JP2007153069A - 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置 - Google Patents

内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007153069A
JP2007153069A JP2005349457A JP2005349457A JP2007153069A JP 2007153069 A JP2007153069 A JP 2007153069A JP 2005349457 A JP2005349457 A JP 2005349457A JP 2005349457 A JP2005349457 A JP 2005349457A JP 2007153069 A JP2007153069 A JP 2007153069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
interior panel
airbag
frame
panel assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005349457A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hayashi
信二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2005349457A priority Critical patent/JP2007153069A/ja
Priority to PCT/JP2006/323308 priority patent/WO2007063756A1/ja
Priority to EP06833130A priority patent/EP1955910A4/en
Priority to CNA2006800314318A priority patent/CN101253073A/zh
Publication of JP2007153069A publication Critical patent/JP2007153069A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R2021/21537Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】エアバッグ膨張時におけるヒンジ部への応力集中が抑制された内装パネルアッセンブリ及びこの内装パネルアッセンブリを備えたエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】内装パネル40の裏面にドア枠50が固着されている。インフレータ63が作動するとエアバッグ62が膨張を開始する。このエアバッグ62がドア部44を裏側から押圧することにより、テアライン41〜43が断裂し、ドア部44が室内側へ回動しながら開き出す。ドア枠50の枠部52に、脚部54に沿ってスリット58を設けているので、ヒンジ部53がスムーズに変形する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の助手席等に設置される内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置に関するものであり、特にエアバッグの膨張時に内装パネルのドア部が室内側に回動しながら開放するタイプのエアバッグ装置に関する。
自動車に設置される助手席用エアバッグ装置は、折り畳まれたエアバッグと、このエアバッグが取り付けられたリテーナと、該エアバッグを膨張させるためのインフレータ(ガス発生器)と、該リテーナの前方に配置されたリッド又はインパネドア部等を備えている。
インフレータがガスを発生すると、エアバッグが膨張を開始し、リッド又はインパネのドア部がテアラインに沿って開裂して押し開かれ、エアバッグが車両室内に展開し、乗員を保護する。
インパネのドア部を裏打ちしたエアバッグドア支持構造が特開2004−161182号に記載されている。
第6,7図は同号公報の図9,11に記載の構造を示すものであり、内装パネル(この場合はインストルメントパネル)10の裏面にテアライン11,12,13が設けられ、ドア部14が設定されている。このドア部14付近の裏面にドア枠20が固着されている。このドア枠20は、ドア部14に固着したフラップ部21と、該フラップ部21を囲む枠部22と、該フラップ部21と枠部22とをつなぐヒンジ部23と、該枠部22から立設された脚部24とを有する。枠部22はドア部14の周囲の内装パネル10の裏面に固着されている。ヒンジ部23は略U字形に湾曲しており、ドア部14には固着されず、ドア部14から離隔している。
脚部24の引掛孔25に対しリテーナ30のフック部31が掛止されている。該リテーナ30内にエアバッグ32(第7図)が折り畳まれて収容され、インフレータ33によって膨張可能とされている。
インフレータが作動すると、エアバッグ32が膨張を開始する。このエアバッグ32がドア部14を裏側から押圧することにより、テアライン11〜13が断裂し、第7図の通り、ドア部14が室内側へ回動しながら開き出す。
特開2004−161182号
上記従来例においては、ドア部14が開放する際にヒンジ部23が引き伸ばされ、応力が集中する。
本発明は、このドア部の基端側部分のヒンジ部への応力集中が抑制される内装パネルアッセンブリ及びこの内装パネルアッセンブリを備えたエアバッグ装置を提供することを目的とする。
請求項1の内装パネルアッセンブリは、エアバッグに裏側から押圧されることにより車両室内側へ回動して開放するドア部を有した内装パネルと、該内装パネルの該ドア部及びその周囲の裏面に固着されたドア枠とを備えた内装パネルアッセンブリであって、該ドア枠は、該ドア部に固着されたフラップ部と、該フラップ部を囲み、該ドア部の周囲の内装パネル裏面に固着された枠部と、該フラップ部と枠部とを連結しており、前記ドア部のうち開放時の基端側部分に対面し、且つ該基端側部分からは離隔しているヒンジ部と、該枠部の内縁から立設された脚部とを備えている内装パネルアッセンブリにおいて、該枠部のうち、該脚部の該ヒンジ部と反対側の少なくとも一部に沿ってスリット又はテアラインが設けられており、該スリット又はテアラインの長手方向の端部は、前記脚部にまで延設されていることを特徴とするものである。
請求項2の内装パネルアッセンブリは、請求項1に記載の内装パネルアッセンブリと、該内装パネルのドア部の裏側に対峙して配置されたリテーナと、該リテーナに収容されたエアバッグと、該エアバッグを膨張させるためのインフレータと、該リテーナと前記ドア枠の脚部とを接続している接続部材とを備えてなることを特徴とするものである。
本発明では、内装パネルアッセンブリのドア枠の枠部のうち、脚部のヒンジ部と反対側の少なくとも一部に沿ってスリット又はテアラインが設けられている。
エアバッグが膨張するときに、テアラインは断裂する。
従って、エアバッグが膨張したときに、脚部及びフラップ部と枠部とが分断状態となり、脚部の上部側(枠部側)もヒンジ部と共に変形する。このため、ヒンジ部への応力集中が抑制される。
スリット又はテアラインの端部が脚部にまで延在しているので、脚部上部側がエアバッグ膨張時に変形し易くなり、応力集中が抑制される。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。
第1図は実施の形態に係るエアバッグ装置を示す縦断面図、第2図はヒンジ部の断面図、第3図はドア枠の斜視図、第4図はドア枠の下方からの斜視図、第5図はドア枠の変形状況を示す断面図である。
内装パネル(この場合はインストルメントパネル。ただし、リッドであってもよい。)40の裏面にテアライン41,42,43が設けられ、該テアライン41,42間がドア部44となっている。
このドア部44付近の裏面にドア枠50が固着されている。このドア枠50は、ドア部44に固着したフラップ部51と、該フラップ部51を囲む枠部52と、該フラップ部51と枠部52とをつなぐヒンジ部53と、該枠部52の内縁から立設された脚部54とを有する。
枠部52はドア部44の周囲の内装パネル40の裏面に固着されている。ヒンジ部53は、略U字形に湾曲しており、ドア部54には固着されず、ドア部54から離隔している。
枠部52のうち脚部54に沿う箇所であってヒンジ部53と反対側の部分には、スリット58が設けられている。このスリット58は、ヒンジ部53の全長に沿って延在している。スリット58の両端は、脚部54の上部に延在した延長部58aとなっている。
この実施の形態では、乗員側のヒンジ部53の長手方向の両端部と合致した位置にそれぞれ延長部58aが位置している。
なお、この実施の形態では、2枚のフラップ部51のうち一方(乗員と反対側(ウィンドシールド側))のフラップ部51のヒンジ部53に沿ってのみスリット58が設けられているが、乗員側のヒンジ部53に沿ってスリットが設けられてもよく、乗員側、ウィンドシールド側の双方のフラップ部51,51のヒンジ部53,53に沿ってそれぞれスリット58が設けられてもよい。
脚部54の引掛孔55に対しリテーナ60のフック部61が係止されている。該リテーナ60内にエアバッグ62が折り畳まれて収容され、インフレータ63によって膨張可能とされている。64はエアバッグ62をリテーナ60に取り付けている取付金具を示す。なお、エアバッグ62とリテーナ60との連結構造はこれに限定されない。
この実施の形態では、リテーナ60は上方が開いた略長方形の容器状のものであり、ドア枠50の脚部54も略長方形の枠形となっている。枠部52は、該脚部54の上端の全周から側外方へフランジ状に拡開している。
フラップ部51は、この実施の形態では2葉設けられており、各フラップ部51の基端側がそれぞれ該枠部52の内側のうち1対の長辺部分に対しヒンジ部53を介して連なっている。フラップ部51,51の先端側同士の間には若干のクリアランスがあいており、前記テアライン43はこのクリアランスに沿って延在している。
テアライン41,42は、ドア部44の裏面の基端側に沿って延在している。この実施の形態では、テアライン41,42は枠部52の内周縁付近に対面して配置されている。
ドア部44の基端側は、ヒンジ部53に対面しており、この部分は前記の通りヒンジ部53から離隔している。
この実施の形態では、内装パネル40は熱可塑性合成樹脂製である。フラップ部51、枠部52及びヒンジ部53は、脚部54と共に合成樹脂により一体に成形されている。フラップ部51と枠部52とは、好ましくは振動溶着により内装パネル40に固着されている。
このように構成されたエアバッグ装置において、インフレータ63が作動するとエアバッグ62が膨張を開始する。このエアバッグ62がドア部44を裏側から押圧することにより、テアライン41〜43が断裂し、ドア部44が室内側へ回動しながら開き出す。
この実施の形態では、スリット58を設けているので、ドア部44及びフラップ部51が開放回動する際に、第5図の通りヒンジ部53が伸ばされ、脚部54の上部が枠部52から離れて内側に傾くように変形する。そのため、ヒンジ部53は枠部52と強干渉することなく、スムーズに変形し、ヒンジ部53への応力集中が抑制される。
上記実施の形態はいずれも本発明の一例であり、本発明は図示以外の形態をもとりうる。例えば、上記実施の形態ではスリット58が設けられているが、エアバッグ膨張時に破断する強度を有した線状の脆弱部(テアライン)を設けてもよい。スリットやテアラインは、ヒンジ部53の全体に沿って設けられるのが好ましいが、一部にのみ沿って設けられてもよい。上記実施の形態では、スリット58に延長部58aを設けているが、延長部58aを省略してもよい。
実施の形態に係るエアバッグ装置を示す縦断面図である。 ヒンジ部の断面図であって、(a)図は図1のII部分の拡大図、(b),(c)図は(a)図のB−B線、C−C線に沿う断面図である。 ドア枠の斜視図である。 下方から見たドア枠の斜視図である。 ドア枠の変形状況を示すヒンジ部付近の断面図である。 従来例を示す断面図である。 従来例を示す断面図である。
符号の説明
10,40 内装パネル
11,12,13,41,42,43 テアライン
20,50 ドア枠
21,51 フラップ部
22,52 枠部
23,53 ヒンジ部
24,54 脚部
30,60 リテーナ
32,62 エアバッグ
33,63 インフレータ
58 スリット

Claims (2)

  1. エアバッグに裏側から押圧されることにより車両室内側へ回動して開放するドア部を有した内装パネルと、
    該内装パネルの該ドア部及びその周囲の裏面に固着されたドア枠とを備えた内装パネルアッセンブリであって、
    該ドア枠は、
    該ドア部に固着されたフラップ部と、
    該フラップ部を囲み、該ドア部の周囲の内装パネル裏面に固着された枠部と、
    該フラップ部と枠部とを連結しており、前記ドア部のうち開放時の基端側部分に対面し、且つ該基端側部分からは離隔しているヒンジ部と、
    該枠部の内縁から立設された脚部と
    を備えている内装パネルアッセンブリにおいて、
    該枠部のうち、該脚部の該ヒンジ部と反対側の少なくとも一部に沿ってスリット又はテアラインが設けられており、
    該スリット又はテアラインの長手方向の端部は、前記脚部にまで延設されていることを特徴とする内装パネルアッセンブリ。
  2. 請求項1に記載の内装パネルアッセンブリと、
    該内装パネルのドア部の裏側に対峙して配置されたリテーナと、
    該リテーナに収容されたエアバッグと、
    該エアバッグを膨張させるためのインフレータと、
    該リテーナと前記ドア枠の脚部とを接続している接続部材と
    を備えてなることを特徴とするエアバッグ装置。
JP2005349457A 2005-12-02 2005-12-02 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置 Withdrawn JP2007153069A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349457A JP2007153069A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
PCT/JP2006/323308 WO2007063756A1 (ja) 2005-12-02 2006-11-22 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
EP06833130A EP1955910A4 (en) 2005-12-02 2006-11-22 INTERIOR COVERING AND AIR BAGING DEVICE
CNA2006800314318A CN101253073A (zh) 2005-12-02 2006-11-22 内饰板组件及气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349457A JP2007153069A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007153069A true JP2007153069A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38092091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349457A Withdrawn JP2007153069A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1955910A4 (ja)
JP (1) JP2007153069A (ja)
CN (1) CN101253073A (ja)
WO (1) WO2007063756A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241641A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体
JP2010269610A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Kanto Auto Works Ltd エアバッグドア構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502008001555D1 (de) 2008-12-05 2010-11-25 Peguform Gmbh Modular aufgebautes Innenverkleidungsbauteil mit einem Schusskanalmodul für einen Airbag
CN102555972B (zh) * 2011-08-31 2014-04-16 延锋伟世通汽车饰件系统有限公司 汽车气囊的固定加强结构
CN104071116A (zh) * 2014-07-07 2014-10-01 宁波井上华翔汽车零部件有限公司 一种新型安全气囊盖
CN217496280U (zh) * 2022-03-18 2022-09-27 北京车和家汽车科技有限公司 仪表板总成和车辆

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950774B2 (ja) * 1995-06-05 1999-09-20 株式会社イノアックコーポレーション 車室側部材のエアバッグドア構造
JPH11291853A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Kansei Corp エアバッグ装置
JP3506118B2 (ja) * 2000-12-25 2004-03-15 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグドア構造
JP2002220019A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Inoac Corp エアバッグドアの開放構造
JP4285678B2 (ja) * 2002-08-06 2009-06-24 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
US7152872B2 (en) * 2002-08-28 2006-12-26 Nishikawa Kasei Co., Ltd. Air-bag-door-equipped vehicle interior trim article and method for fabricating the same
EP1705077B1 (en) * 2002-10-15 2008-02-13 DaikyoNishikawa Corporation Vehicle air bag door
JP4147465B2 (ja) * 2002-11-14 2008-09-10 株式会社イノアックコーポレーション エアバッグドアの支持構造
FR2850067B1 (fr) * 2003-01-20 2005-04-15 Faurecia Interieur Ind Ensemble de planche de bord de vehicule automobile adapte a un dispositif de securite a sac gonflable, procede de fabrication d'un tel ensemble, et vehicule automobile comprenant un tel ensemble.
ES2308083T3 (es) * 2003-09-30 2008-12-01 Nihon Plast Co., Ltd. Cubierta para airbag y procedimiento para su fabricacion.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009241641A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体
JP2010269610A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Kanto Auto Works Ltd エアバッグドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1955910A1 (en) 2008-08-13
CN101253073A (zh) 2008-08-27
WO2007063756A1 (ja) 2007-06-07
EP1955910A4 (en) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007118688A (ja) 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
JP5033174B2 (ja) 自動車乗員拘束装置用エアバッグ装置
JP5969792B2 (ja) 頭部保護エアバッグの組付方法
JP2009531216A5 (ja)
JP2007153069A (ja) 内装パネルアッセンブリ及びエアバッグ装置
JP5411875B2 (ja) エアバッグ装置
JP2005096495A (ja) エアバッグ装置
JP3107072B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
EP2519426B1 (en) Air bag having a slit in a border region
JP2006327505A (ja) 助手席用エアバッグ装置
US5263738A (en) Air bag device for an automotive vehicle
JP2004074867A (ja) 頭部保護用エアバック装置
JP2009051446A (ja) カーテンエアバッグ装置
US8439397B1 (en) Airbags comprising hingedly affixed non-inflatable support members
JP4453493B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2000006750A (ja) 前後席用頭部保護エアバッグ装置
US8585083B2 (en) Passenger airbag device
JP2006096289A (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JP2008239082A (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置及びそれに用いるガーニッシュ部材
JP4176553B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2005007935A (ja) 頭部エアバッグ装置の配設部構造
JP7388261B2 (ja) エアバッグ装置
JP2000025551A (ja) 頭部保護エアバッグ袋体の固定構造
JP4475086B2 (ja) エアバッグの格納構造
JP2000272462A (ja) 頭部保護エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203