JP4746409B2 - 車両用エアーバッグ装置 - Google Patents

車両用エアーバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4746409B2
JP4746409B2 JP2005332953A JP2005332953A JP4746409B2 JP 4746409 B2 JP4746409 B2 JP 4746409B2 JP 2005332953 A JP2005332953 A JP 2005332953A JP 2005332953 A JP2005332953 A JP 2005332953A JP 4746409 B2 JP4746409 B2 JP 4746409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
interior panel
vibration
back surface
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005332953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007137239A (ja
Inventor
満雄 安田
良一 片岸
裕輔 石黒
寛 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Gosei Ltd
Original Assignee
Sanko Gosei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Gosei Ltd filed Critical Sanko Gosei Ltd
Priority to JP2005332953A priority Critical patent/JP4746409B2/ja
Priority to US11/363,349 priority patent/US7484752B2/en
Priority to DE200660008090 priority patent/DE602006008090D1/de
Priority to EP20060110491 priority patent/EP1787874B1/en
Publication of JP2007137239A publication Critical patent/JP2007137239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746409B2 publication Critical patent/JP4746409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/069Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding the welding tool cooperating with specially formed features of at least one of the parts to be joined, e.g. cooperating with holes or ribs of at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30221Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being point-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7311Thermal properties
    • B29C66/73115Melting point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7311Thermal properties
    • B29C66/73115Melting point
    • B29C66/73116Melting point of different melting point, i.e. the melting point of one of the parts to be joined being different from the melting point of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、自動車などの車両の衝突時に乗員の安全性を確保するための車両用エアーバッグ装置に関し、特にエアーバッグカバーを構成する内装パネルと該内装パネルの膨張展開領域を補強する補強部材及びエアーバッグ支持用枠体とを振動溶着により接合するのに好適な振動溶着構造の改良に関するものである。
自動車などの車両の正面衝突や側面衝突時に助手席や運転席等の車内にいる乗員を衝突の衝撃から保護して乗員の安全性を確保する器具として車両用エアーバッグ装置がある。
この種の車両用エアーバッグ装置は、エアーバッグと、このエアーバッグを膨張展開が容易なように折り畳んだ状態に収容するエアーバッグケースと、折り畳まれたエアーバッグを短時間で膨張させるインフレータなどから構成されている。特に助手席などに使用されるエアーバッグ装置は、内装パネル(インストルメントパネル)の内側に設けられ、衝突などにより自動車が急激に減速された時にインフレータを作動させ、このインフレータからの高圧ガスによりエアーバッグを急速膨張させることによりインストルメントパネルを、これに形成した開裂脆弱ラインに沿い開裂して開口すると同時に、この開口からエアーバッグを内装パネル外へ展開膨張させ、そのクッション作用で搭乗者を衝突の衝撃から保護するようにしている。
このような車両用エアーバッグ装置が装着される内装パネルの内側、特に破断用開放部が形成される内装パネルの裏面箇所には、TPO(熱可塑性ポリオレフィン)等の熱可塑性樹脂材からなる補強部材及びエアーバッグ支持用枠体がそれぞれ一体的に溶着され、これにより、破断用開放部分が内装パネルの外側から加えられる衝撃力などで凹状に変形されたり、あるいは破断されたりするのを防止するとともに、破断用開放部分がエアーバッグの膨張展開で開口された時に破断用開放部分が内装パネルから分離して飛散されるのを防止している。また、このような内装パネルと補強部材及び枠体との溶着には振動溶着機が利用される(例えば、特許文献1参照)。
特許第3043604号
次に、従来の車両用エアーバッグ装置について、図1〜図4参照して説明する。
図1は従来における車両用エアーバッグ装置の要部の縦断側面図、図2は図1を矢印2Aの方向から見た要部の平面図、図3は従来の車両用エアーバッグ装置における枠体及び補強部材の平面図、図4は従来における内装パネルと枠体及び補強部材との溶着状況を示す説明用の拡大断面図である。
図1において、車両用エアーバッグ装置1は、内装パネル(インストルメントパネル)2、エアーバッグ3、エアーバッグケース4、枠体5、一対の補強部材6、及び図示省略のインフレータなどを備える。
内装パネル2は、例えば自動車における運転席及び助手席の前面に取り付けられるもので、例えば、3mm〜4mm程度の厚さを有する硬質ポリプロピレン(PP)から成形されている。また、内装パネル2の外表面には、必要に応じて化粧用の表皮層(図示せず)が積層される構成になっている。
前記内装パネル2の裏面には、図1及び図2に示すように、開裂用脆弱ライン7が横方向に長い矩形状に形成され、さらに、この開裂用脆弱ライン7の内側には、開裂用脆弱ライン7で囲まれた領域を短尺方向に二分する中央開裂ライン7aが長尺方向に延在して形成されている。この開裂用脆弱ライン7及び中央開裂
ライン7aは、エアーバッグ3が膨張展開される時に前記開裂用脆弱ライン7で囲まれた領域を両開き状態に開裂させてエアーバッグ3を内装パネル2外へ膨張展開させるためのものである。
このような開裂用脆弱ライン7及び中央開裂ライン7aは、例えばビーム径が0.2〜0.5mmで、波長が10.6μmの赤外線からなるレーザビームを内装パネル2の裏面側から照射して、内装パネル2を貫通しない深さの切り込み小孔(盲孔)を点線状に加工することにより形成される。
前記内装パネル2の裏面には、図1に示すように、矩形状の開裂用脆弱ライン7に沿って、これを取り囲むように成形されたTPOからなる矩形筒状の枠体5が、これに設けた接合フランジ5aを介して振動溶着されている。また、枠体5の内側には、開裂用脆弱ライン7で囲まれた領域を内装パネル2の裏面から補強するためのTPOからなる一対の補強部材6が装着されている。
前記各補強部材6は、図1に示すように、補強部材6を枠体5の内側面にアリ溝方式などで結合される支持片6aと、この支持片6aの上端にヒンジ部6bを介して折り曲げ可能に連結され、かつ開裂用脆弱ライン7で囲まれた領域の裏面に振動溶着された補強片6cとを備える。
前記エアーバッグ3は、図1に示すように折り畳まれた状態で、金属性板材からなるエアーバッグケース4内に収容されている。エアーバッグケース4の上端開口4aに対応する側面部には複数のフック9が外側へ突出して設けられている。この各フック9は、補強部材6の支持片6aに設けた穴6e及び該穴6eに一致して枠体5に設けた穴5dに係合することにより、エアーバッグケース4を枠体5に固定できるように構成されている。
また、エアーバッグケース4の下端部には、エアーバッグ4に膨張ガスを供給するためのインフレータ(図示せず)を収容するインフレータ収容部10が設けられている。エアーバッグケース4は支持部材11を介してクロスメンバー12などの固定部材にボルトナット13により固定されている。
次に、従来の車両用エアーバッグ装置における内装パネル2と枠体5及び補強部材6との溶着構造について図1、図3及び図4を参照して説明する。
図1及び図3に示すように、例えば、高さが2mm程度で、3〜5mm程度の径または長さを有する凸部5bが内装パネル2の裏面と対向する接合フランジ5aの面に、その全域に亘り所定の間隔でエンボッシング状に多数形成され、さらに、接合フランジ5aの凸部5bと同様の凸部6dを内装パネル2の裏面と対向する補強片6cの面に、その全域に亘り所定の間隔でエンボッシング状に多数形成する。
このように構成された一対の補強部材6を図1及び図3に示すように枠体5内に装着した後、この枠体5を補強部材6ごと振動溶着機の所定の位置にセットすると共に内装パネル2を振動溶着機の所定の位置にセットし、接合フランジ5aの凸部5b及び補強片6cの凸部6dが内装パネル2の裏面に押し付けられるように枠体5の接合フランジ5a及び補強部材6の補強片6cを内装パネル2に加圧した状態に保持し、この状態で接合フランジ5a及び補強片6cと内装パネル2を互いに擦り合わされる方向に、例えば1.5mm〜3.0mmの振幅で相対的に振動させ、その擦り合わせ面に発生する摩擦熱で内装パネル2の裏面と凸部5b及び凸部6dとを溶着させる。これにより、枠体5の接合フランジ5a及び補強部材6の補強片6cを内装パネル2の裏面に接合することができる。
しかしながら、上述する従来の車両用エアーバッグ装置における枠体5及び補強部材6と内装パネル2との溶着構造は、枠体5の接合フランジ5aにエンボッシング状に形成した多数の凸部5b及び補強部材6の補強片6cにエンボッシング状に形成した多数の凸部6dを内装パネル2の裏面に押し当てて振動溶着する方式であるため、以下に述べるような問題がある。
すなわち、凸部5b,6dを内装パネル2の裏面に押し付けた状態で、枠体5を含む接合フランジ5a及び補強部材6を含む補強片6cを内装パネル2に対し図4に示す矢印A方向に、例えば1.5mm〜3.0mmの振幅で振動させて凸部5b,6dを内装パネル2の裏面に振動溶着した場合、TPOからなる凸部5b及び6dの溶融温度はPPからなる内装パネル2の溶融温度より低いため、凸部5b及び6dの先端部が摩擦熱により溶融され始めると、その先端部の振動方向(矢印A方向)の両端に位置する箇所に図4に示すように外側へめくれた状態でバリ状に突出する非溶着部5b1,6d1が形成される。この非溶着部5b1,6d1は内装パネル2の裏面に対する溶着性はほとんどなく、むしろ凸部5b及び6dの振動溶着を阻害する要素となっている。このため、内装パネル2の裏面に対する凸部5b及び6dの実質的な有効溶着長さL1は、図4に示すように、非溶着部5b1,6d1の突出長さL2以下(L1<L2)となってしまい、内装パネル2に対する凸部5b及び6dの実質的な溶着強度は低下してしまう。したがって、内装パネル2に対する枠体5及び補強部材6の溶着強度を向上させようとすると、枠体5の接合フランジ5aに対する凸部5bの形成密度及び補強部材6の補強片6cに対する凸部6dの形成密度を高くする必要がある。
しかしながら、凸部5b及び凸部6dの形成密度を高くすると枠体5及び補強部材6と内装パネル2とに加えられる押圧力を増大しなければならず、このことは、振動溶着機の加圧機構が大型化する問題があるほか、内装パネル2の裏面に対する各凸部5b及び凸部6dの押し付け力にバラツキが生じ、その結果、内装パネル裏面への凸部5b及び6dの溶着強度にばらつきが発生し、内装パネル裏面への枠体5及び補強部材6の溶着強度を低下させてしまうほか、その溶着強度の低い箇所が剥離し易くなり、ひいてはエアーバッグの膨張展開動作に支障を来たすという問題がある。
また、エンボッシング状に形成された凸部5b及び6dの溶着面積は狭小であるため、内装パネル2の裏面との凸部5b及び6dの振動摩擦による発熱量が局部的に大きく、その結果、この熱によって内装パネル2の外表面に局部的な熱変形や変色が発生し、これが溶着痕として内装パネル2の外表面を現れる。特に自動車などの内装パネル2の表面に化粧用の表面層を設けた内装パネルの場合にあっては、その表面層に発生した熱変形や変色による溶着痕が製品の見栄えを悪くし品質を低下させるという問題があった。
本発明は上記のような従来の問題点を解決するためになされたもので、内装パネルに対して枠体及び補強部材をその接合面の全域に亘り均一な強度で振動溶着できるようにするとともに振動溶着時の熱による製品の熱変形や変色をなくすことができる車両用エアーバッグ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1の発明は、内装パネルと、エアーバッグと、前記エアーバッグを折り畳んだ状態で収納するエアーバッグケースと、前記折り畳まれたエアーバッグにガスを供給して該エアーバッグを膨張展開させるインフレータと、前記エアーバッグの膨張展開に伴い開裂される前記内装パネルの開裂領域を取り囲むようにして前記内装パネルの裏面に固着され前記エアーバッグケースを支持する樹脂製の枠体と、前記枠体に保持され前記開裂領域を裏面側から補強する樹脂製の補強部材とを備える車両用エアーバッグ装置であって、前記枠体は前記内装パネルの裏面に接合される接合フランジを有し、前記接合フランジの前記内装パネルの裏面と対向する接合面には、振動溶着時の振動方向に長尺に延在するように前記内装パネルの裏面に振動溶着される所定幅の第1溶着リブが振動方向と直角な方向に所定の間隔で接合面の全域に亘り多数突設され、前記補強部材は前記展開領域の裏面に接合される補強片を有し、前記補強片の前記内装パネルの裏面と対向する接合面には、振動溶着時の振動方向に長尺に延在するように前記内装パネルの裏面に振動溶着される所定幅の第2溶着リブが振動方向と直角な方向に所定の間隔で接合面の全域に亘り多数突設され、前記内装パネルの裏面に振動溶着された第1溶着リブに沿って冷却流体を流動させるための通路が前記接合フランジの接合面に設けられ、前記通路には複数の冷却流体給入口と複数の冷却流体排出口が設けられていることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1記載の車両用エアーバッグ装置において、前記振動方向に延在する前記第1溶着リブ及び前記第2溶着リブの長さは、振動溶着時の振幅の3倍以上であることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1または2記載の車両用エアーバッグ装置において、前記内装パネルの裏面に振動溶着された第2溶着リブに沿って冷却流体を流動させるための通路が前記補強片の接合面に設けられ、前記通路には複数の冷却流体給入口と複数の冷却流体口が設けられていることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1乃至3の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置において、前記第1溶着リブに沿う冷却流体用の通路は、前記第1溶着リブと前記内装パネルの裏面と前記接合フランジの接合面に形成された0.3〜1.5mmの幅を有する第1の通路用リブとで囲まれた空間により構成され、前記第2溶着リブに沿う冷却流体用の通路は、前記第2溶着リブと前記内装パネルの裏面と前記補強片の接合面に形成された0.3〜1.5mmの幅を有する第2の通路用リブとで囲まれた空間により構成されていることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1乃至4の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置において、前記接合フランジは前記枠体の形状に対応した矩形状を呈し、該接合フランジにおける接合面のコーナ部個所に形成される第1溶着リブはコーナ部形状に応じた曲率の凸条または振動方向に対して90度未満の角度で傾斜する凸条から構成されていることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1乃至5の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置において、前記第1溶着リブと前記内装パネルの裏面との振動溶着時にこれら溶融樹脂のはみ出しを防止するリブを前記接合フランジの外周縁部に形成したことを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1乃至6の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置において、前記第1溶着リブ及び前記第2溶着リブの少なくとも一方が振動方向に直線状もしくは波状に連続して延在することを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1乃至6の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置において、前記第1溶着リブ及び前記第2溶着リブの少なくとも一方が振動方向に所定の間隔をおいて直線状もしくは波状に配列された状態に延在することを特徴とする。
本発明の車両用エアーバッグ装置によれば、枠体の接合フランジの接合面に突設された第1溶着リブを振動溶着時の振動方向に長尺に延在させ、また、補強部材の補強片の接合面に突設された第2溶着リブを振動溶着時の振動方向に長尺に延在させ、特に、これら第1溶着リブ及び第2溶着リブの振動方向に延在する長さを振動溶着時の振幅の3倍以上になるように構成にしたので、内装パネルの裏面に対するこれら第1溶着リブ及び第2溶着リブの有効溶着長さを十分に確保できるとともに、内装パネルに対して枠体及び補強部材をその接合面の全域に亘り均一な強度で振動溶着することができる。
また、本発明によれば、第1溶着リブ及び第2溶着リブが振動方向に長尺な構造であることにより内装パネルの裏面との振動摩擦による熱が拡散されるため、第1溶着リブ及び第2溶着リブが局部的に過熱されることがなくなり、製品の熱変形や変色をなくすことができる。
さらに、本発明の車両用エアーバッグ装置によれば、枠体の接合フランジの接合面に第1溶着リブに沿って冷却流体を流動させるための通路を設け、この通路内に冷却流体給排口を通して冷却流体を流動させることにより第1溶着リブの振動溶着部を冷却し、さらに、補強部材の補強片の接合面に第2溶着リブに沿って冷却流体を流動させるための通路を設け、この通路内に冷却流体給排口を通して冷却流体を流動させることにより第2溶着リブの振動溶着部を冷却するようにしたので、製品の熱変形や変色を確実になくすことができる。
また、本発明の車両用エアーバッグ装置によれば、接合フランジの冷却流体用通路を形成する第1の通路用リブは、0.3〜1.5mmの幅を有するように構成し、かつ補強片の冷却流体用通路を形成する第2の通路用リブは、0.3〜1.5mmの幅を有するように構成したので、これら通路用リブが第1溶着リブ及び前記第2溶着リブの振動溶着に悪影響を及ぼすことがなく、かつ冷却流体用通路を確実に形成することができる。
また、本発明の車両用エアーバッグ装置によれば、接合フランジの接合面のコーナ個所に形成される第1溶着リブをコーナ形状に応じた曲率の凸条または振動方向に対して90度未満の角度で傾斜する凸条から構成したので、内装パネルの裏面に対する接合フランジのコーナ部の振動溶着が確実になり、その溶着強度を確保できる。
また、本発明の車両用エアーバッグ装置によれば、接合フランジの外周縁部にリブを形成したので、第1溶着リブと内装パネル裏面との振動溶着時にこれら溶融樹脂のはみ出しを防止できる。
(実施の形態1)
以下、本発明にかかる車両用エアーバッグ装置の実施の形態について図面を参照して説明する。
図5は本発明の実施の形態1における車両用エアーバッグ装置の要部の縦断側面図、図6は図5を矢印6Aの方向から見た要部の平面図、図7は本実施の形態1における車両用エアーバッグ装置における枠体及び補強部材の平面図、図8は本実施の形態例1に示す枠体及び補強部材を内装パネルに溶着する振動溶着機の概略構成図、図9の(A),(B)は本実施の形態1における内装パネルと枠体及び補強部材との溶着過程を示す説明用断面図、図10の(A),(B),(C)は本実施の形態1における各部の説明用断面図である。
図5において、車両用エアーバッグ装置30は、内装パネル(インストルメントパネル)32、エアーバッグ33、エアーバッグケース34、枠体35、一対の補強部材36及び図示省略のインフレータなどを備える。
内装パネル32は、例えば自動車における運転席及び助手席の前面に取り付けられるもので、例えば、3mm〜4mm程度の厚さを有する硬質ポリプロピレン(PP)から成形されている。また、内装パネル32の外表面には、必要に応じて化粧用の表皮層(図示せず)が積層される構成になっている。
前記内装パネル32の裏面には、図5及び図6に示すように、開裂用脆弱ライン37が横方向に長い矩形状に形成され、さらに、この開裂用脆弱ライン37の内側には、開裂用脆弱ライン37で囲まれた領域を短尺方向に二分する中央開裂ライン37aが長尺方向に延在して形成されている。この開裂用脆弱ライン37及び中央開裂ライン37aは、エアーバッグ33が膨張展開された時に前記開裂用脆弱ライン37で囲まれた領域を両開き状態に開裂させてエアーバッグ33を内装パネル32外へ展開させるためのものである。
このような開裂用脆弱ライン37および中央開裂ライン37aは、例えば、ビーム径が0.2〜0.5mmで、波長が10.6μmの赤外線からなるレーザビームを内装パネル32の裏面側から照射して、内装パネル32を貫通しない深さの切り込み小孔(盲孔)を点線状に加工することで形成される。
前記内装パネル32の裏面には、図5に示すように、矩形状の開裂用脆弱ライン37に沿って、これを取り囲むように成形されたTPOからなる矩形筒状(四角筒状)の枠体35が、これの一端に設けた接合フランジ351を介して振動溶着されている。また、枠体35の内側には、開裂用脆弱ライン37で囲まれた領域を内装パネル32の裏面から補強するためのTPOからなる一対の補強部材36が装着されている。
前記各補強部材36は、図5に示すように、補強部材36を枠体35の内側面にアリ溝方式などで結合される支持片361と、この支持片361の上端にヒンジ部362を介して折り曲げ可能に連結され、かつ開裂用脆弱ライン37で囲まれた領域の裏面に振動溶着された補強片363とを備える。また、各補強部材36の補強片363の先端間は連結片44により複数箇所で連結されている。この連結片44はエアーバッグ33の膨張展開に伴い開裂用脆弱ライン37で囲まれた領域の開裂と同時に破断されるもので、一部に切込みが設けてある。
前記エアーバッグ33は、図5に示すように折り畳まれた状態で、金属性板材からなるエアーバッグケース34内に収容されている。エアーバッグケース34の上端開口34aに対応する側面部には複数のフック39が外側へ突出して設けられている。この各フック39は、補強部材36の支持片361に設けた穴361a及び該穴361aに一致して枠体35に設けた穴35aに係合することにより、エアーバッグケース34を枠体35に固定できるように構成されている。
また、エアーバッグケース34の下端部には、図5に示すように、エアーバッグ33に膨張ガスを供給するためのインフレータ(図示せず)を収容するインフレータ収容部40が設けられている。エアーバッグケース34は支持部材41を介してクロスメンバー42などの固定部材にボルトナット43により固定されている。
次に、本実施の形態に示す車両用エアーバッグ装置の内装パネル32と枠体35及び補強部材36との溶着構造について図5〜図7を参照して説明する。
前記枠体35の接合フランジ351は、図6に示すように、枠体35の形状に対応した矩形状を呈し、この接合フランジ351の内装パネル32の裏面と対向する長尺側の接合面351aには、図5及び図7に示すように、矢印Aで示す振動溶着時の振動方向に平行で、接合フランジ351の長尺方向のほぼ全長に亘り延在し、かつ内装パネル32の裏面に振動溶着される所定幅(例えば3〜5mm程度)の第1溶着リブ352が振動方向Aと直角な方向に所定の間隔(例えば3〜5mm程度)で複数突設され、さらに、接合フランジ351の内装パネル32の裏面と対向する短尺側の接合面351bには、図5及び図7に示すように、矢印Aで示す振動溶着時の振動方向に平行で、接合フランジ351の長尺方向に延在し、かつ内装パネル32の裏面に振動溶着される所定幅(例えば3〜5mm程度)の第1溶着リブ353が振動方向Aと直角な方向に所定の間隔(例えば3〜5mm程度)で多数突設されている。
また、前記接合フランジ351の接合面351a,351bには、図5及び図7に示すように、内装パネル32の裏面に振動溶着された第1溶着リブ352,353に沿って冷却流体を流動させるための通路354,355が設けられ、さらに、この通路354、355には冷却流体給入口354a,355a及び冷却流体排出口354b,355bがそれぞれ設けられている。
また、前記第1溶着リブ352に沿う冷却流体用の通路354、及び第1溶着リブ353に沿う冷却流体用の通路355は、第1溶着リブ352,353と内装パネル32の裏面と接合フランジ351の接合面351a,351bに形成された0.3〜1.5mm(例えば突出高さの1/2以下の幅である1mm程度)を有する第1の通路用リブ356とで囲まれた空間により構成される。
また、接合フランジ351における接合面351aと351bとのコーナ部に対応する個所に形成される第1溶着リブ352は、図7に示すように、コーナ部形状に応じた曲率の凸条352aまたは振動方向に対して90度未満(好ましくは45度以下)の角度で傾斜する凸条352bから構成されている。
また、接合フランジ351の外周縁部には、図7に示すように、第1溶着リブ352,353と内装パネル32の裏面との振動溶着時にこれら溶融樹脂のはみ出しを防止するリブ357が形成されている。
前記各補強部材36における補強片363の内装パネル32の裏面と対向する接合面363aには、図5及び図7に示すように、矢印Aで示す振動溶着時の振動方向に平行で、補強片363の長尺方向のほぼ全長に亘り延在し、かつ内装パネル32の裏面に振動溶着される所定幅(例えば3〜5mm程度)の第2溶着リブ364が振動方向Aと直角な方向に所定の間隔(例えば3〜5mm程度)で複数突設されている。
また、前記補強片363の接合面363aには、図5及び図7に示すように、内装パネル32の裏面に振動溶着された第2溶着リブ364に沿って冷却流体を流動させるための通路365が設けられ、さらに、この通路365には冷却流体給入口365a及び排出口365bがそれぞれ設けられている。
また、前記第2溶着リブ364に沿う冷却流体用の通路365は、第2溶着リブ364と内装パネル32の裏面と補強片363の接合面363aに形成された0.3〜1.5mm(例えば突出高さの1/2以下の幅である1mm程度)を有する第2の通路用リブ366とで囲まれた空間により構成される。
次に、図8に示す振動溶着機の構成について説明する。
振動溶着機50は、図8に示すように、加圧手段51、加圧テーブル52、加圧用治具53、溶着用治具54、振動発生手段55、冷却流体供給源56等を備えている。
加圧手段51は加圧テーブル52を上下方向に移動可能に支持するとともに振動溶着機50の溶着動作時に加圧テーブル52に対して溶着に必要な所定の圧力を付与する。
加圧テーブル52の上面には加圧用治具53が交換可能に取り付けられている。加圧用治具53は、互いに溶着される内装パネル32及び枠体35と補強部材36の一方を保持するものであり、この加圧用治具53の上面には内装パネル32がセットされる構成になっている。
溶着用治具54は、互いに溶着される内装パネル32及び枠体35と補強部材36の他方を保持するもので、この溶着用治具54の下面には枠体35と補強部材36がセットされる構成になっている。また、溶着用治具54は加圧テーブル52の上方に配置された振動発生手段55に結合されている。
振動発生手段55は、溶着用治具54に溶着用の振動を付与するもので、図8に示すように、振動発生部551と、この振動発生部551により水平方向に振動されるように板ばね材等により構成された振動体552と、この振動体552の下面に設けた支持プレート553とを備え、支持プレート553の下面には溶着用治具54が交換可能に取り付けられている。
冷却流体供給源56は、内装パネル32と枠体35及び補強部材36との溶着部分に冷却流体を供給して溶着部分を冷却するためのもので、この冷却流体供給源56の流体供給ホース561は溶着用治具54に接続され、溶着用治具54に設けた通路541を介して接合フランジ351の冷却流体給入口354a,355a及び補強片363の冷却流体給入口365aに冷却流体供給源56からの冷却流体が供給できるように構成されている。
次に、内装パネル32と枠体35及び補強部材36とを振動溶着する場合の動作について説明する。
まず、内装パネル32を加圧用治具53にセットし、枠体35及び補強部材36を溶着用治具54にセットする。次に、加圧手段51を動作して、加圧テーブル52を上昇させることにより、加圧用治具53を溶着用治具54に近接させ、それぞれにセットされた内装パネル32の裏面と接合フランジ351の第1溶着リブ352,353及び補強片363の第2溶着リブ364とを図9の(A)に示すように互いに接触させ、加圧手段51により加圧状態に保持する。
かかる状態で、振動発生手段55の振動発生部551を起動して、振動体552を図7の矢印Aに示す水平方向に振動させ、内装パネル32の裏面と接合フランジ351の第1溶着リブ352,353及び補強片363の第2溶着リブ364とを互いに摩擦させる。すると、その摩擦熱により両者の圧接面が溶融され、これら両者は図9の(B)に示すように溶着される。
次に、前記両者の振動溶着がなされた後は、振動発生手段55を停止すると同時に、または振動発生手段55を停止する少し手前で冷却流体供給源56を起動し、この冷却流体供給源56からの冷却流体、例えば冷却されたエアを流体供給ホース561及び通路541を通して接合フランジ351の冷却流体給入口354a,355a及び補強片363の冷却流体給入口365aから接合フランジ351の通路354,355及び補強片363の通路365内に流入させる。この流入冷却エアは通路354,355及び365内をそれぞれの第1溶着リブ352,353及び364に沿って流動しながらそれぞれの排出口354b,355b及び365b大気に排出される。これにより、内装パネル32の裏面と接合フランジ351の第1溶着リブ352,353及び補強片363の第2溶着リブ364との溶着部位を冷却する。こにより、溶着部位を速やかに冷却するとともに溶着部位以外の部位が溶融温度に過熱されるのを防止できる。
第1溶着リブ352(または353及び第2溶着リブ364)が内装パネル32の裏面に振動溶着される時の詳細について図10の(A)を参照して説明する。
第1溶着リブ352(または353及び364)が内装パネル32の裏面に振動溶着される場合、第1溶着リブ352の振動方向の両端には、図10の(A)に示すように、内装パネル32の裏面に対して第1溶着リブ352を溶着するのに必要な溶着開始距離D1が必要になる。この溶着開始距離D1は、振動溶着時の振幅の1.5倍、すなわち、D1=1.5mm〜3.0mm(振幅)×1.5=2.25mm〜4.5mmとなる。したがって、振動方向に延在する第1溶着リブ352(または353及び第2溶着リブ364)の長さは、振動溶着時の振幅の3倍以上、すなわち、4.5mm〜9mm以上であることが望ましい。特に、接合フランジ351の短尺側接合面351bに突設された第1溶着リブ353の場合は、その振動方向の長さを4.5mm〜9mm以上の長さに設定することによって、接合フランジ351の短尺側接合面351bの内装パネル裏面に対する溶着強度を十分に確保でき、かつ均一な溶着強度を得ることがきる。そして、第1溶着リブ352(または353及び第2溶着リブ364)の振動方向の両端に生じる溶着開始距離D1があっても、この溶着開始距離D1を除いた部分D2を有効溶着領域として内装パネル32の裏面に溶け込ませることができ、内装パネル裏面との振動溶着に寄与させ得る。
また、第1溶着リブ352(または353及び第2溶着リブ364)が内装パネル32の裏面に振動溶着された場合、内装パネル32の裏面に対する第1の通路用リブ356及び第2の通路用リブ366の接触状態は図10の(B)に示すようになる。すなわち、第1の通路用リブ356及び第2の通路用リブ366の先端が内装パネル32の裏面に圧接された状態で摩擦されると、その摩擦熱により第1の通路用リブ356及び第2の通路用リブ366の先端が溶融され、図10の(B)に示すように変形することで内装パネル32の裏面に気密に接着させ得る。この時の第1の通路用リブ356及び第2の通路用リブ366の幅は1mm程度と極めて小さいため、内装パネル裏面に対する溶着性能はほとんどなく、かつ第1溶着リブ352(または353及び第2溶着リブ364)の内装パネル裏面への振動溶着を邪魔することがない。
また、第1溶着リブ352(または353及び第2溶着リブ364)が内装パネル32の裏面に振動溶着された時、接合フランジ351の外周縁部に設けたリブ357の先端部は、図10の(C)に示すように、摩擦熱により溶融変形されて接着される。この時のリブ357の幅は1mm程度と極めて小さいため、内装パネル裏面に対する溶着性能はほとんどなく、かつ第1溶着リブ352(または353及び第2溶着リブ364)の内装パネル裏面への振動溶着を邪魔することがない。
このような本実施の形態1に示す車両用エアーバッグ装置30によれば、枠体35の接合フランジ351の接合面351a,351bに突設された第1溶着リブ352,353を振動溶着時の振動方向に長尺に延在させ、また、補強部材36の補強片363の接合面363aに突設された第2溶着リブ364を振動溶着時の振動方向に長尺に延在させ、特に、これら第1溶着リブ352,353及び第2溶着リブ364の振動方向に延在する長さを振動溶着時の振幅の3倍以上になるように構成にしたので、内装パネル32の裏面に対するこれら第1溶着リブ352,353及び第2溶着リブ364の有効溶着長さを十分に確保できるとともに、内装パネル32に対して枠体35及び補強部材36をその接合面の全域に亘り均一な強度で振動溶着することができ、かつ溶着部位が部分的に剥離されるのを未然に防止できる。
また、本実施の形態1によれば、第1溶着リブ352,353及び第2溶着リブ364が振動方向に長尺な構造であることにより内装パネル32の裏面との振動摩擦による熱が拡散されるため、第1溶着リブ352,353及び第2溶着リブ364が局部的に過熱されることがなくなり、製品の熱変形や変色をなくすことができる。
さらに、本実施の形態1によれば、枠体35の接合フランジ351の接合面351a,351bに第1溶着リブ352,353に沿って冷却流体を流動させるための通路354,355を設け、この通路354,355内に冷却流体給入口354a,355a及び排出口354b,355bを通して冷却流体を流動させることにより第1溶着リブ352,353の振動溶着部を冷却し、さらに、補強部材36の補強片363の接合面363aに第2溶着リブ364に沿って冷却流体を流動させるための通路365を設け、この通路365内に冷却流体給入口365a及び排出口365bを通して冷却流体を流動させることにより第2溶着リブ364の振動溶着部を冷却するようにしたので、製品の熱変形や変色を確実になくすことができる。
また、本実施の形態1によれば、接合フランジ351の冷却流体用通路354,355を形成する第1の通路用のリブ356は、0.3〜1.5mmの幅を有するように構成し、かつ補強片363の冷却流体用通路365を形成する第2の通路用リブ366は、0.3〜1.5mmの幅を有するように構成したので、これら通路用リブ356,366が第1溶着リブ352,353及び第2溶着リブ364の振動溶着に悪影響を及ぼすことがなく、冷却流体用通路354,355,365を確実の形成することができる。
また、本実施の形態1によれば、接合フランジ351の接合面351a,351bのコーナ部に対応する個所に形成される第1溶着リブ352をコーナ部の形状に応じた曲率の凸条352aまたは振動方向に対して45度以下の角度で傾斜する凸条352bから構成したので、内装パネル32の裏面に対する接合フランジ351のコーナ部の振動溶着が確実になり、その溶着強度を確保できる。
また、本実施の形態1によれば、接合フランジ351の外周縁部にリブ357を形成したので、第1溶着リブ352,353と内装パネル裏面との振動溶着時にこれら溶融樹脂のはみ出しを防止することができる。
なお、本発明における枠体35及び接合フランジ351の形状は、上記実施の形態1に示すような矩形状を呈するものに限らず、丸型、楕円状のものであってもよい。
(実施の形態2)
図11は本発明の車両用エアーバッグ装置に係る実施の形態2を示す要部の平面図、図12は、図11のC−C線に沿った断面図である。
本実施の形態2の構成は上述の実施の形態1とほぼ同様であって、異なる部分は、前記接合フランジ351の接合面351a,351bに形成した、内装パネル32の裏面に振動溶着される第1溶着リブ452,453と、前記補強片463の接合面363aに形成した第2溶着リブ464とを長尺方向に波状に湾曲した形状にしたものである。
なお、波状の形状は、規則正しくても、不規則でも良い。
その他の構成は、上述の実施の形態1の構成と同様なので、同一符号を付してその説明を省略する。
前記構成に実施の形態2によれば、枠体35及び補強部材36の内装パネル32との溶着結合においては、溶着後、四方八方の横からの衝撃に対して強くなる。また、内装パネル32の表皮外観面が梨地、幾何学模様の場合溶着後表面に溶着跡が現れず、外観意匠性の向上が可能となる。
(実施の形態3)
図13は本発明の車両用エアーバッグ装置に係る実施の形態3を示す要部の平面図である。
本実施の形態3の構成は上述の実施の形態1とほぼ同様であって、異なる部分は、前記接合フランジ351の接合面351a,351bに形成した、内装パネル32の裏面に振動溶着される第1溶着リブ552,553と、前記補強片363の接合面363aに形成した第2溶着リブ564とを長尺方向に所望の間隔で切断による不連続部556,565をそれぞれ設けた形状にしたものである。
なお、不連続形状は、規則正しくても、不規則でも良い。更に前記不連続部分は直線状の第1溶着リブ552,553及び第2溶着リブ564に設けてもよいし、実施の形態2の波状に湾曲した形状の構成の第1溶着リブ552,553及び第2溶着リブ564に設けてもよいことは勿論である。
その他の構成は、上述の実施の形態1の構成と同様なので、同一符号を付してその説明を省略する。
前記構成に実施の形態3によれば、枠体35及び補強部材36の内装パネル32との溶着結合においては、溶着後内装パネル表面に溶着跡が現れにくくなり、外観意匠性の向上が可能となる。
また、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、具体的な構成、機能、作用効果において、他の種々の形態によっても実施することができる。
従来における車両用エアーバッグ装置の要部の縦断側面図である。 図1を矢印2の方向から見た要部の平面図である。 従来の車両用エアーバッグ装置における枠体及び補強部材の平面図である。 従来における内装パネルと枠体及び補強部材との溶着状況を示す説明用の拡大断面図である。 本発明の実施の形態1における車両用エアーバッグ装置の要部の縦断側面図である。 図5を矢印6の方向から見た要部の平面図である。 本実施の形態1における車両用エアーバッグ装置における枠体及び補強部材の平面図である。 本実施の形態例1に示す枠体及び補強部材を内装パネルに溶着する振動溶着機の概略構成図である。 本実施の形態1における内装パネルと枠体及び補強部材との溶着過程を示す説明用断面図である。 本実施の形態1における各部の説明用断面図である。 本発明の実施の形態2における車両用エアーバッグ装置の要部の平面図である。 図11のC−C線に沿う断面図である。 本発明の実施の形態3における車両用エアーバッグ装置の要部の平面図である。
30 車両用エアーバッグ装置
32 内装パネル
33 エアーバッグ
34 エアーバッグケース
35 枠体
351 接合フランジ
351a,351b 接合面
352,353 第1溶着リブ
354,355 通路
354a,355a 給入口
354b,355b 排出口
356 第1の通路用リブ
352a,352b 凸条
357 リブ
36 補強部材
363 補強片
363a 接合面
364 第2溶着リブ
365 通路
366 第2の通路用リブ
37 開裂用脆弱ライン
40 インフレータ
50 振動溶着機
51 加圧手段
52 加圧テーブル
53 加圧用治具
54 溶着用治具
55 振動発生手段
56 冷却流体供給源

Claims (8)

  1. 内装パネルと、エアーバッグと、前記エアーバッグを折り畳んだ状態で収納するエアーバッグケースと、前記折り畳まれたエアーバッグにガスを供給して該エアーバッグを膨張展開させるインフレータと、前記エアーバッグの膨張展開に伴い開裂される前記内装パネルの開裂領域を取り囲むようにして前記内装パネルの裏面に固着され前記エアーバッグケースを支持する樹脂製の枠体と、前記枠体に保持され前記開裂領域を裏面側から補強する樹脂製の補強部材とを備える車両用エアーバッグ装置であって、
    前記枠体は前記内装パネルの裏面に接合される接合フランジを有し、前記接合フランジの前記内装パネルの裏面と対向する接合面には、振動溶着時の振動方向に長尺に延在するように前記内装パネルの裏面に振動溶着される所定幅の第1溶着リブが振動方向と直角な方向に所定の間隔で接合面の全域に亘り多数突設され、
    前記補強部材は前記展開領域の裏面に接合される補強片を有し、前記補強片の前記内装パネルの裏面と対向する接合面には、振動溶着時の振動方向に長尺に延在するように前記内装パネルの裏面に振動溶着される所定幅の第2溶着リブが振動方向と直角な方向に所定の間隔で接合面の全域に亘り多数突設され、
    前記内装パネルの裏面に振動溶着された第1溶着リブに沿って冷却流体を流動させるための通路が前記接合フランジの接合面に設けられ、前記通路には複数の冷却流体給入口と複数の冷却流体排出口が設けられている、
    ことを特徴とする車両用エアーバッグ装置。
  2. 前記振動方向に延在する前記第1溶着リブ及び前記第2溶着リブの長さは、振動溶着時の振幅の3倍以上であることを特徴とする請求項1記載の車両用エアーバッグ装置。
  3. 前記内装パネルの裏面に振動溶着された第2溶着リブに沿って冷却流体を流動させるための通路が前記補強片の接合面に設けられ、前記通路には複数の冷却流体給入口と複数の冷却流体口が設けられていることを特徴とする請求項1または2記載の車両用エアーバッグ装置。
  4. 前記第1溶着リブに沿う冷却流体用の通路は、前記第1溶着リブと前記内装パネルの裏面と前記接合フランジの接合面に形成された0.3〜1.5mmの幅を有する第1の通路用リブとで囲まれた空間により構成され、前記第2溶着リブに沿う冷却流体用の通路は、前記第2溶着リブと前記内装パネルの裏面と前記補強片の接合面に形成された0.3〜1.5mmの幅を有する第2の通路用リブとで囲まれた空間により構成されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置。
  5. 前記接合フランジは前記枠体の形状に対応した矩形状を呈し、該接合フランジにおける接合面のコーナ部個所に形成される第1溶着リブはコーナ部形状に応じた曲率の凸条または振動方向に対して90度未満の角度で傾斜する凸条から構成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置。
  6. 前記第1溶着リブと前記内装パネルの裏面との振動溶着時にこれら溶融樹脂のはみ出しを防止するリブを前記接合フランジの外周縁部に形成したことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置。
  7. 前記第1溶着リブ及び前記第2溶着リブの少なくとも一方が振動方向に直線状もしくは波状に連続して延在することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置。
  8. 前記第1溶着リブ及び前記第2溶着リブの少なくとも一方が振動方向に所定の間隔をおいて直線状もしくは波状に配列された状態に延在することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の車両用エアーバッグ装置。
JP2005332953A 2005-11-17 2005-11-17 車両用エアーバッグ装置 Active JP4746409B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332953A JP4746409B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 車両用エアーバッグ装置
US11/363,349 US7484752B2 (en) 2005-11-17 2006-02-27 Airbag apparatus for automobile
DE200660008090 DE602006008090D1 (de) 2005-11-17 2006-02-28 Gassackvorrichtung für Fahrzeug
EP20060110491 EP1787874B1 (en) 2005-11-17 2006-02-28 Airbag apparatus for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332953A JP4746409B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 車両用エアーバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007137239A JP2007137239A (ja) 2007-06-07
JP4746409B2 true JP4746409B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37198869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005332953A Active JP4746409B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 車両用エアーバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7484752B2 (ja)
EP (1) EP1787874B1 (ja)
JP (1) JP4746409B2 (ja)
DE (1) DE602006008090D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004354A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Autoliv Development Ab 助手席用エアバッグ装置
JP2009061897A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Kanto Auto Works Ltd エアバッグシュート
JP2009143510A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Kanto Auto Works Ltd エアバッグシュート
JP4976315B2 (ja) * 2008-01-18 2012-07-18 タカタ株式会社 エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置、エアバッグ収容体
JP5063466B2 (ja) * 2008-04-25 2012-10-31 日本プラスト株式会社 車両用成形品の取り付け構造
JP2010083166A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグドア
JP2010168027A (ja) * 2008-09-29 2010-08-05 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグドア
JP5035200B2 (ja) * 2008-09-29 2012-09-26 豊田合成株式会社 溶着部材
JP2010149791A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 空調用ダクト
KR101108255B1 (ko) 2009-07-22 2012-01-31 덕양산업 주식회사 에어백 도어를 이용한 전개라인 성형방법
BR112012015649B1 (pt) * 2009-12-25 2019-11-05 Autoliv Dev dispositivo de airbag
JP5611619B2 (ja) * 2010-03-04 2014-10-22 タカタ株式会社 車両用内装パネル及びエアバッグ装置
US8474861B1 (en) 2012-03-28 2013-07-02 Faurecia Interior Systems, Inc. Interior panels having integrated airbag deployment doors for motor vehicles and methods for making the same
FR3007346B1 (fr) * 2013-06-24 2016-11-04 Visteon Global Tech Inc Dispositif de fermeture de logement pour airbag
GB2516699B (en) * 2013-07-30 2017-05-03 Jaguar Land Rover Ltd Airbag device for a vehicle bonnet
FR3016825B1 (fr) * 2014-01-28 2016-08-26 Faurecia Interieur Ind Procede de realisation d'un element de garnissage par soudage d'un element structurel et d'un element fonctionnel
US9010800B1 (en) 2014-05-28 2015-04-21 Faurecia Interior Systems, Inc. Interior panels having integrated airbag doors for motor vehicles and methods for making the same
CN105082549B (zh) * 2015-09-16 2018-06-12 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 一种形成仪表板组件的方法以及由此得到的仪表板组件
US10377336B2 (en) * 2017-11-13 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Molded air bag chute with door reinforced by hollow channel
HUE056064T2 (hu) * 2018-01-22 2022-01-28 Motherson Innovations Co Ltd Légzsákvezetõ berendezés egy gépjármû egy légzsákjának vezetésére, légzsák egység, ami tartalmaz egy ilyen légzsákvezetõ berendezést, valamint belsõ burkoló elem és eljárás egy ilyen belsõ burkoló elem elõállítására, ami tartalmaz egy ilyen légzsákvezet..
CN112243416B (zh) * 2018-06-28 2023-06-27 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 用于车辆内部的部件及其制造方法
US10913422B2 (en) * 2019-01-29 2021-02-09 Faurecia Interior Systems, Inc. Airbag door for a vehicle interior panel and method of manufacturing the same
KR102572301B1 (ko) * 2021-01-25 2023-08-30 현대모비스 주식회사 Pab 도어의 절개 유도 장치 및 그 제조방법
US11603072B2 (en) * 2021-08-06 2023-03-14 Autoliv Asp, Inc. Dual stage inflator

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814810A (ja) 1981-07-21 1983-01-27 Olympus Optical Co Ltd 望遠レンズ
JP3043604B2 (ja) 1995-10-12 2000-05-22 三島 大二 振動溶着機における溶着寸法制御装置
JP2000006246A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Mishima Daiji 溶着装置と溶着法
US6761375B2 (en) 2000-04-26 2004-07-13 Sanko Gosei Kabushiki Kaisha Structure of reinforcement plate member used in automobile airbag apparatus
EP1151898B1 (en) * 2000-04-28 2004-02-25 Inoac Corporation Tear structure of air bag door
JP3973029B2 (ja) 2002-03-28 2007-09-05 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
JP4285678B2 (ja) * 2002-08-06 2009-06-24 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
JP3923004B2 (ja) * 2002-11-28 2007-05-30 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置のカバー体
US7093849B2 (en) * 2002-09-24 2006-08-22 Nihon Plast Co., Ltd. Cover body for air bag apparatus
DE60307198T2 (de) * 2002-10-15 2007-07-19 Nishikawa Kasei Co. Ltd. Luftsackdeckel für ein Fahrzeug
JP4102653B2 (ja) * 2002-11-28 2008-06-18 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置のカバー体
JP2004338092A (ja) * 2003-05-12 2004-12-02 Inoac Corp 樹脂成形部材の溶着構造
JP2006051907A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Moriroku Co Ltd 車両のエアバッグ装置
US7234726B2 (en) * 2004-12-16 2007-06-26 Visteon Global Technologies, Inc. Airbag assembly for improving force distribution

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007137239A (ja) 2007-06-07
DE602006008090D1 (de) 2009-09-10
EP1787874A1 (en) 2007-05-23
EP1787874B1 (en) 2009-07-29
US20070108741A1 (en) 2007-05-17
US7484752B2 (en) 2009-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746409B2 (ja) 車両用エアーバッグ装置
JP4285678B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4831999B2 (ja) 車両用エアーバック装置及びエアーバックカバー
US7354061B2 (en) Airbag apparatus for vehicle
EP1149742B1 (en) Airbag apparatus
JP4751685B2 (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品の組立て方法
JP2007076393A (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品
JP3923004B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP5036652B2 (ja) 車両のエアバッグ装置のカバー体
JP4583198B2 (ja) 加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品
JP4762078B2 (ja) エアーバッグ装置及びエアーバッグカバー
JP3694860B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP3723044B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置における補強板材の構造
JP2004175303A (ja) 車両用内装材およびエアバッグ装置のカバー体
JP3950671B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置の破断開放部構造
JP2004168112A (ja) 自動車用インストルメントパネル
JP2007091026A (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品
JP2012245859A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4561264B2 (ja) 自動車用内装パネル構造
JP4009226B2 (ja) 溶着加工製品
JP3668702B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2004098734A (ja) エアバッグドア構造
JP4330379B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2008006852A (ja) 車両用内装材
JP4495359B2 (ja) エアバッグドア一体型インストルメントパネルの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4746409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250