JP3200141B2 - 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ - Google Patents

画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ

Info

Publication number
JP3200141B2
JP3200141B2 JP06731692A JP6731692A JP3200141B2 JP 3200141 B2 JP3200141 B2 JP 3200141B2 JP 06731692 A JP06731692 A JP 06731692A JP 6731692 A JP6731692 A JP 6731692A JP 3200141 B2 JP3200141 B2 JP 3200141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
bearing
developing
sliding
sliding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06731692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580601A (ja
Inventor
一男 宍戸
義矢 野村
健司 松田
実 佐藤
博章 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP06731692A priority Critical patent/JP3200141B2/ja
Priority to CN92103377A priority patent/CN1053974C/zh
Publication of JPH0580601A publication Critical patent/JPH0580601A/ja
Priority to US08/197,571 priority patent/US5528341A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3200141B2 publication Critical patent/JP3200141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • G03G15/0935Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration relating to bearings or driving mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/181Manufacturing or assembling, recycling, reuse, transportation, packaging or storage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00987Remanufacturing, i.e. reusing or recycling parts of the image forming apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写機やプリンタ等の画
像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカー
トリッジ、及び、前記プロセスカートリッジを着脱自在
な画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】例えば
感光体等が耐久寿命に達して、市場から回収したプロセ
スカートリッジに用いられている部品を再び使用して、
新しいプロセスカートリッジを生産することが考えられ
ている。
【0003】しかしながら移動体に当接する当接部材は
摩擦により移動体又は当接部又は移動体と当接部共に、
摩耗してしまい再使用することが難しかった。
【0004】例えば、長期間の使用によりスリーブフラ
ンジと軸受aは摺擦により表面が徐々にけずれる。そこ
で、スリーブフランジをプロセスカートリッジ再生時に
再使用する場合、軸受とサイズが合わなくなるおそれが
ある。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みて成されたもの
であり、その目的は再使用可能な部品を使用したプロセ
スカートリッジ、及び、前記プロセスカートリッジを着
脱自在な画像形成装置を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、現像スリーブ、スリ
ーフランジ、及び、軸受けを再使用可能なプロセスカー
トリッジ、及び、前記プロセスカートリッジを着脱自在
な画像形成装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明は、画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ
において、感光ドラムと、トナーを用いて、前記感光ド
ラムに形成された静電潜像を現像するための現像スリー
ブと、前記現像スリーブの端部に設けられたスリーブフ
ランジであって、第1の摺動面と、前記第1の摺動面よ
りも径が小さい第2の摺動面とを有するスリーブフラン
ジと、前記スリーブフランジを回転可能に支持するため
の軸受けであって、前記第1の摺動面と嵌合している第
1の摺動部と、前記第1の摺動部よりも内径の小さい第
2の摺動部とを有する軸受けと、を有し、前記プロセス
カートリッジを再生する際に、前記軸受けを前記スリー
ブフランジから抜き取って、前記第1の摺動面と第1の
摺動部との嵌合を外して、その後、前記軸受けを前記第
2の摺動部の側から前記スリーブフランジに嵌合させ
て、前記第2の摺動面と第2の摺動部とを嵌合させるこ
とによって、前記現像スリーブ、スリーブフランジ、及
び、軸受けを再使用可能とすることを特徴とする。
【0008】また、前記目的を達成する他の本発明は、
記録材に画像を形成するための画像形成装置において、 (a)感光ドラムと、トナーを用いて、前記感光ドラム
に形成された静電潜像を現像するための現像スリーブ
と、前記現像スリーブの端部に設けられたスリーブフラ
ンジであって、第1の摺動面と、前記第1の摺動面より
も径が小さい第2の摺動面とを有するスリーブフランジ
と、前記スリーブフランジを回転可能に支持するための
軸受けであって、前記第1の摺動面と嵌合している第1
の摺動部と、前記第1の摺動部よりも内径の小さい第2
の摺動部とを有する軸受けと、を有し、前記プロセスカ
ートリッジを再生する際に、前記軸受けを前記スリーブ
フランジから抜き取って、前記第1の摺動面と第1の摺
動部との嵌合を外して、その後、前記軸受けを前記第2
の摺動部の側から前記スリーブフランジに嵌合させて、
前記第2の摺動面と第2の摺動部とを嵌合させることに
よって、前記現像スリーブ、スリーブフランジ、及び、
軸受けを再使用可能とするプロセスカートリッジを取り
外し自在に装着するための装着部と、 (b)前記感光ドラムから転写されたトナー像を記録材
に定着する定着器と、を有することを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。尚、ここでは「プロセスカートリッジが寿命
に達した後も再使用可能な部品」を用いたプロセスカー
トリッジについて述べる。しかしながら本発明はこれに
限られるものではなく、例えば再使用可能な部品を用い
た画像形成装置であってもかまわない。また、プロセス
カートリッジが寿命に達するとは、例えばカートリッジ
が有する感光体が寿命に達すること、あるいは現像剤が
「空」になること等である。
【0010】本体に用いられる再使用可能な部品であっ
てもよい。
【0011】先ず、図1を用いてプロセスカートリッジ
について説明し、図2を用いて画像形成装置について説
明する。像担持体である感光ドラム10の回りには現像
装置11、一次帯電器12、クリーニング装置13とい
った画像形成用のプロセス手段がそれぞれ配設されてい
る。そしてこれ等のプロセス手段はカートリッジ容器1
4a内に一体的に組付けられ、プロセスカートリッジ1
4として装置本体1内に着脱自在に配設されている。こ
れにより、従来、専門的技能、知識を必要とし、一般の
ユーザーには容易ではなかった。例えば感光ドラム10
の交換、現像装置11の交換又は現像剤(トナーt)の
補給、一次帯電器12の放電ワイヤの掃除、廃トナーで
一杯となったクリーニング装置13の交換、その他感光
ドラム10回りの機器の調整や交換等のメンテナンス作
業の必要が生じれば、ユーザーがプロセスカートリッジ
14全体を交換する。これによってメンテナンスの容易
化が図られている。
【0012】プロセスカートリッジ14内の感光ドラム
10下方には転写帯電器15が配設され、該転写帯電器
15に対し給紙側には給紙トレイ16、給紙ローラ1
7、レジストローラ18が配設され、排紙側には転写紙
ガイド19、定着器20、排紙ローラ21、排紙トレイ
22が配設されている。
【0013】またプロセスカートリッジ14の上方には
原稿照明用の照明ランプ23及び該照明ランプ23によ
る原稿の反射画像光を感光ドラム10に露光する短焦点
光学素子アレイ24が配設されている。また、装置本体
1の上部には図示矢印方向に移動可能な原稿台25が設
けられている。
【0014】一次帯電器12により一様帯電された感光
ドラム10上に、照明ランプ23及び短焦点光学素子ア
レイ24を介して原稿台25上の原稿の光像が照射され
ると、この感光ドラム10上には静電潜像が形成され
る。該静電潜像は感光ドラム10の回転に伴い現像装置
11に達して、該現像装置11によってトナーtが供給
されてトナー像が形成される。そして、このトナー像は
転写帯電器15により転写紙P上に転写される。すなわ
ち該転写紙Pは給紙トレイ16、給紙ローラ17を介し
てレジストローラ18に送られ、該レジストローラ18
によってタイミングを合されて感光ドラム10と転写帯
電器15間に搬送される。そしてこの転写紙P上に感光
ドラム10上のトナー像が転写される。転写されたトナ
ー像を担持する転写紙Pは定着器20に送られてそのト
ナー像が永久像として定着された後、排紙ローラ21に
より排紙トレイ22上に積載される。また転写の終了し
た感光ドラム10はその残留トナーがクリーニング装置
13によりクリーニングされ、つぎの画像形成のために
備えられる。
【0015】まず、本発明を適用した実施例の背景につ
いて説明する。図3、図4はそれぞれ感光体上にトナー
を供給する現像装置の現像スリーブ周りの断面図及び長
手方向全体の透視図である。
【0016】図3及び図4に示すように、現像室203
にはパイプ状の現像スリーブ201が回転自在に配して
ある。該現像スリーブ201の内部には複数の磁極を有
する磁石から成るマグネットローラ204が収容されて
いる。同現像スリーブ201には現像ブレード202が
当接している。この現像ブレード202は現像容器20
5に取り付けられている。そして、現像スリーブ201
は像担持体である感光ドラム10との間に一定の間隙を
有するように間隙保持部材たるスペーサコロ207a、
207bを介して感光ドラム10へ図示しない付勢手段
によって付勢されている。
【0017】而して、現像剤であるトナーは図示しない
トナー容器より搬送手段(図示せず)によって、或いは
落下により現像室203の入口開口部208より現像室
203に供給される。すると、現像室203のトナーは
マグネットローラ204の磁極の1つであるN1極へ引
き付けられ、回転する現像スリーブ201によって攪拌
され、次第に帯電していき、その一部は現像スリーブ2
01の回転に伴って図6の矢印方向へ搬送され、現像ブ
レード202との間に入り込み、該現像ブレード202
によって現像スリーブ201へ強く押し付けられて荷電
され、その帯電量が一気に高められ、現像スリーブ20
1の回転に伴い現像室203の外へ搬送される。尚、現
像ブレード202はトナーに荷電し、その帯電量を上げ
ると同時に、現像スリーブ201上のトナー層の厚さを
規制する。
【0018】ところで、現像スリーブ201の多くはア
ルミニウム合金等の導体から成っており、図4に示すよ
うにその一端にはバイアス板209が現像スリーブのパ
イプの内径に組み込まれており、現像スリーブ201に
は画像形成装置本体の不図示の現像バイアス供電部から
現像バイアスが印加されている。
【0019】従って、現像室203より現像スリーブ2
01によって搬送されたトナーは現像バイアスにより感
光ドラム10の静電潜像上へ飛ばされ、このトナーによ
って静電潜像が現像される。尚、現像に供せられなかっ
たトナーは現像スリーブ201の回転に伴って現像室2
03に戻される。
【0020】前記現像スリーブ201の一方の端部には
フランジ213が、現像スリーブ201のパイプの内径
に嵌合して接合されており、そのフランジ213を軸受
211aで支持している(図5)。一方現像スリーブ2
01のもう一方の端部は前述したようにスペーサーコロ
207bが外径に嵌合し、取り付けられており、そのス
ペーサーコロ207bの外径を軸受211bによって支
持している。
【0021】また、マグネットローラ204は端部の軸
部が伸びて現像容器205に固定支持されている。現像
スリーブ201のフランジ213は前述のように軸受2
11aで支持され画像形成装置が作動し、現像スリーブ
が回転するとフランジ213の面は軸受211aの嵌合
面と摺擦する。
【0022】そこで、本発明の背景実施例は、現像スリ
ーブのフランジに当接する軸受を、プロセスカートリッ
ジ再生前の第1の位置から再生後に第2の位置に移動可
能にするものである。以下詳述する。
【0023】図4は画像形成装置又はプロセスカートリ
ッジ再生前の現像装置の透視図であり、図6は再生後即
ち再使用時の透視図である。再生前、再生後共に現像ス
リーブ201はフランジ250が嵌合して接合してい
る。
【0024】図4ではフランジ250の第1の摺動部
(当接部)249を第1の軸受253が支持している。
再生後の図6ではフランジ250の第2摺動部251を
第1の軸受253とは別部材の第2の軸受252が支持
している。ここで第2の摺動部251の径は第1の摺動
部251の径よりも小さく、当然、第2の軸受252の
内径は第1の軸受253の内径よりも小さい。また、上
記スリーブフランジ250の第1の摺動部249と軸受
53の取付精度と、第2の摺動部251と軸受252の
取付精度は同等である。
【0025】以上のように、プロセスカートリッジ又は
画像形成装置を再生する際に、比較的安価な軸受を交換
するだけでスリーブ201及びスリーブフランジ250
は再使用可能である。
【0026】尚、スリーブフランジ250上の摺動部
が、スリーブ201上にあっても、上記効果が得られ
る。(スリーブフランジ250がなく、スリーブ201
そのものを支持)また、スリーブフランジ250の摺動
部が3つ以上であっても、その径に嵌合しうる軸受を用
意すれば、その数だけの複数回再使用が可能となる。
【0027】次に本発明の実施例を説明する。
【0028】上記背景実施例においては、部品再使用
は、スリーブ及びスリーブフランジのみであったが、本
実施例では軸受をも再使用可能な装置図7、図8を用い
て説明する。
【0029】スリーブ201及びスリーブフランジ25
0の構成は前述背景実施例と同様である。軸受255
は、図7、図8に示す構造をもつ。図8において、軸受
255は、2つの摺動面(260、261)をもち、ス
リーブフランジ250の第1の摺動面249の径に合っ
た軸受255の摺動部260によって、スリーブフラン
ジ250及びスリーブ201は保持されている。
【0030】ここで、スリーブフランジ250の第1の
摺動面249と第2の摺動面251の現像スリーブ長手
方向の和l1と、軸受255の摺動部260の長手l2
は、l1<l2の関係を持っている。これは、図7におい
てl1≧l2となった場合には、スリーブフランジ250
の第2の摺動面251と軸受255の第2の摺動部26
1の干渉がおこってしまうためである。
【0031】次にカートリッジ及び画像形成装置再生
時、摺動摩耗により、スリーブフランジ250の第1の
摺動面249及び軸受255の摺動部260の寸法精度
が落ちていた場合、図8に示す如く軸受255を、一度
抜き取り、第2の摺動部261側から、スリーブフラン
ジ250に嵌合させ、スリーブフランジ250の第2の
摺動面251と軸受255の第2の摺動部261を嵌合
させる。
【0032】以上により、スリーブ201及びスリーブ
フランジ250のみならず摩耗部材である軸受255を
も再使用可能となる。したがって、前述背景実施例の場
合よりも経済的である。また、スリーブフランジの第1
の摺動面と第2の摺動面の間に、不図示の摺動面でない
面あるいはテーパR等々をつくった場合前述のl1<l2
の関係は、摺動面でない面の長手長さをxとすると(l
1+x)<l2の関係になることも付け加えておく。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、プロセスカートリッジ
を再生する際に、現像スリーブ、スリーブフランジ、及
び、軸受けを再使用可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を適用可能なプロセスカートリ
ッジの断面図。
【図2】本発明の実施例を適用したプロセスカートリッ
ジを着脱自在な画像形成装置の断面図。
【図3】本発明を適用可能な現像スリーブ周りの断面
図。
【図4】本発明の背景実施例であり、第1の軸受が第1
の位置に配置されている時の現像スリーブ周りの長手方
向全体の透視図。
【図5】現像フランジと軸受けとの嵌合前の状態を示し
た図。
【図6】本発明の他の背景実施例であり、第2の軸受が
第2の位置に配置されている時の現像スリーブ周りの長
手方向全体の透視図。
【図7】本発明の実施例であり、軸受が現像フランジの
第1の位置に嵌合している状態を示した図。
【図8】本発明の実施例であり、軸受が現像フランジの
第2の位置に嵌合している状態を示した図。
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 実 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 三宅 博章 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−85579(JP,A) 特開 平2−131252(JP,A) 特開 昭61−267078(JP,A) 特開 平2−29763(JP,A) 特開 平2−304474(JP,A) 特開 平2−205875(JP,A) 実開 平3−18567(JP,U) 実開 昭56−2420(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 G03G 15/08 - 15/095 G03G 21/10 - 21/12 G03G 21/16 - 21/18 F16C 21/00 - 27/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置に着脱自在なプロセスカー
    トリッジにおいて、感光ドラムと、 トナーを用いて、前記感光ドラムに形成された静電潜像
    を現像するための現像スリーブと、 前記現像スリーブの端部に設けられたスリーブフランジ
    であって、第1の摺動面と、前記第1の摺動面よりも径
    が小さい第2の摺動面とを有するスリーブフランジと、 前記スリーブフランジを回転可能に支持するための軸受
    けであって、前記第1の摺動面と嵌合している第1の摺
    動部と、前記第1の摺動部よりも内径の小さい第2の摺
    動部とを有する軸受けと、 を有し、 前記プロセスカートリッジを再生する際に、前記軸受け
    を前記スリーブフランジから抜き取って、前記第1の摺
    動面と第1の摺動部との嵌合を外して、その後、前記軸
    受けを前記第2の摺動部の側から前記スリーブフランジ
    に嵌合させて、前記第2の摺動面と第2の摺動部とを嵌
    合させることによって、前記現像スリーブ、スリーブフ
    ランジ、及び、軸受けを再使用可能とすることを特徴と
    するプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 記録材に画像を形成するための画像形成
    装置において、 (a)感光ドラムと、 トナーを用いて、前記感光ドラムに形成された静電潜像
    を現像するための現像スリーブと、 前記現像スリーブの端部に設けられたスリーブフランジ
    であって、第1の摺動面と、前記第1の摺動面よりも径
    が小さい第2の摺動面とを有するスリーブフランジと、 前記スリーブフランジを回転可能に支持するための軸受
    けであって、前記第1の摺動面と嵌合している第1の摺
    動部と、前記第1の摺動部よりも内径の小さい第2の摺
    動部とを有する軸受けと、 を有し、 前記プロセスカートリッジを再生する際に、前記軸受け
    を前記スリーブフランジから抜き取って、前記第1の摺
    動面と第1の摺動部との嵌合を外して、その後、前記軸
    受けを前記第2の摺動部の側から前記スリーブフランジ
    に嵌合させて、前記第2の摺動面と第2の摺動部とを嵌
    合させることによって、前記現像スリーブ、スリーブフ
    ランジ、及び、軸受けを再使用可能とするプロセスカー
    トリッジを取り外し自在に装着するための装着部と、 (b)前記感光ドラムから転写されたトナー像を記録材
    に定着する定着器と、を有することを特徴とする画像形
    成装置。
JP06731692A 1991-04-08 1992-03-25 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ Expired - Fee Related JP3200141B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06731692A JP3200141B2 (ja) 1991-04-08 1992-03-25 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ
CN92103377A CN1053974C (zh) 1991-04-08 1992-04-08 重新使用用于成像设备中的显影套筒的方法
US08/197,571 US5528341A (en) 1991-04-08 1994-02-17 Process cartridge with rotary member having bearing attachment portions of different diameters, and method for refusing such a rotary member

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-103110 1991-04-08
JP10311091 1991-04-08
JP06731692A JP3200141B2 (ja) 1991-04-08 1992-03-25 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0580601A JPH0580601A (ja) 1993-04-02
JP3200141B2 true JP3200141B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=26408505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06731692A Expired - Fee Related JP3200141B2 (ja) 1991-04-08 1992-03-25 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5528341A (ja)
JP (1) JP3200141B2 (ja)
CN (1) CN1053974C (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3259985B2 (ja) * 1992-09-04 2002-02-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6408142B1 (en) 1992-09-04 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
JP3285392B2 (ja) * 1992-09-04 2002-05-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3285414B2 (ja) * 1993-04-28 2002-05-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH07319362A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法及びプロセスカートリッジ
JP3437424B2 (ja) * 1997-10-27 2003-08-18 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH11161131A (ja) 1997-11-29 1999-06-18 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3604919B2 (ja) * 1998-08-31 2004-12-22 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置及び現像カートリッジ
JP3768710B2 (ja) 1999-01-28 2006-04-19 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP2000242055A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Sharp Corp 画像形成装置
JP2000284557A (ja) 1999-03-29 2000-10-13 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP2000347492A (ja) 1999-06-09 2000-12-15 Canon Inc 現像剤補給装置、現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置
JP3513447B2 (ja) 1999-10-29 2004-03-31 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
JP3103548B1 (ja) 1999-10-29 2000-10-30 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジの再生産方法
DE60142671D1 (de) 2000-09-01 2010-09-09 Canon Kk Einheit mit Entwicklerzufuhröffnung und damit versehenes Bilderzeugungsgerät
JP2002333813A (ja) 2001-03-09 2002-11-22 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真画像形成システム
JP2002278415A (ja) 2001-03-16 2002-09-27 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4672893B2 (ja) 2001-03-30 2011-04-20 キヤノン株式会社 現像剤補給容器、及び画像形成装置
JP4681762B2 (ja) 2001-06-18 2011-05-11 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP3890227B2 (ja) * 2001-12-21 2007-03-07 キヤノン株式会社 プロセス手段移動機構、帯電装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003307993A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc 電子写真感光体ドラム、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003307992A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6980755B2 (en) * 2002-09-30 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Recycling method for developer supplying unit including the step of driving a feeding member in a direction to feed developer from a developer supply port to a developer accommodating portion
JP2004126018A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Canon Inc カートリッジ及び画像形成装置
JP4018517B2 (ja) * 2002-11-29 2007-12-05 キヤノン株式会社 部品
JP2005222035A (ja) * 2004-01-09 2005-08-18 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP3950892B2 (ja) * 2004-01-30 2007-08-01 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4617122B2 (ja) * 2004-09-08 2011-01-19 キヤノン株式会社 現像剤搬送部材、現像装置、および、プロセスカートリッジ
JP4865341B2 (ja) * 2005-02-04 2012-02-01 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP4908894B2 (ja) * 2006-03-30 2012-04-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7660550B2 (en) * 2006-12-11 2010-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
US7983589B2 (en) * 2007-01-31 2011-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and image forming apparatus
US7706717B2 (en) * 2007-11-07 2010-04-27 Static Control Components, Inc. Methods for imaging cartridge conversion
JP4839337B2 (ja) * 2008-05-27 2011-12-21 キヤノン株式会社 カートリッジ
JP4565667B2 (ja) * 2008-09-29 2010-10-20 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP4384251B1 (ja) * 2009-03-11 2009-12-16 キヤノン株式会社 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
EP2230566A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-22 Wazana Brothers International, Inc., d/b/a Micro Solutions Enterprises Laser printer toner cartridge cleaning blade
US20100278554A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Jesus Gonzalez Perez Laser Printer Toner Cartridge Cleaning Blade
JP5541685B2 (ja) * 2010-02-12 2014-07-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2012088689A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Canon Inc カートリッジ及び画像形成装置
JP5771797B2 (ja) 2011-11-29 2015-09-02 キヤノン株式会社 現像装置、カートリッジ、及び電子写真画像形成装置
CA2875930C (en) 2012-06-15 2023-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP6202911B2 (ja) 2012-09-07 2017-09-27 キヤノン株式会社 画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP5980064B2 (ja) 2012-09-13 2016-08-31 キヤノン株式会社 現像装置の製造方法及びプロセスカートリッジの製造方法
JPWO2015064184A1 (ja) * 2013-10-31 2017-03-09 バンドー化学株式会社 電子写真装置用ブレード支持体
JP6376749B2 (ja) 2013-12-06 2018-08-22 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JP6584138B2 (ja) 2014-06-17 2019-10-02 キヤノン株式会社 現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP3936944B1 (en) 2014-11-28 2024-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge, member constituting cartridge, and image forming apparatus
US9651915B2 (en) 2015-03-05 2017-05-16 Clover Technologies Group, Llc Process cartridge modification and method for retractable process cartridge drive
JP6590534B2 (ja) 2015-05-29 2019-10-16 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
TW202328831A (zh) 2016-03-04 2023-07-16 日商佳能股份有限公司 匣及影像形成裝置
JP6855284B2 (ja) 2017-03-03 2021-04-07 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
CN117908344A (zh) 2019-08-09 2024-04-19 佳能株式会社 调色剂容器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930043A (ja) * 1972-07-18 1974-03-18
US4618240A (en) * 1982-03-16 1986-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Heating device having a heat insulating roller
GB2180795B (en) * 1985-09-17 1990-08-29 Canon Kk Image bearing member and driving mechanism therefor
JP2645992B2 (ja) * 1986-05-20 1997-08-25 富士通株式会社 画像形成装置
GB2201360B (en) * 1987-01-30 1990-11-21 Xerox Corp Cylindrical magnets
GB2214575B (en) * 1988-01-20 1992-05-20 Xerox Corp Magnetic brush development apparatus.
US5142322A (en) * 1988-04-05 1992-08-25 Surti Tyrone N Electrophotographic copier process kit having support brackets for providing disassembly of internal process components
JP2868537B2 (ja) * 1988-08-04 1999-03-10 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH02210479A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JP2582159B2 (ja) * 1989-06-30 1997-02-19 三田工業株式会社 現像装置
US4937633A (en) * 1989-07-21 1990-06-26 Xerox Corporation Cleaning blade defect sensing arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
CN1053974C (zh) 2000-06-28
JPH0580601A (ja) 1993-04-02
US5528341A (en) 1996-06-18
CN1067122A (zh) 1992-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200141B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ
US6954600B2 (en) Electric contact member applying voltage to charger, process cartridge, and image forming apparatus
JP2004101690A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0274973A (ja) 改良型現像装置を備えた電子写真式複写機
US4457257A (en) Developing device
JPS6367183B2 (ja)
JPS597387A (ja) 電子写真複写装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPH11109748A (ja) 現像装置
JPS5825650A (ja) 画像形成装置
JPH0211155B2 (ja)
JPS6017475A (ja) 静電複写装置
JPH10142942A (ja) 現像装置
JPH03229286A (ja) 画像形成装置
JPS622612Y2 (ja)
JP3072904B2 (ja) 現像装置
JP3657105B2 (ja) 画像形成装置
JP2004333929A (ja) 画像形成装置
JPS6027404Y2 (ja) 静電複写機の現像装置
JPH0588596A (ja) 画像形成装置
JP2507262B2 (ja) 静電複写装置
JPH01277869A (ja) 現像装置
JPH06186888A (ja) 電子写真装置
JPH04343367A (ja) 画像形成装置本体に着脱自在なプロセスカートリッジ
JPS62208058A (ja) 現像剤担持体の浮き上がりを防止した記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees