JP3103287B2 - クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JP3103287B2
JP3103287B2 JP07003874A JP387495A JP3103287B2 JP 3103287 B2 JP3103287 B2 JP 3103287B2 JP 07003874 A JP07003874 A JP 07003874A JP 387495 A JP387495 A JP 387495A JP 3103287 B2 JP3103287 B2 JP 3103287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
cleaning device
squeeze sheet
process cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07003874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08194417A (ja
Inventor
圭三 大柄
修 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP07003874A priority Critical patent/JP3103287B2/ja
Publication of JPH08194417A publication Critical patent/JPH08194417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103287B2 publication Critical patent/JP3103287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真方式によって画
像を形成する場合に、像転写後の電子写真感光体に残留
した現像剤(以下「トナー」という)を除去するための
クリーニング装置及び前記クリーニング装置を用いたプ
ロセスカートリッジ及び画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、広く使用されている電子写真方式
の画像形成装置にあっては、転写時に電子写真感光体表
面に形成したトナー像のトナーは全て記録媒体に転写さ
れず、若干のトナーが電子写真感光体上に残る。このた
め、トナー像転写後も電子写真感光体に残るトナーを充
分に除去する必要がある。
【0003】前記残留トナーを除去するためのクリーニ
ング装置として従来から種々のものが提案されている
が、ゴム等の弾性部材からなるクリーニングブレードの
エッジを電子写真感光体に当接させ、転写残りトナーを
掻き落とし除去するものが構成簡単かつ低コストで実現
可能であり、更にはトナー除去機能も優れていることか
ら広く用いられている。
【0004】図8は前記クリーニング装置の構成を示す
ものであり、紙面に垂直方向に軸線を有し、帯電手段、
現像手段等を配置した回転円筒状の電子写真感光体50に
クリーニング装置51が近接して配置してある。
【0005】このクリーニング装置51は、電子写真感光
体50方向に開口を有するトナー収納部51aを有してお
り、この開口部にウレタンゴム等からなるクリーニング
ブレード51bの一端が固定してあり、該ブレード51bの
他端のエッジが電子写真感光体50に当接している。そし
て転写位置でトナー像を転写した電子写真感光体50が回
転してクリーニングブレード51bの位置にくると、該電
子写真感光体50に残留したトナーはクリーニングブレー
ド51bによって掻き落とされる。
【0006】前記収納部51a内には仕切り板51cによっ
て区切られていると共に、その下方に回転羽根を有する
トナー送り部材51dが設けてある。前記クリーニングブ
レード51bによって掻き落とされたトナーはスクイシー
ト51eによって収納部51a内に落下し、トナー送り部材
51dによって仕切り板51cよりも奥側のトナー収納部51
a内に搬送貯留される。
【0007】上記構成によって、収納部51aにはトナー
密度が相当高くなるまで強制的にトナーを送り込むこと
が出来るので、小容量の空間により多量のトナーを貯留
出来てクリーニング容器の小型化が可能である。
【0008】尚、図8にあって符号51fは、こぼれ落ち
たトナーが広く拡散して他の部材を汚すのを阻止するた
めの磁石である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記クリーニング装置
にあっては、クリーニングブレード51bによって掻き取
られたトナーはスクイシート51eによって案内され、送
り部材51dによって収納部51aの奥側に搬送される。そ
の際に、クリーニングブレード51bによって掻き取られ
たトナーがクリーニングブレード51bと電子写真感光体
50との当接部位近傍に溜まる。更に、収納部51aに貯留
されるトナーの量が増加してくると、トナー送り部材51
dで収納部51aの奥側へトナーを押し込むことが徐々に
困難となり、収納部51aの奥側に搬送されずに送り部材
51dの回転によりトナーが逆流し、それがブレード51b
と電子写真感光体50との当接部位近傍に溜まっているト
ナーを押し出す。その結果、トナーがスクイシート51e
に圧力を加え、スクイシート51eが電子写真感光体50に
所定量以上の強い圧をもって接することがある。
【0010】本発明は従来の上記課題を解決するもので
あり、その目的とするところは、トナー収納部にトナー
が貯留してもスクイシートにかかる圧力を大きくするこ
となく、トナー収納部からトナーが漏れるのを防止する
ことにより、記録媒体等を汚すことがないクリーニング
装置及び前記クリーニング装置を用いたプロセスカート
リッジ及び画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、感光体から現像剤を掻
き落とすブレードと、現像剤を収納するための収納部
と、前記感光体から現像剤の進入を許すように前記感光
体に接触し、前記ブレードによって掻き落とされた現像
剤を受けるスクイシートと、前記ブレードによって掻き
落とされた現像剤を前記収納部内へ送り込む現像剤送り
手段と、を有するクリーニング装置において、前記スク
イシートと前記現像剤送り手段との間で、前記スクイシ
ートの前記感光体の接触部と非接触で対向して設けら
れ、前記現像剤送り手段によって前記スクイシートへ向
かって送られる現像剤をブロックするブロック部材を有
することを特徴とする。
【0012】また、前記クリーニング装置を用いてプロ
セスカートリッジ或いは画像形成装置を構成したことを
特徴としてなる。
【0013】
【作用】上記構成にあっては、スクイシートと現像剤送
り手段との間で現像剤送り手段によってスクイシートへ
向かって送られる現像剤をブロックするブロック部材を
設けたことにより、現像剤の圧力によるスクイシートへ
の負荷を低減できる。さらに、元々スクイシートは感光
体からの現像剤の進入を許すように感光体に軽圧で接触
しているが、ブロック部材をスクイシートの感光体との
接触部に非接触で対向して設けることにより、より効果
的にブロック部材はスクイシートが感光体に強く当接す
ることを防止できる。
【0014】
【実施例】次に本発明に係る一実施例を図面を参照して
説明する。
【0015】〔第1実施例〕まず第1実施例に係るクリ
ーニング装置及び前記クリーニング装置を用いたプロセ
スカートリッジ及びこれを装着可能な画像形成装置につ
いて、図1乃至図4を参照して具体的に説明する。尚、
図1はクリーニング装置の構成説明図であり、図2はプ
ロセスカートリッジを取り外し可能に装着した画像形成
装置の構成説明図、図3はプロセスカートリッジの構成
説明図であり、図4はプロセスカートリッジの装着構成
説明図である。
【0016】ここでは説明の順序として、まずプロセス
カートリッジ及びこれを装着用いる画像形成装置の全体
構成を説明し、次にクリーニング装置の構成について説
明する。
【0017】{全体構成}この電子写真画像形成装置
(レーザービームプリンタ)Aは、図2に示すように、
光学系1から画像情報に基づいた情報光をドラム形状の
電子写真感光体へ照射して前記感光体に潜像を形成し、
この潜像を現像してトナー像を形成する。そして前記ト
ナー像の形成と同期して、記録媒体2をカセット3aか
らピックアップローラ3b、反転ローラ3c及びこれに
圧接して従動回転するピンチローラ3c1,3c2,3c3等
からなる搬送手段3で搬送し、且つプロセスカートリッ
ジBとしてカートリッジ化された前記電子写真感光体に
形成したトナー像を転写手段としての転写ローラ4に電
圧印加することによって記録媒体2に転写する。そして
像転写後の記録媒体2をヒータ5aを内蔵する定着回転
体5b、及び前記回転体5bに記録媒体2を押圧して搬
送する駆動ローラ5cからなる定着手段5に搬送し、転
写トナー像を記録媒体2に定着する。そしてこの記録媒
体2を排出ローラ対3d1,3d2及び排出ローラ対3e1,
3e2で搬送し、反転搬送経路6を通して排出部7へと排
出する如く構成している。
【0018】一方、前記プロセスカートリッジBは、電
子写真感光体と、少なくとも1つのプロセス手段を備え
たものである。ここでプロセス手段としては、例えば電
子写真感光体を帯電させる帯電手段、電子写真感光体に
形成された潜像を現像する現像手段、電子写真感光体表
面に残留するトナーをクリーニングするためのクリーニ
ング手段等がある。本実施例のプロセスカートリッジB
は、図3に示すように、電子写真感光体である感光層を
有する感光体ドラム8を回転し、その表面を帯電手段で
ある帯電ローラ9への電圧印加によって一様に帯電し、
前記光学系1からの情報光を露光部を介して感光体ドラ
ム8に露光して潜像を形成し、現像手段10によって現像
するように構成している。
【0019】現像手段10は、トナー溜め10a内のトナー
をトナー送り部材10bで送り出し、固定磁石10cを内蔵
した現像ローラ10dを回転させると共に、現像ブレード
10eによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ロ
ーラ10dの表面に形成し、そのトナーを前記潜像に応じ
て感光体ドラム8へ転移させることによってトナー像を
形成して潜像を可視像化する。そして転写ローラ4に前
記トナー像と逆極性の電圧を印加してトナー像を記録媒
体2に転写した後は、後述するクリーニング装置である
クリーニング手段11によって感光体ドラム8上に残留し
たトナーを除去するように構成している。
【0020】尚、前記感光体ドラム8等の各部品は、下
枠体12と上枠体13とを結合したハウジングで支持してカ
ートリッジ化され、装置本体14に設けられたカートリッ
ジ装着手段に対して着脱可能に装着される。
【0021】前記カートリッジ装着手段は、開閉部材14
aを開くと、図4に示すように、カートリッジ装着スペ
ースが設けてあり、装置本体14の左右内側面にカートリ
ッジ装着ガイド部15が対向して設けてある。この左右ガ
イド部15にはプロセスカートリッジBを挿入するための
第1ガイドレール15a及び第2ガイドレール15bが設け
てある。一方、プロセスカートリッジBの両外側面には
感光体ドラム8の回転中心位置から外方へ突出し、第1
ガイドレール15aの端部に設けた溝部15a1と略同じ半径
をもつ円柱状突起15cが設けてあり、且つこの円柱状突
起15cに連続してガイド凸条15dが設けてある。更にプ
ロセスカートリッジBの挿入方向前方下部には係合部15
eが設けてある。
【0022】そしてプロセスカートリッジBを装着する
場合には、プロセスカートリッジBの円柱状突起15c及
びガイド凸条15dを第1ガイドレール15aでガイドする
と共に、係合部15eを第2ガイドレール15bでガイドし
た状態で挿入し、開閉部材14aを閉じることによってプ
ロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着するもの
である。
【0023】{クリーニング手段の構成}クリーニング
手段11は、図1に示すように、感光体ドラム8方向に開
口を有するケース状の廃トナー収納部11aを有してお
り、この開口部にウレタンゴム等からなるクリーニング
ブレード11bの一端が固定してあり、該ブレード11bの
他端のエッジが感光体ドラム8に当接している。また前
記ブレード11bの下方にはスクイシート11cが取付部材
11dに両面テープによる貼着等によって固定されてお
り、その先端が感光体ドラム8の軸線方向全体に軽く当
接している。更に前記廃トナー収納部11a内は感光体ド
ラム8の軸線方向と平行に設けた仕切り板11eによって
区切られており、その下方には回転可能な回転羽根を有
するトナー送り手段11fが配置されている。
【0024】従って、転写手段4によってトナー像を記
録媒体2に転写した後、感光体ドラム8上に残留したト
ナーは、感光体ドラム8の回転によってクリーニングブ
レード11bで掻き落とされると共に、スクイシート11c
ですくい取られ、矢印方向へ回転する送り手段11fによ
って廃トナー収納部11aの奥側へと送り込まれて貯留さ
れる。
【0025】尚、廃トナー収納部11aの外側であって、
ブレード11bの下方には磁石11gが設けてあり、収納部
11aから僅かにこぼれた磁性トナーを吸着して下方への
落下を防止している。
【0026】さて、上記構成において、本実施例では前
記スクイシート11cとトナー送り手段11fの間にブロッ
ク部材11hを設けている。このブロック部材11hは、ス
クイシート11cと同一の取付部材11dに取り付けてあ
り、該シート11cとの一定の距離を正確に保つようにし
ている。またこのブロック部材11hは、圧力に対して変
形し難い材質、例えば鉄等で形成し、スクイシート11c
と略平行に板金等を取り付けて構成している。
【0027】このブロック部材11hによってスクイシー
ト11cにかかる負荷が軽減されるものである。即ち、ト
ナー収納部11a内にトナーがある程度貯留された状態
で、感光体ドラム8上の残留トナーがブレード11bによ
って掻き取られる場合、送り手段11fの回転によって収
納部11a内開口近傍(仕切り板11eよりも開口側)のト
ナーはスクイシート11c側へ流れるが、このトナーの流
れはブロック部材11hによって受け止められる。従っ
て、前記トナーの流れによる圧力は直接スクイシート11
cへかかることはない。
【0028】そして、前記スクイシート11cとブロック
部材11hとが同一の取付部材11dに取り付けてあり、且
つ双方を近接して取り付けてあるために、スクイシート
11cとブロック部材11hとの間にトナーが入り込むこと
は少なく、入り込んだトナー圧によってスクイシート11
cが感光体ドラム8に強く当接することはない。
【0029】従って、廃トナー収納部11a内にトナーが
貯留しても、そのトナー圧によってスクイシート11cが
強く感光体ドラム8に当接することはなく、感光体ドラ
ム8上の残留トナーがスクイシート11cによって掻き落
とされることを防止し得る。このため、スクイシート11
cによって掻き落としたトナーによって記録媒体2等を
汚すおそれがないものである。
【0030】〔第2実施例〕次にクリーニング装置の第
2実施例について図5を参照して説明する。尚、前述し
た第1実施例で説明した部材と同一機能を有する部材は
同一符号を付して重複する説明を略す。
【0031】この実施例に係るクリーニング装置は、ス
クイシート11cとブロック部材11hの底面からの鉛直方
向高さを略同程度に構成したものである。
【0032】廃トナー収納部11a内にトナーがある程度
貯留し、トナー送り手段11fの回転によってトナー圧が
スクイシート11c方向へかかった場合、例えばブロック
部材11hの高さL1 がスクイシート11cの高さL2 に比
べて低すぎると、トナー送り手段11fの回転によってス
クイシート11c方向へもってこられたトナーがブロック
部材11hを越えてスクイシート11cに圧力をかけること
がある。
【0033】一方、ブロック部材11hの高さL1 がスク
イシート11cの高さL2 に比べて高すぎる場合は、クリ
ーニングブレード11bによって感光体ドラム8から除去
されたトナーがブロック部材11hとスクイシート11cと
の間に溜まることがある。
【0034】これに対して、この実施例のようにブロッ
ク部材11hの高さL1 とスクイシート11cの高さL2 が
略同一のときは、トナー送り手段11fの回転によって収
納部開口側にもってこられたトナーがブロック部材11h
を越えることや、ブレード11bによって感光体ドラム8
から除去されたトナーがブロック部材11hとスクイシー
ト11cとの間に溜まることがなく、トナー圧によるスク
イシート11cへの負荷を軽減されるものである。
【0035】〔第3実施例〕次にクリーニング装置の第
3実施例について図6を参照して説明する。尚、この場
合も前述した第1実施例で説明した部材と同一機能を有
する部材は同一符号を付して重複する説明を略す。
【0036】この実施例に係るクリーニング装置が第1
実施例と異なる点は、仕切り板11eから下方へ延長する
ようにトナーの逆流防止部材11iを取り付け、この部材
11iがトナー送り手段11fに当接するように設けたこと
にある。
【0037】これによって、廃トナー収納部11aは仕切
り板11e、逆流防止部材11i及びトナー送り手段11fに
よってスクイシート11c等がある収納部開口側と収納部
奥側とに分けられ、トナー送り手段11fが回転しても収
納部奥側に貯留されたトナーが収納部開口側に逆流する
ことを最小限に抑えることが出来る。
【0038】従って、前述した実施例のように収納部内
のトナーがブロック部材11hを越えてスクイシート11c
に圧力をかけることを軽減し得るのみならず、収納部奥
側に貯留されたトナーが逆流してブロック部材11hへ圧
力をかけることも軽減出来る。よって、ブロック部材11
h近傍のトナー量が最小限に抑えられ、トナー圧による
スクイシート11cへの負荷を極めて小さくすることが可
能となる。
【0039】〔第4実施例〕次にクリーニング装置の第
4実施例について図7を参照して説明する。尚、この場
合も前述した第1実施例で説明した部材と同一機能を有
する部材は同一符号を付して重複する説明を略す。
【0040】この実施例に係るクリーニング装置が第1
実施例と異なる点は、ブロック部材11hをクリーニング
ブレード11bの後方(収納部側)に配置すると共に、ト
ナー送り手段11fの回転円の接線方向に位置するよう
に、収納部開口近傍の上方から垂下するように設けてい
ることにある。
【0041】このようにすることにより、廃トナー収納
部11a内にトナーがある程度貯留し、トナー送り手段11
fの回転によってトナーが収納部開口方向へもってこら
れた場合、そのトナーはブロック部材11hに当たってス
クイシート11cには直接当たらない。このためスクイシ
ート11cに対するトナー圧を軽減出来、前述した第1実
施例と同様の効果を得ることが出来る。
【0042】〔他の実施例〕次に前述した実施例におけ
るプロセスカートリッジB等の各部の他例について説明
する。
【0043】本発明に係るプロセスカートリッジBは前
述のように単色の画像を形成する場合のみならず、現像
手段を複数設け、複数色の画像(例えば2色画像、3色
画像或いはフルカラー等)を形成するカートリッジにも
好適に適用することが出来る。
【0044】また現像方法としても、公知の2成分磁気
ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像
法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可
能である。
【0045】また電子写真感光体としては、前記感光体
ドラムに限定されることなく、例えば次のものが含まれ
る。まず感光体としては光導電体が用いられ、光導電体
としては例えばアモルファスシリコン、アモルファスセ
レン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導電体(OP
C)等が含まれる。また前記感光体を搭載する形状とし
ては、例えばドラム状、ベルト状等の回転体及びシート
状等が含まれる。尚、一般的にはドラム状又はベルト状
のものが用いられており、例えばドラムタイプの感光体
にあっては、アルミ合金等のシリンダー上に光導電体を
蒸着又は塗工等を行ったものである。
【0046】また帯電手段の構成も、前述した第1実施
例では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従
来から用いられているタングステンワイヤーの三方周囲
にアルミ等の金属シールドを施し、前記タングステンワ
イヤーに高電圧を印加することによって生じた正又は負
のイオンを感光体ドラムの表面に移動させ、該ドラムの
表面を一様に帯電する構成を用いても良いことは当然で
ある。
【0047】尚、前記帯電手段としては前記ローラ型以
外にも、ブレード型(帯電ブレード)、パッド型、ブロ
ック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
【0048】また感光体ドラムに残存するトナーのクリ
ーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気
ブラシ等を用いてクリーニング手段を構成しても良い。
【0049】また前述したプロセスカートリッジとは、
例えば電子写真感光体と、少なくともプロセス手段の1
つとしてのクリーニング手段を備えたものである。従っ
て、その代表的な態様としては例えば、クリーニング手
段と像担持体としての電子写真感光体と、帯電手段及び
現像手段とを一体的にカートリッジ化し、装置本体に着
脱可能にするもの。またクリーニング手段と像担持体と
しての電子写真感光体と、帯電手段又は現像手段とを一
体的にカートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするも
の。更にはクリーニング手段と像担持体としての電子写
真感光体とを一体的にカートリッジ化し、装置本体に着
脱可能とするもの等がある。
【0050】また前述した実施例では感光体ドラムやク
リーニング手段等をカートリッジ化し、このプロセスカ
ートリッジを装着して画像を形成する装置を例示した
が、これら感光体ドラムやクリーニング手段をカートリ
ッジ化することなく、装置本体に直接取り付けた画像形
成装置にあっても、クリーニング手段を前述した構成に
することにより同様の効果を得ることが出来る。
【0051】更に前述した実施例では画像形成装置とし
てレーザービームプリンタを例示したが、本発明はこれ
に限定する必要はなく、例えば電子写真複写機、ファク
シミリ装置、或いはワードプロセッサ等の他の画像形成
装置に使用することも当然可能である。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スクイシートと現像剤送り手段との間で現像剤送り手段
によってスクイシートへ向かって送られる現像剤をブロ
ックするブロック部材を設けたことにより、現像剤の圧
力によるスクイシートへの負荷を低減できる。さらに、
元々スクイシートは感光体からの現像剤の進入を許すよ
うに感光体に軽圧で接触しているが、ブロック部材をス
クイシートの感光体との接触部に非接触で対向して設け
ることにより、より効果的にブロック部材はスクイシー
トが感光体に強く当接することを防止できる。
【0053】また、前記ブロック部材を、前記スクイシ
ートを取り付ける部材に取り付けることにより、ブロッ
ク部材とスクイシートとの取り付け間隔を正確に行うこ
とが容易となり、両者間にトナーが入りこむことを極力
抑えることが可能となる。
【0054】また、前記ブロック部材の鉛直方向の高さ
を、前記スクイシートと略同じにすることにより、収納
部内のトナーがブロック部材を越えてスクイシート方向
へ流れることや、ブレードによって電子写真感光体から
除去されたトナーがブロック部材とスクイシートとの間
に溜まることを防止することができる。
【0055】更に、前記現像剤送り手段によって前記収
納部内へ送られた現像剤が逆流するのを防ぐための逆流
防止部材を設けることにより、スクイシートへのトナー
圧をより効果的に減少させることができる。
【0056】従って、上記構成のクリーニング装置を用
いてプロセスカートリッジ或いは画像形成装置を構成す
ることにより、クリーニング位置から記録媒体等へのト
ナー落下をなくし、画像等を汚すことなく良質の画像を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るクリーニング装置の構成説明
図である。
【図2】画像形成装置の構成説明図である。
【図3】プロセスカートリッジの構成説明図である。
【図4】プロセスカートリッジの装着構成説明図であ
る。
【図5】第2実施例に係るクリーニング装置の構成説明
図である。
【図6】第3実施例に係るクリーニング装置の構成説明
図である。
【図7】第4実施例に係るクリーニング装置の構成説明
図である。
【図8】従来技術に係るクリーニング装置の構成説明図
である。
【符号の説明】
A…画像形成装置、B…プロセスカートリッジ、1…光
学系、2…記録媒体、3…搬送手段、3a…カセット、
3b…ピックアップローラ、3c…反転ローラ、3c1,
3c2,3c3…ピンチローラ、3d1,3d2、3e1,3e2…
排出ローラ、4…転写ローラ、5…定着手段、5a…ヒ
ータ、5b…定着回転体、5c…駆動ローラ、6…反転
搬送経路、7…排出部、8…感光体ドラム、9…帯電ロ
ーラ、10…現像手段、10a…トナー溜め、10b…トナー
送り部材、10c…磁石、10d…現像ローラ、10e…現像
ブレード、11…クリーニング手段、11a…廃トナー収納
部、11b…クリーニングブレード、11c…スクイシー
ト、11d…取付部材、11e…仕切り板、11f…トナー送
り手段、11g…磁石、11h…ブロック部材、12…下枠
体、13…上枠体、14…装置本体、14a…開閉部材、15
a,15b…ガイドレール、15a1…溝部、15c…円柱状突
起、15d…ガイド凸条、15e…係合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−158383(JP,A) 特開 平6−194997(JP,A) 実開 昭62−151562(JP,U) 実開 昭63−43169(JP,U) 実開 平2−100271(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/10 - 21/12

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体から現像剤を掻き落とすブレード
    と、現像剤を収納するための収納部と、前記感光体から
    現像剤の進入を許すように前記感光体に接触し、前記ブ
    レードによって掻き落とされた現像剤を受けるスクイシ
    ートと、前記ブレードによって掻き落とされた現像剤を
    前記収納部内へ送り込む現像剤送り手段と、を有するク
    リーニング装置において、 前記スクイシートと前記現像剤送り手段との間で、前記
    スクイシートの前記感光体の接触部と非接触で対向して
    設けられ、前記現像剤送り手段によって前記スクイシー
    トへ向かって送られる現像剤をブロックするブロック部
    材を有することを特徴とするクリーニング装置。
  2. 【請求項2】 前記ブロック部材は、前記スクイシート
    を取り付ける部材に取り付けられることを特徴とする請
    求項1記載のクリーニング装置。
  3. 【請求項3】 前記ブロック部材は、前記スクイシート
    と、その鉛直方向の高さが略同じであることを特徴とす
    る請求項1又は2記載のクリーニング装置。
  4. 【請求項4】 前記ブロック部材は、前記スクイシート
    と実質的に平行に設けられることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれか記載のクリーニング装置。
  5. 【請求項5】 前記現像剤送り手段によって前記収納部
    内へ送られた現像剤が逆流するのを防ぐための逆流防止
    部材を設けることを特徴とする請求項1乃至4のいずれ
    か記載のクリーニング装置。
  6. 【請求項6】 前記ブロック部材は、板金であることを
    特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載のクリーニン
    グ装置。
  7. 【請求項7】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジであって、前記感光体と、請求項1乃至6
    のいずれか記載のクリーニング装置と、を有することを
    特徴とするプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 前記感光体と、前記感光体を帯電する帯
    電手段と、前記帯電手段によって帯電された前記感光体
    に潜像を形成するために前記感光体を露光する光学手段
    と、前記潜像を現像剤により現像する現像手段と、前記
    感光体に現像した像を記録媒体に転写する転写手段と、
    請求項1乃至請求項6のいずれか記載のクリーニング装
    置と、記録媒体を搬送する搬送手段と、を有することを
    特徴とする画像形成装置。
JP07003874A 1995-01-13 1995-01-13 クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3103287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07003874A JP3103287B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07003874A JP3103287B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08194417A JPH08194417A (ja) 1996-07-30
JP3103287B2 true JP3103287B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=11569342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07003874A Expired - Fee Related JP3103287B2 (ja) 1995-01-13 1995-01-13 クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103287B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409180B2 (en) 2005-03-15 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having toner remover to remove toner leaked from toner cartridge
JP5380468B2 (ja) * 2011-01-06 2014-01-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5717285B2 (ja) * 2011-03-18 2015-05-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP5740329B2 (ja) * 2012-02-29 2015-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 像担持体ユニットおよび画像形成装置
JP5740328B2 (ja) * 2012-02-29 2015-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置、およびこれを備える像担持体ユニット、画像形成装置
JP5789566B2 (ja) * 2012-06-21 2015-10-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 クリーニング装置、およびこれを備える像担持体ユニット、画像形成装置
JP6112793B2 (ja) 2012-07-09 2017-04-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08194417A (ja) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382399B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6144815A (en) Developing device, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3268162B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3403094B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3103287B2 (ja) クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS5810774A (ja) 帯電粒子閉込め装置
JP3323648B2 (ja) 画像形成装置
JP2003295720A (ja) プロセス装置および画像形成装置
JP3332582B2 (ja) 電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0990694A (ja) クリーニング装置及びプロセスカートリッジ
JP3323649B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3315533B2 (ja) 回転体の支持機構及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3248765B2 (ja) 現像装置
JPH08123297A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08171329A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3542509B2 (ja) 磁気シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JPH0830180A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2003295719A (ja) プロセス装置および画像形成装置
JPH1138852A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JPH08220959A (ja) クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPS62156686A (ja) クリ−ニング装置
JPH08146861A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3099924B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー回収方法
JPH08129306A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08211803A (ja) スクイシートの取付方法及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees