JP3382399B2 - プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JP3382399B2
JP3382399B2 JP32229494A JP32229494A JP3382399B2 JP 3382399 B2 JP3382399 B2 JP 3382399B2 JP 32229494 A JP32229494 A JP 32229494A JP 32229494 A JP32229494 A JP 32229494A JP 3382399 B2 JP3382399 B2 JP 3382399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
electrophotographic photosensitive
photosensitive drum
guide protrusion
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32229494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08179626A (ja
Inventor
秀司 河口
義矢 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32229494A priority Critical patent/JP3382399B2/ja
Priority to US08/578,337 priority patent/US5907751A/en
Publication of JPH08179626A publication Critical patent/JPH08179626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382399B2 publication Critical patent/JP3382399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1853Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1884Projections on process cartridge for guiding mounting thereof in main machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真方式によって画
像を形成するためのプロセスカートリッジ及び画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ等の画像形成装置は、帯電器に
よって一様に帯電させた電子写真感光体に選択的な露光
をして潜像を形成し、現像器によって前記潜像を現像剤
で顕像化すると共に、該現像剤による像を記録媒体に転
写して画像記録を行う。このような装置にあっては、各
部材のメンテナンスは専門のサービスマンが行ってい
た。
【0003】そこで、前記電子写真感光体、帯電器、現
像器、クリーニング部等を一体構造にまとめてカートリ
ッジ化することにより、使用者が前記カートリッジを装
置本体に装填することによって、現像剤の補給や寿命に
達した電子写真感光体等の部品を交換可能とし、メンテ
ナンスを容易にしたものが実用化されている。
【0004】このようなプロセスカートリッジにあって
は画像形成装置本体に装着するために、図13に示すよう
に、本体に対する位置精度が最も厳しく要求される部分
である電子写真感光体50の回転中心と同軸となるよう
に、カートリッジ枠体51に両側からガイド突部52a,52
bを突出形成している。そして装置本体53側にはカート
リッジ装着スペースの左右内壁に2本のガイド部54a,
54bを設け、このガイド部54a,54bに前記ガイド突部
52a,52bを沿わせて挿入することにより、プロセスカ
ートリッジ55を装着するようにしているのが一般的であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
プロセスカートリッジにあっては、図14に示すように、
ガイド突部52a,52bの形状及び太さが同一であると共
に左右対称である、これを挿入する装置本体側の開口56
a,56bも左右対称であるために、プロセスカートリッ
ジ55を装置本体53に挿入するときに、図13(a)に示す
ように入れるべきところを、図13(b)に示すように逆
にして入れてしまうおそれがある。
【0006】そしてプロセスカートリッジ55を図13
(b)に示すように入れても、ある程度装置奥まで、或
いは最後まで入ってしまうため、装置本体53やプロセス
カートリッジ55を傷つけるおそれがある。
【0007】また、プロセスカートリッジ55は機能的で
あって複雑な形状をしているために、使用者が誤った状
態で挿入してもすぐに気付がずに、何度か試行錯誤して
初めて正しい挿入が出来たり、或いは誤った状態で挿入
したまま開閉カバー57を強引に閉じてしまって装置本体
等を傷付けるおそれがある。
【0008】本発明は従来の上記課題を解決するもので
あり、その目的とするところは、誤挿入を防止すること
が出来るプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明に係る代表的な構成は、画像形成装置本体に着
脱可能なプロセスカートリッジにおいて、電子写真感光
体ドラムと、前記電子写真感光体ドラムに作用する少な
くとも1つのプロセス手段と、前記電子写真感光体ドラ
ム及びプロセス手段を支持するカートリッジ枠体と、前
記電子写真感光体ドラムの軸線方向一端側に設けられた
駆動伝達部材であって、前記画像形成装置本体に設けら
れた本体駆動伝達部材と係合して、駆動力が伝達される
駆動伝達部材と、前記電子写真感光体ドラムの軸線方向
一端側に前記カートリッジ枠体から突出して設けられ
た、前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置本体
に装着する際に前記プロセスカートリッジをガイドする
ための第1ガイド突部と、前記電子写真感光体ドラムの
軸線方向他端側に前記カートリッジ枠体から突出して設
けられた、前記プロセスカートリッジを前記画像形成装
置本体に装着する際に前記プロセスカートリッジをガイ
ドするための第2ガイド突部と、を有し、前記第1ガイ
ド突部の外径は前記第2ガイド突部の外径よりも大きい
ことを特徴としてなる。
【0010】また他の構成としては、前記プロセスカー
トリッジを装着するための装着手段と、前記電子写真感
光体ドラムに形成した像を記録媒体に転写するための転
写手段と、記録媒体を搬送するための搬送手段とを有
し、前記プロセスカートリッジの前記第1ガイド突部が
通過する第1開口と、前記第2ガイド突部が通過する第
2開口とを有し、前記第2開口の幅は、前記第1ガイド
突部の外径よりも小さく構成した画像形成装置を特徴と
してなる。
【0011】
【0012】
【作用】上記構成にあっては、前記第1ガイド突部の直
径は前記第2ガイド突部の直径よりも大きいことによっ
、プロセスカートリッジを逆の状態にして装置本体に
挿入しようとしたときに使用者が容易に気づくことが出
来る。また、前記第1ガイド突部を前記駆動伝達部材が
設けられた側と同じ側に設けることで、駆動伝達によっ
て負荷がかかる側の支持剛性が高くなり、画像形成に際
してプロセスカートリッジが安定して支持されるもので
ある。そして最適設計によってプロセスカートリッジを
小型化することが可能となる。
【0013】更に、装置本体に設けた前記第2開口の幅
をプロセスカートリッジの第1ガイド突部よりも小さく
することにより、使用者がプロセスカートリッジを誤っ
た状態で挿入しようとしても挿入することが出来ず、こ
のためプロセスカートリッジが誤った状態で挿入される
ことがなく、装置本体やプロセスカートリッジを傷付け
るおそれをなくすことが出来るものである。
【0014】
【実施例】次に本発明に係る一実施例を図面を参照して
説明する。
【0015】〔第1実施例〕まず第1実施例に係るプロ
セスカートリッジ及びこれを装着可能な画像形成装置に
ついて、図1乃至図7を参照して具体的に説明する。
尚、図1乃至図5はプロセスカートリッジの挿入構成説
明図であり、図6は画像形成装置の構成説明図、図7は
プロセスカートリッジの構成説明図である。
【0016】ここでは説明の順序として、まず図6及び
図7を参照してプロセスカートリッジ及びこれを装着可
能な画像形成装置の全体構成を説明し、次に図1乃至図
5を参照してプロセスカートリッジの装着構成について
説明する。
【0017】{全体構成}この画像形成装置Aは、図6
に示すように、光学系1から画像情報に基づいた光像を
照射して像担持体である電子写真感光体にトナー像を形
成する電子写真画像形成装置である。そして前記トナー
像の形成と同期して、記録媒体2をカセット3aからピ
ックアップローラ3b、反転ローラ3c及びこれに圧接
して従動回転するピンチローラ3c1,3c2,3c3等から
なる搬送手段3で搬送し、且つプロセスカートリッジB
としてカートリッジ化された画像形成部において、前記
電子写真感光体に形成したトナー像を転写手段としての
転写ローラ4に電圧印加することによって記録媒体2に
転写する。そして像転写後の記録媒体2をヒータを内蔵
する定着回転体5a、及び前記回転体5aに記録媒体2
を押圧して搬送する駆動ローラ5bからなる定着手段5
に搬送し、転写トナー像を記録媒体2に定着する。そし
てこの記録媒体2を排出ローラ対3d1,3d2及び排出ロ
ーラ対3e1,3e2で搬送し、反転搬送経路6を通して排
出部7へと排出する如く構成している。
【0018】一方、前記画像形成部を形成するプロセス
カートリッジBは、図7に示すように、電子写真感光体
である感光層を有する感光体ドラム8を回転し、その表
面を帯電手段である帯電ローラ9への電圧印加によって
一様に帯電し、前記光学系1からの光像を露光部を介し
て感光体ドラム8に露光して潜像を形成し、現像手段10
によって現像するように構成している。
【0019】現像手段10は、トナー溜め10a内のトナー
をトナー送り部材10bで送り出し、固定磁石10cを内蔵
した現像ローラ10dを回転させると共に、現像ブレード
10eによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ロ
ーラ10dの表面に形成し、そのトナーを前記潜像に応じ
て感光体ドラム8へ転移させることによってトナー像を
形成して可視像化する。そして転写ローラ4に前記トナ
ー像と逆極性の電圧を印加してトナー像を記録媒体2に
転写した後は、クリーニングブレード11aによって感光
体ドラム8に残留したトナーを掻き落とすと共に、スク
イシート11bによって掬い取り、廃トナー溜め11cへ集
めるクリーニング手段11によって感光体ドラム8上の残
留トナーを除去するように構成している。
【0020】尚、前記感光体ドラム8等の各部品は、下
枠体と上枠体とを結合したカートリッジ枠体12で支持し
てカートリッジ化され、装置本体13に設けられたカート
リッジ装着手段に対して着脱可能に装着される。
【0021】{カートリッジ装着構成}次に前記プロセ
スカートリッジBを装置本体13に装着するための構成に
ついて説明する。
【0022】プロセスカートリッジBの長手方向両外側
面には、図1及び図2に示すように、感光体ドラム8の
回転中心位置から外方へ突出するように第1ガイド突部
14aと第2ガイド突部14bが設けてある。このガイド突
部14a,14bは、図3に示すように、感光体ドラム8の
回転軸の延長線上にある。即ち、感光体ドラム8の円筒
状のドラム基体8aの一方端にドラムギア15を固着する
と共に、他方端にフランジ16を固着してあり、前記ガイ
ド突部14a,14bに設けた孔からドラム軸17a,17bを
嵌入してドラムギア15及びフランジ16に設けた孔に嵌入
することにより感光体ドラム8を回動可能に軸支するも
のである。そして、ドラム軸17a,17bをカートリッジ
枠体12に圧入して固定する場合に、その圧入長さを確保
するために固定部を外方へ突出させ、この突出部分をガ
イド突部14a,14bとしている。
【0023】尚、前記ドラムギア15はプロセスカートリ
ッジBを装置本体に装着したときに、装置本体側の駆動
伝達ギア18と噛合して駆動力の伝達を受け、感光体ドラ
ム8を回転させるものである。また前記ドラムギア15は
多段ギアであって転写ローラ4の端部に取り付けた転写
ギア19とも噛合し、該ギア19を介して転写ローラ4へ駆
動力を伝達する。
【0024】前記のようにドラムギア15を支持するドラ
ム軸17aはフランジ16を支持するドラム軸17bに比べる
と、ギアの噛み合いによる力の分大きな力を受けるた
め、支持剛性をより高くする必要がある。このため本実
施例ではドラムギア15側のドラム軸17aの太さφ1 をフ
ランジ16側のドラム軸17bの太さφ2 よりも太くし(φ
1 >φ2 )、該軸17aの圧入部分の肉圧t1 もフランジ
側の軸17bの圧入部分の肉圧t2 よりも厚くしてある
(t1 >t2 )。
【0025】従って、ガイド突部14a,14bは共に円筒
形状であるが、その径は第1ガイド突部14aの方が第2
ガイド突部14bよりも大きく構成してある。
【0026】一方、画像形成装置本体13には図1及び図
2に示すように、開閉部材13aを開くと、カートリッジ
装着スペースが設けてあり、この装着スペースの左右内
側面にカートリッジ装着をガイドするための第1ガイド
部20a及び第2ガイド部20bが対向して設けてある。
【0027】前記ガイド部20a,20bはカートリッジ挿
入方向へ向かって斜め下方へ延びた溝条であり、下端に
はプロセスカートリッジBを位置決めするためのU字状
の凹部21が形成してある。
【0028】また、前記第1ガイド部20aの上端にはプ
ロセスカートリッジBの第1ガイド突部14aを入れるた
めの第1開口20a1が設けてあり、同様に第2ガイド部20
bの上端には第2ガイド突部14bを入れるための第2開
口20b1が設けてある。そして図4に示すように、前記第
1開口20a1の幅L1 は第1突部14aの外径D1 よりも僅
かに大きく、また第2開口20b1の幅L2 は第2突部の外
径D2 よりも僅かに大きく設定してある(D1 >D2
)。また、前記第2開口20b1の幅L2 は第1突部14a
の外径D1 よりも狭くなるように設定してある(L2 <
D1 )。
【0029】従って、プロセスカートリッジBを装着す
る場合には、第1ガイド突部14aを第1開口20a1に挿入
すると共に、第2ガイド突部14bを第2開口20b1に挿入
し、ガイド突部14a,14bをガイド部20a,20bに沿わ
せてプロセスカートリッジBを装置内へ挿入し、ガイド
突部14a,14bを凹部21に落とし込み、開閉部材13aを
閉じて装着を完了する。
【0030】これによってプロセスカートリッジBが位
置決めされ、ドラムギア15が駆動伝達ギア18と噛合し、
画像形成可能状態となる。このとき、ドラムギア15側に
設けた第1ガイド突部14aは太く構成してあるために、
駆動力伝達によって大きな力を受けても、装置本体13に
対するプロセスカートリッジBの支持状態は安定する。
【0031】ここで図5に示すように、前記プロセスカ
ートリッジBを誤って左右逆にして挿入しようとした場
合、第1ガイド突部14aが第2開口20b1に入らない(L
2 <D1 )。このため、使用者はプロセスカートリッジ
Bの挿入状態が誤っていることに気づく。またプロセス
カートリッジBは誤った状態で装置内に挿入されないた
めに、プロセスカートリッジBや画像形成装置Aを傷付
けることもない。
【0032】〔第2実施例〕次に第2実施例としてプロ
セスカートリッジBの挿入構成の他例を示す。尚、プロ
セスカートリッジB及び画像形成装置Aの基本的な構成
は第1実施例と同様であるため、ここでは第1実施例と
異なる構成部分のみを説明する。また第1実施例と同一
部材は同一符号を付す。
【0033】前述した第1実施例では駆動伝達を受ける
ドラムギア15を多段ギアで構成し、このギア15に転写ギ
ア19を噛合させ、プロセスカートリッジBの長手方向一
方側でのみ駆動伝達が行われるようにした例を示した
が、感光体ドラム8の他方端にフランジ16に代わってギ
アを取り付け、このギアに転写ギア19を噛合させるよう
にしてもよい。
【0034】上記のように構成すると、感光体ドラム8
の一方端に取り付けたドラムギア15から駆動伝達を受
け、他方端に取り付けギアを介して転写ローラ4に駆動
力を伝達するようになる。
【0035】転写ローラ4を回転させるためのギアは感
光体ドラム8に対して転写ローラ4を速く回転させるた
めのものであるが、これによる負荷は感光体ドラム全体
の回転負荷に比べて小さいため、この場合の支持剛性は
装置本体13から駆動伝達を受けるドラムギアの支持剛性
よりも小さくて足りる。そのために、ドラムギア15側の
第1ガイド突部14aを太く、転写ギア側の第2ガイド突
部14bを細くして構成することが可能である。このよう
に構成しても第1実施例と同様の効果を得ることが出来
るものである。
【0036】〔第3実施例〕次に第3実施例としてプロ
セスカートリッジBの挿入構成の他例を示す。尚、プロ
セスカートリッジB及び画像形成装置Aの基本的な構成
は第1実施例と同様であるため、ここでは第1実施例と
異なる構成部分のみを説明する。また第1実施例と同一
部材は同一符号を付す。
【0037】前述した第1実施例ではガイド突部14a,
14bを円筒形状にした例を示したが、このガイド突部14
a,14bの形状は円筒形状に限定する必要はなく、部分
的に円筒形状をするものであっても、多角柱形状のもの
であってもよい。
【0038】また、ガイド突部としては感光体ドラム8
の回転中心と同軸に構成されたもののみに限定する必要
はなく、図8に示すように、ガイド突部14a,14bから
カートリッジ挿入方向後方に前記ガイド突部14a,14b
よりも細い規制突部22a,22bを連設してもよい。
【0039】このようにすると第1実施例と同様にプロ
セスカートリッジBの誤挿入を防止出来るばかりでな
く、プロセスカートリッジBを正常な状態で挿入すると
きに規制突部22a,22bがガイド部20a,20bに当接し
てプロセスカートリッジBの姿勢を規制するために、カ
ートリッジBの挿入がより容易となる。
【0040】〔第4実施例〕次に第4実施例としてプロ
セスカートリッジBの挿入構成の他例を示す。尚、プロ
セスカートリッジB及び画像形成装置Aの基本的な構成
は第1実施例と同様であるため、ここでは第1実施例と
異なる構成部分のみを説明する。また第1実施例と同一
部材は同一符号を付す。
【0041】前述した第1実施例では、第2開口20b1の
幅L2 を第1ガイド突部14aの外径D1 よりも小さくし
(L2 <D1 )、第1ガイド突部14aが第2開口20b1に
入らないようにした例を示したが、図9に示すように、
第2開口20b1の切り欠き幅L20は第1ガイド突部14aの
外径D1 より大きくても(L20>D1 )、第1ガイド突
部14aの挿入を実質的に規制する挿入幅L21が第1ガイ
ド突部14aの外径D1よりも小さければよい(L21<D1
)。
【0042】この場合はプロセスカートリッジBを左右
逆に挿入しようとすると、第1ガイド突部14aは第2開
口20b1に嵌まり込むが、入口付近で挿入が規制されてそ
れ以上の挿入が出来ず、使用者は誤挿入であることに気
づく。よって、第1ガイド突部14aの外径と第2開口20
b1の幅の関係は、実質的に第1ガイド突部14aが第2開
口20b1に挿入出来ないようになっていればプロセスカー
トリッジBの誤挿入が防止される。
【0043】〔第5実施例〕次に第5実施例としてプロ
セスカートリッジBの挿入構成の他例を示す。尚、プロ
セスカートリッジB及び画像形成装置Aの基本的な構成
は第1実施例と同様であるため、ここでは第1実施例と
異なる構成部分のみを説明する。また第1実施例と同一
部材は同一符号を付す。
【0044】前述した第1実施例ではプロセスカートリ
ッジBを左右逆に挿入しようとすると第1ガイド突部14
aを設けた側のみが装置本体13に入らないようにした
が、図10乃至図12に示すように構成することによって誤
挿入しようとしたときはプロセスカートリッジBの両側
が装置本体13に入らないようにしてもよい。
【0045】即ち、図10に示すように、第2ガイド突部
14bを設けた側に第3ガイド突部23を設け、装置本体13
側には前記第3ガイド突部23に対応した位置に第3開口
24を設ける。
【0046】このプロセスカートリッジBを装置本体13
に挿入する場合、図11に示すように、正規の状態で挿入
する場合にはそれぞれのガイド突部14a,14b,23がそ
れぞれの開口20a1,20b1,24に入り込んでプロセスカー
トリッジBが挿入されるが、図12に示すように、プロセ
スカートリッジBを左右逆にして挿入しようとすると、
カートリッジBの一方側においては第1ガイド突部14a
は第2開口20b1に入らず、他方側においては第3ガイド
突部23が第1開口20a1に入らない。
【0047】これによって、プロセスカートリッジBは
誤挿入時には長手方向の両側が装置本体13に入らず、使
用者は誤挿入であることを確実に知ることが出来る。
【0048】〔他の実施例〕次に前述した実施例の各部
の構成の他例について説明する。
【0049】前述した本発明に係るプロセスカートリッ
ジBは前述のように単色の画像を形成する場合のみなら
ず、現像手段を複数設け、複数色の画像(例えば2色画
像、3色画像或いはフルカラー等)を形成するカートリ
ッジにも好適に適用することが出来る。
【0050】また現像方法としても、公知の2成分磁気
ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像
法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可
能である。
【0051】また電子写真感光体としては、前記感光体
ドラムに限定されることなく、例えば次のものが含まれ
る。まず感光体としては光導電体が用いられ、光導電体
としては例えばアモルファスシリコン、アモルファスセ
レン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導電体(OP
C)等が含まれる。また前記感光体を搭載する形状とし
ては、例えばドラム状、ベルト状等の回転体及びシート
状等が含まれる。尚、一般的にはドラム状又はベルト状
のものが用いられており、例えばドラムタイプの感光体
にあっては、アルミ合金等のシリンダー上に光導電体を
蒸着又は塗工等を行ったものである。
【0052】また帯電手段の構成も、前述した第1実施
例では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従
来から用いられているタングステンワイヤーの三方周囲
にアルミ等の金属シールドを施し、前記タングステンワ
イヤーに高電圧を印加することによって生じた正又は負
のイオンを感光体ドラムの表面に移動させ、該ドラムの
表面を一様に帯電する構成を用いても良いことは当然で
ある。
【0053】尚、前記帯電手段としては前記ローラ型以
外にも、ブレード型(帯電ブレード)、パッド型、ブロ
ック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
【0054】また感光体ドラムに残存するトナーのクリ
ーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気
ブラシ等を用いてクリーニング手段を構成しても良い。
【0055】また前述したプロセスカートリッジとは、
例えば電子写真感光体と、少なくともプロセス手段の1
つを備えたものである。従って、そのプロセスカートリ
ッジの態様としては、前述した実施例のもの以外にも、
例えば電子写真感光体と帯電手段とを一体的にカートリ
ッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの。電子写真感
光体と現像手段とを一体化的にカートリッジ化し、装置
本体に着脱可能にするもの。電子写真感光体とクリーニ
ング手段とを一体的にカートリッジ化し、装置本体に着
脱可能にするもの。更には電子写真感光体と、前記プロ
セス手段の2つ以上のものを組み合わせて一体的にカー
トリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの等があ
る。
【0056】即ち、前述したプロセスカートリッジと
は、帯電手段、現像手段又はクリーニング手段と電子写
真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリ
ッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするもので
ある。及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少
なくとも一つと電子写真感光体とを一体的にカートリッ
ジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものであ
る。更に少なくとも現像手段と電子写真感光体とを一体
的にカートリッジ化して装置本体に着脱可能とするもの
をいう。
【0057】更に前述した実施例では画像形成装置とし
てレーザービームプリンタを例示したが、本発明はこれ
に限定する必要はなく、例えば電子写真複写機、ファク
シミリ装置、或いはワードプロセッサ等の他の画像形成
装置に使用することも当然可能である。
【0058】
【発明の効果】本発明は前述したように、前記第1ガイ
ド突部の直径は前記第2ガイド突部の直径よりも大きい
ことによって、プロセスカートリッジを逆の状態にして
装置本体に挿入しようとしたときに使用者が容易に気づ
くことが出来る。
【0059】さらに、前記第1ガイド突部を前記駆動伝
達部材が設けられた側と同じ側に設けることで、駆動伝
達によって負荷がかかる側の支持剛性が高くなり、画像
形成に際してプロセスカートリッジが安定して支持され
るものである。そして最適設計によってプロセスカート
リッジを小型化することが可能となるものである。
【0060】また、プロセスカートリッジの両側に設け
前記第1ガイド突部及び前記第2ガイド突部の他に、
前記第2ガイド突部が設けられた側に前記第3ガイド突
部を設けることにより、プロセスカートリッジを誤挿入
した際に、前記第2開口の幅をプロセスカートリッジ
第1ガイド突部よりも小さいので、前記第1ガイド突部
は前記第2の開口を通過するのを防止することができ
る。更に、前記第3ガイド突部によって、前記第2ガイ
ド突部が前記第1の開口を通過するのを防止することが
でき、より確実にプロセスカートリッジの誤挿入を防止
することが可能となる。
【0061】
【図面の簡単な説明】
【図1】プロセスカートリッジを装置本体に装着するた
めの構成説明図である。
【図2】プロセスカートリッジを装置本体に装着するた
めの構成説明図である。
【図3】感光体ドラムの軸支構成説明図である。
【図4】プロセスカートリッジのガイド突部のサイズ
と、装置本体の開口のサイズを示す説明図である。
【図5】プロセスカートリッジを逆に挿入しようとした
場合の説明図である。
【図6】プロセスカートリッジを装着した画像形成装置
の全体構成説明図である。
【図7】プロセスカートリッジの構成説明図である。
【図8】ガイド突部に連設して規制突部を設けたプロセ
スカートリッジの説明図である。
【図9】第2開口の切り欠き幅を第1ガイド突部の外径
よりも大きくした実施例の説明図である。
【図10】第2ガイド突部を設けた側に第3ガイド突部
を設けたプロセスカートリッジ及びこれを装着する画像
形成装置の説明図である。
【図11】第3ガイド突部を設けたプロセスカートリッ
ジを正規の状態で挿入する場合の説明図である。
【図12】第3ガイド突部を設けたプロセスカートリッ
ジを誤った状態で挿入する場合の説明図である。
【図13】(a)は従来技術に係るプロセスカートリッ
ジを正規の状態で挿入する場合の説明図であり、(b)
は誤った状態で挿入する場合の説明図である。
【図14】従来技術に係るプロセスカートリッジのガイ
ド突部の外径と、装置本体の挿入部の幅の関係説明図で
ある。
【符号の説明】
A…画像形成装置、B…プロセスカートリッジ、1…光
学系、2…記録媒体、3…搬送手段、3a…カセット、
3b…ピックアップローラ、3c…反転ローラ、3c1,
3c2,3c3…ピンチローラ、3d1,3d2、3e1,3e2…
排出ローラ、4…転写ローラ、5…定着手段、5a…定
着回転体、5b…駆動ローラ、6…反転搬送経路、7…
排出部、8…感光体ドラム、9…帯電ローラ、10…現像
手段、10a…トナー溜め、10b…トナー送り部材、10c
…磁石、10d…現像ローラ、10e…現像ブレード、11…
クリーニング手段、11a…クリーニングブレード、11b
…スクイシート、11c…廃トナー溜め、12…カートリッ
ジ枠体、13…装置本体、14a…第1ガイド突部、14b…
第2ガイド突部、15…ドラムギア、16…フランジ、17
a,17b…ドラム軸、18…駆動伝達ギア、19…転写ギ
ア、20a…第1ガイド部、20b…第2ガイド部、20a1…
第1開口、20b1…第2開口、21…凹部、22a,22b…規
制突部、23…第3ガイド突部、24…第3開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−317959(JP,A) 特開 平6−208260(JP,A) 特開 平3−252667(JP,A) 特開 平6−83123(JP,A) 特開 平4−156469(JP,A) 特開 昭62−178280(JP,A) 特開 平2−42454(JP,A) 実開 昭60−88362(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18 G03G 21/00 350 - 352

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用する少なくとも1つの
    プロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラム及びプロセス手段を支持する
    カートリッジ枠体と、 前記電子写真感光体ドラムの軸線方向一端側に設けられ
    た駆動伝達部材であって、前記画像形成装置本体に設け
    られた本体駆動伝達部材と係合して、駆動力が伝達され
    る駆動伝達部材と、 前記電子写真感光体ドラムの軸線方向一端側に前記カー
    トリッジ枠体から突出して設けられた、前記プロセスカ
    ートリッジを前記画像形成装置本体に装着する際に前記
    プロセスカートリッジをガイドするための第1ガイド突
    部と、 前記電子写真感光体ドラムの軸線方向他端側に前記カー
    トリッジ枠体から突出して設けられた、前記プロセスカ
    ートリッジを前記画像形成装置本体に装着する際に前記
    プロセスカートリッジをガイドするための第2ガイド突
    部と、 を有し、 前記第1ガイド突部の外径は前記第2ガイド突部の外径
    よりも大きいことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 第1の開口と、第2の開口と、第3の開
    口とを有する画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカ
    ートリッジにおいて、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用する少なくとも1つの
    プロセス手段と、 前記電子写真感光体ドラム及びプロセス手段を支持する
    カートリッジ枠体と、 前記電子写真感光体ドラムの軸線方向一端側に前記カー
    トリッジ枠体から突出して設けられた、前記プロセスカ
    ートリッジを前記画像形成装置本体に装着する際に、前
    記第1の開口を通過して前記プロセスカートリッジをガ
    イドするための第1ガイド突部であって、前記第2の開
    口の幅より大きい外径を有する第1ガイド突部と、 前記電子写真感光体ドラムの軸線方向他端側に前記カー
    トリッジ枠体から突出して設けられた、前記プロセスカ
    ートリッジを前記画像形成装置本体に装着する際に、前
    記第2の開口を通過して前記プロセスカートリッジをガ
    イドするための第2ガイド突部と、 前記電子写真感光体ドラムの軸線方向他端側に前記カー
    トリッジ枠体から突出して設けられた、前記プロセスカ
    ートリッジを前記画像形成装置本体に装着する際に、前
    記第3の開口を通過することのできる第3ガイド突部
    と、 を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記プロセスカートリッジは、前記電子
    写真感光体ドラムの軸線方向一端側に設けられた駆動伝
    達部材であって、前記画像形成装置本体に設けられた本
    体駆動伝達部材と係合して、駆動力が伝達される駆動伝
    達部材を有することを特徴とする請求項2に記載のプロ
    セスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
    て、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、 電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラムに
    作用する少なくとも1つのプロセス手段と、前記電子写
    真感光体ドラム及びプロセス手段を支持するカートリッ
    ジ枠体と、前記電子写真感光体ドラムの軸線方向一端側
    に設けられた駆動伝達部材であって、前記画像形成装置
    本体に設けられた本体駆動伝達ギアと係合して、駆動力
    が伝達される駆動伝達部材と、前記電子写真感光体ドラ
    ムの軸線方向一端側に前記カートリッジ枠体から突出し
    て設けられた、前記プロセスカートリッジを前記画像形
    成装置の本体に装着する際に前記プロセスカートリッジ
    をガイドするための第1ガイド突部と、前記電子写真感
    光体ドラムの軸線方向他端側に前記カートリッジ枠体か
    ら突出して設けられた、前記プロセスカートリッジを前
    記画像形成装置本体に装着する際に前記プロセスカート
    リッジをガイドするための第2ガイド突部と、を有し、
    前記第1ガイド突部の外径は前記第2ガイド突部の外径
    よりも大きいプロセスカートリッジを装着するための装
    着手段と、 前記電子写真感光体ドラムに形成した像を記録媒体に転
    写するための転写手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記画像形成装置は、プロセスカートリ
    ッジの第1ガイド突部が通過する第1開口と、第2ガイ
    ド突部が通過する第2開口とを有し、前記第2開口の幅
    は、前記第1ガイド突部の外径よりも小さいことを特徴
    とする請求項4記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
    て、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、 第1の開口と、 第2の開口と、 第3の開口と、 電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ドラムに
    作用する少なくとも1つのプロセス手段と、前記電子写
    真感光体ドラム及びプロセス手段を支持するカートリッ
    ジ枠体と、前記電子写真感光体ドラムの軸線方向一端側
    に前記カートリッジ枠体から突出して設けられた、前記
    プロセスカートリッジを前記画像形成装置本体に装着す
    る際に、前記第1の開口を通過して前記プロセスカート
    リッジをガイドするための第1ガイド突部であって、前
    記第2の開口の幅より大きい外径を有する第1ガイド突
    部と、前記電子写真感光体ドラムの軸線方向他端側に前
    記カートリッジ枠体から突出して設けられた、前記プロ
    セスカートリッジを前記画像形成装置本体に装着する際
    に、前記第2の開口を通過して前記プロセスカートリッ
    ジをガイドするための第2ガイド突部と、前記電子写真
    感光体ドラムの軸線方向他端側に前記カートリッジ枠体
    から突出して設けられた、前記プロセスカートリッジを
    前記画像形成装置本体に装着する際に、前記第3の開口
    を通過することのできる第3ガイド突部と、を有するプ
    ロセスカートリッジを装着するための装着手段と、 前記電子写真感光体ドラムに形成した像を記録媒体に転
    写するための転写手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP32229494A 1994-12-26 1994-12-26 プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3382399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32229494A JP3382399B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US08/578,337 US5907751A (en) 1994-12-26 1995-12-26 Process cartridge with mounting projections and image forming apparatus using such a process cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32229494A JP3382399B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08179626A JPH08179626A (ja) 1996-07-12
JP3382399B2 true JP3382399B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=18142027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32229494A Expired - Fee Related JP3382399B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5907751A (ja)
JP (1) JP3382399B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784026B2 (ja) * 1985-01-16 1995-09-13 ヤマハ発動機株式会社 Vベルト式自動変速機用ウエイトの製造方法
JP3372772B2 (ja) * 1996-07-22 2003-02-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10222041A (ja) * 1996-12-03 1998-08-21 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH11231758A (ja) 1997-11-17 1999-08-27 Canon Inc シャッター及びプロセスカートリッジ
JP3604919B2 (ja) * 1998-08-31 2004-12-22 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置及び現像カートリッジ
JP2000147891A (ja) 1998-09-04 2000-05-26 Canon Inc 現像装置及びプロセスカ―トリッジ及び電子写真画像形成装置及び撹拌部材
US6311026B1 (en) 1998-11-13 2001-10-30 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus including means for detecting mounting of the process cartridge to main body of image forming apparatus, and process cartridge and developer cartridge including positioning portion
JP3372932B2 (ja) * 1999-05-20 2003-02-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2002333813A (ja) 2001-03-09 2002-11-22 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム
JP2003208074A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Canon Inc プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP4125007B2 (ja) * 2002-01-11 2008-07-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP4314006B2 (ja) * 2002-09-30 2009-08-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2004125954A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Canon Inc プロセスカートリッジ、画像形成装置及びプロセスカートリッジ装着システム
US7209677B2 (en) * 2003-04-28 2007-04-24 Kyocera Mita Corporation Detachable process unit including a charge elimination mechanism
US7035566B2 (en) * 2003-04-28 2006-04-25 Kyocera Mita Corporation Image forming machine
JP4387932B2 (ja) * 2003-12-09 2009-12-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4387933B2 (ja) * 2003-12-09 2009-12-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7003245B2 (en) * 2004-03-19 2006-02-21 Lexmark International, Inc. Door assembly for an image forming device
US7136609B2 (en) * 2004-03-19 2006-11-14 Lexmark International, Inc. Movable subunit and two piece cartridge for use in an image forming device
US7162182B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Image forming device having a door assembly and method of use
JP5412962B2 (ja) * 2009-06-02 2014-02-12 株式会社リコー 画像形成装置
JP5982961B2 (ja) 2012-03-30 2016-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5895668B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5928879B2 (ja) 2012-03-30 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2014102405A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP6351324B2 (ja) * 2014-03-24 2018-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置の本体及び画像形成システム
JP6873604B2 (ja) 2015-06-05 2021-05-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、および、電子写真画像形成装置
KR102205704B1 (ko) 2016-08-26 2021-01-20 캐논 가부시끼가이샤 드럼 유닛, 카트리지, 전자 사진 화상 형성 장치 및 커플링 부재

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4084901A (en) * 1976-03-25 1978-04-18 Pitney-Bowes, Inc. Copying machine
US4674858A (en) * 1984-02-17 1987-06-23 Ricoh Company, Ltd. Photoconductive element unit for laser printer or the like
FR2587509B1 (fr) * 1985-09-17 1991-01-04 Canon Kk Element de support d'image et mecanisme pour etablir une connexion electrique entre cet element et un appareil de formation d'images
EP0466173B1 (en) * 1990-07-13 1998-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus using same
DE69219915T2 (de) * 1991-01-25 1997-11-20 Canon Kk Elektrophotographisches Bilderzeugungsgerät mit einer Montieranordnung für die Arbeitseinheit
US5331373A (en) * 1992-03-13 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, process cartridge mountable within it and method for attaching photosensitive drum to process cartridge
US5559589A (en) * 1993-09-27 1996-09-24 Compaq Computer Corporation Keying method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08179626A (ja) 1996-07-12
US5907751A (en) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382399B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3268162B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3372719B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3294465B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6594454B2 (en) Electric contact member and developing device, process cartridge, and electrophotographic image-forming apparatus using the electric contact member
JP2001175147A (ja) プロセスカートリッジ装着機構、電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2000315006A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、および、給電部品
JP4878176B2 (ja) 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JPH08270642A (ja) 駆動伝達機構及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001117309A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3332582B2 (ja) 電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3103287B2 (ja) クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4434399B2 (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及び現像装置
JP3323649B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3315533B2 (ja) 回転体の支持機構及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH07160174A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH07140744A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0990853A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH10104996A (ja) 電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2004361719A (ja) 感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH11184353A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH086470A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0869239A (ja) 像担持体及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0830180A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3517486B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees