JP2022501812A - 微調整により半導体デバイスの転写速度を加速する方法および装置 - Google Patents

微調整により半導体デバイスの転写速度を加速する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022501812A
JP2022501812A JP2021514353A JP2021514353A JP2022501812A JP 2022501812 A JP2022501812 A JP 2022501812A JP 2021514353 A JP2021514353 A JP 2021514353A JP 2021514353 A JP2021514353 A JP 2021514353A JP 2022501812 A JP2022501812 A JP 2022501812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
transfer
die
fine
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021514353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7455117B2 (ja
Inventor
ハスカ アンドリュー
ピーターソン コディ
ウェント ジャスティン
デュパン ルーク
Original Assignee
ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2022501812A publication Critical patent/JP2022501812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7455117B2 publication Critical patent/JP7455117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • H01L21/67265Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection of substrates stored in a container, a magazine, a carrier, a boat or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68354Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support diced chips prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68363Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used in a transfer process involving transfer directly from an origin substrate to a target substrate without use of an intermediate handle substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • H01L2224/75303Shape of the pressing surface
    • H01L2224/75305Shape of the pressing surface comprising protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75302Shape
    • H01L2224/7531Shape of other parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75301Bonding head
    • H01L2224/75314Auxiliary members on the pressing surface
    • H01L2224/75317Removable auxiliary member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/755Cooling means
    • H01L2224/75502Cooling means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head
    • H01L2224/75822Rotational mechanism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/758Means for moving parts
    • H01L2224/75821Upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head
    • H01L2224/75824Translational mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

半導体デバイスダイの第1の基材から第2の基材への直接転写を実行するための装置。装置には、2軸で移動可能な第1の基材搬送機構が含まれる。微調整機構は、第1の基材搬送機構と連結され、第1の基材を保持し、第1の基材搬送機構によって引き起こされる位置調整よりも小さなスケールで位置調整を行うように構成される。微調整機構は、遠位端部を有する微調整アクチュエータと、微調整アクチュエータの遠位端部との接触を介して移動可能である第1の基材ホルダフレームとを含む。第2のフレームは、転写面が第1の基材の表面上に配置された半導体デバイスダイに向いて配置されるように、第2の基材を固定するように構成される。転写機構は、半導体デバイスダイを押圧して基材の転写面と接触させるように構成される。

Description

関連特許出願の相互参照
本出願は、「Method and Apparatus to Increase Transfer Speed of Semiconductor Devices with Micro−Adjustment」と題する、2018年10月1日に出願された米国特許出願第16/147,456号の優先権を主張し、参照によりその全体を組み込んでいる。本出願は、現在は米国特許第9,633,883号として発行されている、「Apparatus for Transfer of Semiconductor Devices,」と題する、2014年11月12日に出願された米国特許出願第14/939,896号、「Compliant Needle for Direct Transfer of Semiconductor Devices」と題する、2016年11月3日に出願された米国特許出願第15/343,055号、「Top−Side Laser for Direct Transfer of Semiconductor Devices」と題する、2016年11月23日に出願された米国特許出願第15/360,471号、「Pattern Array Direct Transfer Apparatus and Method Therefor」と題する、2016年11月23日に出願された米国特許出願第15/360,645号、「Flexible Support Substrate for Transfer of Semiconductor Devices」と題する、2017年1月18日に出願された米国特許出願第15/409,409号、および「Method and Apparatus for Multiple Direct Transfers of Semiconductor Devices」と題する、2018年5月12日に出願された米国特許出願第15/987,094号を参照により組み込んでいる。
半導体デバイスは、シリコン、ゲルマニウム、ガリウムヒ素などの半導体材料を利用する電気部品である。半導体デバイスは通常、単一の個別素子としてまたは集積回路(IC)として製造される。単一の個別素子の例には、発光ダイオード(LED)、ダイオード、トランジスタ、抵抗器、コンデンサ、ヒューズなどの電気的に作動可能な要素が含まれる。
半導体デバイスの製造には、通常、無数のステップを伴う複雑な製造プロセスが含まれる。製造の最終製品は「パッケージ化された」半導体デバイスである。「パッケージ化された」変形物とは、最終製品に組み込まれていた筐体と保護機能、およびパッケージ内のデバイスを最終的な回路に組み込むことを可能にするインターフェースを指す。
半導体デバイスの従来の製造プロセスは、半導体ウェーハの取り扱いから始まる。ウェーハは、多数の「パッケージ化されていない」半導体デバイスにダイシングされる。「パッケージ化されていない」変形物とは、保護機能のない密閉されていない半導体デバイスを指す。本明細書では、パッケージ化されていない半導体デバイスは、半導体デバイスダイ、または簡単にするために単に「ダイ」と呼ばれることがある。ただ1つの半導体ウェーハをダイシングして様々なサイズのダイを作製し、半導体ウェーハから(半導体の開始サイズに応じて)10万を超える、または100万をも超えるダイを形成することができ、各ダイは特定の品質を有する。パッケージ化されていないダイは、次いで以下で簡単に説明する従来の製造プロセスを介して「パッケージ化」される。ウェーハの取り扱いとパッケージングの間の動作は、「ダイの準備」と呼ぶ場合がある。
場合によっては、ダイの準備には、「ピックアンドプレースプロセス」によるダイの仕分けが含まれる場合がある。これにより、ダイシングされたダイが個別にピックされ、ビンに仕分けされる。仕分けは、ダイの順方向電圧容量、ダイの平均電力、および/またはダイの波長に基づき得る。
通常、パッケージ化には、ダイをプラスチックまたはセラミックのパッケージ(金型や筐体など)に取り付けることが含まれる。パッケージ化には、ダイ接点をピン/ワイヤに接続して、最終的な回路とのインターフェース/相互接続することも含まれる。半導体デバイスのパッケージ化は、通常、ダイを密閉してダイを環境(ほこりなど)から保護することによって完了する。
製品メーカは、次いでパッケージ化された半導体デバイスを製品回路に配置する。パッケージ化により、デバイスは製造中の製品の回路アセンブリに「プラグイン」する準備完了している。さらに、デバイスのパッケージ化は、デバイスを劣化または破壊する可能性のある要素からデバイスを保護するが、パッケージ化されたデバイスはパッケージ内に見出されるダイより本質的に大きくなる(例えば、場合によっては、厚さが約10倍、面積が約10倍で、結果として体積が100倍になる)。したがって、結果として得られる回路アセンブリは、半導体デバイスのパッケージより薄くすることはできない。
前述のように、ただ1つの半導体ウェーハをダイシングして、半導体ウェーハから10万を超える、さらには100万を超えるダイを作製し得る。したがって、数百万でなくても数千のダイを転写する場合、効率が第一の関心事になる。これらのダイを転写する際には、製造業者が効率および/または速度のために制御し得ないダイ転写のパラメータがあることが多い。例えば、ダイが比較的高速で転写される場合、高速転写プロセスにより、振動が半導体基材全体に伝わる場合がある。他の態様では、高速で転写を実行するように構成されている場合でさえ、転写のためにダイを位置付ける搬送機構を開始および停止することは、効率の点でコストがかかる可能性がある。従来の転写機構および方法は、転写プロセスの効率を低下させることなく、これらのパラメータおよび/または他を制御および/または改善する能力を提供しない。
発明を実施するための形態は、添付の図を参照して説明される。図では、参照番号の左端の数字(複数可)は、参照番号が最初に表示される図を識別する。異なる図で同じ参照番号を使用している場合は、類似または同一の項目を示す。さらに、図面は、個々の図内の個々の構成要素の相対的なサイズのおおよその描写を提供すると見なすし得る。しかし、図面は原寸に比例しておらず、個々の図内および異なる図間の両方の個々の構成要素の相対的なサイズは、示されているものとは異なる場合がある。具体的には、一部の図は、構成要素を特定のサイズまたは形状として示す場合があるが、他の図は、わかりやすくするために、同じ構成要素をより大きなスケール、または異なる形状で示す場合がある。
直接転写装置のある実施形態の等角図を示す。 事前転写位置にある直接転写装置のある実施形態の概略図を表す。 転写位置にある直接転写装置のある実施形態の概略図を表す。 直接転写機構の針の端部の形状プロファイルのある実施形態を示す。 針作動ストロークプロファイルの実施形態を示す。 支持基材の上に回路トレースを有する支持基材のある実施形態の平面図を示す。 直接ダイ転写システムの要素のある実施形態の概略図を示す。 機械ハードウェアと直接ダイ転写システムのコントローラとの間の回路経路のある実施形態の概略図を示す。 本出願のある実施形態に係る、直接ダイ転写プロセスの方法を示す。 本出願のある実施形態に係る、直接ダイ転写動作の方法を示す。 コンベヤシステムを実装する直接転写装置およびプロセスのある実施形態を示す。 (A)は事前転写位置にある直接転写装置の別の実施形態の概略図を示す。(B)は(A)の実施形態の支持基材搬送機構の転写後動作の概略上面図を示す。 事前転写位置にある直接転写装置の別の実施形態の概略図を示す。 事前転写位置にある直接転写装置の別の実施形態の概略図を示す。 本開示のある実施形態に従って実装された微調整アセンブリを備えた、事前転写位置にある直接転写装置の実施形態の概略図を示す。 本開示のある実施形態に係る、微調整アセンブリの等角図を示す。 本開示のある実施形態に係る、図15Aの微調整アセンブリの概略断面図を示す。 本開示のある実施形態に係る、図15Aの微調整アセンブリの別の概略断面図を示す。 本開示のある実施形態に係る、2つの微調整アクチュエータを有する微調整アセンブリの底面図を示す。 本開示のある実施形態に係る、4つの微調整アクチュエータを有する微調整アセンブリの底面図を示す。 本開示のある実施形態に係る、直接転写装置を作動させる例示的なプロセスの方法を示す。 本開示のある実施形態に係る、2つのマイクロアクチュエータを有する2軸レール微調整アセンブリの等角図を示す。 本開示のある実施形態に係る、図19Aの2軸レール微調整アセンブリの側面図を示す。 本開示のある実施形態に係る、図19Aの2軸レール微調整アセンブリの底面図を示す。 本開示のある実施形態に係る、微調整アセンブリを有する装置を用いて直接転写を実施する例示的なプロセスの別の方法を示す。 本開示のある実施形態に係る、微調整アセンブリを有する装置とともに使用するための複数のピン/針を有する直接ダイ転写ヘッドの部分概略図を示す。
本開示は、半導体デバイスのダイを回路に直接転写し、固定する機械、および同を達成するためのプロセス、ならびに機械にダイが取り付けられた回路(出力製品として)を対象とする。ある実施形態では、機械は、パッケージ化されていないダイを「ウェーハテープ」などの基材から回路基材などの支持基材に直接転写するために機能する。パッケージ化されていないダイの直接転写は、従来の手段によって製造された同様の製品と比較して、最終製品の厚さ、ならびに支持基材を製造するための時間の量および/またはコストを大幅に削減することができる。
この説明の目的上、「基材」という用語は、それの上に、またはそれに対して、プロセスまたは作用が発生する任意の物質を指す。さらに、「製品」という用語は、完了の状態に関係なく、プロセスまたは作用からの所望の出力を指す。したがって、支持基材とは、所望の出力のために、それの上に、またはそれに対して、プロセスまたは作用を発生させる任意の物質を指す。
ある実施形態では、機械は、例えば、ウェーハテープから転写された、LEDなどの「パッケージ化されていない」ダイを受け入れるための支持基材を固定し得る。ダイを使用して製品の寸法を低減するために、ダイは非常に小さく薄く、例えば、ダイは約50ミクロン(μm)の厚さであってもよい。ダイのサイズが比較的小さいため、この機械には、ダイを運ぶウェーハテープと支持基材の両方を正確に位置合わせして、正確な配置を確保し、および/または製品材料の無駄を回避するために機能するコンポーネントが含まれる。ある実施形態では、支持基材とウェーハテープ上のダイとを位置合わせするコンポーネントは、ウェーハテープと支持基材とがそれぞれ固定され、ウェーハテープ上の特定のダイが支持基材上の特定のスポットに転写されるような位置合わせ位置に個別に搬送されるフレームのセットを含んでもよい。
支持基材を搬送するフレームは、様々な位置合わせ軸の面内水平方向、垂直方向、および/もしくは回転方向、または曲面への転写を可能にする面外方向を含む、様々な方向に移動し得る。ウェーハテープを搬送するフレームも、様々な方向に移動し得る。ギア、トラック、モータ、および/または他の要素を有するシステムを使用して、支持基材の正確な位置にダイを配置するために、支持基材およびウェーハテープそれぞれを運ぶフレームを固定および搬送して、支持基材をウェーハテープと位置合わせし得る。また、転写プロセスの完了時にウェーハテープおよび支持基材の抽出を容易にするために、各フレームシステムを抽出位置に移動し得る。特定の実施形態に基づいてコンポーネントの最も効率的な位置合わせを容易にするために、第1の基材、第2の基材、および転写機構のいずれかまたはすべてが互いに対して移動可能であり得ることも理解されたい。
いくつかの態様では、支持基材とウェーハテープ上のダイとを位置合わせするコンポーネントは、ウェーハテープを短距離(例えば、5ミクロン〜50ミクロン、または1ミクロン〜1000ミクロン、または0.5ミクロン〜5000ミクロンなど)で搬送して、転写ダイの転写場所の所望の場所をダイ転写場所へ微調整する1つ以上の調整機構を含む。これらの短距離の搬送(以下、微調整)は、フレームの搬送の開始と停止(搬送機構(複数可)の粗調整)によって引き起こされる振動による、ウェーハテープを搬送するフレームの場所の不正確さを迅速に打ち消すことができる。慣性振動ノイズは、速度、単位質量、減速などによって変化する場合がある。ダイ転写前の振動を打ち消すために、微調整が迅速に発生する(例えば、微調整の開始から終了まで約0.5ms)。さらに、テープを転写場所に搬送してダイを転写した後、次の粗調整の前に、追加の転写場所と転写ダイを位置合わせするために、その後の微調整を行い得る。
ある実施形態では、機械は、ダイを「パッケージ化」することなく、ダイをウェーハテープから支持基材に直接転写するための転写機構をさらに含む。転写機構は、ウェーハテープを介して支持基材に向けてダイを押し下げるように、ウェーハテープの上方に垂直に配置され得る。ダイを押し下げるこのプロセスは、ダイが、支持基材に取り付けられるウェーハテープから分離するまで、ダイの側面で開始してダイをウェーハテープから剥離させ得る。すなわち、ダイとウェーハテープとの間の接着力を低減し、ダイと支持基材との間の接着力を増大させることにより、ダイを転写し得る。
いくつかの実施形態では、転写機構は、ウェーハテープに対して周期的に作動してウェーハテープを上面から押し得るピンまたは針などの細長いロッドを含んでもよい。さらに、および/または代替的に、転写機構は、ウェーハテープに対して個別に作動され得る複数の針を含んでもよい。針(複数可)は、転写されているダイの幅よりも広くならないようなサイズにし得る。他の例ではあるが、針の幅は、ダイの幅、または任意の他の寸法よりも広い場合がある。針の端部がウェーハテープに接触すると、ウェーハテープは、ダイとウェーハテープとの間の領域で局所的なたわみを経験する場合がある。たわみが高度に局所化され、迅速に実行される限り、針からの圧力を受けないウェーハテープの部分は、ダイの表面から離れて屈曲し始める場合がある。したがって、この部分的な分離は、ウェーハテープから解放されるように、ダイにウェーハテープとの十分な接触を失わせる場合がある。さらに、ある実施形態では、ウェーハテープのたわみは、ダイの対向面を、隣接するダイの対応する表面の延長面を越えて延在させ、隣接するダイの不用意な転写も回避しつつ、ダイの表面領域全体をウェーハテープと接触させて維持するように最小限にすることができる。
代替的に、またはさらに、機械は、分離された「パッケージ化されていない」ダイを支持基材に固定するための固定機構をさらに含んでもよい。ある実施形態では、支持基材は、その上に、ダイが転写され、固定される回路トレースを有してもよい。固定機構は、支持基材上の回路トレースの材料を溶融/軟化させるために、レーザなどのエネルギを放出するデバイスを含んでもよい。さらに、ある実施形態では、レーザは、回路トレースの材料を活性化/硬化するために使用され得る。したがって、固定機構は、ダイが回路トレースの材料と接触する前および/または接触した後に作動し得る。したがって、ダイを支持基材上に解放するための転写機構の作動時に、エネルギ放出デバイスも、ダイを受け入れるためにトレース材料を準備するように活性化され得る。エネルギ放出デバイスの活性化により、支持基材上で半導体製品の形成を開始するために、ウェーハテープからのダイの解放および捕捉はさらに強化され得る。
いくつかの実施形態では、ウェーハテープを保持するフレームが場所から場所へと搬送される際に、ウェーハフレームを保持する搬送機構は、転写場所へと移動し、突然停止した後、転写場所を微調整し、および/またはシステムの振動を除去する微調整を行ってもよい。システムは、次いで上記のように固定機構を介してダイを転写する。
他の実施形態では、搬送機構は、ダイをウェーハテープから支持基材に転写する前に完全に停止しない場合がある。いくつかの態様では、システムは、それが所望の転写場所に近づくにつれて搬送機構の速度を変化させる場合があり、他の態様では、搬送機構は、それが所望の転写場所を通過するときに一定の速度を維持する場合がある。転写位置に関して計算可能な瞬間に、システムは、移動方向から180度で、1つ以上の移動軸において微細運動機構を作動させ得る。転写されているダイの位置が支持体上の標的位置に対して静止しているように、微細運動の速度はフレームの移動速度と一致する。すなわち、微調整機構の反対方向の作動のために、転写要素(例えば、搬送機構および転写機構)の相対速度はゼロになる。ダイが標的位置に対して静止している瞬間に、転写機構は、ダイをウェーハテープから離し、基材支持体上の位置に押し込み、固定機構は、本明細書に説明するようにダイを固定する。搬送機構は絶対に完全に停止しないため、粗搬送機構のシステム振動が各転写場所に落ち着くのを待つ時間の節約により、製造効率が得られる。
直接転写装置の第1の例示的実施形態
図1は、パッケージ化されていない半導体コンポーネント(または「ダイ」)をウェーハテープから支持基材に直接転写するために使用され得る装置100の実施形態を示す。ウェーハテープは、本明細書では、半導体デバイスダイ基材、または単にダイ基材と呼ばれることもある。装置100は、支持基材搬送機構102およびウェーハテープ搬送機構104を含んでもよい。支持基材搬送機構102およびウェーハテープ搬送機構104の各々は、搬送されるそれぞれの基材を互いに対して所望の位置合わせ位置に固定するためのフレームシステムまたは他の手段を含んでもよい。装置100は、図示のように、ウェーハテープ搬送機構104の上方に垂直に配置され得る転写機構106をさらに含んでもよい。ある実施形態では、転写機構106は、ウェーハテープにほぼ接触するように位置付けされる場合がある。さらに、装置100は、固定機構108を含んでもよい。固定機構108は、支持基材上にダイを配置し得る転写位置において、搬送機構106と位置合わせして、支持基材搬送機構102の下方に垂直に配置してもよい。以下で説明するように、図2Aおよび図2Bは、装置100の例示的な詳細を示す。
図2Aおよび図2Bは、装置200の同じ要素および機能を参照しながら、転写動作の異なる段階を示すので、特定の機能の以下の説明は、明示的に示されている場合を除き、図2Aおよび図2Bのいずれかまたは両方を互換的に参照してもよい。具体的には、図2Aおよび図2Bは、支持基材搬送機構202、ウェーハテープ搬送機構204、転写機構206、および固定機構208を含む装置200の実施形態を示す。支持基材搬送機構202は、ウェーハテープ搬送機構204に隣接して配置される場合がある。例えば、図示のように、支持基材搬送機構202は、実質的に水平方向に延びてよく、重力が転写プロセスに与える場合がある任意の影響を利用するように、ウェーハテープ搬送機構204の下方に垂直に配置されてよい。代替的に、支持基材搬送機構202は、水平面に対して横方向に延びるように配向される場合がある。
転写動作中、搬送機構202、204は、本明細書で以下に説明するように、転写動作中にコンポーネントによって生じるたわみの量を含む装置200の他の様々な態様に応じて、支持基材搬送機構202によって搬送される支持基材の表面とウェーハテープ搬送機構204によって搬送されるウェーハテープの表面との間の空間が1mmより多くても少なくてもよいように、位置決めされ得る。ある実施形態では、ウェーハテープと支持基材のそれぞれの対向面は、搬送機構202、204の支持構造と比較して最も突出した構造であってもよい。すなわち、可動部分(例えば、搬送機構202、204)によって引き起こされる可能性のある、機械のコンポーネントとその上にある製品との間の衝突を回避するために、ウェーハテープと支持基材のそれぞれの表面間の距離は、表面のいずれかと他の対向する構造部品との間の距離に満たない場合がある。
図示のように、ある実施形態では、転写機構206は、ウェーハテープ搬送機構204の上に垂直に配置される場合があり、固定機構208は、支持基材搬送機構202の下方に垂直に配置される場合がある。いくつかの実施形態では、搬送機構206および固定機構208の一方または両方は、図2Aおよび図2Bに示された位置とは異なる位置に配向されてもよいことが企図される。例えば、転写機構206は、水平面に対して鋭角に延びるように配置される場合がある。別の実施形態では、固定機構208は、転写プロセス中に転写機構206と同じ作動方向から、または代替的に、固定機構208が転写プロセスに関与することができる任意の方向および位置からエネルギを放出するように配向されてもよい。
支持基材搬送機構202は、支持基材210を固定するために使用し得る。本明細書において、「支持基材」という用語は、(例えば、ダイを事前に仕分けし、将来使用するために仕分けしたダイシートを作製するための)ウェーハテープと、ポリマ―半透明またはその他のもの−をシリコーン、アクリル、ポリエステル、ポリカーボネートなどを含むがこれらに限定されない任意の適切なポリマから選択し得るシートまたは他の非平面形状として形成された紙またはポリマー基材と、回路基板(プリント回路基板(PCB)など)と、平行に延びる一対の導電性ワイヤまたは「スレッド」を含んでもよいストリングまたはスレッド回路と、綿、ナイロン、レーヨン、皮革などの布材料とを含んでもよいが、これらに限定されない。支持基材の材料の選択には、耐久性材料、可撓性材料、剛性材料、および転写プロセスが成功し、支持基材の最終用途への適合性を維持する他の材料を含んでよい。支持基材210は、導電性材料からのみまたは導電性材料から少なくとも部分的に形成され得、それにより支持基材210は製品を形成するための導電回路として機能する。潜在的なタイプの支持基材は、ガラス瓶、車両の窓、またはガラス板などの品目をさらに含んでもよい。
図2Aおよび図2Bに示す実施形態では、支持基材210は、その上に配置された回路トレース212を含んでもよい。図示のように、回路トレース212は、転写されているダイ上の電気接触端子(図示せず)間の距離に適応するように、トレース間隔、つまりギャップだけ離間された一対の隣接するトレースラインを含んでもよい。したがって、回路トレース212の隣接するトレースライン間のトレース間隔、つまりギャップは、ダイの適切な接続およびその後の活性化を確実にするために、転写されているダイのサイズに従ってサイズ決めし得る。例えば、回路トレース212は、約75〜200ミクロン、約100〜175ミクロン、または約125〜150ミクロンの範囲のトレース間隔、つまりギャップを有してもよい。
回路トレース212は、スクリーン印刷、インクジェット印刷、レーザ印刷、手動印刷、または他の印刷手段を介して配置された導電性インクから形成される場合がある。さらに、回路トレース212は、ダイの導電性の目的のために活性化可能でありながら、追加の安定性を提供するために、予備硬化され、半乾燥または乾燥される場合がある。湿式導電性インクを使用して回路トレース212を形成する場合もあれば、湿式インクと乾燥インクの組み合わせを回路トレース212に使用する場合もある。代替的に、またはさらに、回路トレース212は、ワイヤトレースとして事前に形成される、またはフォトエッチングされる場合もあれば、溶融材料から回路パターンに形成され、続いて支持基材210に接着、埋め込み、または他の方法で固定される場合もある。
回路トレース212の材料は、銀、銅、金、炭素、導電性ポリマなどを含んでもよいが、これらに限定されない。ある実施形態では、回路トレース212は、銀コーティングされた銅粒子を含んでもよい。回路トレース212の厚さは、使用される材料のタイプ、意図される機能およびその機能を達成するための適切な強度または可撓性、エネルギ容量、LEDのサイズなどに応じて変化する場合がある。例えば、回路トレースの厚さは、約5ミクロン〜20ミクロン、約7ミクロン〜15ミクロン、または約10ミクロン〜12ミクロンの範囲であってもよい。
したがって、1つの非限定的な例では、支持基材210は、回路トレース212を形成するために銀ベースの導電性インク材料を使用して所望の回路パターンスクリーンがその上に印刷された可撓性の半透明ポリエステルシートであってもよい。
支持基材搬送機構202は、支持基材ホルダフレーム216を固定するための支持基材コンベヤフレーム214を含んでもよい。支持基材ホルダフレーム216の構造は、使用されている支持基材のタイプおよび特性(例えば、形状、サイズ、弾性など)に応じて大幅に変化する場合がある。支持基材210が可撓性材料であってもよいので、支持基材210は、本明細書で後述する転写動作が実行されるより剛性の高い表面を作り出すように、支持基材ホルダフレーム216内に張力を受けて保持されてもよい。上記の例では、支持基材210の張力によって生じる剛性は、コンポーネントを転写するときの配置精度を高め得る。
ある実施形態では、支持基材210に耐久性のあるまたはより剛性の高い材料を使用することで、コンポーネント配置精度のための堅牢な表面が自然に提供される。対照的に、支持基材210のたるみを許容すると、支持基材210にしわおよび/またはその他の切れ目が形成され、転写動作が不成功になり得る程度まで、予め設定された回路トレース212のパターンと干渉する場合がある。
支持基材210を保持する手段は大きく変化する場合があるが、図2Aは、凹状の形状を有する第1の部分216aと、形状が凹状の形状に一致する凸状の逆の形状を有する第2の部分216bとを含む支持基材ホルダフレーム216の実施形態を示す。図示の例では、支持基材210の外周を第1の部分216aと第2の部分216bとの間に挿入し、それによって支持基材210をしっかりとクランプすることによって、支持基材210に張力が生じる。
支持基材コンベヤフレーム214は、少なくとも3つの方向に、すなわち水平面内の2方向および垂直方向にも搬送されてもよい。搬送は、モータ、レール、およびギア(これらのいずれも示されていない)を有するシステムを介して達成し得る。したがって、支持基材ホルダフレーム216は、装置200のユーザによって指示および/またはプログラムされ、制御されるように、特定の位置に搬送され、保持され得る。
ウェーハテープ搬送機構204は、ダイ220(すなわち、半導体デバイスダイ)をその上に有するウェーハテープ218を固定するように実装され得る。ウェーハテープ218は、ウェーハテープコンベヤフレーム222を介して、搬送動作のために特定の搬送位置まで複数の方向に搬送し得る。支持基材コンベヤフレーム214と同様に、ウェーハテープコンベヤフレーム222は、モータ、レール、およびギア(これらのいずれも示されていない)を有するシステムを含んでもよい。
転写用のパッケージ化されていない半導体ダイ220は、非常に小さい場合がある。実際、ダイ220の高さは、12.5〜200ミクロン、または25〜100ミクロン、または50〜80ミクロンの範囲であってもよい。
ダイの微小サイズのため、ウェーハテープ218が適切な転写位置に搬送されたとき、ウェーハテープ218と支持基材210との間のギャップ間隔は、例えば、約0.25mm〜約1.50mm、または約0.50mm〜約1.25mm、または約0.75mm〜約1.00mmの範囲であってもよい。最小ギャップ間隔は、転写されるダイの厚さ、関与するウェーハテープの剛性、ダイの適切な捕捉および解放を提供するために必要なウェーハテープのたわみの量、隣接するダイの近接性などを含む要因に依存する場合がある。 ウェーハテープ218と支持基材210との間の距離が減少するにつれて、転写動作のサイクルタイム(本明細書でさらに説明する)が減少するため、転写動作の速度も低下する場合がある。そのような転写動作の持続時間の減少は、したがって、ダイの転写速度を加速させ得る。例えば、ダイ転写速度は、1秒間に約6〜250のダイが配置される範囲であってもよい。
さらに、ウェーハテープコンベヤフレーム222は、張力を受けてウェーハテープ218を伸張させ、保持し得るウェーハテープホルダフレーム224を固定してもよい。図2Aに示すように、ウェーハテープ218は、ウェーハテープホルダフレーム224の隣接するコンポーネント間にウェーハテープ218の周囲をクランプすることによって、ウェーハテープホルダフレーム224内で固定されてもよい。そのようなクランプは、ウェーハテープ218の張力および伸長特性を維持するのを支援し、それにより、転写動作の成功率を高める。利用可能なウェーハテープの異なるタイプ/ブランド/品質の様々な特性を考慮して、特定のウェーハテープを、転写プロセス中に所望の張力で一貫して留まる能力に基づいて使用するために、選択し得る。ある実施形態では、針作動性能プロファイル(本明細書で以下にさらに説明する)は、ウェーハテープ218の張力に応じて変化する場合がある。
ウェーハテープ218に使用される材料は、例えば、ゴムまたはシリコーンなどの弾性特性を有する材料を含んでもよい。さらに、環境およびウェーハテープ218自体の温度が、転写プロセス中にウェーハテープ218に潜在的な損傷を与える場合があるので、温度変動に耐性のある特性を有する材料が有利であり得る。さらに、ある実施形態では、転写動作を支援するために個々のダイ220の間に分離またはギャップを生じさせるように、ウェーハテープ218をわずかに伸長させてもよい。ウェーハテープ218の表面は、ダイ220がウェーハテープ218に取り外し可能に接着され得る粘着性物質を含んでもよい。
ウェーハテープ218上のダイ220は、固体半導体ウェーハから個別に切り出され、次いで、ダイを固定するためにウェーハテープ218上に配置されたダイを含んでもよい。そのような状況では、例えば、転写動作を支援するために、ダイは、ウェーハテープ218上で事前に仕分けされ、明示的に編成されてもよい。具体的には、ダイ220は、支持基材210への転写の予想される順序に従って順次配置され得る。ウェーハテープ218上のダイ220のそのような事前配置は、そうでなければ支持基材搬送機構202とウェーハテープ搬送機構204との間で発生するであろう移動量を低減し得る。さらに、または代替的に、ウェーハテープ218上のダイは、実質的に同等の性能特性を有するダイのみを含むように事前に仕分けされている場合がある。この場合、サプライチェーンの効率を高めることができ、したがって、ウェーハテープ搬送機構204の移動時間を最小限に抑え得る。
ある実施形態では、ダイに使用される材料は、炭化ケイ素、窒化ガリウム、コーティングされた酸化シリコンなどを含んでもよいが、これらに限定されない。さらに、サファイアまたはシリコンもダイとして使用される場合がある。さらに、上記のように、「ダイ」は、本明細書では、概して、電気的に作動可能な要素を代表する場合がある。
いくつかの実施形態では、ウェーハテープ218は、事前に仕分けされるのではなく、むしろ単にウェーハダイテープ上で直接半導体を切断し、「ピッキングアンドプレース」なしでウェーハテープ上にダイを残してダイのそれぞれの性能品質に応じてダイを仕分けすることによって形成されるダイを含んでもよい。そのような状況では、異なる品質のダイの正確な相対場所を記載するために、ウェーハテープ上のダイをマッピングし得る。したがって、ある実施形態では、事前に仕分けされたダイを有するウェーハテープを使用する必要がない場合がある。そのような場合、ウェーハテープ搬送機構204が順次的な転写動作ごとに特定のダイ間を移動するための時間および移動の量は増加する場合がある。これは、半導体の領域内に分散されたダイの品質の変化によって部分的に引き起こされる可能性がある。つまり、次の転写動作のための特定の品質のダイが、前に転写されたダイに直接隣接していない場合がある。したがって、ウェーハテープ搬送機構204は、実質的に同等の品質のダイを含むウェーハテープ218にとって必要とされるであろうよりも、転写のための特定の品質の適切なダイを位置合わせするために、ウェーハテープ218をさらに移動させてもよい。
さらにウェーハテープ218上のダイ220に関して、ある実施形態では、ダイ220のデータマップは、ウェーハテープ218とともに提供されてもよい。データマップは、ウェーハテープ218上の各ダイの特定の品質および場所を記載する情報を提供するデジタルファイルを含んでもよい。データマップファイルは、装置200と通信する処理システムに入力することができ、それによって、装置200は、支持基材210に転写するためにウェーハテープ218上で正しいダイ220を探すように制御/プログラムし得る。
転写動作は、部分的に、ウェーハテープ218からのダイの分離を支援するためのダイ分離デバイスである転写機構206を介して実行される。転写機構206の作動により、1つ以上のダイ220がウェーハテープ218から解放され、支持基材210によって捕捉されてもよい。ある実施形態では、転写機構206は、ピンまたは針226などの細長いロッドを、ダイ220に対してウェーハテープ218の上面に押圧することによって動作し得る。針226は、針アクチュエータ228に接続し得る。針アクチュエータ228は、所定の/プログラムされた時間に針226をウェーハテープ218に向けて駆動するために、針226に接続されたモータを含んでもよい。
針226の機能を考慮すると、針226は、衝撃時にダイ220への潜在的な危害を最小限に抑えながら、反復的で急速な軽度の衝撃に耐えるのに十分な耐久性を有する材料を含んでもよい。例えば、針226は、金属、セラミック、プラスチックなどを含んでもよい。さらに、針226の先端部は、特定の形状プロファイルを有してもよく、これは、先端部の頻繁な破断またはウェーハテープ218もしくはダイ220の損傷のどちらかを起こすことなく、繰り返し機能する針の能力に影響を与える場合がある。針の先端部のプロファイル形状は、図3に関して以下でより詳細に説明される。
転写動作では、針226は、図2Aに示すように、ダイ220と位置合わせすることができ、図2Bに示すように、針アクチュエータは、針226を移動させて、ダイ220がウェーハテープ218の反対側で位置合わせされる位置でウェーハテープ218の隣接する側を押し得る。針226からの圧力は、ウェーハテープ218をたわませて、ダイ220を、転写されていない隣接するダイ220よりも支持基材210により近い位置まで延ばし得る。上記のように、たわみの量は、ダイの厚さや回路トレースなどのいくつかの要因によって異なる場合がある。例えば、ダイ220が約50ミクロンの厚さであり、回路トレース212が約10ミクロンの厚さである場合、ウェーハテープ218のたわみの量は、約75ミクロンになり得る。したがって、ダイ220は、ダイの電気接触端子(図示せず)が回路トレース212と接合することができる程度まで、針226を介して支持基材210に向けて押圧することができ、その時点で、転写動作は完了まで進行し、ダイ220はウェーハテープ218から解放される。
転写プロセスが、ダイ220を押圧する針226の周期的作動を含む急速に繰り返される一連のステップを含み得る範囲で、プロセスの方法は、図8に関して本明細書で以下に詳細に説明される。さらに、(転写プロセスの文脈内での)針226の作動のストロークプロファイルは、図4に関して以下により詳細に説明される。
図2Aおよび図2Bに戻ると、ある実施形態では、転写機構206は、針格納支持体230(ペパーポットとしても知られる)をさらに含んでもよい。ある実施形態では、支持体230は、中空空間を有する構造を含んでもよく、針226は、支持体230の第1の端部の開口部232を介して空間内に通過することによって収容され得る。支持体230は、支持体230の第2の対向する端部に少なくとも1つの開口234をさらに含んでもよい。さらに、支持体は、開口部234の近くに複数の穿孔を含んでもよい。少なくとも1つの開口部234は、転写プロセス中にウェーハテープ218を押圧するように、針226のその開口部234の通過を受け入れるように針226の直径に関してサイズ決めし得る。
さらに、ある実施形態では、支持体230は、ウェーハテープ218の上面に隣接して配置されてもよい。したがって、転写動作中に針226がウェーハテープ218を押圧することから引っ込められると、支持体230の基部表面(その中に少なくとも1つの開口部234を有する)はウェーハテープ218の上面と接触し、それにより、ウェーハテープ218の上方へのたわみを防止し得る。この上方へのたわみは、針226が少なくとも部分的にウェーハテープ218を貫通し、引っ込んでいる間に、ウェーハテープが針226の先端に張り付いた場合に引き起こされ得る。したがって、支持体230は、次のダイ220に移動するのにかかる時間を短縮し得る。支持体230の壁周囲形状は、装置200に収容され得る円筒形または任意の他の形状であってもよい。したがって、支持体230は、針226とウェーハテープ218の上面との間に配置されてよい。
ウェーハテープ218の完全性に対する温度の影響に関して、支持体230の温度は、針226およびウェーハテープ218の温度を、少なくとも転写動作の点の近くに調節するように調整され得ることが企図される。したがって、支持体230の温度は、加熱または冷却されてもよく、支持体230の材料は、熱伝導率を最大化するために選択されてもよい。例えば、支持体230は、アルミニウム、または別の比較的高い熱伝導率の金属または同等の材料で形成することができ、それによって、転写動作の一貫した結果を維持するために温度を調節し得る。ある実施形態では、ウェーハテープ218の局所部分の温度を調節するのを支援するために、空気を支持体230内で循環させる場合がある。さらに、または代替的に、光ファイバケーブル230aを針格納支持体230に挿入する場合があり、ウェーハテープ218および/または針226の温度調節を支援するために、さらに針226に対して対向させる場合がある。
上記のように、固定機構208は、支持基材210の表面上の回路トレース212にダイ220を固定するのを支援し得る。図2Bは、ダイ220が回路トレース212に押し付けられる、転写段階にある装置200を示している。ある実施形態では、固定機構208は、レーザ、電磁放射、圧力振動、超音波溶接などを含むがこれらに限定されないエネルギ放出デバイス236を含んでもよい。ある実施形態では、エネルギ放出デバイス236のための圧力振動の使用は、回路トレース内の分子を電気接触端子の分子に対して破壊させ、振動圧力を介して接合を形成するように、振動エネルギ力を放出することによって機能し得る。さらに、ある実施形態では、固定機構208は完全に省略することができ、回路基材への1つ以上のダイの転写は、接着強度または接合ポテンシャルを含む他の手段を介して起こり得る。
非限定的な例では、図2Bに示すように、レーザは、エネルギ放出デバイス236として実装し得る。転写動作中に、レーザ236を活性化させて、転写されるダイ220に向けられた特定の波長および強度の光エネルギを放出し得る。レーザ236の光の波長は、支持基材210の材料に有意な影響を与えることなく、回路トレース212の材料に関するその波長の光の吸収に基づいて具体的に選択し得る。例えば、808nmの動作波長を有し、5Wで動作するレーザは、銀には容易に吸収され得るが、ポリエステルには吸収され得ない。したがって、レーザビームはポリエステルの基材を通過し、回路トレースの銀に影響を与える場合がある。代替的に、レーザの波長は、回路トレースと基材の材料の吸収に一致する場合がある。レーザ236の焦点領域(図2Bのレーザ236から支持基材210に向かって垂直に出ている破線で示されている)は、例えば、300ミクロンの幅の領域などのLEDのサイズに応じてサイズ決めしてもよい。
レーザ236の所定の制御されたパルス持続時間の作動時に、回路トレース212は、回路トレース212の材料とダイ220上の電気接触端子(図示せず)との間に溶融接合が形成され得る程度まで硬化(および/または溶融または軟化)し始める場合がある。この接合は、パッケージ化されていないダイ220をウェーハテープ218から分離するのをさらに支援し、同時に、ダイ220を支持基材210に固定するのを支援する。さらに、レーザ236は、ウェーハテープ218上にいくらかの熱伝達を引き起し、それにより、ダイ220のウェーハテープ218への接着を低減し、したがって、転写動作を支援し得る。
他の例では、ダイは、回路トレースを加熱/活性化して、それによってエポキシまたは相変化接合材料を硬化させるために、またはウェーハテープからダイを非活性化/解放するために、または反応のいくつかの組み合わせを開始するために、所定の波長を有するレーザまたは集束光(例えば、IR、UV、広帯域/マルチスペクトル)を使用することを含む多くの方法で解放され、支持基材に固定され得る。さらに、または代替的に、システムの1つの層を通過し、別の層と相互作用するために、特定の波長のレーザまたは光を使用し得る。さらに、ダイをウェーハテープから引き抜くために真空を実施することができ、ダイウェーハテープと支持基材との間に潜在的に回転ヘッドを含む支持基材上にダイを押す付けるために、空気圧を実施し得る。さらに別の例では、ダイを回路トレースに接合させるために、超音波振動を圧力と組み合わせ得る。
針格納支持体230と同様に、固定機構は、レーザ236と支持基材210の底面との間に配置され得る支持基材支持体238を含んでもよい。支持体238は、その基端部に開口部240を含み、その上端部に開口部242を含んでもよい。例えば、支持体238は、リングまたは中空シリンダーとして形成されてもよい。支持体は、レーザの方向付けを支援するためにレンズ(図示せず)を固定するための構造をさらに含んでもよい。レーザ236は、開口部240、242を通して光を発して、支持基材210に到達する。さらに、支持体238の側壁の上端部は、支持基材210の底面と直接接触して、または密接に隣接して配置される場合がある。そのように配置され、支持体238は、転写動作時の針226のストローク中に支持基材210に損傷が発生するのを防ぐのに役立つ場合がある。ある実施形態では、転写動作中、支持基材210の底面のうち支持体238と位置合わせされた部分が支持体238に接触してもよく、それによって、針226によって押圧されているダイ220の入ってくる動きに対する抵抗を提供する。さらに、支持体238は、垂直軸の方向に移動可能であってよく、必要に応じて支持体238を上下させるように、支持基材210の高さを含めてその高さを調整することができる。
上記の機能に加えて、装置200は、装置200が、ウェーハテープ218上のダイ220に関する情報を受信する、第1のセンサ244をさらに含んでもよい。転写動作でどのダイを使用するかを決定するために、ウェーハテープ218は、読み取られるか、さもなければ検出されるバーコード(図示せず)または他の識別子を有してもよい。識別子は、第1のセンサ244を介して装置200にダイマップデータを提供し得る。
図2Aおよび図2Bに示すように、第1のセンサ244は、場所検出の精度を高めるために、転写機構206(または具体的には針226)の近くに、転写機構206から約1〜5インチの範囲である場合がある距離dだけ間隔をあけて配置されてもよい。代替的な実施形態では、ダイ220の正確な位置をリアルタイムで感知するために、第1のセンサ244を針226の先端部に隣接して配置してもよい。転写プロセス中、ウェーハテープ218は、穿刺される、または時間の経過とともにさらに伸長して、これによりウェーハテープ218上のダイ220の以前にマッピングされた、したがって予想される場所が変わる場合がある。したがって、ウェーハテープ218の伸長の小さな変化は、転写されているダイ220の位置合わせに重大な誤差をもたらす可能性があるであろう。したがって、正確なダイの位置決めを支援するために、リアルタイムセンシングが実装されてもよい。
ある実施形態では、第1のセンサ244は、感知されているダイ220の正確な場所およびタイプを識別できる場合がある。この情報は、転写動作を実行するためにウェーハテープ218が搬送されるべき正確な場所を示す指示をウェーハテープコンベヤフレーム222に提供するために使用されてもよい。センサ244は、多くのタイプのセンサの1つであってもよく、複数の機能をより良く実行するためのセンサのタイプの組み合わせであってもよい。センサ244は、レーザ距離計、またはマイクロ写真撮影機能を有する高解像度光学カメラの非限定的な例などの光学センサを含んでもよいが、これらに限定されない。
さらに、ある実施形態では、第2のセンサ246も、装置200に含まれる場合がある。第2のセンサ246は、支持基材210上で回路トレース212の正確な位置を検出するように、支持基材210に対して配置されてもよい。次いで、この情報は、次の転写動作が回路トレース212上の正しい場所で生じるように、転写機構206と固定機構208との間に支持基材210を位置合わせするために必要な任意の位置調整を決定するために使用し得る。この情報は、支持基材210を正しい位置に搬送し、同時に、ウェーハテープコンベヤフレーム222に命令を伝達することを調整するために、さらに装置200に中継され得る。マイクロ写真撮影機能を有する高解像度光学カメラの1つの非限定的な例など、光学センサを含む様々なセンサもセンサ246のために企図されている。
図2Aおよび図2Bは、第1のセンサ244、第2のセンサ246、およびレーザ236が接地され得ることをさらに示している。ある実施形態では、第1のセンサ244、第2のセンサ246、およびレーザ236はすべて、同じ接地(G)、あるいは、異なる接地(G)に接地されてもよい。
第1および第2のセンサ244、246に使用されるセンサのタイプに応じて、第1または第2のセンサは、転写されたダイの機能をさらに試験できる場合がある。代替的に、追加のテスタセンサ(図示せず)を装置200の構造に組み込んで、装置200から支持基材210を取り外す前に個々のダイを試験し得る。
さらに、いくつかの例では、所与の時間に複数のダイを転写および固定するために、複数の独立して作動可能な針および/またはレーザを機械に実装する場合がある。複数の針および/またはレーザは、3次元空間内で独立して移動可能であってもよい。複数のダイの転写は、同期して(複数の針が同時に下がる)行われる場合もあれば、同時であるが、必ずしも同期してではなく行われる場合もある(例えば、他方が上がっている間に一方の針が下がり、この構成により、コンポーネントのバランスが良くなり、振動が最小限に抑えられ得る)。複数の針および/またはレーザの制御は、複数のコンポーネント間の衝突を回避するために調整し得る。さらに、他の例では、複数の針および/またはレーザは、互いに対して固定された位置に配置し得る。
例示的針先端部プロファイル
前述のように、針の先端部300のプロファイル形状は、先端部300の概略的な例示的なプロファイル形状を示す図3に関して、説明される。ある実施形態では、先端部300は、針の反対側に横方向に延びる場合がある、テーパ部分304、角306、および基端部308に隣接する側壁302を含む針の端部として画定し得る。先端部300の特定のサイズおよび形状は、例えば、転写されているダイ220のサイズ、および転写動作の速度および衝撃力などの転写プロセスの要因に応じて変化する場合がある。例えば、針の中心軸の長手方向とテーパ部分304との間で測定される、図3に見られる角度θは、約10〜15°の範囲である場合があり、角306の半径rは、約15〜50+ミクロンの範囲である場合があり、基端部308の幅wは、約0〜100+ミクロンの範囲である場合があり、ここで、wは、転写されているダイ220の幅以下である場合があり、テーパ部分304の高さhは、約1〜2mmの範囲である場合があり、ここで、hは、転写動作のストローク中に針が移動した距離よりも大きくてもよく、針226の直径dは約1mmである場合がある。
他の針先端部プロファイルが企図されており、転写動作に関連する様々な要因に応じて異なる利点を有し得る。例えば、針先端部300は、ダイの幅を反映するためにより鈍い場合もあれば、ウェーハテープのより小さな領域内で押圧するようにより尖っている場合がある。ある実施形態では、転写機構206は、2つ以上の針を実装する場合がある。そのような場合、2つ以上の針は、実質的に同様の針プロファイルを有する場合もあれば、それらは、実質的に異なる針プロファイルを有する場合もある。例えば、転写機構206は、図3に関して説明および図示した針先端部プロファイルを有する1つ以上の針226を含んでもよい。転写機構は、実質的に異なる針先端部プロファイル(すなわち、図示および説明した針先端部プロファイルよりも広い、または図示および説明した針先プロファイルよりも狭い)を有する1つ以上の針226をさらに含んでもよい。ある実施形態では、針プロファイルは、、針226は、針226の全長に沿って一定の幅を含むように、点への任意の先細りを含まない場合がある。
例示的な針作動性能プロファイル
針作動性能プロファイルの実施形態が、図4に示されている。すなわち、図4は、ウェーハテープ218が時間とともに変化するのに伴うウェーハテープ218の平面に対する針先の高さを表示することによって、転写動作中に実行されるストロークパターンの例を示している。したがって、図4の「0」位置は、ウェーハテープ218の上面であってもよい。さらに、針のアイドル時間および針の準備完了時間は、プログラムされたプロセスまたは第1のダイを転写することと転写のために第2のダイに到達するのにかかる時間との間の期間の変化に応じて変化する場合があるので、ストロークパターンのアイドルフェーズと準備完了フェーズに示される破線は、時間が概算であり、期間は長くなっても短くなってもよいことを示している。さらに、レーザの使用について示される実線は、本明細書で示される実施形態の例示的な時間であるが、レーザのオンおよびオフ時間の実際の期間は、回路を形成する際に使用される材料(回路トレースの材料の選択など)、支持基材のタイプ、所望の効果(事前溶融回路トレース、部分接合、完全接合など)、接合点(すなわち、支持基材の上面)からのレーザの距離、転写されているダイのサイズ、およびレーザの出力/強度/波長などに応じて変化する場合があることを理解されたい。したがって、図4に示すプロファイルの以下の説明は、針プロファイルの例示的な実施形態である場合がある。
ある実施形態では、転写動作の前に、完全に引っ込められた針先端部は、ウェーハテープの表面から約2000μm上方でアイドルになり得る。様々な時間が経過すると、針先端部が急速に下降して、ウェーハテープの表面から約750μm上方で準備完了状態で静止し得る。準備完了状態で別の不確定な時間が経過した後、針先端部が再び下降してダイに接触し、ウェーハテープをダイとともに約−1000μmの高さまで押し下げ、そこでダイを支持基材に転写し得る。レーザオンセクション開始時の垂直の点線は、準備完了フェーズからの降下の開始と針先端部のストロークの下部との間のある時点で、レーザがオンになる場合があることを示している。例えば、レーザは降下経路の約50%でオンになる場合がある。ある実施形態では、例えば針が下降し始める前など早期にレーザをオンにすることによって、回路トレースは、より強い接合を形成するためにダイと接触する前に軟化し始める場合もあれば、さらに、ダイウェーハはこの間に影響を受けるまたは準備される場合もある。レーザがオンになるフェーズは、約20ms(「ミリ秒」)続く場合がある。レーザがオンになっているストロークの最下部では、そのフェーズはダイと支持基材との間の接合フェーズである場合がある。この接合フェーズにより、回路トレースはダイ接点に付着できるようになり、レーザがオフになった後すぐに硬化する。したがって、ダイは支持基材に接合され得る。接合フェーズは約30ms続く場合がある。その後、レーザをオフにすることができ、針を準備完了フェーズまで急速に上昇させることができる。逆に、針が上昇し始める前にレーザをオフにすることができ、または、針の先端部が準備完了フェーズに戻る途中のある時点で、レーザをオフにすることができる。針先端部が準備完了フェーズに上昇した後、針先端部の高さがオーバーシュートし、準備完了フェーズの高さの下でやや浮力で跳ね返る可能性がある。浮力の一部は、針先が準備完了フェーズに上昇する速度に起因する場合があるが、速度と浮力は、針がウェーハテープを貫通し、そこで張り付いている場合があるという場合においてウェーハテープの表面から針の先端部を引っ込めるのを支援するために意図的である場合がある。
図4に示すように、レーザがオフになるタイミングは、レーザがオンになるタイミングよりも長くなる可能性があり、降下の速度が遅いと、ダイへの損傷を防ぐのを支援する場合があり、前述のように、急速な上昇速度は、ウェーハテープから針先端部をより効果的に引き抜くのを支援する場合がある。それにもかかわらず、前述のように、図4に示すタイミングは、具体的にはアイドル期間と準備完了期間に関しては概算である。したがって、図4の下端部に沿って割り当てられた数値は、参照用であり、特に明記されていない限り、文字通りに解釈されるべきではない。
例示的支持基材
図5は、加工された支持基材500の例示的な実施形態を示す。支持基材502は、電力がそれに印加されるときに、負または正の電力端子として機能し得る回路トレース504Aの第1の部分を含んでもよい。回路トレース504Bの第2の部分は、回路トレース504Aの第1の部分に隣接して延びてもよく、電力がそれに印加されるとき、対応する正または負の電力端子として機能し得る。
ウェーハテープに関して同様に上述したように、支持基材502をどこに搬送して転写動作を行うかを決定するために、支持基材502は、読み取るまたは他の方法で検出するバーコード(図示せず)または他の識別子を有してもよい。識別子は、回路トレースデータを装置に提供し得る。支持基材502は、基準点506をさらに含んでもよい。基準点506は、回路トレース504a、504bの第1の部分および第2の部分を位置付けるために、支持基材センサ(例えば、図2の第2のセンサ246)によって感知するための視覚的な指標であってもよい。基準点506が感知されると、基準点506に対する回路トレース504A、504Bの第1および第2の部分の形状および相対位置は、事前にプログラムされた情報に基づいて決定し得る。事前にプログラムされた情報に関連して感知された情報を使用して、支持基材搬送機構は、転写動作のための適切な位置合わせ位置に支持基材502を搬送し得る。
さらに、ダイ508は、回路トレース504A、504Bの第1の部分と第2の部分との間にまたがっているとして図5に示されている。このようにして、ダイ508の電気接触端子(図示せず)は、転写動作中に支持基材502に接され得る。したがって、回路トレース504A、504Bの第1の部分と第2の部分との間で実行し、それによってダイ508に電力を供給するために電力を印加し得る。例えば、ダイは、ウェーハテープから支持基材502上の回路トレースに直接転写されたパッケージ化されていないLEDであってもよい。その後、支持基材502は、支持基材502の完成のために加工され、回路または他の最終製品で使用され得る。さらに、回路の他のコンポーネントは、完全な回路を作成するために同じまたは他の転写手段によって追加されてもよく、いくつかの静的またはプログラム可能または適応可能な方法で1つ以上のグループとしてLEDを制御するために制御ロジックを含んでもよい。
簡略化された例示的直接転写システム
直接転写システム600の実施形態の簡略化された例を図6に示す。転写システム600は、パーソナルコンピュータ(PC)602(またはサーバ、データ入力デバイス、ユーザインターフェースなど)、データストア604、ウェーハテープ機構606、支持基材機構608、転写機構610、および固定機構612を含んでもよい。ウェーハテープ機構606、支持基材機構608、転写機構610、および固定機構612のより詳細な説明は、これまでに示してきたので、これらの機構に関する特定の詳細はここでは繰り返さない。しかしながら、ウェーハテープ機構606、支持基材機構608、転写機構610、および固定機構612が、PC602とデータストア604との間の相互作用にどのように関連するかについての簡単な説明を以下に記載する。
ある実施形態では、PC602は、データストア604と通信して、転写機構610を使用して、ウェーハテープ機構606内のウェーハテープから支持基材機構608内の支持基材上にダイを直接転写する転写プロセスに有用な情報およびデータを受信し、支持基材機構608で、ダイは、固定機構612に位置付けられたレーザまたは他のエネルギ放出デバイスの作動を介して、支持基材上に固定され得る。PC602は、ウェーハテープ機構606、支持基材機構608、転写機構610、および固定機構612の各々との間で中継されるデータの受信機、コンパイラ、オーガナイザ、およびコントローラとして機能してもよい。PC602は、転写システム600のユーザから指示された情報をさらに受信する場合もある。
なお、図6は、ウェーハテープ機構606および支持基材機構608に隣接する方向移動能力の矢印を示し、それらの矢印は、単に移動性の一般的な方向を示すが、ウェーハテープ機構606および支持基材機構608の両方は、例えば、平面内での回転、ピッチ、ロール、およびヨーを含む他の方向にも移動できる場合があることが企図される。
転写システム600のコンポーネントの相互作用の追加の詳細を、図7に関して以下に説明する。
詳細な例示的直接転写システム
転写システム700のそれぞれの要素間の通信経路の概略図は、以下のように説明される場合がある。
直接転写システムは、データストア704から通信を受信し、データストア704に通信を提供し得るパーソナルコンピュータ(PC)702(またはサーバ、データ入力デバイス、ユーザインターフェースなど)を含んでもよい。PC702は、第1のセルマネージャ706(「セルマネージャ1」として示す)および第2のセルマネージャ708(「セルマネージャ2」として示す)とさらに通信し得る。したがって、PC702は、第1のセルマネージャ706と第2のセルマネージャ708との間の命令を制御および同期し得る。
PC702は、第1および第2のセルマネージャ706、708、ならびにデータストア704に関して様々な機能を実行するために命令が実行され得るプロセッサおよびメモリコンポーネントを含んでもよい。ある実施形態では、PC702は、プロジェクトマネージャ710および針プロファイル画定器712を含んでもよい。
プロジェクトマネージャ710は、第1および第2のセルマネージャ706、708およびデータストア704から入力を受信して、直接転写プロセスを編成し、ウェーハテープおよびその上のダイに対する支持基材の配向および位置合わせに関して円滑な機能を維持し得る。
針プロファイル画定器712は、針ストローク性能プロファイルに関するデータを含んでもよく、針ストローク性能プロファイルは、装填されたウェーハテープ上の特定のダイおよび支持基材上の回路トレースのパターンに従って、所望の針ストローク性能に関する転写機構を指示するために使用され得る。針プロファイル画定器712の追加の詳細を、本明細書では以下でさらに説明する。
データストア704に戻ると、データストア704は、ウェーハテープ機構に装填されたウェーハテープに固有であり得るダイマップ714などのデータを含むメモリを含んでもよい。前に説明したように、ダイマップは、特定のダイの場所の事前に整理された記載を提供する目的で、ウェーハテープ上の各ダイの相対的な場所およびその品質を記載してもよい。さらに、データストア704は、回路CADファイル716を含むメモリも含んでもよい。回路CADファイル716は、装填された支持基材上の特定の回路トレースパターンに関するデータを含んでもよい。
プロジェクトマネージャ710は、データストア704からダイマップ714および回路CADファイル716を受信することができ、それぞれの情報をそれぞれ第1および第2のセルマネージャ706、708に中継し得る。
ある実施形態では、第1のセルマネージャ706は、ダイマネージャ718を介してデータストア704からのダイマップ714を使用し得る。より具体的には、ダイマネージャ718は、ダイマップ714をセンサマネージャ720によって受信された情報と比較することができ、それに基づいて、特定のダイの場所に関してモーションマネージャ722に命令を提供し得る。センサマネージャ720は、ダイ検出器724から、ウェーハテープ上のダイの実際の場所に関するデータを受信し得る。センサマネージャ720は、ダイマップ714に従って、特定の場所で特定のダイを探すようにダイ検出器724に指示し得る。ダイ検出器724は、図2Aおよび図2Bの第2のセンサ244などのセンサを含んでもよい。ウェーハテープ上のダイの実際の場所(位置の変化に関する確認または更新のいずれか)の受信データに基づいて、モーションマネージャ722は、第1のロボット726(「ロボット1」として示す)に、ウェーハテープを転写機構の針との位置合わせ位置に搬送するように指示し得る。
指示された場所に到達すると、第1のロボット726は、その移動の完了を針制御盤マネージャ728に通信し得る。さらに、針制御盤マネージャ728は、PC702と直接通信して、転写動作の実行を調整し得る。転写動作の実行時に、PC702は、針制御盤マネージャ728に、針アクチュエータ/針730を活性化するように指示することができ、それにより、針に、針プロファイル画定器712内のロードされた針プロファイルに従ってストロークを実行させる。針制御盤マネージャ728は、レーザ制御/レーザ732を活性化することもでき、それにより、針が転写動作を実行するためにウェーハテープを介してダイを押し下げるにつれ、レーザに支持基材に向けてビームを放出させる。上記のように、レーザ制御/レーザ732の活性化は、針ストロークの活性化、つまり完全な作動の前、同時、最中、または後に起こり得る。
したがって、第1のセルマネージャ706は、以下、つまり第1のロボット726にどこに行くように指示するかを決定すること、決定された場所に行くように最初のロボット726に指示すること、針をオンにすること、固定デバイスを活性化すること、およびリセットすることを含む複数の状態を通過し得る。
転写動作を実行する前に、プロジェクトマネージャ710は、回路CADファイル716のデータを第2のセルマネージャ708に中継し得る。第2のセルマネージャ708は、センサマネージャ734およびモーションマネージャ736を含んでもよい。回路CADファイル716を使用して、センサマネージャ734は、基材位置合わせセンサ738に、支持基材上の基準点を見つけ、それによって、その上の回路トレースの場所に従って支持基材を検出し、配向させるように指示し得る。センサマネージャ734は、支持基材上の回路トレースパターンの確認または更新された場所情報を受信し得る。センサマネージャ734は、第2のロボット740(「ロボット2」として示す)に転写動作の実行のために支持基材を位置合わせ位置(すなわち、転写固定位置)に搬送する命令を与えるために、モーションマネージャ736と調整し得る。したがって、回路CADファイル716は、ダイがその上の回路トレースに正確に転写され得るように、プロジェクトマネージャ710がウェーハテープに対して支持基材を位置合わせするのを支援し得る。
したがって、第2のセルマネージャ708は、以下、つまり第2のロボット740にどこに行くように指示するかを決定すること、決定された場所に行くように第2のロボット740に指示すること、およびリセットすることを含む複数の状態を通過し得る。
上述した転送システム700の様々なコンポーネントのすべてまたはすべてより少ないコンポーネント間のさらなるおよび代替的な通信経路が可能であることを理解されたい。
例示的直接転写方法
1つ以上のダイがウェーハテープから支持基材に直接転写される直接転写プロセスを実行する方法800が図8に示されている。本明細書に説明する方法800のステップは、任意の特定の順序でなくてもよく、したがって、所望の製品状態を達成するために任意の満足のいく順序で実行してもよい。方法800は、転写プロセスデータをPCおよび/またはデータストア802にロードするステップを含む場合がある。転写プロセスデータには、ダイマップデータ、回路CADファイルデータ、針プロファイルデータなどのデータが含まれてもよい。
ウェーハテープをウェーハテープコンベヤ機構804に装填するステップも、方法800に含まれてよい。ウェーハテープをウェーハテープコンベヤ機構に装填することは、抽出位置としても知られる装填位置に移動するようにウェーハテープコンベヤ機構を制御することを含んでもよい。ウェーハテープは、装填位置のウェーハテープコンベヤ機構で固定され得る。ウェーハテープは、半導体のダイが支持基材コンベヤ機構に向かって下向きになるように装填されてよい。
方法800は、支持基材コンベヤ機構806に装填するための支持基材を準備するステップをさらに含んでもよい。支持基材を準備することは、PCまたはデータストアにロードされているCADファイルのパターンに従って、支持基材上に回路トレースをスクリーン印刷するステップを含んでもよい。さらに、転写プロセスを支援するために、基準点が回路基材に印刷される場合がある。支持基材コンベヤ機構は、支持基材が支持基材コンベヤ機構に装填され得る、抽出位置としても知られる装填位置に移動するように制御され得る。支持基材は、回路トレースがウェーハ上のダイの方を向くように装填され得る。ある実施形態では、例えば、支持基材は、コンベヤ(図示せず)または例えば、組み立てラインの様式の他の自動化された機構によって装填位置に送達され、配置され得る。代替的に、支持基材は、オペレータによって手動で装填されてもよい。
支持基材が、ウェーハテープコンベヤ機構に適切に装填されたウェーハテープの支持基材コンベヤ機構に適切に装填されたら、ウェーハテープから支持基材の回路トレースへのダイの直接転写を制御するためのプログラムをPCを介して実行して、直接転写動作808を開始してもよい。直接転写動作の詳細を以下に説明する。
例示的直接転写動作方法
ダイをウェーハテープ(または図9の簡略化された説明のために「ダイ基材」とも呼ばれる他の基材保持ダイ)から支持基材に直接転写させる直接転写動作の方法900が、図9に示されている。本明細書に説明する方法900のステップは、任意の特定の順序でなくてもよく、したがって、所望の製品状態を達成するために任意の満足のいく順序で実行してもよい。
どのダイを支持基材上に配置するか、およびダイを支持基材上のどこに配置するかを決定するために、PCは、支持基材の識別および転写されるダイを含むダイ基材の識別に関する入力を受信し得る902。この入力は、ユーザが手動で入力してもよく、またはPCが支持基材位置合わせセンサとダイ検出器をそれぞれ制御するセルマネージャに要求を送信してもよい。要求は、バーコードまたはQRコードなどの識別マーカについて装填された基材をスキャンするようにセンサに指示してもよく、および/または、要求は、バーコードまたはQRコードなどの識別マーカについて装填されたダイ基材をスキャンするように検出器に指示してもよい。
支持基材識別入力を使用して、PCは、データストアまたは他のメモリを照会して、支持基材とダイ基材のそれぞれの識別マーカを照合し、関連するデータファイルを検索し得る904。具体的には、PCは、支持基材上の回路トレースのパターンを記載する、支持基材に関連する回路CADファイルを検索し得る。回路CADファイルは、回路トレースに転写されるダイの数、相対位置、およびそれぞれの品質要件などのデータをさらに含んでもよい。同様に、PCは、ダイ基材上の特定のダイの相対的な場所のマップを提供する、ダイ基材に関連付けられたダイマップデータファイルを検索し得る。
ダイの支持基材への転写を実行するプロセスにおいて、PCは、転写機構および固定機構に対する支持基材およびダイ基材の初期配向を決定し得る。ステップ906内で、PCは、支持基材上に基準点を位置付けるように基材位置合わせセンサに指示し得る。上記で説明したように、基準点は、支持基材上の回路トレースの相対的な場所および方向を決定するための基準マーカとして使用し得る。さらに、PCは、ダイ検出器に、ダイ基材上に1つ以上の基準点を位置付けて、ダイのアウトレイを決定するように指示し得る。
支持基材およびダイ基材の初期配向が決定されると、PCは、それぞれの支持基材搬送機構およびダイ基材搬送機構に、支持基材およびダイ基材を、それぞれ搬送機構および固定機構との位置合わせの位置に配向させるように指示し得る。
位置合わせステップ908は、ダイが転写される回路トレースの部分の場所を決定すること910、およびその部分が転写固定位置に対してどこに位置付けられるのかを決定すること912を含んでもよい。転写固定位置は、転写機構と固定機構との間の位置合わせ点と見なし得る。ステップ910およびステップ912で決定されたデータに基づいて、PCは、支持基材搬送機構に、ダイが転写される回路トレースの部分を転写固定位置と位置合わせする914ように支持基材を搬送するよう指示し得る。
位置合わせステップ908は、ダイ基材上のどのダイが転写されるのかを決定すること916、およびダイが転写固定位置に対してどこに位置付けられるのかを決定すること918をさらに含んでもよい。ステップ916および918で決定されたデータに基づいて、PCは、ウェーハテープ搬送機構に、転写されるダイを転写固定位置と位置合わせする920ようにダイ基材を搬送するよう指示し得る。
ダイ基材から転写されるダイと、ダイが転写される回路トレースの部分とが、転写機構および固定機構と位置合わせされると、ダイ基材から支持基材へのダイの転写を達成するために、針および固定デバイス(例えば、レーザ)を作動させ得る922。
ダイが転写された後、PCは、追加のダイを転写するかどうかを決定し得る924。別のダイを転写する場合、PCはステップ908に戻り、その後の転写動作のために、製品およびダイ基材を相応して再調整し得る。転写される別のダイがない場合、転写プロセスは終了する926。
例示的直接転写コンベヤ/アセンブリラインシステム
図10に関して説明したある実施形態では、上記の直接転写装置のコンポーネントのいくつかは、コンベヤ/アセンブリラインシステム1000(以下、「コンベヤシステム」)に実装し得る。具体的には、図2Aおよび図2Bは、支持基材210が支持基材コンベヤフレーム214によって保持され、支持基材ホルダフレーム216によって張力がかけられているのを示す。装置200に関して示すように、モータ、レール、およびギアを有するシステムを介して、限定された領域に支持基材コンベヤフレーム214を固定する代わりに、図10は、支持基材コンベヤフレーム214が、支持基材がアセンブリラインスタイルのプロセスを通過するコンベヤシステム1000を通って搬送されるのを示している。搬送される支持基材上で実行される動作の間の実際の搬送手段として、コンベヤシステム1000は、それぞれが支持基材を保持する複数の支持基材コンベヤフレーム214を順次搬送するために一連のトラック、ローラ、およびベルト1002ならびに/または他のハンドリング装置を含んでもよい。
ある実施形態では、コンベヤシステム1000の動作ステーションは、1つ以上の印刷ステーション1004を含んでもよい。ブランク支持基材が印刷ステーション(複数可)1004に搬送されるとき、回路トレースがその上に印刷され得る。複数の印刷ステーション1004が存在する場合、複数の印刷ステーション1004は、直列に配置することができ、完全な回路トレースを形成するように、各々1つ以上の印刷動作を実行するように構成することができる。
さらに、コンベヤシステム1000では、支持基材コンベヤフレーム214は、1つ以上のダイ転写ステーション1006に搬送され得る。複数のダイ転写ステーション1006が存在する場合、複数のダイ転写ステーション1006は、直列に配置することができ、各々1つ以上のダイ転写を実行するように構成することができる。転写ステーション(複数可)では、支持基材は、本明細書に説明する直接転写装置の実施形態の1つ以上を使用し、転写動作を介して1つ以上のダイを転写させ、そこに固定させ得る。例えば、各転写ステーション1006は、ウェーハテープ搬送機構、転写機構、および固定機構を含んでもよい。ある実施形態では、回路トレースは、支持基材上に事前に準備されていてもよく、したがって、支持基材は、1つ以上の転写ステーション1006に直接搬送されてもよい。
転写ステーション1006では、ウェーハテープ搬送機構、転写機構、および固定機構は、ステーションに入るときに、搬送された支持基材コンベヤフレーム214に対して位置合わせし得る。この状況では、転写ステーション1006のコンポーネントは、複数の支持基材がコンベヤシステム1000を通って搬送されるので、各支持基材上の同じ相対位置で同じ転写動作を繰り返し実行し得る。
さらに、コンベヤシステム1000は、最終的な加工を実行させるために支持基材を搬送し得る1つ以上の仕上げステーション1008をさらに含んでもよい。最終的な加工の種類、量、および期間は、製品の特徴および製品の製造に使用される材料の特性に依存する場合がある。例えば、支持基材は、仕上げステーション1008(複数可)で、追加の硬化時間、保護コーティング、追加のコンポーネントなどを受け取る場合がある。
直接転写装置の第2の例示的実施形態
直接転写装置の別の実施形態では、図11Aおよび図11Bに見られるように、「光ストリング」が形成されてもよい。装置1100の特徴の多くは、図2Aおよび図2Bの装置200の特徴と実質的に同様のままであり得るが、図11Aおよび図11Bに示すように、基材搬送機構1102は、支持基材210とは異なる支持基材1104を搬送するように構成されてもよい。具体的には、図2Aおよび図2Bにおいて、支持基材搬送機構202は、張力を受けてシート状支持基材218を固定する、支持基材コンベヤフレーム214およびテンショナーフレーム216を含む。しかしながら、図11Aおよび図11Bの実施形態では、支持基材搬送機構1102は、支持基材リールシステムを含んでもよい。
支持基材リールシステムは、「ストリング回路」を巻かれた1つまたは2つの回路トレースリール1106を含んでもよく、これは、支持基材1104として隣接して巻かれた一対の導電性ストリングまたはワイヤを含んでもよい。リールが1つしかない場合、リール1106は、転写位置の第1の側に位置付けられてもよく、一対の導電性ストリング(1104)は、単一のリール1106に巻き付けられてよい。代替的に、転写位置の第1の側に位置付けられた2つの回路トレースリール1106があってもよく、ここで、各リール1106は、ストリング回路の単一のストランドを含み、次いで、ストランドは、転写位置を通過するためにまとめられる。
1つのリール1106が実装されるのか、それとも2つのリール1106が実装されるのかに関係なく、ストリング回路を形成するダイ転写プロセスは、各々の場合において実質的に同様であり得る。具体的には、支持基材1104の導電性ストリングは、リール1106(複数可)から転写位置を横切って通され得、仕上げ装置1108に供給され得る。ある実施形態では、仕上げ装置1108は、以下、例えば、半透明または透明のプラスチックの保護コーティングを受け取るためのコーティング装置、または製品の最終的な加工の一部としてストリング回路の硬化を終了し得る硬化装置であってもよい。さらに、または代替的に、回路ストリングは、ストリング回路の最終的な加工の前にその上でストリング回路を巻き上げ得る別のリールに供給されてもよい。支持基材1104の導電性ストリングスが転写位置を通って引っ張られると、転写機構206が作動して、ダイ220の電気接触端子がそれぞれ隣接するストリング上に配置されるように、ダイ220を支持基材1104の導電性ストリングスに転写するための針ストロークを(上述のように)実行することができ、固定機構208が作動して、ダイ220を適切な位置に固定することができる。
さらに、装置1100は、支持基材1104の導電性ストリングが支持され、さらに張力がかけられ得る張力ローラ1110を含んでもよい。したがって、張力ローラ1110は、ダイ転写精度を高めるために、形成されたストリング回路内の張力を維持するのを支援し得る。
図11Bでは、ダイ220は、支持基材1104の導電性ストリングに転写され、それによって、支持基材1104の導電性ストリングを(ある程度)結合し、ストリング回路を形成したものとして示されている。
直接転写装置の第3の例示的実施形態
図12に見られるように、直接転写装置の追加の実施形態では、装置1200は、ウェーハテープ搬送機構1202を含んでもよい。具体的には、図2Aおよび図2Bに示すウェーハテープコンベヤフレーム222およびウェーハテープホルダフレーム224の代わりに、ウェーハテープ搬送機構1202は、ダイ220を装置1200の転写位置を通して搬送してダイを単一の基材に転写するための1つ以上のリール1204を有するシステムを含んでもよい。具体的には、各リール1204は、ダイ220がストリップの長さに沿って連続して取り付けられた狭く連続した細長いストリップとして形成されたダイ基材1206を含んでもよい。
単一リール1204が使用される場合、転写動作は、モータ、トラック、およびギアを使用して、実質的に上記のように、支持基材搬送機構202を介して支持基材210を搬送することを含んでもよい。しかしながら、ウェーハテープ搬送機構1202は、リール1204からダイ基材1206を解くことにより、ダイ220が搬送位置を通って連続的に送り込まれてもよいが、リール1204自体は主に固定位置に留まっているという点で、実質的に静的な機構を含んでもよい。ある実施形態では、ダイ基材1206の張力は、安定性の目的で、張力ローラ1208および/またはリール1204に対向して装置1200の側に配置され得る張力リール1210によって、維持し得る。張力リール1210は、ダイが転写された後、ダイ基材1206を巻き上げ得る。代替的に、張力は、各転写動作の後にダイ基材を転写位置を通して引っ張ってダイ220を循環させるのを支援するためにダイ基材1206を固定するための任意の他の適切な手段によって維持されてもよい。
複数のリール1204が使用されるある実施形態では、各リール1204は、他のリール1204に横方向に隣接して配置される場合がある。各リール1204は、特定の転写機構206および特定の固定機構208と対にされてもよい。この場合、転写機構および固定機構の各それぞれのセットは、複数のダイが同じ支持基材210上の複数の場所に同時に配置され得るように、支持基材210に対して配置し得る。例えば、ある実施形態では、それぞれの転写位置(すなわち、転写機構と対応する固定機構との間の位置合わせ)は、様々な回路トレースパターンに対応するように、一列で、片寄って、または互い違いであってもよい。
1つのリール1204が実装されるのか、それとも複数のリール1204が実装されるのかに関係なく、ダイ転写動作は、装置200の第1の例示的な実施形態に関して上記で説明した転写動作と比較的に類似し得る。例えば、支持基材210は、支持基材搬送機構202を介して上記と同じ方法で転写位置(ダイ固定位置)に搬送し得、転写機構(複数可)206は、針ストロークを実行して、ダイ220をダイ基材1206から支持基材210へ転写することができ、固定機構208を作動させて、ダイ220を支持基材210に固定するのを支援することができる。
複数のリール1204を有するある実施形態では、回路トレースパターンは、すべての転写機構を同時に作動させる必要がないようなものであってもよいことに留意されたい。したがって、支持基材が転写のために様々な位置に搬送されるときに、複数の転写機構を断続的に作動させてもよい。
直接転写装置の第4の例示的実施形態
図13は、直接転写装置1300のある実施形態を示す。図2Aおよび図2Bにおいてのように、支持基材搬送機構202は、ウェーハテープ搬送機構204に隣接して配置してもよい。しかしながら、搬送機構202、204の間には、ウェーハテープ218から支持基材210へのダイ220の転写を実現するために搬送機構1302を配置し得る空間が存在する。
転写機構1302は、ダイ220をウェーハテープ218から一度に1つ以上ピックし、アーム1306を通って延びる軸Aを中心にして回転するコレット1304を含んでもよい。例えば、図13は、コレット1304が、ウェーハテープ218のダイ搬送面と支持基材210の転写面との間で枢動点1308(方向枢動矢印を参照)を中心にして180度枢動し得るように、ウェーハテープ218が支持基材210に向くのを示す。すなわち、コレット1304の伸長方向は、ウェーハテープ218および支持基材210の両方の転写の表面または平面に直交する平面内で枢動する。代替的に、いくつかの実施形態では、コレットのアーム構造は、2つの平行な表面の間で枢動するように配置してもよく、コレットのアームは、平行な平面に沿って枢動し得る。したがって、コレット1304は、ウェーハテープ218に向いているときに、ダイ220をピックして、固定機構208と一致するように直ちに支持基材210の表面に枢動し得る。コレット1304は、次いで支持基材210上で回路トレース212に固定されるダイ220を転写するようにダイ220を解放する。
ある実施形態では、転写機構1302は、アームから異なる方向に延びる2つ以上のコレット(図示せず)を含んでもよい。このような実施形態では、コレットは、コレット停止場所を通って360度回転して間欠送りされ、コレットがウェーハテープ218を通過するたびにダイをピックし、転写し得る。
さらに、1つ以上のコレット1304は、コレット1304を通る正および負の真空圧を使用して、ウェーハテープからダイ220をピックし、解放し得る。
微調アセンブリを有する直接転写装置の第1の例示的実施形態
図14に、直接転写装置1400のある実施形態を示す。図示の実施形態では、微調整機構1402がウェーハテープ搬送機構1404に取り付けられており、これは、半導体デバイスダイ220をウェーハテープ218から支持基材210に直接転写するのを支援し得る。転写装置1400の多くの特徴は、図2Aおよび図2Bの装置200の特徴と実質的に類似したままでよいが、ダイ転写プロセス中にウェーハテープ218およびダイ220の配向および/または位置に微調整(例えば、5ミクロン〜50ミクロン、または1ミクロン〜1000ミクロン、または0.5ミクロン〜5000ミクロンなど)を加える微調整機構1402の実装を含むいくつかの相違点が、本明細書で図14〜図18に関して以下に説明される。
概要として、転写装置1400は、支持基材搬送機構202(図2Aおよび図2Bに関しても示されている)、およびウェーハテープ搬送機構1404を含んでもよい。ウェーハテープ搬送機構1404は、それがウェーハテープコンベヤフレーム1406およびウェーハテープホルダフレーム1408を含むので、概して、ウェーハテープ搬送機構204と機能的に類似している。概して、支持基材搬送機構202およびウェーハテープ搬送機構1404は、それらが連続するダイ搬送場所の間で(微小移動に比して)より大きな移動のために概して移動するので、本明細書では「粗動」を提供する機構として説明される場合がある。しかしながら、上記のように、図14の実施形態におけるウェーハテープ搬送機構1404は、以下で詳細に説明される微調整機構1402を含む。粗動を提供する機構は、微小距離を含む、必要に応じてより小さなスケールで転写場所間を調整するために使用される場合もあるが、粗動の機構は、より大きなマクロの移動(例えば、約1〜2mm以上)に適していると考えられる。したがって、粗動搬送機構と関連して微調整機構を実装すると、いくつかの状況に有利である場合がある。例えば、粗動搬送機構が転写場所をオーバーシュートした場合、転写場所をアンダーシュートした場合、または粗動からの停止により搬送場所付近で揺れており、その結果、例えば微小スケールで転写位置合わせがわずかにずれている場合に、粗動に加えて微調整を行ってもよい。
微調整機構1402は、セルマネージャ706(図7)と連動して、ダイ転写プロセス中に支持基材210とダイ220とを位置合わせする、および/またはより密接に位置合わせするリアルタイムの微調整を実行し得る。ある実施形態では、転写装置1400は、移動中のコンポーネントを停止させた後に振動運動を補償することを含む異なる目的のために、および/または搬送機構202、1404の移動速度を、その後のダイ転写の前に(各転写動作で完全に停止するのではなく)減速させるダイ転写動作全体を高速化する目的のために、微調整を実行してもよい。
例えば、一態様では、微調整機構1402は、ウェーハテープコンベヤフレーム1406の搬送を開始および/または停止することによる振動によって引き起こされる位置の誤差を補正する。ダイ転写速度は、毎秒約6〜450以上のダイが配置される範囲であってもよい。概して、転写速度が加速するにつれて、搬送装置の機械的複雑さおよび重量も増加する場合がある。移動する質量の速度の加速と転写速度の加速は、それらの質量が急速に加速してから突然停止するときに、システムコンポーネントの振動を集合的に追加する場合がある。振動を消散させるために必要な整定時間は、ダイ転写に時間に関係する非効率をもたらす場合がある。ある実施形態では、ウェーハテープホルダフレーム1408の微調整は、ダイの相対位置に影響を与える振動を打ち消し、ウェーハテープ搬送機構1404の整定時間を短縮または排除することによってシステム効率を高め得る。
ある実施形態では、微調整は、ウェーハテープ搬送機構1404が1つの転写場所から次の転写場所に移動するとき、開始と停止を繰り返すことなく、ウェーハテープ搬送機構1404が持続的に動き続け、ウェーハテープホルダフレーム1408が動いている間ダイ220を支持基材210に転写することを可能にすることによって、システム効率を向上させるために行い得る。
装置の構造を考慮すると、図15Aは、一実施形態に係る微調整機構1500(以下、「微調整機構1500」)の等角図を示す。微調整機構1500は、アクチュエータ1502と、アクチュエータ1502が固定され得る支持アーム1504Aを有するアクチュエータフランジ1504と、ウェーハテープ218を保持するためのウェーハテープホルダフレーム1408を固定するためのウェーハ支持ブロック1506と、ウェーハ支持ブロック1506とアクチュエータフランジ1504とを接続する1つ以上のばね部材1508とを含んでもよい。示されていないある実施形態では、アクチュエータフランジ1504は、ウェーハテープホルダフレーム1408と直接または間接的に接続する場合がある。微調整機構1500は、(図14に示すように)ウェーハテープコンベヤフレーム1406にしっかりと固締し得、それにより、微調整機構1500はウェーハテープコンベヤフレーム1406とともに移動し、ウェーハテープ218の位置に対して小さな独立した調整を行う。
一実施形態によれば、アクチュエータ1502は、アクチュエータブラケットアセンブリ1510を用いてアクチュエータフランジ1504に取り付け得る細長いロッドを含んでもよい。アクチュエータブラケットアセンブリ1510は、例えば、穴付きボルト、ラッチ、クリップ、溶接などの1つ以上の固締手段を含んでもよい。微調整機構1500は、微調整機構1500を適切な固締具(図示せず)を用いてウェーハテープコンベヤフレーム1406に取り付けるために、アクチュエータフランジ1504に位置付けられた複数の貫通穴1512を含んでもよい。
アクチュエータ1502は、組み立てられたときに、アクチュエータ1502の本体がアクチュエータフランジ1504に沿った表面に対して一方向にスライド可能であるように、アクチュエータフランジ1504上に配置される。しかしながら、アクチュエータ1502は、アクチュエータフランジ1504からの距離およびアクチュエータフランジ1504に沿った伸長の方向に対して固定された配向のままである。アクチュエータ1502は、アクチュエータブラケットアセンブリ1510を介して穴付きボルトを用いてアクチュエータフランジ1504にボルト締めされた円筒形本体として示されているが、図15Aに示す円筒形以外の多くの形状をとる場合があり、アクチュエータフランジ1504およびアクチュエータ1502が互いに対して単一のユニットとして動作するように、任意の方法でアクチュエータフランジ1504に固定され得ることを理解されたい。
アクチュエータ1502は、圧電アクチュエータであってもよい。圧電アクチュエータ(圧電トランスデューサ、トランスレータなどとも呼ばれる)は、電気エネルギを直線運動に変換する。代替的に、アクチュエータ1502は、圧電アクチュエータ以外の、高速かつ正確な動きをするように構成され得る運動制御アクチュエータを含んでもよい。例示的な代替アクチュエータには、リニアモータ、ボールねじ付きサーボモータまたはステッパモータ、ボイスコイルなどが含まれる。例えば圧電アクチュエータを使用して、アクチュエータ1502は、アクチュエータ1502の第2の端部に配置された電気コネクタ1514を介して信号刺激が印加されると、ウェーハ支持ブロック1506と接触しているアクチュエータ1502の第1の端部に比較的大きい押す力(例えば、1000+N)を印加し得る。
アクチュエータ1502は、電気コネクタ1514を介して1つ以上のシステムコントローラに接続し得る。図7に関して前述したように、アクチュエータ1502を制御するために、いくつかのシステム制御機構を構成し得る。システムコントローラは、信号刺激に基づくアクチュエータ1502の第1の端部のストローク距離を含む、アクチュエータ1502の動作態様を制御し得る。例示的なコントローラシステムは、例えば、図7に関して示すように、センサマネージャ720、モーションマネージャ722、センサマネージャ734、および/またはモーションマネージャ736であってもよい。
電気機械制御システムの当業者であれば、アクチュエータの応答が、1つ以上の信号増幅器と連動する単一チャネルまたはマルチチャネルコントローラシステムを介して日常的に制御可能であることを理解されたい。ある実施形態によれば、アクチュエータ1502は、アクチュエータ1502の第1の端部は、作動されたとき、ウェーハテープホルダフレーム1408、したがってウェーハテープ218の位置を移動させるように制御可能である。ウェーハテープホルダフレーム1408は、1つ以上のばね部材1508(ばね部材を有する実施形態では)を介してアクチュエータフランジ1504に対して移動可能となり得る。代替的に、複数の方向に力を出力できる他の動作制御アクチュエータを用いて、ウェーハテープホルダフレーム1408は、アクチュエータ自体が戻り方向に動作を引き起こすことができるため、ばね部材なしでも移動可能となり得る。また、アクチュエータ1502は、示されている異なる位置でシステムの構造内に配置され得る。すなわち、粗動搬送機構および微調整されている基材または転写機構に対するアクチュエータ1502の位置は、異なっていてもよいことが企図される。例えば、アクチュエータ1502は、粗動搬送機構と微調整部材との間に積み重ねられた、微調整部材(すなわち、粗動搬送機構または転写機構、またはそれらの組み合わせのいずれかで、その位置が調整されているコンポーネント)と面内にあってもよい。ウェーハテープホルダフレーム1408、ウェーハテープ218、およびダイ220が意図された場所に集合的に変位すると(すなわち、位置合わせ位置が達成されると)、転写機構206(図14)は、正確なタイミングおよび場所精度で、ダイ220を支持基材210に転写し得る。位置合わせ位置は、ダイが所定の意図された場所に配置され、実際の場所が所定の誤差範囲内にある場合に正確である(すなわち、場所は所定の許容範囲内で正確である)。所定の許容範囲の例は、例えば、10〜50ミクロンであってもよい。他の許容範囲が考えられる。
上記のように、ある実施形態では、ばね部材1508は、アクチュエータ1502の第1の端部が作動力(力の方向を示す矢印1502Aとして示す)をかけ得るように、ウェーハ支持ブロック1506とアクチュエータフランジ1504とを接続する。作動力1502Aは、ウェーハ支持ブロック1506を変位させ、これは、ウェーハテープホルダフレーム1408の第1の(静止)位置から作動軸に沿った第2の位置(図15AにX軸として示す)への変位に変換される。変位は、アクチュエータフランジ1504に対する第1の位置からの所定の距離である。ばね部材1508は、わずかに変形して、作動力1502Aの軸に沿ってウェーハ支持ブロック1506を移動させることによって、ウェーハテープホルダフレーム1408の変位を可能にし得る。例として、本明細書で使用されるウェーハテープの変位は、約5ミクロン〜約200ミクロンの範囲であってもよい。作動力1502Aがかけられた後、ばね部材1508の復元力により戻り力(力の方向を示す矢印1508Aとして示す)がかけられてもよく、それにより、他の手段で既に静止位置に戻されていない場合、アクチュエータ1502の第1の端部は、アクチュエータフランジ1504に対して静止位置に強制的に戻される。このようにして、ばね部材は戻り部材として機能し得る。
アクチュエータフランジ1504(および具体的には、ばね部材1508)は、特定のばね設計に依存し得る十分な弾性機械的特性を有する適切な材料から構築し得る。例えば、図示の実施形態では、合金鋼、炭素鋼、コバルトニッケル、銅基の合金、ニッケル基の合金、チタン合金、アルミニウムなどの材料で十分であり得る。さらに、および/または代替的に、プラスチックおよび他の組成材料が企図される。微調整機構1500およびその構成材料の形状は変化する可能性があり、本明細書に説明するものに限定されないことを理解されたい。
一実施形態によれば、アクチュエータフランジ1504およびばね部材1508(またはその一部)は、それらがただ1個の材料から製造されるという点で一体化され得る。他の態様では、それらは、別個のコンポーネントとして製造され、(例えば、溶接または他の固締技術を介して)互いに固締されて、一体化された(一体成形の)微調整機構1500を形成し得る。例えば、ただ1個の原料から製造される場合、複数のばね部材1508は、アクチュエータフランジ1504の一部を(例えば、機械加工、放電加工(EDM)などを介して)取り除くことによって形成されてもよい(ここでは取り除かれた部分は、図15Aでは渦巻き状の空洞として示されている)。図15A〜図17では、アーチ状のばねアームとして示されているが、ばね部材1508は、コイルばねなどの、作動力1502Aが取り除かれた後にウェーハテープホルダフレーム1408を第1の(静止した)位置に戻すために適した別の形態または形状であってもよい。
圧電アクチュエータの可能な利点の1つは、アクチュエータ1502の可変的に制御可能な作動および利用可能な押す力である。作動の速度および精度と組み合わされた作動の強さにより、転写するダイを配置し得る位置付け調整の精度を提供し得る。別の利点は、作動の速度と精度が振動を打ち消す微調整を提供することである。例えば、振動力を打ち消すことに関して、微調整機構1500は、単一のアクチュエータ1502を備えて示されるように、停止前の移動方向に関係なく、支持基材コンベヤフレーム214に関連する質量の急加速に続く急減速(すなわち、停止)によって引き起こされる振動を打ち消すようにシステムを支援するように構成され得る。別の言い方をすれば、微調整機構1500が接続されているウェーハテープ搬送機構1404の急停止によって引き起こされる振動を打ち消すためにアクチュエータを作動させる場合、アクチュエータ1502の作動方向を考慮するときに、停止前の微調整機構1500とウェーハテープ搬送機構1404の移動方向は関係ない場合がある。停止によって引き起こされる振動の少なくとも一部は、単一のアクチュエータで打ち消し得る。
圧電アクチュエータは、押すことによって(例えば、一方向に直線力をかけることによって)微調整を提供することができるが、同等の引っ張り能力(例えば、反対方向に直線力をかけること)を有さない場合がある。例えば、一方向作動は、システムにおいて2方向(例えば、X軸に沿った正の方向とX軸に沿った負の方向)に移動能力を有する状況において、正確な作動(例えば、位置調整)に使用される場合、物理的制限を有する場合がある。したがって、アクチュエータ1502に圧電アクチュエータを使用する場合、複数の方向に作動するように構成された微調整機構を提供することが有利である場合がある(図16および図17に関して本明細書でさらに説明する)。
図15Bは、本出願のある実施形態に係る、微調整機構1500を含むウェーハテープ搬送機構1404の、図15Aに示す線XVB〜XVBにほぼ沿って取られた、概略断面図を示す。針226および針格納支持体230は、ウェーハテープコンベヤ機構1404の配向について示されている。明確にするために、図15Aは、図15Bに示されている配向とは逆さまの配向で微調整アセンブリ1500を示している。図15Bに示すように、ウェーハテープホルダフレーム1408は、ウェーハテープ218を固定するように構成され、微調整アセンブリ1500は、ウェーハテープ218の位置に微調整を行い得る。ウェーハテープコンベヤフレーム1406は、アクチュエータフランジ1504と機械的に連結されている。さらに、図15Bは、アクチュエータフランジ1504のギャップ1516を示している。ギャップ1516は、材料の部分が取り除かれて(すなわち、アクチュエータフランジ1504およびウェーハ支持ブロック1506がただ1個の原料から作製されるある実施形態で上記に説明したように)、ばね部材1508を形成する空洞空間を表す。概して、ギャップ1516は、ダイ220の位置への微調整を行うことができる空間の最大量を表す。代替的な実施形態(図示せず)では、アクチュエータフランジおよびウェーハ支持ブロックは、本明細書に示され、明示的に説明されたもの以外の固締具およびばねによって機械的に結合された2つの別個のコンポーネントであってもよく、その場合にも、ギャップ1516は、代替的に連結されたアクチュエータフランジとウェーハ支持ブロックとの間で位置調整を行い得る空間を表す場合がある。
図15Cは、ある実施形態に係る、微調整アセンブリ1500の、図15Aに示す線XVC−XVCにほぼ沿って取られた別の断面図を示す。この図では、わかりやすくするために、針および格納支持体は省略されている。ウェーハテープコンベヤフレーム1406は、コンポーネントの区別を明確に示すためにアクチュエータフランジ1504からわずかに離間して示されているが、使用中、ウェーハテープコンベヤフレーム1406は、アクチュエータフランジ1504への取り付けを介してウェーハテープホルダフレーム1408と機械的に連結されることを、当業者によって理解されたい。図15Cに示すように、アクチュエータ1502は、ブッシング、ガスケット、ワッシャ、ブラケットなどを含み得るアクチュエータブラケットアセンブリ1510を用いて、アクチュエータフランジ1504上に取り付けられるか、またはアクチュエータフランジ1504に近接して保持されてもよい。ある実施形態では、アクチュエータ1502とアクチュエータフランジ1504との間のオフセットを維持することにより、例えば、移動中の摩擦を最小限に抑え得る。
微調整アセンブリを有する直接転写装置の第2の例示的実施形態
図16は、本出願の別の実施形態に係る、装置の1つ以上のコンポーネントの微調整を実行するための第1のアクチュエータ1602および第2のアクチュエータ1604を有する微調整機構1600(以下、「微調整機構1600」)の底面図を示す。微調整機構1600の多くの機能は、図15Aの微調整機構1500の機能と実質的に類似したままであってもよいが、いくつかの相違点が、本明細書で第2のアクチュエータ1604に関して以下に説明される。
微調整機構1600は、ウェーハテープ(図16には図示せず)を保持するためのウェーハテープ保持フレームを固定するように構成されるウェーハ支持ブロック1606の第1の側に接触するように配置された遠位端部を有する第1のアクチュエータ1602を含む。さらに、微調整機構1600は、第1のアクチュエータ1602の遠位端部と180度反対側の位置でウェーハ支持ブロック1606に接触するように配置された遠位端部を有する第2のアクチュエータ1604を含む。第1のアクチュエータ1602および第2のアクチュエータ1604のそれぞれの遠位端部のウェーハ支持ブロック1606への近接は、直接接触、間接接触、当接、隣接などを含んでもよい。微調整機構1600は、支持ブロック1606は固定されているアクチュエータフランジ1608を含んでもよい。さらに、アクチュエータフランジ1608は、第1のアクチュエータ1602および第2のアクチュエータ1604が固定される支持アーム1608Aおよび1608Bを含んでもよい。図16に示すようなばねベースの戻りシステムをさらに実装し得るある実施形態では、微調整機構1600は、ウェーハ支持ブロック1606をアクチュエータフランジ1608に接続する複数の変形可能なばね部材1610を含んでもよい。微調整機構機構1600は、(図15Bに示されているような微調整機構1500と同様に)穴1612を介してウェーハテープコンベヤフレーム1406に確実に固締されてもよく、それにより、微調整機構1600は、(ウェーハテープコンベヤフレームに取り付けられているとき)ウェーハテープコンベヤフレームとともに移動して、ウェーハテープの位置を微調整し得る。
したがって、ばね部材1610は、ウェーハ支持ブロック1606とアクチュエータフランジ1608を接続し、それにより、第1のアクチュエータ1602の遠位端部は、ウェーハ支持ブロック1606を第1の(静止)位置から作動軸に沿った第2の位置(X軸として図16に示す)に変位させる作動力1602Aをかけ得る。変位は、アクチュエータフランジ1608に関して第1の位置からの可変の所定の距離であってもよい。ばね部材1610は、一時的にわずかに変形して、作動力1602Aの軸に沿ってウェーハ支持ブロック1606を移動させることによって、ウェーハ支持ブロック1606の変位を可能にし得る。作動力1602Aをかけた後、ばね部材1610は、第1のアクチュエータ1602の遠位端部が、既に第1の位置に戻されていない場合、アクチュエータフランジ1608に対して第1の位置に強制的に戻されるように、戻りばね力1610Aをかけ得る。
さらに、および/または代替的に、第2のアクチュエータ1604は、ウェーハ支持ブロック1606を第1の位置に戻すのを支援するために作動力1604Aをかけ得る。実施形態がばねベースの戻りシステムを含む場合、戻りばね力1610Aは、ウェーハ支持ブロック1606に作用して、ウェーハ支持ブロック1606を第1の位置に戻し得る。さらに、作動力1604Aは、戻りばね力1610Bよりも大きくてもよく、搬送速度、アクチュエータフランジ1608に対する搬送の加速度、およびアクチュエータフランジ1608に対して、第1の位置へのウェーハ支持ブロック1606の正確な戻りを指示する他の制御可能な要因に関して、追加の制御を提供し得る。また、戻り力1610Bは、第2のアクチュエータ1604が上記のように微調整動作を実行しているときに、ウェーハ支持ブロック1606を第1の位置に戻し得る。すなわち、第1の位置は共通の静止位置であり、第2のアクチュエータ1604がウェーハ支持ブロック1606を第1のアクチュエータ1602に向けて押したとき、第3の位置に到達し得る。
ある実施形態によれば、ウェーハ支持ブロック1606を単一軸に沿った2方向に微調整するための正確な作動制御は、ダイを転写するときの微調整動作により大きな最適化能力を提供し得る。第1のアクチュエータ1602と第2のアクチュエータ1604の各々は、それぞれ、コネクタ1614と1616のうちの対応する1つを介して制御システム(図示せず)に接続され得る。したがって、図16に関して説明した実施形態などの実施形態は、単一の軸に沿った2つの移動方向における位置合わせのタイミングを提供する。
微調整アセンブリを有する直接転写装置の第3の例示的実施形態
さらに、および/または代替的に、図17は、4つのマイクロアクチュエータ、つまり第1のアクチュエータ1702、第2のアクチュエータ1704、第3のアクチュエータ1706、および第4のアクチュエータ1708を有する微調整機構1700のある実施形態の底面図を示す。微調整機構1700の多くの機能は、それぞれ図15および図16の、微調整機構1500および1600の機能と実質的に類似したままであってもよい。例えば、第1のアクチュエータ1702および第2のアクチュエータ1704は、第1のアクチュエータ1602および第2のアクチュエータ1604に関して説明したように、微調整機構1700において、それぞれ、支持アーム1710Aおよび1710B上のアクチュエータフランジ1710に対して配置され得る。しかしながら、アクチュエータフランジ1710は、それぞれ、第3のアクチュエータ1706および第4のアクチュエータ1708を支持し得る追加の支持アーム1710Cおよび1710Dを有してもよい。図示のように、第3のアクチュエータ1706および第4のアクチュエータ1708は、互いに対向して同一直線上に位置合わせされ、第1のアクチュエータ1702および第2のアクチュエータ1704からそれぞれ90度回転した場所でウェーハ支持ブロック1712に接触するように配置され得ることが企図される。すなわち、第3のアクチュエータ1706および第4のアクチュエータ1708は、第1のアクチュエータ1702および第2のアクチュエータ1704の同一直線上の位置合わせに対して垂直に配向されて、第1のアクチュエータ1702および第2のアクチュエータ1704が調整を行うことができる方向線に垂直な方向にダイの位置を調整し得る。反対を向くアクチュエータは、調整された特徴を中立状態にリセットするための戻り部材として機能する場合があることに注意されたい。
微調整アセンブリを備えた直接転写装置を使用して直接転写を実行するための方法の第1の例示的な例
ある実施形態では、ウェーハテープを保持するフレームが場所から場所へと搬送されるとき、ウェーハフレームを保持する搬送機構は、転写場所に移動してよく、突然停止するか、または大幅に減速した後、転写場所を微調整し、および/またはシステムの振動を取り除く微調整を実行し得る。調整されると、システムは次いでダイを転写する。図18は、微調整機構を備えた直接転写装置のある実施形態の直接転写動作の方法1800を示しており、搬送機構は、各転写位置合わせで停止するか、または各転写位置合わせで完全には停止せず、むしろ、単に減速するかのいずれかである場合がある。
本明細書に記載の方法1800のステップは、いかなる特定の順序でなくてもよく、したがって、所望の製品状態を達成するために、任意の満足のいく順序で実行されてよい。説明を容易にするために、方法1800は、例えば、図14〜図17に示されるものなどの微調整機構を備えた直接転写装置によって少なくとも部分的に実行されると説明される。便宜上、方法1800のステップは、微調整機構がウェーハ基材搬送機構とともに配置されているかのように説明されていることに留意されたい。しかしながら、微調整機構の原理は、上記のように、他の粗動機構に実装されるように適合され得ることが企図される。したがって、方法1800のステップは、微調整機構が、図14〜図17に示すもの以外の粗動機構上に配置される装置に適合するとして適用可能であり得ることも企図される。
直接転写動作(および本明細書に説明する各プロセス)の例示的な方法1800は、論理フローグラフとして示され、各それぞれの動作は、ハードウェア、ソフトウェア、それらの組み合わせによって実施され得る一連の動作を表し得る。いくつかの状況では、動作の1つ以上は1人以上の人間のユーザによって実施される場合がある。
ソフトウェアの文脈では、動作は、1つ以上のコンピュータ可読媒体に記憶された、1つ以上のプロセッサによって実行されるとき、列挙された動作を実行するコンピュータ実行可能な命令を表し得る。概して、コンピュータ実行可能命令は、特定の機能を実行するか、または特定の抽象データタイプを実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含んでもよい。
コンピュータ可読媒体は、ハードドライブ、フロッピディスク、光ディスク、CD−ROM、DVD、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、磁気カードもしくは光カード、ソリッドステートメモリデバイス、または電子命令の記憶に適した他のタイプの記憶媒体を含み得る、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を含んでもよい。さらに、ある実施形態では、コンピュータ可読媒体は、一時的なコンピュータ可読信号(圧縮または非圧縮形式)を含んでもよい。搬送波を使用して変調されるかどうかにかかわらず、コンピュータ可読信号の例には、インターネットまたは他のネットワークを介してダウンロードされる信号を含む、コンピュータプログラムをホストまたは実行するコンピュータシステムがアクセスするように構成され得る信号が含まれるが、これらに限定されない。最後に、特に断りのない限り、動作が説明される順序は制限として解釈されることを意図されず、任意の数の説明された動作は、プロセスを実装するために任意の順序でおよび/または並行して組み合わされ得る。
ここで、図18をより詳細に検討すると、1802で、PC(図7に関して上述した)は、システムに、第1の基材(例えば、ダイが固定されたウェーハテープなどのダイ搬送基材)、第2の基材(回路基板や他のダイなどのダイが搬送されるべき転写基材)、および位置合わせ位置への転写機構(本明細書ではさらに説明する)を位置合わせするように指示し得る。すなわち、ある実施形態では、PCは、第1の基材搬送機構、第2の基材搬送機構、または転写機構のいずれか1つまたはすべてに、ダイが第1の基材から第2の基材上の転写場所に転写される転写位置合わせ位置に移動するように指示し得る。第1の基材搬送機構、第2の基材搬送機構、または転写機構のうちの少なくとも1つは、粗動および/または転写プロセスにおける他の要因から生じる場合のあるずれを最小限に抑えるために、それとともに微調整機構を実装していることが企図されることに留意されたい。
本明細書で使用される位置合わせ位置は、移動コンポーネント間の位置合わせ距離の範囲内の位置であってもよい。例えば、位置合わせ位置は、3つのコンポーネントすべて(例えば、転写機構、転写されるダイを運ぶ第1の基材、およびダイの標的転写場所を有する第2の基材)が、3つのコンポーネント間の位置合わせの任意のばらつき(すなわち、ずれ)が10ミクロン〜75ミクロンの範囲になるように位置合わせされているときに発生し得る。ある実施形態では、位置合わせ位置は、10ミクロン〜20ミクロンなどのより狭い範囲の許容されるずれを含んでもよい。他のずれの許容範囲が企図されており、したがって、本明細書で明示的に説明される範囲に限定されない。
上記のステップ1802に関してさらに、ある実施形態では、システムは、基材を転写機構と位置合わせして、位置合わせ位置が達成されると、システムコンポーネントからの粗動(複数可)の完全な停止を使用してダイ転写の準備をし得る。停止するとき、構造物の振動が発生する場合がある。例えば、振動は、移動する質量の減速の結果として、30ミクロン〜50ミクロンの大きさの位置合わせの変化を引き起こす場合がある。
さらに、および/または代替的に、ある実施形態では、システムは、基材を転写機構と位置合わせして、3つのコンポーネントのうちの1つ以上が動いている間にダイ転写の準備をし得る。例えば、第1の基材を搬送する搬送機構は、意図的で、ゆっくりとした、連続的な移動を維持するための命令を有する場合がある、または、粗動の間では移動が速くなる場合があり、システムは、移動するコンポーネントが所望の転写場所に近づくにつれて、移動するコンポーネントの速度を低下させる場合がある。したがって、正確で決定可能な時点で、システムは、例えば、粗動中のコンポーネントの移動方向から180度で、転写されているダイの位置が支持体上の標的位置に対して静止しているような速度で、移動軸内の微調整機構を調整してもよい。すなわち、微調整されるコンポーネントの相対速度はゼロになる。ダイが標的転写位置に最も近接して位置合わせされた瞬間に、転写機構が作動して、ダイを第1の基材から転写する。連続的な移動を実施する実施形態の可能な利点は、システムの振動が各転写場所で落ち着くのを待機するのと比較して、節約された時間から得られる製造効率を含んでもよい。
いずれの実施形態においても、作動のタイミングを決定し、アクチュエータが作動される制御パラメータを決定するために、セルマネージャ(図7に関して説明される)は、速度、加速度、位置、移動コンポーネント間の位置合わせ、時間、およびその他の要因を含むリアルタイムの動作要因を決定し得る。したがって、各作動の前に、センサマネージャ、モーションマネージャ、およびダイマネージャは、アクチュエータを操作するための作動のタイミングおよび速度を決定する。
1804で、転写装置は、必要に応じて、コンポーネントの1つ以上の位置に対して1つ以上の微調整を行って、位置合わせ位置を改善する。1つ以上の微調整は、少なくとも1つの微調整アクチュエータの作動を介してコンポーネントを変位させ、それにより、いずれの微小サイズのずれにも対処することによって実行し得る。変位は、例えば、微調整アクチュエータを用いて、アクチュエータフランジに対する第1の位置からアクチュエータフランジに対する第2の位置への第1の基材の変位を含んでもよい。変位は、可変的に制御することができ、したがって、有効な配置を確実にするために、第1の基材から第2の基材上の転写場所に転写されるダイをより高い精度で位置合わせする所定の距離である場合がある。すなわち、1802に関して説明された位置合わせ位置は、振動運動または連続運動によって発生する微小スケールの作用にもかかわらず任意のダイのずれを低減および/または排除することによって、転写プロセス中にリアルタイムで改善され得る。
1806で、装置は、転写機構の作動(例えば、針/ピン/ワイヤの循環、コレットの枢動など)を介して、半導体デバイスダイを第1の基材から第2の基材に転写する。
ステップ1808で、微調整が行われたコンポーネント(複数可)は、中立位置(静止)に戻されてよい。例えば、ばね部材を使用するある実施形態では、微調整機構のばね部材の性質により、戻り力が自動的に発生する場合があり、または、別の実施形態では、戻り力は、第2のアクチュエータ、第3のアクチュエータ、および/または第4のアクチュエータのうちの1つ以上によって作られる場合がある。
1810で、転写装置は、他の半導体デバイスダイを転写するかどうかを決定する。他のダイを転写しない場合、プロセスは1812で終了する。しかしながら、より多くのダイを転写すると決定された場合、プロセスは1802で再び開始され得る。
微調整アセンブリを有する直接転写装置の第4の例示的実施形態
図19Aは、本出願の実施形態に係る2軸レール微調整アセンブリ1900(以下、レールアセンブリ1900)の等角図を示す。ここでも、微調整機構は、例えば、ウェーハテープ搬送機構とともに実装されている。しかしながら、上記のように、同様の微調整機構を、製品基材搬送機構とともに実装するように適合させ得ることが企図される。それにもかかわらず、便宜上、図19A〜図19Cは、転写されるダイを運ぶウェーハテープの相対位置を調整するために適合されたレールアセンブリ1900を参照する。
ある実施形態では、レールアセンブリ1900は、複数のレールガイドスライドプレート(例えば、第1の軸スライドプレート1904および第2の軸スライドプレート1906)が直列にスライド可能に取り付けられるサブステージ部材1902(例えば、プレート、フレーム、剛性支持構造など)を含んでもよい。レールガイドスライドプレート1904、1906は、それぞれ、微調整アクチュエータ1908、1910の1つ以上の作動に応答して、半導体デバイスダイを運ぶウェーハテープをそれぞれの軸に沿って搬送するための支持体として機能し得る。さらに、レールアセンブリ1900は、サブステージ部材1902に取り付けられたレール1912の第1のセットを含んでもよい。レール1912の第1のセットは、サブステージ部材1902に向く第1の軸スライドプレート1904の側面に取り付けられるスライド機構1914と係合するように配置されている。第1の軸スライドプレート1904は、微調整アクチュエータ1908によって作動させられるときに、レール1912の第1のセットの伸長方向に平行な方向に単一の軸に沿ってスライドするように構成されてよい。レール1912の第1のセットは2つのレールを含むものとして示されているが、2つより多いまたは少ないレールがあってもよい他の構成が企図されている。
レール1916の第2のセットは、スライド機構1914が取り付けられている側面に対向する第1の軸スライドプレート1904の側面に取り付けられてよい。レール1916の第2のセットは、第1のスライドプレート1904に向く第2の軸スライドプレート1906の側面に取り付けられたスライド機構1918の第2のセットと係合し得る。第2の軸スライドプレート1906は、微調整アクチュエータ1910によって作動させられるとき、レール1916の第2のセットに平行な軸に沿って半導体デバイスダイを運ぶウェーハテープを搬送し得る。図19A〜図19Cは、レール1912の第1のセットおよびレール1916の第2のセットを互いに垂直として示すが、レール1912の第1のセットおよびレール1916の第2のセットは、示されている配向と異なる配向で、互いに対して配向されてもよいことが企図される。
レールアセンブリ1900は、それぞれ、第1の軸スライドプレート1904および第2の軸スライドプレート1906の縁部に停止点を設けるために、第1の停止ブロック1920および第2の停止ブロック1922を含んでもよい。さらに、第1の停止ブロック1920および第2の停止ブロック1922は、それぞれの空洞内に圧縮バンパ1922、1924をそれぞれ固定している場合があり、複数のレールガイドスライドプレートは、微調整アクチュエータ1908、1910によって変位されているときに損傷することなく圧縮バンパに当接し得る。圧縮バンパ1922、1924は、ゴム引きポリマ、ポリマ、ゴム、または他の適切な材料(例えば、軟質シリコーン、スポンジ、発泡体、ゴム、プラスチックなど)などの変形可能で弾性材料から形成される場合がある。したがって、圧縮バンパ1922、1924は、ウェーハホルダまたは基材ホルダを中立位置でリセットするための戻り部材として機能し得る。
図19Bは側面図を示し、図19Cは、2軸レール微調整アセンブリ1900の底面図を示す。
微調整アセンブリを有する直接転写装置を使用して直接転写を実行するための方法の第2の例示的な例
図20は、微調整機構を使用して半導体デバイスダイを転写するための方法2000のある実施形態を示す。ダイを転写するための装置は、上記に説明したように、いくつかのダイ転写のために比較的長い距離(例えば、1mm、2mmなどであってよい)にまたがる粗調整を実施し得るが、時にはずれが発生する場合があり、それに対して、微調整機構は有利であり得る。さらに、いくつかの例ではは、一連のダイが転写され、粗い位置調整が使用される可能性があるが、隣接するダイが比較的近接しているため、粗調整は実用的でない場合がある。そのような状況では、微調整機構が再び有利になり得る。
方法2000によれば、ダイ転写シーケンスは以下の通りであってよい。ステップ2002で、システムは、微調整機構を中立位置に設定し得る。ステップ2004で、システムは、例えば、搬送機構などの1つ以上のシステムコンポーネントを作動させて、コンポーネントを転写位置合わせ位置に配置するによって粗調整を実行し得る。粗調整により、コンポーネントが転写位置合わせ位置に満足のいくように配置されたと仮定すると、方法2000は、ダイを転写することによってステップ2006に進む。ステップ2008で、システムは、微調整を使用することによって達成できる位置合わせ位置に転写される他のダイがあるかどうかを決定する。機構は、微調整機構を作動させて、コンポーネントの1つ以上を次の転写位置合わせ位置に移す。ステップ2008での決定が肯定的である場合、システムはステップ2010に進み、微調整機構を作動させて、コンポーネントを次の位置合わせ位置に配置する。ステップ2008の決定が否定的である場合、システムはステップ2012に進み、粗調整を使用して達成できる位置合わせ位置に転写される他のダイがあるかどうかを決定する。ステップ2012の決定が肯定的である場合、方法はステップ2004に戻る。ステップ2012の決定が否定的である場合、方法はステップ2014で終了する。
ステップ2006で、システムは、複数のダイを同時におよび/または順次に転写するように要求される場合があることに留意されたい。位置合わせ位置が転写機構の1つ以上の針に利用可能なストローク長を超える状況では、1つ以上の転写が、可能なときに同時に、または非常に迅速に順次にのいずれかで発生することを可能にし、それによって粗調整を回避するために、微調整アクチュエータを作動させてもよい。さらに、ダイ転写ヘッドは、転写されていないダイ間のピッチにほぼ一致するアレイに構成された複数のピンを含み得るので、ダイ転写ヘッド上の2つ以上のピンを同時に作動させることによって、複数のダイを同時に転写し得る(例えば、図21参照)。
図21は、複数のピン2104を有するダイ転写ヘッド2102を示す。図示の例では、ダイ転写ヘッド2102は、0.275mmピッチで2列の12ピンとして配置された24のピン2104を含む。ピン2104は、上記のような本出願の1つ以上の実施形態に従って、ダイを転写するように構成し得る。図21に示すように、回路パッド2106は、所定のピッチ(例えば、2.23mm)で回路基材上に構成され得る。既知のピッチの構成は、所定のダイピッチと同じ(または同様の)ピンピッチを有するヘッドを使用するマルチピンダイ転写を可能にし得る。例えば、単一のマルチピンデバイスダイ転写ヘッドは、粗調整なしに転写ヘッドを位置Aから位置Bに変位させる微調整のみを使用して、2つ以上のデバイスダイ(それぞれ転写の組み合わせ#1と#2)を転写し得る。
例示的条項
A:第1の基材上に配置された半導体デバイスダイの第2の基材への直接転写を実行するための装置であって、第1の基材の一次位置調整を行うために2軸で移動可能な基材搬送機構と、基材搬送機構に連結された微調整機構であって、微調整機構は、第1の基材を保持し、基材搬送機構によって引き起こされる一次位置調整よりも小さなスケールで二次位置調整を行うように構成され、微調整機構は、移動可能な遠位端部を有する微調整アクチュエータと、第1の基材を固定するように構成された基材ホルダフレームであって、基材ホルダフレームは、微調整アクチュエータの遠位端部の作動を介して移動可能である基材ホルダフレームと、を含む、微調整機構と、第2の基材を固定するように構成され、それにより第2の基材の転写面が第1の基材上に配置された半導体デバイスダイに向いて配置される基材フレームと、第1の基材を押圧し、半導体デバイスダイを第2の基材に転写するように構成された転写機構と、を備える装置。
B:微調整機構は、基材ホルダフレームを固定するためのウェーハ支持体と、基材ホルダフレームを中立位置にリセットするための戻り部材とをさらに含み、微調整アクチュエータの遠位端部は、ウェーハ支持体に近接して配置される、段落Aに記載の装置。
C:微調整アクチュエータは第1の微調整アクチュエータであり、微調整機構は、基材ホルダフレームの位置を調整するように位置決めされた遠位端部を有する第2の微調整アクチュエータをさらに含み、第1の微調整アクチュエータの遠位端部は、第2の微調整アクチュエータの遠位端部に対してそれぞれ約90度変位した場所で基材ホルダフレームの位置を調整するように位置決めされる、段落Aまたは段落Bに記載の装置。
D:微調整機構は2軸レール搬送機構である、段落A〜段落Cのいずれかに記載の装置。
E:微調整機構は、基材搬送機構に取り付けられたサブステージプレートをさらに含む、段落A〜段落Dのいずれかに記載の装置。
F:微調整機構は、サブステージプレートに取り付けられた第1の一対の平行レールであって、第1の方向に延びる第1の一対の平行レールと、第1の軸スライドプレートの第2の側面に対向する第1の側面を有する第1の軸スライドプレートであって、第1の軸スライドプレートの第1の側面上の第1の一対の平行レールを介してサブステージに間接的に接続されている第1の軸スライドプレートと、第1の軸スライドプレートの第2の側面に取り付けられた第2の一対の平行レールであって、第1の方向を横切る第2の方向に延びる第2の一対の平行レールと、第1の軸スライドプレートに第2の一対の平行レールを介して間接的に接続された第2の軸スライドプレートであって、基材ホルダフレームを支持する第2の軸スライドプレートと、をさらに含む、段落A〜段落Eのいずれかに記載の装置。
G:微調整アクチュエータの移動可能な遠位端部は、第1の軸スライドプレートの縁部に接触するように配置される、段落A〜段落Fのいずれかに記載の装置。
H:第1の基材上に配置された半導体デバイスダイの第2の基材への直接転写を実行するための装置であって、第1の基材のマクロ位置調整を行うための基材搬送機構と、基材搬送機構と連結された微調整機構であって、微調整機構は、第1の基材を保持し、第1の基材の位置の微調整を行うように構成され、微調整機構は、移動可能な遠位端部を有する微調整アクチュエータと、第1の基材を固定するように構成された基材ホルダフレームであって、基材ホルダフレームが、微調整アクチュエータの遠位端部との接触を介して移動可能であるスライドプレートに固定されている基材ホルダフレームとを含む、微調整機構と、第2の基材を固定するように構成され、それにより第2の基材の転写面が第1の基材上に配置された半導体デバイスダイに向いて配置される基材フレームと、第1の基材を押圧し、半導体デバイスダイを第2の基材に転写するように構成された転写機構と、
を備える装置。
I:微調整アクチュエータが第1の微調整アクチュエータであり、スライドプレートは、微調整機構の第1のスライドプレートであり、第1の方向に位置的に調整可能であり、微調整機構は、第1の方向を横切る第2の方向に位置的に調整可能な第2のスライドプレートと、第2のスライドプレートの位置に接触し調整するように配置される移動可能な遠位端部を有する第2の微調整アクチュエータと、をさらに含む、段落Hに記載の装置。
J:第1のスライドプレートと第2のスライドプレートとは、一対の平行レールによって相互接続され、それにより第2のスライドプレートが第1のスライドプレートに対して直線方向に移動可能である、段落H〜段落Iのいずれかに記載の装置。
K:微調整機構は、第1の微調整アクチュエータの作動後に第1のスライドプレートを停止するために、第1の微調整アクチュエータに対向する第1のスライドプレートの側面に配置された第1の圧縮バンパと、第2の微調整アクチュエータの作動後に第2のスライドプレートを停止するために、第2の微調整アクチュエータに対向する第2のスライドプレートの側面に配置された第2の圧縮バンパとを、さらに含む、段落H〜段落Jのいずれかに記載の装置。
L:基材搬送機構は少なくとも2つの方向に移動可能である、段落H〜段落Kのいずれかに記載の装置。
M:微調整アクチュエータは、0.5ミクロン〜5000ミクロンの範囲の位置調整を行うように構成される、段落H〜段落Lのいずれかに記載の装置。
N:微調整アクチュエータは、1ミクロン〜1000ミクロンの範囲の位置調整を行うように構成される、段落H〜段落Mのいずれかに記載の装置。
O:微調整アクチュエータは、5ミクロン〜50ミクロンの範囲の位置調整を行うように構成される、段落H〜段落Nのいずれかに記載の装置。
P:第1の基材上に配置された半導体デバイスダイの第2の基材への直接転写を実行するための装置であって、マクロ位置調整で第1の基材を搬送するために1つ以上の方向に移動するように構成された基材搬送機構と、基材搬送機構と連結された微調整機構であって、微調整機構が、基材搬送機構に対する位置の微調整において第1の基材をさらに搬送するように構成され、微調整機構は、移動可能な遠位端部を有する1つ以上の微調整アクチュエータと、1つ以上の微調整アクチュエータの作動を介して移動可能であるために第1の基材を固定するように構成された基材ホルダフレームとを含む微調整機構と、第2の基材を固定するように構成され、それにより第2の基材の転写面が第1の基材上に配置された半導体デバイスダイに向いて配置される基材フレームと、第1の基材を押圧し、半導体デバイスダイを第2の基材に転写するように作動可能である転写部材と、を備える、装置。
Q:1つ以上の微調整アクチュエータは、マクロ位置調整の場所の不正確さを打ち消すように制御される、段落Pに記載の装置。
R:微調整機構は、基材搬送機構が動いている間、基材搬送機構に対して第1の基材の位置を調整するように構成される、段落P〜段落Qのいずれかに記載の装置。
S:基材搬送機構の動きは、基材搬送機構がマクロ位置調整後に停止したときに生じる振動運動である、段落P〜段落Rのいずれかに記載の装置。
T:基材搬送機構の動きは、基材搬送機構がマクロ位置調整中に連続的に移動するときに生じる動きである、段落P〜段落Sのいずれかに記載の装置。
結論
いくつかの実施形態は、構造的特徴および/または方法論的行為に固有の言語で説明されてきたが、特許請求の範囲は、説明された特定の特徴または行為に必ずしも限定されないことを理解されたい。むしろ、特定の特徴および行為は、特許請求された主題を実施する例示的な形態として開示されている。さらに、本明細書における「し得る」という用語の使用は、特定の特徴が1つ以上の様々な実施形態で使用される可能性を示すために使用されるが、必ずしもすべての実施形態で使用されるとは限らない。

Claims (20)

  1. 第1の基材上に配置された半導体デバイスダイの第2の基材への直接搬送を実行するための装置であって、
    前記第1の基材の一次位置調整を行うために2軸で移動可能な基材搬送機構と、
    前記基材搬送機構に連結された微調整機構であって、前記微調整機構が、前記第1の基材を保持し、前記基材搬送機構によって引き起こされる前記一次位置調整よりも小さなスケールで二次位置調整を行うように構成され、前記微調整機構が、
    移動可能な遠位端部を有する微調整アクチュエータと、
    前記第1の基材を固定するように構成された基材ホルダフレームであって、前記基材ホルダフレームが、前記微調整アクチュエータの前記遠位端部の作動を介して移動可能である前記基材ホルダフレームと
    を含む、前記微調整機構と、
    前記第2の基材を固定するように構成され、それにより前記第2の基材の転写面が前記第1の基材上に配置された前記半導体デバイスダイに向いて配置される基材フレームと、
    前記第1の基材を押圧し、前記半導体デバイスダイを前記第2の基材に転写するように構成された転写機構と、
    を備える、装置。
  2. 前記微調整機構が、
    前記基材ホルダフレームを固定するためのウェーハ支持体と、
    前記基材ホルダフレームを中立位置にリセットするための戻り部材と
    をさらに含み、
    前記微調整アクチュエータの前記遠位端部が、前記ウェーハ支持体に近接して配置される、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記微調整アクチュエータが第1の微調整アクチュエータであり、
    前記微調整機構が、前記基材ホルダフレームの位置を調整するように位置決めされた遠位端部を有する第2の微調整アクチュエータをさらに含み、
    前記第1の微調整アクチュエータの前記遠位端部が、前記第2の微調整アクチュエータの前記遠位端部に対してそれぞれ約90度変位した場所で前記基材ホルダフレームの前記位置を調整するように位置決めされる、
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記微調整機構が2軸レール搬送機構である、
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記微調整機構が、前記基材搬送機構に取り付けられたサブステージプレートをさらに含む、
    請求項1に記載の装置。
  6. 前記微調整機構が、
    前記サブステージプレートに取り付けられた第1の一対の平行レールであって、第1の方向に延びる第1の一対の平行レールと、
    第1の軸スライドプレートの第2の側面に対向する第1の側面を有する前記第1の軸スライドプレートであって、前記第1の軸スライドプレートの前記第1の側面上の前記第1の一対の平行レールを介して前記サブステージに間接的に接続されている前記第1の軸スライドプレートと、
    前記第1の軸スライドプレートの前記第2の側面に取り付けられた第2の一対の平行レールであって、前記第1の方向を横切る第2の方向に延びる前記第2の一対の平行レールと、
    前記第1の軸スライドプレートに前記第2の一対の平行レールを介して間接的に接続された第2の軸スライドプレートであって、前記基材ホルダフレームを支持する前記第2の軸スライドプレートと、
    をさらに含む、
    請求項5に記載の装置。
  7. 前記微調整アクチュエータの前記移動可能な遠位端部が、前記第1の軸スライドプレートの縁部に接触するように配置される、
    請求項6に記載の装置。
  8. 第1の基材上に配置された半導体デバイスダイの第2の基材への直接搬送を実行するための装置であって、
    第1の基材のマクロ位置調整を行うための基材搬送機構と、
    前記基材搬送機構と連結された微調整機構であって、前記微調整機構が、前記第1の基材を保持し、前記第1の基材の位置の微調整を行うように構成され、前記微調整機構が、
    移動可能な遠位端部を有する微調整アクチュエータと、
    前記第1の基材を固定するように構成された基材ホルダフレームであって、前記基材ホルダフレームが、前記微調整アクチュエータの前記遠位端部との接触を介して移動可能であるスライドプレートに固定されている前記基材ホルダフレームと
    を含む、前記微調整機構と、
    前記第2の基材を固定するように構成され、それにより前記第2の基材の転写面が前記第1の基材上に配置された前記半導体デバイスダイに向いて配置される基材フレームと、
    前記第1の基材を押圧し、前記半導体デバイスダイを前記第2の基材に転写するように構成された転写機構と、
    を備える、装置。
  9. 前記微調整アクチュエータが第1の微調整アクチュエータであり、
    前記スライドプレートが、前記微調整機構の第1のスライドプレートであり、第1の方向に位置的に調整可能であり、
    前記微調整機構が、
    前記第1の方向を横切る第2の方向に位置的に調整可能な第2のスライドプレートと、
    前記第2のスライドプレートの位置に接触し調整するように配置される移動可能な遠位端部を有する第2の微調整アクチュエータと、
    をさらに含む、
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記第1のスライドプレートと前記第2のスライドプレートとは、一対の平行レールによって相互接続され、それにより前記第2のスライドプレートが前記第1のスライドプレートに対して直線方向に移動可能である、
    請求項9に記載の装置。
  11. 前記微調整機構が、
    前記第1の微調整アクチュエータの作動後に前記第1のスライドプレートを停止するために、前記第1の微調整アクチュエータに対向する前記第1のスライドプレートの側面に配置された第1の圧縮バンパと、
    前記第2の微調整アクチュエータの作動後に前記第2のスライドプレートを停止するために、前記第2の微調整アクチュエータに対向する前記第2のスライドプレートの側面に配置された第2の圧縮バンパと、
    をさらに含む、
    請求項9に記載の装置。
  12. 前記基材搬送機構が少なくとも2つの方向に移動可能である、
    請求項8に記載の装置。
  13. 前記微調整アクチュエータが、0.5ミクロン〜5000ミクロンの範囲の位置調整を行うように構成される、
    請求項8に記載の装置。
  14. 前記微調整アクチュエータが、1ミクロン〜1000ミクロンの範囲の位置調整を行うように構成される、
    請求項8に記載の装置。
  15. 前記微調整アクチュエータが、5ミクロン〜50ミクロンの範囲の位置調整を行うように構成される、
    請求項8に記載の装置。
  16. 第1の基材上に配置された半導体デバイスダイの第2の基材への直接転写を実行するための装置であって、
    マクロ位置調整で前記第1の基材を搬送するために1つ以上の方向に移動するように構成された基材搬送機構と、
    前記基材搬送機構と連結された微調整機構であって、前記微調整機構が、前記基材搬送機構に対する位置の微調整において前記第1の基材をさらに搬送するように構成され、前記微調整機構が、
    移動可能な遠位端部を有する1つ以上の微調整アクチュエータと、
    前記1つ以上の微調整アクチュエータの作動を介して移動可能であるために前記第1の基材を固定するように構成された基材ホルダフレームと
    を含む、前記微調整機構と、
    前記第2の基材を固定するように構成され、それにより前記第2の基材の転写面が前記第1の基材上に配置された前記半導体デバイスダイに向いて配置される基材フレームと、
    前記第1の基材を押圧し、前記半導体デバイスダイを前記第2の基材に転写するように作動可能である転写部材と、
    を備える、装置。
  17. 前記1つ以上の微調整アクチュエータが、前記マクロ位置調整の場所の不正確さを打ち消すように制御される、
    請求項16に記載の装置。
  18. 前記微調整機構が、前記基材搬送機構が動いている間、前記基材搬送機構に対して前記第1の基材の位置を調整するように構成される、
    請求項16に記載の装置。
  19. 前記基材搬送機構の前記動きが、前記基材搬送機構がマクロ位置調整後に停止したときに生じる振動運動である、
    請求項18に記載の装置。
  20. 前記基材搬送機構の前記動きが、前記基材搬送機構が前記マクロ位置調整中に連続的に移動するときに生じる動きである、
    請求項18に記載の装置。
JP2021514353A 2018-09-28 2019-09-25 微調整により半導体デバイスの転写速度を加速する方法および装置 Active JP7455117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/147,456 2018-09-28
US16/147,456 US11094571B2 (en) 2018-09-28 2018-09-28 Apparatus to increase transferspeed of semiconductor devices with micro-adjustment
PCT/US2019/052964 WO2020068987A1 (en) 2018-09-28 2019-09-25 Method and apparatus to increase transfer speed of semiconductor devices with micro-adjustment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022501812A true JP2022501812A (ja) 2022-01-06
JP7455117B2 JP7455117B2 (ja) 2024-03-25

Family

ID=69946522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021514353A Active JP7455117B2 (ja) 2018-09-28 2019-09-25 微調整により半導体デバイスの転写速度を加速する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11094571B2 (ja)
EP (1) EP3857593A4 (ja)
JP (1) JP7455117B2 (ja)
KR (1) KR20210058832A (ja)
CN (2) CN112005362B (ja)
TW (1) TWI816895B (ja)
WO (1) WO2020068987A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9633883B2 (en) * 2015-03-20 2017-04-25 Rohinni, LLC Apparatus for transfer of semiconductor devices
US10504767B2 (en) 2016-11-23 2019-12-10 Rohinni, LLC Direct transfer apparatus for a pattern array of semiconductor device die
US11094571B2 (en) 2018-09-28 2021-08-17 Rohinni, LLC Apparatus to increase transferspeed of semiconductor devices with micro-adjustment
CN110282341A (zh) * 2019-06-25 2019-09-27 英业达科技有限公司 取放装置
CN113394154B (zh) * 2021-05-18 2022-08-19 桂林芯飞光电子科技有限公司 一种用于探测器芯片的吸取装置及方法
US11894327B2 (en) * 2021-08-18 2024-02-06 Micron Technology, Inc. Apparatus including integrated segments and methods of manufacturing the same
CN114929006A (zh) * 2022-06-08 2022-08-19 重庆电子工程职业学院 一种亚微米贴片机及其使用方法

Family Cites Families (343)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS487643Y1 (ja) 1969-11-25 1973-02-27
US3724068A (en) 1971-02-25 1973-04-03 Du Pont Semiconductor chip packaging apparatus and method
US3887996A (en) 1974-05-01 1975-06-10 Gen Motors Corp iconductor loading apparatus for bonding
JPS52137983A (en) 1976-05-14 1977-11-17 Shinkawa Seisakusho Kk Mounting method of semiconductor tip by tapeecarrier system
DE3336606A1 (de) 1983-10-07 1985-04-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur mikropackherstellung
US4859267A (en) 1985-12-26 1989-08-22 The Boeing Company Method for consolidating composite materials
JPH088292B2 (ja) 1987-08-31 1996-01-29 住友電気工業株式会社 チップ実装装置
JPH0294493A (ja) 1988-09-30 1990-04-05 Hitachi Ltd 異方性導電膜熱圧着装置
EP0375293A3 (en) 1988-12-15 1991-01-02 Tama Denki Kogyo Kabushiki Kaisha Back-lighting apparatus for screen
US4906812A (en) 1988-12-22 1990-03-06 General Electric Company Fiber optic laser joining apparatus
US5105255A (en) 1990-01-10 1992-04-14 Hughes Aircraft Company MMIC die attach design for manufacturability
US5270260A (en) 1990-08-23 1993-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for connecting a semiconductor chip to a carrier system
US5348316A (en) 1992-07-16 1994-09-20 National Semiconductor Corporation Die collet with cavity wall recess
US5362681A (en) 1992-07-22 1994-11-08 Anaglog Devices, Inc. Method for separating circuit dies from a wafer
US5461326A (en) 1993-02-25 1995-10-24 Hughes Aircraft Company Self leveling and self tensioning membrane test probe
US5670429A (en) 1993-06-30 1997-09-23 Rohm Co. Ltd. Process of conveying an encapsulated electronic component by engaging an integral resin projection
EP0751561A4 (en) 1994-03-18 1997-05-07 Hitachi Chemical Co Ltd PROCESS FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR PACKAGES AND SEMICONDUCTOR PACKAGES
US5951918A (en) 1995-02-08 1999-09-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composite electroconductive powder, electroconductive paste, process for producing electroconductive paste, electric circuit and process for producing electric circuit
JPH09181150A (ja) 1995-12-25 1997-07-11 Rohm Co Ltd 半導体チップのピックアップ装置及びこれを用いたピックアップ方法
US5789278A (en) 1996-07-30 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Method for fabricating chip modules
US5981314A (en) 1996-10-31 1999-11-09 Amkor Technology, Inc. Near chip size integrated circuit package
JPH10294493A (ja) 1997-02-21 1998-11-04 Toshiba Corp 半導体発光デバイス
JPH1123394A (ja) 1997-07-07 1999-01-29 Techno Excel Co Ltd 圧力センサ
JPH1140522A (ja) 1997-07-17 1999-02-12 Rohm Co Ltd 半導体ウエハの製造方法、この方法により作製された半導体ウエハ、半導体チップの製造方法、およびこの方法により製造された半導体チップ、ならびにこの半導体チップを備えたicカード
US6538254B1 (en) 1997-07-22 2003-03-25 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for sample fabrication
US6180289B1 (en) 1997-07-23 2001-01-30 Nikon Corporation Projection-microlithography mask with separate mask substrates
DE59812923D1 (de) 1997-07-23 2005-08-18 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zur herstellung einer chip-substrat-verbindung
JPH1187370A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd 位置決め装置
US6085573A (en) 1998-01-20 2000-07-11 Mcms, Inc. Glass parts pick-up jig
JPH11220170A (ja) 1998-01-29 1999-08-10 Rohm Co Ltd 発光ダイオード素子
US6111324A (en) 1998-02-05 2000-08-29 Asat, Limited Integrated carrier ring/stiffener and method for manufacturing a flexible integrated circuit package
US6173750B1 (en) 1998-02-18 2001-01-16 Hover-Davis, Inc. Method and apparatus for removing die from a wafer and conveying die to a pickup location
US6323659B1 (en) 1998-04-29 2001-11-27 General Electric Company Material for improved sensitivity of stray field electrodes
US6091332A (en) 1998-06-09 2000-07-18 Motorola, Inc. Radio frequency identification tag having printed circuit interconnections
EP0964608A3 (en) 1998-06-12 2001-09-05 Ford Motor Company Method for laser soldering
US6080336A (en) 1998-06-19 2000-06-27 Kyoto Elex Co., Ltd. Via-filling conductive paste composition
US6452694B1 (en) 1998-08-14 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Design of text and graphic imagery on flag or tab media
JP2000114204A (ja) 1998-10-01 2000-04-21 Mitsubishi Electric Corp ウエハシート及びこれを用いた半導体装置の製造方法並びに半導体製造装置
US6352073B1 (en) 1998-11-12 2002-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor manufacturing equipment
DE19901623B4 (de) 1999-01-18 2007-08-23 Pac Tech-Packaging Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur thermischen Verbindung von Anschlußflächen zweier Substrate
JP2000223549A (ja) 1999-01-29 2000-08-11 Canon Inc 基板搬送装置、基板搬送方法、基板搬送用ハンド機構、灰化処理装置及び灰化処理方法
KR100305750B1 (ko) 1999-03-10 2001-09-24 윤덕용 플라스틱 기판의 플립 칩 접속용 이방성 전도성 접착제의 제조방법
US6204092B1 (en) 1999-04-13 2001-03-20 Lucent Technologies, Inc. Apparatus and method for transferring semiconductor die to a carrier
EP1046809B1 (de) 1999-04-20 2005-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Fluiddosiervorrichtung
JP2000340585A (ja) 1999-05-31 2000-12-08 Sony Corp 平面平行度調整装置を備えた加工装置
JP2001068742A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
FR2795199B1 (fr) 1999-06-15 2001-10-26 Gemplus Card Int Dispositif et procede de fabrication de dispositifs comprenant au moins une puce montee sur un support
US8141240B2 (en) 1999-08-04 2012-03-27 Super Talent Electronics, Inc. Manufacturing method for micro-SD flash memory card
JP2001053341A (ja) 1999-08-09 2001-02-23 Kazuo Kobayashi 面発光表示器
CN1186683C (zh) 1999-09-08 2005-01-26 松下电器产业株式会社 显示装置及其制造方法
JP2001110699A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Canon Inc ステージ装置および該ステージ装置を用いた露光装置
WO2001041208A1 (fr) 1999-11-30 2001-06-07 Toray Engineering Co., Ltd. Dispositif de montage d'une puce
KR20010100868A (ko) 2000-04-06 2001-11-14 이주하라 요죠우 광기록 헤드와 그 조립 방법
US6319754B1 (en) 2000-07-10 2001-11-20 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Wafer-dicing process
JP2002050670A (ja) 2000-08-04 2002-02-15 Toshiba Corp ピックアップ装置及びピックアップ方法
JP2002062825A (ja) 2000-08-18 2002-02-28 Sony Corp 画像表示装置及びその製造方法
US6710456B1 (en) 2000-08-31 2004-03-23 Micron Technology, Inc. Composite interposer for BGA packages
WO2002031865A1 (en) 2000-10-13 2002-04-18 Emcore Corporation Method of making an electrode
JP4065655B2 (ja) 2000-11-09 2008-03-26 昭和電工株式会社 フリップチップ型半導体発光素子とその製造方法及び発光ダイオードランプ並びに表示装置、フリップチップ型半導体発光素子用電極
JP4021614B2 (ja) 2000-12-11 2007-12-12 株式会社東芝 半導体素子のピックアップ用治具、半導体素子のピックアップ装置、半導体素子のピックアップ方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
KR100716871B1 (ko) 2001-04-11 2007-05-09 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용 캐리어프레임 및 이를 이용한반도체패키지와 그 제조 방법
US6589809B1 (en) 2001-07-16 2003-07-08 Micron Technology, Inc. Method for attaching semiconductor components to a substrate using local UV curing of dicing tape
JP4266106B2 (ja) 2001-09-27 2009-05-20 株式会社東芝 粘着性テープの剥離装置、粘着性テープの剥離方法、半導体チップのピックアップ装置、半導体チップのピックアップ方法及び半導体装置の製造方法
JP3745260B2 (ja) 2001-10-02 2006-02-15 ローム株式会社 半導体装置の製造方法
US6772509B2 (en) 2002-01-28 2004-08-10 Motorola, Inc. Method of separating and handling a thin semiconductor die on a wafer
US6889427B2 (en) 2002-02-15 2005-05-10 Freescale Semiconductor, Inc. Process for disengaging semiconductor die from an adhesive film
EP1484952A4 (en) 2002-02-22 2008-04-23 Fujikura Ltd MULTILAYER CONDUCTOR PLATE, BASE FOR A MULTIPLE PCB, PRINTED PCB AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP4244555B2 (ja) 2002-02-25 2009-03-25 東京エレクトロン株式会社 被処理体の支持機構
JP4411575B2 (ja) 2002-04-25 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 電子装置の製造装置
JP4389148B2 (ja) 2002-05-17 2009-12-24 日立化成工業株式会社 導電ペースト
US7138711B2 (en) 2002-06-17 2006-11-21 Micron Technology, Inc. Intrinsic thermal enhancement for FBGA package
WO2004008423A1 (en) 2002-07-12 2004-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Wiring structure, display apparatus, and active device substrate
US7023347B2 (en) 2002-08-02 2006-04-04 Symbol Technologies, Inc. Method and system for forming a die frame and for transferring dies therewith
JP2005535149A (ja) 2002-08-02 2005-11-17 シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド 無線周波識別タグの大量アセンブリの方法および装置
US6915551B2 (en) 2002-08-02 2005-07-12 Matrics, Inc. Multi-barrel die transfer apparatus and method for transferring dies therewith
US6637905B1 (en) 2002-09-26 2003-10-28 Agilent Technologies, Inc. Method and system for providing backlighting utilizing a luminescent impregnated material
TW200409378A (en) 2002-11-25 2004-06-01 Super Nova Optoelectronics Corp GaN-based light-emitting diode and the manufacturing method thereof
US20060180344A1 (en) 2003-01-20 2006-08-17 Shoji Ito Multilayer printed wiring board and process for producing the same
JP3739752B2 (ja) 2003-02-07 2006-01-25 株式会社 ハリーズ ランダム周期変速可能な小片移載装置
US7138629B2 (en) 2003-04-22 2006-11-21 Ebara Corporation Testing apparatus using charged particles and device manufacturing method using the testing apparatus
US20040250417A1 (en) 2003-06-12 2004-12-16 Arneson Michael R. Method, system, and apparatus for transfer of dies using a die plate
KR100995640B1 (ko) 2003-07-07 2010-11-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
JP4156460B2 (ja) 2003-07-09 2008-09-24 Tdk株式会社 ワークのピックアップ方法及びその装置、実装機
JP3897115B2 (ja) 2003-07-09 2007-03-22 信越化学工業株式会社 半導体素子の封止方法
ATE486374T1 (de) 2003-08-08 2010-11-15 Kang Sang Kyu Nitrid-mikrolicht-emissionsdiode mit grosser helligkeit und herstellungsverfahren dafür
JP4405211B2 (ja) 2003-09-08 2010-01-27 パナソニック株式会社 半導体チップの剥離装置、剥離方法、及び半導体チップの供給装置
US20050057906A1 (en) 2003-09-12 2005-03-17 Seiichi Nakatani Connector sheet and wiring board, and production processes of the same
KR100719993B1 (ko) 2003-09-26 2007-05-21 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 혼합 도전 분말 및 그의 이용
DE10349847B3 (de) 2003-10-25 2005-05-25 Mühlbauer Ag Positionierungsvorrichtung und -Verfahren für die Übertragung elektronischer Bauteile
JP2005135977A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US20050115602A1 (en) 2003-11-28 2005-06-02 Kyocera Corporation Photo-electric conversion cell and array, and photo-electric generation system
JP2005222989A (ja) 2004-02-03 2005-08-18 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
US7279346B2 (en) 2004-03-31 2007-10-09 Cree, Inc. Method for packaging a light emitting device by one dispense then cure step followed by another
JP4397728B2 (ja) 2004-04-21 2010-01-13 日東電工株式会社 直下型バックライト
US7632587B2 (en) 2004-05-04 2009-12-15 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells having current-carrying structures underlying electrochemical reaction layers
JP4632690B2 (ja) 2004-05-11 2011-02-16 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置とその製造方法
JP2005327923A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Alps Electric Co Ltd 導電接合膜貼着方法および導電接合膜貼着装置
US7622367B1 (en) 2004-06-04 2009-11-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and devices for fabricating and assembling printable semiconductor elements
US20050282355A1 (en) 2004-06-18 2005-12-22 Edwards David N High density bonding of electrical devices
JP4535792B2 (ja) 2004-07-01 2010-09-01 Nec液晶テクノロジー株式会社 バックライト及びそのバックライトを備えた液晶表示装置
US7534633B2 (en) 2004-07-02 2009-05-19 Cree, Inc. LED with substrate modifications for enhanced light extraction and method of making same
KR100582056B1 (ko) 2004-07-05 2006-05-23 삼성전자주식회사 박형 칩 분리 장치 및 그를 이용한 박형 칩 분리 방법
JP4688594B2 (ja) 2004-08-06 2011-05-25 パナソニック株式会社 発光光源、照明装置及び表示装置
US8324725B2 (en) 2004-09-27 2012-12-04 Formfactor, Inc. Stacked die module
JP2006114691A (ja) 2004-10-14 2006-04-27 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
US7601272B2 (en) * 2005-01-08 2009-10-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for integrating metrology with etch processing
KR20060084256A (ko) 2005-01-19 2006-07-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 발광 다이오드 소자의 렌즈 조성물,이를 포함하는 발광 다이오드 소자, 백라이트 유닛 및액정 표시 장치
JP4624813B2 (ja) 2005-01-21 2011-02-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
KR20060088817A (ko) 2005-01-28 2006-08-07 가부시키가이샤 이빔 기판처리장치 및 기판처리방법
US20060181600A1 (en) 2005-02-15 2006-08-17 Eastman Kodak Company Patterns formed by transfer of conductive particles
US20060225273A1 (en) 2005-03-29 2006-10-12 Symbol Technologies, Inc. Transferring die(s) from an intermediate surface to a substrate
CA2605209C (en) 2005-04-19 2013-10-22 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Metal base circuit board, light-emitting diode and led light source unit
US7623034B2 (en) 2005-04-25 2009-11-24 Avery Dennison Corporation High-speed RFID circuit placement method and device
US7364983B2 (en) 2005-05-04 2008-04-29 Avery Dennison Corporation Method and apparatus for creating RFID devices
JP4902838B2 (ja) 2005-05-27 2012-03-21 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 電子部品ピックアップ装置及びテーピング装置
JP4507985B2 (ja) 2005-05-27 2010-07-21 パナソニック株式会社 チップのピックアップ装置およびピックアップ方法
WO2006129817A1 (en) 2005-05-31 2006-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and manufacturing method of antenna
WO2007011068A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 Showa Denko K.K. Light-emitting diode light source
JP4379404B2 (ja) 2005-09-28 2009-12-09 日立ライティング株式会社 光源モジュール、液晶表示装置および光源モジュールの製造方法
JP4739900B2 (ja) 2005-10-13 2011-08-03 リンテック株式会社 転着装置及び転着方法
US7293908B2 (en) 2005-10-18 2007-11-13 Goldeneye, Inc. Side emitting illumination systems incorporating light emitting diodes
US7470120B2 (en) 2005-12-01 2008-12-30 Asm Assembly Automation, Ltd. Configurable die detachment apparatus
US20070131016A1 (en) 2005-12-13 2007-06-14 Symbol Technologies, Inc. Transferring die(s) from an intermediate surface to a substrate
US7375379B2 (en) 2005-12-19 2008-05-20 Philips Limileds Lighting Company, Llc Light-emitting device
KR100835053B1 (ko) 2006-01-05 2008-06-03 삼성전기주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 플렉서블 디스플레이 및 그제조 방법
JP2007193197A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Nsk Ltd 物品位置決め装置及び方法
KR20070077285A (ko) 2006-01-23 2007-07-26 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US8169185B2 (en) 2006-01-31 2012-05-01 Mojo Mobility, Inc. System and method for inductive charging of portable devices
CN102098876B (zh) 2006-04-27 2014-04-09 日本电气株式会社 用于电路基板的制造工艺
US7889316B2 (en) 2006-05-15 2011-02-15 Asml Netherlands B.V. Method for patterning a radiation beam, patterning device for patterning a radiation beam
WO2007143623A2 (en) 2006-06-02 2007-12-13 Stalford Harold L Methods and systems for micro machines
US10655792B2 (en) 2014-09-28 2020-05-19 Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED bulb lamp
FR2904508B1 (fr) 2006-07-28 2014-08-22 Saint Gobain Dispositif electroluminescent encapsule
US20080032484A1 (en) 2006-08-04 2008-02-07 Texas Instruments Incorporated Substrate bonding process with integrated vents
US20080060750A1 (en) 2006-08-31 2008-03-13 Avery Dennison Corporation Method and apparatus for creating rfid devices using penetrable carrier
US7560303B2 (en) 2006-11-07 2009-07-14 Avery Dennison Corporation Method and apparatus for linear die transfer
JP2008130764A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Sharp Corp プリント配線板製造装置、プリント配線板、プリント配線板製造方法および電子機器
TW200825529A (en) 2006-12-06 2008-06-16 Chi Lin Technology Co Ltd Light mixer and backlight module having it
JP4481293B2 (ja) 2006-12-22 2010-06-16 株式会社沖データ 発光表示装置
US8221583B2 (en) 2007-01-20 2012-07-17 Stats Chippac Ltd. System for peeling semiconductor chips from tape
JP2008173744A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Tokyo Electron Ltd 搬送システムの搬送位置合わせ方法
JP4693805B2 (ja) 2007-03-16 2011-06-01 株式会社東芝 半導体装置の製造装置及び製造方法
US9106056B1 (en) 2007-04-25 2015-08-11 Stc.Unm Phase-coupled arrays of nanowire laser devices and method of controlling an array of such devices
CN101295037A (zh) 2007-04-27 2008-10-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及其光学板
CN101308225B (zh) 2007-05-18 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及其光学板
US8415879B2 (en) 2007-05-31 2013-04-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
KR20080107651A (ko) 2007-06-07 2008-12-11 삼성전자주식회사 전사장치 및 이를 구비한 화상형성장치
RU2331951C1 (ru) 2007-07-24 2008-08-20 Закрытое акционерное общество "Светлана-Оптоэлектроника" Светодиод с двухслойной компаундной областью
US8702609B2 (en) 2007-07-27 2014-04-22 Meridian Cardiovascular Systems, Inc. Image-guided intravascular therapy catheters
US7757742B2 (en) 2007-07-31 2010-07-20 Asm Assembly Automation Ltd Vibration-induced die detachment system
JP4880561B2 (ja) 2007-10-03 2012-02-22 新光電気工業株式会社 フリップチップ実装装置
KR20120007556A (ko) 2007-10-09 2012-01-20 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 접착 필름이 부착된 반도체칩의 제조 방법, 이 제조 방법에 사용되는 반도체용 접착 필름, 및 반도체 장치의 제조 방법
NL1036025A1 (nl) 2007-10-10 2009-04-15 Asml Netherlands Bv Method of transferring a substrate, transfer system and lithographic projection apparatus.
US8183582B2 (en) 2007-10-16 2012-05-22 LumaChip, Inc. Bare die semiconductor device configured for lamination
JP5150197B2 (ja) 2007-10-22 2013-02-20 株式会社ニフコ 車載シート用ダンパ装置およびダンパ装置を備えたスライド式シート
US9013367B2 (en) 2008-01-04 2015-04-21 Nanolumens Acquisition Inc. Flexible display
TW200947641A (en) 2008-05-15 2009-11-16 Gio Optoelectronics Corp Die bonding apparatus
US8361840B2 (en) 2008-09-24 2013-01-29 Eastman Kodak Company Thermal barrier layer for integrated circuit manufacture
US8755005B2 (en) 2008-09-24 2014-06-17 Koninklijke Philips N.V. Thin edge backlight with LEDS optically coupled to the back surface
JP2010087359A (ja) 2008-10-01 2010-04-15 Nec Corp ピックアップ装置
US9123614B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US8372726B2 (en) 2008-10-07 2013-02-12 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US9119533B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
KR20110089408A (ko) 2008-11-21 2011-08-08 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 광전기 혼재기판 및 전자기기
US20110037740A1 (en) 2008-12-15 2011-02-17 Panasonic Corporation Planar illumination device and liquid crystal display
JP2010161155A (ja) 2009-01-07 2010-07-22 Canon Machinery Inc チップ転写方法およびチップ転写装置
US8193555B2 (en) 2009-02-11 2012-06-05 Megica Corporation Image and light sensor chip packages
GB2468411A (en) 2009-03-05 2010-09-08 Iti Scotland Ltd Light guide with heat sink
WO2010114687A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 Megica Corporation Integrated circuit chip using top post-passivation technology and bottom structure technology
US8141612B2 (en) 2009-04-02 2012-03-27 Asm Assembly Automation Ltd Device for thin die detachment and pick-up
US8698977B2 (en) 2009-04-17 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
KR101706915B1 (ko) 2009-05-12 2017-02-15 더 보드 오브 트러스티즈 오브 더 유니버시티 오브 일리노이 변형가능 및 반투과 디스플레이를 위한 초박형, 미세구조 무기발광다이오드의 인쇄 어셈블리
RU2502916C2 (ru) 2009-06-15 2013-12-27 Шарп Кабусики Кайся Осветительное устройство, устройство отображения и телевизионный приемник
US8110839B2 (en) 2009-07-13 2012-02-07 Luxingtek, Ltd. Lighting device, display, and method for manufacturing the same
CN102472790B (zh) 2009-08-02 2015-01-28 Qmc株式会社 拾取设备以及具有该拾取设备的发光二极管芯片分选设备
TWM374648U (en) 2009-10-15 2010-02-21 Forward Electronics Co Ltd AC LED packaging structure
KR20120096001A (ko) 2009-11-20 2012-08-29 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 커버레이 구조체 및 그 관련 방법
US20110123796A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 E.I. Dupont De Nemours And Company Interposer films useful in semiconductor packaging applications, and methods relating thereto
TWI506082B (zh) 2009-11-26 2015-11-01 Ajinomoto Kk Epoxy resin composition
EP2513953B1 (en) 2009-12-16 2017-10-18 The Board of Trustees of the University of Illionis Electrophysiology using conformal electronics
US9936574B2 (en) 2009-12-16 2018-04-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Waterproof stretchable optoelectronics
US10441185B2 (en) 2009-12-16 2019-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics
US9480133B2 (en) 2010-01-04 2016-10-25 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting element repair in array-based lighting devices
EP2524165B1 (en) 2010-01-15 2020-04-15 Express Imaging Systems, LLC Apparatus, method to change light source color temperature with reduced optical filtering losses
US20110180137A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Paste composition for electrode and photovoltaic cell
US9390829B2 (en) 2010-01-25 2016-07-12 Hitachi Chemical Company, Ltd. Paste composition for electrode and photovoltaic cell
US20110209751A1 (en) 2010-01-25 2011-09-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. Paste composition for electrode and photovoltaic cell
US20110180138A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Paste composition for electrode and photovoltaic cell
WO2011111293A1 (ja) 2010-03-10 2011-09-15 パナソニック株式会社 Led封止樹脂体、led装置およびled装置の製造方法
KR101619466B1 (ko) 2010-03-26 2016-05-11 삼성전자주식회사 반도체 소자 실장 장치
CN102959708B (zh) 2010-06-29 2016-05-04 柯立芝照明有限公司 具有易弯曲基板的电子装置
JP2012015318A (ja) 2010-06-30 2012-01-19 Sharp Corp 発光装置の製造方法および発光装置
TW201210078A (en) 2010-08-25 2012-03-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc Light emitting diode
US8198109B2 (en) 2010-08-27 2012-06-12 Quarkstar Llc Manufacturing methods for solid state light sheet or strip with LEDs connected in series for general illumination
WO2012035416A2 (en) 2010-09-15 2012-03-22 Micronic Mydata AB Methods and apparatuses for generating patterns on workpieces
US20120070570A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Xerox Corporation Conductive thick metal electrode forming method
JP5740901B2 (ja) 2010-10-15 2015-07-01 ソニー株式会社 発光装置および表示装置
GB2484712A (en) 2010-10-21 2012-04-25 Optovate Ltd Illumination Apparatus
US8455895B2 (en) 2010-11-08 2013-06-04 Bridgelux, Inc. LED-based light source utilizing asymmetric conductors
TWI408463B (zh) 2010-11-18 2013-09-11 Young Lighting Technology Corp 光源模組及照明裝置
US9000470B2 (en) 2010-11-22 2015-04-07 Cree, Inc. Light emitter devices
US8323857B2 (en) 2010-12-21 2012-12-04 Ultratech, Inc. Phase-shift mask with assist phase regions
CN103339556A (zh) 2011-01-26 2013-10-02 日立民用电子株式会社 液晶显示装置
JP2012156473A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Adwelds:Kk 部品移載装置および部品移載方法
US9166126B2 (en) 2011-01-31 2015-10-20 Cree, Inc. Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same
US9673363B2 (en) 2011-01-31 2017-06-06 Cree, Inc. Reflective mounting substrates for flip-chip mounted horizontal LEDs
KR20120096669A (ko) * 2011-02-23 2012-08-31 주식회사 엘지실트론 웨이퍼 출하 편집 장치
JP2012182023A (ja) 2011-03-01 2012-09-20 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 面光源装置、液晶表示装置、及びテレビジョン受信機
JP2012195350A (ja) 2011-03-15 2012-10-11 Stanley Electric Co Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2012209148A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Sony Corp 導電性粒子、導電性ペースト、及び、回路基板
KR101209446B1 (ko) 2011-04-28 2012-12-07 피에스아이 주식회사 초소형 led 소자 번들 및 그 제조방법
US9765934B2 (en) 2011-05-16 2017-09-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Thermally managed LED arrays assembled by printing
DE102011104225B4 (de) 2011-06-15 2017-08-24 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Positionieren eines elektronischen Bauteils und / oder eines Trägers relativ zu einer Ausstoßeinrichtung
JP2013004815A (ja) 2011-06-17 2013-01-07 Sony Corp 光源回路ユニットおよび照明装置、並びに表示装置
US9666764B2 (en) 2012-04-09 2017-05-30 Cree, Inc. Wafer level packaging of multiple light emitting diodes (LEDs) on a single carrier die
KR101933549B1 (ko) 2011-07-06 2018-12-28 삼성전자주식회사 레이저를 이용한 반도체 칩의 제거장치 및 그의 제거방법
US9034674B2 (en) 2011-08-08 2015-05-19 Quarkstar Llc Method and apparatus for coupling light-emitting elements with light-converting material
US8704262B2 (en) 2011-08-11 2014-04-22 Goldeneye, Inc. Solid state light sources with common luminescent and heat dissipating surfaces
US20130056749A1 (en) 2011-09-07 2013-03-07 Michael Tischler Broad-area lighting systems
US9312451B2 (en) 2011-09-14 2016-04-12 Express Imaging Systems, Llc Apparatus, method to enhance color contrast in phosphor-based solid state lights
US8609446B2 (en) 2011-10-06 2013-12-17 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Method and apparatus for accurate die-to-wafer bonding
US20130119538A1 (en) 2011-11-16 2013-05-16 Texas Instruments Incorporated Wafer level chip size package
US8426227B1 (en) 2011-11-18 2013-04-23 LuxVue Technology Corporation Method of forming a micro light emitting diode array
JP2013118244A (ja) 2011-12-02 2013-06-13 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びそれを用いた照明装置
KR101923531B1 (ko) 2011-12-23 2018-11-30 삼성전자주식회사 반도체 칩 본딩 장치
WO2013116623A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 The Procter & Gamble Company Bidirectional light sheet
EP2626901A1 (en) 2012-02-10 2013-08-14 Oki Data Corporation Semiconductor light emitting apparatus, image displaying apparatus, mobile terminal, head-up display apparatus, image projector, head-mounted display apparatus, and image forming apparatus
JP5965199B2 (ja) 2012-04-17 2016-08-03 デクセリアルズ株式会社 異方性導電接着剤及びその製造方法、発光装置及びその製造方法
WO2013158949A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Rensselaer Polytechnic Institute Light emitting diodes and a method of packaging the same
WO2013161061A1 (ja) 2012-04-27 2013-10-31 富士機械製造株式会社 ダイ実装システムのウエハマップ管理装置及びダイ実装方法
KR101315939B1 (ko) 2012-04-30 2013-10-08 부경대학교 산학협력단 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
KR101525652B1 (ko) 2012-05-04 2015-06-03 삼성전기주식회사 도전성 수지 조성물, 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터 및 그 제조방법
JP5770677B2 (ja) 2012-05-08 2015-08-26 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
US9105492B2 (en) 2012-05-08 2015-08-11 LuxVue Technology Corporation Compliant micro device transfer head
US20130309792A1 (en) 2012-05-21 2013-11-21 Michael A. Tischler Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
JP2014135471A (ja) 2012-12-10 2014-07-24 Nitto Denko Corp 発光装置、発光装置集合体および電極付基板
US8415771B1 (en) 2012-05-25 2013-04-09 LuxVue Technology Corporation Micro device transfer head with silicon electrode
US9034754B2 (en) 2012-05-25 2015-05-19 LuxVue Technology Corporation Method of forming a micro device transfer head with silicon electrode
DE102012013370B4 (de) 2012-07-04 2017-11-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Montagevorrichtung und Verfahren zum Fixieren einer Nadel in einem Nadelhalter einer Ausstoßvorrichtung zum Abheben eines Chips von einem Trägermaterial
US8415768B1 (en) 2012-07-06 2013-04-09 LuxVue Technology Corporation Compliant monopolar micro device transfer head with silicon electrode
US8569115B1 (en) 2012-07-06 2013-10-29 LuxVue Technology Corporation Method of forming a compliant bipolar micro device transfer head with silicon electrodes
JP5968705B2 (ja) 2012-07-13 2016-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US8933433B2 (en) 2012-07-30 2015-01-13 LuxVue Technology Corporation Method and structure for receiving a micro device
US8704448B2 (en) 2012-09-06 2014-04-22 Cooledge Lighting Inc. Wiring boards for array-based electronic devices
US8791530B2 (en) 2012-09-06 2014-07-29 LuxVue Technology Corporation Compliant micro device transfer head with integrated electrode leads
JP5723337B2 (ja) 2012-09-07 2015-05-27 株式会社東芝 パターン形成方法及びパターン形成装置
US8835940B2 (en) 2012-09-24 2014-09-16 LuxVue Technology Corporation Micro device stabilization post
DE102012217957B4 (de) 2012-10-01 2014-10-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Mikro-LED-Matrix
US9651231B2 (en) 2012-10-04 2017-05-16 Guardian Industries Corp. Laminated LED array and/or products including the same
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
US9331230B2 (en) 2012-10-30 2016-05-03 Cbrite Inc. LED die dispersal in displays and light panels with preserving neighboring relationship
CN102931309B (zh) 2012-11-15 2015-04-01 安徽三安光电有限公司 一种倒装发光二极管及其制作方法
TWI474432B (zh) 2012-11-15 2015-02-21 Lextar Electronics Corp 晶粒定位裝置、具有晶粒定位裝置的晶粒定位系統與發光二極體顯示板的晶粒定位方法
JP5785532B2 (ja) 2012-11-30 2015-09-30 三井金属鉱業株式会社 銀コート銅粉及びその製造方法
US9255001B2 (en) 2012-12-10 2016-02-09 LuxVue Technology Corporation Micro device transfer head array with metal electrodes
US9236815B2 (en) 2012-12-10 2016-01-12 LuxVue Technology Corporation Compliant micro device transfer head array with metal electrodes
JP2014135470A (ja) 2012-12-10 2014-07-24 Nitto Denko Corp 発光装置、発光装置集合体および電極付基板
US9105714B2 (en) 2012-12-11 2015-08-11 LuxVue Technology Corporation Stabilization structure including sacrificial release layer and staging bollards
US9166114B2 (en) 2012-12-11 2015-10-20 LuxVue Technology Corporation Stabilization structure including sacrificial release layer and staging cavity
JP5999391B2 (ja) 2012-12-13 2016-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、照明用光源及び照明装置
US9391042B2 (en) 2012-12-14 2016-07-12 Apple Inc. Micro device transfer system with pivot mount
US9314930B2 (en) 2012-12-14 2016-04-19 LuxVue Technology Corporation Micro pick up array with integrated pivot mount
US9153171B2 (en) 2012-12-17 2015-10-06 LuxVue Technology Corporation Smart pixel lighting and display microcontroller
JP5945008B2 (ja) 2012-12-28 2016-07-05 京セラ株式会社 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法
JP6122299B2 (ja) 2013-01-15 2017-04-26 キヤノン株式会社 処理装置、処理方法、及びデバイスの製造方法
US9082936B2 (en) 2013-01-29 2015-07-14 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Transparent LED lamp for bidirectional lighting
US9142535B2 (en) 2013-01-31 2015-09-22 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Vertically printing LEDs in series
US10617300B2 (en) * 2013-02-13 2020-04-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Injectable and implantable cellular-scale electronic devices
US9324692B2 (en) 2013-02-18 2016-04-26 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Transparent LED layer between phosphor layer and light exit surface of lamp
US9229597B2 (en) 2013-02-22 2016-01-05 Nthdegree Technologies Worldwide, Inc. Integrated capacitive touch screen and LED layer
JP6161319B2 (ja) 2013-02-22 2017-07-12 ニスカ株式会社 転写装置及び転写方法
US9308649B2 (en) 2013-02-25 2016-04-12 LuxVue Techonology Corporation Mass transfer tool manipulator assembly
US9099568B2 (en) 2013-03-14 2015-08-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Three-terminal printed devices interconnected as circuits
US8928014B2 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Cooledge Lighting Inc. Stress relief for array-based electronic devices
US9484504B2 (en) 2013-05-14 2016-11-01 Apple Inc. Micro LED with wavelength conversion layer
US9217541B2 (en) 2013-05-14 2015-12-22 LuxVue Technology Corporation Stabilization structure including shear release posts
US9136161B2 (en) 2013-06-04 2015-09-15 LuxVue Technology Corporation Micro pick up array with compliant contact
US9780270B2 (en) 2013-06-04 2017-10-03 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Molded LED light sheet
US8987765B2 (en) 2013-06-17 2015-03-24 LuxVue Technology Corporation Reflective bank structure and method for integrating a light emitting device
US8928021B1 (en) 2013-06-18 2015-01-06 LuxVue Technology Corporation LED light pipe
US9035279B2 (en) 2013-07-08 2015-05-19 LuxVue Technology Corporation Micro device with stabilization post
US9296111B2 (en) 2013-07-22 2016-03-29 LuxVue Technology Corporation Micro pick up array alignment encoder
US9087764B2 (en) 2013-07-26 2015-07-21 LuxVue Technology Corporation Adhesive wafer bonding with controlled thickness variation
KR20160040457A (ko) 2013-07-31 2016-04-14 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 마이크로- 또는 나노 구조 전도층을 가지는 물질의 제조방법
JP2015035532A (ja) 2013-08-09 2015-02-19 シチズン電子株式会社 Led集合プレート及びこれを用いた発光装置
US9657903B2 (en) 2013-08-20 2017-05-23 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Geometrical light extraction structures for printed LEDs
US9324693B2 (en) 2013-09-09 2016-04-26 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Folded 3-D light sheets containing printed LEDs
WO2015056303A1 (ja) 2013-10-15 2015-04-23 三菱電機株式会社 半導体素子の製造方法、ウエハマウント装置
US9111984B2 (en) 2013-10-28 2015-08-18 Freescale Semiconductor Inc. Devices and methods of operation for separating semiconductor die from adhesive tape
GB2519587A (en) 2013-10-28 2015-04-29 Barco Nv Tiled Display and method for assembling same
WO2015084360A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Regular expression matching
US9583466B2 (en) 2013-12-27 2017-02-28 Apple Inc. Etch removal of current distribution layer for LED current confinement
US20150204490A1 (en) 2014-01-18 2015-07-23 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Printed led layer with diffusing dielectric and conductor layers
US9508694B2 (en) 2014-03-04 2016-11-29 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Multi-layer conductive backplane for LED light sheet segments
US20160172562A1 (en) 2014-01-31 2016-06-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for forming Circuit-on-Wire
US9281298B2 (en) 2014-02-10 2016-03-08 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Process for forming ultra-micro LEDS
US9583533B2 (en) 2014-03-13 2017-02-28 Apple Inc. LED device with embedded nanowire LEDs
US9318671B2 (en) 2014-04-18 2016-04-19 Toshiba Corporation High efficiency light emitting diode package suitable for wafer level packaging
US10229630B2 (en) 2014-05-14 2019-03-12 The Hong Kong University Of Science And Technology Passive-matrix light-emitting diodes on silicon micro-display
US9318475B2 (en) 2014-05-15 2016-04-19 LuxVue Technology Corporation Flexible display and method of formation with sacrificial release layer
US9660151B2 (en) 2014-05-21 2017-05-23 Nichia Corporation Method for manufacturing light emitting device
EP3152781A4 (en) 2014-06-06 2018-03-14 Rohinni, LLC Manufacture of circuit assembly with unpackaged semiconductor devices
US9425151B2 (en) 2014-06-17 2016-08-23 Apple Inc. Compliant electrostatic transfer head with spring support layer
CN110010750B (zh) 2014-06-18 2021-11-09 艾克斯展示公司技术有限公司 微组装led显示器
TWI544471B (zh) 2014-06-19 2016-08-01 光芯科技股份有限公司 發光模組及照明模組
US9818018B2 (en) 2014-07-22 2017-11-14 Nanotek Instruments, Inc. Flexible fingerprint sensor materials and processes
US10615222B2 (en) 2014-08-21 2020-04-07 The University Of Hong Kong Flexible GAN light-emitting diodes
JP6296299B2 (ja) 2014-09-02 2018-03-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6271380B2 (ja) 2014-09-12 2018-01-31 アルパッド株式会社 半導体装置の製造装置と半導体装置の製造方法
WO2016069766A1 (en) 2014-10-28 2016-05-06 The Regents Of The University Of California Flexible arrays of micro light emitting diodes using a photoelectrochemical (pec) liftoff technique
US9698134B2 (en) 2014-11-27 2017-07-04 Sct Technology, Ltd. Method for manufacturing a light emitted diode display
US9721931B2 (en) 2015-01-15 2017-08-01 Industrial Technology Research Institute Semiconductor light emitting device and fabricating method thereof
US9647189B2 (en) 2015-01-26 2017-05-09 Cooledge Lighting Inc. Methods for adhesive bonding of electronic devices
CN107408364B (zh) 2015-03-20 2020-06-30 索尼半导体解决方案公司 显示装置、照明装置、发光元件以及半导体装置
US9633883B2 (en) 2015-03-20 2017-04-25 Rohinni, LLC Apparatus for transfer of semiconductor devices
WO2016154956A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Goertek.Inc Transferring method, manufacturing method, device and electronic apparatus of micro-led
US10193012B2 (en) 2015-05-21 2019-01-29 Goertek, Inc. Transferring method, manufacturing method, device and electronic apparatus of micro-LED
US10319697B2 (en) 2015-05-21 2019-06-11 Goertek, Inc. Transferring method, manufacturing method, device and electronic apparatus of micro-LED
CN107743421B (zh) 2015-06-11 2021-02-09 宝洁公司 用于将组合物施涂至表面的装置和方法
US9841548B2 (en) 2015-06-30 2017-12-12 Apple Inc. Electronic devices with soft input-output components
US10224308B2 (en) 2015-07-14 2019-03-05 Goertek, Inc. Transferring method, manufacturing method, device and electronic apparatus of micro-LED
US9640108B2 (en) 2015-08-25 2017-05-02 X-Celeprint Limited Bit-plane pulse width modulated digital display system
WO2017028207A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Goertek.Inc Pre-screening method, manufacturing method, device and electronic apparatus of micro-led
CN107251237B (zh) 2015-08-18 2019-12-13 歌尔股份有限公司 微发光二极管的修复方法、制造方法、装置和电子设备
US10297719B2 (en) 2015-08-27 2019-05-21 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Micro-light emitting diode (micro-LED) device
US9368549B1 (en) 2015-09-02 2016-06-14 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Printed mesh defining pixel areas for printed inorganic LED dies
CN105278160B (zh) 2015-10-29 2019-01-15 深圳市华星光电技术有限公司 背光单元、背光模组及显示装置
US9801276B2 (en) 2015-11-25 2017-10-24 The Boeing Company Methof of forming an integrated composite structure
JP6608298B2 (ja) 2016-02-05 2019-11-20 川田工業株式会社 複合梁材及びその製造方法
US10193031B2 (en) 2016-03-11 2019-01-29 Rohinni, LLC Method for applying phosphor to light emitting diodes and apparatus thereof
KR20170106575A (ko) 2016-03-11 2017-09-21 삼성전자주식회사 광원 모듈 및 이를 포함하는 조명 장치
US10204893B2 (en) * 2016-05-19 2019-02-12 Invensas Bonding Technologies, Inc. Stacked dies and methods for forming bonded structures
US10141215B2 (en) 2016-11-03 2018-11-27 Rohinni, LLC Compliant needle for direct transfer of semiconductor devices
US10297478B2 (en) * 2016-11-23 2019-05-21 Rohinni, LLC Method and apparatus for embedding semiconductor devices
US10504767B2 (en) 2016-11-23 2019-12-10 Rohinni, LLC Direct transfer apparatus for a pattern array of semiconductor device die
US10471545B2 (en) 2016-11-23 2019-11-12 Rohinni, LLC Top-side laser for direct transfer of semiconductor devices
KR20180072035A (ko) 2016-12-20 2018-06-29 삼성전자주식회사 본딩 장치
US10062588B2 (en) 2017-01-18 2018-08-28 Rohinni, LLC Flexible support substrate for transfer of semiconductor devices
EP3580778B1 (en) 2017-02-07 2023-06-07 Rohinni, Inc. Apparatus and method for stacking semiconductor devices
US20180248090A1 (en) 2017-02-27 2018-08-30 Rohinni, LLC Semiconductor Device Circuit Apparatus Bonded with Anisotropic Conductive Film and Method of Direct Transfer for Making the Same
US10410905B1 (en) 2018-05-12 2019-09-10 Rohinni, LLC Method and apparatus for direct transfer of multiple semiconductor devices
US11094571B2 (en) 2018-09-28 2021-08-17 Rohinni, LLC Apparatus to increase transferspeed of semiconductor devices with micro-adjustment

Also Published As

Publication number Publication date
US11728195B2 (en) 2023-08-15
EP3857593A1 (en) 2021-08-04
WO2020068987A1 (en) 2020-04-02
CN112005362A (zh) 2020-11-27
US20200105566A1 (en) 2020-04-02
US20240038564A1 (en) 2024-02-01
CN114664715A (zh) 2022-06-24
US11094571B2 (en) 2021-08-17
TW202013593A (zh) 2020-04-01
US20210375656A1 (en) 2021-12-02
EP3857593A4 (en) 2022-06-08
KR20210058832A (ko) 2021-05-24
CN112005362B (zh) 2022-04-15
JP7455117B2 (ja) 2024-03-25
TWI816895B (zh) 2023-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022501812A (ja) 微調整により半導体デバイスの転写速度を加速する方法および装置
JP7065847B2 (ja) 半導体デバイスの直接移送に適合する針
JP6977020B2 (ja) 半導体デバイスの転写方法
KR102548832B1 (ko) 반도체 디바이스들의 다중 직접 이송 방법 및 장치
JP7086070B2 (ja) パターンアレイ直接移転装置及びそのための方法
WO2018098246A1 (en) Top-side laser for direct transfer of semiconductor devices
KR20190113939A (ko) 반도체 디바이스를 적층하기 위한 장치 및 방법
US20180248090A1 (en) Semiconductor Device Circuit Apparatus Bonded with Anisotropic Conductive Film and Method of Direct Transfer for Making the Same
JP2022502855A (ja) 半導体デバイスの転写中に転写パラメータを制御する方法および装置
US20230377917A1 (en) Method and apparatus for multiple axis direct transfers of semiconductor devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7455117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150