JP2018501414A - 綿調ニット生地、ポリエステル長繊維及びその製造方法 - Google Patents

綿調ニット生地、ポリエステル長繊維及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018501414A
JP2018501414A JP2017549574A JP2017549574A JP2018501414A JP 2018501414 A JP2018501414 A JP 2018501414A JP 2017549574 A JP2017549574 A JP 2017549574A JP 2017549574 A JP2017549574 A JP 2017549574A JP 2018501414 A JP2018501414 A JP 2018501414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
cotton
fabric
twisted portion
false twist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017549574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6577593B2 (ja
Inventor
フォクアン ウェン
フォクアン ウェン
キン ザン
キン ザン
ハイヤン リアン
ハイヤン リアン
ホンウェイ ファン
ホンウェイ ファン
キビン グアン
キビン グアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Fibers & Textile Research Laboratories China co ltd
Toray Fibers and Textiles Research Laboratories China Co Ltd
Toray Fibers Nantong Co Ltd
Original Assignee
Toray Fibers & Textile Research Laboratories China co ltd
Toray Fibers and Textiles Research Laboratories China Co Ltd
Toray Fibers Nantong Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Fibers & Textile Research Laboratories China co ltd, Toray Fibers and Textiles Research Laboratories China Co Ltd, Toray Fibers Nantong Co Ltd filed Critical Toray Fibers & Textile Research Laboratories China co ltd
Publication of JP2018501414A publication Critical patent/JP2018501414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577593B2 publication Critical patent/JP6577593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/0206Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/0206Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting
    • D02G1/0266Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist by false-twisting false-twisting machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/0005Materials specially adapted for outerwear made from a plurality of interconnected elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • D02G3/28Doubled, plied, or cabled threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/06Non-run fabrics or articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/10Knitted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/02Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist
    • D02G1/0286Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist characterised by the use of certain filaments, fibres or yarns
    • D02G1/0293Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics by twisting, fixing the twist and backtwisting, i.e. by imparting false twist characterised by the use of certain filaments, fibres or yarns composed, at least in part, of natural fibres

Abstract

本発明は綿調ニット生地、ポリエステル長繊維及びその製造方法に関するものである。この生地は、少なくとも45%重量以上のポリエステル長繊維を含む原料によって編立してなる緯編物である。この生地の孔隙面積分布は6000〜22000μm2を中心として、バラツキは2σ以上の範囲に分散し、且つ孔隙面積の変動係数は40%より大きい。このポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部により交互に形成され、仮撚方向の撚部の平均長さは0.3cm以下であり、長さ変動係数は60%以上であり、直径は逆方向の撚部直径の30%〜70%であり、且つ総長はこのポリエステル長繊維総長の20.0%〜40.0%である。本発明のニット生地は綿調の外観を有し、且つ良好な通気性、破裂強さ、吸水速乾性と紫外線防止性を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、綿調ニット生地、ポリエステル長繊維及びその製造方法に関し、具体的には、Tシャツの製造に適切する綿調ニット生地及びその原料として使用されるポリエステル長繊維に関するものである。
現在、市場上のニットTシャツは多くて綿繊維を主とし、化繊Tシャツに比べると、良好な柔軟性と吸水性を有するが、使用中に、綿製品の欠陥は徐々に現れてきて、例えば、通気性と速乾性とも比較的悪い。また、市場需要量は増え続けるに従い、綿繊維の供給にはある程度の圧力が存在するとともに、綿の栽培は気候の影響を受けやすいため、綿原材料の供給には大きい不安定性が存在する。このため、化繊で綿繊維を代替し、綿のメリットを有するとともに、綿の欠陥を解決する綿調ニット生地を製造することは非常に必要となっている。
今、綿調ニット生地に関する研究も比較的多い。例えば、特許CN103898670Aに開示される綿調ニット生地及びその製造方法は、100%ポリエステル短繊維、ポリエステル/綿の紡績糸とスパンデックスで混合編立を行い、編立した生地は高温アルカリ減量工程処理により、良好な柔軟感及び比較的強い綿感が得られ、吸水速乾性を大いに向上させ、化繊生地からなる衣服を着る時の「蒸れ」という不足を低減できたが、高温アルカリ減量処理は生地表面の毛羽を溶解することで、生地の毛羽感を低減させ、かつ処理温度が高く、苛性ソーダを用いる必要があり、「省エネと排出低減」の目的を実現できなくなり、加工コストも増加し、また、短繊維を原材料として多く使用されることで、生地の通気性及び破裂強さに影響を与える。
さらに、例えば、特許文献CN102517775Aには空気層ジャカード編超綿調吸湿発熱ニット生地が開示され、少なくともPorel繊維(毛細管ポリエステル長繊維)とセルロース繊維によって形成される混紡糸を用い、且つこの混紡糸においてセルロース繊維の含有量は50%〜60%であるため、得られたニット生地綿調効果及び吸水速乾性はいずれも非常に優れるが、Porel繊維は特別な機能性繊維で、含有量が比較的高いことで、製造コストも増加した。
また、現在、ポリエステル長繊維に対して仮撚加工処理を行うことにより、紡績糸が一定の天然繊維風合いを有する技術がある。例えば、特許文献CN103603113Aにはポリエステル長繊維に対して融着仮撚を行うことによって手触りが柔軟であり且つ表面が凹凸感を有する加工糸を得ることが開示され、それによって製造される生地はシャリシャリ感、透かし彫り感を有するが、紡績糸の仮撚方向の撚部長さの変動係数はあまりにも小さいことで、得られた生地の孔隙面積分布は均一で、光沢感は強く、綿制品の外観及び手触りを有しない。また、例えば特許文献特開2000−303287にはポリエステル部分融着糸が開示され、仮撚方向の撚部、無撚の捲縮部、解撚方向の撚部が交互に存在し、部分融着糸表面は太部が見えないことで、光沢感が低下し、麻調生地の表面不均一性及びザラザラ感を解決したが、仮撚方向の撚部と解撚方向の撚部の間に介する無撚の捲縮部をコントロルすることは、比較的困難であり、加工プロセスは煩雑で、コストも高く、それによって得られた生地の麻調は強く、綿制品に匹敵する手触り及び外観を具備しない。
以上の問題に対して、本発明の目的は、加工が簡単であり、手触りが柔軟であり、天然繊維感が強いポリエステル長繊維、及びそれによって製造される綿調効果が優れてかつ良好な通気性、破裂強さ、吸水速乾性及び紫外線防止性を有する綿調ニット生地を提供することである。
本発明の技術解決方案は以下のとおりである。
本発明の綿調ニット生地は、少なくとも45%重量以上のポリエステル長繊維を含む原料によって編立してなる緯編物である。この生地の孔隙面積分布は6000〜22000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、且つ孔隙面積の変動係数は40%より大きい。
本発明のポリエステル長繊維は、仮撚方向の撚部と逆方向の撚部により交互に形成され、仮撚方向の撚部の平均長さは0.3cm以下であり、変動係数は60%以上であり、直径は逆方向の撚部直径の30%〜70%であり、且つこのポリエステル長繊維において仮撚方向の撚部の総長はこのポリエステル長繊維総長の20.0%〜40.0%である。
本発明の綿調ニット生地の孔隙面積分布は綿含有製品と一致し、綿含有製品の外観を有するとともに、主原料としてポリエステル長繊維を用いるため、短繊維製品に比べて、良好な通気性(JISL1096−2010標準A法:75〜150cm/cm/s)及び破裂強さ(JISL1096−2010標準:700kpa以上)を有し、綿混製品に比べて、優れた吸水速乾性(コーケン法:60min後残留水分率は10%以下である)を有する。更に、本発明が用いるポリエステル長繊維の直径は不均一であることっで、生地の乱反射効果を向上させ、かつポリエステル自身は紫外線防止性の芳香環分子構成を有するため、生地の紫外線防止性が優れている(オーストラリア標準AS/NZS4399−1996:UPF値は45以上である)。本発明の生地は特にTシャツ等の製造に好適している。また、本発明のポリエステル長繊維の加工方法は簡単であり、手触りは柔軟であり、天然繊維感は強い。
本発明のポリエステル長繊維の長手方向側面形態図である。 本発明のポリエステル長繊維の加工フローチャートである。
本発明のニット生地は少なくとも45重量%以上のポリエステル長繊維を含む原料によって編立されるヨコ編物であり、その孔隙面積分布は6000〜22000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、且つ孔隙面積の変動係数は40%より大きい。
化学繊維においてポリエステル長繊維は加工が簡単、コストが低く、ポリエステル短繊維生地に比べると、ポリエステル長繊維生地の通気性、破裂強さ等の性能はいずれも優れるため、本発明の編立原料として用いられる。また、緯編組織はその他のタイプの組織に対してよりよい弾性及び柔軟快適性を有するため、本発明の編立組織として用いられる。
本発明の編立原料において、用いられるポリエステル長繊維の含有量は45%より小さければ、生地の孔隙が低減し、通気性が低くなり、着用快適性に影響を与える。なお、綿調製品の外観を取得できなく、その孔隙面積の分布中心は6000〜22000μmに入らない。
本発明において、生地の孔隙面積分布は6000〜22000μmを中心とし、バラツキは2σ以上であり、且つ孔隙面積の変動係数(C.V)は40%より大きく、綿含有製品の外観効果に一致する。生地の孔隙面積分布中心は6000μmより小さい場合、生地の孔隙が小さくなり、緊密程度が大きくなり、生地手触りが硬すぎて綿感が低減する。また、生地があまりにも緊密するとき、生地の通気性が低減し、ストレッチ性が弱くなることで、着用快適性を大いに低減する。生地の孔隙面積分布中心は22000μmより大きい場合、生地の孔隙は大きくなり、生地は粗くなり、綿含有製品のこし感、肉厚感の要求を満たすことができない。孔隙面積について、バラツキは2σ以内であり、生地孔隙面積変動係数は40%より小さければ、生地孔隙の大きさは均一であり、凹凸感は弱く、生地の光沢感は比較的強く(即ち化繊感が強い)、これは綿含有製品が有する低光沢感と逆になる。
生地の孔隙分布を綿含有製品に接近させるために、本発明に用いられるポリエステル長繊維含有量は100%であることが好ましい。用いられるポリエステル長繊維含有量は大きいほど、孔隙面積の分布は不均一になり、100%綿短繊維生地の外観及び手触りをに近くことができる。当然、本発明は例えばポリエステル短繊維、天然繊維の短繊維等を本発明に用いられるポリエステル長繊維と交編して綿調の効果に達成してもよい。
好ましくは、本発明に用いられるポリエステル長繊維は、仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交互に形成され、仮撚方向の撚部の平均長さは0.3cm以下であり、長さ変動係数は60%以上であり、直径は逆方向の撚部直径の30%〜70%であり、かつこのポリエステル長繊維糸において仮撚の撚部の総長はこのポリエステル長繊維総長の20.0%〜40.0%である。このようなポリエステル長繊維は外観だけでなく、各性能も綿紡績糸に近い。ここでの仮撚方向の撚部は加工糸の未解撚部分であり、逆方向の撚部は加工糸の解撚部分である。
本発明に用いられるポリエステル長繊維は、仮撚方向の撚部の平均長さが0.3cmより大きければ、加工糸長手方向において仮撚方向の撚部が占める割合は増加し、加工糸は細くなり、かつ硬くなり、それによって製造される生地はこし感が増加するが、手触りが硬くなる傾向がある。
本発明に用いられるポリエステル長繊維は、長さ変動係数(C.V)が60%より小さければ、それによって得られた生地の孔隙面積分布は均一にある傾向があり、綿調効果が低減し、綿調外観を得られにくい可能性がある。
本発明に用いられるポリエステル長繊維は、仮撚方向の撚部の直径が逆方向の撚部の直径に占める割合が小さいほど、即ち、仮撚方向の撚部の直径と逆方向の撚部の直径との差が大きいほど、生地孔隙の面積分布は不均一になり、生地の外観が綿混製品に近くが、仮撚方向の撚部の直径が逆方向の撚部の直径に占める割合が30%より小さければ、仮撚方向の撚部の直径と逆方向の撚部の直径との差が大きすぎ、生地の孔隙が大きすぎ、緻密感が低減し、綿調効果に影響を与える。仮撚方向の撚部の直径が逆方向の撚部の直径に占める割合が70%より大きければ、仮撚方向の撚部の直径と逆方向の撚部の直径との差が大きくなく、生地の孔隙分布が均一し過ぎ、綿調の外観効果に影響を与える。また、紡績糸の逆方向仮撚区の直径が細くなり、生地の柔軟度が低減する可能性がある。
また、本発明に用いられるポリエステル長繊維は、仮撚方向の撚部の総長がポリエステル長繊維の総長に占める比率が小さいほど、生地に良好なボリューム感と柔軟感を付与できる。仮撚方向の撚部が占めた割合が20%より小さければ、生地のボリューム感と柔軟感が高くなるが、こし感が低減する問題を起こす可能性があり、綿製品のこし感と柔軟感の両立を達成できないが、仮撚方向の撚部が占める割合が40%より大きければ、生地のこし感が増加するが、柔軟感が低減する問題を起こす可能性があり、同様に、綿製品のこし感と柔軟感を達成できない。
本発明に用いられるポリエステル長繊維の総繊度は56〜220dtexである。総繊度が56dtexより小さいとき、それによって製造される生地の孔隙面積は小さくなり、孔隙面積差異が低減し、かつ生地厚みが薄くなり、綿調の外観効果がない可能性があり、手触りが低減するが、総繊度が220dtexより大きいとき、それによって製造される生地の孔隙が大きくなり、100%綿製品のような緻密感を得られない可能性があり、かつ生地が厚すぎ、綿調効果が悪い。
本発明に用いられるポリエステル長繊維の単糸繊度は1.3dtexより小さいことが好ましい。単糸繊度が1.3dtexより大きければ、生地のきめ細かい手触りに影響を与え、綿調効果を低減する可能性がある。
本発明の生地は、一本の上述ポリエステル長繊維で編立しまたは二本の上述ポリエステル長繊維で合糸してから編立し、そして精練、染色、セット等の加工によって得られ、このようにして、生地の緻密感と孔隙分布が両立できる。例えば、56〜100dtexの上述ポリエステル長繊維を使用する場合、二本揃えで編立し、また、例えば100〜220dtexの上述ポリエステル長繊維を使用する場合、一本で編立する。
生地の手触りを綿製品に接近するために、本発明の綿調ニット生地が更に起毛加工工程によって得られることは好ましい。起毛加工が用いる装置は特に限定されなく、イタリアSperottoサンドペーパー起毛機を用いることができ、速度5〜30m/min、張力0.4〜0.6MPa、サンドペーパー目数160〜240#である。
好ましくは、本発明の綿調ニット生地の曲げ剛性(B)は0.015〜0.045N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は3〜6μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.2〜0.8N・cm/cmであり、これらの性能はいずれも市販100%綿Tシャツ生地と一致する。本発明は、レギュラーポリエステル長繊維綿調生地は表面粗さが綿含有製品と同じであっても、曲げ剛性と圧縮エネルギーが綿製品の要求を満たさない技術難点を解決した。ここでの曲げ剛性とは生地の剛柔性をいい、生地のこし感を表し、数値が大きいほど剛度が大きい、綿制品はある程度の柔軟感と感ともを有するものである。表面粗さとは生地表面の平坦性をいい、数が値小さいほど生地の手触りが滑らかになり、逆にザラザラになる。圧縮エネルギーとは生地のボリューム感をいい、数値が大きいほど、生地のボリューム感がよくなる。
本発明の綿調ニット生地の編立組織は特に限定されないが、生地に一定の緻密感を付与するために、天竺組織または両あぜ組織等を用いてもよく、好ましくは天竺組織を用いる。
本発明のポリエステル長繊維は以下の方法で製造される。ポリエステルPOYを、図2の工程で第一ローラを通した後、第一ヒーターを通して加熱し、次いで順次に仮撚器、第二ローラ、第二ヒーター、第三ローラを通して、製品が得られる。第一ヒーターの中の温度は230〜250℃であり、D/Y比は1.5〜2.5である。前記工程では、進行速度は特に限定されないが、操作便利さを高めるために、好ましくは300〜500m/minである。延伸倍率は特に限定されないが、操作便利さを高めるために、好ましくは1.10〜2.00である。
前記工程に用いられるポリエステルPOYは本分野の既知方法で取得し、例えば、市販のポリエステルチップを原料として用い、溶融紡糸法によって得られる。溶融紡糸の速度は適当に設定され、好ましくは2500〜3500m/minの速度で行う。得られたポリエステルPOYの繊度と単糸の本数は特に限定されないが、本発明所望のポリエステル長繊維を得るために、ポリエステルPOYの繊度は70〜280dtexであることが好ましく、単糸の本数は70〜280であることが好ましい。
上述した加工過程では、第一ヒーターの温度が230℃より低い時、たとえ仮撚方向の撚部の平均長さを0.3cm以下に制御できるが、その総長がポリエステル長繊維総長に占める割合が20%より小さく、それによって得られた生地の柔軟感が上がるが、こし感が下がり、綿調の手触りが得られない。なお、仮撚方向の撚部が逆方向の撚部の直径に占める割合も30%より小さく、両撚部の直径差異が大きくなり、このようにして、生地の孔隙面積分布をさらに不均一にさせるられるが、生地の一部の孔隙面積が大きくなり、綿製品と同じの緻密感を実現できない。第一ヒーターの温度が250℃より高いと、仮撚方向の撚部の平均長さが0.3cmを超え、且つその総長が長繊維総長に占める割合も40%を超え、それによって製造される生地はこし感が上がるが、柔軟度が大幅に低減し、同様に、綿調の手触りを得られない。仮撚方向の撚部の直径が逆方向の撚部の直径に占める割合が70%より大きいと、加工糸の逆方向仮撚区の直径が小さくなり、加工糸全体が硬くなり、生地の綿調効果(柔軟度)に影響を与える。
綿の太節に似る効果を取得しようとすれば、ポリエステル長繊維の仮撚方向の撚部長さの変動係数(C.V)を60%以上に制御する必要があり、このため、加工過程では、D/Y比は1.5〜2.5に設定する必要がある。ここでのD/Yとはディスクの表面速度を2ローラ表面速度で割る。D/Y比が1.5より小さいと、解撚張力が過大であり、仮撚方向の撚部が破壊され、その長さ分布があまりにも均一になり、変動係数(C.V)をあまりにも小さくにさせ、変動係数(C.V)が60%より小さい時、それによって製造される生地の孔隙面積分布は均一になる傾向があり、綿の太節模擬の効果が低減し、綿含有製品の外観を取得できない可能性があるが、D/Y比が2.5より大きいと、解撚張力があまりにも小さく、加工糸の品質を保証できない。
好ましくは、本発明のポリエステル長繊維の繊度は56〜220dtexである。繊度が56dtexより小さいと、つまり、用いる原糸が比較的細いと、第一ヒーター仮撚過程では、原糸があまりにも細いと、過度の融着仮撚現象が発生する可能性があり、解撚過程では、逆方向の撚部が解撚しにくくなり、その直径が小さくなり、仮撚方向の撚部と逆方向の撚部の直径差異が小さくなり、それによって形成される生地の孔隙面積が小さくなり、且つ孔隙の面積差異が明らかではなくなる傾向があり、綿含有製品の外観を取得しにくい可能性がある。また、仮撚方向の撚部の平均長さを0.3cmより大きくにさせ、その総長が長繊維総長に占める割合が40%より高くなり、このようなポリエステル長繊維の手触りが比較的硬く、それによって形成される生地は、こし感が上がるが、綿含有製品のような柔軟感を取得しにくい。繊度が220dtexより大きいと、つまり、用いる原料糸が比較的粗く、第一ヒーター仮撚過程では、原料糸があまり粗いと、融着が不十分の現象を発生する可能性があり、このようにして、逆方向仮撚区の直径が大きくなるが、仮撚方向の捻部の直径が逆方向捻部の直径に占める割合が30%より小さい可能性があり、すると、両捻部の直径差異が大きくなり、それによって形成される生地の孔隙面積も大きくなり、綿含有製品のような緻密感が低減する傾向がある。また、仮撚方向の撚部の総長が長繊維糸総長に占める割合を20%より小さくさせる可能性があり、それによって製造される生地は綿含有製品のこし感を取得しにくい。
また、好ましくは、本発明のポリエステル長繊維の単糸繊度は1.30dtex以下である。第一ヒーターの温度を230〜250℃に設定し、D/Y比を1.5〜2.5に設定する時、最終製品ポリエステル長繊維の単糸繊度は1.30dtexより大きいと、原糸の単糸繊度も比較的大きく、上述した加工条件によって製造されたポリエステル長繊維の外観等は綿紡績糸に接近し、それによって製造される生地の孔隙分布も綿含有製品に接近していてるが、単糸繊度が比較的高いため、綿含有製品のきめ細かい感じを取得しにくい。
本発明にかかる各パラメータのテスト方法は以下のとおりである。
(1)生地の孔隙面積の標準偏差及び孔隙面積分布中心値
[1]サンプリング:生地から寸法が20cm×20cm、表面が平らかのサンプルを切り取る;
[2]デジタル顕微鏡(KEYENCE社)を使って50倍レンズでサンプルの写真を撮って、
(a)コントロールパネル上の輝度ノブを回して1/3〜2/3の間でサンプルの輝度を調節する。1/3より小さい時、露光率があまりにも小さく、サンプルの写真が暗すぎ、サンプル上の孔隙を識別できない。2/3より大きい時、露光率があまりにも大きく、同様に、サンプル上の孔隙をも識別できない;
(b)レンズの倍率を50倍に調節し、そしてXYプラットフォームまたはコントロールパネル上のフォーカスノブを回してサンプルの解像度を調節し、サンプル上の孔隙の解像力を確保する。レンズの倍率があまりにも小さい時、サンプル孔隙の外観面積が小さすぎ、次の輝度抽出孔隙面積の精度に影響を与えるが、レンズの倍率があまりにも高い時、撮影したサンプル写真の総面積が小さすぎ、孔隙の数が少なく、孔隙面積の実際分布精度に影響を与える;
(c)図を保存し、取得した図に現る生地の面積は約3.6×10μmである;
[3]KEYENCE社が提供するVHX−2000/Ver2.35ソフトウェアの面積自動測定機能における輝度抽出方法を利用し、
(a)面積自動測定ボタンをクリックする;
(b)輝度抽出方法を採用し、サンプル写真の輝度領域図を抽出する;
(c)インターフェースにおける「暗」オプションを選択し、写真における孔隙図を取得する;
(d)閾値を調節してサンプルの孔隙を覆い、閾値の範囲は−80〜+80で、
閾値が小さすぎまたは大きすぎると、いずれもサンプルの実際孔隙を適当に覆うことができなく、閾値が小さすぎると、測定した孔隙面積が実際の面積より小さい。閾値が大きすぎると、測定した孔隙面積が実際面積より大きい;
(e)最後に、「次へ」をクリックしてサンプル孔隙の面積データを取得し、データを保存する。そして、サンプル孔隙面積の標準偏差σ及び孔隙面積分布中心値μ(単位:μm)を記録する。
(2)変動係数
[1]生地孔隙面積の変動係数:
孔隙面積の標準偏差σ÷孔隙面積分布中心値μ×100%。
[2]ポリエステル長繊維仮撚方向の撚部長さの変動係数:
仮撚方向の撚部長さの変動係数=仮撚方向の撚部長さの標準偏差σ÷仮撚方向の撚部長さの平均値μ×100%。
そのうち、ランダムに50cmのポリエステル長繊維を選択し、そして当該ポリエステル長繊維において各仮撚方向の撚部の長さを測定し、20組のデータを取って、最後に標準偏差σ及び長さ平均値μ(テスト方法は以下の「(7)ポリエステル長繊維糸上仮撚方向の撚部の長さがポリエステル長繊維総長に占める割合」を参照)を算出する。
(3)曲げ剛性
KES FB2法による。(KES糸物風合い計測は日本京都大学教授川端季雄博士によって設計製造される糸物風合い計測であり、FB2は曲げ性能テスターである。)
(4)表面粗さ
KES FB4法による。(KES糸物風合い計測は日本京都大学教授川端季雄博士によって設計製造される糸物風合い計測であり、FB4は摩擦及び表面粗さテスターである。)
(5)圧縮エネルギー
KES FB3法による。(KES糸物風合い計測は日本京都大学教授川端季雄博士によって設計製造される糸物風合い計測であり、FB3は圧縮性能及び厚みテスターである。)
(6)ポリエステル長繊維上仮撚方向の撚部の直径が逆方向の撚部直径に占める割合
生地からランダムに長さ20cmの本発明のポリエステル長繊維5本を抽出し、KEYENCE社のデジタル顕微鏡を用い、50倍レンズでKEYENCEデジタルシステムの測定ツールにより各本のポリエステル長繊維において仮撚方向の撚部と逆方向の撚部の直径を測定する。5本のポリエステル長繊維をそれぞれに5組のデータを測定して比値平均値を算出し、5本を測定した後、総比値平均値を算出する。
(7)ポリエステル長繊維において仮撚方向の撚部の長さがポリエステル長繊維総長に占める割合
生地からランダムに長さ50cmの本発明のポリエステル長繊維5本を抽出し、各本の長繊維に対してそれぞれ0.1g/Dの張力を加え、そしてEIB−E(ローソン−ヘンフィル社の機種LAWSON−HEMPHILL)で長繊維において仮撚方向の撚部の長さを測定し、各本のポリエステル長繊維について、5組のデータを測定して各本の長さ割合平均値を算出し、5本を測定した後、最終の長さ割合平均値を算出する。
(8)ポリエステル長繊維の柔軟度
20人で感応評価を行い、長繊維の柔軟程度で優、良、中、差の4つレベルに分けられる。そのうち、15人以上は長繊維が柔軟であると考えると優であり、10〜14人は良であり、5〜10人は中であり、5人より少ないと差である。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明をさらに詳しく説明する。
[実施例1]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度128dtex、単糸本数144のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度100dtex、単糸本数144、単糸繊度0.69dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維糸は仮撚方向の撚部と逆方向撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.13cm、長さ変動係数(C.V)は78%であり、直径は逆方向の撚部直径の43%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の31.3%であり、具体的には表1を参照する。
[実施例2]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度252dtex、単糸本数278のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度200dtex、単糸本数278、単糸繊度0.72dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.10cm、長さ変動係数(C.V)は78%であり、直径は逆方向の撚部直径の40%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の22.0%であり、具体的には表1を参照する。
[実施例3]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度71dtex、単糸本数78のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度56dtex、単糸本数78、単糸繊度0.72dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.18cm、長さ変動係数(C.V)は79%であり、直径は逆方向の撚部直径の55%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の35.0%であり、具体的には表1を参照する。
[実施例4]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度128dtex、単糸本数144のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度232℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度100dtex、単糸本数144、単糸繊度0.69dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.10cm、長さ変動係数(C.V)は77%であり、直径は逆方向の撚部直径の39%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の21.0%であり、具体的には表1を参照する。
[実施例5]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度128dtex、単糸本数144のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度245℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度100dtex、単糸本数144、単糸繊度0.69dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交替して形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.25cm、長さ変動係数(C.V)は78%であり、直径は逆方向の撚部直径の54%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の38.0%であり、具体的には表1を参照する。
[実施例6]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度128dtex、単糸本数144のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.6の条件で仮撚加工を行い、繊度100dtex、単糸本数144、単糸繊度0.69dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.25cm、長さ変動係数(C.V)は61%であり、直径は逆方向の撚部直径の56%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の38.0%であり、具体的には表1を参照する。
[実施例7]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度128dtex、単糸本数144のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比2.3の条件で仮撚加工を行い、繊度100dtex、単糸本数144、単糸繊度0.69dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.10cm、長さ変動係数(C.V)は90%であり、直径は逆方向の撚部直径の38%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の21.0%であり、具体的には表1を参照する。
[実施例8]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度169dtex、単糸本数96のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度134dtex、単糸本数96、単糸繊度1.40dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.12cm、長さ変動係数(C.V)は79%であり、直径は逆方向の撚部直径の40%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の28.0%であり、具体的には表1を参照する。
[比較例1]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度40dtex、単糸本数36のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度28dtex、単糸本数36、単糸繊度0.78dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.31cm、長さ変動係数(C.V)は78%であり、直径は逆方向の撚部直径の80%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の42.0%であり、具体的には表1を参照する。
[比較例2]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度410dtex、単糸本数288のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度250dtex、単糸本数288、単糸繊度0.87dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.08cm、長さ変動係数(C.V)は79%であり、直径は逆方向の撚部直径の28%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の18.0%であり、具体的には表1を参照する。
[比較例3]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度128dtex、単糸本数144のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度252℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度100dtex、単糸本数144、単糸繊度0.69dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.35cm、長さ変動係数(C.V)は79%であり、直径は逆方向の撚部直径の78%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の42.0%であり、具体的には表1を参照する。
[比較例4]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度128dtex、単糸本数144のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度225℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.9の条件で仮撚加工を行い、繊度100dtex、単糸本数144、単糸繊度0.69dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.06cm、長さ変動係数(C.V)は80%であり、直径は逆方向の撚部直径の26%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の18.0%であり、具体的には表1を参照する。
[比較例5]
ポリエステルチップ(東麗合成繊維(南通)有限公司製)を選択して使用し、2800m/minの速度で溶融紡糸を行い、繊度128dtex、単糸本数144のポリエステルPOYを得た。そして、図面2の工程により、速度400m/min、第一ヒーター温度238℃、延伸倍率1.26、D/Y比1.3の条件で仮撚加工を行い、繊度100dtex、単糸本数144、単糸繊度0.69dtexのポリエステル長繊維を得た。
得られたポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部とが交代に形成され、そのうち、仮撚方向の撚部の平均長さは0.38cm、長さ変動係数(C.V)は55%であり、直径は逆方向の撚部直径の68%であり、仮撚方向の撚部の総長はポリエステル長繊維総長の55.0%であり、具体的には表1を参照する。
[実施例9]
55重量%の56dtex−78fの普通ポリエステル仮撚加工糸(東麗合成繊維(南通)有限公司製)と45重量%の実施例3のポリエステル長繊維を用い、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72秒)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は6000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は41%であり、曲げ剛性(B)は0.025N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は4.1μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.35N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[実施例10]
55重量%の200dtex−278fの普通ポリエステル仮撚加工糸(東麗合成繊維(南通)有限公司製)と45重量%の実施例2のポリエステル長繊維を用い、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は15000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は47%であり、曲げ剛性(B)は0.015N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は3.0μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.80N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[実施例11]
35重量%の100dtex−144fの普通ポリエステル仮撚加工糸(東麗合成繊維(南通)有限公司製)と65重量%の実施例7のポリエステル長繊維を用い、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は14000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は51%であり、曲げ剛性(B)は0.024N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は3.8μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.75N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[実施例12]
35重量%の100dtex−144fの普通ポリエステル仮撚加工糸(東麗合成繊維(南通)有限公司製)と65重量%の実施例6のポリエステル長繊維を用い、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は13000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は48%であり、曲げ剛性(B)は0.034N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は4.9μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.30N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[実施例13]
100重量%の実施例3のポリエステル長繊維を選択して使用し選択し、双紗合併の形式で、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は6900μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は58%であり、曲げ剛性(B)は0.045N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は6.0μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.20N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[実施例14]
100重量%の実施例2のポリエステル長繊維を選択して使用し選択し、双紗合併の形式で、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は22000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は63%であり、曲げ剛性(B)は0.037N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は5.1μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.50N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[実施例15]
100重量%の実施例8のポリエステル長繊維を選択して使用し、双紗合併の形式で、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は19000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は64%であり、曲げ剛性(B)は0.046N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は6.3μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.48N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[比較例6]
60重量%の56dtex−78fの普通ポリエステル仮撚加工糸(東麗合成繊維(南通)有限公司製)と40重量%の実施例3のポリエステル長繊維を用い、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は4600μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は30%であり、曲げ剛性(B)は0.012N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は2.1μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.36N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[比較例7]
60重量%の200dtex−278fの普通ポリエステル仮撚加工糸(東麗合成繊維(南通)有限公司製)と40重量%の実施例2のポリエステル長繊維を用い、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は12000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は35%であり、曲げ剛性(B)は0.008N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は1.8μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.85N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[比較例8]
55重量%の28dtex−36fの普通ポリエステル仮撚加工糸(東麗合成繊維(南通)有限公司製)と45重量%の比較例1のポリエステル長繊維を用い、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は4200μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は27%であり、曲げ剛性(B)は0.030N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は5.0μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.18N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[比較例9]
55重量%の250dtex−288fの普通ポリエステル仮撚加工糸(東麗合成繊維(南通)有限公司製)と45重量%の比較例2のポリエステル長繊維を用い、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は25000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は51%であり、曲げ剛性(B)は0.007N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は1.6μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.90N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
[比較例10]
100重量%の比較例6のポリエステル長繊維を選択して使用し、シングル丸編み機で天竺組織によって生機を得、次いで精練(80℃×20min)、染色(98℃×30min)、セット(160℃×72S)、起毛加工を行い、本発明の綿調ニット生地を得た。
得られた生地の孔隙面積分布は8000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、孔隙面積の変動係数(C.V)は25%であり、曲げ剛性(B)は0.050N・cm/cmであり、表面粗さ(SMD)は7.1μであり、圧縮エネルギー(WC)は0.15N・cm/cmである。得られた生地の各性能パラメータは表2を参照する。
表1から以下がわかる。
(1)実施例1、実施例2と実施例3から見れば、総繊度は高いほど、仮撚方向の撚部の平均長さが短くなり、長繊維に占める割合が少なくなり、かつ逆方向の撚部に対する直径比が小さくなるが、長さ変動係数がほぼ不変である。
(2)実施例1、実施例4と実施例5から見れば、同様のポリエステルPOYに対して同一仮撚速度、延伸倍率及D/Y比で加工を行う時、第一ヒーター温度は高いほど、得られたポリエステル長繊維の仮撚方向の撚部の平均長さが長くなり、長繊維に占めらる割合が多くなり、逆方向の撚部に対する直径比が大きくなるが、長さ変動係数が接近する。
(3)実施例1、実施例6と実施例7から見れば、同様のポリエステルPOYに対して同一仮撚速度、第一ヒーター温度及び延伸倍率で加工を行う時、D/Y比は高いほど、得られたポリエステル長繊維の仮撚方向の撚部の平均長さが小さくなり、長繊維に占める割合が小さくなり、逆方向の撚部に対する直径比が小さくなり、長さ変動係数が大きくなり、加工糸が柔軟になる。
(4)実施例8から見れば、単糸繊度は1.3dtexを超える時、加工糸の外観、各項性能指標は綿紡績糸に接近するが、加工糸の手触りは悪くなる。
(5)比較例1、比較例2から見れば、ポリエステル長繊維の総繊度は小さすぎるまたは大きすぎる時、綿紡績糸に似ている外観及び性能を取得できなく、小さすぎると、ポリエステル硬直紗を形成し、大きすぎると、普通ポリエステル仮撚加工糸になる。
(6)比較例3から見れば、第一ヒーター温度は250℃を超える時、加工糸は硬直で、硬く、比較例4から見れば、第一ヒーター温度が230℃より低い時、加工糸はボリューム感があり、普通ポリエステル仮撚加工糸に接近する。
(7)比較例5から見れば、D/Y比は1.5より小さい時、得られた加工糸は綿紡績糸に近い外観及び性能を取得できなく、硬い。
表2から以下がわかる。
(1)実施例9と実施例13、実施例10と実施例14から見れば、同一繊度で、糸2の含有量は増加し、生地の孔隙面積は大きく、孔隙面積分布変動係数は大きくなり、曲げ剛性は大きくなり、表面粗さは大きくなり、圧縮エネルギーは小さくなり、即ち、綿調効果は強くなる。
(2)実施例11と実施例12から見れば、糸2直径比は小さいほど、仮撚方向の撚部の長さの変動係数は大きいほど、生地の孔隙は大きくなり、生地の孔隙面積の変動係数は大きくなり、すなわち、分布は不均一になる。また、仮撚方向の撚部の長さは短くなり、占められる割合が少くなり、生地は、柔軟性が増加し、曲げ剛性が低減し、表面粗さが低減し、圧縮エネルギーが増大し、即ち、ボリューム度が増加する。
(3)実施例9と実施例10から見れば、糸2繊度は大きいほど、直径比は小さいほど、生地の孔隙面積は大きいほど、孔隙面積変動係数は大きくなり、即ち、分布が不均一になる。仮撚方向の撚部の平均長さは短いほど、占める割合は小さいほど、生地の曲げ剛性は小さくなり、表面粗さは小さくなるが、圧縮エネルギーは小さくなり、すなわち、ボリューム度は大きくなる。
(4)実施例15から見れば、たとえ生地の孔隙分布は綿含有製品に接近しているが、糸2の単糸繊度は1.3dtexを超えるため、生地表面粗さは比較的大きく、綿調効果に影響を与える。
(5)比較例6と比較例7から見れば、糸2の含有量は45%より低い時、綿含有製品と一致する孔隙面積の変動係数を取得できないため、綿製品の外観を具備しない。
(6)比較例8から見れば、用いる糸2は普通ポリエステル硬直紗であるため、生地は綿含有製品と一致する外観(孔隙面積及び孔隙面積変動係数は小さすぎる)を取得できなく、かつ生地のボリューム度は小さすぎ、綿製品のような柔軟感はない。
(7)比較例9から見れば、用いる糸2は普通ポリエステル仮撚加工糸に接近するため、生地の孔隙面積は大きすぎ、綿製品の緻密感はない。かつ生地の曲げ剛性は不足し、綿製品のこし感はない。
(8)比較例10から見れば、用いる糸2は綿紡績糸に似ている外観及び性能を具備しないため、生地の孔隙分布はあまりにも均一であり、綿製品の外観はない。かつ曲げ剛性は多すぎ、綿製品の柔軟感はない。
1:仮撚方向の撚部、2:逆方向の撚部、3:仮撚方向の撚部、4:ポリエステル半延伸糸POY、5:第1ローラ、6:第1ヒーター、7:仮撚器、8:走行中の糸条、9:第2ローラ、10:第2ヒーター、11:第3ローラ、12:ポリエステル長繊維(仮撚り加工糸DTY)、13:卷取チーズ。

Claims (10)

  1. 少なくとも45%重量以上のポリエステル長繊維を含む原料によって編立してなる緯編物であり、孔隙面積分布は6000〜22000μmを中心として、バラツキは2σ以上であり、且つ孔隙面積の変動係数は40%より大きいことを特徴とする綿調ニット生地。
  2. 前記ポリエステル長繊維の含有量は100重量%であることを特徴とする請求項1に記載の綿調ニット生地。
  3. 前記ポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部により交互に形成され、仮撚方向の撚部の平均長さは0.3cm以下であり、長さ変動係数は60%以上であり、直径は逆方向の撚部直径の30%〜70%であり、且つ前記ポリエステル長繊維において仮撚方向の撚部の総長は前記ポリエステル長繊維総長の20.0%〜40.0%であることを特徴とする請求項1または2に記載の綿調ニット生地。
  4. 前記ポリエステル長繊維の総繊度は56〜220dtexであり、単糸繊度は1.30dtex以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の綿調ニット生地。
  5. 起毛品であることを特徴とする請求項1または2に記載の綿調ニット生地。
  6. 単本の長繊維糸編立または2本の長繊維糸により合併された後に編立して取得することを特徴とする請求項1または2に記載の綿調ニット生地。
  7. 曲げ剛性は0.015〜0.045N・cm/cmであり、表面粗さは3.0〜6.0μであり、圧縮エネルギーは0.20〜0.80N・cm/cmであることを特徴とする請求項1または2に記載の綿調ニット生地。
  8. 前記ポリエステル長繊維は仮撚方向の撚部と逆方向の撚部により交互に形成され、仮撚方向の撚部の平均長さは0.3cm以下であり、長さ変動係数は60%以上であり、直径は逆方向の撚部直径の30%〜70%であり、且つ長さは前記ポリエステル長繊維総長の20.0%〜40.0%であることを特徴とするポリエステル長繊維。
  9. 前記ポリエステル長繊維の総繊度は56〜220dtexであり、単糸繊度は1.30dtex以下であることを特徴とする請求項8に記載のポリエステル長繊維。
  10. ポリエステルPOYを第一ローラに導入し、次いで第一ヒーターに導入して加熱し、順次に仮撚器、第二ローラ、第二ヒーター、第三ローラに導入し、前記ポリエステル長繊維を得るステップを含み、
    第一ヒーターの中の温度は230〜250℃であり、
    前記ステップの中のD/Y比は1.5〜2.5であることを特徴とする請求項8または9に記載のポリエステル長繊維の製造方法。
JP2017549574A 2014-12-12 2015-12-11 綿調ニット生地、ポリエステル長繊維及びその製造方法 Active JP6577593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410763413.5A CN105734805A (zh) 2014-12-12 2014-12-12 一种仿棉针织面料
CN201410763413.5 2014-12-12
PCT/CN2015/097077 WO2016091203A1 (zh) 2014-12-12 2015-12-11 一种仿棉针织面料、涤纶长丝及其生产方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501414A true JP2018501414A (ja) 2018-01-18
JP6577593B2 JP6577593B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=56106735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549574A Active JP6577593B2 (ja) 2014-12-12 2015-12-11 綿調ニット生地、ポリエステル長繊維及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180237960A1 (ja)
EP (1) EP3231912A4 (ja)
JP (1) JP6577593B2 (ja)
KR (1) KR20170102888A (ja)
CN (3) CN105734805A (ja)
TW (2) TWI677607B (ja)
WO (1) WO2016091203A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108070940B (zh) * 2016-11-10 2020-09-08 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种自润滑双层织物及其用途
CN108625025B (zh) * 2017-03-21 2020-12-01 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种仿棉机织面料
CN112824568B (zh) * 2019-11-21 2024-02-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种织物及其制造方法
CN111270376A (zh) * 2020-03-24 2020-06-12 江苏润禾纺织实业有限公司 一种干爽抗菌防臭针织面料及其制备方法
EP4136284A1 (en) * 2020-05-07 2023-02-22 Universal Fibers, Inc. Heathered helix yarns
CN112267201A (zh) * 2020-11-06 2021-01-26 常州旭荣针织印染有限公司 一种高性价比仿麻织物的生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111881U (ja) * 1981-10-26 1982-07-10

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1942194U (de) * 1966-04-29 1966-07-14 Kunstseiden Ag Elastische einflaechige maschenstoffbahn.
US3577873A (en) * 1968-03-27 1971-05-11 Ici Ltd Novel core yarns and methods for their manufacture
US3691750A (en) * 1971-03-18 1972-09-19 Ici Ltd Textured core yarns
JPS4936921A (ja) * 1972-08-17 1974-04-05
DE2327434B2 (de) * 1973-05-29 1977-01-20 Mitsubishi Rayon Co. Ltd., Tokio Texturiertes multifiles synthetikgarn und verfahren zu seiner herstellung
JPS56154528A (en) * 1980-04-23 1981-11-30 Toray Industries False twisting processing apparatus
JPS5739246A (en) * 1980-08-15 1982-03-04 Teijin Ltd Production of extensible fabric having cotton like feeling
JPS59199845A (ja) * 1983-04-18 1984-11-13 ユニチカ株式会社 保温性偏在吸水性編物
US4634625A (en) * 1984-10-25 1987-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company New fabrics, yarns and process
US5356582A (en) * 1986-01-30 1994-10-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous hollow filament, yarns, and tows
US4833032A (en) * 1986-09-12 1989-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Texturing polyester yarns
JP3019698B2 (ja) * 1993-12-08 2000-03-13 東レ株式会社 部分融着複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH08100340A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toray Ind Inc 融着仮より加工糸およびその製造方法
JPH08226033A (ja) * 1995-02-16 1996-09-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合仮撚スラブ糸の製造方法
TW392003B (en) * 1995-10-11 2000-06-01 Asahi Chemical Ind False twist yarn
JPH1181071A (ja) * 1997-07-04 1999-03-26 Toray Ind Inc シックアンドシン仮ヨリ加工糸およびその製造方法
JP3769379B2 (ja) * 1998-03-19 2006-04-26 帝人ファイバー株式会社 捲取性の改善された高伸度ポリエステルフィラメント糸およびその製造方法
JP4253067B2 (ja) * 1999-04-22 2009-04-08 三菱レイヨン株式会社 ポリエステル部分融着糸及びその製造方法
DE19956008A1 (de) * 1999-11-20 2001-05-23 Barmag Barmer Maschf Verfahren zum Falschdralltexturieren eines synthetischen Fadens zu einem Kräuselgarn
KR20020013679A (ko) * 2000-08-14 2002-02-21 김동회 유해성 미생물 및 그로부터 유발되는 초미세 부산물차단용 고밀도 초극세 공극 직물
JP4657562B2 (ja) * 2001-01-26 2011-03-23 東レ株式会社 繊維構造物
JP3880320B2 (ja) * 2001-02-08 2007-02-14 帝人ファイバー株式会社 軽量保温編地を用いてなる肌着衣料
US20030045192A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Kimberly-Clark Worldwide Rigidified nonwoven and method of producing same
KR100335684B1 (ko) * 2002-01-29 2002-05-08 이영규 수분전이성이 우수한 편물의 제조방법 및 이에 의해제조된 편물
TWI294926B (en) * 2002-04-25 2008-03-21 Teijin Fibers Ltd Polyester fine false twisting textured yarn, and methods for producing the same
ATE536428T1 (de) * 2002-10-23 2011-12-15 Toray Industries Nanofaseraggregat, kunststofflegierungsfaser, hybridfaser, faserstrukturen und deren herstellungsverfahren
US7437774B2 (en) * 2004-03-19 2008-10-21 Nike, Inc. Article of apparel incorporating a zoned modifiable textile structure
KR20070031414A (ko) * 2004-07-27 2007-03-19 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 입체 편물 및 심재 및 적층체
JP5497786B2 (ja) * 2009-11-26 2014-05-21 帝人株式会社 複合材料
CN102995197A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种熔融假捻纱线及其加工方法和应用
CN103184597A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 江苏通海线业有限公司 全消光涤纶低弹丝的生产方法
JP5953819B2 (ja) * 2012-02-29 2016-07-20 東レ株式会社 ポリエステル融着延伸仮撚加工糸
CN103668612A (zh) * 2012-08-30 2014-03-26 中国石油化工股份有限公司 一种高弹涤纶纱的加工方法
CN103898670A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种仿棉针织面料及其生产方法
CN103074729A (zh) * 2013-01-22 2013-05-01 泉州市劲超针织实业有限公司 一种针织仿棉领袖材料的制备方法
CN103320923B (zh) * 2013-05-22 2015-08-12 浙江恒逸高新材料有限公司 一种阳离子型复合仿棉纱线的生产方法
CN203403224U (zh) * 2013-07-28 2014-01-22 浙江文娜针织有限公司 一种高仿棉大豆纤维针织天鹅绒面料
CN103471973B (zh) * 2013-09-05 2016-04-06 东华大学 一种图像法测定织物孔隙特征的方法
CN103668736A (zh) * 2013-12-02 2014-03-26 常熟市新蕾针织有限公司 仿棉感针织面料的制备方法
CN103603113B (zh) * 2013-12-02 2015-09-30 东丽合成纤维(南通)有限公司 聚酯特殊融着假捻加工丝及其制造方法和制成的编织物
CN103924369A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 江阴芗菲服饰有限公司 超仿棉针织面料
CN104032591B (zh) * 2014-05-28 2016-08-24 江苏波波熊纺织品有限公司 一种负离子远红外功能性绒布面料及其加工方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111881U (ja) * 1981-10-26 1982-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
CN107109722A (zh) 2017-08-29
US20180237960A1 (en) 2018-08-23
TWI691627B (zh) 2020-04-21
EP3231912A4 (en) 2018-08-29
TW201932657A (zh) 2019-08-16
CN107109722B (zh) 2019-09-06
CN111206328A (zh) 2020-05-29
TW201632685A (zh) 2016-09-16
KR20170102888A (ko) 2017-09-12
TWI677607B (zh) 2019-11-21
WO2016091203A1 (zh) 2016-06-16
CN105734805A (zh) 2016-07-06
CN111206328B (zh) 2021-06-22
JP6577593B2 (ja) 2019-09-18
EP3231912A1 (en) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6577593B2 (ja) 綿調ニット生地、ポリエステル長繊維及びその製造方法
CN105986348B (zh) 包括包芯纱的纺织结构体及其有关制造方法
JP6346768B2 (ja) 編地、繊維製品、及び編地の製造方法
GB2587120A (en) Fibers, woven fabric including the fibers, and methods of manufacturing the same
JP2006200093A (ja) シルクニット地
JP2013104158A (ja) シングル丸編地およびワイシャツ
CN110144659A (zh) 一种采用包芯纱的纺纱方法及织物
CN207537638U (zh) 多层无捻纱织物
JP6155623B2 (ja) デニム地
JP5887235B2 (ja) 接触冷感に優れる編物
JP2010013760A (ja) 紡績糸および織編物
JP2014208932A (ja) 吸水性布帛
JP5737733B1 (ja) タオル製品
JP2003306843A (ja) 二層構造紡績糸及びその製造方法並びにその紡績糸が用いられた布帛
TW202217098A (zh) 短纖紗及由其製得的面料
KR101905047B1 (ko) 경편에 적합한 천연복합 사이로-컴팩트 방적사, 이의 제조방법 및 이를 이용한 경편물
KR101788020B1 (ko) 천연소재의 느낌 및 스트레치성이 우수한 에어텍스쳐가공사의 제조방법
CN107338555B (zh) 一种柔软膨松的纱线织物的生产方法
JP2007077521A (ja) 長短複合糸およびそれを用いた布帛
JP2016098439A (ja) 複合糸及びこれを用いた布帛
JP2014025189A5 (ja)
JP2015067927A (ja) 吸水速乾性編地
JP2005344219A (ja) 肌着用編地
JP6521092B2 (ja) 保温性に優れた織物
KR20090063412A (ko) 순면직물의 제직방법과 그 원단

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250