JP4657562B2 - 繊維構造物 - Google Patents

繊維構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP4657562B2
JP4657562B2 JP2002016622A JP2002016622A JP4657562B2 JP 4657562 B2 JP4657562 B2 JP 4657562B2 JP 2002016622 A JP2002016622 A JP 2002016622A JP 2002016622 A JP2002016622 A JP 2002016622A JP 4657562 B2 JP4657562 B2 JP 4657562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
knitted fabric
fabric
repellent
knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002016622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002294563A (ja
Inventor
留美 柄澤
裕利 後藤
公一 齋藤
氏輝 丹羽
明 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2002016622A priority Critical patent/JP4657562B2/ja
Publication of JP2002294563A publication Critical patent/JP2002294563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657562B2 publication Critical patent/JP4657562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撥水性に優れる繊維構造物、詳しくは水中等、水曝露が顕著な条件下で使用した場合でも低水濡れ性に優れる繊維構造物に関し、さらに詳しくは、水着等に好適な低水濡れ性に優れる繊維構造物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、水着用素材としては、ポリアミド繊維やポリエステル繊維が多く使用されている。ポリアミド繊維やポリエステル繊維は疎水性であり、木綿等の親水性繊維より乾燥速度は速いものの、低水濡れ性の点では十分に満足されるものではない。濡れた状態では体のエネルギーロスが多くなるため、健康上の理由から、さらに低水濡れ性の水着が要望されている。ここで本発明中、低水濡れ性とは、撥水性能ならびに、水中等、水曝露が顕著な条件下で使用した場合でも濡れにくい(水が付着しにくい)性能を指す。
【0003】
例えば、学校の体育授業では、盛夏の前後にあたる6月や9月に水泳を行うこともあり、濡れた状態で長時間いることは、生徒にとって苦痛を伴うものである。さらに、最近はヘルスアップ目的で水泳を行う人々が増えているが、濡れた状態で長時間いることは、特に高齢者にとっては健康を害する恐れがあり、低水濡れ性水着のニーズが高まっている。
【0004】
また、低水濡れ性のメリットは冷感低減による快適性向上以外にもあり、例えば、水泳中に水着が濡れて重くなることを防ぐため、競泳水着用途としてもニーズが高まっている。
【0005】
これに対し、特開平3−51312号公報、実開平3−143178号公報、特開平5−311502号公報、特開平6−200404号公報では、太陽光吸収剤などを含有する繊維、あるいは、それらからなる布帛が提案されている。しかし、これらは太陽光の可視光線と近赤外線を吸収して熱に変換することにより保温性を得るものであり、肌寒い曇天時の屋外プールや、屋内プールのように十分な太陽光が得られない場所では効果が期待できない。
【0006】
さらに、発泡ウレタンゴムシートの両面に編地を張り合わせた生地により縫製された保温水着が市販されている。この水着は保温性はあるものの、生地が厚く、重く、ストレッチ性に劣るため、運動性を妨げるものであり、かつ、コストも高くなるという問題がある。
【0007】
これらの種々の問題点のため、水着として要求される最適ストレッチ性と目付を維持しながら、着用者が快適と感じる低水濡れ性に優れた編地よりなる水着が得られていないのが実状であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる従来技術の背景に鑑み、撥水性に優れる編地、詳しくは水中等、水曝露が顕著な条件下で使用した場合でも低水濡れ性に優れる編地、さらに詳しくは、水着等に好適な低水濡れ性に優れる編地を提供せんとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、かかる課題を解決するために、次のような手段を採用するものである。すなわち、本発明の編地は、合成繊維からなり、面積空隙率が45%以下、体積空隙率80%以下であって、かつ撥水剤が繊維表面に付着していることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、前記課題、つまり撥水性に優れる編地、詳しくは水中等、水曝露が顕著な条件下で使用した場合でも低水濡れ性に優れる編地、さらに詳しくは、水着等に好適な低水濡れ性に優れる編地について、鋭意検討し、合成繊維からなり、面積空隙率が45%以下、かつ体積空隙率80%以下の編地に、撥水処理をしてみたところ、かかる課題を一挙に解決することを究明したものである。
【0011】
本発明でいう合成繊維としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートやこれらを主成分とした共重合ポリエステル系繊維に代表されるポリエステル系合成繊維、ナイロン6やナイロン6,6に代表されるポリアミド系合成繊維、ポリプロピレン系などの合成繊維を用いることができる。また、低水濡れ性に優れる点で、マルチフィラメント糸条、またはこれらの合成繊維マルチフィラメント糸とポリウレタン弾性糸の交編あるいは交織、混繊糸等を用いることが好ましい。
【0012】
該合成繊維マルチフィラメント糸の単繊維繊度としては、11デシテックス以下が好ましく、5.5デシテックス以下がさらに好ましく、1.1デシテックス以下がより好ましい。また、該マルチフィラメント糸の平均トータル繊度としては、56デシテックス以下が好ましく、33デシテックス以下がさらに好ましい。なお、該マルチフィラメント糸の単繊維の断面形状は特に限定されず、丸断面、三角断面、その他異形断面等を用いることができる。
【0013】
本発明でいう編地は、帯状物、紐状物、糸状物などの繊維を含む製品使用することができるが、面積空隙率が45%以下、好ましくは35%以下、さらに好ましくは25%以下とするものである。
【0014】
ここでいう面積空隙率とは、次式で表されるパラメーターを指す。
【0017】
地を編成する合成繊維マルチフィラメント糸のインチ間のウエル数(Na)ならびにインチ間のコース数(Nb)を求め、別途該マルチフィラメント糸の太さ(繊度)および比重から該マルチフィラメント糸の見かけの直径(L)を求め、次式によりインチ間の経方向空隙幅(Sa)ならびに緯方向空隙幅(Sb)を求める。
【0018】
Sa=2.54−L×Na×2
Sb=2.54−L×Nb×2
次に、次式により面積空隙率を算出する。
【0019】
面積空隙率(%)={(Sa×Sb)/2.542}×100
本発明でいう物は、体積空隙率が好ましくは80%以下、さらに好ましくは70%以下である。
【0020】
ここでいう体積空隙率とは、次式で表されるパラメーターを指す。
【0021】
体積空隙率(%)={(V−v)/(V)}×100
V:物の見かけの体積(編物の体積)
v:物の真の体積(合成繊維の体積)
地の種類としては、丸編地であるシングル丸編地、ダブル丸編地、経編地であるトリコット地、ラッセル地のいずれも用いることができる。
【0022】
本発明でいう撥水処理に用いられる撥水剤は、シリコーン系撥水剤、フッ素系撥水剤等、通常の撥水剤を用いることができるが、耐久性の面からフッ素系撥水剤が好ましく、中でもペルフルオロアルキル基含有アクリル共重合体を含むフッ素系撥水剤が好ましい。また、耐久性向上の面から、撥水剤に、アミノプラスト樹脂、多官能ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂、エチレンカーボネート等を併用添加してもよい。
【0023】
本発明において、物の撥水処理方法については、特に限定されるものではない。物の全面に撥水剤を付与する場合は、パディング法、スプレー法、コーティング法などを採用することができ、中でも撥水剤を含む加工液に編物を含浸させた後、一定の絞り率によってマングルで絞る方法が好ましい。撥水剤を付与した後においては、後処理を通常の撥水加工処理法に準じて行えばよい。一方、物の一部に撥水剤を付与する場合は、一般的に工業化されているプリント処方を用いればよく、そのための装置としてはローラー捺染機、オートスクリーン捺染機、ハンドスクリーン捺染機等を用いることができる。撥水剤を付与した後においては、後処理を通常の撥水加工処理法に準じて行えばよい。
【0024】
本発明の物は、水中等、水曝露が顕著な条件下で使用される用途に好適であり、例えば水着、アウトドアウェア、ライダースーツ、レインコート、傘類、靴類、テント類等に、好適に用いられる。
【0025】
【実施例】
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、実施例中での品質評価は次の方法に従った。
<面積空隙率>
繊維構造物(編地)を編成する合成繊維マルチフィラメント糸のインチ間のウエル数(Na)ならびにインチ間のコース数(Nb)を求め、別途該マルチフィラメント糸の太さ(繊度)および比重から該マルチフィラメント糸の見かけの直径(L)を求め、次式によりインチ間の経方向空隙幅(Sa)ならびに緯方向空隙幅(Sb)を求める。
【0026】
Sa=2.54−L×Na×2
Sb=2.54−L×Nb×2
次に、次式により面積空隙率を算出する。
【0027】
面積空隙率(%)={(Sa×Sb)/2.542}×100
<体積空隙率>
繊維構造物(編地)から15cm×15cmの試料を切取り、下記に示す方法で測定した繊維構造物の厚さを用いて該試料の見かけの体積(繊維構造体の体積)(V)を求める。さらに、該試料の重量を測定し、別途求めた合成繊維の比重から繊維構造物の真の体積(合成繊維の体積)(v)を求め、次式により体積空隙率を算出する。
【0028】
体積空隙率(%)={(V−v)/(V)}×100
[繊維構造物(編地)の厚さ]
測厚器UF−60A((株)大栄科学精器製作所製)を用い、測定圧3gf/cm2で、10回測定してその平均値で求める。
<含水率>
繊維構造物(編地)から15cm×15cmの試料を切取り、該試料の重量(E0)を測定する。該試料を水平状態にて水深20cmの位置で水中に固定するが、この際、試料は伸長されない状態で金枠に取り付けられ、表面、裏面ともに常に水に曝露している状態である。該状態で30分間放置した直後の試料重量(E1)を測定した後、次式により、含水率を算出する。
【0029】
含水率(%)={(E1−E0)/E0}×100
上記含水率が小さい程、水中等、水曝露が顕著な条件下で使用した場合でも低水濡れ性に優れる繊維構造物を意味し、特に水着として着用した場合は、身体の冷感が少なく快適であり、また水泳中に水着が濡れて重くなるのを防ぐことを意味する。
<快適性>
以下の実施例、比較例において得られた撥水加工布を用いて水着を試作し、女性7名による着用評価を行う。30分間水中に浸かった後、水中から上がり、1分経過後の快適性を評価する。判定基準は次のとおりである。
【0030】
○:冷感がなく快適である
×:冷感があり快適でない
(実施例1)
東レ(株)製ポリエステルフィラメント“テトロン”(33デシテックス48フィラメント、単繊維繊度0.7デシテックス)と東レ・デュポン(株)製ポリウレタン弾性糸“ライクラ”(33デシテックス)を使用し、28ゲージのシングルトリコット機で2枚筬にて、フロント筬に“テトロン”糸、バック筬に“ライクラ”糸を配してハーフ組織を編成した。各糸条の混率は“テトロン”80%、“ライクラ”20%にして、ウエル数85/インチ、コース数140/インチにした。編成後、通常の“テトロン”染色法に基づき黒色に染色した編地を得、これを基布とした。
【0031】
該基布を、“EC−247”(フッ素系撥水剤、(株)京絹化成製)60g/l、“スミテックスレジンM−3”(住友化学工業(株)製)5g/l、“スミテックスアクセラレーターACX”(住友化学工業(株)製)2g/lに調整した撥水加工処理液に含浸させた後、ピックアップ60%で絞り、ピンテンターにおいて120℃で60秒間乾燥し、さらに170℃で45秒間熱処理を行った。得られた撥水加工布の評価結果を表1に示す。
【0032】
含水率は低く、快適性は良好であった。
(実施例2)
ウエル数95/インチ、コース数160/インチにした以外は、実施例1と同様の方法で編地を編成し、これを基布とした。
【0033】
該基布を実施例1と同様の方法で処理して得られた撥水加工布の評価結果を表1に示す。
【0034】
含水率は実施例中最低であり、快適性は良好であった。
(実施例3)
東レ(株)製ポリエステルフィラメント“テトロン”(33デシテックス6フィラメント、単繊維繊度5.5デシテックス)と東レ・デュポン(株)製ポリウレタン弾性糸“ライクラ”(33デシテックス)を使用した以外は、実施例1と同様の方法で編地を編成し、これを基布とした。また、ウエル数85/インチ、コース数140/インチであった。
【0035】
該基布を実施例1と同様の方法で処理して得られた撥水加工布の評価結果を表1に示す。
【0036】
含水率は低く、快適性は良好であったが、含水率は実施例1の場合に比べて高い傾向にあった。
(実施例4)
東レ(株)製ポリエステルフィラメント“テトロン”(44デシテックス36フィラメント、単繊維繊度1.1デシテックス)と東レ・デュポン(株)製ポリウレタン弾性糸“ライクラ”(44デシテックス)を使用した以外は、実施例1と同様の方法で編地を編成し、これを基布とした。また、ウエル数81/インチ、コース数128/インチであった。
【0037】
該基布を実施例1と同様の方法で処理して得られた撥水加工布の評価結果を表1に示す。
【0038】
含水率は低く、快適性は良好であった。
(実施例5)
東レ(株)製ポリエステルフィラメント“テトロン”(55デシテックス24フィラメント、単繊維繊度2.2デシテックス)と東レ・デュポン(株)製ポリウレタン弾性糸“ライクラ”(55デシテックス)を使用した以外は、実施例1と同様の方法で編地を編成し、これを基布とした。また、ウエル数58/インチ、コース数78/インチであった。
【0039】
該基布を実施例1と同様の方法で処理して得られた撥水加工布の評価結果を表1に示す。
【0040】
含水率は低く、快適性は良好であった。
(実施例6)
東レ(株)製ポリアミド系フィラメント(55デシテックス24フィラメント、単繊維繊度2.2デシテックス)と東レ・デュポン(株)製ポリウレタン弾性糸“ライクラ”(55デシテックス)を使用した以外は、実施例1と同様の方法で編地を編成し、これを基布とした。また、ウエル数58/インチ、コース数78/インチであった。
【0041】
該基布を実施例1と同様の方法で処理して得られた撥水加工布の評価結果を表1に示す。
【0042】
含水率は低く、快適性は良好であった。
(比較例1)
ウエル数58/インチ、コース数72/インチにした以外は、実施例1と同様である。得られた撥水加工布の評価結果を表1に示す。
【0043】
この比較例のものは含水率が高く、快適性は不良であった。
(比較例2)
ウエル数43/インチ、コース数47/インチにした以外は、実施例5と同様である。得られた撥水加工布の評価結果を表1に示す。
【0044】
この比較例のものは含水率が高く、快適性は不良であった。
【0045】
【表1】
Figure 0004657562
【0046】
【発明の効果】
本発明は、従来になかった撥水性に優れる繊維構造物、詳しくは水中等、水曝露が顕著な条件下でも低水濡れ性に優れる繊維構造物に関し、さらに詳しくは、水着等に好適な低水濡れ性に優れる繊維構造物を提供することができるものである。

Claims (6)

  1. 合成繊維からなり、面積空隙率45%以下、体積空隙率80%以下であって、かつ撥水処理されていることを特徴とする編地。
  2. 該合成繊維が、マルチフィラメント糸であることを特徴とする請求項1記載の編地。
  3. 該合成繊維が、ポリエステル系合成繊維、ポリアミド系合成繊維の少なくとも一方を構成要素として含むことを特徴とする請求項1または2に記載の編地。
  4. 該合成繊維が、ポリウレタン弾性糸を構成要素として含むことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の編地。
  5. 該ポリエステル系合成繊維および/またはポリアミド系合成繊維が、単繊維繊度5.5デシテックス以下であることを特徴とする請求項記載の編地。
  6. 請求項1〜のいずれかに記載の編地を用いてなる水着。
JP2002016622A 2001-01-26 2002-01-25 繊維構造物 Expired - Fee Related JP4657562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016622A JP4657562B2 (ja) 2001-01-26 2002-01-25 繊維構造物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-18242 2001-01-26
JP2001018242 2001-01-26
JP2002016622A JP4657562B2 (ja) 2001-01-26 2002-01-25 繊維構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002294563A JP2002294563A (ja) 2002-10-09
JP4657562B2 true JP4657562B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=26608349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002016622A Expired - Fee Related JP4657562B2 (ja) 2001-01-26 2002-01-25 繊維構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4657562B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1978151A4 (en) 2006-01-18 2011-03-30 Toray Industries FIBROUS STRUCTURE
JP6263853B2 (ja) * 2013-03-29 2018-01-24 東レ株式会社 繊維構造物
CN105734805A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种仿棉针织面料
EP3951037B1 (en) * 2019-04-01 2024-03-27 Toray Industries, Inc. Fibrous structure containing elastic polyurethane yarn
JP7138071B2 (ja) * 2019-04-01 2022-09-15 美津濃株式会社 水着

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002294563A (ja) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6373548B2 (ja) 部分吸水編物および衣料
TWI229037B (en) Fiber structure of heat retaining property
JP4575199B2 (ja) ぬれ感の少ない織編物および繊維製品
JP2006249595A (ja) ぬれ感の少ない編地および衣料
US20130067629A1 (en) Fast drying cellulosic fabric and process to produce same
WO2007083816A1 (ja) 形態変化繊維布帛
Venkatraman Fabric properties and their characteristics
JP3197487B2 (ja) シューズ
JP3724190B2 (ja) 合成繊維編織物
JP4657562B2 (ja) 繊維構造物
JP4214246B2 (ja) 水切れの良い織編地
JP4378013B2 (ja) 水着用布帛および水着
JP3558451B2 (ja) 多層構造布帛
JP3631685B2 (ja) 吸水・撥水性の二層構造織編地およびその製造方法
JP2000170016A (ja) 汗取りバンド
JP3219992B2 (ja) 湿潤時の運動性に優れた撥水性編物
JPWO2020053956A1 (ja) ウエットスーツ用生地及び該生地を用いたウエットスーツ
JP3691116B2 (ja) 保温性水着用編地
WO2020017194A1 (ja) 衣服
DE102020214905A1 (de) Wasserabweisendes gewirk, verfahren zur herstellung eines wasserabweisenden gewirks, kleidungsstück aus wasserabweisendem gewirk und schichtung einschliesslich kleidungsstück
JP2016023372A (ja) 水着用織編物および水着
JP4433232B2 (ja) 水切れの良い水着
JP2603234Y2 (ja) 速乾性水着
JP7330024B2 (ja) 透湿防水性布帛およびこれを含む衣類、ならびに該透湿防水性布帛の製造方法
JP3603533B2 (ja) 水着用編地および水着

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4657562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees