JP2009511468A - 抗肥満組成物 - Google Patents

抗肥満組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009511468A
JP2009511468A JP2008534469A JP2008534469A JP2009511468A JP 2009511468 A JP2009511468 A JP 2009511468A JP 2008534469 A JP2008534469 A JP 2008534469A JP 2008534469 A JP2008534469 A JP 2008534469A JP 2009511468 A JP2009511468 A JP 2009511468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
composition
weight
obesity
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008534469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5284097B2 (ja
JP2009511468A5 (ja
Inventor
ヨン キム,ミン
スク イ,ヒー
シク キム,ジョーン
チョン ハム,ジョン
Original Assignee
アンジオラブ インコーポレーテッド
キム・ミンヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンジオラブ インコーポレーテッド, キム・ミンヨン filed Critical アンジオラブ インコーポレーテッド
Publication of JP2009511468A publication Critical patent/JP2009511468A/ja
Publication of JP2009511468A5 publication Critical patent/JP2009511468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284097B2 publication Critical patent/JP5284097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/258Panax (ginseng)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/282Artemisia, e.g. wormwood or sagebrush
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/60Moraceae (Mulberry family), e.g. breadfruit or fig
    • A61K36/605Morus (mulberry)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/68Plantaginaceae (Plantain Family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Abstract

本発明は、活性成分としてのメリッサ抽出物を含む抗肥満組成物、メリッサの抽出物使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供する。 また、本発明は、活性成分としてメリッサ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物、メリッサ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供する。
さらに、本発明は、活性成分としてメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物、メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供する。
本組成物が遺伝性肥満マウス又は高脂肪食誘導肥満マウスに投与されると、本組成物は体重、体脂肪及び生殖腺脂肪を減少し、血中コレステロール値及び肥満関連血糖値を低下する。
また、本組成物は脂肪細胞の肥大化と、脂質液胞のサイズ及び数を減少することによって肝臓における脂質蓄積と、を阻害する。 さらに、ヒト臨床試験では、本組成物により、体重、PIBW、体脂肪、特に内臓脂肪、アポリポタンパク質B濃度、全コレステロール/HDLコレステロールの比率及びLDLコレステロール/HDLコレステロールの比率が有意に減少され、アテローム指数が改善され、筋肉質量が増大されることが明らかになる。
かくして、本組成物は抗肥満組成物として、体重の減少及び腹部脂肪、特に内臓脂肪の抑制に有用に適用することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、活性成分としてのメリッサ抽出物を含む抗肥満組成物、メリッサの抽出物使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法に関するものである。また、本発明は、活性成分としてメリッサ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物、メリッサ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法に関するものでもある。さらに、本発明は、活性成分としてメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物、メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法に関するものでもある。
肥満(症)は世界中で史上最悪の悩みの種として見なされており、1997年には世界保健機関によって疾病として宣言されている。過体重と肥満(症)の増加は1960年代以来継続しており、かかる傾向が低くなったことはほとんどない。
米国では、過体重又は肥満(症)人口は継続的に増加している。
現在、20歳以上の成人の65%と30%がそれぞれ過体重と肥満(症)であると判定されている。
開発途上諸国においてさえも、経済的に発展した地域の肥満比率は先進国の比率と比べて低くない。現在、米国及び日本における肥満人口は最大およそ3億人に上っている。毎年、肥満(症)による死者は30万人を超え、肥満(症)に関連する費用は合計でおよそ100億ドルに達している。
世界の肥満人口は、経済の発展、近代化、及び都市化に起因する環境的な変化にともなって急増している。なお、過体重比率は女性人口よりも男性人口において高いが、肥満比率は通常女性人口よりも男性人口において低くなっている。子供及び若者の肥満比率は開発途上国と先進国との両方において高い。
肥満症に対して現在使用されている治療法には、食事性療法、身体活動、行動療法、薬物療法、併用療法・外科手術(胃切除)などが含まれる。
肥満を制御するために広く利用されているほとんどの食品は植物繊維であるが、効用が医学的に証明されていない一部の食品も市販されている。
FDAによって承認された抗肥満薬として、次に挙げる薬物が現在入手可能である。
オーリスタット(ブランド名:ゼニカル)、フェンテルミン(ブランド名: ファースティン、ザントレックスなど)、及びシブトラミン(ブランド名: リダクティル、メリディアなど)。
最も最近に承認されたオーリスタット(ゼニカル)は、食品から摂取した脂肪のおよそ30%の吸収を防止する有効性を持ち、それによって体重を減らす。 一方、フェンテルミン及びシブトラミンは食欲を抑制する有効性を持つ。
オーリスタット(ゼニカル)は、消化管内でリパーゼと結合し、次いで小腸内の脂肪分解を低下させ、それによって吸収の脂肪を防止する。しかしながら、腸内に残存する非分解性脂肪は、腹部の不快感又は疼痛、直腸の不快感又は疼痛、脂肪便又は油性便、嘔吐、うつ病、脚痛、足膨張などいくつかの副作用を生じる。かかる副作用は、より多くの脂肪が摂取される場合により重症になる可能性もある。
フェンテルミンは脳におけるセロトニン値を変えて食欲を抑制するが、血圧と心拍数を上昇させ、中枢神経系を刺激する可能性もある。これらの副作用はアンフェタミンによる副作用と同一である。
シブトラミンは、神経伝達物質であるノルエピネフリン、セロトニン及びドーパミンの再吸収を抑制することができ、それによって脳の食欲抑制作用を誘発するが、腹痛、不安、便秘、うつ病、頭痛、不眠症、関節痛、吐き気、神経過敏、胃痛などを含む多くの副作用を引き起こす可能性もある。その上、最近になってシブトラミン(リダクティル)が心臓死につながるという報告により安全問題が重大な問題として指摘された。
よって、最適な肥満治療は、筋肉及び骨に影響を及ぼすことなしに体脂肪のみを選択的を低下でき、体重減少に成功後に体重を維持することが可能である必要があり、さらに、何よりも、長期投与によって生じる副作用があってはならない。
上記問題点解決することができ、体脂肪及び体重を同時に低下する抗肥満薬を開発するため、本発明の発明者らは長年利用されている生薬の抗肥満効果を調査研究した。
生薬の抗肥満効果に関連して、特許文献1では、肥満者の内分泌生理代謝を改善するためのイワヨモギのオリゴ糖、AIP1(イワヨモギ多糖画分1)を含有する抗肥満バイオヘルスの生成物が開示されており、特許文献2ではトチュウ抽出物又はソウハクヒ抽出物を含む抗肥満食品が記述されている。
困難な諸調査研究の結果として、メリッサ抽出物を含む組成物、メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とを含む組成物、及びメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む組成物が体重及び体脂肪の減少に注目に値する効果を有することを確認して本発明を完成した。
韓国特許第10-2004-0065427A1号 韓国特許第10-2005-83066A1号
本発明の目的は、活性成分としてメリッサ抽出物を含む抗肥満組成物、メリッサの抽出物使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供することである。本発明の別の目的は、活性成分としてメリッサ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物、メリッサ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供することである。本発明のさらに別の目的は、活性成分としてメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物、メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法、及び前記組成物を用いる肥満抑制方法を提供することである。
本発明は活性成分としてメリッサ抽出物を含む抗肥満組成物を提供する。
本発明の実施形態では、当該抗肥満組成物は前記組成物100重量部に対してメリッサ抽出物0.1〜100重量部を含み得る。
また、本発明は活性成分としてメリッサ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物を提供する。
本発明の実施形態では、当該抗肥満組成物は前記組成物100重量部に対してメリッサ抽出物0.1〜99重量部及びキク抽出物0.1〜99重量部を含み得る。
さらに、本発明は活性成分としてメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物を提供する。
本発明の実施形態では、当該抗肥満組成物は前記組成物100重量部に対してメリッサ抽出物0.1〜99重量部、ヨモギ抽出物0.1〜99重量部及びキク抽出物0.1〜99重量部を含み得る。
本発明の別の実施形態では、当該抗肥満用組成物はメリッサ抽出物、ヨモギ抽出物、キク抽出物を1〜3:0.1〜1:1〜3乾燥重量部の比率で含み得る。
本明細書中で使用されている用語「組成物」は特定成分の混合物によって直接的又は間接に形成された任意の生成物ならびに前記特定成分を含有する生成物を含む生成物を意味するものとする。
「メリッサ」はシソ科の多年生のハーブであり、レモンバーム、バーム、又は慣用名及び民間名として浮腫の植物とも呼ばれる。メリッサ抽出物はフラボノイド、テルペン酸、揮発性オイル、アルコールやフェノール化合物などのグリコシド、コーヒー酸の誘導体及び同類のものを含む。メリッサの主要なフラボノイドとしてのロスマリン酸は非揮発性成分の1つである。ロスマリン酸が強力な抗炎症性及び解熱性を持つこと、またメリッサの精油が特にうつ病、神経性頭痛、記憶力の低下、神経痛、発熱及び同類のものに対して豊富な薬効があることは公知されている。その上、メリッサの精油を鎮静薬、抗菌薬、抗ウイルス剤、抗酸化剤及び抗ホルモン剤に適用できることも公知されている。現在、メリッサ乾燥抽出物は血液循環プロモーターの成分として用いられている。
本発明の目的では、用語「メリッサ」はレモンバームを含むありとあらゆるメリッサ種属を含み得る。
「ヨモギ」はキク科の多年生ハーブであり、解熱効果、抗炎症効果、鎮痛効果、抗湿効果を有し、黄疸、排尿障害、膿瘍及び疥癬、及び婦人病に使用されている。ヨモギはスコパロン、カピリン、カピロン、カピリン、カピラリンなどを含むいくつかの成分を含む。特に、スコパロンが胆汁の分泌を増加させ、ビリルビンの排泄を促進し、肝臓機能を寛解させ、アルコール解毒剤、抗酸化剤、抗菌薬及び抗腫瘍剤に使用することができることは公知されている。
本発明の目的では、用語「ヨモギ」は、カワラヨモギ、イワヨモギ、カズザキヨモギ、クソニンジン、キダチヨモギ、ニガヨモギ、オトコヨモギ、シナヨモギなどを含むありとあらゆるヨモギ種属を含み得る。
「ヨモギ」はクワ属の葉であり、脳卒中予防、解熱、視力改善の効力を有し、発熱、頭痛、目の充血、多飲症の治療に使用することができる。キクは、ルチン、クェルセチン、イソケルセチン及びモラセチンを含むフラボノイドと、イノコステロン、エクジステロンなどを含む昆虫変態ホルモンと、を含む。キク抽出物が低血糖剤に使用することができることは公知されている(韓国特許第10-1998-0021670A1号)。
本発明の目的では、用語「キク」はアカミグワの葉を含むありとあらゆるクワ属種の葉を含み得る。
本発明の組成物はその他の抗肥満成分ならびに1つ又は複数の上記ハーブ抽出物を含み得る。
また、本組成物は、植物繊維、緑茶、人参及び同類のものを含む一般基準及び標準の物質又は医療組成物の成分、又は適量のビタミン、無機質などのその他の認可された食品添加物の少なくとも1つをさらに含み得る。
当該植物繊維は、サイリウムハスク、セルロース、ヘミセルロース、結晶セルロース、リグニン、ペクチン、アルギン酸、ポリマンヌロン酸、グアーガム、アラビアガム、アラビノガラクタン、コンニャクマンナン、イヌリン、レバン、ポリデキストロース及び難消化性のマルトデキストリンのうちの少なくとも1つであり得る。
当該緑茶は緑茶粉末、緑茶抽出液又は緑茶抽出液の粉末であり得る。
また、当該人参は人参粉末、人参抽出液又は人参抽出液の粉末であり得る。
また、本組成物は、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB、ビタミンB12、葉酸、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンEなどのビタミンと、銅、カルシウム、鉄、マグネシウム、カリウム、亜鉛などの無機質と、又は適量のその他の認可された食品添加物などと、のうちの少なくとも1つを含み得る。
前記活性成分以外の前記成分の含有量は特に限定するものではないが、一般的には前記組成物100重量部に対して0〜98重量部の範囲である。
本組成物の調製における前記ハーブ抽出物は、購入することも従来の方法で調製することも可能である。
抽出プロセスは、乾燥ハーブ、未乾燥ハーブ、又は乾燥ハーブと未乾燥ハーブとの混合物のいずれかを用いて行ってもよい。
当業者は上記ハーブの抽出物を抽出液又は抽出液の粉末として使用することもできる。抽出のため、前記ハーブは、乾燥するか、乾燥及びスライスするか、又は従来の乾燥方法に従って乾燥及び粉末化をしてから、従来の抽出方法、例えば熱湯抽出又は有機溶媒抽出によって抽出してもよい。また、市販されている抽出液の粉末を使用することもできる。
例えば、前記ハーブ抽出物は、ハーブを微細にスライスすることによって調製し、前記スライスハーブを、前記ハーブの3〜20倍の量の水、低級アルコール又はその混合溶媒、又は有機溶媒を用いて室温から100°Cまでの温度にて約6時間〜10日間1〜5回繰り返して抽出し、次いで、前記抽出液を真空でろ過及び濃縮するか又は凍結乾燥することができる。前記抽出物は、冷水解離抽出法、超音波処理抽出法又は還流抽出法などの従来の抽出方法を介して処理してもよい。
当該低級アルコールにはC1-4アルコールを含むこともでき、さらに、当該有機溶媒には、エチルアセテート、クロロホルム、ヘキサン及びジクロロメタンなどの非極性溶媒を含むこともできる。適切な抽出結果を得るため、前記溶媒はハーブの3倍を超える量で使用することが好ましい。ただし溶媒量がハーブの20倍を超える場合には、抽出量と比較して前記溶媒を過剰消費する可能性が高い。
本発明の組成物は、前記組成物の目的、例えば体重及び体脂肪を減少させる目的の医薬組成物又は栄養補助食品組成物など、に応じていかなる形態においても使用することができる。
本発明の医薬組成物は、顆粒、粉末、錠剤、被覆錠剤、カプセル、ピル、シロップ剤、ドロップ剤、溶液、懸濁液、及びエマルジョン、又は前記活性成分の持続放出製剤などのいかなる形態においても作ることができる。
本発明の組成物には、投与用に適切に製剤される1つ又は複数の薬剤的又は生理学的に許容される担体をさらに含み得る。前記薬剤的又は生理学的に許容される担体は、例えば生理食塩水、加圧滅菌水、リンゲル液、緩衝生理食塩水、デキストロース、マルトデキストリン、グリセローム、エタノール、及びその混合物であり得る。必要があれば、本発明の組成物には、抗酸化剤、緩衝液及び防腐物質などの従来の添加物を含むことができる。また、本発明の組成物には、希釈液、分散剤、界面活性剤、溶媒、崩壊剤、甘味料、結合剤、コーティング剤、発泡剤、潤滑剤、流動促進剤又は風味剤などの薬剤的・生理学的に許容される添加物を含むこともできる。本発明の組成物は、従来の方法又はレミントン製剤科学(Mack Publishing Company, Easton PA)の刊行文書を用いることによって、疾病又は成分に応じて任意の好ましい形態で製剤することができる。
本発明の組成物は、経口投与、静脈内投与、動脈内投与、腹腔内投与、胸腔内投与、経皮投与、経鼻投与、吸入投与、局所的投与、直腸投与、経眼投与、及び皮下投与を含むさまざまな経路を介して従来の投与方法に従って投与可能である。
本発明の栄養補助食品組成物はいかなる食品形態をとることができる。例えば、該組成物を担体で乾燥し、次いで当技術分野の従来方法に従って、カプセルとして作製するか又は錠剤、顆粒、粉末、飲料、粥などに処理することも可能である。
本組成物を含む食品の例として挙げられるのは、肉、茶、飲料、スナック、菓子、麺類、キャンディ、チョコレート、アイスクリーム、ガム、ビタミンの組み合わせ、機能性食品などである。
本組成物を抗肥満のために用いて、体重及び体脂肪の増加を抑制することが可能である。
本発明は、メリッサ抽出物を含む抗肥満組成物の有効量をそれを必要とする被験者に投与することを含む肥満抑制方法を提供する。また、本発明は、メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物の有効量をそれを必要とする被験者に投与することを含む肥満抑制方法を提供する。これらの方法における抗肥満組成物の説明は上記と同一である。
本組成物を遺伝性肥満マウス及び高脂肪食誘導肥満マウスに5週間投与すると、前記マウスにおける体脂肪及び生殖腺脂肪が減少することが見出される。また、植物繊維、緑茶、人参などの補助成分をさらに含む前記組成物は、体重の減少及び体脂肪及び生殖腺脂肪の減少などの抗肥満効果に相乗効果を示す。
また、本組成物を遺伝性肥満マウス及び高脂肪食誘導肥満マウスに投与すると、血中コレステロール値及び肥満関連血糖値は低下する。
さらに、本組成物の投与直後に、脂肪細胞が肥大性になるという徴候はなく、その代わりに脂肪細胞のサイズ及び寸法は減少し、その肝臓における脂質液胞の数及びサイズは減少し、それによってその肝臓における脂質の蓄積は減少した。
さらに、ヒト臨床試験で、体重、体脂肪パーセント、内臓脂肪、アポリポタンパク質B濃度、全コレステロール/HDLコレステロールの比率及びLDLコレステロール/HDLコレステロールの比率は有意に減少し、アテローム指数は改善され、筋肉質量は増大した。
本発明の活性成分、メリッサ抽出物、イワヨモギ抽出物及びキク抽出物自体には毒性や副作用がほとんどがないため、本組成物は安全に長期間投与可能である。
本組成物の投与量を決定する際、メリッサ、ヨモギ、及びキク抽出物の1日投与量は、好ましくはそれぞれ0.1〜200mg/kg、0〜200mg/kg及び0〜200mg/kgとする。 前記投与量は、患者の症候の種類及び重症度、活性成分の含有量、その他成分の含有量及び種類、製剤タイプ、患者のパラメータ(年齢、体重、健康状態、性別)、食事、投薬回数、投与経路、組成物の比率、治療の時間、及びその他の併用投与薬などのさまざまな要因によって判定可能である。
上記で説明したように、メリッサ抽出物は抗肥満に対して卓越した効果を有し、メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とを含む混合物、及びメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む混合物は、メリッサ抽出物単独の効果よりも優れた効果を有する。
かくして、本発明は、抗肥満組成物を製造するためのメリッサ抽出物の新規使用法、抗肥満組成物を製造するためのメリッサ抽出物とキク抽出物との混合物の新規使用法、及び抗肥満組成物を製造するためのメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物との混合物の新規使用法を提供するものである。
これらの使用法における抗肥満用組成物の説明は上記と同一である。
本発明の利点と特色及びそれらを明らかにする方法は、次の詳細に説明する実施例から明確であろうが、
本発明がそれに限定されるものではなく、さまざまに例示かつ実践され得ることを明瞭に理解されたい。 次に挙げる実施例により本発明の開示が完全に行われること、本発明の範囲を当業者に完全に示すこと、及び本発明が特許請求の範囲によってのみ規定されることは明らかである。
次に挙げる実施例は、本発明のさらなる認識を提供する役割を果たすものであるが、いかようにも本発明の有効範囲を限定するものではない。
(例1)製剤1の調製
活性成分を含むカプセルを以下のとおりに作製した。
25gの公定メリッサ抽出物をカプセル製剤に調製した(従来のカプセル化法に従って「サンプル1」とする)。
前記カプセルの構成物は以下のとおりである。
公定メリッサ抽出物25g
賦形剤 qs
(例2)製剤2の調製
活性成分を含むカプセルを以下のとおりに作製した。
10の公定メリッサ抽出物、及び10のアカミグワ抽出物の葉を混合し、その混合物をカプセル製剤に調製した(従来のカプセル化法に従って「サンプル2」とする)。
前記カプセルの構成物は以下のとおりである。
公定メリッサ抽出物
10g
アカミグワ抽出物の
葉 10g
賦形剤 qs
(例3)製剤3の調製
活性成分を含むカプセルを以下のとおりに作製した。
10gの公定メリッサ抽出物、5gのカワラヨモギ抽出物、及び10gのアカミグワ抽出物の葉を混合し、その混合物をカプセル製剤に調製した(従来のカプセル化法に従って「サンプル3」とする)。
前記カプセルの構成物は以下のとおりである。
公定メリッサ抽出物
10g
イワヨモギ抽出物 5g
アカミグワ抽出物の
葉 10g
賦形剤 qs
(例4)製剤4の調製
活性成分を含む液体製剤を以下のとおりに作製した。
0.1gの公定メリッサ抽出物、0.05gのイワヨモギ抽出物、及び0.1gのアカミグワ抽出物の葉を蒸留水に溶解して1000mlの製剤を作製した(「サンプル4」とする)。
公定メリッサ抽出物
10g
イワヨモギ抽出物 5g
アカミグワ抽出物の
葉 10g
蒸留水 qs
(例5)製剤5の調製
活性成分及び植物繊維を含む製剤を以下のとおりに作製した。
6gの公定メリッサ抽出物、4gのイワヨモギ抽出物、6gのアカミグワ抽出物の葉、及び84gの植物繊維(コンニャクマンナン、難消化性のマルトデキストリン)を混合し前記製剤を作製した(「サンプル5」とする)。
公定メリッサ抽出物
6g
イワヨモギ抽出物 4g
アカミグワ抽出物の葉
6g
コンニャクマンナン
12g
難消化性のマルトデキストリン
72g
(例6)製剤6の調製
活性成分及び緑茶抽出物を含む製剤を以下のとおりに作製した。
6gの公定メリッサ抽出物、4gのイワヨモギ抽出物、6gのアカミグワ抽出物の葉、及び84gの緑茶抽出物(20%のカテキンを含む)を混合し前記製剤を作製した(「サンプル6」とする)。
公定メリッサ抽出物
6g
イワヨモギ抽出物 4g
アカミグワ抽出物の
葉 6g
緑茶抽出物 84g
(例7)製剤7の調製
活性成分及び人参抽出物を含む製剤を以下のとおりに作製した。
6gの公定メリッサ抽出物、4gのイワヨモギ抽出物、6gのアカミグワ抽出物の葉、及び4gの人参抽出物粉末(人参含有量:
110mg/g)を混合し前記製剤を作製した(「サンプル7」とする)。
公定メリッサ抽出物
6g
イワヨモギ抽出物 4g
アカミグワ抽出物の
葉 6g
人参抽出物粉末 4g
(比較実施例)前記ヨモギ抽出物と前記キク抽出物とを含む製剤の調製
活性成分を含むカプセルを以下のとおりに作製した。
5gのイワヨモギ抽出物及び10gのアカミグワ抽出物の
葉を混合し前記製剤を作製した(「比較サンプル」とする)。[129] カプセルの構成物は以下のとおりである。
イワヨモギ抽出物 5g
アカミグワ抽出物の
葉 10g
(実験例1)遺伝性肥満マウス(ob/obマウス)における抗肥満効果
遺伝性肥満マウスに経口投与を行うことによって上記製剤の抗肥満効果を観察した。
本実験には、生後5週間の雄の肥満マウス(B6.V-Lep<ob>、ジャクソン研究所)を使用し、調整期間の数日後、対照群に生理食塩水溶液を投与した一方、各処理群に生理食塩水溶液中に溶解した各サンプル1〜7を投与した。
比較製剤の場合、活性成分50mg/kgを含有せしめた25mgの前記比較サンプルを10mlの生理食塩水溶液中に溶解し、0.4mlの前記溶液を各マウスに経口で毎日5週間投与した。
前記製剤1、2及び3の場合、活性成分50mg/kgを含有せしめた25mgの各サンプルを10mlの生理食塩水溶液中に溶解し、マウスに経口で1日あたり0.4mlを5週間投与した。
前記製剤4の場合、活性成分40mg/kgを含有せしめた40mgのサンプル4を160mlの生理食塩水溶液中に溶解し、マウスに飲料水として5週間与えた。
前記製剤5の場合、活性成分50mg/kgを含有せしめた1.56gのサンプル5を100mlの生理食塩水溶液中で懸濁し、マウスに経口で1日あたり0.4mlを5週間投与した。
前記製剤6の場合、活性成分50mg/kgを含有せしめた1.56gのサンプル6を100mlの生理食塩水溶液中で懸濁し、マウスに経口で1日あたり0.4mlを5週間投与した。
前記製剤7の場合、活性成分50mg/kgを含有せしめた312.5mgのサンプル7を100mlの生理食塩水溶液中で懸濁し、マウスに経口で1日あたり0.4mlを5週間投与した。
サンプル投与日から毎日全処理期間にわたってその体重を測定し、前記マウスによって消費された食物量を推定することによって食物摂取量を判定した。
5週間後、血液試料を採取して血糖値を測定し、頸部を脱臼させることで動物を屠殺し、脂肪組織を採取し、計量し、液体窒素中でスナップ冷凍し、使用するまで-80℃で保管した。その結果を下の表1に記載する。
(表1)遺伝性肥満マウス(ob/obマウス)における抗肥満効果
Figure 2009511468
表1に示すように、サンプル1による処理群は、その対照群と比較して平均体重で6%減少し、体重増加で20%減少し、特に皮下脂肪において7%減少し、生殖腺脂肪において5%減少した。
サンプル2による処理群は、その対照群と比較して平均体重で7%減少し、体重増加で21%減少、特に1皮下脂肪において0%減少し、生殖腺脂肪において6%減少した。
サンプル3による処理群は、その対照群と比較して平均体重で8%減少し、体重増加で27%減少し、特に皮下脂肪において15%減少し、生殖腺脂肪において7%減少した。
処理群の皮下脂肪の減少率をヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む比較サンプルと比較すると、メリッサ抽出物を含むサンプル1及び2による処理群の抗肥満効果は高まった。
さらに、メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む組成物が体脂肪を相当に減少させる卓越した抗肥満効果を有するが明らかになった。
特に、活性成分含有量が残った状態のサンプル3が、植物繊維、緑茶、又は人参などの機能性食品成分と併用されると抗肥満効果は増大した。
体脂肪(皮下脂肪及び生殖腺脂肪)の減少に関しては、サンプル3に基づくと、植物繊維を含有する前記サンプル5によって135%減少し、緑茶抽出物を含有する前記サンプル6によって124%減少し、さらに人参抽出物粉末を含有する前記サンプル7によって112%減少し、抗肥満効果が増加することが実証された。
さらに図1は、サンプル3の35日間投与に対する体重の変化を示すが、処理群における体重は対照群と比べて減少した。
したがって、本発明の組成物が体重及び特に体脂肪を減少することによって抗肥満に有効であることが検証される。
(実験例2)高脂肪食誘導肥満マウスにおける抗肥満効果
高脂肪食誘導肥満マウスにおける本組成物の抗肥満効果を観察した。
本実験では生後6週間の雄のマウス(C57BL/6Jマウス、ジャクソン研究所)を使用し、日本のオリエンタル酵母によって高脂肪食(15%[wt/wt]脂肪)を作製した。 調整期間の数日後、対照群に高脂肪食のみを給餌したが、各処理群にはそれぞれサンプル1〜7で補充した高脂肪食を16週間給餌した。
サンプル投与日から毎日全処理期間にわたってその体重を測定し、前記マウスによって消費された食物量を推定することによって食物摂取量を判定した。
5週間後、血液試料を採取し、頸部を脱臼させることで動物を屠殺し、脂肪組織を採取し、計量し、液体窒素中でスナップ冷凍し、使用するまで-80℃ で保管した。その結果を表2に記載する。
(表2)高脂肪食誘導肥満マウス(C57BL/6Jマウス)における抗肥満効果
Figure 2009511468
サンプル1による処理群は、その対照群と比較して平均体重で4%減少し、体重増加で13%減少し、特に、皮下脂肪において20%減少し、生殖腺脂肪において16%した。
サンプル2による処理群は、その対照群と比較して平均体重で4%減少し、体重増加で13%減少し、特に、皮下脂肪において22%減少し、生殖腺脂肪において20%した。
サンプル3による処理群は、その対照群と比較して平均体重で6%減少し、体重増加で16%減少し、特に、皮下脂肪において24%減少し、生殖腺脂肪において27%減少した。
これらの結果により、メリッサ抽出物を含有する本発明の組成物が、比較サンプルと比べて、明らかに体脂肪を減少させ、抗肥満効果を高めることが実証された。
体脂肪(皮下脂肪及び生殖腺脂肪)の減少に関しては、サンプル3に基づくと、実験例1に示すように、植物繊維を含有する前記サンプル5によって132%減少し、緑茶抽出物を含有する前記サンプル6によって123%減少し、さらに人参抽出物粉末を含有する前記サンプル7によって107%減少し、抗肥満効果が増加することが実証された。
加えてサンプル3の16週間投与中の体重変化を示す図2は、処理群の体重増加率が対照群の増加率よりも遅いことを実証する。
したがって、本発明の組成物が体重及び特に体脂肪を減少することによって抗肥満に有効であることが検証される。
(実験例3)血液及び組織学的解析
本組成物の経口投与により、遺伝性肥満マウスにおける血液及び生体組織の変化を分析した。
まず、サンプル3を遺伝性肥満(ob/ob)マウスに5週間投与し、その血液を採取して血中コレステロール値の変化を測定した。
組織学的解析のため、皮下脂肪の凍結切片を作製し、四酸化オスミウムで染色して脂肪細胞のサイズ及び数を測定した。肝臓を4%グルタルアルデヒド中に固定し、パラフィン切片の常用法で処理した。 切片を切断し、2%四酸化オスミウムで染色した。
3-1)血中コレステロールの分析
サンプル3を投与した処理群の血中コレステロール値は128±15.2mg/dlであったが、生理食塩水溶液のみ(媒介物)を与えた対照群の血中コレステロール値は140±17.6mg/dlであった。よって、本組成物が血中コレステロールを9%減少させることが見出された。
3-2)血糖分析
図3に示すように、サンプル3を投与した処理群の血糖値は244.4±115.2mg/dlであったが、対照群の血糖値は362.1±129.7mg/dlであり、処理群における血糖値が33%低下したことを実証した。
したがって、本組成物が肥満に関連する血中コレステロール値及び血糖値を低下させることが検証された。
3-3)本組成物を与えた肥満マウスの組織学的解析
染色後、対照群及び処理群の皮下脂肪細胞のサイズを分析した。
図4に示すように、対照群の脂肪細胞は処理群と比較して肥大性となり、脂肪細胞のサイズを画像分析器で算出して、そのサイズが11.2±2.9から6.1±1.5と46%ほども減少していることを見出した。
さらに、四酸化オスミウムによって染色されたその肝臓における黒色脂質液胞のサイズ及び数は、図5に示すように対照群と比べて処理群において有意に減少した。脂質液胞の領域は5.4±0.5から0.92±0.1に83%も減少し(表3)、それによりサンプル3が肝臓における脂肪蓄積を抑制することが検証された。
(表3)脂肪細胞及び脂質液胞のサイズに対するサンプル3の効果
Figure 2009511468
よって、本組成物は、脂肪細胞のサイズを縮小し、肝臓における脂質蓄積を減少させる抗肥満効果を有することが承認された。
したがって、本組成物は抗肥満組成物として体重増加及び体脂肪増加の抑制に有用に適用することができる。
(実験例4)本組成物の抗肥満効果に関する臨床試験
本組成物の抗肥満効果は臨床試験を介して検証されている。
4-1.ヒト被検者の収集及び試験方法
ヒト被検者は、PIBW(理想体重百分率)が110%以上、又は腹部肥満者(腰周りが90cmを超える男性と80cmを超える女性)で年齢19歳〜60歳の志願者から公的に収集した。
重大な疾病履歴、制御不可能な中血圧/高血圧、又は甲状腺疾患を有する者、又は現在疾病の治療を受けている者、妊娠中又は妊娠予定の者、又は授乳期の者、糖尿病と診断されて薬物療法を受けている者、又は体重に影響する薬物(ゼニカル、リダクティル、利尿薬、抗うつ薬、食欲抑制剤など)を服用している者、AngioLab, Inc. の従業員、研究参加者及び学生、及び上記者の知人を除く任意の志願者。
このパイロット研究では、プラセボグループなしに、治療介入前後の効果を評価するために、試験グループのみを含んだ。合計25名の被検者が本試験に12週間参加し、その結果は統計分析により処理した(表4)。
各被験者は、250mgのサンプル3を含有するカプセルを2つ、1日3回、12週間服用した。
12週間の試験を完了した被験者の男性・女性比は3:22であり、その平均年齢は31.8±1.51(19〜47歳)、平均PIBWは133.3±3.17%、平均体重指数(BMI)は28.4±0.67kg/m(23.5-34.7)、及び平均体脂肪は39.4±1.46%であった。
さらに、喫煙者及び酒飲者の比率はそれぞれ20%及び72%であった。
4-2.人体計測的パラメータ及び血圧における変化
表4に示すように、平均値体重は、この研究開始時で75.2±2.11kgであり、12週間後には74.0±2.18kg(p<0.05)に減少し、平均値PIBW及び平均値BMIの両方における有意な減少を統計学的に示した。
体脂肪は12週間後、39.4±1.46%から37.2±1.38%に減少した(p<0.01)が、除脂肪体重は45.3±1.40kgから46.2±1.40kgに増加し(p<0.05)、これは体組成の相当な改善を承認するものである(表 6)。
平均腰周りは12週間後にある程度減少し、ヒップ周りは有意に減少した(p<0.01)。 さらに、平均拡張期血圧は12週間後に正常範囲以内で増加した(p<0.01)。
(表4)本組成物の投与前後の人体計測的パラメータ及び血圧の変化
Figure 2009511468
4-3.CTスキャナーによって分析された脂肪及び筋肉領域の変化
本組成物の投与前後の被験者体の異なる4部位にて脂肪及び筋肉領域における変化をコンピュータ断層撮影(CT)によって分析した。
表5に示すように、CTによって第1腰椎にてスキャンした上腹部における脂肪は有意な変化を示さなかったが、前記CTによって第4腰椎にてスキャンした下腹部における脂肪は減少した。内蔵脂肪領域は9.5%と有意に減少し(p<0.01)、内臓脂肪と皮下脂肪との比率は決定的に減少した(p<0.01)(図7、表5)。
(表5)被験者体の異なる4部位における脂肪及び筋肉領域の変化
Figure 2009511468
4-4.血清脂質、リポタンパク質、空腹時血漿グルコース、及びインスリンの濃度変化
表6に示すように、中性脂肪、全コレステロール、LDLコレステロール、及びHDLコレステロールの濃度変化はなかったが、アポリポタンパク質Bは相当に減少した(p<0.05)。
しかしながら、全コレステロール/HDLコレステロール比率(p<0.05)及びLDLコレステロール/HDLコレステロールの比率(p<0.05)において相当な減少があり(表6)、アテローム指数における有意な改善が実証された(p<0.05)。
(表6)本組成物の投与前後の脂質、アポリポタンパク質及び空腹時血糖値レベルの血清濃度変化
Figure 2009511468
4-5.血清、GOT、GPT、BUN及びクレアチニン、ヘモグロビン、及び血小板の濃度変化
肝臓機能の指数であるGOT及びGTPの濃度及び腎臓機能の指数であるBUN及びクレアチニンの濃度は正常範囲内であり、表7に示すように、本発明の製剤の服用後に変化はなかった。
しかしながら、赤血球値(p<0.05)及び白血球(p<0.001)は12週間後に正常範囲内で増加した。 ヘモグロビン及びヘマトクリットの濃度、及び血小板数の変化は観察されなかった(表
7)。
(表7)本組成物の投与前後の生化学的検査値の変化
Figure 2009511468
4-6.食事摂取及びエネルギー消費の分析
表8は、食事摂取、栄養摂取、及びエネルギー消費の0週目値と12週目値との間に有意差がなかったことを示す。
(表8)日当たりのカロリー摂取及び総エネルギー消費
Figure 2009511468
4-7.酸化LDL及び脂質過酸化物の濃度変化
本組成物を服用後、酸化LDL、血液中の脂質過酸化物であるMDA、及び尿中の脂質過酸化物である8-epi-PGF2の濃度変化はなかった(表。 9)
(表9)酸化LDL及び脂質過酸化物の濃度変化
Figure 2009511468
4-8.異常反応ステータス
本臨床試験に参加した25名の被検者のサンプル3の摂取に関連する異常反応は観察されなかった。
上記のように本組成物は体重及び体脂肪を減少する。
本組成物は血中コレステロール値及び肥満関連血糖値を低下する。
さらに、本組成物は脂肪細胞の肥大化と、脂質液胞のサイズ及び数を減少することによって肝臓における脂質蓄積と、を抑制する。
ヒト臨床試験では、本組成物により、体重、PIBW、体脂肪、特に内臓脂肪、アポリポタンパク質B濃度、全コレステロール/HDLコレステロールの比率及びLDLコレステロール/HDLコレステロールの比率が有意に減少され、アテローム指数が改善され、筋肉質量が増大されることが明らかになる。
したがって、本組成物は抗肥満組成物として、体重の減少及び腹部脂肪、特に内臓脂肪の抑制に有用に適用することができる。
図1は本発明の組成物の投与後の遺伝性肥満マウスにおける体重の減少を経時的に示すグラフである。 図2は本発明の組成物の投与後の高脂肪食誘導肥満マウスにおける体重の減少を経時的に示すグラフである。 図3は本発明の組成物の肥満関連血糖値に対する効果を示すグラフである。 図4は本発明の組成物の皮下脂肪細胞に対する効果を示す図である。 図5は本発明の組成物の遺伝性肥満マウスの肝臓における脂質蓄積に対する効果を示す図である。 図6は、本発明の組成物投与前後の臨床試験のヒト被検者における体重、体脂肪、除脂肪体重の変化を示すグラフである。 図7は本発明の組成物投与前後の臨床試験のヒト被検者における内臓脂肪及び皮下脂肪の変化を示すグラフである。

Claims (33)

  1. 活性成分としてメリッサ抽出物を含む抗肥満組成物。
  2. 請求項1の組成物であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜100重量部のメリッサ抽出物を含むことを特徴とする組成物。
  3. 活性成分としてメリッサ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物。
  4. 請求項3の組成物であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜99重量部のメリッサ抽出物及び0.1〜99重量部のキク抽出物を含むことを特徴とする組成物。
  5. 活性成分としてメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物。
  6. 請求項5の組成物であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜99重量部のメリッサ抽出物、0.1〜99重量部のヨモギ抽出物及び0.1〜99重量部のキク抽出物を含むことを特徴とする組成物。
  7. 請求項5の組成物であって、抗肥満用の該組成物がメリッサ抽出物とイワヨモギ抽出物とキク抽出物とをそれぞれ、1〜3:0.1〜1:1〜3乾燥重量部の比率で含むことを特徴とする組成物。
  8. 請求項1〜7の任意の1項の組成物であって、該組成物が植物繊維、緑茶又は人参のうちの少なくとも1つをさらに含むことを特徴とする組成物。
  9. 請求項8の組成物であって、前記植物繊維がサイリウムハスク、セルロース、ヘミセルロース、結晶セルロース、リグニン、ペクチン、アルギン酸、ポリマンヌロン酸、グアーガム、アラビアガム、アラビノガラクタン、コンニャクマンナン、イヌリン、レバン、ポリデキストロース、難消化性のポリデキストロース及び難消化性のマルトデキストリンのうちの少なくとも1つであることを特徴とする組成物。
  10. 請求項8の組成物であって、緑茶が緑茶粉末、緑茶抽出液又は緑茶抽出液の粉末であることを特徴とする組成物。
  11. 請求項8の組成物であって、人参が人参粉末、人参抽出液又は人参抽出液の粉末であることを特徴とする組成物。
  12. 抗肥満組成物を製造するためのメリッサ抽出物の使用法。
  13. 請求項10の使用法であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜100重量部のメリッサ抽出物を含むことを特徴とする使用法。
  14. 抗肥満組成物を製造するためのメリッサ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法。
  15. 請求項14の使用法であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜99重量部のメリッサ抽出物及び0.1〜99重量部のキク抽出物を含むことを特徴とする使用法。
  16. 抗肥満組成物を製造するためのメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物との混合物の使用法。
  17. 請求項16の使用法であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜99重量部のメリッサ抽出物、0.1〜99重量部のヨモギ抽出物及び0.1〜99重量部のキク抽出物を含むことを特徴とする使用法。
  18. 請求項12の使用法であって、抗肥満用の該組成物がメリッサ抽出物とイワヨモギ抽出物とキク抽出物とをそれぞれ、1〜3:0.1〜1:1〜3乾燥重量部の比率で含むことを特徴とする使用法。
  19. 請求項12〜18の任意の1項の使用法であって、該組成物が植物繊維、緑茶又は人参のうちの少なくとも1つをさらに含むことを特徴とする使用法。
  20. 請求項19の使用法であって、前記植物繊維がサイリウムハスク、セルロース、ヘミセルロース、結晶セルロース、リグニン、ペクチン、アルギン酸、ポリマンヌロン酸、グアーガム、アラビアガム、アラビノガラクタン、コンニャクマンナン、イヌリン、レバン、ポリデキストロース及び難消化性のマルトデキストリンのうちの少なくともの1つであることを特徴とする使用法。
  21. 請求項19の使用法であって、緑茶が緑茶粉末、緑茶抽出液又は緑茶抽出液の粉末であることを特徴とする使用法。
  22. 請求項19の使用法であって、人参が人参粉末、人参抽出液又は人参抽出液の粉末であることを特徴とする使用法。
  23. メリッサ抽出物を含む抗肥満組成物の有効量をそれを必要とする被験者に投与することを含む肥満抑制方法。
  24. 請求項24の方法であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜100重量部のメリッサ抽出物を含むことを特徴とする方法。
  25. メリッサ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物の有効量を投与することを含む肥満抑制方法。
  26. 請求項25の方法であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜99重量部のメリッサ抽出物及び0.1〜99重量部のキク抽出物を含むことを特徴とする方法。
  27. メリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを含む抗肥満組成物の有効量を投与することを含む肥満抑制方法。
  28. 請求項27の方法であって、該組成物が該組成物100重量部に対して0.1〜99重量部のメリッサ抽出物、0.1〜99重量部のヨモギ抽出物及び0.1〜99重量部のキク抽出物を含むことを特徴とする方法。
  29. 請求項27の方法であって、抗肥満用組成物がメリッサ抽出物とヨモギ抽出物とキク抽出物とを1〜3:0.1〜1:1〜3乾燥重量部の比率で含むことを特徴とする方法。
  30. 請求項23〜29の任意の1項の方法であって、該組成物が植物繊維、緑茶又は人参のうちの少なくとも1つをさらに含むことを特徴とする方法。
  31. 請求項30の方法であって、前記植物繊維がサイリウムハスク、セルロース、ヘミセルロース、結晶セルロース、リグニン、ペクチン、アルギン酸、ポリマンヌロン酸、グアーガム、アラビアガム、アラビノガラクタン、コンニャクマンナン、イヌリン、レバン、ポリデキストロース及び難消化性のマルトデキストリンのうちの少なくともの1つであることを特徴とする方法。
  32. 請求項30の方法であって、緑茶が緑茶粉末、緑茶抽出液又は緑茶抽出液の粉末であることを特徴とする方法。
  33. 請求項30の組成物であって、人参が人参粉末、人参抽出液又は人参抽出液の粉末であることを特徴とする方法。
JP2008534469A 2005-10-05 2006-10-09 抗肥満組成物 Active JP5284097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0093577 2005-10-05
KR1020050093577A KR100645385B1 (ko) 2005-10-05 2005-10-05 비만 억제용 조성물
PCT/KR2006/004049 WO2007040377A1 (en) 2005-10-05 2006-10-09 Antiobesity composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009511468A true JP2009511468A (ja) 2009-03-19
JP2009511468A5 JP2009511468A5 (ja) 2012-07-19
JP5284097B2 JP5284097B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=37712520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534469A Active JP5284097B2 (ja) 2005-10-05 2006-10-09 抗肥満組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9155773B2 (ja)
EP (1) EP1951275B8 (ja)
JP (1) JP5284097B2 (ja)
KR (1) KR100645385B1 (ja)
CN (1) CN101277710B (ja)
AU (2) AU2006297973A1 (ja)
BR (1) BRPI0617988A2 (ja)
CA (1) CA2624929C (ja)
ES (1) ES2581336T3 (ja)
WO (1) WO2007040377A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050301A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Prima Meat Packers Ltd 膵リパーゼ阻害剤
JP2016189757A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社東洋新薬 除脂肪体重の増加剤
JP2020164486A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 丸善製薬株式会社 抗老化剤、抗酸化剤、抗炎症剤、及び美白剤、並びに、化粧料
JP2022190111A (ja) * 2020-11-25 2022-12-22 大正製薬株式会社 経口固形組成物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080090169A (ko) * 2007-04-04 2008-10-08 (주) 아디포젠 쑥 또는 율피 추출물 또는 이로부터 분리된 스코파론을함유하는 체중조절용 조성물
KR100868261B1 (ko) 2007-04-30 2008-11-11 한국식품연구원 근력 향상 활성을 갖는 조성물
KR100903030B1 (ko) * 2007-08-23 2009-06-18 주식회사 안지오랩 멜리사엽 추출물 분획 및 이를 포함하는 조성물
EP2060192B9 (en) * 2007-10-17 2016-05-04 Rudolf Wild GmbH & Co. KG Composition comprising lemon balm extracts
JP5503125B2 (ja) * 2008-08-08 2014-05-28 静岡県公立大学法人 内臓脂肪蓄積抑制剤
CN101361774B (zh) * 2008-09-01 2012-01-25 北京世纪博康医药科技有限公司 一种含有褐藻多糖硫酸酯和人参的组合物和其应用
KR101108376B1 (ko) 2009-04-08 2012-01-30 바이오스펙트럼 주식회사 아테미신 산을 함유하는 항비만, 항지방용 조성물
KR101326932B1 (ko) * 2009-11-26 2013-11-11 (주)아모레퍼시픽 퍼옥시좀 증식체 활성화 수용체 델타의 활성촉진 조성물
US20130052284A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 Carolyn J. Harrington Palm kernel oil-based intranasal composition and use
WO2013181296A2 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Unigen, Inc. Compositions and methods for managing weight
KR101539289B1 (ko) * 2013-08-16 2015-07-24 한국국제대학교 산학협력단 개똥쑥 추출물을 함유하는 지방간 또는 비만의 예방 또는 치료용 조성물
JP2014097987A (ja) * 2013-12-17 2014-05-29 Shizuokaken Koritsu Daigaku Hojin 内臓脂肪蓄積抑制剤
EP3091975B1 (en) 2014-01-10 2020-08-26 Société des Produits Nestlé S.A. Maternal vitamin b6 administration for the prevention of increased adiposity, overweight or obesity in the offspring
WO2015104391A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Nestec S.A. Maternal vitamin b12 administration for the prevention of increased adiposity, overweight or obesity in the offspring especially offspring overweight and/or obese mothers
KR20160118552A (ko) 2015-04-02 2016-10-12 계명대학교 산학협력단 칡잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 비만 예방 또는 치료용 약학조성물
KR101885949B1 (ko) * 2015-12-24 2018-08-06 오좌섭 광대나물 추출물을 이용한 항비만용 조성물
KR101915071B1 (ko) 2016-12-01 2018-11-20 주식회사 코시스바이오 커피 로부스타 발효 추출물을 유효성분으로 포함하는 비만 예방 및 개선용 식품 조성물
KR101802696B1 (ko) 2017-02-15 2017-11-28 계명대학교 산학협력단 칡잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 비만 예방 또는 치료용 약학조성물
CN108902939A (zh) * 2018-06-23 2018-11-30 袁维寨 一种用于减肥的组合物
KR20200053344A (ko) 2018-11-08 2020-05-18 충남대학교산학협력단 펙티넥스를 처리한 뽕나무 잎 추출물을 유효성분으로 포함하는 비만 예방 또는 치료용 약학 조성물
CN109511848A (zh) * 2018-12-11 2019-03-26 北京康比特体育科技股份有限公司 一种具有减肥功能的代餐组合物
KR102125244B1 (ko) * 2018-12-14 2020-06-23 주식회사 휴앤코스메틱 지방 분해용 조성물
WO2020197041A1 (ko) * 2019-03-25 2020-10-01 임재선 레몬밤 추출물을 유효성분으로 포함하는 주사제 및 화장료 조성물
KR102036186B1 (ko) * 2019-03-25 2019-10-24 임재선 레몬밤 추출물을 유효성분으로 포함하는 지방 분해용 주사제 조성물
KR20200135621A (ko) 2019-05-23 2020-12-03 주식회사 하람 퀘르세틴-3-o-글루쿠로니드를 유효성분으로 하는 비만 예방 및 치료소재
KR102143084B1 (ko) * 2019-10-08 2020-08-11 주식회사 뉴트라코어 비만, 당뇨, 고지혈증 및 지방간을 포함하는 대사증후군의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
CN113115881A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 南京宿根花卉植物园有限公司 一种具有减肥功能的固体饮料
WO2021156184A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Dsm Ip Assets B.V. New formulation of a plant extract
AU2021253397A1 (en) * 2020-04-08 2022-11-03 Angiolab, Inc. Fraction extract of melissa officinalis leaves and novel pharmaceutical composition including same
KR20210019051A (ko) 2021-02-10 2021-02-19 충남대학교산학협력단 펙티넥스를 처리한 뽕나무 잎 추출물을 유효성분으로 포함하는 비만 예방 또는 치료용 약학 조성물
CN113712206A (zh) * 2021-09-16 2021-11-30 湖南希尔天然药业有限公司 一种含有桑叶dnj和桑叶肽的组合物及其制备方法
CN113826799A (zh) * 2021-09-26 2021-12-24 山东森健生物科技发展有限公司 减肥用食品
CN113875952A (zh) * 2021-10-09 2022-01-04 江西邦泰绿色生物合成生态产业园发展有限公司 一种减肥复合制剂及其制备方法
KR20230098421A (ko) 2021-12-24 2023-07-04 주식회사 앤드메이드 체중 감량용 조성물 및 그 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140763A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Osaka Chem Lab 抗肥満食品
JPH11187843A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Lotte Co Ltd 肥満改善用の飲食組成物およびこれを含有する飲食物
JPH11335285A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Toyotama Koryo Kk 整腸・便秘改善剤およびこれを含有する飲食物並びに動物用飼料
JP2003105371A (ja) * 2001-09-29 2003-04-09 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 便意を増進する香料組成物及び付香製品
JP2004217532A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 桑葉抽出物及びその製造方法、並びに血糖値上昇抑制用組成物及び肥満防止用組成物
JP2005008572A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Yakult Honsha Co Ltd リパーゼ阻害剤

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2947646C2 (de) 1978-11-28 1984-12-20 Kitasato Kenkyusho, Tokio/Tokyo Substanz mit Interferon induzierender Aktivität, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
FR2622110A1 (fr) 1987-10-26 1989-04-28 Marty Georges Pile prevue pour l'utilisation du pouvoir radio-actif des plantes a des fins medicales
JPH02256621A (ja) 1988-12-28 1990-10-17 King Jozo Kk 抗変異原剤
CN1033945C (zh) * 1992-12-09 1997-02-05 陈宗尧 一种保健花粉糖
JPH06199647A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Noevir Co Ltd 美白化粧料
JPH07196526A (ja) 1994-01-11 1995-08-01 Takano Co Ltd コラゲナーゼ阻害剤
JPH08301779A (ja) 1995-05-01 1996-11-19 Sansho Seiyaku Co Ltd アトピー性皮膚炎用外用剤
JPH09241142A (ja) 1996-03-06 1997-09-16 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
FR2751878B1 (fr) 1996-07-30 1998-09-04 Oreal Utilisation dans une composition d'un extrait d'au moins une labiee
KR19980021670U (ko) 1996-10-22 1998-07-15 이영서 전자렌지
KR100257448B1 (ko) 1997-08-01 2000-07-01 박홍락 항암, 기관분화유도, 암세포전이 혈관형성억제, 항산화 및 숙취해소 작용을 하는 옻나무 추출물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 조성물
JP2001516712A (ja) 1997-09-12 2001-10-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 皮膚又は毛髪用クレンジング及びコンディショニング製品
JP3796340B2 (ja) 1997-11-18 2006-07-12 株式会社ノエビア セリンプロテアーゼ阻害剤
FR2788438B1 (fr) * 1999-01-14 2003-10-03 Arkopharma Laboratoires Composition pour le traitement de l'obesite et procede de traitement esthetique
US20010024664A1 (en) 1999-03-19 2001-09-27 Obukowicz Mark G. Selective COX-2 inhibition from edible plant extracts
US6485756B1 (en) 1999-04-06 2002-11-26 Collaborative Technologies, Inc. Stable, homogeneous natural product extracts containing polar and apolar fractions
US6261566B1 (en) 1999-10-22 2001-07-17 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions containing mulberry extract and retinoids
KR100455222B1 (ko) * 1999-12-31 2004-11-06 주식회사 한국인삼공사 다이어트 인삼복합제품 및 그 제조방법
US6416769B1 (en) 2000-03-03 2002-07-09 Australian Importers, Ltd. Cosmetic compositions comprising exfoliating enzymes and uses thereof
EP1349558B1 (en) * 2000-12-12 2011-06-15 Angiolab, Inc. Composition comprising melissa leaf extract for anti-angiogenic and matrix metalloproteinase inhibitory activity
DE10065832A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Bettina Kater Mittel zur Gewichtsreduktion auf der Basis Minze, Melisse und Fenchel
KR100451962B1 (ko) 2001-07-18 2004-10-08 주식회사 대창중기계 지중 물막이 연속벽 구축 공법 및 장치
AU2002335689B2 (en) * 2001-08-31 2008-08-07 Rutgers, The State University Of New Jersey Methods for treating disorders using plant extracts
KR100496622B1 (ko) * 2002-04-29 2005-06-29 (주) 김형민한약연구소 비만 억제를 위한 알콜 발효 식품 또는 약학적 조성물 및그의 제조방법
KR100828519B1 (ko) 2002-07-12 2008-05-13 삼성전자주식회사 액정 패널과 이를 갖는 액정 표시 장치
AU2003256104A1 (en) * 2002-08-14 2004-03-03 Bionutrigen Co., Ltd Powder or extracts of plant leaves with anti-obesity effects and anti-obesity food comprising them
KR100569792B1 (ko) 2003-01-14 2006-04-10 학교법인 인제학원 인진쑥올리고당 aip1을 함유한 항비만성 바이오헬스 소재
KR20030026939A (ko) * 2003-01-27 2003-04-03 최미회 구아바잎을 주성분으로한 당뇨병치료용, 비만개선용,노화방지용차의 효과적인 조성물 및 이를 함유한 건강식품
US6908573B2 (en) 2003-04-17 2005-06-21 General Electric Polymeric resin blends and methods of manufacture thereof
KR100549698B1 (ko) 2003-07-12 2006-02-08 영 욱 김 활성탄 섬유를 이용한 발열구조 및 이를 적용한 전열기구
KR100521582B1 (ko) 2003-07-15 2005-10-17 현대자동차주식회사 차량 시트의 사이드 팽창장치
KR100624488B1 (ko) * 2004-02-03 2006-09-19 제일약품주식회사 비만의 예방 및 치료용 조성물
KR100716066B1 (ko) 2004-02-21 2007-05-08 변상요 두충엽 추출물 및 상엽 추출물을 포함하는 비만억제 식품
JP4929611B2 (ja) * 2004-04-09 2012-05-09 大正製薬株式会社 リパーゼ阻害剤
KR20060070254A (ko) * 2004-12-20 2006-06-23 김정훈 비만조절용 건강보조식품 및 그 제조방법
US20060280700A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Isler Stuart L Oral hygiene system to fight the effects of aging on the mouth, gums, and teeth

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140763A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Osaka Chem Lab 抗肥満食品
JPH11187843A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Lotte Co Ltd 肥満改善用の飲食組成物およびこれを含有する飲食物
JPH11335285A (ja) * 1998-05-25 1999-12-07 Toyotama Koryo Kk 整腸・便秘改善剤およびこれを含有する飲食物並びに動物用飼料
JP2003105371A (ja) * 2001-09-29 2003-04-09 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 便意を増進する香料組成物及び付香製品
JP2004217532A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 桑葉抽出物及びその製造方法、並びに血糖値上昇抑制用組成物及び肥満防止用組成物
JP2005008572A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Yakult Honsha Co Ltd リパーゼ阻害剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF ETHNOPHARMACOLOGY, vol. 99(3), JPN6012022280, 14 July 2005 (2005-07-14), pages 391 - 398, ISSN: 0002270869 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050301A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Prima Meat Packers Ltd 膵リパーゼ阻害剤
JP2016189757A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社東洋新薬 除脂肪体重の増加剤
JP2020164486A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 丸善製薬株式会社 抗老化剤、抗酸化剤、抗炎症剤、及び美白剤、並びに、化粧料
WO2020203933A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 丸善製薬株式会社 抗老化剤、抗酸化剤、抗炎症剤、及び美白剤、並びに、化粧料
JP2022190111A (ja) * 2020-11-25 2022-12-22 大正製薬株式会社 経口固形組成物
JP7338772B2 (ja) 2020-11-25 2023-09-05 大正製薬株式会社 経口固形組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2624929C (en) 2013-10-01
BRPI0617988A2 (pt) 2011-08-16
EP1951275B1 (en) 2016-05-18
ES2581336T3 (es) 2016-09-05
CN101277710A (zh) 2008-10-01
EP1951275A4 (en) 2010-05-05
CA2624929A1 (en) 2007-04-12
US20080187606A1 (en) 2008-08-07
US9155773B2 (en) 2015-10-13
EP1951275B8 (en) 2016-08-10
JP5284097B2 (ja) 2013-09-11
AU2011201268B2 (en) 2012-01-12
CN101277710B (zh) 2014-12-03
WO2007040377A1 (en) 2007-04-12
EP1951275A1 (en) 2008-08-06
KR100645385B1 (ko) 2006-11-23
AU2006297973A1 (en) 2007-04-12
AU2011201268A1 (en) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5284097B2 (ja) 抗肥満組成物
JP2009511468A5 (ja)
EP1763359B1 (en) Use of pregnane glycosides in the treatment/management of obesity
CN1058614C (zh) 植物制剂组合物
RU2701567C1 (ru) Средство, обладающее гепатопротекторной активностью
CN104857154A (zh) 一种治疗“三高”症的中药组合物及其制备方法
CN106999532A (zh) 含有复合提取物的运动执行能力增强及体力增进用组合物
KR20110105627A (ko) 누에 체액을 함유하는 항비만 조성물
KR100500373B1 (ko) 숙취해소용 조성물
US20040097429A1 (en) Method for the reduction of the mammalian appetite
CN102178798A (zh) 一种用于降低血脂、防治心脑血管疾病的制剂
KR101511364B1 (ko) 복합 생약재를 이용한 비만 및 대사증후군의 예방 또는치료용 조성물
KR100595459B1 (ko) 비만 억제용 조성물
KR20020074905A (ko) 무 추출물을 함유하는 한방 건강보조식품 조성물
CN101143203A (zh) 一种具有护肝养胃功能的复方口服液
US20200276258A1 (en) Pharmaceutical composition for controlling blood sugar
Jenkins et al. Herbal Infusions and Women’s Health: A Review of Findings with a Focus on Human Studies on Specific Infusions with Studies on Extracts to Evaluate Mechanisms
KR100573590B1 (ko) 비만치료ㆍ억제용 생약 조성물
KR20070090835A (ko) 지각 추출물을 함유하는 당뇨병 치료 조성물 및 이를유효성분으로 하는 건강보조식품
KR20040010854A (ko) 생약소재에 의한 변비 개선용 농축액 및 그 제조방법과용도
JP4465963B2 (ja) 高脂血症の予防または改善用組成物
KR20210047897A (ko) 대사증후군을 치료하는 중약 조성물 및 그 제제
TW201402139A (zh) 用以降血脂的中草藥萃取混合物及其醫藥組合物
CN113382726A (zh) 适用于降低超重受试者的体重指数和内脏脂肪的橄榄果提取物
US20100040704A1 (en) Composition and method for weight reduction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5284097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250