JP2002055292A - 光ビーム走査装置 - Google Patents

光ビーム走査装置

Info

Publication number
JP2002055292A
JP2002055292A JP2000245089A JP2000245089A JP2002055292A JP 2002055292 A JP2002055292 A JP 2002055292A JP 2000245089 A JP2000245089 A JP 2000245089A JP 2000245089 A JP2000245089 A JP 2000245089A JP 2002055292 A JP2002055292 A JP 2002055292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
synchronization detection
signal
pulse
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000245089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Shinohara
賢史 篠原
Kenichi Ono
健一 小野
Shinji Kobayashi
真治 小林
Koji Oshikiri
幸治 押切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000245089A priority Critical patent/JP2002055292A/ja
Priority to EP01118820A priority patent/EP1193966B1/en
Priority to DE60144550T priority patent/DE60144550D1/de
Priority to US09/925,657 priority patent/US6587137B2/en
Publication of JP2002055292A publication Critical patent/JP2002055292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/129Colour printing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 共通の同期検知センサに2色以上のビームが
入射されても、同期検知センサの出力パルス列を確実に
各々の色成分に分離する。 【解決手段】 BK光、C光共通の同期検知センサ8B
KCの出力パルス列から、BK光、C光の同期検知用点
灯信号によりBK同期検知信号とC同期検知信号を分離
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式や静
電記録方式の複写機、プリンタ、ファクシミリ等の光ビ
ーム走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来例としては、例えば特開平
3−274015号公報に示すように2ビームの同期検
知信号を分解、分配する手段を有し、タイマ手段により
2ビームの状態を判断する方法が提案されている。他の
従来例としては、例えば特許第2880120号公報に
示すように同期検知用変調信号で同期検知信号をゲート
する方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
特開平3−274015号公報に示す従来例では、2ラ
インを同時に走査する単色の画像形成装置に適用する方
法であるので、複数色の各ラインを面順次で走査するカ
ラー画像形成装置には適用することができないという問
題点がある。
【0004】本発明は上記従来例の問題点に鑑み、共通
の同期検知センサに2色以上のビームが入射されても、
同期検知センサの出力パルス列を確実に各々の色成分の
同期検知パルスに分離することができる光ビーム走査装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、光ビームにより記録媒体上を走査して
情報の記録を行うための光ビーム走査装置において、複
数色の光ビームが時間的にずれて入射する共通の同期検
知センサと、前記同期検知センサの出力パルス列のうち
の1つのパルスを受け付ける期間のみアクティブであ
り、2つ以上のパルスを受け付ける期間アクティブにな
らない色分離用信号を生成する手段と、前記色分離用信
号がアクティブのときのみ前記同期検知センサの出力パ
ルスから各色の同期検知パルスを分離する分離手段とを
備えたことを特徴とする。
【0006】第2の手段は、第1の手段において前記色
分離用信号が、各色の同期検知用点灯信号であることを
特徴とする。
【0007】第3の手段は、第1、第2の手段において
前記分離手段が、各色毎に設けられて同じ構成の複数の
分離回路を有し、前記複数の分離回路がそれぞれ、セン
サ出力パルス列の色の順番を表す情報を外部から設定す
ることにより各色の出力パルスを分離することを特徴と
する。
【0008】第4の手段は、第2、第3の手段において
先行する第1の色の前記同期検知用点灯信号が、第1の
主走査カウンタが第1の所定値をカウントした時にアク
ティブになり、第1の色の前記同期検知パルスにより前
記第1の主走査カウンタに初期値をロードした時点で非
アクティブになり、前記同期検知センサの出力パルスの
第1の色のパルス成分により後続の第2の色の主走査カ
ウンタに初期値をロードし、第2の色の前記同期検知用
点灯信号が、前記第2の主走査カウンタが第2の所定値
をカウントした時にアクティブになり、第2の色の同期
検知パルスにより前記第2の主走査カウンタに初期値を
ロードした時点で非アクティブになることを特徴とす
る。
【0009】第5の手段は、第1〜第4の手段において
各色の同期検知パルスに基づいてどの色のビームが異常
かを判定することを特徴とする。
【0010】第6の手段は、第5の手段において先行す
る第1の色の同期検知パルスが異常の場合に後続の第2
の色の同期検知パルスを出力しないことにより、異常を
検出することを特徴とする。
【0011】第7の手段は、第4〜第6の手段において
後続の第2の色の同期検知パルスが最初のパルスが出力
されない場合、前記第2の同期検知用点灯信号を前記第
2の主走査同期カウンタが所定のエラー値をカウントし
た時点で非アクティブにすることを特徴とする。
【0012】第8の手段は、第3〜第7の手段において
前記複数の分離回路は、設定ビーム数に応じて1ビーム
又はマルチビームの同期検知パルスを選択的に出力する
ことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本発明に係る光ビー
ム走査装置の一実施形態を示す構成図、図2は同期検知
信号の一例を示すタイミングチャート、図3は光ビーム
走査装置の主要信号を示すタイミングチャート、図4、
図5は同期検知信号の分離回路を示すブロック図、図6
は異常検知フラグを示すタイミングチャート、図7は異
常検知フラグによる判定結果を示す説明図、図8、図9
は異常時の処理を説明するためのタイミングチャート、
図10は図5の分離回路に2ビームモードを設定した場
合の主要信号を示すタイミングチャートである。
【0014】図1は一例として、4色(BK、C、M、
Y)、4ビーム、4感光体の光ビーム走査装置を上から
見た図を示し、構成部材の参照符号には色をBK、C、
M、Yが付されている。LDユニット1BK、1Yから
の各光ビームはそれぞれシリンダレンズ2BK、2Yを
通り、BK光は反射ミラー3BKにより反射され、Y光
は直接、4色共通のポリゴンミラー4の図の左側の反射
面に入射する。そして、ポリゴンミラー4が回転するこ
とによりBK光、Y光が主走査方向に偏向され、次いで
それぞれfθレンズ5BK、5Cを通り、ミラー6B
K、6Yによって折り返されて不図示のBK、Cの各感
光体上に照射される。
【0015】また、LDユニット1M、1Yの各光ビー
ムはそれぞれシリンダレンズ2M、2Yを通り、M光は
反射ミラー3Mにより反射され、Y光は直接、4色共通
のポリゴンミラー4の図の右側の反射面に入射する。そ
して、ポリゴンミラー4が回転することによりM光、Y
光が主走査方向に偏向され、次いでそれぞれfθレンズ
5M、5Yを通り、ミラー6M、6Yによって折り返さ
れて不図示のM、Yの各感光体上に照射される。
【0016】また、BK光、C光の主走査方向の書き出
し位置より上流側にシリンダミラー7BK、7Cと2色
共通の同期検知センサ8BKCが設けられている。同様
にM光、Y光の主走査方向の書き出し位置より上流側に
シリンダミラー7M、7Cと2色共通の同期検知センサ
8MCが設けられている。これらのセンサ8BKC、8
MCは、主走査方向の同期を取るための同期検知センサ
であり、同じセンサ8BKC、8MCに2色の光ビーム
が入射するので、各色の光ビームのポリゴンミラー7へ
の入射角を異なるようにすることによりそれぞれの光ビ
ームがセンサ8BKC、8MCに入射するタイミングを
変えて、センサ8BKC、8MCから時系列的にパルス
列として出力されるようになっている。なお、図からも
分かるように、BKとCおよびYとMは逆方向に走査さ
れる。
【0017】以下、2色に対して共通の同期検知センサ
からの出力を各色成分に分離する方法をBKとCに対し
て説明を行うが、YとMに関しても同様なので省略す
る。図2において、XDETP_BKC信号はセンサ8BKCか
ら出力される信号であり、時系列的にBK光とC光によ
る同期検知信号がパルス列となっている。先行するパル
スがBK光による同期検知信号であり、後行の信号がC
光による同期検知信号である。XDETP_BKC信号を各色成
分BK、C毎に分離したXDPOUT_BK信号、XDPOUT_C信号
を得る方法について以下に述べる。なお、時間Tは一走
査周期である。
【0018】図3はXDETP_BKC信号を色成分BK、C毎
に分離を行う際のタイミングチャートを示す。XDETP_BK
C信号からXDPOUT_BK信号およびXDPOUT_C信号を分離する
には、図4に示すようにANDゲート22を用い、BK
およびCの同期検知用点灯信号であるBD_BK信号およびB
D_C信号がアクティブのときのみ、XDETP_BKC信号のパル
スを受け付けるようにすれば良い。そこで、これらのBD
_BK信号およびBD_C信号は、XDETP_BKC信号を1パルスの
み受け付けるようにアクティブとなり、2パルス以上受
け付けるような期間アクティブとしないようにする。
【0019】図5はXDETP_BKC信号を色成分BK、C毎
のXDPOUT_BK信号、XDPOUT_C信号に分離を行う詳しいブ
ロック図を示す。図3と同一の信号には同じ番号をつけ
てある。分離回路23BK、23Cは同じ回路構成であ
り、別の基板上に搭載されている。パルス列の色の順番
を表す情報信号としてCOLOR信号[1:0]の各bitがそれぞ
れの分離回路23BK、23Cに印加される。ここで、
パルス列の色の順番をBKが先行色、Cが後続色として
設定している。また、図4に示すANDゲート22は分
離回路23BK、23Cに内蔵されている。
【0020】ここで、図3におけるBKおよびCの同期
検知用点灯信号であるBD_BK信号およびBD_C信号の生成
方法について述べる。先行色に設定されたBKの場合、
BD_BK信号は、BK画素クロックであるCLK_BK信号をカ
ウントする主走査カウンタ_BKの値が所定値Nkになった
際にCLK_BK信号に同期してアクティブとなり、次いでXD
POUT_BK信号の立ち下がりエッジにて位相の合ったCLK_B
K信号により、主走査カウンタ_BKの値に初期値N0がロー
ドされた時点で非アクティブとなる。すなわち、BKの
LD1BKは消灯するため、XDETP_BKC信号は“H”レ
ベルとなる。また、このような動作を各ラインに対して
行っている。
【0021】一方、後続色に設定されたCの場合、時系
列的に先行するXDETP_BKC信号、すなわちBKによる同
期検知信号により、C画素クロックであるCLK_C信号に
同期して主走査カウンタ_Cの初期値N0のロード処理のみ
を行い、次いで主走査カウンタ_Cの値が所定値Ncになっ
た際にCLK_C信号に同期してBD_C信号がアクティブとな
り、次にXDPOUT_C信号の立ち下がりエッジにて位相の合
ったCLK_C信号により、再度主走査カウンタ_Cの値に初
期値N0がロードされた時点でBD_C信号が非アクティブと
なる。すなわち、CのLD1Cは消灯するため、XDETP_
BKC信号は“H”レベルとなる。また、このような動作
を各ラインに対して行っている。
【0022】ここで、図5における分離回路23の各出
力は後続の他のブロックに送られる。その中の1つに、
同期検知信号が正常に入ってきているか否かを検出する
フラグを設けることとする。図6にそのフラグ(PMMNT
フラグ)の動作タイミングチャートを示す。PMMNTフラ
グはXDPOUT信号が正常に出力されている場合に“H”レ
ベルにセットされ、また、不図示のメインCPUからの
フラグリセット信号(XFLGRST信号)により“L”レベ
ルにリセ ットされるものとする。よって、XDPOUT信号
が出力されなくなると、それ以降は常に“L”レベルと
なる。例えば、10ラインに1回程度の周期でフラグリ
セットとPMMNTフラグの読み込みを行えば、同期検知信
号のエラーを認識できる。
【0023】本発明の場合、2色それぞれのPMMNTフラ
グ(PMMNT_BKフラグ、PMMNT_Cフラグ)を読み込み、そ
の状態の組み合わせにより図7に示すようにどの色の同
期検知信号がエラーになっているかを判定できる。
【0024】先にPMMNTフラグの読み込みにより同期検
知信号のエラーを検出する方法を示したが、例えば図8
のようにまずC異常→BK異常のような場合、これまで
示した構成では、XDETP_BKC信号と各BD_BK信号、BD_C信
号とのAND論理をとるため、C異常→BK異常時には
各色のPMMNT_BKフラグ、PMMNT_Cフラグは正常動作であ
ると判定されてしまい、同期検知のエラーを検出できな
いといったことが起こる。
【0025】そこで、本発明では、図9に示すようにB
K異常(先行色異常)時には後行色の同期検知信号を出
力しないような構成とした。本実施例の場合、BD_C信号
を図2におけるライン周期Tよりも短い時間の主走査カ
ウンタ_Cの値:Nceを設定し、主走査カウンタ_Cの値 が
Nceを超えるとBD_C信号を強制的に“L”レベルにする
ことにより、C異常→BK異常時にも同期検知エラーを
検出することができる。
【0026】また、図5に示す分離回路23BK、23
Cに対しては、低コスト化のために1ビーム、マルチビ
ームシステム双方に対して使用したいという要望があ
る。そこで、本発明では、分離回路23BK、23Cに
対してビーム数を設定して両方に使用できるように構成
されている。本実施例の場合、LDNUM信号により1ビー
ム、2ビームシステムの切り替えを行い、LDNUM信号が
“H”レベル時は1ビーム、“L ”レベル時は2ビー
ムシステムに合わせて動作するように構成されている。
【0027】図10は2ビームシステムの場合の1ライ
ンの書込み開始部分の動作タイミングチャートを示す。
2ビームの名称を例えばBK_LD0、BK_LD1、C_LD0、C_LD1
とし、本システムでは図6のように時系列的にパルス列
が出力されるとすると、1ビームモード時と同様に各ビ
ームの同期検知用点灯信号と論理をとり、順次色分離、
および同一色間の2ビーム分離を行うこととする。
【0028】また、先に説明した1ビーム時の同期検知
エラーの検出方法は、マルチビームシステムにおいても
拡張可能であり、どの色のどのビームにエラーが生じて
いるかを検知することが可能である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、色分離信号によりセンサ出力パルス列を各々
の色成分に分離するので、複数の色に対して共通の同期
検知センサを用いることができ、低コスト化が図れる。
【0030】請求項2記載の発明によれば、色分離信号
として各色の同期検知用点灯信号によりセンサ出力パル
ス列を各々の色成分に分離するので、複数の色に対して
共通の同期検知センサを用いることができ、低コスト化
が図れる。
【0031】請求項3記載の発明によれば、各色の分離
回路として共通のものを用いるので、低コスト化が図れ
る。
【0032】請求項4記載の発明によれば、先行する色
のパルスにより後行色の主走査カウンタの初期化のみを
行うので、低コスト化が図れる。
【0033】請求項5記載の発明によれば、どの色にエ
ラーが起こっているかを判定することができ、また、異
常画像を防止することができる。
【0034】請求項6記載の発明によれば、パルス列の
一番先頭のパルスがセンサから入力されないと、他のパ
ルスは全て分離回路から出力しないので、センサ出力パ
ルス列に欠落が生じた場合にもエラー判定が可能とな
り、このため、異常画像を防止することができる。
【0035】請求項7記載の発明によれば、後行色の最
初に入力されるべきパルスが入力されなかった際、分離
用信号を所定の主走査カウント値にて非アクティブとす
るので、異常画像を防止することができる。
【0036】請求項8記載の発明によれば、1ビーム、
マルチビーム双方に対応することができ、このため低コ
スト化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ビーム走査装置の一実施形態を
示す構成図である。
【図2】同期検知信号の一例を示すタイミングチャート
である。
【図3】光ビーム走査装置の主要信号を示すタイミング
チャートである。
【図4】同期検知信号の分離回路を示すブロック図であ
る。
【図5】同期検知信号の分離回路を示すブロック図であ
る。
【図6】異常検知フラグを示すタイミングチャートであ
る。
【図7】異常検知フラグによる判定結果を示す説明図で
ある。
【図8】異常時の処理を説明するためのタイミングチャ
ートである。
【図9】異常時の処理を説明するためのタイミングチャ
ートである。
【図10】図5の分離回路に2ビームモードを設定した
場合の主要信号を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
8BK、8MC 同期検知センサ 23BK、23C 分離回路
フロントページの続き (72)発明者 小林 真治 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 押切 幸治 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2C362 BA69 BB31 BB32 CA21 CA22 EA04 2H045 AA01 BA24 BA34 CA63 CA88 CA98 5C072 AA03 BA04 BA19 HA13 HB08 HB13 QA14 UA14 XA01 XA05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ビームにより記録媒体上を走査して情
    報の記録を行うための光ビーム走査装置において、 複数色の光ビームが時間的にずれて入射する共通の同期
    検知センサと、 前記同期検知センサの出力パルス列のうちの1つのパル
    スを受け付ける期間のみアクティブであり、2つ以上の
    パルスを受け付ける期間アクティブにならない色分離用
    信号を生成する手段と、 前記色分離用信号がアクティブのときのみ前記同期検知
    センサの出力パルスから各色の同期検知パルスを分離す
    る分離手段と、を備えたことを特徴とする光ビーム走査
    装置。
  2. 【請求項2】 前記色分離用信号は、各色の同期検知用
    点灯信号であることを特徴とする請求項1記載の光ビー
    ム走査装置。
  3. 【請求項3】 前記分離手段は、各色毎に設けられて同
    じ構成の複数の分離回路を有し、前記複数の分離回路は
    それぞれ、センサ出力パルス列の色の順番を表す情報を
    外部から設定することにより各色の出力パルスを分離す
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の光ビーム走査
    装置。
  4. 【請求項4】 先行する第1の色の前記同期検知用点灯
    信号は、第1の主走査カウンタが第1の所定値をカウン
    トした時にアクティブになり、第1の色の前記同期検知
    パルスにより前記第1の主走査カウンタに初期値をロー
    ドした時点で非アクティブになり、 前記同期検知センサの出力パルスの第1の色のパルス成
    分により後続の第2の色の主走査カウンタに初期値をロ
    ードし、第2の色の前記同期検知用点灯信号は、前記第
    2の主走査カウンタが第2の所定値をカウントした時に
    アクティブになり、第2の色の同期検知パルスにより前
    記第2の主走査カウンタに初期値をロードした時点で非
    アクティブになることを特徴とする請求項2又は3記載
    の光ビーム走査装置。
  5. 【請求項5】 各色の同期検知パルスに基づいてどの色
    のビームが異常かを検出することを特徴とする請求項1
    ないし4のいずれか1つに記載の光ビーム走査装置。
  6. 【請求項6】 先行する第1の色の同期検知パルスが異
    常の場合に後続の第2の色の同期検知パルスを出力しな
    いことにより、異常を検出することを特徴とする請求項
    5記載の光ビーム走査装置。
  7. 【請求項7】 後続の第2の色の同期検知パルスが最初
    のパルスが出力されない場合、前記第2の同期検知用点
    灯信号を前記第2の主走査同期カウンタが所定のエラー
    値をカウントした時点で非アクティブにすることを特徴
    とする請求項4ないし6のいずれか1つに記載の光ビー
    ム走査装置。
  8. 【請求項8】 前記複数の分離回路は、設定ビーム数に
    応じて1ビーム又はマルチビームの同期検知パルスを選
    択的に出力することを特徴とする請求項3ないし7のい
    ずれか1つに記載の光ビーム走査装置。
JP2000245089A 2000-08-11 2000-08-11 光ビーム走査装置 Pending JP2002055292A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245089A JP2002055292A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 光ビーム走査装置
EP01118820A EP1193966B1 (en) 2000-08-11 2001-08-10 Light beam scanning device
DE60144550T DE60144550D1 (de) 2000-08-11 2001-08-10 Lichtabtastvorrichtung
US09/925,657 US6587137B2 (en) 2000-08-11 2001-08-10 Light beam scanning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245089A JP2002055292A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 光ビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002055292A true JP2002055292A (ja) 2002-02-20

Family

ID=18735672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245089A Pending JP2002055292A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 光ビーム走査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6587137B2 (ja)
EP (1) EP1193966B1 (ja)
JP (1) JP2002055292A (ja)
DE (1) DE60144550D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143062A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Ricoh Co Ltd 画素クロック生成装置および画像形成装置
US7576764B2 (en) 2005-11-01 2009-08-18 Ricoh Co., Ltd. Device and method for controlling timing for starting image formation, and an image forming apparatus using such device and method
JP2010201867A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 集積回路、光走査装置、及び画像形成装置
US7852365B2 (en) 2007-12-13 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and color image forming apparatus
JP2011100018A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Canon Inc 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773884B2 (ja) * 2002-09-04 2006-05-10 株式会社リコー 画像形成装置
JP2004109658A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び光路調整方法並びに画像形成装置
JP4268026B2 (ja) * 2002-12-03 2009-05-27 株式会社リコー 画像形成装置
JP4217490B2 (ja) * 2003-01-17 2009-02-04 株式会社リコー 半導体レーザ駆動装置、光書き込み装置、画像形成装置及び半導体レーザ駆動方法
JP2005031263A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005037628A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4272565B2 (ja) * 2003-07-18 2009-06-03 株式会社リコー ベルト駆動制御装置及び画像形成装置
EP1498785B1 (en) * 2003-07-18 2015-12-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with a speed control of a belt
JP2005077469A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005075529A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ricoh Co Ltd ベルト駆動制御装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2005288825A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sharp Corp 光ビーム走査装置及び画像形成装置
US7545542B2 (en) * 2004-09-10 2009-06-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2006208639A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プリンタ装置、ファクシミリ装置及び複写機
JP2007171851A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sharp Corp レーザ走査光学系及び画像形成装置
US8183982B2 (en) * 2007-08-14 2012-05-22 Infineon Technologies Ag System including reply signal that at least partially overlaps request
JP5181753B2 (ja) 2008-03-18 2013-04-10 株式会社リコー カラー画像形成装置、位置ずれ補正方法、位置ずれ補正プログラム、及び記録媒体
US8022347B2 (en) * 2008-06-23 2011-09-20 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device, image forming apparatus, and optical scanning method having a plurality of light intensity control devices with a switching unit
US20100296822A1 (en) * 2009-04-06 2010-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP2017121782A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 株式会社リコー 制御システム、画像形成システム、制御方法および制御プログラム
JP7424076B2 (ja) 2020-01-29 2024-01-30 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置、画像処理方法およびプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296559A (ja) 1987-05-28 1988-12-02 Ricoh Co Ltd レ−ザ−プリンタ−同期装置
JPH03274015A (ja) 1990-03-23 1991-12-05 Hitachi Koki Co Ltd 2ビーム走査光学装置
US5621221A (en) 1993-12-22 1997-04-15 Ricoh Company, Ltd. Toner end detection device and method
US5899597A (en) 1993-12-22 1999-05-04 Ricoh Company Ltd. Toner cartridge with an external reflector for a developer apparatus capable of optically end-detecting
JP3514398B2 (ja) 1994-12-07 2004-03-31 株式会社リコー 画像形成装置
US5963240A (en) 1996-02-02 1999-10-05 Ricoh Company, Ltd. Deflecting mirror adjusting device for an image forming apparatus
JP3527352B2 (ja) 1996-02-26 2004-05-17 株式会社リコー カラ−画像形成装置
US5943086A (en) 1996-03-11 1999-08-24 Ricoh Company, Ltd. Multiple beam independent activation system and method for simultaneous image formation
JP2880120B2 (ja) 1996-03-29 1999-04-05 株式会社リコー 画像形成装置
JPH1031027A (ja) 1996-07-15 1998-02-03 Ricoh Co Ltd 回転速度検知装置
JP3124741B2 (ja) * 1996-07-22 2001-01-15 株式会社リコー 多色画像形成装置の光走査装置
JPH10198110A (ja) 1996-11-18 1998-07-31 Ricoh Co Ltd カラー画像形成方法
US5875380A (en) 1997-02-18 1999-02-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus eliminating influence of fluctuation in speed of a conveying belt to correction of offset in color registration
JP3535686B2 (ja) 1997-03-03 2004-06-07 株式会社リコー マルチビームレーザ走査装置
JP2000318221A (ja) 1999-05-14 2000-11-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4149627B2 (ja) 1999-10-18 2008-09-10 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP2001166553A (ja) 1999-12-13 2001-06-22 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP4351814B2 (ja) 2000-07-21 2009-10-28 株式会社リコー カラー画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7576764B2 (en) 2005-11-01 2009-08-18 Ricoh Co., Ltd. Device and method for controlling timing for starting image formation, and an image forming apparatus using such device and method
JP2008143062A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Ricoh Co Ltd 画素クロック生成装置および画像形成装置
US7852365B2 (en) 2007-12-13 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and color image forming apparatus
JP2010201867A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 集積回路、光走査装置、及び画像形成装置
JP2011100018A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Canon Inc 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60144550D1 (de) 2011-06-16
EP1193966A1 (en) 2002-04-03
EP1193966B1 (en) 2011-05-04
US6587137B2 (en) 2003-07-01
US20020021351A1 (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002055292A (ja) 光ビーム走査装置
US4279002A (en) Adapter for raster output scanning printer
US6501493B2 (en) Image forming apparatus and method with variable phase masking period for beam detect signal
US5068676A (en) Image data storing device for an image forming apparatus
JP2003200609A (ja) 画像形成装置
US6236415B1 (en) Image forming apparatus and control method therefor
US4912564A (en) Clock signal generation apparatus
JP2002139690A (ja) 光ビーム走査装置および画像形成装置
JP2002277778A (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3689602B2 (ja) 画像形成装置
JP3592854B2 (ja) マルチビーム画像形成装置
JP2002365569A (ja) 画像形成装置
JPS61114648A (ja) 印字制御装置
JP2000338726A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH1110949A (ja) マルチビーム画像形成装置
JP3500271B2 (ja) マルチビーム画像形成装置
JPH11129530A (ja) 多色画像形成装置
JP4304030B2 (ja) 画像形成装置
JP2536838B2 (ja) 水平同期信号出力装置
JPH10206760A (ja) マルチビーム画像形成装置
JP3124051B2 (ja) 画像記録装置
JPH10157196A (ja) 画像形成装置
JP2749604B2 (ja) 画像処理装置
JP2000127501A (ja) 画像処理装置
JPH09109446A (ja) レーザビーム走査書き込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828