JP2013211503A - SiC半導体デバイス - Google Patents

SiC半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013211503A
JP2013211503A JP2012082444A JP2012082444A JP2013211503A JP 2013211503 A JP2013211503 A JP 2013211503A JP 2012082444 A JP2012082444 A JP 2012082444A JP 2012082444 A JP2012082444 A JP 2012082444A JP 2013211503 A JP2013211503 A JP 2013211503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
metal layer
semiconductor device
conductivity type
sic semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012082444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5928101B2 (ja
Inventor
Bunichi Imai
文一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012082444A priority Critical patent/JP5928101B2/ja
Priority to CN201380013907.5A priority patent/CN104247024B/zh
Priority to PCT/JP2013/057311 priority patent/WO2013146326A1/ja
Priority to DE112013001821.7T priority patent/DE112013001821T5/de
Publication of JP2013211503A publication Critical patent/JP2013211503A/ja
Priority to US14/485,572 priority patent/US9240451B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5928101B2 publication Critical patent/JP5928101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0495Schottky electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 SiC半導体デバイス用表面電極を形成する際、ショットキーコンタクトメタルの一部分が露出しているとエッチング残渣による素子の不良が発生する。
【解決手段】 表面電極メタルを、その一部をドライエッチングにより形成するに際して、エッジ部のショットキーコンタクトメタルを、該表面電極メタルで完全に被覆することで、エッチング残渣の発生を防ぎ、信頼性の高い表面電極構造および半導体デバイスの製造方法を提供する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、SiCを用いた半導体装置に関し、特にエッジ部のショットキーコンタクトメタルを表面電極メタルで完全に被覆することで、エッチング残渣の発生を防ぎ、信頼性の高い表面電極構造を有する半導体デバイスに関するものである。
従来からパワーデバイスとして用いられている半導体デバイスは、半導体材料としてシリコンを用いたものが主流であるが、ワイドギャップ半導体であるSiCは、シリコンに比較して熱伝導度が3倍、最大電界強度が10倍、電子のドリフト速度2倍という物性値を有していることから、絶縁破壊電圧が高く低損失で高温動作可能なパワーデバイスとして、近年その応用が各機関で盛んに研究されている。
そのようなパワーデバイスの構造は、裏面側に低抵抗なオーミック電極を備えた裏面電極を有する縦型の半導体デバイスが主流となっている。裏面電極には様々な材料および構造が用いられているが、その中の1つとして、チタン層とニッケル層と銀層との積層体(特許文献1)や、チタン層とニッケル層と金層との積層体(特許文献2)などが提案されている。
ショットキーバリアダイオードに代表されるSiCを用いた縦型半導体デバイスにおいては、例えば、主面として(0001)面を有する高濃度n型基板の1つの主面上に、低濃度n型ドリフト層が堆積され、該ドリフト層は、第1導電型または第1導電型と第2導電型が周期的に配置された構造を有する領域A、領域Aの周囲に配置された第2導電型の領域B、及び該領域Bの周囲に配置された濃度の異なる第2導電型の領域Cからなる構造を有している。そして、表面電極においては、ショットキーコンタクトの上にアルミニウム又はアルミニウム合金からなる金属層を製膜して電極構造が形成されている。
一方、該SiC基板の他の主面上には、ニッケル層を製膜後、加熱によりニッケルシリサイド層を形成して、SiC基板とニッケルシリサイド層との間にオーミックコンタクトを形成する手法が用いられている(たとえば特許文献1及び特許文献2)。また、オーミック電極を形成する方法として、SiC基板上に複数の金属からなる膜を成膜後、700〜1100℃で加熱処理されることを特徴とし、最も好適には約800℃でオーミック特性が得られること(特許文献3)が提案されている。さらに、特許文献4では、レーザ光を照射することでオーミック電極を形成している。
特開2007−184571号公報 特開2010−86999号公報 特開2005−277240号公報 特開2008−135611号公報 特開2010−165838号公報、
従来のショットキーバリアダイオードの製造工程においては、表面電極を、窓部を形成したレジスト上に、金属膜を形成し、次いで該レジストを除去する、いわゆるリフトオフ法を用いて形成している(例えば、特許文献5)。
しかしながら、リフトオフ法はパターンエッジ部にバリが発生し易く、素子不良の原因になるので好ましくないための、リフトオフ法に代えて、ドライエッチング法により、金属層をパターニングすることが好ましい。
しかし、金層層の一部がドライエッチングされる際に発生した残渣が付着するととともに、金属層に被覆されていないショットキーコンタクトが、プラズマに晒されることによりダメージを受けるため、素子不良の原因となる可能性があった。
本発明は、SiC半導体デバイス用表面電極の製造方法において、こうした従来技術における問題を解決して、素子不良が生じることにない高品質なSiC半導体デバイスを得ることができる方法を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、ショットキーコンタクトの上にアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる金属層で完全に覆うことにより、高品質なSiC半導体デバイスが得られるという知見を得た。
本発明はこれらの知見に基づいて完成に至ったものであり、本発明によれば、以下の発明が提供される。
[1]第1導電型または第1導電型と第2導電型が周期的に配置された構造を有する領域Aが、第2導電型が配置された領域B及び該領域Bの周囲に配置された濃度の異なる第2導電型の領域Cとに囲まれている構造を有し、さらに該領域Bおよび該領域Cの上に層間絶縁膜を有するSiC半導体基板上に、少なくとも前記領域Aを覆う第1の金属層とその上に形成された第2の金属層を有するSiC半導体デバイスにおいて、
前記第2の金属層はその一部がドライエッチングされており、かつ、該第2の金属堆積層が完全に前記第1の金属層を被覆する構造を有することを特徴とするSiC半導体デバイス。
[2]前記第1の金属堆積膜が、チタンまたはチタン合金膜、ニッケルまたはニッケル合金膜,またはニッケルチタン合金膜の少なくとも一つを有する膜であり、また、前記第2の金属堆積膜が、アルミニウムまたはアルミニウム合金膜であることを特徴とする請求項1に記載のSiC半導体デバイス。
[3]前記第1の金属層の厚さが、20nm〜200nmであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のSiC半導体デバイス。
[4]前記第1の金属層および第2の金属層の外周端部が,前記第2導電型の領域B内にあることを特徴とするSiC半導体デバイス。
[5]前記[1]〜[4]のいずれか1項に記載のSiC半導体デバイス。
[6]前記領域Aと前記第1の金属層の界面が、ショットキーコンタクトを形成することを特徴とする[1]〜[5]のいずれか1項に記載のSiC半導体デバイス。
本発明によれば、表面電極の形成時にエッチング残渣を生じることなく、良質な半導体デバイス用表面電極の製造方法と,半導体デバイス用表面電極を含む特性に優れた半導体デバイスの製造方法を提供できる。
本発明の領域A〜Cの例を示す図 ショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図 ショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図 ショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図 ショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図 ショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図 ショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図 ショットキーバリアダイオードの製造工程を示す断面図 従来のショットキーバリアダイオードの製造工程において、エッジ部の構造を示す断面図 本発明に係るショットキーバリアダイオードの製造工程において、エッジ部の構造を示す断面図
本発明の半導体デバイスは、第1導電型または第1導電型と第2導電型が周期的に配置された構造を有する領域Aが、第2導電型が配置された領域B及び該領域Bの周囲に配置された濃度の異なる第2導電型の領域Cとに囲まれている構造を有し、さらに該領域Bおよび該領域Cの上に絶縁膜を有する半導体基板上に、少なくとも前記領域Aを覆う第1の金属堆積膜とその上に形成された第2の金属堆積膜を有する半導体装置において、
前記第2の金属堆積膜はその一部がドライエッチングされており、かつ、該第2の金属堆積膜が完全に前記第1の金属堆積膜を被覆する構造を有することを特徴とする。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本発明の半導体デバイスにおいて、第1導電型または第1導電型と第2導電型が周期的に配置された構造を有する領域Aが、第2導電型が配置された領域B及び該領域Bの周囲に配置された濃度の異なる第2導電型の領域Cに囲まれている構造を示す図であって、(a)は、領域Aに、第1導電型が配置された例であり、(b)及び(c)は、領域Aに、第1導電型と第2導電型が周期的に配置された例を示している。
本発明において、該領域Aの、第1導電型と第2導電型の配置は、周期的な配置であれば、図1(b)に示すようなストライプ状のものであっても、或いは、(c)に示すよういな格子状のものであってもよい。
以下、本発明の半導体デバイスを、その製造工程に基づいて説明する。
(第一実施形態)
図2(1)〜(7)は、本発明の第一実施例における炭化珪素半導体装置の製造工程を示したものである。
第一の実施例である炭化珪素半導体装置の製造方法は、以下のとおりである。
図2(1)の(a)に示すように、例えば5×1018cm-3の窒素がドーピングされた厚さ、例えば350μmの、例えば主面として(0001)面を有する高濃度n型基板を用意する。次いで、図2(1)の(b)に示すように、この炭化珪素基板1は、その主面上に例えば1.0×1016cm-3の窒素がドーピングされた、例えば厚さ10μmの低濃度n型ドリフト層2が堆積される。
次いで、図2(2)に示すように、終端構造用のp型領域3とJunction Barrier Schottky(JBS)構造用のp型領域4とJunction Termination Extension(JTE)構造用のp型領域5を形成するために、アルミニウムを、例えばイオン注入装置で注入する。終端構造用のp型領域3とJBS構造用のp型領域4とJTE構造用のp型領域5を形成するために注入されたアルミニウムを活性化するために、例えば、Ar雰囲気中において1650℃で240秒間の活性化を行う。
該図2(2)図に示す第一実施形態においては、本発明の前記領域AないしCは、図1(b)に示されるものであって、領域Aは、イオン注入されていない低濃度n型ドリフト層2の領域2と、JBS構造用のp型領域4とからなり、前記領域Bは、終端構造用のp型領域3からなり、前記領域Cは、JTE構造用のp型領域5からなっている。
この後、活性化による表面汚染層を除去するために例えば50nmの熱酸化層を形成して除去を行い、例えば、0.5μmの層間絶縁膜6をドリフト層2の上部に形成する。
一方、炭化珪素基板1の他の主面には、図2(2)に示すように、第1の金属層7を、例えばNiを50nmとTiを10nm堆積する。この後、例えば急速加熱処理(RTA:Rapid Thermal Anneal)装置を用いて、例えば1℃/秒の昇温速度で昇温し、1050℃以上、例えば1100℃に到達後2分間保持する。これにより、図2(2)の金属層7がシリサイド化され、図2(3)に示すように、層の形態が変化した金属層8となり、炭化珪素基板1の他の主面と第1の金属層8の間に低抵抗のオーミックコンタクト9が形成される。
また、金属層8の表面には、TiとNiとSiとカーボンが反応し、Tiシリサイド(TiSi)、NIシリサイド(NiSi)、Tiカーバイド(TiC)、TiとSiとカーボンの3元系化合物(TixSiyCz)等、或いはこれらの組み合わせで形成された他の金属と密着性の良い物質の層10が形成される。なお、図示しないが、例えば熱処理の温度が低い等の条件によって、反応せず残ったカーボンが熱処理後の第一の金属層表面に残る場合がある。
この後の工程に関しては図示していないが、例えば縦型SBDを製造するには、本発明を実施する面の反対側に、ショットキーコンタクト等の構造を作製するため、多数の工程を通し、その後、例えば図2(4)に示すように、前述のドリフト層2とショットキー接合を持つ第1の金属層11を、例えばTiで形成し、例えば8℃/秒の昇温時間で昇温し、例えば500℃に到達後5分間保持してSchottky接合を形成する。その後、ボンディング用電極パットとして第2の金属層12を例えば5μmの厚さのAl−Siで形成し、ポリイミド13を形成する。
第2(4)に示す模式図では、第1の金属層11のエッジ部は、終端構造用のp型領域3上に位置しているが、本発明においては、第1の金属層11は、少なくとも前述の領域Aを覆うように形成されており(後述する図3参照)、該領域Aと第1の金属層の界面がショットキーコンタクトを形成するものである。
また、該第1の金属層の厚さは、20nm〜200nmであることが好ましい。
また、第1の金属層には、前記のチタン以外に、チタン合金膜、ニッケル、ニッケル合金膜、或いはニッケルチタン合金が用いられ、第2の金属層には、前記のAl−Si以外に、アルミニウム又はその他のアルミニウム合金が用いられる。
次いで、例えばイオン化したアルゴン(Ar)を衝突させて不純物除去し清浄化する逆スパッタ法で裏面を処理すると、反応せずに残ったカーボンや残渣が除去されて、図2(5)に示すように、他の金属と密着性の良い物質10が表面に現れる。
裏面処理の直後に、他の金属と密着性の良い物質10が表面に露出されている状態で、図2(6)に示すように第2の金属層14を形成する。該金属層14は、例えば、図2(7)示すように蒸着装置によって真空中で、Ti膜15を例えば100nm、Ni膜16を例えば500nm、Au膜17を例えば200nm形成すると、剥離がなく抵抗の少ない外部装置と接続するための金属層14ができる。
図3は、従来のショットキーバリアダイオードの製造工程において、エッジ部の構造を詳細に示す断面図である。
第1金属層は、窓部を形成された層間絶縁膜6の該窓部に形成されるが、第1の金属層の終端部と、層間関絶縁膜6の終端部とを完全に一致させることは、非常に困難であるため、通常は、該図に示すように、第1の金属層のエッジ部は、終端構造用のp型領域3上に形成された、層間絶縁膜6の上に位置しており、第2の金属層12は、該第1の金属層上に形成されている。
該図に示すように、ショットキーコンタクトをパターニング後に、表面電極となる第2の金属層12を全面に製膜する。次いで、該第2の金属層12上にレジスト層を所定の形状にパターン形成した後、最初に、濃度50%、液温60℃のリン硝酢酸溶液に5分間浸漬し、引き続き、ドライエッチング装置で、例えば、CF4を45sccm、O2を5sccm、圧力33Pa、バイアスパワー150Wの条件で30秒間処理を行う。その際にエッチング残渣が発生すると共に、ショットキーコンタクトもエッチングのプラズマに晒されることによりダメージを受ける。
図4は、本発明におけるエッジ部の構造を詳細に説明する図であって、図3と同様に、第1の金属層のエッジ部は、終端構造用のp型領域3上に形成された、層間絶縁膜6の上に位置しており、第2の金属層12は、該第1の金属層上に形成されているが、第1の金属層11は、第2の金属層12で被覆されている。
すなわち、本願発明の図4における構造では、ショットキーコンタクトは、表面電極となる第2の金属層12に完全に覆われているため、エッチング残渣およびプラズマによるダメージの影響を受けず、特性が良好な素子を得ることが出来る。
図4に示すとおり、本発明において、前記第1の金属層及び第2の金属層の外周端部が,共に前記第2導電型の領域B内にあることが好ましい。
(第二実施形態)
第一の実施形態ではSBD装置を製造する場合について述べたが、主面上に他の装置、例えばMOS等の構造を製造することが可能である。
(第三実施形態)
第一の実施形態では、主面として(0001)面を例に述べたが、主面として(000−1)面を用いてもよい。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は前記実施例に限定されるものではない。そして、本発明の趣旨を逸脱することがなければ、種々の設計変更を行うことが可能である。
また、前記発明を実施するための最良の形態において、全面均一な電極を形成した断面図に従って説明したが、主面表面に部分的に電極を形成した炭化珪素半導体装置、例えばMPS構造ダイオードのコンタクトに対応させることができることはいうまでもないことである。
1:第一導電型炭化珪素基板
2:第一導電型炭化珪素エピタキシャル層
3:第二導電型不純物イオン注入領域(JBS)
4:第二導電型不純物イオン注入領域(終端)
5:第二導電型不純物イオン注入領域(JTE)
6:層間絶縁膜
7:他の主面に形成された第1の金属層
8:熱処理後の第1の金属層
9:オーミック接合
10:他の金属と密着性の良い物質の層
11:第1の金属層(ショットキー接合用金属)
12:第2の金属層(電極パッド)
13:ポリイミド
14:他の主面に形成された第2の金属層
15:Ti層
16:Ni層
17:Au層

Claims (6)

  1. 第1導電型または第1導電型と第2導電型が周期的に配置された構造を有する領域Aが、第2導電型が配置された領域B及び該領域Bの周囲に配置された濃度の異なる第2導電型の領域Cとに囲まれている構造を有し、さらに該領域Bおよび該領域Cの上に層間絶縁膜を有するSiC半導体基板上に、少なくとも前記領域Aを覆う第1の金属層とその上に形成された第2の金属層を有するSiC半導体デバイスにおいて、
    前記第2の金属層はその一部がドライエッチングされており、かつ、該第2の金属堆積層が完全に前記第1の金属層を被覆する構造を有することを特徴とするSiC半導体デバイス。
  2. 前記第1の金属堆積膜が、チタンまたはチタン合金膜、ニッケルまたはニッケル合金膜,またはニッケルチタン合金膜の少なくとも一つを有する膜であり、また、前記第2の金属堆積膜が、アルミニウムまたはアルミニウム合金膜であることを特徴とする請求項1に記載のSiC半導体デバイス。
  3. 前記第1の金属層の厚さが、20nm〜200nmであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のSiC半導体デバイス。
  4. 前記第1の金属層および第2の金属層の外周端部が,前記第2導電型の領域B内にあることを特徴とするSiC半導体デバイス。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のSiC半導体デバイス。
  6. 前記領域Aと前記第1の金属層の界面が、ショットキーコンタクトを形成することを特徴とする請項1〜5のいずれか1項に記載のSiC半導体デバイス。
JP2012082444A 2012-03-30 2012-03-30 SiC半導体デバイスの製造方法 Active JP5928101B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082444A JP5928101B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 SiC半導体デバイスの製造方法
CN201380013907.5A CN104247024B (zh) 2012-03-30 2013-03-14 碳化硅半导体器件
PCT/JP2013/057311 WO2013146326A1 (ja) 2012-03-30 2013-03-14 炭化珪素半導体デバイス
DE112013001821.7T DE112013001821T5 (de) 2012-03-30 2013-03-14 Siliciumcarbid-Halbleiterbauelement
US14/485,572 US9240451B2 (en) 2012-03-30 2014-09-12 Silicon carbide semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082444A JP5928101B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 SiC半導体デバイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013211503A true JP2013211503A (ja) 2013-10-10
JP5928101B2 JP5928101B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=49259590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012082444A Active JP5928101B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 SiC半導体デバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9240451B2 (ja)
JP (1) JP5928101B2 (ja)
CN (1) CN104247024B (ja)
DE (1) DE112013001821T5 (ja)
WO (1) WO2013146326A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046500A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2015153769A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 ローム株式会社 ショットキーバリアダイオード
CN105023941A (zh) * 2014-04-30 2015-11-04 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置
WO2015166608A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2017098578A (ja) * 2017-01-31 2017-06-01 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10297666B2 (en) 2015-04-14 2019-05-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device with a well region
DE112018002471T5 (de) 2017-05-12 2020-01-23 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitereinheit und leistungswandlungsvorrichtung
WO2020208761A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
DE112019006756T5 (de) 2019-01-29 2021-10-14 Mitsubishi Electric Corporation Halbleiterelement und leistungswandlereinheit
US11508638B2 (en) 2018-08-17 2022-11-22 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and power converter

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106165066A (zh) * 2014-04-09 2016-11-23 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置的制造方法及碳化硅半导体装置
KR102382635B1 (ko) * 2016-06-09 2022-04-05 매그나칩 반도체 유한회사 전력 반도체의 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지 및 제조 방법
US11355627B2 (en) * 2017-12-19 2022-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device and power converter
CN108682695B (zh) * 2018-08-07 2023-12-22 济南晶恒电子有限责任公司 一种大电流低正向压降碳化硅肖特基二极管芯片及其制备方法
CN109004023A (zh) * 2018-08-13 2018-12-14 济南晶恒电子有限责任公司 一种低成本碳化硅肖特基二极管芯片及其制备方法
JP7283053B2 (ja) * 2018-11-09 2023-05-30 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置、炭化珪素半導体組立体および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP7258668B2 (ja) 2019-06-13 2023-04-17 三菱電機株式会社 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
CN110349839B (zh) * 2019-06-21 2021-03-12 全球能源互联网研究院有限公司 一种p/n型碳化硅欧姆接触的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521372A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Nippondenso Co Ltd 半導体装置の電極形成方法
JP2000036607A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Sanyo Electric Co Ltd ショットキーバリアダイオード
JP2006165225A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2009094433A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化珪素装置
JP2009130266A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toshiba Corp 半導体基板および半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2011176183A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3981028B2 (ja) * 2002-09-11 2007-09-26 株式会社東芝 半導体装置
JP4501488B2 (ja) 2004-03-26 2010-07-14 豊田合成株式会社 炭化珪素半導体のオーミック電極及びその製造方法
US20070138482A1 (en) 2005-12-08 2007-06-21 Nissan Motor Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for producing the same
JP2007184571A (ja) 2005-12-08 2007-07-19 Nissan Motor Co Ltd 炭化珪素半導体装置、炭化珪素半導体装置の製造方法、炭化珪素半導体装置中の遷移金属シリサイドと金属膜との接合体及び炭化珪素半導体装置中の遷移金属シリサイドと金属膜との接合体の製造方法
JP4189415B2 (ja) * 2006-06-30 2008-12-03 株式会社東芝 半導体装置
JP2008135611A (ja) 2006-11-29 2008-06-12 Denso Corp 半導体装置の製造方法
JP5369581B2 (ja) 2008-09-29 2013-12-18 住友電気工業株式会社 半導体デバイス用裏面電極、半導体デバイスおよび半導体デバイス用裏面電極の製造方法
JP5449786B2 (ja) 2009-01-15 2014-03-19 昭和電工株式会社 炭化珪素半導体装置及び炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5525940B2 (ja) * 2009-07-21 2014-06-18 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521372A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Nippondenso Co Ltd 半導体装置の電極形成方法
JP2000036607A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Sanyo Electric Co Ltd ショットキーバリアダイオード
JP2006165225A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2009094433A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化珪素装置
JP2009130266A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toshiba Corp 半導体基板および半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2011176183A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9184307B2 (en) 2013-08-28 2015-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device
JP2015046500A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2015153769A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 ローム株式会社 ショットキーバリアダイオード
US10020367B2 (en) 2014-04-30 2018-07-10 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device
CN106256024B (zh) * 2014-04-30 2019-11-26 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置
KR20150125568A (ko) 2014-04-30 2015-11-09 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 탄화 규소 반도체장치
WO2015166608A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2015211179A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
US9324806B2 (en) 2014-04-30 2016-04-26 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device
CN106256024A (zh) * 2014-04-30 2016-12-21 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置
JP6065154B2 (ja) * 2014-04-30 2017-01-25 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
DE102015207981A1 (de) 2014-04-30 2015-11-05 Mitsubishi Electric Corporation Siliziumcarbid-Halbleitervorrichtung
CN105023941A (zh) * 2014-04-30 2015-11-04 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置
US10297666B2 (en) 2015-04-14 2019-05-21 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device with a well region
US10847621B2 (en) 2015-04-14 2020-11-24 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device with a well region
JP2017098578A (ja) * 2017-01-31 2017-06-01 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
DE112018002471B4 (de) 2017-05-12 2022-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitereinheit und leistungswandlungsvorrichtung
DE112018002471T5 (de) 2017-05-12 2020-01-23 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitereinheit und leistungswandlungsvorrichtung
US11094815B2 (en) 2017-05-12 2021-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and power conversion apparatus
US11508638B2 (en) 2018-08-17 2022-11-22 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and power converter
US11804555B2 (en) 2019-01-29 2023-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and power conversion device
DE112019006756T5 (de) 2019-01-29 2021-10-14 Mitsubishi Electric Corporation Halbleiterelement und leistungswandlereinheit
WO2020208761A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
DE112019007188T5 (de) 2019-04-11 2022-03-31 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitereinheit und leistungswandlereinheit
CN113646895A (zh) * 2019-04-11 2021-11-12 三菱电机株式会社 半导体装置以及电力变换装置
JPWO2020208761A1 (ja) * 2019-04-11 2021-04-30 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
US11842895B2 (en) 2019-04-11 2023-12-12 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and power conversion device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013146326A1 (ja) 2013-10-03
US9240451B2 (en) 2016-01-19
DE112013001821T5 (de) 2015-03-12
CN104247024B (zh) 2017-08-22
CN104247024A (zh) 2014-12-24
JP5928101B2 (ja) 2016-06-01
US20150001554A1 (en) 2015-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928101B2 (ja) SiC半導体デバイスの製造方法
JP5525940B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6477106B2 (ja) 半導体装置
JP5369762B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5966556B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
US9159792B2 (en) SiC semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2010165838A (ja) 炭化珪素半導体装置及び炭化珪素半導体装置の製造方法
CN104335328B (zh) 碳化硅半导体装置的制造方法以及由该方法制造的碳化硅半导体装置
WO2013084620A1 (ja) 半導体装置の製造方法
US20140061670A1 (en) Wide gap semiconductor device and method for manufacturing the same
JP5962475B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法及び炭化珪素半導体装置
JP6091703B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法及び炭化珪素半導体装置
JP2016178336A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4091931B2 (ja) SiC半導体装置およびSiC半導体装置の製造方法
JP4087365B2 (ja) SiC半導体装置の製造方法
JP6165313B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2010062518A (ja) ショットキーバリアダイオードとその製造方法
JP2017130590A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4087368B2 (ja) SiC半導体装置の製造方法
JP2017224694A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2006032458A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2015002315A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP7505278B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP7505402B2 (ja) 炭化珪素半導体ウェハおよび炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5991629B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5928101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250