JP2004066955A - 自動車用エアーバッグ装置 - Google Patents

自動車用エアーバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004066955A
JP2004066955A JP2002228758A JP2002228758A JP2004066955A JP 2004066955 A JP2004066955 A JP 2004066955A JP 2002228758 A JP2002228758 A JP 2002228758A JP 2002228758 A JP2002228758 A JP 2002228758A JP 2004066955 A JP2004066955 A JP 2004066955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
break
airbag
opening
interior panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002228758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4285678B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yasuda
安田 満雄
Miharu Nakajima
中島 美治
Yusuke Ishiguro
石黒 祐輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Gosei Ltd
Original Assignee
Sanko Gosei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Gosei Ltd filed Critical Sanko Gosei Ltd
Priority to JP2002228758A priority Critical patent/JP4285678B2/ja
Priority to AU2003204141A priority patent/AU2003204141B2/en
Priority to AT03101505T priority patent/ATE476327T1/de
Priority to EP20030101505 priority patent/EP1388467B1/en
Priority to DE60333615T priority patent/DE60333615D1/de
Priority to US10/449,135 priority patent/US7007970B2/en
Publication of JP2004066955A publication Critical patent/JP2004066955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4285678B2 publication Critical patent/JP4285678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R2021/2172Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the cover being connected to the surrounding part and to the module, e.g. floating mounts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards

Abstract

【課題】自動車用エアーバッグ装置において、破断開放部及び破断開放部の開口周辺領域に対応する裏面を補強する改良された補強枠体を提供する。
【解決手段】自動車用エアーバッグ装置において、補強枠体45を枠本体46と、該枠本体46の上部に一体成形された破断開放部用の破断補強部47a,47bと前記破断開放部の開口周辺領域に対応する裏面を補強する縁補強部48とで構成した。更に前記枠本体46の下部は、前,後側壁と左,右側壁とによって矩形筒状に形成されると共に、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向にほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記縁補強部の基部より波状の折曲部を有するヒンジ部を介して内方に分岐する破断補強部を形成し、前記内装パネルの裏面に振動溶着によって固着した。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車などの車両の衝突時に、助手席や運転席等の車内にいる乗員を正面衝突や側面衝突の衝撃から保護して、乗員の安全性を確保するための自動車用エアーバッグ装置に係り、特に、補強部材の取付構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車などの車両に適用される助手席用,運転席用及び左右側柱用等のエアーバッグ装置は、基本的に、エアーバッグと、このエアーバッグを折り畳んだ状態で収容するエアーバッグケースと、エアーバッグを膨張展開するインフレータを備え、このエアーバッグ装置は車両内装パネルの内側に配設される構成になっている。
そして、自動車の内装パネルは、一般的にポリプロピレン樹脂等のプラスチック樹脂材により一体成形されたパネルコアーの表面を覆うポリプロピレン樹脂等のプラスチック樹脂製のインストルメントパネルから構成される。
【0003】
従来の自動車用エアーバッグ装置は、図1及び図2に示すような破断開放部の破断溝を見えにくくしたシームレスタイプの助手席用エアーバッグ装置が提供されている。
即ち、図1及び図2において、内装パネル10には、図示しないレーザ発生手段からパルス状に発生するレーザを、内装パネル10の裏面側からその裏面に固着する一対の金属製の板材料を折曲成形した補強板材11,11の外形縁部に沿って相対移動しながら照射することにより、内装パネル10の裏面に対して直角方向に形成された長尺方向の前,後ヒンジ溝10aと中央破断溝10b及び短尺方向の破断用溝10cを設けることで、エアーバッグ12を収容するエアーバッグケース13の開口13aの大きさに対応するエアーバッグ膨張展開用の破断開放部14が形成されている。
また、前記破断開放部14は長尺方向に形成した中央破断用溝10b,短尺の左右破断溝10c、10cによって、前,後破断開放部15a,15bとなりエアーバッグ膨張展開時に、それぞれ前記前,後ヒンジ溝10a,10aを介して観音開き状態に破断開口される構成になっている。
【0004】
前記内装パネル10の破断開放部14は、エアーバッグ膨張展開時にエアーバッグ12の展開圧力により開放される際、前記前,後ヒンジ溝10aが前記内装パネル10より切り離されてしまう場合がある。そのため前記内装パネル10の前記破断開放部14の裏面には、前記一対の補強板材11,11の一端水平部11a,11aが溶着等の手段によりカシメ固着され、その各他端となる鉛直部11b,11bが、ヒンジ部11c,11cを介して折り曲げられて垂下され、この各鉛直部11b,11bを、前記エアーバッグケース13の開口部13aの外周寸法より僅かに大きな内周寸法を有するようにして前記内装パネル10の裏面に一体成形された枠状の補強リブ16の前,後壁とともに、前記ケース13の前,後壁面13b,13bに取り付けられたフック部17に係止する構成とすることで、エアーバッグ膨張展開時に観音開きされた内装パネル10の破断開放部14が飛散しないようにしたものである。
なお、前記前,後破断開放部15a,15bの開放を阻害しないようにするため、前記一対の補強板材11,11の各他端の鉛直部11b,11bのフック係止用穴11d,11dは大きめに設定されており、前記前,後破断開放部15a,15bの開放と共に、前記各鉛直部11b,11bの上方への移動を可能にし、エアーバッグ膨張展開時の展開圧力を吸収できるようにしている。
【0005】
上記のように構成された自動車用エアーバッグ装置においては、車両が衝突した際には、その衝突時の衝撃力をセンサで検出し、このセンサで検出した衝撃力が予め定めた値以上になった否かをCPU等からなる制御装置で判定し、設定値以上と判定された時に制御装置から出力される信号によりインフレータを動作させて所定のガスを発生させ、このガスをエアーバッグに供給することにより、エアーバッグを急速に膨張展開させる。
【0006】
すなわち、エアーバッグが膨張展開することにより、その圧力で、内装パネル10の破断開放部14が内側から押圧されると、破断開放部14の破断用溝10b,10cが破断され、前,後ヒンジ溝10aを介して観音開き状態に展開される。そして、観音開き状態に展開された前,後破断開放部15a,15bは各補強板材11,11のそれぞれのヒンジ部11c,11cを介して展開される。
これと同時に、エアーバッグ12は、開かれた破断開放部14から内装パネル10の外方へ膨張展開され、この膨張展開されたエアーバッグ12の緩衝作用で、助手席の乗員の頭部或いは 胸部等を支えることにより、乗員を車両衝突時の衝撃力から保護するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記の自動車用エアーバッグ装置においては、内装パネル10の破断開放部14が設けられている開口周縁の下方裏面には補強板材11,11や補強リブ16が設けられているものの、これら補強板材11,11や補強リブ16は、エアーバッグケース13の組付性や前,後破断開放部15a,15bの開放容易性のため、フック部17との係合角穴に上下方向にガタが設けられており、内装パネル10の上面すなわち表面側からの押圧力を支持する構造にはなっておらず、乗車中に誤って上面より内装パネル10に負荷を掛けると前,後ヒンジ溝10a,10aや中央破断溝10bおよび破断溝10c,10cが破断されてしまう等、破断開放部14が凹状にへこんだり、開口周縁が変形したりして内装パネル10の外観が損なわれるという問題点がある。
また、エアーバッグ装置の作動時に、エアーバッグ膨張初期に、補強リブ16の内側が外に押され、内装パネル10の破断開口部縁のコーナーに割れが発生し、飛散するなどの不具合が考えられる。
【0008】
また、前記内装パネル10の破断開放部14の裏面には、中央破断溝10bを挟んで破断開放部14の前後方向から伸びる補強板材11,11が溶着により固定されているが、前記補強板材11,11は金属製の板材を使用しており、エアーバッグ膨張展開時において、破断開放部14が反転した状態では金属製の補強板材11,11が露出することで安全性に問題があると共に、リサイクル時に金属製板材によって形成した補強板材11,11とプラスチック製の内装パネル10とを分離するにあっては両者が互いに溶着カシメにより固着されているため分離作業がしにくいという問題点があった。
【0009】
本発明は、上記のような従来の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、車両の内側フロント部や側柱部、ハンドル中央部等を覆う内装パネルの破断開放部及びその開口の外周縁近傍への外方からの押圧負荷に対する耐圧性を向上できるようにすると共に、内装パネルの破断開放部の裏面に溶着される破断補強部と、破断開放部の外周囲の裏面を補強する縁補強部とを有する補強枠体を内装パネル材料と同系の熱可塑性プラスチック材料で形成することで、内装パネルと補強枠体との接合を振動溶着によって行なうことができ、組み付けを容易にし、かつリサイクル時における分離作業を不要とした自動車用エアーバッグ装置を提供することにある。
【0010】
また、前記補強枠体は、エアーバッグケース取付け用の係止部を備えた枠本体と、該枠本体と一体形成の破断補強部と縁補強部とから構成し、枠本体の下部は、前記エアーバッグケース取付用の角穴状の係止部を有する前,後側壁と、短尺方向となる左,右側壁とによって矩形筒状に形成されると共に、前記枠体の矩形状の上部には、拡角方向の傾斜面を介してほぼ水平となる縁補強部を、また前,後側壁の上部にはそれぞれ前記縁補強部の基部より分岐した波状に屈曲された伸び代を有するヒンジ部を介してほぼ水平に連続形成された前記破断補強部とを備えてなり、破断開口部縁の割れを防止すると共に、前記枠本体及び一体成形された破断補強部及び縁補強部をオレフィン系エラストマーなどよりなる低弾性の熱可塑性樹脂材によって形成し、ヒンジ伸び代を確実に確保でき、破断開放部およびその開口周辺領域に与える展開圧力を吸収して、破断開放部の開放をスムーズにし、前記内装パネルの裏面との振動溶着の取付け作業を容易に行えるようにし、破断面にシャープなエッジが生じたり、破断部にささくれ現象が生じるのを予防し、奇麗な破断面とすることができる自動車用エアーバッグ装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明の請求項1に記載の発明は、自動車の室内に設けられた内装パネルの裏面側に配設され、インフレータからのガスにより膨張展開される前記エアーバッグを折り畳んだ状態で収納するエアーバッグケースと、前記エアーバッグケースの開口と相対向する前記内装パネルの裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部と、前記破断開放部及び前記破断開放部の開口周辺領域に対応する裏面を補強すると共に、前記エアーバッグケースを連結する補強枠体を備えた自動車用エアーバッグ装置であって、前記補強枠体を前記エアーバッグケースを連結する係止部を備えた枠本体と、該枠本体の上部に一体成形された破断開放部用の破断補強部と前記破断開放部の開口周辺領域に対応する裏面を補強する縁補強部とで構成したことを特徴とする。
【0012】
請求項2の発明は、請求項1記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記枠本体の下部は、前,後側壁と左,右側壁とによって矩形筒状に形成されると共に、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向にほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記縁補強部の基部より波状の折曲部を有するヒンジ部を介して内方に分岐する破断補強部を形成し、前記枠本体と一体成形された破断補強部及び縁補強部を前記内装パネルの裏面に振動溶着によって固着するようにしたことを特徴とする。
【0013】
請求項3の発明は、請求項1又は2記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記内装パネルの裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部は、平面長方形状を呈する片側開放式の破断開放部であって、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向に分岐されたほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記前,後側壁のいずれか一方の前記縁補強部の基部からは、波状の折曲部を有するヒンジ部を介して内方に分岐する破断補強部を形成したことを特徴とする。
【0014】
請求項4の発明は、請求項1又は2記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記内装パネルの裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部は、平面長方形状を呈する長手方向中央部が切断される両開き方式の破断開放部であって、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向に分岐されたほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記前,後側壁の前記縁補強部の基部からは、波状の折曲部を有するヒンジ部を介して内方に分岐して中央部分でそれぞれが対峙する一対の破断補強部を形成したことを特徴とする。
【0015】
請求項5の発明は、請求項1又は2記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記内装パネルの裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部は、平面長方形状を左右方向の一対と、前後方向の一対の四方向にそれぞれ分離開放されるようにした四方開き方式の破断開放部であって、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向に分岐されたほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記前,後側壁及び左,右壁の前記縁補強部の基部からは、波状の折曲部を有する各ヒンジ部を介してそれぞれ内方にほぼ水平に形成され左右一対の破断補強部及び前後一対の破断補強部を形成したことを特徴とする。
【0016】
請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれか1つに記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記枠本体及び一体成形前記補強枠体をオレフィン系エラストマーなどよりなる低弾性の熱可塑性樹脂材によって一体成形により形成したことを特徴とする。
【0017】
請求項7の発明は、請求項1又は2記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記枠本体の破断補強部及び縁補強部を前記内装パネルの裏面に振動溶着によって固着する場合には、波状の折曲部で構成するヒンジ部を前記縁補強板材の拡角方向の傾斜面に偏倚させた状態で振動溶着を可能にしたことを特徴とする。
【0018】
請求項8の発明は、請求項1〜7のいずれか1つに記載の自動車用エアーバッグ装置において、 前記枠本体と前記エアーバッグケースとは互いに分離可能に結合される構成としたことを特徴とする。
【0019】
請求項9の発明は、請求項1〜8のいずれか1つに記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記内装パネル裏面に対応する破断補強部及び縁補強部のそれぞれの対応面にはそれぞれ所定間隔をもって突設した筋条の突起部を形成し、これらの突起部を介して前記内装パネル裏面に振動溶着によって互いに固着するようにしたことを特徴とする。
【0020】
請求項10の発明は、請求項1〜9のいずれか1つに記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記枠本体の前,後側壁には前記エアーバッグケースのエアーバッグが展開作動時に連結するフック部が挿入する角穴状の係止部が対応してそれぞれ形成されていることを特徴とする。
【0021】
請求項11の発明は、請求項1〜10のいずれか1つに記載の自動車用エアーバッグ装置において、前記枠本体と一体成形された破断補強部及び縁補強部の前記内装パネルの裏面に対応する対応面には、所定間隔で形成した断裂筋状の振動溶着用の突起部を形成したことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】
次に、本発明にかかる自動車用エアーバッグ装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図3は本発明にかかる自動車用エアーバッグ装置を助手席用に適用した場合の要部縦断面図、図4は図3における補強枠体の全体斜視図、図5の(a),(b)は図4のB―B線,C―C線に沿った断面図、図6は図3の動作説明図である。
【0023】
図3において、40はポリプロピレン樹脂(PP)などの熱可塑性樹脂を主原料として一体成形された樹脂製のインストルメントパネルカバー(以下内装パネルという)であり、この内装パネル40は、図示省略の車体に固定された樹脂製のインストルメントパネルコアー(図示省略)の表面を覆うように構成され、タッピングネジ等の適宜の手段により、インストルメントパネルコアーに固定されている。
【0024】
前記内装パネル40の左側部分の助手席(右ハンドル車対応)と対向する内側箇所には、図3に示すように、自動車用エアーバッグ装置41が収容される収容部42が形成されている。なお、左ハンドル車対応の場合は前記構成と反対の右側部分に設けられる。
【0025】
前記自動車用エアーバッグ装置41は、インフレータからのガスにより膨張展開されるエアーバッグ43と、このエアーバッグ43を折り畳んだ状態で収容する上方に開口44aを有するエアーバッグケース44と、前記内装パネル40と同系の熱可塑性樹脂材料を使用して形成された補強枠体45を構成する枠本体46と、該枠本体46の上部に分岐して形成された一対の破断開放部用の破断補強部47a,47bと、破断開放部の開口周縁用の縁補強部48とからなる。
【0026】
前記枠本体46の下部は、前,後側壁46a,46bと左,右側壁46c,46dとによって矩形筒状に形成されると共に、前記枠本体46の矩形状の側壁上部には、拡角方向の傾斜面46eを介して四周面がほぼ水平となる前記縁補強部48が形成され、また前,後側壁46a,46bの上部にはそれぞれ前記縁補強部48の傾斜面46eの基部から分岐して波状に屈曲された伸び代を有するヒンジ部49を介して互いに内方に対応して連続形成された一対の破断補強部47a,47bが形成された構成となっている。
【0027】
そして、前記枠本体46及び一体成形された縁補強部48及び破断補強部47a,47bはオレフィン系エラストマーなどよりなる低弾性の熱可塑性樹脂材によって射出成形により一体形成されたものである。
また、前記内装パネル40の裏面と対応する前記縁補強部48及び破断補強部47a,47bの対応面にはそれぞれ所定間隔をもって突設した断裂筋条の突起部50が形成されており、これらの突起部50を介して前記内装パネル40裏面に振動溶着によって互いに固着するようになっている。
また、前記収容部42と相対向する内装パネル40には、エアーバッグ43の膨張展開時にエアーバッグの押圧力により破断されて、開口する破断開放部51が形成されている。
【0028】
この破断開放部51は、内装パネル40裏面左右長手方向に沿って設けたヒンジ溝40a及び前後の短尺方向に沿って設けた側部破断用溝40cをエアーバッグケース44の開口44aとほぼ同一の長方形状にレーザ加工等により形成することにより構成されるものであり、破断開放部51の短尺方向すなわち側部破断用溝40cの中間には、破断開放部51の長尺方向の全長に亘り伸びる中央破断用溝40bがレーザ加工等により形成されており、エアーバッグ43の膨張展開時に破断開放部51が側部破断用溝40cと中央破断用溝40bの箇所から破断されることにより、図6に示すようにヒンジ溝40aにより構成されるヒンジ52,52を介して観音開き状態に展開される前,後の破断開放部51a,51bに分離されるようになっている。
【0029】
また、前記枠本体46の長手方向の前,後側壁46a,46bには複数の角穴状の係止部53が形成されており、前記エアーバッグケース44の前後側壁に取付けたフック部54が係止されるようになっている。
【0030】
前記補強枠体45に一体成形された破断補強部47a,47bは、波状の折曲部を有するヒンジ部49を介して図3に示すように、補強枠体45の内装パネル40側開口を閉鎖する状態から、図6に示すようにエアーバッグ43が膨張展開できる状態に展開できるように破断開放部51a,51bと連結されている。
【0031】
本発明の実施形態においては、前記補強枠体45と破断補強部47a,47bとを一体形成により構成したので、エアーバッグ膨張展開時において、破断開放部51a,51bの変形における破断補強部47a,47bの初期の展開圧力を波状の折曲部よりなる伸び代を有するヒンジ部49によって破断開放部51a,51bの反転における破断補強部47a,47bの伸びを充分に吸収することが可能となるため破断開放部51a,51bのスムーズな展開を図ることができる。
【0032】
また、前記補強枠体45の下方には、エアーバッグ43を収納したエアーバッグケース44が配設され、ケース上端開口44aの側壁にはフック部54が設けられており、前記補強枠体45の係止部53に貫通係止されるようになっている。このエアーバッグケース44の下端にはエアーバッグ43にガスを供給するインフレータ(図示せず)が配設されている。
また、このエアーバッグケース44は支持部材55を介してクロスメンバー56など車体側の固定部材にボルトナット56aにより固定されるようになっている。
【0033】
以上のように構成された本発明の実施の形態による助手席用のエアーバッグ装置によれば、自動車などの車両が衝突した際には、その衝突時の衝撃力を図示省略した周知のセンサで検出し、このセンサで検出した衝撃力が予め定めた値以上になった否かを図示省略した周知のCPU等からなる制御装置で判定し、設定値以上と判定された時に制御装置から出力される信号により、図示省略した周知のインフレータを動作させて所定のガスを発生させ、このガスをエアーバッグ43に供給することにより、エアーバッグ43を急速に膨張展開させる(図6参照)。
【0034】
エアーバッグ43が膨張展開する場合、エアーバッグ43の膨張展開初期時に発生する圧力が破断補強部47a,47bの水平面と補強枠体45の内側にかかると、枠本体46と縁補強部48を開口側に拡がる傾斜で連結されているため、補強枠体45に対する膨張の影響が少なく,更に縁補強部48を内下方へ引っ張るようにするため内装パネル40の開口周縁の拡がりを少なくして割れを防止すると共に、この破断補強部47a,47bの水平面に溶着された破断開放部51a,51bは中央破断用溝40bの脆弱部分から側部の破断用溝40cの脆弱部分に沿い順次破断されると共に、この前,後の破断開放部51a,51bを含む破断補強部47a,47bの水平部はヒンジ部49となる波状の折曲部を伸び代として図6に示すように展開され、破断開放部51と破断補強部47a,47bとの溶着部分に掛かる無理な圧力抵抗を吸収することができる。展開最終段階では前記枠本体46の角穴53のギャップによっても前記圧力を吸収できることで、内装パネル40の開口周縁に発生する損傷が防止でき、図6示すようにスムーズに観音開き状態に外側へ展開される。
【0035】
以上のように、前記実施形態においては、補強枠体45を、枠本体46と一体成形した縁補強部48と破断補強部47a,47bとから構成し、枠本体46の前,後側壁46a,46bに互いに内方中央部で対峙する一対の破断補強部47a,47bを波状の折曲部を有するヒンジ部49を介して形成し、前記破断補強部47a,47bを破断開放部51a,51bの裏面に振動溶着した構成としたので、破断補強部47a,47bの反転に伴うヒンジ部49の伸び代を確保できるため、前,後の破断開放部51a,51bと破断補強部47a,47bの水平部との溶着部に与える衝撃力を解消できる。
【0036】
さらに、この実施の形態によれば、破断開放部51の前後,左右の四周囲の開口周辺領域は補強枠体45の縁補強部48に溶着されているため、破断開放部51の開放動作に追従することが抑制され破断用溝46cで速やかに破断されることになり、エアーバッグ43の膨張展開時に破断された破断開放部51a,51bの破断面にシャープなエッジが生じたり、破断部にささくれ現象が生じるのを予防し、奇麗な破断面を提供できる。
【0037】
さらに、破断開放部51の開口周辺領域は補強枠体45の縁補強部48により補強されているため、破断開放部51を含む内装パネル40の上方からの押圧力に対して耐圧性が増し、エアーバッグ装置の不使用時における内装パネル40の割れ,歪み等の変形を防止できる。
【0038】
また、この実施の形態によれば、内装パネル40と前記補強枠体45とを同系の熱可塑性樹脂材料で構成すると共に、内装パネル40に対応する前記補強枠体45の縁補強部48と破断補強部47a,47bの対応面には断裂筋条の突起部50を介して振動溶着するようにしたので、溶着部に熱による変形を生じさせることなく溶着作業が容易である。
【0039】
また、エアーバッグケース44は補強枠体45に対して分離可能に結合できる構成になっているため、廃車時などにエアーバッグケース44を補強枠体45から容易に取り外すことができ、産業廃棄物となるインフレータなどの関連部品を容易に分離除去でき、環境に悪影響を与えることが防止できる。
【0040】
図7の(a),(b)は、本発明にかかる自動車用エアーバッグ装置を助手席用に適用した場合の実施形態を示す補強枠体の変形例を示す要部の縦断面図である。
この変形例によれば、前記補強枠体145の成形時において、枠本体145の波状の折曲部で構成するヒンジ部149から延出される一対の前記破断補強部147a,147bの先端部を薄肉部147cで結合し、且つ前記薄肉部147cが前記ヒンジ部149の上部高さより下方又は上方になるようにして成形することで、前記破断補強部147a,147bの内装パネルの裏面に対する対応部分を長くして振動溶着部分を増大しようとするものである。そして、前記縁補強部148及び破断補強部147a,147bを内装パネル40の裏面に振動溶着によって固着する場合には、先ず前記縁補強部148を破断開放部の開口周縁に位置決めし、次に、波状の折曲部で構成するヒンジ部149を前記縁補強部148の拡角方向の傾斜面146e側に圧縮偏倚させた状態で位置決めして同時に振動溶着する。
【0041】
したがって、前述の実施形態に比べ、破断補強部147a,147bの破断開放部151a,151bの裏面側に対応する振動溶着面の溶着範囲を広くでき、溶着が確実となる利点があると共に、伸び代を有するヒンジ部149が破断開放部151a,151bのヒンジ部152,152に近接して配設できることで、破断補強部の反転に伴うヒンジ部の伸び代を確保できるため、前,後の破断開放部と破断補強部の水平部との溶着部に与える衝撃力を解消できる。
【0042】
また、前記実施の形態では、破断開放部51の長手方向の中央部が観音開きに開口す る構成について説明したが、これに限られることなく、内装パネル内面に溶着される補 強部の構成が若干異なるが、破断開放部が片開き構成のものについても適用できること は勿論である。
【0043】
更にまた、図8〜図10は本発明の他の実施形態を示すもので、エアーバッグ展開用の破断開放部の開口形状が四方開き方式のものに適用した状態を示す自動車用エアーバッグ装置に関するものである。
【0044】
この実施形態における補強枠体245は、前述の実施形態とほぼ同様であるが、一点鎖線で示した内装パネル240の破断開放部251a,251b,251c,251dの裏面側に振動溶着される破断補強部247a,247b,247c,247dが4つに分離されている構成について相違がある。
【0045】
すなわち,図8の構成では、前記内装パネル240の裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部251a,251b,251c,251dは、平面長方形状を左右一対の三角形状と、該三角形状のそれぞれの頂点を結ぶ線を短片とする一対の台形状の接合面が切断されるようにした四方開き方式の破断開放部であって、前記補強枠体245の矩形状の上部周囲には、拡角方向に分岐されたほぼ水平に延出する縁補強部248を、また前記前,後側壁246a,246b及び左,右側壁246c,246dの前記縁補強部248の基部より波状の折曲部を有するヒンジ部249を介してそれぞれ内方に前記三角形状及び台形形状に対応させて形成した一対の三角状破断補強部247c,247d及び一対の台形状破断補強部247a,247bを形成したものである。
【0046】
各破断補強部247a〜247dの上面及び縁補強部248の上面には
それぞれ所定間隔をもって突設した断裂筋条の突起部250を形成し、これらの突起部250を介して前記内装パネル裏面に振動溶着によって互いに固着する。
なお、前記突設した突起部250は、長手方向の所望位置で断裂した構成とすることにより振動溶着時における熱変形を少なくできる効果があるが断裂筋条に限定することなく連続する筋条であっても良いことは勿論である。
【0047】
図9の変形例によれば、図8の構成とほぼ同様であるが、左右一対の三角形状破断補強部247c,247dの先端部の形状が湾曲面によって形成されている点で相違している。先端部の形状を湾曲面とすることで、エアーバッグの膨張展開時に破断開放部及び破断補強部の開放先端部に鋭利な破断面が形成されるのを防止できる。なお、図8の構成と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0048】
図10は更に異なる変形例であって、図9の構成とほぼ同様であるが、左右一対の破断補強部247c,247dの破断部の先端部形状が弦形状に形成されている点で相違している。なお、図8の構成と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。
【0049】
なお、前記実施形態におけるヒンジ溝40a及び破断用溝40b,40cの形成は、内装パネル40の裏面側よりレーザ加工によって脆弱部を形成するようにしたが、これに限定されることなく、フライス溝加工又は型加工によっても形成出来ることは勿論であり、フライス溝加工による場合は、内装パネルの裏面側より切削して、内装パネルの表面側の肉厚を0.5mm〜0.8mmの範囲で残し量を設けるようにすると良い。その他、表面パネルの成形時に一体成形する等の方法がある。
【0050】
【発明の効果】
上記のように構成された自動車用エアーバッグ装置によれば、補強枠体を、枠本体と一体成形した縁補強部と破断補強部とから構成したので、組み付けが容易で、作業性が向上すると共に、内装パネルの上面から押圧力が加えられても、補強枠体の縁補強部が下方から支持して破断開放部のへこみや開口周縁の変形を防止することができると共に、破断開放部の開口縁部及び破断開放部への振動溶着作業が容易に行うことができる。
【0051】
また、補強枠体を枠本体の前,後側壁に互いに内方中央部で対峙する一対の破断補強部を波状の折曲部を有するヒンジ部を介して形成し、前記破断補強部を破断開放部の裏面に振動溶着した構成としたので、破断補強部の反転に伴うヒンジ部の伸び代を確保できるため、前,後の破断開放部と破断補強部の水平部との溶着部に与える衝撃力を解消できる。
更にまた、前記補強枠体がオレフィン系エラストマーなどよりなる低弾性の熱可塑性樹脂材からなる前記内装パネルと同系の材質であるため、これらの接合を振動溶着によって行なうことが可能となり、溶着作業が容易であると共に、リサイクル時において、従来のように金属製の枠体及び補強板材と樹脂製の内装パネルとを一々分離する作業を省略できる。
更にまた、エアバッグケースが補強枠体に対して分離可能に結合できる構成になっているため、廃車時などにエアーバッグを枠本体から容易に取り外すことができ、インフレータなどの関連部品を容易に分離除去でき、環境に悪影響を与えることが防止出来る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の助手席用エアーバッグ装置の単板状の内装パネルにエアーバッグ膨張展開用の破断開放部を形成した状態を示す部分拡大説明図。
【図2】図2は図1のA−A線に沿う概略断面図。
【図3】本発明にかかる自動車用エアーバッグ装置を助手席用に適用した場合の実施形態を示す要部の縦断面図。
【図4】図3における補強枠体の全体斜視図。
【図5】(a),(b)はそれぞれ本発明にかかる図4の補強枠体におけるB−B線及びC−C線の断面斜視図。
【図6】図3の作動状態を示す説明用断面図。
【図7】(a),(b)は、本発明にかかる自動車用エアーバッグ装置を助手席用に適用した場合の実施形態を示す補強枠体の変形例を示す要部の縦断面図である。
【図8】本発明の他の実施形態を示すもので、エアーバッグ展開用の破断開放部の開口形状が四方開き方式のものに適用した状態を示す補強枠体の全体斜視図である。
【図9】本発明の他の実施形態を示すもので、エアーバッグ展開用の破断開放部の開口形状が四方開き方式のものに適用した状態を示す補強枠体の全体斜視図である。
【図10】本発明の他の実施形態を示すもので、エアーバッグ展開用の破断開放部の開口形状が四方開き方式のものに適用した状態を示す補強枠体の全体斜視図である。
【符号の説明】
40   内装パネル
40a  ヒンジ溝
40b  中央破断用溝
40c  側部破断用溝
41   自動車用エアーバッグ装置
42   収容部
43   エアーバッグ
44   エアーバッグケース
45   補強枠体
46   枠本体
47a,47b  破断補強部
48   縁補強部
49   ヒンジ部
50   突起部
51   破断開放部
53   角穴状の係止部
54   フック部

Claims (11)

  1. 自動車の室内に設けられた内装パネルの裏面側に配設され、インフレータからのガスにより膨張展開される前記エアーバッグを折り畳んだ状態で収納するエアーバッグケースと、前記エアーバッグケースの開口と相対向する前記内装パネルの裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部と、前記破断開放部及び前記破断開放部の開口周辺領域に対応する裏面を補強すると共に、前記エアーバッグケースを連結する補強枠体を備えた自動車用エアーバッグ装置であって、
    前記補強枠体を前記エアーバッグケースを連結する係止部を備えた枠本体と、該枠本体の上部に一体成形された破断開放部用の破断補強部と前記破断開放部の開口周辺領域に対応する裏面を補強する縁補強部とで構成したことを特徴とする自動車用エアーバッグ装置。
  2. 前記枠本体の下部は、前,後側壁と左,右側壁とによって矩形筒状に形成されると共に、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向にほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記縁補強部の基部より波状の折曲部を有するヒンジ部を介して内方に分岐する破断補強部を形成し、前記枠本体と一体成形された破断補強部及び縁補強部を前記内装パネルの裏面に振動溶着によって固着するようにしたことを特徴とする自動車用エアーバッグ装置。
  3. 前記内装パネルの裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部は、平面長方形状を呈する片側開放式の破断開放部であって、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向に分岐されたほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記前,後側壁のいずれか一方の前記縁補強部の基部からは、波状の折曲部を有するヒンジ部を介して内方に分岐する破断補強部を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の自動車用エアーバッグ装置。
  4. 前記内装パネルの裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部は、平面長方形状を呈する長手方向中央部が切断される両開き方式の破断開放部であって、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向に分岐されたほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記前,後側壁の前記縁補強部の基部からは、波状の折曲部を有するヒンジ部を介して内方に分岐して、中央部分でそれぞれが対峙する一対の破断補強部を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の自動車用エアーバッグ装置。
  5. 前記内装パネルの裏面にエアーバッグ展開用の開口形状を決める破断用溝を形成することにより構成される破断開放部は、平面長方形状を左右方向の一対と、前後方向の一対の四方向にそれぞれ分離開放されるようにした四方開き方式の破断開放部であって、前記枠本体の矩形状の上部周囲には、拡角方向に分岐されたほぼ水平に延出する縁補強部を、また前記前,後側壁及び左,右壁の前記縁補強部の基部からは、波状の折曲部を有する各ヒンジ部を介してそれぞれ内方にほぼ水平に形成され左右一対の破断補強部及び前後一対の破断補強部を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の自動車用エアーバッグ装置。
  6. 前記枠本体及び一体成形前記補強枠体をオレフィン系エラストマーなどよりなる低弾性の熱可塑性樹脂材によって一体成形により形成したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の自動車用エアーバッグ装置。
  7. 前記枠本体の破断補強部及び縁補強部を前記内装パネルの裏面に振動溶着によって固着する場合には、波状の折曲部で構成するヒンジ部を前記縁補強板材の拡角方向の傾斜面に偏倚させた状態で振動溶着を可能にしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車用エアーバッグ装置。
  8. 前記枠本体と前記エアーバッグケースとは互いに分離可能に結合される構成としたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の自動車用エアーバッグ装置。
  9. 前記内装パネル裏面に対応する破断補強部及び縁補強部のそれぞれの対応面にはそれぞれ所定間隔をもって突設した筋条の突起部を形成し、これらの突起部を介して前記内装パネル裏面に振動溶着によって互いに固着するようにしたことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の自動車用エアーバッグ装置。
  10. 前記枠本体の前,後側壁には前記エアーバッグケースのエアーバッグが展開作動時に連結するフック部が挿入する角穴状の係止部が対応してそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1に記載の自動車用エアーバッグ装置。
  11. 前記枠本体と一体成形された破断補強部及び縁補強部の前記内装パネルの裏面に対応する対応面には、所定間隔で形成した断裂筋状の振動溶着用の突起部を形成したことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の自動車用エアーバッグ装置。
JP2002228758A 2002-08-06 2002-08-06 自動車用エアーバッグ装置 Expired - Lifetime JP4285678B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228758A JP4285678B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 自動車用エアーバッグ装置
AU2003204141A AU2003204141B2 (en) 2002-08-06 2003-05-12 Airbag Apparatus for Automobile
AT03101505T ATE476327T1 (de) 2002-08-06 2003-05-23 Airbagvorrichtung für kraftfahrzeuge
EP20030101505 EP1388467B1 (en) 2002-08-06 2003-05-23 Airbag apparatus for automobile
DE60333615T DE60333615D1 (de) 2002-08-06 2003-05-23 Airbagvorrichtung für Kraftfahrzeuge
US10/449,135 US7007970B2 (en) 2002-08-06 2003-05-28 Airbag apparatus for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002228758A JP4285678B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 自動車用エアーバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004066955A true JP2004066955A (ja) 2004-03-04
JP4285678B2 JP4285678B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=30437738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002228758A Expired - Lifetime JP4285678B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 自動車用エアーバッグ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7007970B2 (ja)
EP (1) EP1388467B1 (ja)
JP (1) JP4285678B2 (ja)
AT (1) ATE476327T1 (ja)
AU (1) AU2003204141B2 (ja)
DE (1) DE60333615D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098734A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toyota Auto Body Co Ltd エアバッグドア構造
JP2004249876A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Shigeru Co Ltd エアバッグリッド構造
EP1627781A1 (en) 2004-08-16 2006-02-22 Moriroku Kabushiki Kaisha Vehicle airbag system
JP2006182330A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nippon Plast Co Ltd 自動車用インストルメントパネル
JP2007015440A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sanko Gosei Ltd 自動車用エアーバッグ装置
JP2007253719A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toyota Motor Corp リテーナ取付構造
KR101260853B1 (ko) 2010-11-29 2013-05-06 덕양산업 주식회사 에어백 모듈

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3973029B2 (ja) * 2002-03-28 2007-09-05 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
JP4011441B2 (ja) * 2002-05-10 2007-11-21 ダイハツ工業株式会社 車両のインストルメントパネル構造
EP1410958B1 (en) * 2002-10-15 2006-08-02 Nishikawa Kasei Co., Ltd. Vehicle air bag door
JP4337340B2 (ja) * 2002-12-12 2009-09-30 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US7014208B2 (en) * 2003-03-21 2006-03-21 Lear Corporation Interior vehicle trim panel
US7219922B2 (en) * 2003-05-05 2007-05-22 Lear Corporation Interior vehicle trim panel
US7140636B2 (en) * 2003-05-07 2006-11-28 Lear Corporation Airbag support assembly for a vehicle instrument panel
KR100580466B1 (ko) * 2003-11-27 2006-05-15 현대자동차주식회사 슬라이딩 힌지를 적용한 이음매가 없는 승객용 에어백의전개 구조
US7160404B2 (en) * 2003-12-10 2007-01-09 Lear Corporation Method of manufacturing an airbag assembly and vehicle trim component
JP4570397B2 (ja) * 2004-05-24 2010-10-27 カルソニックカンセイ株式会社 エアバッグモジュールの取り外し構造
GB2414449B (en) * 2004-05-27 2008-01-16 Nihon Plast Co Ltd Cover of air bag apparatus and manufacturing method thereof
DE102004053132A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-18 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Airbagklappensystem
US7234726B2 (en) 2004-12-16 2007-06-26 Visteon Global Technologies, Inc. Airbag assembly for improving force distribution
US8038168B2 (en) 2005-05-02 2011-10-18 Intertec Systems Automotive P.S.I.R. milling burr control tape
JP4831999B2 (ja) * 2005-05-31 2011-12-07 三光合成株式会社 車両用エアーバック装置及びエアーバックカバー
JP4838539B2 (ja) 2005-05-31 2011-12-14 三光合成株式会社 車両用エアーバック装置
DE102005027271B4 (de) * 2005-06-08 2011-06-01 Takata-Petri Ag Abdeckkappe für ein Airbagmodul
WO2007004354A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Autoliv Development Ab 助手席用エアバッグ装置
US9165920B2 (en) * 2005-10-15 2015-10-20 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Tunable protection system for integrated circuits
JP2007118688A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Takata Corp 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
JP4746409B2 (ja) * 2005-11-17 2011-08-10 三光合成株式会社 車両用エアーバッグ装置
JP2007153069A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Takata Corp 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
JP2007245876A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Takata Corp エアバッグ装置
US7669884B2 (en) * 2006-05-09 2010-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Air bag device
KR100767523B1 (ko) * 2006-08-24 2007-10-17 현대자동차주식회사 조수석 에어백 도어 구조
US7234724B1 (en) * 2006-09-26 2007-06-26 International Automotive Components Group North America, Inc. Airbag assembly with angled keyway
FR2906205B1 (fr) * 2006-09-27 2009-06-05 Faurecia Interieur Ind Snc Piece de garniture de vehicule a trappe de sac gonflable, et son procede de fabrication
JP4842095B2 (ja) * 2006-11-06 2011-12-21 タカタ株式会社 エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
JP5046777B2 (ja) * 2007-07-30 2012-10-10 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2009107587A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Takata Corp 車両の内装部品及びエアバッグ装置
KR100890774B1 (ko) * 2007-11-28 2009-03-31 현대모비스 주식회사 차량용 에어백 도어
JP4976315B2 (ja) * 2008-01-18 2012-07-18 タカタ株式会社 エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置、エアバッグ収容体
US7891702B2 (en) * 2008-03-27 2011-02-22 Intertec Systems, Llc Apparatus and method for attaching passenger side inflatable restraint chute
US20100045005A1 (en) * 2008-08-25 2010-02-25 Augustyniak Alan H Three door air bag chute
US7784820B2 (en) * 2008-11-04 2010-08-31 Automotive Components Holdings, Llc Air bag deployment chute
US7887087B2 (en) * 2008-11-04 2011-02-15 Automotive Components Holdings, Llc Energy absorbent hinge for an air bag deployment door
KR101071733B1 (ko) * 2008-12-01 2011-10-11 기아자동차주식회사 차량용 에어백장치
KR101113667B1 (ko) * 2008-12-04 2012-02-14 기아자동차주식회사 차량의 에어백 장착용 크래쉬패드
DE102009008383B4 (de) * 2009-02-11 2016-09-22 Autoliv Development Ab Befestigungsanordnung
US7954843B2 (en) * 2009-02-17 2011-06-07 Intertec Systems, L.L.C. Two shot automotive PSIR chute
WO2010151651A2 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Shape Corp. Energy absorber with double-acting crush lobes
CN102086962A (zh) * 2009-12-05 2011-06-08 佛山市顺德区汉达精密电子科技有限公司 筋条结构
US8181987B2 (en) * 2010-06-27 2012-05-22 Ford Global Technologies, Llc Air bag deployment door with force transmitting hinge
WO2012013341A1 (de) 2010-07-27 2012-02-02 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Vorrichtung für den airbag eines kraftfahrzeugs und armaturentafel
US8944460B2 (en) * 2011-06-30 2015-02-03 Ford Global Technologies, Llc Air bag chute topper system
US8336908B1 (en) * 2011-08-08 2012-12-25 Ford Global Technologies, Llc Insert molded TPO chute for automotive air bag system
JPWO2014069654A1 (ja) * 2012-11-05 2016-09-08 豊田合成株式会社 車両用内装パネル及び車両用エアバッグ装置
FR3007346B1 (fr) * 2013-06-24 2016-11-04 Visteon Global Tech Inc Dispositif de fermeture de logement pour airbag
DE102013213401A1 (de) * 2013-07-09 2015-01-15 Ford Global Technologies, Llc Airbag-System
US9352716B2 (en) * 2014-03-14 2016-05-31 Ford Global Technologies, Llc Air bag door hinge for a motor vehicle
CN104071116A (zh) * 2014-07-07 2014-10-01 宁波井上华翔汽车零部件有限公司 一种新型安全气囊盖
US9321419B2 (en) * 2014-09-17 2016-04-26 Ford Global Technologies, Llc Seamless instrument panel passenger air bag door
JP6628408B2 (ja) * 2016-03-29 2020-01-08 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置のカバー体
CN106314349B (zh) * 2016-09-22 2019-03-08 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 乘员侧安全气囊加强框
FR3058966B1 (fr) * 2016-11-24 2020-11-13 Faurecia Interieur Ind Dispositif de securite pour vehicule
US10220807B2 (en) 2017-03-22 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Restricted-opening door hinge for automotive air bag chute
US10363897B2 (en) * 2017-10-02 2019-07-30 GM Global Technology Operations LLC Passenger airbag module
HUE056064T2 (hu) * 2018-01-22 2022-01-28 Motherson Innovations Co Ltd Légzsákvezetõ berendezés egy gépjármû egy légzsákjának vezetésére, légzsák egység, ami tartalmaz egy ilyen légzsákvezetõ berendezést, valamint belsõ burkoló elem és eljárás egy ilyen belsõ burkoló elem elõállítására, ami tartalmaz egy ilyen légzsákvezet..
US10703318B2 (en) * 2018-04-16 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Instrument panel with passenger airbag
US10752197B2 (en) 2018-04-16 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Instrument panel with passenger airbag
US10913422B2 (en) * 2019-01-29 2021-02-09 Faurecia Interior Systems, Inc. Airbag door for a vehicle interior panel and method of manufacturing the same
US11097682B2 (en) * 2019-11-22 2021-08-24 GM Global Technology Operations LLC Airbag chute assembly
FR3104510B1 (fr) * 2019-12-13 2022-06-24 Faurecia Interieur Ind Boitier à coussin gonflable, dispositif de sécurité et procédé de fabrication d’un tel dispositif

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263210A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Inoac Corp 車室側部材のエアバッグドアの構造
JPH09301013A (ja) * 1996-03-15 1997-11-25 Inoac Corp エアバッグドアを一体に有する車室側部材の構造
JP2001294114A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Honda Motor Co Ltd エアバッグ付きインストルメントパネル
JP2002012116A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Mitsuboshi Belting Ltd エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2002012118A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Mitsuboshi Belting Ltd エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2002127861A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Mitsuboshi Belting Ltd エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2002145000A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Inoac Corp エアバッグドアの開裂構造
JP2002193060A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用エアーバッグ装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116537A (en) * 1976-03-26 1977-09-30 Toyota Motor Corp Expansion type passenger restricting device for automobile or the like
JPH03279055A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
US5211422A (en) * 1991-08-29 1993-05-18 General Motors Corporation Occupant restraint system
JP3165492B2 (ja) * 1992-01-30 2001-05-14 マツダ株式会社 自動車のエアバッグ装置
JPH06144142A (ja) 1992-10-30 1994-05-24 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置のパッド
US5322324A (en) * 1993-08-03 1994-06-21 Morton International, Inc. Cover for an inflatable air bag housing
US5411288A (en) * 1993-11-03 1995-05-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module door assembly
JPH07172256A (ja) 1993-12-22 1995-07-11 Mitsubishi Motors Corp 車両用エアーバッグ装置
JP3337821B2 (ja) 1994-04-28 2002-10-28 株式会社イノアックコーポレーション インストルメントパネルのエアバッグ部の構造
US5816609A (en) * 1994-06-13 1998-10-06 Textron Automative Company, Inc. Trim panel having air bag door
US6012735A (en) * 1994-06-13 2000-01-11 Textron Automotive Company Trim panel having air bag door
US5569959A (en) * 1994-06-29 1996-10-29 David Textron, Inc. Closure for an air bag assembly
US5685560A (en) * 1995-01-19 1997-11-11 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag module cover assembly
JP2950774B2 (ja) * 1995-06-05 1999-09-20 株式会社イノアックコーポレーション 車室側部材のエアバッグドア構造
US5738367A (en) * 1995-06-15 1998-04-14 Tip Engineering Group, Inc. Automotive interior trim piece having an arrangement for forming an air bag deployment opening
DE69615091T2 (de) * 1995-06-16 2002-06-20 Toyoda Gosei Kk Innenverkleidungsteil für ein Kraftfahrzeug mit einem Luftsack und Herstellungsverfahren dafür
US5549324A (en) * 1995-07-11 1996-08-27 Davidson Textron Inc. Construction and method of forming a door assembly for an air system
JP3728778B2 (ja) * 1995-09-22 2005-12-21 豊田合成株式会社 エアバッグカバー
JP3201243B2 (ja) * 1995-12-12 2001-08-20 豊田合成株式会社 エアバッグ用蓋体付き自動車内装品
JP2973912B2 (ja) * 1996-02-09 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置及びこれに適用されるバッグ折り畳み方法
JP3708638B2 (ja) 1996-07-31 2005-10-19 三ツ星ベルト株式会社 エアバッグ一体インストルメントパネル
US6079733A (en) * 1996-08-02 2000-06-27 Tip Engineering Group, Inc. Trim piece construction for an air bag installation
JP3321531B2 (ja) * 1996-08-26 2002-09-03 株式会社イノアックコーポレーション エアバッグドアを有するインストルメントパネル
US6203056B1 (en) * 1997-06-09 2001-03-20 Textron Automotive Company Inc. Apparatus for deploying an airbag through a hard panel
US5863064A (en) * 1997-08-14 1999-01-26 Textron Autmotive Company Inc. Skin for automotive air bag cover panel formed by casting different plastic materials
JP3309178B2 (ja) 1998-01-19 2002-07-29 三光合成株式会社 助手席用エアーバッグ装置
US6089642A (en) * 1998-03-09 2000-07-18 Lear Automotive Dearborn, Inc. Instrument panel seamless airbag cover
DE29805295U1 (de) * 1998-03-16 1998-05-20 Sommer Allibert Lignotock Gmbh Instrumententafel für ein Kraftfahrzeug
US6076851A (en) * 1998-05-01 2000-06-20 Lear Corporation Airbag surround for seamless instrument panel
JP2000118343A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル
US6070901A (en) * 1998-10-19 2000-06-06 Ford Global Technologies, Inc. Automotive instrument panel having an integral airbag
US6079734A (en) * 1998-11-23 2000-06-27 Larry J. Winget Air bag cover assembly having a switch module and method of making same
FR2793207B3 (fr) * 1999-05-07 2001-06-29 Allibert Ind Piece metallique comprenant un support de coussin gonflable et un renfort de planche de bord, vehicule et procede
US6161865A (en) * 1999-05-28 2000-12-19 Autoliv Asp, Inc. Interlocking airbag attachment and module assembly
JP4120132B2 (ja) * 1999-08-19 2008-07-16 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びそのケース
JP2001088646A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Mitsuboshi Belting Ltd エアバッグドア構造
JP3717043B2 (ja) * 1999-10-21 2005-11-16 三光合成株式会社 助手席用エアーバッグ装置
JP2001206180A (ja) 2000-01-28 2001-07-31 Sanko Gosei Ltd 自動車用エアーバッグ装置
JP2001253311A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Takata Corp 助手席用エアバッグ装置
US6340170B1 (en) * 2000-03-28 2002-01-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Actuatable knee bolster
ES2215808T3 (es) * 2000-04-28 2004-10-16 Inoac Corporation Estructura rompible de un panel de airbag.
JP2002029356A (ja) * 2000-05-12 2002-01-29 Sanko Gosei Ltd 助手席用エアーバッグ装置
WO2002047943A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-20 Hyundai Mobis, Co. Passenger restraining apparatus for vehicle
US6692017B2 (en) * 2000-12-25 2004-02-17 Daihatsu Motor Co., Ltd. Airbag apparatus for automobile
JP3973029B2 (ja) * 2002-03-28 2007-09-05 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
US7093849B2 (en) * 2002-09-24 2006-08-22 Nihon Plast Co., Ltd. Cover body for air bag apparatus
EP1410958B1 (en) * 2002-10-15 2006-08-02 Nishikawa Kasei Co., Ltd. Vehicle air bag door

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301013A (ja) * 1996-03-15 1997-11-25 Inoac Corp エアバッグドアを一体に有する車室側部材の構造
JPH09263210A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Inoac Corp 車室側部材のエアバッグドアの構造
JP2001294114A (ja) * 2000-04-17 2001-10-23 Honda Motor Co Ltd エアバッグ付きインストルメントパネル
JP2002012116A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Mitsuboshi Belting Ltd エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2002012118A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Mitsuboshi Belting Ltd エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2002127861A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Mitsuboshi Belting Ltd エアバッグドア一体型インストルメントパネル及びその製造方法
JP2002145000A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Inoac Corp エアバッグドアの開裂構造
JP2002193060A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用エアーバッグ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098734A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toyota Auto Body Co Ltd エアバッグドア構造
JP2004249876A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Shigeru Co Ltd エアバッグリッド構造
EP1627781A1 (en) 2004-08-16 2006-02-22 Moriroku Kabushiki Kaisha Vehicle airbag system
JP2006182330A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nippon Plast Co Ltd 自動車用インストルメントパネル
JP4541138B2 (ja) * 2004-12-28 2010-09-08 日本プラスト株式会社 自動車用インストルメントパネル
JP2007015440A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Sanko Gosei Ltd 自動車用エアーバッグ装置
JP4717532B2 (ja) * 2005-07-05 2011-07-06 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
JP2007253719A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Toyota Motor Corp リテーナ取付構造
JP4710677B2 (ja) * 2006-03-22 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 リテーナ取付構造
KR101260853B1 (ko) 2010-11-29 2013-05-06 덕양산업 주식회사 에어백 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003204141A1 (en) 2004-02-26
JP4285678B2 (ja) 2009-06-24
EP1388467A1 (en) 2004-02-11
EP1388467B1 (en) 2010-08-04
AU2003204141B2 (en) 2008-04-03
US7007970B2 (en) 2006-03-07
ATE476327T1 (de) 2010-08-15
DE60333615D1 (de) 2010-09-16
US20040026902A1 (en) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004066955A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP3973029B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4976315B2 (ja) エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置、エアバッグ収容体
JP2003137054A (ja) エアバッグドアのインサート部材
JP4762078B2 (ja) エアーバッグ装置及びエアーバッグカバー
JP3694860B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4717532B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2010023620A (ja) 車両のエアバッグ装置のカバー体
JP4426814B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2001206180A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4426813B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4762677B2 (ja) エアバッグ装置のカバー
JP2004352104A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4330379B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4426878B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2005138674A (ja) 自動車用アーバッグ装置における破断開放部の構造
JP2004352106A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2005088634A (ja) エアバッグドア部付車両用内装品
JP3668702B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP3889950B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4051250B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置における破断開放部の改良構造
JP2005059723A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2012076492A (ja) エアバッグ装置
JP2005254893A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2002104122A (ja) 自動車用エアーバッグ装置における破断開口部補強装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070905

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4285678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term