JPH11109748A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH11109748A
JPH11109748A JP26701097A JP26701097A JPH11109748A JP H11109748 A JPH11109748 A JP H11109748A JP 26701097 A JP26701097 A JP 26701097A JP 26701097 A JP26701097 A JP 26701097A JP H11109748 A JPH11109748 A JP H11109748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing roller
roller
photosensitive drum
parallel
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26701097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410941B2 (ja
Inventor
Shinji Kikuta
慎司 菊田
Mitsuhiro Kashiwabara
光宏 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP26701097A priority Critical patent/JP3410941B2/ja
Publication of JPH11109748A publication Critical patent/JPH11109748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410941B2 publication Critical patent/JP3410941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 併向現像ローラと反向現像ローラを備える現
像装置において、穂切り寸法調整の作業を容易にし、各
部の位置決めを精度よく簡単に行うことが可能な現像装
置を提供することにある。 【解決手段】 現像装置は、感光体ドラムに隣接して配
置されるハウジング22と、感光体ドラムと反対方向に
回転駆動される併向現像ローラ24と、感光体ドラムと
同一方向に回転駆動される反向現像ローラ23と、反向
現像ローラ23を着脱自在に軸支するとともに、併向現
像ローラ24の回転軸27を中心にハウジング22に対
して回転可能であり、反向現像ローラ23を感光体ドラ
ムに圧接する方向にばね38によって付勢される第1支
持板29と、ハウジング22の内部であって併向現像ロ
ーラ24に近接して設けられるブレードとを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、現像装置に関し、
特に、画像形成装置の感光体ドラムに隣接して配置され
る現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタ、ファクシミリなどの
画像形成装置においては、たとえば、レーザスキャンユ
ニットによって感光体ドラム表面に画像データに基づく
静電潜像を形成する。感光体ドラムの周囲には、現像装
置、転写分離装置、クリーニング装置などが隣接して設
けられている。感光体ドラム表面に形成された静電潜像
は、現像装置に設けられる現像ローラによりトナー画像
として顕像化される。感光体ドラム表面のトナー画像
は、転写分離装置により用紙表面に転写される。
【0003】このような画像形成装置において、磁性2
成分系現像剤を用いて現像を行う場合には、感光体ドラ
ムと反対方向に回転駆動される併向現像ローラと感光体
ドラムと同一方向に回転駆動される反向現像ローラとが
併設された現像装置が用いられる場合がある。この場合
には、感光体ドラム表面に現像剤を供給して感光体ドラ
ム表面にトナーを付着させた後、キャリアを現像装置内
に効率よく回収することができる。
【0004】実開平3−54956号に提案されている
現像装置において、併向現像ローラと反向現像ローラと
は、同一の支持側板に軸支されており、現像装置のハウ
ジングに着脱自在に取り付けられている。2つの現像ロ
ーラが取り付けられた支持側板を現像装置のハウジング
に取り付ける際は、まず、現像装置のハウジングに対し
て併向現像ローラの位置決めを行った後、併向現像ロー
ラの回転軸を中心に回動自在となるように取り付ける。
この後、併向現像ローラの回転軸を中心に回転させて、
反向現像ローラの位置決めを行い、ハウジングに対して
支持側板を固定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したような現像装
置の場合、併向現像ローラの表面に形成される現像剤に
よる磁気ブラシの高さをほぼ所定の値に規制するための
ブレードが、ハウジング内部であって併向現像ローラに
近接して設けられる。このブレードは、併向現像ローラ
と反向現像ローラとが対向する位置よりもハウジングの
内部側に設けられ、先端位置が併向現像ローラの表面と
所定距離離間して配置される。
【0006】ブレードの先端位置と併向現像ローラの表
面との距離は、併向現像ローラの表面に形成される磁気
ブラシの高さ、いわゆる穂切り寸法を決定するものであ
り、シックネスゲージなどで確認しながらブレードおよ
び併向現像ローラの位置調整を行って調整される。上述
したように1つの支持側板に併向現像ローラと反向現像
ローラとが併設されている場合には、穂切り寸法調整を
行う際には、まず、支持側板に併向現像ローラのみを取
り付けた状態で、支持側板をハウジングに取り付ける。
この状態で、ブレードの位置調整を行って、穂切り寸法
調整を行う。この後、一旦支持側板をハウジングから取
り外し、支持側板に反向現像ローラを取り付けて、再度
支持側板をハウジングに取り付ける。
【0007】このようにした現像装置では、穂切り寸法
調整を行う際の作業が非常に煩雑であり、穂切り寸法の
精度を高く維持することが困難であるという問題を包含
している。本発明の目的は、併向現像ローラと反向現像
ローラを備える現像装置において、穂切り寸法調整の作
業を容易にし、各部の位置決めを精度よく簡単に行うこ
とが可能な現像装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る現像装置
は、画像形成装置の感光体ドラムに隣接して配置される
現像装置であって、ハウジングと、併向現像ローラと、
反向現像ローラと、支持板と、規制板とを備えている。
ハウジングは内部に現像剤が供給され、感光体ドラムに
隣接して配置される。併向現像ローラは、その表面が感
光体ドラム表面と所定距離離間するようにハウジングに
軸支され、感光体ドラムと反対方向に回転駆動される。
反向現像ローラは、その表面が感光体ドラム表面と所定
距離離間するように併向現像ローラと併設され、感光体
ドラムと同一方向に回転駆動される。支持板は、反向現
像ローラを着脱自在に軸支するとともに、併向現像ロー
ラの回転軸を中心にハウジングに対して回転可能であ
る。規制板は、ハウジングの内部であって併向現像ロー
ラに近接して設けられ、併向現像ローラの表面に形成さ
れる磁気ブラシの高さを規制する。
【0009】ここで、反向現像ローラを感光体ドラムに
圧接する方向に支持板が付勢されている構成とすること
ができる。また、併向現像ローラおよび反向現像ローラ
の回転軸に、それぞれ外径が各現像ローラよりもわずか
に大きい間隙保持用コロ部材が設けられている構成とす
ることができる。
【0010】本発明に係る現像装置では、反向現像ロー
ラが支持板に対して着脱自在となっており、穂切り寸法
の調整を行うために、規制板の先端位置と併向現像ロー
ラの表面との距離を調整する際に、反向現像ローラのみ
を取り外して、簡単に作業を行うことが可能となる。ま
た、支持板は併向現像ローラの回転軸を中心に回転可能
となっており、併向現像ローラを一旦位置決めした後
は、支持板が回転移動しても、感光体ドラムに対する併
向現像ローラの位置は不変である。
【0011】また、反向現像ローラを感光体ドラムに圧
接する方向に支持板が付勢されている構成とした場合、
反向現像ローラを取り外した状態で穂切り寸法調整を行
った後、反向現像ローラを取り付けるだけで容易に反向
現像ローラの感光体ドラムに対する位置決めを行うこと
ができる。さらに、併向現像ローラおよび反向現像ロー
ラの回転軸に、それぞれ外径が各現像ローラよりもわず
かに大きい間隙保持用コロ部材が設けられている構成と
すれば、各現像ローラの感光体ドラムに対する位置決め
を正確で簡単に行うことが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明の1実施形態が採用
される複写機の断面構成図である。図において、複写機
本体1の上面には原稿載置台2が固定されている。原稿
載置台2の上部には原稿押さえ3が開閉自在に装着され
ている。一方、複写機本体1の図中右側部には、給紙カ
セット5、6が着脱自在に装着されており、左側部には
複写済みの用紙が排出される排紙トレイ7が装着されて
いる。複写機本体1内において、その上部には原稿読み
取りのための光学系8が設けられている。この光学系8
は、光源、ミラー、レンズなどで構成されている。ま
た、複写機本体1のほぼ中央には、その表面に静電潜像
が形成される感光体ドラム9が配置されている。感光体
ドラム9の周囲には、感光体ドラム9を所定の電荷に帯
電させる主帯電器10、現像装置11、用紙にトナー像
を転写するための転写用コロナ放電器12、感光体ドラ
ム9から用紙を分離するための分離用コロナ放電器1
3、および感光体ドラム9表面の残留トナーを除去する
ためのクリーニング装置14が配置されている。
【0013】給紙カセット5、6の先端上方には、給紙
ローラ16a,16bが設けられている。ローラ16
a,16bの給紙方向下流側には、画像形成部に用紙を
搬送する給紙装置17が設けられている。画像形成部の
下流側には、感光体ドラム9のトナー画像が転写された
用紙を搬送するための搬送装置18が設けられている。
この搬送装置18と排出ローラ19との間には、搬送さ
れてきた用紙上の転写像を定着するための定着装置20
が設けられている。
【0014】現像装置11は、現像器本体部21と、現
像器本体部21上に連結されたトナーホッパー35とか
ら構成されている。トナーホッパー35には、現像器本
体部21に補給するためのトナーが貯留されている。現
像器本体部21は、図2に示すように、内部に現像剤が
供給されるハウジング22を有し、矢印A方向に回転す
る感光体ドラム9に隣接して配置されている。現像器本
体部21は、感光体ドラム9に対向するように併設され
た1対の反向現像ローラ23と併向現像ローラ24とを
備えている。各現像ローラ23、24は、反向現像ロー
ラ23が上側となるようにハウジング22内に配置され
ており、両ローラ23、24は互いに逆方向に回転可能
となっている。反向現像ローラ23の回転方向(矢印B
方向)は、感光体ドラム9の回転方向と同一方向であ
り、したがって、感光体ドラム9と反向現像ローラ23
との対向部分では、その表面の移動方向が逆になってい
る。併向現像ローラ24の回転方向(矢印C方向)は、
感光体ドラム9の回転方向と逆方向であり、したがっ
て、感光体ドラム9と併向現像ローラ24との対向部分
では、その表面の移動方向が同一方向となっている。な
お、反向現像ローラ23、併向現像ローラ24の内部に
は、それぞれ複数個の固定磁石(図示せず)が配設され
ている。また、反向現像ローラ23、併向現像ローラ2
4は、内部磁石の磁力により両ローラ間を現像剤が移動
し得るように、互いに所定間隔を隔てて配置されてい
る。
【0015】ハウジング22の内部には、現像剤を攪拌
するとともに、併向現像ローラ24側に現像剤を供給す
るために、併向現像ローラ24の回転方向と同一方向
(矢印D方向)に回転駆動される攪拌パドル25が設け
られている。また、ハウジング22内部には、併向現像
ローラ24が表面に保持し得る現像剤の層厚さ(表面に
形成される現像剤による磁気ブラシの高さ)を規制する
ための穂高規制用のブレード26が、その先端位置が併
向現像ローラ24の表面から所定距離離間して設けられ
ている。このことから、攪拌部より併向現像ローラ24
が現像剤をくみ上げ、ブレード26により磁気ブラシを
所定の高さに規制した後、両現像ローラ23,24の対
向部に設けられた磁極(互いに異極)により現像剤を分
配する。
【0016】図3に示すように、併向現像ローラ24の
回転軸27は、その一端が調整用軸受部材28を介して
第1支持板29に軸支されている。また、回転軸27の
他端側は、図5に示すように、第2支持板30に軸支さ
れ、これにより固定磁極の位置決めを行っている。併向
現像ローラ24の長さ方向両端には、併向現像ローラ2
4の外径よりもわずかに外径が大きいDSコロ31が設
けられている。このDSコロ31は、その周面が感光体
ドラム9の表面に当接することによって、併向現像ロー
ラ24の表面と感光体ドラム9の表面とを所定距離離間
した状態に維持するものである。
【0017】第2支持板30には、駆動系(図示せず)
からの駆動力を伝達するためのアイドルギヤ32、33
が軸支されており、回転軸27に取り付けられたギヤ3
4に噛合して駆動系からの駆動力を伝達し、併向現像ロ
ーラ24を回転駆動するように構成されている。第1支
持板29および第2支持板30には、反向現像ローラ2
3の回転軸37を受け入れるための反向現像ローラ取付
部36が形成されている。また、第1支持板29および
第2支持板30は、併向現像ローラ24の回転軸27を
中心にしてハウジング22に対して回動可能に取り付け
られており、ばね38、39によって反向現像ローラ取
付部36を感光体ドラム9側に押圧する方向に付勢され
ている。
【0018】反向現像ローラ23の回転軸37は、一端
が第1軸受部材40に軸支されており、他端が第2軸受
部材41に軸支されている。反向現像ローラ23の長さ
方向両端には、反向現像ローラ23の外径よりもわずか
に外径が大きいDSコロ42が設けられている。このD
Sコロ42は、その周面が感光体ドラム9の表面に当接
することによって、反向現像ローラ23の表面と感光体
ドラム9の表面とを所定距離離間した状態に維持するも
のである。
【0019】反向現像ローラ23は、第1軸受部材40
および第2軸受部材41に軸支された状態で、第1支持
板29および第2支持板30の反向現像ローラ取付部3
6に取り付け可能あり、図4および図6に示すように、
ビス43、44、45によって第1支持板29および第
2支持板30に固定される。このとき、反向現像ローラ
23の回転軸37の他端側に取り付けられているギヤ4
6が、第2支持板30に支持されているアイドルギヤ3
2に噛合する。このことにより、駆動系からの駆動力が
反向現像ローラ23に伝達されることとなる。
【0020】本発明に係る現像装置では、併向現像ロー
ラ24を第1支持板29および第2支持板30に取り付
け、第1支持板29および第2支持板30のハウジング
22および感光体ドラム9に対する位置決めを行う。こ
の後、第1軸受部材40および第2軸受部材41に軸支
された反向現像ローラ23を第1支持板29および第2
支持板30に取り付ける。第1支持板29および第2支
持板30は、それぞればね38、39によって付勢され
ており、反向現像ローラ23は感光体ドラム29側に圧
接されることとなる。したがって、反向現像ローラ23
の回転軸37に設けられているDSコロ42の表面が感
光体ドラム9の周面に当接することとなり、反向現像ロ
ーラ23は、その表面が感光体ドラム9の表面と所定間
隔離間した位置で位置決めされることとなる。このと
き、第1支持板29および第2支持板30は、併向現像
ローラ24の回転軸27を中心に回動するため、併向現
像ローラ24の感光体ドラム9に対する位置は不変であ
り、併向現像ローラ24の位置決め精度が損なわれるこ
とがない。
【0021】このようにした本発明の現像装置におい
て、ブレード26による穂切り寸法調整を行う場合、図
7に示すように、反向現像ローラ23を取り外す。これ
は、例えば図4および図6におけるビス43、44、4
5を取り外し、第1軸受部材40および第2軸受部材4
1を第1支持部材29および第2支持部材30から離脱
させることにより容易に取り外すことが可能である。こ
のとき、第1支持板29および第2支持板30は、それ
ぞればね38およびばね39によって感光体ドラム9側
に付勢されているが、図示しない規制部材により感光体
ドラム9に当接する位置まで移動しないように構成され
ている。
【0022】この状態で、併向現像ローラ24の表面と
ブレード26の先端位置との間にシックネスゲージ50
を挿入し、ギャップを確認しながらブレード26および
併向現像ローラ24の位置調整を行う。穂切り寸法調整
が終了すれば、前述と同様にして、反向現像ローラ23
を取り付ける。このとき、反向現像ローラ23の位置決
めを再度行う必要がなく、作業が簡単であり、高い位置
決め精度を維持することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る現像装置では、反向現像ロ
ーラが支持板に対して着脱自在となっており、穂切り寸
法の調整を行うために、規制板の先端位置と併向現像ロ
ーラの表面との距離を調整する際に、反向現像ローラの
みを取り外して、簡単に作業を行うことが可能となる。
また、支持板は併向現像ローラの回転軸を中心に回転可
能となっており、併向現像ローラを一旦位置決めした後
は、支持板が回転移動しても、感光体ドラムに対する併
向現像ローラの位置は不変であり、併向現像ローラの位
置決め精度を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態が採用される複写機の断面
構成図。
【図2】その要部拡大断面図。
【図3】その要部一側面図。
【図4】その要部一側面図。
【図5】その要部他側面図。
【図6】その要部他側面図。
【図7】穂切り寸法調整時の説明図。
【符号の説明】
11 現像装置 21 現像器本体部 22 ハウジング 23 反向現像ローラ 24 併向現像ローラ 26 ブレード 27 回転軸 29 第1支持板 30 第2支持板 31 DSコロ 37 回転軸 38 ばね 39 ばね 40 第1軸受部材 41 第2軸受部材 42 DSコロ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置の感光体ドラムに隣接して配
    置される現像装置であって、 内部に現像剤が供給され、前記感光体ドラムに隣接して
    配置されるハウジングと、 その表面が前記感光体ドラム表面と所定距離離間するよ
    うに前記ハウジングに軸支され、前記感光体ドラムと反
    対方向に回転駆動される併向現像ローラと、 その表面が前記感光体ドラム表面と所定距離離間するよ
    うに前記併向現像ローラと併設され、前記感光体ドラム
    と同一方向に回転駆動される反向現像ローラと、 前記反向現像ローラを着脱自在に軸支するとともに、前
    記併向現像ローラの回転軸を中心に前記ハウジングに対
    して回転可能である支持板と、 前記ハウジングの内部であって前記併向現像ローラに近
    接して設けられ、前記併向現像ローラの表面に形成され
    る磁気ブラシの高さを規制する規制板と、を備える現像
    装置。
  2. 【請求項2】前記支持板は、前記反向現像ローラを前記
    感光体ドラムに圧接する方向に付勢されている、請求項
    1に記載の現像装置。
  3. 【請求項3】前記併向現像ローラおよび反向現像ローラ
    の回転軸に、それぞれ外径が各現像ローラよりもわずか
    に大きい間隙保持用コロ部材が設けられている、請求項
    1または2に記載の現像装置。
JP26701097A 1997-09-30 1997-09-30 現像装置 Expired - Fee Related JP3410941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26701097A JP3410941B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26701097A JP3410941B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11109748A true JPH11109748A (ja) 1999-04-23
JP3410941B2 JP3410941B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=17438812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26701097A Expired - Fee Related JP3410941B2 (ja) 1997-09-30 1997-09-30 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410941B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062731A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002341655A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Canon Inc 現像装置
JP2007010985A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置の現像装置
JP2010107851A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Kyocera Mita Corp 現像装置及び画像形成装置
CN102455637A (zh) * 2010-10-25 2012-05-16 佳能株式会社 显影装置和成像装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5880194B2 (ja) 2012-03-23 2016-03-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062731A (ja) * 2000-06-09 2002-02-28 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4620900B2 (ja) * 2000-06-09 2011-01-26 キヤノン株式会社 現像装置
JP2002341655A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Canon Inc 現像装置
JP4756773B2 (ja) * 2001-05-21 2011-08-24 キヤノン株式会社 現像装置
JP2007010985A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置の現像装置
JP4739831B2 (ja) * 2005-06-30 2011-08-03 京セラミタ株式会社 画像形成装置の現像装置
JP2010107851A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Kyocera Mita Corp 現像装置及び画像形成装置
CN102455637A (zh) * 2010-10-25 2012-05-16 佳能株式会社 显影装置和成像装置
JP2012093439A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Canon Inc 現像装置及び画像形成装置
US8699924B2 (en) 2010-10-25 2014-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus and image forming apparatus having a magnetic field generating member

Also Published As

Publication number Publication date
JP3410941B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200141B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置に着脱自在なプロセスカートリッジ
JP5328139B2 (ja) 画像形成装置
JPH11109742A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3410941B2 (ja) 現像装置
JP3453538B2 (ja) 画像形成装置
JPH09319173A (ja) 画像形成装置
JPH10133541A (ja) 作像ユニットの組立方法および作像ユニット
JP3315564B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP4783036B2 (ja) 感光体と現像ローラの位置決め機構およびこれを備えた画像形成装置
JP3281673B2 (ja) 画像形成装置の紙粉取りユニット装置
JPH08152781A (ja) 画像形成装置
JPS6331062Y2 (ja)
JP2004085648A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2733439B2 (ja) 画像形成装置
JP4385820B2 (ja) 画像形成装置
JP3700366B2 (ja) 画像形成装置
JP2004333929A (ja) 画像形成装置
JP3272042B2 (ja) 画像形成装置の現像器
JP2004177922A (ja) 画像形成装置
JPH0934256A (ja) 画像形成装置
JP2024104973A (ja) 駆動伝達装置及び画像形成装置
JPH0548197Y2 (ja)
JP5609382B2 (ja) 画像形成装置、現像装置、イメージングユニット
JP4654107B2 (ja) プロセスユニット及び画像形成装置
JPH03231763A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees