JP2003325973A - ゲームシステムおよびゲームプログラム - Google Patents

ゲームシステムおよびゲームプログラム

Info

Publication number
JP2003325973A
JP2003325973A JP2002142896A JP2002142896A JP2003325973A JP 2003325973 A JP2003325973 A JP 2003325973A JP 2002142896 A JP2002142896 A JP 2002142896A JP 2002142896 A JP2002142896 A JP 2002142896A JP 2003325973 A JP2003325973 A JP 2003325973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
game
cursor
screen
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002142896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3690672B2 (ja
Inventor
Eiji Aonuma
英二 青沼
Yoichi Yamada
洋一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nintendo Co Ltd filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP2002142896A priority Critical patent/JP3690672B2/ja
Priority to US10/247,736 priority patent/US6821204B2/en
Publication of JP2003325973A publication Critical patent/JP2003325973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690672B2 publication Critical patent/JP3690672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5378Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for displaying an additional top view, e.g. radar screens or maps
    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/32Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections
    • A63F13/323Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections between game devices with different hardware characteristics, e.g. hand-held game devices connectable to game consoles or arcade machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • A63F13/525Changing parameters of virtual cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/53Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game
    • A63F13/537Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen
    • A63F13/5372Controlling the output signals based on the game progress involving additional visual information provided to the game scene, e.g. by overlay to simulate a head-up display [HUD] or displaying a laser sight in a shooting game using indicators, e.g. showing the condition of a game character on screen for tagging characters, objects or locations in the game scene, e.g. displaying a circle under the character controlled by the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/301Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device using an additional display connected to the game console, e.g. on the controller
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • A63F2300/306Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display for displaying a marker associated to an object or location in the game field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/303Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display
    • A63F2300/307Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device for displaying additional data, e.g. simulating a Head Up Display for displaying an additional window with a view from the top of the game field, e.g. radar screen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/403Connection between platform and handheld device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/807Role playing or strategy games

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3次元ゲームのプレイを容易にすることを
可能にする新規なゲームシステム及びゲームプログラム
を提供する。 【解決手段】 ゲームシステム1は、ビデオゲーム機3
と携帯ゲーム機4とを備える。ビデオゲーム機3は、テ
レビ2に3次元のゲーム空間である3次元ゲーム画面を
表示する。3次元ゲーム画面には第2カーソルが表示さ
れる。携帯ゲーム機4は、自己に搭載された液晶モニタ
41に2次元マップ画面を表示する。2次元マップ画面
には、フィールドマップ上の任意の場所を指示するため
の第1カーソルが表示される。ビデオゲーム機3は、第
1カーソルの移動に同期させ第2カーソルを移動させ
る。この第2カーソルを指標として、プレイヤはプレイ
ヤオブジェクトを移動させるので、奥行方向の感覚がつ
かみ易くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲームシステム及
びゲームプログラムに係り、特に、3次元ゲームのプレ
イを容易にする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばゲームシステムに含まれる
コンピュータの高性能化に伴い、3次元コンピュータグ
ラッフィクス技術を利用した3次元ゲームが増えてい
る。3次元ゲームでは、プレイヤオブジェクトや地形オ
ブジェクトなどのポリゴンによって構成されるオブジェ
クトを3次元のゲーム空間(3次元の座標系)に配置
し、プレイヤオブジェクトの例えば後方に設定された視
点(仮想カメラ)によってそのゲーム空間内の様子を3
次元ゲーム画面として表示している。このように、3次
元ゲームでは、3次元のゲーム空間がテレビの画面など
の2次元平面に表示されるので、テレビの画面を見なが
らプレイヤオブジェクトを操作する際に、3次元のゲー
ム空間における特に奥行方向の感覚がつかみにいという
欠点がある。さらに、通常、視点はプレイヤの操作によ
って操られるプレイヤオブジェクトの動きに連動するよ
うになっている。このように、プレイヤオブジェクトの
操作に応じて視点が移動するので、ゲーム空間における
方向等の感覚を失いやすく、プレイヤの行きたい方向へ
プレイヤオブジェクトを移動させ難いという欠点も生じ
ている。
【0003】従来、このような欠点を補うために、3次
元のゲーム空間の全体を2次元で簡易表示するための縮
小マップ画面を3次元ゲーム画面とともに表示させるも
のが登場している。例えば、任天堂株式会社から発売さ
れている「NINTENDO64(登録商標)」用のゲ
ームソフト「ゼルダの伝説(登録商標)」などがよく知
られている。このゲームでは、3次元ゲーム画面上に縮
小マップ画面が重ねて表示されている。縮小マップ画面
は、3次元のゲーム空間全体を上方から平面視した2次
元のフィールドマップ画像上に、3次元のゲーム空間全
体におけるプレイヤオブジェクトの位置や方向がわかる
ような簡易なマークが重ねられて構成されている。
【0004】このような3次元ゲームでは、プレイヤに
縮小マップ画面を観察させることによって、ゲーム空間
の全体におけるプレイヤオブジェクトの位置とその向き
などを把握させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有する従来例の場合には、次のような問題が
ある。すなわち、縮小マップ画面は、3次元のゲーム空
間全体におけるプレイヤオブジェクトなどの位置等を単
に反映させるだけの大雑把な画面であり、プレイヤオブ
ジェクトを操作する場合には、依然として3次元のゲー
ム画面を見ながら操作する必要が生じており、その奥行
方向の感覚がつかみにくいという問題がある。同様に、
3次元のゲーム画面を見ながら、3次元のゲーム空間内
に何らかの目印を設定しようとする場合には、その目印
を3次元のゲーム空間内における所望の場所にまで正確
に移動させることは非常に困難であった。なお、従来技
術では、3次元のゲーム空間内に目印を設定することに
ついては何ら開示されていない。
【0006】それゆえ、この発明の主たる目的は、3次
元ゲームのプレイを容易にすることを可能にする新規な
ゲームシステム及びゲームプログラムを提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
目的を達成するために、次のように構成される。すなわ
ち、第1の発明(請求項1に記載の発明)は、単一の3
次元のゲーム空間を3次元ゲーム画面と2次元マップ画
面とによって表示するゲームシステムであって、2次元
マップ画面表示制御手段(実施例との対応関係を示せ
ば、例えばステップ53を実行するCPU401;以下
単にステップ番号だけを示す),カーソル操作手段(十
字ボタン4a),第1カーソル処理手段(ステップ54
〜57),3次元ゲーム画面表示制御手段(ステップ3
3を実行するCPU301)および第2カーソル処理手
段(ステップ41,42)を備える。ここで、3次元ゲ
ーム画面は3次元のゲーム空間内の所与の視点に基づく
3次元のゲーム画像を表示するための画面であり、2次
元マップ画面は3次元のゲーム空間を上方から平面視し
た2次元フィールドマップの少なくとも一部を表示する
ための画面である。そして、2次元マップ画面表示制御
手段は、第1カーソルを含む2次元マップ画面を表示す
る。第1カーソルは、2次元フィールドマップにおける
任意の場所を示すためのものである。カーソル操作手段
は、プレイヤによって操作される。第1カーソル処理手
段は、カーソル操作手段に加えられる操作に応じて、2
次元フィールドマップ上の第1カーソルを移動させる。
3次元ゲーム画面表示制御手段は、第2カーソルを含む
3次元ゲーム画面に表示する。第2カーソルは、3次元
のゲーム空間内の特定の場所をプレイヤに識別させるた
めのものである。特定の場所とは、2次元フィールドマ
ップ上における第1カーソルの場所に対応する場所であ
る。第2カーソル処理手段は、2次元フィールドマップ
上における第1カーソルの移動に同期させながら3次元
のゲーム空間における第2カーソルを移動させる。この
発明によれば、2次元フィールドマップ上で移動される
第1カーソルに同期して、第2カーソルが3次元のゲー
ム空間内を移動する。つまり、分かりやすい2次元フィ
ールドマップ上の所望の場所を第1カーソルによって指
し示すことで、その場所に対応する3次元のゲーム空間
内の場所を第2カーソルによって知ることができる。換
言すれば、3次元ゲーム画面による奥行方向に惑わされ
ることなく、3次元のゲーム空間内の所望の場所を正確
に指し示すことができる。例えば、第2カーソルを指標
として3次元のゲーム空間内に登場するプレイヤオブジ
ェクトを移動させれば、3次元のゲーム空間内で方向等
の感覚を失うことなくスムーズにプレイヤオブジェクト
を目的の場所にまで移動させることが可能になる。この
ように利用することによって、3次元ゲームのプレイを
容易にすることができる。
【0008】また、好ましくは(請求項2に記載の発
明)は、攻略ヒントデータ記憶手段(DVD−ROM3
2またはワークメモリ402),場所指定手段(Aボタ
ン4dおよびステップ60)およびヒント表示制御手段
(ステップ61,62)をさらに備える。攻略ヒントデ
ータ記憶手段は、攻略ヒントデータを記憶する。攻略ヒ
ントデータは、3次元のゲーム空間によって提供される
ゲームを進める上でヒントとなるデータである。この攻
略ヒントデータは、2次元フィールドマップ上の複数場
所に関連付けられている。場所指定手段は、2次元フィ
ールドマップ上の所望の場所を第1カーソルによってプ
レイヤに指定させる。ヒント表示制御手段は、場所指定
手段によって指定された場所に関連付けられた攻略ヒン
トデータを攻略ヒントデータ記憶手段から読出し、その
攻略ヒントデータに基づくヒントを表示する。その結
果、2次元フィールドマップ上において所望の場所を指
定したとき、その場所におけるヒントが表示されるの
で、3次元ゲームにおけるゲームの攻略を容易にするこ
とができる。
【0009】また、より好ましくは(請求項3に記載の
発明)、ヒント表示制御手段が、場所指定手段によって
指定された場所に関連付けられた攻略ヒントデータが無
いとき、その場所の一定領域内の場所に関連付けられて
いる攻略ヒントデータに基づくヒントを表示する。より
好ましくは、2次元マップ画面にヒントデータを表示す
る。
【0010】また、好ましくは(請求項4に記載の発
明)、コマンド表示制御手段(ステップ66),コマン
ド選択手段(Bボタン4e及びステップ65)および特
定現象発生手段(ステップ43,44)をさらに備え
る。コマンド表示制御手段は、特定現象コマンドを2次
元マップ画面に表示する。特定現象コマンドは、ゲーム
空間において特定現象を発生させるためのものである。
より具体的には、画面における画像の変化であって、例
えば爆発のアニメーションや仮想カメラの回転等にとも
なう画面全体の変化などである。コマンド選択手段は、
2次元マップ画面に表示された特定現象コマンド(アイ
テムまたはアイコン)をプレイヤに選択させる。特定現
象発生処理手段は、プレイヤによって選択された特定現
象コマンドに応じた特定現象を、3次元のゲーム空間内
の第2カーソルの場所において発生させる。その結果、
3次元のゲーム空間におけるプレイヤの所望の場所に正
確に所望の現象を起こすことができる。また、2人のプ
レイヤによって本発明が利用されれば、同じゲーム空間
において協力してゲームをクリアするというゲームの面
白みを増大させることができる。
【0011】また、好ましくは(請求項5に記載の発
明)、第1表示手段(家庭用テレビ2)と第2表示手段
(液晶モニタ41)とを含む。第1表示手段と第2表示
手段は別体で構成される。第1表示手段は3次元ゲーム
画面を表示し、第2表示手段は2次元マップ画面を表示
する。その結果、3次元ゲーム画面と2次元マップ画面
とが別々の表示手段に表示されるので、各表示手段に3
次元のゲーム空間と2次元のフィールドマップを詳細に
表示することができる。また、別々の表示手段に表示さ
れるので、例えば、第1のプレイヤが3次元ゲーム画面
によってゲームをプレイし、第2のプレイヤが2次元マ
ップ画面によって第1のプレイヤのゲームの攻略を手伝
うという従来ないゲームシステムを提供することが可能
になる。
【0012】第2の発明(請求項6に記載の発明)は、
3次元のゲーム空間を家庭用テレビに表示するビデオゲ
ーム機と、ビデオゲーム機と通信可能に接続される携帯
ゲーム機とを含むゲームシステムである。携帯ゲーム機
は、2次元マップ画面表示制御手段,カーソル操作手
段,第1カーソル処理手段および送信手段(ステップ5
6)を備える。2次元マップ画面表示制御手段は、3次
元のゲーム空間を上方から平面視した2次元フィールド
マップの少なくとも一部を表示し、かつ2次元フィール
ドマップにおける任意の場所を示す第1カーソルを携帯
ゲーム機に搭載する表示装置に表示する。カーソル操作
手段は、第1カーソルを移動させるためにプレイヤに操
作させる。第1カーソル処理手段は、カーソル操作手段
に加えられる操作に応じて、2次元フィールドマップ上
の第1カーソルを移動させる。送信手段は、2次元フィ
ールドマップ上における第1カーソルの場所情報(位置
座標)をビデオゲーム機に送信する。前記ビデオゲーム
機は、3次元ゲーム画面表示制御手段,受信手段(ステ
ップ41)および第2カーソル処理手段を備える。3次
元ゲーム画面表示制御手段は、3次元のゲーム空間内の
所与の視点に基づくゲーム空間内の様子を表示し、かつ
2次元フィールドマップ上における第1カーソルの場所
に対応する3次元のゲーム空間内の場所をプレイヤに識
別させるための第2カーソルを家庭用テレビに表示す
る。受信手段は、携帯ゲーム機から前記場所情報を受信
する。第2カーソル処理手段は、場所情報に基づいて、
3次元のゲーム空間内において第2カーソルを移動させ
る。これにより、2次元フィールドマップ上における第
1カーソルの移動に、3次元のゲーム空間における前記
第2カーソルを移動が同期する。その結果、2次元フィ
ールドマップ上で移動される第1カーソルに同期して、
第2カーソルが3次元のゲーム空間内を移動する。つま
り、分かりやすい2次元フィールドマップ上の所望の場
所を第1カーソルによって指し示すことで、その場所に
対応する3次元のゲーム空間内の場所を第2カーソルに
よって知ることができる。換言すれば、3次元ゲーム画
面による奥行方向に惑わされることなく、3次元のゲー
ム空間内の所望の場所を正確に指し示すことができる。
例えば、第2カーソルを指標として3次元のゲーム空間
内に登場するプレイヤオブジェクトを移動させれば、3
次元のゲーム空間内で方向等の感覚を失うことなくスム
ーズにプレイヤオブジェクトを目的の場所にまで移動さ
せることが可能になる。このように利用することによっ
て、3次元ゲームのプレイを容易にすることができる。
また、ビデオゲーム機と携帯ゲーム機とを連動させてい
るので、ビデオゲーム機を第1のプレイヤに操作させ、
携帯ゲーム機を第2のプレイヤに操作させることによ
り、2人のプレイヤが協力しながら単一のゲームを攻略
するような連動ゲームを提供することが可能になる。
【0013】また、好ましくは(請求項7に記載の発
明)、携帯ゲーム機は、攻略ヒントデータ記憶手段,場
所指定手段およびヒント表示制御手段をさらに備える。
攻略ヒントデータ記憶手段は、2次元フィールドマップ
上の複数場所に関連付けられた、3次元のゲーム空間に
よって提供されるゲームを進める上でヒントとなる攻略
ヒントデータを記憶する。場所指定手段は、2次元フィ
ールドマップ上の所望の場所を第1カーソルによってプ
レイヤに指示させる。ヒント表示制御手段は、場所指定
手段によって指示された場所に関連付けられた攻略ヒン
トデータに基づくヒントを表示する。
【0014】また、より好ましくは(請求項8に記載の
発明)、ヒント表示制御手段は、場所指定手段によって
指示された場所に関連付けられた攻略ヒントデータが無
いとき、その場所の一定領域内の場所に関連付けられて
いる攻略ヒントデータに基づくヒントを2次元マップ画
面に表示する。
【0015】また、好ましくは(請求項9に記載の発
明)、携帯ゲーム機はコマンド表示制御手段とコマンド
選択手段をさらに備え、ビデオゲーム機は、特定現状発
生処理手段をさらに備える。コマンド表示制御手段は、
ゲーム空間において特定現象を発生させるための特定現
象コマンドを2次元マップ画面に表示する。コマンド選
択手段は、2次元マップ画面に表示された特定現象コマ
ンドをプレイヤに選択させる。このとき、特定現象コマ
ンドに対応するコマンドが携帯ゲーム機からビデオゲー
ム機へ送られる。特定現象発生処理手段は、コマンド選
択手段によって選択された特定現象コマンドに応じた特
定現象を、3次元のゲーム空間内の第2カーソルの場所
において発生させる。
【0016】第3の発明(請求項10に記載の発明)
は、ゲームシステムのコンピュータに実行されることに
よって、3次元のゲーム空間内の少なくとも一部の様子
を表示するための3次元ゲーム画面と、前記3次元のゲ
ーム空間を上方から平面視した2次元フィールドマップ
の少なくとも一部を表示するための2次元マップ画面と
を表示するゲームプログラムであって、コンピュータに
次のステップを実行させる。第1のステップ(ステップ
53)は、2次元フィールドマップにおける任意の場所
を示すための第1カーソルを2次元マップ画面に表示す
る。第2のステップ(ステップ54〜57)は、プレイ
ヤの操作に応じて、2次元フィールドマップ上の第1カ
ーソルを移動させる。第3のステップ(ステップ33)
は、2次元フィールドマップ上における第1カーソルの
場所に対応する3次元のゲーム空間内の場所をプレイヤ
に識別させるための第2カーソルを3次元ゲーム画面に
表示する。第4のステップ(ステップ41,42)は、
2次元フィールドマップ上における第1カーソルの移動
に同期させながら3次元のゲーム空間における第2カー
ソルを移動させるステップ。その結果、第1の発明又は
第2の発明と同等の効果が得られる。
【0017】また、好ましくは(請求項11に記載の発
明)、2次元フィールドマップ上の複数場所に関連付け
られた、3次元のゲーム空間によって提供されるゲーム
を進める上でヒントとなる攻略ヒントデータを含み、2
次元フィールドマップ上の所望の場所を第1カーソルに
よってプレイヤに指示させるステップ(ステップ54〜
57)、および指示された場所に関連付けられた攻略ヒ
ントデータに基づくヒントを表示するステップ(ステッ
プ60〜62)をさらに実行させる。
【0018】また、好ましくは(請求項12に記載の発
明)、ゲーム空間において特定現象を発生させるための
特定現象コマンドを前記2次元マップ画面に表示するス
テップ(ステップ65〜69)、特定現象コマンドがプ
レイヤに選択されたとき、その特定現象コマンドに応じ
た特定現象を、3次元のゲーム空間内の第2カーソルの
場所において発生させるステップ(ステップ43,4
4)をさらに実行させる。
【0019】また、好ましくは(請求項13に記載の発
明)、ビデオゲーム機及び携帯ゲーム機のコンピュータ
に実行されることによって、3次元ゲーム画面をビデオ
ゲーム機に接続された家庭用テレビに表示し、2次元マ
ップ画面をビデオゲーム機と通信可能に接続される携帯
ゲーム機に搭載された表示装置に表示する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
一実施例を説明する。図1は本発明の一実施例を示すゲ
ームシステムの外観図である。図1に示すように、ゲー
ムシステム1は、家庭用テレビ(以下、単に「テレビ」
という)2に接続されるビデオゲーム機3と、そのビデ
オゲーム機3に通信可能に接続される携帯ゲーム機4と
によって構成される。ビデオゲーム機3は、コントロー
ラ31およびDVD−ROM32を含む。また、ビデオ
ゲーム機3には、セーブデータ等を固定的に記憶するフ
ラッシュメモリ等を搭載するメモリカード30が必要に
応じて着脱自在に装着される。ここで、ゲームシステム
1は、3次元の仮想空間であるゲーム空間内の所与の視
点に基づくゲーム空間内の様子を3次元ゲーム画面とし
てテレビ2に表示し、ゲーム空間を上方から平面視した
マップである2次元フィールドマップを2次元マップ画
面として携帯ゲーム機4に表示するものである。なお、
後述で明らかになるが、本実施例の2次元マップ画面に
は第1カーソルが表示され、3次元ゲーム画面には第2
カーソルが表示される。
【0021】コントローラ31は、ビデオゲーム機3に
着脱自在に接続される。コントローラ31は、主にテレ
ビ2に表示される3次元のゲーム空間に登場するプレイ
ヤオブジェクト(プレイヤの操作対象であるゲームキャ
ラクタ)を操作させるための操作手段であり、複数個の
操作ボタンを備える。具体的には、コントローラ31
は、プレイヤによって各々把持されるグリップ部を有
し、左手の親指によって操作可能なメインスティック3
1a及び十字ボタン31b、右手の親指によって操作可
能なCスティック31c,Aボタン31d,Bボタン3
1e,Xボタン31f,Yボタン31g及びスタートボ
タン31hを含む。さらに、コントローラ31には、左
右の人差指によってそれぞれ操作可能なアナログトリガ
ーボタン等(図示せず)を備える。例えば、メインステ
ィック31aは3次元のゲーム空間内のプレイヤオブジ
ェクトを任意方向に移動させるために利用され、Cステ
ィック31bは3次元のゲーム空間内の仮想カメラ(視
点)を移動させるために利用され、Aボタン31C等
は、プレイヤの動作を指示したりする場合に利用され
る。
【0022】ゲームシステム1における携帯ゲーム機4
は、ビデオゲーム機3のコントローラとして主に利用さ
れ、携帯ゲーム機4に表示される2次元フィールドマッ
プ上の任意の場所を示すための第1カーソルを操作する
ために用いられる。この携帯ゲーム機4は、表示手段で
ある液晶モニタ41およびプレイヤによって操作される
複数個の操作ボタン等を備える。複数個の操作ボタン
は、液晶モニタ41の左側に設けられた十字ボタン4
a,スタートボタン4b及びセレクトボタン4c、液晶
モニタ41の右側に設けられたAボタン4d,Bボタン
4e,左肩側に設けられたLボタン4fおよび右肩側に
設けられたRボタン4g等で構成される。例えば、十字
ボタン4aは、フィールドマップ上の第1カーソルを移
動するために利用され、Aボタン等はその第1カーソル
の場所の決定等に利用される。なお、本携帯ゲーム4
は、フィールドマップ上の第1カーソルの座標を3次元
ゲーム空間内の第2カーソルの座標としてビデオゲーム
機3へ送信したり、ビデオゲーム機3から送られるプレ
イヤオブジェクトや敵オブジェクトの座標を受取り、フ
ィールドマップ上における各オブジェクトに対応するマ
ークを移動させる等の処理を行う。
【0023】ビデオゲーム機3に装着されるDVD−R
OM32は、ビデオゲーム機3及び携帯ゲーム機4のコ
ンピュータによって実行されるゲームプログラムを記録
した記録媒体である。具体的には、図2に示すように、
ビデオゲーム機3のコンピュータによって実行されるゲ
ームプログラム32aと、そのゲームプログラム32a
によって利用される3Dオブジェクトデータ32b,3
Dステージデータ32c等が記憶されている。さらに、
DVD−ROM32には、携帯ゲーム機4のコンピュー
タによって実行されるゲームプログラム32d、そのゲ
ームプログラム32dによって利用される2次元オブジ
ェクトデータ32e,2Dマップデータ32f,各ステ
ージ用の攻略ヒントデータ32g等が記憶されている。
3Dオブジェクトデータ32bは、3次元の座標によっ
て定義されるプレイヤオブジェクト,敵オブジェクト,
地形オブジェクト,建物オブジェクト,第2カーソルな
どの3次元オブジェクトである。3Dステージデータ3
2cは、各ステージごとのゲーム空間を形成(地形や建
物等の配置)するためのデータである。また、2Dオブ
ジェクトデータ32eは、プレイヤオブジェクトや第1
カーソルを2次元の画像として表示するためのデータで
ある。2Dマップデータ32fは、各ステージごとの2
次元フィールドマップのデータである。攻略ヒントデー
タ32gは、各ステージごとの2次元のフィールドマッ
プにおける或る場所の座標に関連つけれらたヒントデー
タである。なお、3次元のゲーム空間内の3次元座標
(X,Y,Z)のうちの平面座標系成分(X,Y)と、
2次元のフィールドマップ上の2次元座標(x、y)と
は対応している。換言すれば、フィールドマップ上にお
いて或る場所を指示するとその場所の座標(x,y)に
基づいて、3次元のゲーム空間内における3次元座標
(X,Y,Z)のうちの2次元成分(X,Y)が決ま
る。
【0024】図3はビデオゲーム機3のブロック図であ
る。図3に示すように、ビデオゲーム機3は、プログラ
ムを実行するCPU(セントラルプロセッシングユニッ
ト)301を備える。CPU301は、図示しないブー
トROMに記憶された起動プログラムを実行し、メモリ
の初期化等を行った後、DVD−ROM32に記憶され
ているゲームプログラムの実行し、そのゲームプログラ
ムに応じたゲーム処理(後述する図13〜15の説明を
参照)行うものである。CPU301には、メモリコン
トローラ302が接続される。
【0025】メモリコントローラ302は、データ転送
を統括的に制御するものものであり、GPU(グラフィ
ックスプロセッシングユニット)303,メインメモリ
304,DSP(デジタルシグナルプロセッサ)30
5,各種I/F(インターフェース)307〜311が
接続される。
【0026】GPU303は、CPU301の命令に基
づいて画像処理を行うものあり、画像処理専用のメモリ
313が接続される。この画像処理専用のメモリ313
は、例えばカラーバッファ313a,Zバッファ313
bおよびステンシルバッファ312cとして利用され
る。カラーバッファ313aは、表示装置の画面に表示
する1フレーム分の画像データを記憶するために確保さ
れた記憶領域であり、後述するレンダリングユニット3
03bによって生成されたゲーム画像データ(RGBデ
ータ)を記憶する。Zバッファ313bは、3次元の視
点座標から2次元のスクリーン座標に変換する際に失わ
れる視点からの奥行情報(Z値)を保持するために確保
された記憶領域である。ステンシルバッファ313c
は、影つけなどの際のカウンタとして利用されるために
確保された記憶領域である。なお、画像処理専用のメモ
リ313を別途設けたハードウェア構成について説明し
たが、これに限らず例えばメインメモリ304の一部を
画像処理用のメモリとして利用する方式(UMA:Un
ified Memory Architectur
e)を使うようにしてもよい。
【0027】また、GPU303は、ジオメトリユニッ
ト303aおよびレンダリングユニット303bを含
む。ジオメトリユニット303aは、3次元の仮想空間
であるゲーム空間に置かれた物体や図形に関する立体モ
デル(例えばポリゴンで構成されるオブジェクト)の座
標についての演算処理を行うものであり、例えば立体モ
デルの回転・拡大縮小・変形や、ワールド座標系の座標
から視点座標系やスクリーン座標系の座標への変換を行
うものである。レンダリングユニット303bは、所定
のテクスチャに基づいて、スクリーン座標に投影された
立体モデルについて各ピクセルごとのカラーデータ(R
GBデータ)をカラーバッファ313aに書き込むこと
によって、ゲーム画像を生成するためのものである。G
PU303は、これらを用いてテレビ2に表示すべきゲ
ーム画像データを生成し、適宜メモリコントローラ30
2およびビデオI/F308を介してテレビ2に出力す
る。
【0028】メインメモリ304は、CPU301によ
って利用される記憶手段であって、ゲームプログラムを
記憶する。例えば、メインメモリ304は、CPU30
1によってDVD−ROM32から読み出されたゲーム
プログラム32aや各種データ等を記憶する。このメイ
ンメモリ304に記憶されたゲームプログラムや各種デ
ータ等がCPU301によって実行される。
【0029】DSP305は、ゲームプログラム実行時
にCPU301において生成される音声データ等を処理
するものであり、その音声データ等を記憶するためのサ
ブメモリ306が接続される。サブメモリ306は、D
SP305が所定の処理(例えば、先読みしておいたゲ
ームプログラムやサウンドデータの記憶)を行う際に用
いられる。DSP305は、サブメモリ306に記憶さ
れたサウンドデータをメモリコントローラ303及びオ
ーディオI/F310を介してテレビ2に備えるスピー
カ2aに出力させる。
【0030】メインメモリコントローラ302には、各
種I/Fとして、コントローラI/F307,ビデオI
/F308,外部メモリI/F309,オーディオI/
F310,DVDI/F311が接続される。コントロ
ーラI/F307は、例えば4つのコントローラI/F
307a〜307dで構成され、コントローラI/F3
07aにはコントローラ31が接続され、コントローラ
I/F307bには携帯ゲーム機4が通信可能に接続さ
れる。コントローラI/F307は、そこに接続された
機器(ここでは、コントローラ31と携帯ゲーム機4)
とCPU301とに介在する。ビデオI/F308に
は、テレビ2が接続される。外部メモリI/F309に
は、メモリカード30が接続される。オーディオI/F
310にはテレビ2に内蔵されるスピーカ2aに接続さ
れ、DVDドライブ312から直接出力される音声デー
タをスピーカ2aから出力可能に接続される。DVDI
/F311には、DVDドライブ312が接続される。
【0031】図4は携帯ゲーム機4のブロック図であ
る。図4に示すように、携帯ゲーム機4は、携帯ゲーム
機用のゲームプログラムを実行するためのCPU401
を備える。CPU401には、ワークメモリ402,外
部メモリI/F403,コントローラI/F404,V
RAM405,液晶ドライバ406及び通信ポート40
7が接続される。コントローラI/F404には、複数
個の操作ボタン4a〜4gが接続される。また、液晶ド
ライバ406には、液晶モニタ41が接続される。さら
に、外部メモリI/F403には、ゲームカートリッジ
が必要に応じて接続され、このゲームカートリッジはゲ
ームプログラムを記憶したROMと、ゲームデータをバ
ックアップするためのRAMとを備える。そして、通信
ポート407は、ビデオゲーム機3に通信可能に接続さ
れている。
【0032】CPU401は、携帯ゲーム4の電源が投
入されると、図示しないブートROMに記憶されている
起動プログラムを実行し、メモリ等を初期化した後、通
信ポート407に送信されてきているデータの取り込み
を行うものである。このとき、ビデオゲーム機3から通
信ケーブルを介して携帯ゲーム機用のゲームプログラム
32dが送信されて来ているので、そのプログラムをワ
ークメモリ402に記憶する。そして、CPU401は
ワークメモリ402のゲームプログラム32dの実行し
ゲーム処理(後述する図13,図16〜18の説明を参
照)を開始する。
【0033】次に、ゲームシステム1におけるビデオゲ
ーム機3及び携帯ゲーム機4のコンピュータによって実
行される具体的な処理を説明する前に、本発明の理解を
用意にするために図5〜図12を参照して、ゲームシス
テム1における処理とゲームの概要等について説明す
る。
【0034】まず、本実施例のゲームシステム1では、
3次元のゲーム空間が表示される3次元ゲーム画面がテ
レビ2に表示され、2次元のフィールドマップが携帯ゲ
ーム機4の液晶モニタ41に表示される。このゲームシ
ステム1は、1人のプレイヤに利用されることも可能で
あるが、2人のプレイヤが協力してゲームを攻略するよ
うに利用されることが好ましい。例えば、第1のプレイ
ヤがビデオゲーム機3を使用して、テレビ2に表示され
る3次元ゲーム画面を見ながらプレイヤオブジェクトを
操作し、第2のプレイヤが携帯ゲーム機4を使用して、
液晶モニタ41に表示される2次元マップ画面を見なが
ら第1カーソルを操作する。このとき、第1カーソルの
移動等が第2カーソルに反映されるので、3次元のゲー
ム空間内の位置を3次元ゲーム画面上で正確に把握させ
ることができる。つまり、第1のプレイヤは第2カーソ
ルを指標としてプレイヤオブジェクトを動作等させるこ
とが可能になる。この機能を利用することにより、2人
のプレイヤが協力しながらゲームを進めることができ
る。
【0035】また、特に本実施例では、フィールドマッ
プ上で第1カーソルによって指定された場所においてゲ
ーム攻略のためのヒントを携帯ゲーム機4に表示させる
(図8,9参照)。例えばヒントは、従来、攻略本など
によって紙媒体によって提供されてきた謎解きなどの攻
略方法である。つまり、第1および第2のプレイヤは、
2次元フィールドマップ上の所望の場所に関連付けれら
たゲームの攻略方法をリアルタイムで知ることができ
る。このとき、プレイヤオブジェクトが表示される3次
元ゲーム画面(すなわちゲームにおいて主に使用するた
めの画面)には、ヒントが表示されないので、ゲームを
進行させる上で邪魔にならない。この攻略方法は第2の
プレイヤによって第1のプレイヤに口頭で連絡され、そ
のヒントに関連するゲーム空間内の場所が第2カーソル
によって明らかになる(図6参照)。そして、第1のプ
レイヤは、第2カーソルを頼りにプレイヤオブジェクト
を移動させれば、その場所にまで迷うことなくたどり着
くことができる(図10参照)。
【0036】また、本実施例では、携帯ゲーム機4によ
って特定現象を指示する(図12参照)。そうすると、
ゲーム空間の第2カーソルの場所において特定現象を起
こさせることができる(図11参照)。特定現象とは、
プレイヤオブジェクトや敵オブジェクト等に影響を及ぼ
す現象であって、例えばゲーム空間における爆発であっ
たり、プレイヤオブジェクトに対する呼掛け等である。
具体的には、携帯ゲーム機4側で爆発を指示してやるこ
とによって、ゲーム空間の第2カーソルの場所で爆発を
起こさせたり、携帯ゲーム機4側でプレイヤオブジェク
トに対する呼掛けを指示することによって、ゲーム空間
のプレイヤオブジェクトを第2カーソルの場所の方向に
振り向かせたり、また仮想カメラを第2カーソルの場所
に向けたりする。このようにすることで、2人のプレイ
ヤをさらに協力させることができる。
【0037】以下、図5〜図12を参照しながら具体的
に説明する。図5は3次元のゲーム空間内の様子を示す
図である。3次元のゲーム空間(以下、単に「ゲーム空
間」という)は、3次元座標系(ワールド座標系)であ
って、ビデオゲーム機3においてゲームプログラム32
aが実行されることによって仮想的(画面等には現れな
い)に形成される。ゲーム空間には、ポリゴン(3次元
の座標で定義される多角形平面)で予め形成された複数
個のオブジェクトが配置される。複数個のオブジェクト
として、例えば地面オブジェクトL(図5では符号の
み),プレイヤオブジェクトP,敵オブジェクトE1,
敵オブジェクトE2,建造物オブジェクトS1,建造物
オブジェクトS2および第2カーソルオブジェクトC1
が含まれる。さらに、ゲーム空間には、図5では表れな
い建造物オブジェクトS3〜S6が配置されている。地
面オブジェクトLは、ゲーム空間における地面となるオ
ブジェクトである。プレイヤオブジェクトPは、プレイ
ヤによって操作可能なオブジェクトである。敵オブジェ
クトE1,E2は、所定のプログラムによって動作し、
例えばプレイヤオブジェクトに対して攻撃を加えるオブ
ジェクトである。建造物オブジェクトS1,S2は、ゲ
ーム空間において建物や壁として表示するためのオブジ
ェクトである。また、ゲーム空間には、所与の視点であ
る仮想カメラVPが配置される。ビデオゲーム機3は、
上述したGPU303で説明したように、仮想カメラV
Pに基づいて2次元のゲーム画像を生成し、この画像を
テレビ2に表示する。このとき表示される画面を3次元
ゲーム画面とよぶ。このように、仮想カメラVPは3次
元のゲーム空間をゲーム画面として表示するために利用
され、具体的には図6に示すような3次元ゲーム画面を
表示する。
【0038】図6はテレビ2に表示される3次元ゲーム
画面である。図6に示すように、3次元ゲーム画面21
には、各種のテクスチャによって着色された各オブジェ
クトが表示される。具体的には、プレイヤオブジェクト
Pと、第2カーソルC1と、建造物オブジェクトS1,
S2とが表示される。ここで、敵オブジェクトE1,E
2は、建造物オブジェクトS1の裏側に隠れるので、3
次元ゲーム画面21には表示されない。また、第2カー
ソルC1は、プレイヤオブジェクトPの後側の場所に表
示される。この第2カーソルC1は、携帯ゲーム機4の
後述する第1カーソルc1に同期して、例えば建造物オ
ブジェクトS2の先端にまで移動(2点鎖線で示す)す
る。ここで、3次元ゲーム画面21に表示される各オブ
ジェクト等と、後述する2次元マップ画面42に表示さ
れる各オブジェクト等との対応関係を明確にするため同
種の符号を付すが、3次元ゲーム画面21においては
「大文字」の符号を示し、2次元マップ画面42におい
ては「小文字」の符号で示すことにより両者を区別す
る。
【0039】図7は2次元のフィールドマップを示す図
である。2次元のフィールドマップ(以下、単に「フィ
ールドマップ」とよぶ)FMは、ゲーム空間全体を上方
から平面視したものであり、DVD−ROM32に記憶
された2Dオブジェクトデータ32e及び2Dマップデ
ータ32fによって生成される。また、このフィールド
マップFMは、その複数箇所の座標に応じた攻略ヒント
データ32gが関連付けられている。フィールドマップ
FMには、矢印の形をした画像で表されるプレイヤオブ
ジェクトp,円形の画像で表される第1カーソルc1,
星形の画像で表される敵キャラクタe1,e2,および
複数の建造物オブジェクトs1〜s6が表示される。さ
らに、フィールドマップの座標(X,Y)は,ゲーム空
間内の3次元の座標成分(X,Y,Z)のうちの平面座
標成分(X,Y)に対応する。つまり、第1カーソルc
1と第2カーソルC2,プレイヤオブジェクトpとプレ
イヤオブジェクトP,敵オブジェクトe1,e2と敵オ
ブジェクトE1,E2は、それぞれ同期して移動する。
このフィールドマップFMは、図8に示すように、携帯
ゲーム機4において2次元マップ画面として表示され
る。
【0040】図8は携帯ゲーム機4の液晶モニタ41に
表示される2次元マップ画面であり、フィールドマップ
上の或る場所を第1カーソルによって指定する様子を示
す図である。2次元マップ画面42は、大別して、マッ
プウィンドウMW,ヒントウィンドウHWおよびファン
クションウィンドウFWとに表示領域が分けられてい
る。マップウィンドウMWには、プレイヤキャラクタp
等を含むフィールドマップFMが表示される。さらに、
マップウィンドウMWには、場所の指定がし易いように
格子状にグリッドG(図8では点線で記載)があわせて
表示されている。ヒントウィンドウHWには、所定の操
作によって第1カーソルの場所に関連つけられた攻略ヒ
ントが表示される。ファンクションウィンドウFWに
は、携帯ゲーム機4の各操作ボタン4a〜4gに定義付
けられた機能が表示される。例えば、ファンクションウ
ィンドウFWに従い、携帯ゲーム機4の十字ボタン4a
を操作することにより、図8(B)に示すように、第1
カーソルc1が移動(鎖線の矢印方向)する。このと
き、図6に示すように、3次元ゲーム画面21において
も第2カーソルC1が移動(破線の矢印方向)する。そ
して、Aボタン4dを操作することにより、第1カーソ
ルの場所に関連する攻略ヒント「ここに、何かがあるよ
うだ、詳しく探せ!!」がヒントウィンドウHWに表示
される。第2のプレイヤはこれを受けて、Rボタン4g
を操作する。これによって、図9に示すように、フィー
ルドマップFWの或る場所が拡大表示される。
【0041】図9は、フィールドマップFWを拡大表示
した様子を示す図である。図9に示すように、マップウ
ィンドウMWにおいてフィールドマップFMの一部分が
第1カーソルc1をほぼ中心として拡大表示される。こ
のように拡大表示することにより、より詳細にフィール
ドマップFW上の場所を指定することができる。このと
き、Aボタン4aを操作すると、さらにヒントウィンド
ウHWに攻略ヒント「ここを掘ると、宝がでるかも」が
表示される。このヒントが第2のプレイヤから第1のプ
レイヤに伝えられ、これを受けて第1のプレイヤはプレ
イヤオブジェクトPを操作する。この様子を図10に示
す。
【0042】図10はフィールドマップFM上の第1カ
ーソルc1に対応する3次元のゲーム空間内の場所にお
けるプレイヤオブジェクトの様子を示す図である。図1
0に示すように、3次元ゲーム画面21には、第2カー
ソルC1が表示され、その場所にまで移動させられたプ
レイヤオブジェクトPが表示される。第1のプレイヤ
は、第2のカーソルc1による第2のプレイヤの指示を
受けて、この場所を掘り起こす。これによって、例えば
宝が見つかるという言う具合に、2人のプレイヤが協力
してゲームが進められる。
【0043】また、図11に示すようなゲームの状況も
起こりうる。図11は、プレイヤオブジェクトが複数の
敵オブジェクトに囲まれている様子を示す。図11
(A)に示すように、3次元ゲーム画面21には、プレ
イヤオブジェクトPを取り囲む複数の敵オブジェクトE
1〜E4が表示される。このような場合、第2のプレイ
ヤは、第1のプレイヤすなわちプレイヤオブジェクトP
を助けるために、携帯ゲーム機4のBボタン4eを操作
する。すると、例えば図8に示した2次元マップ画面4
2のマップウィンドウMWが、図12に示す2次元マッ
プ画面42のアイテムウィンドウIWに切り替わる。ア
イテムウィンドウIWには、ゲーム空間の第2カーソル
C1の場所で特定現象を起こすためのアイテムに対応す
るアイコンが表示される。アイテムは、ゲーム空間に起
こさせる複数種類の現象を各々指示するために複数種類
ある。
【0044】さらに、アイテムウィンドウIWには、ア
イテムを使用するために必要なルピー数と、現時点でプ
レイヤオブジェクトPが所有するルピー数が表示され
る。ここで、ルピーとは、ゲーム空間における仮想の通
貨である。例えば、十字ボタン4aによって「爆弾小」
のアイコンを選び、Aボタン4dを操作すると、使用ア
イテムとして「爆弾小」が選択される。その後、アイテ
ムウィンドウIWがマップウィンドウMPに切り替わり
る。マップウィンドウMPにおいて第1カーソルc1を
例えば敵オブジェクトe3に重ねあわせる。このとき、
3次元のゲーム画面21では、第2カーソルC1が敵オ
ブジェクトE3の足元にまで移動するように表示される
(図11(B)の2点鎖線矢印を参照)。第2のプレイ
ヤは所望のタイミングで、Aボタン4dを操作する。す
ると、3次元のゲーム空間の第2カーソルC1の場所で
爆発が発生し、この爆発により第2カーソルC1近傍の
敵キャラクタE3がダメージをうける(図11(B)参
照)。同様に、各敵オブジェクトにダメージを与えるこ
とで、プレイヤオブジェクトPをより有利な立場にする
ことができる。
【0045】なお、図11に示す3次元ゲーム画面に
は、従来のような縮小マップ22が表示される。この縮
小マップ22の表示/非表示は第1のプレイヤの任意に
決めることができる。また、アイテムを指定し、そのア
イテムに応じた現象を起こさせる手順は適宜のものであ
り、本実施例の順番に限定されるものではない。
【0046】さらに、図12(A)に示すアイテムウィ
ンドウIWの「呼掛け」のアイコンを選択することによ
って、プレイヤオブジェクトPを第2カーソルC1の方
向へ振り返らせる(図示せず)こともできる。このと
き、仮想カメラを第2カーソルC1の方向へ向かせるこ
とがより好ましい。
【0047】図13〜図18を参照して、このゲームシ
ステム1におけるビデオゲーム機3および携帯ゲーム機
4によって実行される処理について具体的に説明する。
【0048】ビデオゲーム機3の電源が投入されると、
ビデオゲーム機3のCPU301および/またはGPU
303は、次のステップを実行する。すなわち、ステッ
プ(図示では記号「S」を付けて示す)11において、
図示しないブートROMに記憶されている起動プロウグ
ラムが実行され、メインメモリ304等の各ユニットが
初期化される。そして、ゲームプログラム(以下、単に
「プログラム」)32aがDVDドライブ32を通じて
メインメモリ304に読み込まれ、そのプログラム32
aの実行が開始される。続くステップ12において、ま
ず、プログラム32aに含まる通信プログラムが実行さ
れ、携帯ゲーム機4とのネゴシエーションがとられ、通
信が確立される。ステップ13において、DVD−RO
M32に記憶されている携帯ゲーム機4用のプログラム
32dが読みだされる。このプログラム32dは携帯ゲ
ーム機4へ送信される。そして、携帯ゲーム機4におい
てプログラム32dの実行が開始されると、ステップ1
4におけるゲーム処理が開始される。ステップ14にお
けるゲーム処理は後述する。
【0049】携帯ゲーム機4の電源が投入されると、携
帯ゲーム機4のCPU401は、次のステップを実行す
る。すなわち、ステップ21において、図示しないブー
トROMに記憶されている起動プロウグラムが実行さ
れ、ワークメモリ402等の各ユニットが初期化され
る。そして、ゲームカートリッジの装着の有無を判断
し、カートリッジが装着されている場合は、そのカート
リッジのゲームプログラムの実行を開始する。カートリ
ッジが装着されていない場合(本実施例の場合)は、通
信ポート407にデータが送られてきているか否かを確
認し、データがある場合にはそのデータの受信を開始
し、データが無い場合にはデータを受信するまで待機す
る。ステップ22において、通信ポート407には、ビ
デオゲーム機3からネゴシエーションのためのデータが
送られてきているので、そのデータを受信し、受信確認
のためのデータをビデオゲーム機3へ送信することによ
りネゴシエーションが完了し、通信が確立する。ステッ
プ23において、ビデオゲーム機3から送られてくるプ
ログラム32d(ステップ13参照)を受信する。その
受信したプログラム32dはワークメモリ402に格納
される。そして、そのプログラム32dの実行が開始さ
れると、ステップ24におけるゲーム処理が開始され
る。ステップ24におけるゲーム処理は後述する。
【0050】上述したステップによって、ビデオゲーム
機3と携帯ゲーム機4の通信が確立し、双方の各々CP
Uによって各々ゲームプログラムの実行が開始される。
まず、ビデオゲーム機3で実行されるゲーム処理につい
て図14,図15を参照して説明する。
【0051】ステップ31において、3次元のゲーム空
間に対応する2次元のフィールドマップを表示するため
のデータを送信する。具体的には、2Dオブジェクトデ
ータ32e,第1ステージの2Dマップデータ32f及
び第1ステージの攻略ヒントデータgを携帯ゲーム機へ
送信する。続くステップ32において、各オブジェクト
を2次元フィールドマップ上に配置するための初期座標
を送信する。
【0052】ステップ33において、CPU301は3
Dオブジェクトデータ32bおよび第1ステージの3D
ステージデータ32cをDVD−ROM32から読出
し、3次元のゲーム空間を形成する(図5参照)。この
ゲーム空間には、既に説明した第2カーソルC1等が配
置されている。そして、GPU303は、ゲーム空間内
に設定された仮想カメラに基づた3次元ゲーム画面を生
成し表示する(図6参照)。
【0053】ステップ34において、プレイヤオブジェ
クトPの移動が指示されたか否かを判断する。具体的に
は、CPU301はコントローラ31から入力される操
作データを取得する。このとき、コントローラ31のメ
インスティック31aの操作データが含まれていると
き、プレイヤオブジェクトPの移動が指示されたと判断
し、ステップ35〜36が実行される。メインスティッ
ク31aの操作データが含まれていないときは、ステッ
プ37が実行される。ステップ35において、メインス
ティック31aの操作データの値(例えばスティックの
傾き具合に比例して大きくなるような値)に応じて、プ
レイヤオブジェクトPの向きおよび3次元の新たな座標
例えば(X1,Y1,Z1)を算出する。ステップ36
において、3次元の新たな座標(X1,Y1,Z1)の
うちの2次元成分のみを取り出した2次元の新たな座標
(X1,Y1)を、携帯ゲーム機4へ送信する。続くス
テップ36において、3次元の新たな座標(X1,Y
1,Z1)にプレイヤオブジェクトPを移動させる。
【0054】ステップ37において、プレイヤオブジェ
クトPの動作が指示されたか否かを判断する。具体的に
は、コントローラ31のAボタン31dにジャンプなど
の機能が割り当てられているとき、Aボタン31dが押
されると、コントローラ31からの操作データにそのこ
とを示すデータが含まれる。このデータの有無を判断
し、動作が指示されたか否かを判断する。ステップ38
において、操作データに動作させるためボタンのデータ
が含まれているとき、そのボタンに定義付けれた動作を
プレイヤオブジェクトPに行わせる。続くステップ38
において、敵オブジェクトE1等の動作処理を行い、敵
オブジェクトE1等の配置位置を新たな座標に更新す
る。ステップ39において、敵オブジェクトE1の新た
な座標を携帯ゲーム機4へ送信する。
【0055】ステップ41において、携帯ゲーム機4か
ら送られる第2カーソルC1の新たな座標を受信してい
るか否かを判断する。第2カーソルC1の新たな座標を
受信しているときには、ステップ42が実行される。ス
テップ42において、受信した第2カーソルC1の新た
な座標に基づいて、第2カーソルC1を更新する。具体
的には、携帯ゲーム機4からは新たな座標として2次元
の座標例えば(x1,y1)が送信される。新たな座標
(x1、y1)は2次元の座標であるので、この新たな
座標を3次元の座標例えば(x1,y1,z?)に変換
する。この「z?」は、地形オブジェクトの表面の高さ
成分(Z)の座標に沿った値にとすれば、第2カーソル
C1が常に地形上に表示される。3次元の座標に変換し
た新たな座標に基づいて第2カーソルC1の場所を更新
する。これによって、コントローラ32の入力に関わら
ず第2カーソルが移動する(図6又は図11の鎖線矢印
を参照)。
【0056】ステップ43において、第2カーソルC1
の場所におけるアイテムの使用が指示されたか否かを判
断する。具体的には、携帯ゲーム機4から送信されるア
イテムのコマンドを受信しおり、かつアイテムの使用を
開始するためのデータを受信したか否かで判断する。ア
イテムのコマンド等を受信している場合には、ステップ
44が実行される。ステップ44において、アイテムコ
マンドに応じた処理を実行し、ゲーム空間にその影響を
付与する。具体的には、送信されてきたアイテムコマン
ドに応じたプログラムを実行することで、そのときの第
2カーソルC1の場所に特定の現象を起こさせる。具体
的には、例えばアイテムコマンドが「爆弾小」(図12
(A)参照)を示すものであるなら、第2カーソルC1
をほぼ中心とした爆発のアニメーションを表示するとと
もに、その場所の一定範囲の敵オブジェクト等を吹き飛
ばす処理を行う(図11(B)参照)。また、例えば
「呼掛け」(図12(A)参照)であれば、仮想カメラ
VPの方向(例えば注目点)を第2カーソルC1に変更
するなどの処理を行う。
【0057】ステップ45において、上記ステップで実
行された例えば第1ステージをクリアしたか否かを判断
する。第1ステージがクリアされた場合には、上述した
ステップ31〜44が再び実行される。このときは、次
ステージである第2ステージに関連するデータが利用さ
れる。ステージがクリアされていないとき、つまりゲー
ム途中では、ステップ46において、ゲーム終了が指示
されるまでステップ34〜44が繰り返し実行される。
【0058】次に、携帯ゲーム機4で実行されるゲーム
処理について図16〜図18を参照して説明する。ステ
ップ51において、ビデオゲーム機3から送信されてく
る2Dオブジェクトデータ32c,第1ステージの2D
マップデータ32fおよび第1ステージの攻略ヒントデ
ータ32gを受信する。続くステップ52において、各
オブジェクトの初期座標を受信する。
【0059】ステップ53において、ビデオゲーム機3
から受信した各データに基づき2次元フィールドマップ
FMを含む2次元マップ画面42を生成し表示する(図
8参照)。
【0060】ステップ54において、十字ボタン4aが
操作されたか否かを判断する。具体的には、コントロー
ラI/F404を介して取得する操作データに十字ボタ
ン4aに関するデータが含まれているか否かで判断す
る。十字ボタン4aのデータが含まれているとき、ステ
ップ55〜57が実行される。ステップ55において、
十字ボタン4aの押された方向に応じて、第1カーソル
c1の新たな座標例えば(x,y)を算出する。ステッ
プ56において、第1カーソルc1の新たな座標が、第
2カーソルC1の新たな座標としてビデオゲーム機3へ
送信する。ステップ57において、新たな座標に基づい
て、フィールドマップFM上の第1カーソルc1の位置
を更新する。これによって、2次元マップ画面42にお
ける第1カーソルc1の位置が移動する(図8(B)参
照)。
【0061】ステップ58において、ビデオゲーム機3
から送信されてくる敵オブジェクトe1等やプレイヤオ
ブジェクトpの新たな座標を受信する。ステップ59に
おいて、受信した新たな座標に基づいて、敵オブジェク
トe1等やプレイヤオブジェクトpの位置を更新する。
【0062】ステップ60において、ヒントの表示が指
示されたか否かを判断する。具体的には、コントローラ
I/F404を介して取得した操作データにAボタン4
dのデータが含まれているか否かで判断する。Aボタン
4dのデータが含まれているとき、ステップ61,62
が実行される。ステップ61において、Aボタン4dが
押されたときの第1カーソルc1の座標を取得する。そ
して、攻略ヒントデータ32gを検索し、この座標に関
連つけられた攻略ヒントを抽出する。このとき、この座
標に関連つけられた攻略ヒントが無い場合には、近傍の
座標に関連付けられた攻略ヒントを抽出する。ステップ
62において、2次元マップ画面42のヒントウィンド
ウHWに攻略ヒントを表示する(図8等参照)。
【0063】ステップ63において、マップウィンドウ
MWにおけるフィールドマップFMの拡大又は縮小が指
示されたか否かを判断する。具体的には、操作データに
Lボタン4f又はRボタン4gのデータが含まれている
か否かで判断する。続くステップ64において、拡大又
は縮小処理を行う。具体的には、Rボタン4gのデータ
が含まれている場合には、フィールドマップFMにおけ
る第1カーソルc1をほぼ中心とする所定領域の画像を
切り出し、その画像をマップウィンドウMP全体に表示
する(図9参照)。一方、Lボタン4fのデータが含ま
れている場合には、現在表示されているフィールドマッ
プFMのより広い範囲を表示する。なお、拡大又は縮小
表示は、段階的に徐々に拡大または縮小するようにして
もよい。
【0064】ステップ65において、アイテムの選択が
指示されたか否かを判断する。具体的には、操作データ
にBボタン4eのデータが含まれるか否かで判断する。
Bボタン4eのデータが含まれている場合には、ステッ
プ66〜69が実行される。ステップ66において、2
次元マップ画面42のマップウィンドウMWの表示をア
イテムウィンドウIWの表示に切替える(図12(A)
参照)。ステップ67において、プレイヤに所定のアイ
テムに対応するアイコンを選択させる。ステップ68に
おいて、プレイヤによって選択されたアイテムに対応す
るコマンドをビデオゲーム機3に送信する。ステップ6
9において、アイテムウィンドウIWの表示をマップウ
ィンドウMWの表示に切替える。
【0065】ステップ70において、アイテムの使用を
指示されたか否かを判断する。具体的には、アイテムの
選択後に再度取得した操作データにBボタン4dのデー
タが含まれるか否かを判断する。ステップ71におい
て、アイテムの使用を開始を指示するためのコマンドを
送信する。すなわち、アイテム選択後において、再びB
ボタン4dが操作されると、そのときのゲーム空間にお
ける第2カーソルC1の場所でアイテムに応じた現象が
発生する。
【0066】ステップ72において、上記ステップで実
行された例えば第1ステージをクリアしたか否かを判断
する。そして、ステップ73において、ゲーム終了か否
かの判断がなされる。ここで、フローチャートでは特に
図示していないが、ビデオゲーム機3と携帯ゲーム機4
とを同期させるためのデータのやり取りは適宜おこなわ
れており、例えばステージクリアしたことを示すデータ
も携帯ゲーム機3は受信している。そこで、ビデオゲー
ム機3のステップ45,46の処理に同期して、ステッ
プ51〜71又はステップ54〜71の処理が適宜繰り
返される。
【0067】上述した実施例では3次元ゲーム画面をテ
レビ2に、2次元マップ画面を液晶モニタ42にそれぞ
れ表示するようにしたが、本発明は、例えば図19に示
すように表示させるように実施することも可能である。
図19に示すように、テレビ2には、3次元ゲーム画面
21と2次元マップ画面42が同時に表示される。ま
た、このゲームシステムでは、ビデオゲーム機3のみで
構成される。ビデオゲーム機3には、1つ又は2つのコ
ントローラ31が接続される。1つのコントローラ31
によってゲームをプレイさせる場合には、コントローラ
31のいずれかの操作ボタンを操作することによって、
操作画面の対象を切替えさせる。また、2つのコントロ
ーラ31によってゲームをプレイさせる場合には、一方
のコントローラ31によって3次元ゲーム画面21のプ
レイヤオブジェクトPを操作させ、他方のコントローラ
31によって2次元マップ画面42の第1カーソルc1
を操作させる。このような構成にすることによって、携
帯ゲーム機を持っていなくても1人又は2人でゲームを
プレイさせることが可能になる。この場合、ビデオゲー
ム機3のコンピュータによって上述したステップ51〜
73が実行される。なお、本発明は上述した各実施例に
限定されるものではなく、2次元の画面によって場所を
指定することにより、3次元のゲーム空間内の場所を指
定するゲームシステムに適用される。さらに、第2カー
ソルは、第1カーソルの場所に対応する場所が3次元の
ゲーム空間内のにおいて設定されていればよく、すなわ
ち必ずしも視覚によって認識できなくてもよく、例えば
半透明又は透明であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るゲームシステムの外
観図である。
【図2】DVD−ROMに記憶されるプログラム等の一
例を図解した図である。
【図3】ビデオゲーム機の一例を示すブロック図であ
る。
【図4】携帯ゲーム機の一例を示すブロック図である。
【図5】3次元のゲーム空間の一例を示す図である。
【図6】3次元ゲーム画面の一例を示す図である。
【図7】2次元のフィールドマップの一例を示す図であ
る。
【図8】2次元マップ画面の一例を示す図である。
【図9】2次元マップ画面においてフィールドマップを
拡大した様子を示す図である。
【図10】プレイヤオブジェクトを第2カーソルの場所
まで移動させた様子を示す図である。
【図11】プレイヤオブジェクトが複数の敵オブジェク
トに囲まれた様子を示す図である。
【図12】アイテムウィンドウを表示させた2次元マッ
プ画面を示す図である。
【図13】ゲームシステムで実行されるフローチャート
である。
【図14】ビデオゲーム機で実行される前半部分のフロ
ーチャートである。
【図15】ビデオゲーム機で実行される後半部分のフロ
ーチャートである。
【図16】携帯ゲーム機で実行される前半部分のフロー
チャートである。
【図17】携帯ゲーム機で実行される中間部分のフロー
チャートである。
【図18】携帯ゲーム機で実行される後半部分のフロー
チャートである。
【図19】本発明の他の実施形態に係るゲームシステム
を示す外観図である。
【符号の説明】
1 … ゲームシステム 2 … 家庭用テレビ 3 … ビデオゲーム機 4 … 携帯ゲーム機 21… 3次元ゲーム画面 31… コントローラ 32… DVD−ROM 41… 液晶モニタ 42… 2次元マップ画面 301… ビデオゲーム機のCPU 401… 携帯ゲーム機のCPU P … ビデオゲーム機のCPU c1… 第1カーソル C1… 第2カーソル

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次元のゲーム空間内の所与の視点から
    の様子を表示するための3次元ゲーム画面と、前記3次
    元のゲーム空間を上方から平面視した2次元フィールド
    マップの少なくとも一部を表示するための2次元マップ
    画面とを表示するゲームシステムであって、 前記2次元フィールドマップにおける任意の場所を示す
    ための第1カーソルを含む2次元マップ画面を表示する
    2次元マップ画面表示制御手段、 前記第1カーソルを移動させるためにプレイヤに操作さ
    せるカーソル操作手段、 前記カーソル操作手段に加えられる操作に応じて、前記
    2次元フィールドマップ上の前記第1カーソルを移動さ
    せる第1カーソル処理手段、 前記2次元フィールドマップ上における前記第1カーソ
    ルの場所に対応する前記3次元のゲーム空間内の場所を
    プレイヤに識別させるための第2カーソルを含む3次元
    ゲーム画面を表示する3次元ゲーム画面表示制御手段、
    および前記2次元フィールドマップ上における前記第1
    カーソルの移動に同期させながら前記3次元のゲーム空
    間における前記第2カーソルを移動させる第2カーソル
    処理手段を備えることを特徴とするゲームシステム。
  2. 【請求項2】 前記2次元フィールドマップ上の複数場
    所に関連付けられた、前記3次元のゲーム空間によって
    提供されるゲームを進める上でヒントとなる攻略ヒント
    データを記憶する攻略ヒントデータ記憶手段、 前記2次元フィールドマップ上の所望の場所を前記第1
    カーソルによってプレイヤに指定させる場所指定手段、
    および前記場所指定手段によって指定された場所に関連
    付けられた前記攻略ヒントデータを前記攻略ヒントデー
    タ記憶手段から読出し、前記攻略ヒントデータに基づく
    ヒントを表示するヒント表示制御手段を備える、請求項
    1に記載のゲームシステム。
  3. 【請求項3】 前記ヒント表示制御手段は、前記場所指
    定手段によって指定された場所に関連付けられた攻略ヒ
    ントデータが無いとき、前記場所の一定領域内の場所に
    関連付けられている攻略ヒントデータに基づくヒントを
    表示する、請求項2に記載のゲームシステム。
  4. 【請求項4】 ゲーム空間において特定現象を発生させ
    るための特定現象コマンドを前記2次元マップ画面に表
    示するコマンド表示制御手段、 前記表示された特定現象コマンドをプレイヤに選択させ
    るコマンド選択手段、および前記コマンド選択手段によ
    って選択された特定現象コマンドに応じた特定現象を、
    前記3次元のゲーム空間内の第2カーソルの場所におい
    て発生させる特定現象発生処理手段を備える、請求項1
    に記載のゲームシステム。
  5. 【請求項5】 第1表示手段と、前記第1表示手段とは
    別体の第2表示手段を含み、 前記3次元ゲーム画面表示制御手段は、前記3次元ゲー
    ム画面を前記第1表示手段に表示し、 前記2次元マップ画面表示制御手段は、前記2次元マッ
    プ画面を前記第2表示手段に表示する、請求項1ないし
    4のいずれかに記載のゲームシステム。
  6. 【請求項6】 3次元のゲーム空間を家庭用テレビに表
    示するビデオゲーム機と、前記ビデオゲーム機と通信可
    能に接続される携帯ゲーム機とを含むゲームシステムで
    あって、 前記携帯ゲーム機は、 自己に搭載する表示装置に、前記3次元のゲーム空間を
    上方から平面視した2次元フィールドマップの少なくと
    も一部を表示し、かつ前記2次元フィールドマップにお
    ける任意の場所を示す第1カーソルを表示する2次元マ
    ップ画面表示制御手段、 前記第1カーソルを移動させるためにプレイヤに操作さ
    せるカーソル操作手段、 前記カーソル操作手段に加えられる操作に応じて、前記
    2次元フィールドマップ上の前記第1カーソルを移動さ
    せる第1カーソル処理手段、および前記2次元フィール
    ドマップ上における前記第1カーソルの場所情報をビデ
    オゲーム機に送信する送信手段を備え、 前記ビデオゲーム機は、 前記家庭用テレビに、前記3次元のゲーム空間内の所与
    の視点に基づく様子を表示し、かつ前記2次元フィール
    ドマップ上における前記第1カーソルの場所に対応する
    前記3次元のゲーム空間内の場所をプレイヤに識別させ
    るための第2カーソルを表示する3次元ゲーム画面表示
    制御手段、 前記携帯ゲーム機から前記場所情報を受信する受信手
    段、および前記受信した場所情報に基づいて、前記2次
    元フィールドマップ上における前記第1カーソルの移動
    に同期させながら前記3次元のゲーム空間における前記
    第2カーソルを移動させる第2カーソル処理手段を備え
    ることを特徴とするゲームシステム。
  7. 【請求項7】 前記携帯ゲーム機は、前記2次元フィー
    ルドマップ上の複数場所に関連付けられた、前記3次元
    のゲーム空間によって提供されるゲームを進める上でヒ
    ントとなる攻略ヒントデータを記憶する攻略ヒントデー
    タ記憶手段、前記2次元フィールドマップ上の所望の場
    所を前記第1カーソルによってプレイヤに指定させる場
    所指定手段、および前記場所指定手段によって指定され
    た場所に関連付けられた前記攻略ヒントデータを前記攻
    略ヒントデータ記憶手段から読出し、前記攻略ヒントデ
    ータに基づくヒントを表示するヒント表示制御手段をさ
    らに備える、請求項6に記載のゲームシステム。
  8. 【請求項8】 前記ヒント表示制御手段は、前記場所指
    定手段によって指定された場所に関連付けられた攻略ヒ
    ントデータが無いとき、前記場所の一定領域内の場所に
    関連付けられている攻略ヒントデータに基づくヒントを
    前記2次元マップ画面に表示する、請求項7に記載のゲ
    ームシステム。
  9. 【請求項9】 前記携帯ゲーム機は、ゲーム空間におい
    て特定現象を発生させるための特定現象コマンドを前記
    2次元マップ画面に表示するコマンド表示制御手段、お
    よび前記表示された特定現象コマンドをプレイヤに選択
    させるコマンド選択手段をさらに備え、 前記ビデオゲーム機は、前記コマンド選択手段によって
    選択された特定現象コマンドに応じた特定現象を、前記
    3次元のゲーム空間内の第2カーソルの場所において発
    生させる特定現象発生処理手段をさらに備える、請求項
    6に記載のゲームシステム。
  10. 【請求項10】 ゲームシステムのコンピュータに実行
    されることによって、3次元のゲーム空間内の所与の視
    点からの様子を表示するための3次元ゲーム画面と、前
    記3次元のゲーム空間を上方から平面視した2次元フィ
    ールドマップの少なくとも一部を表示するための2次元
    マップ画面とを表示するゲームプログラムであって、 前記2次元フィールドマップにおける任意の場所を示す
    ための第1カーソルを前記2次元マップ画面に表示する
    ステップ、 プレイヤの操作に応じて、前記2次元フィールドマップ
    上の前記第1カーソルを移動させるステップ、 前記2次元フィールドマップ上における前記第1カーソ
    ルの場所に対応する前記3次元のゲーム空間内の場所を
    プレイヤに識別させるための第2カーソルを前記3次元
    ゲーム画面に表示するステップ、および前記2次元フィ
    ールドマップ上における前記第1カーソルの移動に同期
    させながら前記3次元のゲーム空間における前記第2カ
    ーソルを移動させるステップを、前記コンピュータに実
    行させることを特徴とするゲームプログラム。
  11. 【請求項11】 前記2次元フィールドマップ上の複数
    場所に関連付けられた、前記3次元のゲーム空間によっ
    て提供されるゲームを進める上でヒントとなる攻略ヒン
    トデータを含み、 前記2次元フィールドマップ上の所望の場所を前記第1
    カーソルによってプレイヤに指定させるステップ、およ
    び前記指定された場所に関連付けられた前記攻略ヒント
    データに基づくヒントを表示するステップをさらに実行
    させる、請求項10に記載のゲームプログラム。
  12. 【請求項12】 ゲーム空間において特定現象を発生さ
    せるための特定現象コマンドを前記2次元マップ画面に
    表示するステップ、 前記特定現象コマンドがプレイヤに選択されたとき、そ
    の特定現象コマンドに応じた特定現象を、前記3次元の
    ゲーム空間内の第2カーソルの場所において発生させる
    ステップをさらに実行させる、請求項10に記載のゲー
    ムプログラム。
  13. 【請求項13】 ビデオゲーム機及び携帯ゲーム機のコ
    ンピュータに実行されることによって、前記3次元ゲー
    ム画面をビデオゲーム機に接続された家庭用テレビに表
    示し、前記2次元マップ画面を前記ビデオゲーム機と通
    信可能に接続される携帯ゲーム機に搭載された表示装置
    に表示する、請求項10ないし12のいずれかに記載の
    ゲームプログラム。
JP2002142896A 2002-05-17 2002-05-17 ゲームシステムおよびゲームプログラム Expired - Lifetime JP3690672B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142896A JP3690672B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 ゲームシステムおよびゲームプログラム
US10/247,736 US6821204B2 (en) 2002-05-17 2002-09-20 Game system and game program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142896A JP3690672B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 ゲームシステムおよびゲームプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003325973A true JP2003325973A (ja) 2003-11-18
JP3690672B2 JP3690672B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=29417019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142896A Expired - Lifetime JP3690672B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 ゲームシステムおよびゲームプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6821204B2 (ja)
JP (1) JP3690672B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222459A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Atlus Co Ltd ゲームプログラム
JP2008173212A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Atlus Co Ltd ゲームプログラム、そのゲームプログラムを記録した記憶媒体及びゲーム装置
JP2008200538A (ja) * 2008-06-02 2008-09-04 Nintendo Co Ltd 競争ゲーム装置および競争ゲームプログラム
JPWO2008016064A1 (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 株式会社キャメロット ゲーム装置、ゲーム装置におけるオブジェクトの表示方法及び表示プログラム
JP2012096027A (ja) * 2010-10-12 2012-05-24 Sony Computer Entertainment Inc 家庭用ゲームシステムにおいて実行中のゲーム又はアプリケーションをリアルタイムに記録又は変更するための携帯型ゲーム装置の使用
JP2012161604A (ja) * 2011-02-02 2012-08-30 Nintendo Co Ltd 空間相関したマルチディスプレイヒューマンマシンインターフェース
JP2012239794A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Nintendo Co Ltd ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム及びゲーム処理方法
JP2012249865A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
US8506397B2 (en) 2010-06-11 2013-08-13 Nintendo Co., Ltd. Storage medium having information processing program stored therein, information processing device, information processing system, and map display method
JP2013174864A (ja) * 2012-12-04 2013-09-05 Nintendo Co Ltd 表示システム、表示制御装置、情報処理プログラム及び表示方法
JP2013212316A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Nintendo Co Ltd 表示制御システム、表示制御方法、表示制御プログラム、および表示制御装置
US8665285B2 (en) 2010-06-09 2014-03-04 Nintendo Co., Ltd. Storage medium having stored therein image processing program, image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP2015039482A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
US8992317B2 (en) 2011-01-25 2015-03-31 Nintendo Co., Ltd. Game system, game device, storage medium storing a game program, and game process method
JP2015226807A (ja) * 2015-07-17 2015-12-17 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム及びゲーム処理方法
JP5898756B1 (ja) * 2014-11-28 2016-04-06 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法
JP2016127981A (ja) * 2016-02-25 2016-07-14 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法
JP2017023564A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 株式会社スクウェア・エニックス ゲームプログラム及びゲームシステム
JP2018064753A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
JP2018122148A (ja) * 2018-05-01 2018-08-09 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、およびシステム
JP2021062255A (ja) * 2016-02-25 2021-04-22 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法
JP6982271B1 (ja) * 2020-09-29 2021-12-17 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7011209B1 (ja) 2021-03-19 2022-01-26 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US11300794B2 (en) * 2018-02-28 2022-04-12 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Recording medium, information processing system, and information processing method
JP2023502074A (ja) * 2019-11-18 2023-01-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ビデオゲームでのサーバベースのヘルプマップの生成
JP2023502073A (ja) * 2019-11-18 2023-01-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 集約されたユーザーデータからのサーバーベースメカニクスヘルプ判定
JP2023045563A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 任天堂株式会社 ゲームプログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US6966837B1 (en) 2001-05-10 2005-11-22 Best Robert M Linked portable and video game systems
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
JP3795856B2 (ja) * 2002-12-09 2006-07-12 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム装置、ビデオゲームの進行制御方法、プログラム及び記録媒体
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
JP4048150B2 (ja) * 2003-05-12 2008-02-13 任天堂株式会社 ゲーム装置およびゲームプログラム並びにゲームシステム
JP4213052B2 (ja) * 2004-01-28 2009-01-21 任天堂株式会社 タッチパネル入力を用いたゲームシステム
JP4159491B2 (ja) * 2004-02-23 2008-10-01 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2005237844A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Aruze Corp 遊技機
US8267780B2 (en) 2004-03-31 2012-09-18 Nintendo Co., Ltd. Game console and memory card
US7837558B2 (en) * 2004-03-31 2010-11-23 Nintendo Co., Ltd. Game console and emulator for the game console
US7771280B2 (en) 2004-03-31 2010-08-10 Nintendo Co., Ltd. Game console connector and emulator for the game console
US11278793B2 (en) 2004-03-31 2022-03-22 Nintendo Co., Ltd. Game console
JP3770497B2 (ja) * 2004-03-31 2006-04-26 任天堂株式会社 携帯ゲーム機およびゲームプログラム
US8016681B2 (en) * 2004-03-31 2011-09-13 Nintendo Co., Ltd. Memory card for a game console
JP2005346467A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Nintendo Co Ltd 図形認識プログラム
JP2008510247A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マンモグラフィの評価のための表示システム
JP3877077B2 (ja) * 2004-08-31 2007-02-07 任天堂株式会社 ゲーム装置および画像処理プログラム
CN101119782B (zh) 2004-09-21 2010-11-17 时间游戏Ip公司 多玩家游戏的系统
JP4388878B2 (ja) * 2004-10-19 2009-12-24 任天堂株式会社 入力処理プログラムおよび入力処理装置
JP4717489B2 (ja) * 2005-04-07 2011-07-06 任天堂株式会社 ゲームプログラム
JP4262217B2 (ja) * 2005-04-26 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームプログラム及びゲーム装置
JP2006305176A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP4260770B2 (ja) * 2005-05-09 2009-04-30 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP4457051B2 (ja) * 2005-07-19 2010-04-28 任天堂株式会社 オブジェクト移動制御プログラムおよび情報処理装置
US7927216B2 (en) 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US8313379B2 (en) 2005-08-22 2012-11-20 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4805633B2 (ja) 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
US7942745B2 (en) 2005-08-22 2011-05-17 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8308563B2 (en) 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
JP2007068581A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Nintendo Co Ltd ゲーム装置およびゲームプログラム
US8157651B2 (en) 2005-09-12 2012-04-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing program
JP5084125B2 (ja) * 2005-10-04 2012-11-28 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲーム処理方法
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
JP4151982B2 (ja) 2006-03-10 2008-09-17 任天堂株式会社 動き判別装置および動き判別プログラム
JP4125760B2 (ja) * 2006-03-15 2008-07-30 株式会社スクウェア・エニックス ビデオゲーム処理装置、ビデオゲーム処理方法、およびビデオゲーム処理プログラム
GB0608939D0 (en) * 2006-05-05 2006-06-14 Sony Comp Entertainment Europe Display apparatus and method
US9327191B2 (en) * 2006-05-08 2016-05-03 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for enhanced virtual camera control within 3D video games or other computer graphics presentations providing intelligent automatic 3D-assist for third person viewpoints
JP4989105B2 (ja) 2006-05-09 2012-08-01 任天堂株式会社 ゲームコントローラ
JP2007301039A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Nintendo Co Ltd ゲームプログラム及びゲーム装置
US7846027B2 (en) * 2006-05-30 2010-12-07 Nokia Corporation Handheld electronic devices
US8144266B2 (en) * 2007-02-27 2012-03-27 Sony Corporation Module system for permitting storage device interface with TV
JP2009011568A (ja) 2007-07-04 2009-01-22 Nintendo Co Ltd ゲームプログラム、およびゲーム装置
US10786736B2 (en) 2010-05-11 2020-09-29 Sony Interactive Entertainment LLC Placement of user information in a game space
JP5800526B2 (ja) * 2011-02-22 2015-10-28 任天堂株式会社 ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
JP5829040B2 (ja) 2011-04-11 2015-12-09 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および画像生成方法
JP5901891B2 (ja) * 2011-05-23 2016-04-13 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム処理方法、ゲーム装置、およびゲームプログラム
JP5745340B2 (ja) * 2011-06-02 2015-07-08 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、および画像生成方法
JP5869236B2 (ja) * 2011-06-03 2016-02-24 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP5937792B2 (ja) 2011-06-03 2016-06-22 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
US9342817B2 (en) 2011-07-07 2016-05-17 Sony Interactive Entertainment LLC Auto-creating groups for sharing photos
CN102955690A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 图档同步显示方法及系统
US8608571B1 (en) * 2011-10-21 2013-12-17 Google Inc. Method and system for a tracking game using multiple mobile devices
JP5951957B2 (ja) * 2011-10-27 2016-07-13 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲームプログラム、およびゲーム処理方法
JP2013110736A (ja) 2011-10-28 2013-06-06 Nintendo Co Ltd 情報処理システム、サーバシステム、端末システム、情報処理プログラム、および、情報提示方法
EP2587438A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-01 Nintendo Co., Ltd. Video display system; server, information processing device and information processing program which are usable in the video display system; and video display method
JP5177781B1 (ja) * 2011-12-26 2013-04-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、選択方法、および、プログラム
CN102663885B (zh) * 2012-03-23 2017-11-07 中兴通讯股份有限公司 一种对显示设备进行操作的方法、系统及相关设备
JP6050023B2 (ja) * 2012-04-26 2016-12-21 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム処理方法、ゲームプログラム、およびゲーム装置
JP6534198B2 (ja) * 2012-05-31 2019-06-26 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム処理方法、ゲーム装置およびゲームプログラム
JP5823996B2 (ja) 2013-01-31 2015-11-25 グリー株式会社 通信システム、通信システムの制御方法、及びプログラム
US10183219B2 (en) * 2013-08-14 2019-01-22 Activision Publishing, Inc. System and method for cross-platform multiplayer videogames
JP5411387B1 (ja) * 2013-08-15 2014-02-12 株式会社 ディー・エヌ・エー ゲーム管理サーバ装置、および、ゲーム管理サーバ装置用プログラム
US8825492B1 (en) * 2013-10-28 2014-09-02 Yousef A. E. S. M. Buhadi Language-based video game
KR102137189B1 (ko) * 2014-04-15 2020-07-24 엘지전자 주식회사 영상 표시 기기 및 그의 동작 방법
US10600245B1 (en) 2014-05-28 2020-03-24 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. Navigating a virtual environment of a media content item
KR20160061133A (ko) 2014-11-21 2016-05-31 삼성전자주식회사 이미지 표시 방법 및 그 전자 장치
US20180115802A1 (en) * 2015-06-23 2018-04-26 Gregory Knox Methods and systems for generating media viewing behavioral data
US20180124458A1 (en) * 2015-06-23 2018-05-03 Gregory Knox Methods and systems for generating media viewing experiential data
JP6335865B2 (ja) * 2015-12-01 2018-05-30 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、およびシステム
US10016689B2 (en) * 2016-03-21 2018-07-10 Electronic Arts Inc. Synchronized video with in game telemetry
US10226708B2 (en) 2016-06-30 2019-03-12 Electronic Arts Inc. Interactive gameplay playback system
JP6854133B2 (ja) 2017-01-10 2021-04-07 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理システム、および情報処理装置
US11000771B1 (en) 2017-03-30 2021-05-11 Electronic Arts Inc. Gameplay telemetry and video acquisition system
US11601715B2 (en) 2017-07-06 2023-03-07 DISH Technologies L.L.C. System and method for dynamically adjusting content playback based on viewer emotions
CN107441705B (zh) * 2017-07-27 2018-07-20 腾讯科技(深圳)有限公司 对象显示方法和装置及存储介质
CN107890672B (zh) * 2017-08-30 2018-12-28 网易(杭州)网络有限公司 补偿声音信息的视觉方法及装置、存储介质、电子设备
US10672015B2 (en) * 2017-09-13 2020-06-02 Bby Solutions, Inc. Streaming events modeling for information ranking to address new information scenarios
US10264315B2 (en) * 2017-09-13 2019-04-16 Bby Solutions, Inc. Streaming events modeling for information ranking
CN107992281A (zh) * 2017-10-27 2018-05-04 网易(杭州)网络有限公司 补偿声音信息的视觉显示方法及装置、存储介质、设备
US10171877B1 (en) * 2017-10-30 2019-01-01 Dish Network L.L.C. System and method for dynamically selecting supplemental content based on viewer emotions
CN108126342A (zh) * 2017-12-28 2018-06-08 珠海市君天电子科技有限公司 一种信息处理方法、装置以及终端
US10848792B2 (en) * 2018-03-05 2020-11-24 Maestro Interactive, Inc. System and method for providing audience-targeted content triggered by events during program
CN108854069B (zh) * 2018-05-29 2020-02-07 腾讯科技(深圳)有限公司 音源确定方法和装置、存储介质及电子装置
EP3686609A1 (en) * 2019-01-25 2020-07-29 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Measurement system and method for recording context information of a measurement
US11026000B2 (en) * 2019-04-19 2021-06-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Previewing video content referenced by typed hyperlinks in comments
US11785194B2 (en) 2019-04-19 2023-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Contextually-aware control of a user interface displaying a video and related user text
US11678031B2 (en) 2019-04-19 2023-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Authoring comments including typed hyperlinks that reference video content
US11273367B1 (en) * 2019-09-24 2022-03-15 Wayne Hughes Beckett Non-CRT pointing device
JP7233399B2 (ja) * 2020-06-23 2023-03-06 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4685070A (en) 1984-08-03 1987-08-04 Texas Instruments Incorporated System and method for displaying, and interactively excavating and examining a three dimensional volume
JPH0772844B2 (ja) 1985-10-23 1995-08-02 株式会社日立製作所 ロボット教示装置
US4835528A (en) 1985-12-30 1989-05-30 Texas Instruments Incorporated Cursor control system
US4845643A (en) 1986-04-14 1989-07-04 Clapp Roy A Simplified computer graphics perspectives
US4857902A (en) 1987-05-14 1989-08-15 Advanced Interaction, Inc. Position-dependent interactivity system for image display
US4855939A (en) 1987-09-11 1989-08-08 International Business Machines Corp. 3D Dimensioning in computer aided drafting
JPH11207034A (ja) * 1997-11-20 1999-08-03 Nintendo Co Ltd 異なる種類のゲーム機間でバックアップデータを利用して プレイ可能なゲームシステム
JP2002011243A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Sony Computer Entertainment Inc 記録媒体、プログラム、エンタテインメントシステムおよびエンタテインメント装置

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222459A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Atlus Co Ltd ゲームプログラム
JPWO2008016064A1 (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 株式会社キャメロット ゲーム装置、ゲーム装置におけるオブジェクトの表示方法及び表示プログラム
JP2008173212A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Atlus Co Ltd ゲームプログラム、そのゲームプログラムを記録した記憶媒体及びゲーム装置
JP2008200538A (ja) * 2008-06-02 2008-09-04 Nintendo Co Ltd 競争ゲーム装置および競争ゲームプログラム
US8665285B2 (en) 2010-06-09 2014-03-04 Nintendo Co., Ltd. Storage medium having stored therein image processing program, image processing apparatus, image processing system, and image processing method
US8506397B2 (en) 2010-06-11 2013-08-13 Nintendo Co., Ltd. Storage medium having information processing program stored therein, information processing device, information processing system, and map display method
JP2012096027A (ja) * 2010-10-12 2012-05-24 Sony Computer Entertainment Inc 家庭用ゲームシステムにおいて実行中のゲーム又はアプリケーションをリアルタイムに記録又は変更するための携帯型ゲーム装置の使用
US10864433B2 (en) 2010-10-12 2020-12-15 Sony Interactive Entertainment Inc. Using a portable device to interact with a virtual space
US8992317B2 (en) 2011-01-25 2015-03-31 Nintendo Co., Ltd. Game system, game device, storage medium storing a game program, and game process method
JP2012161604A (ja) * 2011-02-02 2012-08-30 Nintendo Co Ltd 空間相関したマルチディスプレイヒューマンマシンインターフェース
JP2012239794A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Nintendo Co Ltd ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム及びゲーム処理方法
US8845425B2 (en) 2011-06-03 2014-09-30 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium, information processing apparatus, information processing system and information processing method
US8920235B2 (en) 2011-06-03 2014-12-30 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium, information processing apparatus, information processing system and information processing method
JP2012249865A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
US9436426B2 (en) 2011-06-03 2016-09-06 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium, information processing apparatus, information processing system and information processing method
JP2013212316A (ja) * 2012-04-04 2013-10-17 Nintendo Co Ltd 表示制御システム、表示制御方法、表示制御プログラム、および表示制御装置
JP2013174864A (ja) * 2012-12-04 2013-09-05 Nintendo Co Ltd 表示システム、表示制御装置、情報処理プログラム及び表示方法
JP2015039482A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP5898756B1 (ja) * 2014-11-28 2016-04-06 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法
JP2016101299A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法
WO2016084941A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法
US9950258B2 (en) 2014-11-28 2018-04-24 Colopl, Inc. System, program, and method for operating screen by linking display and plurality of controllers connected via network
JP2015226807A (ja) * 2015-07-17 2015-12-17 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム及びゲーム処理方法
JP2017023564A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 株式会社スクウェア・エニックス ゲームプログラム及びゲームシステム
JP2016127981A (ja) * 2016-02-25 2016-07-14 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法
JP2021062255A (ja) * 2016-02-25 2021-04-22 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、プログラム、及び方法
JP7470063B2 (ja) 2016-02-25 2024-04-17 株式会社コロプラ ディスプレイとネットワークを介して接続される複数のコントローラとを連動させて画面操作するシステム、及びプログラム
US10589174B2 (en) 2016-10-19 2020-03-17 Nintendo Co., Ltd. Storage medium having stored therein information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2018064753A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
US11300794B2 (en) * 2018-02-28 2022-04-12 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. Recording medium, information processing system, and information processing method
JP2018122148A (ja) * 2018-05-01 2018-08-09 株式会社スクウェア・エニックス プログラム、およびシステム
JP2023502073A (ja) * 2019-11-18 2023-01-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 集約されたユーザーデータからのサーバーベースメカニクスヘルプ判定
JP2023502074A (ja) * 2019-11-18 2023-01-20 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ビデオゲームでのサーバベースのヘルプマップの生成
JP7389902B2 (ja) 2019-11-18 2023-11-30 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 集約されたユーザーデータからのサーバーベースメカニクスヘルプ判定
JP7395734B2 (ja) 2019-11-18 2023-12-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ビデオゲームでのサーバベースのヘルプマップの生成
JP2022056423A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022056321A (ja) * 2020-09-29 2022-04-08 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7152693B2 (ja) 2020-09-29 2022-10-13 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6982271B1 (ja) * 2020-09-29 2021-12-17 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2022145127A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7011209B1 (ja) 2021-03-19 2022-01-26 株式会社ミクシィ 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2023045563A (ja) * 2021-09-22 2023-04-03 任天堂株式会社 ゲームプログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
JP7324256B2 (ja) 2021-09-22 2023-08-09 任天堂株式会社 ゲームプログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030216177A1 (en) 2003-11-20
US6821204B2 (en) 2004-11-23
JP3690672B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690672B2 (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP3734815B2 (ja) 携帯ゲーム装置及びゲームプログラム
US9364757B2 (en) Game apparatus, recording medium having game program recorded thereon, and game system
US7762893B2 (en) Storage medium having game program stored thereon and game apparatus
US8506398B2 (en) Game apparatus, game system, and storing medium storing game program in which display is divided between players
JP5507893B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
US20100201645A1 (en) Determination apparatus, determination method and data storage medium
US7559835B2 (en) Video game processing apparatus, a method and a computer program product for processing a video game
JP3786669B2 (ja) ゲームシステム、プログラム及び情報記憶媒体
JP3883560B2 (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
EP1213044B1 (en) Video game system, character action control method, and readable storage medium storing character action control program
KR20100046258A (ko) 지시내용 결정장치, 지시내용 결정방법 및 정보기록매체
JP2006268676A (ja) プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム
JP4225926B2 (ja) 2画面表示ゲーム装置及び2画面表示ゲームプログラム
JP2001232056A (ja) ビデオゲーム装置及び画像表現方法及びプログラム制御方法及び記憶媒体
JP3751789B2 (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP5124545B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム
JP2000135376A (ja) ゲーム装置、情報記録媒体および表示切替方法
JP4148868B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JPH08131653A (ja) 3次元ゲーム装置および3次元ゲーム画像生成方法
JP2000107467A (ja) ゲーム装置、情報記録媒体および視点位置の移動方法
JP2005316687A (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
JPH11313978A (ja) ゲーム装置および情報記録媒体
JP3883559B2 (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP2007236990A (ja) ビデオゲーム装置及び画像表現方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3690672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term