JP2015018813A - ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法、並びに、積層ポリオレフィン微多孔膜 - Google Patents
ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法、並びに、積層ポリオレフィン微多孔膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015018813A JP2015018813A JP2014162648A JP2014162648A JP2015018813A JP 2015018813 A JP2015018813 A JP 2015018813A JP 2014162648 A JP2014162648 A JP 2014162648A JP 2014162648 A JP2014162648 A JP 2014162648A JP 2015018813 A JP2015018813 A JP 2015018813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- polyolefin
- polypropylene
- less
- microporous membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 208
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 claims description 185
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 171
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 162
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 126
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 117
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 97
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 97
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 95
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 92
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 92
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 73
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 59
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 59
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 41
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 33
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 33
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 23
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 22
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 22
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 18
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 3
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 abstract description 55
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 42
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 49
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 38
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 37
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 34
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 30
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 28
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 28
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 27
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 22
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 21
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 21
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 19
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 18
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 18
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 18
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 17
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 17
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 13
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 12
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 12
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 12
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 12
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 10
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 10
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 9
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 9
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 7
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 7
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 7
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- OHWBOQAWKNFLRG-UEQSERJNSA-N (3s,4s,5s,6r)-1,8-bis(4-ethylphenyl)octa-1,7-diene-2,3,4,5,6,7-hexol Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1C=C(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=CC1=CC=C(CC)C=C1 OHWBOQAWKNFLRG-UEQSERJNSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000007652 sheet-forming process Methods 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-BGYRXZFFSA-N 1-o-[(2r)-2-ethylhexyl] 2-o-[(2s)-2-ethylhexyl] benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCC[C@H](CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC[C@H](CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-BGYRXZFFSA-N 0.000 description 2
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVYSYCLZXICWLH-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxetan-2-one Chemical compound O=C1OCO1 ZVYSYCLZXICWLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N aluminum;trihydroxy(trihydroxysilyloxy)silane;hydrate Chemical compound O.[Al].[Al].O[Si](O)(O)O[Si](O)(O)O HPTYUNKZVDYXLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052621 halloysite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052903 pyrophyllite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/12—Polypropene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0018—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/10—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
- B29C55/12—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/20—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
- B29C67/202—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored comprising elimination of a solid or a liquid ingredient
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
- B32B27/205—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents the fillers creating voids or cavities, e.g. by stretching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
- B32B3/266—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08L23/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L23/00—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L23/02—Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L23/10—Homopolymers or copolymers of propene
- C08L23/14—Copolymers of propene
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G11/00—Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
- H01G11/52—Separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/403—Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
- H01M50/417—Polyolefins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/431—Inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/443—Particulate material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/446—Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
- H01M50/451—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
- H01M50/457—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/04—Polymers of ethylene
- B29K2023/06—PE, i.e. polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/10—Polymers of propylene
- B29K2023/12—PP, i.e. polypropylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/755—Membranes, diaphragms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/03—3 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
- B32B2250/242—All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/40—Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2264/00—Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
- B32B2264/10—Inorganic particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2264/00—Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
- B32B2264/10—Inorganic particles
- B32B2264/102—Oxide or hydroxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2270/00—Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/02—Cellular or porous
- B32B2305/026—Porous
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/30—Fillers, e.g. particles, powders, beads, flakes, spheres, chips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/306—Resistant to heat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/724—Permeability to gases, adsorption
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2203/00—Applications
- C08L2203/16—Applications used for films
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
【解決手段】蓄電デバイス用セパレータは、ポリオレフィン第1微多孔層と、前記第1微多孔層に積層され、かつ前記第1微多孔層とは異なるポリオレフィン第2微多孔層からなり、前記第1微多孔層と前記第2微多孔層の少なくとも一方に、一次粒子径として1〜80nmである珪素酸化物、アルミニウム酸化物、チタン酸化物等の無機粒子を含有する積層セパレータ。
【選択図】なし
Description
従来、リチウムイオン電池用セパレータにはポリエチレン微多孔膜が使用されている。その理由はポリエチレン微多孔膜が透過性に優れているとともに、電池の安全性確保のために130℃から150℃でポリマーを溶融させて連通孔を閉塞し、電流をシャットダウンする機能を有するからである。「シャットダウン」とは、微多孔膜の孔が溶融した樹脂によって閉塞され、膜の電気抵抗が増大することにより、リチウムイオンの流れを遮断する現象である。
ここで、セパレータには、蓄電デバイスの安全性をより向上させる観点から、繰り返しの充放電の間に破膜しない一定以上の機械的特性以外に、異常加熱した場合には速やかに電池反応が停止される特性(ヒューズ特性)や、高温になっても形状を維持して正極物質と負極物質が直接反応する危険な事態を防止する性能(ショート特性)等も要求される。
上記事情に鑑み、本発明は、耐熱性、シャットダウン特性、及びサイクル特性を高度な次元で両立するセパレータを提供することを第1の課題とする。
上記事情に鑑み、本発明は、蓄電デバイスのサイクル特性を向上させ得るセパレータとして好適な、ポリオレフィン微多孔膜を提供することを第2の課題とする。
[1]
ポリオレフィン第1微多孔層と、前記第1微多孔層に積層され、かつ前記第1微多孔層とは異なるポリオレフィン第2微多孔層とを有し、
前記第1微多孔層と前記第2微多孔層の少なくとも一方が、一次粒子径として1nm以上80nm以下である無機粒子を含有する積層セパレータ。
[2]
前記ポリオレフィン第1微多孔層のポリオレフィン樹脂と無機粒子との総量中に占める無機粒子濃度C1と、前記ポリオレフィン第2微多孔層のポリオレフィン樹脂と無機粒子との総量中に占める無機粒子濃度C2との差が、10質量%以上95質量%以下である[1]記載の積層セパレータ。
[3]
前記無機粒子が、珪素酸化物、アルミニウム酸化物、及びチタン酸化物よりなる群から選択される1種又は2種以上である[1]又は[2]記載の積層セパレータ。
[4]
前記ポリオレフィン第1微多孔層が表面層であり、前記ポリオレフィン第2微多孔層が中間層である少なくとも2種3層構造を有するとともに、
前記ポリオレフィン第1微多孔層は、前記第1微多孔層の構成成分であるポリオレフィン樹脂と無機粒子との総量に対して5〜90質量%のポリオレフィン樹脂を含有し、前記ポリオレフィン第2微多孔層は、前記第2微多孔層の構成成分であるポリオレフィン樹脂と無機粒子との総量に対して60〜100質量%のポリオレフィン樹脂を含有する、[1]〜[3]のいずれかに記載の積層セパレータ。
[5]
前記表面層において、前記ポリオレフィン樹脂がポリエチレンとポリプロピレンとを含むと共に、前記ポリプロピレンが、前記ポリエチレンとポリプロピレンとの総量中に占める割合が10質量%以上95質量%以下である[4]に記載の積層セパレータ。
[6]
ポリプロピレンを50〜99質量%、プロピレン−α−オレフィン共重合体を1〜50質量%含むポリオレフィン樹脂を主成分として形成され、
前記プロピレン−α−オレフィン共重合体中のα−オレフィン含有率が、1質量%を超えて15質量%以下であるポリオレフィン微多孔膜。
[7]
前記ポリプロピレンと、前記プロピレン−α−オレフィン共重合体との配合比(ポリプロピレン/プロピレン−α−オレフィン共重合体)(質量比)が1.5以上60以下である[6]記載のポリオレフィン微多孔膜。
[8]
前記ポリオレフィン樹脂が高密度ポリエチレンを更に含むと共に、前記高密度ポリエチレンが前記ポリオレフィン樹脂中に占める割合が5〜45質量%である[6]又は[7]記載のポリオレフィン微多孔膜。
[9]
無機充填材を更に含むと共に、前記無機充填材の、無機充填材と前記ポリオレフィン樹脂との総量中に占める割合が1〜80質量%である[6]〜[8]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜。
[10]
前記無機充填材が、シリカ、アルミナ、及びチタニアからなる群から選ばれるいずれか1種以上である[9]記載のポリオレフィン微多孔膜。
[11]
[6]〜[10]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜の少なくとも一方の面に、前記ポリオレフィン微多孔膜とは異なる他のポリオレフィン微多孔膜が積層された積層ポリオレフィン微多孔膜。
[12]
[6]〜[10]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜、又は[11]記載の積層ポリオレフィン微多孔膜からなる蓄電デバイス用セパレータ。
[13]
(ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が80/20〜0/100であるポリプロピレン系樹脂を主成分として含むプロピレン系樹脂組成物にて形成され、
前記プロピレン共重合体の融点が120℃以上145℃以下であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。
[14]
前記プロピレン共重合体がランダム共重合体であることを特徴とする[13]記載のポリオレフィン微多孔膜。
[15]
前記プロピレン共重合体に含まれるコモノマー含有量が1質量%を超えて20質量%以下であることを特徴とする[13]または[14]記載のポリオレフィン微多孔膜。
[16]
前記プロピレン系樹脂組成物が更に高密度ポリエチレンを含むと共に、
当該高密度ポリエチレンが前記プロピレン系樹脂組成物に占める割合が5〜50質量%である[13]〜[15]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜。
[17]
前記プロピレン系樹脂組成物が更に無機充填材を含むと共に、
当該無機充填材が、前記プロピレン系樹脂組成物に占める割合が5〜60質量%である[13]〜[16]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜。
[18]
[13]〜[17]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜の少なくとも一面に、当該ポリオレフィン微多孔膜とは異なる他のポリオレフィン微多孔膜が積層された積層ポリオレフィン微多孔膜。
[19]
[13]〜[17]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜、又は[18]に記載の積層ポリオレフィン微多孔膜からなる非水電解液用セパレータ。
[20]
[13]〜[17]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜、又は[18]に記載の積層ポリオレフィン微多孔膜の製造方法であって、
(1)所望の層構成に応じて、(ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が80/20〜0/100であるポリプロピレン系樹脂を主成分として含むプロピレン系樹脂組成物と可塑剤及び必要に応じて高密度ポリエチレン、無機充填材を混練して混練物を形成する混練工程、
(2)前記混練工程の後、所望の層構成に応じて各層の原料をシート状に押出し、必要に応じて積層して冷却固化させ、シート状成形体(単層成形体または積層成形体)に加工するシート成形工程、
(3)前記成形工程の後、前記シート状成形体を面倍率が20倍以上200倍以下で二軸延伸し、延伸物を形成する延伸工程、
(4)前記延伸工程の後、前記延伸物から可塑剤を抽出して多孔体を形成する多孔体形成工程、
(5)前記多孔体形成工程の後、前記多孔体に対し、前記ポリオレフィン樹脂の融点以下にて熱処理を行い、幅方向に延伸を行う熱処理工程、
を有することを特徴とする製造方法。
[21]
前記プロピレン共重合体の融解熱が60J/g以上であることを特徴とする[20]記載の製造方法。
[22]
(ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が90/10〜0/100であるポリプロピレン系樹脂20〜95質量%と、無機充填材5〜80質量%とを含むポリプロピレン系樹脂組成物にて形成され、
前記プロピレン共重合体の融点は110℃〜150℃であり、
(プロピレン共重合体)/(無機充填材)(質量比)が0.1/1〜1.5/1である
ことを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。
[23]
前記プロピレン共重合体がランダム共重合体であることを特徴とする[22]記載のポリオレフィン微多孔膜。
[24]
前記プロピレン共重合体に含まれるコモノマー含有量が1質量%を超えて20質量%以下であることを特徴とする[22]または[23]記載のポリオレフィン微多孔膜。
[25]
前記プロピレン系樹脂組成物が更に高密度ポリエチレンを含むと共に、
当該高密度ポリエチレンが前記プロピレン系樹脂組成物中に占める割合が5〜60質量%である[22]〜[24]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜。
[26]
前記無機充填材が、シリカ、アルミナ、又はチタニアのいずれかである[22]〜[25]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜。
[27]
[22]〜[26]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜の少なくとも一面に、当該ポリオレフィン微多孔膜とは異なる他のポリオレフィン微多孔膜が積層された積層ポリオレフィン微多孔膜。
[28]
[22]〜[26]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜、又は[27]に記載の積層ポリオレフィン微多孔膜からなる非水電解液用セパレータ。
[29]
[22]〜[26]のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜、又は[27]に記載の積層ポリオレフィン微多孔膜の製造方法であって、
(1)所望の層構成に応じて、(ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が90/10〜0/100であるポリプロピレン系樹脂20〜95質量%と、無機充填材5〜80質量%とを含むポリプロピレン系樹脂組成物と可塑剤及び必要に応じて高密度ポリエチレンを混練して混練物を形成する混練工程、
(2)前記混練工程の後、所望の層構成に応じて各層の原料をシート状に押出し、必要に応じて積層して冷却固化させ、シート状成形体(単層成形体または積層成形体)に加工するシート成形工程、
(3)前記成形工程の後、前記シート状成形体を面倍率が20倍以上200倍以下で二軸延伸し、延伸物を形成する延伸工程、
(4)前記延伸工程の後、前記延伸物から可塑剤を抽出して多孔体を形成する多孔体形成工程、
(5)前記多孔体形成工程の後、前記多孔体に対し、前記ポリオレフィン樹脂の融点以下にて熱処理を行い、幅方向に延伸を行う熱処理工程、
を有することを特徴とする製造方法。
[30]
前記プロピレン共重合体の融解熱が60J/g以上であることを特徴とする[29]記載の製造方法。
また、本発明によれば、蓄電デバイスのサイクル特性を向上させ得るセパレータとして好適な、ポリオレフィン微多孔膜が提供される。
本発明の第1の実施形態(以下、「本実施形態1」と略記する。)の積層セパレータは、ポリオレフィン第1微多孔層(以下、「第1微多孔層」とも言う。)と、前記第1微多孔層に積層され、かつ前記第1微多孔層とは異なるポリオレフィン第2微多孔層(以下、「第2微多孔層」とも言う。)とを有し、前記第1微多孔層と前記第2微多孔層の少なくとも一方が、一次粒子径として1nm以上80nm以下である無機粒子(「無機充填材」と記載することもある)を含有する。
低分子量樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合体(エラストマー含む)等があげられるが、製膜性や均一にシャットダウンをさせる観点からポリエチレン、ポリプロピレンがより好ましい。
なお、このような低分子量樹脂が前記ポリオレフィン樹脂中に占める割合としては、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.5質量%以上、更に好ましくは1質量%以上であり、上限として好ましくは20質量%以下、より好ましくは15質量%以下、更に好ましくは10質量%以下である。
(1)珪素、アルミニウム、チタンといった元素の、酸化物又は窒化物、
(2)カルシウム、バリウムといった元素の、炭酸塩又は硫酸塩、
を挙げることができる。上記(1)又は(2)の無機粒子を用いることは、得られるセパレータの耐熱性とサイクル特性とをより高度な次元で両立する観点から好適である。
なお、本実施形態1において「無機粒子濃度」とは、無機粒子が、ポリオレフィン樹脂と無機粒子との総量中に占める割合を意味する。
前記表面層を形成する第1微多孔層のポリオレフィン樹脂濃度としては、好ましくは5〜90質量%、より好ましくは20〜80質量%である。
ここで、表面層を形成するポリオレフィン樹脂としては、PEとPPとを含むことが好ましい。当該PPが、PEとPPとの総量中に占める割合としては、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上、さらに好ましくは40質量%以上であり、好ましくは95質量%以下、好ましく90質量%以下、さらに好ましくは80質量%以下である。
このような表面層を形成することは、良好な耐熱性を得る観点、及び、延伸性を向上させて高突刺強度の多孔膜を得る観点から好ましい。
なお、本実施形態1において、「ポリオレフィン樹脂濃度」とは、ポリオレフィン樹脂が、ポリオレフィン樹脂と無機粒子との総量中に占める割合を意味する。
表面層において無機粒子、PE、及びPPを併用すると共に、各成分の割合を上記範囲に設定することは、ポリオレフィン樹脂と無機粒子との相互作用をより向上させ、ひいては得られる積層セパレータの耐熱性とサイクル特性とをより高度な次元で両立する観点から好ましい。
また、中間層に用いられるポリオレフィン樹脂としてはPEを主成分とすることが好ましいが、シャットダウン特性を損なわない範囲でPPを併用することも可能である。中間層において、PEが、PEとPPとの総量中に占める割合としては、好ましくは60質量%以上、より好ましくは80質量%以上であり、100質量%であってもよい。
一方、前記第2微多孔層が表面層であり、前記第1微多孔層が中間層である2種3層構造を有すると共に、前記第1微多孔層はポリオレフィン樹脂と無機粒子とを含有し、前記第2微多孔層は無機粒子を含有しない構成とすることは、シャットダウン特性とサイクル特性及び電池作製の生産性の観点から好ましい。
(1)各層を形成する原料(ポリオレフィン組成物、及び可塑剤)を各々溶融混練する工程、
(2)(1)の工程後、溶融混練して得られた混練物を共押出し、積層シートを形成し、冷却固化する工程、
(3)(2)の工程後、面倍率が20倍以上200倍未満で少なくとも一軸方向に延伸する工程、
(4)(3)の工程の前、又は後に、可塑剤を抽出する工程、を含む製造方法を挙げることができる。
なお、「MD」とはセパレータの長さ方向、もしくは製膜時の原料樹脂吐出方向を意味し、「TD」とはセパレータの幅方向を意味する。
さらに、後処理工程を加えることも可能である。後処理工程としては、例えば、界面活性剤等による親水化処理、および電離性放射線等による架橋処理等が挙げられる。
本発明の第2の実施形態(以下、「本実施形態2」と略記する。)のポリオレフィン微多孔膜は、ポリプロピレンを50〜99質量%、プロピレン−α−オレフィン共重合体を1〜50質量%含むポリオレフィン樹脂を主成分として形成され、
前記プロピレン−α−オレフィン共重合体中のα−オレフィン含有率が、1質量%を超えて15質量%以下である。
ここで、本実施形態2において、上記のような構成を採用することによりサイクル特性が良好な蓄電デバイス用セパレータを実現し得る理由については詳らかでないが、以下のように推察される。
即ち、本実施形態2においてはポリプロピレンとプロピレン−α−オレフィン共重合体とが配合されるが、当該プロピレン−α−オレフィン共重合体のα−オレフィン部分は、ポリプロピレンの結晶化度を低下させる作用を有するものと推察される。ここで、前記プロピレン−α−オレフィン共重合体中に特定量のα−オレフィン部分が含有される場合、かかるα−オレフィン部分がポリプロピレン部分に適度に作用し、ポリプロピレン部分において形成されるラメラ層を適度な薄さに調整するものと考えられる。そして、適度な薄さのラメラ層が多数生じると、微多孔膜を形成する際に均一な大きさを有する孔部が多数生じることになるものと考えられる。そのような均一な大きさの孔部を多数有する微多孔膜を電池内部に配置した場合、イオンの透過流路が粗密無く均質に存在することとなり、繰り返し充放電の際に目詰まりが生じ難く、電池としてのサイクル特性が向上するものと推察される。
このようなα−オレフィンとしては、例えば、エチレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、及び1−オクテン等が挙げられる。なお、前記プロピレン−α−オレフィン共重合体について、α−オレフィンのポリマー鎖中の位置については特に限定は無く、ランダム共重合体、ブロック共重合体のいずれを使用することもできる。
その他の樹脂成分としては、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、及び1−オクテン等のモノマーを重合して得られる重合体(ホモ重合体や共重合体、多段重合体等)が挙げられる。これら重合体は1種を単独で、又は2種以上を併用して用いることができる。但し、ポリプロピレンと、プロピレン−α−オレフィン共重合体は除かれる。
このような無機充填材としては、例えば、アルミナ、シリカ(珪素酸化物)、チタニア、ジルコニア、マグネシア、セリア、イットリア、酸化亜鉛、酸化鉄などの酸化物系セラミックス、窒化ケイ素、窒化チタン、窒化ホウ素等の窒化物系セラミックス、シリコンカーバイド、炭酸カルシウム、硫酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、チタン酸カリウム、タルク、カオリンクレー、カオリナイト、ハロイサイト、パイロフィライト、モンモリロナイト、セリサイト、マイカ、アメサイト、ベントナイト、アスベスト、ゼオライト、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ藻土、ケイ砂等のセラミックス、ガラス繊維などが挙げられる。これらは1種を単独で、又は2種以上を併用することができる。中でも、電気化学的安定性の観点から、シリカ、アルミナ、チタニアがより好ましく、特にシリカが好ましい。
当該割合を1質量%以上とすることは、ポリオレフィン微多孔膜を高気孔率に成膜する観点や、ポリオレフィン微多孔膜の140℃における横方向(幅方向、TD方向)の熱収縮率を向上させる観点、更には、突刺クリープにおける膜厚さ保持率を高く、膜厚さ減少率を小さく調整する観点から好ましい。また、当該割合を20質量%以上とすることは、耐熱性を向上させる観点から好ましい。
一方、当該割合を80質量%以下とすることは、高延伸倍率での成膜性を向上させ、ポリオレフィン微多孔膜の突刺強度を向上させる観点から好ましい。
このような添加剤としては、フェノール系やリン系やイオウ系等の酸化防止剤;ステアリン酸カルシウムやステアリン酸亜鉛等の金属石鹸類;紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、防曇剤、着色顔料等の各種添加剤を用いることができる。これら添加剤の添加量は、ポリオレフィン樹脂を含む組成物(以下、「ポリオレフィン組成物」とも言う。)に対して、0.01質量%以上1質量%以下が好ましい。
なお、他のポリオレフィン微多孔膜としては、公知の微多孔膜を用いることができる。
(1)所望の層構成に応じて、各層の原料となるポリオレフィン組成物、及び可塑剤を混練して混練物を形成する混練工程。
(2)前記混練工程の後、所望の層構成に応じて各層の原料をシート状に押出し、必要に応じて積層して冷却固化させ、シート状成形体(単層成形体または積層成形体)に加工するシート成形工程。
(3)前記成形工程の後、前記シート状成形体を面倍率が20倍以上200倍以下で二軸延伸し、延伸物を形成する延伸工程。
(4)前記延伸工程の後、前記延伸物から可塑剤を抽出して多孔体を形成する多孔体形成工程。
(5)前記多孔体形成工程の後、前記多孔体に対し、前記ポリオレフィン樹脂の融点以下の温度で熱処理を行い、幅方向に延伸を行う熱処理工程。
(a)ポリオレフィン樹脂と無機充填材とを押出機、ニーダー等の樹脂混練装置に投入し、樹脂を加熱溶融混練させながら更に可塑剤を導入し混練する方法。
(b)予めポリオレフィン樹脂と無機充填材と可塑剤を、ヘンシェルミキサー等を用い所定の割合で事前混練する工程を経て、該混練物を押出機に投入し、加熱溶融させながら更に可塑剤を導入し混練する方法。
0.6≦可塑剤重量/(可塑剤吸油量×無機充填材重量×可塑剤密度)×100≦1.2 (1)
また、冷却固化をロール間で挟み込むことにより行なうことは、シート状成形体の膜強度を増加させる観点や、シート状成形体の表面平滑性を向上させる観点から好ましい。
ここで、(5)の工程における延伸倍率としては、面倍率として好ましくは4倍未満、より好ましくは3倍未満である。面倍率を4倍未満とすることは、マクロボイドの発生や突刺強度低下を抑制する観点から好ましい。
なお、上記突刺し強度は、延伸倍率、延伸温度を調整すること等により調節可能である。
上限として好ましくは90%以下、より好ましくは80%以下である。気孔率を20%以上とすることは、セパレータの透過性を確保する観点から好適である。一方、90%以下とすることは、突刺し強度を確保する観点から好ましい。
なお、気孔率は、延伸倍率を変更すること等により調節可能である。
なお、上記平均孔径は、延伸倍率を変更すること等により調節可能である。
なお、上記透気度は、延伸温度、延伸倍率を変更すること等により調節可能である。
本発明の第3の実施形態(以下、「本実施形態3」とも略記する。)のポリオレフィン微多孔膜は、(ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が80/20〜0/100であるポリプロピレン系樹脂を主成分として含むプロピレン系樹脂組成物にて形成され、
前記プロピレン共重合体の融点が120℃以上145℃以下であることを特徴とする。
ここで、本実施の形態においては上記のような構成を採用することにより、サイクル特性が良好な蓄電デバイス用セパレータを実現し得る理由については詳らかでないが、以下のように推察される。
また、プロピレン−エチレン共重合体またはプロピレン−α−オレフィンランダム共重合体の融点を120℃以上145℃以下という特定範囲に設定することにより、組成物全体の延伸性が向上し、孔径がより大きくなると考えられる。
そのような大孔径かつ均一な大きさの孔部を多数有する微多孔膜を電池内部に配置した場合、イオンの透過流路が粗密無く均質に存在することとなり、繰り返し充放電の際に目詰まりが生じ難く、電池としてのサイクル特性が向上するものと推察される。
前記ポリプロピレンとしては、例えば、アイソタクティックポリプロピレン、アタクティックポリプロピレンが挙げられる。これらポリプロピレンは、一種類または二種類以上を混合して使用することができる。
また、前記ポリプロピレンの融解熱は、80J/g以上が好ましく、より好ましくは85J/g以上、さらに好ましくは90J/g以上である。当該ポリプロピレンの融解熱を80J/g以上とすることは、気孔率を向上させる観点から好ましい。
このようなα−オレフィンとしては、例えば、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、及び1−オクテン等が挙げられる。なお、前記プロピレン−エチレン共重合体またはプロピレン−α−オレフィン共重合体について、エチレンまたはα−オレフィンのポリマー鎖中の位置についてはブロック共重合体でもランダム共重合体でもよいが、延伸性を向上させ、孔径を大きくする観点からランダム共重合体が好ましい。
当該プロピレン−エチレン共重合体またはプロピレン−α−オレフィン共重合体の融解熱を60J/g以上とすることは、気孔率を向上させる観点から好ましい。
また、前記プロピレン共重合体が、前記ポリプロピレン系樹脂中に占める割合としては、20質量%以上、より好ましくは25質量%以上、さらに好ましくは30質量%以上であり、上限としては100質量%以下である。
当該割合と20質量%以上とすることは、ポリオレフィン微多孔膜の孔を均一かつ大きくする観点や高延伸倍率での製膜性を向上させる観点から好ましい。
当該プロピレン共重合体の融点を120℃以上とすることは、延伸性を向上させる観点から好ましい。
その他の樹脂成分としては、上記本実施形態2で挙げたものと同様のものが挙げられる。
高密度ポリエチレンが、前記ポリプロピレン系樹脂組成物中に占める割合としては、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上であり、上限として好ましくは50質量%以下である。高密度ポリエチレンの割合を50質量%以下とすることは、耐熱性を向上させ、電池の安全性を向上させる観点から好ましい。
このような無機充填材としては、上記本実施形態2で挙げたものと同様のものが挙げられる。
当該割合を5質量%以上とすることは、ポリオレフィン微多孔膜を高気孔率に成膜する観点や、ポリオレフィン微多孔膜の140℃における横方向(幅方向、TD方向)の熱収縮率を向上させる観点、更には、突刺クリープにおける膜厚さ保持率を高く、膜厚さ減少率を小さく調整する観点から好ましい。また、当該割合を20質量%以上とすることは、耐熱性を向上させる観点から好ましい。
一方、当該割合を60質量%以下とすることは、高延伸倍率での成膜性を向上させ、ポリオレフィン微多孔膜の突刺強度を向上させる観点から好ましい。
このような添加剤としては、上記本実施形態2で挙げたものと同様のものが挙げられる。
なお、他のポリオレフィン微多孔膜としては、公知の微多孔膜を用いることができる。
前記蓄電デバイスは、上記本実施形態2と同様の方法により製造することができる。
本発明の第4の実施形態(以下、「本実施形態4」とも略記する。)のポリオレフィン微多孔膜は、(ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が90/10〜0/100であるポリプロピレン系樹脂20〜95質量%と、無機充填材5〜80質量%とを含むポリプロピレン系樹脂組成物にて形成され、前記プロピレン共重合体の融点は110℃〜150℃であり、(プロピレン共重合体)/(無機充填材)(質量比)が0.1/1〜1.5/1であることを特徴とする。
なお、前記「プロピレン共重合」とは、「プロピレン−エチレン共重合体またはプロピレン−α−オレフィン共重合体」を意味する。
ここで、本実施形態4においては上記のような構成を採用することにより、サイクル特性が良好な蓄電デバイス用セパレータを実現し得る理由については詳らかでないが、以下のように推察される。
前記ポリプロピレンとしては、例えば、アイソタクティックポリプロピレン、アタクティックポリプロピレンが挙げられる。これらポリプロピレンは、一種類または二種類以上を混合して使用することができる。
このようなα−オレフィンとしては、例えば、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、及び1−オクテン等が挙げられる。なお、前記プロピレン−エチレン共重合体またはプロピレン−α−オレフィン共重合体について、エチレンまたはα−オレフィンのポリマー鎖中の位置についてはブロック共重合体でもランダム共重合体でもよいが、ランダム共重合体が好ましい。
当該割合と10質量%以上とすることは、ポリオレフィン微多孔膜の孔を均一かつ大きくする観点や高延伸倍率での製膜性を向上させる観点から好ましい。
当該プロピレン共重合体の融点を110℃以上とすることは、延伸性を向上させる観点から好ましい。
当該プロピレン共重合体の融解熱を60J/g以上とすることは、気孔率を向上させる観点から好ましい。
その他の樹脂成分としては、本実施形態2で挙げたものと同様なものが挙げられる。
高密度ポリエチレンが、前記ポリプロピレン系樹脂組成物中に占める割合としては、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上であり、上限として好ましくは60質量%以下である。高密度ポリエチレンの割合を60質量%以下とすることは、耐熱性を向上させ、電池の安全性を向上させる観点から好ましい。
このような無機充填材としては、上記本実施形態2で挙げたものと同様のものが挙げられる。
一方、平均粒径を1nm以上とすることは、無機充填材の分散性を確保し、局所領域における耐圧縮性を向上させる観点から好ましい。
更に、ポリエチレンとポリプロピレンとを含む組成物に対して粒径が1nm以上100nm以下の無機粒子を配合することは、ポリエチレンとポリプロピレンとの相溶性を向上させて両者の相分離を抑制し、良好な延伸性を確保する観点から好ましい。
当該割合を5質量%以上とすることは、ポリオレフィン微多孔膜を高気孔率に成膜する観点や、ポリオレフィン微多孔膜の140℃における横方向(幅方向、TD方向)の熱収縮率を向上させる観点、更には、突刺クリープにおける膜厚さ保持率を高く、膜厚さ減少率を小さく調整する観点から好ましい。また、当該割合を20質量%以上とすることは、耐熱性を向上させる観点から好ましい。
一方、当該割合を80質量%以下とすることは、高延伸倍率での成膜性を向上させ、ポリオレフィン微多孔膜の突刺強度を向上させる観点から好ましい。
このような添加剤としては、上記本実施形態2で挙げたものと同様のものが挙げられる。
なお、他のポリオレフィン微多孔膜としては、公知の微多孔膜を用いることができる。
前記蓄電デバイスは、上記本実施形態2と同様の方法により製造することができる。
次に、実施例及び比較例を挙げて本実施形態1をより具体的に説明するが、本実施形態1はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、実施例中の物性は以下の方法により測定した。
ASTM−D4020に基づき、デカリン溶媒における135℃での極限粘度[η]を求めた。
ポリエチレンのMvは次式により算出した。
[η]=6.77×10-4Mv0.67
ポリプロピレンのMvは次式により算出した。
[η]=1.10×10-4Mv0.80
微小測厚器(東洋精機製 タイプKBM)を用いて室温23℃で測定した。
走査型電子顕微鏡等の断面観察方法にて断面を観察することにより測定した。
積層セパレータから測定対象を採取し、走査型電子顕微鏡を用いて30000倍で観察し、縦3.0μm、横3.0μmの視野像の中で無機粒子径を確認した。なお、「一次粒子径」とは個々の粒子が単独でマトリックス中に分散している状態での粒子径、または凝集していても、その中で構成されている最小の粒子径を意味する。また、測定値は、10点の観察値の平均値とした。
10cm×10cm角の試料を微多孔膜から切り取り、その体積(cm3)と質量(g)を求め、それらと膜密度(g/cm3)より、次式を用いて計算した。
気孔率(%)=(体積−質量/混合組成物の密度)/体積×100
なお、混合組成物の密度は、用いたポリオレフィン樹脂と無機粒子の各々の密度と混合比より計算で求められる値を用いた。
JIS P−8117準拠のガーレー式透気度計(東洋精機製)にて測定した。
カトーテック製、商標、KES−G5ハンディー圧縮試験器を用いて、針先端の曲率半径0.5mm、突刺速度2mm/secの条件で突刺試験を行い、最大突刺荷重を突刺強度(N)とした。これに20(μm)/膜厚(μm)を乗じることにより20μm膜厚換算の突刺強度(N/20μm)を算出した。
図1(A)にシャットダウン温度の測定装置の概略図を示す。1は微多孔膜(測定対象としての積層セパレータ)であり、2A及び2Bは厚さ10μmのニッケル箔、3A及び3Bはガラス板である。4は電気抵抗測定装置(安藤電気製LCRメーター「AG−4311」(商標))でありニッケル箔2A、2Bと接続されている。5は熱電対であり温度計6と接続されている。7はデーターコレクターであり、電気抵抗装置4及び温度計6と接続されている。8はオーブンであり、微多孔膜を加熱する。
さらに詳細に説明すると、図1(B)に示すようにニッケル箔2A上に微多孔膜1を重ねて、縦方向に「テフロン(登録商標)」テープ(図の斜線部)でニッケル箔2Aに固定する。微多孔膜1には電解液として1mol/リットルのホウフッ化リチウム溶液(溶媒:プロピレンカーボネート/エチレンカーボネート/γ−ブチルラクトン=1/1/2)が含浸されている。ニッケル箔2B上には図1(C)に示すように「テフロン(登録商標)」テープ(図の斜線部)を貼り合わせ、箔2Bの中央部分に15mm×10mmの窓の部分を残してマスキングした。
ニッケル箔2Aとニッケル箔2Bを微多孔膜1をはさむような形で重ね合わせ、さらにその両側からガラス板3A、3Bによって2枚のニッケル箔をはさみこんだ。このとき、箔2Bの窓の部分と、微多孔膜1が相対する位置に来るようにした。
2枚のガラス板は市販のダブルクリップではさむことにより固定した。熱電対5は「テフロン(登録商標)」テープでガラス板に固定した。
このような装置で連続的に温度と電気抵抗を測定した。なお、温度は25℃から200℃まで2℃/minの速度にて昇温させ、電気抵抗値は1V、1kHzの交流にて測定した。シャットダウン温度とは微多孔膜の電気抵抗値が103Ωに達するときの温度と定義した。
直径1mmのハンダコテを、枠固定した微多孔膜に垂直になるように設置した。ハンダコテの温度を300℃または400℃に設定した。温度が安定してから、ハンダコテを10mm/secで下降させ、微多孔膜に3秒間突き刺した後、上昇させた。穴の面積を光学顕微鏡で観察し、画像処理により面積を求めた。
a.正極の作成
正極活物質としてリチウムコバルト複合酸化物(LiCoO2)を92.2質量%、導電材としてリン片状グラファイトとアセチレンブラックをそれぞれ2.3質量%、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)3.2質量%をN−メチルピロリドン(NMP)中に分散させてスラリーを調製した。このスラリーを正極集電体となる厚さ20μmのアルミニウム箔の片面にダイコーターで塗布し、130℃で3分間乾燥後、ロールプレス機で圧縮成形した。この時、正極の活物質塗布量は250g/m2、活物質嵩密度は3.00g/cm3になるようにした。
b.負極の作成
負極活物質として人造グラファイト96.9質量%、バインダーとしてカルボキシメチルセルロースのアンモニウム塩1.4質量%とスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス1.7質量%を精製水中に分散させてスラリーを調製した。このスラリーを負極集電体となる厚さ12μmの銅箔の片面にダイコーターで塗布し、120℃で3分間乾燥後、ロールプレス機で圧縮成形した。この時、負極の活物質塗布量は106g/m2、活物質嵩密度は1.35g/cm3になるようにした。
c.非水電解液の調製
エチレンカーボネート:エチルメチルカーボネート=1:2(体積比)の混合溶媒に、溶質としてLiPF6を濃度1.0mol/Lとなるように溶解させて調製した。
d.電池組立
セパレータを30mmφ、正極及び負極を16mmφの円形に切り出し、正極と負極の活物質面が対向するよう、負極、セパレータ、正極の順に重ね、蓋付きステンレス金属製容器に収納した。容器と蓋は絶縁されており、容器は負極の銅箔と、蓋は正極のアルミニウム箔と接していた。この容器内に前記した非水電解液を注入して密閉した。室温にて一日放置した後、25℃雰囲気下、2.0mA(0.33C)の電流値で電池電圧4.2Vまで充電し、到達後4.2Vを保持するようにして電流地を2.0mAから絞り始めるという方法で、合計8時間電池作成後の最初の充電を行った。続いて2.0mA(0.33C)の電流値で電池電圧3.0Vまで放電した。
e.容量維持率(%)
充放電は60℃雰囲気下で100サイクル実施した。充電は6.0mA(1.0C)の電流値で電池電圧4.2Vまで充電し、到達後4.2Vを保持するようにして電流値を6.0mAから絞り始めるという方法で、合計3時間充電した。放電は6.0mA(1.0C)の電流値で電池電圧3.0Vまで放電した。100サイクル目の放電容量と1サイクル目の放電容量から、容量維持率を算出した。容量維持率が高い場合、良好なサイクル特性を有するものと評価した。
ポリオレフィン第1微多孔層の原料を、一次粒径が15nmであるSiO2「DM10C」(商標、トクヤマ社製 ジメチルジクロロシランで疎水処理実施)を24.0質量部(無機粒子濃度として60質量%)、粘度平均分子量(Mv)200万の超高分子量ポリエチレン「UH850」(商標、旭化成ケミカルズ社製)を6.4質量部(ポリオレフィン樹脂と無機粒子との総量中の割合として16質量%)、Mv40万のホモポリプロピレン「H−100M」(プライムポリマー社製)を9.6質量部(ポリオレフィン樹脂と無機粒子との総量中の割合として24質量%)、可塑剤として流動パラフィン「スモイル P−350P」(商標、松村石油研究所社製)を28.8質量部、酸化防止剤としてペンタエリスリチル−テトラキス−[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]を0.3質量部添加したものをスーパーミキサーにて予備混合することにより調製した。
ポリオレフィン第2微多孔層の原料を、Mv70万の高密度ポリエチレン「UH650」(商標、旭化成ケミカルズ社製)20質量部(ポリオレフィン樹脂総量中50質量%)、Mv27万の高密度ポリエチレン「SH800」(商標、旭化成ケミカルズ社製)20質量部(ポリオレフィン樹脂総量中50質量%)に、酸化防止剤としてペンタエリスリチル−テトラキス−[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]を0.3質量部添加して調製した。
各原料をフィーダーにより2台の二軸同方向スクリュー式押出機フィード口へ供給した。また各原料ともに、溶融混練し押し出される全混合物中に占める可塑剤量比が60質量%となるように、流動パラフィンを二軸押出機シリンダーへサイドフィードした。押出機における溶融混練条件は、第1微多孔層の原料は設定温度200℃、スクリュー回転数100rpm、吐出量5kg/hで行い、第2微多孔層の原料は設定温度200℃、スクリュー回転数120rpm、吐出量16kg/hで行った。
続いて、溶融混練物をそれぞれ、220℃に温度設定されたギアポンプ、導管、2種3層の共押出が可能なTダイを経て、表面温度30℃に制御されたロールに押出し、表面温度25℃のロールにて冷却させ、前記第1微多孔層の原料からなる第1層が表層となっている、厚み1200μmのシート状の組成物を得た。次に連続して同時二軸テンターへ導き、縦方向に7倍、横方向に7倍に同時二軸延伸を行った。この時同時二軸テンターの設定温度は123℃であった。次に抽出槽に導き、十分に塩化メチレンに浸漬して流動パラフィンを抽出除去した。その後塩化メチレンの乾燥を行った。さらに横テンターに導きTDに1.4倍延伸したのち最終出口はTDに1.2倍となるように緩和し巻取りを行った(表中、「1.4−1.2」と表記している)。TD延伸部の設定温度は120℃で、緩和部の設定温度は125℃であった(表中、「120−125」と表記している)。得られた積層セパレータの特性を表1に示す。
表1及び2に記載の条件以外は実施例1−1と同様にして積層セパレータを得た。結果を表1及び2に示す。
[実施例1−18]
ポリオレフィン第1微多孔層の原料を一次粒径が15nmであるSiO2を24.0質量部、粘度平均分子量(Mv)27万の超高分子量ポリエチレンを5.1質量部、粘度平均分子量(Mv)1000のポリエチレンを1.3質量部、Mv40万のホモポリプロピレンを9.6質量部とした以外は実施例1−1と同様にして積層セパレータを得た。
得られた積層セパレータはシャットダウン特性に優れていた。
なお、各原料の素性は以下の通りである。
[無機粒子]
SiO2:平均一次粒径が15nmであるシリカ「DM10C」(商標、トクヤマ社製。ジメチルジクロロシランで疎水処理実施)。
Al2O3:平均一次粒径が13nm〜100nmである各種市販のアルミナ。
[PP]
Mv40万:Mvが40万のホモポリプロピレン「H−100M」(プライムポリマー社製)。
[PE]
Mv200万:Mvが200万の超高分子量ポリエチレン「UH850」(商標、旭化成ケミカルズ社製)。
Mv70万:Mvが70万の高密度ポリエチレン「UH650」(商標、旭化成ケミカルズ社製)。
Mv27万:Mvが27万の高密度ポリエチレン「SH800」(商標、旭化成ケミカルズ社製)。
平均一次粒径が15nmであるシリカ「DM10C」(商標、トクヤマ社製。ジメチルジクロロシランで疎水処理実施)を24.0質量部、粘度平均分子量(Mv)200万の超高分子量ポリエチレン「UH850」(商標、旭化成ケミカルズ社製)を6.4質量部、Mv40万のホモポリプロピレン「H−100M」(プライムポリマー社製)を9.6質量部、可塑剤として流動パラフィン「スモイル P−350P」(商標、松村石油研究所社製)を28.8質量部、酸化防止剤としてペンタエリスリチル−テトラキス−[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]を0.3質量部添加したものをスーパーミキサーにて予備混合することにより原料を調製した。
原料をフィーダーにより1台の二軸同方向スクリュー式押出機フィード口へ供給した。溶融混練し押し出される全混合物中に占める可塑剤量比が60質量%となるように、流動パラフィンを二軸押出機シリンダーへサイドフィードした。押出機における溶融混練条件は、設定温度200℃、スクリュー回転数150rpm、吐出量20kg/hで行った。続いて、溶融混練物をそれぞれ220℃に温度設定されたギアポンプ、導管、単層のTダイを経て、表面温度30℃に制御されたロールに押出し、さらに表面温度25℃に制御されたロールにて冷却させ、厚み1200μmのシート状の組成物を得た。次に連続して同時二軸テンターへ導き、縦方向に7倍、横方向に7倍に同時二軸延伸を行った。この時同時二軸テンターの設定温度は123℃であった。次に抽出槽に導き、十分に塩化メチレンに浸漬して流動パラフィンを抽出除去した。その後塩化メチレンの乾燥を行った。さらに横テンターに導き横方向に1.4倍延伸したのち最終出口は1.2倍となるように緩和し巻取りを行った。横延伸部の設定温度は120℃で緩和部の設定温度は125℃であった。得られた微多孔膜の特性を表2に示す。
(1)実施例1−1〜1−4と比較例1−1,1−2との対比から、一次粒子径が特定の範囲内である無機粒子を含有し、かつ積層構造を有する本実施形態1の積層セパレータは、一次粒子径が上記特定の範囲を逸脱する実施態様、又は積層構造を有しない実施態様に比し、耐熱性、サイクル特性、及びシャットダウン特性をバランス良く両立している。
(2)実施例1−1、及び実施例1−5〜1−7の結果から、耐熱性、サイクル特性、及びシャットダウン特性を両立するという効果については、広範囲の無機粒子含有量において実現されている。
(3)実施例1−1、及び実施例1−8.1−9の結果から、耐熱性、サイクル特性、及びシャットダウン特性を両立するという効果については、広範囲のPP含有量において実現されている。
(4)実施例1−1、及び実施例1−10〜1−13の結果から、耐熱性、サイクル特性、及びシャットダウン特性を両立するという効果については、種々の表層の厚さ、種々の層構成において実現されている。
次に、実施例及び比較例を挙げて本実施形態2をより具体的に説明するが、本実施形態2はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、実施例中の物性は以下の方法により測定した。
ASRM−D4020に基づき、デカリン溶剤における135℃での極限粘度[η]を求めた。
ポリエチレンのMvは次式により算出した。
[η]=0.00068×Mv0.67
ポリプロピレンのMvは次式より算出した。
[η]=1.10×Mv0.80
層のMvはポリエチレンの式を用いて算出した。
微小測厚器(東洋精機製作所(株) タイプKBM)を用いて室温23±2℃で測定した。
10cm×10cm角の試料を微多孔膜から切り取り、その体積(cm3)と質量(g)を求め、それらと膜密度(g/cm3)より、次式を用いて計算した。
気孔率(%)=(体積−質量/混合組成物の密度)/体積×100
なお、混合組成物の密度は、用いたポリオレフィン樹脂と無機充填材の各々の密度と混合比より計算で求められる値を用いた。
JIS P−8117準拠のガーレー式透気度計(東洋精機製)にて測定した。
カトーテック製、商標、KES−G5ハンディー圧縮試験器を用いて、針先端の曲率半径0.5mm、突刺速度2mm/secの条件で突刺試験を行い、最大突刺荷重を突刺強度(g)とした。
電解液として、1mol/Lの六フッ化リン酸リチウム溶液(溶媒:プロピレンカーボネート)を使用し、グローブボックス内で該電解液を微多孔膜に滴下した。30秒後に電解液と液滴と微多孔膜が接している面の80%以上が透明であった場合を含浸性が良好(○)と判定し、80%未満であった場合を含浸性が十分ではない(×)と判定した。
エチレンカーボネート(EC):メチレンカーボネート(MEC)=1:2(重量比)からなる溶媒にLiPF61Mを添加した電解液を調製し、負極に炭素電極及び正極にLiCoO2を用い、セパレータとして測定試料の微多孔膜を用いたリチウムイオン電池を作製した。この電池を4.2Vに充電し、その後放電させる操作を25℃で100回繰り返すサイクル試験を行い、サイクル試験後の電池容量変化を調べた。
図1(A)にシャットダウン温度の測定装置の概略図を示す。1は微多孔膜(測定対象としての積層セパレータ)であり、2A及び2Bは厚さ10μmのニッケル箔、3A及び3Bはガラス板である。4は電気抵抗測定装置(安藤電気製LCRメーター「AG−4311」(商標))でありニッケル箔2A、2Bと接続されている。5は熱電対であり温度計6と接続されている。7はデーターコレクターであり、電気抵抗装置4及び温度計6と接続されている。8はオーブンであり、微多孔膜を加熱する。
さらに詳細に説明すると、図1(B)に示すようにニッケル箔2A上に微多孔膜1を重ねて、縦方向に「テフロン(登録商標)」テープ(図の斜線部)でニッケル箔2Aに固定する。微多孔膜1には電解液として1mol/リットルのホウフッ化リチウム溶液(溶媒:プロピレンカーボネート/エチレンカーボネート/γ−ブチルラクトン=1/1/2)が含浸されている。ニッケル箔2B上には図1(C)に示すように「テフロン(登録商標)」テープ(図の斜線部)を貼り合わせ、箔2Bの中央部分に15mm×10mmの窓の部分を残してマスキングした。
ニッケル箔2Aとニッケル箔2Bを微多孔膜1をはさむような形で重ね合わせ、さらにその両側からガラス板3A、3Bによって2枚のニッケル箔をはさみこんだ。このとき、箔2Bの窓の部分と、微多孔膜1が相対する位置に来るようにした。
2枚のガラス板は市販のダブルクリップではさむことにより固定した。熱電対5は「テフロン(登録商標)」テープでガラス板に固定した。
このような装置で連続的に温度と電気抵抗を測定した。なお、温度は25℃から200℃まで2℃/minの速度にて昇温させ、電気抵抗値は1V、1kHzの交流にて測定した。シャットダウン温度とは微多孔膜の電気抵抗値が103Ωに達するときの温度、膜がシャットダウンし、孔が閉塞状態に達した後、再びインピーダンスが103Ωを下回った時点の温度をショート温度とした。
下記の条件で測定する13C−NMRスペクトルから、Kakugoらの報告(Macromolecules 1982,15,1150-1152)に基づいて求めた。10mmΦの試験管中で約200mgのプロピレン−エチレンブロック共重合体を3mlのオルソジクロロベンゼンに均一に溶解させて試料を調製し、以下の条件にて測定を行った。
測定温度:135℃
パルス繰り返し時間:10秒
パルス幅:45°
積算回数:2500回
FRONTEX S410可塑剤吸油量測定器を用いて次のように測定した。無機充填材5gを投入し、混練しながら可塑剤(パラフィン油)を滴下した。混練時のトルクが上昇し、最大トルクの70%に減少するときの可塑剤添加量(ml)を求め、それと無機充填材重量(g)より、次式を用いて計算した。
可塑剤吸油量(ml/100g)=可塑剤添加量/無機充填材重量×100
粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)21.2質量部(78質量%)、粘度平均分子量25万、エチレン含有量3質量%のプロピレン−エチレン共重合体(融点160℃)0.4質量部(2質量%)、粘度平均分子量25万の高密度ポリエチレン(融点137℃)5.4質量部(20質量%)、核剤としてビス(p−エチルベンジリデン)ソルビトールを0.3質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3',5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部、パラフィン油(松村石油研究所製:P350P)63質量部(70質量%)を配合し原料を調製した。配合物をバッチ式溶融混練機(東洋精機社製:ラボプラストミル)を用いて200℃・50rpmで10分間混練した。得られた混練物を200℃の加熱プレスで5MPaにて成形し3分間そのまま熱処理をした後、25℃に制御された水冷プレスで5MPaにて冷却し、厚さ500μmのシートとした。これを同時2軸延伸機(東洋精機社製)を用いて4×4倍に120℃で延伸し、その後塩化メチレンでパラフィン油を抽出除去し、乾燥させた。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表3に示す。
表3に示す条件以外は実施例2−1と同様にしてポリエチレン微多孔膜を得た。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表3に示す。
なお、無機充填材として使用されるシリカの吸油量は200mL/100gであった。
粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)31.4質量部、粘度平均分子量25万、エチレン含有量3質量%のプロピレン−エチレン共重合体(融点160℃)0.6質量部、粘度平均分子量25万の高密度ポリエチレン(融点137℃)8.0質量部、核剤としてビス(p−エチルベンジリデン)ソルビトールを0.3質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3'、5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部、可塑剤として流動パラフィン(松村石油研究所製:P350P)9.6質量部をミキサーで攪拌し、表面層の原料を調製した。
粘度平均分子量25万の高密度ポリエチレン14.25質量部、粘度平均分子量70万の高密度ポリエチレン14.25質量部、粘度平均分子量40万のポリプロピレン1.5質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3'、5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部配合し、中間層の原料を調製した。
各配合物は2台の口径25mm、L/D=48の二軸押出機フィーダーを介して投入した。さらに、表面層の原料には流動パラフィン65質量部、中間層の原料には流動パラフィン70質量部をサイドフィードでそれぞれの押出機に注入し、両表面層、中間層の押出量がそれぞれ、1時間当たり4kg、16kgとなるように調整し、200℃、200rpmの条件で混練した後、押出機先端に取り付けた共押出(二種三層)が可能なTダイから220℃の条件で押出した。ただちに、表面温度70℃に制御されたロールに押出し、さらに表面温度25℃に制御されたロールにて冷却させ、厚さ1.4mmのシートを成形した。このシートを同時二軸延伸機で123℃の条件で7×7倍に延伸した後、塩化メチレンに浸漬して、流動パラフィンを抽出除去後乾燥し、テンター延伸機により119℃の条件で横方向に1.4倍延伸した。その後、この延伸シートを124℃で21%幅方向に緩和して熱処理を行い、表面層の二層が同一の組成で、中間層が異なる組成の二種三層構造を有する微多孔膜を得た。得られた微多孔膜の物性を表4に示す。
表4に示す条件以外は実施例2−6と同様にしてポリエチレン微多孔膜を得た。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表4に示す。
[実施例2−16]
ポリオレフィン第1微多孔層の原料を粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)を24.4質量部、粘度平均分子量25万、エチレン含有量3質量%のプロピレン−エチレン共重合体(融点160℃)を1.2質量部、粘度平均分子量25万の高密度ポリエチレン(融点137℃)を5.9質量部、粘度平均分子量1000のポリエチレン(融点120℃)を0.5質量部、平均一次粒径が15nmであるシリカを8質量部とした以外は実施例2−6と同様にして二種三層構造を有する微多孔膜を得た。
得られた積層セパレータはシャットダウン特性に優れていた。
なお、無機充填材として使用されるシリカの吸油量は200mL/100gであった。
[本実施形態3]
次に、実施例及び比較例を挙げて本実施形態3をより具体的に説明するが、本実施形態3はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、実施例中の物性は以下の方法により測定した。
島津製作所社製DSC60を使用し測定した。試料を3mg採取し測定サンプルとして用いた。これを直径5mmのアルミ製オープンサンプルパンに敷き詰め、クランピングカバーを乗せサンプルシーラーでアルミパン内に固定した。窒素雰囲気下、昇温速度10℃/minで30℃から200℃までを測定し、融解吸熱曲線を得た。得られた融解吸熱曲線について、85℃〜175℃の範囲に直線ベースラインを設定し、係る直線ベースラインと吸熱融解曲線とで囲まれる部分の面積から熱量を算出し、これを試料質量当たりに換算して、融解熱を算出した。また、同様にして融解熱ΔHと吸熱融解曲線における極小値の温度を融点として測定した。
積層セパレータから測定対象を採取し、走査型電子顕微鏡を用いて30000倍で観察し、縦3.0μm、横3.0μmの視野像の中で無機粒子径を確認した。なお、「一次粒子径」とは個々の粒子が単独でマトリックス中に分散している状態での粒子径、または凝集していても、その中で構成されている最小の粒子径を意味する。また、測定値は、10点の観察値の平均値とした。
a.正極の作成
正極活物質としてリチウムコバルト複合酸化物(LiCoO2)を92.2質量%、導電材としてリン片状グラファイトとアセチレンブラックをそれぞれ2.3質量%、バインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)3.2質量%をN−メチルピロリドン(NMP)中に分散させてスラリーを調製した。このスラリーを正極集電体となる厚さ20μmのアルミニウム箔の片面にダイコーターで塗布し、130℃で3分間乾燥後、ロールプレス機で圧縮成形した。この時、正極の活物質塗布量は250g/m2、活物質嵩密度は3.00g/cm3になるようにした。
b.負極の作成
負極活物質として人造グラファイト96.9質量%、バインダーとしてカルボキシメチルセルロースのアンモニウム塩1.4質量%とスチレン−ブタジエン共重合体ラテックス1.7質量%を精製水中に分散させてスラリーを調製した。このスラリーを負極集電体となる厚さ12μmの銅箔の片面にダイコーターで塗布し、120℃で3分間乾燥後、ロールプレス機で圧縮成形した。この時、負極の活物質塗布量は106g/m2、活物質嵩密度は1.35g/cm3になるようにした。
c.非水電解液の調製
エチレンカーボネート:エチルメチルカーボネート=1:2(体積比)の混合溶媒に、溶質としてLiPF6を濃度1.0mol/Lとなるように溶解させて調製した。
d.電池組立
セパレータを30mmφ、正極及び負極を16mmφの円形に切り出し、正極と負極の活物質面が対向するよう、負極、セパレータ、正極の順に重ね、蓋付きステンレス金属製容器に収納した。容器と蓋は絶縁されており、容器は負極の銅箔と、蓋は正極のアルミニウム箔と接していた。この容器内に前記した非水電解液を注入して密閉した。室温にて一日放置した後、25℃雰囲気下、2.0mA(0.33C)の電流値で電池電圧4.2Vまで充電し、到達後4.2Vを保持するようにして電流地を2.0mAから絞り始めるという方法で、合計8時間電池作成後の最初の充電を行った。続いて2.0mA(0.33C)の電流値で電池電圧3.0Vまで放電した。
e.容量維持率(%)
充放電は60℃雰囲気下で100サイクル実施した。充電は6.0mA(1.0C)の電流値で電池電圧4.2Vまで充電し、到達後4.2Vを保持するようにして電流値を6.0mAから絞り始めるという方法で、合計3時間充電した。放電は6.0mA(1.0C)の電流値で電池電圧3.0Vまで放電した。100サイクル目の放電容量と1サイクル目の放電容量から、容量維持率を算出した。容量維持率が高い場合、良好なサイクル特性を有するものと評価した。
上記a〜dのように組み立てた簡易電池を25℃雰囲気下、3mA(約0.5C)の電流値で電池電圧4.2Vまで充電し、到達後4.2Vを保持するようにして電流値を3mAから絞り始めるという方法で、合計6時間の充電を行った。そして3mAの電流値で電池電圧3.0Vまで放電した。
次に25℃雰囲気下、6mA(約1.0C)の電流値で電池電圧4.2Vまで充電し、到達後4.2Vを保持するようにして電流値を6mAから絞り始めるという方法で、合計3時間充電を行った。そして6mAの電流値で電池電圧3.0Vまで放電する。このときの放電容量をA(mAh)とした。
次に25℃雰囲気下、6mA(約1.0C)の電流値で電池電圧4.2Vまで充電し、到達後4.2Vを保持するようにして電流値を6mAから絞り始めるという方法で、合計3時間充電を行った。充電状態に保持したセルを60℃雰囲気下で7日間保持した。その後セルを取り出し25℃雰囲気下、6mAの電流値で電池電圧3.0Vまで放電した。次に25℃雰囲気下、6mA(約1.0C)の電流値で電池電圧4.2Vまで充電し、到達後4.2Vを保持するようにして電流値を6mAから絞り始めるという方法で、合計3時間充電を行った。そして6mAの電流値で電池電圧3.0Vまで放電した。このときの放電容量をB(mAh)とした。BのAに対する比率から、容量維持率を高温保存特性として算出した。
図1(A)にシャットダウン温度の測定装置の概略図を示す。1は微多孔膜(測定対象としての積層セパレータ)であり、2A及び2Bは厚さ10μmのニッケル箔、3A及び3Bはガラス板である。4は電気抵抗測定装置(安藤電気製LCRメーター「AG−4311」(商標))でありニッケル箔2A、2Bと接続されている。5は熱電対であり温度計6と接続されている。7はデーターコレクターであり、電気抵抗装置4及び温度計6と接続されている。8はオーブンであり、微多孔膜を加熱する。
さらに詳細に説明すると、図1(B)に示すようにニッケル箔2A上に微多孔膜1を重ねて、縦方向に「テフロン(登録商標)」テープ(図の斜線部)でニッケル箔2Aに固定する。微多孔膜1には電解液として1mol/リットルのホウフッ化リチウム溶液(溶媒:プロピレンカーボネート/エチレンカーボネート/γ−ブチルラクトン=1/1/2)が含浸されている。ニッケル箔2B上には図1(C)に示すように「テフロン(登録商標)」テープ(図の斜線部)を貼り合わせ、箔2Bの中央部分に15mm×10mmの窓の部分を残してマスキングした。
ニッケル箔2Aとニッケル箔2Bを微多孔膜1をはさむような形で重ね合わせ、さらにその両側からガラス板3A、3Bによって2枚のニッケル箔をはさみこんだ。このとき、箔2Bの窓の部分と、微多孔膜1が相対する位置に来るようにした。
2枚のガラス板は市販のダブルクリップではさむことにより固定した。熱電対5は「テフロン(登録商標)」テープでガラス板に固定した。
このような装置で連続的に温度と電気抵抗を測定した。なお、温度は25℃から200℃まで2℃/minの速度にて昇温させ、電気抵抗値は1V、1kHzの交流にて測定した。シャットダウン温度とは微多孔膜の電気抵抗値が103Ωに達するときの温度、膜がシャットダウンし、孔が閉塞状態に達した後、再びインピーダンスが103Ωを下回った時点の温度をショート温度とした。
プロピレン共重合体中のコモノマー(エチレン及びα−オレフィン)の同定、及びその含有率の測定はC.J.Carmanらによって報告されている13C−NMR法による方法(Macromolecules,10,537(1977)をもとに行った。
キャピラリー内部の流体は、流体の平均自由工程がキャピラリーの孔径より小さいときはポアズイユの流れ、大きいときはクヌーセンの流れに従うことが知られている。ここで、透気度測定における空気の流れがクヌーセンの流れ、常温での透水度測定における水の流れがポアズイユの流れに従うと仮定すると、平均孔径d(m)及び孔屈曲率τ(無次元)は、空気の透過速度定数Rgas,水の透過速度定数Rliq,水の粘度η(Pa・sec),標準圧力Ps(101325Pa),気孔率ε(無次元),膜厚L(m),気体の分子速度ν(m/sec)から、次式を用いて求めることができる;
d=2ν(Rliq/Rgas)(16η/3)(1/Ps)
ここで、Rgas は透気度(sec)から次式を用いて求められる;
Rgas(m3/(m2・sec・Pa))=0.0001/透気度/0.0006424/(0.01276×101325)
また、Rliq は透水度(cm3/(cm2・sec・Pa))から次式を用いて求められる
Rliq(m3/m2・sec・Pa)=透水度/1000000/0.0001
上記式中の透水度は以下のようにして測定する;
直径42mmのステンレス製の透液セルに、あらかじめエタノールに浸しておいた微多孔膜をセットし、該膜のエタノールを水で洗浄した後、約50000Paの差圧で水を透過させ、120秒間経過した際の透水量(cm3)から、単位時間,単位圧力,単位面積当たりの透水量を計算し、これを透水度(cm3/(cm2・sec・Pa))とする。
さらに、νは気体定数R(8.314J/mol・K),絶対温度T(K),円周率π,気体の平均分子量M(=2.896×10-2)(kg/mol)から次式を用いて求められる;
ν2=8RT/πM
粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)50.4質量部、粘度平均分子量25万、エチレン含有量5質量%、融解熱70J/gのプロピレン−エチレンランダム共重合体(融点140℃)12.6質量部、核剤としてビス(p−エチルベンジリデン)ソルビトールを0.3質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3',5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部、パラフィン油(松村石油研究所製:P350P、可塑剤密度0.868g/cm3)63質量部を配合し原料を調製した。配合物をバッチ式溶融混練機(東洋精機社製:ラボプラストミル)を用いて200℃・50rpmで10分間混練した。得られた混練物を200℃の加熱プレスで5MPaにて成形し3分間そのまま熱処理をした後、25℃に制御された水冷プレスで5MPaにて冷却し、厚さ500μmのシートとした。これを同時2軸延伸機(東洋精機社製)を用いて5×5倍に125℃で延伸し、その後塩化メチレンでパラフィン油を抽出除去し、乾燥させた。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表5に示す。
表5に示す条件以外は実施例3−1と同様にしてポリエチレン微多孔膜を得た。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表5に示す。
なお、無機充填材として使用されるシリカの吸油量は200mL/100gである。
また、使用される高密度ポリエチレンの粘度平均分子量は25万、融点は137℃である。
表面層の原料として、粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)50.4質量部、粘度平均分子量25万、エチレン含有量5質量%のプロピレン−エチレンランダム共重合体(融点140℃、融解熱70J/g)12.6質量部、核剤としてビス(p−エチルベンジリデン)ソルビトールを0.3質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3'、5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部配合し原料を調製した。
中間層の原料として、粘度平均分子量25万、融点137℃の高密度ポリエチレン1を14.25質量部、粘度平均分子量70万、融点137℃の高密度ポリエチレン2を14.25質量部、粘度平均分子量40万、融点163℃のポリプロピレン1.5質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3'、5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部配合し原料を調製した。
各配合物は2台の口径25mm、L/D=48の二軸押出機フィーダーを介して投入した。さらに、表面層には流動パラフィン63質量部、中間層には68質量部をサイドフィードでそれぞれの押出機に注入し、両表面層、中間層の押出量がそれぞれ、1時間当たり4kg、16kgとなるように調整し、200℃、200rpmの条件で混練した後、押出機先端に取り付けた共押出(二種三層)が可能なTダイから200℃の条件で押出した。ただちに、表面温度90℃に制御されたロールに押出し、さらに表面温度25℃に制御されたロールにて冷却させ、厚さ1.4mmのシートを成形した。このシートを同時二軸延伸機で125℃の条件で7×7倍に延伸した後、塩化メチレンに浸漬して、流動パラフィンを抽出除去後乾燥し、テンター延伸機により120℃の条件で横方向に1.5倍延伸した。その後、この延伸シートを125℃で13%幅方向に緩和して熱処理を行い、表面層の二層が同一の組成で、中間層が異なる組成の二種三層構造を有する微多孔膜を得た。得られた微多孔膜の物性を表6に示す。
表6に示す条件以外は実施例3−9と同様にしてポリエチレン微多孔膜を得た。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表6に示す。
[実施例3−22]
ポリオレフィン第1微多孔層の原料を粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)を24.4質量部、粘度平均分子量25万、エチレン含有量5質量%のプロピレン−エチレン共重合体(融点160℃)を1.2質量部、粘度平均分子量25万の高密度ポリエチレン(融点137℃)を5.9質量部、粘度平均分子量1000のポリエチレン(融点120℃)を0.5質量部、平均一次粒径が15nmであるシリカを8質量部とした以外は実施例3−9と同様にして二種三層構造を有する微多孔膜を得た。
得られた積層セパレータはシャットダウン特性に優れていた。
なお、無機充填材として使用されるシリカの吸油量は200mL/100gである。
[本実施形態4]
次に、実施例及び比較例を挙げて本実施形態4をより具体的に説明するが、本実施形態4はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。なお、実施例中の物性は以下の方法により測定した。
粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)12.9質量部、粘度平均分子量25万、エチレン含有量5質量%のプロピレン−エチレンランダム共重合体(融点140℃)5.7質量部、粘度平均分子量25万の高密度ポリエチレン(融点137℃)8.0質量部、シリカ(吸油量200ml/100g)8質量部、核剤としてビス(p−エチルベンジリデン)ソルビトールを0.3質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3',5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部、パラフィン油(松村石油研究所製:P350P、可塑剤密度0.868g/cm3)62質量部を配合し原料を調製した。配合物をバッチ式溶融混練機(東洋精機社製:ラボプラストミル)を用いて200℃・50rpmで10分間混練した。得られた混練物を200℃の加熱プレスで5MPaにて成形し3分間そのまま熱処理をした後、25℃に制御された水冷プレスで5MPaにて冷却し、厚さ500μmのシートとした。これを同時2軸延伸機(東洋精機社製)を用いて5×5倍に125℃で延伸し、その後塩化メチレンでパラフィン油を抽出除去し、乾燥させた。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表7に示す。
表7に示す条件以外は実施例4−1と同様にしてポリエチレン微多孔膜を得た。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表7に示す。
表面層の原料として、粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)16.3質量部、粘度平均分子量25万、エチレン含有量5質量%のプロピレン−エチレンランダム共重合体(融点140℃、融解熱70J/g)7.2質量部、粘度平均分子量25万の高密度ポリエチレン(融点137℃)10.1質量部、シリカ(吸油量200ml/100g)14.4質量部、核剤としてビス(p−エチルベンジリデン)ソルビトールを0.3質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3'、5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部、可塑剤として流動パラフィン(松村石油研究所製:P350P)17.3質量部をミキサーで攪拌し原料を調製した。
中間層の原料として、粘度平均分子量25万、融点137℃の高密度ポリエチレン1を14.25質量部、粘度平均分子量70万、融点137℃の高密度ポリエチレン2を14.25質量部、粘度平均分子量40万、融点163℃のポリプロピレン1.5質量部、酸化防止剤としてテトラキス−[メチレン−(3'、5'−ジ−t−ブチル−4'−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタンを0.2質量部配合し原料を調製した。
各配合物は2台の口径25mm、L/D=48の二軸押出機フィーダーを介して投入した。さらに、表面層には流動パラフィン60質量部、中間層には70質量部をサイドフィードでそれぞれの押出機に注入し、両表面層、中間層の押出量がそれぞれ、1時間当たり4kg、16kgとなるように調整し、200℃、200rpmの条件で混練した後、押出機先端に取り付けた共押出(二種三層)が可能なTダイから220℃の条件で押出した。ただちに、表面温度70℃に制御されたロールに押出し、さらに表面温度25℃に制御されたロールにて冷却させ、厚さ1.4mmのシートを成形した。このシートを同時二軸延伸機で125℃の条件で7×7倍に延伸した後、塩化メチレンに浸漬して、流動パラフィンを抽出除去後乾燥し、テンター延伸機により125℃の条件で横方向に1.5倍延伸した。その後、この延伸シートを132℃で21%幅方向に緩和して熱処理を行い、表面層の二層が同一の組成で、中間層が異なる組成の二種三層構造を有する微多孔膜を得た。得られた微多孔膜の物性を表8に示す。
表8に示す条件以外は実施例4−7と同様にしてポリエチレン微多孔膜を得た。得られたポリエチレン微多孔膜の物性を表8に示す。
[実施例4−18]
ポリオレフィン第1微多孔層の原料を粘度平均分子量40万のポリプロピレン(融点163℃)を24.4質量部、粘度平均分子量25万、エチレン含有量5質量%のプロピレン−エチレン共重合体(融点160℃)を1.2質量部、粘度平均分子量25万の高密度ポリエチレン(融点137℃)を5.9質量部、粘度平均分子量1000のポリエチレン(融点120℃)を0.5質量部、平均一次粒径が15nmであるシリカを8質量部とした以外は実施例4−7と同様にして二種三層構造を有する微多孔膜を得た。
得られた積層セパレータはシャットダウン特性に優れていた。
また、本発明によれば、蓄電デバイスのサイクル特性を向上させ得るセパレータとして好適なポリオレフィン微多孔膜が提供される。
2A、2B:厚さ10μmのニッケル箔
3A、3B:ガラス板
4:電気抵抗測定装置
5:熱電対
6:温度計
7:データーコレクター
8:オーブン
Claims (15)
- ポリオレフィン第1微多孔層と、前記第1微多孔層に積層され、かつ前記第1微多孔層とは異なるポリオレフィン第2微多孔層とを有し、
前記第1微多孔層と前記第2微多孔層の少なくとも一方が、一次粒子径として1nm以上80nm以下である無機充填材を含有する積層セパレータ。 - 前記ポリオレフィン第1微多孔層のポリオレフィン樹脂と無機充填材との総量中に占める無機充填材濃度C1と、前記ポリオレフィン第2微多孔層のポリオレフィン樹脂と無機充填材との総量中に占める無機充填材濃度C2との差が、10質量%以上95質量%以下である請求項1記載の積層セパレータ。
- 前記ポリオレフィン第1微多孔層が表面層であり、前記ポリオレフィン第2微多孔層が中間層である少なくとも2種3層構造を有するとともに、
前記ポリオレフィン第1微多孔層は、前記第1微多孔層の構成成分であるポリオレフィン樹脂と無機充填材との総量に対して5〜90質量%のポリオレフィン樹脂を含有し、前記ポリオレフィン第2微多孔層は、前記第2微多孔層の構成成分であるポリオレフィン樹脂と無機充填材との総量に対して60〜100質量%のポリオレフィン樹脂を含有する、請求項1又は2に記載の積層セパレータ。 - ポリプロピレンを50〜99質量%、プロピレン−α−オレフィン共重合体を1〜50質量%含むポリオレフィン樹脂を主成分として形成され、
前記プロピレン−α−オレフィン共重合体中のα−オレフィン含有率が、1質量%を超えて15質量%以下であるポリオレフィン微多孔膜。 - 前記ポリプロピレンと、前記プロピレン−α−オレフィン共重合体との配合比(ポリプロピレン/プロピレン−α−オレフィン共重合体)(質量比)が1.5以上60以下である請求項4記載のポリオレフィン微多孔膜。
- (ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が80/20〜0/100であるポリプロピレン系樹脂を主成分として含むプロピレン系樹脂組成物にて形成され、
前記プロピレン共重合体の融点が120℃以上145℃以下であることを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 - (ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が90/10〜0/100であるポリプロピレン系樹脂20〜95質量%と、無機充填材5〜80質量%とを含むポリプロピレン系樹脂組成物にて形成され、
前記プロピレン共重合体の融点は110℃〜150℃であり、
(プロピレン共重合体)/(無機充填材)(質量比)が0.1/1〜1.5/1である
ことを特徴とするポリオレフィン微多孔膜。 - 前記無機充填材が、シリカ、アルミナ、及びチタニアからなる群から選ばれるいずれか1種以上である請求項1〜3、又は7のいずれかに記載のポリオレフィン微多孔膜。
- 請求項4〜7のいずれか1項記載のポリオレフィン微多孔膜の少なくとも一方の面に、前記ポリオレフィン微多孔膜とは異なる他のポリオレフィン微多孔膜が積層された積層ポリオレフィン微多孔膜。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の、ポリオレフィン第1微多孔層と、前記第1微多孔層に積層され、かつ前記第1微多孔層とは異なるポリオレフィン第2微多孔層とを有する積層セパレータの製造方法であって、
(1)ポリオレフィンと可塑剤、及び、必要に応じて無機充填材を混練して混練物を形成する混練工程、
(2)前記混練工程の後、所望の層構成に応じて前記混練物をシート状に押出し、冷却固化させ、シート状成形体に加工するシート成形工程、
(3)前記成形工程の後、前記シート状成形体を面倍率が20倍以上200倍以下で二軸延伸し、延伸物を形成する延伸工程、
(4)前記延伸工程の後、前記延伸物から可塑剤を抽出して多孔体を形成する多孔体形成工程、
(5)前記多孔体形成工程の後、前記多孔体に対し、前記ポリオレフィン樹脂の融点以下にて熱処理を行い、幅方向に延伸を行う熱処理工程、
を有し、
前記第1微多孔層と前記第2微多孔層の少なくとも一方が、一次粒子径として1nm以上80nm以下である無機充填剤を含有することを特徴とする製造方法。 - 請求項4又は5に記載のポリオレフィン微多孔膜の製造方法であって、
(1)ポリプロピレンを50〜99質量%、プロピレン共重合体を1〜50質量%含むポリオレフィン樹脂と可塑剤を混練して混練物を形成する混練工程、
(2)前記混練工程の後、前記混練物をシート状に押出し、冷却固化させ、シート状成形体に加工するシート成形工程、
(3)前記成形工程の後、前記シート状成形体を面倍率が20倍以上200倍以下で二軸延伸し、延伸物を形成する延伸工程、
(4)前記延伸工程の後、前記延伸物から可塑剤を抽出して多孔体を形成する多孔体形成工程、
(5)前記多孔体形成工程の後、前記多孔体に対し、前記ポリオレフィン樹脂の融点以下にて熱処理を行い、幅方向に延伸を行う熱処理工程、
を有し、
前記プロピレン−α−オレフィン共重合体中のα−オレフィン含有率が、1質量%を超えて15質量%以下であることを特徴とする製造方法。 - 請求項6に記載のポリオレフィン微多孔膜の製造方法であって、
(1)(ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が80/20〜0/100であるポリプロピレン系樹脂組成物と可塑剤を混練して混練物を形成する混練工程、
(2)前記混練工程の後、前記混練物をシート状に押出し、冷却固化させ、シート状成形体に加工するシート成形工程、
(3)前記成形工程の後、前記シート状成形体を面倍率が20倍以上200倍以下で二軸延伸し、延伸物を形成する延伸工程、
(4)前記延伸工程の後、前記延伸物から可塑剤を抽出して多孔体を形成する多孔体形成工程、
(5)前記多孔体形成工程の後、前記多孔体に対し、前記ポリオレフィン樹脂の融点以下にて熱処理を行い、幅方向に延伸を行う熱処理工程、
を有し、
前記プロピレン共重合体の融点が120℃以上145℃以下であることを特徴とする製造方法。 - 請求項7に記載のポリオレフィン微多孔膜の製造方法であって、
(1)(ポリプロピレン)/(プロピレン共重合体)(質量比)が90/10〜0/100であるポリプロピレン系樹脂20〜95質量%と、無機充填材5〜80質量%とを含むポリプロピレン系樹脂組成物と可塑剤を混練して混練物を形成する混練工程、
(2)前記混練工程の後、前記混練物をシート状に押出し、冷却固化させ、シート状成形体に加工するシート成形工程、
(3)前記成形工程の後、前記シート状成形体を面倍率が20倍以上200倍以下で二軸延伸し、延伸物を形成する延伸工程、
(4)前記延伸工程の後、前記延伸物から可塑剤を抽出して多孔体を形成する多孔体形成工程、
(5)前記多孔体形成工程の後、前記多孔体に対し、前記ポリオレフィン樹脂の融点以下にて熱処理を行い、幅方向に延伸を行う熱処理工程、
を有し、
前記プロピレン共重合体の融点は110℃〜150℃であり、
(プロピレン共重合体)/(無機充填材)(質量比)が0.1/1〜1.5/1である
ことを特徴とする製造方法。 - 前記プロピレン共重合体の融解熱が60J/g以上であることを特徴とする請求項11〜13のいずれかに記載の製造方法。
- 前記混練物が、更に粘度平均分子量800以上1万以下の低分子量樹脂を含む請求項10〜14のいずれかに記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014162648A JP5965439B2 (ja) | 2009-03-09 | 2014-08-08 | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法、並びに、積層ポリオレフィン微多孔膜 |
Applications Claiming Priority (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009054795 | 2009-03-09 | ||
JP2009054795 | 2009-03-09 | ||
JP2009064533 | 2009-03-17 | ||
JP2009064533 | 2009-03-17 | ||
JP2009280488 | 2009-12-10 | ||
JP2009280486 | 2009-12-10 | ||
JP2009280488 | 2009-12-10 | ||
JP2009280486 | 2009-12-10 | ||
JP2010021859 | 2010-02-03 | ||
JP2010022481 | 2010-02-03 | ||
JP2010021859 | 2010-02-03 | ||
JP2010022481 | 2010-02-03 | ||
JP2014162648A JP5965439B2 (ja) | 2009-03-09 | 2014-08-08 | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法、並びに、積層ポリオレフィン微多孔膜 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013144284A Division JP2014003025A (ja) | 2009-03-09 | 2013-07-10 | ポリオレフィン微多孔膜、その製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015018813A true JP2015018813A (ja) | 2015-01-29 |
JP5965439B2 JP5965439B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=42728366
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011503827A Active JP5369171B2 (ja) | 2009-03-09 | 2010-03-09 | 積層セパレータ及びその製造方法 |
JP2013144283A Pending JP2014003024A (ja) | 2009-03-09 | 2013-07-10 | 積層セパレータ、及びその製造方法 |
JP2013144284A Pending JP2014003025A (ja) | 2009-03-09 | 2013-07-10 | ポリオレフィン微多孔膜、その製造方法 |
JP2014076168A Active JP5791087B2 (ja) | 2009-03-09 | 2014-04-02 | 積層セパレータ及びその製造方法 |
JP2014162648A Active JP5965439B2 (ja) | 2009-03-09 | 2014-08-08 | ポリオレフィン微多孔膜及びその製造方法、並びに、積層ポリオレフィン微多孔膜 |
JP2015149125A Active JP6093814B2 (ja) | 2009-03-09 | 2015-07-29 | 積層セパレータ、ポリオレフィン微多孔膜、及び蓄電デバイス用セパレータ |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011503827A Active JP5369171B2 (ja) | 2009-03-09 | 2010-03-09 | 積層セパレータ及びその製造方法 |
JP2013144283A Pending JP2014003024A (ja) | 2009-03-09 | 2013-07-10 | 積層セパレータ、及びその製造方法 |
JP2013144284A Pending JP2014003025A (ja) | 2009-03-09 | 2013-07-10 | ポリオレフィン微多孔膜、その製造方法 |
JP2014076168A Active JP5791087B2 (ja) | 2009-03-09 | 2014-04-02 | 積層セパレータ及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015149125A Active JP6093814B2 (ja) | 2009-03-09 | 2015-07-29 | 積層セパレータ、ポリオレフィン微多孔膜、及び蓄電デバイス用セパレータ |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9356275B2 (ja) |
EP (5) | EP2408043B2 (ja) |
JP (6) | JP5369171B2 (ja) |
KR (6) | KR20160111547A (ja) |
CN (5) | CN105150655B (ja) |
HU (4) | HUE048008T2 (ja) |
PL (4) | PL2672546T3 (ja) |
WO (1) | WO2010104077A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016193606A (ja) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 三菱樹脂株式会社 | 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ、及び電池 |
JP2016203621A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 三菱樹脂株式会社 | 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ、及び電池 |
WO2018216819A1 (ja) * | 2017-05-26 | 2018-11-29 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜、蓄電デバイス用セパレータ、及び蓄電デバイス |
US11404746B2 (en) | 2018-03-07 | 2022-08-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery and method of producing the same |
US11784343B2 (en) | 2017-11-10 | 2023-10-10 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Separator for electricity storage devices, and electricity storage device |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL2672546T3 (pl) | 2009-03-09 | 2018-08-31 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Mikroporowata membrana poliolefinowa |
US9831043B2 (en) | 2010-09-09 | 2017-11-28 | California Institute Of Technology | Electrochemical energy storage systems and methods |
JP5771044B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2015-08-26 | 積水化学工業株式会社 | プロピレン系樹脂微孔フィルム及びその製造方法、並びにリチウムイオン電池用セパレータ及びリチウムイオン電池 |
JP5989634B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2016-09-07 | 三洋電機株式会社 | 非水電解液二次電池 |
US9379368B2 (en) | 2011-07-11 | 2016-06-28 | California Institute Of Technology | Electrochemical systems with electronically conductive layers |
JP6270718B2 (ja) | 2011-07-11 | 2018-01-31 | カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー | 電気化学システム用のセパレータシステムおよび電気化学セル |
JP5966285B2 (ja) * | 2011-09-05 | 2016-08-10 | 日産自動車株式会社 | 耐熱絶縁層付セパレータ |
KR101268231B1 (ko) * | 2011-12-21 | 2013-05-31 | 삼성토탈 주식회사 | 셧다운 특성을 갖는 리튬 이차전지용 분리막 |
KR101904160B1 (ko) * | 2012-02-08 | 2018-10-05 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 내열성 및 안정성이 우수한 폴리올레핀계 복합 미세다공막 및 이의 제조방법 |
KR20140131544A (ko) * | 2012-03-28 | 2014-11-13 | 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 | 다공막 및 다층 다공막 |
KR101984203B1 (ko) | 2012-05-08 | 2019-05-30 | 바텔리 메모리얼 인스티튜트 | 구조적 응용들을 위한 다기능 셀 |
KR20150003313A (ko) * | 2012-05-17 | 2015-01-08 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 전지의 제조 방법 |
WO2014030507A1 (ja) * | 2012-08-23 | 2014-02-27 | Jnc株式会社 | 耐熱性に優れた複合多孔質膜 |
KR101460179B1 (ko) | 2012-11-28 | 2014-11-10 | 에스케이씨앤씨 주식회사 | 임시 결제카드 설정 방법 및 이를 적용한 모바일 기기 |
US9647256B2 (en) * | 2013-10-15 | 2017-05-09 | Sony Corporation | Battery, battery pack, electronic apparatus, electrically driven vehicle, electrical storage device, and power system |
CN111466810B (zh) * | 2013-10-18 | 2022-10-11 | 赛尔格有限责任公司 | 微孔膜擦拭件 |
US10714724B2 (en) | 2013-11-18 | 2020-07-14 | California Institute Of Technology | Membranes for electrochemical cells |
US9991492B2 (en) | 2013-11-18 | 2018-06-05 | California Institute Of Technology | Separator enclosures for electrodes and electrochemical cells |
EP3124205B1 (en) * | 2014-03-28 | 2021-04-21 | Toray Industries, Inc. | Biaxially oriented polypropylene film |
KR101962418B1 (ko) | 2014-06-24 | 2019-03-27 | 제일모직 주식회사 | 분리막, 이의 제조방법 및 이를 이용한 전지 |
WO2016028989A1 (en) | 2014-08-21 | 2016-02-25 | William Winchin Yen | Microporous sheet product and methods for making and using the same |
KR101910222B1 (ko) * | 2014-10-20 | 2018-10-19 | 주식회사 엘지화학 | 이차 전지용 고내열성 다층 분리막 |
EP3216070A4 (en) * | 2014-11-05 | 2018-09-26 | Yen, William Winchin | Microporous sheet product and methods for making and using the same |
US10586965B2 (en) | 2014-11-05 | 2020-03-10 | William Winchin Yen | Microporous sheet product and methods for making and using the same |
CN104393215B (zh) * | 2014-12-01 | 2017-01-04 | 天津工业大学 | 组分比例呈梯度连续变化的多层多孔电池隔膜及其制备方法 |
EP3239223A4 (en) * | 2014-12-26 | 2017-11-29 | Toray Industries, Inc. | Polyolefin microporous membrane, production method therefor, and battery separator |
CN107223147B (zh) * | 2014-12-26 | 2021-02-26 | 东丽株式会社 | 聚烯烃微多孔膜、其制造方法以及电池用隔膜 |
JP6627222B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2020-01-08 | 東レ株式会社 | 電池用セパレータの製造方法、および電池用セパレータの捲回体 |
FR3034775B1 (fr) | 2015-04-13 | 2018-09-28 | Hutchinson | Materiau pour le stockage thermique |
FR3034771B1 (fr) * | 2015-04-13 | 2019-04-19 | Hutchinson | Materiaux conducteurs thermiques et/ou electriques et leur procede de preparation |
CN112542655B (zh) * | 2015-05-08 | 2023-09-08 | 赛尔格有限责任公司 | 被改进的、被涂层的或被处理的微孔电池隔板、可再充电锂电池、系统 |
CN105118946B (zh) * | 2015-09-13 | 2018-03-20 | 中南大学 | 一种锂离子电池隔膜的制备方法 |
JP6758809B2 (ja) | 2015-09-29 | 2020-09-23 | 日東電工株式会社 | 多孔体ゲル含有液の製造方法、多孔体ゲル含有液、高空隙層の製造方法、高空隙率多孔体の製造方法、および積層フィルムロールの製造方法 |
JPWO2017073598A1 (ja) * | 2015-10-30 | 2018-08-16 | Jnc株式会社 | 平滑性に優れた有機・無機複合膜及びこれを用いた多層耐熱セパレータ材 |
CN105445313A (zh) * | 2015-11-30 | 2016-03-30 | 深圳市星源材质科技股份有限公司 | 一种电池隔膜的热稳定性检测方法 |
US10340528B2 (en) | 2015-12-02 | 2019-07-02 | California Institute Of Technology | Three-dimensional ion transport networks and current collectors for electrochemical cells |
CN108292726B (zh) * | 2015-12-04 | 2021-11-30 | 东丽株式会社 | 电池用隔膜及其制造方法 |
TWI594635B (zh) * | 2016-01-14 | 2017-08-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 產生寬動態範圍運算的目標增益值的方法 |
TWI770003B (zh) * | 2016-04-27 | 2022-07-11 | 日商東麗股份有限公司 | 聚烯烴微多孔膜及其製造方法以及電池用隔膜及其製造方法 |
WO2018045268A2 (en) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | Daramic, Llc | Battery separators with improved conductance, improved batteries, systems, and related methods |
US10707531B1 (en) | 2016-09-27 | 2020-07-07 | New Dominion Enterprises Inc. | All-inorganic solvents for electrolytes |
KR101976659B1 (ko) | 2016-12-12 | 2019-05-09 | 삼성에스디아이 주식회사 | 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 감광성 수지막 및 컬러필터 |
JP7055663B2 (ja) | 2017-03-03 | 2022-04-18 | 住友化学株式会社 | フィルム製造方法、セパレータ製造方法および可塑剤製造方法 |
JP6543291B2 (ja) | 2017-03-03 | 2019-07-10 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ |
JP6472822B2 (ja) | 2017-03-03 | 2019-02-20 | 住友化学株式会社 | 非水電解液二次電池用セパレータ |
KR102299856B1 (ko) | 2017-03-07 | 2021-09-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 다공성 필름, 이를 포함하는 분리막 및 전기 화학 전지 |
CN106981608B (zh) * | 2017-05-08 | 2021-06-11 | 深圳市星源材质科技股份有限公司 | 一种锂离子电池用多层微孔膜的制备方法 |
JP6953991B2 (ja) * | 2017-10-18 | 2021-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | セパレータ、非水電解質二次電池、およびセパレータの製造方法 |
JP6598911B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-30 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法、電池用セパレータ、及び非水電解液二次電池 |
US20210273295A1 (en) * | 2018-06-08 | 2021-09-02 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Multilayer Separator |
CN109786632A (zh) * | 2018-11-23 | 2019-05-21 | 天津力神电池股份有限公司 | 一种高导热复合隔膜及其制备方法 |
JP7235486B2 (ja) * | 2018-11-28 | 2023-03-08 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜 |
EP3950305A4 (en) * | 2019-03-27 | 2022-06-29 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Separator for power storage device |
US20220209364A1 (en) * | 2019-05-17 | 2022-06-30 | Teijin Limited | Separator for non-aqueous secondary battery, method of producing same, and non-aqueous secondary battery |
KR20240144402A (ko) * | 2019-07-10 | 2024-10-02 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 다층 다공막 |
JP7473641B2 (ja) * | 2019-11-05 | 2024-04-23 | クレオニア・セルズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 多孔質フィルムの製造方法 |
CN110931692A (zh) * | 2019-12-08 | 2020-03-27 | 重庆云天化纽米科技股份有限公司 | 聚烯烃隔膜及其制备方法和应用 |
EP4073867A1 (en) * | 2019-12-09 | 2022-10-19 | Daramic, LLC | Improved lead acid battery separators and batteries containing the same |
JP2021091896A (ja) * | 2019-12-10 | 2021-06-17 | 旭化成株式会社 | ポリエチレン樹脂組成物 |
JP7551328B2 (ja) | 2020-05-01 | 2024-09-17 | 旭化成株式会社 | 蓄電デバイス用積層セパレータ、及び蓄電デバイス |
CN111691069B (zh) * | 2020-05-18 | 2021-10-08 | 苏州大学 | 一种耐穿刺纤维复合膜及其制备方法 |
CN115668619A (zh) * | 2020-05-28 | 2023-01-31 | 旭化成株式会社 | 蓄电设备用分隔件 |
CN116056880A (zh) * | 2020-06-18 | 2023-05-02 | 赛尔格有限责任公司 | 具有纳米颗粒无机填料的改进膜 |
CN114512767B (zh) * | 2020-11-16 | 2022-11-15 | 青岛蓝科途膜材料有限公司 | 锂离子电池隔膜、其制备方法及由其制得的锂离子电池 |
EP4023436A1 (en) * | 2020-12-29 | 2022-07-06 | Renata AG | Multilayer separator for a battery |
CN113921992A (zh) * | 2021-09-16 | 2022-01-11 | 河北金力新能源科技股份有限公司 | 高耐热锂电隔膜及其制备方法和应用 |
JP7079536B1 (ja) * | 2021-11-25 | 2022-06-02 | 株式会社Tbm | 無機物質粉末充填樹脂組成物及び成形品 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6337560A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 有機電解質電池 |
JP2000215871A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Kuraray Co Ltd | 電池用セパレータ及びその製法 |
JP2001003254A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Daiwabo Co Ltd | 親水性不織布及びこれを用いた電池セパレータ並びに電池 |
JP2004204154A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法 |
JP2005071978A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-17 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池用セパレータ及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
US20050087487A1 (en) * | 2003-10-21 | 2005-04-28 | Hideshi Sakamoto | Porous polyolefin membrane |
WO2006038532A1 (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-13 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | ポリオレフィン微多孔膜 |
JP2006273987A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 多孔性フィルムの製造方法および多孔性フィルム |
JP2006307163A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ポリオレフィン系樹脂組成物からなるシート、多孔性フィルムおよび電池用セパレータ |
WO2007116672A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | ポリオレフィン微多孔膜 |
JP2008226703A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Nitto Denko Corp | 多孔質フィルム |
JP2008254288A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 複合微多孔膜、電池用セパレータ、及び複合微多孔膜の製造方法 |
JP2009266808A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-11-12 | Asahi Kasei E-Materials Corp | ポリオレフィン微多孔膜 |
Family Cites Families (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1051320A (en) | 1964-01-13 | 1966-12-14 | W.R. Grace & Co. | Micro-porous polyethylene and a process for the manufacture thereof |
US3536796A (en) | 1967-11-29 | 1970-10-27 | Grace W R & Co | Process for reducing shrinkage in preparing porous plastic sheet |
US4650730A (en) | 1985-05-16 | 1987-03-17 | W. R. Grace & Co. | Battery separator |
JPS61276544A (ja) | 1985-05-31 | 1986-12-06 | 株式会社東芝 | 断層撮影装置 |
CA1311886C (en) | 1986-06-12 | 1992-12-29 | Satoshi Nagou | Microporous film and process for production thereof |
JP2503007B2 (ja) | 1987-03-30 | 1996-06-05 | 東レ株式会社 | 微孔性ポリプロピレンフイルム |
US5176953A (en) * | 1990-12-21 | 1993-01-05 | Amoco Corporation | Oriented polymeric microporous films |
US5169712A (en) | 1991-08-23 | 1992-12-08 | Amoco Corporation | Porous film composites |
US5491188A (en) | 1993-05-20 | 1996-02-13 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Porous stretched article of polypropylene-based resin and process for its preparation |
JPH0820659A (ja) | 1994-07-08 | 1996-01-23 | Daicel Chem Ind Ltd | 微多孔膜及びその製造方法並びに非水電解液電池用セパレータ |
JP4136008B2 (ja) | 1995-12-22 | 2008-08-20 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 非水溶媒系電池セパレーター用微多孔膜 |
US5910136A (en) | 1996-12-30 | 1999-06-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Oriented polymeric microporous films with flexible polyolefins |
JP4049416B2 (ja) | 1997-08-12 | 2008-02-20 | 三菱化学株式会社 | ポリエチレン樹脂製多孔性フィルム及びその製造方法 |
JPH1180395A (ja) | 1997-09-09 | 1999-03-26 | Nitto Denko Corp | 多孔質膜および非水電解液電池用セパレータ |
US6072005A (en) | 1997-10-31 | 2000-06-06 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Breathable films and process for producing them |
JPH11195409A (ja) | 1998-01-06 | 1999-07-21 | Ube Ind Ltd | 多孔質フイルム及び電池用セパレーター |
JP4052707B2 (ja) | 1998-01-07 | 2008-02-27 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 多層微多孔フィルムの製造方法 |
US6180280B1 (en) | 1998-03-12 | 2001-01-30 | Celgard Inc. | Trilayer battery separator |
US6080507A (en) | 1998-04-13 | 2000-06-27 | Celgard Inc. | Trilayer battery separator |
JP4098401B2 (ja) | 1998-05-19 | 2008-06-11 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ポリオレフィン製の電池セパレーター用微多孔膜 |
JP4387517B2 (ja) | 1998-10-21 | 2009-12-16 | 三井化学株式会社 | 軟質透明性シンジオタクティックポリプロピレン組成物 |
JP2000173574A (ja) | 1998-12-04 | 2000-06-23 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 非水電解液電池の製造方法 |
US6277514B1 (en) | 1998-12-17 | 2001-08-21 | Moltech Corporation | Protective coating for separators for electrochemical cells |
JP2001266828A (ja) | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Nippon Muki Co Ltd | 非水電解液電池用セパレータ |
US6432586B1 (en) † | 2000-04-10 | 2002-08-13 | Celgard Inc. | Separator for a high energy rechargeable lithium battery |
JP4158004B2 (ja) | 2000-06-02 | 2008-10-01 | 新日本理化株式会社 | 多孔性ポリプロピレンフィルム、その製造方法及び該フィルムを用いた吸収性物品 |
US7138207B2 (en) | 2001-04-20 | 2006-11-21 | Sony Corporation | Non-aqueous electrolyte secondary cell |
JP4931163B2 (ja) * | 2001-04-24 | 2012-05-16 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | ポリオレフィン製微多孔膜 |
JP2003238720A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Asahi Kasei Corp | ポリオレフィン系多孔質膜 |
JP2003327731A (ja) * | 2002-05-09 | 2003-11-19 | Chisso Corp | ポリオレフィン樹脂多孔膜 |
WO2005015660A1 (ja) | 2003-08-06 | 2005-02-17 | Mitsubishi Chemical Corporation | 非水系電解液二次電池用セパレータ及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
JP4186798B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2008-11-26 | チッソ株式会社 | ポリオレフィン樹脂製多層多孔膜 |
EP1698656B2 (en) | 2003-12-24 | 2017-04-26 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Microporous membrane made from polyolefin |
US9203072B2 (en) * | 2004-08-30 | 2015-12-01 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Microporous polyolefin film and separator for storage cell |
US20060088769A1 (en) | 2004-10-22 | 2006-04-27 | Celgard Llc | Battery separator with Z-direction stability |
CN101208198A (zh) * | 2005-06-24 | 2008-06-25 | 东燃化学株式会社 | 聚乙烯多层多微孔膜以及使用其的电池用隔板以及电池 |
JP2007095497A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 蓄電池用セパレータ及び蓄電池 |
CN101331178B (zh) * | 2005-12-15 | 2011-07-06 | 旭化成电子材料株式会社 | 聚烯烃制微多孔膜 |
JP2007250025A (ja) | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 情報記録媒体 |
US20070264578A1 (en) | 2006-05-15 | 2007-11-15 | Tonen Chemical Corporation | Microporous polyolefin membrane, its production method and battery separator |
KR101385389B1 (ko) † | 2006-05-16 | 2014-04-14 | 도레이 카부시키가이샤 | 이축 배향 백색 폴리프로필렌 필름, 반사판 및 감열 전사 기록용 수용 시트 |
JP5172683B2 (ja) † | 2006-09-20 | 2013-03-27 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜及び非水電解液電池用セパレータ |
CN100565975C (zh) * | 2006-11-02 | 2009-12-02 | 许贵斌 | 一种锂离子电池用聚烯微多孔隔膜及其制造方法 |
JP5005387B2 (ja) * | 2007-03-01 | 2012-08-22 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜の製造方法 |
JP5286844B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2013-09-11 | 住友化学株式会社 | セパレータ |
JP5164413B2 (ja) * | 2007-04-04 | 2013-03-21 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 複合微多孔膜、電池用セパレータ、及び複合微多孔膜の製造方法 |
JP2007231289A (ja) | 2007-04-19 | 2007-09-13 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリオレフィン系多孔質膜の製造方法 |
KR101437852B1 (ko) | 2007-12-26 | 2014-09-04 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 다층 폴리올레핀계 미세다공막 및 그 제조방법 |
US8003204B2 (en) * | 2007-12-26 | 2011-08-23 | Sk Energy Co., Ltd. | Microporous polyolefin multi layer film and preparing method thereof |
JP2009185093A (ja) | 2008-02-01 | 2009-08-20 | Asahi Kasei E-Materials Corp | ポリオレフィン微多孔膜 |
DK2274168T3 (da) * | 2008-05-02 | 2013-08-26 | Treofan Germany Gmbh & Co Kg | Mikroporøs flerlags-membranfolie af polypropylenbasis til batterier med afkoblingsfunktion |
KR101631674B1 (ko) | 2008-05-02 | 2016-06-17 | 트레오판 저머니 게엠베하 앤 코. 카게 | 셧오프 기능을 갖는 배터리를 위한 단일-층 폴리프로필렌 막 필름 |
PL2672546T3 (pl) | 2009-03-09 | 2018-08-31 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Mikroporowata membrana poliolefinowa |
KR101981317B1 (ko) | 2010-04-12 | 2019-08-28 | 옴야 인터내셔널 아게 | 블로우 성형 조성물 |
-
2010
- 2010-03-09 PL PL13182599T patent/PL2672546T3/pl unknown
- 2010-03-09 EP EP10750830.1A patent/EP2408043B2/en active Active
- 2010-03-09 EP EP13182599.4A patent/EP2672546B1/en active Active
- 2010-03-09 CN CN201510475986.2A patent/CN105150655B/zh active Active
- 2010-03-09 HU HUE18168699A patent/HUE048008T2/hu unknown
- 2010-03-09 KR KR1020167025429A patent/KR20160111547A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-03-09 CN CN201410003719.0A patent/CN103753922A/zh active Pending
- 2010-03-09 PL PL18168699T patent/PL3376564T3/pl unknown
- 2010-03-09 HU HUE13182599A patent/HUE037809T2/hu unknown
- 2010-03-09 US US13/255,424 patent/US9356275B2/en active Active
- 2010-03-09 EP EP18168699.9A patent/EP3376564B1/en active Active
- 2010-03-09 JP JP2011503827A patent/JP5369171B2/ja active Active
- 2010-03-09 CN CN201410003616.4A patent/CN103788483B/zh active Active
- 2010-03-09 KR KR1020177016866A patent/KR102087241B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-09 HU HUE13196654A patent/HUE037810T2/hu unknown
- 2010-03-09 PL PL13196654T patent/PL2708358T3/pl unknown
- 2010-03-09 KR KR1020137029222A patent/KR20130127558A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-03-09 CN CN201410003322.1A patent/CN103819814B/zh active Active
- 2010-03-09 HU HUE13196694A patent/HUE036950T2/hu unknown
- 2010-03-09 KR KR1020117021064A patent/KR101287667B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-09 KR KR1020187025453A patent/KR102087243B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-09 EP EP13196694.7A patent/EP2708359B1/en active Active
- 2010-03-09 PL PL13196694T patent/PL2708359T3/pl unknown
- 2010-03-09 KR KR1020137002712A patent/KR101592075B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-09 WO PCT/JP2010/053899 patent/WO2010104077A1/ja active Application Filing
- 2010-03-09 EP EP13196654.1A patent/EP2708358B1/en active Active
- 2010-03-09 CN CN201080011547.1A patent/CN102349177B/zh active Active
-
2013
- 2013-07-10 JP JP2013144283A patent/JP2014003024A/ja active Pending
- 2013-07-10 JP JP2013144284A patent/JP2014003025A/ja active Pending
-
2014
- 2014-04-02 JP JP2014076168A patent/JP5791087B2/ja active Active
- 2014-06-11 US US14/302,213 patent/US9882190B2/en active Active
- 2014-06-11 US US14/302,090 patent/US9966583B2/en active Active
- 2014-06-11 US US14/302,040 patent/US9853272B2/en active Active
- 2014-08-08 JP JP2014162648A patent/JP5965439B2/ja active Active
-
2015
- 2015-07-29 JP JP2015149125A patent/JP6093814B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-05 US US15/147,399 patent/US10680223B2/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6337560A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 有機電解質電池 |
JP2000215871A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Kuraray Co Ltd | 電池用セパレータ及びその製法 |
JP2001003254A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Daiwabo Co Ltd | 親水性不織布及びこれを用いた電池セパレータ並びに電池 |
JP2004204154A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sekisui Chem Co Ltd | 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法 |
JP2005071978A (ja) * | 2003-08-06 | 2005-03-17 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池用セパレータ及びそれを用いた非水系電解液二次電池 |
US20050087487A1 (en) * | 2003-10-21 | 2005-04-28 | Hideshi Sakamoto | Porous polyolefin membrane |
WO2006038532A1 (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-13 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | ポリオレフィン微多孔膜 |
JP2006273987A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 多孔性フィルムの製造方法および多孔性フィルム |
JP2006307163A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-11-09 | Sumitomo Chemical Co Ltd | ポリオレフィン系樹脂組成物からなるシート、多孔性フィルムおよび電池用セパレータ |
WO2007116672A1 (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | ポリオレフィン微多孔膜 |
JP2008226703A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Nitto Denko Corp | 多孔質フィルム |
JP2008254288A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 複合微多孔膜、電池用セパレータ、及び複合微多孔膜の製造方法 |
JP2009266808A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-11-12 | Asahi Kasei E-Materials Corp | ポリオレフィン微多孔膜 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
リチウムイオン二次電池第二版−材料と応用−, vol. 2版, JPN6016000207, 2000, pages 111, ISSN: 0003230317 * |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016193606A (ja) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 三菱樹脂株式会社 | 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ、及び電池 |
JP2016203621A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 三菱樹脂株式会社 | 積層多孔性フィルム、電池用セパレータ、及び電池 |
WO2018216819A1 (ja) * | 2017-05-26 | 2018-11-29 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜、蓄電デバイス用セパレータ、及び蓄電デバイス |
JPWO2018216819A1 (ja) * | 2017-05-26 | 2019-12-12 | 旭化成株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜、蓄電デバイス用セパレータ、及び蓄電デバイス |
EP3632972A4 (en) * | 2017-05-26 | 2020-04-15 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | MICROPOROUS POLYOLEFINE MEMBRANE, SEPARATOR FOR ELECTRICITY STORAGE DEVICES AND ELECTRICITY STORAGE DEVICE |
US11362399B2 (en) | 2017-05-26 | 2022-06-14 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyolefin microporous membrane, separator for electricity storage devices, and electricity storage device |
US11784343B2 (en) | 2017-11-10 | 2023-10-10 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Separator for electricity storage devices, and electricity storage device |
US12087903B2 (en) | 2017-11-10 | 2024-09-10 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Separator for electricity storage devices, and electricity storage device |
US11404746B2 (en) | 2018-03-07 | 2022-08-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Battery and method of producing the same |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6093814B2 (ja) | 積層セパレータ、ポリオレフィン微多孔膜、及び蓄電デバイス用セパレータ | |
JP5586152B2 (ja) | ポリオレフィン製微多孔膜 | |
JPWO2019093184A1 (ja) | ポリオレフィン複合多孔質膜及びその製造方法、並びに電池用セパレータ及び電池 | |
JPWO2014192862A1 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜およびその製造方法 | |
JP5213768B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜 | |
JP6886839B2 (ja) | ポリオレフィン微多孔膜 | |
JP2012022911A (ja) | 積層セパレータおよび蓄電デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160205 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5965439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |