JP2603234Y2 - 速乾性水着 - Google Patents

速乾性水着

Info

Publication number
JP2603234Y2
JP2603234Y2 JP1993021079U JP2107993U JP2603234Y2 JP 2603234 Y2 JP2603234 Y2 JP 2603234Y2 JP 1993021079 U JP1993021079 U JP 1993021079U JP 2107993 U JP2107993 U JP 2107993U JP 2603234 Y2 JP2603234 Y2 JP 2603234Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
knitted fabric
swimsuit
repellent
wearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993021079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679786U (ja
Inventor
氏輝 丹羽
伸一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1993021079U priority Critical patent/JP2603234Y2/ja
Publication of JPH0679786U publication Critical patent/JPH0679786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603234Y2 publication Critical patent/JP2603234Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本考案は速乾性水着に関するもの
である。
【従来の技術】水着は、泳ぐ時の動き易さが最も重視さ
れることから、伸びのよい編地を用いて身体にフィット
するように縫製される。このため、泳いでプールなどか
ら上がった後、身体と水着の間に水が滞留すると同時
に、水着自体が多量の水を含むため冷えによる不快感を
感じる。真夏以外の季節には特にこの傾向が顕著であ
る。着用者に冷えによる不快感を与えない試みとして、
特開昭55−26243号公報には、ポリウレタン弾性
糸を含んだ編物または織物の全面に撥水加工を施した生
地からなる水着が提案されている。これは、プール水に
含まれている塩素によりポリウレタン弾性糸が脆化する
ことがなく、かつ、着用時に冷えによる不快感を与えな
い効果を有するものである。しかし、この生地による水
着を着用して泳いだ場合、生地が全面に撥水加工されて
いるため、身体と水着の間に侵入した水が、水着の生地
を通過して外側に抜けにくく、水が内部に滞留すること
になる。この結果、泳ぎ難く、かつ、疲労感を増大する
という基本的な問題点を有するものである。一方、特開
平3−51312号公報、実開平3−14178号公報
では、太陽光吸収剤などを含有する繊維、あるいは、そ
れらからなる布帛が提案されている。しかし、これらは
太陽光の可視光線と近赤外線を吸収して熱に変換するこ
とにより保温性を得るものであり、屋内プールのように
太陽光の届かないところでは効果の無いものである。さ
らに、発泡ウレタンゴムシートの両面に編地をはり合わ
せた生地により縫製された保温水着が市販されている。
この水着は保温性は有るものの、生地が厚く、重く、ス
トレッチ性に劣るため、運動性を妨げるものであり、か
つ、コストも高くなるという問題がある。これらの種々
の問題点のため、水着として要求されるストレッチ性、
目付、水抜け性を持ちながら、着用者が快適と感じる速
乾性に優れた編地よりなる水着が得られていないのが実
状であった。
【考案が解決しようとする課題】本考案の課題は、前述
のような従来の技術からなる編地による水着の欠点を解
消し、プールなどより上がってから後の身体の冷感を軽
減して、着用者の不快感を取除くとともに、水着に必要
とされる生地のストレッチ性、目付、厚さ、水抜け性、
さらには審美性をも満足する速乾性水着を低コストで提
供することである。
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案は次の構成を有する。すなわち、合成繊維マル
チフィラメント糸条または合成繊維マルチフィラメント
とポリウレタン弾性糸との混用よりなる編地から構成さ
れた水着において、該編地の片面に面積比で40〜90
%の撥水部分を有し、目付が150〜350g/m2
伸長率がタテ、ヨコとも70%以上であることを特徴と
する速乾性水着である。本考案の水着の編地を構成する
原糸としては、ポリアミド系、ポリエステル系、ポリプ
ロピレン系などの合成繊維マルチフィラメント糸条、ま
たはこれらの合成繊維マルチフィラメントとポリウレタ
ン弾性糸の混繊糸条を用いることができる。水着の編地
を構成する合成繊維の糸形態としてはモノフィラメント
ではなく、マルチフィラメントを用いるものである。モ
ノフィラメントの場合は肌触りが悪く、着用感に劣るも
のとなる。マルチフィラメントのフィラメント数として
は、5〜100フィラメントが好ましく、単繊維繊度と
しては0.5〜10デニールが好ましい。また、単繊維
の断面形状は特に限定されず、丸断面、三角断面、その
他異形断面などを用いることができる。水着を構成する
編地の種類としては、丸編地であるシングル丸編地、ダ
ブル丸編地、経編地であるトリコット地、ラッセル地の
いずれも用いることができる。本考案の水着を構成する
編地においては、片面に40〜90%の撥水部分を有す
るものである。編地の両面に撥水部分を有した場合、水
着が水に濡れると撥水部分と非撥水部分とが明確になっ
てしまい審美性に劣るものとなる。水着にして着用した
場合、この撥水部分を有する面が肌と接触することが好
ましい。逆に、この撥水部分を有する面を水着の外側に
して使用した場合は狙いとする効果に劣るものとなり好
ましくないし、前述のように審美性に劣るものとなる。
使用する撥水剤としては、シリコーン系撥水剤、フッ素
系撥水剤など通常の撥水剤を用いることができる。水着
を構成する編地片面に上記撥水剤を部分的に付着させる
方法としては、一般的に工業化されているプリント処方
を用いればよく、そのための装置としてはローラー捺染
機、オートスクリーン捺染機、ハンドスクリーン捺染機
などを用いることができる。撥水剤を付着した後におい
ては後処理を通常の撥水加工処理法に準じて行えばよ
い。撥水剤を付着させる水着を構成する編地片面の表面
形状としては、平滑形状、梨地形状、凹凸形状、起毛形
状のいずれでもよい。編地片面の撥水部分の面積が40
%に満たない場合は狙いとする速乾性に劣るものとな
る。逆に、90%を越えると速乾性には優れるものの、
泳いでいる時に身体と水着の間に侵入した水が抜けにく
く滞留することになり、泳ぎ難く、かつ、疲労感を増加
させるものとなる。捺染機によるプリント形状はストラ
イプ柄、円状柄、格子状柄など任意の形状とすることが
できる。本考案の水着を構成する編地の目付は150〜
350g/m2 とするものである。目付が150g/m
2 未満の場合は、編地の片面にプリントした撥水剤が他
面にまで浸透しやすく、片面のみに撥水部分を設けるこ
とが困難となる。一方、350g/m2 を越えると撥水
剤の他面への浸透もしにくくプリント性は良好なるもの
の、水着にした場合、重く感じたり、動きが妨げられる
ことから身体の疲れを増し、かえって不快感を生じるな
ど着用性に劣るものとなる。また、本考案の水着を構成
する編地の伸長率はタテ、ヨコとも70%以上とするも
のである。伸長率が70%未満の場合は、身体にフィッ
トした状態で着用される水着などでは、身体の動きが妨
げられ着用性に劣るものとなる。この伸長率が高い程、
着用性に優れることになる。ポリウレタン弾性糸を混用
することにより、より優れた伸長率を有する水着を得る
ことができ好ましい。次に、本考案における伸長率、含
水率、裏面保水率、着用状態想定乾燥速度、水抜け性の
評価方法について述べる。 <伸長率> JIS L 1018法に準じて行い、定速伸長法のグ
ラブ法で行った。測定手順としては、10cm×15cmの
評価サンプルをタテ方向、ヨコ方向にそれぞれ3枚ずつ
採取する。自記記録装置付定速伸長形引張試験機を用
い、上下つかみとも表側は2.54cm×2.54cm、裏
側は2.54cm×5.08cmのものを取付け、つかみ間
隔を7.6cmとして評価サンプルのたるみや、張力を除
いて、つかみに固定する。引張り速度10cm/分で1.
8kg加重時まで引伸し、その時のつかみ間隔D1 を計
り、次式により伸長率L(%)を求め、3枚の平均値で
表す。 伸長率L(%)={(D1 −D)/D}×100 ここに、Dはつかみ間隔(mm)、D1 は1.8kg加重時
まで引伸した時のつかみ間隔(mm)を表す。この伸長率
L(%)が大きいほど水着で着用した場合、身体にフィ
ットして泳ぎ易いことを意味する。 <含水率> 10cm×10cmの評価サンプルの重量(E)を計量し、
蒸溜水に浸漬した後、サンプルを取出し、ガラス板上に
サンプル裏面を下にして置く。サンプル表面の上に10
cm×10cmの吸取り紙1枚を置き、5g/cm2 の加重下
で10秒間放置した後、編地重量(E1 )を計量する。
次式により含水率K(%)を求め、3枚の平均値で表
す。 含水率K(%)={(E1 −E)/E}×100 これはプールなどから上がり、水着のシズクが取れた状
態を想定した評価方法であり、含水率K(%)が小さい
程、身体の冷感が少なく、かつ、着用時とか、洗濯後に
乾き易いことを意味する。 <裏面保水率> 上記含水率の評価に供した重量測定後の湿潤サンプルの
両面を10cm×10cmの吸取り紙で挟み、5g/cm2
加重下で60秒間放置した後、両面に置いたそれぞれの
吸取り紙の増加重量から、編地の表裏各々の面から検出
された水分を計量する。編地裏面の吸取り紙から検出さ
れた水分量をFとする。次式により裏面保水率G(%)
を求め、3枚の平均値で表す。 裏面保水率G(%)={F/(E1 −E)}×100 この裏面保水率G(%)が小さい程、水着で着用した場
合、身体の冷感が少なく快適であることを意味する。 <着用状態想定乾燥速度> 上記含水率の評価に供した重量測定後と同様の状態とし
た湿潤サンプルを、36℃に保持したプレートの上に、
裏面を下にして置き、15分後の編地重量Mを計量す
る。次式により15分後の編地含水率R(%)を求め、
3枚の平均値で表す。この15分後の編地含水率R
(%)を着用状態想定乾燥速度とする。着用状態想定乾
燥速度=含水率R(%)={(M−E)/M}×100
この着用状態想定乾燥速度が小さい程、水着で着用した
場合、体温による乾燥速度が速く、快適なことを意味す
る。 <水抜け性> 直径20cmの円形サンプルを図1に示すように、直径2
2cmのガラス製ロートの内側にサンプル裏面が上になる
ように通常の濾紙のように一部折畳んで設置する。次に
蒸溜水300CCを入れ、蒸溜水が完全に流出するまでの
時間T(秒)を測定して3枚の平均値で表す。この水抜
けまでに要する時間T(秒)が小さい程、水着にして泳
いでいる時、水着と身体の間に侵入した水が抜け易くな
り、泳ぎ易いことを意味する。かつ、疲労感の軽減にも
つながる。以下、実施例により、本考案について具体的
に説明する。
【実施例】実施例における着用乾燥性、動き易さ、審美
性、総合評価の判定基準は次の通りである。なお、着用
乾燥性、動き易さは着用評価、審美性は視覚評価であ
る。 <着用乾燥性> ◎:よく乾く、○:乾く、△:あまり乾かない、×:全
く乾かない <動き易さ> ◎:よく動き易い、○:動き易い、△:やや動き難い、
×:動き難い <審美性> ○:裏の撥水部分が表に透けない、×:裏の撥水部分が
表に透ける <総合評価> ◎:速乾性水着として非常に優れている、○:速乾性
として優れている、 ×:速乾性水着として不適当である。 (実施例1) 東レ(株)製ポリエステルフィラメント“テトロン”
(50デニール36フィラメント)と東レ・デュポン
(株)製ポリウレタン弾性糸“オペロン”(登録商標、
40デニール)を使用し、28ゲージのシングルトリコ
ット機で2枚筬にて、フロント筬にテトロン糸、バック
筬にオペロン糸を配してハーフ組織を編成した。各糸条
の混率はテトロン80%、オペロン20%にした。編成
後通常のテトロン染色法に基づき黒色に染色した編地を
得、これを基布とした。このモデル図を図2に示す。こ
の基布の片面にハンドスクリーン捺染機によってフッ素
系撥水剤を基布片面の面積に対し、タテストライプ柄で
40%付着するようにプリントした。このモデル図を図
4に示す。次に、通常の撥水加工編地の処理法に準じて
乾燥処理をして197g/m2 目付の編地を得た。編地
の伸長率はタテ130%、ヨコ91%、含水率56%、
裏面保水率49%、着用状態想定乾燥速度(15分後含
水率)が13%、水抜け性14秒であった。この編地に
て水着を試作し、女性7名による着用評価を行った結
果、着用乾燥性、泳ぎによる動き易さなどの着用性も満
足するものであった。また、裏面撥水部の表面への柄移
りもなく審美性にも満足するものであった。評価結果を
表1に示す。
【表1】 (実施例2) 実施例1で得た同一の基布を用い、同一手法で基布片面
の面積に対し、撥水剤を50%付着するようにプリント
した。このモデル図を図5に示す。次に実施例1と同一
手法にて乾燥処理をして184g/m2 目付の編地を得
た。編地伸長率はタテ123%、ヨコ94%、含水率
49%、裏面保水率46%、着用状態想定乾燥速度(1
5分後含水率)が11%、水抜け性15秒であった。実
施例1と同様に着用評価結果は問題のないものであっ
た。評価結果を表1に併せて示す。 (実施例3) 実施例1で得た同一の基布を用い、同一手法で基布片面
の面積に対し、撥水剤を70%付着するようにプリント
した。このモデル図を図6に示す。得られた編地は、目
付190g/m2 、伸長率タテ125%、ヨコ93%、
含水率28%、裏面保水率33%、着用状態想定乾燥速
度(15分後含水率)が0%、水抜け性21秒であっ
た。実施例1と同様に着用評価結果は問題のないもので
あった。評価結果を表1に併せて示す。 (実施例4) 実施例1で得た同一の基布を用い、同一手法で基布片面
の面積に対し、撥水剤を90%付着するようにプリント
した。このモデル図を図7に示す。得られた編地は、目
付182g/m2 、伸長率タテ124%、ヨコ95%、
含水率25%、裏面保水率22%、着用状態想定乾燥速
度(15分後含水率)が0%、水抜け性33秒であっ
た。実施例1と同様に着用評価結果は問題のないもので
あった。評価結果を表1に併せて示す。 (実施例5) 使用原糸に東レ(株)製ナイロンフィラメント(50デ
ニール17フィラメント)とオペロン(40デニール)
を用いたほかは実施例1と同一手法で基布片面の面積に
対し、撥水剤を70%付着するようにプリントした。こ
のモデル図は図6と同一である。得られた編地は、目付
193g/m2 、伸長率タテ128%、ヨコ90%、含
水率31%、裏面保水率35%、着用状態想定乾燥速度
(15分後含水率)が0%、水抜け性19秒であった。
実施例1と同様に着用評価結果は問題のないものであっ
た。評価結果を表1に併せて示す。 (実施例6) 実施例1で用いた同じテトロン糸100%を使い、両面
丸編機32ゲージにてスムース組織を編成した。他は実
施例1と同一手法で基布片面の面積に対し、撥水剤を7
0%付着するようにプリントした。このモデル図は図6
と同一である。得られた編地は、目付156g/m2
伸長率タテ73%、ヨコ82%、含水率27%、裏面保
水率31%、着用状態想定乾燥速度(15分後含水率)
が0%、水抜け性22秒であった。伸長率が若干低く目
であるものの、着用評価結果は特に問題のないものであ
った。評価結果を表1に併せて示す。 (実施例7) 実施例1で用いた同じテトロン糸とオペロン糸を使い、
28ゲージのシングルトリコット機で3枚筬にて、フロ
ント筬とミドル筬にテトロン糸、バック筬にオペロン糸
を配し、挿入三層組織を編成した。他は実施例1と同一
手法で基布片面の面積に対し、撥水剤を70%付着する
ようにプリントした。このモデル図は図6と同一であ
る。得られた編地は、目付342g/m2 、伸長率タテ
96%、ヨコ85%、含水率88%、裏面保水率42
%、着用状態想定乾燥速度(15分後含水率)が11
%、水抜け性39秒であった。目付が若干重いものの、
着用評価結果は特に問題のないものであった。評価結果
を表1に併せて示す。 (比較例1) 実施例1で作成した基布である。撥水剤の付着が全く無
いものであり、通常の水着用の編地である。このモデル
図を図2に示す。目付200g/m2 、伸長率はタテ1
32%、ヨコ96%、含水率65%、裏面保水率57
%、着用状態想定乾燥速度(15分後含水率)が51
%、水抜け性11秒であった。着用評価結果は含水率、
裏面保水率、着用状態想定乾燥速度(15分後含水率)
が高すぎるため、プールなどから上がったあと身体の冷
感が激しいものであった。評価結果を表2に併せて示
す。
【表2】 (比較例2) 実施例1と同一手法で基布片面の面積に対し、撥水剤を
30%付着するようにプリントした。このモデル図を図
3に示す。得られた編地は、目付184g/m2 、伸長
率はタテ127%、ヨコ92%、含水率62%、裏面保
水率51%、着用状態想定乾燥速度(15分後含水率)
が15%、水抜け性13秒であった。着用評価結果は含
水率、裏面保水率、着用状態想定乾燥速度(15分後含
水率)が高いため、比較例1と同様プールなどから上が
ったあと身体の冷感を感じるものであった。評価結果を
表2に併せて示す。 (比較例3) 実施例1と同一手法で基布片面全面に撥水剤を付着する
ようにプリントした。このモデル図を図8に示す。得ら
れた編地は、目付185g/m2 、伸長率はタテ124
%、ヨコ88%、含水率25%、裏面保水率20%、着
用状態想定乾燥速度(15分後含水率)が0%、水抜け
性131秒であった。着用評価結果は水抜け性が劣るた
め、泳いでいる時に身体と水着の間に侵入した水が抜け
難く、泳ぎずらいものであった。かつ、疲労感も増大し
た。評価結果を表2に併せて示す。 (比較例4) 実施例1と同一手法で基布片面の面積に対し、撥水剤を
70%付着するようにプリントした。このモデル図は図
6と同一である。得られた編地は、目付141g/
2 、伸長率はタテ138%、ヨコ97%、含水率34
%、裏面保水率31%、着用状態想定乾燥速度(15分
後含水率)が0%、水抜け性12秒であった。着用評価
結果は目付が低すぎるため、編地裏面にプリントした撥
水部分が柄になって表面に移り、審美性に劣るものであ
った。評価結果を表2に併せて示す。 (比較例5) 実施例7と同一手法にて作製した基布片面に、撥水剤が
70%付着するようにプリントした。このモデル図は図
6と同一である。得られた編地は、目付383g/
2 、伸長率はタテ67%、ヨコ62%、含水率93
%、裏面保水率46%、着用状態想定乾燥速度(15分
後含水率)が32%、水抜け性44秒であった。着用評
価結果は目付が重すぎ、かつ、伸長率が低すぎるため
に、泳ぎ難く、疲労感の増大するものであった。評価結
果を表2に併せて示す。
【考案の効果】本考案は、水着として最適な生地目付、
厚さ、ストレッチ性を保持したまま、水着として着用し
た時、泳いだ後の速乾性という着用快適感を有するとと
もに、動き易さなどの実用性と審美性にも優れているも
のである。また、洗濯後の乾燥性にも優れているもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の水抜け性評価法を説明するための概念
図。
【図2】本考案の比較例1の水着を構成する編地片面の
模式図。
【図3】本考案の比較例2の水着を構成する編地片面の
模式図。
【図4】本考案の実施例1の水着を構成する編地片面の
模式図。
【図5】本考案の実施例2の水着を構成する編地片面の
模式図。
【図6】本考案の実施例3,5,6,7,比較例4,5
水着を構成する編地片面の模式図。
【図7】本考案の実施例4の水着を構成する編地片面の
模式図。
【図8】本考案の比較例3の水着を構成する編地片面の
模式図。
【符号の説明】
A:ガラス製ロート B:評価用サンプル C:蒸溜水 D:非撥水部分 E:撥水部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D06M 15/00 D06M 15/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成繊維マルチフィラメント糸条または合
    成繊維マルチフィラメントとポリウレタン弾性糸との混
    よりなる編地から構成された水着において、該編地の
    片面に面積比で40〜90%の撥水部分を有し、目付が
    150〜350g/m2 、伸長率がタテ、ヨコとも70
    %以上であることを特徴とする速乾性水着
JP1993021079U 1993-04-22 1993-04-22 速乾性水着 Expired - Lifetime JP2603234Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021079U JP2603234Y2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 速乾性水着

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021079U JP2603234Y2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 速乾性水着

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679786U JPH0679786U (ja) 1994-11-08
JP2603234Y2 true JP2603234Y2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=12044883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993021079U Expired - Lifetime JP2603234Y2 (ja) 1993-04-22 1993-04-22 速乾性水着

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603234Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6751559B2 (ja) * 2014-11-28 2020-09-09 セーレン株式会社 編物、及び衣料製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679786U (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2113811C (en) Material transmitting sunlight and bathing wear and light-protective wear made from the same
TWI229037B (en) Fiber structure of heat retaining property
JP2006249595A (ja) ぬれ感の少ない編地および衣料
JP4214246B2 (ja) 水切れの良い織編地
EP2208816A1 (en) Elastic fabric
JP2603234Y2 (ja) 速乾性水着
JP3489910B2 (ja) 水 着
JP4378013B2 (ja) 水着用布帛および水着
JP3283404B2 (ja) 競泳水着
JP4657562B2 (ja) 繊維構造物
JP3691116B2 (ja) 保温性水着用編地
CN215075769U (zh) 一种透气排汗制服
JPWO2020053956A1 (ja) ウエットスーツ用生地及び該生地を用いたウエットスーツ
JP3603533B2 (ja) 水着用編地および水着
JP4020063B2 (ja) 水着用編地および水着
JP3077549B2 (ja) ウェットスーツ用布帛
JP7466906B2 (ja) 衣服
JP4749761B2 (ja) 編地
JP4433232B2 (ja) 水切れの良い水着
JP3774926B2 (ja) 多層構造裏地
TWI669424B (zh) 彈性圓形編織物
JP2016023372A (ja) 水着用織編物および水着
CN214983772U (zh) 一种高透气性防缩防粘羊毛条
JP3075192U (ja) 椅子張り地用織編物
CN216330680U (zh) 一种高弹性无纺布服装材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9