JP2002333813A - プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム - Google Patents

プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム

Info

Publication number
JP2002333813A
JP2002333813A JP2002044641A JP2002044641A JP2002333813A JP 2002333813 A JP2002333813 A JP 2002333813A JP 2002044641 A JP2002044641 A JP 2002044641A JP 2002044641 A JP2002044641 A JP 2002044641A JP 2002333813 A JP2002333813 A JP 2002333813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
process cartridge
image forming
forming apparatus
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002044641A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiya Nomura
義矢 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002044641A priority Critical patent/JP2002333813A/ja
Priority to US10/091,286 priority patent/US6826373B2/en
Publication of JP2002333813A publication Critical patent/JP2002333813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1853Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成でカートリッジ装着手段が同一で
機能の異なる複数の画像形成装置へのプロセスカートリ
ッジの非互換の達成。 【解決手段】 プロセスカートリッジP,Eのレーザー
シャッターを開閉するための突起13a,13bの図の
紙面に直交する長手方向の位置を変える。カートリッジ
装着手段が同一であってもレーザーシャッタを駆動する
当接位置が異なると突起13aが画像形成装置本体に当
って装着できない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真画像形成装
置本体に着脱可能なプロセスカートリッジ、電子写真画
像形成装置及び電子写真画像形成システムに関するもの
である。ここでプロセスカートリッジとは、プロセス手
段としての帯電手段、現像手段またはクリーニング手段
と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、この
カートリッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とす
るものである。或はプロセス手段としての帯電手段、現
像手段、クリーニング手段の少なくとも一つと電子写真
感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本
体に着脱可能とするものである。更に、少なくともプロ
セス手段としての現像手段と電子写真感光体とを一体的
にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能にす
るものをいう。
【0002】また、電子写真画像形成装置としては、例
えば電子写真複写機、電子写真プリンター(例えばLE
Dプリンター、レーザービームプリンタ等)、電子写真
ファクシミリ、及び、電子写真ワードプロセッサ等が含
まれる。
【0003】
【従来の技術】従来、電子写真画像形成プロセスを用い
た画像形成装置においては、電子写真感光体及び前記電
子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカート
リッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に
着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されて
いる。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置の
メンテナンスをサービスマンによらずにユーザー自身で
行うことが出来るので、格段に操作性を向上することが
出来た。そこでこのプロセスカートリッジ方式は画像形
成装置において広く用いられている。
【0004】このプロセスカートリッジの現像装置は、
現像剤であるトナーを収容する現像容器であるトナー容
器と、現像剤担持体である現像ローラを備えた現像室と
を有している。そしてトナー容器内のトナーを使い切る
と、新しいプロセスカートリッジと交換する必要があ
る。
【0005】また、近年複写機のデジタル化、ファクシ
ミリの普通紙化が進みレーザービームプリンタ、複写機
及びファクシミリが共通のプリンター部で構成されるこ
とがある。これら共通のプリンターを持つ製品はそれぞ
れの製品の使われ方によって機能を少し変える必要があ
る。例えば、レーザービームプリンタ、複写機において
はトナーの残量検知がなくてもトナー容器内のトナーが
なくなり画像が薄くなったり、かすれたりした時点でプ
ロセスカートリッジを交換すれば良く、大きな支障には
ならない。しかし、ファクシミリにおいては夜間の受信
時等の使われ方があるので、トナー容器内のトナーがな
くなりかけた状態で放置されると判読不可能な薄い出力
が出されてしまう恐れがある。よって、トナー残量を検
知するトナー残量検知装置は必須である。また、近年デ
ジタル化された複写機はファックス機能も備えているも
のが多く、この場合複写機でもトナー残量検知装置が必
要となる。
【0006】上記のトナー残量検知装置は、トナー容器
から現像室内の現像ローラへ至る通路に現像ローラの長
手方向に対して平行に設けられた金属製のアンテナ棒を
備えている。このアンテナ棒と現像ローラ間に電圧を印
加し、両者間の静電容量を計測することにより、トナー
の残量を検知することができる。所定のしきい値を設
け、検知される静電容量がしきい値より低くなったとき
両者間のトナーが少ない、即ち容器内のトナーが少ない
ことが分かる。この様にして静電容量の変化を検知する
ことにより、トナー切れを検知している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような製品群に使
われるプロセスカートリッジは、ファクシミリ向けでは
トナー残量検知機能がついたものが必要であり、その他
向けのものはトナー残量検知機能は必要ない。そのた
め、2種類のプロセスカートリッジを用意しなければな
らなかった。そしてこの2種類のプロセスカートリッジ
は互いに非互換でなければならない。その為それぞれ枠
体に凸と凹形状を設け、画像形成装置本体の対応する位
置に凹と凸を設けることが考えられる。
【0008】本発明の目的は、プロセスカートリッジ
を、機能の異なる電子写真画像形成装置本体へ誤って装
着するのを未然に防止できるプロセスカートリッジ、電
子写真画像形成装置、電子写真画像形成システムを提供
することである。
【0009】また、本発明の他の目的は、プロセスカー
トリッジに設けられたカートリッジ当接部が、レーザー
シャッタをレーザー光路を解放する退避位置へ移動させ
る機能と、前記プロセスカートリッジを機能の異なる画
像形成装置本体へ誤って装着するのを未然に防止する機
能を兼ねるプロセスカートリッジ、電子写真画像形成装
置、電子写真画像形成システムを提供することである。
【0010】また、本発明の他の目的は、操作者が、プ
ロセスカートリッジを機能の異なる電子写真画像形成装
置に装着しようとした際に、誤装着を視認できる位置に
カートリッジ当接部を設けたプロセスカートリッジ、電
子写真画像形成装置、電子写真画像形成システムを提供
することである。
【0011】また、本発明の他の目的は、プロセスカー
トリッジのプロセス手段を支持する枠体から上方へ突出
させた突起のような簡単な構成でもって、非互換を実現
したプロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、電
子写真画像形成システムを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本出願に係る第1の発明
はレーザー光照射部材と、前記レーザー光照射部材から
発せられるレーザー光の光路を遮断するシャッタと、前
記光路を遮断する遮断位置から退避する退避位置へ前記
シャッタを移動させる本体当接部と、プロセスカートリ
ッジの装着方向において、前記シャッタの上流側に設け
られた本体フレームと、前記本体フレームに設けられた
開口部と、を有する電子写真画像形成装置本体に着脱可
能なプロセスカートリッジであって、電子写真感光体ド
ラムと、前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス
手段と、前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置
本体とは機能の異なる電子写真画像形成装置本体に装着
する際には、前記機能の異なる画像形成装置本体に設け
られた本体フレームと当接して前記プロセスカートリッ
ジの装着を阻止し、前記プロセスカートリッジを前記画
像形成装置本体に装着する際には、前記開口部を通過し
て前記本体当接部に当接して、前記シャッタを前記退避
位置へ移動させるカートリッジ当接部と、を有するプロ
セスカートリッジである。
【0013】本出願に係る第2の発明は前記カートリッ
ジ当接部は、前記プロセスカートリッジが前記画像形成
装置本体に装着された状態において、前記プロセスカー
トリッジの枠体から上方に突出した突起である第1の発
明に記載のプロセスカートリッジである。
【0014】本出願に係る第3の発明は前記プロセスカ
ートリッジを前記画像形成装置本体とは機能の異なる電
子写真画像形成装置本体に装着する際に、前記カートリ
ッジ当接部は、前記機能の異なる画像形成装置本体に設
けられた本体フレームと前記カートリッジ当接部とが当
接している状態を目視で確認できる位置に設けられてい
る第1又は第2の発明に記載のプロセスカートリッジで
ある。
【0015】本出願に係る第4の発明は前記プロセスカ
ートリッジは、前記レーザー光を前記電子写真感光体ド
ラムへ照射するために前記プロセスカートリッジの枠体
に設けられた露光開口を有する、そして、前記カートリ
ッジ当接部は、前記電子写真感光体ドラムの軸線方向に
おいて、前記露光開口の一端側に設けられている第1か
ら第3の何れか1つの発明に記載のプロセスカートリッ
ジである。
【0016】本出願に係る第5の発明は前記プロセスカ
ートリッジは、前記レーザー光を前記電子写真感光体ド
ラムへ照射するために前記プロセスカートリッジの枠体
に設けられた露光開口を有する、そして、前記カートリ
ッジ当接部は、前記電子写真感光体ドラムの軸線方向に
おいて、前記露光開口の一端側に、前記露光開口から間
隔をおいて設けられている第1から第3の何れか1つの
発明に記載のプロセスカートリッジである。
【0017】本出願に係る第6の発明は前記カートリッ
ジ当接部は、前記機能の異なる画像形成装置本体に用い
られるプロセスカートリッジに設けられたカートリッジ
当接部とは配置が異なる、ここで、前記機能の異なる画
像形成装置本体に用いられるプロセスカートリッジに設
けられたカートリッジ当接部は、電子写真感光体ドラム
の軸方向において前記機能の異なる画像形成装置本体に
用いられるプロセスカートリッジに設けられた露光開口
の他端側に設けられている第4又は第5の発明に記載の
プロセスカートリッジである。
【0018】本出願に係る第7の発明は前記カートリッ
ジ当接部は、前記機能の異なる画像形成装置本体に用い
られるプロセスカートリッジに設けられたカートリッジ
当接部とは配置が異なる、ここで、前記機能の異なる画
像形成装置本体に用いられるプロセスカートリッジに設
けられたカートリッジ当接部は、電子写真感光体ドラム
の軸方向において前記機能の異なる画像形成装置本体に
用いられるプロセスカートリッジに設けられた露光開口
の他端側に、前記露光開口から間隔をおいて設けられて
いる第4又は第5の発明に記載のプロセスカートリッジ
である。
【0019】本出願に係る第8の発明は前記カートリッ
ジ当接部は、前記機能の異なる画像形成装置本体に用い
られるプロセスカートリッジに設けられたカートリッジ
当接部とは配置が異なる、ここで、前記機能の異なる画
像形成装置本体に用いられるプロセスカートリッジに設
けられたカートリッジ当接部は、前記電子写真感光体ド
ラムの軸線方向において、前記露光開口の一端側に設け
られている第4又は第5の発明に記載のプロセスカート
リッジである。
【0020】本出願に係る第9の発明は前記カートリッ
ジ当接部は、前記機能の異なる画像形成装置本体に用い
られるプロセスカートリッジに設けられたカートリッジ
当接部とは配置が異なる、ここで、前記機能の異なる画
像形成装置本体に用いられるプロセスカートリッジに設
けられたカートリッジ当接部は、前記電子写真感光体ド
ラムの軸線方向において、前記露光開口の一端側に、前
記露光開口から間隔をおいて設けられている第4又は第
5の発明に記載のプロセスカートリッジである。
【0021】本出願に係る10の発明はプロセスカート
リッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を形成する
電子写真画像形成装置において、(1)レーザー光照射
部材と、(2)前記レーザー光照射部材から発せられる
レーザー光の光路を遮断するシャッタと、(3)前記光
路を遮断する遮断位置から退避する退避位置へ前記シャ
ッタを移動させる本体当接部と、(4)プロセスカート
リッジの装着方向において、前記シャッタの上流側に設
けられた本体フレームと、(5)前記本体フレームに設
けられた開口部と、(6)電子写真感光体ドラムと、前
記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、前
記プロセスカートリッジを前記画像形成装置の本体とは
機能の異なる電子写真画像形成装置の本体に装着する際
には、前記機能の異なる本体に設けられた本体フレーム
と当接して前記プロセスカートリッジの装着を阻止し、
前記プロセスカートリッジを前記本体に装着する際に
は、前記開口部を通過して前記本体当接部に当接して、
前記シャッタを前記退避位置へ移動させるカートリッジ
当接部と、を有するプロセスカートリッジを取り外し可
能に装着する装着手段と、(7)記録媒体を搬送するた
めの搬送手段と、を有する電子写真画像形成装置であ
る。
【0022】本出願に係る第11の発明は電子写真画像
形成装置本体にプロセスカートリッジを装着して、記録
媒体に画像を形成する電子写真画像形成システムにおい
て、前記画像形成装置本体がレーザー光照射部材と、前
記レーザー光照射部材から発せられるレーザー光の光路
を遮断するシャッタと、前記光路を遮断する遮断位置か
ら退避する退避位置へ前記シャッタを移動させる本体当
接部と、プロセスカートリッジの装着方向において、前
記シャッタの上流側に設けられた本体フレームと、前記
本体フレームに設けられた開口部と、前記プロセスカー
トリッジを取り外し可能に装着する装着手段と、記録媒
体を搬送するための搬送手段と、を有し、前記プロセス
カートリッジが電子写真感光体ドラムと、前記電子写真
感光体ドラムに作用するプロセス手段と、前記プロセス
カートリッジを前記画像形成装置本体とは機能の異なる
電子写真画像形成装置本体に装着する際には、前記機能
の異なる画像形成装置本体に設けられた本体フレームと
当接して前記プロセスカートリッジの装着を阻止し、前
記プロセスカートリッジを前記画像形成装置本体に装着
する際には、前記開口部を通過して前記本体当接部に当
接して、前記シャッタを前記退避位置へ移動させるカー
トリッジ当接部と、を有し、前記プロセスカートリッジ
を前記画像形成装置本体とは機能の異なる電子写真画像
形成装置本体に装着する際には、前記機能の異なる画像
形成装置本体に設けられた本体フレームと前記カートリ
ッジ当接部とが当接して、前記プロセスカートリッジの
装着を阻止し、前記プロセスカートリッジを前記画像形
成装置本体へ装着する際には、前記カートリッジ当接部
が前記開口部を通過して、前記本体側当接部に当接し前
記シャッタを前記退避位置へ移動させる前記プロセスカ
ートリッジが装着される電子写真画像形成システムであ
る。
【0023】本出願に係る第12の発明は第1の発明に
記載のプロセスカートリッジ又は第10の発明に記載の
電子写真画像形成装置もしくは第11の発明に記載の電
子写真画像形成システムにおいて、前記画像形成装置本
体とは電子写真プリンタであり、前記機能の異なる画像
形成装置本体は電子写真プリンタ、又は、電子写真複写
機、又は、電子写真ファクシミリである。
【0024】
【発明の実施の形態】まず、図1、図2を用いて、本発
明に実施の形態1を適用する電子写真画像形成装置の1
種である電子写真プリンタとしてのレーザービームプリ
ンタAについて説明する。
【0025】このレーザービームプリンタAは、図1に
示すように、電子写真画像形成プロセスによって記録媒
体(例えば、記録紙、OHTシート、布等)に画像を形
成するものである。そしてドラム形状の電子写真感光体
即ち、電子写真感光体ドラム(以下、感光体ドラムと称
する)にトナー像を形成する。詳しくは、帯電手段によ
って感光体ドラムに帯電を行い、次いでこの感光体ドラ
ムに光学手段1でもって画像状態に応じたレーザー光を
照射し、潜像を形成する。そしてこの潜像を現像手段に
よって現像してトナー像を形成する。そしてトナー像の
形成と同期して、給紙カセット3aにセットした記録媒
体2をピックアップローラ3b及びレジストローラ対3
dで反転搬送する。次いでプロセスカートリッジEの有
する感光体ドラム7に形成したトナー像を転写手段とし
ての転写ローラ4に電圧を印加することによって記録媒
体2へ転写する。その後トナー像の転写を受けた記録媒
体2を搬送ガイド3fで定着手段5へと搬送する。この
定着手段5は駆動ローラ5c及びヒータ5aを内蔵する
定着回転体5bを有する。そして定着手段5を通過する
記録媒体2に熱及び圧力を印加して転写されたトナー像
を定着する。そしてこの記録媒体2を排出ローラ3g,
3hで搬送し、反転経路3jを通して本体フレーム6の
排紙トレイ部6eへと排出する。
【0026】尚、上記光学手段(レーザースキャナ)1
はレーザーダイオード(不図示)、ポリゴンミラー1
b、レンズ1c、反転ミラー1d、スキャナーモータ1
e等のレーザー光照射部材を有するレーザースキャナと
してユニット化されている。また、レーザースキャナ1
にはレーザー光の出口にレーザーシャッタ1fを配置し
ている。レーザーシャッタ1fはレーザー光の光路を遮
断、通過させる2通りの位置に回動可能に構成されてい
る。
【0027】一方、前記プロセスカートリッジEは、図
2に示すように、感光層を有する感光体ドラム7を回転
し、その表面を帯電手段である帯電ローラ8への電圧印
加によって一様に帯電する。次いで光学手段1からの画
像情報に応じたレーザービーム光を露光開口部1gを介
して感光体ドラム7へ照射して潜像を形成する。そして
この潜像をトナーを用いて現像手段9によって現像す
る。即ち、帯電ローラ8は感光ドラム7に接触して設け
られており、感光体ドラム7に帯電を行う。なおこの帯
電ローラ8は、感光体ドラム7に従動回転する。また、
現像手段9は、感光体ドラム7の現像領域へトナーを供
給して、感光体ドラム7に形成された潜像を現像する。
【0028】ここで、前記現像手段9は、トナー容器1
1A内のトナーをトナー送り部材9fの回転によって、
現像ローラ9cへ送り出す。そして、固定磁石を内蔵し
た現像ローラ9cを回転させると共に、現像ブレード9
dによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ロー
ラ上に形成し、そのトナーを感光体ドラム7へ転移させ
ることによってトナー像を形成して可視像化する。ここ
で現像ブレード9dは、現像ローラ9cの周面のトナー
量を規定すると共に摩擦帯電電荷を付与するものであ
る。またこの現像ローラ9cの近傍には現像室内のトナ
ーを循環させるトナー攪拌部材9eを回動可能に取り付
けている。
【0029】尚、プロセスカートリッジEは、トナーを
収納するトナー容器(トナー収納部)11Aを有するト
ナー枠体(枠体)11と現像ローラ9cなどの現像手段
9を保持する現像枠体(枠体)12とを結合してある。
そしてこれに感光体ドラム7、クリーニングブレード1
0a等のクリーニング手段10及び、帯電ローラ8を取
り付けたクリーニング枠体(枠体)13を結合して構成
している。
【0030】そしてこのプロセスカートリッジEは操作
者によって画像形成装置本体22に着脱可能である。画
像形成装置本体22へのプロセスカートリッジの着脱は
図4において開閉部材35をヒンジ35aを中心にして
上方へ開いて図示矢印X方向へ装着し、矢印Xと反対方
向へ取り外す。
【0031】ここで、図4に示すように装置本体のプロ
セスカートリッジ装着方向の左右の内壁にはガイド部材
が配置されており、前下がりにガイドレール18が設け
られている。一方、プロセスカートリッジP,Eは図
9、図10に示すようにカートリッジ当接部である突起
13a,13bの位置を除いて同一であり、感光体ドラ
ム7の軸線上に円筒形の位置決めボス19が設けてあ
る。又、該ボス19のプロセスカートリッジP,E挿入
方向の後方には細長い姿勢決めガイド21が設けてあ
る。そこで、ガイドレール18に位置決めボス19、姿
勢決めガイド21を嵌合してプロセスカートリッジP,
Eを装置本体へ着脱する。このようなプロセスカートリ
ッジの装着部は図5に示すレーザービームプリンタにフ
ァクシミリ機能を備えたファクシミリC、図6に示す複
写機B、図8に示すレーザービームプリンタAにおいて
共通している。そこで、レーザーシャッタ1fを動作さ
せる突起がないプロセスカートリッジならば上記何れの
画像形成装置A,B,Cにも装着されるが、露光はでき
ない。
【0032】このプロセスカートリッジEには画像情報
に応じた光を感光体ドラム7へ照射するための露光開口
部1g、及び感光体ドラム7を記録媒体2に対向するた
めの転写開口部13nが設けてある。詳しくは、露光開
口部1gはプロセス手段を支持する枠体、本例ではクリ
ーニング枠体13に構成される。この露光開口部1gは
感光体ドラム軸線方向において細長く設けられている。
そして露光開口部1gの感光体ドラム軸線方向において
一端部(右側)に突起13aが配置されている。突起1
3aは断面が長方形をしたリブ形状である。また、突起
13aはクリーニング枠体13と一体成型で形成され
る。また、突起13aは、プロセスカートリッジEが装
置本体に装着された状態でクリーニング枠体13から上
方へ突出した突起である。突起13bについても同様で
ある。
【0033】プロセスカートリッジEは、図4に示す様
に画像形成装置本体22へ感光体ドラム7の軸線方向と
交差する方向から(矢印X方向から)装着される。次に
図13に示す様に、プロセスカートリッジEに設けられ
た突起13aに対応する位置に設けられた本体フレーム
の開口部6a、及びレーザースキャナ1のフレーム1j
の開口1hを、突起13aが通過する。本体フレーム開
口部6a及び、レーザースキャナ1のフレーム1jの開
口1hはレーザーシャッタ1fの幅内の狭い幅の開口で
あり、レーザシャッタ1fの誤動作等を防止している。
【0034】更に、図14に示す様に、突起13aの先
端角部13a1及び上部13a2が、レーザーシャッタ
1fの当接部(本体当接部)1faに当接して、レーザ
ーシャッタ1fをレーザー光路を解放する退避位置に移
動させる。そして、図1に示す様にプロセスカートリッ
ジEは画像形成装置本体に装着され、レーザー光が感光
体ドラム7へ照射可能となる。また、プロセスカートリ
ッジEが抜き取られるとレーザーシャッタ1fがバネ
(不図示)の力で戻り、光路を塞ぐ遮断位置に戻る(図
4の状態)。
【0035】さて、前記したように近年複写機、レーザ
ービームプリンタ、ファクシミリの画像形成部を共通化
することが多くなっている。共通化により、製品の開発
期間短縮、信頼性向上、コストの削減等多くのメリット
が見込まれる。実施例による画像形成装置の形態として
は図5から図8に示すものがある。図8に示すレーザー
ビームプリンタAを基本形とする。そして、図5に示す
ようにプリンタ上にシートスルータイプの原稿読取装置
14やコントロールパネル15aを追加し、内部に通信
機能やページメモリーを持つファクシミリ制御手段を備
えたファクシミリCを構成する。また、図6に示すよう
にプリンタ上部に原稿載置方式の原稿読取装置16、自
動原稿給送手段17やコントロールパネル15bを追加
し、内部に複写機用制御手段を備えたデジタル複写機B
がある。複写機BではプロセスカートリッジPの着脱は
上部の原稿読取装置16、自動原稿給送手段17を図7
のように矢印方向にスライドさせて開閉部材36を開け
て行う。また、ファクシミリCのプロセスカートリッジ
の着脱は開閉部材37を開けて行う。
【0036】ここで、レーザービームプリンタAにはト
ナー残量検知機能は付いていないが、複写機B、ファク
シミリCにはトナー残量検知機能が設定されている。従
って、レーザービームプリンタA用のプロセスカートリ
ッジEは複写機B、ファクシミリCの装置本体に間違っ
て装着されないようにする必要がある。また逆に、複写
機B用のプロセスカートリッジPもレーザービームプリ
ンタAの装置本体に装着することができないようにする
必要が生じる場合がある。そこで複写機Bのレーザース
キャナのレーザーシャッタを回動させる当接部1fbの
位置はレーザービームプリンタAの当接部1faに対し
て異なる位置に配置されている(図15、図16)。対
応して図9、図10に示すようにプロセスカートリッジ
Pの突起13bは左側に配置されており、プロセスカー
トリッジEの突起13aは図中右側に配置されている。
このプロセスカートリッジEとPの相違点は外見上は突
起13aと突起13bとの位置の違いであり、かつプロ
セスカートリッジEにはトナー残量検知の為のアンテナ
棒9aがなく、プロセスカートリッジPには図3に示す
ように取り付けられていることである。
【0037】よってレーザービームプリンタAにプロセ
スカートリッジEを装着する際は本体フレーム6の開口
部6aを突起13aが通過でき、装着可能である。しか
しプロセスカートリッジPをプリンタAに装着する際
は、本体フレーム6に突起13bが当接し装着できな
い。
【0038】また図16に示す様にプロセスカートリッ
ジEを誤って複写機Bへ装着しようとすると装着の途中
で突起13aが複写機Bの本体フレーム6Bに突き当た
りそれ以上中へ入れられない。操作者はそこで突起13
aが本体フレーム6Bに突き当たったことを視認でき、
誤ったプロセスカートリッジを装着しようとしたことに
気づく。よってプロセスカートリッジEが完全に挿入さ
れて開閉カバーが閉まらない事で誤挿入と気付かせるよ
り分かり易い。更に、開閉カバーが閉まらない事で誤挿
入を気付かせる方法だと操作者はそうと分からず無理矢
理開閉カバーを閉めようとしてロック機構を壊してしま
う危険がある。この為、ロック機構や開閉カバーのヒン
ジや開閉カバーを頑丈に作る必要がある。本発明は操作
者に分かり易い為その必要がなく、簡単な構成で非互換
を実現でき、ひいてはコストも下げることができる。
【0039】また、突起13aはレーザーシャッタ1f
をレーザー光路を解放する退避位置へ移動させる機能を
兼ねており、クリーニング枠体13から上方へ突出させ
た突起13aを設けるような、簡単な構成で非互換を実
現できる。
【0040】また、本実施例では、プロセスカートリッ
ジPを誤ってレーザービームプリンタAに装着しようと
すると、図15、図17に示す様に、本体フレーム6に
突起13bが当接してこれ以上プロセスカートリッジP
を挿入することができない。この時、操作者は突起13
bがフレーム6に当接していることを目視で確認でき、
誤ったプロセスカートリッジを装着したことにすみやか
に気がつくことになる。また、今回は本体フレーム6に
突起13bが当接するようにしたが、スキャナフレーム
1jまたは、その他のカバー等に突起13bが当接する
ようにいても良い。
【0041】加えて、画像形成装置本体でも例えばトナ
ー残量検知装置が要らないレーザービームプリンタに共
通化のためにわざわざコストアップになるトナー残量検
知装置を予め取り付ける必要がなくコストダウンが図れ
る。
【0042】また、今回は突起13aと突起13bは、
露光開口1gのドラム軸線方向における一端側と、他端
側に配置された。しかし新たに機能の異なるプロセスカ
ートリッジを装着させないようにする必要が生じた場合
は、図18に示すプロセスカートリッジQの様に、プロ
セスカートリッジPと同じ露光開口1gのドラム軸線方
向における他端側で、突起13bとは位置が異なる位置
に突起13dを設けることもできる。また、これまで示
した突起13a、突起13b、突起13dは必要な露光
開口の長さ、スキャナーシャッタ当接位置の関係から露
光開口から間隔を置いて配置されても良く、また、露光
開口をまたいで配置されてもよい。
【0043】(プロセスカートリッジの再生方法)次
に、本発明によるプロセスカートリッジの再生方法を説
明する。まず、使用済みのプロセスカートリッジを回収
して種類毎に分別する。次に、プロセスカートリッジか
ら感光体ドラム7、帯電ローラ8、クリーニングブレー
ド10a等を支持しているクリーニング枠体13を分離
し、クリーニング枠体13とトナー及び現像ユニットに
分ける。この分離は現像枠体12の長手方向両端に夫々
設けたアーム23をクリーニング枠体13に進入して両
枠体12,13を係合してあるピン24を取り外して行
う。
【0044】そこで、まずクリーニング枠体13から感
光体ドラム7とクリーニングブレード10aを取り外
し、中の除去トナーを捨て、清掃する。次に図11に示
すように、クリーニング枠体13の突起13aを切り取
り、プロセスカートリッジPの突起13bがある位置と
同じ位置に切り取った突起と同じ形状の突起部材13c
を用意してねじ止め、接着、熱カシメ等の方法によって
取り付ける。その後、新しいクリーニングブレード10
aと感光体ドラム7を取り付ける。
【0045】次に現像枠体12とトナー枠体11を切断
して分離する。トナー枠体11の開口部にシール部材を
貼り付けて再シールする。トナー枠体11の不図示のト
ナー充填口から新しいトナーを補給しトナー充填口を封
止する。次に現像枠体12にあるトナー残量検知用のア
ンテナ棒9aが入る為の穴に取り付けられている羊毛フ
ェルトやエラストマー等でできたシール部材(不図示)
を外し、図12に示すようにアンテナ棒9aを図中矢印
方向へ差し込む。現像枠体12のアンテナ棒9aを差し
込んだ反対側の内壁には予めアンテナ棒9aを支持する
為の穴12aがあけられており、アンテナ棒9aを差し
込み、穴12aに挿入するだけでアンテナ棒9aを取り
付けることができる。尚、この穴12aは袋穴になって
いる。この時アンテナ棒9aと差し込み穴12aとの隙
間のシールのためにポリエチレンやエラストマー等でで
きた円筒状のシール部材9bをアンテナ棒9aに取り付
けて一緒に差し込む。その後トナー枠体11と現像枠体
12とをクリップ等の結合部材あるいは接着等の手段に
よって再結合する。
【0046】尚、上記のようにのプロセスカートリッジ
Eの現像枠体12にもアンテナ棒9aを取り付けるため
の貫通穴(不図示)と袋穴12aを設けている。これに
より2種類のプロセスカートリッジの部品の共通化が計
れる。
【0047】最後に再結合されたトナー枠体及び現像枠
体を有する現像ユニットに、新しく感光体ドラム7、ク
リーニングブレード10a及び突起部材13cを取り付
けたクリーニング枠体13を合体させる。
【0048】この様にして使用済みのレーザービームプ
リンタA向けのプロセスカートリッジEを複写機向けの
プロセスカートリッジPへ簡単に再生させることができ
る。また、その逆の再生を行う時はクリーニング枠体1
3の突起13bの切り取りと別部材である突起部材13
cの取り付けを行うだけでよい。プロセスカートリッジ
Pにはアンテナ棒9aが最初から取り付けられている
が、レーザービームプリンタに使用する時にはプリンタ
本体側にはアンテナ棒9aからの信号を受ける接点がな
いので何ら影響を受けない。従って、アンテナ棒9aは
そのままにしておいても問題ない。
【0049】上述において述べたプロセスカートリッジ
の分解方法、再組立方法は1例を示すものである。他の
方法としては、分解しないで、トナー充填口(外部へ出
ていない場合は穴明けして設ける)から再充填する場合
も含まれるもので、プロセスカートリッジを再使用可能
とする場合においてレーザーシャッタを動作させる突起
位置を変更する再生は総て含まれる。
【0050】尚、前述した実施の形態は、使用済みのプ
ロセスカートリッジを回収して、分解する。そして、分
解によって各プロセスカートリッジから取り外した部品
を同一の部品ごとに集める。その後、前記部品を用い
て、場合によっては、一部部品は新品の部品(再使用で
ない部品)を用いて、前述した再生方法でプロセスカー
トリッジを再生する場合を含む。及び、前述した実施の
形態は、使用済のプロセスカートリッジを回収して、分
解する。そして、そのカートリッジから取り外した部品
を用いて場合によっては、一部部品は新品の部品(再使
用でない部品)或いは他のプロセスカートリッジから取
り外した部品を用いて、前述した再生方法でそのプロセ
スカートリッジを再生をする場合を含む。
【0051】以上説明したように、本実施例のプロセス
カートリッジEはレーザー光照射部材と、前記レーザー
光照射部材から発せられるレーザー光の光路を遮断する
シャッタ1fと、前記光路を遮断する遮断位置から退避
する退避位置へ前記シャッタ1fを移動させる本体当接
部1faと、プロセスカートリッジの装着方向におい
て、前記シャッタの上流側に設けられた本体フレーム6
と、前記本体フレームに設けられた開口部6aと、を有
する電子写真画像形成装置A本体に着脱可能なプロセス
カートリッジEであって、電子写真感光体ドラム7と、
前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、
前記プロセスカートリッジEを前記画像形成装置A本体
とは機能の異なる電子写真画像形成装置B本体に装着す
る際には、前記機能の異なる画像形成装置本体に設けら
れた本体フレーム6Bと当接して前記プロセスカートリ
ッジの装着を阻止し、前記プロセスカートリッジを前記
画像形成装置A本体に装着する際には、前記開口部6a
を通過して前記本体当接部1faに当接して、前記シャ
ッタ1fを前記退避位置へ移動させるカートリッジ当接
部としての突起13aと、を有するプロセスカートリッ
ジである。
【0052】また、本実施例によれば、プロセスカート
リッジEに設けられた突起13aは、プロセスカートリ
ッジEをレーザービームプリンタAの画像形成装置本体
とは機能の異なる画像形成装置本体(複写機B)に装着
する際には、前記機能の異なる画像形成装置本体に設け
られた本体フレーム6Bと当接する。そして、前記プロ
セスカートリッジEをレーザービームプリンタAの画像
形成装置本体に装着する際には、突起13aはレーザー
ビームプリンタAの本体に設けられた開口部6aを通過
してレーザーシャッタ1fの当接部1faに当接して、
レーザーシャッタ1fを退避位置へ移動させ、光路を解
放する。
【0053】よって、突起13aが非互換の機能と、レ
ーザーシャッタ1fの当接部1faに当接して、レーザ
ーシャッタ1fを退避位置へ移動させる機能とを兼ねる
ことができ、簡単な構成で機能の異なるプロセスカート
リッジの使用、機能の異なる画像形成装置本体へのプロ
セスカートリッジの装着を未然に防止することができ
る。
【0054】また、クリーニング枠体から上方に突出し
て、感光体ドラム7の軸線方向において露光開口1gの
一端部に突起13aを設けることで、誤ってプロセスカ
ートリッジEを機能の異なる画像形成装置に装着しよう
とすると、突起13aが前記機能の異なる画像形成装置
Bの本体6Bに視認できる位置で当接して操作者が誤装
着とすみやかに気づかせることができる。
【0055】
【発明の効果】よって、以上説明したように、本発明の
効果はプロセスカートリッジを、機能の異なる電子写真
画像形成装置本体へ誤って装着するのを未然に防止でき
る。またプロセスカートリッジに設けられたカートリッ
ジ当接部が、レーザーシャッタをレーザー光路を解放す
る退避位置へ移動させる機能と、前記プロセスカートリ
ッジを機能の異なる画像形成装置本体へ誤って装着する
のを未然に防止する機能を兼ねることができる。また、
操作者が、プロセスカートリッジを機能の異なる電子写
真画像形成装置に装着しようとした際に、カートリッジ
当接部が前記機能の異なる画像形成装置本体に設けられ
た本体フレームと当接して誤装着を視認できる。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明の実施の形態を示し、
【図1】画像形成装置の縦断面図である。
【図2】プロセスカートリッジの縦断面図である。
【図3】プロセスカートリッジの縦断面図である。
【図4】画像形成装置にプロセスカートリッジを装着す
る説明用縦断面図である。
【図5】複合機の斜視図である。
【図6】複写機の斜視図である。
【図7】複写機のプロセスカートリッジの交換を示す斜
視図である。
【図8】プリンタの斜視図である。
【図9】プロセスカートリッジの斜視図である。
【図10】プロセスカートリッジの斜視図である。
【図11】プロセスカートリッジのクリーニング枠体の
斜視図である。
【図12】プロセスカートリッジの現像枠体にアンテナ
棒を挿入する説明をする斜視図である。
【図13】画像形成装置にプロセスカートリッジを装着
する説明用縦断面図の拡大図である。
【図14】画像形成装置にプロセスカートリッジを装着
する説明用縦断面図の拡大図である。
【図15】レーザービームプリンタへの異なる2種のプ
ロセスカートリッジの装着の関係を示す図である。
【図16】複写機への異なる2種のプロセスカートリッ
ジの装着の関係を示す図である。
【図17】画像形成装置に適応しないレーザーシャッタ
開閉用突起を有するプロセスカートリッジを装着した縦
断面図である。
【図18】他の機能の異なる画像形成装置に用いられる
プロセスカートリッジの斜視図である。
【符号の説明】
A…レーザービームプリンタ B…複写機 C…ファクシミリ(複合機) E…レーザービームプリンタ用プロセスカートリッジ P…複写機及びファクシミリ用プロセスカートリッジ 1…光学手段(レーザースキャナ) 1b…ポリゴンミ
ラー 1c…レンズ 1d…反射ミラー 1e…スキャナーモータ 1f…レ
ーザーシャッタ 1fa…プリンタの当接部 1fb…
複写機の当接部 1h…開口 1g…露光開口部 1j…レーザースキャナフレーム 2…記録媒体 3a…給紙カセット 3b…ピックアップローラ 3d
…レジストローラ 3f…搬送ガイド 3g,3h…排出ローラ 3j…反
転経路 4…転写ローラ 5…定着手段 5a…ヒータ 5b…定着回転体 5c
…駆動ローラ 6,6B…本体フレーム 6a…本体フレームの開口部
6e…排紙トレイ部 7…感光体ドラム 8…帯電ローラ 9…現像手段 9a…アンテナ棒 9b…シール部材
9c…現像ローラ 9d…現像ブレード 9e…トナー
攪拌部材 9f…トナー送り部材 10a…クリーニングブレード 11…トナー枠体 11A…トナー容器 12…現像枠体 12a…穴 13…クリーニング枠体 13a…カートリッジEの突
起 13a1…先端角部 13b…カートリッジPの突
起 13c…突起部材 13n…転写開口部 14…原稿読取装置 15a,15b…コントロールパネル 16…原稿読取装置 17…自動原稿給送手段 18…ガイドレール 19…位置決めボス 21…姿勢決めガイド 22…装置本体 23…アーム 24…ピン 35,36,37…開閉部材 35a…ヒンジ
フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 BA04 CB80 DA09 2H071 BA05 BA13 BA17 BA20 BA33 BA37 CA02 CA05 DA02 DA06 DA08 DA09 DA12 DA13 DA15 EA04 2H076 AB05 AB12 AB83 CA05

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー光照射部材と、前記レーザー光
    照射部材から発せられるレーザー光の光路を遮断するシ
    ャッタと、前記光路を遮断する遮断位置から退避する退
    避位置へ前記シャッタを移動させる本体当接部と、プロ
    セスカートリッジの装着方向において、前記シャッタの
    上流側に設けられた本体フレームと、前記本体フレーム
    に設けられた開口部と、を有する電子写真画像形成装置
    本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、 電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置本体とは
    機能の異なる電子写真画像形成装置本体に装着する際に
    は、前記機能の異なる画像形成装置本体に設けられた本
    体フレームと当接して前記プロセスカートリッジの装着
    を阻止し、前記プロセスカートリッジを前記画像形成装
    置本体に装着する際には、前記開口部を通過して前記本
    体当接部に当接して、前記シャッタを前記退避位置へ移
    動させるカートリッジ当接部と、 を有するプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記カートリッジ当接部は、前記プロセ
    スカートリッジが前記画像形成装置本体に装着された状
    態において、前記プロセスカートリッジの枠体から上方
    に突出した突起である請求項1に記載のプロセスカート
    リッジ。
  3. 【請求項3】 前記プロセスカートリッジを前記画像形
    成装置本体とは機能の異なる電子写真画像形成装置本体
    に装着する際に、前記カートリッジ当接部は、前記機能
    の異なる画像形成装置本体に設けられた本体フレームと
    前記カートリッジ当接部とが当接している状態を目視で
    確認できる位置に設けられている請求項1又は2に記載
    のプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記プロセスカートリッジは、前記レー
    ザー光を前記電子写真感光体ドラムへ照射するために前
    記プロセスカートリッジの枠体に設けられた露光開口を
    有する、そして、前記カートリッジ当接部は、前記電子
    写真感光体ドラムの軸線方向において、前記露光開口の
    一端側に設けられている請求項1から3の何れか1つに
    記載のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記プロセスカートリッジは、前記レー
    ザー光を前記電子写真感光体ドラムへ照射するために前
    記プロセスカートリッジの枠体に設けられた露光開口を
    有する、そして、前記カートリッジ当接部は、前記電子
    写真感光体ドラムの軸線方向において、前記露光開口の
    一端側に、前記露光開口から間隔をおいて設けられてい
    る請求項1から3の何れか1つに記載のプロセスカート
    リッジ。
  6. 【請求項6】 前記カートリッジ当接部は、前記機能の
    異なる画像形成装置本体に用いられるプロセスカートリ
    ッジに設けられたカートリッジ当接部とは配置が異な
    る、 ここで、前記機能の異なる画像形成装置本体に用いられ
    るプロセスカートリッジに設けられたカートリッジ当接
    部は、電子写真感光体ドラムの軸方向において前記機能
    の異なる画像形成装置本体に用いられるプロセスカート
    リッジに設けられた露光開口の他端側に設けられている
    請求項4又は5に記載のプロセスカートリッジ。
  7. 【請求項7】 前記カートリッジ当接部は、前記機能の
    異なる画像形成装置本体に用いられるプロセスカートリ
    ッジに設けられたカートリッジ当接部とは配置が異な
    る、 ここで、前記機能の異なる画像形成装置本体に用いられ
    るプロセスカートリッジに設けられたカートリッジ当接
    部は、電子写真感光体ドラムの軸方向において前記機能
    の異なる画像形成装置本体に用いられるプロセスカート
    リッジに設けられた露光開口の他端側に、前記露光開口
    から間隔をおいて設けられている請求項4又は5に記載
    のプロセスカートリッジ。
  8. 【請求項8】 前記カートリッジ当接部は、前記機能の
    異なる画像形成装置本体に用いられるプロセスカートリ
    ッジに設けられたカートリッジ当接部とは配置が異な
    る、 ここで、前記機能の異なる画像形成装置本体に用いられ
    るプロセスカートリッジに設けられたカートリッジ当接
    部は、前記電子写真感光体ドラムの軸線方向において、
    前記露光開口の一端側に設けられている請求項4又は5
    に記載のプロセスカートリッジ。
  9. 【請求項9】 前記カートリッジ当接部は、前記機能の
    異なる画像形成装置本体に用いられるプロセスカートリ
    ッジに設けられたカートリッジ当接部とは配置が異な
    る、 ここで、前記機能の異なる画像形成装置本体に用いられ
    るプロセスカートリッジに設けられたカートリッジ当接
    部は、前記電子写真感光体ドラムの軸線方向において、
    前記露光開口の一端側に、前記露光開口から間隔をおい
    て設けられている請求項4又は5に記載のプロセスカー
    トリッジ。
  10. 【請求項10】 プロセスカートリッジを着脱可能であ
    って、記録媒体に画像を形成する電子写真画像形成装置
    において、(1)レーザー光照射部材と、(2)前記レ
    ーザー光照射部材から発せられるレーザー光の光路を遮
    断するシャッタと、(3)前記光路を遮断する遮断位置
    から退避する退避位置へ前記シャッタを移動させる本体
    当接部と、(4)プロセスカートリッジの装着方向にお
    いて、前記シャッタの上流側に設けられた本体フレーム
    と、(5)前記本体フレームに設けられた開口部と、
    (6)電子写真感光体ドラムと、前記電子写真感光体ド
    ラムに作用するプロセス手段と、前記プロセスカートリ
    ッジを前記画像形成装置の本体とは機能の異なる電子写
    真画像形成装置の本体に装着する際には、前記機能の異
    なる本体に設けられた本体フレームと当接して前記プロ
    セスカートリッジの装着を阻止し、前記プロセスカート
    リッジを前記本体に装着する際には、前記開口部を通過
    して前記本体当接部に当接して、前記シャッタを前記退
    避位置へ移動させるカートリッジ当接部と、を有するプ
    ロセスカートリッジを取り外し可能に装着する装着手段
    と、(7)記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有する電子写真画像形成装置。
  11. 【請求項11】 電子写真画像形成装置本体にプロセス
    カートリッジを装着して、記録媒体に画像を形成する電
    子写真画像形成システムにおいて、 前記画像形成装置本体がレーザー光照射部材と、 前記レーザー光照射部材から発せられるレーザー光の光
    路を遮断するシャッタと、 前記光路を遮断する遮断位置から退避する退避位置へ前
    記シャッタを移動させる本体当接部と、 プロセスカートリッジの装着方向において、前記シャッ
    タの上流側に設けられた本体フレームと、 前記本体フレームに設けられた開口部と、 前記プロセスカートリッジを取り外し可能に装着する装
    着手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有し、 前記プロセスカートリッジが電子写真感光体ドラムと、 前記電子写真感光体ドラムに作用するプロセス手段と、 前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置本体とは
    機能の異なる電子写真画像形成装置本体に装着する際に
    は、前記機能の異なる画像形成装置本体に設けられた本
    体フレームと当接して前記プロセスカートリッジの装着
    を阻止し、前記プロセスカートリッジを前記画像形成装
    置本体に装着する際には、前記開口部を通過して前記本
    体当接部に当接して、前記シャッタを前記退避位置へ移
    動させるカートリッジ当接部と、 を有し、 前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置本体とは
    機能の異なる電子写真画像形成装置本体に装着する際に
    は、前記機能の異なる画像形成装置本体に設けられた本
    体フレームと前記カートリッジ当接部とが当接して、前
    記プロセスカートリッジの装着を阻止し、 前記プロセスカートリッジを前記画像形成装置本体へ装
    着する際には、前記カートリッジ当接部が前記開口部を
    通過して、前記本体側当接部に当接し前記シャッタを前
    記退避位置へ移動させる前記プロセスカートリッジが装
    着される電子写真画像形成システム。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載のプロセスカートリッ
    ジ又は請求項10に記載の電子写真画像形成装置もしく
    は請求項11に記載の電子写真画像形成システムにおい
    て、 前記画像形成装置本体とは電子写真プリンタであり、前
    記機能の異なる画像形成装置本体は電子写真プリンタ、
    又は、電子写真複写機、又は、電子写真ファクシミリで
    ある。
JP2002044641A 2001-03-09 2002-02-21 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム Pending JP2002333813A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044641A JP2002333813A (ja) 2001-03-09 2002-02-21 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム
US10/091,286 US6826373B2 (en) 2001-03-09 2002-03-06 Process cartridge, an image forming apparatus, and system designed to block attachment of a process cartridge to an apparatus functionally different from the apparatus to which the process cartridge is designed to be attached

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066965 2001-03-09
JP2001-66965 2001-03-09
JP2002044641A JP2002333813A (ja) 2001-03-09 2002-02-21 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003274229A Division JP4054731B2 (ja) 2001-03-09 2003-07-14 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002333813A true JP2002333813A (ja) 2002-11-22

Family

ID=26610956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002044641A Pending JP2002333813A (ja) 2001-03-09 2002-02-21 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6826373B2 (ja)
JP (1) JP2002333813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004178A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立て方法
JP2006184528A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242068A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Brother Ind Ltd プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2005292356A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4423108B2 (ja) * 2004-05-28 2010-03-03 キヤノン株式会社 画像読取記録装置
US7519311B2 (en) * 2006-04-19 2009-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, image forming apparatus, and assemblying method for developing apparatus
TWI662385B (zh) * 2010-06-11 2019-06-11 日商理光股份有限公司 容器及影像形成裝置
US8559830B2 (en) * 2011-05-11 2013-10-15 Xerox Corporation Lockout device and an indicator to ensure that the correct consumable is replaced in a printing device

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2127744B (en) 1982-08-17 1986-07-02 Canon Kk Multicolour printing
JPS5931976A (ja) * 1982-08-17 1984-02-21 Canon Inc 画像形成装置
US5828928A (en) 1990-04-27 1998-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge mountable in an image forming system and a method for assembling a cleaning device
US5623328A (en) 1990-04-27 1997-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming system on which process cartridge is mountable
EP0466173B1 (en) 1990-07-13 1998-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus using same
US5294960A (en) 1990-11-06 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Detachable two-frame process cartridge for an image forming apparatus
JP3200141B2 (ja) 1991-04-08 2001-08-20 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ
JP3126532B2 (ja) 1992-02-10 2001-01-22 キヤノン株式会社 クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5331373A (en) 1992-03-13 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, process cartridge mountable within it and method for attaching photosensitive drum to process cartridge
JP3285417B2 (ja) 1993-04-28 2002-05-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置及び画像形成システム
JPH06317953A (ja) 1993-04-28 1994-11-15 Canon Inc フレーム構造及び画像形成装置
JP3285413B2 (ja) 1993-04-28 2002-05-27 キヤノン株式会社 感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3236124B2 (ja) 1993-04-28 2001-12-10 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置及びプロセスカートリッジのトナーテープ取り付け方法
JP3320144B2 (ja) 1993-04-28 2002-09-03 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置及び画像形成システム
JPH06317960A (ja) 1993-04-28 1994-11-15 Canon Inc 画像形成装置
JP3197112B2 (ja) 1993-04-28 2001-08-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH06317954A (ja) 1993-04-28 1994-11-15 Canon Inc 画像形成装置の組み立て方法及び画像形成装置及び外装カバーの取り付け方法
JPH06314001A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Canon Inc ギアユニット及び画像形成装置
JPH06313996A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置及びプロセスカートリッジの組み立て方法及び現像装置
JP3337859B2 (ja) 1994-04-26 2002-10-28 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
CA2160649C (en) 1994-10-17 1999-11-23 Yoshiya Nomura Toner container, toner container assembling method, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP3382399B2 (ja) 1994-12-26 2003-03-04 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3453450B2 (ja) * 1995-04-26 2003-10-06 キヤノン株式会社 着脱ガイド部材及び画像形成装置
US5526097A (en) * 1995-06-07 1996-06-11 Lexmark International, Inc. Cartridge utilizing a plurality of contact charging members
JP3315560B2 (ja) 1995-06-13 2002-08-19 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラムの取り付け方法
JPH0962079A (ja) 1995-08-25 1997-03-07 Canon Inc プロセスカートリッジのトナー再充填方法及びプロセスカートリッジ
JP3402872B2 (ja) 1995-08-25 2003-05-06 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生方法及びプロセスカートリッジ
JP3672067B2 (ja) * 1998-01-20 2005-07-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP2000066498A (ja) 1998-08-21 2000-03-03 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2000147891A (ja) 1998-09-04 2000-05-26 Canon Inc 現像装置及びプロセスカ―トリッジ及び電子写真画像形成装置及び撹拌部材
JP2000147413A (ja) 1998-11-09 2000-05-26 Ricoh Co Ltd 走査光学装置
KR20010038692A (ko) * 1999-10-27 2001-05-15 윤종용 화상형성장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004178A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立て方法
US7120374B2 (en) 2003-05-20 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image-forming apparatus
JP2006184528A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020131792A1 (en) 2002-09-19
US6826373B2 (en) 2004-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1696282B1 (en) Image forming apparatus, toner cartridge and development cartridge
JP4882497B2 (ja) 画像形成装置
US8224215B2 (en) Image forming apparatus and removable cartridge
JP4940908B2 (ja) 画像形成装置
JP2003005612A (ja) プロセスカートリッジ
JP2000075733A (ja) 電子写真感光体ドラム取り付け方法、及び、電子写真感光体ドラム交換方法、及び、プロセスカートリッジ
US6661977B1 (en) Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge
JP4304619B2 (ja) プロセスカートリッジ、像担持体カートリッジ、現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP2016151592A (ja) カートリッジ及び画像形成装置並びにカートリッジの製造方法
JP4807238B2 (ja) 画像形成装置
US11016440B2 (en) Cartridge reproduction method and cartridge
US6980756B2 (en) Process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and process cartridge mounting system
JPH10240102A (ja) プロセスカートリッジ
JP4325572B2 (ja) 画像形成装置
JP2002333813A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム
JPH11133767A (ja) ローラ部材及び画像形成装置
JP4054731B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3654788B2 (ja) 画像形成装置
JPH01155366A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3714582B2 (ja) 画像形成装置
JP4100698B2 (ja) 画像形成装置
KR20050076851A (ko) 인쇄기의 폐토너 저장고
JPH1020647A (ja) プロセスカートリッジ、トナーカートリッジ、トナーホッパー及び画像形成装置
JP3635621B2 (ja) 画像形成装置
JP2002258595A (ja) 画像形成装置、現像剤供給装置、現像剤補給装置の再生方法、現像剤容器の収納筺体、現像剤容器の収納方法、係止部材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040701

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040722

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040827

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060106