JP2006503416A - 活性金属アノードを保護するためのイオン伝導複合物 - Google Patents

活性金属アノードを保護するためのイオン伝導複合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503416A
JP2006503416A JP2004545584A JP2004545584A JP2006503416A JP 2006503416 A JP2006503416 A JP 2006503416A JP 2004545584 A JP2004545584 A JP 2004545584A JP 2004545584 A JP2004545584 A JP 2004545584A JP 2006503416 A JP2006503416 A JP 2006503416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active metal
glass
material layer
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004545584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4781676B2 (ja
Inventor
ヴィスコ・ジェイ.・スティーブン
ニモン・イェブジェニィ・エス.
カッツ・ブルース・ディ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplus Battery Co Inc
Original Assignee
Polyplus Battery Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplus Battery Co Inc filed Critical Polyplus Battery Co Inc
Publication of JP2006503416A publication Critical patent/JP2006503416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781676B2 publication Critical patent/JP4781676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/18Compositions for glass with special properties for ion-sensitive glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0094Composites in the form of layered products, e.g. coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49112Electric battery cell making including laminating of indefinite length material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

【解決手段】 活性金属アノードを保護するためのイオン伝導性の複合体およびそれらを製造するための方法が開示される。複合体は、活性金属負極(アノード)構造および電池セルに組み込まれて良い。本発明に従って、異なるイオン伝導体の各特性が組み合わされ、アノード、カソード、および電池製造の際に遭遇される周囲条件に対し、高いイオン伝導率並びに優れた化学的安定性という好ましい特性を全体として実現できる、複合材料が構成される。複合体は、高いレベルのイオン伝導率を提供する一方で、電池の他の構成要素または周囲条件との有害な反応から活性金属アノードを保護することによって、複合体を組み込まれた電池セルの製造の促進および性能の向上の少なくとも一方を可能にすることができる。

Description

本発明は、概して、電池で使用するためのセパレータおよび電極構造に関するものである。本発明は、より具体的には、空気、水分、および電池の他の構成要素との有害な反応から活性金属アノードを保護するための複合体に関するものである。
リチウムなどのアルカリ金属は、その低当量の特性ゆえに、電池電極の構成要素としてとりわけ魅力的である。リチウムは、ニッケルやカドミウムなどの従来の標準的な電池と比べて、単位体積あたりで生成できるエネルギが大きい。しかしながら、充電式のリチウム金属電池は、いまだ商品化に成功していない。
充電式のリチウム金属電池の問題は、主に、セルのサイクル特性にある。充放電サイクルが繰り返されるにつれて、リチウムの「樹状突起」は、徐々にリチウム金属電極から突き出して、電解質を通り、最終的に正極に接触する。これは、電池の内部で短絡を引き起こすので、比較的少ないサイクル数で電池を使用不能にする。リチウム電極は、サイクル中に「コケ状」堆積物を成長させる。これは、負極から剥がれて電池の容量を減少させる。
液体電解質系におけるリチウムの低サイクル特性に対処するため、何人かの研究者は、電解質に面する側のリチウム負極を「保護層」で被覆することを提案した。このような保護層は、リチウムイオンを伝導すると同時に、リチウム電極表面と電解質全体との接触を阻止する必要がある。保護層を適用する技術は、その多くが成功していない。
考えられるリチウム金属の保護層のいくつかは、リチウム金属と、該リチウムに接触するセル内の電解質化合物との反応によってin-situ形成される。これらのin-situ形成された膜の大部分は、電池の組み立て後の化学的制御反応によって成長する。一般に、このような膜は、多孔性の形態を有するので、電解質の一部を透過させ、剥き出しのリチウム金属表面に到達させる。従って、これらの膜は、リチウム電極を十分に保護することができない。
事前成形される各種のリチウム保護層が考案されてきた。例えば、米国特許の第5,314,765号(1994年5月24日付けでBatesに対して発行された)は、スパッタリングされた酸窒化リチウムリン(「LiPON」)または関連の材料で形成された層を含有するリチウム電極を製造するためのex−situ技術を開示している。LiPONは、ガラス質の単一イオン伝導体(リチウムイオンを伝導する伝導体)であり、集積回路に給電するためにケイ素上に作成されて使用される固体リチウムミクロ電池において、その電解質の候補として研究されてきた(いずれもBatesらに対して発行された、米国特許の第5,597,660号、第5,567,210号、第5,338,625号、および第5,512,147号を参照せよ)。
本出願人の実験室における研究は、活性金属電解液の中でLiPONなどのガラス質または非結晶質の保護層を使用するための技術を開発した。(例えば、2000年2月15日付けで発行された米国特許第6,025,094号、2002年6月11日付けで発行された米国特許第6,402,795号、2001年4月10日付けで発行された米国特許第6,214,061号、および2002年7月2日付けで発行された米国特許第6,413,284号を参照せよ。いずれもViscoらに対して発行され、PolyPlus Battery Companyに譲渡された。)このような進歩にもかかわらず、とりわけリチウム金属に代表される活性金属については、依然として、その電池性能を高められるような代替の保護膜および構造を見いだす努力が続けられている。とりわけ、保護層のいずれの側の材料および条件に対しても高いイオン伝導率および化学的安定性を両備することができる保護層が望まれている。
本発明は、アノードおよび電解質を保護するためのイオン伝導性複合体、並びにそれらを製造するための方法を提供する。該複合体は、活性金属負極(アノード)構造および電池セルに組み込まれて良い。本発明に従うと、異なるイオン伝導体の各特性が組み合わされ、アノード、カソード、および電池製造の際に遭遇される周囲条件に対し、高いイオン伝導率並びに優れた化学的安定性という好ましい特性を全体として実現することができる、複合材料が構成される。該複合体は、高いイオン伝導率を提供する一方で、電池の他の構成要素または周囲条件との有害な反応から活性金属アノードを保護することができ、それによって、複合体を組み込まれた電池セルの製造の促進および性能の向上の少なくとも一方を可能にすることができる。
複合体は、異なる化学的適合性要件を有する異なる材料で形成された少なくとも二枚の層で構成される。「化学的適合性」(すなわち化学的に適合性である)とは、着目した材料が、電池セルの他の構成要素、または製造条件、取り扱い条件、もしくは貯蔵条件のうちの一つまたはそれ以上に接した際に、電池セルの動作に悪影響を及ぼす生成物を反応によって形成することがないことを意味する。複合体の第1の材料層(すなわち第1の層材料)は、イオン伝導性で、且つ活性金属電極材料に対して化学的に適合性である。本発明の本態様において、化学的適合性とは、活性金属電極材料に接触した際に、化学的に安定性で、且つそれ故にほぼ非反応性である材料を指すものとする。これは、また、空気に対して化学的に安定性であることによって、貯蔵および取り扱いを促進する材料を指しても良く、活性金属電極材料に接触した際に反応を起こすことによって、活性金属電極材料に対して化学的に安定性で且つ望ましいイオン伝導率を有する生成物(すなわち第1の層材料)を生成して良い。このような反応性の材料は、ときに、「前駆」材料と称される。複合体の第2の材料層は、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ第1の材料に対して化学的に適合性である。これらの狙いを達成するため、または、さもなければ電極の安定性もしくは性能を向上させるために、追加の層が設けられても良い。複合体の層は、それらの多層保護構造のイオン伝導率が、少なくとも10-7S/cm、高ければ10-3S/cmまたはそれ以上になるように、いずれの層も、少なくとも10-7S/cm、一般には例えば10-5S/cm〜10-4S/cmなど少なくとも10-6S/cm、高ければ例えば10-3S/cmまたはそれ以上の高イオン伝導率を有する。
本発明に従って、上述された原則に見合った保護用複合体を製造するために、種々様々な材料が使用されて良い。例えば、活性金属に接触する第1の層は、その全部または一部が、活性金属の窒化物、活性金属のリン化物、活性金属のハロゲン化物、または活性金属の酸窒化リンをベースにしたガラスなどで構成されて良い。具体例は、Li3N、L3P、LiI、LiBr、LiCl、LiF、およびLiPONを含む。これらの材料は、活性金属電極に適用されても良いし、または、金属窒化物、金属リン化物、金属ハロゲン化物、赤リン、ヨウ素、並びに窒素含有もしくはリン含有の有機物およびポリマなどの前駆体を適用することによってin-situ形成されても良い。このような第1の層のin-situ形成は、前駆体をそれらのリチウム類似物に不完全変換した結果として得られて良い。それでもなお、このような不完全変換は、本発明に従った保護用複合体の第1の層材料としての要件を満たしているので、本発明の範囲内である。
保護用複合体の第2の層は、リンをベースにしたガラス、酸化物をベースにしたガラス、酸窒化リンをベースにしたガラス、硫黄をベースにしたガラス、酸化物/硫化物をベースにしたガラス、セレン化物をベースにしたガラス、ガリウムをベースにしたガラス、ゲルマニウムをベースにしたガラス、ガラスセラミック活性金属イオン伝導体、リチウムベータアルミナ、ナトリウムベータアルミナ、Li超イオン伝導体(LISICON)、およびNa超イオン伝導体(NASICON)など、ほぼ不浸透ガラス状または非晶質性のイオン伝導体で構成されて良い。具体例は、LiPON、Li3PO4・Li2S・SiS2、Li2S・GeS2・Ga23、Li2O・11Al23、Na2O・11Al23、(Na,Li)1+xTi2-xAlx(PO43(0.6≦x≦0.9)および結晶学的に関連性の構造、Na3Zr2Si2PO12、Li3Zr2Si2PO12、Na5ZrP312、Na5TiP312、Na3Fe2312、Na4NbP312、Li5ZrP312、Li5TiP312、Li3Fe2312、並びにLi4NbP312を含む。
保護用複合体の第2の層として特に適したガラスセラミック材料は、次の組成:
Figure 2006503416
を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、リチウムイオン伝導性のガラスセラミックである。ここで、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、MはNd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、QはAlまたはGaである。ガラスセラミックスは、原材料を融解させて融解物とし、融解物を鋳造してガラスとし、更に、ガラスに熱処理を施すことによって得られる。このような材料は、日本の株式会社オハラから入手することができ、尚かつ、引用によって本明細書に組み込まれる米国特許の第5,702,995号、第6,030,909号、第6,315,881号、および第6,485,622号において、更に説明されている。
いずれの層も、追加の構成要素を含んで良い。例えば、活性金属に対して適合性である適切な層(第1の層)は、その性質を向上させるために、構成要素としてポリマを含んで良い。例えば、ポリ(2−ビニルピリジン)・ヨウ素錯体(P2VP−I2)、ポリエチレン・ヨウ素錯体、またはテトラアルキルアンモニウム・ヨウ素錯体などのポリマ・ヨウ素錯体は、Liと反応することによって、純粋なLiIよりもイオン伝導率が大幅に高いLiIベースの膜を形成することができる。また、適切な第1の層は、その使用を促進するために使用される材料を含んでも良い。例えば、第1の層材料としてLiPONが使用される場合は、(堆積の際の)気相リチウムとLiPONとの反応を阻止するために使用される濡れ層の残留物(例えばAg)が含まれて良い。
適切な第2の層は、その性質を向上させるために、構成要素としてポリマを含んで良い。例えば、上述のガラスセラミック材料などのガラスセラミック活性金属イオン伝導体が、ポリマ電解質と組み合わされ、保護用複合体の第2の層として使用できる可撓性の複合材料シートを形成して良い。このような可撓性複合材料の重要な一例は、日本の株式会社オハラによって開発されたものである。それは、Liイオンを伝導する上述のようなガラスセラミック材料の粒子と、PEO−Li塩錯体をベースとする固体ポリマ電解質とで構成される。株式会社オハラは、この材料を、厚さ約50ミクロンのシート状に製造している。これは、高イオン伝導率を維持すると同時に可撓性を実現することができる厚さである。イオン伝導率が比較的高く(オハラの製品の場合は室温のもとで4×10-5S/cmを上回る)、尚かつLi金属に対して安定性であるので、この種の複合電解質は、完全固体電池において、室温またはそれ以上の温度のもとで使用することができる。
また、これらの層は、様々な技術を使用して形成されて良い。これらは、LiN3またはイオン伝導性ガラスなどの材料層の堆積または蒸着(電子ビーム蒸着を含む)を含む。また、前述のように、活性金属電極に隣接する層は、一つまたはそれ以上の前駆体を活性金属電極と非有害反応させることによってin-situ形成されて良い。例えば、CuN3をLiアノード表面に接触させることによって、Liアノードの上にLiN3層を形成しても良く、赤リンをLiアノード表面に接触させることによって、Liアノードの上にLiP3を形成しても良い。
本発明は、周囲環境に対して安定性である前駆体を組み込まれた保護層および電池セパレータを、その全面に形成された、保護されたアノード構造を、その範囲に含む。各前駆体は、電池セルに組み込まれる前に劣化することがなく、通常の大気条件のもとで取り扱うまたは貯蔵することができる。電池セル、並びに複合体および電池セルを作成するための方法も、提供される。
本発明のこれらの特徴およびその他の特徴は、以下の詳細な説明において、更に説明され例示される。
次に、本発明の具体的な実施形態について、詳しく言及される。これらの具体的な実施形態の実例が、添付の図面に例示されている。本発明は、これらの実施形態に関連して説明されるが、これは、本発明の範囲をこれらの具体的な実施形態に限定することを意図していない。反対に、本発明は、添付の特許請求の範囲に定められた本発明の趣旨および範囲に含まれるものとして、あらゆる代替形態、変更形態、および等価形態を含むものと解釈される。以下の説明では、本発明の完全な理解を促す目的で、数多くの詳細が設定されている。しかしながら、本発明は、これらの詳細の一部または全部が特定されなくても実施することができる。また、本発明が不必要に不明瞭にならないように、周知の処理工程の詳細な説明は省略されている。
本明細書および添付の特許請求の範囲において、「備える」、「備える方法」、「備えるデバイス」、または類似の表現と共に使用される単数表現は、文中にそのように特に明記されない限りは、複数も含むものとする。本明細書において使用される技術用語および科学用語は、特に定められない限りは、全て、本発明が属する当該分野の当業者に共通に理解される意味と同じ意味を有するものとする。
導入
アノードおよび電解質を保護するためのイオン伝導性の複合体、並びにそれらを製造するための方法。該複合体は、活性金属負極(アノード)構造および電池セルに組み込まれて良い。本発明に従うと、異なるイオン伝導体の各特性が組み合わされ、アノード、カソード、および電池製造の際に遭遇される周囲条件に対し、全体として望ましい高イオン伝導率並びに化学的安定性を実現することができる、複合材料が構成される。該複合体は、高いイオン伝導率を提供する一方で、電池の他の構成要素または周囲条件との有害な反応から活性金属アノードを保護することができ、それによって、複合体を組み込まれた電池セルの製造の促進および性能の向上の少なくとも一方を可能にすることができる。
複合体は、異なる化学的適合性要件を有する異なる材料で形成された少なくとも二枚の層で構成される。「化学的適合性」(すなわち化学的に適合性である)とは、着目した材料が、電池セルの他の構成要素、または製造条件、取り扱い条件、もしくは貯蔵条件のうちの一つまたはそれ以上に接した際に、電池セルの動作に悪影響を及ぼす生成物を反応によって形成することがないことを意味する。複合体の第1の材料層は、イオン伝導性で、且つ活性金属電極材料に対して化学的に適合性である。本発明の本態様において、化学的適合性とは、活性金属電極材料に接触した際に、化学的に安定性で且つそれ故にほぼ非反応性である材料を指すものとする。活性金属は、周囲条件のもとで反応性に富む金属であり、電極として使用される際は、障壁層によって恩恵を受ける。それらは(活性金属は)、一般に、アルカリ金属(例えばリチウム、ナトリウム、もしくはカリウム)、アルカリ土類金属(例えばカルシウムもしくはマグネシウム)、および特定の遷移金属(例えば亜鉛)の少なくともいずれかの金属、並びにこれらの二種またはそれ以上を組み合わせた合金のうち、少なくともいずれかである。下記の活性金属が使用されて良い。すなわち、アルカリ金属(例えば、Li、Na、K)、アルカリ土類金属(例えば、Ca、Mg、Ba)、またはCa、Mg、Sn、Ag、Zn、Bi、Al、Cd、Ga、Inとの二元もしくは三元のアルカリ金属合金が使用されて良い。好ましい合金は、リチウム・アルミニウム合金、リチウム・シリコン合金、リチウム・錫合金、リチウム・銀合金、およびナトリウム・鉛合金(例えばNa4Pb)を含む。好ましい活性金属電極は、リチウムで構成される。また、化学的適合性とは、酸化材料に対して化学的に安定性である材料を指しても良く、これは、活性金属電極に接触した際に反応することによって、活性金属電極材料に対して化学的に安定性で且つ望ましいイオン伝導率を有する生成物(すなわち第1の層材料)を生成する。このような反応性材料は、ときに、「前駆」材料と称される。
複合体の第2の材料層は、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ第1の材料に対して化学的に適合性である。ほぼ不浸透性であるとは、その材料が、電池の電解質および溶媒、並びに電極材料を損ないうる電池のその他の構成要素に対して十分な障壁となることによって、電極の性能を劣化しうるこのようなあらゆる損傷の発生を阻止することができることを意味する。従って、それは、非膨張性であると共に、空気、水分、および電解質などを第1の材料へと貫通させる細孔、欠陥、並びにあらゆる通路と無縁であることが望ましい。第2の材料層は、他のリチウム電極を処理する際に常用されてきた精密なドライボックス条件を必要としなくても、周囲条件のもとでカプセル化リチウム合金電極を取り扱うことが可能であるように、周囲の水分、二酸化炭素、および酸素などに対して不浸透性であることが好ましい。本明細書で開示される複合保護層は、このように、リチウム(またはその他の活性金属)を良く保護することができるので、本発明の電極および電極・電解質複合体は、電池の外において極めて長い貯蔵寿命を有することができる。従って、本発明は、負極を含む電池のみならず、未使用の負極および電極・電解質積層体それら自体も考慮している。このような負極および電極・電解質積層体は、シート状、ロール状、およびスタック状などの形態で提供されて良い。これらは、最終的には電池の他の構成要素と統合されて、電池を構成する。本発明による電池の優れた安定性は、この製造手続きを大幅に簡略化する。
なお、第1および第2の材料は、本質的にイオン伝導性である。すなわち、第1および第2の材料は、イオン伝導性である故に、液体電解質またはその他の作用剤の存在に依存しない。
これらの狙いを達成するため、または、さもなければ電極の安定性もしくは性能を向上させるためには、追加の層が設けられても良い。複合体の層は、それらの多層保護構造のイオン伝導率が、少なくとも10-7S/cm、高ければ10-3S/cmまたはそれ以上になるように、いずれも、少なくとも10-7S/cm、一般には例えば10-5S/cm〜10-4S/cmなど少なくとも10-6S/cm、高ければ例えば10-3S/cmまたはそれ以上の高イオン伝導率を有する。
保護用複合体およびそれらの構造
図1は、リチウム・硫黄電池などの活性金属電池セル120に使用されるイオン伝導性の保護用複合体を、本発明に従って示している。複合体100は、イオン伝導性で且つ活性金属電極材料に対して化学的に適合性である材料の、第1の層102で構成される。複合体は、また、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ第1の材料に対して化学的に適合性である材料の、第2の層104も含む。複合体のイオン伝導率は、少なくとも10-7S/cm、一般には例えば10-5S/cm〜10-4S/cmなど少なくとも10-6S/cm、高ければ例えば10-3S/cmまたはそれ以上である。第1の層102は、活性金属(例えばリチウム)アノード106に隣接する。活性金属カソード106は、銅などの伝導性金属で構成される集電体108に接続される。複合体100の反対側では、第2の層104が、電解質110と(随意に)接触する。第2の層104は、実施形態によっては、それ自体が電池セルの唯一の電解質であっても良い。電解質110に隣接するのは、集電体114を伴うカソード112である。
図2は、保護用複合体の電池セパレータを、本発明に従って示している。セパレータ200は、第1の材料層を含む、または、イオン伝導性で且つ活性金属に対して化学的に適合性である前駆体202を含む。ほとんどの場合において、第1の材料は、酸化材料(例えば空気や水分など)に対して化学的に適合性でない。活性金属に接触する第1の層は、その全部または一部が、活性金属の窒化物、活性金属のリン化物、活性金属のハロゲン化物、または活性金属の酸窒化リンをベースにしたガラスで構成されて良い。具体例は、Li3N、L3P、LiI、LiBr、LiCl、およびLiFを含む。少なくともある一例において、第1の材料すなわちLiPONは、酸化材料に対して化学的に適合性である。第1の材料層の厚さは、好ましくは約0.1〜5ミクロンまたは0.2〜1ミクロンであり、例えば約0.25ミクロンである。
前述のように、第1の材料は、活性金属に対して化学的に適合性である前駆材料であっても良く、これは、活性金属電極材料に接触した際に反応することによって、活性金属電極材料に対して化学的に安定性で且つ望ましいイオン伝導率を有する生成物(すなわち第1の層材料)を生成する。適切な前駆材料の例は、金属窒化物、赤リン、窒素含有およびリン含有の有機物(例えばアミン、ホスフィン、ボラジン(B336)、トリアジン(C333))、並びにハロゲン化物を含む。具体例の一部は、P(赤リン)、Cu3N、SnNx、Zn32、FeNx、CoNx、窒化アルミニウム(AlN)、窒化シリコン(Si34)、並びにI2、B2、Cl2、およびF2を含む。このような前駆材料は、次いで、活性金属(例えばLi)と反応することによって、上述された窒化リチウム、リン化リチウム、およびハロゲン化リチウムなどのLi金属塩を形成することができる。これらの第1の層材料の前駆体は、場合によっては、空気(水分および周囲の空気中に通常的に存在する他の材料を含む)中において化学的に安定性であることによって、取り扱いおよび製造を促進しても良い。例として、例えばCu3Nなどの金属窒化物が含まれる。
また、活性金属に対して適合性である適切な層は、その性質を向上させるために、構成要素としてポリマを含んで良い。例えば、ポリ(2−ビニルピリジン)・ヨウ素錯体(P2VP−I2)、ポリエチレン・ヨウ素錯体、またはテトラアルキルアンモニウム・ヨウ素錯体などのポリマ・ヨウ素錯体は、Liと反応することによって、純粋なLiIよりもイオン伝導率が大幅に高いLiIベースの膜を形成することができる。
第1の材料のイオン伝導率は、少なくとも10-7S/cm、一般には例えば少なくとも10-5S/cm、高ければ例えば10-3S/cmまたはそれ以上の高イオン伝導率である。
第1の材料層または前駆体層202に隣接するのは、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ第1の材料または前駆体に対して化学的に適合性である第2の層204であり、例えば、リンをベースにしたガラス、酸化物をベースにしたガラス、酸窒化リンをベースにしたガラス、硫黄をベースにしたガラス、酸化物/硫化物をベースにしたガラス、セレン化物をベースにしたガラス、ガリウムをベースにしたガラス、ゲルマニウムをベースにしたガラス、ガラスセラミックの活性金属イオン伝導体、リチウムベータアルミナ、ナトリウムベータアルミナ、Li超イオン伝導体(LISICON)、およびNa超イオン伝導体(NASICON)などである。具体例は、LiPON、Li3PO4・Li2S・SiS2、Li2S・GeS2・Ga23、Li2O・11Al23、Na2O・11Al23、(Na,Li)1+xTi2-xAlx(PO43(0.6≦x≦0.9)および結晶学的に関連性の構造、Na3Zr2Si2PO12、Li3Zr2Si2PO12、Na5ZrP312、Na5TiP312、Na3Fe2312、Na4NbP312、Li5ZrP312、Li5TiP312、Li3Fe2312、並びにLi4NbP312を含む。
保護用複合体の第2の層として特に適したガラスセラミック材料は、次の組成:
Figure 2006503416
を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、リチウムイオン伝導性のガラスセラミックである。ここで、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、MはNd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、QはAlまたはGaである。ガラスセラミックスは、原材料を融解させて融解物とし、融解物を鋳造してガラスとし、更に、ガラスに熱処理を施すことによって得られる。このような材料は、日本の株式会社オハラから入手することができるうえ、引用によって本明細書に組み込まれる米国特許の第5,702,995号、第6,030,909号、第6,315,881号、第および6,485,622号において、更に説明されている。
これらのガラスおよびガラスセラミックスのいくつかが有する高伝導性(約10-5〜10-3S/cmの範囲またはそれを超えるイオン伝導率)は、保護されたリチウムアノードの性能を向上させると共に、オーム抵抗の観点から見て大きな不具合を生じることなく比較的厚い膜を堆積させることを可能にする。
また、第2の適切な層は、その性質を向上させるために、構成要素としてポリマを含んで良い。例えば、上述のガラスセラミック材料などのガラスセラミック活性金属イオン導電体が、ポリマ電解質と組み合わされ、保護用複合体の第2の層として使用できる可撓性の複合材料シートを形成して良い。このような可撓性複合材料の重要な一例は、日本の株式会社オハラによって開発されたものである。それは、Liイオンを伝導する上述のようなガラスセラミック材料の粒子と、PEO−Li塩錯体をベースとする固体ポリマ電解質とで構成される。株式会社オハラは、この材料を、厚さ約50ミクロンのシート状に製造している。これは、高イオン伝導率を維持すると同時に可撓性を実現することができる厚さである。イオン伝導率が比較的高く(オハラの製品の場合は室温のもとで4×10-5S/cmを上回る)、尚かつLi金属に対して安定性であるので、この種の複合電解質は、完全固体電池において、室温またはそれ以上の温度のもとで使用することができる。
複合障壁層は、本質的に高いイオン伝導率を有することが望ましい。一般に、複合体のイオン伝導率は、少なくとも10-7S/cm、一般には少なくとも約10-6〜10-5S/cm、高ければ例えば10-4〜10-3S/cmまたはそれ以上である。第1の前駆材料層の厚さは、第2の材料層と、隣接する材料または層との接触を、具体的にはセパレータを使用されるアノードの活性金属との接触を阻止するのに十分な厚さであることが望ましい。例えば、第1の材料層は、約0.1〜5ミクロン、0.2〜1ミクロン、または約0.25ミクロンの厚さを有して良い。
第2の材料層の厚さは、好ましくは約0.1〜1000ミクロンであり、あるいは、第2の材料層のイオン伝導率が約10-7S/cmである場合は約0.25〜1ミクロンであり、あるいは、第2の材料層のイオン伝導率が10-4〜10-3S/cmである場合は約10〜1000ミクロン、好ましくは1〜500ミクロン、更に好ましくは10〜100ミクロンであり、例えば20ミクロンである。
第1の材料層が、例えばCu3NまたはLiPONのように、空気中において化学的に安定性の前駆材料であるとき、保護用複合体の電池セパレータは、電池セルに組み込まれる前に劣化することなく、通常の大気条件のもとで取り扱うまたは貯蔵することが可能である。セパレータが、電池セルに組み込まれるとき、前駆層202は、活性金属(例えばリチウム)電極に接触する。前駆体は、活性金属と反応することによって、活性金属電極材料に対して化学的に適合性のイオン伝導性材料を形成する。第2の層は、カソードおよび集電体を適用されるまたは適用された電解質に接触する。あるいは、第2の層は、電池セルにおいて唯一の電解質として機能する。いずれにせよ、保護用複合体の中の二枚の層の組み合わせは、活性金属電極と、電解質およびカソードの少なくとも一方とを、互いの間で有害な反応が生じないように保護する。
図3は、保護用複合体を組み入れたカプセル化アノード構造を、本発明に従って示している。構造300は、例えば銅などの集電体310に接合された例えばリチウムなどの活性金属電極308と、保護用複合体302とを含む。保護用複合体302は、イオン伝導性で、且つ活性金属電極材料に対して化学的に適合性で、且つ酸化材料(例えば空気)に対して化学的に適合性でない材料の、第1の層304で構成される。例えば、活性金属に接触する第1の層は、その全部または一部が、活性金属の窒化物、活性金属のリン化物、または活性金属のハロゲン化物で構成されて良い。具体例は、Li3N、L3P、LiI、LiBr、LiCl、およびLiFを含む。第1の材料層の厚さは、好ましくは約0.1〜5ミクロンまたは0.2〜1ミクロンであり、例えば約0.25ミクロンである。
これらの第1の層材料は、活性金属電極に適用されても良いし、または、金属窒化物、金属リン化物、金属ハロゲン化物、赤リン、およびヨウ素などの前駆体を適用することによってin-situ形成されても良い。このような第1の層のin-situ形成は、例えば(P、CuN3、およびPbI2を前駆体の例として使用した)下記の反応に従って、前駆体をリチウム類似物に変換することによって得られて良い。
1. 3Li+P=Li3P(Liイオン伝導体を形成する前駆体の反応)
2(a). 3Li+Cu3N=Li3N+3Cu(Liイオン伝導体と金属との複合体を形成する反応)
2(b). 2Li+PbI2=2LiI+Pb(Liイオン伝導体と金属との複合体を形成する反応)
電子伝導性の金属粒子を含み、in-situ変換の結果として得られた第1の層の複合体は、本発明に従った保護用複合体の第1の層材料としての要件を満たしているので、本発明の範囲内である。
保護用複合体の第2の層306は、リンをベースにしたガラス、酸化物をベースにしたガラス、酸窒化リンをベースにしたガラス、硫黄をベースにしたガラス、酸化物/硫化物をベースにしたガラス、セレン化物をベースにしたガラス、ガリウムをベースにしたガラス、ゲルマニウムをベースにしたガラス、ガラスセラミックの活性金属イオン伝導体、リチウムベータアルミナ、ナトリウムベータアルミナ、Li超イオン伝導体(LISICON)、およびNa超イオン伝導体(NASICON)など、ほぼ不浸透ガラス状または非晶質性のイオン伝導体で構成される。具体例は、LiPON、Li3PO4・Li2S・SiS2、Li2S・GeS2・Ga23、Li1-x-yAlxTi2-xSiy3-y12(日本の株式会社オハラから入手することができ、尚かつ、引用によって本明細書に組み込まれる米国特許の第5,702,995号、第6,030,909号、および第6,315,881号において更に説明されている)、Li2O・11Al23、Na2O・11Al23、(Na,Li)1+xTi2-xAlx(PO43(0.6≦x≦0.9)および結晶学的に関連性の構造、Na3Zr2Si2PO12、Li3Zr2Si2PO12、Na5ZrP312、Na5TiP312、Na3Fe2312、Na4NbP312、Li5ZrP312、Li5TiP312、Li3Fe2312、並びにLi4NbP312を含む。
複合体のイオン伝導率は、少なくとも10-7S/cm、一般には例えば10-5〜10-4S/cmのように少なくとも約10-6S/cm、高ければ例えば10-3S/cmまたはそれ以上である。第2の材料層の厚さは、好ましくは約0.1〜1000ミクロンであり、あるいは、第2の材料層のイオン伝導率が約10-7S/cmである場合は約0.25〜1ミクロンであり、あるいは、第2の材料層のイオン伝導率が10-4〜10-3S/cmである場合は約10〜1000ミクロン、好ましくは1〜500ミクロン、更に好ましくは10〜100ミクロンであり、例えば20ミクロンである。
アノード構造が電池セルに組み込まれるとき、第1の層304は活性金属(例えばリチウム)アノードに隣接し、第2の層306は電解質に隣接する、あるいは、第2の層が電池セルの唯一の電解質である場合はカソードに隣接する。
いずれの層も、追加の構成要素を含んで良い。例えば、活性金属に対して適合性である適切な第1の層304は、その性質を向上させるために、構成要素としてポリマを含んで良い。例えば、ポリ(2−ビニルピリジン)・ヨウ素錯体(P2VP−I2)、ポリエチレン・ヨウ素錯体、またはテトラアルキルアンモニウム・ヨウ素錯体などのポリマ・ヨウ素錯体は、Liと反応することによって、純粋なLiIよりもイオン伝導率が大幅に高いLiIベースの膜を形成することができる。また、適切な第2の層306も、その性質を向上させるために、構成要素としてポリマを含んで良い。例えば、上述された、株式会社オハラから市販されているようなガラスセラミック活性金属イオン導電体が、高イオン伝導率を維持すると同時に可撓性を付与するポリマーマトリックス(日本の株式会社オハラから市販されている)に組み込まれて良い。
また、これらの層は、様々な技術を使用して形成されて良い。これらは、LiN3またはイオン伝導性ガラスなどの材料層の堆積または蒸着(電子ビーム蒸着を含む)を含む。また、前述のように、活性金属電極に隣接する層は、一つまたはそれ以上の前駆体を活性金属電極と非有害反応させることによってin-situ形成されて良い。例えば、CuN3をLiアノード表面に接触させることによって、Liアノードの上にLiN3層を形成しても良く、赤リンをLiアノード表面に接触させることによって、Liアノードの上にLiP3を形成しても良い。
また、第1の材料および第2の材料を、転位層および濡れ層の少なくとも一方などの別の材料で覆う方法が、用いられても良い。例えば、オハラのガラスセラミック板は、LiPON層で覆われ、次いで、薄い銀(Ag)の被膜で覆われる。この構造にリチウムが蒸着されると、AgはAg−Liに変換され、その少なくとも一部分がより大量の堆積リチウム中に拡散され、保護されたリチウム電極を形成する。薄いAgの被覆は、熱い(気相の)リチウムが、第1のLiPON材料層に接触して不利な反応を起こすのを阻止する。蒸着後の固相リチウムは、LiPONに対して安定性である。望ましい結果を実現するためには、このような遷移層または濡れ層(例えばSn)と第1の層材料とを、様々に組み合わせて使用することができる。
本発明は、周囲環境に対して安定性の前駆体を組み込まれた保護層および電池セパレータを、その全面に形成された、保護されたアノード構造を、その範囲に含む。各前駆体は、電池セルに組み込まれる前に劣化することがなく、通常の大気条件のもとで取り扱うまたは貯蔵することができる。電池セル、並びにセパレータ、アノード構造、および電池セルを作成するための方法も、提供される。
製造技術
活性金属電池セルを製造するための材料および技術は、例えば、1997年11月11日付けでChuに対して発行された、米国特許第5,686,201号に記載されている。アノード保護層を有する活性金属電池セルを製造するための材料および技術に関する更なる説明は、1998年8月25日付けで出願され、May-Ying Chu、Steven J. Visco、およびLutgard C.Dejongeを発明者とした、米国特許出願第09/139,601号「障壁層を有するカプセル化リチウム合金電極」(現在では、2001年4月10日発行の米国特許第6,214,061号である)、1998年5月29日付けで出願され、Steven J. ViscoおよびMay-Ying Chuを発明者とした、米国特許出願第09/086,665号「負極のための保護被覆」(現在では2000年5月15日発行の米国特許6,025,094号である)、1998年8月25日付けで出願され、May-Ying Chu、Steven J. Visco、およびLutgard C.Dejonhgeを発明者とした、米国特許出願第09/139,603号「保護被覆の下に金属負極をメッキする」(現在では、2002年6月11日発行の米国特許第6,402,795号である)、並びに、1998年8月25日付けで出願され、Steven J. ViscoおよびFloris Y. Tsangを発明者とした、米国特許出願第09/139,601号「ガラス保護層を有するカプセル化リチウム電極を形成するための方法」(現在では、2001年4月10日発行の米国特許第6,214,061号である)に記載されている。活性金属電極は、2002年7月3日付けで出願され、Steven J. Visco、Yevgeny S. Nimon、およびBruce D. Katzを発明者とした、米国特許出願第10/189,908号「カプセル化合金電極」に更に記載されるように、活性金属合金電極であっても良い。これらの文献に開示された、アノード、カソード、セパレータ、および保護層などを含む電池の構成要素の材料および技術は、概して本発明に適用可能であり、これらの各特許出願は、引用によって完全な形で本明細書に組み込まれるものとする。
具体的に言うと、本発明に従った保護用複合体は、様々な方法を使用して形成されて良い。これらは、第1の材料層もしくは前駆体を第2の材料層の上に堆積または蒸着(電子ビーム蒸着を含む)させることを含む。また、前述され且つ後ほど詳述されるように、第1の層は、一つまたはそれ以上の前駆体を活性金属電極または活性金属材料と非有害反応させることによって、またはリチウムを前駆体の上に堆積または蒸着させることによって、または前駆体をリチウム金属(例えば箔)に直接に接触させることによって、または第2の層材料を通じて前駆体にリチウムをメッキすることによって、in-situ形成されて良い。いくつかの実施形態において、第2の層材料は、後ほど詳述されるように、第1の層材料の上に形成されても良い。
図4Aは、本発明に従って保護用複合体を形成するための第1の方法を示している。活性金属に対して化学的に適合性の高イオン伝導性材料である第1の層は、前述されたLiPONまたはオハラのガラスセラミック材料などの高イオン伝導性のガラス材料もしくはガラスセラミック材料などを例とする、ほぼ不浸透性のイオン伝導性材料である第2の層材料の上に、直接に堆積される。これは、例えばRFスパッタリング、電子ビーム蒸着、熱蒸着、または反応性の熱蒸着もしくは電子ビーム蒸着などを含む様々な技術によって行われて良い。図に示された具体例では、先ず、リチウムが、窒素プラズマの中で蒸着されて、前述されたオハラの材料などのガラスセラミック材料の表面の上に、窒化リチウム(Li3N)層を形成する。次いで、リチウム金属がLi3N膜の上に蒸着される。Li3N層は、リチウム金属電極を第2の材料層から隔てる一方で、Li電極からのLiイオンをガラスに通すことができる。当然ながら、本明細書に記載されるその他の活性金属、並びに第1および第2の層材料も、同様に使用されて良い。
また、図4Bは、本発明に従って保護用複合体を形成するための第2の方法を示している。化学的に適合性で、且つイオン伝導性である第1の層材料は、前駆体層の形成に続いて、第2の層材料の上にin-situ形成される。図に示された具体例では、先ず、例えば前述されたオハラの材料で構成されたガラスセラミック層の表面に、活性金属(この場合はリチウム)リン化物の前駆体である赤リンが被覆される。次いで、そのリンの上に、リチウム金属の層が堆積される。リチウムとリンとの反応は、3Li+P=Li3Pの反応式に従って、Li3Pを形成する。Li3Pは、リチウムアノードおよびガラスセラミック材料の両方に対して化学的に適合性であるイオン伝導性材料である。このようにすれば、ガラスセラミック(または他の第2の層材料)が、リチウム電極に直接に接触することはない。当然ながら、本明細書に記載されるその他の活性金属、第1の層の前駆材料、および第2の層材料も、同様に使用されて良い。前駆体の代替例としては、CuN3およびヨウ化鉛が含まれる。CuN3は、第2の層材料(例えばガラスセラミック)の上に薄層状に形成されて良く、3Li+Cu3N=Li3N+3Cuの反応式に従って、やはりLiアノードに同様に接触することができる。ヨウ化鉛は、ポリマ電解質の上に薄層状に形成されて良く、2Li+PbI2=2LiI+Pbの反応式に従って、やはりLiアノードに同様に接触することができる。
上述されたいずれの方法においても、第1の層材料または前駆体の上にリチウム(または他の活性金属)層を形成する替わりに、例えば押し出し成形されたリチウム金属箔を直接に接触させるなど、金属リチウムを保護用層間材料または前駆体に接合させることによって、保護用複合体の第1の層材料または前駆体をリチウムに接触させて良い。この代替方法の一実施形態が、図4Aおよび図4Bの両方法について、図5に示されている。
更に別の一実施形態では、例えば錫膜などの濡れ層を銅の上に有する好適な基板が、例えばCu3Nなどの第1の層材料の前駆体で被覆されて良い。これは、次いで、例えば(イオン)伝導性ガラスなどの第2の層材料で被覆されて良い。すると、第1の層材料および第2の層材料を通じて、錫電極にリチウム(または他の活性金属)がメッキされ、活性金属電極が形成される。Cu3N前駆体も、この動作によってLi3Nに変換され、こうして、本発明に従った保護用複合体が、リチウム金属電極の上に完成される。活性金属のメッキ処理の詳細は、引用によって既に組み込まれている同一出願人による米国特許第6,402,795号に記載されている。
図4Aまたは図4Bに例示されたいずれの方法においても、第1の層材料または前駆体の上にリチウム(または他の活性金属)層を形成する替わりに、保護用複合体の第1の層材料または前駆体をリチウムまたは他の活性金属材料の上に堆積させて良い(または別の方法で形成して良い)。次いで、例えば高伝導性ガラスを第1の層材料の上に蒸着させるなどによって、第2の層材料が形成されて良い。この代替方法の一実施形態が、図5に示されている。図中、活性金属電極は、成形された銅・錫(Cu−Sn)合金の上にリチウムを蒸着させることによって形成され、その結果、拡大されたLi−Cu−Sn合金アノードが、保護用複合体を構成する第1および第2の層材料の基板として形成される。
また、前述のように、本発明の代替の一実施形態において、第1の層は、追加の構成要素を含んで良い。例えば、ポリ(2−ビニルピリジン)・ヨウ素錯体(P2VP−I2)、ポリエチレン・ヨウ素錯体、またはテトラアルキルアンモニウム・ヨウ素錯体などのポリマ・ヨウ素錯体は、Liと反応することによって、本明細書に開示された活性金属および第2の層材料の両方に対して化学的に適合性であるLiIベースのイオン伝導膜を形成することができる。理論に縛られることは意図していないが、ポリマ・ヨウ素の電荷移動錯体の使用は、LiIおよびポリマを含有し、且つ純粋なLiIよりも大幅に高いイオン伝導率を有する複合体の形成に通じることができる。例えば臭素の錯体など、他のハロゲンも同様に使用されて良い。
図6Aには、本発明の本態様の第1の実施形態が示されている。第2の層材料の表面は、ポリマ層およびヨウ素層で覆われ、これらの層は、ポリマ・ヨウ素錯体を形成する反応を生じる。
この方法に従うと、ポリマの薄層は、刷毛塗り、浸し塗り、または吹き付け塗りなどによって、第2の材料層(例えば伝導性ガラス)に適用されて良い。例えば、導電性ガラスの層は、このようにして、P2VPの薄い(例えば0.5〜2.0ミクロン、好ましくは0.1〜0.5ミクロンの)層で覆われて良い。
ヨウ素被覆を適用するための技術の一つは、結晶性のヨウ素を昇華させるものである。これは、ドライボックスまたはドライルームの中に設置された反応装置の中で、室温(例えば約20〜25度)のもとで実現することができる。ヨウ素の昇華層は、極薄(例えば0.05〜1.0ミクロン)にすることができ、昇華の速度は、温度または基板とヨウ素源との間の距離を変化させることによって、調整することができる。
また、高濃度(例えば50〜100g/l)のヨウ素が、アセトニトリルおよびn−ヘプタンなどの有機溶媒に溶かされて良い。溶解ヨウ素は、なかでも、浸漬被覆、吹き付け塗り、または刷毛塗りなどの方法によって、伝導性ガラスの表面の上に塗布されて良い。このとき、処理条件は、被覆処理の時間およびヨウ素の濃度を変化させることによって、容易に変更することができる。この技術のヨウ素源の例としては、AgIおよびPbI2などの金属ヨウ化物が挙げられる。これらは、固体電池において、LiアノードおよびLiIベースの固体電解質と共に、カソード材料として使用されるものとして知られている。
次いで、リチウム(または他の活性金属)が、伝導性ガラス(または他の第2の層材料)の上のポリマ・ヨウ素錯体に接触される。これは、例えば、錯体で覆われたガラスにリチウムを蒸着または押圧するなどによって実現される。その結果、LiIを含有する複合体である保護用障壁層が、Liアノードの上に形成される。
図6Bは、本発明の本態様の別の一実施形態を示している。伝導性ガラス(または他の第2の層材料)の表面は、前述された技術などによって、ヨウ素の薄層で被覆される。このヨウ素の薄層は、Liと反応することによって、LiI層(A)を形成することができる。
例えばリチウム箔などの活性金属は、例えば前述されたように、ポリマ(B)の薄い層を塗布され、次いで、ガラス上のヨウ素層に接触させることができる。合体後、ヨウ素がポリマ層と反応し、その結果、インピーダンスの低下したLiI含有複合体である保護用障壁層が形成される。
具体例
次の具体例は、リチウム電極における本発明に従った複合体保護用構成の有利な特性、特に、とても低いインピーダンス、を説明する詳細を提供する。これら具体例は本発明の態様を例示し、より明確に説明するために提供され、決して限定を意図しているものではない。
具体例1:複合保護層においてLIPONを使用した場合のインピーダンス測定
MRC8671スパッタ堆積システムの中で、およそ0.75ミクロンのLiPONが、銅箔のサンプルの上にRFスパッタ堆積された。窒素環境において、銅を標的としたRFマグネトロンスパッタリングが実施され、銅箔のサンプルの一部が、Cu3Nの追加層(およそ0.9ミクロン)で覆われた。次いで、LiPON/Cuサンプルの一つが、真空蒸着装置に移され、そのLiPON表面に、およそ3〜7ミクロンのリチウム金属が直接に蒸着された。それとは別に、Cu3N/LiPON/Cuサンプルの一つが、同じ厚さのリチウムで覆われた。非保護のLiPON/Cuサンプルのインピーダンスは、図7Aに示されている。LiPON表面にリチウムを蒸着させると、サンプルの抵抗は激増する。これは、電気化学デバイスにとって望ましくない。図7Bからわかるように、保護用Cu3N膜の優れた効果は、この場合のインピーダンスを激減させる。
実施例2:複合保護層においてガラスセラミック活性金属イオン伝導体(オハラ)を使用した場合のインピーダンス測定
Li+導電性ガラスセラミック板のサンプルが、オハラ社より入手された。およそ3〜7ミクロンのリチウムが、オハラのガラスセラミック板の上に直接に蒸着された。図8Aからわかるように、リチウムと電解質との有害な反応は、サンプルのインピーダンスを、およそ40,000Wcm2と極めて大きくする。二つ目のガラスセラミック板のサンプルは、RFマグネトロンスパッタリングによってCu3N(厚さ〜0.9ミクロン)の膜をスパッタ堆積され、次いで、約3〜7ミクロンのリチウムを蒸着された。図8Bに示されるように、Cu3N膜の優れた効果は、そのガラスセラミック板のインピーダンスを、Cu3N膜を有さない板と比べて劇的に改善する。図8Aおよび図8Bを図8Cに重ね合わせれば、Cu3Nで保護された板の性能が劇的に改善されたことを、更にはっきりと見ることができる。保護膜のイオン伝導特性が、図8Dに示されている。リチウムは、Li/Cu3N/ガラスの境界面を横断する。これは、おそらくは、イオン絶縁性のCu3N膜が、高伝導性のLi3N+Cuに変換されるためであると考えられる。
結論
以上、本発明は、発明の理解を明瞭にする目的で、いくつかの詳細を特定した状態で説明されたが、本発明の範囲内で、特定の変更および修正が可能であることは明白である。なお、本発明のプロセスおよび組成は、言うまでもなく、様々な代替の方法によって実現することができる。従って、本発明は、例示的なものであって、限定的なものであるとは見なされず、本明細書で特定された詳細に限定されない。
本明細書で言及された参考文献は、いずれも、引用によって本明細書に組み込まれるものとする。
本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体を組み込まれた活性金属電池セルの概略図である。 本発明に従った保護用複合体電池セパレータの概略図である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体を組み込まれた活性金属アノード構造の概略図である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体を組み込まれた電気化学デバイス構造を作成するための代替の方法を示した概略図である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体を組み込まれた電気化学デバイス構造を作成するための代替の方法を示した概略図である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体を組み込まれた電気化学デバイス構造を作成するための代替の方法を示した概略図である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体を組み込まれた電気化学デバイス構造を作成するための代替の方法を示した概略図である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体を組み込まれた電気化学デバイス構造を作成するための代替の方法を示した概略図である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体の有利な性能を示したデータの表である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体の有利な性能を示したデータの表である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体の有利な性能を示したデータの表である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体の有利な性能を示したデータの表である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体の有利な性能を示したデータの表である。 本発明に従ったイオン伝導性の保護用複合体の有利な性能を示したデータの表である。

Claims (72)

  1. 電気化学デバイスの構成要素であって、
    第1の表面および第2の表面を有する活性金属電極と、
    前記電極の前記第1の表面の上の保護用複合体セパレータであって、
    前記電極に接触する第1の材料層であって、イオン伝導性で、且つ前記活性金属に対して化学的に適合性である、第1の材料層と、
    前記第1の層に接触する第2の材料層であって、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ前記第1の材料に対して化学的に適合性である、第2の材料層と
    を備え、イオン伝導率は、少なくとも10-7S/cmである、保護用複合体セパレータと
    を備える構成要素。
  2. 請求項1の構成要素であって、更に、
    前記活性金属電極の前記第2の表面の上に集電体を備える構成要素。
  3. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の材料層は、のちに形成される電池セルの唯一の電解質である、構成要素。
  4. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記構造は、更に、電解質を含む、構成要素。
  5. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の材料層のイオン伝導率は、少なくとも10-7S/cmである、構成要素。
  6. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の材料層のイオン伝導率は、約10-6S/cmから10-3S/cmまでの間である、構成要素。
  7. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の材料層のイオン伝導率は、約10-3S/cmである、構成要素。
  8. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の材料層の厚さは、約0.1〜5ミクロンである、構成要素。
  9. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の材料層の厚さは、約0.2〜1ミクロンである、構成要素。
  10. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の材料層の厚さは、約0.25ミクロンである、構成要素。
  11. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の材料層の厚さは、約0.1〜1000ミクロンである、構成要素。
  12. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の材料層のイオン伝導率は、約10-7S/cmで、前記第2の材料層の厚さは、約0.25〜1ミクロンである、構成要素。
  13. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の材料層のイオン伝導率は、約10-4S/cmから10-3S/cmまでの間で、前記第2の材料層の厚さは、約10〜500ミクロンである、構成要素。
  14. 請求項13に記載の構成要素であって、
    前記第2の材料層の厚さは、約10〜100ミクロンである、構成要素。
  15. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記電極の前記活性金属は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、および遷移金属からなる群より選択される、構成要素。
  16. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記電極の前記活性金属は、アルカリ金属である、構成要素。
  17. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記電極の前記活性金属は、リチウムまたはリチウム合金である、構成要素。
  18. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、活性金属の窒化物、活性金属のリン化物、活性金属のハロゲン化物、および活性金属の酸窒化リンガラスからなる群より選択される材料を含む、構成要素。
  19. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、Li3N、L3P、LiI、LiBr、LiCl、LiF、およびLiPONからなる群より選択される材料を含む、構成要素。
  20. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の層は、リンをベースにしたガラス、酸化物をベースにしたガラス、硫黄をベースにしたガラス、酸化物または硫化物をベースにしたガラス、セレン化物をベースにしたガラス、ガリウムをベースにしたガラス、ゲルマニウムをベースにしたガラス、ガラスセラミックの活性金属イオン伝導体、ナトリウムベータアルミナ、およびリチウムベータアルミナからなる群より選択される材料を含む、構成要素。
  21. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の層は、LiPON、Li3PO4・Li2S・SiS2、Li2S・GeS2・Ga23、LISICON、NASICON、ナトリウムベータアルミナ、およびリチウムベータアルミナからなる群より選択される材料を含む、構成要素。
  22. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、活性金属ハロゲン化物とポリマとの錯体を含む、構成要素。
  23. 請求項23に記載の構成要素であって、
    前記ポリマは、ポリ(2−ビニルピリジン)、ポリエチレン、およびテトラアルキルアンモニウムからなる群より選択される、構成要素。
  24. 請求項23に記載の構成要素であって、
    前記錯体は、LiI−ポリ(2−ビニルピリジン)である、構成要素。
  25. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、Li3Nを含む、構成要素。
  26. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、Li3Pを含む、構成要素。
  27. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、LiPONを含む、構成要素。
  28. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の層は、下記の組成:
    Figure 2006503416
    を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、イオン伝導性のガラスセラミックであって、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、Mは、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、Qは、AlまたはGaである、イオン伝導性のガラスセラミックである、構成要素。
  29. 請求項28に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、Li3Pを含む、構成要素。
  30. 請求項28に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、Li3Nを含む、構成要素。
  31. 請求項28に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、LiI−ポリ−2−ビニルピリジンを含む、構成要素。
  32. 請求項28に記載の構成要素であって、
    前記第1の層は、LiPONを含む、構成要素。
  33. 請求項1に記載の構成要素であって、
    前記第2の層は、下記の組成:
    Figure 2006503416
    を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、イオン伝導性のガラスセラミックであって、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、Mは、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、Qは、AlまたはGaである、イオン伝導性のガラスセラミックの粒子を、固体ポリマ電解質の中に含む、可撓性の膜である、構成要素。
  34. 保護用複合体電池セパレータであって、
    活性金属および空気に対して化学的に適合性である、イオン伝導性の第1の材料層または前駆体と、
    前記第1の層に接触する第2の材料層であって、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ前記第1の材料に対して化学的に適合性である、第2の材料層と
    を備え、イオン伝導率は、少なくとも10-7S/cmである、セパレータ。
  35. 請求項34に記載のセパレータであって、前記第2の材料層のイオン伝導率は、約10-4〜10-3S/cmである、セパレータ。
  36. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第1の材料層の厚さは、約0.1〜5ミクロンである、セパレータ。
  37. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第2の材料層の厚さは、約0.1〜1000ミクロンである、セパレータ。
  38. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第2の材料層のイオン伝導率は、約10-4S/cmから10-3S/cmまでの間で、前記第2の材料層の厚さは、約10〜500ミクロンである、セパレータ。
  39. 請求項38に記載のセパレータであって、
    前記第2の材料層の厚さは、約10〜100ミクロンである、セパレータ。
  40. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第1の層は、LiPONである、セパレータ。
  41. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第1の層は、第1の層材料の前駆体である金属窒化物を含む、セパレータ。
  42. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第1の層は、Cu3Nを含む、セパレータ。
  43. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第2の層は、ほぼ不浸透性である、リンをベースにしたガラス、酸化物をベースにしたガラス、硫黄をベースにしたガラス、酸化物または硫化物をベースにしたガラス、セレン化物をベースにしたガラス、ガリウムをベースにしたガラス、ゲルマニウムをベースにしたガラス、ガラスセラミックの活性金属イオン伝導体、ナトリウムベータアルミナ、およびリチウムベータアルミナからなる群より選択される材料を含む、セパレータ。
  44. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第2の層は、LiPON、Li3PO4・Li2S・SiS2、Li2S・GeS2・Ga23、LISICON、NASICON、ナトリウムベータアルミナ、およびリチウムベータアルミナからなる群より選択される材料を含む、セパレータ。
  45. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第2の層は、下記の組成:
    Figure 2006503416
    を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、イオン伝導性のガラスセラミックであって、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、Mは、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、Qは、AlまたはGaである、イオン伝導性のガラスセラミックである、セパレータ。
  46. 請求項34に記載のセパレータであって、
    前記第2の層は、下記の組成:
    Figure 2006503416
    を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、イオン伝導性のガラスセラミックであって、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、Mは、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、Qは、AlまたはGaである、イオン伝導性のガラスセラミックの粒子を、固体ポリマ電解質の中に含む、可撓性の膜である、セパレータ。
  47. 電気化学デバイスの構成要素を製造するための方法であって、
    積層体を形成する工程を備え、
    前記積層体は、
    活性金属アノードと、
    前記活性金属アノードに隣接する第1の材料層であって、イオン伝導性で、且つ活性金属に対して化学的に適合性である、第1の材料層と、
    前記第1の層に隣接する第2の材料層であって、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ前記第1の材料に対して化学的に適合性である、第2の材料層と
    を含み、イオン伝導率は、少なくとも10-7S/cmである、方法。
  48. 請求項47に記載の方法であって、
    前記積層体を形成する工程は、
    (a)活性金属アノードおよび前記第2の材料層の一方を基板として提供する工程と、
    (b)前記基板の上に、前記第1の材料または前記第1の材料の化学的前駆体の層を形成する工程と、
    (c)工程(a)における前記活性金属アノードおよび前記第2の材料層のもう一方を、前記基板の上の前記第1の材料または前駆体の層に適用する工程と
    を備える、方法。
  49. 請求項48に記載の方法であって、
    前記アノードの前記活性金属は、リチウムまたはリチウム合金である、方法。
  50. 請求項48に記載の方法であって、
    前記第1の材料および前駆体は、活性金属の窒化物、活性金属のリン化物、活性金属のハロゲン化物、活性金属の酸窒化リンガラス、活性金属のハロゲン化物とポリマとの錯体、金属の窒化物、赤リン、アミン、ホスフィン、ボラジン(B336)、トリアジン(C333)、およびハロゲン化物からなる群より選択される、方法。
  51. 請求項48に記載の方法であって、
    前記第2の材料は、ほぼ不浸透性である、リンをベースにしたガラス、酸化物をベースにしたガラス、硫黄をベースにしたガラス、酸化物または硫化物をベースにしたガラス、セレン化物をベースにしたガラス、ガリウムをベースにしたガラス、ゲルマニウムをベースにしたガラス、ガラスセラミックの活性金属イオン伝導体、ナトリウムベータアルミナ、およびリチウムベータアルミナからなる群より選択される、方法。
  52. 請求項48に記載の方法であって、
    前記第2の層は、下記の組成:
    Figure 2006503416
    を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、イオン伝導性のガラスセラミックであって、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、Mは、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、Qは、AlまたはGaである、イオン伝導性のガラスセラミックである、方法。
  53. 請求項48に記載の方法であって、
    前記第2の層は、下記の組成:
    Figure 2006503416
    を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、イオン伝導性のガラスセラミックであって、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、Mは、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、Qは、AlまたはGaである、イオン伝導性のガラスセラミックの粒子を、固体ポリマ電解質の中に含む、可撓性の膜である、方法。
  54. 請求項48に記載の方法であって、
    前記基板は、前記第2の材料層であり、前記第1の材料または前駆体の層は、活性金属の窒化物、活性金属のリン化物、および活性金属のハロゲン化物からなる群より選択される第1の材料層であり、前記活性金属アノードは、蒸着によって堆積されるリチウムである、方法。
  55. 請求項48に記載の方法であって、
    前記基板は、前記第2の材料層であり、前記第1の材料または前駆体の層は、金属の窒化物、赤リン、アミン、ホスフィン、ボラジン(B336)、トリアジン(C333)、およびハロゲン化物からなる群より選択される前駆体であり、前記活性金属アノードは、蒸着によって堆積されるリチウムであり、従って、前記前駆体は、前記蒸着による堆積の際にリチウムと反応し、リチウム類似物である第1の層材料に変換される、方法。
  56. 請求項48に記載の方法であって、
    前記基板は、前記第2の材料層であり、前記第1の材料または前駆体の層は、LiPONであり、前記活性金属アノードは、リチウムの蒸着に先だって前記LiPONの上に形成される遷移層の上に、蒸着によって堆積されるリチウムであり、従って、前記遷移層は、気相のリチウムと前記LiPONとの反応を阻止する、方法。
  57. 請求項56に記載の方法であって、
    前記遷移層は、リチウムに混和できる金属である、方法。
  58. 請求項57に記載の方法であって、
    前記金属は、Agである、方法。
  59. 請求項48に記載の方法であって、
    前記基板は、前記第2の材料層であり、前記第1の材料または前駆体の層は、前記第2の材料層にポリ(2−ビニルピリジン)を適用し、次いで前記ポリ(2−ビニルピリジン)にヨウ素を適用し、次いでリチウムを前記活性金属アノードとして適用することによって形成される、LiI−ポリ(2−ビニルピリジン)錯体の層である、方法。
  60. 請求項59に記載の方法であって、
    前記活性金属アノードは、リチウムの蒸着によって適用される、方法。
  61. 請求項59に記載の方法であって、
    前記活性金属アノードは、リチウム箔の形で適用される、方法。
  62. 電池セルであって、
    第1の表面および第2の表面を有する活性金属負極と、
    前記電極の前記第1の表面の上の複合体セパレータであって、
    前記電極に接触する第1の材料層であって、イオン伝導性で、且つ前記活性金属に対して化学的に適合性である、第1の材料層と、
    前記第1の層に接触する第2の材料層であって、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ前記第1の材料に対して化学的に適合性である、第2の材料層と
    を備え、イオン伝導率は、少なくとも10-7S/cmである、保護用複合体セパレータと、
    硫黄をベースにした正極、金属酸化物をベースにした正極、および金属硫化物をベースにした正極の中から選択される、前記第2の層に接触する正極と
    を備える電池セル。
  63. 請求項62に記載の電池セルであって、更に、
    前記二つの電極の間にポリマ電解質を備える電池セル。
  64. 請求項62に記載の電池セルであって、
    前記負極の前記活性金属は、リチウムまたはリチウム合金である、電池セル。
  65. 請求項62に記載の電池セルであって、
    前記第1の層は、活性金属の窒化物、活性金属のリン化物、活性金属のハロゲン化物、および活性金属の酸窒化リンガラスからなる群より選択される材料を含む、電池セル。
  66. 請求項62に記載の電池セルであって、
    前記第1の層は、Li3N、L3P、LiI、LiBr、LiCl、LiF、およびLiPONからなる群より選択される材料を含む、電池セル。
  67. 請求項62に記載の電池セルであって、
    前記第1の層材料は、活性金属のハロゲン化物とポリマとの錯体を含む、電池セル。
  68. 請求項67に記載の電池セルであって、
    前記錯体は、LiI−ポリ(2−ビニルピリジン)である、電池セル。
  69. 請求項67に記載の電池セルであって、
    前記第2の層は、リンをベースにしたガラス、酸化物をベースにしたガラス、硫黄をベースにしたガラス、酸化物または硫化物をベースにしたガラス、セレン化物をベースにしたガラス、ガリウムをベースにしたガラス、ゲルマニウムをベースにしたガラス、ガラスセラミックの活性金属イオン伝導体、ナトリウムベータアルミナ、およびリチウムベータアルミナからなる群より選択される材料を含む、電池セル。
  70. 請求項62に記載の電池セルであって、
    前記第2の層は、下記の組成:
    Figure 2006503416
    を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、イオン伝導性のガラスセラミックであって、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、Mは、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、Qは、AlまたはGaである、イオン伝導性のガラスセラミックである、電池セル。
  71. 請求項62に記載の電池セルであって、
    前記第2の層は、下記の組成:
    Figure 2006503416
    を有すると共に、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43およびLi1+x+yxTi2-xSiy3-y12の少なくとも一方で構成された主要な結晶相を含有する、イオン伝導性のガラスセラミックであって、Li1+x(M,Al,Ga)x(Ge1-yTiy2-x(PO43について、X≦0.8且つ0≦Y≦1.0であり、尚かつ、Mは、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、およびYbからなる群より選択される要素であり、Li1+x+yxTi2-xSiy3-y12について、0<X≦0.4且つ0<Y≦0.6であり、尚かつ、Qは、AlまたはGaである、イオン伝導性のガラスセラミックの粒子を、固体ポリマ電解質の中に含む、可撓性の膜である、電池セル。
  72. 電池セルを作成する方法であって、
    積層体であって、
    活性金属電極と、
    前記電極に隣接する第1の材料層であって、イオン伝導性で、且つ活性金属に対して化学的に適合性である、第1の材料層と、
    前記第1の層に隣接する第2の材料層であって、ほぼ不浸透性で、イオン伝導性で、且つ前記第1の材料に対して化学的に適合性である、第2の材料層と
    を含み、イオン伝導率は、少なくとも10-7S/cmである、積層体を形成する工程と、
    硫黄をベースにした正極、金属酸化物をベースにした正極、および金属硫化物をベースにした正極の中から選択される正極を、前記第2の材料層に接触させる工程と
    を備える方法。
JP2004545584A 2002-10-15 2003-10-14 電気化学デバイスの構成要素、その製造方法、電池用のセパレータ、及び、電池セル Expired - Fee Related JP4781676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41889902P 2002-10-15 2002-10-15
US60/418,899 2002-10-15
PCT/US2003/033457 WO2004036669A2 (en) 2002-10-15 2003-10-14 Ionically conductive composites for protection of active metal anodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503416A true JP2006503416A (ja) 2006-01-26
JP4781676B2 JP4781676B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=32107991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545584A Expired - Fee Related JP4781676B2 (ja) 2002-10-15 2003-10-14 電気化学デバイスの構成要素、その製造方法、電池用のセパレータ、及び、電池セル

Country Status (10)

Country Link
US (4) US7432017B2 (ja)
EP (1) EP1552572A2 (ja)
JP (1) JP4781676B2 (ja)
KR (4) KR101528897B1 (ja)
CN (1) CN100380712C (ja)
AU (1) AU2003301383B2 (ja)
BR (1) BR0315274B1 (ja)
CA (1) CA2502438C (ja)
MX (1) MX268289B (ja)
WO (1) WO2004036669A2 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007123081A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Ohara Inc 薄膜状リチウムイオン伝導性固体電解質、その製造方法、リチウム一次電池およびリチウムイオン二次電池
JP2009530794A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 サイオン パワー コーポレイション 充電式リチウムバッテリを含む、水性および非水性両方の電気化学セルにおける電極保護
JP2009227474A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Ohara Inc リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法
JP2010056026A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ohara Inc リチウム電池用セパレーターおよびリチウム電池。
KR101013785B1 (ko) 2008-12-22 2011-02-14 주식회사 효성 전극-분리막 복합체 및 그 제조방법
JP2012084515A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Samsung Electronics Co Ltd リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池
JP2013506950A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 金属空気電池用の硬質な負電極コンパートメントおよび当該コンパートメントの製造方法
JP2013058499A (ja) * 2006-03-22 2013-03-28 Sion Power Corp 充電式リチウムバッテリを含む、水性および非水性両方の電気化学セルにおける電極保護
US8617748B2 (en) 2006-12-04 2013-12-31 Sion Power Corporation Separation of electrolytes
US8623557B2 (en) 1999-11-23 2014-01-07 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
JP2014528139A (ja) * 2011-07-11 2014-10-23 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 電気化学システムの新規セパレータ
JP2015501070A (ja) * 2011-12-16 2015-01-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh ポリスルフィドバリア層を有するリチウム硫黄電池セパレータ
JPWO2013031508A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 旭硝子株式会社 リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびその製造方法
US9005311B2 (en) 2012-11-02 2015-04-14 Sion Power Corporation Electrode active surface pretreatment
JP2015526877A (ja) * 2012-08-28 2015-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 固体電池の製造
KR20160021831A (ko) * 2013-06-21 2016-02-26 하이드로-퀘벡 모두-고체-상태의 리튬-황 전기화학 셀 및 이의 제조방법
JP2016529671A (ja) * 2013-08-08 2016-09-23 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池における自己回復電極保護
JP2017504931A (ja) * 2013-11-27 2017-02-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法
JP2017506420A (ja) * 2014-02-19 2017-03-02 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 電解質抑制イオン伝導体を使用する電極保護
JP2017506419A (ja) * 2014-02-19 2017-03-02 シオン・パワー・コーポレーション 電解質抑制イオン伝導体を使用する電極保護
JPWO2015030052A1 (ja) * 2013-09-02 2017-03-02 三菱瓦斯化学株式会社 全固体電池
JP2018506149A (ja) * 2015-01-09 2018-03-01 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated バッテリセパレータ上へのリチウム金属コーティング
US9954213B2 (en) 2011-07-11 2018-04-24 California Institute Of Technology Electrochemical systems with at least one electronically and ionically conductive layer
JPWO2017026228A1 (ja) * 2015-08-11 2018-05-31 日本電気硝子株式会社 蓄電デバイス用負極活物質
US9991492B2 (en) 2013-11-18 2018-06-05 California Institute Of Technology Separator enclosures for electrodes and electrochemical cells
JP2018514900A (ja) * 2015-10-12 2018-06-07 エルジー・ケム・リミテッド 電気化学素子用電極、その製造方法、およびこれを含む電気化学素子
JP2018518805A (ja) * 2015-05-21 2018-07-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se リチウム−硫黄電池用ガラスセラミック電解質
JP2018523263A (ja) * 2015-06-05 2018-08-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 誘電体被覆を有するバッテリセパレータ
US10714724B2 (en) 2013-11-18 2020-07-14 California Institute Of Technology Membranes for electrochemical cells
JP2021521592A (ja) * 2018-05-07 2021-08-26 アイ テン リチウムイオンバッテリ用アノードの製造方法
US11271214B2 (en) 2015-12-02 2022-03-08 California Institute Of Technology Three-dimensional ion transport networks and current collectors for electrochemical cells
US11688851B2 (en) 2015-01-09 2023-06-27 Applied Materials, Inc. Method of forming an anode structure with dielectric coating

Families Citing this family (232)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911280B1 (en) * 2001-12-21 2005-06-28 Polyplus Battery Company Chemical protection of a lithium surface
US7282302B2 (en) 2002-10-15 2007-10-16 Polyplus Battery Company Ionically conductive composites for protection of active metal anodes
US20080057386A1 (en) 2002-10-15 2008-03-06 Polyplus Battery Company Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells
US7645543B2 (en) 2002-10-15 2010-01-12 Polyplus Battery Company Active metal/aqueous electrochemical cells and systems
US7432017B2 (en) * 2002-10-15 2008-10-07 Polyplus Battery Company Compositions and methods for protection of active metal anodes and polymer electrolytes
DE10255122A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-03 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Langzeitstabiler Separator für eine elektrochemische Zelle
JP2004206942A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Ion Engineering Research Institute Corp 全固体リチウム電池
KR100522694B1 (ko) * 2003-08-23 2005-10-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 설퍼전지
US7491458B2 (en) 2003-11-10 2009-02-17 Polyplus Battery Company Active metal fuel cells
US10629947B2 (en) 2008-08-05 2020-04-21 Sion Power Corporation Electrochemical cell
US9368775B2 (en) 2004-02-06 2016-06-14 Polyplus Battery Company Protected lithium electrodes having porous ceramic separators, including an integrated structure of porous and dense Li ion conducting garnet solid electrolyte layers
US7282295B2 (en) 2004-02-06 2007-10-16 Polyplus Battery Company Protected active metal electrode and battery cell structures with non-aqueous interlayer architecture
US7691536B2 (en) * 2004-02-20 2010-04-06 Excellatron Solid State, Llc Lithium oxygen batteries and method of producing same
US10566669B2 (en) 2004-02-20 2020-02-18 Johnson Ip Holding, Llc Lithium oxygen batteries having a carbon cloth current collector and method of producing same
US20080070087A1 (en) * 2004-02-20 2008-03-20 Excellatron Solid State, Llc Non-volatile cathodes for lithium oxygen batteries and method of producing same
WO2005112180A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リチウムイオン二次電池
WO2006082846A1 (ja) * 2005-02-02 2006-08-10 Geomatec Co., Ltd. 薄膜固体二次電池
EP1894215A1 (en) * 2005-06-24 2008-03-05 Universal Supercapacitors Llc. Current collector for double electric layer electrochemical capacitors and method of manufacture thereof
US7776478B2 (en) 2005-07-15 2010-08-17 Cymbet Corporation Thin-film batteries with polymer and LiPON electrolyte layers and method
WO2007011898A2 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Cymbet Corporation Apparatus and method for making thin-film batteries with soft and hard electrolyte layers
US8404388B2 (en) * 2005-08-09 2013-03-26 Polyplus Battery Company Compliant seal structures for protected active metal anodes
US8129052B2 (en) * 2005-09-02 2012-03-06 Polyplus Battery Company Polymer adhesive seals for protected anode architectures
US8048570B2 (en) * 2005-08-09 2011-11-01 Polyplus Battery Company Compliant seal structures for protected active metal anodes
MX2008002074A (es) * 2005-08-09 2008-04-22 Polyplus Battery Co Inc Estructuras de sello flexible para anodos de metal activo protegidos.
JP5153065B2 (ja) * 2005-08-31 2013-02-27 株式会社オハラ リチウムイオン二次電池および固体電解質
US8652692B2 (en) 2005-11-23 2014-02-18 Polyplus Battery Company Li/Air non-aqueous batteries
US8182943B2 (en) 2005-12-19 2012-05-22 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
CA2552282A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-18 Hydro Quebec Materiau multi-couches a base de lithium vif, procedes de preparation et applications dans les generateurs electrochimiques
US7776385B2 (en) * 2006-09-19 2010-08-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method of chemical protection of metal surface
EP2087540A4 (en) * 2006-10-13 2014-01-22 Ceramatec Inc ADVANCED AIR-METAL BATTERY HAVING CERAMIC MEMBRANE ELECTROLYTE
RU2483383C2 (ru) 2006-11-27 2013-05-27 ЮНИВЕРСАЛ СУПЕРКАПАСИТОРЗ ЭлЭлСи Электрод для использования в электрохимическом конденсаторе с двойным электрическим слоем (варианты)
WO2008067409A2 (en) * 2006-11-28 2008-06-05 Polyplus Battery Company Protected lithium electrodes for electro-transport drug delivery
CA2677885C (en) * 2007-02-19 2014-05-06 Universal Supercapacitors Llc Negative electrode current collector for heterogeneous electrochemical capacitor and method of manufacture thereof
WO2009006349A2 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Polyplus Battery Company Electrotransport devices, methods and drug electrode assemblies
US8771879B2 (en) 2007-09-05 2014-07-08 Ceramatec, Inc. Lithium—sulfur battery with a substantially non-porous lisicon membrane and porous lisicon layer
US20090069740A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Polyplus Battery Company Protected donor electrodes for electro-transport drug delivery
US9209445B2 (en) 2007-11-26 2015-12-08 Ceramatec, Inc. Nickel-metal hydride/hydrogen hybrid battery using alkali ion conducting separator
US8012621B2 (en) * 2007-11-26 2011-09-06 Ceramatec, Inc. Nickel-metal hydride battery using alkali ion conducting separator
US8088270B2 (en) * 2007-11-27 2012-01-03 Ceramatec, Inc. Process for recovering alkali metals and sulfur from alkali metal sulfides and polysulfides
US8216722B2 (en) 2007-11-27 2012-07-10 Ceramatec, Inc. Solid electrolyte for alkali-metal-ion batteries
JP5277859B2 (ja) * 2007-12-03 2013-08-28 セイコーエプソン株式会社 硫化物系リチウムイオン伝導性固体電解質ガラスおよび全固体リチウム二次電池
US9722275B2 (en) * 2007-12-14 2017-08-01 Nanotek Instruments, Inc. Anode protective layer compositions for lithium metal batteries
US20090189567A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Joshi Ashok V Zinc Anode Battery Using Alkali Ion Conducting Separator
US10320033B2 (en) 2008-01-30 2019-06-11 Enlighten Innovations Inc. Alkali metal ion battery using alkali metal conductive ceramic separator
JP5288816B2 (ja) 2008-01-31 2013-09-11 株式会社オハラ 固体電池
JP5305678B2 (ja) * 2008-02-07 2013-10-02 株式会社東芝 非水電解液電池及び組電池
JP2009193803A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toyota Motor Corp 全固体リチウム二次電池
CN102124601B (zh) 2008-06-16 2014-02-12 波利普拉斯电池有限公司 含水锂/空气电池组电池
US8940443B2 (en) 2008-08-13 2015-01-27 Greatbatch Ltd. Polyvinylpyridine additives for nonaqueous electrolytes activating lithium rechargeable electrochemical cells
US8323817B2 (en) * 2008-09-12 2012-12-04 Ceramatec, Inc. Alkali metal seawater battery
US9475998B2 (en) 2008-10-09 2016-10-25 Ceramatec, Inc. Process for recovering alkali metals and sulfur from alkali metal sulfides and polysulfides
US8709659B2 (en) * 2009-02-27 2014-04-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electrode composition with enhanced performance characteristics
US8703333B2 (en) * 2009-02-27 2014-04-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electrode compositions and processes
JP5287739B2 (ja) 2009-05-01 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 固体電解質材料
CN105206793B (zh) 2009-08-24 2017-12-22 赛昂能源有限公司 用于电化学电池的剥离系统
WO2011031455A2 (en) * 2009-08-25 2011-03-17 Polyplus Battery Company Implantable electrode assembly, implantable electrochemical power cells and implantable medical device assemblies
US8236452B2 (en) * 2009-11-02 2012-08-07 Nanotek Instruments, Inc. Nano-structured anode compositions for lithium metal and lithium metal-air secondary batteries
DK2497133T3 (en) 2009-11-05 2019-04-08 Field Upgrading Usa Inc SODIUM BASED SOLID SECONDARY CELL WITH A CERAMIC SODIUM CONDUCTIVE SEPARATOR
US9112240B2 (en) * 2010-01-04 2015-08-18 Nanotek Instruments, Inc. Lithium metal-sulfur and lithium ion-sulfur secondary batteries containing a nano-structured cathode and processes for producing same
US8962188B2 (en) 2010-01-07 2015-02-24 Nanotek Instruments, Inc. Anode compositions for lithium secondary batteries
US9252455B1 (en) 2010-04-14 2016-02-02 Hrl Laboratories, Llc Lithium battery structures employing composite layers, and fabrication methods to produce composite layers
US8481195B1 (en) 2010-04-14 2013-07-09 Hrl Laboratories, Llc Lithium battery structures
FR2961635B1 (fr) * 2010-06-17 2012-08-17 Commissariat Energie Atomique Accumulateur electrochimique au lithium a architecture bipolaire fonctionnant sur la base d'un couple d'electrodes compose lithie-soufre
CN102315420B (zh) 2010-07-05 2014-09-10 中国科学院上海硅酸盐研究所 具有保护层的金属负极结构及其制备方法
WO2012021323A2 (en) 2010-08-11 2012-02-16 Ceramatec, Inc. Alkali metal aqueous battery
JP2013538424A (ja) 2010-08-24 2013-10-10 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエア 電気化学セルでの使用のための電解質材料
JP5349427B2 (ja) 2010-08-26 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 硫化物固体電解質材料、正極体およびリチウム固体電池
KR101861212B1 (ko) 2010-09-09 2018-06-29 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 전기화학적 에너지 저장 시스템 및 방법
FR2965106B1 (fr) 2010-09-17 2015-04-03 Commissariat Energie Atomique Electrode pour accumulateur au lithium tout solide et procede de realisation d'une telle electrode
CN103153891A (zh) * 2010-10-07 2013-06-12 肖特公开股份有限公司 电化学能蓄电池和玻璃基材料用于生产所述蓄电池用隔膜的用途
KR101858282B1 (ko) 2010-10-22 2018-05-15 암프리우스, 인코포레이티드 껍질에 제한된 고용량 활물질을 함유하는 복합 구조물
CN102479974A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种金属锂电池用防腐蚀保护膜
CN102479936A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 中国电子科技集团公司第十八研究所 一种金属锂电池用防腐蚀保护膜的制备方法
US10170798B2 (en) 2010-12-01 2019-01-01 Field Upgrading Usa, Inc. Moderate temperature sodium battery
WO2012115635A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Direct nanoscale patterning of surfaces by electrochemical imprinting
US9525165B2 (en) 2011-03-07 2016-12-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
EP2721665B1 (en) 2011-06-17 2021-10-27 Sion Power Corporation Plating technique for electrode
US11996517B2 (en) 2011-06-29 2024-05-28 Space Charge, LLC Electrochemical energy storage devices
US9853325B2 (en) 2011-06-29 2017-12-26 Space Charge, LLC Rugged, gel-free, lithium-free, high energy density solid-state electrochemical energy storage devices
US10601074B2 (en) 2011-06-29 2020-03-24 Space Charge, LLC Rugged, gel-free, lithium-free, high energy density solid-state electrochemical energy storage devices
US11527774B2 (en) 2011-06-29 2022-12-13 Space Charge, LLC Electrochemical energy storage devices
CN102881862B (zh) 2011-07-12 2015-03-25 中国科学院上海硅酸盐研究所 保护性金属阳极结构及其制备方法
DE102011079662A1 (de) 2011-07-22 2013-01-24 Robert Bosch Gmbh Separator für einen Energiespeicher und Energiespeicher
US9660311B2 (en) 2011-08-19 2017-05-23 Polyplus Battery Company Aqueous lithium air batteries
US8936870B2 (en) 2011-10-13 2015-01-20 Sion Power Corporation Electrode structure and method for making the same
KR101851564B1 (ko) * 2011-10-27 2018-04-25 삼성전자주식회사 리튬 공기 전지용 전해질 및 이를 포함한 리튬 공기전지
US8828574B2 (en) 2011-11-15 2014-09-09 Polyplus Battery Company Electrolyte compositions for aqueous electrolyte lithium sulfur batteries
US9660265B2 (en) 2011-11-15 2017-05-23 Polyplus Battery Company Lithium sulfur batteries and electrolytes and sulfur cathodes thereof
US8828573B2 (en) 2011-11-15 2014-09-09 Polyplus Battery Company Electrode structures for aqueous electrolyte lithium sulfur batteries
US8828575B2 (en) 2011-11-15 2014-09-09 PolyPlus Batter Company Aqueous electrolyte lithium sulfur batteries
US20150364787A1 (en) * 2011-12-06 2015-12-17 Hui Zhang Composite Electrolytes for Low Temperature Sodium Batteries
DE102012003594A1 (de) * 2012-02-27 2013-08-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Abscheiden einer LiPON-Schicht auf einem Substrat
US8932764B2 (en) 2012-02-28 2015-01-13 Sila Nanotechnologies, Inc. Core-shell composites for sulfur-based cathodes in metal-ion batteries
CN102655250B (zh) * 2012-04-16 2014-09-17 广东邦普循环科技有限公司 锂空气电池的固态电解质及其制备方法
US8932771B2 (en) 2012-05-03 2015-01-13 Polyplus Battery Company Cathode architectures for alkali metal / oxygen batteries
CN103531847B (zh) * 2012-07-06 2015-12-16 微宏动力系统(湖州)有限公司 锂离子固体电池及其合成方法和合成装置
US10854929B2 (en) 2012-09-06 2020-12-01 Field Upgrading Usa, Inc. Sodium-halogen secondary cell
US9577289B2 (en) 2012-12-17 2017-02-21 Sion Power Corporation Lithium-ion electrochemical cell, components thereof, and methods of making and using same
US9812706B2 (en) 2012-12-28 2017-11-07 Industrial Technology Research Institute Protected active metal electrode and device with the electrode
TWI481102B (zh) * 2012-12-28 2015-04-11 Ind Tech Res Inst 受保護的活性金屬電極及具有此電極的元件
US10164231B2 (en) 2013-02-05 2018-12-25 Hrl Laboratories, Llc Separators for lithium-sulfur batteries
CN105122501B (zh) 2013-03-15 2019-02-19 锡安能量公司 受保护电极结构
US20140272594A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Sion Power Corporation Protective structures for electrodes
JP2016511527A (ja) 2013-03-15 2016-04-14 シオン・パワー・コーポレーション 保護電極構造および方法
KR102073451B1 (ko) * 2013-03-15 2020-02-04 시온 파워 코퍼레이션 전극용 보호 구조물
US9917303B2 (en) 2013-04-22 2018-03-13 Nanotek Instruments, Inc. Rechargeable lithium-sulfur battery having a high capacity and long cycle life
US9882238B2 (en) 2013-05-16 2018-01-30 Nanotek Instruments, Inc. Lithium-sulfur secondary battery containing gradient electrolyte
US9190696B2 (en) 2013-05-16 2015-11-17 Nanotek Instruments, Inc. Lithium secondary batteries containing lithium salt-ionic liquid solvent electrolyte
US9368831B2 (en) 2013-06-10 2016-06-14 Nanotek Instruments, Inc. Lithium secondary batteries containing non-flammable quasi-solid electrolyte
US9705167B2 (en) * 2013-06-19 2017-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithium ion conducting protective film and method of use
US9905860B2 (en) 2013-06-28 2018-02-27 Polyplus Battery Company Water activated battery system having enhanced start-up behavior
US9601803B2 (en) 2013-07-22 2017-03-21 Nanotek Instruments, Inc. Non-flammable quasi-solid electrolyte-separator layer product for lithium battery applications
US9601805B2 (en) 2013-07-22 2017-03-21 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing non-flammable quasi-solid electrolyte and electrolyte-separator for lithium battery applications
US9373829B2 (en) * 2013-10-11 2016-06-21 GM Global Technology Operations LLC Porous interlayer for a lithium-sulfur battery
CN104681870A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 中国电子科技集团公司第十八研究所 微晶玻璃陶瓷电解质表面处理的方法
CN104681883A (zh) * 2013-12-03 2015-06-03 中国电子科技集团公司第十八研究所 高可靠水体系金属锂电池的制备方法
WO2015086759A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Basf Se Alkali-ion conducting composite membranes for electronic applications
WO2015110333A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Basf Se Electrochemical cells comprising alkali-ion conducting composite membranes
US10490796B2 (en) 2014-02-19 2019-11-26 Sion Power Corporation Electrode protection using electrolyte-inhibiting ion conductor
US9520627B2 (en) 2014-03-06 2016-12-13 International Business Machines Corporation Ion conducting hybrid membranes
US9923201B2 (en) 2014-05-12 2018-03-20 Amprius, Inc. Structurally controlled deposition of silicon onto nanowires
EP3192112A4 (en) 2014-09-09 2018-04-11 Sion Power Corporation Protective layers in lithium-ion electrochemical cells and associated electrodes and methods
WO2016057426A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 University Of Maryland, College Park Protection layers for metal anodes
KR101984719B1 (ko) * 2014-10-23 2019-05-31 주식회사 엘지화학 다층구조의 리튬금속 전극 및 이의 제조방법
WO2016064949A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Sion Power Corporation Ion-conductive composite for electrochemical cells
US11749834B2 (en) 2014-12-02 2023-09-05 Polyplus Battery Company Methods of making lithium ion conducting sulfide glass
US10164289B2 (en) 2014-12-02 2018-12-25 Polyplus Battery Company Vitreous solid electrolyte sheets of Li ion conducting sulfur-based glass and associated structures, cells and methods
US10147968B2 (en) 2014-12-02 2018-12-04 Polyplus Battery Company Standalone sulfide based lithium ion-conducting glass solid electrolyte and associated structures, cells and methods
US10601071B2 (en) 2014-12-02 2020-03-24 Polyplus Battery Company Methods of making and inspecting a web of vitreous lithium sulfide separator sheet and lithium electrode assemblies
US11984553B2 (en) 2014-12-02 2024-05-14 Polyplus Battery Company Lithium ion conducting sulfide glass fabrication
US10707526B2 (en) 2015-03-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
WO2017011044A2 (en) * 2015-04-20 2017-01-19 Drexel University Two-dimensional, ordered, double transition metals carbides having a nominal unit cell composition m'2m"nxn+1
KR102307909B1 (ko) 2015-05-08 2021-10-01 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지
CN107848247B (zh) 2015-05-20 2021-06-01 锡安能量公司 电极的保护层
DE102015209981A1 (de) 2015-05-29 2016-12-01 Robert Bosch Gmbh Festelektrolytseparator für Lithium-Konversionszelle
CN106252589A (zh) * 2015-06-12 2016-12-21 联想(北京)有限公司 一种柔性电池及柔性电池组
US10566653B2 (en) 2015-08-14 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithium sulfur nitrogen compound for anode barrier coating or solid electrolyte
CN105470567B (zh) * 2015-11-18 2018-02-09 何整风 一种固体电解质材料及其制备方法、固体电解质、锂电池
JP2019503037A (ja) 2015-11-24 2019-01-31 シオン・パワー・コーポレーション イオン伝導性化合物およびそれに関連する使用
JP2019512846A (ja) * 2016-03-17 2019-05-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 膜アセンブリ、電極アセンブリ、膜電極アセンブリ並びにこれらによる電気化学セル及び液体フロー電池
US10734642B2 (en) 2016-03-30 2020-08-04 Global Graphene Group, Inc. Elastomer-encapsulated particles of high-capacity anode active materials for lithium batteries
US10707536B2 (en) 2016-05-10 2020-07-07 Polyplus Battery Company Solid-state laminate electrode assemblies and methods of making
US10879527B2 (en) 2016-05-20 2020-12-29 Sion Power Corporation Protective layers for electrodes and electrochemical cells
DE102016212050A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Komposit-Kathodenschichtaufbau für Festkörperbatterien auf Lithiumbasis und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE102016212736A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Festkörperelektrolyten, Festkörperelektrolyt und Lithiumionenbatterie
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
DE102016226291A1 (de) * 2016-12-29 2018-07-05 Robert Bosch Gmbh Schutzschicht mit verbesserter Kontaktierung für Lithium-Zellen und/oder Lithium-Batterien
US11495792B2 (en) 2017-02-16 2022-11-08 Global Graphene Group, Inc. Method of manufacturing a lithium secondary battery having a protected high-capacity anode active material
US10211455B2 (en) 2017-02-20 2019-02-19 Nanotek Instruments, Inc. Lithium secondary batteries containing protected particles of anode active materials and method of manufacturing
US10084182B2 (en) 2017-02-23 2018-09-25 Nanotek Instruments, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing a protected sulfur cathode and manufacturing method
US11978904B2 (en) 2017-02-24 2024-05-07 Honeycomb Battery Company Polymer binder for lithium battery and method of manufacturing
US10840502B2 (en) 2017-02-24 2020-11-17 Global Graphene Group, Inc. Polymer binder for lithium battery and method of manufacturing
US10985373B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Global Graphene Group, Inc. Lithium battery cathode and method of manufacturing
US10411264B2 (en) 2017-02-27 2019-09-10 Global Graphene Group, Inc. Cathode active material layer for lithium secondary battery and method of manufacturing
KR102126251B1 (ko) * 2017-03-22 2020-06-24 주식회사 엘지화학 다중 보호층을 포함하는 음극 및 이를 포함하는 나트륨 이차전지
US11742475B2 (en) 2017-04-03 2023-08-29 Global Graphene Group, Inc. Encapsulated anode active material particles, lithium secondary batteries containing same, and method of manufacturing
US10483533B2 (en) 2017-04-10 2019-11-19 Global Graphene Group, Inc. Encapsulated cathode active material particles, lithium secondary batteries containing same, and method of manufacturing
US10770721B2 (en) 2017-04-10 2020-09-08 Global Graphene Group, Inc. Lithium metal secondary battery containing anode-protecting polymer layer and manufacturing method
US10916766B2 (en) 2017-04-10 2021-02-09 Global Graphene Group, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing a polymer-encapsulated sulfur cathode and manufacturing method
US10862129B2 (en) 2017-04-12 2020-12-08 Global Graphene Group, Inc. Lithium anode-protecting polymer layer for a lithium metal secondary battery and manufacturing method
US10559398B2 (en) 2017-05-15 2020-02-11 International Business Machines Corporation Composite solid electrolytes for rechargeable energy storage devices
KR20200000849A (ko) 2017-05-24 2020-01-03 시온 파워 코퍼레이션 이온 전도성 화합물 및 관련 용도
CN107180949A (zh) * 2017-06-21 2017-09-19 桑顿新能源科技有限公司 一种三元体系锂电池正极及其制备方法
US10868293B2 (en) 2017-07-07 2020-12-15 Polyplus Battery Company Treating sulfide glass surfaces and making solid state laminate electrode assemblies
US10629950B2 (en) 2017-07-07 2020-04-21 Polyplus Battery Company Encapsulated sulfide glass solid electrolytes and solid-state laminate electrode assemblies
KR102244904B1 (ko) 2017-07-13 2021-04-26 주식회사 엘지화학 전극 보호층을 포함하는 음극 및 이를 적용한 리튬 이차전지
US10862171B2 (en) 2017-07-19 2020-12-08 Polyplus Battery Company Solid-state laminate electrode assembly fabrication and making thin extruded lithium metal foils
US20190036158A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Robert Bosch Gmbh Battery having a single-ion conducting layer
US11278862B2 (en) 2017-08-01 2022-03-22 Drexel University Mxene sorbent for removal of small molecules from dialysate
US10700357B2 (en) * 2017-08-14 2020-06-30 Global Graphene Group, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing a protected sulfur cathode material and manufacturing method
US10964951B2 (en) 2017-08-14 2021-03-30 Global Graphene Group, Inc. Anode-protecting layer for a lithium metal secondary battery and manufacturing method
US10804537B2 (en) 2017-08-14 2020-10-13 Global Graphene Group, Inc. Protected particles of anode active materials, lithium secondary batteries containing same and method of manufacturing
CN109659474A (zh) * 2017-10-12 2019-04-19 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种刚性膜片及固态锂金属电池
WO2019121403A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Robert Bosch Gmbh Guiding growth of solid-electrolyte interphases via gradient composition
US10601034B2 (en) 2018-02-21 2020-03-24 Global Graphene Group, Inc. Method of producing protected particles of anode active materials for lithium batteries
US10573894B2 (en) 2018-02-21 2020-02-25 Global Graphene Group, Inc. Protected particles of anode active materials for lithium batteries
US11721832B2 (en) 2018-02-23 2023-08-08 Global Graphene Group, Inc. Elastomer composite-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries
US10971722B2 (en) 2018-03-02 2021-04-06 Global Graphene Group, Inc. Method of manufacturing conducting elastomer composite-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries
US10964936B2 (en) 2018-03-02 2021-03-30 Global Graphene Group, Inc. Conducting elastomer composite-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries
WO2019173626A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Space Charge, LLC Thin-film solid-state energy-storage devices
US11005094B2 (en) 2018-03-07 2021-05-11 Global Graphene Group, Inc. Electrochemically stable elastomer-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries
US10818926B2 (en) 2018-03-07 2020-10-27 Global Graphene Group, Inc. Method of producing electrochemically stable elastomer-encapsulated particles of anode active materials for lithium batteries
KR102507012B1 (ko) * 2018-03-14 2023-03-06 현대자동차주식회사 운송 수단용 전고체 전지
US10971723B2 (en) 2018-04-16 2021-04-06 Global Graphene Group, Inc. Process for alkali metal-selenium secondary battery containing a cathode of encapsulated selenium particles
US11043694B2 (en) 2018-04-16 2021-06-22 Global Graphene Group, Inc. Alkali metal-selenium secondary battery containing a cathode of encapsulated selenium particles
FR3080957B1 (fr) 2018-05-07 2020-07-10 I-Ten Electrodes mesoporeuses pour dispositifs electrochimiques en couches minces
US10978698B2 (en) 2018-06-15 2021-04-13 Global Graphene Group, Inc. Method of protecting sulfur cathode materials for alkali metal-sulfur secondary battery
US11121398B2 (en) 2018-06-15 2021-09-14 Global Graphene Group, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing cathode material particulates
US10854927B2 (en) 2018-06-18 2020-12-01 Global Graphene Group, Inc. Method of improving cycle-life of alkali metal-sulfur secondary battery
US10862157B2 (en) 2018-06-18 2020-12-08 Global Graphene Group, Inc. Alkali metal-sulfur secondary battery containing a conductive electrode-protecting layer
US10985376B2 (en) 2018-06-18 2021-04-20 Global Graphene Group, Inc. Lithium-sulfur battery containing an electrode-protecting layer
US10957912B2 (en) 2018-06-18 2021-03-23 Global Graphene Group, Inc. Method of extending cycle-life of a lithium-sulfur battery
US10985365B2 (en) 2018-06-18 2021-04-20 Global Graphene Group, Inc. Lithium-sulfur battery containing two anode-protecting layers
US10978744B2 (en) 2018-06-18 2021-04-13 Global Graphene Group, Inc. Method of protecting anode of a lithium-sulfur battery
US10777810B2 (en) 2018-06-21 2020-09-15 Global Graphene Group, Inc. Lithium metal secondary battery containing a protected lithium anode
US11276852B2 (en) 2018-06-21 2022-03-15 Global Graphene Group, Inc. Lithium metal secondary battery containing an elastic anode-protecting layer
US10784509B2 (en) 2018-06-21 2020-09-22 Global Graphene Group, Inc. Lithium metal secondary battery containing two anode-protecting layers
US10727531B2 (en) 2018-06-21 2020-07-28 Global Graphene Group, Inc. Lithium metal secondary battery featuring an anode-protecting layer
US10734646B2 (en) 2018-06-21 2020-08-04 Global Graphene Group, Inc. Lithium metal secondary battery containing an electrochemically stable anode-protecting layer
US10873088B2 (en) 2018-06-25 2020-12-22 Global Graphene Group, Inc. Lithium-selenium battery containing an electrode-protecting layer and method of improving cycle-life
US10770748B2 (en) 2018-06-25 2020-09-08 Global Graphene Group, Inc. Lithium-selenium battery containing an electrode-protecting layer and method for improving cycle-life
CN109088095B (zh) * 2018-08-20 2020-06-16 中南大学 一种全固态锂电池及其制备方法
US11043662B2 (en) 2018-08-22 2021-06-22 Global Graphene Group, Inc. Electrochemically stable elastomer-encapsulated particles of cathode active materials for lithium batteries
US11239460B2 (en) 2018-08-22 2022-02-01 Global Graphene Group, Inc. Method of producing electrochemically stable elastomer-encapsulated particles of cathode active materials for lithium batteries
US11223049B2 (en) 2018-08-24 2022-01-11 Global Graphene Group, Inc. Method of producing protected particles of cathode active materials for lithium batteries
US10886528B2 (en) 2018-08-24 2021-01-05 Global Graphene Group, Inc. Protected particles of cathode active materials for lithium batteries
JP6996636B2 (ja) * 2018-09-14 2022-01-17 株式会社村田製作所 固体電池および固体電池群
US10629899B1 (en) 2018-10-15 2020-04-21 Global Graphene Group, Inc. Production method for electrochemically stable anode particulates for lithium secondary batteries
US10971724B2 (en) 2018-10-15 2021-04-06 Global Graphene Group, Inc. Method of producing electrochemically stable anode particulates for lithium secondary batteries
US10971725B2 (en) 2019-01-24 2021-04-06 Global Graphene Group, Inc. Lithium metal secondary battery containing elastic polymer foam as an anode-protecting layer
US11791450B2 (en) 2019-01-24 2023-10-17 Global Graphene Group, Inc. Method of improving cycle life of a rechargeable lithium metal battery
US11424454B2 (en) 2019-06-16 2022-08-23 Applied Materials, Inc. Protection interfaces for Li-ion battery anodes
US11404703B2 (en) * 2019-06-26 2022-08-02 Robert Bosch Gmbh Conductive, anti-corrosive material
CN110993945B (zh) * 2019-11-13 2021-08-27 宁德新能源科技有限公司 用于锂金属电池的负极保护材料和负极极片及其制备方法
CN110801844B (zh) * 2019-11-28 2022-06-07 江西理工大学 利用废旧正极材料制备脱汞催化剂的方法及脱汞催化剂的应用
EP3852171A1 (en) 2020-01-14 2021-07-21 EMPA Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Lithium metal anode coating
US11631889B2 (en) 2020-01-15 2023-04-18 Polyplus Battery Company Methods and materials for protection of sulfide glass solid electrolytes
CN111261934B (zh) * 2020-01-21 2021-11-16 北京理工大学 一种多层固态电解质及其制备方法和由其形成的锂电池
CN111403734B (zh) * 2020-02-28 2022-08-05 浙江锋锂新能源科技有限公司 锂金属稳定的有机-无机复合膜、制备、在抑制锂枝晶生长中的应用
CN111987287B (zh) * 2020-08-26 2022-02-11 北京工业大学 一种锂金属电极及其制备方法和应用
US11637291B2 (en) 2020-11-04 2023-04-25 Global Graphene Group, Inc. Lithium-protecting polymer layer for an anode-less lithium metal secondary battery and manufacturing method
CN112531284B (zh) * 2020-12-14 2022-10-14 湖北亿纬动力有限公司 一种补锂隔膜及其制备方法与锂离子电池
CN112635917A (zh) * 2020-12-29 2021-04-09 浙江大学 一种用于碱金属基电池的高强度功能隔膜及制备方法和碱金属基电池
US11677101B2 (en) 2021-01-12 2023-06-13 Global Graphene Group, Inc. High-elasticity polymer for lithium metal protection, lithium secondary battery and manufacturing method
US11637329B2 (en) 2021-02-08 2023-04-25 Global Graphene Group, Inc. High-elasticity phosphazene polymer for lithium metal protection, lithium secondary battery and manufacturing method
CN113140785A (zh) * 2021-04-20 2021-07-20 惠州亿纬锂能股份有限公司 一种改性固态电解质及其制备方法和应用
US11955639B2 (en) * 2021-05-04 2024-04-09 GM Global Technology Operations LLC Composite interlayer for lithium metal based solid state batteries and the method of making the same
US20230059842A1 (en) * 2021-08-17 2023-02-23 Nissan North America, Inc. Anode Interlayer for All-Solid-State Batteries and Method of Manufacturing the All-Solid-State Batteries
US20230231190A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-20 Hyzon Motors Inc. Method of making all solid state lithium ion batteries
CN114583256B (zh) * 2022-03-08 2023-05-23 中国地质大学(武汉) PEO-LiSS-PIL全固态电解质膜及其制备方法和应用
CN114682575B (zh) * 2022-05-31 2022-08-23 宜宾锂宝新材料有限公司 降低高镍正极材料表面残碱的方法及所得材料和应用
CN116960349B (zh) * 2023-09-20 2024-03-29 宁德时代新能源科技股份有限公司 负极片及其制备方法、电池和用电设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511615A (ja) * 1994-11-23 1997-11-18 ポリプラス・バッテリー・カンパニー・インコーポレーテッド 再充電可能な正電極
WO2001039302A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-31 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US20020012846A1 (en) * 1999-11-23 2002-01-31 Skotheim Terje A. Lithium anodes for electrochemical cells
JP2002513991A (ja) * 1998-05-01 2002-05-14 ポリプラス バッテリー カンパニー ガラス保護層を有する被覆リチウム電極及びその製造方法

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US722302A (en) * 1902-02-03 1903-03-10 Holley Heat Regulator Company Automatic gas-regulating valve.
US3528856A (en) * 1966-08-29 1970-09-15 Energy Conversion Devices Inc Thermoelectric device and method of manufacture
US3607417A (en) * 1967-12-04 1971-09-21 Ionics Battery cell
US3615835A (en) * 1969-01-16 1971-10-26 Energy Conversion Devices Inc Generation of dc voltage
US3625769A (en) * 1969-03-21 1971-12-07 Gulton Ind Inc Fuel cell
US3666560A (en) * 1970-09-21 1972-05-30 Atomic Energy Commission Electrochemical power-producing cell
US3912536A (en) * 1971-03-27 1975-10-14 Montedison Spa Negative electrode for solid electrolyte cells
US3703415A (en) * 1971-06-01 1972-11-21 Gen Electric Primary sodium-water battery
US3979509A (en) * 1974-09-03 1976-09-07 General Electric Company Opaque layer method for detecting biological particles
US3976509A (en) 1975-04-04 1976-08-24 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Electrolyte compositions
US4007057A (en) * 1975-12-29 1977-02-08 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Cell comprising an alkali metal and aqueous electrolyte
US4091182A (en) * 1976-03-01 1978-05-23 General Electric Company Sealed lithium electrochemical cell with sodium beta-alumina electrolyte
US4162202A (en) 1976-03-08 1979-07-24 P. R. Mallory & Co. Inc. Means for improving contact between Li and the anode current collector
DE2829031C3 (de) * 1977-07-07 1982-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka Galvanische Zelle mit einem festen Elektrolyten aus Lithiumjodid
DE2849294C3 (de) * 1977-11-22 1982-03-04 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka Dünne Metall-Halogen-Zelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4163084A (en) * 1978-07-27 1979-07-31 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Electrochemically stable cathode
US4210707A (en) * 1978-11-20 1980-07-01 General Electric Company Sealed lithium-type electrochemical cell
US4405416A (en) * 1980-07-18 1983-09-20 Raistrick Ian D Molten salt lithium cells
US4402995A (en) * 1982-01-28 1983-09-06 Ray-O-Vac Corporation Treatment of lithium anodes
JPS5931573A (ja) 1982-08-16 1984-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム電池用負極
US4414293A (en) * 1982-09-20 1983-11-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Parasitic corrosion resistant anode for use in metal/air or metal/O2 cells
DE3244824C2 (de) 1982-12-03 1985-10-24 Chamotte- u. Tonwerk Kurt Hagenburger, 6719 Hettenleidelheim Eingießvorrichtung zum Vergießen einer Metallschmelze sowie Verfahren zum Vergießen derselben
US4440836A (en) 1982-12-14 1984-04-03 Union Carbide Corporation Nonaqueous cell employing an anode having a boron-containing surface film
US4981672A (en) * 1983-06-27 1991-01-01 Voltaix, Inc. Composite coating for electrochemical electrode and method
US4833048A (en) 1988-03-31 1989-05-23 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Metal-sulfur type cell having improved positive electrode
US4985317A (en) * 1988-11-30 1991-01-15 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Lithium ion-conductive solid electrolyte containing lithium titanium phosphate
US5108856A (en) * 1989-03-13 1992-04-28 Westinghouse Electric Corp. Electrolyte compositions and methods
US4917974A (en) 1989-04-14 1990-04-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Lithium/organosulfur redox cell having protective solid electrolyte barrier formed on anode and method of making same
US5162175A (en) 1989-10-13 1992-11-10 Visco Steven J Cell for making secondary batteries
US5525442A (en) * 1990-09-14 1996-06-11 Westinghouse Electric Corporation Alkali metal battery
US5427873A (en) * 1990-09-14 1995-06-27 Westinghouse Electric Corporation Lithium-water battery
US5166011A (en) * 1990-11-07 1992-11-24 Alupower, Inc. Process for forming an argentic oxide containing bipolar electrode and product produced thereby and deferred actuated battery assembly employing same
US5100523A (en) * 1990-12-17 1992-03-31 Ford Motor Company Use of amorphous carbon to promote adhesion between electroactive polymer films and conductive substrates
JP2535748B2 (ja) * 1991-03-04 1996-09-18 工業技術院長 リチウム回収方法
US5213908A (en) * 1991-09-26 1993-05-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Alkali metal carbon dioxide electrochemical system for energy storage and/or conversion of carbon dioxide to oxygen
US5336384A (en) * 1991-11-14 1994-08-09 The Dow Chemical Company Membrane-electrode structure for electrochemical cells
US5696201A (en) 1992-04-06 1997-12-09 Matec Holding Ag Sound and heat insulation having little odor
US5338625A (en) * 1992-07-29 1994-08-16 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Thin film battery and method for making same
CA2110097C (en) * 1992-11-30 2002-07-09 Soichiro Kawakami Secondary battery
US5409786A (en) * 1993-02-05 1995-04-25 Eveready Battery Company, Inc. Inactive electrochemical cell having an ionically nonconductive polymeric composition activated by electrolyte salt solution
EP0614239A3 (en) 1993-03-01 1996-10-16 Tadiran Ltd Non-aqueous secondary battery with safety device.
US5342710A (en) 1993-03-30 1994-08-30 Valence Technology, Inc. Lakyer for stabilization of lithium anode
US5387479A (en) * 1993-06-16 1995-02-07 Valence Technology, Inc. Electrodes for rechargeable lithium batteries
US5314765A (en) 1993-10-14 1994-05-24 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Protective lithium ion conducting ceramic coating for lithium metal anodes and associate method
US5569520A (en) 1994-01-12 1996-10-29 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Rechargeable lithium battery for use in applications requiring a low to high power output
US5648187A (en) * 1994-02-16 1997-07-15 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
US5961672A (en) 1994-02-16 1999-10-05 Moltech Corporation Stabilized anode for lithium-polymer batteries
IL109845A (en) 1994-06-01 1998-08-16 Tadiran Ltd Rechargeable electrochemical cell
US5516598A (en) 1994-07-28 1996-05-14 Polyplus Battery Company, Inc. Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode
US5582623A (en) 1994-11-23 1996-12-10 Polyplus Battery Company, Inc. Methods of fabricating rechargeable positive electrodes
US6030720A (en) 1994-11-23 2000-02-29 Polyplus Battery Co., Inc. Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5814420A (en) 1994-11-23 1998-09-29 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US6017651A (en) 1994-11-23 2000-01-25 Polyplus Battery Company, Inc. Methods and reagents for enhancing the cycling efficiency of lithium polymer batteries
US6358643B1 (en) 1994-11-23 2002-03-19 Polyplus Battery Company Liquid electrolyte lithium-sulfur batteries
US5686201A (en) * 1994-11-23 1997-11-11 Polyplus Battery Company, Inc. Rechargeable positive electrodes
US6025094A (en) * 1994-11-23 2000-02-15 Polyplus Battery Company, Inc. Protective coatings for negative electrodes
US6376123B1 (en) * 1994-11-23 2002-04-23 Polyplus Battery Company Rechargeable positive electrodes
US5510209A (en) * 1995-01-05 1996-04-23 Eic Laboratories, Inc. Solid polymer electrolyte-based oxygen batteries
US5792335A (en) * 1995-03-13 1998-08-11 Magnesium Technology Limited Anodization of magnesium and magnesium based alloys
GB2304654B (en) * 1995-08-24 1999-03-24 Renthal Ltd Adjustable handlebar and handebar assembly
US5652068A (en) * 1995-11-14 1997-07-29 Northrop Grumman Corporation Metal-air battery with improved air supply
US5665481A (en) * 1995-11-14 1997-09-09 Northrop Grumman Corporation Metal-air battery
US7211532B2 (en) * 1995-11-15 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Ohara Alkali ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
US6315881B1 (en) 1995-11-15 2001-11-13 Kabushiki Kaisha Ohara Electric cells and gas sensors using alkali ion conductive glass ceramic
US5702995A (en) * 1995-11-15 1997-12-30 Kabushiki Kaisha Ohara Lithium ion conductive glass-ceramics
EP0838441B1 (en) * 1996-10-28 2003-04-09 Kabushiki Kaisha Ohara Lithium ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
US5882812A (en) 1997-01-14 1999-03-16 Polyplus Battery Company, Inc. Overcharge protection systems for rechargeable batteries
JPH10302794A (ja) 1997-04-30 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池
US6096447A (en) * 1997-11-05 2000-08-01 Wilson Greatbatch Ltd. Phosphonate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
US6068950A (en) * 1997-11-19 2000-05-30 Wilson Greatbatch Ltd. Organic phosphate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
US6402795B1 (en) 1998-02-18 2002-06-11 Polyplus Battery Company, Inc. Plating metal negative electrodes under protective coatings
JP4745472B2 (ja) 1998-07-16 2011-08-10 株式会社オハラ リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびこれを用いた電池、ガスセンサー
US6200704B1 (en) 1998-09-01 2001-03-13 Polyplus Battery Company, Inc. High capacity/high discharge rate rechargeable positive electrode
US6210832B1 (en) 1998-09-01 2001-04-03 Polyplus Battery Company, Inc. Mixed ionic electronic conductor coatings for redox electrodes
US6537701B1 (en) 1998-09-03 2003-03-25 Polyplus Battery Company, Inc. Coated lithium electrodes
US6955866B2 (en) 1998-09-03 2005-10-18 Polyplus Battery Company Coated lithium electrodes
US6198701B1 (en) 1998-09-03 2001-03-06 Polyplus Battery Company, Inc. Electrochemical timer
US6110236A (en) 1998-09-11 2000-08-29 Polyplus Battery Company, Inc. Method of preparing electrodes having evenly distributed component mixtures
US6203942B1 (en) * 1998-10-22 2001-03-20 Wilson Greatbatch Ltd. Phosphate additives for nonaqueous electrolyte rechargeable electrochemical cells
US6146787A (en) * 1998-11-11 2000-11-14 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Solid polymer battery electrolyte and reactive metal-water battery
US6194098B1 (en) * 1998-12-17 2001-02-27 Moltech Corporation Protective coating for separators for electrochemical cells
US6495285B2 (en) * 1999-01-25 2002-12-17 Wilson Greatbatch Ltd. Phosphonate additives for nonaqueous electrolyte in rechargeable electrochemical cells
US6200701B1 (en) * 1999-01-25 2001-03-13 Wilson Greatbatch Ltd. Phosphonate additives for nonaqueous electrolyte in rechargeable cells
US6225002B1 (en) 1999-02-05 2001-05-01 Polyplus Battery Company, Inc. Dioxolane as a proctector for lithium electrodes
US6358651B1 (en) * 1999-02-26 2002-03-19 Reveo, Inc. Solid gel membrane separator in rechargeable electrochemical cells
US6228527B1 (en) * 1999-03-02 2001-05-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Magnesium solution phase catholyte seawater electrochemical system
JP3643289B2 (ja) 1999-04-30 2005-04-27 株式会社オハラ ガラスセラミックス複合電解質、及びリチウム二次電池
US6489055B1 (en) * 1999-06-25 2002-12-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery
DE19940069A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-08 Basf Ag Verfahren zur elektrochemischen Herstellung eines Alkalimetalls aus wäßriger Lösung
US6413285B1 (en) * 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Layered arrangements of lithium electrodes
US6413284B1 (en) 1999-11-01 2002-07-02 Polyplus Battery Company Encapsulated lithium alloy electrodes having barrier layers
US6797428B1 (en) * 1999-11-23 2004-09-28 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
KR100366346B1 (ko) * 2000-06-16 2002-12-31 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
US6511772B2 (en) * 2001-01-17 2003-01-28 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell having an electrode with a phosphate additive in the electrode active mixture
US6632573B1 (en) 2001-02-20 2003-10-14 Polyplus Battery Company Electrolytes with strong oxidizing additives for lithium/sulfur batteries
US6537698B2 (en) * 2001-03-21 2003-03-25 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell having an electrode with a phosphonate additive in the electrode active mixture
US7070632B1 (en) 2001-07-25 2006-07-04 Polyplus Battery Company Electrochemical device separator structures with barrier layer on non-swelling membrane
US6991662B2 (en) 2001-09-10 2006-01-31 Polyplus Battery Company Encapsulated alloy electrodes
US6911280B1 (en) * 2001-12-21 2005-06-28 Polyplus Battery Company Chemical protection of a lithium surface
US7390591B2 (en) * 2002-10-15 2008-06-24 Polyplus Battery Company Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells
US7645543B2 (en) * 2002-10-15 2010-01-12 Polyplus Battery Company Active metal/aqueous electrochemical cells and systems
US7432017B2 (en) * 2002-10-15 2008-10-07 Polyplus Battery Company Compositions and methods for protection of active metal anodes and polymer electrolytes
ITTV20030019A1 (it) * 2003-02-07 2004-08-08 Habasit Italiana Spa Procedimento ed apparecchiatura per sagomare in continuo una piattina in materiale plastico secondo un profilo ondulato.
US7211351B2 (en) * 2003-10-16 2007-05-01 Cymbet Corporation Lithium/air batteries with LiPON as separator and protective barrier and method
US7491458B2 (en) * 2003-11-10 2009-02-17 Polyplus Battery Company Active metal fuel cells
US7608178B2 (en) * 2003-11-10 2009-10-27 Polyplus Battery Company Active metal electrolyzer
US7691536B2 (en) * 2004-02-20 2010-04-06 Excellatron Solid State, Llc Lithium oxygen batteries and method of producing same
US20060063051A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Jang Bor Z Metal-air battery with ion-conducting inorganic glass electrolyte
US20060078790A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-13 Polyplus Battery Company Solid electrolytes based on lithium hafnium phosphate for active metal anode protection
US9580320B2 (en) * 2005-10-13 2017-02-28 Ohara Inc. Lithium ion conductive solid electrolyte and method for manufacturing the same
US7771880B2 (en) * 2005-11-21 2010-08-10 University Of Dayton Solid composite electrolyte membrane and method of making

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511615A (ja) * 1994-11-23 1997-11-18 ポリプラス・バッテリー・カンパニー・インコーポレーテッド 再充電可能な正電極
JP2002513991A (ja) * 1998-05-01 2002-05-14 ポリプラス バッテリー カンパニー ガラス保護層を有する被覆リチウム電極及びその製造方法
WO2001039302A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-31 Moltech Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US20020012846A1 (en) * 1999-11-23 2002-01-31 Skotheim Terje A. Lithium anodes for electrochemical cells

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8623557B2 (en) 1999-11-23 2014-01-07 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US9065149B2 (en) 1999-11-23 2015-06-23 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US9397342B2 (en) 1999-11-23 2016-07-19 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US10069146B2 (en) 1999-11-23 2018-09-04 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US9653735B2 (en) 1999-11-23 2017-05-16 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
US8728661B2 (en) 1999-11-23 2014-05-20 Sion Power Corporation Lithium anodes for electrochemical cells
JP2007123081A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Ohara Inc 薄膜状リチウムイオン伝導性固体電解質、その製造方法、リチウム一次電池およびリチウムイオン二次電池
US11575124B2 (en) 2006-03-22 2023-02-07 Sion Power Corporation Electrode protection in both aqueous and non-aqueous electrochemical cells, including rechargeable, lithium batteries
US8603680B2 (en) 2006-03-22 2013-12-10 Sion Power Corporation Electrode protection in both aqueous and non-aqueous electrochemical cells, including rechargeable lithium batteries
JP2013058499A (ja) * 2006-03-22 2013-03-28 Sion Power Corp 充電式リチウムバッテリを含む、水性および非水性両方の電気化学セルにおける電極保護
US9040201B2 (en) 2006-03-22 2015-05-26 Sion Power Corporation Electrode protection in both aqueous and non-aqueous electrochemical cells, including rechargeable lithium batteries
JP2009530794A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 サイオン パワー コーポレイション 充電式リチウムバッテリを含む、水性および非水性両方の電気化学セルにおける電極保護
US8617748B2 (en) 2006-12-04 2013-12-31 Sion Power Corporation Separation of electrolytes
US10629954B2 (en) 2006-12-04 2020-04-21 Sion Power Corporation Separation of electrolytes
US11316204B2 (en) 2006-12-04 2022-04-26 Sion Power Corporation Separation of electrolytes
JP2009227474A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Ohara Inc リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法
JP2010056026A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ohara Inc リチウム電池用セパレーターおよびリチウム電池。
KR101013785B1 (ko) 2008-12-22 2011-02-14 주식회사 효성 전극-분리막 복합체 및 그 제조방법
JP2013506950A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 エレクトリシテ・ドゥ・フランス 金属空気電池用の硬質な負電極コンパートメントおよび当該コンパートメントの製造方法
JP2012084515A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Samsung Electronics Co Ltd リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池
US10693117B2 (en) 2011-07-11 2020-06-23 California Institute Of Technology Electrochemical systems with ionically conductive and electronically insulating separator
US11527802B2 (en) 2011-07-11 2022-12-13 California Institute Of Technology Electrochemical systems with ionically conductive and electronically insulating separator
US10158110B2 (en) 2011-07-11 2018-12-18 California Institute Of Technology Separators for electrochemical systems
JP2018067543A (ja) * 2011-07-11 2018-04-26 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 電気化学システムの新規セパレータ
US9954213B2 (en) 2011-07-11 2018-04-24 California Institute Of Technology Electrochemical systems with at least one electronically and ionically conductive layer
JP2014528139A (ja) * 2011-07-11 2014-10-23 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 電気化学システムの新規セパレータ
US9748601B2 (en) 2011-08-31 2017-08-29 Asahi Glass Company, Limited Method of manufacturing lithium ion conductive solid electrolyte and lithium-ion secondary battery
JPWO2013031508A1 (ja) * 2011-08-31 2015-03-23 旭硝子株式会社 リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびその製造方法
JP2015501070A (ja) * 2011-12-16 2015-01-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh ポリスルフィドバリア層を有するリチウム硫黄電池セパレータ
US10686176B2 (en) 2011-12-16 2020-06-16 Robert Bosch Gmbh Separator having a polysulfide barrier layer for lithium-sulfur cells
US11276886B2 (en) 2012-08-28 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Solid state battery fabrication
JP7289665B2 (ja) 2012-08-28 2023-06-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 固体電池の製造
JP2015526877A (ja) * 2012-08-28 2015-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 固体電池の製造
JP2019110130A (ja) * 2012-08-28 2019-07-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 固体電池の製造
US9005311B2 (en) 2012-11-02 2015-04-14 Sion Power Corporation Electrode active surface pretreatment
US10320029B2 (en) 2013-06-21 2019-06-11 HYDRO-QUéBEC All-solid-state lithium-sulfur polymer electrochemical cells and production methods thereof
JP2016524803A (ja) * 2013-06-21 2016-08-18 ハイドロ−ケベック 全固体リチウム−硫黄電気化学セルおよびその生産方法
KR102224361B1 (ko) * 2013-06-21 2021-03-09 하이드로-퀘벡 모두-고체-상태의 리튬-황 전기화학 셀 및 이의 제조방법
KR20160021831A (ko) * 2013-06-21 2016-02-26 하이드로-퀘벡 모두-고체-상태의 리튬-황 전기화학 셀 및 이의 제조방법
JP2016529671A (ja) * 2013-08-08 2016-09-23 シオン・パワー・コーポレーション 電気化学電池における自己回復電極保護
JPWO2015030052A1 (ja) * 2013-09-02 2017-03-02 三菱瓦斯化学株式会社 全固体電池
US11177537B2 (en) 2013-11-18 2021-11-16 California Institute Of Technology Separator enclosures for electrodes and electrochemical cells
US10714724B2 (en) 2013-11-18 2020-07-14 California Institute Of Technology Membranes for electrochemical cells
US9991492B2 (en) 2013-11-18 2018-06-05 California Institute Of Technology Separator enclosures for electrodes and electrochemical cells
JP2017504931A (ja) * 2013-11-27 2017-02-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法
JP2017506419A (ja) * 2014-02-19 2017-03-02 シオン・パワー・コーポレーション 電解質抑制イオン伝導体を使用する電極保護
JP2017506420A (ja) * 2014-02-19 2017-03-02 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 電解質抑制イオン伝導体を使用する電極保護
JP2018506149A (ja) * 2015-01-09 2018-03-01 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated バッテリセパレータ上へのリチウム金属コーティング
US11688851B2 (en) 2015-01-09 2023-06-27 Applied Materials, Inc. Method of forming an anode structure with dielectric coating
JP2018518805A (ja) * 2015-05-21 2018-07-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se リチウム−硫黄電池用ガラスセラミック電解質
JP2018523263A (ja) * 2015-06-05 2018-08-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 誘電体被覆を有するバッテリセパレータ
JPWO2017026228A1 (ja) * 2015-08-11 2018-05-31 日本電気硝子株式会社 蓄電デバイス用負極活物質
US10511015B2 (en) 2015-10-12 2019-12-17 Lg Chem, Ltd. Electrode for electrochemical device, method for preparing the same, and electrochemical device comprising the same
JP2018514900A (ja) * 2015-10-12 2018-06-07 エルジー・ケム・リミテッド 電気化学素子用電極、その製造方法、およびこれを含む電気化学素子
US11894562B2 (en) 2015-12-02 2024-02-06 California Institute Of Technology Three-dimensional ion transport networks and current collectors for electrochemical cells
US11271214B2 (en) 2015-12-02 2022-03-08 California Institute Of Technology Three-dimensional ion transport networks and current collectors for electrochemical cells
JP2021521592A (ja) * 2018-05-07 2021-08-26 アイ テン リチウムイオンバッテリ用アノードの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1726608A (zh) 2006-01-25
US7432017B2 (en) 2008-10-07
AU2003301383A1 (en) 2004-05-04
WO2004036669A2 (en) 2004-04-29
KR101528897B1 (ko) 2015-06-16
US7282296B2 (en) 2007-10-16
KR20050070053A (ko) 2005-07-05
JP4781676B2 (ja) 2011-09-28
CA2502438A1 (en) 2004-04-29
MXPA05003971A (es) 2005-10-05
MX268289B (es) 2009-07-14
US20080318132A1 (en) 2008-12-25
BR0315274A (pt) 2005-08-23
US20040126653A1 (en) 2004-07-01
US20040131944A1 (en) 2004-07-08
BR0315274B1 (pt) 2012-04-03
EP1552572A2 (en) 2005-07-13
KR20130105729A (ko) 2013-09-25
US20080057399A1 (en) 2008-03-06
WO2004036669A3 (en) 2005-03-24
KR20110131278A (ko) 2011-12-06
KR20120118511A (ko) 2012-10-26
CN100380712C (zh) 2008-04-09
CA2502438C (en) 2011-11-29
AU2003301383B2 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781676B2 (ja) 電気化学デバイスの構成要素、その製造方法、電池用のセパレータ、及び、電池セル
US7282302B2 (en) Ionically conductive composites for protection of active metal anodes
US7390591B2 (en) Ionically conductive membranes for protection of active metal anodes and battery cells
US7838144B2 (en) Protective composite battery separator and electrochemical device component with red phosphorus
US8709679B2 (en) Active metal fuel cells
US6991662B2 (en) Encapsulated alloy electrodes
US20160351878A1 (en) Advanced lithium ion batteries based on solid state protected lithium electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4781676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees