JP2012084515A - リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池 - Google Patents

リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2012084515A
JP2012084515A JP2011193626A JP2011193626A JP2012084515A JP 2012084515 A JP2012084515 A JP 2012084515A JP 2011193626 A JP2011193626 A JP 2011193626A JP 2011193626 A JP2011193626 A JP 2011193626A JP 2012084515 A JP2012084515 A JP 2012084515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
ion conductor
lithium ion
glass
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011193626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5897849B2 (ja
Inventor
Woo-Sung Jeon
祐成 全
Young-Gyoon Ryu
永均 柳
Dong-Jeon Yi
東▲ジョーン▼ 李
Yasuo Takeda
保雄 武田
Osamu Yamamoto
治 山本
Masayuki Imanishi
誠之 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mie University NUC
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Mie University NUC
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mie University NUC, Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Mie University NUC
Publication of JP2012084515A publication Critical patent/JP2012084515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897849B2 publication Critical patent/JP5897849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/04Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type
    • H01M12/06Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0018Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0027Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池を提供する。
【解決手段】ラマンスペクトル上で720〜770cm−1のラマンシフトに位置する特性ピークを示すリン系化合物を含むリチウムイオン伝導体。
【選択図】図3

Description

本発明は、リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池に係り、さらに詳細には、リチウムイオン伝導特性が向上したリチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池に関する。
最近、電気自動車に必要な高エネルギー密度を提供できる電池システムを開発するための研究が学界及び業界で活発に進められており、理論的に最も高いエネルギー密度を提供できるリチウム空気電池への関心が益々大きくなりつつある。
リチウム空気電池の理論的なエネルギー密度は3000Wh/kg以上であり、これは、リチウムイオン電池のエネルギー密度の約10倍に該当する。さらに、リチウム空気電池は環境にやさしく、リチウムイオン電池より高い安定性が提供できるので多く開発されている。
リチウム空気電池は、正極(酸素極)、負極(リチウム金属)及び電解質を含み、リチウム空気電池の作動時に、負極では、リチウムの放出(放電時)及び受容(充電時)が起き、正極では、酸素の還元(放電時)及び放出(充電時)が起きる。
負極の表面には、反復されるリチウムの受容及び放出によりリチウムデントライトが形成され、これによって電池の寿命及び安定性が大きく低減する。また、リチウム空気電池の構造的な特性上、外部空気及び不純物の流入が行われ、流入された酸素及び不純物との反応により負極の劣化が起きる。
前記の問題点を解決するために、負極の表面を酸素、不純物及び電解質から保護できる保護膜についての研究が多くの研究者により進められており、保護膜のリチウムイオン伝導特性の向上及び機械的物性の向上に重点をおいて研究が進められている。
本発明の一具現例は、リチウムイオン伝導特性が向上したリチウムイオン伝導体を提供する。
本発明の他の具現例は、前記リチウムイオン伝導体の製造方法を提供する。
本発明のさらに他の具現例は、前記リチウムイオン伝導体を含むリチウム空気電池を提供する。
本発明の一側面は、ラマンスペクトル上で720〜770cm−1のラマンシフトに位置する特性ピークを示すリン系化合物を含むリチウムイオン伝導体を提供する。
前記リン系化合物は、下記化学式(1)で示されるガラス−セラミックであるか、またはかこれから誘導されたものである。
Li1+x+y(Ti,Ge)2−x(Al,Ga)Si3−y12 (1)
前記式で、O≦x≦1、O≦y≦1である。
本発明の他の側面は、リン系化合物をハロゲン化リチウム溶液と接触させる段階を含むリチウムイオン伝導体の製造方法を提供する。
前記ハロゲン化リチウム溶液は、ハロゲン化リチウムの水溶液である。
前記ハロゲン化リチウム溶液に含まれたハロゲン化リチウムは、フッ化リチウム(LiF)、塩化リチウム(LiCl)、臭化リチウム(LiBr)及びヨウ化リチウム(LiI)からなる群から選択された少なくとも一つの化合物を含む。
前記ハロゲン化リチウム溶液で、ハロゲン化リチウムの濃度は0.001Mないし飽和点である。
前記リン系化合物と前記ハロゲン化リチウム溶液との接触段階は、0℃ないし前記ハロゲン化リチウム溶液の融点で進められる。
本発明のさらに他の側面は、リチウムイオンを受容及び放出する負極と、酸素を正極活物質として使用する正極と、前記負極と前記正極との間に配された電解質と、前記負極と前記電解質との間に配された請求項1または2に記載のリチウムイオン伝導体と、を含むリチウム空気電池を提供する。
本発明の一具現例によるリチウム空気電池の部分断面図である。 実施例1及び比較例1〜2でそれぞれ製造されたリチウムイオン伝導体のインピーダンスナイキストプロットである。 実施例1及び比較例1でそれぞれ製造されたリチウムイオン伝導体のラマンスペクトルである。
以下、本発明の一具現例によるリチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池を詳細に説明する。
本発明の一具現例によるリチウムイオン伝導体は、ラマンスペクトル上で720〜770cm−1のラマンシフトに位置する特性ピーク(図3参照)を表すリン系化合物を含む。
前記リン系化合物は結晶粒界に存在する高抵抗層の含有量比が低い特性を有する。これにより、前記リン系化合物を含むリチウムイオン伝導体は優秀なリチウムイオン伝導特性を有することができる。本明細書で、‘結晶粒界’とは、多結晶構造のリン系化合物で2つのグレーンまたは結晶間の界面を意味する。
前記リン系化合物は、下記化学式(1)で表示されるガラス−セラミックであるか、またはこれから誘導されたものでありうる。
Li1+x+y(Ti,Ge)2−x(Al,Ga)Si3−y12 (1)
前記式で、O≦x≦1、O≦y≦1であり、例えば、0≦x≦0.4、0<y≦0.6であり、または0.1≦x≦0.3、0.1<y≦0.4である。
本明細書で、‘ガラス−セラミック’とは、ガラスを熱処理することでガラス相から結晶相を析出させて得られる材料であって、結晶及び選択的に非晶質固体からなる材料を意味する。前記ガラス−セラミックは、ガラス相のいずれもが結晶相に相転移された材料、例えば、材料中の結晶量(結晶化度)が100重量%の材料を含むことができる。
前記リチウムイオン伝導体は、前記ガラス−セラミックを多量に含むことで高いイオン伝導度を得ることができる。したがって、前記リチウムイオン伝導体は、前記ガラス−セラミックを総重量の80%以上、85%以上または90%以上含むことができる。
前記ガラス−セラミックに含まれたLiO成分は、Liイオンキャリアとして作用する。良好なイオン伝導度を得るためには、前記ガラス−セラミックは総重量の12重量%以上、13重量%以上または14重量%以上のLiO成分を含むことができる。しかし、前記ガラス−セラミックでLiO成分の含有量があまりにも高い場合には、ガラス相の熱的安定性が落ち、前記ガラス−セラミックのイオン伝導度が低下する恐れがあるので、前記ガラス−セラミックは総重量の18%以下、17%以下または16%以下のLiO成分を含むことができる。
前記ガラス−セラミックに含まれたAl成分は、ガラス相の熱的安定性及び前記ガラス−セラミックのイオン伝導度を向上させることができる。前記ガラス−セラミックは総重量の5%以上、5.5%以上または6%以上のAl成分を含むことができる。しかし、前記ガラス−セラミックで前記Al成分の含有量があまりにも高い場合には、かえってガラス相の熱的安定性が落ち、前記ガラス−セラミックのイオン伝導度もやはり低下する恐れがあるので、前記ガラス−セラミックは総重量の10%以下、9.5%以下または9%以下のAl成分を含むことができる。
前記ガラス−セラミックに含まれたTiO成分はガラス相の形成に寄与し、結晶相の構成成分でもある。前記ガラス−セラミックは総重量の35%以上、36%以上または37%以上のTiO成分を含むことができる。しかし、前記ガラス−セラミックで前記TiO成分の含有量があまりにも高い場合には、ガラス相の熱的安定性が落ち、前記ガラス−セラミックのイオン伝導度もやはり低下する恐れがあるので、前記ガラス−セラミックは総重量の45%以下、43%以下または42%以下のTiO成分を含むことができる。
前記ガラス−セラミックに含まれたSiO成分は、ガラス相の熱的安定性及び前記ガラス−セラミックのリチウムイオン伝導度を向上させることができる。前記ガラス−セラミックは、総重量の1%以上、2%以上または3%以上のSiO成分を含むことができる。しかし、前記ガラス−セラミックで前記SiO成分の含有量があまりにも高い場合には、イオン伝導度がかえって低下する恐れがあるので、前記ガラス−セラミックは総重量の10%以下、8%以下または7%以下のSiO成分を含むことができる。
前記ガラス−セラミックに含まれたP成分はガラス相の形成に有用な成分であり、結晶相の構成成分でもある。前記ガラス−セラミックは総重量の30%以上、32%以上または33%以上のP成分を含むことができる。しかし、前記ガラス−セラミックで前記P成分の含有量があまりにも高い場合には、結晶相の形成が困難になるだけでなく、所望の特性を得ることも困難であるため、前記ガラス−セラミックは総重量の40%以下、39%以下または38%以下のP成分を含むことができる。
また、前記リチウムイオン伝導体は、リチウムイオン伝導性があまり低下しない範囲内で、融点を低めるか、またはガラス相の安定性を高めることができる成分を微量含有するガラス−セラミックをさらに含むことができる。
前記のような構成を有するリチウムイオン伝導体は、リチウムイオンを受容及び放出できる負極の一表面上に形成されて前記負極が電解質と反応できないように前記負極を保護し、空気及び不純物などを遮断してリチウムイオンのみを通過させる。
以下、前記リチウムイオン伝導体の製造方法を詳細に説明する。
本発明の一具現例によるリチウムイオン伝導体の製造方法は、リン系化合物をハロゲン化リチウム溶液と接触させる段階を含む。
前記リチウムイオン伝導体の製造方法で使われる前記リン系化合物は、前記化学式1で表示されるが、ラマンスペクトル上で720〜770cm−1のラマンシフトに位置する特性ピークを表さないガラス−セラミックでありうる。
前記ハロゲン化リチウム溶液は、前記リン系化合物の結晶粒界に存在する高抵抗層などの欠陥構造を改善する役割を果たす。例えば、前記ハロゲン化リチウム溶液は前記高抵抗層と効果的に反応(たとえば、溶解反応)できる。
前記ハロゲン化リチウム溶液は、ハロゲン化リチウムの水溶液でありうる。
前記ハロゲン化リチウムは、フッ化リチウム(LiF)、塩化リチウム(LiCl)、臭化リチウム(LiBr)及びヨウ化リチウム(LiI)からなる群から選択された少なくとも一つの化合物を含むことができる。
前記ハロゲン化リチウム溶液でハロゲン化リチウムの濃度は0.001Mないし飽和点でありうる。本明細書で、‘飽和点’とは、与えられた条件で所定の溶媒に溶解できるハロゲン化リチウムの最大量に対応するハロゲン化リチウムの濃度を意味し、これは、前記ハロゲン化リチウム溶液の温度及び関連する成分の化学的性質に依存する。
前記リン系化合物と前記ハロゲン化リチウム溶液との接触段階は、0℃ないし前記ハロゲン化リチウム溶液の融点で進められうる。前記接触段階の維持温度が前記範囲以内ならば、不要な副反応なしに前記リン系化合物内の高抵抗層とハロゲン化リチウムとが均一に反応できる。
前記リン系化合物と前記ハロゲン化リチウム溶液との接触段階は、前記リン系化合物内の高抵抗層とハロゲン化リチウムとが十分に反応するまで進められうる。
前記リン系化合物と前記ハロゲン化リチウム溶液との接触段階は、例えば、ハロゲン化リチウム溶液が満たされた所定容器に前記リン系化合物を含浸させることで行われうる。
以下、図面を参照して前記リチウムイオン伝導体を含むリチウム空気電池を詳細に説明する。
図1は、本発明の一具現例によるリチウム空気電池10の部分断面図である。
図1を参照すれば、リチウム空気電池10は、負極11、正極12、電解質13及びリチウムイオン伝導体14を含む。
負極11は、リチウムイオンを受容及び放出する。かかる負極11は、リチウム金属、リチウム金属に基づいた合金及びリチウム層間化合物からなる群から選択された少なくとも一つの化合物を含むことができる。前記リチウム金属に基づいた合金は、例えば、アルミニウム、スズ、マグネシウム、インジウム、カルシウム、チタン、バナジウムまたはこれらの組み合わせとリチウムとの合金でありうる。
正極12としては、多孔性及び導電性を持つものならば制限なしに使われることができ、例えば、多孔性を有する炭素系材料が使われうる。このような炭素系材料の例は、カーボンブラック類、グラファイト類、グラフェン類、活性炭類、炭素繊維類及びこれらの組み合わせを含むことができる。このような正極12には、酸素の還元のための触媒が添加されうる。前記触媒の例は、白金、金、銀、パラジウム、ルテニウム、ロジウム及びオスミウムなどの貴金属系触媒;マンガン酸化物(例えば、MnO、Mn及びMn)、鉄酸化物(例えば、Fe及びFe)、コバルト酸化物(例えば、CoO、CoO及びCo)、及びニッケル酸化物(例えば、NiO及びNi)などの酸化物系触媒;コバルトフタロシアニンなどの有機金属系触媒;またはこれらの組み合わせを含むことができる。
また、正極12とリチウムイオン伝導体14との間にはセパレータ(図示せず)がさらに配されうる。前記セパレータとしては、リチウム空気電池の使用環境に耐えられるものならば制限なしに使われうる。前記セパレータの例は、ポリプロピレン素材の不織布及び硫化ポリフェニレン素材の不織布などの高分子不織布;ポリエチレン及びポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂の多孔性フィルム;またはこれらの組み合わせを含むことができる。
電解質13は、水系電解質、非水系電解質及び/または固体電解質を含むことができる。
前記水系電解質は、水に水酸化リチウム及びハロゲン化リチウムなどのリチウム塩が溶解されたものでありうる。
前記非水系電解質は、水を含まない有機溶媒にリチウム塩が溶解されたものでありうる。前記有機溶媒は、カーボネート系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、ケトン系溶媒、有機硫黄系溶媒、有機リン系溶媒、非プロトン性溶媒またはこれらの組み合わせを含むことができる。前記カーボネート系溶媒はジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジ−n−プロピルカーボネート(DPC)、メチル−n−プロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(EPC)、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、1,2−ブチレンカーボネート(BC)、cis−2,3−ブチレンカーボネート、トランス−2,3−ブチレンカーボネートまたはこれらの組み合わせを含むことができる。前記エステル系溶媒はメチルアセテート、エチルアセテート、n−プロピルアセテート、ジメチルアセテート、メチルプロピオネート、エチルプロピオネート、γ−ブチロラクトン、5−デカノリド、γ−バレロラクトン、メバロノラクトン、γ−カプロラクトンまたはこれらの組み合わせを含むことができる。前記エーテル系溶媒はジブチルエーテル、テトラグライム、ジグライム、ジメトキシエタン、2−メチルテトラヒドロフラン、テトラヒドロフランまたはこれらの組み合わせを含むことができる。前記ケトン系溶媒はシクロヘキサノンを含むことができる。前記有機硫黄系及び有機リン系溶媒は塩化メタンスルホニル、p−トリクロロ−n−ジクロロホスホリルモノホスファゲンまたはこれらの組み合わせを含むことができる。前記非プロトン性溶媒は、R−CN(Rは、炭素数2ないし20の直鎖状、分枝状、または環構造の炭化水素基であり、二重結合芳香環またはエーテル結合を含むことができる)などのニトリル類;ジメチルホルムアミドなどのアミド類;1,3−ジオキソランなどのジオキソラン類;スルホラン類;またはこれらの組み合わせを含むことができる。
前記非水系電解質に使われるリチウム塩は前記有機溶媒に溶解されて、リチウム空気電池10内でリチウムイオンの供給源として作用でき、例えば、負極11とリチウムイオン伝導体14との間のリチウムイオンの移動を促進できる。前記リチウム塩はLiPF、LiBF、LiSbF、LiAsF、LiN(SO、Li(CFSON、LiCSO、LiClO、LiAlO、LiAlCl、LiN(C2x+1SO)(C2y+1SO)(ここで、x及びyは自然数である)、LiF、LiBr、LiCl、LiI、LiB(C(リチウムビス(オキサラト)ボラート(lithium bis(oxalato) borate);またはLiBOB)、またはこれらの組み合わせを含むことができる。前記非水系電解質は、リチウム塩以外にもその他の金属塩をさらに含むことができる。前記その他の金属塩は、AlCl、MgCl、NaCl、KCl、NaBr、KBr、CaClまたはこれらの組み合わせを含むことができる。
前記固体電解質は、ボロン酸化物、酸窒化リチウム、高分子固体電解質及びこれらの組み合わせを含むことができる。前記高分子固体電解質としては、リチウム空気電池の使用環境に耐えられるものならば制限なしに使われうる。前記高分子固体電解質の例は、リチウム塩がドーピングされた酸化ポリエチレンでありうる。前記高分子固体電解質の製造に使われたリチウム塩は、LiN(SOCFCF、LiBF、LiPF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiCFSO、LiN(SOCF、LiN(SO、LiC(SOCF、LiN(SOCF、LiCSO、LiAlCl及びこれらの組み合わせを含むことができる。
リチウムイオン伝導体14は、前述したリチウムイオン伝導体と同じものでありうる。かかるリチウムイオン伝導体14は、大気から流入される酸素、不純物(たとえば、HO、CO、CO、SO、NOなど)及び電解質13から負極11を保護し、負極11におけるデントライトの発生を抑制し、リチウムイオンのみを通過させる。
さらに、リチウムイオン伝導体14は、前述したガラス−セラミック以外に高分子固体電解質成分をさらに含むことができる。前記高分子固体電解質は、リチウム塩がドーピングされた酸化ポリエチレンでありうる。前記高分子固体電解質の製造に使われたリチウム塩は、LiN(SOCFCF、LiBF、LiPF、LiSbF、LiAsF、LiClO、LiCFSO、LiN(SOCF、LiN(SO、LiC(SOCF、LiN(SOCF、LiCSO、LiAlCl及びこれらの組み合わせを含むことができる。
前記高分子固体電解質は前記ガラス−セラミックと積層構造体を形成でき、例えば、前記ガラス−セラミックの一面または両面に前記高分子固体電解質で形成された膜(図示せず)が配されうる。
前記の構成を有する本発明の一具現例によるリチウム空気電池10は、リチウムイオン伝導特性の優秀なリチウムイオン伝導体14を含むことで、過電圧が低減して高エネルギー密度及び高出力を提供でき、負極11と不純物、負極11と空気(すなわち、酸素)及び負極11と電解質13との副反応が抑制されて長寿名を示すことができる。
リチウム空気電池10は、リチウム1次電池及びリチウム2次電池でありうる。また、リチウム空気電池10の形状は特に限定されず、例えば、コイン型、ボタン型、シート型、積層型、円筒形、扁平型または角型でありうる。また、リチウム空気電池10は電気自動車用大型電池としても使われうる。
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、これは例示的なものに過ぎず、本発明が下記実施例のみに限定されるものではない。
[実施例]
比較例1:リチウムイオン伝導体の製造
リチウムカーボネート(LiCO)71.72g、チタン二酸化物(TiO)127.79g、硝酸アルミニウム(Al(NO)150.05g及び(モノ)リン酸二水素アンモニウム(NHPO)345.08gを乳ばちで破砕及び混合を行った後、1100℃で2時間加熱して合成した。次いで、合成された粉末を圧縮してセラミックペレット形態に作った後、再び1100℃で1時間焼結してリチウムイオン伝導体を製造した。
比較例2:リチウムイオン伝導体の処理
前記比較例1で製造されたリチウムイオン伝導体を、酢酸リチウムで飽和された酢酸溶液に50℃で7日間含浸させた。
実施例1:リチウムイオン伝導体の処理
前記比較例1で製造されたリチウムイオン伝導体を、塩化リチウムで飽和された水溶液に50℃で7日間含浸させた。
[評価例]
評価例1:リチウムイオン伝導体の成分分析
比較例1〜2及び実施例1でそれぞれ製造または処理されたリチウムイオン伝導体の成分を分析した。成分分析装置としては、日本の島津社のICPS−8100を使用した。前記成分分析結果、比較例1〜2及び実施例1でそれぞれ製造または処理されたリチウムイオン伝導体はLi1.4Ti1.6Al0.412であると確認された。
評価例2:リチウムイオン伝導体のインピーダンス測定
比較例1〜2及び実施例1でそれぞれ製造または処理されたリチウムイオン伝導体のインピーダンスを測定し、その結果を図2に示した。インピーダンス測定機としては、Materials mates社のMaterials mates7260を使用した。また、測定周波数範囲は0.1Hz〜1MHzであった。
図2で、Re Zは抵抗(resistance)であり、Im Zはインピーダンス(impedence)である。図2のそれぞれのプロットで、右側の直線型データを除外した左側の曲線型データをカーブフィッティングして弧形曲線を得た時、前記弧形曲線がX軸と合う両地点のRe Z座標間の差が結晶粒界の抵抗であり、前記弧形曲線とX軸とが合う両地点のうち右側地点のRe Z座標がリチウムイオン伝導体の総抵抗である。
図2を参照すれば、実施例1のリチウムイオン伝導体は、比較例1〜2のリチウムイオン伝導体に比べて結晶粒界の抵抗及び総抵抗がいずれも小さいことが分かった。さらに、図2のインピーダンスデータから面積比抵抗及び電気伝導度を計算して、下記の表1に示した。この時、電気伝導度が増大すれば、リチウムイオン伝導度も増大する。
Figure 2012084515
前記表1を参照すれば、実施例1のリチウムイオン伝導体は、比較例1〜2のリチウムイオン伝導体に比べて、面積比抵抗は約1/20倍〜約1/2倍小さく、電気伝導度は約2倍〜約3倍大きいと分かった。
評価例3:リチウムイオン伝導体のラマン分析
比較例1及び実施例1でそれぞれ製造または処理されたリチウムイオン伝導体のラマンスペクトルを、ラマン分光光度計(Renishaw、inVia raman microscope)を使用して測定し、その結果を図3に示した。
図3を参照すれば、実施例1のリチウムイオン伝導体は、比較例1のリチウムイオン伝導体には存在していない、720〜770cm−1のラマンシフトに位置する特性ピークを有する。
以上、図面及び実施例を参照して本発明による望ましい具現例が説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の具現例が可能であるという点を理解することができるであろう。したがって、本発明の保護範囲は特許請求の範囲によって定められねばならない。
本発明は、リチウム空気電池関連の技術分野に好適に用いられる。
10 リチウム空気電池
11 負極
12 正極
13 電解質
14 リチウムイオン伝導体

Claims (9)

  1. ラマンスペクトル上で720〜770cm−1のラマンシフトに位置する特性ピークを示すリン系化合物を含むリチウムイオン伝導体。
  2. 前記リン系化合物は、下記化学式(1)で示されるガラス−セラミックであるか、またはかこれから誘導されたものである請求項1に記載のリチウムイオン伝導体:
    Li1+x+y(Ti,Ge)2−x(Al,Ga)Si3−y12 (1)
    前記式で、O≦x≦1、O≦y≦1である。
  3. リン系化合物をハロゲン化リチウム溶液と接触させる段階を含むリチウムイオン伝導体の製造方法。
  4. 前記リン系化合物は、下記化学式(1)で示されるガラス−セラミックである請求項3に記載のリチウムイオン伝導体の製造方法:
    Li1+x+y(Ti,Ge)2−x(Al,Ga)Si3−y12 (1)
    前記式で、O≦x≦1、O≦y≦1である。
  5. 前記ハロゲン化リチウム溶液は、ハロゲン化リチウムの水溶液である請求項3に記載のリチウムイオン伝導体の製造方法。
  6. 前記ハロゲン化リチウム溶液に含まれたハロゲン化リチウムは、フッ化リチウム(LiF)、塩化リチウム(LiCl)、臭化リチウム(LiBr)及びヨウ化リチウム(LiI)からなる群から選択された少なくとも一つの化合物を含む請求項3に記載のリチウムイオン伝導体の製造方法。
  7. 前記ハロゲン化リチウム溶液で、ハロゲン化リチウムの濃度は0.001Mないし飽和点である請求項3に記載のリチウムイオン伝導体の製造方法。
  8. 前記リン系化合物と前記ハロゲン化リチウム溶液との接触段階は、0℃ないし前記ハロゲン化リチウム溶液の融点で進められる請求項3に記載のリチウムイオン伝導体の製造方法。
  9. リチウムイオンを受容及び放出する負極と、
    酸素を正極活物質として使用する正極と、
    前記負極と前記正極との間に配された電解質と、
    前記負極と前記電解質との間に配された請求項1または2に記載のリチウムイオン伝導体と、を含むリチウム空気電池。
JP2011193626A 2010-10-08 2011-09-06 リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池 Expired - Fee Related JP5897849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0098343 2010-10-08
KR1020100098343A KR20120036589A (ko) 2010-10-08 2010-10-08 리튬 이온 전도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 공기 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012084515A true JP2012084515A (ja) 2012-04-26
JP5897849B2 JP5897849B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=45925398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011193626A Expired - Fee Related JP5897849B2 (ja) 2010-10-08 2011-09-06 リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120088163A1 (ja)
JP (1) JP5897849B2 (ja)
KR (1) KR20120036589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016512649A (ja) * 2013-02-21 2016-04-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 複合固体電解質を有するリチウム電池

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2954587B1 (en) * 2012-12-27 2019-02-20 Robert Bosch GmbH Aqueous lihtium-air battery with water storage
US9705167B2 (en) 2013-06-19 2017-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithium ion conducting protective film and method of use
KR101754612B1 (ko) * 2013-07-03 2017-07-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN104752758A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 北京有色金属研究总院 一种具有低界面阻抗的固体电解质材料及其制备方法
CN104103873B (zh) * 2014-06-25 2017-05-10 华中科技大学 一种固态电解质膜、其制备方法及应用
KR102339437B1 (ko) * 2014-08-11 2021-12-16 에스케이이노베이션 주식회사 리튬-공기 전지
US10263305B2 (en) * 2015-12-01 2019-04-16 Denso Corporation Magnesium oxygen battery
US10074839B2 (en) 2016-07-26 2018-09-11 Massachusetts Institute Of Technology Lithium-air battery separators and related compositions
US11955639B2 (en) * 2021-05-04 2024-04-09 GM Global Technology Operations LLC Composite interlayer for lithium metal based solid state batteries and the method of making the same

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157872A (ja) * 1997-02-14 1999-06-15 Ohara Inc リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびこれを用いた電池、ガスセンサー
JP2003513429A (ja) * 1999-10-29 2003-04-08 フラオンホッファー−ゲゼルシャフト ツーァ フェルデルング デーァ アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファオ. 電気化学構造部材用フィルム及びそのフィルムの製造方法
US20050186469A1 (en) * 2001-12-21 2005-08-25 Polyplus Battery Company Chemical protection of a lithium surface
JP2006503416A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ポリプラス バッテリー カンパニー 活性金属アノードを保護するためのイオン伝導複合物
JP2006185913A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Ohara Inc 全固体リチウムイオン二次電池および固体電解質
JP2007524204A (ja) * 2004-02-06 2007-08-23 ポリプラス バッテリー カンパニー 非水性中間層構造体を備えた被保護活性金属電極および電池セル
US20080161746A1 (en) * 2006-11-28 2008-07-03 Polyplus Battery Company Protected lithium electrodes for electro-transport drug delivery
JP2009227474A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Ohara Inc リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法
JP2011096475A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Ohara Inc リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびその製造方法
JP2011150817A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Ohara Inc 全固体電池

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211532B2 (en) * 1995-11-15 2007-05-01 Kabushiki Kaisha Ohara Alkali ion conductive glass-ceramics and electric cells and gas sensors using the same
US7645543B2 (en) * 2002-10-15 2010-01-12 Polyplus Battery Company Active metal/aqueous electrochemical cells and systems

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157872A (ja) * 1997-02-14 1999-06-15 Ohara Inc リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびこれを用いた電池、ガスセンサー
JP2003513429A (ja) * 1999-10-29 2003-04-08 フラオンホッファー−ゲゼルシャフト ツーァ フェルデルング デーァ アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファオ. 電気化学構造部材用フィルム及びそのフィルムの製造方法
US20050186469A1 (en) * 2001-12-21 2005-08-25 Polyplus Battery Company Chemical protection of a lithium surface
JP2006503416A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ポリプラス バッテリー カンパニー 活性金属アノードを保護するためのイオン伝導複合物
JP2007524204A (ja) * 2004-02-06 2007-08-23 ポリプラス バッテリー カンパニー 非水性中間層構造体を備えた被保護活性金属電極および電池セル
JP2006185913A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Ohara Inc 全固体リチウムイオン二次電池および固体電解質
US20080161746A1 (en) * 2006-11-28 2008-07-03 Polyplus Battery Company Protected lithium electrodes for electro-transport drug delivery
JP2009227474A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Ohara Inc リチウムイオン伝導性固体電解質およびその製造方法
JP2011096475A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Ohara Inc リチウムイオン伝導性ガラスセラミックスおよびその製造方法
JP2011150817A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Ohara Inc 全固体電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016512649A (ja) * 2013-02-21 2016-04-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 複合固体電解質を有するリチウム電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120036589A (ko) 2012-04-18
JP5897849B2 (ja) 2016-04-06
US20120088163A1 (en) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897849B2 (ja) リチウムイオン伝導体、その製造方法及びそれを含むリチウム空気電池
KR101239966B1 (ko) 리튬 공기 전지용 양극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 공기 전지
JP6117117B2 (ja) 非水電解質二次電池の正極及び非水電解質二次電池
EP2751866B1 (en) Fluorinated electrolyte compositions
JP4197002B2 (ja) リチウムイオン非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法
CN103296272B (zh) 锂二次电池用正极活性物质及其制造方法、和锂二次电池
JP6496921B2 (ja) 高電圧リチウムイオン電池
KR101257852B1 (ko) 리튬 공기 전지용 양극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬 공기 전지
CN109155412A (zh) 非水系电解质二次电池用正极活性物质和其制造方法、非水系电解质二次电池用正极复合材料糊剂和非水系电解质二次电池
WO2015115699A1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5078113B2 (ja) リチウム二次電池正極副活物質用マンガン酸リチウム、リチウム二次電池正極副活物質用マンガン酸リチウムの製造方法、リチウム二次電池正極活物質及びリチウム二次電池
JP7060776B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極合材ペーストおよび非水系電解質二次電池
JP6329972B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2013182887A (ja) 電解質及びそれを含むリチウム空気電池
KR20160059781A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP6254091B2 (ja) 非水電解質二次電池
EP3698420B1 (en) Additives and methods to add additives in a rechargeable non-aqueous lithium-air battery
KR102228750B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2014155988A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池
JP2011142066A (ja) リチウム二次電池
JP2012033490A (ja) リチウム空気電池
JPWO2011111228A1 (ja) 電極活物質及び電極活物質の製造方法
CN107342416A (zh) 复合过渡金属氧化物系前体、其制造方法及阳极活性物质
CN107305946A (zh) 复合过渡金属氧化物系前体、其制造方法及阳极活性物质
CN103178265A (zh) 正极活性物质、制备方法和可再充电锂电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140715

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees