JP2003507895A - 停止化合物を伴う化学機械的研磨系及びその使用方法 - Google Patents

停止化合物を伴う化学機械的研磨系及びその使用方法

Info

Publication number
JP2003507895A
JP2003507895A JP2001517628A JP2001517628A JP2003507895A JP 2003507895 A JP2003507895 A JP 2003507895A JP 2001517628 A JP2001517628 A JP 2001517628A JP 2001517628 A JP2001517628 A JP 2001517628A JP 2003507895 A JP2003507895 A JP 2003507895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
group
acids
acid
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001517628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003507895A5 (ja
JP4391715B2 (ja
Inventor
ワン,シュミン
カウフマン,ブラスタ ブラシック
ケー. グランバイン,スティーブン
チョウ,レンジエ
ケー. ケリアン,アイザック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials Inc
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2003507895A publication Critical patent/JP2003507895A/ja
Publication of JP2003507895A5 publication Critical patent/JP2003507895A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391715B2 publication Critical patent/JP4391715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、第1の金属層及び第2の層を有する多層基体の1又は複数の層を研磨する系を提供する。この系は、(i)液体キャリア、(ii)少なくとも1種の酸化剤、(iii)系が基体の少なくとも1つの層を研磨する速度を増加させる少なくとも1種の研磨添加剤、並びに(v)研磨パッド及び/又は研磨材を含み、研磨添加剤が、ピロリン酸塩、縮合リン酸塩、ホスホン酸及びそれらの塩、アミン、アミノアルコール、アミド、イミン、イミノ酸、ニトリル、ニトロ、チオール、チオエステル、チオエーテル、カルボチオール酸、チオカルボキシル酸、チオサリチル酸、及びそれらの混合からなる群より選択される。また本発明は、系を基体の表面に接触させること、及びこの系によって基体の少なくとも一部を研磨することを含む、基体の研磨方法を提供する。更に本発明は、(a)請求項1〜26のいずれかに記載の系を、第1の金属層に接触させること、及び(b)基体から第1の金属層の少なくとも一部が除去されるまで、第1の金属層を系で研磨することを含む、第1の金属層及び第2の層を有する多層基体の1又は複数の層を研磨する方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の技術的分野] 本発明は、基体、特に第1の金属層及び第2の層を有する多層基体を研磨する
研磨系及び方法に関する。
【0002】 [発明の背景] 集積回路は、シリコンウェハーのような基体上の又はその中に作られた何百万
もの活性デバイスでできている。活性デバイスは化学的及び物理的に基体に接続
され、多層相互接続の使用によって相互接続されて機能回路を作っている。典型
的な多層相互接続は、第1の金属層、層間誘電体、並びに場合によっては第3及
び更なる金属層を有する。層間誘電体、例えばドープされている及びドープされ
ていない二酸化ケイ素(SiO2)及び/又は低k誘電体を使用して、異なる金
属層を電気的に絶縁している。
【0003】 異なる相互接続層間の電気的接続は、金属バイアを使用して作っている。例え
ば米国特許第5,741,626号明細書は、TaN誘電体層の調製方法を説明
している。更に、米国特許第4,789,648号明細書は、複数の金属化層及
び金属化バイアを絶縁体膜に調製する方法を開示している。同様な様式で、金属
接触を使用して、相互接続層とウェルに作られたデバイスとの間の電気的接続を
作っている。金属バイア及び接触は、様々な金属及び合金、例えばチタン(Ti
)、窒化チタン(TiN)、アルミニウム銅(Al−Cu)、アルミニウムシリ
コン(Al−Si)、銅(Cu)、タングステン(W)及びそれらの組み合わせ
(以下では「バイア金属」として言及する)で満たすことができる。
【0004】 バイア金属は一般に付着層(すなわちバリアーフィルム)、例えばチタン(T
i)、窒化チタン(TiN)、タンタル(Ta)、窒化タンタル(TaN)、タ
ングステン(W)、又は窒化タングステン(WN)のバリアーフィルムを使用し
て、バイア金属をSiO2基体に付着させている。接触層では、バリアーフィル
ムが拡散バリアーとして機能して、バイア金属がSiO2と反応するのを防いで
いる。
【0005】 半導体製造プロセスでは、金属バイア及び/又は接触を、ブランケット金属堆
積とそれに続く化学機械研磨(CMP)工程によって作っている。典型的なプロ
セスでは、相互接続ライン又は半導体基体まで、層間誘電体(ILD)を通るバ
イアホールをエッチングする。続いて、ILD上にバリアーフィルムを形成し、
エッチングしたバイアホール内にまで入れる。その後バイア金属を、バリアーフ
ィルム上及びバイアホール内にブランケット堆積させる。バイアホールがブラン
ケット堆積金属によって満たされるまで、堆積を継続する。最後に、過剰な金属
を化学機械研磨(CMP)によって除去して、金属バイアを作る。バイアの製造
及び/又はCMP方法は、米国特許第4,671,851号、同第4,910,
155号及び同第4,944,836号明細書で開示されている。
【0006】 典型的な金属CMP系は、酸化水性媒体中に懸濁される研磨材、例えばシリカ
又はアルミナを含有している。例えば米国特許第5,244,534号明細書は
、アルミナ、過酸化水素、及び水酸化カリウム又はアンモニウムのいずれかを含
有する系を報告している。この系は、下側の絶縁層の除去を少なくして、タング
ステンを除去するのに有益である。米国特許第5,209,816号明細書は、
水性媒体中に過塩素酸、過酸化水素及び固体研磨材を含有する系を開示している
。これは、アルミニウムを研磨するのに有益である。米国特許第5,340,3
70号明細書は、フェリシアン化カリウム、酢酸カリウム、酢酸及びシリカを含
有するタングステン研磨系を開示している。米国特許第5,391,258号及
び同第5,476,606号明細書は、金属とシリカの組み合わせを研磨するた
めの系を開示している。これは、水性媒体、砥粒、及びシリカ除去速度を制御す
るアニオンを含有している。米国特許第5,770,095号明細書は、酸化剤
、化学剤、並びにアミノ酢酸及びアミド硫酸から選択されるエッチング剤を含有
する研磨系を開示している。CMPの用途で使用される他の研磨系は、米国特許
第4,956,313号、同第5,137,544号、同第5,157,876
号、同第5,354,490号、及び同第5,527,423号明細書で説明さ
れている。
【0007】 チタン、窒化チタン、及び同様な金属、例えばタングステンのバリアーフィル
ムは、一般に化学的に活性である。従ってそのようなバリアーフィルムの性質は
、バイア金属の化学的性質と同様である。従って単一系を使用して、Ti/Ti
Nバリアーフィルムとバイア金属との両方を同じ速度で効果的に研磨することが
できる。しかしながらTa及びTaNバリアーフィルムは、Ti、TiN及び同
様なバリアーフィルムとは有意に異なっている。Ti及びTiNと比較すると、
Ta及びTaNは比較的化学的に不活性である。従ってタンタル層の研磨におい
ては、上述の系はチタン層を研磨する場合と比較してあまり効果的でない(例え
ばタンタル除去速度はチタン除去速度に比べて有意に小さい)。バイア金属及び
バリアー金属は同様に除去速度が大きかったので従来単一の系で研磨されていた
が、従来の研磨系を使用するバイア金属とタンタル及び同様な材料との組み合わ
せの研磨は、望ましくない影響、例えば酸化物エロージョン及びバイア金属ディ
ッシッングをもたらす。
【0008】 従って、平坦化効果、均一性及び除去速度を最大化し、且つ望ましくない効果
、例えば表面不完全性及び下側形状への損傷を最少化する様式で、第1の金属層
及び第2の層を有する基体を研磨する系及び/又は方法がまだ必要とされている
。本発明は、そのような系及び方法を提供する。本発明のこれらの及び他の特徴
は、本明細書の詳細な説明から明らかになる。
【0009】 [発明の概略] 本発明は、第1の金属層及び第2の層を有する多層基体の1又は複数の層を研
磨する系を提供する。この系は、(i)液体キャリア、(ii)少なくとも1種
の酸化剤、(iii)系が基体の少なくとも1つの層を研磨する速度を増加させ
る少なくとも1種の研磨添加剤、並びに(iv)研磨パッド及び/又は研磨材を
含み、前記研磨添加剤が、ピロリン酸塩、縮合リン酸塩、ホスホン酸及びそれら
の塩、アミン、アミノアルコール、アミド、イミン、イミノ酸、ニトリル、ニト
ロ、チオール、チオエステル、チオエーテル、カルボチオール酸、カルボチオン
酸、チオカルボキシル酸、チオサリチル酸、及びそれらの混合からなる群より選
択される。
【0010】 また本発明は、上述の系を基体の表面に接触させ、そしてそれによって基体の
少なくとも一部を研磨することを含む、基体の研磨方法を提供する。更に本発明
は、第1の金属層及び第2の層を有する多層基体の1又は複数の層を研磨する方
法を提供する。この方法は、(a)第1の金属層に系を接触させること、及び(
b)第1の金属層の少なくとも一部が基体から除去されるまで、前記系で第1の
金属層を研磨すること、を含む。
【0011】 [発明の詳細な説明] 本発明は、第1の金属層及び第2の層を有する多層基体の1又は複数の層を研
磨する系及び方法を提供する。この系は、(i)液体キャリア、(ii)少なく
とも1種の酸化剤、(iii)系が基体の少なくとも1つの層を研磨する速度を
増加させる少なくとも1種の研磨添加剤、並びに(iv)研磨パッド及び/又は
研磨材を含み、前記研磨添加剤は、ピロリン酸塩、縮合リン酸塩、ホスホン酸及
びそれらの塩、アミン、アミノアルコール、アミド、イミン、イミノ酸、ニトリ
ル、ニトロ、チオール、チオエステル、チオエーテル、カルボチオール酸、カル
ボチオン酸、チオカルボキシル酸、チオサリチル酸、及びそれらの混合からなる
群より選択される。本発明の系の成分(i)、(ii)及び(iii)は、以下
では、まとめて「系の液体部分」として言及する。研磨材が存在して液体キャリ
アに懸濁されている場合、研磨材は系の液体部分の一部を構成する。
【0012】 本発明の系を使用して、任意の適当な基体、特に多層基体の1又は複数の層を
研磨することができる。好ましくは本発明の系を使用して、第1の金属層、第2
の層、及び随意に1又は複数の追加の層を有する多層基体を研磨する。適当な第
1の金属層としては例えば、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、アルミニウム
銅(Al−Cu)、アルミニウムシリコン(Al−Si)、チタン(Ti)、窒
化チタン(TiN)、タングステン(W)、窒化タングステン(WN)、貴金属
(例えばイリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)、金(Au)、銀(Ag)、
及び白金(Pt))、及びそれらの組み合わせを挙げることができる。適当な第
2の層としては例えば、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)、タンタル(T
a)、窒化タンタル(TaN)、タングステン(W)、窒化タングステン(WN
)、酸化物(例えば二酸化ケイ素)、低k材料及び誘電体(例えば多孔質シリカ
、フッ素ドープしたガラス、炭素ドープしたガラス及び有機ポリマー)、並びに
それらの組み合わせを挙げることができる。本発明の系は、銅又は銅合金(すな
わち銅と1又は複数の金属との組み合わせ)の第1の金属層、Ta又はTaNの
付着層、並びに1又は複数の酸化物層を有する基体を研磨するのに特に適当であ
る。
【0013】 液体キャリアは任意の適当なキャリア(例えば溶媒)でよい。適当な液体キャ
リアとしては例えば、水性キャリア(例えば水)及び非水性キャリアを挙げるこ
とができる。好ましくは液体キャリアは水である。
【0014】 酸化剤は、任意の適当な酸化剤でよい。適当な酸化剤としては例えば、少なく
とも1つのペルオキシ基(−O−O−)を有する1又は複数の過酸化化合物を挙
げることができる。適当な過酸化化合物としては例えば、過酸化物(ペルオキシ
ド)、過硫酸塩(例えば一過硫酸塩及び二過硫酸塩)、過炭酸塩、並びにそれら
の酸、及びそれらの塩、並びにそれらの混合を挙げることができる。他の適当な
酸化剤としては例えば、酸化ハロゲン(例えば塩素酸塩、臭素酸塩、ヨウ素酸塩
、過塩素酸塩、過臭素酸塩、過ヨウ素酸塩、及びそれらの酸、及びそれらの混合
等)、過ホウ素酸、過ホウ素酸塩、過炭酸塩、ペルオキシ酸(例えば過酢酸、過
安息香酸、m−クロロ過安息香酸、それらの塩、それらの混合等)、過マンガン
酸塩、クロム酸塩、セリウム化合物、フェリシアン化物(例えばフェリシアン化
カリウム)、それらの混合等を挙げることができる。好ましい酸化剤としては例
えば、過酸化水素、尿素−過酸化水素、過酸化ナトリウム、過酸化ベンジル、ジ
−t−ブチルペルオキシド、過酢酸、一過硫酸、二過硫酸、ヨウ素酸、及びそれ
らの塩、及びそれらの混合を挙げることができる。
【0015】 任意の適当な量の酸化剤を、本発明の系で使用することができる。好ましくは
酸化剤は、約0.1〜約30.0wt%の量で系の液体部分に存在している。よ
り好ましくは酸化剤は、約0.3〜約17.0wt%の量で、系の液体部分に存
在する。最も好ましくは酸化剤は、約0.5〜約10.0wt%の量で、系の液
体部分に存在する。
【0016】 研磨添加剤は、系が基体の少なくとも1つの層を研磨する速度を増加させる任
意の適当な化合物でよい。適当な研磨添加剤としては例えば、銅に結合する化合
物を挙げることができる。好ましくは少なくとも1種の研磨添加剤は、有機研磨
添加剤である。研磨添加剤が、リン含有化合物、窒素含有化合物、硫黄含有化合
物、酸素含有化合物、及びそれらの混合からなる群より選択される少なくとも1
種の化合物であることも好ましい。
【0017】 研磨添加剤は任意の適当なリン含有化合物でよい。適当なリン含有化合物とし
ては例えば、リン酸塩(例えばピロリン酸塩、トリリン酸塩、縮合リン酸塩)、
ホスホン酸(モノ−ホスホン酸、ジ−ホスホン酸、トリ−ホスホン酸、ポリ−ホ
スホン酸)、及びホスホン酸の塩を挙げることができる。好ましいリン含有化合
物としては例えば、ピロリン酸塩、ホスホノ酢酸、エチレンジ−ホスホン酸、1
−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジ−ホスホン酸、及びそれらの混合を挙げる
ことができる。また好ましいリン含有化合物としては例えば、Mn +13-nPO4
及びMm +14-m27を挙げることができる。ここでM+1はカチオン性種(例え
ばNa、K、Cs、Rb、NH4 +)、nは1〜3、且つmは0〜4である。更に
、好ましいリン含有化合物はR−O−PO3であり、ここでRは、炭素原子が1
〜18のアルキル、アリール、環及び芳香族からなる群より選択される有機部分
である。
【0018】 研磨添加剤は、任意の適当な窒素含有化合物であってもよい。適当な窒素含有
化合物は例えば、アミン、アミド、アミノ酸、イミン、イミド、イミノ酸、ニト
リル、ニトロ(R−NO2)、及びそれらの混合から選択される1又は複数の基
を有する。従って適当な窒素含有化合物は例えば、第1アミン、第2アミン、第
3アミン、アミノアルコール、水酸化アミン、及びそれらの混合から選択される
1又は複数の基を有することができる。
【0019】 好ましい少なくとも1種の研磨添加剤は、構造XY−NCR12CR34N−
X’Y’を有する。ここでX、Y、X’、Y’、R1、R2、R3及びR4は、水素
(H)原子、ヘテロ原子含有官能基、アルキル基、ヘテロ原子含有アルキル基、
環状基、ヘテロ原子含有環状基、芳香族基、ヘテロ原子含有芳香族基、及びそれ
らの組み合わせからなる群より選択される。より好ましくは少なくとも1種の研
磨添加剤は、構造XY−NCR12CR34N−X’Y’を有し、ここでX及び
X’がH原子であり、Y、Y’、R1、R2、R3及びR4が水素(H)原子、ヘテ
ロ原子含有官能基、アルキル基、ヘテロ原子含有アルキル基、環状基、ヘテロ原
子含有環状基、芳香族基、ヘテロ原子含有芳香族基、及びそれらの組み合わせか
らなる群より選択される。更により好ましくは、少なくとも1種の研磨添加剤は
、構造XY−NCR12CR34N−X’Y’を有し、ここでX、Y、X’及び
Y’がH原子であり、R1、R2、R3及びR4が水素(H)原子、ヘテロ原子含有
官能基、アルキル基、ヘテロ原子含有アルキル基、環状基、ヘテロ原子含有環状
基、芳香族基、ヘテロ原子含有芳香族基、及びそれらの組み合わせからなる群よ
り選択される。これに関して、第1アミン基からなる窒素含有化合物は、単独の
又は第1アミン基と組み合わせた第2アミン基及び/又は第3アミン基を含む窒
素含有化合物より好ましい。更に、少なくとも1種の研磨添加剤が上述のような
構造を有して、この構造が、約4若しくはそれよりも多数(例えば約10若しく
はそれよりも多数、約15若しくはそれよりも多数、約20若しくはそれよりも
多数、約30若しくはそれよりも多数、約40若しくはそれよりも多数、又は約
50若しくはそれよりも多数)の同様でない、同様な又は同一の結合した構造を
有するポリマーであることは適当である。最も好ましくは、窒素含有化合物は、
ポリエチレンイミン、1,3−ジアミノ−2−プロパノール、イミノ−ジ−酢酸
、2−アミノ−1−ブタノール、エチレンジアミン、アミノエチルエタノールア
ミン、2,2’−アミノエトキシ−エタノール、及びそれらの混合からなる群よ
り選択される。
【0020】 「ヘテロ原子」とは本明細書の記載において、炭素及び水素原子以外の任意の
原子に言及している。適当なヘテロ原子含有官能基としては例えば、ヒドロキシ
ル基、カルボキシル酸基、エステル基、ケトン基、アミノ基(第1、第2、及び
第3アミノ基)、アミド基、イミド基、チオールエステル基、チオエーテル基、
ニトリル基、ニトロ基、ハロゲン基、及びそれらの組み合わせを挙げることがで
きる。「アルキル基」とは本明細書の記載において、任意の適当なアルキル基(
例えばC1〜C30のアルキル基、C1〜C24のアルキル基、C1〜C18のアルキル
基、C1〜C12のアルキル基、又はC1〜C6のアルキル基)、例えば直鎖の、枝
分かれした、環状の、飽和又は不飽和の、芳香族又はヘテロ芳香族のアルキル基
を示している。「環状基」とは本明細書の記載において、任意の適当な環状基(
例えばC4〜C20の環状基のような4〜20員環の環状基)を示している。
【0021】 研磨添加剤は任意の適当な硫黄含有化合物であってよい。適当な硫黄含有化合
物としては例えば、チオール、チオエステル、チオエーテル、(R’C)(O)
(SR”)カルボチオール酸、(RC)(O)(SH)カルボチオン酸、(RC
S)(OH)チオカルボキシル酸、スルホン酸、チオサリチル酸、それらの塩、
及びそれらの混合を挙げることができ、ここでR,R’及びR”は、1〜18の
炭素原子を有するアルキル、アリール、環状及び芳香族基からなる群より選択さ
れる。好ましい硫黄含有化合物としては例えば、チオジ酢酸、チオサリチル酸及
びそれらの混合を挙げることができる。
【0022】 研磨添加剤は、任意の適当な酸素含有化合物でよい。適当な酸素含有化合物と
しては例えば、ヒドロキシル酸塩、カルボニル酸塩、カルボキシル酸塩、及びそ
れらの酸を挙げることができる。適当なカルボキシル酸としては例えば、ジカル
ボキシル酸、トリカルボキシル酸、及びポリカルボキシル酸を挙げることができ
る。好ましい酸素含有化合物としては例えば、マロン酸、シュウ酸、クエン酸、
酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、アジピン酸、それらの塩及びそれらの混合を挙げ
ることができる。
【0023】 また適当な研磨添加剤としては、(i)リン及び窒素の両方を含有する化合物
、(ii)リン及び硫黄の両方を含有する化合物、(iii)窒素及び硫黄の両
方を含有する化合物、並びに(iv)リン、窒素及び硫黄を含有する化合物から
なる群より選択される1又は複数の化合物を挙げることができる。好ましい研磨
添加剤としては例えば、2−アミノエチルホスホン酸、アミノ(トリメチレンホ
スホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレン−ホスホン酸)、ヘキサメ
チレンジアミン−テトラ(メチレンホスホン酸)、及びそれらの混合からなる群
より選択される化合物を挙げることができる。更に、好ましい研磨添加剤として
は例えば、第1、第2及び/又は第3アミンを含有するホスホン酸化合物、例え
ばN−(ホスホノメチル)イミノジ酢酸、2−アミノエチル二水素ホスフェート
、2−アミノエチルホスホン酸、2−アミノエチルホスホン酸、アミノトリ(メ
チレンホスホン酸)(すなわちDequest(商標)2000製品)、1−ヒ
ドロキシエチリデン−1,1−ジ−ホスホン酸(すなわちDequest(商標
)2010製品)、及びジエチレントリ−アミンペンタ(メチレンホスホン酸)
(すなわちDequest(商標)2060製品)を挙げることができる。
【0024】 研磨添加剤は、本発明の系に任意の適当な濃度で存在していてよい。好ましく
は研磨添加剤は、約0.05〜10wt%の量で系の液体部分に存在している。
より好ましくは、研磨添加剤は約0.3〜5wt%の量で系の液体部分に存在し
ている。
【0025】 本発明の系は、任意の適当な停止化合物を含有することもできる。適当な停止
化合物としては例えば、多層基体の1又は複数の層の少なくとも一部を系が研磨
する能力を抑制する任意の適当な化合物を挙げることができる。適当な停止化合
物は、上述のように、第1の金属層、第2の層、及び/又は多層基体の1又は複
数の追加の層に作用(例えば付着)し、本発明の系による1又は複数の層の除去
を少なくとも部分的に抑制する。好ましくは停止化合物は、上述のように、多層
基体の第2の層に作用(例えば付着)し、系による第2の層の除去を少なくとも
部分的に抑制する。「少なくとも部分的に抑制」とは、本明細書の記載において
、系による第1の金属層:第2の層(例えばCu:Ta/TaN)の研磨選択性
が、少なくとも約10:1、好ましくは少なくとも約30:1、より好ましくは
少なくとも約50:1、最も好ましくは少なくとも約100:1であることを意
味している。
【0026】 停止化合物は、アミン、イミン、アミド、イミド、それらのポリマー、及びそ
れらの混合含む化合物の群より選択される任意の適当なカチオン性の窒素含有化
合物でよい。本明細書の記載において「カチオン性」という用語は、系の液体部
分中の停止化合物の一部(例えば約5%又はそれよりも多く、約10%又はそれ
よりも多く、約15%又はそれよりも多く、又は約20%又はそれよりも多く)
が、本発明の系を使用するpHにおいてカチオンであることを意味している。好
ましくは停止化合物のpKa値は、系の液体部分の使用pHよりも1単位大きく
、又はそれよりも大きい。例えばpHが6.5の系では、好ましい停止化合物の
pKa値は約7.5又はそれよりも大きい。また好ましい停止化合物は、基体層
の第2の層の表面と反対に帯電している。適当な停止化合物としては例えば、第
1アミン、第2アミン、第3アミン、第4アミン(すなわち第4アンモニウム塩
)、エーテルアミン、オリゴマーアミン、オリゴマーイミン、オリゴマーアミド
、オリゴマーイミド、ポリマーアミン、ポリマーイミン、ポリマーアミド、ポリ
マーイミド、又はそれらの混合を有する化合物を挙げることができる。更に、適
当な停止化合物としては例えば、アミノ酸、アミノアルコール、アミノエーテル
アルコール、又はそれらの混合物を挙げることができる。また好ましい停止化合
物としては例えば、ポリエーテルアミン、ポリエチレンイミン、N4−アミン(
N,N’−ビス−[3−アミノプロピル]エチレンジアミン)、4,7,10−
トリオキサトリデカン−1,13−ジアミン、3,3−ジメチル−4,4−ジア
ミノジシクロ−ヘキシルメタン、2−フェニルエチルアミン、N,N−ジメチル
ジ−プロピレントリアミン、3−[2−メトキシエトキシ]プロピルアミン、ジ
メチルアミノプロピルアミン、1,4−ビス(3−アミノプロピル)ピペラジン
、及びそれらの混合を挙げることができる。更に好ましい停止化合物としては例
えば、イソホロンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、シクロヘキシル−1,3
−プロパンジアミン、チオアミン(thiomicamine)、(アミノプロ
ピル)−1,3−プロパンジアミン、テトラエチレン−ペンタアミン、テトラメ
チルブタンジアミン、プロピルアミン、ジアミノプロパノール、アミノブタノー
ル、(2−アミノエトキシ)エタノール、又はそれらの混合を挙げることができ
る。
【0027】 停止化合物は、本発明の系に任意の適当な濃度で存在していてよい。停止化合
物は例えば本発明の系の液体部分に、約5wt%又はそれ未満(例えば0.00
1〜5wt%)の濃度で存在することが適当である。好ましくは停止化合物は、
約3wt%又はそれ未満(例えば約0.05〜約3wt%)の濃度で系の液体部
分に存在している。
【0028】 本発明の系は、少なくとも1種の研磨添加剤と少なくとも1種の停止化合物の
任意の適当な組み合わせを含むことができる。例えば系は、ポリエチレンイミン
と、カルボキシル酸(好ましくはジ−、トリ−又はポリ−カルボキシル酸)、リ
ン酸塩(好ましくはピロリン酸塩、トリ−リン酸塩、又は縮合リン酸塩)、それ
らの酸、及びホスホン酸(好ましくはジ−、トリ−又はポリ−ホスホン酸)から
なる群より選択される少なくとも1種の研磨添加剤とを含むことができる。また
系は、カルボキシル酸(好ましくはジ−、トリ−又はポリ−カルボキシル酸)、
リン酸塩(好ましくはピロリン酸塩、トリ−リン酸塩、又は縮合リン酸塩)、そ
れらの酸、及びホスホン酸(好ましくはジ−、トリ−又はポリ−ホスホン酸)か
らなる群より選択される少なくとも1種の研磨添加剤と、2若しくはそれよりも
多数、3若しくはそれよりも多数、4若しくはそれよりも多数、5若しくはそれ
よりも多数、又は6若しくはそれよりも多数の窒素原子を有する少なくとも1種
の停止化合物(例えば2若しくはそれよりも多数のアミン基を有する少なくとも
1種の停止化合物、2若しくはそれよりも多数のアミノ基及び4若しくはそれよ
りも多数の炭素原子を有する少なくとも1種の停止化合物、又は2若しくはそれ
よりも多数の第1アミン基及び3若しくはそれよりも多数の炭素原子を有する少
なくとも1種の停止化合物)とを含むことができる。更に系は、カルボキシル酸
(好ましくはジ−、トリ−又はポリ−カルボキシル酸)、リン酸塩(好ましくは
ピロリン酸塩、トリ−リン酸塩、又は縮合リン酸塩)、それらの酸、及びホスホ
ン酸(好ましくはジ−、トリ−又はポリ−ホスホン酸)からなる群より選択され
る少なくとも1種の研磨添加剤と、構造NR1234を有する第4アンモニウ
ム塩を含むことができる。ここでR1及びR2はメチル基であり、且つR3及びR4 は水素(H)原子、ヘテロ原子含有官能基、アルキル基、ヘテロ原子含有アルキ
ル基、環状基、ヘテロ原子含有環状基、芳香族基、ヘテロ原子含有芳香族基、及
びそれらの組み合わせからなる群より選択される。更に系は、カルボキシル酸(
好ましくはジ−、トリ−又はポリ−カルボキシル酸)、リン酸塩酸(好ましくは
ピロリン酸塩、トリ−リン酸塩、又は縮合リン酸塩)、それらの酸、及びホスホ
ン酸(好ましくはジ−、トリ−又はポリ−ホスホン酸)からなる群より選択され
る少なくとも1種の研磨添加剤と、アミノプロピル基を有する少なくとも1種の
停止化合物及び/又は分子量(MW)が約80又はそれよりも大きい(例えばM
Wが約100又はそれよりも大きい、MWが約250又はそれよりも大きい)少
なくとも1種の停止化合物とを含むことができる。更に系は、ペルオキシド、ア
ミノトリ(メチレンホスホン酸)、及び1,4−ビス(3−アミノプロピル)ピ
ペラジン、並びに随意に1又は複数の5〜6員ヘテロ窒素含有環を有する少なく
とも1種の不動態フィルム形成剤を含むことができる。また系は、ペルオキシド
、酒石酸、及びポリエチレンイミン、並びに随意に1又は複数の5〜6員ヘテロ
窒素含有環を有する少なくとも1種の不動態フィルム形成剤を含むことができる
【0029】 本発明の系は、任意の研磨パッド及び/又は研磨材を含むことができる。例え
ば本発明の系は研磨パッド(例えば研磨性のパッド又は非研磨性のパッド)及び
/又は系の液体キャリア(例えば水)中に懸濁されて系の液体部分の一部となっ
た研磨材を含むことが適当である。更に本発明の系が研磨パッド(例えば研磨性
のパッド又は非研磨性のパッド)を含み、系の液体キャリア中に研磨材が懸濁さ
れていないことが適当である。
【0030】 研磨パッドは、任意の適当な研磨性の又は非研磨性のパッドでよい。適当な研
磨パッドは例えば、米国特許第5,849,051号及び同第5,849,05
2号明細書で説明されている。適当な研磨パッドとしては例えば、織物の又は不
織の研磨パッドを挙げることができる。更に適当な研磨パッドは、様々な密度、
堅さ、厚さ、圧縮性、圧縮に対する戻り性、及び圧縮弾性の任意の適当なポリマ
ーを含むことができる。適当なポリマーとしては例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ
フッ素化ビニル、ナイロン、フルオロカーボン、ポリカーボネート、ポリエステ
ル、ポリアクリレート、ポリエーテル、ポリエチレン、ポリアミド、ポリウレタ
ン、ポリスチレン、ポリプロピレン、及びそれらの共生成物、並びにそれらの混
合を挙げることができる。系の研磨パッド上又はその中に完全に又は部分的に研
磨材を固定する(例えば埋め込む)場合、そのような研磨パッドへの固定は、任
意の適当な様式で行うことができる。
【0031】 適当な研磨材としては例えば、アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、ゲ
ルマニア、セリア、及びそれらの共生成物、並びにそれら混合のような金属酸化
物研磨材を挙げることができる。研磨材はフュームド生成物であってよい。好ま
しくは系の研磨材は、アルミナ(例えばフュームドアルミナ)及び/又はシリカ
(例えばフュームドシリカ)である。
【0032】 上述のような研磨材は、系の研磨パッド上又はその中に完全に又は部分的に固
定することができる。更に研磨材は、任意の適当な量で系の液体部分中に存在し
ていてよい。好ましくは研磨材は、系の液体部分に約0.1〜30.0wt%の
量で存在する。より好ましくは研磨材は、系の液体部分に約0.5〜6.0wt
%の量で存在する。
【0033】 本発明の系は更に、系の性能を改良又は促進する1又は複数の追加の添加剤を
含有することができる。適当な追加の添加剤としは例えば、不動態フィルム形成
添加剤、基体の少なくとも1つの層の研磨速度を低下させるポリマー化合物、分
散剤、界面活性剤、安定化剤、pH調整剤、調節剤、緩衝剤、及び/又は金属及
び酸化物の研磨を促進及び/又は制御する他の添加剤を挙げることができる。そ
のような追加の添加剤は、当業者に既知である。
【0034】 適当な不動態フィルム形成剤としては例えば、金属層及び/又は金属酸化物層
において不動態フィルム(すなわち溶解抑制層)の形成を促進することができる
任意の化合物又は化合物の混合を挙げることができる。適当な不動態フィルム形
成剤としては例えば、窒素含有ヘテロ環化合物を挙げることができる。好ましく
は、不動態フィルム形成剤は、1又は複数の5〜6員ヘテロ窒素含有環を含む。
より好ましくは、不動態フィルム形成剤は、1,2,3−トリアゾール、1,2
,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾ
ール及びそれらの誘導体、例えばそれらのヒドロキシ−、アミノ−、イミノ−、
カルボキシ−、メルカプト−、ニトロ−及び尿素−、チオ尿素−、又はアルキル
−置換誘導体からなる群より選択される。最も好ましくは不動態フィルム形成剤
は、ベンゾトリアゾール(BTA)、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−
トリアゾール、及びそれらの混合からなる群より選択される。
【0035】 本発明の系には任意の適当な濃度の不動態フィルム形成剤が存在していてよい
。好ましくは不動態フィルム形成剤は、本発明の系の液体部分に、約0.005
〜1.0wt%の量で存在している。好ましくは不動態フィルム形成剤は、系の
液体部分に、約0.01〜0.2wt%の量で存在している。
【0036】 本発明の系は更に、アンモニア源(例えばアンモニア又はアンモニウム塩)を
含有することができる。アンモニア及び/又はアンモニウム塩は、系の1又は複
数の成分(例えば研磨添加剤)と作用することによって、系の除去速度及び/又
は除去選択性(例えばCu:Taの除去選択性)を促進する。好ましくは本発明
の系は、アンモニア及び/又はアンモニウム塩と、1又は複数の研磨添加剤を含
有する。好ましくは系は、アンモニア源と、カルボキシル酸(好ましくはジ−、
トリ−又はポリ−カルボキシル酸)、リン酸塩(好ましくはピロリン酸塩、トリ
−リン酸塩、又は縮合リン酸塩)、それらの酸、及びホスホン酸(好ましくはジ
−、トリ−又はポリ−ホスホン酸)からなる群より選択される少なくとも1種の
研磨添加剤を含有する。例えば系は、アミノトリ(メチレン−ホスホン酸)と、
アンモニア源(例えばアンモニア及び/又はアンモニウム塩)を含有することが
できる。
【0037】 適当なポリマー化合物としては例えば、基体に結合した少なくとも1つの層の
研磨速度を減少させる任意の適当なポリマー化合物を挙げることができる。好ま
しくは系は、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオ
キシド、スルホン酸ポリマー、スルホン酸塩ポリマー、又はそれらの混合を含む
少なくとも1種のポリマー化合物を含有する。
【0038】 適当な界面活性剤としては例えば、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活
性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、フッ素化界面活性剤、それらの
混合等を挙げることができる。適当なpH調整剤、調節剤又は緩衝剤としては例
えば、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、クエン
酸、リン酸カリウム、それらの混合等を挙げることができる。
【0039】 また本発明は、本明細書で示される系で基体を研磨する方法を提供する。更に
本発明は、系で上述のような多層基体を研磨する方法を提供する。本発明の系は
、比較的大きい速度で基体(例えば多層基体)を研磨すること、例えば比較的大
きい速度で基体の第1の金属層、第2の層、及び/又は1又は複数の追加の層を
除去することができる。
【0040】 研磨パッドの使用を包含する任意の適当な技術によって、本発明の系で基体を
処理することができる。好ましくは系を基体表面に適用し、基体の1又は複数の
層の少なくとも一部が除去されるようにして研磨する。より好ましくは、第1の
金属層及び第2の層を有する多層基体の第1の金属層に系を適用し、そして第1
の金属層の少なくとも一部が基体から除去されるまで、系で第1の金属層を研磨
する。第2の研磨系、組成物及び/又はスラリーを続く研磨工程で使用して、多
層基体の第2の層、誘電体層、及び/又は多層基体の1又は複数の追加の層の少
なくとも一部を除去する。好ましくは第2の研磨系は、多層基体の第2の層(例
えばTa又はTaN)に対する研磨選択性が、基体の第1の金属層(例えばCu
)に対する研磨選択性よりも大きい。更に、一連の研磨工程の一部又は全ての後
で清浄化組成物を使用して、研磨された基体の断片、及び/又は研磨系、組成物
及び/又はスラリーの断片を除去することができる。
【0041】 系の液体部分を、例えばバッチ又は連続プロセスで、研磨パッド又は基体の表
面に供給する前に配合することは適当である。また2又はそれよりも多くの別個
の供給源から系の液体部分の複数の成分を供給し、これらの成分が研磨パッドの
表面又は基体の表面において出合うようにすることによって、研磨パッドの表面
又は基体の表面で、系の液体部分を配合(例えば混合)することも適当である。
これに関して、系の液体部分の成分を研磨パッド又は基体の表面に供給する流量
(すなわち系の特定の成分の供給量)を、研磨プロセスの前に及び/又は研磨プ
ロセスの間に変化させ、それによって系の研磨選択性及び/又は粘度を変化させ
ることができる。更に、系の液体部分の特定の成分を2又はそれよりも多くの別
個の供給源から供給して、研磨パッドの表面又は基体の表面への供給の前に、異
なるpH値、実質的に同じpH値又は等しいpH値を有するようにすることが適
当である。また、特定の成分を2又はそれよりも多くの別個の供給源から供給し
て、研磨パッドの表面又は基体の表面に達する前に、それぞれ独立にろ過し又は
組み合わせて(例えば共に)ろ過することも適当である。
【0042】 例 以下の例は、本発明を更に説明するものであるが、本発明の範囲をいかように
も限定するものではないことを理解すべきである。
【0043】 以下の全ての例において言及されているタンタルウェハー及び以下の例のうち
の1つ(すなわち例4)を除いて言及されている銅ウェハーは、それぞれタンタ
ルブランケットフィルム及び銅ブランケットフィルムであった。以下の全ての例
において言及されている二酸化ケイ素ウェハーは、厚さ約9,000Åのブラン
ケットフィルムであった。全てのブランケットフィルムは、シリコン基体に体積
させたものである。
【0044】 以下の例における銅、タンタル及び二酸化ケイ素ウェハー(以下ではまとめて
「試験ウェハー」として言及する)は、それぞれIPEC472研磨装置で研磨
した。以下の例のうちの1つ(すなわち例4)を除く全ての例で使用されている
研磨パッドは、Rodel(商標)SUBA IVパッドに重ねられたRode
l(商標)IC1000研磨パッドであった。例4で使用した研磨パッドは、R
odel(商標)IC1000研磨パッドであり、Rodel(商標)SUBA
IVパッドに重ねられていないものであった。以下の例のうちの1つ(すなわ
ち例4)を除く全ての例の試験ウェハーは、約20kPa(3psi)の押しつ
け力、0kPa(0psi)の背圧、50rpmの定盤速度、及び30rpmの
ウェハーホルダー速度を使用して研磨した。例4の試験ウェハーは、約20kP
a(3psi)の押しつけ力、約14kPa(2psi)の背圧、55rpmの
定盤速度、及び30rpmのウェハーホルダー速度を使用して研磨した。
【0045】 ウェハー除去速度は、Tencor Surfscan(商標)UV1050
装置及びTencorRS−75を使用して、研磨の前後でそれぞれの試験ウェ
ハーの厚さを直接に測定することによって決定した。
【0046】 以下の例のうちの1つ(すなわち例7)を除く全ての例の系は、特に示さない
場合は水酸化アンモニウム(NH4OH)で目標pHに調節した。
【0047】 例1 この例は、本発明の系によって達成可能な第1の金属層の研磨速度が、系の研
磨添加剤の種類及び存在によって影響を受けることを示している。
【0048】 銅ウェハーを、以下の成分を含有する3つの異なる研磨系(系1A〜1Cとす
る)でそれぞれ研磨した:2wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のSe
mi−Sperse(商標)W−A355製品)、1wt%の酸化剤(具体的に
はH22)、2.2wt%の研磨添加剤(具体的にはアミノトリ(メチレンホス
ホン酸)(すなわちDequest(商標)2000製品))、0M、0.03
7M又は0.33Mのアンモニア(すなわちそれぞれ0wt%のNH3、約0.
06wt%のNH3及び約0.56wt%のNH3)、及び0.08wt%のフィ
ルム形成剤(具体的にはトリアゾール)。ここで、それぞれの系は、HNO3
はKOHでpHを8.5に調節した。
【0049】 比較のために、試験ウェハーを、以下の成分を含有する比較系(「比較」)に
よっても研磨した:2wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のSemi−
Sperse(商標)W−A355製品)、wt%の酸化剤(具体的にはH22 )、0.33Mのアンモニア(すなわち約0.56wt%のNH3)、及び0.
08wt%のフィルム形成剤(具体的にはトリアゾール)。ここで、系は、HN
3でpHを8.5に調節した。
【0050】 系の使用の後で、それぞれの系による銅、タンタル及びSiO2の除去速度(
RR)、並びに銅のタンタルに対する相対的な除去速度(「Cu:Ta」)を測
定した。試験結果のデータは表1に示している。
【0051】
【表1】
【0052】 表1に挙げたデータから明らかなように、研磨添加剤を含有する系(系1A〜
1C)によって示される銅除去速度は、研磨添加剤を含有しない比較系の銅除去
速度よりも大きかった。更に、研磨添加剤及び0.33MのNH3を含有する系
(系1C)によって示される銅除去速度は、研磨添加剤及び0.037MのNH 3 を含有する系(系1B)によって示される銅除去速度よりも大きかった。また
この系1Bよって示される銅除去速度は、研磨添加剤を含有しNH3を含有して
いない系(系1A)によって示される銅除去速度よりも大きかった。
【0053】 これらの結果は、本発明の系に含まれる研磨添加剤の重要性、並びに特定の濃
度のアンモニア源と組み合わせた特定の研磨添加剤が、本発明の系及び方法によ
って達成可能な研磨速度に重要な影響を与えることを示している。
【0054】 例2 この例では、本発明の系によって達成可能な第1の金属層の研磨速度が、系に
おける研磨添加剤の存在及び種類に依存していることを示す。
【0055】 銅ウェハーを、以下の成分を含む5つの異なる研磨系(系2A〜2Eとする)
でそれぞれ研磨した:2wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のSemi
−Sperse(商標)W−A355製品)、1wt%の酸化剤(具体的にはH 22)、様々な濃度の第1の研磨添加剤(具体的には0.16Mのエチレンジア
ミン、0.33Mの2−アミノ−1−ブタノール、0.33Mのアミノエチルエ
タノールアミン、0.33Mの2,2’−アミノエトキシエタノール、又は0.
33Mの低分子量エチレンイミンコポリマー(すなわちLupasol(商標)
FG))、2.2wt%の第2の研磨添加剤(具体的にはアミノトリ(メチレン
ホスホン酸)(すなわちDequest(商標)2000製品))、及び0.0
8wt%のフィルム形成剤(具体的にはトリアゾール)。ここで、それぞれの系
はpHが8.5であった。系の使用の後で、それぞれの系による銅の除去速度(
RR)を測定した。試験結果のデータは表2に示している。それぞれの系におけ
る第1の研磨添加剤の一部の分子構造も表2に示しており、上述のXY−NCR 12CR34N−X’Y’部分が研磨添加剤に存在する場合には、表2の分子構
造において太字で示している。
【0056】
【表2】
【0057】 表2に挙げたデータから明らかなように、XY−NCR12CR34N−X’
Y’部分を有する研磨添加剤を含有する系(系2A〜2C)によって示される銅
除去速度は、XY−NCR12CR34N−X’Y’部分がない研磨添加剤を含
有する系(系2D〜2E)の銅除去速度よりも大きかった。更に、XY−NCR 12CR34N−X’Y’部分を有する研磨添加剤を含有する系(系2A〜2C
)の中では、X、Y、X’及びY’が水素原子(すなわち2つの第1アミノ基)
である系(系2A)によって示される銅除去速度は、X、Y及びX’が水素原子
でありY’がエタノール(すなわち1つの第1アミノ基と第2アミノ基)である
系(系2B)によって示される銅除去速度よりも大きかった。また、この系2B
によって示される銅除去速度は、第1アミノ基:第2アミノ基:第3アミノ基の
比が約1:0.82:0.53である系(系2C)によって示される銅除去速度
よりも大きかった。
【0058】 これらの結果は、本発明の系におけるXY−NCR2CR2N−X’Y’部分を
有する研磨添加剤、及び研磨添加剤のXY−NCR2CR2N−X’Y’部分の第
1アミノ基:第2アミノ基:第3アミノ基の比が、本発明の系及び方法によって
達成可能な研磨速度に重要な影響を与えることを示している。
【0059】 例3 この例では、本発明の系によって達成可能な第1の金属層の研磨速度が、系の
研磨添加剤の存在及び種類に依存していることを示す。
【0060】 銅ウェハー及びタンタルウェハーを、以下の成分を含む16の異なる研磨系(
系3A〜3Pとする)でそれぞれ研磨した:3wt%のアルミナ(具体的にはC
abot社のSemi−Sperse(商標)W−A355製品)、2.5wt
%の酸化剤(具体的にはH22)、及び0.5wt%又は1wt%の研磨添加剤
(具体的には1−ジ−ホスホン酸(すなわちDequest(商標)2010製
品)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)(すなわちDequ
est(商標)2060製品)、N−ホスホノ−メチルイミノジ酢酸、Lupa
sol(商標)FG、1,3−ジアミノ−2−プロパノール、2−イミノ−4−
チオビウレット、イミノジ酢酸、ジメチルグロキシム(dimethylglo
xime)、ジピリジンアミン、イミノジアセトニトリル、グアニジンニトレー
ト、ピラジンカルボニトリル、チオグリコール(メルカプト酢酸)酸、チオジプ
ロパニオン酸、1wt%のエトキシ化高分子量ポリエチルイミン(すなわちLu
pasol(商標)SC−61B)、又は改質高分子量エチレンイミンポリマー
(すなわちLupasol(商標)SKA))。ここで、それぞれの系は、pH
が5(系3C、3F、3H、3I、3K、3L、3O及び3P)、又はpHが7
.7(系3A、3B、3D、3F、3G、3J、3M及び3N)であった。
【0061】 比較のために、試験ウェハーを、以下の成分を含有する標準対照系(「標準対
照」)によっても研磨した:3wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のS
emi−Sperse(商標)W−A355製品)及び2.5wt%の酸化剤(
具体的にはH22)。ここでこの標準対照系のpHは7.7であった。
【0062】 系の使用の後で、それぞれの系による銅及びタンタルの除去速度(RR)、並
びに銅のタンタルに対する相対的な除去速度(「Cu:Ta」)を測定した。試
験結果のデータは表3に示している。
【0063】
【表3】
【0064】 表3に挙げたデータから明らかなように、研磨添加剤を含有する系(系3A〜
3D)によって示される銅のタンタルに対する相対的な除去速度(すなわちCu
:Ta除去選択性)は、標準対照組成物のCu:Ta除去選択性よりも大きかっ
た。更に、Lupasol(商標)FGを含有する系(系3D)のCu:Ta除
去選択性は、表3の系の中で最大であった。
【0065】 これらの結果は、本発明の系における研磨添加剤の存在及び種類が、本発明の
系及び方法によって達成可能な研磨速度及び選択性に重要な影響を与えることを
示している。
【0066】 例4 この例では、本発明の系によって達成可能な第1の金属層の研磨速度が、系の
研磨添加剤の存在及び種類に依存していることを示す。
【0067】 銅ウェハー及びタンタルウェハーを、以下の成分を含む6つの異なる研磨系(
系4A〜4Fとする)でそれぞれ研磨した:5wt%のシリカ(具体的にはCa
bot社のSemi−Sperse(商標)SC−E製品)、2.5wt%の酸
化剤(具体的にはH22)、及び0.5wt%又は1wt%の研磨添加剤(具体
的にはピロリン酸カリウム(K427)、ホスホノ酢酸、1−ジ−ホスホン酸
(すなわちDequest(商標)2010製品)、アミノトリ(メチレンホス
ホン酸)(すなわちDequest(商標)2000製品))、低分子量エチレ
ンイミンコポリマー(すなわちLupasol(商標)FG)、又は高分子量エ
チレンイミンホモポリマー(すなわちLupasol(商標)P))。ここで、
それぞれの系は、pHが5(系4A、4D、4E及び4F)、又はpHが7.7
(系4B及び4C)であった。
【0068】 比較のために、試験ウェハーを、以下の成分を含有する標準対照系(「標準対
照」)によっても研磨した:5wt%のシリカ(具体的にはCabot社のSe
mi−Sperse(商標)SC−E製品)、2.5wt%の酸化剤(具体的に
はH22)。ここでこの標準対照系のpHは7.7であった。
【0069】 系の使用の後で、それぞれの系による銅及びタンタルの除去速度(RR)、並
びに銅のタンタルに対する相対的な除去速度(「Cu:Ta」)を測定した。試
験結果のデータは表4に示している。
【0070】
【表4】
【0071】 表4に挙げたデータから明らかなように、研磨添加剤を含有する系(系4A〜
4F)によって示される銅の除去とタンタルの除去との比(すなわちCu:Ta
除去選択性)は、標準対照組成物のCu:Ta除去選択性よりも大きかった。更
に、Lupasol(商標)FG及びLupasol(商標)Pを含有する系(
それぞれ系4E及び4F)のCu:Ta除去選択性は、K427、ホスホノ酢
酸、Dequest(商標)2010製品、及びDequest(商標)200
0製品を含有する系(それぞれ系4A、4B、4C及び4D)のCu:Ta除去
選択性よりも大きかった。
【0072】 これらの結果は、本発明の系に含まれる研磨添加剤の存在及び種類の、本発明
の系及び方法によって達成可能な研磨速度及び選択性への影響を示している。
【0073】 例5 この例では、本発明の系によって達成可能な多層基体の研磨選択性が、系の研
磨添加剤及び停止化合物の存在及び種類に依存していることを示す。
【0074】 銅ウェハー、タンタルウェハー及び二酸化ケイ素(SiO2)ウェハーを、以
下の成分を含む8つの異なる研磨系(系5A〜5Gとする)でそれぞれ研磨した
:5wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のSemi−Sperse(商
標)W−A355製品)、2.5wt%の酸化剤(具体的にはH22)、様々な
濃度の研磨添加剤(具体的には1.25wt%の酒石酸、0.5wt%の1−ジ
−ホスホン酸(すなわちDequest(商標)2010製品)、0.75wt
%のアミノトリ(メチレンホスホン酸)(すなわちDequest(商標)20
00製品))、0.8wt%のDequest(商標)2010製品、又は2.
5wt%のDequest(商標)2000製品)、及び様々な濃度の停止化合
物(具体的には0.25wt%の、25%のエチレンイミンポリマーを含有する
Lupasol(商標)SKA(すなわち0.06wt%のポリエチレンイミン
)、0.1wt%のジシアノイミダゾール、0.5wt%のLupasol(商
標)SKA(すなわち0.12wt%のポリエチレンイミン)、0.5wt%の
ポリアクリルアミド、又は0.5wt%の1,4−ビス(3−アミノプロピル)
ピペラジン、又は0.5wt%の、セチルトリメチル塩化アンモニウムを含有し
ているVarisoft(商標)300)。ここで、それぞれの系は、pHが5
(系5E)、又はpHが7.7(系5A〜5D、5F〜5G)であった。更に、
系5Cは0.005wt%の界面活性剤(具体的にはTritonDF−16)
を含有していた。
【0075】 比較のために、試験ウェハーを、以下の成分を含有する標準対照系(「標準対
照」)によっても研磨した:3wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のS
emi−Sperse(商標)W−A355製品)及び2.5wt%の酸化剤(
具体的にはH22)。ここでこの標準対照系のpHは7.7であった。また更に
比較のために、試験ウェハーを、以下の比較系によっても研磨した:(i)3w
t%のアルミナ(具体的にはCabot社のSemi−Sperse(商標)W
−A355製品)、2.5wt%の酸化剤(具体的にはH22)及び1.25w
t%の研磨添加剤(具体的には酒石酸)を含む比較系(「比較1」)、並びに(
ii)3wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のSemi−Sperse
(商標)W−A355製品)、2.5wt%の酸化剤(具体的にはH22)及び
1wt%の研磨添加剤(具体的にはDequest(商標)2010製品)を含
む比較系(「比較2」)。ここでそれぞれ比較系のpHは7.7であった。
【0076】 系の使用の後で、それぞれの系による銅、タンタル及びSiO2の除去速度(
RR)、並びに銅のタンタルに対する相対的な除去速度(「Cu:Ta」)を測
定した。試験結果のデータは表5に示している。
【0077】
【表5】
【0078】 表5に挙げたデータから明らかなように、研磨添加剤及び停止化合物を含有す
る系(系5A〜5G)によって示される銅の除去とタンタルの除去との比(すな
わちCu:Ta除去選択性)は、標準対照系及び比較2の研磨系のCu:Ta除
去選択性よりも大きく、また比較1の研磨系のCu:Ta除去選択性と同様又は
それよりも大きかった。また更に、研磨添加剤及び停止化合物を含有する系(系
5A〜5G)によって示されるSiO2除去速度は、比較1の研磨系によって示
されるSiO2除去速度と同様又はそれよりも小さかった。
【0079】 これらの結果は、本発明の系に含まれる研磨添加剤及び停止化合物の組み合わ
せの重要性、並びに本発明の系及び方法によって達成可能な研磨速度及び選択性
への、特定の停止化合物と組み合わせた特定の研磨添加剤の影響を示している。
【0080】 例6 この例では、本発明の系によって達成可能な多層基体の研磨選択性が、系の研
磨添加剤及び停止化合物の存在及び種類に依存していることを示す。
【0081】 銅ウェハー、タンタルウェハー及び二酸化ケイ素(SiO2)ウェハーを、以
下の成分を含む3つの異なる研磨系(系6A〜6Cとする)でそれぞれ研磨した
:5wt%のシリカ(具体的にはCabot社のCab−O−Sperse(商
標)SC−E製品)、2.5wt%の酸化剤(具体的にはH22)、様々な濃度
の研磨添加剤(具体的には0.8wt%の1−ジ−ホスホン酸(すなわちDeq
uest(商標)2010製品)、0.75wt%のアミノトリ(メチレンホス
ホン酸)(すなわちDequest(商標)2000製品)又は0.75wt%
のジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)(すなわちDeques
t(商標)2060製品))、及び0.5wt%の停止化合物(具体的には0.
5wt%の、25%のエチレンイミンポリマーを含有するLupasol(商標
)SKA(すなわち0.12wt%のポリエチレンイミン))。ここで、それぞ
れの系はpHが7.7であった。比較のために、試験ウェハーを、以下の成分を
含有する標準対照系(「標準対照」)によっても研磨した:5wt%のシリカ(
具体的にはCabot社のCab−O−Sperse(商標)SC−E製品)及
び2.5wt%の酸化剤(具体的にはH22)。ここでこの標準対照系のpHは
8であった。系の使用の後で、それぞれの系による銅、タンタル及びSiO2
除去速度(RR)、並びに銅のタンタルに対する相対的な除去速度(「Cu:T
a」)を測定した。試験結果のデータは表6に示している。
【0082】
【表6】
【0083】 表6に挙げたデータから明らかなように、研磨添加剤及び停止化合物を含有す
る系(系6A〜6C)によって示される銅の除去とタンタルの除去との比(すな
わちCu:Ta除去選択性)は、研磨化合物又は停止化合物を含有していない標
準対照系のCu:Ta除去選択性よりも大きかった。停止化合物及びDeque
st(商標)2060製品を含有している系(系6C)の銅除去速度及びCu:
Ta除去選択性は、停止化合物及びDequest(商標)2000製品を含有
している系(系6B)の銅除去速度及びCu:Ta除去選択性よりも大きかった
。またこの系6Bの銅除去速度及びCu:Ta除去選択性は、停止化合物及びD
equest(商標)2010製品を含有している系(系6A)の銅除去速度及
びCu:Ta除去選択性よりも大きかった。また更に、研磨添加剤及び停止化合
物を含有する系(系6A〜6C)によって示されるSiO2除去速度は、研磨化
合物又は停止化合物を含有していない標準対照系のSiO2除去速度よりも小さ
かった。
【0084】 これらの結果は、本発明の系に含まれる研磨添加剤及び停止化合物の組み合わ
せの重要性、並びに本発明の方法によって達成可能な研磨速度及び選択性への、
停止化合物と組み合わせた特定の研磨添加剤の影響を示している。
【0085】 例7 この例では、本発明の系によって達成可能な多層基体の研磨選択性が、系の停
止化合物の種類に依存していることを示す。
【0086】 銅ウェハー、タンタルウェハー及び二酸化ケイ素(SiO2)ウェハーを、以
下の成分を含む14の異なる研磨組成物でそれぞれ研磨した:3wt%のアルミ
ナ(具体的にはCabot社のSemi−Sperse(商標)W−A355製
品)、2.5wt%の酸化剤(具体的にはH22)、1wt%の研磨添加剤(具
体的にはシュウ酸アンモニウム((NH4224))、及び様々な濃度の停止
化合物(具体的には0.2wt%のイソホロンジアミン、0.2wt%のヘキサ
メチレンジアミン、0.2wt%のN−シクロヘキシル−1,3−プロパンジア
ミン、0.2wt%のN−(3−アミノプロピル)−1,3−プロパンジアミン
、0.2wt%のテトラエチレンペンタアミン、0.2wt%のN,N,N’,
N’−テトラメチル−1,4−ブタンジアミン、0.5wt%のプロピルアミン
、0.2wt%の2−(2−アミノエトキシ)エタノール、2.0wt%の1,
3−ジアミノ−2−プロパノール、1.0wt%のチオアミン、3.0wt%の
2−アミノ−1−ブタノール、0.2wt%の4,7,10−トリオキサ−1,
13−トリデカンジアミン、0.2wt%のリシン、0.2wt%のポリ[ビス
(2−クロロエーテル)−アルト−1,3−ビス(3−ジメチルアミノ)プロピ
ル])。ここでそれぞれの系のpHは7.6であった。比較のために、試験ウェ
ハーを、以下の成分を含有する標準対照系(「標準対照」)によっても研磨した
:3wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のSemi−Sperse(商
標)W−A355製品)、2.5wt%の酸化剤(具体的にはH22)及び1w
t%の研磨添加剤(具体的にはシュウ酸アンモニウム((NH4224))。
ここでこの標準対照系のpHは7.6であった。研磨組成物の使用の後で、それ
ぞれの系による相対的なタンタル(Ta)除去速度及び相対的な二酸化ケイ素(
SiO2)除去速度を、標準対照系による除去速度に対して得た。試験結果のデ
ータは表7に示している。
【0087】
【表7】
【0088】 表7に挙げたデータから明らかなように、研磨添加剤及び停止化合物を含有す
る系によって示される相対的タンタル除去速度は、研磨添加剤及び停止化合物の
いずれかを含有しない標準対照研磨組成物の相対的タンタル除去速度よりも望ま
しく小さかった。更に、研磨添加剤及び停止化合物を含有する評価した研磨系の
うちの1つを除く全てによって示される相対的SiO2除去速度は、研磨添加剤
及び停止化合物のいずれかを含有しない標準対照研磨系の相対的SiO2除去速
度よりも望ましく小さかった。
【0089】 これらの結果は、本発明の系に含まれる停止化合物の存在の重要性、並びに本
発明の方法によって達成可能な除去速度及び選択性への、特定の停止化合物の影
響を示している。
【0090】 例8 この例では、本発明の系によって達成可能な多層基体の研磨選択性及び系によ
る表面欠陥の最少化が、系の停止化合物の種類に依存していることを示す。
【0091】 銅ウェハー、タンタルウェハー、及び二酸化ケイ素(SiO2)ウェハーを、
以下の成分を含む2つの異なる研磨系(系8A及び8Bとする)でそれぞれ研磨
した:3wt%のアルミナ(具体的にはCabot社のSemi−Sperse
(商標)W−A355製品)、2.5wt%の酸化剤(具体的にはH22)、1
.25wt%研磨添加剤(具体的には酒石酸)、及びそれぞれ0wt%又は0.
06wt%の停止化合物(具体的にはエチレンイミンポリマー(すなわちLup
asol(商標)SKA))。ここで、それぞれの系は、pHが7.7であった
。系の使用の後で、銅のタンタルに対する相対的な除去(「Cu:Ta」)、銅
のディッシッング、及びSiO2のエロージョンを測定した。この結果のデータ
は下記の表8に示している。銅ラインのウェハーディッシッング(すなわち銅デ
ィッシッング)及びSiO2のエロージョンは、Tencor P−20 Lo
ng Scan Profilerを使用して測定した。銅ディッシッングは、
10μm構造寸法及び50μm構造寸法(「10μm/50μm」)で測定した
。SiO2エロージョンは、2μmライン及び4μmピッチのアレー(「2μm
/4μmアレー」)に関して測定した。
【0092】
【表8】
【0093】 表8に挙げたデータから明らかなように、研磨添加剤及び停止化合物を含有す
る研磨系(系8B)によって示される銅除去とタンタル除去との比(すなわちC
u:Ta除去選択性)は、研磨添加剤のみを含有する系(系8A)によって示さ
れるCu:Ta除去選択性よりも大きかった。更に、研磨添加剤及び停止化合物
を含有する系(系8B)によって示されるCuディッシッング及びSiO2エロ
ージョンは、研磨添加剤のみを含有する系(系8A)によって示されるCuディ
ッシッング及びSiO2エロージョンよりも小さかった。
【0094】 これらの結果は、本発明の系によって達成可能な研磨選択性並びに本発明の系
によって研磨される基体の表面欠陥の最少化に関して、本発明の系における停止
化合物の存在の重要性を示している。
【0095】 特許公報、特許出願、及び公開文献を包含する本明細書で示されている全ての
参考文献は、ここで参照してその記載の全てを本明細書の記載に含める。
【0096】 本発明を好ましい態様に関して説明してきたが、これらの好ましい態様の変形
が使用できること、及び本明細書で特定した以外でも本発明を実施できることは
当業者に明らかである。従って本発明は、特許請求の範囲に示される範囲及び本
質内の全ての変形を包含している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 3/14 C09K 3/14 550Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 グランバイン,スティーブン ケー. アメリカ合衆国,イリノイ 60504,オー ロラ,クレストビュー ドライブ 2523 (72)発明者 チョウ,レンジエ アメリカ合衆国,イリノイ 60504,オー ロラ,ウォルコット ロード 2181 #102 (72)発明者 ケリアン,アイザック ケー. アメリカ合衆国,イリノイ 60504,オー ロラ,レイクストーン レーン 1036 Fターム(参考) 3C058 AA07 CA01 CB01 CB03 3C063 AA10 AB09 BA16 BB01 BB03 BD01 BG03 EE10

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)液体キャリア、(ii)少なくとも1種の酸化剤、(
    iii)系が基体の少なくとも1つの層を研磨する速度を増加させる少なくとも
    1種の研磨添加剤、並びに(iv)研磨パッド及び/又は研磨材を含み、前記研
    磨添加剤が、ピロリン酸塩、縮合リン酸塩、ホスホン酸及びそれらの塩、アミン
    、アミノアルコール、アミド、イミン、イミノ酸、ニトリル、ニトロ、チオール
    、チオエステル、チオエーテル、カルボチオール酸、カルボチオン酸、チオカル
    ボキシル酸、チオサリチル酸、及びそれらの混合からなる群より選択される、第
    1の金属層及び第2の層を有する多層基体の1又は複数の層を研磨する系。
  2. 【請求項2】 前記液体キャリアが非水性溶媒である、請求項1に記載の系
  3. 【請求項3】 前記液体キャリアが水である、請求項1に記載の系。
  4. 【請求項4】 前記液体キャリアに懸濁される研磨材を含有している、請求
    項1〜3のいずれかに記載の系。
  5. 【請求項5】 前記研磨材が前記研磨パッドに固定されている、請求項1〜
    3のいずれかに記載の系。
  6. 【請求項6】 研磨材が存在せず、且つ前記研磨パッドが非研磨性パッドで
    ある、請求項1〜3のいずれかに記載の系。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、ジホスホン酸、トリホ
    スホン酸、ポリホスホン酸、ホスホノ酢酸、及びそれらの混合をからなる群より
    選択される、請求項1〜6のいずれかに記載の系。
  8. 【請求項8】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、エチレンジホスホン酸
    、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、及びそれらの混合からな
    る群より選択される、請求項1〜7のいずれかに記載の系。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、第1アミン、第2アミ
    ン、第3アミン、水酸化アミン、及びそれらの混合からなる群より選択される、
    請求項1〜8のいずれかに記載の系。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、構造XY−NCR1
    2CR34N−X’Y’を有し、ここでX、Y、X’、Y’、R1、R2、R3
    びR4が、水素(H)原子、ヘテロ原子含有官能基、C1〜C20アルキル基、ヘテ
    ロ原子含有C1〜C20アルキル基、環状基、ヘテロ原子含有環状基、芳香族基、
    ヘテロ原子含有芳香族基、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、
    請求項1〜9のいずれかに記載の系。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、構造XY−NCR1
    2CR34N−X’Y’を有し、ここでX及びX’がH原子であり、Y、Y’
    、R1、R2、R3及びR4が水素(H)原子、ヘテロ原子含有官能基、アルキル基
    、ヘテロ原子含有アルキル基、環状基、ヘテロ原子含有環状基、芳香族基、ヘテ
    ロ原子含有芳香族基、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求
    項1〜10のいずれかに記載の系。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、構造XY−NCR1
    2CR34N−X’Y’を有し、ここでX、Y、X’及びY’がH原子であり
    、R1、R2、R3及びR4が水素(H)原子、ヘテロ原子含有官能基、アルキル基
    、ヘテロ原子含有アルキル基、環状基、ヘテロ原子含有環状基、芳香族基、ヘテ
    ロ原子含有芳香族基、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求
    項1〜11のいずれかに記載の系。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、アミノエチルエタノ
    ールアミン、ポリエチレンイミン、及びそれらの混合からなる群より選択される
    、請求項1〜12のいずれかに記載の系。
  14. 【請求項14】 前記少なくとも1種の研磨添加剤がエチレンジアミンであ
    る、請求項1〜13のいずれかに記載の系。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、(a)ピロリン酸塩
    、縮合リン酸塩、ホスホン酸及びそれらの塩からなる群より選択される化合物、
    並びに(b)アミン、アミノアルコール、アミド、イミン、イミノ酸、ニトリル
    及びニトロからなる群より選択される化合物の両方である、請求項1〜14のい
    ずれかに記載の系。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、(a)アミン、アミ
    ノアルコール、アミド、イミン、イミノ酸、ニトリル及びニトロからなる群より
    選択される化合物、並びに(b)チオール、チオエステル及びチオエーテル、カ
    ルボチオール酸、カルボチオン酸、チオカルボキシル酸、及びチオサリチル酸か
    らなる群より選択される化合物の両方である、請求項1〜15のいずれかに記載
    の系。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも1種の研磨添加剤が、2−アミノエチルホ
    スホン酸、アミノ(トリメチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(
    メチレンホスホン酸)、ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)
    、及びそれらの混合からなる群より選択される、請求項1〜16のいずれかに記
    載の系。
  18. 【請求項18】 アンモニア源を更に含有している、請求項1〜17のいず
    れかに記載の系。
  19. 【請求項19】 (i)アミノトリ(メチレンホスホン酸)及び(ii)ア
    ンモニア又はアンモニウム塩を含有している、請求項1〜18のいずれかに記載
    の系。
  20. 【請求項20】 少なくとも1種の停止化合物を更に含有している、請求項
    1〜19のいずれかに記載の系。
  21. 【請求項21】 前記基体に結合した少なくとも1つの層の研磨速度を低下
    させる少なくとも1種のポリマー化合物を更に含有している、請求項1〜20の
    いずれかに記載の系。
  22. 【請求項22】 少なくとも1種の不動態フィルム形成剤を更に含有してい
    る、請求項1〜21のいずれかに記載の系。
  23. 【請求項23】 前記研磨材が金属酸化物研磨材である、請求項1〜22の
    いずれかに記載の系。
  24. 【請求項24】 前記研磨材が、アルミナ、セリア、ゲルマニア、シリカ、
    チタニア、ジルコニア、及びそれらの共生成物、並びにそれらの混合からなる群
    より選択される、請求項23に記載の系。
  25. 【請求項25】 前記研磨材がアルミナである、請求項24に記載の系。
  26. 【請求項26】 前記少なくとも1種の酸化剤がペルオキシドである、請求
    項1〜25のいずれかに記載の系。
  27. 【請求項27】 請求項1〜26のいずれかに記載の系を基体の表面に接触
    させること、及びこの系によって前記基体の少なくとも一部を研磨することを含
    む、基体の研磨方法。
  28. 【請求項28】 (a)請求項1〜26のいずれかに記載の系を、第1の金
    属層に接触させること、及び (b)前記基体から前記第1の金属層の少なくとも一部が除去されるまで、前
    記第1の金属層を前記系で研磨すること、 を含む、第1の金属層及び第2の層を有する多層基体の1又は複数の層を研磨す
    る方法。
JP2001517628A 1999-08-13 2000-08-10 化学機械的研磨系 Expired - Lifetime JP4391715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14881399P 1999-08-13 1999-08-13
US60/148,813 1999-08-13
PCT/US2000/021938 WO2001012740A1 (en) 1999-08-13 2000-08-10 Polishing system and method of its use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349782A Division JP4851174B2 (ja) 1999-08-13 2005-12-02 研磨系

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003507895A true JP2003507895A (ja) 2003-02-25
JP2003507895A5 JP2003507895A5 (ja) 2005-09-29
JP4391715B2 JP4391715B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=22527505

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001517629A Expired - Lifetime JP4188598B2 (ja) 1999-08-13 2000-08-10 停止化合物を伴う研磨系及びその使用方法
JP2001517628A Expired - Lifetime JP4391715B2 (ja) 1999-08-13 2000-08-10 化学機械的研磨系
JP2005349782A Expired - Lifetime JP4851174B2 (ja) 1999-08-13 2005-12-02 研磨系
JP2006104616A Expired - Lifetime JP4723409B2 (ja) 1999-08-13 2006-04-05 研磨組成物、研磨系及び研磨方法
JP2009102674A Expired - Lifetime JP5384994B2 (ja) 1999-08-13 2009-04-21 停止化合物を伴う化学機械的研磨系及びその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001517629A Expired - Lifetime JP4188598B2 (ja) 1999-08-13 2000-08-10 停止化合物を伴う研磨系及びその使用方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349782A Expired - Lifetime JP4851174B2 (ja) 1999-08-13 2005-12-02 研磨系
JP2006104616A Expired - Lifetime JP4723409B2 (ja) 1999-08-13 2006-04-05 研磨組成物、研磨系及び研磨方法
JP2009102674A Expired - Lifetime JP5384994B2 (ja) 1999-08-13 2009-04-21 停止化合物を伴う化学機械的研磨系及びその使用方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6852632B2 (ja)
EP (3) EP1218465B1 (ja)
JP (5) JP4188598B2 (ja)
KR (2) KR100590664B1 (ja)
CN (2) CN100335580C (ja)
AT (2) ATE292167T1 (ja)
AU (2) AU6537000A (ja)
CA (2) CA2378793A1 (ja)
DE (2) DE60034474T2 (ja)
HK (2) HK1046423A1 (ja)
IL (2) IL147236A0 (ja)
MY (2) MY139997A (ja)
TW (2) TW500784B (ja)
WO (2) WO2001012740A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136388A (ja) * 2003-09-25 2005-05-26 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc バリア研磨液
JP2007266077A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujifilm Corp 金属用研磨液
WO2007138975A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Asahi Glass Company, Limited 研磨剤組成物および研磨方法
WO2009054370A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Hitachi Chemical Company, Ltd. Cmp研磨液及びこれを用いた基板の研磨方法
WO2012133591A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2012529133A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ニッケル−リン記憶ディスク用の研磨組成物
WO2018055985A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、ならびにこれを用いた研磨方法および半導体基板の製造方法
KR20210111171A (ko) 2020-03-02 2021-09-10 에이티 실리카 가부시키가이샤 콜로이달 실리카 슬러리

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503418B2 (en) * 1999-11-04 2003-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. Ta barrier slurry containing an organic additive
US6976905B1 (en) * 2000-06-16 2005-12-20 Cabot Microelectronics Corporation Method for polishing a memory or rigid disk with a phosphate ion-containing polishing system
US20020098784A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Saket Chadda Abrasive free polishing in copper damascene applications
JP4231632B2 (ja) 2001-04-27 2009-03-04 花王株式会社 研磨液組成物
KR100535074B1 (ko) * 2001-06-26 2005-12-07 주식회사 하이닉스반도체 루테늄의 화학 기계적 연마용 슬러리 및 이를 이용한연마공정
US20030003747A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Jae Hong Kim Chemical mechanical polishing slurry for ruthenium titanium nitride and polishing process using the same
SG144688A1 (en) * 2001-07-23 2008-08-28 Fujimi Inc Polishing composition and polishing method employing it
WO2003020839A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 Showa Denko K.K. Polishing composition
US6805812B2 (en) * 2001-10-11 2004-10-19 Cabot Microelectronics Corporation Phosphono compound-containing polishing composition and method of using same
JP4095798B2 (ja) * 2001-12-20 2008-06-04 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US7004819B2 (en) * 2002-01-18 2006-02-28 Cabot Microelectronics Corporation CMP systems and methods utilizing amine-containing polymers
US7097541B2 (en) * 2002-01-22 2006-08-29 Cabot Microelectronics Corporation CMP method for noble metals
US6776810B1 (en) * 2002-02-11 2004-08-17 Cabot Microelectronics Corporation Anionic abrasive particles treated with positively charged polyelectrolytes for CMP
US6755721B2 (en) 2002-02-22 2004-06-29 Saint-Gobain Ceramics And Plastics, Inc. Chemical mechanical polishing of nickel phosphorous alloys
WO2003083920A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-09 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Tantalum barrier removal solution
JP2004006628A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US7087187B2 (en) 2002-06-06 2006-08-08 Grumbine Steven K Meta oxide coated carbon black for CMP
KR100474537B1 (ko) * 2002-07-16 2005-03-10 주식회사 하이닉스반도체 산화막용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 반도체소자의 제조 방법
US6911393B2 (en) * 2002-12-02 2005-06-28 Arkema Inc. Composition and method for copper chemical mechanical planarization
JP2004273547A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Kao Corp 研磨速度選択比向上剤
US7306748B2 (en) * 2003-04-25 2007-12-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Methods for machining ceramics
US8025808B2 (en) 2003-04-25 2011-09-27 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Methods for machine ceramics
US7160807B2 (en) * 2003-06-30 2007-01-09 Cabot Microelectronics Corporation CMP of noble metals
KR100499642B1 (ko) * 2003-09-05 2005-07-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자 분리막 제조 방법
US7300480B2 (en) 2003-09-25 2007-11-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. High-rate barrier polishing composition
JP4608196B2 (ja) * 2003-09-30 2011-01-05 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US7485162B2 (en) * 2003-09-30 2009-02-03 Fujimi Incorporated Polishing composition
US7022255B2 (en) 2003-10-10 2006-04-04 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Chemical-mechanical planarization composition with nitrogen containing polymer and method for use
US7514363B2 (en) * 2003-10-23 2009-04-07 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Chemical-mechanical planarization composition having benzenesulfonic acid and per-compound oxidizing agents, and associated method for use
US7247566B2 (en) * 2003-10-23 2007-07-24 Dupont Air Products Nanomaterials Llc CMP method for copper, tungsten, titanium, polysilicon, and other substrates using organosulfonic acids as oxidizers
US7255810B2 (en) * 2004-01-09 2007-08-14 Cabot Microelectronics Corporation Polishing system comprising a highly branched polymer
JP4814502B2 (ja) * 2004-09-09 2011-11-16 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
US7988878B2 (en) * 2004-09-29 2011-08-02 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Selective barrier slurry for chemical mechanical polishing
JP4836441B2 (ja) * 2004-11-30 2011-12-14 花王株式会社 研磨液組成物
EP1710045B1 (en) * 2005-04-08 2008-12-17 Ohara Inc. A substrate and a method for polishing a substrate
US7316977B2 (en) * 2005-08-24 2008-01-08 Air Products And Chemicals, Inc. Chemical-mechanical planarization composition having ketooxime compounds and associated method for use
US7678702B2 (en) * 2005-08-31 2010-03-16 Air Products And Chemicals, Inc. CMP composition of boron surface-modified abrasive and nitro-substituted sulfonic acid and method of use
US7708904B2 (en) 2005-09-09 2010-05-04 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Conductive hydrocarbon fluid
US8353740B2 (en) 2005-09-09 2013-01-15 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Conductive hydrocarbon fluid
US20070068902A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Yasushi Matsunami Polishing composition and polishing method
US7955519B2 (en) * 2005-09-30 2011-06-07 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for planarizing surfaces
US7265055B2 (en) 2005-10-26 2007-09-04 Cabot Microelectronics Corporation CMP of copper/ruthenium substrates
CN1955212B (zh) * 2005-10-28 2011-08-03 安集微电子(上海)有限公司 用于阻挡层的化学机械抛光浆料
FR2896165B1 (fr) * 2006-01-13 2012-08-03 Centre Nat Rech Scient Preparation d'un substrat inorganique presentant des proprietes anti-microbiennes
KR20070088245A (ko) * 2006-02-24 2007-08-29 후지필름 가부시키가이샤 금속용 연마액
JP2007266075A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujifilm Corp 金属用研磨液
JP5353238B2 (ja) * 2006-04-21 2013-11-27 日立化成株式会社 酸化物粒子の製造方法、スラリー、研磨剤および基板の研磨方法
US7585340B2 (en) * 2006-04-27 2009-09-08 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition containing polyether amine
CN101130665A (zh) * 2006-08-25 2008-02-27 安集微电子(上海)有限公司 用于抛光低介电材料的抛光液
US7776230B2 (en) * 2006-08-30 2010-08-17 Cabot Microelectronics Corporation CMP system utilizing halogen adduct
CN101153205A (zh) * 2006-09-29 2008-04-02 安集微电子(上海)有限公司 用于抛光低介电材料的化学机械抛光液
US20080105652A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Cabot Microelectronics Corporation CMP of copper/ruthenium/tantalum substrates
KR101131796B1 (ko) 2006-12-20 2012-03-30 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 무기 비-금속성 피가공물 기계 가공방법
US20080149884A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Junaid Ahmed Siddiqui Method and slurry for tuning low-k versus copper removal rates during chemical mechanical polishing
JP2008177373A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Nitta Haas Inc 研磨組成物
US20100176335A1 (en) * 2007-06-08 2010-07-15 Techno Semichem Co., Ltd. CMP Slurry Composition for Copper Damascene Process
US7915071B2 (en) * 2007-08-30 2011-03-29 Dupont Air Products Nanomaterials, Llc Method for chemical mechanical planarization of chalcogenide materials
US7803711B2 (en) * 2007-09-18 2010-09-28 Cabot Microelectronics Corporation Low pH barrier slurry based on titanium dioxide
US20090090696A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Cabot Microelectronics Corporation Slurries for polishing oxide and nitride with high removal rates
ES2399477T3 (es) 2007-12-13 2013-04-01 Akzo Nobel N.V. Disoluciones de peróxido de hidrógeno estabilizadas
US20090215266A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Thomas Terence M Polishing Copper-Containing patterned wafers
WO2009111719A2 (en) * 2008-03-07 2009-09-11 Advanced Technology Materials, Inc. Non-selective oxide etch wet clean composition and method of use
JP2008300858A (ja) * 2008-07-15 2008-12-11 Fujifilm Corp 金属用研磨液及び研磨方法
CN101333419B (zh) * 2008-08-05 2011-06-29 清华大学 一种集成电路铜布线的无磨粒化学机械抛光液
US20100081279A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Method for Forming Through-base Wafer Vias in Fabrication of Stacked Devices
US8506831B2 (en) 2008-12-23 2013-08-13 Air Products And Chemicals, Inc. Combination, method, and composition for chemical mechanical planarization of a tungsten-containing substrate
US8025813B2 (en) * 2009-11-12 2011-09-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing composition and methods relating thereto
BR112012012923A2 (pt) * 2009-12-03 2017-03-07 Basf Se uso de nanopartículas oxídicas, processo para proteger superfícies metálicas da corrosão, superfícies metálicas, e, composição anticorrosão
US8916473B2 (en) 2009-12-14 2014-12-23 Air Products And Chemicals, Inc. Method for forming through-base wafer vias for fabrication of stacked devices
CN102101976A (zh) * 2009-12-18 2011-06-22 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
CN102101978B (zh) * 2009-12-18 2014-07-23 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
JP5657247B2 (ja) * 2009-12-25 2015-01-21 花王株式会社 研磨液組成物
JP6101421B2 (ja) * 2010-08-16 2017-03-22 インテグリス・インコーポレーテッド 銅または銅合金用エッチング液
TWI568541B (zh) * 2010-12-22 2017-02-01 Jsr Corp Chemical mechanical grinding method
US8524540B2 (en) * 2011-02-01 2013-09-03 Nilesh Kapadia Adhesion promoting composition for metal leadframes
US20120203765A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Microsoft Corporation Online catalog with integrated content
CN102181232B (zh) * 2011-03-17 2013-12-11 清华大学 Ulsi多层铜布线铜的低下压力化学机械抛光的组合物
JP5896992B2 (ja) * 2011-04-25 2016-03-30 バンドー化学株式会社 研磨フィルム
CN105086836A (zh) * 2015-08-19 2015-11-25 三峡大学 一种氧化铈抛光液及其制备方法
JP6797811B2 (ja) * 2015-09-30 2020-12-09 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨方法
KR102543680B1 (ko) * 2015-12-17 2023-06-16 솔브레인 주식회사 화학기계적 연마 슬러리 조성물
KR102544644B1 (ko) * 2015-12-24 2023-06-19 솔브레인 주식회사 유기막 연마용 슬러리 조성물 및 이를 이용한 반도체 기판 연마 방법
US10573524B2 (en) * 2016-03-04 2020-02-25 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method of chemical mechanical polishing a semiconductor substrate
KR102410551B1 (ko) * 2017-08-09 2022-06-16 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 연마액 및 연마 방법
US20200102476A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Versum Materials Us, Llc Barrier Slurry Removal Rate Improvement

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883780A (ja) * 1994-07-12 1996-03-26 Toshiba Corp 研磨剤および研磨方法
JPH0982668A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Sony Corp 研磨用スラリー及びこの研磨用スラリーを用いる研磨方法
JPH1015811A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Kao Corp 加工用助剤組成物及びこれを用いた表面加工方法
JPH10172936A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Fujimi Inkooporeetetsudo:Kk 研磨用組成物
JPH10226784A (ja) * 1996-09-24 1998-08-25 Cabot Corp 化学的・機械的研磨用の複数酸化剤スラリー
WO1998049723A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of planarizing the upper surface of a semiconductor wafer
JPH1121546A (ja) * 1996-12-09 1999-01-26 Cabot Corp 銅系基板に有用な化学的・機械的研磨用スラリー
JPH11111947A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE400575B (sv) * 1974-12-13 1978-04-03 Nordnero Ab Bad for betning av koppar och dess legeringar
US4404074A (en) * 1982-05-27 1983-09-13 Occidental Chemical Corporation Electrolytic stripping bath and process
US4452643A (en) * 1983-01-12 1984-06-05 Halliburton Company Method of removing copper and copper oxide from a ferrous metal surface
JPS6396599A (ja) 1986-10-14 1988-04-27 三菱重工業株式会社 金属ルテニウムの溶解法
DE3735158A1 (de) * 1987-10-16 1989-05-03 Wacker Chemitronic Verfahren zum schleierfreien polieren von halbleiterscheiben
JPH01270512A (ja) 1988-04-21 1989-10-27 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 貴金属の溶解方法
US4875973A (en) * 1988-07-27 1989-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogen peroxide compositions containing a substituted aminobenzaldehyde
JP2800020B2 (ja) * 1989-04-18 1998-09-21 東海電化工業株式会社 錫又は錫合金の化学溶解剤
US5230833A (en) * 1989-06-09 1993-07-27 Nalco Chemical Company Low sodium, low metals silica polishing slurries
JPH03202269A (ja) * 1989-10-12 1991-09-04 Nalco Chem Co 低ナトリウム低金属シリカ研磨スラリー
JPH03232980A (ja) 1990-02-06 1991-10-16 Shinko Electric Ind Co Ltd 銅もしくは銅合金上の銀剥離液
JPH0781132B2 (ja) * 1990-08-29 1995-08-30 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨剤組成物
US5981454A (en) * 1993-06-21 1999-11-09 Ekc Technology, Inc. Post clean treatment composition comprising an organic acid and hydroxylamine
JP3481379B2 (ja) * 1995-08-23 2003-12-22 メック株式会社 電気めっき法
DE69611653T2 (de) * 1995-11-10 2001-05-03 Tokuyama Corp Poliersuspensionen und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5783489A (en) * 1996-09-24 1998-07-21 Cabot Corporation Multi-oxidizer slurry for chemical mechanical polishing
US5972792A (en) * 1996-10-18 1999-10-26 Micron Technology, Inc. Method for chemical-mechanical planarization of a substrate on a fixed-abrasive polishing pad
US5773364A (en) * 1996-10-21 1998-06-30 Motorola, Inc. Method for using ammonium salt slurries for chemical mechanical polishing (CMP)
SG68005A1 (en) * 1996-12-02 1999-10-19 Fujimi Inc Polishing composition
US5954997A (en) * 1996-12-09 1999-09-21 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
US5855633A (en) * 1997-06-06 1999-01-05 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Lapping slurry
US6083419A (en) * 1997-07-28 2000-07-04 Cabot Corporation Polishing composition including an inhibitor of tungsten etching
US6001730A (en) * 1997-10-20 1999-12-14 Motorola, Inc. Chemical mechanical polishing (CMP) slurry for polishing copper interconnects which use tantalum-based barrier layers
US5897375A (en) * 1997-10-20 1999-04-27 Motorola, Inc. Chemical mechanical polishing (CMP) slurry for copper and method of use in integrated circuit manufacture
JP3371775B2 (ja) 1997-10-31 2003-01-27 株式会社日立製作所 研磨方法
US6096652A (en) * 1997-11-03 2000-08-01 Motorola, Inc. Method of chemical mechanical planarization using copper coordinating ligands
JP3094392B2 (ja) 1997-12-10 2000-10-03 株式会社荏原電産 エッチング液
US6063306A (en) * 1998-06-26 2000-05-16 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrate
KR100491465B1 (ko) * 1998-08-31 2005-05-25 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 금속용 연마액 및 연마 방법
US6274063B1 (en) * 1998-11-06 2001-08-14 Hmt Technology Corporation Metal polishing composition
US6290736B1 (en) * 1999-02-09 2001-09-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Chemically active slurry for the polishing of noble metals and method for same
JP3912927B2 (ja) * 1999-05-10 2007-05-09 花王株式会社 研磨液組成物
DE19927286B4 (de) * 1999-06-15 2011-07-28 Qimonda AG, 81739 Verwendung einer Schleiflösung zum chemisch-mechanischen Polieren einer Edelmetall-Oberfläche
JP4614497B2 (ja) * 1999-07-13 2011-01-19 花王株式会社 研磨液組成物
JP2001144047A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Hitachi Chem Co Ltd 金属用研磨液及び研磨方法
KR100844032B1 (ko) 1999-12-14 2008-07-04 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머티리얼스 씨엠피 홀딩스 인코포레이티드 귀금속 연마용 조성물
JP2001187877A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nec Corp 化学的機械的研磨用スラリー

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883780A (ja) * 1994-07-12 1996-03-26 Toshiba Corp 研磨剤および研磨方法
JPH0982668A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Sony Corp 研磨用スラリー及びこの研磨用スラリーを用いる研磨方法
JPH1015811A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Kao Corp 加工用助剤組成物及びこれを用いた表面加工方法
JPH10226784A (ja) * 1996-09-24 1998-08-25 Cabot Corp 化学的・機械的研磨用の複数酸化剤スラリー
JPH10172936A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Fujimi Inkooporeetetsudo:Kk 研磨用組成物
JPH1121546A (ja) * 1996-12-09 1999-01-26 Cabot Corp 銅系基板に有用な化学的・機械的研磨用スラリー
WO1998049723A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of planarizing the upper surface of a semiconductor wafer
JP2001523395A (ja) * 1997-04-30 2001-11-20 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー 半導体ウェーハの上面を平坦化する方法
JPH11111947A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136388A (ja) * 2003-09-25 2005-05-26 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc バリア研磨液
JP2007266077A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujifilm Corp 金属用研磨液
WO2007138975A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Asahi Glass Company, Limited 研磨剤組成物および研磨方法
JP5240202B2 (ja) * 2007-10-23 2013-07-17 日立化成株式会社 Cmp研磨液及びこれを用いた基板の研磨方法
WO2009054370A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Hitachi Chemical Company, Ltd. Cmp研磨液及びこれを用いた基板の研磨方法
JP2013179303A (ja) * 2007-10-23 2013-09-09 Hitachi Chemical Co Ltd Cmp研磨液及びこれを用いた基板の研磨方法
JP2012529133A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ニッケル−リン記憶ディスク用の研磨組成物
WO2012133591A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び半導体デバイスの製造方法
CN103547651A (zh) * 2011-03-30 2014-01-29 福吉米株式会社 研磨用组合物以及使用其的研磨方法和半导体器件的制造方法
JPWO2012133591A1 (ja) * 2011-03-30 2014-07-28 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び半導体デバイスの製造方法
US9150758B2 (en) 2011-03-30 2015-10-06 Fujimi Incorporated Polishing composition, polishing method using same, and method for producing semiconductor device
WO2018055985A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、ならびにこれを用いた研磨方法および半導体基板の製造方法
JPWO2018055985A1 (ja) * 2016-09-23 2019-07-11 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、ならびにこれを用いた研磨方法および半導体基板の製造方法
KR20210111171A (ko) 2020-03-02 2021-09-10 에이티 실리카 가부시키가이샤 콜로이달 실리카 슬러리

Also Published As

Publication number Publication date
EP1811005B1 (en) 2016-08-03
EP1226220B1 (en) 2007-04-18
US6852632B2 (en) 2005-02-08
AU6537000A (en) 2001-03-13
DE60019142T2 (de) 2006-02-09
CN100335580C (zh) 2007-09-05
JP5384994B2 (ja) 2014-01-08
US20030170991A1 (en) 2003-09-11
JP4851174B2 (ja) 2012-01-11
EP1811005A1 (en) 2007-07-25
KR20020020796A (ko) 2002-03-15
ATE360051T1 (de) 2007-05-15
AU6632100A (en) 2001-03-13
CN1370209A (zh) 2002-09-18
IL147234A0 (en) 2002-08-14
JP2003507896A (ja) 2003-02-25
DE60034474T2 (de) 2008-01-10
IL147236A0 (en) 2002-08-14
EP1218465B1 (en) 2005-03-30
CN100368496C (zh) 2008-02-13
TW570965B (en) 2004-01-11
ATE292167T1 (de) 2005-04-15
WO2001012741A1 (en) 2001-02-22
HK1046422A1 (zh) 2003-01-10
EP1226220A1 (en) 2002-07-31
DE60019142D1 (de) 2005-05-04
KR20020026953A (ko) 2002-04-12
EP1218465A1 (en) 2002-07-03
JP2009170935A (ja) 2009-07-30
JP4188598B2 (ja) 2008-11-26
HK1046423A1 (zh) 2003-01-10
JP4391715B2 (ja) 2009-12-24
KR100590664B1 (ko) 2006-06-19
JP2006245598A (ja) 2006-09-14
WO2001012740A1 (en) 2001-02-22
CA2378790A1 (en) 2001-02-22
JP4723409B2 (ja) 2011-07-13
DE60034474D1 (de) 2007-05-31
CA2378793A1 (en) 2001-02-22
MY139997A (en) 2009-11-30
CN1370207A (zh) 2002-09-18
JP2006121101A (ja) 2006-05-11
KR100590666B1 (ko) 2006-06-19
TW500784B (en) 2002-09-01
MY129591A (en) 2007-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003507895A (ja) 停止化合物を伴う化学機械的研磨系及びその使用方法
US6867140B2 (en) Method of polishing a multi-layer substrate
US7022255B2 (en) Chemical-mechanical planarization composition with nitrogen containing polymer and method for use
US6063306A (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrate
US6217416B1 (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrates
JP4510374B2 (ja) 金属cmpのための研磨組成物
US20050194563A1 (en) Bicine/tricine containing composition and method for chemical-mechanical planarization
US20050079803A1 (en) Chemical-mechanical planarization composition having PVNO and associated method for use
JP2003507894A (ja) 化学機械的研磨系及びその使用方法
US8841216B2 (en) Method and composition for chemical mechanical planarization of a metal
US8697577B2 (en) Method and composition for chemical mechanical planarization of a metal or a metal alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070717

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4391715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term