JP2008079915A - 針状体およびその製造方法 - Google Patents

針状体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008079915A
JP2008079915A JP2006264620A JP2006264620A JP2008079915A JP 2008079915 A JP2008079915 A JP 2008079915A JP 2006264620 A JP2006264620 A JP 2006264620A JP 2006264620 A JP2006264620 A JP 2006264620A JP 2008079915 A JP2008079915 A JP 2008079915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
manufacturing
positive photoresist
resist
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006264620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4888011B2 (ja
Inventor
Masahiro Ueno
雅弘 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2006264620A priority Critical patent/JP4888011B2/ja
Publication of JP2008079915A publication Critical patent/JP2008079915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888011B2 publication Critical patent/JP4888011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】
大量生産に適し、先端が鋭利で根元が太く強度の高い微細な針状体の製造方法および針状体を提供する事を目的とする。
【解決手段】
微細な針状体の製造方法において、基材上にポジ型フォトレジストを塗布する工程と、前記ポジ型フォトレジストに、開口部を有するマスクを用いてパターニング処理を行う工程と、前記パターニング処理を施したポジ型フォトレジストに充填層を形成する工程と、前記充填層を剥離する工程と、を含み、前記開口部を有するマスクは、開口部を通過した通過光を前記ポジ型フォトレジストに集光させるマイクロレンズを有することを特徴とする針状体の製造方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ドラッグデリバリーシステム(DDS)等の医療、創薬に用いる微細針の製造方法に関する。
近年、医療・創薬における分野では、痛みを伴わない無痛針として微細な針状体の開発が進められている。
この微細な針状体は、薬剤を経皮投与するに当り、最も大きな障壁となっている、皮膚の最も外側の層に存在する角質層を物理的に貫通し、皮膚内への薬液の浸透を実現させることが出来る。
微細な針状体の使用方法として、一本のみの単体で使用されるものとアレイ状に配置され使用されるものがある。一般的に、単体として使用されるものは、採血などの用途に使用されることが多く、針状体の中央部が空洞になっている。一方、アレイ状に配置され使用されるものは、経皮製剤などを注入するために使用されることが多く、アレイ状に針状体が配置されたチップに薬剤を塗布するもの、生体で分解するような材質の針を作成し、その中に薬剤を含有させておくものなど、様々な形態が開発されている。
また、医療、創薬の分野においては、人体への影響を無視することは出来ない。このため上述のように、人体へ用いる用途においては、人体への影響が低負荷である材料を用いた針状体が望まれる。このような人体の影響が低負荷である材料として、医療用シリコーン樹脂や、マルトース、ポリ乳酸、デキストラン等の生体適合材料が有望視されている。(特許文献1)
微細な針状体を作成する際には、針状体を直接製造するものと、まず版型を作り転写工程を経て製品を作製するタイプのものがある。
針状体の版型の作製方法として、特許文献2に示されているように、フォトリソグラフィ技術および、ソフトリソグラフィ技術を用いて多段構造を作製し、針状体の版型を作成する方法が挙げられている。該公報によれば、先端の鋭い版型を作製するために、まず、第一のレジストパターニング工程によって、小さな円筒に抜けた形状を作製し、その構造の上より同一のレジストを塗布し、一度目にパターニングした位置と同一の位置に一度目のパターンより少し大きな円筒に抜けた形状を作製し、それを繰り返すことにより所望の構造を形成するというものである。
しかし、該方法では針状体構造を作成するのに、幾度ものレジストパターニング工程を繰り返す必要があり、その工程毎に塗布条件の設定や露光時に下地層との位置合わせなどを行う必要があり、歩留まりが悪く、大量生産には適さない。また、矩形状のパターンを重ね合わせることによって、針形状を成しているため、先端の先鋭度が得られない。さらに、矩形を重ねた形状では、滑らかな形状を得られないため、穿刺時に引っ掛りを生じる。
特許文献は以下の通り。
特開2005−21677号公報(段落番号0005参照) 特開2004−526581号公報(段落番号0007参照)
従って、本発明が解決しようとする技術的課題は大量生産に適し、先端が鋭利で根元が太く強度の高い微細な針状体の製造方法および針状体を提供する事を目的とする。
本発明は、上記の技術的課題を鑑みてなされたものであって、以下の構成で針状体の製造方法および針状体を提供する。
前述のようにDDSに用いられる無痛針の材料としては、万一体内に残っても影響がないような生体適合性の材料を用いられることが望ましい。このとき、生体適合性材料からなる無痛針を量産化するには版型を用いて転写加工成形を行う方法が効果的である。
版型の製造方法としては、切削加工や研削加工といった機械加工技術を用いる方法、リソグラフィ技術やエッチング技術といった微細加工技術を用いる方法、射出成型や押し出し成型といった鋳造技術を用いる方法など、様々な方法が挙げられる。
その中でも、半導体製造工程に用いられてきたリソグラフィ技術やエッチング技術は微細且つ大量生産に向けた加工方法といえる。
そこで、請求項1に係る本発明の針状体の製造方法は、微細な針状体の製造方法において、基材上にポジ型フォトレジストを塗布する工程と、前記ポジ型フォトレジストに、開口部を有するマスクを用いてパターニング処理を行う工程と、前記パターニング処理を施したポジ型フォトレジストに充填層を形成する工程と、前記充填層を剥離する工程と、を含み、前記開口部を有するマスクは、開口部を通過した通過光を前記ポジ型フォトレジストに集光させるマイクロレンズを有することを特徴とする針状体の製造方法である。
また、請求項2に係る本発明の針状体の製造方法は、前記充填層に生体適合樹脂を用いることを特徴とする請求項1に記載の針状体の製造方法である。
また、請求項3に係る本発明の針状体の製造方法は、請求項1または2のいずれかに記載の針状体の製造方法により製造された針状体である。
一般的に、経皮製剤などの用途として針状体を用いる場合、前述の様に最外皮層である角質層を貫通することが主な目的となる。
角質層の厚さは人体の部位によっても若干異なるが、平均して20μm程度である。即ち、角質層を貫通させ薬液を浸透させるためには少なくとも20μm以上の針が必要であるため、本発明の製造方法においても厚さ20μm以上のレジストを形成する必要がある。
しかし、この20μm厚さのレジスト塗布は難しいものではなく、例えばSU−8(マイクロケム社製)を用いれば、20μm〜200μm程度までの厚さの塗りわけが可能である。
また、上記構成において、マスクの露光部の裏面に、下側に凸なマイクロレンズを配置することによって、露光時の入射光を集光し、逆円錐状に露光することが出来る。
さらに、レンズの径を変えることによってサイズが可変であり、レンズの曲率を変えることによって円錐の頂角を可変にすることが出来る。
本発明は、レジストを露光する際に凸レンズ形状のマイクロレンズを所定位置に配置したマスクを用いることによって、露光時の入射光を集光し、針状体の版型となる構造を形成できる。このとき、一工程で大面積に多数の針状体を一括成形することが出来るため、安価に大量生産することが可能となる。
また、その版型の形状は逆円錐形状であり、そこから転写した針状体は先端から根元に順テーパー形状の強度の高い針状体を形成できるという更なる効果を奏する。(図3)
さらに、本発明の針状体の製造方法は、生体適合材料を用いて転写加工成形を行うことを特徴とする。生体適合材料(医療用シリコーン樹脂や、マルトース、ポリ乳酸、デキストラン、糖質等)に転写することで、生体に低負荷の材料を用いた針状体を製造することが可能となる。生体適合材料を用いれば、微細な針状体が折れて、体内に取り残された場合も、無害であるという効果を奏する。
以下、本発明の微細な針状体の製造方法について、図1(a)〜(f)を参照しつつ、工程順に詳細に説明する。
(1)基材にレジストを塗布する工程
図1(b)のように基材10の表面にレジスト11を塗布する。基材には、例えばシリコン・ガラスなどを用いることが出来る。しかし、レジスト塗布面が平滑であればそれらに限定されるものではないことは、本発明の構成より明らかである。レジストには例えば、ポジ型レジストを用い、塗布方法は例えばスピンコート法によって塗布処理を行う。さらに、このレジスト付基材にベーク処理を施すことによって、余分な溶媒を揮発させて除去する。ベーク処理は一般的に100μmの厚さのレジストにつき1時間程度が目安とされている。また、一度の塗布処理で所望の厚さに満たない場合には、塗布処理とベーク処理を繰り返す重ね塗り処理によって所望の厚さに至るまで塗布処理を行う。
(2)塗布されたレジストに針状体を形成すべき箇所が開口部となったマスクを用い露光処理および現像処理を行う工程
次に、図1(c)のように塗布処理を終えたレジスト付基材10aの上にマスク12を配置し、露光処理を行う。このとき、マスク12は、レジストに対向する位置に配置され、マスク12の開口部の相当する位置に、開口部を通過した通過光をレジストに集光させるマイクロレンズを有している。
さらに、現像処理を施すことによって図1(d)のような逆円錐形状の構造が得られる。
(3)版型に充填層を形成し剥離する工程
次に、図1(e)〜(f)のように逆円錐形状に作製した版型に充填層を形成・剥離処理を行い、針状体を形成する。充填層の形成・剥離には、例えばインプリント法を用いる。
充填層には、例えばポリ乳酸のように、体内に残留した場合にも無害な生体適合性の物を用いることが望ましい。
以下に、具体的実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明する。
図1(a)においてレジストを塗布する基材10として半導体製造などに用いられるシ
リコンウェハを用意した。
次いで、用意されたシリコンウェハの表面にレジスト11を塗布した。レジストにはポジ型レジストを用い、スピンコート法による重ね塗り処理を行うことによって250μmの厚さまで塗布した。
さらに、塗布処理を終えたレジスト付シリコンウェハを110℃で3時間ベーク処理することによって余分な溶媒を完全に除去した。
次いで、図1(c)のように、マイクロレンズを所定の間隔で配置したマイクロレンズ付マスク12(レンズ間の間隔;250μm)を用いて露光処理(露光源;紫外線(365μm))を行い、その後ポジ型レジストに対応する現像液によって現像処理を行うことによって、図1(d)のような逆円錐形状の版型構造(針状体間の間隔;250μm、高さ;250μm、先端角;20°)を作製することに成功した。
実施例1と同様な版型を用い、インプリント法によって、針状体の複製を行った。ここでは生体適合性材料であるポリ乳酸を用いた。これにより、ポリ乳酸から成る針状体を、図3に示す通りの円錐状に一体成形することができた。
版型の製造工程を経時的に説明するための概略断面図である。 (a)マスクを表側の面から見た斜視図、(b)マスクを裏側の面から見た斜視図である。 当該版型を元に転写処理を行ったときの針状体を表す図である。
符号の説明
10,10a:基材
11:レジスト
12,20:マスク
13:入射光
14,21:レンズ
15:逆円錐形状
16:充填層
17,31:針状体
30:転写基材

Claims (3)

  1. 微細な針状体の製造方法において、
    基材上にポジ型フォトレジストを塗布する工程と、
    前記ポジ型フォトレジストに、開口部を有するマスクを用いてパターニング処理を行う工程と、
    前記パターニング処理を施したポジ型フォトレジストに充填層を形成する工程と、
    前記充填層を剥離する工程と、を含み、
    前記開口部を有するマスクは、開口部を通過した通過光を前記ポジ型フォトレジストに集光させるマイクロレンズを有すること
    を特徴とする針状体の製造方法。
  2. 前記充填層に生体適合樹脂を用いることを特徴とする請求項1に記載の針状体の製造方法。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載の針状体の製造方法により製造された針状体。
JP2006264620A 2006-09-28 2006-09-28 針状体およびその製造方法 Active JP4888011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264620A JP4888011B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 針状体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264620A JP4888011B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 針状体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008079915A true JP2008079915A (ja) 2008-04-10
JP4888011B2 JP4888011B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39351357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006264620A Active JP4888011B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 針状体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4888011B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008603B1 (ko) 2008-07-31 2011-01-17 고려대학교 산학협력단 마이크로 렌즈를 이용한 할로우 타입의 고분자 미세 바늘어레이 및 그 제조방법
KR101787945B1 (ko) 2017-02-17 2017-10-19 부산대학교 산학협력단 리소그래피를 이용한 마이크로니들용 몰드의 제조방법
KR20180095373A (ko) * 2017-02-17 2018-08-27 부산대학교 산학협력단 인터로킹 기능을 가지는 마이크로니들용 몰드의 제조방법
EP4031228A4 (en) * 2019-09-20 2023-11-15 National Science and Technology Development Agency METHOD FOR PRODUCING MICRONEEDLES

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103011060A (zh) * 2012-12-17 2013-04-03 中国科学院半导体研究所 制备半球形微纳米透镜阵列的方法
CN106390301A (zh) * 2016-11-08 2017-02-15 学校法人金泉大学 兼备改善皮肤和治疗疤痕的发光二极管美容面膜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004090304A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc 光学部材成形用金型、光学部材成形用金型の製造方法、および光学部材の製造方法
JP2004526581A (ja) * 2001-03-14 2004-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針(microneedles)構造を製造する方法
WO2006075716A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Fujikura Ltd. 医薬物運搬用器具とその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526581A (ja) * 2001-03-14 2004-09-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ソフトリソグラフィ及びフォトリソグラフィを使用して微小針(microneedles)構造を製造する方法
JP2004090304A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc 光学部材成形用金型、光学部材成形用金型の製造方法、および光学部材の製造方法
WO2006075716A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Fujikura Ltd. 医薬物運搬用器具とその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008603B1 (ko) 2008-07-31 2011-01-17 고려대학교 산학협력단 마이크로 렌즈를 이용한 할로우 타입의 고분자 미세 바늘어레이 및 그 제조방법
KR101787945B1 (ko) 2017-02-17 2017-10-19 부산대학교 산학협력단 리소그래피를 이용한 마이크로니들용 몰드의 제조방법
KR20180095373A (ko) * 2017-02-17 2018-08-27 부산대학교 산학협력단 인터로킹 기능을 가지는 마이크로니들용 몰드의 제조방법
KR101979493B1 (ko) 2017-02-17 2019-05-16 부산대학교 산학협력단 인터로킹 기능을 가지는 마이크로니들용 몰드의 제조방법
EP4031228A4 (en) * 2019-09-20 2023-11-15 National Science and Technology Development Agency METHOD FOR PRODUCING MICRONEEDLES

Also Published As

Publication number Publication date
JP4888011B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948308B2 (ja) 一体化マイクロニードルアレイ並びにこれを含む組成物およびシステム
JP5717322B2 (ja) 針状体アレイ原版の製造方法
JP4888011B2 (ja) 針状体およびその製造方法
WO2008004597A1 (fr) Procédé de fabrication d'une micro-aiguille
JP4954656B2 (ja) 針状体および針状体の製造方法
JP5023671B2 (ja) 針状体の製造方法
JP5285943B2 (ja) 針状体アレイおよび針状体アレイ製造方法
JP4888018B2 (ja) 針状体の製造方法及び針状体
JP6565906B2 (ja) 針状体の製造方法、及び針状体
JP2009072271A (ja) 針状体および針状体の製造方法
JP4978245B2 (ja) 針状体、針状体製造方法および薬物輸送デバイス
JP2009061745A (ja) 微小針の製造方法
JP5173332B2 (ja) マイクロニードルおよびマイクロニードル製造方法
JP5568234B2 (ja) 針状体および針状体製造方法
JP5412045B2 (ja) 針状体アレイおよびそのアレイ製造方法
JP5098237B2 (ja) 針状体の製造方法
JP7202638B2 (ja) 先端分離型マイクロニードル
JP6476799B2 (ja) 針状体の製造方法
JP5223278B2 (ja) マイクロニードル製造方法
JP5034777B2 (ja) 針状体の作製方法ならびに製造方法及び針状体
JP5216312B2 (ja) 医薬物運搬用器具の製造方法
KR101008603B1 (ko) 마이크로 렌즈를 이용한 할로우 타입의 고분자 미세 바늘어레이 및 그 제조방법
JP5205016B2 (ja) 針状体、針状体製造方法
JP5593355B2 (ja) 針状体および針状体製造方法
JP6268733B2 (ja) 針状体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4888011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250