JP4749761B2 - 編地 - Google Patents

編地 Download PDF

Info

Publication number
JP4749761B2
JP4749761B2 JP2005144705A JP2005144705A JP4749761B2 JP 4749761 B2 JP4749761 B2 JP 4749761B2 JP 2005144705 A JP2005144705 A JP 2005144705A JP 2005144705 A JP2005144705 A JP 2005144705A JP 4749761 B2 JP4749761 B2 JP 4749761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
dyeing
yarn
multifilament yarn
thermoplastic synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005144705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006322095A (ja
Inventor
洋和 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd, Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2005144705A priority Critical patent/JP4749761B2/ja
Publication of JP2006322095A publication Critical patent/JP2006322095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749761B2 publication Critical patent/JP4749761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

本発明は、防透け性、軽量性、保温性に優れた編地に関する。
従来より、白や淡色の水着やフィット性に優れたストレッチパンツ等の編地製品においては、透けのない、いわゆる防透け性のあるものが要求されている。単に編地の透けを防止するのであれば、高密度にすることで目的を達成することができるが、厚くなったり、重くなったりし、軽量感の求められる前記の如き編地製品においては有効な手段ではない。また、前記の如き編地製品においては、防透け性以外の機能も要求されており、保温性、軽量性も要求される機能である。
繊維製品の透けを防止するため、繊維製品を構成する繊維自体を改良したものとして、白色系顔料をポリマーに添加した多葉型ポリエステル系繊維を用いることが知られている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、この方法では、通常の三葉断面の繊維を用いているため、断面形状にのみ依存する防透け性、嵩高性しか得られず、高度な防透け性や保温性は不十分である。
特開平8−218247号公報
本発明の目的は、濡れた状態或いは乾いた状態での防透け性に優れ、また軽量性、保温性に優れた編地を提供することにある。
本発明の要旨は、単一ポリマーからなり潜在捲縮性を有し、単繊維が三葉断面で酸化チタンを1.0〜2.5wt%含有した熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸を含んで構成され、下記の要件(1)〜(3)を満足する編地、にある。
70≦ET≦300% (1)
70≦EY≦300% (2)
25≦AB≦50% (3)
但し、ET:編地のタテ方向の伸長率(%)、EY:編地のヨコ方向の伸長率、AB:染色加工による編地の下記式による通気度減少率(%)
AB(%)=[(A0−A1)/A0]×100
A0:染色加工前の編地の通気度(cm/cm・秒)
A1:染色加工後の編地の通気度(cm/cm・秒)
(なお、染色加工前と染色加工後の編地密度は同じにして測定する)
本発明により提供される編地は、染色加工で発現される捲縮によるかさ高性、特定の伸長率及び通気度を有し、防透け性、特に濡れた状態での防透け性に優れ、また軽量性、保温性にも優れたものである。
本発明において、編地を構成する熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸は、単一ポリマーからなり、潜在捲縮性を有していることが必要である。熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸を構成する単一ポリマーとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリアクリロニトリル等の単独ポリマー、或いはそれらの共重合ポリマー等が挙げられ、特にスルホイソフタル酸等のモノマーを共重合させたカチオン染料可染性の共重合ポリエチレンテレフタレートは、その熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸がカチオン染料の使用により水着等でのウレタン弾性糸混のときの染色時の汚染問題がなく、また塩素堅牢度に優れることから、好ましいものとして挙げられる。
本発明の熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸における潜在捲縮性は、マルチフィラメント糸が単一ポリマーからなることにより、その紡糸の際の偏冷却等で、繊維断面中の収縮特性が不均一となることにより生じると考えられ、特に単繊維が三葉断面で、低紡糸温度、高冷却風量であるときに不均一が発現しやすくなる。
本発明における熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸は、単一ポリマーからなるために、従来の収縮特性の異なる2種類のポリマーを張り合わせて得られる潜在捲縮性繊維のマルチフィラメント糸に比べ、2種類のポリマーを張り合わせて得られる潜在捲縮性繊維の糸では、捲縮が強いため、カサツキ感が出て光沢も表面感も低下し風合いも硬くなるが、捲縮でのかさ高の程度がマイルドであり、生糸使いのシルキー感を有しながらカサツキ感のない風合いが得られる。このかさ高性は本発明の目的とする防透け性、軽量性、保温性のいずれにも関係するものである。
本発明における熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸の潜在捲縮は、染色加工工程での熱処理で捲縮が発現するものであって、本発明の編地は、染色加工により捲縮が発現されたかさ高性を有するものであり、原糸の状態での通常の潜在捲縮の評価では捲縮が弱すぎてその存在が判断できないので、筒編地の熱処理でのシボ立ちで判断する。この評価は、編地の密度が高すぎるとシボ立ちが発現し難いので沸水処理や編染検に耐える範囲でできるだけ粗な密度で評価するのがよい。
具体的に評価方法を説明すると、コースのカバーファクター(目/吋×√デシテックス)を305〜320になるように密度を調整し、ウエルのカバーファクター(ゲージ×√デシテックス)を250〜265になるようにゲージを調整(例えば56デシテックスでは34ゲージが適する)して編地を編成する。しかしながら、ウエルのゲージは、筒編機に固定の条件であり種類も多くないので、上記カバーファクターを考慮してトータルカバーファクター(コースのカバーファクター+ウエルのカバーファクター)を555〜585程度に合せてもよい。この場合設定するトータルカバーファクターは、56デシテックス以下では570〜585程度に、56デシテックスを超えるときは555〜585程度に調整するとよい。
また、本発明における熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸は、単繊維が三葉断面、即ち単繊維横断面が三葉形状であることが必要である。マルチフィラメント糸を構成する各単繊維の横断面が三葉断面であることにより、反射率が高く防透け性能が向上する。さらに、本発明における熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸は、酸化チタンを1.0〜2.5wt%、好ましくは充分な防透け性を得るうえでは1.5〜2.0wt%含有することが必要である。編地を構成するマルチフィラメント糸が酸化チタンを含有することにより、かさ高性、異形断面との相乗効果により、優れた防透け性能が得られる。またこのマルチフィラメント糸は、その製造の際、含有する酸化チタンが2.5wt%以下と少量であるため、紡糸性を損なわず、工程通過性も良好である。
本発明の編地は、熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸を含んで構成され、かつ前記定義した下記要件(1)〜(3)を満足するものである。
70%≦ET≦300% (1)
70%≦EY≦300% (2)
25%≦AB≦50% (3)
編地のタテ方向の伸長率ET及び編地のヨコ方向の伸長率EYが、70%未満では、着用時の拘束力が強すぎて身体の動きが妨げられ着用感が悪く、また300%を超えると、編地の目開きが大きくなり易くなって、防透け性、保温性がなくなり、また編地が伸びすぎて必要な身体の拘束が得られずフィット感がなく着用感の悪いものとなる。
なります。なお、本発明における編地のタテ方向の伸長率ET及び編地のヨコ方向の伸長率EYは、弾性糸との交編がない編地或いは弾性糸との交編がある編地における伸長率である。
また、染色加工編地の通気度減少率ABが、25%未満では、染色加工工程での熱処理による捲縮発現が不十分でかさ高性が低く空隙率が低いため、十分な防透け性や後述する湿潤知覚限界等が得られず、また50%を超えると、捲縮の効果が強すぎてカサツキ感の強い、風合いの硬いものとなる。
本発明の編地は、単一ポリマーからなり潜在捲縮性を有し、単繊維が三葉断面で酸化チタン1.0〜2.5wt%を含有した熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸を含んで構成され、熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸のみで構成されていてもよいが、熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸を50wt%以上、特にカチオン染料可染性の共重合ポリエチレンテレフタレートからなる熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸を50wt%以上含んで構成されることが好ましい。更に本発明の編地は、熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸をウレタン等の弾性糸と交編して構成されることが好ましい。また、本発明の編地としては、経編、丸編、横編等特に限定されるものではないが、例えば用途が水着等であればトリコット編地や丸編地であることが好ましい。
更に、本発明の編地は、蛍光増白剤のみで染色加工したときに、編地のLb値が1〜6.5であることが好ましい。Lb値が6.5を超えると、防透け性が不満足なものとなり、1未満では、布厚が大きく風合いも硬いものとなるため、水着等には不適なものとなり易い。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。なお、実施例中の各特性値の測定評価は、下記の方法で行った。
[伸長率]
JIS L1018グラフ法定速伸長形に準拠し、編地のタテ20cm、ヨコ25cmの試験片で、タテ方向の伸長率ET(%)及びヨコ方向の伸長率EY(%)を測定した。
[通気度減少率]
縦横の幅が調整できる枠を用い、染色加工前と染色加工後の編地密度(コース密度(目/cm)及びウエル密度(目/cm))が同じになるように調整し、JIS L1018に従い、フランジール型試験機(テクステスト社製FX3300)を用い、染色加工前の編地及び染色加工後の編地の各上記試験片での通気度A0(cm/cm・秒)及び通気度A1(cm/cm・秒)を測定し、染色加工による編地の通気度減少率AB(%)を次式より算出した。
AB(%)=[(A0−A1)/A0]×100
[防透け性]
日立製作所社製日立カラーアナライザーC−2000Sを用い、標準白板及び黒色ビロード生地上に下記条件で蛍光増白剤にて染色加工した編地の試験片を置いてL値を測定し、各々LW、LBとした。各5個測定の平均値を求め、次式よりLb値を算出した。
Lb=LW−LB
Lbが大きい程編地の透けが大きいと判断した。
(染色条件)
ミカホワイト KTN(日本化薬社製、蛍光増白剤) 2%owf(対繊維重量)
酢酸 2.5%owf
酢酸ナトリウム 0.5%owf
浴比1:50、100℃×60分
[軽量性]
JIS L1018の見掛け比重の測定法に準拠し、編地の上記試験片での比重(g/cm)を測定した。
[保温性]
カトーテック社製精密迅速熱物性測定装置KES−F7サーモラボII型を用い、試験室の温度20℃、湿度65%RH、温度検出器と試験片の温度差10℃、風速30cm/秒にて保温率(%)、CLO値を測定した。CLO値は保温性を評価する一般的な値で、CLO値が高いと保温性が高いことを表す。その定義は、衣服の熱絶縁量(熱抵抗)の単位で、湿度50%、風速10cm/秒、気温21.2℃の大気中で、椅子に掛けて安静にしている白人標準男子(産熱量50kcalh−1−2)被服者が、平均皮膚温度33℃の快適な状態を継続できるのに必要な被服の熱絶縁値を1CLOという。
[湿潤知覚限界]
JIS L1018の乾燥速度測定法を準用して測定を行った。編地の前記試験片を水で濡らし、水滴がほぼ落ちなくなった時を測定開始時間とした。最初に乾燥速度を測定した試験片を再度官能試験に使用し、5名の判定者による試験片の湿潤の有無を判定した。試験片の裏面を手で触り、湿潤させていない試験片と比較して湿潤を感じた時の時間を記録し、5名の時間を平均した。その平均時間の含水量を乾燥速度の表から求めた。
(実施例1)
共重合成分として5−ナトリウムスルホイソフタル酸2.25モル%及びアジピン酸5モル%を共重合したカチオン染料可染性の共重合ポリエチレンテレフタレートに酸化チタンを1.5wt%添加し、孔数36の孔形状が三葉形状の紡糸口金を用いて紡糸温度276℃、吐出量17.8g/分、冷却風の風速0.60〜0.65m/秒で溶融紡糸し、1600m/分で巻取り、得られた未延伸糸をホットロール温度80℃、熱板温度155℃、延伸倍率2.039の条件で2段延伸し、56dtex/36フィラメント(f)の三葉断面糸を得た。
得られた三葉断面糸を用いて34ゲージの筒編機にて生機のコース密度が41目/吋の筒編地を作成し、表面のシボの有無を観察したが、フラットな表面であった。更にこの筒編地を沸水中で30分処理したところ、表面に顕著なシボ立ちが見られた。この三葉断面糸をフロントに、バックには44dtexのウレタン弾性糸(東レ・デュポン社製、ライクラ)を混率17wt%で用い、トリコット編の32ゲージで機上のコース密度が70目/吋のハーフを編成した。得られた編地を精練、中間セット後、前記染色条件で蛍光増白剤による染色加工をし、仕上加工した。得られた染色編地の性能を表1に示す。
(比較例1)
実施例1で用いたと同じポリマーを用い、孔数36の孔形状が円形状の紡糸口金を用いて紡糸温度274℃、吐出量19.8g/分、冷却風の風速0.45〜0.5.0m/秒で溶融紡糸し、1600m/分で巻取り、得られた未延伸糸をホットロール温度80℃、熱板温度145℃、延伸倍率2.268の条件で2段延伸し、56dtex/36fの丸断面糸を得た。この丸断面糸を用いて実施例1と同様の筒編地を作成し、表面のシボの有無を観察したが、フラットな表面であった。更にこの筒編地を沸水中で30分処理したが、フラットな表面のままであった。この丸断面糸をフロントに用いた以外は、実施例1と同様にして編成し、蛍光増白剤による染色加工をして染色編地を得た。この染色編地の性能を表1に示す。
Figure 0004749761
表1から判るように、実施例1では潜在捲縮性三葉断面糸を用いることにより、実施例1の編地は、比較例1の丸断面糸を用いた編地に比べ、かさ高性があり、比重が小さく軽量性に優れ、保温率、CLO値が高く保温性に優れ、Lb値が低く防透け性に優れているものである。
本発明の編地は、防透け性に優れ、また軽量性、保温性、更にはかさ高性に優れることから、特に濡れた状態での防透け性が要求される婦人用水着の素材や軽量性が要求される婦人用ストレッチパンツ等の薄地素材として、またその他防透け性、軽量性、保温性等の要求されるスポーツ或いはカジュアル衣料用素材として好適に使用可能なるものである。


Claims (1)

  1. 単一ポリマーからなり潜在捲縮性を有し、単繊維が三葉断面で酸化チタンを1.0〜2.5wt%含有した熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸を含んで構成され、下記要件(1)〜(3)を満足する編地。
    70%≦ET≦300% (1)
    70%≦EY≦300% (2)
    25%≦AB≦50% (3)
    但し、ET:編地のタテ方向の伸長率(%)、EY:編地のヨコ方向の伸長率、AB:染色加工による編地の下記式による通気度減少率(%)
    AB(%)=[(A0−A1)/A0]×100
    A0:染色加工前の編地の通気度(cm/cm・秒)
    A1:染色加工後の編地の通気度(cm/cm・秒)
    (なお、染色加工前と染色加工後の編地密度は同じにして測定する)
JP2005144705A 2005-05-17 2005-05-17 編地 Expired - Fee Related JP4749761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005144705A JP4749761B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005144705A JP4749761B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006322095A JP2006322095A (ja) 2006-11-30
JP4749761B2 true JP4749761B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37541978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005144705A Expired - Fee Related JP4749761B2 (ja) 2005-05-17 2005-05-17 編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749761B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5235580B2 (ja) * 2008-09-29 2013-07-10 ユニチカトレーディング株式会社 緯編地
JP5576613B2 (ja) * 2009-02-17 2014-08-20 東洋紡Stc株式会社 着用時の保温性に優れた衣料用生地
GB2472845B (en) * 2009-08-21 2013-02-20 Kiniki Holdings Ltd Tan through material

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170509A (ja) * 1986-01-20 1987-07-27 Teijin Ltd 伸縮性合成繊維糸条およびその製造方法
JPH08134732A (ja) * 1994-11-08 1996-05-28 Nippon Ester Co Ltd 特殊混繊糸
JP3419578B2 (ja) * 1995-02-10 2003-06-23 株式会社クラレ 不透明な繊維集合体
JPH10130950A (ja) * 1996-10-18 1998-05-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル太細繊維及びその製造方法
JP4378013B2 (ja) * 2000-01-31 2009-12-02 旭化成せんい株式会社 水着用布帛および水着
US6673442B2 (en) * 2000-05-25 2004-01-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multilobal polymer filaments and articles produced therefrom
TWI228160B (en) * 2001-07-04 2005-02-21 Asahi Kasei Fibers Corp Warp knitted fabric
JP2003113561A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Asahi Kasei Corp 水着用編地及び水着
JP4143904B2 (ja) * 2002-08-07 2008-09-03 東洋紡績株式会社 ポリエステル繊維含有布帛及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006322095A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102004666B1 (ko) 다층 구조 환편지
JP5547474B2 (ja) 制電性、吸水性及び接触冷感性に優れた複合繊維
US9783916B2 (en) Woven fabric
EP1921187B1 (en) Reversibly breathable woven fabric and process for production thereof
WO2006035968A1 (ja) 水湿潤により通気性が向上する捲縮複合繊維含有織編物及び衣服
JP6279845B2 (ja) 遮熱性および放熱性に優れた織編物および繊維製品
JP5868781B2 (ja) 透明性に優れた織物を側地とするダウンジャケット
WO2004015182A1 (ja) 織編物及びその製造方法
US20120252296A1 (en) WATER=pERMEABILITY STRETCH KNITTED FABRIC
JP2015108204A (ja) 複合紡績糸からなる織物
JP2019112745A (ja) 吸湿性に優れた繊維構造体およびそれを用いた衣料
CN102695430A (zh) 绝缘服
JP2004124348A (ja) 複合織編物
JP4749761B2 (ja) 編地
JP5345417B2 (ja) 軽量保温編地
JP2009167565A (ja) ストレッチ性編地およびその製造方法および繊維製品
JP2010007186A (ja) 衣料用布帛および衣料
JP4526074B2 (ja) 織編物
JP4414854B2 (ja) 吸湿時に通気性が向上する撥水性織編物および繊維製品
JP3809247B2 (ja) 伸縮性ニット
JP5324360B2 (ja) 芯鞘型複合仮撚加工糸を含む布帛および繊維製品
KR101613533B1 (ko) 냉감지속능이 우수한 냉감지
KR102561648B1 (ko) 정방교연 장단복합사, 이를 이용한 신축성 및 내세탁성이 우수한 편물 및 이의 제조방법
WO2024070727A1 (ja) 織編物
EP4253621A1 (en) Woven/knitted article

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4749761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees