JP2004526581A - ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針(microneedles)構造を製造する方法 - Google Patents

ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針(microneedles)構造を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004526581A
JP2004526581A JP2002571146A JP2002571146A JP2004526581A JP 2004526581 A JP2004526581 A JP 2004526581A JP 2002571146 A JP2002571146 A JP 2002571146A JP 2002571146 A JP2002571146 A JP 2002571146A JP 2004526581 A JP2004526581 A JP 2004526581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microneedle
layer
microneedles
substrate
moldable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002571146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778669B2 (ja
Inventor
アリアス フランシスコ
フェイザル シャーマン ファイズ
デービッド オーエンズ グロバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004526581A publication Critical patent/JP2004526581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4778669B2 publication Critical patent/JP4778669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/14Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
    • A61B5/1405Devices for taking blood samples
    • A61B5/1411Devices for taking blood samples by percutaneous method, e.g. by lancet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14507Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood
    • A61B5/1451Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood for interstitial fluid
    • A61B5/14514Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood for interstitial fluid using means for aiding extraction of interstitial fluid, e.g. microneedles or suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150274Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices
    • A61B5/150282Manufacture or production processes or steps for blood sampling devices for piercing elements, e.g. blade, lancet, canula, needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • A61B5/150419Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin comprising means for capillary action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150977Arrays of piercing elements for simultaneous piercing
    • A61B5/150984Microneedles or microblades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00111Tips, pillars, i.e. raised structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0038Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles having a channel at the side surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/05Microfluidics
    • B81B2201/055Microneedles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/03Processes for manufacturing substrate-free structures
    • B81C2201/034Moulding

Abstract

ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針構造を製造する方法が開示され、そこではフォトレジスト材料またはPDMSで作られた微小型構造が製作される。この微小型の製造は、廉価な材料及び方法を使用して、極めて速やかに実施される。型が一旦利用可能になると、微小針配列は、ポリマーなどの成型可能な材料を使用して、比較的迅速な方法で成型またはエンボス加工され得る。分離容易化のために、犠牲層が形成微小型とその基板層との間に設けられる場合もある。微小針そのものは、中空でない突出部、中空「微小管」または浅い「マイクロカップ」とすることができる。中空の微小管ごとの個々の電極を含む電極が、微小針配列上に形成可能である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般的に微小針配列に関し、特に、ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針構造を製造する方法を対象とする。本発明は、特に、フォトレジスト材料またはPDMSで微小型(micromold)構造を作り出し、及びある場合には基板層からの分離を容易にするための犠牲層を使用することにより、微小針を製造する方法として開示される。
【背景技術】
【0002】
薬剤の局所投与は全身的及び局部的な薬理効果を達成するために非常に有用な方法であるが、十分に皮膚を通過して浸透する薬剤を提供するためには課題が存在する。皮膚は複数の層からなり、その中では角質層が最も外側の層であり、次に生表皮層がきて、最後に真皮組織層がある。角質層の薄い層が、皮膚を通る化学物質浸透に対して主な障壁を呈する。角質層は、薬剤物質の水溶解度及び分子量に従って、皮膚の障壁特質の50%〜90%が原因となる。
【0003】
注射による薬剤投与のための皮下注射針の使用の代替法が、米国特許第3,964,482号(ガーステル(Gerstel)による)で開示され、そこでは中空でないまたは中空であるいずれかの微小針の配列が角質層を通って表皮層へ貫通するために使用される。流体は、中空微小針を通してか、または浸透性の固体突出部を通してかのいずれかによって、あるいは場合によっては浸透性の材料若しくは開口部によって囲まれた非浸透性の固体突出部の周りで分配される。薬剤放出の速度を制御するために膜材料が使用され、薬剤移動機構は吸収性である。
【0004】
他のタイプの微小針構造が、PCT国際公開公報WO98/00193(アルテアテクノロジー社(Altea Technologies, Inc.)による)、並びにWO97/48440、WO97/48441、及びWO97/48442(アルザ社(Alza Corp.)による)にて開示されている。更に、PCT国際公開公報WO96/37256では、別のタイプのマイクロブレード構造が開示されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
微小針の使用は、皮内薬剤投与または薬剤サンプリングが痛みまたは出血無しに達成できるという点で1つの大きな利点を有する。本明細書で使用する「微小針」という用語は、角質皮膚層を通って表皮層へ貫通するために十分に伸長した複数の長い構造を指す。一般的には、微小針は真皮層にまで貫通する程長くはないが、それが望ましい状況もある。微小針は製造が比較的難しいので、比較的速やかに製造できる様々なタイプの微小型から作られる微小針を構成する方法を提供することに利点がある。金属の型または半導体の型を使用することは可能であるが、そのような構造の製作には通常比較的長い期間を必要とする。これに対して、その型がポリマーまたは他のタイプのプラスチック(若しくは他の成型可能な)材料で作られる場合、そのような型構造は比較的速やかに且つはるかに少ない費用で製作することができる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
それ故に、微小型及び使用可能な微小針構造の両方が速やかに製造可能な、フォトリソグラフィ及びソフトリソグラフィ技法を使用する微小針の作製方法を提供することが本発明の利点である。
【0007】
フォトレジスト材料が単一または複数の層で適用されてフォトリソグラフィによりパターン化されることにより、直接使用することができる微小針構造を作り出すか、または微小針構造を製造するポリマーなどの成型可能な材料と共に使用することができる微小型構造を作り出すかのいずれかである、微小針の作製方法を提供することが本発明の別の利点である。
【0008】
直接使用することができる微小針構造を作り出すか、または微小針構造を製造するポリマーなどの成型可能な材料と共に使用することができ、成型可能な材料を別の比較的「柔軟な」材料、たとえば金属以外の何かによって少なくとも部分的に形成する微小型構造を作り出すかするために、ソフトリソグラフィを使用して微小針の作製方法を提供することが本発明の更なる利点である。
【0009】
ソフトリソグラフィを使用して、微小針構造を作り出し、微小針構造を使用して微小針構造を製造するポリマーなどの成型可能な材料と共に使用可能な可撓性の微小型構造を作り出すことができ、得られた微小針配列の全体形状が凹形または凸形のいずれかである、微小針の作製方法を提供することが本発明の更なる別の利点である。
【0010】
フォトリソグラフィ及び/またはソフトリソグラフィを使用して、微小型構造を作り出して、基板から微小型構造を分離するために材料の犠牲層を溶解若しくは分解する、微小針の作製方法を提供することが本発明の更なる利点である。
【0011】
フォトリソグラフィ及び/またはソフトリソグラフィを使用して微小針構造を作り出し、蒸着法、及び/または電気メッキ、電着、無電界メッキ、スパッタリング、若しくはプラズマ堆積(plasma deposition)などの他のコーティング法を使用して微小針構造の表面を更に被覆する、微小針の作製方法を提供することが本発明の更なる別の利点である。
【0012】
その上、フォトリソグラフィ及び/またはソフトリソグラフィを使用してマスター構造を作り出し、更にマイクロエンボシングまたは成型法を使用して微小針構造を製造する、微小針の作製方法を提供することが本発明の別の利点である。
【0013】
フォトリソグラフィ及び/またはソフトリソグラフィを使用して微小針構造を作り出し、更に、複数の微小針をそれぞれ包囲する導電性材料の「バンド」内、または単一の中空微小針の内側を走る個々の小さな導電性構造内のいずれかで微小針構造の上に電極を作り出す、微小針の作製方法を提供することが本発明の更なる別の利点である。
【0014】
微小針の先端は硬化されるかまたはより可撓性に作られるかのいずれかであり、微小針配列のベース(または基板)はより可撓性に作られ、または微小針を皮膚に適用の後、配列のベース(基板)から分離して(break away)、これにより角質層を通して突き出す中空微小管を後に残す、フォトリソグラフィ及び/またはソフトリソグラフィを使用して微小針構造を作り出す、微小針の作製方法を提供することが本発明の更なる利点である。
【0015】
本発明の追加的な利点及びその他の新規な特徴は、部分的には以降に続く説明で述べられ、部分的には以降を検討することにより当業者にとって明らかとなり、または本発明の実践によって会得することができる。
【0016】
前述及び他の利点を達成するために、本発明の一態様により、(a)複数の微小構造を含む基板を提供する工程、(b)基板を微小構造ネガ形態をとる第一の成型可能な材料の層で被覆して、第一の成型可能な材料を硬化させる工程、(c)硬化した第一の成型可能な材料を基板から分離して、微小構造を包含する第一の硬化した成型可能な材料で微小型を作り出す工程、及び(d)第二の成型可能な材料を微小型の上に塗布して、ソフトリソグラフィ法を使用して第二の成型可能な材料を硬化させ、次に硬化した第二の成型可能な材料を微小型から分離することにより、パターン化された微小型の微小構造の三次元ネガ形態を有する硬化した第二の成型可能な材料で微小針構造を作り出す工程、とを含む微小針の作製方法が提供される。
【0017】
本発明の別の態様により、(a)基板材料を提供する工程、(b)基板材料に少なくとも1層のフォトレジスト材料を被覆し、フォトリソグラフィ法を使用してフォトレジスト材料を複数の微小構造でパターン化する工程、及び(c)パターン化したフォトレジスト材料を基板材料から分離することにより微小構造を包含するパターン化したフォトレジスト材料で微小針構造を作り出す工程、を含む微小針の作製方法が提供される。
【0018】
本発明の更なる態様により、(a)基板材料を提供する工程、(b)基板材料に少なくとも1層のフォトレジスト材料を被覆し、フォトリソグラフィ法を使用してフォトレジスト材料を複数の微小構造でパターン化する工程、(c)パターン化したフォトレジスト材料を微小構造ネガ形態をとる成型可能な材料の層で被覆し、ソフトリソグラフィ法を使用して成型可能な材料を硬化させ、次に硬化した成型可能な材料をパターン化したフォトレジスト材料及び基板材料の両方から分離する工程、及び(d)分離して硬化した成型可能な材料の少なくとも1つの表面に蒸着法を使用して被覆する工程、を含む微小針の作製方法が提供される。
【0019】
その上、本発明の更なる態様により、(a)基板材料を提供する工程、(b)基板材料を少なくとも1層のフォトレジスト材料で被覆し、フォトリソグラフィ法を使用してフォトレジスト材料を複数の微小構造でパターン化する工程、(c)第一の成型可能な材料をパターン化したフォトレジスト材料/基板の上に塗布し、ソフトリソグラフィ法を使用して第一の成型可能な材料を硬化させ、次に硬化した第一の成型可能な材料をパターン化したフォトレジスト材料/基板から分離して微小構造を作り出す工程、及び(d)第二の成型可能な材料を微小構造の上に成型またはエンボス加工し、第二の成型可能な材料を硬化後に硬化した第二の成型可能な材料を微小構造から分離し、これにより微小構造の三次元ネガ形態を有する硬化した第二の成型可能な材料で微小針構造を作り出す工程、を含む微小針の作製方法が提供される。
【0020】
本発明の更なる態様により、(a)基板材料を提供する工程、(b)基板材料に少なくとも1層のフォトレジスト材料を被覆し、フォトリソグラフィ法を使用してフォトレジスト材料を複数の微小構造でパターン化することで、パターン化されたフォトレジスト材料が微小構造を含むようにする工程、(c)微小構造ネガ形態をとる成型可能な材料の層で基板を被覆して、成型可能な材料をソフトリソグラフィ法により硬化させ、(d)硬化した成型可能な材料を基板から分離することによりマスクを作り出す工程、(e)ベースから突き出る複数の個々の突出部を有する微小針配列構造を提供する工程、及び(f)微小針配列構造に近接してマスクを配置し、マスクを通して微小針配列構造の表面上に導電性物質を適用して、これにより少なくとも1つのパターンの導電性通路を表面上に作り出す工程、を含む微小針の作製方法が提供される。
【0021】
本発明の更なる別の態様により、第一の端部及び第二の端部を有する長手方向要素を含む微小針構造が提供され、長手方向要素は第一の端部と第二の端部との間を突き出る側壁を有し、側壁はまた第一の端部と第二の端部との間を実質的に走る少なくとも1つの外溝を有する。
【0022】
本発明の更なる別の利点は、本発明の好ましい実施形態が、本発明を実践するために考慮された最良の形態の1つで記載され示されている次の説明及び図面から当業者には明らかである。理解されるように、本発明はその他の異なった実施形態が可能であり、すべて本発明から逸脱することなく、その幾つかの詳細部は様々な明白な態様の改質が可能である。従って、図面及び説明は本質的に例証としてみなされ、限定するとはみなされない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
本明細書に組み入れてその一部を構成する添付図面は、本発明のいくつかの態様を図解し、その説明及び請求項と共に本発明の原理を解説するものである。以下、本発明の好ましい実施形態を詳細に参照するが、それらの例が添付図面に図示され、そこでは同じ数字が図面全体を通して同一要素を示す。
【0024】
本発明の原理を使用すると、ポリマーの微小針はレプリカ成型により作製することができ、そこではPDMSの型がフォトレジストマスターを使用して調製される。別の方法としては、ポリマーの微小針はレプリカ成型により製作することができ、そこではPDMSの型が深反応性のイオンエッチングまたは当業者に既知のいずれか他のエッチング技法により作製されるシリコンウェーハを使用して製作される。両方の場合において、PDMS材料は、後にそれ自体が微小針の配列となるプレポリマー材料で満たされ得る型として使用されるネガレプリカとなる。中空でない微小針及び中空微小針の両方が、本発明の技法により製作されることができる。
【0025】
「PDMS」という用語はこの特許文献を通して非常に多くの場所で使用されているが、選択される微小加工法に従って、PDMSの代わりに他の材料も本発明に使用できることが理解されるであろう。レプリカ成型法においては、表面エネルギーが低いことにより大部分の基板との接着性が少ない、いかなる成型可能な材料でも使用することができる。犠牲層に対しては、高反応性のポリマー、または有機若しくは無機溶媒中で可溶な他の材料でPDMSを置き換えることができる。更に、完全に非反応性のエラストマーがレプリカに使用される場合(例えば、フッ素化ポリマー)、シラン処理は一般的には必要ではない。PDMS(商標)は、ミシガン州(Midland, Michigan)のダウコーニング社(Dow Corning Corporation)により製造される。
【0026】
フォトレジスト材料が使用される状態では、この材料は、フォトリソグラフィ技法を使用してパターン化され、パターン化された構造がPDMSのネガレプリカを作り出すために使用される。フォトリソグラフィ法で使用する透明なマスクのための正確なデザインは、デザインソフトウエア及び高解像度印刷機を使用する急速原型技法に基づく微小加工法を使用するが、当業者に既知の伝統的な方法を使用して調製したマスクもこの方法を使用して実施することができる。本発明は、一般的にSU−8フォトレジスト材料を使用するフォトリソグラフィ、並びにソフトリソグラフィを使用するレプリカ成型、電気メッキまたはマイクロエンボシング法の組合せをうまく利用している。そのような方法は、微小針の作製に当技術分野で従来から既知のものよりも費用が安く、より早い応答時間(例えば、24時間未満)を有する。
【0027】
「SU−8」という用語がフォトレジスト材料の例としてこの発明文書を通して非常に多くの場所で使用されているが、これはマサチューセッツ州(Newton, Massachusetts)のマイクロケム社(MicroChem Corporation)により製造されるフォトレジストの特定のブランド名であって、SU−8の代わりに他の材料が使用できることが理解されるであろう。SU−8(商標)は、フォトレジストとして30ミクロン以上の被膜の厚さを形成することができるという点で幾つかの特に望ましい特性を有する。もちろん、設計者が30ミクロン未満の厚さのフォトレジスト被膜を形成することを望む場合には、他のフォトレジスト材料を確実に使用することができる。その上、30ミクロンより厚い被膜の厚さを形成するSU−8以外のフォトレジスト材料も利用することができるか、または利用可能になるかもしれず、且つそれらは本発明の中で有利に使用できる可能性がある。
【0028】
本発明は、ある構造をパターン化するためにフォトリソグラフィを使用するのみならず、ポリマー材料または同様な非金属材料で作られた型を使用して三次元の構造を作り出すために「ソフトリソグラフィ」を使用する。ソフトリソグラフィは、含まれる全ての部材がマスク、スタンプ、または型としてパターン化されたエラストマーを使用するという共通の特徴を共有する方法論である。(ヨウナン シャ(Younan Xia)及びジョージ M.ホワイトサイド(George M. Whitesides)による「ソフトリソグラフィ」アンギューケムインターナショナルエディション(Angew. Chem. Int. Ed.)1998.37.550〜575を参照のこと)このエラストマーのスタンプまたは型は、マイクロエレクトロニクス作製において今日普通に使用される剛性の無機材料ではなく可撓性の有機分子または他の材料を含むことができる「成型可能な材料」に、そのパターンを転写する。本発明では、そのようなソフトリソグラフィ法を、微小針の配列を作り出す殆ど全ての方法に使用する。
【0029】
ジョージホワイトサイド(George Whitesides)教授及び同僚は、ソフトリソグラフィを多数の微小加工法に使用し、それらの方法には、エラストマー型を使用する炭素微小構造の作製(公開特許出願PCT国際公開公報WO98/34886A1参照)、マイクロコンタクトプリント法による物品のエッチング(PCT国際公開公報WO98/34886A1)、触媒作用コロイドのマイクロプリント(PCT国際公開公報WO97/34025参照)、自己集結した単層のパターンで円筒状物体をパターン化する小さなコイル及びバンドの作製(PCT国際公開公報WO97/44692及びWO97/07429参照)、毛管微小成型による物品の形成(PCT国際公開公報WO97/33737参照)及びエレクトロルミネセント表示を作製するためのエラストマーマスクの使用(PCT国際公開公報WO99/54786参照)などが挙げられる。
【0030】
深反応イオンエッチングなどの従来型シリコン微小加工技法を使用して作製されたシリコンマスター、またはLIGA法を使用して調整された構造も、微小針のレプリカ成型に使用することができる。そのようなシリコンマスターは、フォトレジストまたはPDMS(若しくは同様の)材料を使用して型レプリカを作り出す本発明の微小加工法と比較して、一般的にはレプリカ成型を作り出すのためにより多くの時間を必要とする。
【0031】
以降説明する方法は、中空でない、部分中空、または完全中空の微小針の製造に使用でき、そのような微小針は、電着可能な金属、熱可塑性樹脂、または熱エネルギー、光エネルギーの使用若しくは正規状態下で反応開始剤の添加により硬化するポリマーで製作することができる。フォトリソグラフィ技法を使用する場合には、材料のパターン化及び硬化の両方に光エネルギーを使用するが、硬化方法は光以外の他のタイプのエネルギー源も確かに含むことができる。
【0032】
上述のように、この文書で説明する作製技法は、微小針を作製する従来技術で説明されてきた多数の他の方法よりも早い応答時間を有する。レプリカ型は、大抵、適切な形状に完全に形成されたシリコン若しくは金属構造か、またはフォトリソグラフィ技法を使用してパターン化されたフォトレジスト材料で製作された所定の突出部を有するシリコンウェーハ構造を使用して適切な形状に形成されたPDMS材料で製作できる。PDMS型のネガレプリカが一旦形成されると、プレポリマーまたは他のタイプの成型可能な材料でそれを満たすことができ、その中でプレポリマーまたは他の材料が実際の微小針の配列になる。次に、プレポリマーは、ソフトリソグラフィ法の工程で硬化される。
【0033】
代替作成技法は、PDMSまたはシリコン酸化物などの材料で製造された「犠牲層」によりシリコンウェーハまたは他の基板材料から分離されたフォトレジスト材料の層で始まる。1つの作製技法は、マスクを使用せずに硬化させるフォトレジストの第一の層を置き、次にフォトリソグラフィまたは他のパターン化技法を使用してパターン化するフォトレジストの第二の層を置くことである。第一のフォトレジスト層は後に微小針配列の基板またはベースになり、一方、フォトレジスト材料の第二の層は後に中空でないまたは中空であるいずれかの微小針構造を作り出す実際の突出部になる。フォトレジスト層が一旦完全にパターン化され硬化されると、次に犠牲層が溶解されるかまたはさもなくば分解され、これによりシリコンウェーハの最初の基板が微小針配列から分離される。
【0034】
上述のように、その作製法は、中空でないまたは中空であるいずれかの微小針を作成するために使用することができる。フォトレジストのトップ層を有するシリコンウェーハから中空の微小管が作り出されると、次に、フォトリソグラフィ技法を使用して、フォトレジストのトップ層が中空微小管の配列としてパターン化される。これが生じた後に、「ウェーハ/パターン化フォトレジスト」はシラン処理され、PDMS材料で被覆されてソフトリソグラフィ法で硬化される。PDMSが一旦硬化すると、それは、当初のシリコンウェーハ/基板とパターン化されたフォトレジストの組合せから分離することによりPDMSを含むネガレプリカが形成される。次に、プレポリマー材料がネガレプリカに満たされて、プレポリマー材料はソフトリソグラフィ法において電磁エネルギーまたは熱エネルギーで硬化され、一旦硬化したプレポリマーはPDMS型レプリカから取り出されることにより、中空の微小針の配列が形成される。この時点では、微小針は、貫通穴がフォトレジスト材料の中に深く入っているだけなので、完全に中空とは限らない。もちろん、これらの「マイクロカップ」は、レーザー除去または何か他のタイプの微小加工技法により開口することができる。
【0035】
中空微小針または「微小管」を作り出す代替方法は、シリコンウェーハまたは他の基板材料から始まって、その上に犠牲層を置いて更にその犠牲層の上にフォトレジストの層を置く。このフォトレジストの第一の層はマスクを使用せずに硬化され、次に、焼成して乾燥されるフォトレジストの第二の層で覆われる。次に、フォトリソグラフィ技法により、微小針または「微小管」の配列がフォトレジストの第二の層の中に形成される。これが一旦生じると、犠牲層は溶解または別の方法では分解され、これによりフォトレジスト材料で作られた微小針の配列が後に残される。この時点では、微小針は、貫通穴がフォトレジスト材料の中に深く入っているだけなので、完全に中空とは限らない。もちろん、これらの「マイクロカップ」は、レーザー除去または何か他のタイプの微小加工技法により開口することができる。
【0036】
中空の微小管またはマイクロカップがシリコンウェーハまたは他の基板の上に一旦形成されると、微小針の外側壁のベースに沿って酸を適用して材料の小さな部分をベースでエッチングし、皮膚中でより取り外し可能にすることができる。これにより、微小針が微小針配列の主ベースまたは基板から容易に取り外し得る傾向が強くなる。これは、微小針が皮膚の角質層を貫通して使用され、次に配列のベースまたは基板が皮膚表面から取り去られる状態では有用である。その時に微小針は基板/ベースから分離され(break away)、これにより中空の微小針は角質層内に残される。そのような微小針は角質層が再生するまで角質層内に埋められて残り、これにより流体が一時的に導入されるかまたは抽出される場所を皮膚上に提供する。
【0037】
実際の微小針を作り上げている基板とフォトレジスト材料としてのフォトポリマーとの接着性が低いPDMS材料、または他のコーティングを使用して分離型(break-away)の微小針を作ることもできる。そのようなフォトレジストの中空微小針は、皮膚の角質層中に適用されるとPDMS基板/ベースから分離(break away)する傾向がある。これにより、配列のベース/基板が一旦取り外されると、次に複数のそのような中空の微小針が角質層中に残される。
【0038】
本発明はまた、堆積技法を使用して中空微小針を作製することができる方法を提供する。金属の中空微小針及びポリマーの中空微小針の両方をそのような様式で構成することができる。金属中空微小針は、PDMS陰レプリカを作り出すことにより製作され、次に微小針構造上に電気メッキされる。これにより、通常「閉止した」微小針が形成され、これらはそれら自体で有用性を有することができるが、微小針は多くの場合ある型の研磨操作を使用して微小管に貫通穴を作り出して開口される。
【0039】
ポリマーの中空微小針は、PDMSネガレプリカを作り出して、PDMSで構成された「柱」または他の微小針型の構造上にポリマーを電着することにより、堆積技法を使用して構成することができる。ポリマーがPDMS上に一旦メッキされると、メッキされたポリマーはPDMS型から分離され、これにより「閉止された」微小針の形態を有する複数の微小針構造が後に残される。そのような微小針は、研磨操作により、開口されて、完全に貫通した中空微小針を作り出すことができる。
【0040】
本発明の原理はまた、PDMSで作られた相補的な型を使用して、中空の微小針を製造することにも使用できる。この状態では、例えば、そのそれぞれがフォトレジスト材料の層で被覆された2つの別個のシリコンウェーハを出発点として使用することができる。これらウェーハのそれぞれが、フォトリソグラフィ技法を使用してフォトレジスト層をパターン化し、第一の場合、フォトレジスト層に穴が形成され、第二の場合、柱または他の同様な構造がフォトレジストに形成される。これらのパターンは、後に見るように相補的である。ここで両方のウェーハは、シラン処理されてPDMSで被覆される。PDMSを硬化し、PDMSは一旦硬化されると、それぞれのシリコンウェーハから取り外すかまたは引き離すことができるネガレプリカを形成する。フォトリソグラフィ段階は互いに相補的な穴と「柱」の両方を形成し、したがって、PDMSで作られた2つのネガレプリカもまた相補的である。これらのネガレプリカの1つが上下にひっくり返され、次にプレポリマーの層が「向きを変えた」PDMSのネガレプリカの上に置かれ、次に第二のネガレプリカがプレポリマーの上に置かれて、これによりプレポリマーを所定の位置に挟む。プレポリマーがここで硬化されて、2つのPDMS型が取り外されることにより別個のポリマー構造が後に残される。形成された形状が「閉止した」穴の微小針の場合には、これらの微小針の閉止した端部は、あるタイプの仕上げまたは研磨法を使用して開けることができる。
【0041】
複数のパターンの層をまた本発明の原理で使用し、中空でない又は中空であるいずれかの望みに従って、ポリマーの微小針を作り出すことができる。フォトレジストの第一の層をシリコンウェーハまたは他の基板構造の上に置いて、フォトリソグラフィ技法により穴または他の同様なパターンをフォトレジスト中に形成する。次に、フォトレジストの第二の層をこの構造上に被覆し、第二のフォトリソグラフィ法を使用して、中空管の微小針を含む微小針形体を作ることができる。この構造はシラン処理され、このパターンを基にしてPDMSネガレプリカが形成される。PDMSが型そのものになって、ポリマー材料をPDMSのネガレプリカの上に置いて硬化またはエンボス加工することができ、これにより微小針構造の配列が形成される。微小針が「閉止した」中空の微小針を形成する場合には、閉じた端部は研磨または他のタイプの仕上げ法により取り除くことができる。これにより、貫通穴を有する中空微小針の配列が残される。PDMSをプレポリマーが充填された型に対して平らに押すことにより、研磨を避けることができる。
【0042】
本発明の原理は、内部電極を有する微小針を作り出すことにも使用できる。2つの異なる初期構造を使用して、電極−微小針の組合せを作り出す。一方では、貫通穴を有して中空であるポリマーの微小針の配列を上述の方法の1つによって構成する。もう1つの構造は、シリコン(または他の材料)基板からなり、シリコン基板は塗布されてフォトリソグラフィを使用してパターン化されたフォトレジスト材料の層を有する。次に、この構造はシラン処理されると共にPDMSで被覆されて、硬化される。硬化されたPDMS層は、次に、フォトレジスト基板構造から分離され、これにより第一の構造の中空微小針と一列にあるマスクとなる。パターン化されたPDMSマスクが中空微小針と一旦一列になると、中空微小針の内側円筒状表面に沿って長さの一部を走るパターンで、金属が微小針の内側に蒸着される。同様なマスクが、電気メッキ、無電界メッキ、電気化学的マイクロマシン、シリコンまたはポリマーエッチングを使用しても調製することができる。
【0043】
電極−微小針の組合せは、それぞれの中空微小針が他のそのような中空微小針から電気的に隔離されている電極を有するように構成することができる。あるいは、微小針の群は電極「バンド」を使用して共に電気的に接続することができ、複数の微小針の第一の群が「作用電極」に電気的に接続され、複数の微小針の第二の群が「照合電極」に接続され、及び最後に複数の微小針の第三の群が「対極」に電気的に接続される。
【0044】
照合電極は2電極システムでは必要とされないが、電気化学的なセル設計によっては微小針配列は、ただ1つの電極タイプ、たとえば作用電極、対極、照合電極などからなる構造で使用することができる。これらの単一タイプ電極構造は、2電極または3電極装置と組み合わせることができる。微小針は大きさが非常に小さいので、「電極バンド」はある用途ではより有用であることがあり、且つ微小針は中空でないまたは中空であるいずれにもすることができる。
【0045】
本発明の原理は、非常に鋭い先端を有する微小針を構成することにも使用できる。これは順々にパターン化された複数の層を有することにより作ることができ、そこでは、それぞれのパターンが円筒形または楕円形の開口部を作り出し、各下部開口部が次に隣接する、より高い開口部よりも大きさが小さいようになっている。これにより、例えば、非常に小さな開口部になるまで次第に細くなる一連のフォトレジスト層を作り出す。これらのフォトレジスト層構造が完了すると、フォトレジスト層構造は基板(例えば、シリコン)から分離することができ、この分離は酸化珪素などの材料の犠牲層の使用により容易にすることができる。型が基板から一旦分離されると、ポリマーまたはプレポリマー材料が型の上に置かれて、次第に細くなってついには非常に小さな開口部になる開口部へと押し込まれる。これらの次第に細くなる構造のそれぞれは、硬化されると、鋭い先端の微小針となる。硬化の後に、鋭い先端の微小針の配列は、フォトレジスト型から分離される。
【0046】
他の型の代替構造も、本発明の原理を使用すると、入手することができる。例えば、微小針配列のベース材料は第一の構造材料で作ることができ、一方、微小針そのものは第二の構造材料で作ることができる。これにより、疎水性−親水性の組合せ、及び針のベースに対する制御した接着を作り出す設計自由度を得ることができる。他の代替構造として、例えばシリコン微小針をシラン試薬で処理して表面を改質するなど、微小針を化学的に変性してそれらの特性を変化させることがある。更なる代替構造処理としては、異なる表面特性を付与する(疎水性または親水性特性に影響を与える)エポキシまたは他のポリマーの微小針のプラズマ処理の使用がある。微小針のプラズマ処理または化学改質の使用は分子レベルで生じることができ、かかる方法は通常、構造の「表面改質」と呼ばれる。
【0047】
別の代替構造は、基板及び/または微小針をより剛性にするために、エポキシ微小針またはポリマー微小針、並びにそれらの基板に炭素繊維または他の複合材料を取り入れることである。確かに、複合材料または炭素繊維を使用すると、微小針そのものを強化してより剛性にすることができる。あるいは、そのような基板は、基板中へのマイクロチャネル及び溝の使用を含んで、より可撓性にすることができる。微小針そのものは、そのような構造で剛性のままとすることができる。
【0048】
微小針の更なる代替構造は微小針をより可撓性に作ることであり、そこでは微小針は皮膚を破るために十分に剛性であるが、依然としてある量の可撓性を有する。これは、微小針が皮膚を貫通して比較的長い時間所定の場所に保持される状態に使用することができる。これは連続監視及び/または分配システムで使用することができる。そのような状態で使用する間に実質的に折れることない可撓性の微小針を提供することは1つの利点である。
【0049】
別の代替構造は、微小針の上に金属コーティングを最外層として置くことである。電気メッキ(または電着)、無電界メッキ、スパッタリング、蒸着、及びプラズマ堆積を含む幾つかの異なる方法が、微小構造に金属層を被覆するために使用できる。幾つかの合金、金属酸化物、ポリマー、及び複合材料の電気メッキが可能である。電気メッキされる材料に従って、メッキ溶液は水性または有機とすることができる。
【0050】
無電界メッキは、実質的にいかなる種類の基板の上にも、金属、酸化物、またはポリマーを堆積させるために使用することができる。スパッタリングは、薄い(オングストロームからナノメートルまで)金属被膜を堆積させることにのみ使用できるが、後の電気メッキ工程のために非導電体試料に種金属層を被覆するために便利な早くて経済的な技法である。
【0051】
蒸着は、微小的に滑らかな金属または酸化物被膜が望ましい場合、あるいは普通の金属が基板に強く接着しないときに、スパッタリングよりも好ましい。蒸着の場合、試料は、抵抗加熱または電子ビームを使用して金属を蒸発する真空チャンバー内に置かれる。金属蒸気は、サンプル表面を含む真空チャンバーの冷たい領域上に堆積する。通常、標本は、関心のある金属または酸化物の堆積の前に、数オングストロームの金属付着層で被覆される。
【0052】
プラズマ堆積は、導電性または非導電性の基板の上に幾つかの種類の材料の非常に薄い(オングストローム級の厚さを有する)被膜を堆積するのに使用できる技法である。しかし、この方法は通常時間がかかりしかも高価である。通常これは、上述の方法を使用しても処理できない材料の被膜を調製するために使用される。
【0053】
本発明の原理を利用した1つの方法は、フォトリソグラフィ及びレプリカ成型を使用する中空でないポリマー微小針の作製を含む。2つの異なる作成方法が以降記述され、これらは図1及び図2に示される。「図1」は、図1A〜図1Fからなり、熱的には軽い若しくは自己硬化性のポリマーまたはエンボス加工熱可塑性樹脂で作られる中空でない微小針を作製するために使用されるポリジメチルシロキサン(PDMS)の型を形成することができる方法を示す。本発明の微小加工方法の第一の工程は、シリコンウェーハ上にフォトレジスト化合物(例えば、SU−8)の厚さが約20〜200ミクロンの層をスピンコートし、90℃で焼成して乾燥することである。図1Aにおいて、シリコンウェーハは、参照番号10で示され、フォトレジストは参照番号12で示される。
【0054】
次に、フォトレジスト被膜は、図1Bに示すように、フォトリソグラフィを使用して直径が10〜100ミクロンの範囲の柱14でパターン化される。ウェーハは次にアルカリクロロシロキサン化合物でシラン処理され、次に、PDMSで覆われて、加熱炉中において約60〜70℃で約2時間硬化される。このソフトリソグラフィ工程は図1Cに示され、PDMSの層は参照番号16である。
【0055】
PDMSのネガレプリカは、図1Dのネガレプリカ16に示されるように、シリコン/SU−8マスターから手で取り外される。この取り外し操作は当然自動化可能である。
【0056】
次に、PDMS構造は、真空下でUVO−110と呼ばれるエポキシなどの、光硬化性ポリマーまたはプレポリマー材料で真空下で充填される。この構造は、ソフトリソグラフィ加工工程において、水銀ランプまたは他の紫外光源を使用して紫外光を2時間照射され、ポリマー18が硬化される。これは図1Eに示され、プレポリマーは参照番号18である。最後に、微小針構造が型から分離されて、図1Fに見られるようにポリマーで作られた微小針配列18が残される。
【0057】
代替方法として、深反応イオンエッチング(DRIE)を使用して調製されたシリコン微小構造配列マスターまたは金属微小構造配列マスター(例えば、LIGA技法を使用して調製される)が、SU−8フォトレジストマスターの代わりに使用され、図1に示されるようなポリマー微小針を製造することができる。この代替方法は「図2」に示され、これは図2A〜図2Eからなる。図2Aでは、シリコン微小構造配列マスターが参照番号20で示される。上述のように、微小構造は、シリコン構造の代わりに金属基板で作ることもできる。
【0058】
次に、シリコン構造20は、図2Bに見られるように、シラン処理されてPDMS22で覆われる。PDMS材料で覆われた後に、その構造は加熱炉において約60〜70℃で約2時間硬化される。
【0059】
PDMSネガレプリカはシリコンまたは金属マスター20から取り外されて、図2Cに見られるようなネガレプリカ構造22が残される。次に、PDMS構造22は、図2Dに見られるように、光硬化性ポリマー24で充填される。次に、この光硬化性ポリマーは、水銀ランプからの紫外光源などの光源に曝される。これにより、ポリマーが硬化され、次に微小針装置が分離されて、図2Eに見られるような微小針配列24が残される。紫外線硬化性のポリマーの例として、エポキシテクノロジー社(Epoxy Technologies Inc.)により製造されるUV−114と呼ばれる化合物がある。
【0060】
図1で説明した方法は、改質して自立型のフォトレジスト微小針デバイスを生じることができ、その例が、図3及び図4にそれらの構成技法に関して示される。「図3」は、図3A〜図3Eからなる。酸化シリコンウェーハ30は、図3Aに見られるように、フォトレジスト材料層34で被膜されたPDMSのトップ層32を含む。この構造が、焼成されて乾燥されると共に紫外光で硬化され、硬化されたフォトレジスト材料の固体被膜36を得る(図3B参照)。このフォトレジスト材料の例として、SU−8がある。図3Bの構造は、フォトレジスト、本実施例では、厚さが20〜200ミクロンの範囲にある層38で再度被覆される。この構造が、約90℃で焼成されて乾燥され、図3Cの構造を提供し、そこではフォトレジストの第二の層は参照番号38で示される。
【0061】
微小針は、直径が20〜100ミクロンの範囲にあるドットでパターン化された透明マスクを使用するフォトリソグラフィ技法により、フォトレジストの第二の層38内に形成される。これにより、図3Dの構造が提供され、そこでは中空でない微小針40が配列型の構造で形成されている。
【0062】
微小針構造は、PDMS層32がテトラブチルアンモニウムフッ化物(TBAF)及びテトラヒドロフランで分解される適切な試薬で「犠牲層」を溶解することにより、ウェーハから分離され、図3Eの微小針配列構造40が後に残される。
【0063】
フォトレジスト材料の自立微小針配列を作り出す代替方法が、「図4」に関連して説明され、図4は図4A〜図4Eからなる。図4Aでは、シリコン酸化物層42を含む酸化シリコンウェーハ30がフォトレジスト材料層34で被覆され、焼成されて乾燥される。フォトレジスト層34は、マスクを使用することなく暴露されて硬化され、これは図4Bで参照番号36で示される。次に、ウェーハ構造は、フォトレジスト材料の第二の層38で被覆されると共に、約90℃で焼成されて乾燥され、これが図4Cに示される。
【0064】
微小針様の構造が、一般的な直径が20〜100ミクロンの範囲にあるドットでパターン化された透明マスクを使用するフォトリソグラフィ法により、第二のフォトレジスト層内に形成される。これが図4Dに示される構造であり、トップ層44は、図中で上向きに突き出る微小針構造を有する第二のフォトレジスト層である。次に、ウェーハ構造はフッ化水素酸(例えば、10%溶液)中に浸漬され、シリコン基板からポリマー構造を取り外す。これによって、図4Eに示されるような、分離された微小針(ポリマー)構造44が提供される。シリコン酸化物層42は、犠牲層として作用して、フッ化水素酸中で溶解、さもなければ分解される。
【0065】
図3Eの40及び図4Eの44の中空でない微小針の配列は、様々な技法により「中空」微小針に変換することができる。良く知られた1つの技法は、レーザー除去であって、これは、円筒状微小針構造のそれぞれの中心線(または中心線のほぼ近く)を通じて基本的に穴を焼き切る。
【0066】
本発明の一態様は、「高縦横比」を呈する個々の微小針を含む微小針配列を作り出すことである。微小針の全長をその全幅で割り算したものが縦横比に等しい。微小針は、長さが200ミクロン及び幅(または円形の場合は直径)が50ミクロンの場合には、その縦横比は4.0である。少なくとも3:1の比較的高い縦横比を使用することが望ましいが、そのような構造を作り出すことは困難なことがある。
【0067】
微小針は、実際の大きさが(特に、より小さな幅または直径においては)非常に小さいので、壊れることなく皮膚の角質層を貫通するために十分な強度にすることは容易なことではない。したがって、そこには二律背反があり、微小針を単に「より厚く」(またはより拡幅)できないのは、微小針の先端が皮膚の外側層を実際に貫通できるように、微小針の配列のそれぞれの間に幾分の開口領域が必要だからである。微小針使用のこの態様には、プロクターアンドギャンブル社(The Procter & Gamble Company)に譲渡された、1999年6月9日に出願され「皮内用微小針配列装置(Intracutaneous Microneedle Array Apparatus)」という名称の特許出願第09/328,947号に詳細に記載されている。この特許出願の全体を参考として本明細書に組み入れる。
【0068】
同時に、微小針を単により短くして、皮膚へ挿入した時に壊れる可能性を削減することはできない。個々の微小針は角質層の厚さよりも長くあるべきであり、そうでなければ、関心のある流体への皮膚の透過性を十分に大きくすることができない。これらの制限により、大部分の場合において、(上述のように3:1などの)比較的高い縦横比の構造が必要とされる。
【0069】
中空の微小針を作製する2つの異なる方法が、図5及び図6に示され、引き続いて以降、説明する。「図5」(図5A〜図5Fを含む)は、フォトレジストのトップ層52(図5A参照)を有するシリコンウェーハ50で始まる。この構造を作り出す1つの好ましい方法は、スピンコート法を使用して、20〜200ミクロンの範囲の厚さのフォトレジスト材料の層をシリコンウェーハ50の上に塗布することである。この構造は約90℃で焼成されて乾燥されて、次にフォトレジスト52はフォトリソグラフィ法を使用して中空円筒でパターン化され、結果として図5Bの構造になる。図5Bでは、フォトレジスト材料は複数の中空管54に形成されており、この中空管のそれぞれが、壁58及びこれらの壁58内の開放中空空間56を有する中空円筒を含む。
【0070】
その構造は次に、アルカリクロロシロキサン化合物でシラン処理されて、真空下にてPDMSで覆われ、ソフトリソグラフィ加工工程において加熱炉中にて60〜70℃の範囲で約2時間硬化される。これにより、図5Cに見られる構造が提供され、PDMS層は参照番号60で示される。
【0071】
PDMS型がフォトレジストマスターから分離され、これにより図5Dに見られるように、構造60自体だけが提供される。この構造60は、プラスチックの「マイクロカップ」を得るために使用される。
【0072】
図5Eでは、PDMS型60は、図5Dに対して反転されている。このPDMS型60はここでプレポリマー材料62で充填され、このプレポリマーは、別のソフトリソグラフィ加工工程において、あるタイプの熱エネルギーまたは紫外光などの電磁波照射で硬化される。一旦硬化されると、プレポリマー材料62は型60から取り出されることにより、図5Fに見られるような構造62が後に残される。図5Fに見ることができるように、ポリマー微小針は、構造62の部分として形成され、これら微小針のそれぞれが「マイクロカップ」64の形態を有する。これらのマイクロカップは、外側円筒壁68及び中央開放容積66を含む。もちろん望むならば、これらのマイクロカップは、レーザー除去により、または何か他の技法により、「微小管」または他の型の中空微小針にすることができる。
【0073】
「図5」に示される方法では、中空微小針またはマイクロカップは、PDMS型を使用して形成された。代替作製方法として、図6A〜図6Eからなる「図6」を参照してこれから説明するように、犠牲被膜で覆われた基板上に搭載されたフォトレジストのフォトリソグラフィが使用できる。
【0074】
PDMSまたは二酸化珪素材料のいずれかの層72を有するシリコンウェーハ70を出発点として、フォトレジスト材料の層74が、好ましくはスピンコートで塗布される。これが図6Aに示される構造である。この構造は、次に約90℃で焼成され乾燥される。層72にPDMSが使用される場合は、約100ミクロンの厚さを有することができ、シリコン酸化物が使用される場合には、その厚さは遥かに小さく、500ナノメートル程度であり得る。
【0075】
焼成後に、その構造は、図6Bに示されるような外観を有し、そこでは、シリコンウェーハ70及び中間層72が、フォトレジストの硬化または「焼成」された層76で最上が覆われる。
【0076】
次に、この構造は、図6Cに見られるように、フォトレジストの更なる層78で再度被覆される。この構造は次に焼成され、フォトリソグラフィ技法を使用して透明マスクでパターン化される。これにより、図6Dに見られるような構造が提供され、そこでは複数の中空構造82がフォトレジスト層80全体の部分として形成されている。これらの中空構造82はまた、図5Fを参照して開示したものと同様な「マイクロカップ」の形体である。
【0077】
マイクロカップ82は、それぞれ、円筒状壁86、並びに円筒状壁86内に中空容積空間84を有する。この微小針またはマイクロカップの配列構造80は基板から容易に取り外すことができ、これにより図6Eに見られるような配列構造が後に残される。これには犠牲層72の溶解を含むことができ、これは、犠牲層がPDMSからなる場合には、THF(テトラヒドロフラン)中のTBAF(テトラブチルアンモニウムフッ化物)を含み、犠牲層が二酸化珪素からなる場合には、溶解溶液は10%フッ化水素酸である。
【0078】
犠牲層が被覆されたウェーハは、小さな力をかけると微小針配列のベース構造または基板から容易に取り外すことができる中空微小管の作製にも使用できる。そのような取り外し可能な中空微小針または微小管は、皮膚の角質層を横切る一時的な空洞を開放するのに使用することができる。これらは、角質層の自然離脱法のため、永久的ではない。そのような取り外し可能な中空微小管を構成する1つの方法が「図7」に示される。「図7」は図7A〜図7B及び図7X〜図7Zからなるが、図7X〜図7Zでのこの方法の最初の3つの工程は、図3A、図3B、及び図3Cに示される構造が含まれることが判る。
【0079】
図3Cに示される構造は、シリコンウェーハ30と、焼成されて乾燥されたPDMS材料層38とを含む。図3Dでは、リソグラフィ法を使用して中空でないの微小針が形成されている。図7Aでは、中空でない微小針の代わりに中空微小管が形成され、これらの構造は参照番号90で示される。
【0080】
シリコンウェーハがPDMSで覆われ焼成されて乾燥された後、フォトリソグラフィを使用して中空チューブ90が製造される。これらの中空微小管のそれぞれは、開放容積92を包囲する円筒状壁部分94からなる。PDMS被膜(すなわち、層32)の上に作製された微小針は、PDMSと大部分のポリマーとの間の接着が比較的弱いので、皮膚を貫通する前にいかなるタイプの処理も必要としない。したがって、その微小針は、角質層を貫通するとかなり容易に外れる。これは図7Bに示され、そこでは、微小管90が角質層100の中の所定の位置に示される。図7Bには、表皮層102及び真皮層104も示され、これらはもちろん角質層100の下にある。
【0081】
代替作成方法として、図4Cに示される構造により示されるような、シリコン酸化物層42を有するシリコンウェーハの使用がある。この代替作成方法は「図8」に示され、図8A〜図8D及び図8X〜図8Zからなる。図8X〜図8Zの最初の3つの加工工程は図4A、図4B、及び図4Cの外観を有する構造を含むことが判るであろう。
【0082】
図4Cの構造は、シリコンウェーハ30と、シリコン酸化物層42と、硬化されたフォトレジストの上側層36と、焼成されて乾燥されたフォトレジストの第二の層38を含む。図4Dでは、フォトリソグラフィ法を使用して中空でない微小針が形成されている。しかし、図8Aでは、透明なマスクが使用され、同じタイプのフォトリソグラフィ法により、中空微小針または「微小管」が作り出される。
【0083】
図8Aにおいては、微小管90は、図7Aに示されるものに外観が非常に似ている。微小管のそれぞれは、中空容積空間92を包囲する円筒外側壁94を有する。
【0084】
図8Bでは、「犠牲層」42を水素フッ化物(10%)で約2〜5分処理する追加の方法が、参照番号96で示される部分に見られるように、針/基板の界面を脆弱化する。言い換えれば、水素フッ化物処理は、シリコン酸化物層のある部分をエッチング除去する傾向があり、皮膚を貫通すると中空微小管の分離が容易になる円筒状壁の「分離された(break away)」部分を後に残す。「脆弱化」(または「分離された(break away)」)領域96を有する得られた微小管98の拡大図が、図8Dに示される。
【0085】
試験して成功した一構造は、厚さが約500ナノメートルであって、90℃で焼成されて乾燥された約20〜200ミクロンのフォトレジスト材料(例えば、SU−8)で覆われたシリコン酸化物の層を含む。これにより、長さが約20〜200ミクロンの範囲の中空微小管または微小針が形成される。
【0086】
図8Cは最終結果を示し、そこでは「分離された(break-away)」中空微小針または微小管98が角質層100の中に埋められている。
【0087】
金属中空微小針も、フォトリソグラフィ技法を使用して構成され得る。図9及び図10は、金属中空微小針を作製する2つの異なる方法の工程の幾つかを示す。「図9」は図9A〜図9Gからなり、一方「図10」は図10A〜図10Gからなる。
【0088】
図9Aは、スピンコートングされたフォトレジスト層112を有するシリコンウェーハ110を示す。フォトレジスト材料の例としてSU−8があり、この材料の厚さは20〜200ミクロンの範囲とすることができる。次に、フォトレジストは、フォトリソグラフィ法を使用して円筒状穴116でパターン化されることで、図9Bの構造が提供され、そこではシリコンウェーハ110が複数のそうした円筒状穴116を有するフォトレジスト層114により最上を覆っている。これらの穴は、直径が20〜100ミクロンの範囲、または特定の用途に望まれる実質上いかなる大きさの穴にもすることができる。
【0089】
この構造では、ここでシラン処理され、次にソフトリソグラフィ加工工程においてほぼ60〜70℃で約2時間硬化されたPDMS材料で覆われる。得られた構造は図9Cに示され、そこではシリコンウェーハ110及びフォトレジスト層114が硬化されたPDMS118により最上を覆っている。 PDMSのネガレプリカ118は、ここでフォトレジストマスターから取り去られまたは取り外され、図9Dに示される一体構造118が後に残される。
【0090】
PDMS型のネガレプリカ118は、ここでスパッタリングまたは蒸着を使用して金属物質で被覆される。これは図9Eに示され、そこではPDMS材料118が金属層120を被覆またはメッキされている。この金属コーティングの一例として、厚さがほぼ50オングストロームの金の層とすることができる。
【0091】
他の例として、以前に被覆した金/PDMS構造の上に電気メッキ法を使用することによる、厚さが10〜30ミクロンの範囲のニッケル、銅、金、白金、または銀の層の使用がある。これでPDMS層をTHF中のTBAF1Mの溶液で溶解することにより遊離することができる金属針の配列が形成され、これにより図9Fに示される一体構造120が残される。
【0092】
構造120は、PDMS型から取り外された別個の金属層である。この構造120は、それぞれが中空微小針または微小管の基礎となる突出配列122を含む。その方法のこの時点では、微小針122は基本的に「閉止」されており、上から見た時本質的に「マイクロカップ」の形体である。もちろん下から見ると、これらの閉止された微小針122は、中空でない微小針の外観を有する液密の微小針として基本的に作用する。
【0093】
これらの管状の微小針122は、幾つかの可能な技法の1つによる閉止端の研磨によりここで「開放」され、これにより図9Gに示される一体配列構造124の中空微小針の配列が後に残される。中空微小針または「微小管」122のそれぞれは、中空の容積空間126を囲む円筒状壁128を含み、この示された実施形態では、容積空間が一体構造124の1つの表面から同一構造の反対側への管状通路または貫通穴を供給する。上述の研磨技法は、図9Fで閉止端部122が存在する表面上でサンドペーパを使用するような単純なものにすることができ、またはミーリング若しくはグラインディング操作のあるタイプとすることができ、または最後にレーザー除去により閉止端部を焼き切るか若しくは蒸発させるレーザービームのような非機械的技法を使用することもできる。
【0094】
微小針配列は、PDMS型から手で分離することができ、金属構造は、無電界メッキ技法を使用して合成することができる。構造が手で分離されれば、その型は再使用することができる。更に、PDMS/金の柱(122)の先端がチオール単層若しくはポリマーなどの非導電性材料で早期に打ち抜かれるか、または接着テープを使用して剥がされる場合、研磨工程は省くことができる。
【0095】
金属微小針を作り出す代替技法が図10に示される。図10Aを出発点として、スピンコートされたフォトレジスト層112を有するシリコンウェーハ110が示される(図9Aと同様)。フォトレジスト材料の例としてSU−8があり、この材料の厚さは20〜200ミクロンの範囲とすることができる。次に、フォトレジストは、フォトリソグラフィ法を使用して円筒状穴116でパターン化されて図10Bの構造が提供され、そこではシリコンウェーハ110が複数のそのような円筒状穴116を有するフォトレジスト層114により最上を覆われている。これらの穴は、直径が20〜100ミクロンの範囲、または特定の用途に望まれる実質上いかなる大きさの穴にもすることができる。
【0096】
この構造は、ここでシラン処理され、次にソフトリソグラフィ法工程においてほぼ60〜70℃で約2時間硬化されたPDMS材料で覆われる。得られた構造は図10Cに示され、そこではシリコンウェーハ110及びフォトレジスト層114が、硬化されたPDMS118により最上を覆う。
【0097】
PDMSのネガレプリカ118は、ここでフォトレジストマスターから取り去られまたは取り外され、図10Dに示される一体構造118が後に残される。図10DのPDMSネガレプリカ118は、ここで蒸着法に、次にポリマーが電気メッキされる方法に使用される。蒸着は、例えばクロームまたは金を含むことができる。この結果が図10Eの構造118となり、ここで、メッキされたポリマー層は130で示される。
【0098】
この特定の方法を改質して、フォトレジストマスターを過剰暴露し、次にメッキしたポリマー材料の層130のようなポリマーを電着することによりプラスチックの中空微小針を作製して、テーパ付き微小針を構成するようにもできる。電気メッキできるそのようなポリマー材料として、POWECRON(登録商標)アクリルエポキシ類(ペンシルバニア州(Pittsburgh, Pennsylvania)のPPGインダストリアルコーティング(PPG Industrial Coatings)により製造)、及びEAGLE 2100(登録商標)(マサチューセッツ州(Marlboro, Massachusetts)のシップレイ社(The Shipley Company)により製造)が含まれる。
【0099】
ポリマー微小針がPDMS型から分離されることにより、図10Fの一体構造130が後に残される。この時点では、最終的に管状微小針となる突出部は、図10Fの132に見られるように「閉止」されている。したがって、図9Gを参照して上述したものと同様な研磨技法のあるタイプを使用して、微小針を「開放」する方法が実行される。これによって、図10Gに示される構造134が提供される。微小針配列構造134は中空微小針または「微小管」を含み、そのそれぞれが、微小針配列134の1つの表面から他の表面へ広がる開放容積空間136を包囲する円筒状壁138からなる。
【0100】
「図11」は、相補的なPDMS構造の間に挟まれたポリマーを硬化することにより微小針が構成される作製技法を示す。「図11」は図11A〜図11Kからなり、図11Aを出発点として、シリコンウェーハ140はSU−8などのフォトレジスト材料142がスピンコーティングされる。第二のウェーハ150もまた、図11Eに示されるように、フォトレジスト化合物152がスピンコートされる。図11Aのウェーハ140のフォトレジスト層142の厚さはほぼ175ミクロンであり、一方、図11Eのフォトレジスト層152の厚さはほぼ200ミクロンである。
【0101】
これらの構造は、フォトリソグラフィ法を使用してここでパターン化され、且つ穴の配列がフォトレジスト層142中に形成される。これは、図11Bで穴146により示され、フォトレジストの残る部分144に取り囲まれる。これらの穴は、ほぼ300ミクロン離れ、及びこれらの円筒状の穴は、深さが約175ミクロン、直径が約50ミクロンである。
【0102】
柱154の配列がパターン化及びフォトリソグラフィ技法を使用してフォトレジスト152から形成され、これらの柱は、ほぼ300ミクロン離れ、高さがほぼ200ミクロンであって、直径が50ミクロンを多少下回る。図11F参照。柱154及び穴146がそれぞれの構造上に形成された後、両方のウェーハはシラン処理され、PDMSまたは同等材料で覆われて、ソフトリソグラフィを使用してほぼ60℃で約2時間硬化される。これによって図11C及び図11Gに示される構造が提供され、そこでは、PDMS層148がフォトレジスト構造144の間の「穴」空間146の中へ突き出し、及び図11GのPDMS層156が柱154を囲む空間へ突き出る。
【0103】
標本がここで室温度へ冷却されて、PDMSレプリカがウェーハから取り外され、これにより図11D及び図11Hでそれぞれ示されるような構造148及び156が提供される。これらのレプリカ構造の1つ(好ましくは、「穴」を有する構造156)が、ポリウレタン(PU)、エポキシ、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、骨縫合材料、歯科ポリマー、または他の同様なプレポリマー化合物などの、プレポリマー材料の比較的薄い層により被覆される。2つの構造148及び156はここで一列にされ、構造148内に存在する柱が構造156内に存在する「穴」と一列になる。その結果が図11Iに示され、ここで、「柱」を有するレプリカ構造148が「穴」を有するレプリカ構造156の上に合わせられ、上記プレポリマー材料160がこれら2つのレプリカ構造148と156との間に置かれる。一旦一列にされると、これらは押圧、即ち共に保持され、熱エネルギーまたは場合により紫外光若しくは可視光などの電磁エネルギーを使用して、必要に応じて硬化される。
【0104】
2つのPDMS型レプリカ148及び156がここで分離され、今や硬化されたポリマー材料160がこれらの型レプリカの両方から分離される。これによって図11Jに示される構造が提供され、硬化されたポリマー配列160は複数の柱または突出部162からなる。これらの柱/突出部162は中空であり、上述の「マイクロカップ」にやや似た形体を有する。図11Jにおいて、上から見ると、これらの突出部はマイクロカップの外観を有するが、下から見ると、中空でない柱または微小針の外観を有する。
【0105】
この構造の目的は必ずしも中空でない微小針またはマイクロカップを作り出すことではないので、これらの突出部の閉止端部162はあるタイプの研磨法により開放され、これにより中空の微小針またはマイクロカップが形成される。これらの微小針/微小管は円筒状壁168(図11K参照)を有して、壁168は166で示される空の容積空間を囲む。研磨法は、単にサンドペーパを使用するか、または例えばミーリングマシンまたはグラインダーを使用する、より高度化または自動化された方法とすることができる。
【0106】
(凸形または凹形の微小針の配列)
望むならば、図11Gの型材料156は、可撓特性を有する材料から作ることができる。そのような可撓性の型を使用して、全体形状(すなわち、それらの基板の形状)が凸形または凹形の微小針配列を形成することができる。ここで「図16(これは図16A〜図16Eを含む)」を参照すると、型156の初期長方形形状が、凸形の頂部型板500と凹形の底部型板502と共に図16Aに示される。
【0107】
図16Bでは、2つの型板500及び502が可撓性の型156に対して押し付けられ、型156そのものが凹形構造の全体形状をとる(この図で上から見て)。これにより、開放チャンバー504が、型の頂部微小構造部分と頂部型板500の底表面との間に作り出される。頂部型板500中の穴506を使用して、(溶融プラスチックまたはプレポリマー材料などの)流体材料をこのチャンバー504の中に置くことができる。
【0108】
チャンバー504はここで、ポリウレタン(PU)、エポキシ、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、骨縫合材料、歯科ポリマー、または他の同様なプレポリマー化合物などのプレポリマー材料で充填される。プレポリマー材料が所定の位置に入ると、熱エネルギーまたは場合によっては紫外光若しくは可視光などの電磁エネルギーを使用して、必要ならば硬化される(硬化が光で行われる場合、半型の1つは特定の波長に対して透明でなければならない)。これが図16Cに見られる構成である。
【0109】
一旦硬化されると、型板500及び502が分離され、硬化されたポリマー材料が開放されて、凸形の微小針配列510となる。個々の微小針は参照番号512で示され、一方、微小針の間の半円基板表面は参照番号514で示される。基板の「内側」表面516は基本的に凹形であり、望むならば流体を保持する液だめを形成するのに使用することができる。
【0110】
型板500及び502が反対形状に作られる場合、すなわち頂部型板500が凹形状に作られ底部型板が凸形状に作られた場合には、得られる微小針配列も反対形状、すなわち全体的に凹形状になる。これによって、図16Eに示されるような外観を有する微小針配列520の結果となる。個々の微小針は参照番号522で示され、一方、微小針の間の半円基板表面は参照番号524で示される。基板の「外側」表面526は基本的に凸形である。
【0111】
上記可撓性の型の使用は多数の利点を有し、単一の微小構造型156を使用して様々な円弧態様の微小針配列を製造することができる。例えば、単に2つの異なる角度の板を頂部板500及び底部板502に使用するだけで、2つの異なる凸形形状を単一の可撓性型156から製造することができる。もちろん、2つの反対形状の頂部板及び底部板(図示せず)の使用により、凹形の微小針も同一の可撓性型156から製作することができる。
【0112】
(ポリマーの中空微小針)
ポリマーの中空微小針は、図12A〜図12Gからなる「図12」に示すように、多層フォトレジストマスターを使用して作製することができる。図12Aを出発点として、SU−8などのフォトレジスト材料の層172が、シリコンウェーハ170の上にスピンコートされ、約90℃で焼成されて乾燥される。フォトレジストの厚さは、10〜100ミクロンの範囲とすることができる。次に、このフォトレジスト被膜172が、フォトリソグラフィを使用して円筒状穴でパターン化され、これにより図12Bに示されるように、直径が約10〜100ミクロンの穴の配列が得られる。穴は参照番号176で表わされ、一方、これらの穴176を取り囲む残るフォトレジスト被膜は174で表わされる。
【0113】
このパターン化されたウェーハ構造は、ここで再びフォトレジストの第二の層176を厚さが約10〜200ミクロンまたは場合によって望むならばより厚く被覆され、図12Cに示される構造となる。フォトレジスト層176は、ここでフォトリソグラフィ技法を使用して底部層(元々は被膜層172)の穴と中心を合わせた中空円筒でパターン化される。
【0114】
このフォトレジスト構造は、ここでシラン処理され、真空下でポリジメチルシロキサン(PDMS)で覆われて、60〜70℃の範囲で約2時間硬化される。得られた構造が図12Dに示され、そこでは最終フォトレジスト材料が中空微小針配列の形体を有し、全体が180で示される。微小針のそれぞれは、中空円筒状容積182を包囲する外側円筒状壁184を有する。
【0115】
PDMS材料180は、室温でシリコン/フォトレジストマスターから取り外されて型そのものになり、ポリウレタン(PU)、エポキシ、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、骨縫合材料、または歯科ポリマーなどの、プレポリマーを充填される。これは今や、図12Eの構造190の形態を有する。図12Eに見られるように、円筒状「柱」192が形成され、柱192は開放領域194により囲まれ、これが円筒状で中空である微小針を形成するための型レプリカとなる。PDMSの型レプリカはまた、微小針位置の間で基板の基本的には平らな表面となる比較的平らな表面196を有し、及び円筒状開放領域194の最深部分を表わす最終「底」表面(図12E上に見られる)198を有する。
【0116】
図12Hはこの構造190の斜視図であって、そこでは比較的平らな表面196がこの図に見えるように最も大きな表面領域を表わす。最も遠くまで突き出る円筒状の柱は参照番号192で示され、これは底表面198を有する円筒状外側溝194を有する。
【0117】
エンボス加工ポリマーが、ここでこの表面上に置かれ、エンボス法が完了後に実際の微小針構造になる。一般的には、エンボス加工ポリマーはPDMS型レプリカ190に対して締め付けられるが、ある用途には、またはある材料の使用により、必要でないこともある。これによって、図12Fに示されるような微小針配列構造200が得られる。
【0118】
エンボス加工の代替として、プレポリマー材料をレプリカ型構造190に対して置いて、ソフトリソグラフィ法で(例えば、熱エネルギー、または可視光若しくは紫外光などの電磁エネルギーの使用により)必要に応じて硬化することができ、硬化後に微小針配列を型190から分離する。これによっても、図12Fに示されるような微小針配列構造200が得られる。
【0119】
微小針配列構造200は、それぞれが円筒状容積空間204を包囲する円筒状壁206を有する複数の微小針構造202からなる。これらの微小針は、この時点では「閉止」されており、「マイクロカップ」の全体形態をとる。微小針の閉じられた端部分は、配列構造の200の表面208により形成される。
【0120】
貫通穴を有する中空微小針を作り出すことが望ましいことがあるので、閉止された部分208は配列構造から取り除くことができ、それから図12Gに示される構造210が提供される。これらの中空微小針または中空管は、参照番号212で示され、開放された円筒形状の貫通穴214を包囲する外側円筒状壁216を有する。
【0121】
エンボス法が上述のようなPDMS型に使用される場合には、PDMS微小構造の型片190のいずれかの顕著な変形を避けるために、エンボス加工するポリマーの軟化点は約400℃未満であるべきである。もちろん代わりに金属材料で型が製造される場合には、より高い温度のエンボス加工法及び材料を使用することができる。
【0122】
図12Eの型構造190は、閉止部分208を取り除くミーリングまたはグラインディング法の必要無しに、図12Fに見られるような中空微小針を直接作り出すために使用することができる。ここで12Iを参照すると、型構造190の表面は、エンボス加工ポリマー材料220で覆われて、頂部板(または頂半型)230の圧力下で絞られる。エンボス加工ポリマー材料が固められるかまたは硬化されてから、頂半型230が取り外される。これによって、中空円筒状構造がエンボス加工ポリマー材料220中に形成され、そこで、円筒の壁が222で、内部開口部が224で示される。
【0123】
図12Jは、頂半型230が取り去られた後の成型された材料を示す。新構造220は、ここでは貫通穴224である円筒状の開口部を引き続いて示し、そのような穴のそれぞれは円筒状壁構造222を有する。穴224が成型加工中に直接形成されたのは、型構造190の柱192の上から全ての過剰なエンボス可能材料が頂半型230により除去された(図12I参照)からである。
【0124】
貫通穴及び関連する壁構造は、本発明の原理から逸脱することなく、円筒状以外の形状を有することができるのが理解されるであろう。確かに、微小針配列構造220の中に形成されたこれらの中空微小針は、代わりに楕円形、正方形、長方形、または刃付きの形体とすることができる。
【0125】
(微小針内側の電気化学的センサー)
グルコースオキシダーゼ、電解質、及びヒドロゲルから構成される導電性媒体中に浸漬された2つの電極からなるマクロスケールのグルコース電気化学的センサーは、利用可能な最も信頼性のある糖検知器の1つである。そのようなシステム中では、グルコースオキシダーゼが二酸化炭素及び水素に変換され、及び白金電極表面上での水素の触媒酸化により電気信号が生じる。電極を含む微小針デバイスは、電気化学的センサーとして使用することができ、間質液中での薬剤の電離療法的または電気泳動的投与のためにも使用することができる。微小針デバイスと一体になった電極を作り出す作製技法を以下詳細に説明する。蒸着技法を使用して金属またはポリマー微小針表面上に微小電極を構成する方法が開示される。
【0126】
「図13」は、微小針構造中の微小電極の作製方法及び構造設計を示し、図13A〜図13Jからなる。図13Aでは、シリコンウェーハ300がフォトレジスト302でスピンコーティングされ、厚さがほぼ50ミクロンのSU−8フォトレジストとすることができる。フォトレジストは図13Dに示される構造でパターン化される。1つの特定の設計が図13Dに示され、フォトレジスト304は図13上に示される寸法を有し、図13B上ではパターン化デザインの配列として見える。
【0127】
このパターン化法は好ましくはフォトリソグラフィを含み、その後、構造がシラン処理される。その処理の後で、パターン化されたウェーハは、PDMSで覆われて、ガラススライドなどの平らな表面に対して押し付けられ、次にソフトリソグラフィ加工工程において約60℃で硬化される。ウェーハから取り外された後のPDMS膜が図13Cに示され、一般的には参照番号306で表わされる。この形状を有する単一の構造が図13Eに示され、そこではPDMS膜306が308で示されるような形状の開放領域を有する。
【0128】
その構造306は、金属蒸着法の間にマスクとして使用されるPDMS膜内に穴または開口部308を表す。パターンの相対中心領域内のこの開口部308の長手方向部分316は、それぞれの微小針の内側で2つの微小電極を形成するように設計される。パターン308のより大きな長方形部分318は、微小電極を電気化学的分析器のリードに接続する導電性パッド304を構成するために使用される。図13D上に示される寸法を使用すると、パッド304のそれぞれは約300ミクロン×700ミクロンの寸法を有し、長手方向部分は約25ミクロン×300ミクロンの寸法を有する長方形形状316で表わされる。
【0129】
ポリマーまたは金属の微小針の配列310を調製して、図13Fに示すような構造に形成し、これにより微小針312が配列構造または基板310の一方の表面から突き出る。微小針が金属である場合、図9または図10のいずれかを参照して説明した作製技法を使用して調製することができる。金属微小針が使用される場合、絶縁ポリマーの薄い(厚さがほぼ5〜10ミクロンの)被膜がこの配列310の表面上に電気メッキされ、これによって図13Gに示されるような絶縁性材料層を被覆された構造が提供される。これは微小針そのものの上の絶縁性のコーティング層314に繋がる。もちろん、微小針配列構造310が絶縁性の材料からなる場合には、追加のポリマー層は必要とされない。
【0130】
硬化されたPDMSパターン306がここで微小針構造310の平面の上に置かれて、パターン308のそれぞれの線状または長手方向中心部分316が微小針構造314のそれぞれに一列になる。これは、図13Hに見られるように、PDMS層306が微小針配列310の頂部表面に対して置かれることを含む。一旦これがなされると、あるタイプのクランプ、テープ、または短期接着により構造を所定の位置に保持して、金属蒸着法を開始することができる。
【0131】
次に、金または白金などの金属の層が膜/微小針の構造の上に熱蒸発器中で蒸着され、その後PDMSマスク306が微小針から取り外されることにより、図13Iに示すような微小針配列構造330が形成される。熱蒸発器内にある間、金属が確実に微小針の内側へ堆積するために、試料は金属源に関して約30〜45℃に保たれる。針は、グルコースセンサーとして使用される前に、上述の導電媒体(例えば、ヒドロゲル、電解質類、またはグルコースオキシダーゼ)で満たされる。得られた微小針314のそれぞれは、平面状基板310から突き出し、中空微小針314のそれぞれは、微小針314の円筒壁表面322の内側を少なくとも部分的に下へ向かって走る電極構造320を含む。電極構造320は、図13Iに示されるようなパッド306に電気的に接続される。
【0132】
この構造330の更なる詳細な図が図13Jに示され、そこでは、微小針配列330が、上側平面状表面または基板310と、導電性パッド306と、パッド306に接続すると共に微小針そのものの中空内側表面を形成する円筒壁322の内側表面を下に向けて走る電極320とを含む。
【0133】
電気メッキされるポリマーがフォトレジストである場合は、PDMSマスクの作製及び金属材料の蒸着は必要とされない。この場合には、電極及びパッドは、フォトリソグラフィ技法を使用して構成することができる。非常に小さな電極構造がフォトリソグラフィにより構成できるのみならず、より大きな電極構造も同様にフォトリソグラフィを使用して形成することができる。そのような例が図14に示される。
【0134】
それぞれの微小針に対して図13Iに示すような独立した電極システムを使用するのではなく、図14では電極「バンド」が微小針配列構造の上に形成される。図14では、多数の微小針352が微小針配列350上に形成される。上平面354は、そこへ異なる材料を適用できることを示す。例えば、「作用電極」360は、この構造350の1つの部分上に形成でき、多数の微小針352をこれらの微小針352の中空円筒内側表面を含めて包囲することができる。「対極」364が、異なる領域に形成でき、多数のそのような微小針構造352を包囲することもできる。最後に、「照合電極」362が、微小針352の第3の組を使用して形成され得る。それぞれの電極領域は、基板354の上側に沿う導電性金属表面により、その個々の微小針352のそれぞれの間が導電性になる。そのような電極バンドは、あるいは、微小針配列の反対側上に形成することもできる。言い換えれば、電極バンドは、中空の微小針を使用する時に、微小針配列350の上側または下側のいずれの上にでも形成することができる。
【0135】
他方では、望むならば、中空でない微小針352を使用することもできる。その状況では、中空でない構造352は、様々なバンド360、362、または364内の導電性金属で被覆された円筒状の柱の形態を有することができる。微小針が中空構造として開始する場合には、それらの内径は、電極バンド360、362、または364の金属により充填する(または少なくとも埋める)ことができる。
【0136】
グルコースセンサーはまた、上述のようにポリマーの微小針を使用して形成することができる。ポリマー微小針は、金属微小針と同じ様式で形成することができ、最初の標本は図13A〜図13Cを参照して説明したように調製されたPDMSマスクで覆われる。次に、電極が、熱蒸発または場合によってはスパッタリングマシンで金属蒸着して形成できる。
【0137】
本発明の原理を使用すると、フォトリソグラフィ技法を使用して、鋭い先端を有する微小針を作ることができる型挿入体を製造することも可能である。「図15」は、そのような方法の作製工程の幾つかを示し、図15A〜図15Lからなる。PDMS材料またはシリコン酸化物材料のいずれかのトップ層402を有するシリコンウェーハ400から出発して、そのウェーハ構造はフォトレジストの層404で被覆される。この層404は、焼成されて乾燥され、次に透明マスク及び(紫外光源などの)電磁光源を使用してパターン化され、図15B中で410に見られるような比較的小さな円筒状の穴が局所的に作り出される。図15Bでは、フォトレジスト層404は、これで2つの半分406及び408として示される。
【0138】
この最初のフォトリソグラフィ工程の後、図15Cに見られるように、フォトレジスト材料の第二の層420が構造の上に置かれる。このフォトレジスト420が焼成されて乾燥された後、紫外光及び透明マスクを使用してパターン化され、第一のもの410よりやや大きな別の円筒状開口部が局所的に作り出される。この第二の円筒状開口部は、図15D上で参照番号426により示され、フォトレジスト材料420を2つの半分422及び424に分離しているのを見ることができる。この図15Dは表面を一部切り取った図であり、開口部426は実際には円筒状内側壁の(こちらから見て)遠い方の半分であり、したがって、2つの「半分」422及び424は依然開口部426などの開口部を有するフォトレジスト材料の単一層を作り上げることが理解されるであろう。
【0139】
この第二のフォトリソグラフィ工程の後の次の工程は、フォトレジスト材料の更なる層430をその構造の上に再度置くことであり、これにより図15Eに示される構造に到達する。この新しいフォトレジスト層430が焼成されて乾燥された後、光源及び透明マスクを使用してパターン化され、図15Fで436に示されるように、やや大きな円筒状の穴が局所的に作り出される。フォトレジスト層430は、2つの半分432及び434からなるものとして示され、これは実際には単一層である。
【0140】
この第3のフォトリソグラフィ工程の後、フォトレジスト材料の更なる別の層440が、図15Gに示すように、この構造の上に置かれる。この例では、フォトレジスト層440は、より早いフォトレジスト層404、420、または430のいずれよりもかなり厚い。
【0141】
フォトレジスト層440が焼成されて乾燥された後、紫外光及び透明マスクを使用してパターン化され、図15Hで446に示されるように、更に大きな円筒状の穴が局所的に作り出される。フォトレジスト層440は、2つの半分442及び444で示される。図15Hに示されるものと比較して、確かに3つより多いフォトレジスト材料の中間層を使用して型形体を作り出せることが理解されるであろう。
【0142】
図15Iでは、一般的に参照番号450で示される型構造が、犠牲層402を適切な試薬で溶解または別な方法では分解して、シリコンウェーハ400から分離される。上記のように、PDMSはTBAFで分解することができ、シリコン酸化物またはシリコン二酸化物をフッ化水素酸の中に浸漬して剥離を引き起すことができる。
【0143】
図15Jは、全体型構造450の中のそのような穴配列の部分として、穴446の幾つかを示す。どの実際的な微小針配列型に関しても、確かに、その全体の型構造450の部分として、そのような穴446が数百または数千でないとしても数ダースはある。
【0144】
今や型450が作製されたので、射出成型、エンボス加工、または他の型の微小加工技法を使用して、金属微小針を作り出すことを望む場合には(異なる材料を使用する必要があるが)マイクロキャスティングさえも含んで、微小針を形成することができる。図15Kは、一般的に参照番号460で示されるプラスチック構造が2つの半型470及び472の間に置かれているのを示し、半型は、圧力ベースとして作用すると共に、パターン付きの型450に接触して利用可能な型空洞の中にプラスチック材料460をも保持する。図15Kに見られるように、プラスチック材料460は、この型構造450の中に作り出された形状付き穴446へ流れ込む。型から取り出されると、一般的に参照番号460で示される微小針配列が形成されている。配列460は、図15Lに見られるように、複数の「鋭い」微小針462を含む。上記のように、これらの「鋭い先端」の微小針は、様々な大きさ及び形状にすることができ、本発明の原理から逸脱すること無く、フォトグラフィ技法を使用しパターン化された3段より多いフォトレジスト層から確かに作り出すこともできる。
【0145】
上述の微小針の1つの任意選択変形は、ベース材料が微小針構造材料とは異なる構造を作り出すことであり、これにより設計者は疎水性/親水性の組合せを作り出す自由度を得ることができる。そのような異なるタイプの材料の例として、ガラス、雲母、テフロン(登録商標)、及び金属化表面がある。
【0146】
上述の微小針構造の全ては、本発明の原理から逸脱することなく、いかなる長さまたは幅、あるいは中空微小針またはマイクロカップに対していかなる内直径にもし得ることが理解されるであろう。ある代表的な寸法が上記に開示されてきたが、これらは原型ユニットの単なる例に過ぎない。微小針(中空でない及び中空の両方)は、楕円輪郭などの円筒状以外の様々な形状に、または2000年5月26日に出願されてプロクターアンドギャンブル社(The Procter & Gamble Company)に譲渡された「皮内投与用エッジ付き微小針装置(Intracutaneous Edged Microneedle Apparatus)」という名称の特許出願番号09/580,780号にて開示されるような「エッジ付き」微小針に構成できることもまた理解される。この特許出願の全体を参考として本明細書に組み入れる。
【0147】
上で開示された化学化合物は、ある原型的な微小針に代表的なものであり極めて有用であるが、同時に他の化合物も本発明の範囲から逸脱することなく容易に使用できることも更に理解される。例えば、基板は常にシリコンである必要はなく、犠牲層は常にPDMSまたはシリコン酸化物のいずれかである必要はない。確かに、上述で開示された以外のポリマー若しくはプラスチック、または他の金属も使用することができる。
【0148】
上述された微小針構造の別の代替実施形態は、分子レベルで生じるコーティングを可能とする「表面改質」処理によりその特性を変化させることである。この処理をもたらすために、シリコン針は、試薬でシラン処理して、表面を変性することができる。通常は、そのようなコーティングは、微小針が既に形成された後に実施される。
【0149】
更に別の代替実施形態は、エポキシまたは他のタイプのポリマーの微小針をプラズマ処理して異なる表面特性を付与することである。再び、そのような処理は、通常は微小針が既に形成された後に実施される。そうした異なる表面特性の1つは、疎水性/親水性特性を微小針に付与することであり得る。
【0150】
本発明の微小針の更なる別の代替実施形態は、炭素繊維または他の複合材料をエポキシまたはポリマー針及び場合によっては基板に組み入れることである。より固い材料を使用すると、ポリマー針を強化及びより剛性にすることができる。一例は、炭素繊維または複合材料を図3Aの34で示されるなどのフォトレジスト化合物に加えることである。これにより、図3Dの微小針配列40の微小針がより剛性のあるものになる。望むならば、その構造を製造するのに使用されるベースまたは基板を含む全ての材料に炭素繊維または他の複合材料を組み入れて、微小針構造全体を固くすることもできる。
【0151】
微小針自体は剛性構造として保たれるのが普通は好まれるが、上記の代替として、本発明の微小針を作り出すのに使用される基板材料をより可撓性にすることもできる。より可撓性のある基板を作り出す1つの方法は、基板にマイクロチャネル及び溝を加えることであり、これによりかなり剛性がある材料が幾分の「曲げ性」を有し、しかも破断する傾向にはならない。
【0152】
別の代替「可撓性」実施形態は、より可撓性の微小針そのものを作り出すことであり、それによって微小針構造は皮膚を破るのに十分に剛性であるが、連続感知及び分配のシステムにかなり有用なある種の可撓性を依然有する。これは、上記で、例えば図8B及び図8Cで開示した分離(break-away)微小針と反対である。これらの可撓性微小針は、成型可能またはエンボス可能なエラストマー及びポリウレタンのような材料を使用して達成できる。そのようなエラストマーの例はシリコンである。
【0153】
更に別の代替「可撓性」実施形態は、針の可撓性特性はベースの可撓性特性とは異なり得るが、全体構造が少なくともある程度可撓性である微小針構造を作り出す。これの例は、針または少なくともその先端が第一の(第一の可撓性または弾性特性を有する)材料で作られ、及びベース/基板が第二の(第二の可撓性または弾性特性を有する)材料で作られる場合である。例えば、ベース/基板はナイロンで、一方微小針はシリコンまたはポリウレタンで作られ、これによりかろうじて可撓性のベース/基板であるが、はるかに可撓性がある針の組を有する微小針配列が提供される。
【0154】
本発明の微小針の更なる代替実施形態は、微小針構造の上に金属コーティングの最外層を置くことである。中空でない微小針の場合、これは図9Eに見られるような外観を有し、この図はそれ自体が微小針配列となり得るPDMSレプリカの上にメッキされた金属を示す。そのような構造は、かなり早く製造できるという利点を有し、その上、微小構造レベルでの正確性を維持し、及び全体的に金属で形成された構造の表面特性を有する。外側金属コーティングの厚さは、蒸着または電気メッキ法で制御することができる。
【0155】
幾つかの異なる方法が、微小構造を金属層で被覆するために使用できる。最も普通の技法は、電気メッキ(または電着)、無電界メッキ、スパッタリング、蒸着、及びプラズマ堆積である。電気メッキ法では、基板上に堆積される金属(例えば、Ni、Cu、Ag、Au、Pb、Sn、Al、またはPt)のイオンを含有する電気化学的システムのカソード(電気酸化反応の場合はアノード)として、導電性の試料が使用される。
【0156】
幾つかの合金類(例えば、鉛/錫、青銅、または鋼)、金属酸化物類(例えば、チタニウムまたはアルミニウム酸化物)、及びポリマー類(例えば、ポリフェノール類またはポリピロール類)を電気メッキすることもまた可能である。電気メッキされる材料に従って、メッキ溶液は、水性(例えば、Ni、Cu、Ag、Au、Pb、Sn、またはPt)、あるいは有機(例えば、ポリマー類、Al、またはチタン酸化物類)とすることができ、安定剤、光沢剤、及び湿潤剤を含有してもよい。多くの場合、電気メッキによって1〜2ミリメートル程度の厚さの結晶性被膜を形成することができる。電気メッキされる試料が導電性ではない場合、電気化学的セルへ浸漬する前に導電性材料(例えば、金属または導電性ポリマー)の薄い皮膜で被覆しなければならない。
【0157】
無電界メッキは、実質的にいかなる種類の基板の上にも、金属、酸化物類、またはポリマー類を堆積するために使用できる。この場合、試料は、有機溶媒類(例えば、アセトン若しくはメタノール)及び/または鉱酸類(例えば、フッ化水素酸若しくは硝酸)を使用して洗浄され、メタライゼーション触媒(例えば、パラジウムクロライド)を使用して金属堆積のために活性化され、及び電子供与種(例えばリン酸イオン類)及びメッキされる材料を含む溶液中に浸漬される。無電界メッキ被膜の厚さは、数オングストロームから数ミリメートルの範囲にすることができ、メッキ溶液のpH、反応時間、及び堆積法に伴う化学薬品の濃度に影響される。
【0158】
スパッタリングは、導電性または非導電性のいずれかの基板の上に薄い金属被膜(数オングストロームから数ナノミリメートルまで)を堆積することにのみに使用できる。スパッタリング器具では、ガス(例えば、Ar)イオンが金属(例えば、Au、Pt、Cr、Ag、またはCu)源の原子を蒸発させるのに使用され、これらは次に電界を使用して試料表面に向けられて堆積される。スパッタリングは、金属被膜と基板との間に良好な接着が存在するという条件で、(図13Hのマスク306などのマスクを使用する)電極の作製を含む、後の電気メッキ工程のために種金属層を非導電性試料に被覆するのに便利な、早くて(数分を要するのみ)経済的な技法である。
【0159】
蒸着は、(オングストロームまたはナノメートル級のコーティング厚さを有する)微小的に滑らかな金属及び酸化物被膜が望ましい場合、即ち通常の金属(例えば、Au、Ag、Al、またはCu)が基板に対して強く接着しないときに、スパッタリングよりも好まれる。蒸着の場合、サンプルは、金属を抵抗加熱または電子ビームを使用して蒸発する真空チャンバー内に置かれる。金属蒸気は、サンプル表面を含む真空チャンバー内の冷たい領域上に堆積する。通常、標本は、関心のある金属または酸化物の堆積の前に数オングストロームの金属付着層(例えば、CrまたはTi)で被膜される。この方法は、一般的に1〜2時間で完了し、並びに電極、電気メッキ法のための種層、及び三次元試料の上に薄い金属層の堆積(この場合、試料は真空室内においてある角度で回転できる)の作製のために使用することができる。
【0160】
プラズマ堆積は、導電性または非導電性基板の上に、幾つかの種類の材料(例えば、有機化合物類、ポリマー類、酸化物類、または金属先前駆体類)の非常に薄い(オングストローム級の厚さを有する)被膜を堆積するために使用できる技法である。この方法は時間がかかりしかも高価である。通常は、上述の方法をもって処理することができない材料の被膜を調製するのに使用される。
【0161】
(外溝微小針)
中空でない微小針は、長い壁の1つ以上の側に沿って走る外溝を有して製造することができる。例えば、図17は、伸長した側壁610及び先端の頂部表面612を有する中空でない微小針600を示す。微小針の長さは寸法線614により示され、100〜500ミクロンの範囲にすることができる。
【0162】
外溝620が壁610の1つの側に形成される。溝620は、この図の輪郭ではほぼ長方形であり、約10ミクロン×10ミクロン(それぞれ622及び624)の寸法を有することができる。もちろん望むならば、溝620は他の寸法にすることができる。溝は、毛管駆動力を増加するためにテーパを付けることもできる。
【0163】
外溝620は、微小針配列のベース構造630内にある他の溝632と連通しているのが好ましい。このベース溝632は、隙間流体を例えばセンサーデバイス640へ輸送するのに使用できる。このセンサーデバイスは、本質的に電気化学的または光学的にでき、あるいは場合によっては異なる操作原理を使用することができる。
【0164】
外溝を有する中空でない微小針の群は、単一の微小針配列に形成され得る。図18では、4つのそのような中空でない微小針が、参照番号650、652、654、及び656で示される。それらの対応する外溝が、それぞれ参照番号660、662、664、及び666で示される。図18では、それぞれの微小針は2つのそのような外溝を有することに注意のこと。
【0165】
外溝の幾つかは、ベース構造690内の溝により、流体的に結合されている。これらのベース溝は、それぞれ参照番号670、672、674、及び676で示される。4つのベース溝670、672、674、及び676の全ては、「集合口」680で合流し、これは微小針ベース構造(または基板)690中の貫通穴とすることができる。そのような集合口はベース690上のいずれの場所にも配置することができ、図18に示された実施形態は4つの微小針が単一の集合口に集まる単なる例に過ぎない。更に望むならば、微小針ごとに個々の集合口とすることができ、そのような対の微小針と集合口は通常は相互に近接して配置される。
【0166】
ベース溝670、672、674、及び676、並びに外微小針溝660、662、664、及び666を横切る流体は、いずれの方向にも流れ得る。例えば隙間内流体をサンプリングする場合には、集合口は、関連するセンサー装置を有するか、または後の使用または測定のために流体を捕捉するかのいずれかであるチャンバーまたは貯留器へ導かれることが多い。例えば流体を分配する場合には、集合口は、外皮膚層を通って置かれるべき薬剤または活性剤を含有する貯蔵器と流体連通している。
【0167】
本発明の好ましい実施形態のこれまでの説明は、例示及び説明のために提示してきた。それは、包括的であること、または開示されたその形態に本発明を限定することを意図してはいない。上記教示を考慮すれば、変更または改変が明白に可能である。その実施形態が選定され説明されたのは、本発明の原理及びその実際的用途を最良に説明し、それにより普通の当業者が考えられる特定の用途に適する様々な実施形態で様々な修正を行って本発明を最良に利用することを可能にするためである。本発明の範囲はここに付随する請求項により定義されていると考える。
【図面の簡単な説明】
【0168】
【図1A】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型がフォトレジストマスターを使用して調製される。
【図1B】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型がフォトレジストマスターを使用して調製される。
【図1C】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型がフォトレジストマスターを使用して調製される。
【図1D】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型がフォトレジストマスターを使用して調製される。
【図1E】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型がフォトレジストマスターを使用して調製される。
【図1F】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型がフォトレジストマスターを使用して調製される。
【図2A】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型が深反応イオンエッチング(DRIE)により作製されるシリコン標本を使用して製作される。
【図2B】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型が深反応イオンエッチング(DRIE)により作製されるシリコン標本を使用して製作される。
【図2C】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型が深反応イオンエッチング(DRIE)により作製されるシリコン標本を使用して製作される。
【図2D】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型が深反応イオンエッチング(DRIE)により作製されるシリコン標本を使用して製作される。
【図2E】レプリカ成型によりポリマー微小針を製造する加工工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでPDMS型が深反応イオンエッチング(DRIE)により作製されるシリコン標本を使用して製作される。
【図3A】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがシリコン酸化物で被覆される基板上に使用される。
【図3B】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがシリコン酸化物で被覆される基板上に使用される。
【図3C】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがシリコン酸化物で被覆される基板上に使用される。
【図3D】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがシリコン酸化物で被覆される基板上に使用される。
【図3E】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがシリコン酸化物で被覆される基板上に使用される。
【図4A】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆される基板上に使用される。
【図4B】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆される基板上に使用される。
【図4C】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆される基板上に使用される。
【図4D】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆される基板上に使用される。
【図4E】フォトレジスト材料で作られる微小針配列を構成するために使用される工程を示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆される基板上に使用される。
【図5A】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図5B】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図5C】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図5D】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図5E】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図5F】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図6A】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図6B】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図6C】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図6D】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図6E】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される様々な工程を示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図7A】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆されるウェーハ上に使用される。
【図7B】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆されるウェーハ上に使用される。
【図7X】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆されるウェーハ上に使用される。
【図7Y】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆されるウェーハ上に使用される。
【図7Z】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィがPDMSで被覆されるウェーハ上に使用される。
【図8A】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィが酸化されたシリコンウェーハ上に使用される。
【図8B】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィが酸化されたシリコンウェーハ上に使用される。
【図8C】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィが酸化されたシリコンウェーハ上に使用される。
【図8D】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィが酸化されたシリコンウェーハ上に使用される。
【図8X】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィが酸化されたシリコンウェーハ上に使用される。
【図8Y】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィが酸化されたシリコンウェーハ上に使用される。
【図8Z】剥離性微小管の配列を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでフォトリソグラフィが酸化されたシリコンウェーハ上に使用される。
【図9A】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図9B】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図9C】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図9D】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図9E】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図9F】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図9G】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここで金属中空微小針がPDMS構造上に電気メッキして製作される。
【図10A】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図10B】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図10C】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図10D】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図10E】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図10F】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図10G】堆積技法を使用して中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかを示す概略断面図であり、ここでポリマー中空微小針がPDMS柱上に電着して構成される。
【図11A】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11B】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11C】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11D】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11E】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11F】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11G】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11H】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11I】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11J】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図11K】相補的なPDMS型を使用して中空微小針を製造するために使用される構造工程を示す概略断面図である。
【図12A】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの概略断面図である。
【図12B】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの概略断面図である。
【図12C】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの概略断面図である。
【図12D】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの概略断面図である。
【図12E】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの概略断面図である。
【図12F】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの概略断面図である。
【図12G】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの概略断面図である。
【図12H】図12Eに見られるようなPDMSレプリカ成型の斜視図である。
【図12I】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの更なる概略断面図である。
【図12J】多層パターンのレプリカ成型によりポリマー中空微小針を作製するために使用される構造工程の幾つかの更なる概略断面図である。
【図13A】中空微小針の内側に電極を構成するために使用される構造工程の幾つかの斜視図である。
【図13B】中空微小針の内側に電極を構成するために使用される構造工程の幾つかの斜視図である。
【図13C】中空微小針の内側に電極を構成するために使用される構造工程の幾つかの斜視図である。
【図13D】図13B及び図13Cのフォトリソグラフィ工程で使用される個々の電極パターンの拡大平面図である。
【図13E】図13B及び図13Cのフォトリソグラフィ工程で使用される個々の電極パターンの拡大平面図である。
【図13F】中空微小針の内側に電極を構成するために使用される構造工程の幾つかの斜視図である。
【図13G】中空微小針の内側に電極を構成するために使用される構造工程の幾つかの斜視図である。
【図13H】中空微小針の内側に電極を構成するために使用される構造工程の幾つかの斜視図である。図13D〜図13Eは、図13B及び図13Cのフォトリソグラフィ工程で使用される個々の電極パターンの拡大平面図である。
【図13I】中空微小針の内側に電極を構成するために使用される構造工程の幾つかの斜視図である。
【図13J】図13Iに見られるように内部電極を有する単一の中空微小針の部分断面拡大斜視図である。
【図14】電極バンドを含む微小針配列の平面図である。
【図15A】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15B】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15C】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15D】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15E】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15F】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15G】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15H】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15I】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15J】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15K】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図15L】鋭い先端の微小針を作製するために使用される構造工程の概略断面図である。
【図16A】可撓性の型を使用して凸形または凹形の微小針を製造するために使用される構造工程を示す斜視図である。
【図16B】可撓性の型を使用して凸形または凹形の微小針を製造するために使用される構造工程を示す斜視図である。
【図16C】可撓性の型を使用して凸形または凹形の微小針を製造するために使用される構造工程を示す斜視図である。
【図16D】可撓性の型を使用して凸形または凹形の微小針を製造するために使用される構造工程を示す斜視図である。
【図16E】可撓性の型を使用して凸形または凹形の微小針を製造するために使用される構造工程を示す斜視図である。
【図17】伸長した側壁に沿って外溝を有する中空でない微小針の斜視図である。
【図18】伸長した側壁に沿って2つの外溝をそれぞれが有する複数の中空でない微小針の正面からの平面図である。

Claims (38)

  1. 微小針(microneedles)を作製する方法であって、
    (a)複数の微小構造を含む基板を提供すること;
    (b)前記基板を前記複数の微小構造のネガ形態をとる第一の成型可能な材料層で被覆し、前記第一の成型可能な材料を硬化させること;
    (c)前記硬化した第一の成型可能な材料を前記基板から分離することにより、前記複数の微小構造を含む前記硬化した第一の成型可能な材料で微小型(micromold)を作り出すこと;及び
    (d)第二の成型可能な材料を前記微小型上に塗布し、ソフトリソグラフィ法を使用して前記第二の成型可能な材料を硬化させ、次に前記硬化させた第二の成型可能な材料を前記微小型から分離することにより、該パターン化した微小型の前記複数の微小構造の三次元ネガ形態を有する前記硬化した第二の成型可能な材料から微小針構造を作り出すこと、
    を含む方法。
  2. 前記微小針構造は、(a)複数の中空でない突出部、(b)貫通穴を形成する複数の中空突出部、(c)前記硬化した第二の成型可能な材料を通じて完全に突き出ないマイクロカップを形成する複数の中空突出部、または(d)少なくとも1つの表面外溝をそれぞれが有する複数の中空でない突出部、の内の1つを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一の成型可能な材料がPDMSを含み、前記第二の成型可能な材料がプレポリマーを含み、前記基板がシリコンまたは金属物質の1つを含み、且つ前記微小針構造がポリマー材料を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記基板が、ウェーハ材料から開始して、前記ウェーハ材料を少なくとも1層のフォトレジスト材料で被覆し、前記フォトレジスト材料にフォトリソグラフィ法を使用して複数の微小構造をパターン化することで、前記パターン化したフォトレジスト材料が前記複数の微小構造を含むよう構成され、且つ前記第一の成型可能な材料が第二のソフトリソグラフィ法により加工及び硬化される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ウェーハがシリコンを含み、前記フォトレジスト材料がSU−8を含み、前記第一の成型可能な材料がPDMSを含み、前記第二の成型可能な材料がプレポリマーを含み、且つ前記微小針構造がポリマー材料を含む、請求項4に記載の方法。
  6. (e)前記第一の複数の微小構造と比較した時に、形状が実質的に相補的である第二の複数の微小構造を含む第二の基板を提供すること;
    (f)前記第二の基板を前記第二の複数の微小構造のネガ形態をとる第三の成型可能な材料層で被覆し、前記第三の成型可能な材料を硬化させること;
    (g)前記硬化した第三の成型可能な材料を前記第二の基板から分離することにより、前記第二の複数の微小構造を含む前記硬化した第三の成型可能な材料から第二の微小型を作り出すこと;
    (h)第四の成型可能な材料を前記第二の微小型上に塗布し、ソフトリソグラフィ法を使用して前記第四の成型可能な材料を硬化させ、次に前記硬化させた第四の成型可能な材料を前記第二の微小型から分離することにより、該パターン化した第二の微小型の前記第二の複数の微小構造の三次元ネガ形態を有する前記硬化した第四の成型可能な材料から第二の微小針構造を作り出すこと;
    (i)前記第一または第二の微小針構造の1つの上に第五の成型可能な材料層を塗布し、前記第一及び第二の微小針構造を向き合う関係に配置することにより、それらの間に前記第五の成型可能な材料層を挟み、ソフトリソグラフィ法を使用して前記第五の成型可能な材料層を硬化させ、次に前記硬化した第五の成型可能な材料を前記第一と第二との微小針構造の両方から分離することにより、前記第一と第二との微小針構造の両方の三次元ネガ形態を有する前記硬化した第五の成型可能な材料から第三の微小針構造を作り出すこと、
    を更に含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記第一及び第三の成型可能な材料がPDMSを含み、前記第二及び第四の成型可能な材料がプレポリマーを含み、前記基板がシリコンまたは金属物質の1つを含み、前記第五の成型可能な材料がプレポリマーを含み、且つ前記第一、第二、及び第三の微小針構造のそれぞれがポリマー材料を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第一の成型可能な材料が硬化後に可撓特性を示し、従って破断することなく所定の程度に変形可能であり、更に前記硬化した可撓性の第一の成型可能な材料から前記微小型を作り出した後に、該第二の成型可能な材料を前記微小型上に塗布する工程間に、前記微小型を変形させることにより、凹形または凸形いずれかの微小型を作り出すことを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 微小針を作製する方法であって、
    (a)基板材料を提供すること;
    (b)前記基板材料を少なくとも1層のフォトレジスト材料で被覆し、フォトリソグラフィ法を使用して前記フォトレジスト材料に複数の微小構造をパターン化すること;及び
    (c)前記パターン化したフォトレジスト材料を前記基板材料から分離することにより、前記複数の微小構造を含む前記パターン化したフォトレジスト材料から微小針構造を作り出すこと、
    を含む方法。
  10. 前記微小針構造が、(a)複数の中空でない突出部、(b)貫通穴を形成する複数の中空突出部、または(c)前記硬化した第二の成型可能な材料を通じて完全に突き出ないマイクロカップを形成する複数の中空突出部、
    の内の1つを含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記フォトレジスト材料が第一の層及び第二の層を含み、前記第二の層が塗布される前に前記第一の層を硬化し、前記第二の層を前記フォトリソグラフィ法によりパターン化する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記方法の開始時に前記基板と前記フォトレジスト材料との間に酸溶解性材料層を塗布し、該パターン化したフォトレジスト材料を該基板から分離する前記工程間に、犠牲層としての前記酸溶解性材料を溶解することを更に含む、請求項9に記載の方法。
  13. 前記基板がシリコンまたは金属物質の1つを含み、前記フォトレジスト材料がSU−8を含み、且つ前記酸溶解性材料がPDMSまたはシリコン酸化物の1つを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記複数の微小構造を含む該パターン化したフォトレジスト材料の突出部とベース構造との間の接合部に近接した前記複数の微小構造部分を簡単にエッチングすることにより、分離型(break-away)微小針を作り出すことを更に含み、前記ベース構造と前記微小構造突出部との両方が前記フォトレジスト材料から構成されている、請求項12に記載の方法。
  15. 該酸溶解性材料層としてPDMSを使用すると共に、該少なくとも1つのフォトレジスト材料層としてSU−8を使用することにより、分離型微小針を作り出すことを更に含む請求項12に記載の方法。
  16. 前記フォトレジスト材料は少なくとも2つの個々の層を含み、前記少なくとも2つの個々の第一の層が第一の大きさである第一の複数開口部をパターン化され、前記少なくとも2つの個々の第二の層が前記第一の大きさである前記開口部より大きい第二の大きさである第二の複数開口部をパターン化され、前記第一及び第二の複数の開口部は実質的に相互に一列にあり、該パターン化したフォトレジスト材料からの該基板の前記分離の後に、前記複数の微小構造が鋭い先端を有する複数の微小針を含む、請求項9に記載の方法。
  17. 前記微小針構造が、少なくとも3:1の縦横比を有する複数の個々の微小針を含む請求項9に記載の方法。
  18. 微小針を作製する方法であって、
    (a)基板材料を提供すること;
    (b)前記基板材料を少なくとも1層のフォトレジスト材料で被覆し、フォトリソグラフィ法を使用して前記フォトレジスト材料に複数の微小構造をパターン化すること;及び
    (c)前記複数の微小構造のネガ形態をとる成型可能な材料層で前記パターン化したフォトレジスト材料を被覆し、ソフトリソグラフィ法を使用して前記成型可能な材料を硬化させ、次に前記硬化した成型可能な材料を前記パターン化したフォトレジスト材料と前記基板材料との両方から分離すること、
    を含む方法。
  19. 前記分離し硬化した成型可能な材料の前記少なくとも1つの表面を(a)電気メッキ、(b)電着、(c)無電界メッキ、(d)スパッタリング、(e)蒸着、または(f)プラズマ堆積(plasma deposition)の方法の内の1つを使用して被覆することにより、独立した微小構造層を作り出すことを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記独立した微小構造層が前記複数の微小構造を保護及び強化し、前記独立した微小構造層が電気メッキした金属または電気メッキしたポリマーの1つを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記独立した微小構造層を前記硬化した成型可能な材料から分離することにより、電気メッキした金属、電気メッキしたポリマー、または電気メッキした複合材料の内の少なくとも1つから成る前記微小構造層を完全に含む、微小針配列構造を作り出すことを更に含む請求項19に記載の方法。
  22. 前記基板材料がシリコンを含み、前記フォトレジスト材料がSU−8を含み、且つ前記成型可能な材料がPDMSを含む、請求項18に記載の方法。
  23. 微小針を作製する方法であって、
    (a)基板材料を提供すること;
    (b)前記基板材料を少なくとも1層のフォトレジスト材料で被膜し、フォトリソグラフィ法を使用して前記フォトレジスト材料に複数の微小構造をパターン化すること;
    (c)第一の成型可能な材料を前記パターン化したフォトレジスト材料/基板の上に塗布して、ソフトリソグラフィ法を使用して前記第一の成型可能な材料を硬化させ、次に前記硬化した第一の成型可能な材料を前記パターン化したフォトレジスト材料/基板から分離することにより微小構造を作り出すこと;及び
    (d)第二の成型可能な材料を前記微小構造の上に塗布し、前記第二の成型可能な材料を硬化した後に、前記硬化した第二の成型可能な材料を前記微小構造から分離することにより、前記微小構造の三次元ネガ形態を有する前記硬化した第二の成型可能な材料で微小針構造を作り出すこと、
    を含む方法。
  24. 前記微小針構造が、(a)複数の中空でない突出部、(b)貫通穴を形成する複数の中空突出部、または(c)前記硬化した第二の成型可能な材料を通じて完全に突き出ないマイクロカップを形成する複数の中空突出部、の内の1つを含む請求項23に記載の方法。
  25. 前記複数のマイクロカップの1つの端部を開放するための研磨またはグラインディング法を更に含むことにより、貫通穴を形成する複数の中空突出部を作り出す請求項24に記載の方法。
  26. 前記基板がシリコンまたは金属物質の1つを含み、前記フォトレジスト材料がSU−8を含み、前記第一の成型可能な材料がPDMSを含み、前記第二の成型可能な材料が前記第一の成型可能な材料の軟化温度よりも低い温度で軟化するポリマー材料を含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記第二の成型可能な材料を前記微小構造の上に塗布する該工程間に、第二の半型を使用して圧力をかけて、最も遠くに突き出る微小構造から、硬化していない過剰材料を除去することにより、前記微小針構造を、前記微小構造から分離して前記微小針構造の中に貫通穴を作り出す請求項23に記載の方法。
  28. 電極を有する微小針を作製する方法であって、
    (a)基板材料を提供すること;
    (b)前記基板材料を少なくとも1層のフォトレジスト材料で被覆し、フォトリソグラフィ法を使用して前記フォトレジスト材料に複数の微小構造をパターン化し、前記パターン化したフォトレジスト材料が前記複数の微小構造を含むようにすること;
    (c)前記基板を前記複数の微小構造のネガ形態をとる成型可能な材料層で被覆し、前記成型可能な材料をソフトリソグラフィ法で硬化すること;
    (d)前記硬化した成型可能な材料を前記基板から分離することによりマスクを作り出すこと;
    (e)ベースから突き出る複数の個々の突出部を有する微小針配列構造を提供すること;
    (f)前記マスクを前記微小針配列構造に近接して配置して、前記マスクを通して導電性物質を前記微小針配列構造の表面上に適用することにより、前記表面上に導電性通路の少なくとも1つのパターンを作り出すこと、
    を含む方法。
  29. 前記導電性通路のそれぞれは、前記複数の突出部個々の少なくとも2つの間の間隔よりも大きい前記表面上の領域を覆うように大きさ及び配置が決められることにより、少なくとも1つの電極バンドを作り出す、請求項28に記載の方法。
  30. 前記導電性通路のそれぞれは、前記複数のそれぞれ個々の突出部よりも小さい前記表面上の領域を覆うように大きさ及び配置が決められることにより、複数の電気的に隔離された電極を作り出し、そのような電極の少なくとも1つが前記複数の突出部個々の唯1つに対応するようになる、請求項28に記載の方法。
  31. 前記複数の突出部個々の前記少なくとも1つが中空微小針を含み、該電気的に隔離された電極の少なくとも1つが、パッド表面及び長手方向部分を含み、前記長手方向部分は、蒸着法により前記中空微小針の内側表面の中へ広がる、請求項30に記載の方法。
  32. 前記微小構造で形成された複数の微小針の先端を硬化することを更に含む請求項1に記載の方法。
  33. 前記先端が、炭素繊維または複合材料を添加することにより硬化される請求項32に記載の方法。
  34. 前記複数の微小針を皮膚へ適用し、ここで前記複数の可撓性微小針が前記微小構造のベース構造から分離することにより、前記ベース構造が取り外された後に前記皮膚の角質層内に残り、且つ前記複数の可撓性微小針は中空であり;少なくとも一回は前記複数の可撓性中空微小針を通って流体を適用し、それにより前記角質層を通り;前記可撓性中空微小針が前記角質層内に長期間に亘って残ることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  35. 第一の端部及び第二の端部を有すると共に、前記第一の端部と前記第二の端部との間に広がる側壁を有する長手方向要素を含み、前記側壁は、前記第一の端部と前記第二の端部との間を実質的に走る少なくとも1つの外溝を有する、微小針構造。
  36. ベース部材を更に含み、前記第一の端部が前記微小針構造の先端を含み、前記第二の端部が前記ベース部材に取り付けられるかまたは一体になっている、請求項35に記載の微小針構造。
  37. 長手方向溝を前記ベース部材内に更に含み、前記少なくとも1つの外溝が前記長手方向溝と流体連通している請求項36に記載の微小針構造。
  38. 前記ベース部材に近接して配置されるかまたは一体化したセンサーデバイスを更に含み、前記長手方向溝が前記センサーデバイスと流体連通している請求項37に記載の微小針構造。
JP2002571146A 2001-03-14 2002-03-13 ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針(microneedles)構造を製造する方法 Expired - Lifetime JP4778669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/808,534 2001-03-14
US09/808,534 US6663820B2 (en) 2001-03-14 2001-03-14 Method of manufacturing microneedle structures using soft lithography and photolithography
PCT/US2002/007543 WO2002072189A2 (en) 2001-03-14 2002-03-13 Method of manufacturing microneedle structures using soft lithography and photolithography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526581A true JP2004526581A (ja) 2004-09-02
JP4778669B2 JP4778669B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=25199058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002571146A Expired - Lifetime JP4778669B2 (ja) 2001-03-14 2002-03-13 ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針(microneedles)構造を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6663820B2 (ja)
EP (1) EP1377338B9 (ja)
JP (1) JP4778669B2 (ja)
AT (1) ATE403465T1 (ja)
CA (1) CA2436207C (ja)
DE (1) DE60228065D1 (ja)
ES (1) ES2311615T3 (ja)
WO (1) WO2002072189A2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501615A (ja) * 2001-09-05 2005-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロニードルアレイおよびその製造方法
WO2006121110A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 医薬物運搬用器具およびその製造方法
JP2006341089A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Fujikura Ltd 医薬物運搬用器具およびその製造方法
JP2007183538A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Philips Lcd Co Ltd 平板表示素子の製造装置及びその製造方法
JP2007335873A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Lg Philips Lcd Co Ltd ソフトモールドの形成方法及びソフトモールドの形成装置
JP2007331095A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 微小構造体、マイクロマシンおよび半導体装置、ならびに微小構造体およびマイクロマシンの作製方法
WO2008015782A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Hamamatsu Foundation For Science And Technology Promotion Timbre à micro-aiguilles et procédé de production
JP2008507114A (ja) * 2004-04-27 2008-03-06 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ ソフトリソグラフィ用複合パターニングデバイス
JP2008079915A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toppan Printing Co Ltd 針状体およびその製造方法
JP2008086360A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toppan Printing Co Ltd 針状体の製造方法及び針状体
JP2008125864A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Toppan Printing Co Ltd 針状体の製造方法
JP2009039171A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Dai Ichi Kasei Kk 微細針形状突起物及びその成形金型及びその製造方法
JP2009060930A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd 針状体、針状体製造方法
JP2011502817A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マスター型複製方法
JP2012196547A (ja) * 2012-07-23 2012-10-18 Toppan Printing Co Ltd 針状体および針状体製造方法
US8383027B2 (en) 2008-03-12 2013-02-26 Fujifilm Corporation Method of fabricating a template for a concave array mold, a concave array mold and a needle array sheet
US8741682B2 (en) 2006-05-18 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microstructure, micromachine, and manufacturing method of microstructure and micromachine
WO2015016235A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 Asti株式会社 マイクロニードルアレイとマイクロニードルアレイ製造方法
WO2016039333A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 株式会社かいわ 穿刺器具
JP2016055174A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社かいわ 穿刺器具
KR101741668B1 (ko) * 2013-11-27 2017-05-31 부산대학교 산학협력단 미세 메쉬 구조물 제작 방법
JP2021522872A (ja) * 2018-05-16 2021-09-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 電気機能性ポリマー・マイクロニードル・アレイ

Families Citing this family (225)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503231B1 (en) * 1998-06-10 2003-01-07 Georgia Tech Research Corporation Microneedle device for transport of molecules across tissue
US6743211B1 (en) * 1999-11-23 2004-06-01 Georgia Tech Research Corporation Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers
US6611707B1 (en) 1999-06-04 2003-08-26 Georgia Tech Research Corporation Microneedle drug delivery device
US6256533B1 (en) 1999-06-09 2001-07-03 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for using an intracutaneous microneedle array
US6821281B2 (en) * 2000-10-16 2004-11-23 The Procter & Gamble Company Microstructures for treating and conditioning skin
US7828827B2 (en) * 2002-05-24 2010-11-09 Corium International, Inc. Method of exfoliation of skin using closely-packed microstructures
US7131987B2 (en) * 2000-10-16 2006-11-07 Corium International, Inc. Microstructures and method for treating and conditioning skin which cause less irritation during exfoliation
EP1345646A2 (en) * 2000-12-14 2003-09-24 Georgia Tech Research Corporation Microneedle devices and production thereof
US6663820B2 (en) 2001-03-14 2003-12-16 The Procter & Gamble Company Method of manufacturing microneedle structures using soft lithography and photolithography
US6753067B2 (en) * 2001-04-23 2004-06-22 Sipix Imaging, Inc. Microcup compositions having improved flexure resistance and release properties
US6591124B2 (en) 2001-05-11 2003-07-08 The Procter & Gamble Company Portable interstitial fluid monitoring system
US6793632B2 (en) * 2001-06-12 2004-09-21 Lifescan, Inc. Percutaneous biological fluid constituent sampling and measurement devices and methods
US20040087992A1 (en) * 2002-08-09 2004-05-06 Vladimir Gartstein Microstructures for delivering a composition cutaneously to skin using rotatable structures
US20030059344A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-27 Brady Michael D. Pin plate for use in array printing and method for making the pin plate
US7146221B2 (en) * 2001-11-16 2006-12-05 The Regents Of The University Of California Flexible electrode array for artifical vision
ES2321173T3 (es) * 2001-12-19 2009-06-03 Alza Corporation Carcasa de deposito que contiene una zona conductora formada de manera integrada en el interior.
US6908453B2 (en) * 2002-01-15 2005-06-21 3M Innovative Properties Company Microneedle devices and methods of manufacture
US6743242B2 (en) * 2002-02-13 2004-06-01 Qi-Zhao Guo Dual-use suturing device for suturing wound induced from celioscope surgery
US6716754B2 (en) * 2002-03-12 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Methods of forming patterns and molds for semiconductor constructions
US20030186405A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-02 The Ohio State University Research Foundation Micro/nano-embossing process and useful applications thereof
US7060192B2 (en) * 2002-05-09 2006-06-13 Lifescan, Inc. Methods of fabricating physiological sample collection devices
US7125510B2 (en) * 2002-05-15 2006-10-24 Zhili Huang Microstructure fabrication and microsystem integration
CA2492867C (en) 2002-07-19 2011-07-05 3M Innovative Properties Company Microneedle devices and microneedle delivery apparatus
US6805809B2 (en) * 2002-08-28 2004-10-19 Board Of Trustees Of University Of Illinois Decal transfer microfabrication
US6946362B2 (en) * 2002-09-06 2005-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for forming high surface area material films and membranes
US20040115279A1 (en) * 2002-09-06 2004-06-17 The Ohio State University Microfabrication of polymer microparticles
IL152912A0 (en) * 2002-11-18 2003-06-24 Nanopass Ltd Micro needle systems
WO2004113584A1 (en) * 2002-12-23 2004-12-29 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method dor producing coated metal wire
KR100563330B1 (ko) * 2003-01-16 2006-03-22 포스트마이크로 주식회사 Liga공정을 이용한 폴리머 재질의 미세 바늘 어레이제조방법
EP1443344A1 (en) * 2003-01-29 2004-08-04 Heptagon Oy Manufacturing micro-structured elements
US7578954B2 (en) * 2003-02-24 2009-08-25 Corium International, Inc. Method for manufacturing microstructures having multiple microelements with through-holes
US7377840B2 (en) 2004-07-21 2008-05-27 Neopad Technologies Corporation Methods for producing in-situ grooves in chemical mechanical planarization (CMP) pads, and novel CMP pad designs
US20060025717A1 (en) * 2003-04-18 2006-02-02 The Regents Of The University Of California Method for forming hollow out-of-plane microneedles and devices formed hereby
US7415299B2 (en) * 2003-04-18 2008-08-19 The Regents Of The University Of California Monitoring method and/or apparatus
US6808646B1 (en) * 2003-04-29 2004-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of replicating a high resolution three-dimensional imprint pattern on a compliant media of arbitrary size
CN1321706C (zh) * 2003-05-29 2007-06-20 财团法人工业技术研究院 一种数组式微针软质基材结构及其制造方法
US7572405B2 (en) * 2003-06-02 2009-08-11 Corium International Inc. Method for manufacturing microstructures having hollow microelements using fluidic jets during a molding operation
US6921670B2 (en) * 2003-06-24 2005-07-26 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Nanostructure fabrication using microbial mandrel
KR20060029162A (ko) * 2003-06-30 2006-04-04 알자 코포레이션 피부 피어싱 미세돌출부를 코팅하는 방법
US20050011858A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Industrial Technology Research Institute Method for fabricating a hollow micro-needle array
JP2007505747A (ja) * 2003-09-17 2007-03-15 ナノコムス・パテンツ・リミテッド マイクロ構造デバイス及びその製造方法
US8353861B2 (en) * 2003-09-18 2013-01-15 Texmac, Inc. Applicator for applying functional substances into human skin
CA2540035C (en) 2003-09-23 2012-11-20 University Of North Carolina At Chapel Hill Photocurable perfluoropolyethers for use as novel materials in microfluidic devices
WO2005060621A2 (en) * 2003-11-21 2005-07-07 The Regents Of The University Of California Method and/or apparatus for puncturing a surface for extraction, in situ analysis, and/or substance delivery using microneedles
US9040090B2 (en) 2003-12-19 2015-05-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Isolated and fixed micro and nano structures and methods thereof
CA2549341C (en) 2003-12-19 2014-06-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods for fabricating isolated micro- and nano- structures using soft or imprint lithography
US8017145B2 (en) * 2003-12-22 2011-09-13 Conopco, Inc. Exfoliating personal care wipe article containing an array of projections
GB0402131D0 (en) 2004-01-30 2004-03-03 Isis Innovation Delivery method
WO2005082593A1 (en) * 2004-02-17 2005-09-09 Avery Dennison Corporation Method of making microneedles
WO2005082596A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 3M Innovative Properties Company Method of molding for microneedle arrays
US7909971B2 (en) * 2004-03-08 2011-03-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Microfluidic electrochemical reactors
US7611481B2 (en) 2004-03-24 2009-11-03 Corium International, Inc. Transdermal delivery device
US20050221112A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Daewoong Suh Microtools for package substrate patterning
TWI246929B (en) * 2004-07-16 2006-01-11 Ind Tech Res Inst Microneedle array device and its fabrication method
US8192787B2 (en) 2004-08-16 2012-06-05 Innoture Limited Method of producing a microneedle or microimplant
US7662545B2 (en) * 2004-10-14 2010-02-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Decal transfer lithography
US7627938B2 (en) * 2004-10-15 2009-12-08 Board Of Regents, The Univeristy Of Texas System Tapered hollow metallic microneedle array assembly and method of making and using the same
CN102358015A (zh) 2004-12-07 2012-02-22 3M创新有限公司 模制微型针的方法
US7288327B2 (en) * 2004-12-16 2007-10-30 Xerox Corporation Plated structures or components
US7691298B2 (en) * 2005-01-21 2010-04-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Plastic cantilevers for force microscopy
JP4793806B2 (ja) 2005-03-22 2011-10-12 Tti・エルビュー株式会社 イオントフォレーシス装置
EP1869414A4 (en) 2005-03-29 2010-07-28 Arkal Medical Inc DEVICES, SYSTEMS, METHODS, AND TOOLS FOR CONTINUOUS GLUCOSE MONITORING
US7442029B2 (en) * 2005-05-16 2008-10-28 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP4646705B2 (ja) * 2005-06-03 2011-03-09 アルプス電気株式会社 金型の製造方法及び成型品の製造方法
ATE477833T1 (de) * 2005-06-27 2010-09-15 3M Innovative Properties Co Mikronadelkartuschenanordnung
US20070078414A1 (en) * 2005-08-05 2007-04-05 Mcallister Devin V Methods and devices for delivering agents across biological barriers
EP2537657A3 (en) 2005-08-09 2016-05-04 The University of North Carolina At Chapel Hill Methods and materials for fabricating microfluidic devices
JP4795356B2 (ja) * 2005-08-30 2011-10-19 独立行政法人理化学研究所 微細パターン形成方法
US9358033B2 (en) * 2005-09-07 2016-06-07 Ulthera, Inc. Fluid-jet dissection system and method for reducing the appearance of cellulite
US9011473B2 (en) 2005-09-07 2015-04-21 Ulthera, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
US10548659B2 (en) 2006-01-17 2020-02-04 Ulthera, Inc. High pressure pre-burst for improved fluid delivery
US8518069B2 (en) 2005-09-07 2013-08-27 Cabochon Aesthetics, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
US9486274B2 (en) 2005-09-07 2016-11-08 Ulthera, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
CA2619665A1 (en) 2005-09-15 2007-03-22 Tti Ellebeau, Inc. Rod type iontophoresis device
EP1928539A1 (en) * 2005-09-30 2008-06-11 Tti Ellebeau, Inc. Functionalized microneedles transdermal drug delivery systems, devices, and methods
JP2009509685A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 Tti・エルビュー株式会社 損傷組織の治癒を増強するための血管新生因子の送達のためのイオントフォレーシス装置及び方法
US20080262416A1 (en) * 2005-11-18 2008-10-23 Duan Daniel C Microneedle Arrays and Methods of Preparing Same
US7885793B2 (en) 2007-05-22 2011-02-08 International Business Machines Corporation Method and system for developing a conceptual model to facilitate generating a business-aligned information technology solution
EP1962942A1 (en) * 2005-12-21 2008-09-03 3M Innovative Properties Company Microneedle devices
WO2007079193A2 (en) 2005-12-30 2007-07-12 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic systems, devices, and methods of delivery of active agents to biological interface
SG134178A1 (en) * 2006-01-09 2007-08-29 Agency Science Tech & Res Microstructure formation technique
US7658728B2 (en) * 2006-01-10 2010-02-09 Yuzhakov Vadim V Microneedle array, patch, and applicator for transdermal drug delivery
US9610459B2 (en) 2009-07-24 2017-04-04 Emkinetics, Inc. Cooling systems and methods for conductive coils
US9339641B2 (en) 2006-01-17 2016-05-17 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US7699819B2 (en) 2006-02-21 2010-04-20 The Hong Kong University Of Science And Technology Molecular sieve and zeolite microneedles and preparation thereof
US20110107473A1 (en) * 2006-03-15 2011-05-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Diamond-like carbon coated nanoprobes
US20100233350A1 (en) * 2006-03-15 2010-09-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug delivery composition and methods of making same using nanofabrication
US20080142709A1 (en) * 2006-03-21 2008-06-19 Anirudha Vishwanath Sumant MONOLITHIC ta-C NANOPROBES AND ta-C COATED NANOPROBES
US20090131959A1 (en) * 2006-04-20 2009-05-21 Liquidia Technologies Inc. Biological Vessel Flow Control Devices and Methods
US20080063866A1 (en) * 2006-05-26 2008-03-13 Georgia Tech Research Corporation Method for Making Electrically Conductive Three-Dimensional Structures
US20070276318A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Mit, Llp Iontosonic-microneedle applicator apparatus and methods
US20070282246A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Mit, Llp Iontosonic-microneedle biosensor apparatus and methods
KR100827620B1 (ko) * 2006-07-10 2008-05-07 삼성전기주식회사 임프린트법을 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
US8012566B2 (en) * 2006-07-12 2011-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microneedles formed by electroplating and selectively releasing temperature sensitive layers
KR100791363B1 (ko) * 2006-07-12 2008-01-03 한국과학기술원 미세유로 형성물 및 미세유체소자 제조방법
KR100781702B1 (ko) * 2006-07-21 2007-12-03 연세대학교 산학협력단 중공형 마이크로니들 및 이의 제조방법
US20080058726A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Arvind Jina Methods and Apparatus Incorporating a Surface Penetration Device
US20080097352A1 (en) * 2006-09-12 2008-04-24 Beck Patricia A Methods of fabricating microneedles with bio-sensory functionality
US10786669B2 (en) 2006-10-02 2020-09-29 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US9005102B2 (en) 2006-10-02 2015-04-14 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electrical stimulation therapy
US11224742B2 (en) 2006-10-02 2022-01-18 Emkinetics, Inc. Methods and devices for performing electrical stimulation to treat various conditions
CA2665134A1 (en) 2006-10-02 2008-04-10 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for magnetic induction therapy
JP5383497B2 (ja) * 2006-12-01 2014-01-08 Tti・エルビュー株式会社 装置、例として経皮送達装置に給電し且つ/又は当該装置を制御するシステム及び装置
KR100790899B1 (ko) * 2006-12-01 2008-01-03 삼성전자주식회사 얼라인 마크가 형성된 템플릿 및 그 제조 방법
US8877074B2 (en) * 2006-12-15 2014-11-04 The Regents Of The University Of California Methods of manufacturing microdevices in laminates, lead frames, packages, and printed circuit boards
TW200829215A (en) * 2007-01-03 2008-07-16 Univ Nat Chiao Tung Micro probe array and manufacturing method of the trans-print mold thereof
JP5553612B2 (ja) 2007-01-22 2014-07-16 コリウム インターナショナル, インコーポレイテッド マイクロニードルアレイ用アプリケータ
US8560059B2 (en) * 2007-03-09 2013-10-15 Covidien Lp System and methods for optical sensing and drug delivery using microneedles
US7713196B2 (en) 2007-03-09 2010-05-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for evaluating skin hydration and fluid compartmentalization
US9114238B2 (en) 2007-04-16 2015-08-25 Corium International, Inc. Solvent-cast microprotrusion arrays containing active ingredient
US9549746B2 (en) * 2007-09-28 2017-01-24 The Queen's University Of Belfast Delivery device and method
US8439940B2 (en) 2010-12-22 2013-05-14 Cabochon Aesthetics, Inc. Dissection handpiece with aspiration means for reducing the appearance of cellulite
WO2009048607A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Corium International, Inc. Vaccine delivery via microneedle arrays
US8378046B2 (en) 2007-10-19 2013-02-19 3M Innovative Properties Company High refractive index pressure-sensitive adhesives
JP5596549B2 (ja) 2007-10-30 2014-09-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 高屈折率接着剤
CA2745339C (en) 2007-12-24 2016-06-28 The University Of Queensland Coating method
WO2009097660A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 The University Of Queensland Patch production
KR101457528B1 (ko) * 2008-05-15 2014-11-04 삼성디스플레이 주식회사 임프린트 기판의 제조방법 및 임프린팅 방법
AU2009249610B2 (en) * 2008-05-21 2014-01-16 Theraject, Inc. Method of manufacturing solid solution perforator patches and uses thereof
JP2010009729A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp インプリント用スタンパ、インプリント用スタンパの製造方法、磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法及び磁気ディスク装置
US20100028604A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 The Ohio State University Hierarchical structures for superhydrophobic surfaces and methods of making
WO2010078323A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Sung-Yun Kwon Method of manufacturing solid solution peforator patches and uses thereof
JP5435824B2 (ja) 2009-02-17 2014-03-05 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ マイクロ構造を作製する方法
KR20110139228A (ko) * 2009-02-17 2011-12-28 더 보드 오브 트러스티즈 오브 더 유니버시티 오브 일리노이 플렉서블 마이크로구조화 초소수성 재료
US8465812B2 (en) 2009-03-23 2013-06-18 The Boeing Company Durable transparent intelligent coatings for polymeric transparencies
US8814954B2 (en) * 2009-05-08 2014-08-26 Hoowaki, Llc Method of manufacturing products having a metal surface
US20100323248A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Battelle Energy Alliance, Llc Structures having one or more super-hydrophobic surfaces and methods of forming same
US8147704B2 (en) * 2009-07-10 2012-04-03 Korea University Research And Business Foundation Wide area stamp for antireflective surface
KR101261466B1 (ko) * 2009-07-17 2013-05-10 한국전자통신연구원 할로우 마이크로 니들의 제조 방법
AU2010275413A1 (en) * 2009-07-23 2012-02-09 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for magnetic induction therapy
US11096708B2 (en) 2009-08-07 2021-08-24 Ulthera, Inc. Devices and methods for performing subcutaneous surgery
US9358064B2 (en) 2009-08-07 2016-06-07 Ulthera, Inc. Handpiece and methods for performing subcutaneous surgery
US8834423B2 (en) 2009-10-23 2014-09-16 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Dissolvable microneedle arrays for transdermal delivery to human skin
JP2013508119A (ja) 2009-10-26 2013-03-07 エムキネティクス, インコーポレイテッド 神経、筋肉および身体組織の電磁刺激のための方法および装置
KR101666214B1 (ko) * 2009-11-05 2016-10-14 삼성디스플레이 주식회사 이방성 도전 필름, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
IT1397018B1 (it) * 2009-11-12 2012-12-20 St Microelectronics Rousset Procedimento per la realizzazione di un dispositivo a microaghi, in particolare per uso sensoristico
DE112009005487A5 (de) * 2009-12-29 2012-10-04 Werner Suedes Verfahren zur Herstellung eines Verbundkörpers mit einer freitragenden Fläche
RU2585159C2 (ru) 2010-04-28 2016-05-27 Кимберли-Кларк Ворлдвайд, Инк. Устройство доставки лекарственного средства, применяемого при ревматоидном артрите
JP5860033B2 (ja) 2010-04-28 2016-02-16 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド siRNA送達用の医療デバイス
US9586044B2 (en) 2010-04-28 2017-03-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for increasing the permeability of an epithelial barrier
MX2012012317A (es) 2010-04-28 2012-11-21 Kimberly Clark Co Arreglo de microagujas moldeado por inyeccion y metodo para formar el arreglo de microagujas.
US9687641B2 (en) 2010-05-04 2017-06-27 Corium International, Inc. Method and device for transdermal delivery of parathyroid hormone using a microprojection array
US8588884B2 (en) 2010-05-28 2013-11-19 Emkinetics, Inc. Microneedle electrode
WO2012006677A1 (en) 2010-07-14 2012-01-19 The University Of Queensland Patch applying apparatus
US9168679B2 (en) * 2010-07-16 2015-10-27 Northwestern University Programmable soft lithography: solvent-assisted nanoscale embossing
TWI486304B (zh) * 2010-08-13 2015-06-01 Nat Univ Tsing Hua 可交錯固定之奈微米結構件組及其結構件
WO2012026973A2 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Carnegie Mellon University Micro-fiber arrays with tip coating and transfer method for preparing same
TWI415730B (zh) * 2011-02-17 2013-11-21 The system of masking
CN102745644B (zh) * 2011-04-22 2015-06-24 国家纳米科学中心 利用高压静电纺丝翻模在材料表面得到微纳米结构的方法
JP5995963B2 (ja) * 2011-06-08 2016-09-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマー連結ナノ粒子を含有するフォトレジスト
US8875356B2 (en) 2011-10-06 2014-11-04 Intercontinental Great Brands Llc Mechanical and adhesive based reclosable fasteners
WO2013053022A1 (en) * 2011-10-12 2013-04-18 The University Of Queensland Delivery device
US20170246439A9 (en) 2011-10-27 2017-08-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Increased Bioavailability of Transdermally Delivered Agents
MX343262B (es) 2011-10-27 2016-10-28 Kimberly Clark Co Administración transdérmica de agentes bioactivos de alta viscosidad.
ES2908653T3 (es) 2011-10-27 2022-05-03 Sorrento Therapeutics Inc Dispositivos implantables para la administración de agentes bioactivos
WO2013137831A1 (en) * 2012-03-16 2013-09-19 National University Of Singapore A novel method to fabricate polymeric microneedles
BR112014027242A2 (pt) 2012-05-01 2017-06-27 Univ Carnegie Mellon arranjos de microagulha carregada na ponta para inserção transdérmica
EP2861181B1 (en) 2012-06-15 2019-07-24 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Microstructure-based wound closure devices
KR20220038832A (ko) 2012-12-14 2022-03-29 민데라 코포레이션 바이오마커의 검출 및 취득을 위한 방법 및 디바이스
US10821276B2 (en) * 2012-12-14 2020-11-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York System and method to locally deliver therapeutic agent to inner ear
CN102988039A (zh) * 2012-12-17 2013-03-27 中国科学院半导体研究所 制作基于微针阵列皮肤干电极的方法
EP2934660B1 (en) 2012-12-21 2019-07-17 Corium, Inc. Microarray for delivery of therapeutic agent and method of making same
EP4094799A1 (en) 2013-03-12 2022-11-30 Corium, Inc. Microprojection applicators
US9250357B2 (en) 2013-03-15 2016-02-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Silicone-containing contact lens having reduced amount of silicon on the surface
ES2761580T3 (es) 2013-03-15 2020-05-20 Corium Inc Micromatrices para suministro de agente terapéutico, métodos de uso y métodos de fabricación
ES2939317T3 (es) 2013-03-15 2023-04-20 Corium Pharma Solutions Inc Aplicadores de microproyección de impacto múltiple
ES2908339T3 (es) 2013-03-15 2022-04-28 Corium Inc Micromatriz para el suministro de un agente terapéutico y métodos de uso
US10384045B2 (en) 2013-03-15 2019-08-20 Corium, Inc. Microarray with polymer-free microstructures, methods of making, and methods of use
CN103231518B (zh) * 2013-03-22 2015-03-11 南京航空航天大学 一种聚二甲基硅氧烷阵列微孔薄膜制备方法
US10840400B2 (en) * 2013-08-29 2020-11-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Photovoltaic device with back reflector
WO2015038974A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 University Of Utah Research Foundation Micro-molded electrodes, arrays, and methods of making the same
CN103767704B (zh) * 2014-01-20 2015-08-26 上海交通大学 一种用于脑电测量的准干电极及其制备方法
US9212045B1 (en) 2014-07-31 2015-12-15 Infineon Technologies Ag Micro mechanical structure and method for fabricating the same
US10624843B2 (en) 2014-09-04 2020-04-21 Corium, Inc. Microstructure array, methods of making, and methods of use
WO2016072350A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 凸版印刷株式会社 経皮投薬用針集成体及びその製造方法
JP6906885B2 (ja) 2014-11-14 2021-07-21 ロレアル しわを減少させるためのマイクロニードルシート
EP3225276A4 (en) * 2014-11-28 2018-06-27 Terumo Kabushiki Kaisha Microneedle device
EP4218892A1 (en) 2015-02-02 2023-08-02 Vaxxas Pty Limited Microprojection array applicator
CN107223083A (zh) * 2015-02-16 2017-09-29 巴斯夫欧洲公司 用于制备结构化聚合物表面的简单方法
US10441768B2 (en) 2015-03-18 2019-10-15 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Bioactive components conjugated to substrates of microneedle arrays
WO2017004067A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Corium International, Inc. Microarray for delivery of therapeutic agent, methods of use, and methods of making
US10098574B1 (en) 2015-07-07 2018-10-16 Verily Life Sciences Llc Porous microneedles through sacrificial sugar incorporation, analyte detection system, and method for intradermal optode nanosensor implantation
US11103259B2 (en) 2015-09-18 2021-08-31 Vaxxas Pty Limited Microprojection arrays with microprojections having large surface area profiles
US11684763B2 (en) 2015-10-16 2023-06-27 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Multi-component bio-active drug delivery and controlled release to the skin by microneedle array devices
US11744889B2 (en) 2016-01-05 2023-09-05 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Skin microenvironment targeted delivery for promoting immune and other responses
CN109069155B (zh) 2016-03-01 2022-06-24 基托泰克医疗股份有限公司 用于伤口闭合的基于微观结构的系统、装置和方法
EP3500168B1 (en) * 2016-08-22 2021-06-23 Ramot at Tel-Aviv University Ltd. System for subcutaneous bioanalyte sensing
WO2018037406A1 (en) 2016-08-22 2018-03-01 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Methods and systems for detecting bioanalytes
CN110494126A (zh) * 2016-12-22 2019-11-22 俄亥俄州国家创新基金会 用于基于纳米通道的货物递送的贯穿微结构
CN110382035A (zh) * 2017-01-31 2019-10-25 沙特基础工业全球技术公司 使用薄膜提供用于微注射成型工艺预制件
EP4306803A3 (en) 2017-03-31 2024-04-10 Vaxxas Pty Limited Device and method for coating surfaces
WO2018227246A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 Vaxxas Pty Limited Quality control of substrate coatings
EP4218893A1 (en) 2017-08-04 2023-08-02 Vaxxas Pty Limited Compact high mechanical energy storage and low trigger force actuator for the delivery of microprojection array patches (map)
CN107994099B (zh) * 2017-11-23 2019-08-09 西北工业大学 基于二维硒化镓材料场效应晶体管制备方法
KR102139335B1 (ko) * 2017-11-24 2020-07-29 주식회사 엘지생활건강 니들 팁에 코팅부를 보유하는 마이크로니들을 제조하는 방법 및 장치
EP3494875A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-12 ETH Zurich Sensor device for detecting an electrical signal
WO2019136133A1 (en) 2018-01-03 2019-07-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Microneedle for local delivery of therapeutic agent
EP3810388A1 (en) * 2018-06-25 2021-04-28 Corium, Inc. Hybrid method of forming microstructure array molds, methods of making microstructure arrays, and methods of use
CA3114860A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 WearOptimo Pty Ltd Electrode arrangement for performing measurements on a biological subject
KR102175312B1 (ko) * 2018-10-08 2020-11-06 연세대학교 산학협력단 마이크로 구조체
US11528808B2 (en) 2018-12-03 2022-12-13 X Display Company Technology Limited Printing components to substrate posts
US11482979B2 (en) 2018-12-03 2022-10-25 X Display Company Technology Limited Printing components over substrate post edges
CN110193097A (zh) * 2019-03-19 2019-09-03 厦门理工学院 一种三维骨细胞主动接种方法、三维骨细胞主动接种支架及其制备方法
CN110026616A (zh) * 2019-05-27 2019-07-19 吉林大学 一种微结构阵列表面高效成形机床及成形方法
WO2020257548A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Microneedles Inc Microneedle patch and fabrication device for production of multilayered microneedles
US20220392940A1 (en) * 2019-09-20 2022-12-08 National Science And Technology Development Agency Method of producing microneedles
WO2021066755A2 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 National Science And Technology Development Agency Manufacturing process of high density microneedles
CN112038776B (zh) * 2020-09-09 2022-02-15 哈尔滨工业大学 一种可拉伸弹性十字超材料的制备方法
CN112373061B (zh) * 2020-10-13 2022-04-29 航天特种材料及工艺技术研究所 一种复合材料构件及其制造方法
WO2022086754A1 (en) * 2020-10-19 2022-04-28 Raico International, Llc Surgical instruments for a trabeculotomy procedure
AU2021385427A1 (en) * 2020-11-30 2023-06-29 Mindera Corporation Microneedle devices and methods, and skin condition assays
CN114660140B (zh) 2020-12-23 2024-02-23 北京京东方技术开发有限公司 生物检测装置、生物芯片、微电极结构及其制备方法
CN112897455A (zh) * 2021-01-20 2021-06-04 西安应用光学研究所 一种基于icp刻蚀的连续曲面三维微结构制备方法
CN112794277A (zh) * 2021-03-05 2021-05-14 深圳清华大学研究院 一种大尺度超滑器件及其加工制作方法
CN113069683B (zh) * 2021-04-07 2022-11-22 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种用于创面修复的可溶性微针贴片的制备方法
CN113460950B (zh) * 2021-07-02 2024-04-02 杭州电子科技大学温州研究院有限公司 用于心血管疾病监测的柔性可穿戴心电极及其制备方法
WO2023283385A1 (en) 2021-07-07 2023-01-12 The Regents Of The University Of California Wearable, non-intrusive microneedle sensor
CN113927896A (zh) * 2021-09-08 2022-01-14 兰州大学 一种基于3d打印技术的pdms微针二次母板转写工艺
CN113788453B (zh) * 2021-09-14 2023-06-30 深圳清华大学研究院 一种超滑岛推动装置和超滑岛的处理方法
CN113777145A (zh) * 2021-09-14 2021-12-10 北京大学 一种微针生物传感器制造方法
US11957346B2 (en) 2022-02-18 2024-04-16 Kitotech Medical, Inc. Force modulating deep skin staples and instruments
CN114748779A (zh) * 2022-04-01 2022-07-15 杭州恒升医学科技有限公司 一种微针及其制造工艺
CN114768080B (zh) * 2022-04-19 2024-03-15 沈燕萍 一种多通道微针及其制造方法
CN115227956A (zh) * 2022-07-26 2022-10-25 空芯微医疗科技(上海)有限责任公司 空心微针的制备方法
CN115505926A (zh) * 2022-09-30 2022-12-23 西安交通大学 具有强稳定性的超滑表面复合涂层及制备方法、涂层结构

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000155A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 The Regents Of The University Of California Transdermal probe with an isotropically etched tip, and method of fabricating such a device
WO1999061888A2 (en) * 1998-05-22 1999-12-02 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
WO1999064580A1 (en) * 1998-06-10 1999-12-16 Georgia Tech Research Corporation Microneedle devices and methods of manufacture and use thereof
WO2000005166A1 (en) * 1998-07-22 2000-02-03 The Secretary Of State For Defence Silicon micro-machined projection with duct
JP2000147229A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Corning Inc ナノメ―トルのスケ―ルのパタ―ンの複製
WO2000035530A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-22 Minimed Inc. Insertion sets with micro-piercing members for use with medical devices and methods of using the same
JP2000194142A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Fujitsu Ltd パタ―ン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2000232095A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体表面の微細パターン形成方法
JP2000323461A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nec Corp 微細パターン形成装置、その製造方法、および形成方法
JP2000322780A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Yasunori Saotome 情報記録ディスク用スタンパー、その製造方法、情報記録ディスク、および情報記録ディスク製造方法
WO2000074763A2 (en) * 1999-06-04 2000-12-14 Georgia Tech Research Corporation Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers
WO2000074766A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-14 The Procter & Gamble Company Intracutaneous edged microneedle structure
WO2000077571A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Verbundfolien mit elektrisch schaltbaren optischen eigenschaften aus lichtstreuenden trägermaterialien
WO2001008242A1 (en) * 1999-07-21 2001-02-01 E Ink Corporation Preferred methods for producing electrical circuit elements used to control an electronic display
JP2002239014A (ja) * 2001-02-19 2002-08-27 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 針状体及び針状体の製造方法
JP2003519014A (ja) * 2000-01-06 2003-06-17 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティー・オブ・カリフォルニア 半導体基板内に垂直な中空針を形成する方法
JP2004507371A (ja) * 2000-08-28 2004-03-11 ナノパス リミテッド マイクロニードル構造及びその製造方法
JP2004524172A (ja) * 2001-02-05 2004-08-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー マイクロ突起物アレイおよびマイクロ突起物の製造方法

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1770632A (en) * 1928-07-02 1930-07-15 Arthur E Smith Ampul syringe
NL92403C (ja) 1954-10-04
US3964482A (en) 1971-05-17 1976-06-22 Alza Corporation Drug delivery device
DE2319591C2 (de) 1973-04-18 1982-02-25 Kirchner & Wilhelm, 7000 Stuttgart Medizinischer Apparat
FR2232331B1 (ja) 1973-06-06 1978-03-24 Guerin A Ets
AT347283B (de) 1975-03-07 1978-12-27 Collo Gmbh Schaumstoffkoerper fuer reinigungs-, scheuer- und/oder polierzwecke u. dgl.
US4180232A (en) 1977-01-13 1979-12-25 Hardigg James S Truss panel mold
US4381963A (en) 1980-07-30 1983-05-03 The University Of Rochester Micro fabrication molding process
US4585991A (en) 1982-06-03 1986-04-29 Texas Instruments Incorporated Solid state multiprobe testing apparatus
FR2535602B1 (fr) 1982-11-05 1986-06-13 Stallergenes Lab Dispositif scarificateur
US4708716A (en) 1983-08-18 1987-11-24 Drug Delivery Systems Inc. Transdermal drug applicator
US5591123A (en) 1983-08-18 1997-01-07 Drug Delivery Systems Inc. Programmable control mounting system for transdermal drug applicator
US4583982A (en) 1984-08-24 1986-04-22 Vlock D G Fluid dispenser
US5135477A (en) 1984-10-29 1992-08-04 Medtronic, Inc. Iontophoretic drug delivery
US4784737A (en) 1986-04-18 1988-11-15 The United States Department Of Energy Electromicroinjection of particles into living cells
US4837049A (en) 1986-06-17 1989-06-06 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Method of making an electrode array
US5362307A (en) 1989-01-24 1994-11-08 The Regents Of The University Of California Method for the iontophoretic non-invasive-determination of the in vivo concentration level of an inorganic or organic substance
US5198192A (en) 1988-05-18 1993-03-30 Inax Corporation Apparatus for detecting ingredient in urine, a toilet stool equipped with a urine detecting device and a room for urine detecting facility
GB2221394B (en) 1988-08-05 1992-03-04 Eilert Eilertsen An injection device
SU1667864A1 (ru) 1989-03-23 1991-08-07 Опытный завод энергетического машиностроения Электростимул тор
US5134079A (en) 1989-03-27 1992-07-28 International Technidyne Corp. Fluid sample collection and delivery system and methods particularly adapted for body fluid sampling
US5531675A (en) * 1989-05-10 1996-07-02 Yoo; Tae W. Micro-acupuncture needle for a finger of a hand
CA2016900A1 (en) 1989-07-06 1991-01-06 Ronald J. Filipski Tines structure in clinical applicator
EP0429842B1 (en) 1989-10-27 1996-08-28 Korea Research Institute Of Chemical Technology Device for the transdermal administration of protein or peptide drug
US5215088A (en) 1989-11-07 1993-06-01 The University Of Utah Three-dimensional electrode device
US5697901A (en) 1989-12-14 1997-12-16 Elof Eriksson Gene delivery by microneedle injection
US5162043A (en) 1990-03-30 1992-11-10 Alza Corporation Iontophoretic delivery device
TW279133B (ja) 1990-12-13 1996-06-21 Elan Med Tech
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
US5279544A (en) 1990-12-13 1994-01-18 Sil Medics Ltd. Transdermal or interdermal drug delivery devices
US5156591A (en) 1990-12-13 1992-10-20 S. I. Scientific Innovations Ltd. Skin electrode construction and transdermal drug delivery device utilizing same
US5158073A (en) * 1990-12-18 1992-10-27 Bukowski Voytek Z Acupressure foot massage mat
US5312456A (en) 1991-01-31 1994-05-17 Carnegie Mellon University Micromechanical barb and method for making the same
TW273531B (en) * 1991-08-14 1996-04-01 Chicopee Textile-like apertured plastic films
US5256360A (en) 1992-03-25 1993-10-26 Panasonic Technologies, Inc. Method of manufacturing a precision micro-filter
US5318557A (en) 1992-07-13 1994-06-07 Elan Medical Technologies Limited Medication administering device
IE930532A1 (en) 1993-07-19 1995-01-25 Elan Med Tech Liquid material dispenser and valve
US5250067A (en) * 1992-11-30 1993-10-05 Ala Gelfer Body treatment pad having a multiple number of sharpened skin-penetration protuberances
US5383512A (en) 1993-01-27 1995-01-24 Midwest Research Institute Method for fabricating a substrate having spaced apart microcapillaries thereon
IE68890B1 (en) 1993-04-08 1996-07-24 Elan Med Tech Intradermal delivery device
US5728089A (en) * 1993-06-04 1998-03-17 The Regents Of The University Of California Microfabricated structure to be used in surgery
US5320600A (en) * 1993-06-14 1994-06-14 Lambert Wm S Plural content container for simultaneous ejection
CA2132277C (en) 1993-10-22 2005-05-10 Giorgio Cirelli Injection device
US5536263A (en) * 1994-03-30 1996-07-16 Lectec Corporation Non-occulusive adhesive patch for applying medication to the skin
CA2149836C (en) 1994-05-23 1999-07-06 Sang Bae Choi Perforating device for dermal administration
JP2551742B2 (ja) 1994-05-23 1996-11-06 三星電機株式会社 医薬品投与用皮膚傷形成装置
KR0134151B1 (ko) 1994-05-23 1998-04-14 이형도 인슐린 패치
US5512219A (en) 1994-06-03 1996-04-30 Reflexite Corporation Method of casting a microstructure sheet having an array of prism elements using a reusable polycarbonate mold
US5591139A (en) 1994-06-06 1997-01-07 The Regents Of The University Of California IC-processed microneedles
US5487726A (en) * 1994-06-16 1996-01-30 Ryder International Corporation Vaccine applicator system
US5771890A (en) 1994-06-24 1998-06-30 Cygnus, Inc. Device and method for sampling of substances using alternating polarity
US5498235A (en) 1994-09-30 1996-03-12 Becton Dickinson And Company Iontophoresis assembly including patch/controller attachment
US5551953A (en) 1994-10-31 1996-09-03 Alza Corporation Electrotransport system with remote telemetry link
IE72524B1 (en) 1994-11-04 1997-04-23 Elan Med Tech Analyte-controlled liquid delivery device and analyte monitor
US6120488A (en) 1994-11-28 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having cuffs and topsheet with skin care composition(s) disposed thereon
AU4256496A (en) 1994-12-09 1996-06-26 Novartis Ag Transdermal system
WO1996037256A1 (en) 1995-05-22 1996-11-28 Silicon Microdevices, Inc. Micromechanical patch for enhancing the delivery of compounds through the skin
WO1996037155A1 (en) 1995-05-22 1996-11-28 Silicon Microdevices, Inc. Micromechanical device and method for enhancing delivery of compounds through the skin
DE19525607A1 (de) 1995-07-14 1997-01-16 Boehringer Ingelheim Kg Transcorneales Arzneimittelfreigabesystem
JP2713255B2 (ja) 1995-08-11 1998-02-16 日本電気株式会社 浸出液吸引装置
IE77523B1 (en) 1995-09-11 1997-12-17 Elan Med Tech Medicament delivery device
US5735273A (en) 1995-09-12 1998-04-07 Cygnus, Inc. Chemical signal-impermeable mask
US5645977A (en) 1995-09-22 1997-07-08 Industrial Technology Research Institute Method of making molds for manufacturing multiple-lead microstructures
US5658515A (en) 1995-09-25 1997-08-19 Lee; Abraham P. Polymer micromold and fabrication process
JPH09215755A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Poritoronikusu:Kk 皮接治療具
US5948488A (en) 1996-04-30 1999-09-07 3M Innovative Properties Company Glittering cube-corner article
JP4012252B2 (ja) * 1996-06-18 2007-11-21 アルザ コーポレイション 薬剤の経皮放出又はサンプリングを高めるための装置
DE19624578A1 (de) 1996-06-20 1998-01-08 Nancy L Divers Vorrichtung zur Hautpflege
AU3880697A (en) 1996-07-03 1998-01-21 Altea Technologies, Inc. Multiple mechanical microporation of skin or mucosa
CA2265906C (en) 1996-09-17 2003-11-11 Deka Products Limited Partnership System for delivery of drugs by transport
US5873849A (en) * 1997-04-24 1999-02-23 Ichor Medical Systems, Inc. Electrodes and electrode arrays for generating electroporation inducing electrical fields
US6055453A (en) * 1997-08-01 2000-04-25 Genetronics, Inc. Apparatus for addressing needle array electrodes for electroporation therapy
US6241701B1 (en) * 1997-08-01 2001-06-05 Genetronics, Inc. Apparatus for electroporation mediated delivery of drugs and genes
US6216034B1 (en) * 1997-08-01 2001-04-10 Genetronics, Inc. Method of programming an array of needle electrodes for electroporation therapy of tissue
US6047208A (en) 1997-08-27 2000-04-04 Becton, Dickinson And Company Iontophoretic controller
US20010023324A1 (en) 1997-11-03 2001-09-20 Allan Pronovost Glucose detector and method for diagnosing diabetes
US5938684A (en) * 1997-12-09 1999-08-17 Sierra Self Healing Products, Inc. Accupressure device for therapeutic relief
US6918901B1 (en) 1997-12-10 2005-07-19 Felix Theeuwes Device and method for enhancing transdermal agent flux
WO1999029364A1 (en) 1997-12-11 1999-06-17 Alza Corporation Device for enhancing transdermal agent flux
DK1037686T3 (da) 1997-12-11 2006-01-02 Alza Corp Apparat til forögelse af transdermal gennemströmning af midler
DK1037687T3 (da) 1997-12-11 2009-01-26 Alza Corp Anordning til at forbedre et middels transdermale strömning
US6778853B1 (en) * 1997-12-17 2004-08-17 University Of South Florida Electroporation device
US6135990A (en) 1997-12-17 2000-10-24 University Of South Florida Electroporation device and method
US6024553A (en) * 1997-12-22 2000-02-15 Mcneil-Ppc, Inc. Apparatus for supporting a starting web during formation of the apertured web
US6106751A (en) 1998-03-18 2000-08-22 The Regents Of The University Of California Method for fabricating needles via conformal deposition in two-piece molds
US6091975A (en) 1998-04-01 2000-07-18 Alza Corporation Minimally invasive detecting device
US6503231B1 (en) 1998-06-10 2003-01-07 Georgia Tech Research Corporation Microneedle device for transport of molecules across tissue
GB9815819D0 (en) 1998-07-22 1998-09-16 Secr Defence Transferring materials into cells and a microneedle array
CN1315877A (zh) * 1998-08-31 2001-10-03 强生消费者公司 含刀片的电传送装置
US6036659A (en) 1998-10-09 2000-03-14 Flexsite Diagnostics, Inc. Collection device for biological samples and methods of use
US6038465A (en) 1998-10-13 2000-03-14 Agilent Technologies, Inc. Telemedicine patient platform
US6611706B2 (en) 1998-11-09 2003-08-26 Transpharma Ltd. Monopolar and bipolar current application for transdermal drug delivery and analyte extraction
US6689103B1 (en) * 1999-05-07 2004-02-10 Scimed Life System, Inc. Injection array apparatus and method
NO311797B1 (no) * 1999-05-12 2002-01-28 Thin Film Electronics Asa Fremgangsmåter til mönstring av polymerfilmer og anvendelse av fremgangsmåtene
US6743211B1 (en) * 1999-11-23 2004-06-01 Georgia Tech Research Corporation Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers
US6611707B1 (en) 1999-06-04 2003-08-26 Georgia Tech Research Corporation Microneedle drug delivery device
US6312612B1 (en) 1999-06-09 2001-11-06 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for manufacturing an intracutaneous microneedle array
US6256533B1 (en) 1999-06-09 2001-07-03 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for using an intracutaneous microneedle array
US6623457B1 (en) 1999-09-22 2003-09-23 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for the transdermal administration of a substance
US6835184B1 (en) 1999-09-24 2004-12-28 Becton, Dickinson And Company Method and device for abrading skin
US6355054B1 (en) * 1999-11-05 2002-03-12 Ceramoptec Industries, Inc. Laser system for improved transbarrier therapeutic radiation delivery
US6511463B1 (en) * 1999-11-18 2003-01-28 Jds Uniphase Corporation Methods of fabricating microneedle arrays using sacrificial molds
ES2238333T3 (es) * 1999-12-10 2005-09-01 Alza Corporation Aparato de tratamiento dermico para la administracion prolongada de farmacos por via transdermica.
ES2253278T3 (es) * 1999-12-10 2006-06-01 Alza Corporation Dispositivo y procedimiento para mejorar la perforacion cutanea con microprotuberancias.
ES2239053T3 (es) * 1999-12-16 2005-09-16 Alza Corporation Dispositivo para incrementar el flujo transdermico de sustancias de muestreo.
US6375627B1 (en) 2000-03-02 2002-04-23 Agilent Technologies, Inc. Physiological fluid extraction with rapid analysis
US6558361B1 (en) * 2000-03-09 2003-05-06 Nanopass Ltd. Systems and methods for the transport of fluids through a biological barrier and production techniques for such systems
US6629949B1 (en) 2000-05-08 2003-10-07 Sterling Medivations, Inc. Micro infusion drug delivery device
US6565532B1 (en) * 2000-07-12 2003-05-20 The Procter & Gamble Company Microneedle apparatus used for marking skin and for dispensing semi-permanent subcutaneous makeup
US6537242B1 (en) * 2000-06-06 2003-03-25 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for enhancing penetration of a member for the intradermal sampling or administration of a substance
US6494830B1 (en) 2000-06-22 2002-12-17 Guidance Interactive Technologies, Inc. Handheld controller for monitoring/using medical parameters
US6603987B2 (en) 2000-07-11 2003-08-05 Bayer Corporation Hollow microneedle patch
US6440096B1 (en) 2000-07-14 2002-08-27 Becton, Dickinson And Co. Microdevice and method of manufacturing a microdevice
GB0017999D0 (en) 2000-07-21 2000-09-13 Smithkline Beecham Biolog Novel device
US7131987B2 (en) 2000-10-16 2006-11-07 Corium International, Inc. Microstructures and method for treating and conditioning skin which cause less irritation during exfoliation
US6821281B2 (en) 2000-10-16 2004-11-23 The Procter & Gamble Company Microstructures for treating and conditioning skin
US6533884B1 (en) * 2000-11-03 2003-03-18 Printpack Illinois, Inc. Method and system for extrusion embossing
US6591133B1 (en) * 2000-11-27 2003-07-08 Microlin Llc Apparatus and methods for fluid delivery using electroactive needles and implantable electrochemical delivery devices
EP1345646A2 (en) * 2000-12-14 2003-09-24 Georgia Tech Research Corporation Microneedle devices and production thereof
US6663820B2 (en) * 2001-03-14 2003-12-16 The Procter & Gamble Company Method of manufacturing microneedle structures using soft lithography and photolithography
US6591124B2 (en) * 2001-05-11 2003-07-08 The Procter & Gamble Company Portable interstitial fluid monitoring system
US6767341B2 (en) * 2001-06-13 2004-07-27 Abbott Laboratories Microneedles for minimally invasive drug delivery
US6881203B2 (en) * 2001-09-05 2005-04-19 3M Innovative Properties Company Microneedle arrays and methods of manufacturing the same
EP1424928B1 (en) 2001-09-14 2019-09-11 Corium International, Inc. Method of exfoliation of skin using closely-packed microstructures
JP2005503210A (ja) 2001-09-14 2005-02-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 回転可能構造を用いて皮膚を介して組成物を皮膚に送達するための微細構造

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999000155A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 The Regents Of The University Of California Transdermal probe with an isotropically etched tip, and method of fabricating such a device
WO1999061888A2 (en) * 1998-05-22 1999-12-02 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
WO1999064580A1 (en) * 1998-06-10 1999-12-16 Georgia Tech Research Corporation Microneedle devices and methods of manufacture and use thereof
WO2000005166A1 (en) * 1998-07-22 2000-02-03 The Secretary Of State For Defence Silicon micro-machined projection with duct
JP2000147229A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Corning Inc ナノメ―トルのスケ―ルのパタ―ンの複製
WO2000035530A1 (en) * 1998-12-18 2000-06-22 Minimed Inc. Insertion sets with micro-piercing members for use with medical devices and methods of using the same
JP2000194142A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Fujitsu Ltd パタ―ン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2000232095A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体表面の微細パターン形成方法
JP2000323461A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nec Corp 微細パターン形成装置、その製造方法、および形成方法
JP2000322780A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Yasunori Saotome 情報記録ディスク用スタンパー、その製造方法、情報記録ディスク、および情報記録ディスク製造方法
WO2000074763A2 (en) * 1999-06-04 2000-12-14 Georgia Tech Research Corporation Devices and methods for enhanced microneedle penetration of biological barriers
WO2000074766A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-14 The Procter & Gamble Company Intracutaneous edged microneedle structure
WO2000077571A1 (de) * 1999-06-16 2000-12-21 Creavis Gesellschaft Für Technologie Und Innovation Mbh Verbundfolien mit elektrisch schaltbaren optischen eigenschaften aus lichtstreuenden trägermaterialien
WO2001008242A1 (en) * 1999-07-21 2001-02-01 E Ink Corporation Preferred methods for producing electrical circuit elements used to control an electronic display
JP2003519014A (ja) * 2000-01-06 2003-06-17 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティー・オブ・カリフォルニア 半導体基板内に垂直な中空針を形成する方法
JP2004507371A (ja) * 2000-08-28 2004-03-11 ナノパス リミテッド マイクロニードル構造及びその製造方法
JP2004524172A (ja) * 2001-02-05 2004-08-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー マイクロ突起物アレイおよびマイクロ突起物の製造方法
JP2002239014A (ja) * 2001-02-19 2002-08-27 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 針状体及び針状体の製造方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501615A (ja) * 2001-09-05 2005-01-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロニードルアレイおよびその製造方法
JP2008507114A (ja) * 2004-04-27 2008-03-06 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ ソフトリソグラフィ用複合パターニングデバイス
WO2006121110A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 医薬物運搬用器具およびその製造方法
JP2006341089A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Fujikura Ltd 医薬物運搬用器具およびその製造方法
JP5020080B2 (ja) * 2005-05-13 2012-09-05 久光製薬株式会社 医薬物運搬用器具の製造方法
JP4629615B2 (ja) * 2005-12-29 2011-02-09 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示素子の製造方法
JP2007183538A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Philips Lcd Co Ltd 平板表示素子の製造装置及びその製造方法
US9130012B2 (en) 2006-05-18 2015-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microstructure, micromachine, and manufacturing method of microstructure and micromachine
US8741682B2 (en) 2006-05-18 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microstructure, micromachine, and manufacturing method of microstructure and micromachine
JP2007331095A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 微小構造体、マイクロマシンおよび半導体装置、ならびに微小構造体およびマイクロマシンの作製方法
JP2007335873A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Lg Philips Lcd Co Ltd ソフトモールドの形成方法及びソフトモールドの形成装置
JP4695117B2 (ja) * 2006-06-13 2011-06-08 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ソフトモールドの形成方法及びソフトモールドの形成装置
WO2008015782A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Hamamatsu Foundation For Science And Technology Promotion Timbre à micro-aiguilles et procédé de production
JP2008079915A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Toppan Printing Co Ltd 針状体およびその製造方法
JP2008086360A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toppan Printing Co Ltd 針状体の製造方法及び針状体
JP2008125864A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Toppan Printing Co Ltd 針状体の製造方法
JP2009039171A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Dai Ichi Kasei Kk 微細針形状突起物及びその成形金型及びその製造方法
JP2009060930A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Toppan Printing Co Ltd 針状体、針状体製造方法
JP2011502817A (ja) * 2007-11-01 2011-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マスター型複製方法
US8383027B2 (en) 2008-03-12 2013-02-26 Fujifilm Corporation Method of fabricating a template for a concave array mold, a concave array mold and a needle array sheet
JP2012196547A (ja) * 2012-07-23 2012-10-18 Toppan Printing Co Ltd 針状体および針状体製造方法
WO2015016235A1 (ja) * 2013-07-30 2015-02-05 Asti株式会社 マイクロニードルアレイとマイクロニードルアレイ製造方法
JPWO2015016235A1 (ja) * 2013-07-30 2017-03-02 Asti株式会社 マイクロニードルアレイとマイクロニードルアレイ製造方法
US10500386B2 (en) 2013-07-30 2019-12-10 Asti Corporation Microneedle array manufacturing method
KR101741668B1 (ko) * 2013-11-27 2017-05-31 부산대학교 산학협력단 미세 메쉬 구조물 제작 방법
WO2016039333A1 (ja) * 2014-09-08 2016-03-17 株式会社かいわ 穿刺器具
JP2016055174A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社かいわ 穿刺器具
JP7256821B2 (ja) 2018-05-16 2023-04-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電気機能性ポリマー・マイクロニードル・アレイ
JP2021522872A (ja) * 2018-05-16 2021-09-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 電気機能性ポリマー・マイクロニードル・アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1377338B1 (en) 2008-08-06
CA2436207A1 (en) 2002-09-19
DE60228065D1 (de) 2008-09-18
EP1377338A2 (en) 2004-01-07
EP1377338B9 (en) 2008-11-05
ATE403465T1 (de) 2008-08-15
JP4778669B2 (ja) 2011-09-21
WO2002072189A3 (en) 2003-03-20
CA2436207C (en) 2008-12-02
ES2311615T3 (es) 2009-02-16
US20020133129A1 (en) 2002-09-19
US6663820B2 (en) 2003-12-16
US20040146611A1 (en) 2004-07-29
WO2002072189A2 (en) 2002-09-19
US7763203B2 (en) 2010-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778669B2 (ja) ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針(microneedles)構造を製造する方法
US6652478B1 (en) Intracutaneous edged microneedle apparatus
US6451240B1 (en) Method of manufacturing an intracutaneous microneedle array
EP1183065B1 (en) Intracutaneous microneedle array apparatus
KR100563330B1 (ko) Liga공정을 이용한 폴리머 재질의 미세 바늘 어레이제조방법
US7344499B1 (en) Microneedle device for extraction and sensing of bodily fluids
JP2004529726A (ja) 極小手術器具
KR20110007734A (ko) 할로우 미세 바늘의 제조 방법
Le Thanh et al. Low-cost fabrication of hollow microneedle arrays using CNC machining and UV lithography
CN101862503B (zh) 一种用于透皮给药的离面空心微针阵列的制备方法
KR100528960B1 (ko) 폴리머 미세 바늘 어레이의 제조방법
CN114768080B (zh) 一种多通道微针及其制造方法
Wang et al. A novel fabrication approach for microneedles using silicon micromaching technology
Liu et al. Electroplated microneedle array for biomedical applications
Hasada et al. Densely arrayed microneedles having flow channel fabricated by mechanical dicing and anisotropic wet etching of silicon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term