JP3514398B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3514398B2
JP3514398B2 JP30326694A JP30326694A JP3514398B2 JP 3514398 B2 JP3514398 B2 JP 3514398B2 JP 30326694 A JP30326694 A JP 30326694A JP 30326694 A JP30326694 A JP 30326694A JP 3514398 B2 JP3514398 B2 JP 3514398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
density
toner
reading
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30326694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08160696A (ja
Inventor
貢 杉山
英一 佐々木
賢史 篠原
孝一 入江
豊 塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30326694A priority Critical patent/JP3514398B2/ja
Priority to US08/568,950 priority patent/US5737665A/en
Publication of JPH08160696A publication Critical patent/JPH08160696A/ja
Priority to US08/989,661 priority patent/US6118557A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3514398B2 publication Critical patent/JP3514398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40006Compensating for the effects of ageing, i.e. changes over time
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6091Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by environmental factors, e.g. temperature or humidity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00063Colour
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00071Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics
    • G03G2215/00084Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by measuring the photoconductor or its environmental characteristics the characteristic being the temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • G03G2215/0177Rotating set of developing units

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー複写機、カラー
プリンタ、カラーファクシミリ等に利用される画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラープリンタは、カラートナー
を電子写真法により印刷用紙に転写してカラー画像を形
成する。より詳細には、帯電器により感光体を帯電さ
せ、帯電した感光体に露光器により静電潜像を形成し、
この静電潜像を現像器によりカラートナーで現像し、こ
の現像されたカラートナーを転写器により印刷用紙に転
写し、この転写されたカラートナーを定着器により印刷
用紙に定着させる。
【0003】しかし、このようなカラープリンタでは、
感光ドラムなどの経時変化や、環境の温度や湿度などの
変動により、特定のカラートナーのトナー濃度や階調性
が低下することがある。この場合、印刷出力するカラー
画像のカラーバランスも悪化するので、その印刷品質は
極度に劣化する。
【0004】そこで、従来のデジタル式のカラー複写機
などは、カラートナーにより多階調のテストパターンを
個々に形成し、これらのテストパターンをフォトセンサ
により光学的に読み取る。この読取結果に基づいてカラ
ートナーのトナー濃度を個々に判定し、帯電器や現像器
の出力電圧を調節してトナー濃度を補正する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなカラー
複写機は、カラートナーにより印刷した多階調のテスト
パターンの読取結果に基づいてカラートナーのトナー濃
度を補正する。
【0006】しかし、トナー濃度が面積比で0〜100
(%)まで変化する多階調のテストパターンをカラート
ナーの網点画像により印刷してフォトセンサにより読み
取った場合、図9に示すように、この読取結果はトナー
濃度が約 50(%)の領域で最低となり、これより低濃度
と高濃度との両方で上昇する。これはカラートナーが入
射光を特定のスペクトルで反射することに起因してお
り、テストパターンの低濃度部では、トナー濃度の向上
に従って地肌の面積が減少するために反射光が低下する
が、中間濃度では、地肌面積の減少による反射光の低下
とトナー面積の増加による反射光の増加とが釣り合い、
高濃度部ではトナー面積の増加により反射光が増加する
ためである。
【0007】このため、多階調のテストパターンをカラ
ートナーにより印刷してフォトセンサにより読み取って
も、この読取結果からテストパターンのトナー濃度を正
確に検出することは困難である。
【0008】このような課題を解決するため、フォトセ
ンサによりテストパターンを読み取ると共に電位センサ
により感光体の表面電位を測定し、これらの検出結果を
組み合わせてカラートナーのトナー濃度を判定する画像
形成装置もある。しかし、これではトナー濃度の検出に
二種類のセンサが必要であり、二つのセンサ出力からト
ナー濃度を判定するので、構造が複雑化して小型軽量化
や生産性が阻害されることになる。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
帯電器により感光体を帯電させ、この帯電した感光体に
露光器により静電潜像を形成し、この静電潜像を現像器
によりカラートナーで現像し、この現像されたカラート
ナーを転写器により印刷用紙に転写し、この転写された
カラートナーを定着器により印刷用紙に定着させる画像
形成装置において、画素の個数で階調を表現したテスト
パターンの静電潜像を前記露光器により前記感光体に形
成するパターン形成手段を設け、カラートナーで現像さ
れたテストパターンをレーザスキャナの主走査開始信号
があった後、主走査ラインの有効領域が検出されている
間での画素露光のタイミング信号のカウントに従った
記パターン形成手段の画素露光のタイミング制御に基い
て光学的に読み取るパターン読取手段を設け、このパタ
ーン読取手段の読取結果に基づいて前記テストパターン
のトナー濃度を検出する濃度検出手段を設けた。
【0010】
【0011】
【0012】請求項記載の発明は、請求項1記載の発
明において、パターン形成手段の動作信号を検知する信
号検知手段と、この検知結果に従って前記パターン読取
手段の読取動作をタイミング制御する検出制御手段を設
けた。請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明にお
いて、信号検知手段は、主走査の開始によりパターン形
成手段の動作パルス信号の計数を開始し、検出制御手段
は、主走査の間に信号の計数値が予め定められた基準値
に達した場合に、パターン読取手段にパターンを読み取
らせる。請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の何れ
かに記載の発明において、濃度検出手段が検出したテス
トパターンのトナー濃度に基いて現像器と帯電器との少
なくとも一方の出力電圧を設定する電圧設定手段を設け
た。請求項5記載の発明は、請求項4記載の発明におい
て、濃度検出手段が検出するトナー濃度が予め設定され
た許容範囲となるまで電圧設定手段による電圧設定と帯
電器による感光体の帯電とパターン形成手段によるパタ
ーン形成と現像器によるパターン現像とパターン読取手
段によるパターン読取と濃度検出手段による濃度検出と
を繰り返させる動作制御手段を設けた。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項記載の発
明において、環境の温度と湿度との少なくとも一方を測
定する環境測定手段を設け、この環境測定手段の測定結
果が予め設定された許容範囲とならない場合に電圧設定
手段による電圧設定と帯電器による感光体の帯電とパタ
ーン形成手段によるパターン形成と現像器によるパター
ン現像とパターン読取手段によるパターン読取と濃度検
出手段による濃度検出とを実行させる動作制御手段を設
けた。
【0014】
【0015】
【作用】請求項1記載の発明は、パターン形成手段が画
素の個数で階調を表現したテストパターンの静電潜像を
感光体に形成すると、このテストパターンが現像器によ
りカラートナーで現像され、レーザスキャナの主走査開
始信号があった後、主走査ラインの有効領域が検出され
ている間での画素露光のタイミング信号のカウントに従
った前記パターン形成手段の画素露光のタイミング制御
に基いてパターン読取手段により光学的に読み取られ、
この読取結果に基づいて濃度検出手段がテストパターン
のトナー濃度を検出する。このテストパターンが画素の
個数で階調を表現して多階調に設定されているので、パ
ターン読取手段の読取結果がテストパターンのトナー濃
度に対応する。
【0016】
【0017】
【0018】請求項記載の発明は、パターン形成手段
の動作信号を信号検知手段が検知すると、この検知結果
に従って検出制御手段がパターン読取手段の読取動作を
タイミング制御するので、パターン読取手段がテストパ
ターンを適正なタイミングで検出する。請求項3記載の
発明は、請求項2記載の発明において、信号検知手段
は、主走査の開始によりパターン形成手段の動作パルス
信号の計数を開始し、検出制御手段は、主走査の間に信
号の計数値が予め定められた基準値に達した場合に、パ
ターン読取手段にパターンを読み取らせるパターン読取
手段がテストパターンを適正なタイミングで検出するの
で、カラートナーのトナー濃度が適正に補正される。請
求項4記載の発明は、請求項1乃至3の何れかの発明に
おいて、濃度検出手段が検出したテストパターンのトナ
ー濃度に基いて現像器と帯電器との少なくとも一方の出
力電圧を設定する電圧設定手段を設けたので、カラート
ナーのトナー濃度が適正に補正される。請求項5記載の
発明は、請求項4記載の発明において、濃度検出手段が
検出するトナー濃度が予め設定された許容範囲となるま
で、電圧設定手段による電圧設定と帯電器による感光体
の帯電とパターン形成手段によるパターン形成と現像器
によるパターン現像とパターン読取手段によるパターン
読取と濃度検出手段による濃度検出とを、動作制御手段
が繰り返させるので、カラートナーのトナー濃度が煩雑
な操作を要することなく正確に補正される。
【0019】請求項記載の発明は、請求項4記載の発
明において、環境の温度と湿度との少なくとも一方を環
境測定手段測定すると、この測定結果が予め設定され
た許容範囲とならない場合に、電圧設定手段による電圧
設定と帯電器による感光体の帯電とパターン形成手段に
よるパターン形成と現像器によるパターン現像とパター
ン読取手段によるパターン読取と濃度検出手段による濃
度検出とを、動作制御手段が実行させるので、環境の変
化に起因したカラートナーのトナー濃度の変化が自動的
に補正される。
【0020】
【0021】
【実施例】本発明の第一の実施例を図1ないし図6に基
づいて以下に説明する。まず、本実施例の画像形成装置
であるカラープリンタ1は、給紙カセットから排紙トレ
ー(共に図示せず)まで連通する用紙搬送路2が形成さ
れており、この用紙搬送路2上に感光体である感光ドラ
ム3が配置されている。この感光ドラム3の外周面に
は、トナークリーナ(図示せず)、除電器(図示せ
ず)、帯電器4、レーザスキャナ5、現像ユニット6、
パターン読取手段である反射型のフォトセンサ7、転写
器8、が順番に配置されている。前記現像ユニット6
は、四個の現像器9〜12を一体化したユニットで回転
自在に軸支されており、前記現像器9〜12には、カラ
ートナーとしてイエロートナーとマゼンタトナーとシア
ントナーとブラックトナーとが個々に収納されている。
【0022】そして、前記レーザスキャナ5には、マイ
クロコンピュータからなるパターン形成手段である露光
制御部13が接続されており、この露光制御部13は、
ディザ法により多階調に設定されたテストパターンの静
電潜像を前記レーザスキャナ5により前記感光ドラム3
に形成させる。
【0023】このテストパターンは、図3に示すよう
に、各々が“x×y”の画素からなる複数の矩形画像か
らなり、これらの矩形画像の濃度が順番に相違すること
により、全体で多階調に設定されている。このような多
階調を表現するディザ法とは、従来のテストパターンの
階調表現に利用されていた網点法と同様に階調表現の一
つであるが、網点法が画素の個数や配置を変更すること
なく画素の大きさを変更して階調を表現するのに対し、
図4に示すように、ディザ法は画素の大きさを変更する
ことなく個数を増減して階調を表現する。
【0024】そして、上述のように前記感光ドラム3に
形成された静電潜像は、前記現像ユニット6によりカラ
ートナーで現像されるので、この現像されたテストパタ
ーンが前記フォトセンサ7により光学的に読み取られ
る。このフォトセンサ7には、濃度検出手段である濃度
算出部14が接続されており、この濃度算出部14は、
カラートナーで現像されたテストパターンのトナー濃度
を前記フォトセンサ7の読取結果に基づいて検出する。
【0025】前記濃度算出部14には、電圧設定手段で
ある電位設定部15と電位制御部16とが順次接続され
ており、この電位制御部16は、前記帯電器4と前記現
像ユニット6とに接続されている。前記電位設定部15
は、前記濃度算出部14が検出するテストパターンのト
ナー濃度に基づいて、前記電位制御部16が制御する前
記帯電器4の帯電バイアスと前記現像器9〜12の現像
バイアスとを設定する。
【0026】そして、このような電位制御部16による
電圧設定と、前記帯電器4による前記感光ドラム3の帯
電と、前記露光制御部13によるパターン露光と、前記
現像器9〜12によるパターン現像と、前記フォトセン
サ7によるパターン読取と、前記濃度算出部14による
濃度検出とを、テストパターンの検出濃度“a”が、予
め設定された許容範囲“as±△a”となるまで繰り返す
動作制御手段(図示せず)が設けられている。
【0027】なお、“as”は予め設定された基準値であ
り、“△a”は予め設定された許容値である。前記電位
制御部16によるバイアス電圧の設定は、例えば、検出
濃度“a”と基準値“as”との差分に係数を乗算し、こ
の算定結果を現在のバイアス電圧から減算して次回のバ
イアス電圧とすることなどにより実行される。また、上
述のような動作制御手段の繰り返し回数が予め設定され
た規定回数に到達しても、前記濃度算出部14が検出す
るテストパターンのトナー濃度が許容範囲とならない場
合、現像バイアスの未設定を示す報知情報をディスプレ
イのメッセージ表示により報知出力する情報報知手段
(図示せず)が設けられている。
【0028】また、前記濃度算出部14は、図2に示す
ように、演算処理部17とカウンタ18とを有してお
り、前記演算処理部17は前記フォトセンサ7と前記電
位設定部15とに接続され、前記カウンタ18は前記露
光制御部13に接続されている。前記演算処理部17
は、カラートナーで現像されたテストパターンのトナー
濃度を前記フォトセンサ7の読取結果に基づいて検出す
る。
【0029】前記カウンタ18は、前記露光制御部13
の動作信号であるWCLKをLGATEとLSYNCと
対応してカウントし、このカウント値を前記演算処理部
17に伝送する。この演算処理部17は前記カウンタ1
8から入力されるカウント値と予め設定されている基準
値とが一致すると、前記フォトセンサ7が出力する読取
データを入力する。このため、前記濃度算出部14に
は、前記露光制御部13の動作信号を検知する信号検知
手段と、この検知結果に従って前記フォトセンサ7の読
取動作をタイミング制御する検出制御手段とが設けられ
ている。
【0030】なお、LSYNCは前記レーザスキャナ5
の主走査の開始信号、LGATEは主走査ラインの有効
領域の開始信号、WCLKは画素露光のタイミング信号
であるので、図5に示すように、LSYNCをクリア信
号としてLGATEが“H”の場合にWCLKをカウン
トすると、テストパターンの位置を判断することができ
る。
【0031】このような構成において、まず、本実施例
のカラープリンタ1がカラー画像を印刷出力する場合の
処理動作を以下に説明する。
【0032】現像ユニット6が所定角度に位置決めさ
れ、イエロートナーを収納した現像器9が感光ドラム3
に対向配置される。この状態で回転する感光ドラム3の
表面が帯電器4の帯電バイアスにより帯電され、この帯
電した感光ドラム3の表面にレーザスキャナ5の露光に
よりイエロー画像の静電潜像が形成され、この感光ドラ
ム3に形成された静電潜像が、現像器9のイエロートナ
ーにより現像バイアスに従って現像される。
【0033】以下同様に、感光ドラム3の一回転毎に現
像ユニット6が90度だけ順次回転され、イエロートナー
の画像にマゼンタトナーとシアントナーとブラックトナ
ーとの画像が重ねて転写される。このようにして感光ド
ラム3にはカラー画像が形成されるので、このカラー画
像が給送された印刷用紙に転写器8の転写電圧により転
写され、この印刷用紙が定着処理されてから排紙される
ことにより、カラー画像の印刷出力が完了する。
【0034】このようにカラープリンタ1はカラー画像
を印刷出力するが、感光ドラム3の経時劣化などのため
にカラーバランスが変化して印刷品質が低下することが
ある。このようなことに対処するため、本実施例のカラ
ープリンタ1では、例えば、電源投入に従って実行され
る初期設定などにおいて、感光ドラム3に転写されるカ
ラートナーのトナー濃度を検出し、これを適正に補正す
ることにより印刷品質を良好に維持する。このようなカ
ラープリンタ1の処理動作を以下に順次説明する。
【0035】まず、露光制御部13がレーザスキャナ5
を駆動制御することにより、このレーザスキャナ5は感
光ドラム3にテストパターンの静電潜像を形成するが、
このテストパターンはディザ法により多階調に設定され
ている。このテストパターンの静電潜像は現像ユニット
6によりカラートナーの一つで現像されてからフォトセ
ンサ7により光学的に読み取られ、このフォトセンサ7
の読取結果に基づいて濃度算出部14がテストパターン
のトナー濃度を検出する。
【0036】この時、レーザスキャナ5を制御してテス
トパターンを露光させる露光制御部13の動作信号であ
るWCLKとLGATEとLSYNCとが濃度算出部1
4に出力されるので、この濃度算出部14のカウンタ1
8が、図5に示すように、LSYNCをクリア信号とし
てLGATEが“H”の場合にWCLKをカウントす
る。演算処理部17は、カウンタ18のカウント値と基
準値とを比較し、この一致を検出するとフォトセンサ7
が出力する読取データを入力する。
【0037】このため、濃度算出部14は、フォトセン
サ7の読取データをテストパターンの部分のみ入力する
ことができ、無用な読取データを入力することなくテス
トパターンのトナー濃度を高効率に検出することができ
る。
【0038】そして、このテストパターンは画素の個数
で階調を表現するディザ法により多階調に設定されてい
るので、図6に示すように、テストパターンの実際のト
ナー濃度とフォトセンサ7の読取出力とが略全域で対応
する。このため、本実施例のカラープリンタ1では、網
点法によりテストパターンを形成した場合に比較して、
トナー濃度の増大と読取出力の減少とが対応する範囲が
広いので、濃度算出部14はフォトセンサ7の読取出力
からテストパターンのトナー濃度を良好に検出すること
ができる。
【0039】このように濃度算出部14が検出したトナ
ー濃度は電位設定部15に出力されるので、この電位設
定部15は、入力されたトナー濃度に基づいて帯電器4
の帯電バイアスと現像器9〜12の現像バイアスとを電
位制御部16に設定する。この電位制御部16は、以後
の印刷動作では新規に設定されたバイアス電圧により帯
電器4と現像器9〜12とを駆動する。
【0040】上述のようなトナー濃度の検出とバイアス
電圧の設定とをカラートナーの各々で実行することによ
り、カラートナーの印刷濃度が個々に適正に補正される
ので、カラープリンタ1はカラー画像を良好な印刷品質
で出力することができる。
【0041】なお、本実施例のカラープリンタ1は、上
述のようにテストパターンをディザ法で多階調に設定す
ることによりトナー濃度を良好に検出するが、トナー濃
度が0(%)の場合と100(%)の場合はディザ法と網点
法とに差はない。つまり、ディザ法によりテストパター
ンを形成しても、トナー濃度が100(%)の近傍では、フ
ォトセンサ7の読取出力からトナー濃度を良好に検出す
ることは困難である。
【0042】しかし、トナー濃度が100(%)の印刷画像
は、印刷品質が変化することがなく、カラーバランスに
も関与しない。つまり、カラー画像の印刷品質を良好に
補正するためには、階調表現の中間領域のトナー濃度が
検出できれば良いので、本実施例のカラープリンタ1
は、実用的な範囲でカラー画像の印刷品質を良好に補正
することができる。
【0043】そして、本実施例のカラープリンタ1は、
例えば、動作モードの設定などにより、上述のようなト
ナー濃度の検出動作を、トナー濃度が許容範囲となるま
で自動的に繰り返すこともできる。この場合、濃度算出
部14がテストパターンのトナー濃度を検出すると、こ
の検出結果が予め設定された許容範囲を満足するかしな
いかが判断され、これが満足されるまで、電位制御部1
6による電圧設定と、帯電器4による感光ドラム3の帯
電と、露光制御部13によるパターン露光と、現像器9
〜12によるパターン現像と、フォトセンサ7によるパ
ターン読取と、濃度算出部14による濃度検出とが繰り
返される。
【0044】このため、本実施例のカラープリンタ1
は、ユーザの煩雑な操作を要することなく、カラー画像
のトナー濃度が自動的に適正に補正されることになり、
簡易な操作によりカラー画像の印刷品質を極めて良好に
補正することができる。
【0045】なお、この補正動作の繰り返し回数が予め
設定された規定回数に到達しても、濃度算出部14が検
出するトナー濃度が許容範囲を満足しない場合、この報
知情報がディスプレイのメッセージ表示により報知出力
されるので、ユーザは感光ドラム3の交換や修理の依頼
などの抜本的な作業を迅速に実行することができる。
【0046】なお、本実施例のカラープリンタ1では、
上述のようにフォトセンサ7がテストパターンを感光ド
ラム3の表面から読み取るので、テストパターンを印刷
用紙に印刷する必要がなく、印刷用紙の消費が防止され
ている。しかし、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、上述のようなテストパターンを印刷用紙に印
刷してフォトセンサ7により読み取ることや、テストパ
ターンを用紙搬送ベルトや転写ベルトに転写してフォト
センサ7により読み取ることも可能である。
【0047】本発明の第二の実施例を図7及び図8に基
づいて以下に説明する。なお、本実施例の画像形成装置
であるカラープリンタ19に関し、第一の実施例として
上述したカラープリンタ1と同一の部分には、同一の名
称と符号とを利用して詳細な説明は省略する。
【0048】まず、本実施例のカラープリンタ19で
は、感光ドラム3の外周面上で現像ユニット6からフォ
トセンサ7に至る位置に、環境測定手段である温湿度セ
ンサ20が配置されており、この温湿度センサ20に接
続された動作制御手段であるプロセス制御部21が濃度
算出部14に接続されている。
【0049】前記温湿度センサ20は、温度センサと湿
度センサ(共に図示せず)とを有しており、カラープリ
ンタ19の内部環境の温度と湿度とを個々に測定する。
前記プロセス制御部21は、図8に示すように、前記温
湿度センサ20に接続された比較部22と、この比較部
22に接続された環境監視手段であるタイマ回路23と
動作制御部24とを有しており、この動作制御部24が
前記濃度算出部14に接続されている。前記プロセス制
御部20は、前記比較部22により前記温湿度センサ2
0の測定結果と前回の測定結果とを比較し、これらの測
定結果の格差が予め設定された許容範囲を満足しない場
合に、前記動作制御部24により前記濃度算出部14に
濃度検出のスタート信号を出力する。
【0050】このため、前記温湿度センサ20の測定結
果が許容範囲を満足しない場合、前記プロセス制御部2
1が濃度算出部14にスタート信号を出力することによ
り、電位設定部15による電圧設定と、帯電器4による
感光ドラム3の帯電と、露光制御部13とレーザスキャ
ナ5とによるパターン形成と、現像器9〜12によるパ
ターン現像と、フォトセンサ7によるパターン読取と、
濃度算出部14による濃度検出とが実行される。
【0051】また、前記タイマ回路23は、一定時間毎
に前記比較部22に比較動作のスタート信号を出力し、
この比較部22に前記温湿度センサ20の測定結果を入
力させるので、前記温湿度センサ20による測定動作が
一定タイミングで繰り返される。
【0052】このような構成において、本実施例のカラ
ープリンタ19は、前述したカラープリンタ1と同様に
カラー画像を印刷出力し、テストパターンを形成して読
み取ることによりトナー濃度を補正する。このようなカ
ラープリンタ19の電子写真法による印刷品質は、環境
の温度や湿度に影響されるので、換言すると、環境の温
度や湿度が大きく変化した場合は印刷品質が低下する
が、環境の温度や湿度が変化しないと短時間で印刷品質
が低下することはない。
【0053】そこで、本実施例のカラープリンタ19
は、テストパターンを形成して読み取ってトナー濃度を
補正すると、この時点の環境の温度と湿度とを温湿度セ
ンサ20が読み取ってプロセス制御部21の比較部22
が記憶する。つぎに、新規にテストパターンを形成して
読み取ってトナー濃度を補正する場合、この時点の環境
の温度と湿度とを温湿度センサ20が測定してプロセス
制御部21に出力すると、このプロセス制御部21で
は、今回の測定結果と前回の測定結果との格差が許容範
囲を満足するかしないかを判断し、許容範囲を満足しな
い場合には、濃度算出部14にスタート信号を出力して
テストパターンの形成からトナー濃度の補正までの一連
の動作を実行させ、許容範囲を満足する場合にはテスト
パターンの形成などの一連の動作を中止させる。
【0054】つまり、本実施例のカラープリンタ19で
は、電源投入などによりテストパターンの形成からトナ
ー濃度の補正に至る作業の開始タイミングが到来した場
合、環境の温度や湿度が前回の作業から変化している
と、印刷品質の低下が発生しているものとして補正作業
を開始し、環境の温度や湿度が前回の作業から変化して
いないならば、印刷品質の低下が発生していないものと
して補正作業を中止する。このため、本実施例のカラー
プリンタ19は、テストパターンの形成からトナー濃度
の補正に至る一連の作業が、必要な場合のみ的確に実行
されるので、無用な補正作業が実行されることにより通
常作業の時間が阻害されることがなく、トナーの消費や
部品の消耗も軽減される。
【0055】また、本実施例のカラープリンタ19は、
例えば、動作モードの設定などにより、環境の温度や湿
度を一定周期で測定し、この変化が発生している場合に
補正作業を自動的に実行させることもできる。
【0056】この場合、タイマ回路23が一定時間毎に
比較部22にスタート信号を出力すると、この比較部2
2が温湿度センサ20の測定結果を入力し、今回と前回
との測定結果の格差が許容範囲を満足するかを比較す
る。以後は上述した場合と同様に、許容範囲を満足しな
い場合には、テストパターンの形成からトナー濃度の補
正までの一連の動作を実行させ、許容範囲を満足する場
合にはテストパターンの形成などの一連の動作を中止さ
せる。
【0057】つまり、本実施例のカラープリンタ19で
は、環境の温度や湿度が変化すると補正作業が自動的に
実行されるので、ユーザに煩雑な操作を要することなく
環境の温度や湿度の変化による印刷品質の低下が自動的
に補正される。
【0058】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、パターン形成手
段が画素の個数で階調を表現したテストパターンの静電
潜像を感光体に形成すると、このテストパターンが現像
器によりカラートナーで現像され、レーザスキャナの主
走査開始信号があった後、主走査ラインの有効領域が検
出されている間での画素露光のタイミング信号のカウン
トに従った前記パターン形成手段の画素露光タイミング
の制御に基いてパターン読取手段により光学的に読み取
られ、この読取結果に基づいて濃度検出手段がテストパ
ターンのトナー濃度を検出する。このテストパターンが
画素の個数で階調を表現して多階調に設定されているの
で、パターン読取手段の読取結果が実際のトナー濃度に
良好に対応することになり、トナー濃度を良好に検出す
ることができる。
【0059】
【0060】
【0061】請求項記載の発明は、パターン形成手段
の動作信号を信号検知手段が検知すると、この検知結果
に従って検出制御手段がパターン読取手段の読取動作を
タイミング制御するので、パターン読取手段がテストパ
ターンを適正なタイミングで検出することができる。
求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、信
号検知手段は、主走査の開始によりパターン形成手段の
動作パルス信号の計数を開始し、検出制御手段は、主走
査の間に信号の計数値が予め定められた基準値に達した
場合に、パターン読取手段にパターンを読み取らせるパ
ターン読取手段がテストパターンを適正なタイミングで
検出するので、カラートナーのトナー濃度が適正に補正
される。請求項4記載の発明は、請求項1乃至3の何れ
かの発明において、濃度検出手段が検出したテストパタ
ーンのトナー濃度に基いて現像器と帯電器との少なくと
も一方の出力電圧を設定する電圧設定手段を設けたの
で、カラートナーのトナー濃度が適正に補正される。請
求項5記載の発明は、請求項4記載の発明において、濃
度検出手段が検出するトナー濃度が予め設定された許容
範囲となるまで、電圧設定手段による電圧設定と帯電器
による感光体の帯電とパターン形成手段によるパターン
形成と現像器によるパターン現像とパターン読取手段に
よるパターン読取と濃度検出手段による濃度検出とを、
動作制御手段が繰り返させるので、カラートナーのトナ
ー濃度が煩雑な操作を要することなく正確に補正され
る。
【0062】請求項記載の発明は、請求項4記載の発
明において、環境の温度と湿度との少なくとも一方を
境測定手段が測定すると、この測定結果が予め設定され
た許容範囲とならない場合に、電圧設定手段による電圧
設定と帯電器による感光体の帯電とパターン形成手段に
よるパターン形成と現像器によるパターン現像とパター
ン読取手段によるパターン読取と濃度検出手段による濃
度検出とを、動作制御手段が実行させるので、上述した
一連の動作からなる補正作業を実行する場合に、環境の
温度や湿度が前回の補正作業の時点から変化していると
今回の補正作業を開始し、変化していないならば今回の
補正作業を中止するので、補正作業を必要な場合のみ的
確に実行することができる。
【0063】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の第一の実施例であるカ
ラープリンタを示す模式図である。
【図2】濃度検出手段である濃度算出部を示すブロック
図である。
【図3】テストパターンを示す正面図である。
【図4】ディザ法の画素を示す模式図である。
【図5】濃度算出部のタイミング制御の各種信号を示す
タイムチャートである。
【図6】テストパターンのトナー濃度とパターン読取手
段であるフォトセンサの読取出力との関係を示す特性図
である。
【図7】画像形成装置の第二の実施例であるカラープリ
ンタを示す模式図である。
【図8】動作制御手段であるプロセス制御部を示すブロ
ック図である。
【図9】従来の画像形成装置におけるテストパターンの
トナー濃度とフォトセンサの読取出力との関係を示す特
性図である。
【符号の説明】
1,19 画像形成装置 3 感光体 4 帯電器 5 露光器 7 パターン読取手段 8 転写器 9〜12 現像器 13 パターン形成手段 14 濃度検出手段 15 電圧設定手段 20 環境測定手段 21 動作制御手段 23 環境監視手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 入江 孝一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 塩 豊 鳥取県鳥取市北村10−3 リコーマイク ロエレクトロニクス株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−108364(JP,A) 特開 昭63−92967(JP,A) 特開 平6−110285(JP,A) 特開 平4−360175(JP,A) 特開 平4−36776(JP,A) 特開 平6−186816(JP,A) 特開 昭63−65461(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/01 113 G03G 15/00 303 G03G 21/14 G03G 21/00 370 - 512 G03G 15/04 - 15/04 120

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯電器により感光体を帯電させ、この帯
    電した感光体に露光器により静電潜像を形成し、この静
    電潜像を現像器によりカラートナーで現像し、この現像
    されたカラートナーを転写器により印刷用紙に転写し、
    この転写されたカラートナーを定着器により印刷用紙に
    定着させる画像形成装置において、画素の個数で階調を
    表現したテストパターンの静電潜像を前記露光器により
    前記感光体に形成するパターン形成手段を設け、カラー
    トナーで現像されたテストパターンをレーザスキャナの
    主走査開始信号があった後、主走査ラインの有効領域が
    検出されている間での画素露光のタイミング信号のカウ
    ントに従った前記パターン形成手段の画素露光のタイミ
    ング制御に基いて光学的に読み取るパターン読取手段を
    設け、このパターン読取手段の読取結果に基づいて前記
    テストパターンのトナー濃度を検出する濃度検出手段を
    設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 パターン形成手段の動作信号を検知する
    信号検知手段と、この検知結果に従って前記パターン読
    取手段の読取動作をタイミング制御する検出制御手段を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 信号検知手段は、主走査の開始によりパ
    ターン形成手段の動作パルス信号の計数を開始し、検出
    制御手段は、主走査の間に信号の計数値が予め定められ
    た基準値に達した場合に、パターン読取手段にパターン
    を読み取らせることを特徴とする請求項2記載の画像形
    成装置。
  4. 【請求項4】 濃度検出手段が検出したテストパターン
    のトナー濃度に基いて現像器と帯電器との少なくとも一
    方の出力電圧を設定する電圧設定手段を設けたことを特
    徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 濃度検出手段が検出するトナー濃度が予
    め設定された許容範囲となるまで電圧設定手段による電
    圧設定と帯電器による感光体の帯電とパターン形成手段
    によるパターン形成と現像器によるパターン現像とパタ
    ーン読取手段によるパターン読取と濃度検出手段による
    濃度検出とを繰り返させる動作制御手段を設けたことを
    特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 環境の温度と湿度との少なくとも一方を
    測定する環境測定手段を設け、この環境測定手段の測定
    結果が予め設定された許容範囲とならない場合に電圧設
    定手段による電圧設定と帯電器による感光体の帯電とパ
    ターン形成手段によるパターン形成と現像器によるパタ
    ーン現像とパターン読取手段によるパターン読取と濃度
    検出手段による濃度検出とを実行させる動作制御手段を
    設けたことを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
JP30326694A 1994-12-07 1994-12-07 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3514398B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30326694A JP3514398B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 画像形成装置
US08/568,950 US5737665A (en) 1994-12-07 1995-12-07 Apparatus for calibrating toner density for color images
US08/989,661 US6118557A (en) 1994-12-07 1997-12-12 Color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30326694A JP3514398B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08160696A JPH08160696A (ja) 1996-06-21
JP3514398B2 true JP3514398B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=17918896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30326694A Expired - Fee Related JP3514398B2 (ja) 1994-12-07 1994-12-07 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5737665A (ja)
JP (1) JP3514398B2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3514398B2 (ja) * 1994-12-07 2004-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
US6035103A (en) * 1995-08-07 2000-03-07 T/R Systems Color correction for multiple print engine system with half tone and bi-level printing
US6977752B1 (en) * 1995-08-07 2005-12-20 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for determining toner level in electrophotographic print engines
US7027187B1 (en) * 1995-08-07 2006-04-11 Electronics For Imaging, Inc. Real time calibration of a marking engine in a print system
US7046391B1 (en) * 1995-08-07 2006-05-16 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for providing a color-balanced multiple print engine
US6657741B1 (en) * 1995-08-07 2003-12-02 Tr Systems, Inc. Multiple print engine system with selectively distributed ripped pages
US6081677A (en) * 1996-08-02 2000-06-27 Oce Printing Systems Gmbh Process for optimizing a half-tone reproduction on a photoconductor of electrophotographic printers and copiers
JPH1044513A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Olympus Optical Co Ltd コード印刷装置及びそれに適用されるコード印刷媒体
JP3792902B2 (ja) 1997-08-04 2006-07-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3388178B2 (ja) * 1998-04-20 2003-03-17 京セラミタ株式会社 レーザ強度調整方法
TW420927B (en) * 1999-01-08 2001-02-01 Umax Data Systems Inc Image scanning and color correction method for scanner
JP2000305340A (ja) 1999-04-19 2000-11-02 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2000318221A (ja) 1999-05-14 2000-11-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
ATE284050T1 (de) 1999-07-28 2004-12-15 Seiko Epson Corp Bilderzeugungsgerät und verfahren
JP4149627B2 (ja) 1999-10-18 2008-09-10 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP4053214B2 (ja) * 1999-11-05 2008-02-27 株式会社リコー カラー画像形成装置および該カラー画像形成装置を備えた画像形成装置
JP2001166553A (ja) 1999-12-13 2001-06-22 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
US6591077B2 (en) 2000-05-08 2003-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and toner container therefor
JP4190160B2 (ja) 2000-06-05 2008-12-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002091123A (ja) 2000-07-14 2002-03-27 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびトナー補給装置
JP4107634B2 (ja) * 2000-08-09 2008-06-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002055292A (ja) 2000-08-11 2002-02-20 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置
US6573918B2 (en) 2000-08-22 2003-06-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a plurality of image data interfaces
EP1739499B1 (en) 2000-09-27 2011-11-02 Ricoh Company, Ltd. Apparatuses for color image formation, tandem color image formation and image formation
US7081976B2 (en) * 2000-11-29 2006-07-25 Xerox Corporation Color calibration alarm apparatus and method for use in an image-rendering device
JP2002207338A (ja) 2001-01-10 2002-07-26 Ricoh Co Ltd カラー画像形成の色ずれ検出方法,装置およびカラー画像形成装置
JP4042127B2 (ja) 2001-01-10 2008-02-06 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP2002244488A (ja) 2001-02-13 2002-08-30 Ricoh Co Ltd 潜像担持体および画像形成装置
JP2003043862A (ja) * 2001-05-23 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 潜像担持体及び画像形成装置ならびに制振部材
JP2003084530A (ja) 2001-09-14 2003-03-19 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP3640629B2 (ja) 2001-09-21 2005-04-20 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP3773884B2 (ja) * 2002-09-04 2006-05-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP4151957B2 (ja) * 2003-05-12 2008-09-17 株式会社リコー チルト制御方法、プログラム及び記録媒体、並びに光ディスク装置
JP2005031263A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005037628A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP1498785B1 (en) * 2003-07-18 2015-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with a speed control of a belt
JP2005077469A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005075529A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ricoh Co Ltd ベルト駆動制御装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
US7536126B2 (en) 2004-06-16 2009-05-19 Seiko Epson Corporation Apparatus for forming image-quality evaluation image
JP2006208639A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プリンタ装置、ファクシミリ装置及び複写機
JP2007041128A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2007125738A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 光書込装置及び画像形成装置
JP2007128006A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置の制御回路
JP4865310B2 (ja) * 2005-11-30 2012-02-01 株式会社リコー 補正用パターン形成方法及びカラー画像形成装置
JP5057747B2 (ja) * 2005-11-30 2012-10-24 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成動作補正方法、及び画像形成動作補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
US7496302B2 (en) * 2006-12-13 2009-02-24 Lexmark International, Inc Black print quality enhancement for high humidity environment
US7593654B2 (en) * 2007-01-16 2009-09-22 Xerox Corporation Mass-based sensing of charging knee for active control of charger settings
KR20080073526A (ko) * 2007-02-06 2008-08-11 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 방전회피방법
JP2009204956A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4858583B2 (ja) 2009-07-25 2012-01-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 カラー画像形成装置
JP5371904B2 (ja) * 2010-01-27 2013-12-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US8873113B2 (en) * 2012-03-06 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus and related methods
JP6007607B2 (ja) 2012-06-18 2016-10-12 株式会社リコー 画像形成装置及び画像形成方法、並びに、画像形成方法のプログラム及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2014056188A (ja) 2012-09-13 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像調整方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2014085379A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260067A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Canon Inc 電子写真の制御方法
US4894685A (en) * 1986-10-07 1990-01-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Multicolor image forming method and apparatus
WO1988005622A1 (fr) * 1987-01-27 1988-07-28 Konica Corporation Processeur d'images en couleurs
DE69029706T2 (de) * 1989-10-31 1997-06-05 Canon Kk Bilderzeugungsgerät zur Halbtonwiedergabe
JPH0436776A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JP3040433B2 (ja) * 1990-06-11 2000-05-15 キヤノン株式会社 補正データ作成方法
JPH04199071A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
EP0500134B1 (en) * 1991-02-22 1995-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3155765B2 (ja) * 1991-02-22 2001-04-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3126408B2 (ja) * 1991-05-21 2001-01-22 キヤノン株式会社 画像処理装置
DE69232000D1 (de) * 1991-05-21 2001-09-20 Canon Kk Bildverarbeitungsverfahren und -gerät
US5346792A (en) * 1991-06-11 1994-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Color toner
JPH052305A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Toshiba Corp 画像形成装置
US5305057A (en) * 1991-07-05 1994-04-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having correction means for modifying image density signals according to a gradation correction table
US5294959A (en) * 1991-10-03 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with image density detection means for controlling image forming conditions
JPH05161013A (ja) * 1991-12-10 1993-06-25 Canon Inc デジタル記録装置
JPH06175452A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JP3439236B2 (ja) * 1993-07-16 2003-08-25 株式会社東芝 画像処理装置
JP3514398B2 (ja) * 1994-12-07 2004-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
JPH08265558A (ja) * 1994-12-26 1996-10-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3678875B2 (ja) * 1996-05-10 2005-08-03 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08160696A (ja) 1996-06-21
US6118557A (en) 2000-09-12
US5737665A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514398B2 (ja) 画像形成装置
US7466464B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2619218B2 (ja) 現像装置の経時劣化によるトナー濃度ドリフトに対する自動補償方法
JP4241759B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の濃度制御方法
US6526235B2 (en) Toner replenishment control method for image forming apparatus, and the image forming apparatus
JP4371803B2 (ja) 画像形成装置
JP3854965B2 (ja) 画像形成装置
JP3715758B2 (ja) 画像形成装置
US9933740B2 (en) Image forming apparatus that generates conversion condition based on measurement result and first coefficient, and where chromatic color image is formed after predetermined number of monochrome images, generates conversion condition based on new measurement result and second coefficient
US20230013372A1 (en) Image forming apparatus
US5920748A (en) Image forming apparatus capable of estimating toner concentration
JP2012048055A (ja) 画像形成装置及びトナー消費量算出方法
JPH0678147A (ja) 画像読取り装置
JP2009145692A (ja) 画像形成装置および画質調整方法
JP3126814B2 (ja) 画像形成装置
JPH05127480A (ja) 画像形成装置とそれに使用する反射濃度測定装置
JP2001136391A (ja) 画像形成装置
US5389955A (en) Image forming apparatus directly correcting an image data in response to changes in image potential data
JP4347238B2 (ja) 画像形成装置
JPH11160930A (ja) 画像形成装置
JP2000122354A (ja) 画像形成装置
JP2003021939A (ja) 画像制御方法及び画像形成装置
JPH081528B2 (ja) 画像形成装置
JPH05150655A (ja) 画像形成装置
JPH11174748A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees