JP2004532210A - アゼチジノン中間体化合物のエナンチオ選択性合成 - Google Patents

アゼチジノン中間体化合物のエナンチオ選択性合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532210A
JP2004532210A JP2002577801A JP2002577801A JP2004532210A JP 2004532210 A JP2004532210 A JP 2004532210A JP 2002577801 A JP2002577801 A JP 2002577801A JP 2002577801 A JP2002577801 A JP 2002577801A JP 2004532210 A JP2004532210 A JP 2004532210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
acid
present
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002577801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4145663B2 (ja
Inventor
シャオヨン フ,
ティモシー エル. マックアリスター,
ティー. ケイ. シルベンガダム,
チョウ−ホン タン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2004532210A publication Critical patent/JP2004532210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145663B2 publication Critical patent/JP4145663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/26Oxygen atoms attached in position 2 with hetero atoms or acyl radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

本願は、式Iの化合物(化学式は、別紙で、要約に掲載されているように、差し挟んでおく)を調製する方法に関する。この化合物は、アテローム性動脈硬化症の治療および予防において低コレステロール血症剤として有用な化合物を生成するのに使用される中間体である。この化合物は:a)酸の存在下にてテトラヒドロフラン中で、あるいは、酸の非存在下にてテトラヒドロフラン中で、混合物を形成する工程;およびb)工程a)の混合物と化合物または触媒とを混ぜ合わせる工程、を包含する方法により、調製される。

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の背景)
本発明は、ヒドロキシアルキル置換アゼチジノン用の中間体を生成する方法に関する。ヒドロキシアルキル置換アゼチジノン(例えば、1−(4−フルオロフェニル)−3(R)−[3(S)−ヒドロキシ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−4(S)−(4−ヒドロキシフェニル)−2−アゼチジノン)は、米国特許第5,767,115号で記述されている。これらの化合物は、アテローム性動脈硬化症の処置および予防において、低コレステロール血症剤として有用である。
【背景技術】
【0002】
3−ヒドロキシ置換基なしで対応するアゼチジノンを調製する方法は、米国特許第5,728,827号および第5,561,227号で請求されている。1−(4−フルオロフェニル)−3(R)−[3(S)−ヒドロキシ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル]−4(S)−(4−ヒドロキシフェニル)−2−アゼチジノンを調製する他の方法は、米国特許第5,631,365号、米国特許第5,739,321号および米国特許第6,207,822 B1号(’822特許)で開示されている。
【0003】
’822特許で記述された手順により、式Iの中間体化合物は、適当なヒドロキシ保護基(例えば、シリル保護基(例えば、クロロトリメチルシラン(TMSCI)またはt−ブチルジメチル−シリルクロリド(TBDMSCI)由来の保護基))で保護される。このシリル化生成物は、さらに、シリル−エノールエーテルシリル化剤(例えば、ビストリメチルシリルアセトアミド(BSA))と反応させられる。次いで、式Iの先にシリル化した化合物の分子内環化を起こすために、環化剤(例えば、四級アルキル−、アリールアルキルまたはアリールアルキルアルキルアンモニウムフルオライド塩)が加えられる。最後に、次式を有する低コレステロール血症剤であるアゼチジノンを形成するために、それらの保護基は、従来の方法(例えば、希酸での処理)を使用して、この環化化合物から取り除かれる:
【0004】
【化6】
Figure 2004532210
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0005】
(発明の要旨)
本発明は、アゼチジノンを生成する際に有用な中間体化合物を調製する簡単で高収率の改良された方法を提供する。この中間体である式Iの化合物は、以下の工程を包含する方法により、調製される:
【0006】
【化7】
Figure 2004532210
a)酸の存在下にてテトラヒドロフラン中で、あるいは、酸の非存在下にてテトラヒドロフラン中で、式IIの化合物を混合して、混合物を形成する工程:
【0007】
【化8】
Figure 2004532210
b)工程a)の混合物と、(A)式IIIで表わされる化合物の群から選択される化合物または(B)式IVの化合物のいずれかから選択される触媒とを混ぜ合わせる工程:
【0008】
【化9】
Figure 2004532210
ここで、式IIIのRは、(C〜C)アルキルであり、ここで、RおよびSは、そのキラル炭素の空間的配置を示す;
c)p−フルオロフェニルに隣接したケトンを、ボラン−テトラヒドロフラン錯体で還元する工程;および
d)反応をMeOHでクエンチする工程。
【0009】
(詳細な説明)
1実施態様では、本明細書中にて、式Iの化合物を調製する方法が記述されている:
【0010】
【化10】
Figure 2004532210
この化合物は、工程(a)〜(d)を包含する方法により、調製される。
【0011】
好ましい実施形態において、この方法は以下を包含する:
a)酸の存在下にてテトラヒドロフラン中で、式IIの化合物を混合して、混合物を形成する工程:
b)工程a)の混合物と(A)式IIIで表わされる化合物の群から選択される化合物または(B)式IVの化合物のいずれかから選択される触媒とを組み合わせる工程:
【0012】
【化11】
Figure 2004532210
ここで、式IIIのRは、(C〜C)アルキルであり、ここで、RおよびSは、そのキラル炭素の空間的配置を示す;
c)p−フルオロフェニルに隣接したケトンを、ボラン−テトラヒドロフラン錯体で還元する工程;ならびに
d)反応をMeOHでクエンチする工程。
【0013】
他に述べられている場合以外は、本明細書および特許請求の範囲の全体にわたって、以下の定義を適用する。これらの定義は、ある用語が単独で使用されるか他の用語と組合せ使用されるかとは無関係に、適用される。それゆえ、「アルキル」との定義は、「アルキル」だけでなく、「アルコキシ」、「アルキルアミノ」などの「アルキル」部分に適用される。
【0014】
「アルキル」とは、指定した数の炭素原子を有する直鎖または分枝の飽和炭化水素鎖を意味する。炭素原子の数が特定されていない場合、1個〜6個の炭素が意図されている。
【0015】
工程a)の酸は、BF・OEt、BCl、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸およびショウノウスルホン酸からなる群から選択される。
【0016】
式IVの触媒を使うなら、それは、ホウ酸トリアルキル(好ましくは、ホウ酸トリメチル)の存在下にて、使用されなければならない。
【0017】
本発明の他の実施態様では、式IIの化合物に対する酸の比は、1〜10モル%、好ましくは、1〜5モル%、さらに好ましくは2〜3モル%である。
【0018】
本発明の別の実施態様では、工程b)の式IIの化合物に対する触媒の比は、0.1〜10モル%、好ましくは、1〜5モル%、さらに好ましくは、2〜3モル%である。
【0019】
本発明のさらなる実施態様では、還元工程c)の温度は、一般に、−15℃と65℃の間、好ましくは、−10℃と55℃の間、さらに好ましくは、0℃と30℃の間、典型的には、23℃と28℃の間である。
【0020】
本発明の別の実施態様では、式Iの化合物を調製する方法が記述されている:
【0021】
【化12】
Figure 2004532210
この方法は、工程(a)にて、酸を使用しない。この方法は、それゆえ、以下の工程を包含する:
a)式IIの化合物をテトラヒドロフランに溶解して、混合物を形成する工程:
b)工程a)の混合物と、(A)式IIIで表わされる化合物の群から選択される化合物または(B)式IVの化合物のいずれかから選択される触媒とを組み合わせる工程:
【0022】
【化13】
Figure 2004532210
ここで、式IIIのRは、(C〜C)アルキルであり、ここで、RおよびSは、そのキラル炭素の空間的配置を示す;
c)p−フルオロフェニルに隣接したケトンを、ボラン−テトラヒドロフラン錯体で還元する工程;ならびに
d)反応をMeOHでクエンチする工程。
【0023】
すぐ上で記述した代替方法(工程(a)で酸を使わない)の好ましい実施態様では、還元工程c)の温度は、23℃と28℃の間である。
【0024】
すぐ上で記述した代替方法(工程(a)で酸を使わない)の別の実施態様では、工程b)の式IIの化合物に対する触媒の比は、0.1〜10モル%、好ましくは、1〜5モル%、さらに好ましくは、2〜3モル%である。
【0025】
【化14】
Figure 2004532210
本発明は、BH−THF錯体を使用したp−フルオロフェニル環に隣接したケトンの新規な化学選択的および立体選択的還元を開示している。以前の方法特許である米国特許第6,207,822 B1号(’822特許)(その開示内容は、本明細書中で参考として援用されている)では、還元剤としてBHMeS(BMS)錯体を使用するケトンの還元が開示されている。しかしながら、BMS錯体を使用すると、環境上の問題が起こるおそれがある。BMSをホウ化テトラヒドロフラン錯体で置き換えると、このBMS錯体を使用することで起こる環境上の問題がなくなる。
【0026】
しかしながら、この還元において、BHMeSをBH−THFで単に置き換えただけでは、p−フルオロフェニルに隣接したケトンの還元と比較して、そのアミド結合の過剰還元の実質的な量が生じ、それにより、選択性に乏しくなった。それゆえ、BH−THFを使った初期の実験では、望ましくない鏡像異性体(SR)に対して、望ましい%の所望鏡像異性体(SS)が産生したが、しかしながら、その溶液収量は、上記の過剰還元したアミド由来副生成物が生成したことが原因で、最適ではなかった。出願人は、本発明の方法において、その付加順序を逆にすることで、驚くべきことに、この還元での乏しい化学選択性を克服できることを発見した。この過剰還元したアミド由来副生成物の生成は、著しく少なくなり、それと同時に、その生成物において、高いジアステレオ選択性が得られた。
【0027】
この新規方法では、式IIおよび(R)−テトラヒドロ−1−メチル−3,3−ジフェニル−1H,3H−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロリジン((R)−MeCBSと略す)触媒のTHF溶液(Sigma−Aldrich St.Louis,Missouri製)にBH−THFを加える必要がある。いくつかの実験により、その過剰還元された副生成物が97:3のジアステレオ選択性で1%未満に抑えられるという結果が得られた。実際、BH−THFのモル当量(eq)は、約0.6当量に保たれたのに対して、モル%収率は、一般に、97%を超えていた。式IVの化合物(R−ジフェニルプロリノール)およびホウ酸トリメチルを使用して、「インサイチュ」調製した触媒を使って、類似の結果が得られた(参照:M.Masui,T.Shioiri,Synlett,1997,273を参照のこと)。
【0028】
式Iの化合物を調製するのに使用した以下の実施例は、本発明を例示しているものの、このような実施例は、本発明の範囲を限定すると解釈されない。本発明の範囲内の別の試薬および類似の方法は、当業者に明らかである。以下の実施例(これは、式Iの化合物を含有している)の生成物溶液は、それに引き続いた方法工程において、そのままで、直接使用でき、ヒドロキシアルキル置換アゼチジノンが製造し得るか、あるいは、式Iの化合物は、公知方法を使用して、結晶化または単離され得、これらは、当業者に認識されている。
【実施例】
【0029】
図式、調製および実施例の説明で使用する略語を、以下に記す:
(R)−MeCBS=(R)−テトラヒドロ−1−メチル−3,3−ジフェニル−1H,3H−ピロロ[1,2−c][1,3,2]オキサザボロリジン
THF=テトラヒドロフラン
HPLC=高速液体クロマトグラフィー
MeOH=メタノール
Atm=気圧
mL=ミリリットル
g=グラム
PTSA=p−トルエンスルホン酸
CSA=(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸
TFA=トリフルオロ酢酸
de=SS%とSR%との差
(実施例1)(工程(a)で酸が存在しない)
式IIの化合物50gを、1000mLの三ッ口丸底フラスコ(これは、温度計、N入口および添加漏斗を備えている)に充填した。約20〜25℃で、500mLのTHFを充填して、式IIの化合物50gを溶解した。このバッチを、1atmで、約150mLのバッチ容量まで濃縮した。その温度を、約20〜25℃に調整した。トルエン(3モル%)中の(R)−MeCBS触媒(これは、実験室で予め形成した)4.2mLを充填した。約23℃と28℃の間の温度で、1.5時間にわたって、THF溶液中の1Mボラン−THF錯体70.4mL(Aldrich Chemical Company(Milwaukee,Wisconsin)製)をゆっくりと加えた。このバッチをHPLCのために試料採取して、その反応の進行をモニターした。この反応が完結したと判断した後、その反応をクエンチするために、MeOH(20mL)をゆっくりと充填して、その温度を25℃未満に保った。このバッチを真空下にて濃縮すると、40℃未満の温度で、約100mLのバッチ容量が得られた。トルエン250mLと硫酸5mLの100mL水溶液とを充填した。その混合物を約10分間攪拌し、このバッチを沈降させた。その底部の酸層を分離した。水100mLを充填して、このバッチを2回洗浄した。このバッチを、真空下にて、50℃未満で濃縮して、約100mLの容量を得た。結果は変化したが、一般に、約99%の収率および95%deが得られた。
【0030】
(実施例2)(工程(a)にて酸(pTSA)が存在している)
300ガロンのガラスライン反応器(これは、温度計、N入口および供給タンクを備えている)に、式IIの化合物50kgおよびp−トルエンスルホン酸(PTSA)0.8kgを充填した。約20〜25℃で、無水THF(267kg)を充填して、式IIの化合物50kgおよびp−トルエンスルホン酸を溶解した。このバッチを、1atmで、約185リットルのバッチ容量まで濃縮した。その温度を、約20〜25℃に調整した。このバッチに、THF(200リットル)を充填した。このバッチを、1atmで、約185リットルのバッチ容量まで濃縮した。この温度を、約20〜25℃に調整した。予め形成したトルエン(3モル%)中の(R)−MeCBS触媒3.4kgを充填した。約23℃と28℃の間の温度範囲で、1.5時間にわたって、THF溶液中の1Mボラン−THF錯体70.3kgをゆっくりと加えた。このバッチをHPLCのために試料採取して、その反応の進行をモニターした。この反応が完結したと判断した後、実施例1で記載した手順と同じ次の手順を使用して(すなわち、MeOHを使うクエンチ、このバッチの真空濃縮などであるが、本実施例に適当な割合の試薬)、98.4%の平均収率で、式Iの化合物を得た。約97%の収率、100%の溶液収率および93.6%のdeが得られた。
【0031】
(実施例3)(工程(a)にて酸が存在している)
50ガロンのガラスライン反応器(これは、温度計、N入口および供給タンクを備えている)に、式IIの化合物15kgを充填した。約20〜25℃で、無水THF(150リットル)を充填して、式IIの化合物15kgを溶解した。このバッチを、1atmで、約55リットルのバッチ容量まで濃縮した。その温度を、約20〜25℃に調整した。予め形成したトルエン(3モル%)中の(R)−MeCBS触媒1.5kgを充填した。約23℃と28℃の間の温度範囲で、1.5時間にわたって、THF溶液中の1Mボラン−THF錯体18.55kgを充填した。このバッチをHPLCのために試料採取して、その反応の進行をモニターした。この反応が完結したと判断した後、実施例1で記載した手順と同じ次の手順を使用して(すなわち、MeOHを使うクエンチ、このバッチの真空濃縮などであるが、本実施例に適当な割合の試薬)、95.4%のdeと共に、100%の収率で、式Iの化合物を得た。
【0032】
(実施例4)(工程(a)にて酸(CSA)が存在している)
500mLの三ッ口丸底フラスコ(これは、温度計、N入口および添加漏斗を備えている)に、式IIの化合物30kgおよび(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸(CSA)0.386g(2モル%)を充填した。約20〜25℃で、無水THF(111mL)を充填して、式IIの化合物30gおよび(1S)−(+)−10−ショウノウスルホン酸を溶解した。予め形成したトルエン(3モル%)中の(R)−MCBS触媒2.2mLを充填した。約23℃と28℃の間の温度範囲で、1.5時間にわたって、THF溶液中の1Mボラン−THF錯体39.9mLをゆっくりと加えた。このバッチをHPLCのために試料採取して、その反応の進行をモニターした。この反応が完結したと判断した後、実施例1で記載した手順と同じ次の手順を使用して(すなわち、MeOHを使うクエンチ、このバッチの真空濃縮などであるが、本実施例に適当な割合の試薬)、式Iの化合物を得た。結果は変化したが、一般に、約99%の収率および約94%のdeが得られた。
【0033】
(実施例5)
実施例4で上述した方法を使用したが、CSAの代わりに、他の酸で置き換えた。この群の他の酸としては、BF・OEt、BCl、トリフルオロ酢酸(TFA)またはメタンスルホン酸が挙げられた。結果は変化したが、一般に、全て、約95〜97%:約3〜5%の好ましいSS:RS比および約91から約93.8%までのde%範囲という結果が得られた。
【0034】
一般に、97%に近いかそれ以上の化学収率が得られた。

Claims (22)

  1. 式Iの化合物を調製する方法:
    Figure 2004532210
    該化合物は、以下の工程を包含する方法により、調製される:
    a)酸の存在下にてテトラヒドロフラン中で、あるいは、酸の非存在下にてテトラヒドロフラン中で、式IIの化合物を混合して、混合物を形成する工程;
    Figure 2004532210
    b)工程a)の該混合物と、(A)式IIIで表わされる化合物の群から選択される化合物または(B)式IVの化合物のいずれかから選択される触媒とを混ぜ合わせる工程:
    Figure 2004532210
    ここで、式IIIのRは、(C〜C)アルキルであり、ここで、RおよびSは、そのキラル炭素の立体化学を示す;
    c)該p−フルオロフェニルに隣接したケトンを、ボラン−テトラヒドロフラン錯体で還元する工程;および
    d)該反応をMeOHでクエンチする工程。
  2. 前記工程a)の酸が、BF・OEt、BCl、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸またはショウノウスルホン酸である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記式IVの触媒が、ホウ酸トリアルキルの存在下にて、使用される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ホウ酸トリアルキルが、ホウ酸トリメチルである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記酸が、前記式IIの化合物に対して、1〜10モルパーセントの割合で存在している、請求項2に記載の方法。
  6. 前記酸が、前記式IIの化合物に対して、1〜5モルパーセントの割合で存在している、請求項2に記載の方法。
  7. 前記酸が、前記式IIの化合物に対して、2〜3モルパーセントの割合で存在している、請求項2に記載の方法。
  8. 前記触媒が、前記式IIの化合物に対して、0.1〜10モルパーセントの割合で存在している、請求項1に記載の方法。
  9. 前記触媒が、前記式IIの化合物に対して、1〜5モルパーセントの割合で存在している、請求項1に記載の方法。
  10. 前記触媒が、前記式IIの化合物に対して、2〜3モルパーセントの割合で存在している、請求項1に記載の方法。
  11. 前記還元工程c)の温度が、−15℃と65℃の間である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記還元工程c)の温度が、−10℃と55℃の間である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記還元工程c)の温度が、0℃と30℃の間である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記還元工程c)の温度が、23℃と28℃の間である、請求項1に記載の方法。
  15. 酸が、前記工程a)に存在している、請求項1に記載の方法。
  16. 酸が、前記工程a)に存在していない、請求項1に記載の方法。
  17. 前記還元工程c)の温度が、23℃と28℃の間である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記触媒が、前記式IIの化合物に対して、0.1〜10モルパーセントの割合で存在している、請求項16に記載の方法。
  19. 前記触媒が、前記式IIの化合物に対して、1〜5モルパーセントの割合で存在している、請求項16に記載の方法。
  20. 前記触媒が、前記式IIの化合物に対して、2〜3モルパーセントの割合で存在している、請求項16に記載の方法。
  21. 請求項15に記載の方法により形成される、式Iの化合物:
    Figure 2004532210
  22. 請求項16に記載の方法により形成される、式Iの化合物:
    Figure 2004532210
JP2002577801A 2001-03-28 2002-03-25 アゼチジノン中間体化合物のエナンチオ選択性合成 Expired - Lifetime JP4145663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27928801P 2001-03-28 2001-03-28
PCT/US2002/009123 WO2002079174A2 (en) 2001-03-28 2002-03-25 Enantioselective synthesis of azetidinone intermediate compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532210A true JP2004532210A (ja) 2004-10-21
JP4145663B2 JP4145663B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=23068350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577801A Expired - Lifetime JP4145663B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-25 アゼチジノン中間体化合物のエナンチオ選択性合成

Country Status (29)

Country Link
US (1) US6627757B2 (ja)
EP (1) EP1373230B1 (ja)
JP (1) JP4145663B2 (ja)
KR (1) KR100590342B1 (ja)
CN (1) CN1275949C (ja)
AT (1) ATE305459T1 (ja)
AU (1) AU2002258605B2 (ja)
BG (1) BG66189B1 (ja)
BR (1) BRPI0208384B1 (ja)
CA (1) CA2442219C (ja)
CZ (1) CZ304929B6 (ja)
DE (1) DE60206365T2 (ja)
DK (1) DK1373230T3 (ja)
EA (1) EA006898B1 (ja)
EE (1) EE05453B1 (ja)
ES (1) ES2245733T3 (ja)
HK (1) HK1057546A1 (ja)
HR (1) HRP20030760B1 (ja)
HU (1) HU230229B1 (ja)
IL (2) IL157552A0 (ja)
MX (1) MXPA03008803A (ja)
NZ (1) NZ527852A (ja)
PL (1) PL205952B1 (ja)
RS (1) RS50386B (ja)
SI (1) SI1373230T1 (ja)
SK (1) SK287408B6 (ja)
UA (1) UA75644C2 (ja)
WO (1) WO2002079174A2 (ja)
ZA (1) ZA200306612B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0215579D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US20040132058A1 (en) 2002-07-19 2004-07-08 Schering Corporation NPC1L1 (NPC3) and methods of use thereof
US7135556B2 (en) 2002-07-19 2006-11-14 Schering Corporation NPC1L1 (NPC3) and methods of use thereof
AR040588A1 (es) 2002-07-26 2005-04-13 Schering Corp Formulacion farmaceutica que comprende un inhibidor de la absorcion del colesterol y un inhibidor de una hmg- co a reductasa
EP1918000A2 (en) 2003-11-05 2008-05-07 Schering Corporation Combinations of lipid modulating agents and substituted azetidinones and treatments for vascular conditions
DE602004029715D1 (de) 2003-12-23 2010-12-02 Astrazeneca Ab Diphenylazetidinonderivate mit die cholesterinabsorption hemmender wirkung
JP4590417B2 (ja) 2004-01-16 2010-12-01 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション Npc1l1(npc3)およびこのリガンドの同定方法
WO2006039334A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Schering Corporation Combinations of substituted azetidonones and cb1 antagonists
ES2435790T3 (es) 2004-12-03 2013-12-23 Intervet International B.V. Piperazinas sustituidas como antagonistas de CB1
US8308559B2 (en) * 2007-05-07 2012-11-13 Jay Chun Paradise box gaming system
TW200726746A (en) * 2005-05-06 2007-07-16 Microbia Inc Processes for production of 4-biphenylylazetidin-2-ones
EA200702450A1 (ru) * 2005-05-09 2008-04-28 Майкробиа, Инк. Металлоорганические бензолфосфонатные связующие вещества
AU2006244043A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Microbia, Inc. Processes for production of phenolic 4-biphenylylazetidin-2-ones
US20090099355A1 (en) * 2005-05-25 2009-04-16 Microbia, Inc. Processes for Production of 4-(Biphenylyl)Azetidin-2-One Phosphonic Acids
JP2008546784A (ja) * 2005-06-20 2008-12-25 シェーリング コーポレイション ヒスタミンh3アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
SA06270191B1 (ar) 2005-06-22 2010-03-29 استرازينيكا ايه بي مشتقات من 2- أزيتيدينون جديدة باعتبارها مثبطات لامتصاص الكوليسترول لعلاج حالات فرط نسبة الدهون في الدم
BRPI0605934A2 (pt) * 2005-09-08 2009-05-26 Teva Pharma processos para a preparação de ( 3r, 4s) - 4 - ( (4-benziloxi ) fenil ) - 1 - ( 4 - fluorofenil ) - 3 - ( (s) - 3 - ( 4 - fluorofenil ) - 3 - hidroxipropil) - 2 - azetidinona, um intermediário para a sìntese da ezetimiba
HUP0501164A2 (en) * 2005-12-20 2007-07-30 Richter Gedeon Nyrt New industrial process for the production of ezetimibe
MX2008009354A (es) 2006-01-18 2008-09-30 Schering Corp Moduladores de receptores cannabinoides.
CA2642388C (en) * 2006-02-16 2013-11-05 Kotobuki Pharmaceutical Co., Ltd. Process for preparing optically active alcohols
WO2007100807A2 (en) 2006-02-24 2007-09-07 Schering Corporation Npc1l1 orthologues
AR060623A1 (es) 2006-04-27 2008-07-02 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de 2-azetidinona y un metodo de preparacion
CA2661404A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Schering Corporation Pharmaceutical combinations for lipid management and in the treatment of atherosclerosis and hepatic steatosis
WO2008130616A2 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 Schering Corporation Diaryl morpholines as cb1 modulators
JP2010529148A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド エゼチミブ製造のための還元方法
US20100286160A1 (en) * 2007-06-28 2010-11-11 Intervet Inc. Substituted piperazines as cb1 antagonists
NZ582249A (en) * 2007-06-28 2012-06-29 Intervet Int Bv Substituted piperazines as cb1 antagonists
WO2009032264A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-12 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for preparing intermediates of ezetimibe by microbial reduction
US20090312302A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating nonalcoholic fatty liver disease-associated disorders
CN102186972B (zh) 2008-08-29 2014-08-20 科德克希思公司 用于立体选择性生产(4s)-3-[(5s)-5-(4-氟苯基)-5-羟基戊酰基]-4-苯基-1,3-噁唑烷-2-酮的酮还原酶多肽
EP2414529A2 (en) 2009-04-01 2012-02-08 Matrix Laboratories Ltd Enzymatic process for the preparation of (s)-5-(4-fluoro-phenyl)-5-hydroxy- 1morpholin-4-yl-pentan-1-one, an intermediate of ezetimibe and further conversion to ezetimibe
SG10201405022PA (en) 2009-08-19 2014-10-30 Codexis Inc Ketoreductase polypeptides for the preparation of phenylephrine
EP2566497B1 (en) 2010-05-04 2015-07-29 Codexis, Inc. Biocatalysts for ezetimibe synthesis
WO2012155932A1 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Pharmathen S.A. Improved process for the preparation of ezetimibe
CN111518046B (zh) * 2020-06-04 2022-04-15 中山奕安泰医药科技有限公司 依泽替米贝中间体及依泽替米贝的制备方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2046823A1 (de) 1970-09-23 1972-03-30 Farbwerke Hoechst AG vormals Meister Lucius & Brüning, 6000 Frankfurt Neue Azetidinone-(2) und Verfahren zu deren Herstellung
JPS5628057A (en) 1979-08-13 1981-03-19 Isuzu Motors Ltd Front cab suspension device for tiltable cab
DE3006193C2 (de) 1980-02-19 1984-04-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrische Anschlußverbindung der Elektroden eines Gasentladungs-Überspannungsableiters
US4680391A (en) 1983-12-01 1987-07-14 Merck & Co., Inc. Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
JPS61121479A (ja) 1984-11-19 1986-06-09 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池素子
JPS61180212A (ja) 1985-02-06 1986-08-12 Asahi Optical Co Ltd 後絞り型写真レンズ
JPS62219681A (ja) 1986-03-20 1987-09-26 Toshiba Corp 光信号処理素子の基準光源
ATE79119T1 (de) 1986-10-03 1992-08-15 Lilly Co Eli 7-((meta-substituiert)-phenylglycin>-1-carba-1dethia-cephalosporine.
US4803266A (en) 1986-10-17 1989-02-07 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 3-Oxoalkylidene-2-azetidinone derivatives
EP0333268A1 (en) 1988-03-18 1989-09-20 Merck & Co. Inc. Process for synthesis of a chiral 3-beta hydrogen (3R) 4-aroyloxy azetidinone
IL89835A0 (en) 1988-04-11 1989-12-15 Merck & Co Inc Substituted azetidinones,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4952689A (en) 1988-10-20 1990-08-28 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 3-(substituted propylidene)-2-azetidinone derivates for blood platelet aggregation
US4876365A (en) 1988-12-05 1989-10-24 Schering Corporation Intermediate compounds for preparing penems and carbapenems
FR2640621B1 (fr) 1988-12-19 1992-10-30 Centre Nat Rech Scient N-aryl-azetidinones, leur procede de preparation et leur utilisation comme inhibiteurs des elastases
US4983597A (en) 1989-08-31 1991-01-08 Merck & Co., Inc. Beta-lactams as anticholesterolemic agents
US5120729A (en) 1990-06-20 1992-06-09 Merck & Co., Inc. Beta-lactams as antihypercholesterolemics
IL99658A0 (en) 1990-10-15 1992-08-18 Merck & Co Inc Substituted azetidinones and pharmaceutical compositions containing them
JPH04356195A (ja) 1991-05-30 1992-12-09 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd アゼチジノン誘導体の製造法
US5561227A (en) 1991-07-23 1996-10-01 Schering Corporation Process for the stereospecific synthesis of azetidinones
US5688785A (en) 1991-07-23 1997-11-18 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds useful as hypocholesterolemic agents
US5688787A (en) 1991-07-23 1997-11-18 Schering Corporation Substituted β-lactam compounds useful as hypochlesterolemic agents and processes for the preparation thereof
CZ14294A3 (en) 1991-07-23 1994-07-13 Schering Corp Substituted beta-lactam compounds usable as hypocholesterol pharmaceutical preparations and process for preparing thereof
LT3300B (en) 1992-12-23 1995-06-26 Schering Corp Combination of a cholesterol biosynhtesis inhibitor and a beta- lactam cholesterol absorbtion inhibitor
LT3595B (en) 1993-01-21 1995-12-27 Schering Corp Spirocycloalkyl-substituted azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
CN1071745C (zh) 1993-07-09 2001-09-26 先灵公司 合成氮杂环丁酮类化合物的方法
US5631365A (en) 1993-09-21 1997-05-20 Schering Corporation Hydroxy-substituted azetidinone compounds useful as hypocholesterolemic agents
US5627176A (en) 1994-03-25 1997-05-06 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds useful as hypocholesterolemic agents
US5633246A (en) 1994-11-18 1997-05-27 Schering Corporation Sulfur-substituted azetidinone compounds useful as hypocholesterolemic agents
US5624920A (en) 1994-11-18 1997-04-29 Schering Corporation Sulfur-substituted azetidinone compounds useful as hypocholesterolemic agents
US5656624A (en) 1994-12-21 1997-08-12 Schering Corporation 4-[(heterocycloalkyl or heteroaromatic)-substituted phenyl]-2-azetidinones useful as hypolipidemic agents
US5631635A (en) * 1995-05-08 1997-05-20 Motorola, Inc. Message/response tracking system and method for a two-way selective call receiving device
US5618707A (en) 1996-01-04 1997-04-08 Schering Corporation Stereoselective microbial reduction of 5-fluorophenyl-5-oxo-pentanoic acid and a phenyloxazolidinone condensation product thereof
MY114803A (en) 1995-10-31 2003-01-31 Schering Corp Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
AU7472896A (en) 1995-11-02 1997-05-22 Schering Corporation Process for preparing 1-(4-fluorophenyl)-3(r)-(3(s)-hydroxy-3-({phenyl or 4-fluorophenyl})-propyl)-4(s)-(4-hydroxyphenyl)-2-azetidinon
JP2000505063A (ja) 1995-12-08 2000-04-25 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー アテローム性動脈硬化症の治療のためのアゼチジノン化合物
BR9709196A (pt) 1996-04-26 1999-05-25 Smithkline Beecham Plc Derivados de azetidinona para o tratamento de aterosclerose
US5886171A (en) 1996-05-31 1999-03-23 Schering Corporation 3-hydroxy gamma-lactone based enantioselective synthesis of azetidinones
US5739321A (en) 1996-05-31 1998-04-14 Schering Corporation 3-hydroxy γ-lactone based enantionselective synthesis of azetidinones
GB9611947D0 (en) 1996-06-07 1996-08-07 Glaxo Group Ltd Medicaments
WO1998001100A2 (en) 1996-07-09 1998-01-15 Merck & Co., Inc. Method for treating homozygous familial hypercholesterolemia
EP0930882A2 (en) 1996-08-02 1999-07-28 Institut Pasteur De Lille Prevention or treatment of type 2 diabetes or cardiovascular disease with ppar modulators
IL129242A0 (en) 1996-10-01 2000-02-17 Cima Labs Inc Taste-masked microcapsule compositions and methods of manufacture
US5756470A (en) 1996-10-29 1998-05-26 Schering Corporation Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
FR2758461A1 (fr) 1997-01-17 1998-07-24 Pharma Pass Composition pharmaceutique presentant une biodisponibilite elevee et son procede de preparation
EP1021405B1 (en) 1997-10-07 2002-09-25 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Azetidinone derivatives for the treatment of hcmv infections
US6133001A (en) 1998-02-23 2000-10-17 Schering Corporation Stereoselective microbial reduction for the preparation of 1-(4-fluorophenyl)-3(R)-[3(S)-Hydroxy-3-(4-fluorophenyl)propyl)]-4(S)-(4 -hydroxyphenyl)-2-azetidinone
US5919672A (en) 1998-10-02 1999-07-06 Schering Corporation Resolution of trans-2-(alkoxycarbonylethyl)-lactams useful in the synthesis of 1-(4-fluoro-phenyl)-3(R)- (S)-hydroxy-3-(4-fluorophenyl)-propyl!-4(S)-(4-hydroxyphenyl)-2-azetidinone
US6207822B1 (en) * 1998-12-07 2001-03-27 Schering Corporation Process for the synthesis of azetidinones
WO2000034240A1 (en) 1998-12-07 2000-06-15 Schering Corporation Process for the synthesis of azetidinones
JP3679715B2 (ja) 1999-04-05 2005-08-03 シェーリング コーポレイション 1−(4−フルオロフェニル)−3(r)−[3(s)−ヒドロキシ−3−(4−フルオロフェニル)プロピル)]−4(s)−(4−ヒドロキシフェニル)−2−アゼチジノンの調製のための立体選択的微生物還元
WO2000063703A1 (en) 1999-04-16 2000-10-26 Schering Corporation Use of azetidinone compounds
IL155771A0 (en) 2000-12-20 2003-12-23 Schering Corp Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
KR100833089B1 (ko) 2000-12-21 2008-05-29 사노피-아벤티스 도이칠란트 게엠베하 신규한 1,2-디페닐아제티딘온 및 당해 화합물을 함유하는 지질 대사 장애를 치료하기 위한 약제학적 조성물
TWI291957B (en) 2001-02-23 2008-01-01 Kotobuki Pharmaceutical Co Ltd Beta-lactam compounds, process for repoducing the same and serum cholesterol-lowering agents containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EA006898B1 (ru) 2006-04-28
HK1057546A1 (en) 2004-04-08
YU74803A (sh) 2006-05-25
EA200300970A1 (ru) 2004-04-29
SK287408B6 (sk) 2010-09-07
BRPI0208384B1 (pt) 2016-05-31
BG66189B1 (bg) 2011-12-30
BR0208384A (pt) 2004-06-15
IL157552A (en) 2009-08-03
EE05453B1 (et) 2011-08-15
DK1373230T3 (da) 2005-11-07
BG108168A (en) 2004-09-30
EP1373230B1 (en) 2005-09-28
JP4145663B2 (ja) 2008-09-03
IL157552A0 (en) 2004-03-28
US20020193607A1 (en) 2002-12-19
CZ20032610A3 (en) 2004-03-17
HU230229B1 (hu) 2015-10-28
ZA200306612B (en) 2004-10-12
EP1373230A2 (en) 2004-01-02
WO2002079174A2 (en) 2002-10-10
HUP0303526A3 (en) 2004-11-29
PL205952B1 (pl) 2010-06-30
EE200300464A (et) 2003-12-15
AU2002258605B2 (en) 2006-01-12
WO2002079174A3 (en) 2003-02-27
ATE305459T1 (de) 2005-10-15
NZ527852A (en) 2005-03-24
US6627757B2 (en) 2003-09-30
HRP20030760A2 (en) 2004-08-31
DE60206365D1 (de) 2005-11-03
HUP0303526A2 (hu) 2004-01-28
KR20030085573A (ko) 2003-11-05
UA75644C2 (en) 2006-05-15
PL363864A1 (en) 2004-11-29
KR100590342B1 (ko) 2006-06-15
ES2245733T3 (es) 2006-01-16
CA2442219A1 (en) 2002-10-10
CA2442219C (en) 2007-09-11
CN1500083A (zh) 2004-05-26
CZ304929B6 (cs) 2015-01-28
DE60206365T2 (de) 2006-07-06
MXPA03008803A (es) 2004-02-18
HRP20030760B1 (en) 2011-07-31
RS50386B (sr) 2009-12-31
SK11862003A3 (sk) 2004-04-06
SI1373230T1 (sl) 2005-12-31
CN1275949C (zh) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4145663B2 (ja) アゼチジノン中間体化合物のエナンチオ選択性合成
AU2002258605A1 (en) Enantioselective synthesis of azetidinone intermediate compounds
CZ302395B6 (cs) Zpusob výroby (3R,4S)-1-(4-fluorfenyl)-3-[(3S)-3-(4-fluorfenyl)-3-hydroxypropyl)]-4-(4-hydroxyfenyl)-2-azetidinonu
EP3197875B1 (en) Processes for preparing (cyclopentyl[d]pyrimidin-4-yl)piperazine compounds
US20060063929A1 (en) Process for preparing for imidazopyran derivatives
US20030204096A1 (en) Enantioselective synthesis of azetidinone intermediate compounds
US5380849A (en) Process for optically pure decahydroisoqiunolines
KR20080093315A (ko) 키랄 보조제를 이용한 4-비엠에이의 입체선택적 제조방법
JP3333184B2 (ja) 光学活性を有する(s)−3,4−エポキシ酪酸塩の製造方法
US7323607B2 (en) Process for preparation of (+)-p-mentha-2,8-diene-1-ol
JPH01186854A (ja) 2−置換オキシイミノ−3−オキソ酪酸の製造法
JP3056875B2 (ja) D−(+)−ビオチンの調製法およびこの調製法における新規の中間体
JP5143556B2 (ja) 糖テンプレートを用いたカルバペネム合成中間体の新規合成法
JP2001151784A (ja) 1−アミノ−3−ハロ−2−(トリアルキルシロキシ)プロパンの製造法及び3−(トリアルキルシロキシ)アゼチジンの製造法
JP2952922B2 (ja) 4―アセトキシ―2―アゼチジノン誘導体の製造方法
KR20040099963A (ko) 키랄성 2-아제티디논 화합물, 이의 제조방법 및 이의 용도
KR101314955B1 (ko) 페넴계 항생제 중간체의 제조방법
JPS58167566A (ja) (4r)−(2−ヒドロキシエチル)−2−アゼチジノン及びその誘導体の製法
JPH0733758A (ja) (S)−2−(t−ブチルジメチルシリロキシ)−1−ニトロプロパン及びその製造方法
WO2001016118A1 (fr) Procedes pour la preparation de composes d'oxazolidinone optiquement actifs
US20170008892A1 (en) Process for preparation of sodium (2s, 5r)-6-(benzyloxy)-7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octane-2-carboxylate
JPH11246568A (ja) 3−アミノ−1,2−ジオール誘導体の製造方法
EP1055664A1 (en) Process for producing norstatin derivatives
JP2002080472A (ja) アルキルオキシアミノフラノン誘導体の製造方法
KR20060045183A (ko) 이미페넘의 중간체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4145663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term