JPH04356195A - アゼチジノン誘導体の製造法 - Google Patents

アゼチジノン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH04356195A
JPH04356195A JP3127529A JP12752991A JPH04356195A JP H04356195 A JPH04356195 A JP H04356195A JP 3127529 A JP3127529 A JP 3127529A JP 12752991 A JP12752991 A JP 12752991A JP H04356195 A JPH04356195 A JP H04356195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azetidinone
enzyme
manufactured
compound
acetoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3127529A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Horiguchi
晃 堀口
Kenichi Mochida
持田 顕一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP3127529A priority Critical patent/JPH04356195A/ja
Publication of JPH04356195A publication Critical patent/JPH04356195A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、βーラクタム系抗菌剤
の合成中間体であるアゼチジノン誘導体の製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】(3R,4R)ー4ーアセトキシー3ー
[(R)ー1ーヒドロキシエチル]ー2ーアゼチジノン
を化学的に製造する方法が、Tetrahedron 
Letters, 29 ,1409(1988) 、
同 ,23,2293(1982) 及びBull.C
hem.Soc.Jpn., 58,3264(198
5) 等に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前駆
体を酵素的に位置及び化学選択的に、加水分解又はエス
テル交換することにより、βーラクタム系抗菌剤の合成
に重要な中間体であるアゼチジノンの製造法を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(3R
,4R)ー4ーアセトキシー3ー[(R)ー1ーフォル
ミルオキシエチル]ー2ーアゼチジノン(以下、化合物
IIという)を、該化合物を位置及び化学選択的に、加
水分解又はエステル交換する能力を有する酵素源の存在
下、溶媒中で処理することを特徴とする(3R,4R)
ー4ーアセトキシー3ー[(R)ー1ーヒドロキシエチ
ル]ー2ーアゼチジノン(以下、化合物Iという)の製
造法を提供することができる。
【0005】上記加水分解又はエステル交換反応に用い
る酵素源としては、化合物(II)を加水分解又はエス
テル交換する能力を有する酵素もしくはその含有物であ
れば精製酵素でも粗酵素でもいずれも用いることができ
る。酵素としては、トリアシルグリセロールリパーゼ(
EC.3.1.1.3  別名リパーゼ)、リポプロテ
インリパーゼ(EC.3.1.1.34)、カルボキシ
ルエステラーゼ(EC.3.1.1.1)等が用いられ
る。これらの酵素は微生物、動物組織などによって生産
されるが、市販されていて、容易に入手することができ
る。
【0006】市販酵素の具体例としては、リポプロテイ
ンリパーゼ(シュードモナス属由来;協和メデックス社
製)、リパーゼ  Pアマノ(シュードモナス属由来;
天野製薬社製)、ポリシンパンクレアチックリパーゼ(
豚すい臓由来;シグマ社製)、リパーゼ(キャンディダ
属由来;シグマ社製)、ピッグリバーエステラーゼ(豚
肝臓由来;シグマ社製)、ニューラーゼ  Fアマノ(
リゾプス属由来;天野製薬社製)、リパーゼ  APー
4アマノ(アスペルギルス属由来;天野製薬社製)、リ
パーゼ  MAPー10(ムコール属由来;天野製薬社
製)、固定化酵素  リポザイム(ムコール属由来;ノ
ボ社製)、固定化酵素  SP382(キャンディダ属
由来;ノボ社製)等が挙げられる。
【0007】酵素の含有物としては、化合物(II)を
加水分解する能力もしくはエステル交換する能力を有す
る酵素を生産する能力を有する微生物の菌体、培養液も
しくはそれらの処理物が挙げられる。これら酵素を生産
する能力を有する微生物としては、例えば以下に示す微
生物が挙げられる。
【0008】シュードモナス属(Pseudomona
s)、キャンディダ属(Candida)、ムコール属
(Mucor)、アスペルギルス属(Aspergil
lus)、リゾプス属(Rhizopus) 、バチル
ス属(Bacillus) 、アルスロバクター属(A
rthrobacter)、ピチア属(Pichia)
、クロモバクテリウム属(Chromobacteri
um) 、フミコーラ属(Humicola)、ペニシ
リウム属(Penicillium)培養液の処理物と
しては、培養液の濃縮物、乾燥物、界面活性剤および/
または有機溶剤添加物、溶菌酵素処理物などが挙げられ
る。
【0009】菌体処理物としては、菌体の乾燥物、界面
活性剤および/または有機溶剤添加物、溶菌酵素処理物
、固定化菌体あるいは菌体からの抽出酵素標品などが挙
げられる。化合物(II)の加水分解は、溶媒中前記微
生物を培養した培養液の乾燥物、該培養液から分離した
菌体、あるいは各種酵素分離法によって菌体、培養液ま
たは動物組織から分離した粗酵素、精製酵素などと化合
物(II)とを混合し、攪拌または振とうすることによ
り行なわれる。
【0010】使用される溶媒としては、メタノール、エ
タノール、プロパノール、ブタノールなどのアルコール
系溶媒、トルエン、ベンゼンなどの芳香族系溶媒、ジエ
チルエーテル、イソプロピルエーテルなどのエーテル系
溶媒、クロロフォルムなどのハロゲン系溶媒、アセトニ
トリル、ジメチルスルフォキシドなどの溶媒、またはそ
れらの水飽和液、混合液を使用することができる。
【0011】基質である化合物(II)は、公知の方法
Tetrahedron Letters,30,56
31 (1989) で得ることができ、反応液に対し
て、0.1 〜50重量%、好ましくは0.5 〜25
重量%で用いられ、酵素類は、基質の重量に対して0.
1 〜50重量%で用いられる。反応は5 〜50℃、
好ましくは20℃で行われ、反応温度、基質濃度、酵素
量等によって異なるが、通常1時間〜6日間で完了する
【0012】また、酵素源をカラムに充填し、化合物(
II)を溶解した液を通過させることによっても反応を
進行させることができる。反応混合物から化合物(I)
を単離精製するには、反応液をろ過、濃縮、カラムクロ
マトグラフィー等に付すことによって行なうことができ
る。この様にして得られる化合物(I)は、βーラクタ
ム系抗菌剤の合成の重要中間体であるアゼチジノン誘導
体として有用である。これから抗菌剤への変換について
は、例えばTetrahedron Letters,
28,6625(1987)、Heterocycle
s, 21,29(1984) に記載されている。
【0013】以下の実施例により本発明の態様を説明す
る。
【0014】
【実施例】
実施例1 (3R,4R)ー4ーアセトキシー3ー[(R)ー1ー
フォルミルオキシエチル]ー2ーアゼチジノン140 
mgを99.5%のエタノール2mlに溶解し、固定化
酵素SP382(ノボ社製)40mgを添加し、20℃
で24時間攪拌した。 反応液をろ過、減圧濃縮し、残さをシリカゲルクロマト
グラフィーにより精製を行ない、115 mg( 収率
95%) の結晶性化合物を得た。このものは下記物性
を示し、(3R,4R)ー4ーアセトキシー3ー[(R
)ー1ーヒドロキシエチル]ー2ーアゼチジノンと同定
した。 1HーNMR(CDCl3;100MHz)δppm,
1.35(3H,d,J=7Hz),2.13(3H,
s),3.21(1H,dd,J=7Hz,J=1Hz
),4.22(1H,m),5.82(1H,d,J=
1Hz),6.58(1H,bs)IR(KBr) ν
max (cm −1) 3580(s),3320(
m),1760(s),1735(s),1380(w
),1370(w),1300(w),1255(s)
,1180(w),1150(w),1105(w),
1060(m),1040(w),1000(s)
【0
015】実施例2 4.6 mmφX250 mmのカラムにSP382(
ノボ社製)1.1 gを充填し、そこに(3R,4R)
ー4ーアセトキシー3ー[(R)ー1ーフォルミルオキ
シエチル]ー2ーアゼチジノンのエタノール溶液(濃度
:50mg/ml)を20℃で通塔した。カラムより溶
出した反応液を濃縮し、結晶性の目的化合物を得た。な
お、この反応に於ける流速と転換率、カラム効率との関
係を第1表に示す。
【0016】
【表1】
【0017】実施例3 (3R,4R)ー4ーアセトキシー3ー[(R)ー1ー
フォルミルオキシエチル]ー2ーアゼチジノン80mg
を99.5%エタノール0.8 mlとトルエン1.6
ml との混合溶媒に溶解し、リパーゼLIP(東洋醸
造社製)13mgを添加し、20℃で72時間攪拌した
。反応液をろ過、減圧濃縮を行い、残さをシリカゲルク
ロマトグラフィーにより精製を行い、高極性の目的化合
物29mg( 収率42%) を結晶として得た。また
、原料である(3R,4R)ー4ーアセトキシー3ー[
 (R)ー1ーフォルミルオキシエチル]ー2ーアゼチ
ジノンを32mg回収した。
【0018】実施例4 (3R,4R)ー4ーアセトキシー3ー[ (R)ー1
ーフォルミルオキシエチル]ー2ーアゼチジノン100
mg を99.5%エタノール3mlに溶解し、リポプ
ロテインリパーゼLPL(協和メデックス社製)80m
gを添加し、20℃で50時間攪拌した。反応液をろ過
、減圧濃縮を行い、残さをシリカゲルクロマトグラフィ
ーにより精製を行い、高極性の目的化合物8.7mg(
収率10%) を結晶として得た。 また、原料である(3R,4R)ー4ーアセトキシー3
ー[ (R)ー1ーフォルミルオキシエチル]ー2ーア
ゼチジノンを26mg回収した。
【0019】
【発明の効果】本発明により、βーラクタム系抗菌剤の
合成に重要な中間体であるアゼチジノン誘導体の有用な
製造法が提供できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (3R,4R)ー4ーアセトキシー3
    ー[(R)ー1ーフォルミルオキシエチル]ー2ーアゼ
    チジノンを、該化合物を位置及び化学選択的に、加水分
    解又はエステル交換する活性を有する酵素源の存在下、
    溶媒中で処理することを特徴とする(3R,4R)ー4
    ーアセトキシー3ー[(R)ー1ーヒドロキシエチル]
    ー2ーアゼチジノンの製造法。
JP3127529A 1991-05-30 1991-05-30 アゼチジノン誘導体の製造法 Withdrawn JPH04356195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127529A JPH04356195A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 アゼチジノン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127529A JPH04356195A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 アゼチジノン誘導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356195A true JPH04356195A (ja) 1992-12-09

Family

ID=14962277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127529A Withdrawn JPH04356195A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 アゼチジノン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356195A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6627757B2 (en) 2001-03-28 2003-09-30 Schering Corporation Enantioselective synthesis of azetidinone intermediate compounds
US7732413B2 (en) 2003-03-07 2010-06-08 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof
US7741289B2 (en) 2003-03-07 2010-06-22 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6627757B2 (en) 2001-03-28 2003-09-30 Schering Corporation Enantioselective synthesis of azetidinone intermediate compounds
US7732413B2 (en) 2003-03-07 2010-06-08 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof
US7741289B2 (en) 2003-03-07 2010-06-22 Schering Corporation Substituted azetidinone compounds, processes for preparing the same, formulations and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04248993A (ja) 光学的に純粋な(S)−α−〔(ターシヤリー−ブチルスルホニル)メチル〕ヒドロ桂皮酸の製造方法
JPH0260599A (ja) 酵素分解方法
JPH04356195A (ja) アゼチジノン誘導体の製造法
CA2023856A1 (en) Enzymatic resolution process
JP3732535B2 (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
US5750382A (en) Process for producing optically active 2-alkoxycyclohexanol derivatives
JP3206011B2 (ja) イミド誘導体およびその製造法
JP3679819B2 (ja) (s)−3−(2−チエニルチオ)ブタン酸の製造法
JP2639651B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JP2000014397A (ja) 光学活性2−ヒドロキシ−2−トリフルオロメチル酢酸類の製造方法
JPS6094091A (ja) 光学活性カルボン酸エステルの製造法
JPH0632633B2 (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
US5420037A (en) Process for separation of enantiomeric 3-mercapto-2-substituted alkanoic acid using lipase P30 and synthesis of captopril type compounds
US5128263A (en) Enzymatic resolution process hydrolyzing thio-ester
JP3218772B2 (ja) アセチレンアルコール類の製造法
JP3203865B2 (ja) アセチレンアルコール化合物の製造法
JPH0751533B2 (ja) 光学活性なテルフェニル誘導体の製造法
JPS6078585A (ja) 光学活性なシクロペンテノン類およびその製法
JPH05192188A (ja) 光学活性な置換酪酸またはそのエステル誘導体の製造法
JPH02190195A (ja) 光学活性プロピオン酸エステル類化合物の製法
JP2615768B2 (ja) 光学活性なカルボン酸誘導体及びその製法
JPH0581240B2 (ja)
JPH0751092A (ja) 光学活性ピロリジン誘導体の製法
JPH0319698A (ja) 光学活性な3―アシルオキシ―2―メチルプロパノール製造法
JPS6064943A (ja) 光学活性4−ヒドロキシシクロペンテノン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806