JPH11206351A - ゲル状飲料 - Google Patents

ゲル状飲料

Info

Publication number
JPH11206351A
JPH11206351A JP10012196A JP1219698A JPH11206351A JP H11206351 A JPH11206351 A JP H11206351A JP 10012196 A JP10012196 A JP 10012196A JP 1219698 A JP1219698 A JP 1219698A JP H11206351 A JPH11206351 A JP H11206351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
beverage
viscosity
calcium
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10012196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kunimoto
祐二 國本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Foods Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Foods Corp filed Critical House Foods Corp
Priority to JP10012196A priority Critical patent/JPH11206351A/ja
Publication of JPH11206351A publication Critical patent/JPH11206351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、非常に柔らかいゲル乃至はゲルと
ゾルとの混在状態で飲むという感覚で喫食することがで
きる朝食用としての適性に優れたゲル状飲料の提供を目
的とする。 【解決手段】 低メトキシルペクチンまたはアルギン酸
ナトリウムとカルシウムとの反応ゲル状物であって、ゲ
ル状またはゲルとゾルとの混在状態からなり、粘度が8
00〜3000mPa・sであることを特徴とするゲル
状飲料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は朝食用としての適性
に優れたゲル状飲料に関し、更に詳細には非常に柔らか
いゲル乃至はゲルとゾルとの混在状態で飲むという感覚
で喫食するためのゲル状飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、低メトキシルペクチン(以
下、LMペクチンという)またはアルギン酸ナトリウム
とカルシウムとを反応させることによりゲル状食品を得
る方法は知られている。
【0003】たとえば、牛乳と混合・撹拌することによ
り、冷却せずに速やかに保形性を有する牛乳ゼリーを製
造する方法として、0.5〜3.0重量%のエチルアル
コール、1.0〜2.0重量%のLMペクチン、15.
0〜30.0重量%の糖類を水に溶解して製造した液状
の食品基材と、牛乳、脱脂乳、クリーム単独又はこれら
の混合物とを混合し、撹拌することを特徴とする即席牛
乳ゼリーの製造法(特開昭49−1764号)がある。
【0004】また、天然の乳清ミネラル中に含まれるカ
ルシウム、ナトリウム、カリウムを利用することによっ
て、工業的に有利に優れた品質のゼリーを収得する方法
として、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、ローメト
キシルペクチン、カラギーナン、ファーセレラン、ジェ
ランガム、コンニャクマンナン、その他の高分子多糖類
の1種以上に乳清ミネラルを併用し、使用することを特
徴とするゼリーの製造方法(特開平1−262760
号)がある。
【0005】しかし、これら公知の技術により得られる
食品はゼリーの製造方法に関するものであり、その喫食
に当たってはスプーン等で掬うことを要した。即ち、咀
嚼するという喫食タイプのもので、本発明の目的とする
飲むというタイプのものではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、非常に柔ら
かいゲル乃至はゲルとゾルとの混在状態で飲むという感
覚で喫食することができる朝食用としての適性に優れた
ゲル状飲料の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の実施態様
は、低メトキシルペクチンまたはアルギン酸ナトリウム
とカルシウムとの反応ゲル状物であって、ゲル状または
ゲルとゾルとの混在状態からなり、粘度が800〜30
00mPa・sであることを特徴とするゲル状飲料にあ
る。
【0008】また、本発明の第2の実施態様は、ゲル化
剤が低メトキシルペクチンの場合、緩衝剤としてクエン
酸またはクエン酸ナトリウムを使用することを特徴とす
る第1の実施態様記載のゲル状飲料にある。
【0009】また、本発明の第3の実施態様は、ゲル化
剤がアルギン酸ナトリウムの場合、カルシウムイオン封
鎖剤としてクエン酸ナトリウムを使用することを特徴と
する第1の実施態様記載のゲル状飲料にある。
【0010】また、本発明の第4の実施態様は、緑黄色
野菜および/または食物繊維を含有することを特徴とす
る実施態様1〜3記載のゲル状飲料にある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明で使用するゲル化剤は、L
Mペクチンまたはアルギン酸ナトリウムである。これら
ゲル化剤はカルシウムと反応してゲルを形成する性質を
有している。LMペクチンについては、エステル化度3
0〜45重量%のものを使用することが好ましい。エス
テル化度が30重量%よりも低いものを使用するとカル
シウムとの反応が高くなりすぎて部分ゲルを形成しモロ
モロ状になり易く、反対にエステル化度が45重量%よ
りも高いものを使用するとカルシウムとの反応性が乏し
くなりゲルを形成し難くなってくる。
【0012】これらゲル化剤の使用量としては、ゲル状
飲料の粘度を800〜3000mPa・sに調整するこ
とができる量であることが必要であり、ゲル状飲料の組
成によって異なってくるが、例えば、LMペクチンの場
合はゲル状飲料に対して0.5〜1.7重量%、好まし
くは0.6〜1.0重量%の範囲で、また、アルギン酸
ナトリウムの場合はゲル状飲料に対して0.2〜1.0
重量%、好ましくは0.3〜0.6重量%の範囲で適宜
決定すればよい。
【0013】上記LMペクチンまたはアルギン酸ナトリ
ウムと反応させるためのカルシウムとしては、通常牛乳
が使用される。
【0014】上記LMペクチンまたはアルギン酸ナトリ
ウムとカルシウムとの反応によって得られるゲル状また
はゲルとゾルとの混在状態のものの粘度は、前述した如
く800〜3000mPa・s、好ましくは1000〜
2000mPa・sであることが本発明の大きな特徴で
ある。なお、ここで粘度とは、粘度計:RC−100型
(東機産業(株)製)、ローター:No3、回転数:3
0rpm、温度:15°Cの条件で測定したものであ
る。
【0015】この粘度が低くなりすぎると、ほとんど飲
料としての喉越しと同じようなものになり、朝食として
の満足感が得られなくなる。反対に、この粘度が高くな
りすぎると、通常のゲル状食品に近くなり、スプーンで
掬って喫食するタイプのものと区別できなくなり、飲む
という感じがなくなってしまう。
【0016】上記ゲル状飲料の粘度を調整するために、
例えば、ゲル化剤としてLMペクチンを使用する場合
は、クエン酸、クエン酸ナトリウム等を緩衝剤として使
用することが好ましく、これによってLMペクチンがカ
ルシウムと反応し易い安定したpH域で本発明が目的と
する粘度を有するゲル状態またはゲルとゾルの混在状態
のものにすることができる。この場合のクエン酸、クエ
ン酸ナトリウム等の添加量としては、ゲル状飲料に対し
0.05〜0.4重量%であることが好ましい。
【0017】一方、ゲル化剤としてアルギン酸ナトリウ
ムを使用する場合は、クエン酸ナトリウム、リン酸ナト
リウム、ピロリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸ナト
リウム等をカルシウムイオンの封鎖剤として使用するこ
とが好ましく、これによってアルギン酸ナトリウムとカ
ルシウムの反応速度を調節して本発明が目的とする粘度
を有するゲル状態またはゲルとゾルの混在状態のものに
することができる。この場合のクエン酸ナトリウム等の
添加量としては、ゲル状飲料に対し0.05〜0.3重
量%であることが好ましい。
【0018】上記以外に必要に応じて野菜や果物の粉砕
物、果汁、液糖等の糖類、着色料、香料等を適宜使用す
ることができる。殊に、緑黄色野菜や食物繊維を使用す
ることによって、カルシウムの強化に限らずビタミン類
や食物繊維を簡単に摂取することができる、という点か
ら好ましい。
【0019】最終製品であるゲル状飲料のpHはゲル強
度に影響を与え、本発明におけるゲル状飲料のpHとし
ては、ゲル化剤としてLMペクチンを使用する場合は、
pH3.6〜5.2、好ましくは4.0〜4.6を例示
することができる。このpHが低くなりすぎるとゲルを
形成し難くなると共に酸味が強くなり過ぎることとな
り、反対にこのpHが高くなりすぎると脱エステル反応
が生じる恐れがあり、ゲルを形成し難くなる傾向にあ
る。
【0020】一方、ゲル化剤としてアルギン酸ナトリウ
ムを使用する場合は、pH5.0〜9.0を例示するこ
とができる。このpHが低くなりすぎると例えばカルシ
ウム供給源として牛乳を用いた場合、カゼイン等の蛋白
質の陽荷電とアルギン酸の負荷電が引き合い、凝固を乗
じることになる。反対にこのpHが高くなりすぎると食
味に好ましくない影響がでてくることになる。
【0021】ゲル状飲料のpHを調整するためには、ク
エン酸、リンゴ酸、コハク酸等の有機酸、果汁等をを添
加することにより行うことができる。
【0022】ゲル状飲料の製品形態としては、上記ゲル
状飲料を適宜の容器、例えば口栓付きのプラスチック容
器に充填・密封したタイプのもの、あるいはLMペクチ
ンまたはアルギン酸ナトリウムを含むゲル化剤溶液にカ
ルシウムを含む溶液等を別添包装してもので喫食時に両
者を混合するタイプのもの、あるいはLMペクチンまた
はアルギン酸ナトリウムを含むゲル化剤溶液を適宜容器
に充填・密封したものを家庭等で牛乳等のカルシウムを
含む溶液と混合するタイプのもの等を例示することがで
きる。
【0023】
【実施例】
【実施例1】LMペクチン1.2重量部、クエン酸0.
3重量部、クエン酸ナトリウム0.4重量部、グラニュ
ー糖粉砕物4.0重量部を混合し70°Cの湯35重量
部に溶解後、人参ペースト10.0重量部、オレンジ果
汁6.0重量部、香料0.05重量部を添加・混合す
る。よって得られた混合物60gを150mm×70m
mのプラスチック容器に充填・密封し、95°Cの熱水
で15分間殺菌を行う。その後、当該プラスチック容器
を開封後、牛乳120mlと混合してゲル状飲料を得
た。よって得られたゲル状飲料の粘度は1300mPa
・sで、pHは4.2であった。
【0024】
【実施例2】アルギン酸ナトリウム0.5重量部、クエ
ン酸ナトリウム0.05重量部、グラニュー糖粉砕物
5.0重量部を混合し水80重量部に添加した後、90
°Cにまで加温して溶解する。その後、トマトペースト
10重量部、香料0.05重量部を添加・混合する。よ
って得られた混合物70gを牛乳120mlと混合して
ゲル状飲料を得た。よって得られたゲル状飲料の粘度は
1100mPa・sで、pHは4.2であった。
【0025】
【発明の効果】本発明のゲル状飲料は、非常に柔らかい
ゲル状またはゲルとゾルとの混在状態であるために、従
来のゼリー食品のように、スプーン等により掬って口中
で咀嚼するということを要せずに飲むという感覚で喫食
することができる。
【0026】また、従来の飲料とは異なり、ゲル状また
はゲルとゾルとの混在状態にすることにより食べるとい
う要素を残しているために、喫食の満足感を味わうこと
ができ、殊に朝食用としての適性に優れている。
【0027】さらに、緑黄色野菜および/または食物繊
維を含有せしめることにより、栄養的な面からも朝食用
としての適性に優れている。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低メトキシルペクチンまたはアルギン酸
    ナトリウムとカルシウムとの反応ゲル状物であって、ゲ
    ル状またはゲルとゾルとの混在状態からなり、粘度が8
    00〜3000mPa・sであることを特徴とするゲル
    状飲料。
  2. 【請求項2】 ゲル化剤が低メトキシルペクチンの場
    合、緩衝剤としてクエン酸またはクエン酸ナトリウムを
    使用することを特徴とする請求項1記載のゲル状飲料。
  3. 【請求項3】 ゲル化剤がアルギン酸ナトリウムの場
    合、カルシウムイオン封鎖剤としてクエン酸ナトリウム
    を使用することを特徴とする請求項1記載のゲル状飲
    料。
  4. 【請求項4】 緑黄色野菜および/または食物繊維を含
    有することを特徴とする請求項1〜3記載のゲル状飲
    料。
JP10012196A 1998-01-26 1998-01-26 ゲル状飲料 Pending JPH11206351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012196A JPH11206351A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 ゲル状飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10012196A JPH11206351A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 ゲル状飲料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11206351A true JPH11206351A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11798661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10012196A Pending JPH11206351A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 ゲル状飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11206351A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053169A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 N.V. Nutricia Soft drink replacer
WO2004010796A1 (ja) * 2002-07-29 2004-02-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. ゲル状飲料組成物
JP2005512552A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム ゲルカプセル剤又は錠剤を含有する食品
WO2007044547A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Mcneil Nutritionals, Llc Methods for achieving and maintaining weight loss
WO2007044580A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Mcneil Nutritionals, Llc Methods for reducing weight
JP2009261252A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Pokka Corp 業務用デザートベース
JP2011000051A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sanei Gen Ffi Inc 即席デザート調製用液状ベース
KR101106239B1 (ko) * 2009-03-05 2012-01-20 매일유업주식회사 겔화 용액과 음료의 온도차를 이용한 용기에 담긴 겔화물 함유 음료의 제조방법
KR101173038B1 (ko) * 2009-03-05 2012-08-13 매일유업주식회사 용기에 담긴 겔화물 함유 음료의 제조방법
JP2015000870A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 ニュートリー株式会社 嚥下造影検査食
JP2015112032A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 キリン株式会社 カルシウム含有液体と混合することによりゲル化する酒類
JP2015146789A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 濃厚流動食
JPWO2016084887A1 (ja) * 2014-11-27 2017-09-07 大正製薬株式会社 水性液体飲料
JP2019103439A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 株式会社エルビー 乳入り果汁飲料

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053169A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 N.V. Nutricia Soft drink replacer
JP2005513077A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 エヌ・ヴイ・ヌートリシア ペクチンを含有するマトリックス形成組成物
JP2005513079A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 エヌ・ヴイ・ヌートリシア ソフトドリンク代替品
JP2005512552A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム ゲルカプセル剤又は錠剤を含有する食品
WO2004010796A1 (ja) * 2002-07-29 2004-02-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. ゲル状飲料組成物
KR100950143B1 (ko) 2002-07-29 2010-03-30 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 겔상 음료 조성물
WO2007044723A3 (en) * 2005-10-07 2007-07-12 Mcneil Nutritionals Llc Methods for achieving and maintaining weight loss
WO2007044723A2 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Mcneil Nutritionals Llc Methods for achieving and maintaining weight loss
WO2007044580A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Mcneil Nutritionals, Llc Methods for reducing weight
WO2007044547A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-19 Mcneil Nutritionals, Llc Methods for achieving and maintaining weight loss
JP2009261252A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Pokka Corp 業務用デザートベース
KR101106239B1 (ko) * 2009-03-05 2012-01-20 매일유업주식회사 겔화 용액과 음료의 온도차를 이용한 용기에 담긴 겔화물 함유 음료의 제조방법
KR101173038B1 (ko) * 2009-03-05 2012-08-13 매일유업주식회사 용기에 담긴 겔화물 함유 음료의 제조방법
JP2011000051A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sanei Gen Ffi Inc 即席デザート調製用液状ベース
JP2015000870A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 ニュートリー株式会社 嚥下造影検査食
JP2015112032A (ja) * 2013-12-09 2015-06-22 キリン株式会社 カルシウム含有液体と混合することによりゲル化する酒類
JP2015146789A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 濃厚流動食
JPWO2016084887A1 (ja) * 2014-11-27 2017-09-07 大正製薬株式会社 水性液体飲料
JP2019103439A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 株式会社エルビー 乳入り果汁飲料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607240B2 (ja) ドリンクゼリー
JP4258633B2 (ja) 模擬果肉調製用組成物及びそれを含む食品
MX2007000836A (es) Sistema espesante para productos preparados con leche.
ES2759021T3 (es) Mezcla de polvo
JPH11206351A (ja) ゲル状飲料
JPH11332476A (ja) 酸性蛋白食品及びその製造法
JP2004000126A (ja) ゼリー入り飲料及びその製造方法
JP5192189B2 (ja) 水溶性高分子のランピング防止方法及びランピングが防止された顆粒組成物
JP2004267160A (ja) 乳製品及びその製造法並びに応用
JP2007074945A (ja) 吸い口付き密封容器入りゼリー状食品及びその製法
JPS5928374B2 (ja) チ−ズと果汁類との混合方法
JPH0731387A (ja) ゼリー含有飲食品の製造方法およびゼリー含有飲食品
JP2585172B2 (ja) 新規ゼリー様飲料
JP4808875B2 (ja) 抹茶の物性改善方法及び物性改善された抹茶製剤
JP5333071B2 (ja) コラーゲンペプチドを配合した炭酸ガス含有ゼリー飲料の製造方法
JP2007244327A (ja) 果肉入りゼリー状飲料及びその製造方法
JPH1099058A (ja) 固形物入り液状飲食品
JP2002176935A (ja) ゲル状食品用ベース
JP2002218917A (ja) 不溶性固形物が分散されたゲル組成物及びその応用
JP2017131122A (ja) 流動状ゲル状食品用ベース
WO2024013988A1 (ja) 粉粒体組成物、ゲル状組成物、及び食品
JP3791815B2 (ja) 凍結デザート食品及びその製造方法
JP3466892B2 (ja) 含気ゲル状食品を調製するための素材および含気ゲル状食品の製造方法
KR800001111B1 (ko) 층상 디저어트류의 제조법
JP2021170967A (ja) ゼリー菓子、ゼリー菓子の製造方法、及び冷凍ゼリーの食感の改良方法