JP2003208075A - プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置

Info

Publication number
JP2003208075A
JP2003208075A JP2002004405A JP2002004405A JP2003208075A JP 2003208075 A JP2003208075 A JP 2003208075A JP 2002004405 A JP2002004405 A JP 2002004405A JP 2002004405 A JP2002004405 A JP 2002004405A JP 2003208075 A JP2003208075 A JP 2003208075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
process cartridge
photosensitive drum
end cover
apparatus main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002004405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4125007B2 (ja
JP2003208075A5 (ja
Inventor
Kinya Harada
欣弥 原田
Tachio Kawai
太刀夫 河井
Koji Hashimoto
浩二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002004405A priority Critical patent/JP4125007B2/ja
Priority to US10/337,891 priority patent/US7027754B2/en
Priority to EP03250129A priority patent/EP1327919A3/en
Priority to KR10-2003-0001841A priority patent/KR100463623B1/ko
Priority to CN2006101465675A priority patent/CN1952811B/zh
Priority to CNB031004261A priority patent/CN1294463C/zh
Publication of JP2003208075A publication Critical patent/JP2003208075A/ja
Publication of JP2003208075A5 publication Critical patent/JP2003208075A5/ja
Priority to US11/363,089 priority patent/US7233752B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4125007B2 publication Critical patent/JP4125007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1853Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • G03G21/1864Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms associated with a positioning function
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1884Projections on process cartridge for guiding mounting thereof in main machine

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置本体に対して簡易な構成で確実
にかつ高精度に位置決めすることができるプロセスカー
トリッジおよび画像形成装置を提供する。 【解決手段】 感光体ドラムや現像部材を有するプロセ
スカートリッジ7をカートリッジ装着部30に位置決め
支持するために、感光体ドラムのドラム軸を回転可能に
支持する一対の軸受け66、67を第一および第二被位
置決め部76、77とするとともに、カートリッジの装
着方向において第一被位置決め部76よりも下流側でエ
ンドカバー部44から長手方向外側へ突出する第三被位
置決め部78を設け、カートリッジ装着部30には、第
一および第二の本体位置決め部33、34と第三の本体
位置決め部35を形成する。そして、現像駆動力受け部
69を、装着方向において第一と第三被位置決め部7
6、78の間で、長手方向においては第一被位置決め部
76や第三被位置決め部78の内側に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロセスカートリ
ッジおよび前記プロセスカートリッジを用いた電子写真
画像形成装置に関するものである。
【0002】ここで、電子写真画像形成装置とは、電子
写真画像形成方式を用いて記録媒体に画像を形成するも
のである。画像形成装置としては、例えば、電子写真複
写機、電子写真プリンター(例えば、レーザービームプ
リンター、LEDプリンター等)、ファクシミリ装置お
よびワードプロセッサ等が含まれる。
【0003】また、プロセスカートリッジとは、少なく
とも電子写真感光体とプロセス手段としての現像手段と
を一体的にカートリッジ化して電子写真画像形成装置本
体に着脱可能とするものをいう。ここで、プロセス手段
には、現像手段に加えて、少なくとも帯電手段、および
クリーニング手段が含まれる。
【0004】
【従来の技術】従来、電子写真画像プロセスを用いた電
子写真画像形成装置においては、電子写真感光体および
前記電子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的に
カートリッジ化して、このカートリッジを画像形成装置
本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用
されている。このプロセスカートリッジ方式によれば、
装置のメンテナンスをサービスマンに頼らずユーザー自
身で行うことができるので、格段に操作性を向上させる
ことができる。そこで、このプロセスカートリッジ方式
は電子写真画像形成装置において広く用いられている。
【0005】画像形成装置では、レーザ、LEDあるい
はランプなどの画像情報に対応した光を電子写真感光体
ドラム(以下、単に感光体ドラムという)に照射する。
これによって、感光体ドラムに静電潜像を形成する。そ
して、この静電潜像を現像装置により現像する。さら
に、感光体ドラムに形成された現像像を記録媒体へ転写
する。これによって、記録媒体に画像を形成している。
【0006】このような画像形成装置に用いるプロセス
カートリッジにおいては、プロセスカートリッジを画像
形成装置本体に装着する際に、感光体ドラムに静電潜像
を高精度に形成する必要がある。そのために、図9に示
すように、感光体ドラムと同軸線上であってその長手方
向両端を第一および第二の被位置決め部(a、b)とし
て位置決めする。そして、感光体ドラムの軸線から離れ
た位置を第三の被位置決め部(c’)として位置決めす
る。このように、プロセスカートリッジを前記3つの被
位置決め部(a、b、c’)によって装置本体に位置決
めすることが考えられている。なお、図9に図示する構
成自体は、本発明の開発過程で考えられたものであっ
て、本願出願時点で公知とはなっていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように、プロセスカートリッジを前記の3つの被位置
決め部(a、b、c’)にて位置決めする際に、現像装
置の駆動入力部fは、図9に示すように、前記3点を直
線で結んだ範囲の外に配設されてしまう。このようなプ
ロセスカートリッジの位置決め支持によれば、感光体ド
ラムと同軸線上の両端部にある第一の被位置決め部aや
第二の被位置決め部bにおいて、プロセスカートリッジ
が装置本体の位置決め部から離れ移動しようとする力が
発生する。これを防ぐために、前記の被位置決め部の剛
性を高めたり、被位置決め部を位置決め部に付勢する付
勢力を高めたりすること等が必要となっていた。
【0008】また、図9に示すように、プロセスカート
リッジ自体の重心gが、前記3点を直線で結んだ範囲の
外に位置する場合には、前述した移動しようとする力が
より強く作用する。
【0009】この場合、プロセスカートリッジの部品増
加によるコストアップ、画像形成装置本体と被位置決め
部の強度アップなどによる装置の複雑化とそれに伴うコ
ストアップが課題として残る。
【0010】そこで、本発明は、前述した従来技術の有
する未解決の課題に鑑みてなされたものである。
【0011】本発明の目的は、画像形成装置本体に対し
て確実に位置決めすることのできるプロセスカートリッ
ジおよび前記プロセスカートリッジを着脱可能に装着す
る電子写真画像形成装置を提供することである。
【0012】本発明の他の目的は、画像形成装置本体に
対して高精度に位置決めすることのできるプロセスカー
トリッジおよび前記プロセスカートリッジを着脱可能に
装着する電子写真画像形成装置を提供することである。
【0013】本発明の他の目的は、画像形成装置本体に
対して簡易な構成でもって位置決めすることのできるプ
ロセスカートリッジおよび前記プロセスカートリッジを
着脱可能に装着する電子写真画像形成装置を提供するこ
とである。
【0014】さらに、本発明の他の目的は、プロセスカ
ートリッジの姿勢を駆動時でも安定して維持することの
できるプロセスカートリッジおよび前記プロセスカート
リッジを着脱可能に装着する電子写真画像形成装置を提
供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の代表的なプロセスカートリッジは、電子写
真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジ
において、電子写真感光体ドラムと、前記感光体ドラム
に形成された静電潜像を現像するための現像部材と、前
記感光体ドラムの長手方向一端に設けられた第一エンド
カバー部と、前記感光体ドラムの長手方向他端に設けら
れた第二エンドカバー部と、前記プロセスカートリッジ
を前記装置本体に装着する際に、前記装置本体に設けら
れた第一本体ガイド部にガイドされるように、前記プロ
セスカートリッジの底面に設けられた第一被ガイド部
と、前記プロセスカートリッジを前記装置本体に装着す
る際に、前記装置本体に設けられた第二本体ガイド部に
ガイドされるように、前記プロセスカートリッジの底面
に設けられた第二被ガイド部と、前記感光体ドラムと同
軸線上に配置され、前記第一エンドカバー部から前記感
光体ドラムの長手方向外側へ突出して設けられた第一被
位置決め部であって、前記プロセスカートリッジが前記
装置本体に装着された際に前記装置本体の第一本体位置
決め部に位置決めされる前記第一被位置決め部と、前記
感光体ドラムと同軸線上に配置され、前記第二エンドカ
バー部から前記感光体ドラムの長手方向外側へ突出して
設けられた第二被位置決め部であって、前記プロセスカ
ートリッジが前記装置本体に装着された際に前記装置本
体の第二本体位置決め部に位置決めされる前記第二被位
置決め部と、前記プロセスカートリッジを前記装置本体
へ装着する装着方向において、前記第一被位置決め部よ
りも下流側で前記第一エンドカバー部から前記感光体ド
ラムの長手方向外側へ突出して設けられた第三被位置決
め部であって、前記プロセスカートリッジが前記装置本
体に装着された際に、前記装置本体の第三本体位置決め
部に位置決めされる前記第三被位置決め部と、前記装着
方向において前記第一被位置決め部と前記第三被位置決
め部との間で前記第一エンドカバー部から一部露出して
設けられた駆動力受け部であって、前記プロセスカート
リッジが前記装置本体に装着された際に、前記装置本体
に設けられた本体駆動力伝達部と前記装着方向において
係合して前記本体駆動力伝達部から前記現像部材を回転
させるための駆動力を受ける駆動力受け部と、を有して
いることを特徴とする。
【0016】本発明の代表的な電子写真画像形成装置
は、プロセスカートリッジが装置本体に対して着脱可能
であって、記録媒体に画像を形成する電子写真画像形成
装置において、(a)第一本体ガイド部および第二本体
ガイド部と、(b)第一本体位置決め部、第二本体位置
決め部および第三本体位置決め部と、(c)電子写真感
光体ドラムと、前記感光体ドラムに形成された静電潜像
を現像するための現像部材と、前記感光体ドラムの長手
方向一端に設けられた第一エンドカバー部と、前記感光
体ドラムの長手方向他端に設けられた第二エンドカバー
部と、前記プロセスカートリッジを前記装置本体に装着
する際に、前記装置本体に設けられた第一本体ガイド部
にガイドされるように、前記プロセスカートリッジの底
面に設けられた第一被ガイド部と、前記プロセスカート
リッジを前記装置本体に装着する際に、前記装置本体に
設けられた第二本体ガイド部にガイドされるように、前
記プロセスカートリッジの底面に設けられた第二被ガイ
ド部と、前記感光体ドラムと同軸線上に配置され、前記
第一エンドカバー部から前記感光体ドラムの長手方向外
側へ突出して設けられた第一被位置決め部であって、前
記プロセスカートリッジが前記装置本体に装着された際
に前記第一本体位置決め部に位置決めされる前記第一被
位置決め部と、前記感光体ドラムと同軸線上に配置さ
れ、前記第二エンドカバー部から前記感光体ドラムの長
手方向外側へ突出して設けられた第二被位置決め部であ
って、前記プロセスカートリッジが前記装置本体に装着
された際に前記第二本体位置決め部に位置決めされる前
記第二被位置決め部と、前記プロセスカートリッジを前
記装置本体へ装着する装着方向において、前記第一被位
置決め部よりも下流側で前記第一エンドカバー部から前
記感光体ドラムの長手方向外側へ突出して設けられた第
三被位置決め部であって、前記プロセスカートリッジが
前記装置本体に装着された際に、前記第三本体位置決め
部に位置決めされる前記第三被位置決め部と、前記装着
方向において前記第一被位置決め部と前記第三被位置決
め部との間で前記第一エンドカバー部から一部露出して
設けられた駆動力受け部であって、前記プロセスカート
リッジが前記装置本体に装着された際に、前記装置本体
に設けられた本体駆動力伝達部と前記装着方向において
係合して前記本体駆動力伝達部から前記現像部材として
の現像ローラを回転させるための駆動力を受ける駆動力
受け部とを有するプロセスカートリッジを着脱可能に装
着するためのカートリッジ装着部と、を有することを特
徴とする。
【0017】
【作用】本発明によれば、現像駆動力を受ける位置が、
プロセスカートリッジの第一被位置決め部、第二被位置
決め部および第三被位置決め部の三点を結ぶ線でできる
三角形の範囲内に配置されることで、プロセスカートリ
ッジの姿勢を駆動時でも安定して維持することができ
る。これにより、プロセスカートリッジを簡易な構成で
安定的にかつ高精度に位置決めすることができ、画像形
成の精度を向上させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0019】先ず、本発明に係る電子写真画像形成装置
の全体構成および画像形成について、図1を参照して説
明する。図1は、本発明の画像形成装置の一実施形態で
あるフルカラーレーザービームプリンターの全体構成を
示す縦断面図である。
【0020】図1に図示する画像形成装置Pは、感光体
ドラム1を備えたプロセスカートリッジ(以下、単にカ
ートリッジともいう)7を装着するための装着部が垂直
方向に複数(図1においては4個)並設されている。各
カートリッジ7において、感光体ドラム1(1a、1
b、1c、1d)は、駆動手段(不図示)によって、図
1において反時計回りに回転駆動される。感光体ドラム
1(1a、1b‥‥)の周囲には、その回転方向に従っ
て順に、感光体ドラム1(1a、1b‥‥)の表面を均
一に帯電する帯電装置2(2a、2b‥‥)、画像情報
に基づいてレーザービームを感光体ドラム1上に照射し
て静電潜像を形成するスキャナユニット3(3a、3b
‥‥)、前記静電潜像に現像剤を付着させて前記静電潜
像を現像する現像装置4(4a、4b‥‥)が配置され
ている。また、感光体ドラム1上の現像剤像を記録媒体
Sに転写させる静電転写装置5が配置されている。な
お、この静電転写装置5は、静電転写ベルト11と転写
ローラ12(12a、12b‥‥)を有する。また、転
写後の感光体ドラム1の表面に残った現像剤を除去する
クリーニング装置6(6a、6b‥‥)が配置されてい
る。
【0021】ここで、感光体ドラム1(1a、1b‥
‥)、帯電装置2(2a、2b‥‥)、現像装置4(4
a、4b‥‥)およびクリーニング装置6(6a、6b
‥‥)、ならびに現像剤収納部(7a1、7b1、7c
1、7d1)等は、一体化されて、カートリッジ7(7
a、7b‥‥)を構成している。カートリッジ7の構成
は、図4に詳細に示す。これらの各カートリッジ7(7
a、7b‥‥)は、画像形成装置本体(以下、単に装置
本体という)25のカートリッジ装着部30(30a、
30b‥‥)にそれぞれ着脱自在に装着される。なお、
前記スキャナユニット3(3a、3b‥‥)は、カート
リッジ装着部30(30a、30b‥‥)にそれぞれ装
着されたカートリッジ7(7a、7b‥‥)に対応する
ように装置本体25に取り付けられている。
【0022】以下に、各構成について順次詳述する。な
お、各カートリッジ7の構成は概略同様である。
【0023】感光体ドラム1(1a、1b‥‥)は、例
えば直径30mmのアルミシリンダの外周面に有機光導
伝体層(OPC感光体)を塗布したものである。感光体
ドラム1は、そのドラム軸の両端部が軸受け66、67
(図5参照)を介して回転可能に支持されている。そし
て、後述するように一方の端部に装置本体25側に設け
られた駆動モータ(不図示)からの駆動力が伝達され
る。これにより、感光体ドラム1は図1において反時計
周りに回転駆動される。
【0024】帯電装置2(2a、2b‥‥)は、接触帯
電方式のものを使用する。帯電装置2は、ローラ状に形
成された導電性ローラを有する。この帯電ローラを感光
体ドラム1の表面に当接させる。そして、帯電ローラに
帯電バイアス電圧を印加することにより、感光体ドラム
1の表面を一様に帯電させる。
【0025】スキャナユニット3(3a、3b‥‥)
は、各感光体ドラム1(1a、1b‥‥)の略水平方向
に配置されている。ユニット3(3a、3b‥‥)は、
レーザーダイオード(不図示)によって画像信号に対応
する画像光を、スキャナモーター(不図示)によって回
転されるポリゴンミラー9(9a、9b‥‥)に照射さ
せる。そして、ポリゴンミラー9(9a、9b‥‥)に
より反射した画像光は、結像レンズ10(10a、10
b‥‥)を介して、帯電済みの感光体ドラム1(1a、
1b‥‥)の表面を選択的に露光する。これによって、
各色に対応する静電潜像を感光体ドラム1に形成する。
【0026】現像装置4(4a、4b‥‥)は、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色の現像剤をそれ
ぞれ収納した現像剤収納部を有する。そして、対応する
感光体ドラム1(1a、1b‥‥)に形成された静電潜
像に各色の現像剤を付着させて現像剤像として現像す
る。なお、カートリッジ7aの現像剤収納部7a1に
は、イエロー色の現像剤が収納されており、同様に、カ
ートリッジ7bの現像剤収納部7b1にはマゼンタ色の
現像剤が、カートリッジ7cの現像剤収納部7c1には
シアン色の現像剤が、カートリッジ7dの現像剤収納部
7d1にはブラック色の現像剤がそれぞれ収納されてい
る。
【0027】クリーニング装置6(6a、6b‥‥)
は、感光体ドラム1(1a、1b‥‥)に形成された現
像剤像を静電転写装置5により記録媒体Sに転写した後
の残留現像剤を掻き落とし除去するためのものである。
クリーニング装置6によってクリーニングされた感光体
ドラム1(1a、1b‥‥)は、再び次の画像形成プロ
セスが可能となる。
【0028】静電転写装置5は、記録媒体Sを複数の感
光体ドラム1(1a、1b‥‥)にそれぞれ接触させる
ように記録媒体Sを静電吸着して搬送する静電転写ベル
ト11を有する。また、各感光体ドラム1に形成された
現像剤像を記録媒体Sに転写するために、各感光体ドラ
ム1(1a、1b‥‥)に対向する位置にそれぞれ配置
された転写ローラ12(12a、12b‥‥)を有す
る。
【0029】前記転写ベルト11は、1011〜1014Ω
・cmの体積固有抵抗を有するフィルム状部材で構成さ
れている。そして、全ての感光体ドラム1(1a、1b
‥‥)に接するように循環移動する。転写ベルト11
は、本実施形態においては、周長約700mm、厚み約
150μmのベルトであり、駆動ローラ13、従動ロー
ラ14a、14bおよびテンションローラ15に掛け渡
されている。そして、駆動ローラ13の駆動力でもって
回転駆動される(図1、矢印方向)。また、下端の従動
ローラ14aに対向する部位に静電吸着ローラ22が配
置されている。この吸着ローラ22は、転写ベルト11
との間に記録媒体Sを挟み込むように転写ベルト11の
外周に圧接されている。そして、転写ベルト11と吸着
ローラ22との間に電圧を印加する。これにより、誘電
体である記録媒体Sと転写ベルト11の誘電体層に電荷
を誘起させて、記録媒体Sを転写ベルト11の外周に静
電吸着させる。
【0030】また、転写ローラ12(12a、12b‥
‥)は、感光体ドラム1(1a、1b‥‥)に対向する
位置にそれぞれ配置されている。そして、転写ベルト1
1の内側に当接する。これらの転写ローラ12から正極
性の電荷を転写ベルト11を介して記録媒体Sに印加す
る。これにより、この電荷による電界により、感光体ド
ラム1に接触している記録媒体Sに、感光体ドラム1上
の負極性の現像剤像が転写される。
【0031】以上のように構成される転写装置5におい
て、転写ベルト11は、吸着ローラ22によって、図1
において左側の外周面に記録媒体Sを吸着する。そし
て、記録媒体Sを各感光体ドラム1(1a、1b‥‥)
に接触させるべく循環移動する。記録媒体Sは、ローラ
14a側からローラ13側へ搬送される間に、感光体ド
ラム1(1a、1b‥‥)に対向する転写ローラ12
(12a、12b‥‥)の作用により、各感光体ドラム
1(1a、1b‥‥)上の現像剤像が転写される。
【0032】また、給送部16は、画像形成部に記録媒
体Sを搬送するものである。複数枚の記録媒体Sがカセ
ット17に収納されている。画像形成時には、給送ロー
ラ18、レジストローラ対19を画像形成動作に応じて
駆動回転させる。これによって、カセット17内の記録
媒体Sを1枚毎分離給送する。また、記録媒体Sの先端
をレジストローラ対19に突き当てて一旦停止させてル
ープを形成させる。その後に、転写ベルト11の回転と
画像書出し位置との同期をとって、レジストローラ対1
9を回転させる。そして転写ベルト11へと給送させ
る。
【0033】定着部20は、記録媒体Sに転写された複
数色の現像剤画像を記録媒体Sに定着させるものであ
る。回転する加熱ローラ21aと、これに圧接して記録
媒体Sに熱および圧力を与える加圧ローラ21bとを有
する。すなわち、各感光体ドラム1上の現像剤像が転写
された記録媒体Sは、定着部20を通過する際に、定着
ローラ対21(21a、21b)で搬送される。そし
て、定着ローラ対21によって熱および圧力が与えられ
る。これによって、複数色の現像剤像が記録媒体Sの表
面に定着される。
【0034】次に、本発明の画像形成装置による画像形
成工程について説明する。装置本体25の各カートリッ
ジ装着部30(30a、30b‥‥)(図1、図2およ
び図3参照)にそれぞれ装着されたプロセスカートリッ
ジ7(7a、7b‥‥)は、画像形成タイミングに合わ
せて順次駆動される。そして、その駆動に応じて感光体
ドラム1(1a、1b‥‥)が、反時計回り方向に回転
駆動される。そして、各々のカートリッジ7(7a、7
b‥‥)に対応するスキャナユニット3(3a、3b‥
‥)が順次駆動される。
【0035】この駆動により、帯電装置2(2a、2b
‥‥)は感光体ドラム1(1a、1b‥‥)の周面に一
様な電荷を付与する。そして、ユニット3(3a、3b
‥‥)は、その感光体ドラム1(1a、1b‥‥)の周
面に画像信号に応じて露光を行う。これによって、感光
体ドラム1(1a、1b‥‥)の周面上に各色の静電潜
像を形成する。現像装置4(4a、4b‥‥)内の現像
ローラは、カートリッジ7(7a、7b‥‥)内の現像
剤収納部(7a1、7b1、7c1、7d1)に収納さ
れている現像剤を供給する。そして、静電潜像の低電位
部に現像剤を転移させる。これによって、感光体ドラム
1(1a、1b‥‥)の周面上に現像剤像を形成する。
すなわち、感光体ドラム1(1a、1b‥‥)に形成さ
れた静電潜像を現像する。
【0036】最上流の感光体ドラム1aの周面上の現像
剤像の先端が転写ベルト11との対向点に回転搬送され
てくるタイミングに合わせて、その対向点に記録媒体S
の画像形成開始位置が一致するように、レジストローラ
対19が回転を開始する。そして、記録媒体Sを転写ベ
ルト11へ給送する。
【0037】記録媒体Sは、吸着ローラ22と転写ベル
ト11とによって転写ベルト11の外周に圧接される。
そして、転写ベルト11と吸着ローラ22との間に電圧
を印加する。これにより、記録媒体Sは、転写ベルト1
1の外周に静電吸着される。そして、記録媒体Sは、転
写ベルト11に安定して吸着され、最下流の転写部まで
搬送される。
【0038】このように、記録媒体Sは、転写ベルト1
1により搬送される。そして、この搬送過程で、感光体
ドラム1a、1b‥‥と対応する転写ローラ12a、1
2b‥‥との間に形成される電界によって、各感光体ド
ラム1a、1b‥‥にそれぞれ形成されている各色の現
像剤像が順次転写される。
【0039】各色の現像剤像が転写された記録媒体S
は、ベルト駆動ローラ13の曲率により静電転写ベルト
11から曲率分離される。その後に、定着部20に搬入
される。記録媒体Sは、定着部20で加熱ローラ21a
と加圧ローラ21bにより現像剤像を熱定着される。そ
の後、排出ローラ対23によって、排出部24から装置
本体外へ排出される。
【0040】一方、感光体ドラム1(1a、1b‥‥)
の表面上の転写残りである残留現像剤は、それぞれのク
リーニング装置6(6a、6b‥‥)によって掻き落と
される。そして、クリーニングされた感光体ドラム1
(1a、1b‥‥)は、再び次の画像形成プロセスが可
能となる。
【0041】以下に、装置本体のカートリッジ装着部の
構成、装置本体に着脱可能なカートリッジおよび装置本
体に対するカートリッジの着脱方法について説明する。
【0042】カートリッジ7(7a、7b‥‥)は、感
光体ドラム1、帯電装置2、現像装置4、クリーニング
装置6等の各プロセス部材の寿命や現像剤収納部に収納
される現像剤量等を考慮して、ある所定量の画像形成の
後は、新しいものと交換するように構成されている。各
プロセス部材の寿命や現像剤の消費によりカートリッジ
の交換を要する際やカートリッジを装置本体に新規に装
着する際に、各カートリッジ7は、装置本体25のカー
トリッジ装着部30に対して、感光体ドラム1の軸線方
向と直角方向に着脱を行う。
【0043】装置本体25は、図2および図3に示すよ
うに、カートリッジ7の長手方向(感光体ドラム1の長
手方向)の幅以上の幅を有する装入口が設けられてい
る。そして、内部に複数(図においては4個)のカート
リッジ装着部30(30a、30b‥‥)が設けられて
いる。この装入口には、前扉26が装置本体25に対し
て軸26aを中心に開閉可能に取り付けられている。前
扉26には、転写装置5の転写ベルト11、転写ローラ
12(12a、12b‥‥)および転写ベルト11を支
持するローラ13〜15等が設けられている。前扉26
は、通常は、図1に示すように閉鎖されている。そし
て、カートリッジ7の新規な装着や交換時には、操作者
が前扉26を開放する(図2)。前扉26の開放と同時
に、転写装置5も移動してカートリッジ装着部30が開
放される。
【0044】装置本体25の第一側板27および第二側
板28には、図3に示すように、カートリッジ装着部3
0内の装着位置へカートリッジ7をガイドするための第
一本体ガイド部31(31a、31b‥‥)と第二本体
ガイド部32(32a、32b‥‥)がそれぞれ等間隔
で複数(図4においては4個)並列して設けられてい
る。なお、33(33a、33b‥)および34(34
a、34b‥)は、カートリッジ7を位置決めするため
の第一本体位置決め部および第二本体位置決め部であ
り、詳細は後述する。また、各カートリッジ装着部30
には、カートリッジ7を所定の位置に押圧するための押
えばね等の弾性部材(不図示)がそれぞれ配置されてい
る。弾性部材としては、プロセスカートリッジのカート
リッジ枠体の上面を装着方向に押圧する型式、あるい
は、プロセスカートリッジの各被位置決め部を本体位置
決め部に押圧する型式のものを用いる。
【0045】一方、カートリッジ7(7a、7b‥‥)
は、図4に示すように、そのカートリッジ枠体の幅方向
(感光体ドラムの長手方向)の両端部にカートリッジ7
の装着方向とは反対側へ突出した把手部65が設けられ
ている。カートリッジ7を装置本体25のカートリッジ
装着部30へ装着する際に、操作者は、把手部65を手
で掴んで、感光体ドラム51(1)を前方にして、カー
トリッジ7を装置本体25の両壁面に設けられている本
体ガイド部31、32(図3)に沿わせて水平方向に挿
入する。これにより、カートリッジ7を装置本体25の
各カートリッジ装着部30に装着することができる。そ
して、カートリッジ7を装置本体25のカートリッジ装
着部30へ装着した後に、前扉26を閉める。これによ
り、カートリッジ7は、押えばねの弾性部材(不図示)
の押圧により所定の位置にセットされる。同時に、図1
に示すように、各カートリッジ7の感光体ドラム1に転
写装置5の転写ベルト11が当接する。
【0046】次に、カートリッジ7を装置本体に装着す
る際に、カートリッジの位置精度を出す必要があり、そ
のためのカートリッジ7と装置本体25の構成について
説明する。
【0047】本実施例のカートリッジ7は、図4および
図5に示すように、上部ユニットとしてのドラムユニッ
ト41と下部ユニットとしての現像ユニット42とを有
する。両ユニット41、42は、後述するように、揺動
中心43によって回動可能に結合されている。
【0048】ドラムユニット41は、その長手方向の両
側面に、図5に示すように、第一エンドカバー部44と
第二エンドカバー部45が設けられている。そして、第
一および第二エンドカバー部44、45には、現像ユニ
ット42と結合するために揺動中心43に対応する穴4
4a、45aがそれぞれ設けられている。感光体ドラム
51(図1における感光体ドラム1に対応する)は、そ
のドラム軸51Aが軸受け66、67を介してドラムユ
ニット41の第一および第二エンドカバー部44、45
にそれぞれ回転可能に支持されている。また、帯電装置
2が有する帯電部材(帯電ローラ)52、クリーニング
装置6が有するクリーニング部材(クリーニングブレー
ド)56、前記ブレード56によって除去された現像剤
を収納する除去現像剤収納部55、および、除去現像剤
搬送手段57を有している。なお、前記搬送手段57
は、除去現像剤収納部55に回転可能に設けられたクラ
ンク57aとこのクランク57aに回転可能に軸支され
た除去現像剤搬送部材57bを有する。そして、前記搬
送部材57bは、クランク57aが回転することにより
往復運動して、除去現像剤を前記ブレード56の近傍か
ら除去現像剤収納部55へ搬送する。
【0049】また、現像ユニット42には、現像装置4
が有する現像部材(現像ローラ)54、現像枠体58お
よび各色の現像剤を収納する現像剤収納部59(図1お
よび図2における現像剤収納部7a1、7b1‥‥に対
応する)が設けられている。現像剤収納部59は除去現
像剤収納部55の下方に位置している。そして、その内
部には現像剤送り機構を兼ねる撹拌部材60a、60b
が備えられている。現像剤収納部59内の現像剤は、撹
拌部材60a、60bによって撹拌されながら現像枠体
58内の現像剤供給ローラ61へ送り込まれる。そし
て、この現像剤は、前記供給ローラ61および現像ロー
ラ54の外周に圧接された現像ブレード62によって現
像ローラ54の外周に付着し、電荷が付与される。
【0050】現像ユニット42の両側面(現像ローラ5
4の長手方向の両側端)には、図5に示すように、ドラ
ムユニット41と結合するための軸受け部材48、49
が設けられている。軸受け部材48、49は揺動中心4
3と同軸線上にそれぞれ貫通穴48a、49aを有して
いる。そして、これらの貫通穴48a、49aとドラム
ユニット41に設けられている穴44a、45aに、図
5に示すように、外部から位置決めピン50、50をそ
れぞれ嵌入する。これにより、図4に示すように、ドラ
ムユニット41と現像ユニット42は揺動可能に結合さ
れる。
【0051】また、両ユニット41、42は、両ユニッ
トの長手方向両端部に配設された加圧ばね63の弾性力
によって、位置決めピン50、50を揺動中心43にし
て現像ローラ54が感光体ドラム51に押圧するように
回動する。そして、感光体ドラム51と現像ローラ54
は長手方向全域にわたって確実に当接する。なお、図4
において、64はドラムユニット41と現像ユニット4
2の間に設けられる露光開口部であり、この露光開口部
64を介してスキャナユニット3から照射される光像を
感光体ドラム51に露光する。そして感光体ドラム51
に潜像を形成する。
【0052】次に、カートリッジ7における駆動伝達機
構について説明する。本実施例のカートリッジ7におい
ては、ドラムユニット41と現像ユニット42にそれぞ
れ装置本体25側から駆動力が伝達される。
【0053】ドラムユニット41において、図5に示す
ように、感光体ドラム51は、第一エンドカバー部44
と第二エンドカバー部45に軸受け66、67を介して
回転可能に支持されている。そして、感光体ドラム51
は、その軸51Aの駆動側端部にはドラム駆動力伝達部
材としてカートリッジカップリング68が設けられてい
る。これによって、装置本体25に設けられた本体ドラ
ム駆動力伝達部材としての本体カップリング(不図示)
から駆動力を伝達される。カートリッジカップリング6
8は、ねじれた略三角柱形状であり、本体カップリング
は断面が略三角形のねじれた穴である。本体カップリン
グは感光体ドラム51の長手方向に沿った方向からカー
トリッジカップリング68に係合する。そして、本体カ
ップリングが回転を開始すると、カートリッジカップリ
ング68との三角形の捩れ構造にしたがって徐々に嵌合
が深くなり、最大120度回転すると完全に嵌合する。
そして、駆動力がカートリッジカップリング68を介し
て感光体ドラム51に伝達される。
【0054】また、現像ユニット42において、軸受け
部材48、49のうち駆動側の軸受け部材48に、現像
駆動力受け部(f)としてのギア69やアイドラギアが
取り付けられている。前記ギア69ははす歯ギアであ
る。そして、このギア69には、装置本体25に設けら
れた現像駆動力伝達部材(本体駆動力伝達部)としての
はす歯ギア69C(図6)から駆動力が伝達される。こ
こで、前記ギア69は、カートリッジカップリング68
が設けられているのと同じ一端側に配置されている。ま
た、前記ギア69は、カートリッジ7を装置本体25へ
装着する装着方向において、カートリッジカップリング
68よりも下流側に配置されている。そして、装着方向
と交差する方向において、カートリッジカップリング6
8よりも内側に配置されている。
【0055】また、前記ギア69の中心軸は、上述の揺
動中心43と同軸の貫通穴48aの中心軸線上にある。
さらに、ドラムユニット41と現像ユニット42の結合
位置(すなわち、揺動中心43)に配置されている。そ
して、前記ギア69は、前記ドラムユニット41の第一
エンドカバー部44に設けられているギア露出開口部4
7から一部露出している。そして、ギア露出開口部47
から露出している部分が装置本体側の現像駆動力伝達部
材としてのはす歯ギア69Cと噛合う。なお、前記ギア
69が噛合うはす歯ギア69Cは、カートリッジ7の装
着方向において前記ギア69の中心よりも下流側で前記
装置本体25に配置されている。
【0056】現像駆動力受け部としてのギア69に入力
された駆動力は、ギア列を介して現像ローラ54、撹拌
部材60a、60b、およびドラムユニット41に設け
られた除去現像剤搬送手段55へと分岐して伝達され
る。ギア69に入力された駆動力は、アイドラギアを介
して、現像ローラ54の端部に設けられた現像ローラギ
ア70および現像剤供給ローラ61の端部に設けられた
ギア71へと伝達される。そして、現像ローラ54およ
び現像剤供給ローラ61をそれぞれ回転させる。なお、
アイドラギアは適宜段ギアになっており減速する。さら
に、アイドラギアから駆動力が分岐し、撹拌部材60
a、60bの現像剤撹拌ギア72a、72bに接続さ
れ、撹拌部材60a、60bを回転させる。また、アイ
ドラギア73を介して、ドラムユニット41の除去現像
剤搬送手段57のクランク57aに取り付けたギア(不
図示)へと接続されている。これによって、クランク5
7aおよび除去現像剤搬送部材57bに駆動力を伝達す
る。すなわち、現像ユニット42に設けられた前記ギア
63に入力された駆動力は、現像ユニット42内の現像
ローラ54や撹拌部材60a、60b等を駆動する。さ
らに、ドラムユニット41内の除去現像剤搬送手段57
を駆動する。
【0057】次に、プロセスカートリッジ7の装置本体
25に対する位置精度を出すための構成について説明す
る。
【0058】カートリッジ7の両側面に設けられた第一
エンドカバー部44および第二エンドカバー部45は、
装置本体25の第一側板27および第二側板28に平行
に設置されている(図3、図5ないし図7参照)。この
カートリッジ7を装置本体25へ装着する際に、カート
リッジ7をカートリッジ装着部30へガイドするための
第一本体ガイド部31および第二本体ガイド部32が、
装置本体25の第一側板27および第二側板28にそれ
ぞれ設けられている。カートリッジ7は、その底面の両
端縁に、第一本体ガイド部33および第二本体ガイド部
34にそれぞれガイドされる第一被ガイド部74と第二
被ガイド部75が設けられている。また、第一被ガイド
部74は、カートリッジ7の第一エンドカバー部44
(すなわち、上ユニット41の側壁)の下部に設けられ
ている。一方の第二被ガイド部75は、第二エンドカバ
ー部45の下方で、下ユニット42の側壁部45aの下
部に設けられている。
【0059】したがって、カートリッジ7を装置本体2
5のカートリッジ装着部30へ装着する際に、カートリ
ッジ7の第一被ガイド部74は第一側板27に設けられ
ている第一本体ガイド部31にガイドされる。また、カ
ートリッジ7の第二被ガイド部75は、第二側板28に
設けられている第二本体ガイド部32にガイドされる。
【0060】また、カートリッジ7をカートリッジ装着
部30において位置決めするために、図6および図7に
示すように、カートリッジ装着部30には第一本体位置
決め部33、第二本体位置決め部34および第三本体位
置決め部35が設けられている。カートリッジ7には第
一被位置決め部76、第二被位置決め部77および第三
被位置決め部78が設けられている。
【0061】前記第一被位置決め部76は、カートリッ
ジ7の感光体ドラム51と同軸線上に配置されている。
そして、第一エンドカバー部44から感光体ドラム51
の長手方向外方へ突出している。第二被位置決め部77
も同様である。すなわち、感光体ドラム51と同軸線上
に配置され、第二エンドカバー部45から感光体ドラム
51の長手方向外方側へ突出している。なお、本実施の
形態においては、第一被位置決め部76は前記第一エン
ドカバー部44に設けられた軸受け66を用い、第二被
位置決め部77は前記第二エンドカバー部45に設けら
れた軸受け67を用いている。これによって、回転支持
と位置決めの二つ役割を兼ね持つことで感光体ドラム5
1の長手方向の省スペース化を実現している。なお、軸
受け66、67は、感光体ドラム51のドラム軸51A
を回転可能に前記エンドカバー44、45に支持するも
のである。そして、第一被位置決め部76および第二被
位置決め部77は、カートリッジ7がカートリッジ装着
部30に装着される際に、装置本体25に設けられてい
る第一本体位置決め部33および第二本体位置決め部3
4に位置決めされる。なお、第一本体位置決め部33は
第一側板27に設けられている。また、第二本体位置決
め部34は第二側板28に設けられている。
【0062】これらの第一被位置決め部76と第二被位
置決め部77による位置決めでは、装置本体25側から
現像ローラ(現像部材)54を回転させるための駆動力
を与えた時、そこに発生する回転モーメントからカート
リッジ7の回転を抑制することができない。そこで、そ
の対策として、図6に示すように、カートリッジ7に
は、カートリッジの装着方向Y(図1、図2、図3)に
おいて、第一被位置決め部76よりも下流側で、第一エ
ンドカバー部44からカートリッジの長手方向外側へ突
出する円柱形状の第三被位置決め部78を設けている。
そして、装置本体25には、前記第三被位置決め部78
を受けるための第三本体位置決め部35を第一側板27
に設けている。この第三被位置決め部78は、樹脂製の
第一エンドカバー部44と一体成形された円柱形状とす
ることが好ましく、特に、第一エンドカバー部44の第
三被位置決め部78を設ける箇所を凹部として第三被位
置決め部78の高さを第一エンドカバー部44の他の部
分の面と同一もしくはそれ以下とすることが好ましい。
また、カートリッジの装着方向Yにおいて、この第三被
位置決め部78と第一被位置決め部76との間に、第一
エンドカバー部44から露出して設けられたはす歯ギア
である現像駆動力受け部69が配置されている(図6参
照)。さらに、第三被位置決め部78は、現像駆動力受
け部69が装置本体側の現像駆動力伝達部材69Cとカ
ートリッジの装着方向Yにおいて係合するための移動経
路を下方に外れて配置されている。また、カートリッジ
7を長手方向で見た時、内側から外方側に向かって、は
す歯ギアである現像駆動力受け部69、円柱形状の第三
被位置決め部78、感光体ドラム51のドラム軸51A
を回転可能に支持する軸受け66である第一被位置決め
部76が、この順番で配置されている(図6参照)。
【0063】また、本実施例のカートリッジ7において
は、カートリッジ7の装着時のガイドとして、第一被ガ
イド部74および第二被ガイド部75に加えて、図7に
示すように、カートリッジ7の装着方向Yにおいて第二
被位置決め部77よりも下流側で、カートリッジ7の垂
直方向においては第三被位置決め部78よりも上方に、
第二エンドカバー部45から感光体ドラム51の長手方
向外方側へ突出する第三被ガイド部79を設けた。この
第三被ガイド部79は樹脂製の円柱形状であり、樹脂製
の第二エンドカバー72と一体成形されている。また、
この第三被ガイド部79は、カートリッジ7を装置本体
25へ装着する際に、装置本体25に設けられた第三本
体ガイド部36にガイドされる。
【0064】以上のような構成とすることにより、カー
トリッジ7は、図6および図7に示すように、装置本体
25のカートリッジ装着部30において、第一被位置決
め部76、第二被位置決め部77および第三被位置決め
部78によって位置決め支持される。すなわち、図8に
示すように3点(a、b、c)でカートリッジ装着部3
0に位置決めされる。なお、図8において、点a、b
は、第一および第二被位置決め部76、77としての軸
受け66、67が装置本体25の第一および第二位置決
め部33、34と当接する部位である。本実施例におい
ては、感光体ドラム51のドラム軸51Aの中心線と軸
受け66、67それぞれの幅の中心線との交点を指して
いる。また、点cは、カートリッジ7から突出した第三
被位置決め部78が装置本体25の第三本体位置決め部
35と当接する部位である。本実施例においては、第三
被位置決め部78の突出方向の幅の中心線と前記突出方
向に直交する方向の幅の中心線との交点を指している。
点fは、ギア(現像駆動力受け部)69の歯先円とギア
69の幅の中心線との交点を指している。なお、本発明
においては、点a、b、cは、カートリッジ7が有する
前述した第一、第二および第三被位置決め部76(6
6)、77(67)、78が装置本体25に設けられた
第一、第二および第三本体位置決め部33、34、35
とそれぞれ接触する部分であれば良く、前述した部位に
限定されるものではない。したがって、現像駆動力受け
部(f)は、図8に示すように、前記3点(a、b、
c)を結ぶ線でできる三角形の範囲内に配置される。こ
れによって、駆動時でもカートリッジの姿勢を安定して
維持することができる。また、カートリッジを簡易な構
成で安定的にかつ高精度に位置決めすることができる。
また、第一被位置決め部76(a)および第二被位置決
め部77(b)に作用する付勢力を減少もしくはなくす
ことができる。なお、本実施例では、プロセスカートリ
ッジの重心(g)も、前記現像駆動力受け部(f)と同
様に、前記三角形の範囲内に配置される。したがって、
前述した効果をより一層発揮できる。
【0065】また、カートリッジ7の第三被位置決め部
78を、カートリッジ装着方向において第一被位置決め
部より下流側で第一エンドカバー部からカートリッジ長
手方向外方へ突出した円柱形状とした。これにより、カ
ートリッジ7を簡単な構成で、姿勢を安定良く維持する
位置決めを行うことができる。また、装置本体やカート
リッジをコンパクトにすることができる。
【0066】前述した実施形態をまとめると次のとおり
である。
【0067】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様は、電子写真画像形成装置本体25に着脱可能なプロ
セスカートリッジ7において、電子写真感光体ドラム5
1(1)と、前記感光体ドラム51に形成された静電潜
像を現像するための現像部材54(4)と、前記感光体
ドラム51の長手方向一端に設けられた第一エンドカバ
ー部44と、前記感光体ドラムの長手方向他端に設けら
れた第二エンドカバー部45と、前記プロセスカートリ
ッジ7を前記装置本体25に装着する際に、前記装置本
体25に設けられた第一本体ガイド部31にガイドされ
るように、前記プロセスカートリッジ7の底面に設けら
れた第一被ガイド部74と、前記プロセスカートリッジ
7を前記装置本体25に装着する際に、前記装置本体2
5に設けられた第二本体ガイド部32にガイドされるよ
うに、前記プロセスカートリッジ7の底面に設けられた
第二被ガイド部75と、前記感光体ドラム51と同軸線
上に配置され、前記第一エンドカバー部44から前記感
光体ドラム51の長手方向外側へ突出して設けられた第
一被位置決め部76であって、前記プロセスカートリッ
ジ7が前記装置本体25に装着された際に前記装置本体
25の第一本体位置決め部33に位置決めされる前記第
一被位置決め部76と、前記感光体ドラム51と同軸線
上に配置され、前記第二エンドカバー部45から前記感
光体ドラム51の長手方向外側へ突出して設けられた第
二被位置決め部77であって、前記プロセスカートリッ
ジ7が前記装置本体25に装着された際に前記装置本体
25の第二本体位置決め部34に位置決めされる前記第
二被位置決め部77と、前記プロセスカートリッジ7を
前記装置本体25へ装着する装着方向において、前記第
一被位置決め部76よりも下流側で前記第一エンドカバ
ー部44から前記感光体ドラム51の長手方向外側へ突
出して設けられた第三被位置決め部78であって、前記
プロセスカートリッジ7が前記装置本体25に装着され
た際に、前記装置本体25の第三本体位置決め部35に
位置決めされる前記第三被位置決め部78と、前記装着
方向において前記第一被位置決め部76と前記第三被位
置決め部78との間で前記第一エンドカバー部44から
一部露出して設けられた駆動力受け部69であって、前
記プロセスカートリッジ7が前記装置本体25に装着さ
れた際に、前記装置本体25に設けられた本体駆動力伝
達部69Cと前記装着方向において係合して前記本体駆
動力伝達部69Cから前記現像部材54を回転させるた
めの駆動力を受ける駆動力受け部69と、を有している
ことを特徴とする。
【0068】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様においては、前記駆動力受け部69ははす歯ギアであ
り、前記第三被位置決め部78としての円柱形状部は、
前記プロセスカートリッジ7を前記装置本体25に装着
する際に、前記駆動力受け部69が前記本体駆動力伝達
部69Cと係合するために移動する移動経路を外れて配
置されている。また、前記第三被位置決め部78として
の円柱形状部は、前記プロセスカートリッジ7を前記装
置本体25に装着する際に、前記駆動力受け部69が前
記本体駆動力伝達部69Cと係合するために移動する移
動経路の下方に外れて配置されている。
【0069】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様においては、前記第一被位置決め部76および前記第
二被位置決め部77は、前記感光体ドラム51のドラム
軸51Aを回転可能に支持する軸受け66、67であ
る。
【0070】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様においては、前記第三被位置決め部78としての円柱
形状部は、前記第一エンドカバー部44と一体成形され
ている。
【0071】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様においては、前記感光体ドラム51の長手方向におい
て、内側から外側に向かって、前記駆動力受け部69と
してのはす歯ギア、前記第三被位置決め部78としての
円柱形状部、前記第一被位置決め部76としての前記感
光体ドラムのドラム軸を回転可能に支持する軸受け66
が、この順番で配置されている。
【0072】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様においては、前記プロセスカートリッジ7を前記装置
本体25へ装着する装着方向において、前記第二被位置
決め部77よりも下流側で前記第二エンドカバー部45
から前記感光体ドラム51の長手方向外側へ突出して設
けられた第三被ガイド部79であって、前記プロセスカ
ートリッジ9を前記装置本体25に装着する際に、前記
装置本体25に設けられた第三本体ガイド部36にガイ
ドされる前記第三被ガイド部79を有することが好まし
い。前記第三被ガイド部79は、前記プロセスカートリ
ッジ7を前記装置本体25に装着する際に、垂直方向に
おいて前記第三被位置決め部78よりも上方に配置され
ている。そして、前記第三被ガイド部79は、円柱形状
部であって、前記第二エンドカバー部45と一体成形さ
れている。
【0073】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様において、前記プロセスカートリッジ7は、前記感光
体ドラム51と前記感光体ドラム51に帯電を行うため
の帯電部材52と前記感光体ドラム51に残留する現像
剤を除去するクリーニング部材56と前記クリーニング
部材56によって除去された除去現像剤を収納する除去
現像剤収納部55を有する上部ユニット41と、前記現
像部材54と前記現像部材54による前記静電潜像の現
像に用いられる現像剤を収納する現像剤収納部59を有
する下部ユニット42とを有し、前記両ユニット41、
42は弾性部材63の弾性力によって前記現像部材54
を前記感光体ドラム51に押圧するように回動可能に結
合されており、前記第一エンドカバー部44、第二エン
ドカバー部45、第一被ガイド部74、第一被位置決め
部76、第二被位置決め部77および第三被位置決め部
78は、前記上部ユニット41に設けられ、前記第二被
ガイド部75は、前記下部ユニット42に設けられてい
る。
【0074】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様においては、前記第一被位置決め部76と第二被位置
決め部77は、前記装置本体25に設けられた弾性部材
(不図示)の弾性力によって前記装着方向へ押圧され
る。あるいは、前記プロセスカートリッジ7が前記装置
本体25に装着された際に、前記上部ユニット41の上
面が前記装置本体25に設けられた弾性部材(不図示)
の弾性力によって前記装着方向へ押圧される。
【0075】本発明のプロセスカートリッジの実施の態
様において、前記プロセスカートリッジ7は、前記装着
方向において、前記装着方向とは反対側へ突出した把手
部65を有する。
【0076】本発明の電子写真画像形成装置の実施の態
様は、プロセスカートリッジ7が装置本体25に対して
着脱可能であって、記録媒体に画像を形成する電子写真
画像形成装置において、(a)第一本体ガイド部31お
よび第二本体ガイド部32と、(b)第一本体位置決め
部33、第二本体位置決め部34および第三本体位置決
め部35と、(c)電子写真感光体ドラム51(1)
と、前記感光体ドラム51に形成された静電潜像を現像
するための現像部材54(4)と、前記感光体ドラムの
長手方向一端に設けられた第一エンドカバー部44と、
前記感光体ドラム51の長手方向他端に設けられた第二
エンドカバー部45と、前記プロセスカートリッジ7を
前記装置本体25に装着する際に、前記装置本体25に
設けられた第一本体ガイド部31にガイドされるよう
に、前記プロセスカートリッジ7の底面に設けられた第
一被ガイド部74と、前記プロセスカートリッジ7を前
記装置本体25に装着する際に、前記装置本体25に設
けられた第二本体ガイド部32にガイドされるように、
前記プロセスカートリッジ7の底面に設けられた第二被
ガイド部75と、前記感光体ドラム51と同軸線上に配
置され、前記第一エンドカバー部44から前記感光体ド
ラム51の長手方向外側へ突出して設けられた第一被位
置決め部76であって、前記プロセスカートリッジ7が
前記装置本体25に装着された際に前記装置本体25の
第一本体位置決め部33に位置決めされる前記第一被位
置決め部76と、前記感光体ドラム51と同軸線上に配
置され、前記第二エンドカバー部45から前記感光体ド
ラム51の長手方向外側へ突出して設けられた第二被位
置決め部77であって、前記プロセスカートリッジ7が
前記装置本体25に装着された際に前記装置本体25の
第二本体位置決め部34に位置決めされる前記第二被位
置決め部77と、前記プロセスカートリッジ7を前記装
置本体25へ装着する装着方向において、前記第一被位
置決め部76よりも下流側で前記第一エンドカバー部4
4から前記感光体ドラム51の長手方向外側へ突出して
設けられた第三被位置決め部78であって、前記プロセ
スカートリッジ7が前記装置本体25に装着された際
に、前記装置本体25の第三本体位置決め部35に位置
決めされる前記第三被位置決め部78と、前記装着方向
において前記第一被位置決め部76と前記第三被位置決
め部78との間で前記第一エンドカバー部44から一部
露出して設けられた駆動力受け部69であって、前記プ
ロセスカートリッジ7が前記装置本体25に装着された
際に、前記装置本体25に設けられた本体駆動力伝達部
69Cと前記装着方向において係合して前記本体駆動力
伝達部69Cから前記現像部材54を回転させるための
駆動力を受ける駆動力受け部69とを有するプロセスカ
ートリッジ7を着脱可能に装着するためのカートリッジ
装着部30と、を有することを特徴とする。
【0077】本発明の電子写真画像形成装置の実施の態
様において、前記第三被位置決め部78は、前記プロセ
スカートリッジ7を前記装置本体25に装着する際に前
記駆動力受け部69が前記本体駆動力伝達部69Cと係
合するために移動する移動経路を外れて配置されてい
る。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プロセスカートリッジの姿勢を駆動時でも安定して維持
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプロセスカートリッジを着脱可能に装
着した画像形成装置の全体構成を示す縦断面図である。
【図2】本発明のプロセスカートリッジを着脱可能に装
着した画像形成装置において前扉を開放した状態を示す
縦断面図である。
【図3】本発明のプロセスカートリッジを着脱可能に装
着するカートリッジ装着部を概略的に示す斜視図であ
る。
【図4】本発明のプロセスカートリッジを概略的に示す
縦断面図である。
【図5】本発明のプロセスカートリッジを分解して示す
斜視図である。
【図6】本発明のプロセスカートリッジを画像形成装置
本体に装着して位置決めするための状態を示す一方から
見た概略的な斜視図である。
【図7】本発明のプロセスカートリッジを画像形成装置
本体に装着して位置決めするための状態を示す他方から
見た概略的な斜視図である。
【図8】本発明のプロセスカートリッジの支持状態を説
明するためのプロセスカートリッジの上面図である。
【図9】本発明のプロセスカートリッジの比較例として
のプロセスカートリッジにおける支持状態を説明するた
めのプロセスカートリッジの上面図である。
【符号の説明】
P 画像形成装置 S 記録媒体 1(1a、1b‥) 感光体ドラム 2(2a、2b‥) 帯電装置 3(3a、3b‥) スキャナユニット 4(4a、4b‥) 現像装置 5 静電転写装置 6(6a、6b‥) クリーニング装置 7(7a、7b‥) プロセスカートリッジ 9(9a、9b‥) ポリゴンミラー 10(10a、10b‥) 結像レンズ 11 静電転写ベルト 12(12a、12b‥) 転写ローラ 16 給送部 20 定着部 21 定着ローラ対 22 静電吸着ローラ 24 排出部 25 装置本体 26 前扉 27 第一側板 28 第二側板 30 カートリッジ装着部 31 第一本体ガイド部 32 第二本体ガイド部 33 第一本体位置決め部 34 第二本体位置決め部 35 第三本体位置決め部 36 第三本体ガイド部 41 上ユニット(ドラムユニット) 42 下ユニット(現像ユニット) 43 揺動中心 44 第一エンドカバー部 44a 穴 45 第二エンドカバー部 45a 穴 47 ギア露出開口部 48、49 軸受け部材 48a、49a 貫通穴 50 位置決めピン 51 感光体ドラム 51A ドラム軸 52 帯電ローラ 54 現像ローラ 55 除去現像剤収納部 56 クリーニングブレード 57 除去現像剤搬送手段 58 現像枠体 59 現像剤収納部 60a、60b 撹拌部材 61 現像剤供給ローラ 62 現像ブレード 63 加圧ばね 64 露光開口部 65 把手部 66 軸受け 67 軸受け 68 カートリッジカップリング 69 ギア(現像駆動力受け部) 69C 現像駆動力伝達部材 74 第一被ガイド部 75 第二被ガイド部 76 第一被位置決め部 77 第二被位置決め部 78 第三被位置決め部 79 第三被ガイド部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 浩二 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H035 CA07 CB04 CD05 CD07 CD11 CD14 CG03 2H071 BA05 BA13 BA16 BA19 BA20 BA22 BA24 BA29 BA36 CA02 CA05 DA06 DA08 DA13 DA26 EA18

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真画像形成装置本体に着脱可能な
    プロセスカートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記感光体ドラムに形成された静電潜像を現像するため
    の現像部材と、 前記感光体ドラムの長手方向一端に設けられた第一エン
    ドカバー部と、 前記感光体ドラムの長手方向他端に設けられた第二エン
    ドカバー部と、 前記プロセスカートリッジを前記装置本体に装着する際
    に、前記装置本体に設けられた第一本体ガイド部にガイ
    ドされるように、前記プロセスカートリッジの底面に設
    けられた第一被ガイド部と、 前記プロセスカートリッジを前記装置本体に装着する際
    に、前記装置本体に設けられた第二本体ガイド部にガイ
    ドされるように、前記プロセスカートリッジの底面に設
    けられた第二被ガイド部と、 前記感光体ドラムと同軸線上に配置され、前記第一エン
    ドカバー部から前記感光体ドラムの長手方向外側へ突出
    して設けられた第一被位置決め部であって、前記プロセ
    スカートリッジが前記装置本体に装着された際に前記装
    置本体の第一本体位置決め部に位置決めされる前記第一
    被位置決め部と、 前記感光体ドラムと同軸線上に配置され、前記第二エン
    ドカバー部から前記感光体ドラムの長手方向外側へ突出
    して設けられた第二被位置決め部であって、前記プロセ
    スカートリッジが前記装置本体に装着された際に前記装
    置本体の第二本体位置決め部に位置決めされる前記第二
    被位置決め部と、 前記プロセスカートリッジを前記装置本体へ装着する装
    着方向において、前記第一被位置決め部よりも下流側で
    前記第一エンドカバー部から前記感光体ドラムの長手方
    向外側へ突出して設けられた第三被位置決め部であっ
    て、前記プロセスカートリッジが前記装置本体に装着さ
    れた際に、前記装置本体の第三本体位置決め部に位置決
    めされる前記第三被位置決め部と、 前記装着方向において前記第一被位置決め部と前記第三
    被位置決め部との間で前記第一エンドカバー部から一部
    露出して設けられた駆動力受け部であって、前記プロセ
    スカートリッジが前記装置本体に装着された際に、前記
    装置本体に設けられた本体駆動力伝達部と前記装着方向
    において係合して前記本体駆動力伝達部から前記現像部
    材を回転させるための駆動力を受ける駆動力受け部と、
    を有していることを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記駆動力受け部は、はす歯ギアであ
    り、前記第三被位置決め部としての円柱形状部は、前記
    プロセスカートリッジを前記装置本体に装着する際に、
    前記駆動力受け部が前記本体駆動力伝達部と係合するた
    めに移動する移動経路を外れて配置されていることを特
    徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記第三被位置決め部としての円柱形状
    部は、前記プロセスカートリッジを前記装置本体に装着
    する際に、前記駆動力受け部が前記本体駆動力伝達部と
    係合するために移動する移動経路の下方に外れて配置さ
    れていることを特徴とする請求項1または2に記載のプ
    ロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記第一被位置決め部および前記第二被
    位置決め部は、前記感光体ドラムのドラム軸を回転可能
    に支持する軸受けであることを特徴とする請求項1ない
    し3のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記第三被位置決め部としての円柱形状
    部は、前記第一エンドカバー部と一体成形されているこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    のプロセスカートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記感光体ドラムの長手方向において、
    内側から外側に向かって、前記駆動力受け部としてのは
    す歯ギア、前記第三被位置決め部としての円柱形状部、
    前記第一被位置決め部としての前記感光体ドラムのドラ
    ム軸を回転可能に支持する軸受けが、この順番で配置さ
    れていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか
    1項に記載のプロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 前記プロセスカートリッジを前記装置本
    体へ装着する装着方向において、前記第二被位置決め部
    よりも下流側で前記第二エンドカバー部から前記感光体
    ドラムの長手方向外側へ突出して設けられた第三被ガイ
    ド部であって、前記プロセスカートリッジを前記装置本
    体に装着する際に、前記装置本体に設けられた第三本体
    ガイド部にガイドされる前記第三被ガイド部を有するこ
    とを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載
    のプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 前記第三被ガイド部は、前記プロセスカ
    ートリッジを前記装置本体に装着する際に、垂直方向に
    おいて前記第三被位置決め部よりも上方に配置されてい
    ることを特徴とする請求項7に記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  9. 【請求項9】 前記第三被ガイド部は、円柱形状部であ
    って、前記第二エンドカバー部と一体成形されているこ
    とを特徴とする請求項7または8に記載のプロセスカー
    トリッジ。
  10. 【請求項10】 前記プロセスカートリッジは、前記感
    光体ドラムと前記感光体ドラムに帯電を行うための帯電
    部材と前記感光体ドラムに残留する現像剤を除去するク
    リーニング部材と前記クリーニング部材によって除去さ
    れた除去現像剤を収納する除去現像剤収納部を有する上
    部ユニットと、前記現像部材と前記現像部材による前記
    静電潜像の現像に用いられる現像剤を収納する現像剤収
    納部を有する下部ユニットとを有し、前記両ユニットは
    弾性部材の弾性力によって前記現像部材を前記感光体ド
    ラムに押圧するように回動可能に結合されており、 前記第一エンドカバー部、第二エンドカバー部、第一被
    ガイド部、第一被位置決め部、第二被位置決め部および
    第三被位置決め部は、前記上部ユニットに設けられ、前
    記第二被ガイド部は、前記下部ユニットに設けられてい
    ることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に
    記載のプロセスカートリッジ。
  11. 【請求項11】 前記第一被位置決め部と第二被位置決
    め部は、前記装置本体に設けられた弾性部材の弾性力に
    よって前記装着方向へ押圧されることを特徴とする請求
    項1ないし10のいずれか1項に記載のプロセスカート
    リッジ。
  12. 【請求項12】 前記プロセスカートリッジが前記装置
    本体に装着された際に、前記上部ユニットの上面が前記
    装置本体に設けられた弾性部材の弾性力によって前記装
    着方向へ押圧されることを特徴とする請求項1ないし1
    0のいずれか1項に記載のプロセスカートリッジ。
  13. 【請求項13】 前記装着方向において、前記装着方向
    とは反対側へ突出した把手部を有することを特徴とする
    請求項1ないし12のいずれか1項に記載のプロセスカ
    ートリッジ。
  14. 【請求項14】 プロセスカートリッジが装置本体に対
    して着脱可能であって、記録媒体に画像を形成する電子
    写真画像形成装置において、(a)第一本体ガイド部お
    よび第二本体ガイド部と、(b)第一本体位置決め部、
    第二本体位置決め部および第三本体位置決め部と、
    (c)電子写真感光体ドラムと、 前記感光体ドラムに形成された静電潜像を現像するため
    の現像部材と、 前記感光体ドラムの長手方向一端に設けられた第一エン
    ドカバー部と、 前記感光体ドラムの長手方向他端に設けられた第二エン
    ドカバー部と、 前記プロセスカートリッジを前記装置本体に装着する際
    に、前記装置本体に設けられた第一本体ガイド部にガイ
    ドされるように、前記プロセスカートリッジの底面に設
    けられた第一被ガイド部と、 前記プロセスカートリッジを前記装置本体に装着する際
    に、前記装置本体に設けられた第二本体ガイド部にガイ
    ドされるように、前記プロセスカートリッジの底面に設
    けられた第二被ガイド部と、 前記感光体ドラムと同軸線上に配置され、前記第一エン
    ドカバー部から前記感光体ドラムの長手方向外側へ突出
    して設けられた第一被位置決め部であって、前記プロセ
    スカートリッジが前記装置本体に装着された際に前記第
    一本体位置決め部に位置決めされる前記第一被位置決め
    部と、 前記感光体ドラムと同軸線上に配置され、前記第二エン
    ドカバー部から前記感光体ドラムの長手方向外側へ突出
    して設けられた第二被位置決め部であって、前記プロセ
    スカートリッジが前記装置本体に装着された際に前記第
    二本体位置決め部に位置決めされる前記第二被位置決め
    部と、 前記プロセスカートリッジを前記装置本体へ装着する装
    着方向において、前記第一被位置決め部よりも下流側で
    前記第一エンドカバー部から前記感光体ドラムの長手方
    向外側へ突出して設けられた第三被位置決め部であっ
    て、前記プロセスカートリッジが前記装置本体に装着さ
    れた際に、前記第三本体位置決め部に位置決めされる前
    記第三被位置決め部と、 前記装着方向において前記第一被位置決め部と前記第三
    被位置決め部との間で前記第一エンドカバー部から一部
    露出して設けられた駆動力受け部であって、前記プロセ
    スカートリッジが前記装置本体に装着された際に、前記
    装置本体に設けられた本体駆動力伝達部と前記装着方向
    において係合して前記本体駆動力伝達部から前記現像部
    材としての現像ローラを回転させるための駆動力を受け
    る駆動力受け部とを有するプロセスカートリッジを着脱
    可能に装着するためのカートリッジ装着部と、を有する
    ことを特徴とする電子写真画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記第三被位置決め部は、前記プロセ
    スカートリッジを前記装置本体に装着する際に前記駆動
    力受け部が前記本体駆動力伝達部と係合するために移動
    する移動経路を外れて配置されていることを特徴とする
    請求項14に記載の画像形成装置。
JP2002004405A 2002-01-11 2002-01-11 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 Expired - Fee Related JP4125007B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004405A JP4125007B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
US10/337,891 US7027754B2 (en) 2002-01-11 2003-01-08 Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP03250129A EP1327919A3 (en) 2002-01-11 2003-01-09 Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
KR10-2003-0001841A KR100463623B1 (ko) 2002-01-11 2003-01-11 프로세스 카트리지 및 전자 사진 화상 형성 장치
CN2006101465675A CN1952811B (zh) 2002-01-11 2003-01-13 处理盒和电子照相成像装置
CNB031004261A CN1294463C (zh) 2002-01-11 2003-01-13 处理盒和电子照相成像装置
US11/363,089 US7233752B2 (en) 2002-01-11 2006-02-28 Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004405A JP4125007B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003208075A true JP2003208075A (ja) 2003-07-25
JP2003208075A5 JP2003208075A5 (ja) 2005-03-10
JP4125007B2 JP4125007B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=19191000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004405A Expired - Fee Related JP4125007B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7027754B2 (ja)
EP (1) EP1327919A3 (ja)
JP (1) JP4125007B2 (ja)
KR (1) KR100463623B1 (ja)
CN (2) CN1294463C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065078A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2006133497A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007003855A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7212768B2 (en) 2004-10-06 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US7653326B2 (en) 2005-06-24 2010-01-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device with belt mounted pivoting cover
JP2014010254A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Oki Data Corp 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP2018120076A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 キヤノン株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003208074A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Canon Inc プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP4125007B2 (ja) * 2002-01-11 2008-07-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3970217B2 (ja) * 2003-08-29 2007-09-05 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP3919779B2 (ja) * 2003-08-29 2007-05-30 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP2005099691A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2005134844A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Canon Inc シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP4717455B2 (ja) 2004-02-27 2011-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR100555748B1 (ko) 2004-06-12 2006-03-03 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP3970279B2 (ja) * 2004-07-30 2007-09-05 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4630688B2 (ja) * 2004-08-30 2011-02-09 キヤノン株式会社 現像装置
JP3986077B2 (ja) 2005-03-18 2007-10-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4850427B2 (ja) * 2005-03-28 2012-01-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US20070092291A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and a process for manufacturing a cartridge
US20070098439A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Toshiyuki Nakada Image forming device
CN2852205Y (zh) * 2005-10-29 2006-12-27 珠海天威技术开发有限公司 激光打印机用显影盒
KR100726441B1 (ko) * 2005-11-22 2007-06-11 삼성전자주식회사 현상장치 및 이를 이용한 화상형성장치
JP4378374B2 (ja) * 2006-03-10 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、現像剤補給カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4464435B2 (ja) 2006-12-11 2010-05-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4444999B2 (ja) * 2006-12-11 2010-03-31 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5127565B2 (ja) * 2008-05-23 2013-01-23 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
JP5004870B2 (ja) * 2008-05-23 2012-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP4630932B2 (ja) * 2008-05-27 2011-02-09 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5328230B2 (ja) 2008-06-10 2013-10-30 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び、前記カートリッジを用いた電子写真画像形成装置
US8208831B2 (en) * 2008-08-19 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming cartridge mounting structure for image forming apparatus
KR101632885B1 (ko) * 2008-08-19 2016-07-01 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4592113B2 (ja) * 2009-03-02 2010-12-01 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP5762054B2 (ja) * 2010-03-16 2015-08-12 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5839826B2 (ja) 2011-04-22 2016-01-06 キヤノン株式会社 現像装置の再生産方法、プロセスカートリッジの再生産方法、現像装置、及び、プロセスカートリッジ
JP5822116B2 (ja) 2011-08-24 2015-11-24 株式会社リコー 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP5460824B2 (ja) 2011-12-09 2014-04-02 キヤノン株式会社 カートリッジ
CN114442462B (zh) 2016-06-14 2024-03-22 佳能株式会社 处理盒和电子照相式成像装置
JP6971959B2 (ja) 2017-12-13 2021-11-24 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
WO2022124422A1 (ja) 2020-12-07 2022-06-16 キヤノン株式会社 トナー容器、画像形成システム

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3352155B2 (ja) * 1992-06-30 2002-12-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3259985B2 (ja) * 1992-09-04 2002-02-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3200208B2 (ja) * 1992-12-25 2001-08-20 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3197112B2 (ja) * 1993-04-28 2001-08-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3869868B2 (ja) * 1994-04-27 2007-01-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3337859B2 (ja) 1994-04-26 2002-10-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0815940A (ja) * 1994-04-28 1996-01-19 Canon Inc 現像フレーム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH07325534A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロセスカートリッジおよび画像形成装置
AU3426895A (en) 1994-10-17 1996-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner container, toner container assembling method, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP3382399B2 (ja) * 1994-12-26 2003-03-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2875203B2 (ja) 1995-03-27 1999-03-31 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、駆動力伝達部品、及び、電子写真感光体ドラム
CN1101951C (zh) 1995-04-21 2003-02-19 佳能株式会社 处理卡盒和成象设备
JPH08292703A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH08292704A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5943528A (en) 1995-04-28 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner accommodating container with a gripping cover feature usable with a process cartridge, a process cartridge using the same, and an apparatus using the process cartridge
JP3323696B2 (ja) 1995-06-13 2002-09-09 キヤノン株式会社 アース部材及び電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5950049A (en) 1996-03-05 1999-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge
US6072969A (en) 1996-03-05 2000-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Developing cartridge
JP3869901B2 (ja) 1996-03-05 2007-01-17 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6240266B1 (en) 1996-03-21 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and drum mount for photosensitive drum
US6226478B1 (en) 1996-03-21 2001-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge having drive mount for photosensitive drum
JP3809250B2 (ja) 1996-07-04 2006-08-16 キヤノン株式会社 支持部品、現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP3363751B2 (ja) 1996-08-29 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH1069199A (ja) 1996-08-29 1998-03-10 Canon Inc クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びクリーニングフレーム
JP3466831B2 (ja) 1996-08-29 2003-11-17 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3425044B2 (ja) 1996-09-02 2003-07-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP3745047B2 (ja) 1996-09-26 2006-02-15 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3745049B2 (ja) 1996-09-26 2006-02-15 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3689504B2 (ja) * 1996-09-26 2005-08-31 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
CN1117296C (zh) 1996-09-26 2003-08-06 佳能株式会社 处理盒,电子照相成象装置驱动力传动部件以及电子照相感光鼓
EP0833227B1 (en) 1996-09-26 2003-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3472105B2 (ja) 1996-10-07 2003-12-02 キヤノン株式会社 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10171233A (ja) 1996-10-07 1998-06-26 Canon Inc 現像カートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5758233A (en) * 1996-12-20 1998-05-26 Lexmark International, Inc. Toner cartridge with locating on photoconductor shaft
JPH10186851A (ja) 1996-12-26 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPH10228224A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000056656A (ja) * 1998-08-04 2000-02-25 Canon Inc プロセスカ−トリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3437460B2 (ja) 1998-08-31 2003-08-18 キヤノン株式会社 トナー容器
JP3604919B2 (ja) 1998-08-31 2004-12-22 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置及び現像カートリッジ
JP3658202B2 (ja) 1998-08-31 2005-06-08 キヤノン株式会社 現像カートリッジの組み立て方法
JP3673658B2 (ja) 1998-10-28 2005-07-20 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3684092B2 (ja) 1998-10-26 2005-08-17 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
DE60000216T2 (de) * 1999-02-26 2002-11-28 Brother Ind Ltd Kartusche für ein photosensitives Bestandteil
US6324357B1 (en) 1999-06-29 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of properly controlling ac voltage applied to a charger
JP2001066968A (ja) 1999-08-31 2001-03-16 Canon Inc 画像形成装置
JP3338023B2 (ja) 1999-09-27 2002-10-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、取っ手取り付け方法、及び電子写真画像形成装置
JP3338024B2 (ja) 1999-09-27 2002-10-28 キヤノン株式会社 取っ手、プロセスカートリッジ、取っ手取り付け方法、及び、電子写真画像形成装置
JP3413173B2 (ja) 2000-01-05 2003-06-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3720707B2 (ja) * 2000-01-19 2005-11-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6483527B2 (en) 2000-02-29 2002-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming a color image using a plurality of image forming parts
JP4378016B2 (ja) 2000-02-29 2009-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6505021B2 (en) 2000-03-27 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a member for barring an electrification particle form leaking
JP2001281996A (ja) 2000-04-03 2001-10-10 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002006609A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Canon Inc トナーシール部材及び現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002023476A (ja) 2000-07-07 2002-01-23 Canon Inc 現像カートリッジ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3542583B2 (ja) 2001-02-02 2004-07-14 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真感光体ドラム及び電子写真画像形成装置及びカラー電子写真画像形成装置
JP3631155B2 (ja) * 2001-03-16 2005-03-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ着脱機構
JP4125007B2 (ja) * 2002-01-11 2008-07-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP2003208074A (ja) 2002-01-11 2003-07-25 Canon Inc プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065078A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 画像形成装置
JP4560354B2 (ja) * 2004-08-27 2010-10-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7212768B2 (en) 2004-10-06 2007-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP2006133497A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4630634B2 (ja) * 2004-11-05 2011-02-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2007003855A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7653326B2 (en) 2005-06-24 2010-01-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image formation device with belt mounted pivoting cover
JP4735073B2 (ja) * 2005-06-24 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2014010254A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Oki Data Corp 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP2018120076A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4125007B2 (ja) 2008-07-23
EP1327919A2 (en) 2003-07-16
KR20030063133A (ko) 2003-07-28
EP1327919A3 (en) 2009-04-01
US7233752B2 (en) 2007-06-19
CN1952811B (zh) 2010-10-27
CN1294463C (zh) 2007-01-10
US7027754B2 (en) 2006-04-11
US20030142994A1 (en) 2003-07-31
CN1952811A (zh) 2007-04-25
CN1431564A (zh) 2003-07-23
US20060147225A1 (en) 2006-07-06
KR100463623B1 (ko) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125007B2 (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP2003208074A (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3595798B2 (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP3413173B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7046942B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP4134985B2 (ja) 画像形成装置、及びカートリッジ
JP3950882B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2003241621A (ja) プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジ用の離間保持部材
JP6465631B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
US8543034B2 (en) Electrophotographic color image forming apparatus and cartridge
JP2002189401A (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP2002196585A (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
KR102323007B1 (ko) 트레이에 소모품 카트리지 장착을 위한 가이드 부재를 포함하는 화상형성장치
JP2007025347A (ja) プロセスカートリッジ
US9857767B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JPH09319173A (ja) 画像形成装置
JP2005091792A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2006251463A (ja) プロセスカートリッジ
JP6896376B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JP2006267321A (ja) プロセスカートリッジ
JP2007025346A (ja) プロセスカートリッジ
JP2004333929A (ja) 画像形成装置
JP2005338752A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ、クリーニング部材、及び、電子写真画像形成装置
JP2005077614A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2004294951A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060616

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees