JP4509563B2 - ペクチンを含有するマトリックス形成組成物 - Google Patents

ペクチンを含有するマトリックス形成組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4509563B2
JP4509563B2 JP2003553932A JP2003553932A JP4509563B2 JP 4509563 B2 JP4509563 B2 JP 4509563B2 JP 2003553932 A JP2003553932 A JP 2003553932A JP 2003553932 A JP2003553932 A JP 2003553932A JP 4509563 B2 JP4509563 B2 JP 4509563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
calcium
oligosaccharide
pectin
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003553932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005513077A5 (ja
JP2005513077A (ja
Inventor
イ コレン,ペーター,アントニオ ナヴァロ
ラエレ,カトリエン,マリア,ヨーゼファ ファン
ランゲ,マリア,エリザベート,ヘルミエン デ
ミノア,マルセル
Original Assignee
エヌ・ヴイ・ヌートリシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27440178&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4509563(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US10/022,372 external-priority patent/US6884445B2/en
Priority claimed from EP20020079289 external-priority patent/EP1410722A1/en
Application filed by エヌ・ヴイ・ヌートリシア filed Critical エヌ・ヴイ・ヌートリシア
Publication of JP2005513077A publication Critical patent/JP2005513077A/ja
Publication of JP2005513077A5 publication Critical patent/JP2005513077A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509563B2 publication Critical patent/JP4509563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/62Clouding agents; Agents to improve the cloud-stability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/244Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from corms, tubers or roots, e.g. glucomannan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/35Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/732Pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、中性pH付近で液体であるとともに低いpHで粘着性マトリックスを形成する組成物に関し、その組成物は、ペクチン、カルシウム及びオリゴ糖を含む。本組成物は、体重過多又は肥満の治療又は予防の方法において使用するのに特に適している。従って、本発明は、哺乳類における体重過多又は肥満の治療の方法も包含し、その方法は有効量の前記組成物の経腸(例えば、経口)投与を含む。
発明の背景
肥満は、米国で臨床的に体重過多とみなされる約9700万人が抱える健康上の重大な問題である。
肥満を抑制するために種々の化学的アプローチが提案されてきた。デキストロアンフェタミン、非アンタフェタミン薬のフェンターミン(Phentermine)及びフェンフルラミン(fenfluramine)の組み合わせ(Phen-Fen)、及びデクスフェンフルラミン(dexfenfluramine)(Redux)単独などの食欲抑制薬は重い副作用が伴う。オレストラ(olestra)、ミネラルオイル又はネオペンチルエステルなどの不消化性物質が食事療法の脂肪の代替物として提案されてきた。ガルシニア酸(Garcinia acid)酸及びその誘導体は、脂肪酸合成を妨げることによって、肥満を治療するとして説明されてきた。一時的な回腸バイパス形成手術などの外科技術が極端な例では用いられる。
しかしながら、前記方法などの肥満を治療するための方法は重大な欠点を有する。食事を抑制することは、肥満を抑制するための最も普及している技術であることには変わりはない。従って、肥満の治療に適した新しい組成物が必要とされている。
体脂肪の蓄積又は維持は摂取熱量と直接の関係がある。従って、肥満を抑制するための重量管理の最もありふれた方法の一つは、比較的低脂肪で高繊維質の食事の使用である。特に高粘度繊維は抗肥満食に有利に利用できる。高粘度繊維は、充分な量で摂取されると、満腹感をもたらすことが可能である。
特開2000−189109号公報は、肥満の予防及び治療のために胃の中での滞留時間の長い食品組成物を記載している。この組成物は肥満及び/又は糖尿病の治療で使用するのに適し、低いpHでゲル状になる。この組成物は可溶性繊維として40%以下のDEを有するペクチンを含む。この製品はカルシウム又はオリゴ糖を含まない。
米国特許第4784861号明細書は、食事の前に利用される食品添加物として使用できる包装された体重抑制粉末を記載している。各パッケージは、摂食される食品の上に振りかけられる1回分の服用量を包含している。この粉末は、ペクチン、グアーガム、サイリウム及びクチンと混合されたオート、大麦及びトウモロコシの糠(brans)の混合物から形成されている。糠の繊維で除去されたものを置き換えるために、ミネラルサプリメントが使用される。この粉末は、湿度50%未満の雰囲気で調合され、比較的小さいサイズの個々の防水パッケージの中に包装されている。
更に、ペクチン含有調製物は、例えば、生理活性薬剤の持続放出性(slow-release)を与えるための薬剤キャリアーとして、制酸性組成物として、及び抗膨満性組成物として使用される。
国際公開第96/33694号パンフレットは、錯体組成物と関連する少なくとも一つのペクチンを有するペクチン調合物を記載している。錯体組成物は、第1に、懸濁液に使用される水の硬度に関係なく、水の中にペクチンを容易に分散させ、ペクチンを水和してゲル化プロセスを調整する発泡性のペアを有し、第2に、カルシウムの有用性の動力学を調整するマグネシウムイオンと一緒に、酸性媒体中におけるゲルの形成に必要なカルシウムイオンを供給する化合物の混合物を有する。
国際公開第99/59542号パンフレットは、薬剤キャリアーとして有用なペクチン調合物を記載している。この調合物は、経口投与され、酸性媒体の中でゲルを形成可能なものであり、15%より高いメトキシル化度を有する少なくとも一つのペクチン及びカルシウムイオンを含み、6より高いpHでのゲル化プロセス抑制剤を含有する。このペクチン調合物はオリゴ糖を含まない。
米国特許第5068109号明細書は、浮動特性を有する制酸性組成物、及び上部胃腸の消化不良障害を治療又は軽減する方法に関する。制酸性組成物は、中性又はアルカリ性pHで水に可溶であるが、酸性pHでは凝集性ゲルを形成する可能性がある物質a)と、酸性pHで物質a)によって形成されるゲル構造体の中に捕捉される可能性がある物質と、酸性pHで物質a)によって形成されるゲル構造体の中に捕捉される可能性がある一つ又は複数の酸中和剤とを含み、このうちの少なくとも一つは、酸と接触したときにゲルを発泡させる。物質a)は低メトキシル化ペクチン又はアミド化ペクチン組成物である。制酸性組成物はオリゴ糖を欠いている。
特願2000−189109号公報 米国特許第4,784,861号明細書 国際出願公開第WO96/33694号明細書 国際出願公開第WO99/59452号明細書 米国特許第5,068,109号明細書 米国特許出願公開第2002/193344号明細書 欧州特許出願公開第0898900号明細書 フランス特許出願公開第2733420号明細書 欧州特許出願公開第0864255号明細書 International Dairy Journal, Vol.8, 1995-05, pp.473-479 Journal of Nutrition, Vol.125, No.6, 1995-06, pp.1401-1412
上記ペクチン含有組成物は、肥満又は体重過多の治療に必ずしも完全に適している訳ではない。その理由は、主として、カルシウムの生体内利用効率に及ぼす望ましくない影響のため、及び/又は低pHにおいて胃の中で形成されるペクチンマトリックスの不充分な粘度のためである。本発明は、上記問題に対する解決策を提供する。
本発明は、ペクチン及び/又はアルギナート(alginate)、カルシウム並びにオリゴ糖を含む組成物を提供する。本組成物は、(中性pH付近で)液体であり、粘着性マトリックスの形成により、酸性pHにおいて上昇した粘度を示す。摂取につづいて、本組成物は、胃の中で強い満腹効果を誘発する粘着性マトリックスを形成し、一方、オリゴ糖成分は下部胃腸管全体にわたってカルシウムの生体内利用効率を促進する。
硬いマトリックスの形成には、低メトキシル化ペクチン及び/又はアルギナートが必要である。低メトキシル化ペクチン及び/又はアルギナートは、カルシウムと反応して満腹感を誘発するとき充分に硬いマトリックスを形成する。本発明者は、肥満又は体重過多の治療用の組成物の中に高濃度の低メトキシル化ペクチン及び/又はアルギナートを使用することには、特有の不利な面が伴うことを発見した。低メトキシル化ペクチン及び/又はアルギナートのゲル化によって満腹効果を与える組成物は、カルシウム吸収及び/又は生体内利用効率を著しく下げることが本発明者によって発見された。
この発見は、関連の科学文献の中で行なわれた観察結果と一致していない。例えば、最近の総説論文の中で、グレーガー外(Greger et al)(ジャーナル・オブ・ニュートリッション(Journal of Nutrition), 1999, 129, pp.1434-1435)は、研究者達が食事にペクチンを加えても、マグネシウムを除いて、大半のミネラルの吸収が一般的には変わる訳ではないことを観察したことを述べている。この観察結果は、バグヘリ外(Bagheri et al)(1985)によって発表された以前の発見とは異なっている。バグヘリ外は、豚におけるカルシウムの吸収及び滞留に及ぼす低メトキシル化ペクチンの影響を検討した。高メトキシル化リンゴペクチンを含有する食事でのカルシウムの吸収は、対照用食事と比べて、約76%であった。低メトキシル化ペクチンが消費されるとき、カルシウムの吸収は対照用食事と比べて約1%まで減少した。
カルシウムは食事には必須である。カルシウムが欠乏すると、次の症状が現われることがある。すなわち、筋痙攣、脆い爪、湿疹、関節の痛み、高コレステロール値、慢性関節リウマチ、虫歯並びに腕及び/又は脚の麻痺である。更に、カルシウムは、体重過多及び肥満を予防又は治療するのに使用される組成物では重要である。カルシウムは、身体によって吸収されるとき、体重過多の予防に寄与することが説明されてきた。従って、カルシウムの生体内利用効率に及ぼすペクチン及び/又はアルギナートの影響によって、体重を減すため、及び/又は体重の増加を防ぐために設計される組成物中に低メトキシル化ペクチンを使用することには厳しい制約がある。
過度の体重過多を予防又は治療するために設計される組成物を含めて、栄養組成物を摂取することが過度の負担になるべきではない。特定の食事を含めて、体重抑制プログラムに参加している人(即ち、体重を減らしたい願望を有し、その目標を達成しようとする人)は、口に合わない味、不適切な嗜好性又は食事成分を消費する難しさによって、このプログラムを早々に中断することがおおい。液体状で消費される組成物が、固体又は半固体調合物よりも体重抑制プログラムに参加している対象(subject)の負担を軽減することは、本発明者の経験上の知見である。従って、体重を減らすため、又は摂取熱量を抑制するために設計される組成物は、限定された粘度を有する液体状で提供されることが前提条件である。しかしながら、このことは更なる挑戦を生む。それは、カルシウム及び低メトキシル化ペクチンは、水性環境の中で存在しているとき、粘着性物質を形成するからである。
液体食用の組成物の中に存在している低メトキシル化ペクチン及び/又はアルギナートのカルシウム吸収抑制効果は、2〜60の重合度を有する不消化性オリゴ糖及びカルシウムの同時投与によって効果的に減少できることが、本発明者によって発見された。本液体食用の組成物は、中性pH付近では限定された量の遊離カルシウムイオンを供給し、酸性pHでは増加した量の遊離カルシウムイオンを供給するカルシウム塩を使用している。このように、本組成物は、消費し易く、摂取後には満腹感をもたらし、そして、充分なカルシウム生体内利用効率を保証する組成物を提供する。
理論に拘束されたくはないが、本発明者は、本発明によって使用されるオリゴ糖は、腸内細菌叢のために容易に代謝可能な基質を提供すると信じている。オリゴ糖が摂取されると、腸内細菌(特に、ビフィドバクテリア及び/又は乳酸桿菌)量の増加、及び/又はこれらの細菌の活性の増大をもたらし、それによって、ペクチンマトリックスの退化が刺激される。小腸及び結腸内でのペクチンマトリックスの刺激された崩壊によって、カルシウム生体内利用効率は、ペクチンに結合したカルシウムの刺激された放出によって増加する。更に、ペクチンは、胃及び/又は腸内での粘着性マトリックスの形成によって、所望の満腹誘発効果を与えるだろう。その上、腸内細菌によるオリゴ糖の醗酵は、酪酸塩、プロピオン酸塩及び酢酸塩を含めて、乳酸塩及び/又は短鎖脂肪酸(SCFA)を生成し、その結果、結腸内のpHを低下させ、それがミネラルの溶解度を上昇させ、従って、イオン化されたカルシウムの濃度が増加し、カルシウムの受動拡散(passive diffusion)が加速される。加えて、SCFAは盲腸の血流量の上昇の原因となり、従って、ミネラル吸収を増加させる。更に、オリゴ糖は、盲腸壁の肥大により、腸管のカルシウム輸送を刺激し、これにより、ミネラル交換が発生する表面積が増加し、従って、カルシウム吸収が改善される。
本組成物は、肥満又は体重過多の予防又は治療方法において有利に使用することができ、体重抑制プログラム(例えば、体重を減らす目的を有する特定の食事の摂取)に参加している対象、好ましくは、人に対して特に有用である。
本発明による組成物は、体重過多又は肥満の対象に幾つかの有利な健康効果を提供するすることを目指している。
−満腹。本組成物は摂取後に満腹感をもたらし、それによって、更なる食物摂取に対する欲望を減らすか又はなくす。満腹誘発効果は、低メトキシル化ペクチン及び/又はアルギナート並びにカルシウムの作用による胃の中の粥状液の粘度増加に少なくとも部分的にの起因している。本組成物の重要な長所は、こうして得られる満腹は、多くの、特に、低カロリー食品の場合のように、急速になくならないと言う事実にある。
−生体内有効カルシウム。体重過多の対象は、生体内有効カルシウムの摂取で利益を受ける。しかしながら、例えば、肥満又は体重過多の対象は、カルシウムに富む乳製品の消費が不足しがちであり、その代わりに多量のソフトドリンクを消費しがちなので、日々の充分なカルシウムの摂取に至っていないことがおおい。ソフトドリンクは、一般に、リン酸塩が多く、このリン酸塩はカルシウムの生体内利用効率を更なる低下に関与する。脂肪細胞の中に貯えられるカルシウム(細胞内カルシウム)は、肥満と関連する代謝障害の原因となる。低カルシウム食事は循環性カルシトロフィックホルモンレベル(circulatory calcitrophic hormones levels)濃度を上昇させ、これが脂肪細胞カルシウム流入を刺激し、引き続いて、この刺激が脂肪生成を増加させ、リポリーシスを減少させる。
−血清コレステロール濃度の増加の軽減又は予防の支援。体重過多又は肥満の対象は、コレステロール濃度の増加及び/又は冠状動脈疾患での危険性の増大が苦しんでいる。本組成物の中に存在している可溶性繊維、特に、ベーターグルカンと選択的に結合したペクチンは小腸の中の回腸の胆汁酸と結合して血清コレステロール濃度を下げる。可溶性繊維は胆汁酸と相互に作用することができるので、胆汁酸の糞便排泄を捗らせる。胆汁酸はコレステロールから出て、通常、回腸からの再吸収、及び胆汁酸塩として肝臓によって再分泌されることによって効果的に循環される。胆汁酸は糞と一緒になくなるため、肝臓は、コレステロールを使って、失われた胆汁酸塩を元に戻さなければならない。更に、可溶性繊維の粘度及びゲル化特性は、小腸の中でのコレステロールの加水分解及び吸収、並びに胆汁酸の吸収に重要な影響を及ぼす。
−通便回数の増加。腸の活動、排便量及び排便回数を改善するために、オリゴ糖が知られている。多数の肥満又は体重過多の対象は便秘になるので、オリゴ糖は、体重過多に悩む多数の対象には有用である。
−充分な水の供給。胃の膨張は、充足感の求心性迷走神経(afferent vagal)の信号の引き金となるので、人間は一定量の食物を食べる傾向があることを本発明者は信じている。この仮説によると、高エネルギー密度(ED)の食物の消費は、過剰のエネルギーの消費を促進させる。これは、エネルギー含量に対する食物の量が少ないからである。ベル外(Bell et al.)の研究(Am J Clin Nutr, 1998, 67, pp.412-20)は、エネルギー密度がエネルギー摂取に影響を及ぼすことを実証している。中位又は低位のエネルギー密度条件におけるよりも高エネルギー密度条件における方が、著しく多くのエネルギーが消費される。水のエネルギー含量はゼロなので、食物間での水分の変動はEDに大きい影響を与える。
−血糖レベル及び血中インスリンレベル、特に、食後の血中インスリンレベル抑制の支援。これは、多数の対象、特に、体重過多及び/又は糖尿病II型に悩む対象には有益である。
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明の特徴は液体食用組成物に関する。この組成物は、6より大きいpH、好ましくは6−9のpHを有し、中性pH付近での100s−1の剪断速度及び20℃において600mPas未満の粘度を有し、5未満のpH及び37℃の温度において上記粘度の少なくとも125%の粘度を有する。組成物は、
a.少なくとも0.05重量%の2〜50のメトキシル化度を有するペクチン及び/又はアルギナートと、
b.100ml当たり少なくとも5mgのカルシウムと、
c.少なくとも0.1重量%の2〜60の重合度を有する不消化性オリゴ糖と、
を含む。
本発明の更なる特徴は、哺乳類における体重過多又は肥満の治療又は予防方法に関する。前記方法は哺乳類に有効量の前記組成物を経腸投与することを含む。本方法は、人における体重過多又は肥満の治療又は予防に特に適している。
ペクチン
ペクチンは、一般に、柑橘類又はリンゴ果肉の希酸抽出液から得られる炭水化物である。ペクチンは、植物及び果物の細胞壁の中にも存在している。ペクチンは、また、ニンジンやビートの根などの根菜や、ジャガイモなどの塊茎中にも見られる。ペクチンは、化学的には、ポリガラクツロン酸の部分メチルエステルとして定義され、その分子量は200,000に達する。
ペクチンは、ポリガラクツロン酸のメチル化エステルである。これは、商業的には、柑橘類の皮、リンゴの絞りかす及び砂糖大根の果肉から抽出される。典型的ペクチン分子は直鎖状に結合した200〜1000個のガラクツロン酸単位を含む。
ペクチンは二つの主要な部類に分けられる。高メトキシル化ペクチン(以後、HMペクチンと呼ぶ)は50%を超えるメトキシル化度を特徴とし、一方、低メトキシル化ペクチン(以後、LMペクチンと呼ぶ)は50%未満のメトキシル化度を有する。本明細書で使用されるように、「メトキシル化度」(DE又は「エステル化度」とも呼ばれる)は、ポリガラクツロン酸鎖の中に含有される遊離カルボン酸基が、エステル化(例えば、メチル化により)された程度を意味することが意図される。
LMペクチンは、更に二つのグループに細分される。即ち、低メトキシル化アミド化物及び従来の低メトキシル物である。本明細書で使用されるように、「アミド化度」(DA)は、ポリガラクツロン酸鎖の中に含有されるエステル基が、例えば、溶液中で水酸化アンモニウムとの反応によってアミド基に転化された程度を意味することが意図される。
本発明で使用されるLMペクチンは、50%未満、好ましくは、5%〜45%、更に好ましくは、10%〜40%、なお更に好ましくは、15%〜35%のメトキシル化度が特徴である。
更に好ましい実施形態によれば、LMペクチンはアミド化され、アミド化度は30%未満が好ましく、好ましくは、25%未満、なお更に好ましくは、20%未満である。アミド化度の好ましい下限は5%、更に好ましくは、10%である。
本発明による組成物の中のLMペクチンは、普通の人の胃の中に存在しているようなpH、例えば、pH3で充分に堅いマトリックスを形成することが可能である。従って、本発明による組成物の100ml当たり少なくとも0.05gのLMペクチン(0.05重量%)、好ましくは、少なくとも0.1gのLMペクチン、更に好ましくは、少なくとも0.25g、なお更に好ましくは、少なくとも0.5g、最も好ましくは、100ml当たり少なくとも0.65gを含有することが必要である。しかしながら、高濃度においては、本組成物は許容できない高粘度になるので、LMペクチンを無制限に含有させることはできない。好ましくは、本組成物のLMペクチン含有量は、5重量%未満、更に好ましくは、1.5重量%未満、なお更に好ましくは、1重量%未満である。
アルギナート(Alginate)
アルギナートは、β−(1→4)−結合D−マンヌロン酸及びα−(1→4)結合L−グルロン酸残基を含有する線状非分岐ポリマーであり、用途に合うように広範囲の平均分子量(100−100000の残基)を有する。好適なアルギナート源には、海藻及び細菌性アルギナートが挙げられる。アルギン酸ナトリウム及びアルギン酸カリウムがアルギナート源として使用されるのが好ましい。
本組成物の中のアルギナートは、普通の人の胃の中に存在しているようなpH、例えば、pH3で充分に堅いマトリックスを形成することが可能でなくてはならない。従って、本組成物の100ml当たり少なくとも0.05gのアルギナート(0.05重量%)、好ましくは、100ml当たり少なくとも0.1g、更に好ましくは、100ml当たり少なくとも0.25g、なお更に好ましくは、100ml当たり少なくとも0.4gを含有することが必要である。しかしながら、本組成物は、許容できない粘着性となるので、アルギナートは無制限に含有さることはできない。好ましくは、本組成物のアルギナート含有量は5重量%未満、更に好ましくは、2.5重量%未満、なお更に好ましくは、1重量%未満である。
カルシウム塩
本発明による組成物はカルシウム塩を含有するのが好ましいが、この塩は、37℃及び5未満のpHにおけるよりも20℃及び組成物のpHにおいて、水に対する溶解性が実質的に低い。このようなカルシウム塩は、最大溶解度を超える量で組成物の中に存在しているとき、pH低下及び/又は温度上昇の影響下で胃の中で可溶化される。したがって、本組成物の中のカルシウムイオン濃度は上昇し、そのことがペクチン及び/又はアルギナートのゲル化を自動的に促進する。
カルシウムイオンのゲル化誘発効果のために、本液体組成物の中のそのようなイオン濃度は(中性pH近くで)比較的低いのが好ましい。中性pH付近では、(溶解した)カルシウムイオンが少量ながら存在することによって、許容出来ない高粘度を与えるゲルマトリックスの形成が妨げられる。従って、好ましい実施形態では、本組成物の中に使用されるカルシウム塩の溶解度は、20℃及びpH7で(脱塩)水100ml当たり0.15グラム未満、更に好ましくは、0.1グラム未満、なお更に好ましくは、0.06グラム未満である。好ましくは、カルシウム塩は、pH5未満及び37℃の温度で、水100ml当たり0.2グラムより多い溶解カルシウムを供給し、更に好ましくは、これらの条件下で、カルシウム塩は0.5g/100mlの溶解カルシウムを供給する。カルシウム塩は、リン酸カルシウム(例えば、三塩基、二塩基、一塩基又はペンタ三リン酸カルシウム)、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、酸化カルシウム、クエン酸カルシウム(例えば、モノ−クエン酸カルシウム又はトリ−クエン酸カルシウム)、pH7においては水に対して限定された溶解度を有するとともに約5未満のpHにおいては可溶であるような物質で被覆されたカルシウム塩(以後、被覆カルシウム塩と呼ぶ)、及びそれらの混合物から成る群から選択されるのが好ましい。被覆カルシウム塩の被膜及び調製方法の例は、国際公開第00/38829号パンフレットに記載されている。その全内容はここにおいて文献援用される。更に好ましくは、カルシウム塩は、被覆カルシウム塩、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム及びこれらの混合物から成る群から選択される。カルシウム塩の大部分は炭酸カルシウムによって供給されるのが最も好ましい。
最適のゲル化特性を与えるために、本発明による組成物は、少なくとも1.25mMのカルシウム(100ml当たり5mgのCaに等しい)を含有する。好ましくは、カルシウム濃度は、2.5mM(10mgCa/100mlに等しい)を超え、更に好ましは、その濃度は5mMを超え、最も好ましくは、その濃度は10mMを超える。その上、本組成物の中のカルシウム濃度は、好ましくは、1Mを超えず、更に好ましくは、その濃度は500mMを超えず、なお更に好ましくは、その濃度は100mMを超えない。本組成物の中のカルシウム濃度は、先ず、カルシウムを完全に可溶化し、続いて、カルシウム濃度を測定することにより決定される。本組成物が中性pHにあり、LMペクチンを用いて粘着性マトリックスを形成するのに利用できないとき、カルシウムの大部分はカルシウム錯体及び/又は不溶性カルシウム塩として存在している。1〜5のpHでは、カルシウムは、ほとんど、ペクチン−カルシウム錯体から可溶化され、及び/又はその錯体として存在する。
カルシウムの腸管吸収に及ぼすLMペクチン含有組成物の好ましくない影響を弱めるために、本組成物は、LMペクチンによって供給される陰電荷の濃度を0.5倍上回る濃度のカルシウムを含有するのが好ましい。陰電荷の濃度は次式を使って計算できる。

陰電荷の濃度=MWp/{MWg+(MWe×DE)}×(100-DE)/100×Cp

MW=ペクチンの分子量(g/モル)
MW=ガラクツロン単位の分子量=194g/モル
MW=側鎖の分子量(g/モル)=14g/モル
DE=エステル化度(%)
=ペクチン濃度(g/l)
オリゴ糖
本発明で使用される不消化性オリゴ糖と言う用語は糖類を指す。この糖類は、2より大きい、更に好ましくは、3より大きい、最も好ましくは、4より大きいモノース単位(monose units)の重合度を有し、人の上部消化管(小腸及び胃)の中に存在している酸又は消化酵素の作用により腸の中で消化されないか、又は極く一部分しか消化されず、人の腸内細菌叢によって醗酵されるものである。
オリゴ糖の重合度は、モノース単位で60未満、好ましくは、40未満、なお更に好ましくは、20未満、最も好ましくは、10未満である。
モノース単位と言う用語は、環状構造、好ましくは、ヘキソース、例えば、ピラノース又はフラノース型を有する単位を指す。
オリゴ糖は、マンノース、アラビノース、フルクトース、フコース、ラムノース、ガラクトース、β−D−ガラクトピラノース、リボース、グルコース、ガラクツロン酸、グルクロン酸、キシロース及びその誘導体から成る群から選択されるモノース単位を有し、これらの中に含有されるモノース単位の全数基準で計算して、好ましくは、少なくとも90%、更に好ましくは、少なくとも95%のモノース単位を含む。
好適なオリゴ糖は、腸管細菌叢によって醗酵されるのが好ましい。本発明による組成物の中に使用されるオリゴ糖は、好ましくは、盲腸及び/又は結腸の全SCFA含有量を大幅に増加させることができる。本発明の好ましい実施形態によれば、オリゴ糖は、充分な量で投与されるとき、オリゴ糖が存在しない組成物と比べて少なくとも20%、更に好ましくは、少なくとも50%、なお更に好ましくは、少なくとも100%、最も好ましくは、150%だけ盲腸の全SCFA含有量を増加させることが可能である。盲腸の全SCFA含有量の増加量は、キャンベル外(Campbell et al)(The Journal of Nutrition、1997年1月、127巻、第1号、pp.130-136)によって説明されている方法に従って決定できる。その全内容はここにおいて文献援用されている。
好ましくは、オリゴ糖は以下のものから成る群から選択される。すなわち、セロビオース(4-O-β-D-グルコピラノシル-D-グルコース)、セロデキストリン((4-O-β-D-グルコピラノシル)-D-グルコース)、B-シクロデキストリン(α-1-4-結合D-グルコース;α-シクロデキストリン-ヘキサマー、β-シクロデキストリン-ヘプタマー及びγ-シクロデキストリン-オクタマーの環状分子)、不消化性デキストリン、ゲンチオオリゴ糖(β-1-6結合グルコース残基の混合物、一部は1-4結合)、グルコオリゴ糖(α-D-グルコースの混合物)、イソマルトオリゴ糖(一部分1-4結合を含む線状α-1-6結合グルコース残基)、イソマルトース(6-O-α-D-グルコピラノシル-D-グルコース);イソマルトリオース(6-O-α-D-グルコピラノシル-(1-6)-α-D-グルコピラノシル-D-グルコース)、パノース(6-O-α-D-グルコピラノシル-(1-6)-α-D-グルコピラノシル-(1-4-D-グルコース)、ロイクロース(5-O-α-D-グルコピラノシル-D-フルクトピラノシド)、パラチノース又はイソマルツロース(6-O-α-D-グルコピラノシル-D-フルクトース)、テアンデロース(O-α-D-グルコピラノシル-(1-6)-O-α-D-グルコピラノシル-(1-2)-B-D-フルクトフラノシド)、D-アガトース、D-リキソ-ヘキスロース、ラクトスクロース(O-β-D-ガラクトピラノシル-(1-4)-O-α-D-グルコピラノシル-(1-2)-β-D-フルクトフラノシド)、ラフィノース(raffinose)、スタキオース及びその他の大豆オリゴ糖(O-α-D-ガラクトピラノシル-(1-6)-α-D-グルコピラノシル-β-D-フルクトフラノシド)を含むα-ガラクトオリゴ糖、β-ガラクトオリゴ糖又はトランスガラクト-オリゴ糖(β-D-ガラクトピラノシル-(1-6)-[β-D-グルコピラノシル]-(1-4)α-Dグルコース)、ラクツロース(4-O-β-D-ガラクトピラノシル-D-フルクトース)、4’-ガラトシルラクトース(4’-galatosyllactose)(O-D-ガラクトピラノシル-(1,4)-O-β-D-グルコピラノシル-(1-4)-D-グルコピラノース)、合成ガラクトオリゴ糖(ネオガラクトビオース、イソガラクトビオース、ガルスクロース、イソラクトースI、II及びIII)、フルクタン-レバン型(β-D-(2→6)-フルクトフラノシル)α-D-グルコピラノシド)、フルクタン-イヌリン型(β-D-((2→1)-フルクトフラノシル)α-D-グルコピラノシド)、1f-β-フルクトフラノシルニストース(fructofuranosylnystose)(β-D-((2→1)-フルクトフラノシル)B-D-フルクトフラノシド)、キシロオリゴ糖(B-D-((1→4)-キシロース)、ラフィノース(lafinose)、ラクトスクロース、アラビノオリゴ糖及びこれらの混合物である。
更に好ましい実施形態によれば、オリゴ糖は、フルクタン、フルクトオリゴ糖、不消化性デキストリンガラクトオリゴ糖(トランスガラクトオリゴ糖を含む)、キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖、アラビノオリゴ糖、グルコオリゴ糖、マンノオリゴ糖、フコオリゴ糖及びこれらの混合物から成る群から選択される。
好適なオリゴ糖及びその製造方法は、ラエレ・ケイ・ジェー・エム(Laere KJM)(Laere,KJM, Degradation of structurally different non-digestible oligosaccharides by intestinal bacteria:glycosylhydrolase of Bi.adorescentis. PhD-thesis, Wageningen Agricultural University, Wageningen, The Netherlands)に記載されている。その全内容はここにおいて文献援用される。
本明細書で使用されるフルクタン(fructans)と言う用語は、二つの部類、即ち、レバン及びイヌリンに分類できる。レバンは、種々の程度のβ-2,1-結合側鎖を有するβ-2,6-結合フルクタンであり、極めて多くの細菌によって生成されるものである。他方、イヌリン及びフルクトオリゴ糖は、2から最高60までの範囲の重合度(DP)を有する線状グルコシルα(1→2)(フルクトシル)β(2→1)フルクトースポリマーのグループである。フルクトオリゴ糖は、イヌリンの酵素的加水分解によって、或いはスクロースのトランスフルクトシル化(transfructosylation)によって生成される。オリゴ糖が9より低いDPを有するならば、オリゴ糖はフルクトオリゴ糖と命名される。主なフルクトオリゴ糖は、1-ケトース(kestose)(GF1)、ニストース(nystose)(GF2)及びフルクトシルニストース(GF3)(GF=グリコシルフルクト-オリゴ糖)である。これより高いDPを有するフルクタン成分はイヌリンと命名される。
イヌリンは、例えば、RaftilineTM(商標名)(Orafti Active Food Ingredients、Belgium)として販売されている。フルクトオリゴ糖及びオリゴフルクトースは、例えば、RaftiloseTM(商標名)(Orafti Active Food Ingredients、Belgium)及びNutraFloraTM(商標名)(Golden Technologies Company)として販売されている。NutraFloraは盲腸の全SCFA含有量を約260%高めると記載されている。Raftiloseは盲腸の全SCFA含有量を約244%高めると記載されている(キャンベル外(Campbell et al): The Journal of Nutrition、1997年1月、127巻、第1号、pp.130-136)。加水分解イヌリンは、ローヌ・プーラン・インコーポレーテッド(Rhone-Poulenc、Inc, Cranbury, N.J.)から入手可能である。
ガラクト−オリゴ糖(トランスガラクトオリゴ糖を含む)と言う用語は、たいてい、グルコース末端単位を有するガラクトースに富む鎖として構成された非消化性炭水化物を指す。ガラクトオリゴ糖の二つのタイプは区別される。ガラクトオリゴ糖は、β−ガラクトシダーゼのトランスグリコシル化作用によって、又は高分子ガラクタンの加水分解によって、ラクトースから作ることができる。β−ガラクト−オリゴ糖は、α1,4結合により、末端グルコース単位に結合する多数のβ−1,6−結合ガラクトシル残基から成っている。ガラクトオリゴ糖のもう一つのタイプは大豆から分離される。これらのα−ガラクトオリゴ糖(ガラクトシル−スクロースオリゴ糖)は、ラフィノース、スタキヨース及びベルバスコース(verbascose)を含み、スクロースのグルコース部分にα−1,6結合したガラクトース残基から成る。これらのオリゴ糖の生理学的効果は、β−結合ガラクトースオリゴマーに似ているように見える。ガラクトオリゴ糖の組成物は、モノマー単位間で鎖長及び結合タイプが変化している。
トランスガラクトオリゴ糖は、例えば、Elix’orTM(商標名)(Borculo Domo Ingredients, Netherlands)で販売されている。ガラクトオリゴ糖は、Solabia、Pantin Cedex、Franceから入手可能である。
不消化性デキストリンはコーンスターチの熱分解によって作ることができ、天然のデンプンの中に存在しているようなα(1→4)及びα(1→6)グルコシド結合を含み、1→2及び1→3結合及びレボグルコサンを含有する。このような構造特性によって、不消化性デキストリンは、人の消化酵素により部分的に加水分解されるよく発達した分岐型粒子を含有する。
不消化性オリゴ糖のその他の非常に多数の商業的供給源は容易に入手可能であり、当業者に知られている。例えば、トランスガラクトオリゴ糖は、ヤクルト本社(Yakult Honsha Co., Tokyo, Japan)から入手可能である。大豆オリゴ糖は、Ajinomoto U.S.A.Inc., Teaneck, N.Jより供給されているCalpis Corporationから入手可能である。
オリゴ糖は、本発明による組成物の中に、好ましくは、0.1重量%を超える量、好ましくは、0.2重量%を超える量、更に好ましくは、0.5重量%を超える量、そしてなお更に好ましくは、0.9重量%を超える量で含有される。かなりの量のオリゴ糖を投与してもたいていは有害な副作用をもたらすことはないけれども、本組成物のオリゴ糖含有量は、好ましくは、20重量%未満、更に好ましくは、10重量%未満、なお更に好ましくは、5重量%未満である。
重要なことは、対象に投与されるLMペクチンの量が、本発明による組成物の中に存在するオリゴ糖の必要量を決定するということを認識することである。オリゴ糖対ペクチンの重量比は、好ましくは、0.25を超え、更に好ましくは、0.5〜100、なお更に好ましくは、0.75〜50、最も好ましくは、1〜5である。

水は、体重増加の予防及び/又は肥満の減少には極めて重要である。本組成物は、好ましくは、50〜99重量%、更に好ましくは、60〜95重量%、なお更に好ましくは、75〜90重量%の水を含有する。
補足成分
その日のうちの1回以上の食事又は間食に置き換えるために、本発明による組成物は適切に使用できる。この組成物は、好ましくは、追加の栄養成分を含有しており、それが、健康的な食事にさらに寄与する。
生理活性剤
ビタミンが本発明による組成物に加えられるのが好ましい。加えられるビタミンは、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンC、ビタミンD、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、ビタミンB12、ビオチン、パントテン酸及びこれらの混合物から成る群から適宜選択される。本組成物は、この群から選択される少なくとも3種の特定の生理活性剤を含有するのが好ましい。好ましい実施形態によれば、カルシウム吸収を更に促進するために、少なくともビタミンDがこの組成物の中に存在している。肥満又は体重過多の対象は、ビタミンDの欠乏になっていることがおおい。
ビタミンDを得るのに最も簡単で最もありふれた方法は、日光を浴び、それにより身体がビタミンD自体を作るようにすることである。しかしながら、体重を減らしたい人は、自信がないことが多く、従って、例えば、日光浴によって自分自身を日光に曝すのをためらう。更に、例えば、牛乳などの乳製品のありふれたビタミンD源は体重過多の対象の食事の中でソーダドリンクと置き換えられることが多い。生理活性剤は、本発明による組成物の中に特定の生理活性剤に対する一日推奨摂取量(RDA)の5%からRDAの250%までの範囲の量で存在する。RDAは米国食品医薬品局より発行されている。
ミネラル
ミネラルは本組成物に加えられる。加えられるミネラルは、鉄、亜鉛、銅、クロム、ヨウ素、セレン、マグネシウム、マンガン、モリブデン、塩素、カリウム、リン、塩化物及びこれらの混合物から成る群から適宜選択される。この群から選択される少なくとも3種の特定のミネラルを含有するのが好ましい。
ミネラルは、本発明による組成物の中に特定のミネラルに対する一日推奨摂取量(RDA)の5%から250%までの範囲の量、好ましくは、RDAの10〜50%で存在する。RDAは米国食品医薬品局より発行されている。
繊維
本組成物は、LMペクチン又は2〜60の重合度を有する非消化性オリゴ糖以外に、一つ又は複数の追加の繊維を含有するのが好ましい。追加繊維は可溶性繊維及び不可溶性繊維の群から選択される。この繊維は、空腹化速度を遅らせることにより、LMペクチンの満腹効果をさらに促進し、及び/又は腸の中の満腹感の延長にも寄与する糖の放出を遅らせる。更に、繊維は便秘を予防又は減らすことが可能であり、そして、本発明による組成物の血清コレステロール減少効果にもさらに寄与する。
追加繊維が可溶性繊維であるとき、本発明の可溶性繊維は、高メトキシル化ペクチン、キトサン、ベータ−グルカン、サイリウム殻(以後、サイリウムと呼ぶ)からの可溶性繊維、キサンタンガム、グアーガム、ローカストビーンガム、アラビアゴム、大豆繊維及びこれらの混合物から成る群から選択されるのが好ましく、サイリウム、ペクチン、ベータ−グルカン又はこれらの混合物から成る群から選択されるのが更に好ましい。ベータ−グルカンは、ホウル・オート(whole oat)から得られるのが好ましく、そして、ホウル・オート可溶性繊維組成物の一部であるのがなお更に好ましい。
追加繊維は、好ましくは、100ml当たり0.1g〜10グラム、更に好ましくは、0.2〜5グラムの量で本組成物に含有され、本組成物は100ml当たり0.05〜2グラムのベータ−グルカンを含有するのが好ましい。
タンパク質
タンパク質は、人の栄養では必須である。従って、本発明による組成物は、好ましくは、組成物の100ml当たり1〜20グラム、更に好ましくは、2〜10グラムのタンパク質を含有する。
タンパク質は野菜を源として得られるのが好ましく、100ml当たり少なくとも約1グラムの大豆タンパク質を含有するのが更に好ましく、その場合、大豆タンパク質は大豆タンパク質濃縮物及び大豆タンパク質分離物から選択されるのが好ましい。
消化性炭水化物
本組成物は消化性炭水化物を含む。この組成物が1回又は複数の食事に置き換えられるように設計されるとき、消化性炭水化物を含有することが望ましい。消化性炭水化物と言う用語は、消化性多糖及び単糖を包含する。即ち、腸管酸及び/又は腸管酵素によって消化され、及び/又は腸管細胞により吸収される炭水化物を包含する。消化性炭水化物は、例えば、デンプン、マルトデキストリン又は単糖である。本組成物は、好ましくは、0.2〜5重量%、なお更に好ましくは、1〜3重量%の単糖を含有する。更に好ましい実施形態によると、単糖は主にフルクトースから成る。
本組成物の中にデンプン及びマルトデキストリンなどの消化性多糖を含有させることは、更に満腹感に寄与する。本組成物が飲み易い形状であるときには、本組成物は低いデンプン(非マルトデキストリン)含有量であることが好ましい。なぜなら、かなりの量のデンプンが含有されることは、加熱加工過程(例えば、滅菌)で必然的に粘度が増すからである。従って、組成物は、好ましくは、100ml当たり1グラム未満、更に好ましくは、0.5グラム未満、なお更に好ましくは、0.2グラム未満のデンプンを含有する。
満腹効果を与えるために消化性マルトデキストリン(5〜30、好ましくは、約20のDE)が本組成物に加えられるのが有利である。その理由は、マルトデキストリンは、その他のデンプン及びデンプン誘導体とは対照的に、加熱処理された液体の中で好適に使用できるからである。好ましくは、本組成物調合物は、100ml当たり0.5〜20gのマルトデキストリン、更に好ましくは、100ml当たり2〜10グラムのマルトデキストリンを含有する。
脂肪
本組成物は、1回又は複数の食事に置き換えることが意図されるとき、脂質又は脂肪を含有することが望ましい。好ましくは、脂質は、植物源、例えば、カノラ油又はオリーブ油から得られる。これらは、一価不飽和脂肪酸及び/又は多価不飽和脂肪酸を比較的高含有量で含有している。製品の中に含有される脂質の少なくとも約10重量%は、多価不飽和脂肪酸であるのが好ましい。本組成物の中に含有される脂質の含有量は、好ましくは、0.2〜10重量%、更に好ましくは、0.5〜5重量%である。
ペクチン、カルシウム、オリゴ糖及び水の液体組成物
熱量摂取量の減少を望む対象に対しては、高熱量成分を実質的に含まない本組成物が供給される。したがって、本組成物は、液体組成物の全重量を基準にして、好ましくは、5重量%未満、更に好ましくは、2重量%未満、なお更に好ましくは、1重量%未満の消化性炭水化物及び脂肪を含有する。更なる実施形態では、本発明は、6より大きいpH、100s−1の剪断速度及び20℃で600mPas未満の粘度、及び5未満のpH及び37℃の温度で上記粘度の少なくとも125%の粘度を有する液体食用組成物を提供する。その場合、前記組成物の少なくとも95重量%はペクチン、カルシウム塩、オリゴ糖及び水から成る。好ましい実施形態では、本組成物の少なくとも95重量%が、少なくとも0.05重量%の2〜50のメトキシル化度を有するペクチン及び/又はアルギナートと、100ml当たり少なくとも5mgのカルシウムと、少なくとも0.1重量%の2〜60の重合度を有する不消化性オリゴ糖と、水とから成る。
更に好ましい実施形態によると、前記組成物は組成物の全重量の少なくとも98重量%、更に好ましくは、少なくとも99重量%が、ペクチン、オリゴ糖、カルシウム塩及び水から成る。したがって、組成物は、香料、低カロリー甘味料、着色剤及び/又は安定剤などの味覚調整剤を含む。更に、本組成物は少量のその他の栄養成分を含むことができる。それらは、例えば、組成物を調合するのに必要な原料の中に存在しており、例えば、多くのペクチン原料は、例えば、少量のスクロースを含有している。限定された量の成分から成る上記組成物は、好ましくは、約50kcal/100ml未満、更に好ましくは、約25kcal/100ml未満、更に好ましくは、10kcal/100ml未満の栄養価を有する。
使用
消費者は、予め定められた量の水及び/又は乳汁を単に加えるだけで、たとえば、ペクチン及び/又はアルギナート、カルシウム並びにオリゴ糖を含有する粉末から本液体食用組成物を好適に調製することができる。従って、本発明の一つの特徴は、a)低メトキシル化ペクチン、アルギナート及びこれらの混合物から成る群から選択される多糖と、b)カルシウムと、c)オリゴ糖とを含む液体食用組成物を、再構成可能な形態(reconstitutable form)で製造するための混合物を提供する。この場合、一定分量の組成物は、予め測定された量の好適な溶剤に中に溶解させ、本液体食用組成物を作ることができる。好適な溶剤は、好ましくは、6より大きいpHを有するものであり、水、乳汁及びこれらの混合物から成る群から適宜選択される。本液体食用組成物の製造用混合物は粉末状であるのが好ましい。
本発明は、また、本液体食用組成物の調合方法も提供する。前記方法は、上記混合物を、好ましくは、水、乳汁及びこれらの混合物から成る群から選択される溶剤と混合することを含む。本明細書で使用される「再構成可能な形態」と言う用語は、本液体食用組成物を得るのに適した液体(好ましくは、水)を加えることを必要とする調合物を指す。再構成可能な調合物は、再構成可能な粉末であるのが好ましい。本組成物は、飲み易い形態である。そして、更に調合を必要とすることなく消費できる。即ち、摂取する前に水を加える必要はない。
好ましい実施形態によると、本組成物は、少なくとも25ml、更に好ましくは、少なくとも50ml、なお更に好ましくは、少なくとも100mlの組成物を含む包装された飲み物製品(packaged beverage product)として提供される。この包装された飲み物製品の容量は、好ましくは、2000mlを超えず、更に好ましくは、この含量は1000ml未満、なお更に好ましくは、500ml未満、最も好ましくは、400ml未満である。
本組成物は粉末状で供給されるとき、例えば、振ったり混合したりして、この粉末を予め定められた容量の水の中で再構成して本発明による組成物を得るための使用説明書が添付されるのが好ましい。この組成物は、再構成された後、約60分以内に消費されるのが好ましい。
本液体組成物は、消費する前に、好ましくは、低温殺菌、滅菌又は超低温殺菌によって熱処理されるのが好ましい。更に、本組成物は一つ又は複数の調味料及び/又は着色剤を含有するのが好ましい。本組成物は、1回又は複数の食事、好ましくは、朝食、昼食又は夕食から選択される1回又は複数の食事に置き換えるのに使用されるのが好ましい。本組成物は1日当たり2回以上消費されるのが好ましい。
用量(dose)又は服用量(dosage)と言う用語は、本明細書内で使用される時はいつでも、かなり短い期間内における本組成物の全ての消費量を指す。用量又は服用量当たり投与される一定の量について触れるときはいつでも、前記量は、好ましくは、1時間以内、更に好ましくは、30分以内、なお更に好ましくは、10分以内に投与される。
粘度
本液体組成物は、100s−1の剪断速度及び20℃において600mPas未満の粘度を有し、5未満のpH及び37℃の温度において上記粘度の少なくとも125%の粘度を有する。
本液体食用組成物は、限定された粘度を有するのが好ましい。従って、好ましい実施形態によれば、本組成物は、100s−1の剪断速度及び20℃において250mPas未満、更に好ましくは、100mPas未満、最も好ましくは、50mPas未満の粘度を有する。
pH3及び37℃において、本組成物は、中性pH近くにおける上記粘度の少なくとも150%の粘度、更に好ましくは、200%より大きい粘度、なお更に好ましくは、400%より大きい粘度を有するのが好ましい。本組成物はpH3及び37℃において、好ましくは、250mPasを超える粘度、更に好ましくは、300mPasを超える粘度、最も好ましくは、400mPasを超える粘度を有する。
粘度と言う用語は、本明細書で使用されるときはいつでも、次の方法に従って測定される物理的パラメーターを指す。
粘度は、Carri-Med CSLレオメータを使って測定される。使用する形状は、円錐形状体(6cm、2度のアクリル製円錐体)であり平板と円錐形状体との間隙は55μmに設定される。20秒で0から150s−1までの線形傾斜状剪断速度が使用される。レオメータの温度調節装置は、適切な温度(例えば、20℃又は37℃)に設定される。
酸性pH(pH3)で粘度を測定するために、先ず、充分な量の1MのHClが液体組成物と均質に混合(ゲルの崩壊を防ぐために、約20秒間極めて緩やかに攪拌しながら滴下される)され、本組成物のpHがpH3に調整される。その後、本組成物は約10分間、20℃で静置したままにされる。その次に、こうして得られた組成物は、前記方法に従ってpH3で粘度を測定するのに使用される。
本組成物の粘度を下げるためには(中性pH近くにおいて)、ポリオール、例えば、ソルビトール、マルチトール又はエリトリトール(erytritol)から成る群から選択される成分が加えられることが有利である。これらの成分は、低pHで本組成物の粘度に殆んど影響を及ぼさないと言う利点を有している。これらの粘度低下成分は0.5〜50重量%の量で加えられるのが好ましい。本調合物の中に使用するポリオールの好適な例は、国際公開第00/38829号パンフレットに記載されている。その全内容はここにおいて文献援用される。
本発明の別の実施形態によると、本組成物はpH7においてカルシウムとの錯体又は不溶性塩を形成するアニオンを更に含有する。例としてであるが、アニオンは、pH7で可溶性である塩によって供給されるのが好ましい。この塩は、クエン酸又はリン酸のカリウム塩又はナトリウム塩である。このような塩は0.2〜10重量%の量で使用されるのが好ましい。
ペクチン及びカルシウム含有飲料が抱える問題は、このような製品の限定された貯蔵期間である。期間が過ぎると、ペクチン含有製品は粘度が上昇し、飲み難い調合物となり、或いは、最悪の場合には、この組成物は固体又はゼリーの粘稠度になることがある。従って、先行技術では、一般に、液体状で販売されている組成物の中でカルシウム塩及びLMペクチンを組み合わせてない。
本組成物の成分の特定の組み合わせによると、確実に貯蔵期間は長くなる。液体食用組成物は、それが60日間(20℃で)貯蔵された後に、その組成物の粘度が最初の粘度の300%未満、更に好ましくは、200%未満、なお更に好ましくは、150%未満となるように調製されるのが好ましい。最初の粘度は、本組成物の製造の2日後に測定される。
治療方法
本組成物は、病気又は障害の治療又は予防で使用されるのが好ましい。好ましい実施形態においてはは、本組成物は哺乳類の体重過多の予防的処置又は治療的処置方法で使用される。本発明で使用される体重過多と言う用語は、所望の体重(bodyweight)及び/又は所望の脂肪組織塊(adipose tissue mass)を超える体重及び/又は脂肪組織塊を指す。したがって、本方法は、脂肪組織塊を減少させるため、又は脂肪組織塊の増加を防止するために適切に使用できる。即ち、この方法は、除脂肪体重対脂肪組織塊の比及び/又は筋肉塊対脂肪組織塊の比を増大させる方法である。
本方法は、医学的見地から体重過多を治療若しくは予防するため、及び/又は体重過多の美容的処置若しくは予防のための両方に使用できる。本方法は人における体重過多を予防又は治療するのに使用するのが好ましい。
更に、本組成物は、満腹を誘発するのに適切に使用できることも判った。従って、本組成物は、哺乳類における満腹、特に、食後の満腹を促進する方法において有利に使用できる。本組成物は、食物を食べることが制限されているために通常は満腹感を経験できない患者に満腹感をもたらす。そのような患者とは、例えば、固形食を食べることが難しいか、又は液体食品を食べることが求められ患者、特に、入院患者及び高齢者である。特に、タンパク質合成を支えるため、及び栄養失調を避けるために、毎日の栄養必要量の大部分又は全部を受身(経口経管栄養補給)で受け入れている患者は、本組成物を有利に使用できる。従って、本組成物は、この組成物の経口経管栄養補給を含む方法において、好適に使用できる。
本組成物は、血中インスリンレベルを抑制するために使用できることも判った。従って、本組成物は、血中インスリンレベル、特に、食後の血中インスリンレベルを低下させる方法で有利に使用できる。さらに、本組成物は、(食後の)インスリンピーク又は(食後の)インスリン分泌を減らすことができる。したがって、本組成物は、健康的なインスリンレベルの管理において有利に使用できる。従って、本組成物は、糖尿病II型の治療及び/又は予防方法で有利に使用できるる。前記方法は対象に本組成物の効果的な服用量を投与することを含む。
上記方法においては、本組成物は少なくとも部分的に1回又は複数回の食事と置き換えるのが好ましい。
実施例
実施例1
以下のような組成の組成物が調製された。

・31%メトキシル化、17%アミド化リンゴペクチン 0.55g
・炭酸カルシウム 154mg
・トリ−クエン酸カリウム 0.4g
・Fibersol2TM(商標名)
(Matsutani Chemical industry Co., Japan) 1g
・水で100mlにする
(10%のKOH溶液でpHを7に調整)

pH7において、この組成物は100s−1の剪断速度及び20℃で32mPasの粘度を有する。pH3、37℃で、硬いゲルが形成される。(粘度>>1000mPas)
実施例2
以下のような組成の組成物が調製された。

・31%メトキシル化、17%アミド化リンゴペクチン 0.62g
・炭酸カルシウム 154mg
・トリ−クエン酸カリウム 0.42g
・Fibersol2TM(商標名)
(Matsutani Chemical industry Co., Japan) 1g
・大豆タンパク質分離物 4.55g
・オート麦ぬか 0.86g
・マルトデキストリン 19DE 3.18g
・フルクトース 1.54g
・カノラ油 0.31g
・オリーブ油 0.31g
・ビタミン混合物 80mg
・ミネラル及び微量元素の混合物 60mg
・水で100mlする
(10%のKOH溶液でpHを7に調整)

この組成物はホモジナイズされ、滅菌される。pH7及び20℃において、この組成物は100s−1の剪断速度で27mPasの粘度を有する。pH3及び37℃において、この組成物は100s−1の剪断速度で150mPasの粘度を有する。
実施例3
組成物は以下のような組成を有する。

・31%メトキシル化、17%アミド化のリンゴペクチン 0.1g
・炭酸カルシウム 50mg
・トリ−クエン酸カリウム 0.4g
・Fibersol2TM(商標名)
(Matsutani Chemical industry Co., Japan) 1g
・スクロース 0.5g
・全乳ドライミルク 5g
・オート麦糠 11g
・水で100mlにする
(10%のKOH溶液でpHを7に調整)

pH7において、この組成物は100s−1の剪断速度で48mPasの粘度を有する。pH3において、硬いゲルが形成される(粘度>>1000mPas)。
実施例4
食後の血糖及びインスリン、並びに食欲感に及ぼすこの組成物の摂取の影響を評価するために、管理された偽薬、二重盲検試験(double blind)、無作為化交差試験(randomized cross over study)が行なわれた。
試験の母集団
ワーゲニンゲン(Wageningen)とその周辺でボランティアが募集された。大学や学生寮の数カ所でのポスター、及び地方紙での広告が利用された。試験参加の選択基準は次の通りであった。すなわち、脂肪過多症の指標(BMI)18.5−27kg/m、空腹時グルコース濃度<6.0ミリモル/L、喫煙しない、年齢18−55歳である。除外基準は次の通りであった。薬物を使用が胃腸管を侵す(例えば、抗生物質、下剤)、普通の開業医によって確認された真性糖尿病I型又はII型、前年の体重変化>10%、異常な食習慣(例えば、特異な食事、菜食主義者)、妊娠中又は妊娠の意思、授乳期、胃又は腸手術、精神障害である。
審査面接過程で、空腹時グルコース濃度、体重及び身長が測定された。体重は、軽装で靴を脱いだ対象を精密な体重計で0.1kgの単位で測定された。身長は靴を脱いでcmの単位で測定された。体重と身長からBMI、すなわち、体重(kg)/(身長(m))が計算された。これらの結果により、対象が本試験に参加できるかどうかが決定された。
年齢25±9歳(平均値±SD)、BMI21.9±2.4kg/m(平均値±SD)及び空腹時グルコース濃度4.4±0.5ミリモル/l(平均値±SD)の33人の健康な非喫煙の対象(男性7人、女性21人)が採用された。調査員によって、試験が説明された。対象は全員、試験に着手する前にインフォームド・コンセント書類に署名した。
試験計画
参加者は二つのグループに無作為に選ばれた。各グループは異なる順序でCarboMix及びControlMixの両方を受け取った(CarboMix及びControlMixの構成成分は下記に示されている。試験用製品が参照される。)。食後の血糖応答及び食欲は、CarboMixの摂取後の1回とControlMixの摂取後の1回との計2回測定された。測定には少なくとも4日の間隔が置かれた。各試験日の前の夕方に、対象は標準化されたパスタ食事を食べた。いかなる運動もすることは許されなかった。
夜間の12時間を絶食した後の各試験日には、テフロンカテーテルが片腕の前腕の静脈に挿入され、空腹時血液試料が採取された。カテーテルは反復採血ができるように管理された。同時に、参加者には食欲感の程度が質問された。それに続いて、参加者は10分以内にCarboMix又はControlMixを消費した。血糖及びインスリン測定のために、Mixの最初の嚥下物が消費された後、10、20、30、40、50、60、75、90、120、150及び180分の時点で、食後の血液試料が採取された。各採血の後、カテーテルの中の血液凝固を防止するために、1mlのヘパリン(=200単位)がテフロンカテーテルに挿入され、。従って、各血液試料の採取は、ヘパリンをカテーテルから取り除くために、約2−3mlの少量の試料から初められ、その後、4.5mlの2個の血液試料が採取された。この結果、測定の1日当たり、総血液試料は約132−144mlとなった。採血毎に、参加者にはアンケート票で食欲感の程度が質問された。少なくとも4日後、この手順を別の混合物(mix)について繰り返された。二つの測定のうちの一つ(CarboMix又はControlMix)をしなかった対象は試験から除外された。
試験用製品
CarboMixは、市販の炭水化物50g及び繊維14.3gから成る炭水化物混合物(281mlの水に溶解させたMix A)である。ControlMixは、市販の炭水化物50gから成り、繊維を含まない炭水化物混合物(292mlの水に溶解させたMix B)である。両方の炭水化物混合物の最終体積は325mlであった。MixA及びMixBの構成成分は表1に示されている。
Figure 0004509563
生化学的測定
血漿グルコース濃度及びインスリン濃度が測定された。グルコース分析のために、試料がシュウ酸カリウムチューブの中に集められた。遠心分離の後、血漿試料は−20℃で保管され、標準実験方法に従ってグルコースが測定された。インスリン分析のために、試料が凝固用チューブの中に集められ、凝固した後、遠心分離された。血漿試料は−20℃で保管され、放射免疫検定を使ってインスリンが測定された。
食欲アンケート票
各標識線上に切り込みを付けることにより、100mmから視覚アナログ尺度(VASスコア)を使って食欲のスコアが決定された。各標識に対してスコアを付けるために、「全くない」と言う用語g左側に配置され、一方、「極端に」と言う用語が右側に配置された。標識が線上に配置された。「食事に対する食欲」と言う標識は、温かい食事又はサンドイッチ食の全ての食事に対する食欲を指す。「満腹(飽満)」は、飽満又は食べ過ぎてしまったと言う感覚を指す。「空腹による衰え、衰弱している」は、明確な身体的症状により食べると言う強い衝動を指す(de Graaf C et al, Short-term effects of different amounts of protein,fats,and carbohydrates of satiety, Am J Clin Nutr 1992; 55; 33-8)。
統計的解析
治療効果に対しては、持越し(carryover)効果が決定された。持越し効果のない変数に対して、治療効果を決定するために、統計的検定が行なわれた。全ての解析に対して、ノンパラメトリック検定が使用された。曲線下の増分面積の差については、グルコース及びインスリン並びに食欲アンケート票からのVASスコアに対するピーク高さとピークまでの時間、不対の検体に対して2個の検体のマン−ホイットニーU検定(Mann-Whitney U test)が使用された。p<0.05のとき、統計的差があるとみなされた。
結果
結果は平均値±SEMとして示されている。
血糖
血糖曲線は、ControlMixの消費の後よりもCarboMixの消費の後の方が低かった。90分後の血糖曲線下の増分面積は、ControlMixの後よりもCarboMixの後の方が低かった(表2)。
Figure 0004509563
インスリン
インスリン曲線はControlMixの消費の後よりもCarboMixの消費の後の方が低かった。90分後のインスリン曲線下の増分面積は、ControlMixの後よりもCarboMixの後の方が著しく低かった(表3)。インスリンピークはControlMixの後よりもCarboMixの後の方が低かった(表4)。インスリンピークに達する時間はControlMixの後よりもCarboMixの後の方が著しく短かった(表5)。
Figure 0004509563
Figure 0004509563
Figure 0004509563
食欲
「食事をしたい欲求」の質問に対する数値は、飲み物の消費の後の10〜75分ではControlMixの後よりもCarboMixの後の方が低かった。これらの数値は20分後と30分後では大幅に違った(表5)
Figure 0004509563
「満腹感」の質問に対する数値は、飲み物の最初の一口の後の10〜80分では、ControlMixの場合よりもCarboMixの場合の方が高かった。これらの数値は50分後では大幅に異なった(表6)。
Figure 0004509563
「空腹による衰え」の質問に対する数値は、飲み物の消費の後の10〜70分ではControlMixの後よりもCarboMixの後の方が高かった。これらの数値は20分後と30分後では大幅に異なった(表7)
Figure 0004509563
実施例5
醗酵過程のカルシウムの有効性

マックファーレン(MacFarlene)培養液の調製

緩衝化ペプトン水 3.0g/l
酵母抽出物 2.5g/l
トリプトン 3.0g/l
L−システイン−HCl 0.4g/l
胆汁酸塩 0.05g/l
HPO.3HO 2.6g/l
NaHCO 0.2g/l
NaCl 4.5g/l
MgSO.7HO 0.5g/l
CaCl 0.228g/l
FeSO.7HO 0.005g/l

2MのHClを使用してpHが6.3±0.1に調整された後、その培養液が滅菌された。
糞懸濁液の調製
嫌気条件下で、重量比が1:5の糞:McFarlene培養液中において、人の糞がMcFarlene培養液中に懸濁された。次いで、その懸濁液が篩にかけられ、固体成分が取り除かれた。
醗酵
15mlの人糞懸濁液は、ペクチン及びカルシウム、又はペプチン、カルシウム及びオリゴ糖(表9を参照されたい)のどちらかから成る乾燥混合物と混合され、嫌気条件下、37℃で24時間培養された。培養後、遠心分離により、固形物が懸濁液から取り除かれ、カルシウム電極(型式720A、サーモオリオン、ビバリー、米国(model 720A, ThermoOrion, Bevery, USA))を用いて、pH及び遊離カルシウム濃度が測定された。この結果が表9に示されている。
Figure 0004509563

Claims (21)

  1. 6より大きいpH、100s-1の剪断速度及び20℃において600mPas未満の粘度、及び5未満のpH及び37℃の温度において上記粘度の少なくとも125%の粘度を有する液体食用組成物であって、その組成物が、
    a.少なくとも0.05重量%の2〜50メトキシル化度を有するペクチン及び/又はアルギナートと、
    b.100ml当たり5mg〜10gのカルシウムと、
    c.少なくとも0.1重量%の2〜60の重合度を有する不消化性オリゴ糖と、
    を有し、カルシウムはカルシウム塩によって供給され、前記カルシウム塩は、20℃及びpH7で脱塩水100ml当たり0.15g未満であり且つ20℃及びpH5未満で脱塩水100ml当たり0.2gより大きい溶解度を有し、不消化性オリゴ糖は、フルクタン、フルクトオリゴ糖、不消化性デキストリン、ガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖、アラビノオリゴ糖、及びそれらの混合物から成る群から選択され、不消化性デキストリンはα(1→4)及びα(1→6)グルコシド結合を含み且つ1→2及び1→3結合及びレボグルコサンを含有する組成物。
  2. 0.4〜5重量%の5%〜45%のメトキシル化度を有するペクチンを有する請求項1に記載の組成物。
  3. カルシウムが、pH7及び20℃において100mlの(脱塩)水当たり0.10g未満の溶解度を有するカルシウム塩によって供給される請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 0.1〜10重量%の2〜40の重合度を有する不消化性オリゴ糖を有する請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 100ml当たり0.1〜10gのカルシウムを有する請求項1から4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. カルシウム塩が、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、酸化カルシウム、クエン酸カルシウム、pH7においては水に対して限定された溶解度を有するとともに5未満のpHにおいては可溶であるような物質で被覆されたカルシウム塩、及びこれらの混合物から成る群から選択される請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 50〜98重量%の水を有する請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 100ml当たり1〜25gのタンパク質を有する請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 0.2〜10重量%の脂肪を有する請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 50〜1000mlの請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物を有する包装された飲み物製品。
  11. 哺乳類における体重過多の予防的治療のための方法において使用するための組成物を製造するための請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  12. 哺乳類における糖尿病II型の治療又は予防のための方法において使用するための組成物を製造するための請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  13. 哺乳類における満腹感をもたらすための方法において使用するための組成物を製造するための請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  14. 血清コレステロールの増加の低減又は防止のための方法において使用するための組成物を製造するための請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  15. 血中インスリンレベルを低下させる方法、インスリンピークを低下させる方法、又はインスリン分泌を低下させる方法において使用するための組成物を製造するための請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  16. 組成物が、セロビオース、セロデキストリン、B-シクロデキストリン、不消化性デキストリン、ゲンチオオリゴ糖、グルコオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、イソマルトース、イソマルトリオース、パノース、ロイクロース、パラチノース、イソマルツロース、テアンデロース、D-アガトース、D-リキソ-ヘキスロース、ラクトスクロース、ラフィノース、スタキオース及びその他の大豆オリゴ糖を含むα-ガラクトオリゴ糖、β-ガラクトオリゴ糖、トランスガラクト-オリゴ糖、ラクツロース、4’-ガラトシルラクトース、合成ガラクトオリゴ糖、フルクタン-レバン型、1f-β-フルクトフラノシルニストース、キシロオリゴ糖、ラフィノース、ラクトスクロース、アラビノオリゴ糖及びこれらの混合物から成る群から選択されるオリゴ糖を有する請求項11から15のいずれか一項に記載の使用。
  17. 組成物が、1-ケトース、ニストース及びフルクトシルニストースから成る群から選択されるオリゴ糖を有する請求項11から15のいずれか一項に記載の使用。
  18. 組成物がイヌリンを有する請求項11から15のいずれか一項に記載の使用。
  19. 食後の血糖レベルを低下させるための方法において使用するための組成物を製造するための請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物の使用であって、
    その組成物は請求項16から18のいずれか一項に記載のオリゴ糖を有するものである使用。
  20. 方法が、有効量の組成物を哺乳類に経腸投与する段階を有する請求項14から16のいずれか一項に記載の使用。
  21. 液体食用組成物を調製するための混合物であって、
    a.2〜50のメトキシル化度を有するペクチン、アルギナート及びそれらの混合物から成る群から選択される多糖と、
    b.カルシウム塩によって供給されるカルシウムと、
    c.2〜60の重合度を有するオリゴ糖と、
    を再構成可能な形態で有し、前記カルシウム塩は、20℃及びpH7で脱塩水100ml当たり0.15g未満であり且つ20℃及びpH5未満で脱塩水100ml当たり0.2gより大きい溶解度を有し、前記オリゴ糖はフルクタン、フルクトオリゴ糖、不消化性デキストリン、ガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖、アラビノオリゴ糖、及びそれらの混合物から成る群から選択され、不消化性デキストリンはα(1→4)及びα(1→6)グルコシド結合を含み且つ1→2及び1→3結合及びレボグルコサンを含有し、
    一定分量の混合物が、請求項1から13のいずれか一項に記載の液体食用組成物を調製するために、水、乳汁及びこれらの混合物から成る群から選択される予め測定された量の溶剤中に溶解可能であるような混合物。
JP2003553932A 2001-12-20 2002-12-20 ペクチンを含有するマトリックス形成組成物 Expired - Fee Related JP4509563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/022,372 US6884445B2 (en) 2001-12-20 2001-12-20 Matrix-forming composition containing pectin
EP02077222 2002-06-07
EP20020079289 EP1410722A1 (en) 2002-10-16 2002-10-16 Weight loss kit and method for losing weight
US10/279,968 US6989166B2 (en) 2001-12-20 2002-10-25 Soft drink replacer
PCT/NL2002/000856 WO2003053165A1 (en) 2001-12-20 2002-12-20 Matrix-forming composition containing pectin

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005513077A JP2005513077A (ja) 2005-05-12
JP2005513077A5 JP2005513077A5 (ja) 2006-01-19
JP4509563B2 true JP4509563B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=27440178

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553932A Expired - Fee Related JP4509563B2 (ja) 2001-12-20 2002-12-20 ペクチンを含有するマトリックス形成組成物
JP2003553935A Expired - Fee Related JP4504683B2 (ja) 2001-12-20 2002-12-20 ソフトドリンク代替品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003553935A Expired - Fee Related JP4504683B2 (ja) 2001-12-20 2002-12-20 ソフトドリンク代替品

Country Status (13)

Country Link
US (3) US6989166B2 (ja)
EP (3) EP1588629B1 (ja)
JP (2) JP4509563B2 (ja)
CN (2) CN100431434C (ja)
AT (3) ATE294510T1 (ja)
AU (2) AU2002358348A1 (ja)
CA (2) CA2470791C (ja)
DE (3) DE60220182T2 (ja)
DK (2) DK1465504T3 (ja)
ES (3) ES2327539T3 (ja)
PT (3) PT1455605E (ja)
RU (2) RU2322089C2 (ja)
WO (2) WO2003053169A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519291A (ja) * 2015-07-10 2018-07-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 体重管理用の食料組成物

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002096353A2 (en) 2001-05-31 2002-12-05 Abbott Laboratories Polymer controlled induced viscosity fiber system and uses thereof
US6989166B2 (en) * 2001-12-20 2006-01-24 N.V. Nutricia Soft drink replacer
JP2006516396A (ja) * 2003-01-31 2006-07-06 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. カロテノイドを含む新規な組成物
WO2004110178A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 N.V. Nutricia Hot liquid fiber product
PT1643861E (pt) 2003-07-15 2011-07-05 Nestec Sa Composição nutricional líquida rica em fibras alimentares e rica em calorias para a saúde intestinal no doente idoso
RU2375921C2 (ru) 2003-09-03 2009-12-20 Юнилевер Н.В. Пищевые композиции, усиливающие чувство сытости
EP1659883A1 (en) * 2003-09-03 2006-05-31 Unilever N.V. Satiety enhancing food compositions
AU2004267940B2 (en) 2003-09-03 2007-11-15 Ksf Acquisition Uk Limited Satiety enhancing food compositions
WO2005028607A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-31 Tropic Of Innovation Inc. Semi-solid beverage preparations and methods of making them
EP1563738A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-17 Puratos Naamloze Vennootschap Cold gelling pastry glaze based on pectin
US20060018998A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Green Nancy R Methods of providing consumers with a recognizable nutritional identifier
US20080126195A1 (en) 2004-07-22 2008-05-29 Ritter Andrew J Methods and Compositions for Treating Lactose Intolerance
US20060105021A1 (en) * 2004-09-24 2006-05-18 Remington Direct Lp Cholesterol-reducing liquid
US7500679B2 (en) * 2004-10-08 2009-03-10 Wade James T Board for supporting front of snow vehicle
US20060088639A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Lewis Karen M Food additive, baked food composition and method for lowering blood cholesterol
FR2883132B1 (fr) * 2005-03-15 2009-02-13 Larena Sa Composition alimentaire suppletive
CN101247735B (zh) * 2005-08-26 2012-02-01 雀巢技术公司 用于肥胖患者的营养
EP1931222B1 (en) * 2005-10-05 2012-02-15 FMC Biopolymer AS Gelling compositions and methods
US20070082029A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Fiber satiety compositions
US20070082026A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Jr Compositions and methods for reducing food intake and controlling weight
CA2624512A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Cargill, Incorporated Fiber satiety compositions
US20070082108A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Jr Methods for reducing calorie intake
US20070082030A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Fiber satiety compositions
US20070082114A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Catani Steven J Methods for reducing weight
US20070082084A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Catani Steven J Methods for weight management
US20070082107A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Jr Compositions and methods for reducing food intake and controlling weight
US20070082028A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Jr Compositions and methods for inducing satiety and reducing caloric intake
US20070082025A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Catani Steven J Methods for achieving and maintaining weight loss
US20070082027A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William R Jr Compositions and methods for reducing food intake and controlling weight
US20070082085A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Catani Steven J Compositions and methods for reducing food intake and controlling weight
US20070082115A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Aimutis William Ronald Jr Methods for inducing satiety, reducing food intake and reducing weight
BRPI0620537A2 (pt) * 2005-11-24 2011-11-16 Unilever Nv produto de bebida aquosa
JP5349744B2 (ja) * 2005-12-19 2013-11-20 松谷化学工業株式会社 ミネラル吸収促進剤、食品及び飼料
ES2706281T3 (es) * 2005-12-20 2019-03-28 Nutricia Nv Composición de carbohidratos y respuesta disminuida de glucosa
CA2636292C (en) 2006-01-23 2011-04-19 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for reducing food intake and controlling the weight of animals
JP5079713B2 (ja) * 2006-03-16 2012-11-21 グライコロジック リミテッド 満腹を誘発するための、好ましく加工されたデンプンを含む胃内ラフト組成物
JP2009541297A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 エフエムシー バイオポリマー エイエス 胃活性化食物繊維
WO2008022857A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Unilever N.V. Liquid satiety enhancing composition
EP2059187A2 (en) * 2006-09-08 2009-05-20 Uop Llc Use of noncalcium zeolites with added calcium salt in hemostatic devices and products
US20080085354A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Teresa Marie Paeschke Controlled hydration of hydrocolloids
CA2666764C (en) * 2006-10-19 2012-09-18 Nestec S.A. Long-term enteral feed for maintenance
WO2008054193A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 N.V. Nutricia Nutritional products that comprise saccharide oligomers
US20080113075A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Barry Callebaut Ag Compositions
AU2008214995B2 (en) 2007-02-13 2010-11-18 S-Biotek Af 15. Marts 2006 1 Aps Diet product comprising alginate
DE102007009029A1 (de) * 2007-02-23 2008-09-04 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Niedrig-glykämische Mischungen
JP4602370B2 (ja) * 2007-03-09 2010-12-22 ハウス食品株式会社 タンパク質の凝集が防止された中性域のタンパク質含有組成物及びその製造方法
EP2170259B1 (en) * 2007-06-28 2018-09-05 BASF Beauty Care Solutions France SAS Slimming composition
EP2050340A1 (de) * 2007-10-15 2009-04-22 Döhler GmbH Grundstoffkombination für Milcherzeugnisse
JP5276930B2 (ja) * 2007-10-22 2013-08-28 花王株式会社 容器詰め飲料
US20110223248A1 (en) * 2007-12-12 2011-09-15 Ritter Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating lactose intolerance
US20090162517A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Chron-Si Lai Chilled Nutritional Emulsions
US20090162522A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Chron-Si Lai Induced Viscosity Nutritional Emulsions Comprising A Carbohydrate-Surfactant Complex
US20090162494A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Chron-Si Lai Method of Making Chilled Nutritional Emulsions
CN101485440B (zh) * 2008-01-18 2012-12-26 张清 一种离子释放型凝胶化的解酒和抑制食物成分吸收的方法和制品
FR2931623B1 (fr) * 2008-06-02 2011-08-26 Ndv Dual Ltd Preparation alimentaire a base de cereales, principalement de son d'avoine pour la fabrication industrielle de produits alimentaires
CN102271539B (zh) * 2008-11-14 2015-11-25 嘉吉公司 改善饮料的口感
KR20110124780A (ko) 2009-02-24 2011-11-17 리터 파마슈티컬즈 인코오포레이티드 프리바이오틱 제제 및 사용 방법
WO2010116210A1 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Compagnie Gervais Danone Acidic beverage containing low-methoxyl amidated pectin and no added calcium for a satiety effect
US8512682B2 (en) 2009-05-08 2013-08-20 R & B Tooth Armour, Llc Food product to prevent tooth decay
WO2011063809A1 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 S-Biotek Holding Aps Diet product comprising alginate
US9192573B2 (en) 2009-12-18 2015-11-24 Kaneka Corporation Treatment method using liquid food composition
EP3461473B1 (en) 2009-12-18 2021-09-22 Kaneka Corporation Liquid food composition being semisolidified in the acidic region
US9414615B2 (en) * 2010-01-18 2016-08-16 PepciCo, Inc. Gel-based compositions and methods of making same
KR101833249B1 (ko) 2010-02-22 2018-02-28 붓산 푸드사이언스 가부시키가이샤 상피세포간 접착 증강제 및 이것을 이용한 알러지 질환의 개선, 치료 또는 예방제
EP3513660A1 (en) * 2010-03-13 2019-07-24 Eastpond Laboratories Limited Fat-binding compositions
WO2011137249A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 Ritter Pharmaceuticals, Inc. Prebiotic formulations and methods of use
EP2563477A1 (en) 2010-04-29 2013-03-06 Dow Global Technologies LLC Methods and compositions for inducing satiety
BR112012029519A2 (pt) * 2010-05-04 2015-09-08 Cargill Inc substituidores de gordura e materiais de enchimento.
CN101999580B (zh) * 2010-11-30 2012-09-26 陈树杰 一种可口的减肥糊状食品
DE102010053748B4 (de) * 2010-12-08 2023-08-03 Jörg Schierholz Pharmazeutische Zusammensetzung zur Behandlung von Übergewicht
WO2012081725A1 (ja) * 2010-12-17 2012-06-21 株式会社カネカ 乳化食品組成物
FR2968895B1 (fr) * 2010-12-17 2013-04-12 United Pharmaceuticals Composition anti-regurgitation et/ou anti-reflux gastro-oesophagien, preparation et utilisations
EP2468110A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-27 Nestec S.A. Gel composition comprising low-methoxy pectin
WO2012087113A1 (en) 2010-12-24 2012-06-28 N.V. Nutricia Improved nutritional tablet
SG194925A1 (en) * 2011-05-13 2013-12-30 Meiji Co Ltd Viscous nutritional composition
DK177435B1 (en) 2011-06-03 2013-05-21 Biotek Holding Aps S An aqueous diet product, a unit dosage and a kit comprising at least one alginate, and a method for the preparation of said diet product
US8821952B2 (en) * 2011-08-02 2014-09-02 Cp Kelco Aps Stabilized acidified milk products
JP5772678B2 (ja) * 2012-03-26 2015-09-02 国立大学法人北見工業大学 保水性、吸水性およびヒアルロニダーゼ阻害活性を有する化粧品素材および機能性食品素材
CN104363775B (zh) * 2012-04-04 2016-08-03 大正制药株式会社 水性液体饮料
JP6441674B2 (ja) * 2012-04-04 2018-12-19 大正製薬株式会社 水性液体飲料
JP6114506B2 (ja) * 2012-05-25 2017-04-12 サントリーホールディングス株式会社 飲料
EP2777404A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 Abbott Laboratories Use of specific carbohydrate systems during pregnancy for preventing fat accumulation in pregnant women
EP2777403A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 Abbott Laboratories Use of specific carbohydrate systems during pregnancy for improving bone development and formation and/or for improving cognitive and cns development in offspring
JP6408984B2 (ja) * 2013-06-14 2018-10-17 株式会社カネカ 液状食品組成物の製造方法
JP6284264B2 (ja) * 2013-11-06 2018-02-28 ユニテックフーズ株式会社 新規なゲル化剤
JP6378889B2 (ja) * 2014-02-07 2018-08-22 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 濃厚流動食
WO2015159990A1 (ja) * 2014-04-17 2015-10-22 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 濃厚流動食
JP5719073B2 (ja) * 2014-09-29 2015-05-13 サントリーホールディングス株式会社 飲料
WO2016104334A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 大正製薬株式会社 水性液体飲料
JP6564585B2 (ja) * 2015-03-05 2019-08-21 ユニテックフーズ株式会社 ゲル状食品用粉末組成物
EP3319457A1 (en) * 2015-07-10 2018-05-16 Nutrition Sciences N.V. Pectins improving energy redistribution in animals
MX2015014522A (es) * 2015-10-15 2017-04-14 Centro De Investig Y Asistencia En Tecnologia Y Diseño Del Estado De Jalisco A C Calcio soluble estabilizado en polímero catiónico-polímero aniónico y fructanos.
CN105595122A (zh) * 2015-12-23 2016-05-25 深圳健安医药有限公司 一种海藻糖饮料及其应用
US11510430B2 (en) * 2016-04-29 2022-11-29 Laminaria Group Ab Nutritional supplements
WO2018062258A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 キリン株式会社 低糖類のニンジン搾汁液およびニンジン含有飲料
US20200061193A1 (en) * 2017-05-12 2020-02-27 Corning Incorporated A cross-linked shear thinning fluid with tunable rheology for 3d bioprinting and drug delivery
CN108741085A (zh) * 2018-06-01 2018-11-06 暨南大学 果胶在制备具有减肥效果的功能性食品中的应用
DE112020002196A5 (de) * 2019-05-02 2022-05-19 Herbstreith & Fox Gmbh & Co. Kg Pektin-Fabriken Zusammensetzung zur Herstellung eines Injektionsmittels für Fleisch zur Herstellung einer Kochpökelware
DE102020120487A1 (de) 2020-08-04 2022-02-10 Herbstreith & Fox Gmbh & Co. Kg Pektin-Fabriken Pektinhaltige Pflanzenfaserzusammensetzung für proteinhaltige Getränke auf pflanzlicher Basis
US11812773B1 (en) 2023-03-08 2023-11-14 Chengdu Shangyi Information Technology Co., Ltd. Formulated pectin composition for lowering food GI value, the preparation method thereof, and the method for preparing low GI food

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579778B2 (ja) * 1974-12-13 1982-02-23
JPS594104B2 (ja) * 1976-06-10 1984-01-27 ハウス食品工業株式会社 酸性ゲル状デザ−トの製造法
GB1524740A (en) * 1976-11-09 1978-09-13 Reckitt & Colmann Prod Ltd Pharmaceutical compositions for use in the suppression of gastric reflux
JPS61185167A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Kazuko Kawanishi 緩下性食品
US4784861A (en) * 1986-11-24 1988-11-15 Cca Industries, Inc. Weight-control formulation
DK179687D0 (da) * 1987-04-08 1987-04-08 Farma Food As Praeparat
US5690981A (en) * 1988-08-23 1997-11-25 Ajinomoto Co., Inc. Low calorie foodstuff, aqueous paste composition, as well as production process thereof
JPH074161B2 (ja) * 1989-05-30 1995-01-25 株式会社紀文食品 新規飲料
JP3165743B2 (ja) * 1992-07-20 2001-05-14 テルモ株式会社 液状食品
JP3188583B2 (ja) 1993-02-25 2001-07-16 明治製菓株式会社 マグネシウム補給材とその利用
NZ260933A (en) * 1993-07-16 1996-07-26 Hercules Inc Cation-complexed polysaccharides; use in foods and pharmaceuticals
JP3462535B2 (ja) 1993-08-31 2003-11-05 サントリー株式会社 ミネラル吸収促進組成物
CN1087495A (zh) * 1993-11-16 1994-06-08 朱建华 低热量保健饮料及其制作方法
US5866190A (en) * 1995-03-16 1999-02-02 Systems Bio-Industries Composition for the stabilization of acid drinks
FR2733420B1 (fr) 1995-04-28 1997-06-27 Sep Tarral Preparations pectiques utilisables comme support de medicament
JP3061363B2 (ja) * 1996-05-08 2000-07-10 株式会社白子 ガラクト硫酸オリゴ糖、その製造方法およびその用途
US5985339A (en) * 1996-11-22 1999-11-16 Kamarei; A. Reza Refrigeration-shelf-stable ready-to-drink complete nutritional compositions and products
GB2323092B (en) * 1997-03-12 2001-05-09 St Ivel Ltd Water-continuous spread
ES2206821T3 (es) * 1997-06-23 2004-05-16 Societe Des Produits Nestle S.A. Uso de una composicion nutritiva para la preparacion de una composicion liquida para diabeticos.
JPH11206351A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 House Foods Corp ゲル状飲料
FR2778566B1 (fr) * 1998-05-15 2001-07-20 Sep Tarral Preparations pectiques utilisables comme support de medicament
JP3633942B2 (ja) * 1998-09-09 2005-03-30 キユーピー株式会社 嘔吐予防食品
JP2000189109A (ja) * 1999-01-04 2000-07-11 Terumo Corp 液状食品
US6207638B1 (en) * 2000-02-23 2001-03-27 Pacifichealth Laboratories, Inc. Nutritional intervention composition for enhancing and extending satiety
US6774111B1 (en) * 2000-03-14 2004-08-10 Abbott Laboratories Carbohydrate system and a method for providing nutrition to a diabetic
CN1520284A (zh) * 2001-05-29 2004-08-11 波切夫斯特鲁姆基督教高等教育大学 包含乙酸钙的厌食组合物
WO2002096353A2 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Abbott Laboratories Polymer controlled induced viscosity fiber system and uses thereof
US6884445B2 (en) * 2001-12-20 2005-04-26 N.V. Nutricia Matrix-forming composition containing pectin
US6989166B2 (en) * 2001-12-20 2006-01-24 N.V. Nutricia Soft drink replacer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018519291A (ja) * 2015-07-10 2018-07-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 体重管理用の食料組成物
US11040060B2 (en) 2015-07-10 2021-06-22 Dsm Ip Assets B.V. Food compositions for managing body weight
JP7055991B2 (ja) 2015-07-10 2022-04-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 体重管理用の食料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2004122130A (ru) 2005-04-20
CA2470791A1 (en) 2003-07-03
ATE362331T1 (de) 2007-06-15
PT1455605E (pt) 2007-08-24
DE60204058D1 (de) 2005-06-09
AU2002358348A1 (en) 2003-07-09
CN1649517A (zh) 2005-08-03
CA2470791C (en) 2011-12-06
DE60220182D1 (de) 2007-06-28
CA2470837A1 (en) 2003-07-03
WO2003053165A1 (en) 2003-07-03
JP4504683B2 (ja) 2010-07-14
DE60220182T2 (de) 2008-01-17
US20040258826A1 (en) 2004-12-23
US6989166B2 (en) 2006-01-24
US20040228903A1 (en) 2004-11-18
ATE294510T1 (de) 2005-05-15
DE60204058T2 (de) 2005-10-06
EP1465504A1 (en) 2004-10-13
DK1465504T3 (da) 2005-06-20
ATE431705T1 (de) 2009-06-15
CN1620257B (zh) 2010-04-28
EP1588629A1 (en) 2005-10-26
ES2286317T3 (es) 2007-12-01
EP1465504B1 (en) 2005-05-04
WO2003053169A1 (en) 2003-07-03
RU2322089C2 (ru) 2008-04-20
CN100431434C (zh) 2008-11-12
ES2327539T3 (es) 2009-10-30
RU2313259C2 (ru) 2007-12-27
PT1465504E (pt) 2005-08-31
EP1455605A1 (en) 2004-09-15
AU2002358348A8 (en) 2003-07-09
DE60232423D1 (de) 2009-07-02
EP1455605B1 (en) 2007-05-16
CN1620257A (zh) 2005-05-25
JP2005513079A (ja) 2005-05-12
US20030134027A1 (en) 2003-07-17
WO2003053169A8 (en) 2004-09-10
AU2002359091A1 (en) 2003-07-09
CA2470837C (en) 2011-12-06
EP1588629B1 (en) 2009-05-20
PT1588629E (pt) 2009-09-01
RU2004122131A (ru) 2005-04-10
DK1455605T3 (da) 2007-09-24
ES2239268T3 (es) 2005-09-16
US7422764B2 (en) 2008-09-09
JP2005513077A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509563B2 (ja) ペクチンを含有するマトリックス形成組成物
US6884445B2 (en) Matrix-forming composition containing pectin
EP2230943B1 (en) Paediatric fibre mixture
EP1927292B1 (en) Synergism of GOS and polyfructose
KR100516532B1 (ko) 영양 특성이 개선된 이눌린 제품
EP2346356B2 (en) Liquid high-fat protein composition
PL193872B1 (pl) Mieszanki węglowodanowe, środki dietetyczne lub farmaceutyczne, oraz zastosowanie mieszanek węglowodanowych
CZ20022702A3 (cs) Antiadhezivní sacharidy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees