JP2002537627A - 情報を保存するマイクロ電子デバイスとその方法 - Google Patents

情報を保存するマイクロ電子デバイスとその方法

Info

Publication number
JP2002537627A
JP2002537627A JP2000600308A JP2000600308A JP2002537627A JP 2002537627 A JP2002537627 A JP 2002537627A JP 2000600308 A JP2000600308 A JP 2000600308A JP 2000600308 A JP2000600308 A JP 2000600308A JP 2002537627 A JP2002537627 A JP 2002537627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
microelectronic device
different
pulse
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000600308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204755B2 (ja
Inventor
ベック、アルミン
ベドノーズ、ジョハネスージ、ジー
ガーバー、クリストフ
ロゼール、クリストフ、ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002537627A publication Critical patent/JP2002537627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204755B2 publication Critical patent/JP4204755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5685Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using storage elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8836Complex metal oxides, e.g. perovskites, spinels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/30Resistive cell, memory material aspects
    • G11C2213/31Material having complex metal oxide, e.g. perovskite structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2216/00Indexing scheme relating to G11C16/00 and subgroups, for features not directly covered by these groups
    • G11C2216/02Structural aspects of erasable programmable read-only memories
    • G11C2216/08Nonvolatile memory wherein data storage is accomplished by storing relatively few electrons in the storage layer, i.e. single electron memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 本発明の基礎を成す発見は、複数の酸化物、つまりマイクロ電子回路及び電子回路、特に抵抗のスイッチング現象とビルトイン・メモリを組み合わせた半導体チップに用いられる物質に関する。複数の物質のうち好適な物質は、ドーパント0%乃至5%、好適には0%乃至1%、より好適には約0.2%のBaxSr1-xTiO3(0<=x<=7)である。前記物質は、例えばコンデンサ状構造の誘電層として用いられるとき、印加された電圧パルスに応じて高導電状態か低導電状態のいずれかの切り替え状態にとどまる。従って、異なる抵抗値、つまり高抵抗状態を論理"0"に、低抵抗状態を論理"1"に関連付けることにより、デジタル情報を保存することができる。保存された情報は、漏れ電流を測定することによって読取ることができる。マルチレベル・スイッチングも実現可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子デバイスやマイクロ電子デバイスに関し、特に、半導体チップ
のメモリ・セルに情報を保存しそこから情報を読取る新しい原理及び電子デバイ
スやマイクロ電子デバイスの基本的な改良が得られる、スイッチング現象を示す
複数の物質及びビルトイン・メモリに関する。
【0002】
【従来の技術】
本発明は、電子やマイクロ電子の分野に幅広く応用できるが、ここでは例えば
、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)としてのメモリ・セルへの応用に焦点
を当てる。
【0003】 半導体デバイスの生産に関しては、コストと性能の面で競争力を維持するため
、集積回路のデバイス密度を上げる努力が続けられている。デバイス密度の向上
を図るには、半導体デバイスのフィーチャを縮小できるような新しい技術が常に
必要とされる。
【0004】 従来のDRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)セルは、ほと
んどが二酸化シリコン(SiO2)から作られるトランジスタとコンデンサを含
む。トランジスタは、情報の保存に利用できる物理量としてコンデンサに蓄積さ
れる電荷の流入、流出を制御するため必要である。トランジスタはまたコンデン
サを相互に分離する。このようなDRAMセルには、保存された情報は揮発性で
あり、原理的に電源が断たれる度に失われるという欠点がある。更に、DRAM
セルに格納された情報をリフレッシュするため必要な時間により、セルの読取り
と書込みの性能が限定される。その上、このようなDRAMセルの構造は、必要
なトランジスタの影響によりかなり複雑になる。
【0005】 従って、コンピュータのRAM技術に、従来のDRAM技術にはない変化が求
められる。
【0006】 強誘電不揮発性RAM(NVRAM)セルは、電源が失われても情報は失われ
ないという点で大きく前進したとは言えるが、メモリ・セルの構造は複雑なまま
である。このような強誘電RAMでは、2つの異なる論理値に関連付けることの
できる2つの異なる状態を定義するため、DRAMセルのコンデンサの容量では
なくビット記憶層の分極が利用される。しかし、2つの異なる残留極性状態間の
スイッチングの反復が長期に渡ると、PZT(lead zirconium titanate、チタ
ン酸ジルコン酸鉛)等の物質の強誘電特性が疲労する。
【0007】 Physics Today(July 1998、page 24)によると、高誘電率物質とその半導体
作製技術が提案されている。この技術では、基本的には装置類を組み直すことな
く従来のDRAM生産プラントの機器を使用できる。これは、いわゆる高誘電率
DRAM技術である。
【0008】 DRAMコンデンサをチャージするため必要なように、高誘電層の分極は印加
電圧に比例して変化するため、コンデンサの電荷により従来のDRAM技術で行
われるように情報を保存することができる。二酸化シリコンで誘電率εrが約4
ではなく約500のBST(barium strontium titanate、チタン酸バリウム・
ストロンチウム)等の高誘電率物質では、コンデンサのキャパシタンスが面積と
誘電率の大きさに比例するので、コンデンサに必要なスペースを縮小することが
できる。これにより、コンデンサの占有面積が結合トランジスタに比べて大きい
ので、DRAMセルに用いられる従来の二酸化シリコン物質に比べて集積レベル
が高くなる。しかしそれでも、漏れ電流が依然大きいという欠点が残る。従って
リフレッシュは必須である。
【0009】 60年代の酸化物ダイオードと薄膜酸化物を調べると明らかになる現象がある
。例えば、J.F.GibbonsとW.E.Beadleは、その記事"Switching properties o
f thin NiO films"、(Solid-State Electronics、Pergamon Press 1964、Vol.
7、pp.785-797)で、ニッケル酸化物薄膜から形成された2端子固体スイッチに
ついて述べている。約100乃至1000のスイッチング・サイクルの後、通常
のスイッチング信号振幅でデバイスをON状態から切り替えることができなかっ
た。酸化物ダイオードに関する他のテストをみると、スイッチングは、高電圧を
印加することによって誘導されている。これらのダイオードは、数サイクル後に
破損し使用できなくなっている。T.W.HickmottはApplied Physics Letters、V
ol.6、No.6、page 106及びJournal of Vacuum Science and Technology、Vol
.6、No.5、page 828で、ニオビウム酸化物ダイオードの双安定スイッチングに
ついて述べている。Hickmottは、金属電極が重要な役割を果たすことに気づいた
。要約すると、テストされたデバイスと物質は、制御が困難であるかまたは信頼
性のないことを示した。
【0010】 米国特許第4931763号は、金属酸化物の薄膜をベースにしたメモリ・ス
イッチについて述べている。メモリ・スイッチは反転できず、従って一度しか切
り替えられない。回路やアレイの接続素子として使用できるが、変化する情報の
保存には使用できない。
【0011】 また、コンデンサの小型化により1ギガビット付近またはそれを超えるまでチ
ップの集積度を上げると、メモリ・セルのトランジスタの占有面積はそれ以上無
視できなくなる。従って、ULSI(超超LSI)への道は、メモリ・セルを出
来るだけ簡素化することだった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、シンプルで安定した構造を持ち、信頼性のある不揮発性メモ
リ・セルを提供することである。
【0013】 本発明の他の目的は、メモリ・セルに情報を安定に保存し、情報を再生可能に
消去し読取るため、簡素化された新しい方法を提供することである。
【0014】 本発明の他の目的は、2つ以上の個別値を保存することができる、つまりマル
チレベル・ストレージに使用でき、シンプルな構造を持つ不揮発性メモリ・セル
を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、特許請求の範囲の独立項に述べている特徴により達成される
。また、従属項には、本発明の他の有用な構成、実施例について述べている。
【0016】 本発明の基礎を成す基本的な発見は、マイクロ電子デバイスや電子回路に用い
られ、特に抵抗のスイッチング現象とビルトイン・メモリの両方を組み合わせた
半導体チップに利用されるペロブスカイトや関連化合物を含むドープした複数の
酸化物に関する。
【0017】 マイクロ電子デバイスは、電極間に、化合物Ax、By、及び酸素Ozを含む物
質から形成された、切り替え可能なオーミック抵抗のある領域が含まれるように
設計することができる。領域のオーミック抵抗は、異なる電圧パルスを印加する
ことによって、異なる状態間で反転スイッチングが可能である。異なる電圧パル
スは対応する異なる状態につながる。物質のドーパント量が適切であれば、スイ
ッチングが改良され、よってマイクロ電子デバイスを制御できるようになり信頼
性が得られる。
【0018】 一般に、また特許請求の範囲の文言と同じく、物質は、化合物Ax、By及び酸
素Ozを含むものを意味する。該物質内の化合物Aはアルカリ金属(元素の周期
表でIA族)、アルカリ土類金属(IIA族)、希土類元素、スカンジウム、ま
たはイットリウムである。化合物Bは、IB族乃至VIII族のいずれかまたは
IIIA族、IVA族、VA族のいずれかの遷移金属である。物質は結晶構造を
持つ。
【0019】 一般に、対応する格子構造の単位胞は、それぞれ中心分子を持つ複数の酸素分
子に囲まれた細胞中心分子を含む。いずれのタイプの中心位置も、基本的には化
合物A、Bに占められ得る。言い換えると、化学的に適合するならAとBが場所
を交換する複数の物質がある。使用可能な様々な物質が多数あることを考慮する
と、このような基本公式の理解は、請求項の所望の範囲を保証し、請求項の簡潔
明瞭性を守るため、強調する必要がある。
【0020】 前記物質は、クロム、バナジウム、もしくはマンガン、または他の遷移金属の
所定量のドーパントを含む。
【0021】 特に、化合物Ax、By、及び酸素Ozを含む物質中、化合物Aはアルカリ金属
(IA族)、アルカリ土類金属(IIA族)、希土類元素、スカンジウム、また
はイットリウムであり、化合物Bは、IB族乃至VIII族のいずれかまたはI
IIA族、IVA族、VA族のいずれかの遷移金属である。これらの物質は、特
にクロム、バナジウムまたはマンガンを含む遷移金属の1つまたは組み合わせで
ドープしたとき、本発明下の問題を解決できる物質である。ドーパントの総量は
0%を超え、5%未満、好適には(BaSr)TiO3をクロムのみでドープし
たとき約0.2%である。この他、好適なドーパント量は、使用される各ドーパ
ント元素とドープされる物質により異なる。
【0022】 ドーパントの適正量を確認すれば、メモリ・セル等のマイクロ電子デバイスを
動作させるのに必要な安定したスイッチング挙動を実現することができる。従来
のダイナミック・メモリで可能な時間スケールと同様の高速な書込み、読取り、
消去のプロセスを実現することができる。
【0023】 この他、本発明の概念に適合した物質を見つけるため、指数x、y、zの組み
合わせにより満足すべき要件がある。次の項はそれぞれ、所望のスイッチング効
果を示す物質のサブクラスを定義する。
【0024】 n=0、1、2、3のときx=n+2、y=n+1、z=3n+4により定義
される指数x、y、zの組み合わせは、例えばSr2RuO4(xyz指数(21
4))またはSr3Ru27(xyz=327)のような、いわゆるRuddlesden
Popper相を示す。
【0025】 n=0のとき前記のように定義される指数の組み合わせは、特に、例えばA、
Bの位置が反転した、つまり最初は指数yであったBカチオンが指数xの位置に
あり、Aカチオンが指数yの位置にある、Mg2TiO4(214)、Cr2Mg
4、Al2MgO4のように、スピネル型構造を採る独立した物質クラス、また
はFe2CoO4、Fe2FeO4(Fe34)等、x、y指数がBカチオンのみ(
2BO4)である物質を含む。
【0026】 n=1、2、3、4のときx=n+1、y=n+1、z=3n+5により定義
される指数x、y、zの組み合わせは、部分的に酸素インタカレーションを有す
る物質を与える独立した物質クラスを示す。
【0027】 x=1、y=1、z=1と、指数xまたはyが0のいずれかにより定義される
指数x、y、zの組み合わせは、BeO、MgO、BaO、CaO、...Ni
O、MnO、CoO、CuO、ZnOのような典型的物質を示す。或いは n=1または2のとき、x=n、y=n、z=n+1と、n=1で指数xまた
はyが0のいずれかにより定義される指数x、y、zの組み合わせは、TiO2
、VO2、MnO2、GeO2、CeO2、PrO2、SnO2のような物質を示す。 N=2のときは、Al23、Ce23、Nd23、Ti23、Sc23、La 23のような物質を示す。または n=2でx=n、y=n、z=2N+1と、指数xまたはyが0のとき、Nb 25、Ta25等のような典型的物質を示す。
【0028】 n=1、2または3で、x=n、y=n、z=3nにより定義される指数x、
y、zの組み合わせは、n=1で、SrTiO3、BaTiO3、KNbO3、L
iNbO3等のような、独立した物質クラス、いわゆるペロブスカイトを示す。 n=2では、Sr2FeMoO6等の指数(226)の物質が得られる。
【0029】 n=1または2で、x=n+1、y=n、z=4n+1により定義される指数
x、y、zの組み合わせは、独立した物質クラスを示す。 n=1のとき、Al2TiO5、Y2MoO5等のような、指数(215)の物質
が得られる。 n=2のとき、SrBi2Ta2O9等が得られる。
【0030】 前記クラスはそれぞれ、化合物AxやByの少なくともいずれかが、A、Bの
対応するグループの1つまたはいくつかの元素の組み合わせからなるように、物
質の組成を変えることによって変更を加えることができる。
【0031】 また、E.Kaldis(eds.)らによるHigh-Tc Superconductivity 1996:Ten Ye
ars After Discovery、pp.95-108で公開されているように、それぞれnが異な
り、構造単位胞や小単位胞がそれぞれ酸素インタカレーションにより得られた対
応する同族列の一部である構造単位胞または小単位胞の組み合わせにより形成さ
れる超格子を与えることによって変更を加えられる。更に、それぞれnが異なり
、構造単位胞や小単位胞がそれぞれ対応する同族列の一部であるRuddlesden Pop
per型構造の構造単位胞や小単位胞の組み合わせにより形成される超格子を与え
ることにより変更が加えられる。このような格子の変更では、単一または複数の
遷移金属の酸素八面体層が、化合物Aと酸素を含む1つ以上のブロック層により
分離した格子構造が形成される。
【0032】 このような複数の物質の1つの好適な例として、クロム・ドーパント量が0%
乃至5%、好適には0%乃至1%、より好適には0.2%のBaxSr1-xTiO 3 (0<=x<=0.7)がある。
【0033】 前記複数の物質の他の要素は、バナジウム・ドーパントが0%乃至5%のBa x Sr1-xTiO3(0<=x<=0.7)による物質である。
【0034】 マンガンも、特にクロムやバナジウムを伴う組成で好適なドーパントである。
【0035】 前記複数の物質の他の要素は、Nb等、他の遷移金属カチオンを持つペロブス
カイト系化合物である。他のドーパントとしては、遷移金属元素とその組み合わ
せ、つまりd軌道(3d、4d、または5d軌道)に価電子を持つ元素がある。
【0036】 このような物質が、例えばコンデンサ状構造の誘電層に用いられてマイクロ電
子デバイスが形成されると、新しい電圧パルスの印加により他の状態に切り替え
られるまで、印加される電圧パルスに応じてHIGHまたはLOW導通状態に切
り替えられた状態にとどまる。従って、そのような複雑な誘電物質を持つコンデ
ンサ状構造の抵抗は、組み込まれた電極に短い電圧パルス或いは短い電流パルス
を印加することによって変更できる。
【0037】 このようなマイクロ電子デバイスで最も決定的な電気特性は、マイクロ電子デ
バイスの2つの端子間の所定印加電圧パルスに応じた抵抗の変化であり、これに
より前記コンデンサ状構造は"切り替え可能な抵抗"とみなすことができる。その
スイッチング挙動は、電圧または電流によるヒステリシス挙動によって生じるこ
とが知られている。
【0038】 前記の性質のため、異なる抵抗値により、つまり高抵抗状態を論理"0"に、低
抵抗状態を論理"1"に関連付けることによってデジタル情報を保存することが可
能である。実際の状態、つまり保存される情報は、誘電層の抵抗が低いとき比較
的大きく、またその逆であることから、電流読取りまたは漏れ電流の測定によっ
て読出される。従って従来技術のDRAMの性能を妨げる漏れ電流を利用して保
存値を読取ることができる。本発明によれば、情報を保存するためにコンデンサ
の静電荷も強誘電物質の分極も不要であり、その代わりその抵抗を必要とする。
【0039】 従って、前記の概念を具体化することによって、情報を簡単に保存する方法を
採ることができる。
【0040】 本発明に使用できる物質には、例えばRAMセルに用いる場合、従来のメモリ
・セルに対して、1つのコンデンサ状構造デバイスしか含まないこの新しいセル
を、それを動作させる、つまり読取り、書込み、或いは消去を行うため、従来の
DRAMセルの機能を実行する従来技術に用いられるコンデンサにトランジスタ
構成を結合する必要なしに、一対の電極端子のみで構成できるという利点がある
。そのようなセルの1つの端子がグランドに接続され、もう1つが書込み、消去
、または読取りのため使用される。
【0041】 従って、チップ上に占めるスペースがかなり小さく、作製ステップもかなり少
ないRAMセルを構成することができる。
【0042】 更に、使用可能な物質は、電源を接続しない場合の保持時間が少なくとも数か
月とかなり長く、よって不揮発性メモリとして使用できる。従って、2重のメリ
ットが得られる。まず、リフレッシュ・サイクル、よってリフレッシュ回路が不
要になるので、読取りと書込みのプロセスに全時間を利用できる。第2に、電源
断は保存データの喪失を意味しないので、データ保存セキュリティが向上する。
【0043】 基本的に、メモリ・セルは、電圧制御方式か電流制御方式のいずれかで動作可
能である。つまり電圧パルスの印加または電流パルスの印加により情報を保存で
きる。いずれの場合も、電圧または電流を検出することによって情報を読取るこ
とができる。便宜上、ここでは、電圧方式についてのみ説明する。
【0044】 例えば電圧制御方式で、"1"を読取るとき流れる電流は、"0"の読取りに比べ
ると、抵抗の違いにより約20倍大きい。この性質は、同じセルにビットを2つ
以上保存するとき都合よく利用できる。従って、書込みと消去に、形状、レベル
、或いは期間が異なるか、もしくは数の異なる電圧パルス、単一パルス、或いは
そのシーケンスを印加することによって、2ビット、3ビット、またはそれ以上
の複数のビットを保存または削除することができる。これにより、異なるレベル
間に十分大きい距離が保たれる。
【0045】
【発明の実施の形態】
各図、特に図1を参照する。コンデンサ状構造を持つマイクロ電子デバイス1
0の基本構造について詳しく説明する。このマイクロ電子デバイスはメモリ・セ
ルとして使用できる。
【0046】 マイクロ電子デバイス10は、SrRuO3から形成された酸化物のベース電
極12と、絶縁物質をクロム(Cr)で低ドープした(BaSr)TiO3から
形成された酸化物の絶縁層を持つ領域14、及びSrTiO3基板18上の金属
(Au)上電極16を含み、パルス・レーザ堆積により作製される。マイクロ電
子デバイス10は薄膜コンデンサ状構造を持つ。
【0047】 端子20上に前記上電極16、もう1つの端子22に前記ベース電極12が接
続される。
【0048】 マイクロ電子デバイス10の基本的スイッチング挙動及び他の物理的性質をテ
ストするため設定した実験用構成では、絶縁層の厚みは300ナノメートルだっ
た。
【0049】 領域14の絶縁層は、クロム(Cr)0.2%でドープした。
【0050】 漏れ電流は、図に示しているように、前記端子20、22間でDC電圧源24
により生成されるバイアス電圧の関数として測定した。
【0051】 図2乃至図4を参照する。漏れ電流電圧特性は、図2では線形に示し、図3で
は漏れ電流の絶対量の対数表示で、図4では両方の対数表示で示す。
【0052】 印加バイアス電圧が数10mV程度と小さい場合、線形電流電圧特性(IVC
)を観察することができる。数100mVと中程度の印加電圧では、印加電圧か
らの電流の2次依存が見られる。
【0053】 このIVC形状及び挙動は、空間電荷制限電流として説明することができる。
印加電圧が大きくなると、漏れ電流が印加電圧の上昇とともに指数的に増加する
【0054】 マイクロ電子デバイス10のコンデンサ状構造は、再現可能なスイッチング挙
動を示し、以下に述べるように、電流電圧特性にヒステリシス・ループが生じる
【0055】 SrRuO3電極に対して負の大きなバイアス電圧は、約−0.8ボルトでの
漏れ電流の突然の上昇につながる。大きい正バイアス電圧に戻すと、漏れ電流も
+0.7ボルトで再び低い値に戻る。漏れ電流のこの突然の上昇と突然の下降は
、スイッチングの基本的特徴であり、異なる状態の決め手になる。
【0056】 本発明によれば、ここに説明した基本的なスイッチング挙動により、マイクロ
電子デバイス10を非常にシンプルなデバイスまたはメモリ・デバイスとして、
つまりRAMのメモリ・セルとして動作させることが可能である。これについて
は、図5乃至図10を参照して説明する。
【0057】 基本的に、書込み電圧パルスをマイクロ電子デバイス10に印加することで、
システムは、情報を保存するとみなすことのできる低抵抗値に切り替わる。消去
電圧パルスは、マイクロ電子デバイス10の抵抗状態を回復し、情報が削除つま
り消去される。
【0058】 図5からわかるように、急峻なピークとして示した300ms長の異なる電圧
パルス列がマイクロ電子デバイス10の電極(12、16)に印加された。
【0059】 ここでは、負のパルスである書込みパルス(第2電圧パルス6.1)により情
報が書込まれ、情報は、一定の遅延の後、ここでは正パルスである消去パルス(
第1電圧パルス5.1)により削除される。図5、図7に示すように、一般に、
各第1電圧パルス5.1は第1状態1(高オーミック状態)につながり、一方、
各第2電圧パルス6.1は第2状態2(低オーミック状態)につながる。繰り返
し電圧パルス5.1、6.1の間、小さい負の読取り電圧9が周期的にオン/オ
フ切り替えられ、情報が読取られ、現実的読取りプロセスがシミュレートされる
。書込みまたは消去の各パルスの後、それぞれ1秒周期の読取りサイクルが12
0回実行される。この読取り手順は、図5の拡大部分に時間を細かくして示して
いる。
【0060】 マイクロ電子デバイス10からの読取りは、電流が一桁低い読取り期間が後に
続く書込みと消去のとき発生する電流スパイクを示す図6からわかるように、−
0.2Vと小さい印加電圧で流れる漏れ電流を測定することによって行われる。
図7は図6の漏れ電流をスケーリングしたもので、前記の第1状態1と第2状態
2が明らかに見て取れる。
【0061】 2つの異なる抵抗状態ははっきり分けることができる。30ナノアンペア付近
の第1状態1は、抵抗R=6.6メガオーム、第2状態2は漏れ電流650ナノ
アンペアで、抵抗R=300キロオームである。第1状態1はここで論理"0"に
、第2状態2は論理"1"にそれぞれ関連付けられる。
【0062】 "1"の抵抗値は"0"値の20分の1である。従って2つの論理状態"1"と"0"
の明確な分離が得られる。
【0063】 また、印加電圧パルス5.1、6.1に対する抵抗のこの著しい依存と、ヒス
テリシス挙動により、マイクロ電子デバイス10に異なる値を書込み、1つの所
定読取り電圧で読取ることができる。この、いわゆるマルチレベル・スケーリン
グ現象については後で詳しく説明する。
【0064】 この例の実験的測定の間、300ms(急峻なピークの周期)の間に情報が書
込まれて消去され、240s保存された。情報の書込みと消去の時間は、特別に
選択された実験パラメータであるが、メモリ・デバイス自体によっては制限され
ない。従って、図11に関して示しているように、書込み/消去プロセスの最終
速度はかなり大きい。
【0065】 情報を保存できる時間は、図11に示す他の測定で確認された通り、実験で測
定された240sよりかなり長い。
【0066】 このようなコンデンサ状構造のスイッチング挙動を、Crドーピングを変えて
分析すると、スイッチング挙動はCr低ドープ構造で著しいこと、つまり最適な
結果は約0.2%のCrドーピングで得られることを観察することができる。こ
うしたコンデンサ状構造では、"0"と"1"の違いは最適であり再現性も良い。
【0067】 本発明の主な側面をまとめると、DC抵抗は印加電圧パルスとともに変化し、
ドープした酸化物を含む構造は、次のような興味深い性質を持つメモリ・デバイ
スまたはメモリ・セルとして動作させることができる。
【0068】 まず、メモリ・セル全体がコンデンサ状構造であるため、構造が非常にシンプ
ルである。従って、読取り、書込み、消去に1つの端子を用い、2つの端子のみ
で動作させることができる。つまり、ULSI技術に最適である。
【0069】 その他、"0"値と"1"値の抵抗差は、図7からわかるように少なくとも一桁で
ある。更に図2のIVCからわかるように、複数の異なる論理値を保存するため
、大きい抵抗範囲を利用することができる。つまりマルチレベル・スイッチング
を達成できる。そのため、2進法を実現するためではなく、例えば、後続の読取
り/消去サイクルでメモリ・セルに書込み、そこから読取ることのできる10個
の異なる論理値をベースにしたデジタル10進法を実現するため、先に述べたよ
うに、サイズ等の異なる複数の書込みパルスを印加し、特定の論理値をメモリ・
セルに書込みことができる。
【0070】 また情報は、長い時間保存され、これは従来のDRAMセルと比べて大きなメ
リットである。
【0071】 図8乃至図10は、他のマイクロ電子デバイスであり、マルチレベル・メモリ
・デバイスとして使用できる第2メモリ・デバイスの動作を示す。図8乃至図1
0は互いに関連しているので、第2メモリ・デバイスの動作を理解するという文
脈で考える。この第2メモリ・デバイスは簡潔化のため図には示していないが、
構造は図1に示す通りである。第2メモリ・デバイスは、SrRuO3から形成
された酸化物のベース電極12と、絶縁物質に対してクロム(Cr)を0.2%
低ドープしたSrZrO3から形成された領域14、及びSrTiO3基板18上
の金属(Pt/Ti)上電極16を含み、これもパルス・レーザ堆積により作製
される。
【0072】 図8からわかるように、急峻なピークとして示している異なる電圧パルス列が
第2メモリ・デバイスに印加された。特に、現実的な消去、書込みプロセスをシ
ミュレートするため、消去電圧パルス5、低書込みパルス6、中間書込みパルス
7、及び高書込みパルス8が、所定の繰り返し順序で印加された。消去電圧パル
ス5のピークはそれぞれ、期間1msで30個のパルスを示す。情報を読取るた
め、10sの間隔で小さい読取り電圧9が適宜印加された。この読取り電圧9は
、異なる状態1乃至4へのスイッチングのため印加される異なる電圧パルス5乃
至8よりも小さい。
【0073】 図9は、異なる電圧パルス5乃至8により生成される電流を示し、図10は、
図9の読取り電流を拡大したものを示す。図10から、異なるオーミック抵抗に
対応した異なる状態1乃至4がはっきり見て取れる。第2メモリ・デバイスの領
域14のオーミック抵抗は、1つの消去パルスが印加された後はHIGHとみな
すことができる。つまり第2メモリ・デバイスはそのとき、高オーミック状態(
第1状態1)を保存している。逆に、低書込みパルス6はそれぞれ第2状態2に
つながり、中間書込みパルス7はそれぞれ第3状態3に、高書込みパルス8はそ
れぞれ第4状態4につながり、これにより第4状態4は最低オーミック状態にな
る。第2状態2と第3状態3は、高オーミック状態と最低オーミック状態の中間
にある。図8からわかるように、消去パルス5は書込みパルス6乃至8の間に印
加され、それぞれ第2状態2、第3状態3、または第4状態4から第1状態1に
切り替えられている。
【0074】 2ビットのメモリ・セルでは、第1状態1は論理"00"、第2状態2は論理"
01"、第3状態3は論理"10"、第4状態4は論理"11"に等、異なる状態1
乃至4それぞれに論理値を関連付けることができる。一般には、図の4つの異な
る状態1乃至4よりも多くの状態を得ることができる。
【0075】 消去電圧パルス5は、ここでは負の電圧パルス、書込みパルス6乃至8は正パ
ルスである。基本的には、初めてメモリ・デバイスを使用する前に、このデバイ
スを分極するため初期化電圧を印加する必要がある。この分極により、消去電圧
パルスが正になり、書込みパルスは負になる、または消去電圧パルスが負になり
書込みパルスは正になる。
【0076】 消去パルス5それぞれの大きさが書込みパルス6乃至8と同等またはより小さ
いかどうかが示されるので都合が良い。
【0077】 例とは逆に、消去パルス5は、第4状態4からオーミック抵抗の大きい異なる
状態3、2、1へ直接スイッチングするため、振幅を変えることができる。つま
り、特に低オーミック状態(ここでは第4状態4)から高オーミック状態(第3
状態3、第2状態2、或いは第1状態1へも等)へのスイッチングでは、消去パ
ルス5は、調整され段階的に増加する振幅を有する。このような方法ではまた、
第4状態4から第2状態2へ直接スイッチングすることも可能である。
【0078】 マルチレベル・メモリ・デバイスのスイッチング挙動を77Kで調べテストし
たが、同じスイッチング挙動を室温で実現することも可能である。
【0079】 図11は、別のマイクロ電子デバイス(第3メモリ・デバイス)の一定時間で
の測定結果を示す。第3メモリ・デバイスは、先に述べた第2メモリ・デバイス
と同じ構造であるが、上電極12はAuを含む。
【0080】 図の上の列に印加電圧を、下の列に得られる電流値を示している。図11のa
は2つの消去パルス5と3つの書込みパルス6で、それぞれ周期は1μs、1分
間隔で印加される。対応する状態1、2での電流値を図11のbに示す。図から
わかるように、28.4.99の第3正書込みパルス6は、第1状態1から第2
状態2へのスイッチングにつながった。その後、第3メモリ・デバイスは、電源
を接続することなく保存され、長期間使用されなかった。図11のcとdは、2
か月間での非周期的測定を示す。測定日付を図11のdに示している。特に図1
1のcは読取り電圧パルス9を、図11のdは電流値を示す。結果をみると、第
2状態2は長期に渡って保存され、よって第3メモリ・デバイスはこの期間には
不揮発性とみなすことができる。図11のeは更に、書込みと消去のパルスを図
11のfは得られた状態を示す。図11のgとhは、3か月間での非周期的測定
を示す。測定日付は図11のhに示している。図11のgは、ここでも読取り電
圧パルス9を、図5のhは得られた電流値を示す。測定結果は、ここでも、第3
メモリ・デバイスに最後に保存された情報が、減衰なく長期に渡って保存された
ことを示す。
【0081】 図12を参照する。4ビット・メモリ回路の構成が示してある。
【0082】 アドレス・ライン28を介してデコーダ30によりアドレス指定される4ビッ
ト・メモリ回路を表すため、4つのマイクロ電子デバイス10(メモリ・セル1
0)が線形に構成される。デコーダ30の出力は上電極16(図1)に接続され
る。ベース電極22はそれぞれグランドに接続される。書込み、消去、または読
取りの電圧パルスは、バイアス・ライン32を通して特定のメモリ・セル10に
印加することができる。出力ライン34を通して、メモリ・セルの出力電流が評
価される。
【0083】 同様に、メモリ・セル10列のベース電極22を他のデコーダに接続すること
によって、マトリックス状構成が得られる。
【0084】 図1に示すように、チップ上のコンデンサ状構造の特定のコンポーネント12
、14、16、18が、そのチップで達成される特定の集積レベルにより課され
る条件に合わせて調整されることは明らかである。従って、幅広い様々なアーキ
テクチャを実現することができる。
【0085】 前記のメモリ・セル10の情報格納機能の他、電気回路や電子回路のアクティ
ブなスイッチング素子として、ドープしたコンデンサ状構造を含むシステムを使
用することも可能である。
【0086】 この領域では、スイッチング動作は特定の抵抗値に限定されない。数メガオー
ムの抵抗を持つデバイスは、書込みと消去では電圧1ボルト乃至5ボルト、読取
りでは0.05ボルト乃至0.5ボルトで動作可能である。抵抗がより低いデバ
イスも、電圧は異なるが動作可能である。
【0087】 更に本発明の概念は、ANGゲート、ORゲート、調整可能なコンデンサ、他
のより複雑なロジック回路等、EEPROM(電気的消去可能PROM)ロジッ
ク・ゲートを形成する物質の用途に適している。
【0088】 特に、チタン酸ストロンチウムではなくシリコン(Si)や他の半導体物質を
基板物質とするとき、従来技術による現在の半導体物質を基板上に成長させるこ
とができ、よって従来の半導体技術と本発明の概念によるメモリ・セルやスイッ
チング素子を接合する機能が得られる。
【0089】 以上、本発明について実施例を参照して説明したが、特に特許請求の範囲に述
べているように、多種多様な物質の用途に関して、本発明の広範な主旨と範囲か
ら逸脱することなく様々な変形が可能なことは明らかであろう。
【0090】 従って、明細と図は、限定的な意味ではなく説明の便宜とみなすべきである。
【0091】 特に、領域14の厚み及びメモリ・セルの横寸法と印加バイアス電圧またはバ
イアス電流は、それぞれ、様々なチップ設計の目的に応じて変更することができ
る。
【0092】 また、下電極に選択する物質も変更可能である。プラチナ(Pt)のようなシ
ンプルな金属も適している。
【0093】 上電極の物質も可変である。Au、Ptが適しているが、基本的には全ての金
属、導電酸化物が、上下両方の電極用物質として適している。
【0094】 まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
【0095】 (1)電極間に切り替え可能なオーミック抵抗を有する領域を持つマイクロ電
子デバイスであって、該領域の該オーミック抵抗は、異なる電圧パルスを印加し
て異なる状態に導くことによって該異なる状態間を反転可能に切り替えられ、該
領域は化合物Ax、By及び酸素Ozを含む物質から形成され、該物質の該化合物
Aは、アルカリ金属(IA族)、アルカリ土類金属(IIA族)、希土類元素、
スカンジウム、またはイットリウムであり、該化合物BはIB族乃至VIII族
のいずれか、またはIIIA族、IVA族、VA族のいずれかの遷移金属であり
、該物質は異なる遷移金属のうちの1つまたはその組み合わせのドーパントを含
み、ドーパント総量は0%を超え5%未満である、マイクロ電子デバイス。 (2)前記領域のオーミック抵抗は、異なる電圧パルスのうち第1電圧パルス
を前記電極に印加し、第2状態から第1状態に切り替える、または該異なる電圧
パルスのうち第2電圧パルスを印加し、該第1状態から該第2状態に切り替える
ことによって、前記異なる状態のうち少なくとも該第1状態と前記異なる状態の
うち該第2状態との間で切り替え可能な、前記(1)記載のマイクロ電子デバイ
ス。 (3)前記第1状態のオーミック抵抗は、前記第2状態より大きく、前記第1
状態に切り替える前記異なる電圧パルスのうちの前記第1電圧パルスは、前記第
2状態に切り替える前記異なる電圧パルスのうちの前記第2パルスと符号が反対
である、前記(2)記載のマイクロ電子デバイス。 (4)前記異なる状態はそれぞれ前記領域のオーミック抵抗を前記異なる状態
のうち高オーミック状態に切り替える消去パルス、或いは該高オーミック状態か
ら前記異なる状態のうち低オーミック状態に切り替える少なくとも1つの書込み
パルスから得ることができる、前記(1)記載のマイクロ電子デバイス。 (5)前記消去パルスは、前記低オーミック状態のうち1つに切り替えるため
異なる振幅を有する、前記(4)記載のマイクロ電子デバイス。 (6)前記異なる状態は、前記異なる状態に切り替えるため印加される前記異
なる電圧パルスより小さい読取り電圧により読取ることができる、前記(1)乃
至(4)のいずれかに記載のマイクロ電子デバイス。 (7)コンデンサ状構造として使用でき、前記領域は誘電体を表す、前記(1
)記載のマイクロ電子デバイス。 (8)前記異なる状態の1つに関連する前記領域の特定のオーミック抵抗は、
該特定のオーミック抵抗を導く前記異なる電圧パルスの1つが前記電極に印加さ
れた後にも残る、前記(1)記載のマイクロ電子デバイス。 (9)前記領域のオーミック抵抗の異なる値により表されるデジタル情報を保
存でき、よって好適にはデジタル情報として2つ以上のビットを保存する、前記
のいずれかに記載のマイクロ電子デバイス。 (10)前記物質の指数x、y、zの組み合わせは、 n=0、1、2、3のとき、x=n+2、y=n+1、z=3n+4、または n=1、2、3、4のとき、x=n+1、y=n+1、z=3n+5 により定義される、前記(1)記載のマイクロ電子デバイス。 (11)前記物質の指数x、y、zの組み合わせは、 x=1、y=1、z=1、及び指数xかyのいずれかが0、 n=1もしくは2のとき、x=n、y=n、z=n+1、及び指数xかyのい
ずれかが0、または n=2のとき、x=n、y=n、z=2n+1、及び指数xかyのいずれかが
0、 により定義される、前記(1)記載のマイクロ電子デバイス。 (12)前記物質の指数x、y、zの組み合わせは、 n=1、2または3のとき、x=n、y=n、z=3n、または n=1または2のとき、x=n、y=n、z=4n+1、 により定義される、前記(1)記載のマイクロ電子デバイス。 (13)Crまたはバナジウムのドーパントを0%を超え5%未満、好適には
約0.2%含む、前記(1)記載のマイクロ電子デバイス。 (14)前記物質の化合物AxまたはByは、A、Bの前記対応するグループの
1つまたはいくつかの元素の組み合わせを含む、前記(1)記載のマイクロ電子
デバイス。 (15)前記物質は、単位胞や小単位胞の組み合わせにより形成された超格子
の形で存在する、前記(11)記載のマイクロ電子デバイス。 (16)前記物質は、それぞれnの異なる、単位胞や小単位胞の組み合わせに
より形成された超格子の形で存在し、該単位胞や小単位胞はそれぞれ対応する同
族列の1つである、前記(10)または(12)に記載のマイクロ電子デバイス
。 (17)前記(1)乃至(16)のいずれかに記載のマイクロ電子デバイスを
含む、メモリ・セル構成。 (18)前記(1)乃至(16)のいずれかに記載のマイクロ電子デバイスを
含む、半導体デバイス。 (19)前記(17)記載のメモリ・セル構成に情報を書込む方法であって、 前記異なる電圧パルスのうち1つの電圧パルスを前記メモリ・セル構造の前記
電極に印加して情報を書込むステップを含む、方法。 (20)前記領域のオーミック抵抗は、少なくとも前記異なる状態のうち第1
状態と前記異なる状態のうち第2状態の間で、前記電極に、前記異なる電圧パル
スのうち第1電圧パルスを印加することによって、該第2状態から該第1状態に
切り替えられ、前記異なる電圧パルスのうち第2電圧パルスを印加することによ
って該第1状態から該第2状態に切り替えられる、前記(19)記載の方法。 (21)前記第1状態のオーミック抵抗は第2状態より大きく、前記第1状態
に切り替える前記第1電圧パルスは、前記第2状態に切り替える前記第2電圧パ
ルスとは符号が反対である、前記(20)記載の方法。 (22)前記異なる状態はそれぞれ、前記領域のオーミック抵抗を前記異なる
状態のうち高オーミック状態に切り替える消去パルスや、該高オーミック状態か
ら前記異なる状態のうち書込みパルスに対応する低オーミック状態に切り替える
少なくとも1つの該書込みパルスにより得られる、前記(19)記載の方法。 (23)前記消去パルスは、前記低オーミック状態のうち1つに切り替えるた
め異なる振幅を有する、前記(22)記載の方法。 (24)前記(17)記載のメモリ・セル構成から情報を読取る方法であって
、 読取り電圧を前記メモリ・セル構成に印加するステップと、 この情報に、前記メモリ・セル構成を流れる電流の値を関連付けるステップ、
または 電流パルスを前記メモリ・セル構成に印加するステップと、 この情報に、前記メモリ・セル構成の前記電極間に現れる電圧の値を関連付け
るステップと、 を含む、方法。 (25)コンデンサ状構造内の切り替え可能なオーミック抵抗を有する領域を
形成するため、化合物Ax、By、及び酸素Ozを含む物質を使用する方法であっ
て、 前記物質内の前記化合物Aは、アルカリ金属(IA族)、アルカリ土類金属(
IIA族)、希土類元素、スカンジウム、またはイットリウムであり、前記化合
物BはIB族乃至VIII族のいずれか、またはIIIA族、IVA族、VA族
のいずれかの遷移金属であり、前記物質は、異なる遷移金属のうちの1つまたは
その組み合わせのドーパントを含み、ドーパント総量は0%を超え5%未満であ
る、方法。 (26)前記(25)記載の物質使用方法であって、指数x、y、zの組み合
わせが、 n=0、1、2、3のとき、x=n+2、y=n+1、z=3n+4、もしく
は n=1、2、3、4のとき、x=n+1、y=n+1、z=3n+5、または x=1、y=1、z=1、及び指数xかyのいずれかが0、 n=1或いは2のとき、x=n、y=n、z=n+1、及び指数xかyのいず
れかが0、もしくは n=2のとき、x=n、y=n、z=2n+1、及び指数xかyのいずれかが
0、または n=1、2或いは3のとき、x=n、y=n、z=3n、または n=1或いは2のとき、x=n+1、y=n、z=4n+1、 により定義される、方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】 メモリ・セルとして使用可能なマイクロ電子デバイスの酸化物ペロブスカイト
のコンデンサ状構造を示す図である。
【図2】 300nm厚Crドープ酸化物のコンデンサ状構造の電圧電流特性を示す図で
ある。
【図3】 300nm厚Crドープ酸化物のコンデンサ状構造の電圧電流特性を示す図で
ある。
【図4】 300nm厚Crドープ酸化物のコンデンサ状構造の電圧電流特性を示す図で
ある。
【図5】 メモリ・デバイスとして図2乃至図4で分析したコンデンサ状構造の動作原理
を示す図である。
【図6】 メモリ・デバイスとして図2乃至図4で分析したコンデンサ状構造の動作原理
を示す図である。
【図7】 メモリ・デバイスとして図2乃至図4で分析したコンデンサ状構造の動作原理
を示す図である。
【図8】 マルチレベル・メモリ・デバイスとしての他のマイクロ電子デバイスの動作を
示す図である。
【図9】 マルチレベル・メモリ・デバイスとしての他のマイクロ電子デバイスの動作を
示す図である。
【図10】 マルチレベル・メモリ・デバイスとしての他のマイクロ電子デバイスの動作を
示す図である。
【図11】 長時間での測定の結果を示す図である。
【図12】 4ビット・メモリ回路の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 第1状態 2 第2状態 3 第3状態 4 第4状態 5 消去パルス 6 低書込みパルス 8 高書込みパルス 10 マイクロ電子デバイス(メモリ・セル) 12、16 電極 14 領域 18 基板 20、22 端子(電極) 24 電圧源 28 アドレス・ライン 30 デコーダ 32 バイアス・ライン 34 出力ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ベドノーズ、ジョハネスージ、ジー スイス国、ウォルハウセン シィ・エイチ −8633、ヘーシャエレンストラッセ 89 (72)発明者 ガーバー、クリストフ スイス国、リチタースウィル シィ・エイ チ−8805、リム・グルート 2 (72)発明者 ロゼール、クリストフ、ピー スイス国、リチタースウィル シィ・エイ チ−8805、リム・ランガシャー 25 Fターム(参考) 5E001 AB06 AE01 AE02 5E082 AB03 BB10 BC40 FG03 FG26 PP03

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極間に切り替え可能なオーミック抵抗を有する領域を持つマイクロ電子デバ
    イスであって、該領域の該オーミック抵抗は、異なる電圧パルスを印加して異な
    る状態に導くことによって該異なる状態間を反転可能に切り替えられ、該領域は
    化合物Ax、By及び酸素Ozを含む物質から形成され、該物質の該化合物Aは、
    アルカリ金属(IA族)、アルカリ土類金属(IIA族)、希土類元素、スカン
    ジウム、またはイットリウムであり、該化合物BはIB族乃至VIII族のいず
    れか、またはIIIA族、IVA族、VA族のいずれかの遷移金属であり、該物
    質は異なる遷移金属のうちの1つまたはその組み合わせのドーパントを含み、ド
    ーパント総量は0%を超え5%未満である、マイクロ電子デバイス。
  2. 【請求項2】 前記領域のオーミック抵抗は、異なる電圧パルスのうち第1電圧パルスを前記
    電極に印加し、第2状態から第1状態に切り替える、または該異なる電圧パルス
    のうち第2電圧パルスを印加し、該第1状態から該第2状態に切り替えることに
    よって、前記異なる状態のうち少なくとも該第1状態と前記異なる状態のうち該
    第2状態との間で切り替え可能な、請求項1記載のマイクロ電子デバイス。
  3. 【請求項3】 前記第1状態のオーミック抵抗は、前記第2状態より大きく、前記第1状態に
    切り替える前記異なる電圧パルスのうちの前記第1電圧パルスは、前記第2状態
    に切り替える前記異なる電圧パルスのうちの前記第2パルスと符号が反対である
    、請求項2記載のマイクロ電子デバイス。
  4. 【請求項4】 前記異なる状態はそれぞれ前記領域のオーミック抵抗を前記異なる状態のうち
    高オーミック状態に切り替える消去パルス、或いは該高オーミック状態から前記
    異なる状態のうち低オーミック状態に切り替える少なくとも1つの書込みパルス
    から得ることができる、請求項1記載のマイクロ電子デバイス。
  5. 【請求項5】 前記消去パルスは、前記低オーミック状態のうち1つに切り替えるため異なる
    振幅を有する、請求項4記載のマイクロ電子デバイス。
  6. 【請求項6】 前記異なる状態は、前記異なる状態に切り替えるため印加される前記異なる電
    圧パルスより小さい読取り電圧により読取ることができる、請求項1乃至請求項
    4のいずれかに記載のマイクロ電子デバイス。
  7. 【請求項7】 コンデンサ状構造として使用でき、前記領域は誘電体を表す、請求項1記載の
    マイクロ電子デバイス。
  8. 【請求項8】 前記異なる状態の1つに関連する前記領域の特定のオーミック抵抗は、該特定
    のオーミック抵抗を導く前記異なる電圧パルスの1つが前記電極に印加された後
    にも残る、請求項1記載のマイクロ電子デバイス。
  9. 【請求項9】 前記領域のオーミック抵抗の異なる値により表されるデジタル情報を保存でき
    、よって好適にはデジタル情報として2つ以上のビットを保存する、前記請求項
    のいずれかに記載のマイクロ電子デバイス。
  10. 【請求項10】 前記物質の指数x、y、zの組み合わせは、 n=0、1、2、3のとき、x=n+2、y=n+1、z=3n+4、または n=1、2、3、4のとき、x=n+1、y=n+1、z=3n+5 により定義される、請求項1記載のマイクロ電子デバイス。
  11. 【請求項11】 前記物質の指数x、y、zの組み合わせは、 x=1、y=1、z=1、及び指数xかyのいずれかが0、 n=1もしくは2のとき、x=n、y=n、z=n+1、及び指数xかyのい
    ずれかが0、または n=2のとき、x=n、y=n、z=2n+1、及び指数xかyのいずれかが
    0、 により定義される、請求項1記載のマイクロ電子デバイス。
  12. 【請求項12】 前記物質の指数x、y、zの組み合わせは、 n=1、2または3のとき、x=n、y=n、z=3n、または n=1または2のとき、x=n、y=n、z=4n+1、 により定義される、請求項1記載のマイクロ電子デバイス。
  13. 【請求項13】 Crまたはバナジウムのドーパントを0%を超え5%未満、好適には約0.2
    %含む、請求項1記載のマイクロ電子デバイス。
  14. 【請求項14】 前記物質の化合物AxまたはByは、A、Bの前記対応するグループの1つまた
    はいくつかの元素の組み合わせを含む、請求項1記載のマイクロ電子デバイス。
  15. 【請求項15】 前記物質は、単位胞や小単位胞の組み合わせにより形成された超格子の形で存
    在する、請求項11記載のマイクロ電子デバイス。
  16. 【請求項16】 前記物質は、それぞれnの異なる、単位胞や小単位胞の組み合わせにより形成
    された超格子の形で存在し、該単位胞や小単位胞はそれぞれ対応する同族列の1
    つである、請求項10または請求項12に記載のマイクロ電子デバイス。
  17. 【請求項17】 請求項1乃至請求項16のいずれかに記載のマイクロ電子デバイスを含む、メ
    モリ・セル構成。
  18. 【請求項18】 請求項1乃至請求項16のいずれかに記載のマイクロ電子デバイスを含む、半
    導体デバイス。
  19. 【請求項19】 請求項17記載のメモリ・セル構成に情報を書込む方法であって、 前記異なる電圧パルスのうち1つの電圧パルスを前記メモリ・セル構造の前記
    電極に印加して情報を書込むステップを含む、方法。
  20. 【請求項20】 前記領域のオーミック抵抗は、少なくとも前記異なる状態のうち第1状態と前
    記異なる状態のうち第2状態の間で、前記電極に、前記異なる電圧パルスのうち
    第1電圧パルスを印加することによって、該第2状態から該第1状態に切り替え
    られ、前記異なる電圧パルスのうち第2電圧パルスを印加することによって該第
    1状態から該第2状態に切り替えられる、請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記第1状態のオーミック抵抗は第2状態より大きく、前記第1状態に切り替
    える前記第1電圧パルスは、前記第2状態に切り替える前記第2電圧パルスとは
    符号が反対である、請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記異なる状態はそれぞれ、前記領域のオーミック抵抗を前記異なる状態のう
    ち高オーミック状態に切り替える消去パルスや、該高オーミック状態から前記異
    なる状態のうち書込みパルスに対応する低オーミック状態に切り替える少なくと
    も1つの該書込みパルスにより得られる、請求項19記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記消去パルスは、前記低オーミック状態のうち1つに切り替えるため異なる
    振幅を有する、請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 請求項17記載のメモリ・セル構成から情報を読取る方法であって、 読取り電圧を前記メモリ・セル構成に印加するステップと、 この情報に、前記メモリ・セル構成を流れる電流の値を関連付けるステップ、
    または 電流パルスを前記メモリ・セル構成に印加するステップと、 この情報に、前記メモリ・セル構成の前記電極間に現れる電圧の値を関連付け
    るステップと、 を含む、方法。
  25. 【請求項25】 コンデンサ状構造内の切り替え可能なオーミック抵抗を有する領域を形成する
    ため、化合物Ax、By、及び酸素Ozを含む物質を使用する方法であって、 前記物質内の前記化合物Aは、アルカリ金属(IA族)、アルカリ土類金属(
    IIA族)、希土類元素、スカンジウム、またはイットリウムであり、前記化合
    物BはIB族乃至VIII族のいずれか、またはIIIA族、IVA族、VA族
    のいずれかの遷移金属であり、前記物質は、異なる遷移金属のうちの1つまたは
    その組み合わせのドーパントを含み、ドーパント総量は0%を超え5%未満であ
    る、方法。
  26. 【請求項26】 請求項25記載の物質使用方法であって、指数x、y、zの組み合わせが、 n=0、1、2、3のとき、x=n+2、y=n+1、z=3n+4、もしく
    は n=1、2、3、4のとき、x=n+1、y=n+1、z=3n+5、または x=1、y=1、z=1、及び指数xかyのいずれかが0、 n=1或いは2のとき、x=n、y=n、z=n+1、及び指数xかyのいず
    れかが0、もしくは n=2のとき、x=n、y=n、z=2n+1、及び指数xかyのいずれかが
    0、または n=1、2或いは3のとき、x=n、y=n、z=3n、または n=1或いは2のとき、x=n+1、y=n、z=4n+1、 により定義される、方法。
JP2000600308A 1999-02-17 2000-01-17 情報を保存するマイクロ電子デバイスとその方法 Expired - Fee Related JP4204755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB9900283 1999-02-17
IB99/00283 1999-02-17
PCT/IB2000/000043 WO2000049659A1 (en) 1999-02-17 2000-01-17 Microelectronic device for storing information and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537627A true JP2002537627A (ja) 2002-11-05
JP4204755B2 JP4204755B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=11004823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600308A Expired - Fee Related JP4204755B2 (ja) 1999-02-17 2000-01-17 情報を保存するマイクロ電子デバイスとその方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6815744B1 (ja)
EP (1) EP1153434A1 (ja)
JP (1) JP4204755B2 (ja)
KR (1) KR100427841B1 (ja)
CN (1) CN1191635C (ja)
AU (1) AU1887000A (ja)
IL (2) IL143649A0 (ja)
MY (1) MY133342A (ja)
WO (1) WO2000049659A1 (ja)

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280542A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Shuichi Iida 電子群の位置移動を利用する記録素子、その製作方法、その動作方法およびそれを用いた記録装置
JP2004349691A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sharp Corp 非対称メモリセル
JP2004349689A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sharp Corp 非対称結晶構造メモリセル
JP2004363604A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 一つのスイッチング素子と一つの抵抗体とを含む不揮発性メモリ装置およびその製造方法
JP2005123361A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sony Corp 抵抗変化型不揮発性メモリおよびその製造方法ならびに抵抗変化層の形成方法
JP2005183979A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置の不揮発性キャパシタ、その不揮発性キャパシタを含む半導体メモリ素子およびその半導体メモリ素子の動作方法
JP2005236003A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Sony Corp 抵抗変化型不揮発性メモリ、抵抗変化型不揮発性メモリの製造方法、記録方法、再生方法、消去方法、抵抗変化材料微細構造体および抵抗変化材料微細構造体の製造方法
JP2005317787A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング素子およびそれを用いたアレイ型機能素子
WO2006028117A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 抵抗変化素子とその製造方法
JP2006073850A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Fujitsu Ltd 容量素子とその製造方法
JP2006135338A (ja) * 2004-11-06 2006-05-25 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ素子、不揮発性メモリ素子アレイ、及び不揮発性メモリ素子アレイの動作方法
JP2006140464A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Samsung Electronics Co Ltd 2成分系金属酸化膜をデータ保存物質膜として採用する交差点不揮発性記憶素子及びその製造方法
WO2007007606A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha 可変抵抗素子
WO2007010746A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Sharp Kabushiki Kaisha 可変抵抗素子を備えた半導体記憶装置
WO2007018026A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha 可変抵抗素子とその製造方法並びにそれを備えた記憶装置
WO2007020832A1 (ja) * 2005-08-15 2007-02-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology スイッチング素子
JP2007515026A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 松下電器産業株式会社 抵抗変化材料の初期化方法、抵抗変化材料を用いた記憶素子、可変抵抗体を用いた不揮発性メモリ回路を初期化する方法
JP2007158344A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 金属層−絶縁層−金属層構造を備えるストレージノード、及び、そのストレージノードを備える不揮発性メモリ素子及びその動作方法
JP2007180176A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd 抵抗変化型記憶素子
WO2007125668A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha 可変抵抗素子及びその製造方法
WO2008059701A1 (ja) * 2006-11-17 2008-05-22 Panasonic Corporation 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法
WO2008126365A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-23 Panasonic Corporation 不揮発性記憶装置、不揮発性記憶素子および不揮発性記憶素子アレイ
WO2008126366A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Panasonic Corporation 抵抗変化型素子、不揮発性スイッチング素子、および抵抗変化型記憶装置
JP2008541448A (ja) * 2005-05-11 2008-11-20 スパンジョン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー データ保持および省電力が向上した抵抗メモリ装置
WO2008149484A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Panasonic Corporation 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置
JP2009505424A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 マイクロン テクノロジー, インク. 再生可能可変抵抗絶縁メモリ装置およびその形成方法
WO2009050833A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Panasonic Corporation 不揮発性記憶素子、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置
JP2009517864A (ja) * 2005-11-23 2009-04-30 サンディスク スリーディー,エルエルシー 添加金属を有する可逆性抵抗率切換金属酸化物または窒化物層
JP2009105383A (ja) * 2007-10-05 2009-05-14 Sharp Corp 可変抵抗素子及びその製造方法
WO2009107370A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 パナソニック株式会社 抵抗変化素子の駆動方法およびそれを用いた抵抗変化型記憶装置
WO2009113699A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording device and information recording/reproduction system including the same
JP2009535793A (ja) * 2006-03-31 2009-10-01 サンディスク スリーディー,エルエルシー 抵抗率切り換え酸化物または窒化物およびアンチヒューズを含む不揮発性の書き換え可能なメモリセル
US7615459B1 (en) 2008-08-12 2009-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Manufacturing method for variable resistive element
JP2009267411A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Seagate Technology Llc 複数メモリ層を有するメモリセルを含む記憶装置
WO2009141857A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 パナソニック株式会社 抵抗変化型不揮発性記憶装置
US7781230B2 (en) 2006-04-13 2010-08-24 Panasonic Corporation Electro-resistance element, electro-resistance memory using the same and method of manufacturing the same
JP2010187004A (ja) * 2004-07-22 2010-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2安定抵抗値取得装置及びその製造方法
US7791119B2 (en) 2006-04-19 2010-09-07 Panasonic Corporation Electro-resistance element and electro-resistance memory using the same
US7796416B2 (en) 2005-12-27 2010-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Variable resistance element, its manufacturing method and semiconductor memory device comprising the same
US7820996B2 (en) 2005-01-31 2010-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device made of resistance material and method of fabricating the same
US8063430B2 (en) 2007-10-18 2011-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacturing and operating same
US8093682B2 (en) 2007-03-26 2012-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resistance memory element
US8111573B2 (en) 2008-11-04 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory device and method of controlling the same
US8120944B2 (en) 2009-03-13 2012-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Control circuit for forming process on nonvolatile variable resistive element and control method for forming process
US8400830B2 (en) 2008-11-26 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory device and driving method therefor
US8411487B2 (en) 2010-09-24 2013-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US8446756B2 (en) 2007-08-15 2013-05-21 Sony Corporation Method of stabilizing data hold operations of a storage device
US8451647B2 (en) 2010-06-10 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Resistance control method for nonvolatile variable resistive element
US8476614B2 (en) 2009-10-26 2013-07-02 Sony Corporation Memory device and fabrication process thereof
JP2013137850A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US8497492B2 (en) 2006-04-28 2013-07-30 Xenogenic Development Limited Liability Company Variable resistive element, and its manufacturing method
US8514607B2 (en) 2010-09-24 2013-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US8513634B2 (en) 2003-12-17 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile data storage, semicoductor memory device including nonvolatile data storage and method of forming the same
US8530877B2 (en) 2010-07-29 2013-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Non-volatile semiconductor device
US8560923B2 (en) 2011-04-12 2013-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US8593855B2 (en) 2011-06-09 2013-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US8654559B2 (en) 2010-09-17 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
JPWO2021085475A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860134B1 (ko) 2001-08-13 2008-09-25 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 메모리 셀
US7211199B2 (en) 2002-03-15 2007-05-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Magnetically-and electrically-induced variable resistance materials and method for preparing same
US7767993B2 (en) * 2002-04-04 2010-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7623370B2 (en) * 2002-04-04 2009-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7663132B2 (en) * 2002-04-04 2010-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
JP4282314B2 (ja) 2002-06-25 2009-06-17 シャープ株式会社 記憶装置
JP4187148B2 (ja) 2002-12-03 2008-11-26 シャープ株式会社 半導体記憶装置のデータ書き込み制御方法
WO2004068604A1 (ja) * 2003-01-30 2004-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 熱スイッチ素子およびその製造方法
US7063984B2 (en) * 2003-03-13 2006-06-20 Unity Semiconductor Corporation Low temperature deposition of complex metal oxides (CMO) memory materials for non-volatile memory integrated circuits
US7706167B2 (en) * 2003-03-18 2010-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7400522B2 (en) * 2003-03-18 2008-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device having a variable resistance element formed of a first and second composite compound for storing a cation
US7719875B2 (en) * 2003-03-18 2010-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7755934B2 (en) * 2003-03-18 2010-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7778062B2 (en) 2003-03-18 2010-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7394680B2 (en) * 2003-03-18 2008-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device having a variable resistance element with a recording layer electrode served as a cation source in a write or erase mode
US7459715B2 (en) * 2003-04-03 2008-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7729158B2 (en) * 2003-04-03 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
EP1628352A4 (en) * 2003-05-08 2009-07-22 Panasonic Corp ELECTRIC SWITCH AND MEMORY BLOCK WITH THIS
US6990008B2 (en) 2003-11-26 2006-01-24 International Business Machines Corporation Switchable capacitance and nonvolatile memory device using the same
US7130212B2 (en) 2003-11-26 2006-10-31 International Business Machines Corporation Field effect device with a channel with a switchable conductivity
US7008833B2 (en) * 2004-01-12 2006-03-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. In2O3thin film resistivity control by doping metal oxide insulator for MFMox device applications
JP4385778B2 (ja) * 2004-01-29 2009-12-16 ソニー株式会社 記憶装置
EP1587137A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-19 International Business Machines Corporation Deposition process for non-volatile resistance switching memory
KR101051704B1 (ko) 2004-04-28 2011-07-25 삼성전자주식회사 저항 구배를 지닌 다층막을 이용한 메모리 소자
KR100657897B1 (ko) * 2004-08-21 2006-12-14 삼성전자주식회사 전압 제어층을 포함하는 메모리 소자
EP1643508B1 (en) 2004-10-01 2013-05-22 International Business Machines Corporation Non-volatile memory element with programmable resistance
JP5049483B2 (ja) * 2005-04-22 2012-10-17 パナソニック株式会社 電気素子,メモリ装置,および半導体集積回路
US7812404B2 (en) * 2005-05-09 2010-10-12 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell comprising a diode and a resistance-switching material
US7376006B2 (en) 2005-05-13 2008-05-20 International Business Machines Corporation Enhanced programming performance in a nonvolatile memory device having a bipolar programmable storage element
US7256415B2 (en) * 2005-05-31 2007-08-14 International Business Machines Corporation Memory device and method of manufacturing the device by simultaneously conditioning transition metal oxide layers in a plurality of memory cells
US7834338B2 (en) * 2005-11-23 2010-11-16 Sandisk 3D Llc Memory cell comprising nickel-cobalt oxide switching element
CN101552014B (zh) * 2005-12-13 2012-11-14 株式会社东芝 数据读/写装置
US7733684B2 (en) 2005-12-13 2010-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Data read/write device
JP5049491B2 (ja) * 2005-12-22 2012-10-17 パナソニック株式会社 電気素子,メモリ装置,および半導体集積回路
US7579611B2 (en) * 2006-02-14 2009-08-25 International Business Machines Corporation Nonvolatile memory cell comprising a chalcogenide and a transition metal oxide
US7875871B2 (en) 2006-03-31 2011-01-25 Sandisk 3D Llc Heterojunction device comprising a semiconductor and a resistivity-switching oxide or nitride
US7808810B2 (en) * 2006-03-31 2010-10-05 Sandisk 3D Llc Multilevel nonvolatile memory cell comprising a resistivity-switching oxide or nitride and an antifuse
US20070235811A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 International Business Machines Corporation Simultaneous conditioning of a plurality of memory cells through series resistors
US7324366B2 (en) * 2006-04-21 2008-01-29 International Business Machines Corporation Non-volatile memory architecture employing bipolar programmable resistance storage elements
US20080011996A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Johannes Georg Bednorz Multi-layer device with switchable resistance
US8058643B2 (en) 2006-09-29 2011-11-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrochemical memory with internal boundary
US7524722B2 (en) * 2006-10-12 2009-04-28 Macronix International Co., Ltd. Resistance type memory device and fabricating method and operating method thereof
US7724562B2 (en) * 2006-11-02 2010-05-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrochemical memory with heater
KR100982424B1 (ko) * 2006-11-28 2010-09-15 삼성전자주식회사 저항 메모리 소자의 제조 방법
CN101207179B (zh) * 2006-12-19 2012-05-23 国际商业机器公司 存储器单元及其制造方法
CN100568532C (zh) * 2006-12-21 2009-12-09 国际商业机器公司 存储单元及其制造方法
US7678607B2 (en) * 2007-02-05 2010-03-16 Intermolecular, Inc. Methods for forming resistive switching memory elements
US7704789B2 (en) * 2007-02-05 2010-04-27 Intermolecular, Inc. Methods for forming resistive switching memory elements
US7972897B2 (en) 2007-02-05 2011-07-05 Intermolecular, Inc. Methods for forming resistive switching memory elements
US8097878B2 (en) * 2007-03-05 2012-01-17 Intermolecular, Inc. Nonvolatile memory elements with metal-deficient resistive-switching metal oxides
US7629198B2 (en) * 2007-03-05 2009-12-08 Intermolecular, Inc. Methods for forming nonvolatile memory elements with resistive-switching metal oxides
TW200839956A (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Toshiba Kk Information recording/reproducing apparatus
CN101711431B (zh) * 2007-05-09 2015-11-25 分子间公司 阻变型非易失性存储元件
US7863087B1 (en) 2007-05-09 2011-01-04 Intermolecular, Inc Methods for forming resistive-switching metal oxides for nonvolatile memory elements
US7459716B2 (en) * 2007-06-11 2008-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7692951B2 (en) * 2007-06-12 2010-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device with a variable resistance element formed of a first and a second composite compound
US8233308B2 (en) 2007-06-29 2012-07-31 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively deposited reversible resistance-switching element and methods of forming the same
US7846785B2 (en) 2007-06-29 2010-12-07 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively deposited reversible resistance-switching element and methods of forming the same
US7824956B2 (en) 2007-06-29 2010-11-02 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively grown reversible resistance-switching element and methods of forming the same
US7902537B2 (en) * 2007-06-29 2011-03-08 Sandisk 3D Llc Memory cell that employs a selectively grown reversible resistance-switching element and methods of forming the same
WO2009015298A2 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Intermolecular, Inc. Nonvolatile memory elements
KR101482814B1 (ko) 2007-07-25 2015-01-14 인터몰레큘러 인코퍼레이티드 다중상태 비휘발성 메모리 소자
US8098517B2 (en) * 2007-10-31 2012-01-17 Ovonyx, Inc. Method of restoring variable resistance memory device
US8470676B2 (en) * 2008-01-09 2013-06-25 International Business Machines Corporation Programmable element, and memory device or logic circuit
US8405124B2 (en) * 2008-01-09 2013-03-26 International Business Machines Corporation Logic element, and integrated circuit or field programmable gate array
CN101911204A (zh) 2008-01-16 2010-12-08 国际商业机器公司 存储器单元和存储器器件
US7986267B2 (en) * 2008-10-13 2011-07-26 Broadcom Corporation Method and system for customized full ephemeris compatible with standard AGPS network devices
US8570138B2 (en) * 2010-03-03 2013-10-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Resistive switches
US8216862B2 (en) * 2010-03-16 2012-07-10 Sandisk 3D Llc Forming and training processes for resistance-change memory cell
US8502343B1 (en) 2010-11-17 2013-08-06 The University Of Toledo Nanoelectric memristor device with dilute magnetic semiconductors
CN102738388A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 中国科学院微电子研究所 具有忆阻器特性的半导体器件及其实现多级存储的方法
CN102931346A (zh) * 2011-08-12 2013-02-13 中国科学院微电子研究所 忆阻器器件及其制备方法
JP5642649B2 (ja) * 2011-10-07 2014-12-17 シャープ株式会社 半導体記憶装置及び半導体装置
US9018068B2 (en) 2013-04-24 2015-04-28 Intermolecular, Inc. Nonvolatile resistive memory element with a silicon-based switching layer
CN108091759B (zh) * 2016-11-23 2019-07-09 清华大学 相变电子器件
CN108091760B (zh) 2016-11-23 2019-11-22 清华大学 调控含氢过渡金属氧化物相变的方法
CN108091913B (zh) 2016-11-23 2020-01-21 清华大学 固态燃料电池及固态电解质的制备方法
CN108091870B (zh) 2016-11-23 2021-02-26 清华大学 含氢过渡金属氧化物、制备方法及原电池
US10312441B1 (en) 2018-04-09 2019-06-04 International Business Machines Corporation Tunable resistive element
US10930844B2 (en) 2018-10-11 2021-02-23 International Business Machines Corporation Three-terminal oxygen intercalation neuromorphic devices
US11844293B2 (en) * 2021-10-04 2023-12-12 International Business Machines Corporation Physical unclonable function device with phase change

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA831691A (en) * 1967-10-09 1970-01-06 Matsuoka Michio Non-linear resistors of bulk type
US3796926A (en) * 1971-03-29 1974-03-12 Ibm Bistable resistance device which does not require forming
US4472296A (en) * 1982-06-21 1984-09-18 Iowa State University Research Foundation, Inc. Bulk, polycrystalline switching materials for threshold and/or memory switching
DE3674451D1 (de) * 1985-04-29 1990-10-31 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zur herstellung eines spannungsabhaengigen keramischen widerstandes auf der basis von zno.
DE3876228T2 (de) * 1988-01-15 1993-06-03 Ibm Feldeffektanordnung mit supraleitendem kanal.
EP0523275B1 (en) * 1991-07-19 1996-02-28 International Business Machines Corporation Enhanced superconducting field-effect transistor with inverted MISFET structure and method for making the same
JP2818068B2 (ja) * 1992-04-06 1998-10-30 シャープ株式会社 強誘電体を用いた書換え可能な不揮発性多値メモリ
US5955754A (en) * 1992-10-23 1999-09-21 Symetrix Corporation Integrated circuits having mixed layered superlattice materials and precursor solutions for use in a process of making the same
EP0618597B1 (en) * 1993-03-31 1997-07-16 Texas Instruments Incorporated Lightly donor doped electrodes for high-dielectric-constant materials
JPH06350100A (ja) * 1993-06-02 1994-12-22 Ricoh Co Ltd 強誘電体材料および該材料をゲートとして用いたmfsfet
JP3460095B2 (ja) * 1994-06-01 2003-10-27 富士通株式会社 強誘電体メモリ
US5635741A (en) * 1994-09-30 1997-06-03 Texas Instruments Incorporated Barium strontium titanate (BST) thin films by erbium donor doping
JP3805001B2 (ja) * 1995-06-08 2006-08-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JPH09331020A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Sharp Corp 誘電体薄膜キャパシタ素子及びその製造方法
JPH1036171A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Sony Corp 強誘電体材料およびこれを用いた強誘電体メモリ
US6139780A (en) * 1998-05-28 2000-10-31 Sharp Kabushiki Kaisha Dynamic random access memories with dielectric compositions stable to reduction
US6128178A (en) * 1998-07-20 2000-10-03 International Business Machines Corporation Very thin film capacitor for dynamic random access memory (DRAM)
US6204139B1 (en) 1998-08-25 2001-03-20 University Of Houston Method for switching the properties of perovskite materials used in thin film resistors
US7063984B2 (en) * 2003-03-13 2006-06-20 Unity Semiconductor Corporation Low temperature deposition of complex metal oxides (CMO) memory materials for non-volatile memory integrated circuits
US7706167B2 (en) * 2003-03-18 2010-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7008833B2 (en) * 2004-01-12 2006-03-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. In2O3thin film resistivity control by doping metal oxide insulator for MFMox device applications
CN100477225C (zh) * 2004-09-09 2009-04-08 松下电器产业株式会社 电阻变化元件及其制造方法
JP5049491B2 (ja) * 2005-12-22 2012-10-17 パナソニック株式会社 電気素子,メモリ装置,および半導体集積回路
US7579611B2 (en) * 2006-02-14 2009-08-25 International Business Machines Corporation Nonvolatile memory cell comprising a chalcogenide and a transition metal oxide
US7808810B2 (en) * 2006-03-31 2010-10-05 Sandisk 3D Llc Multilevel nonvolatile memory cell comprising a resistivity-switching oxide or nitride and an antifuse

Cited By (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280542A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Shuichi Iida 電子群の位置移動を利用する記録素子、その製作方法、その動作方法およびそれを用いた記録装置
JP2004349691A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sharp Corp 非対称メモリセル
JP2004349689A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sharp Corp 非対称結晶構造メモリセル
JP4493008B2 (ja) * 2003-05-21 2010-06-30 シャープ株式会社 非対称メモリセル
JP2004363604A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 一つのスイッチング素子と一つの抵抗体とを含む不揮発性メモリ装置およびその製造方法
US8164130B2 (en) 2003-06-03 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device comprising one switching device and one resistant material and method of manufacturing the same
US8101983B2 (en) 2003-06-03 2012-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device comprising one switching device and one resistant material and method of manufacturing the same
JP4511249B2 (ja) * 2003-06-03 2010-07-28 三星電子株式会社 一つのスイッチング素子と一つの抵抗体とを含む不揮発性メモリ装置およびその製造方法
JP2005123361A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sony Corp 抵抗変化型不揮発性メモリおよびその製造方法ならびに抵抗変化層の形成方法
JP2005183979A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置の不揮発性キャパシタ、その不揮発性キャパシタを含む半導体メモリ素子およびその半導体メモリ素子の動作方法
US8513634B2 (en) 2003-12-17 2013-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile data storage, semicoductor memory device including nonvolatile data storage and method of forming the same
JP2010108594A (ja) * 2003-12-18 2010-05-13 Panasonic Corp 抵抗変化材料を用いた記憶素子
JP2007515026A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 松下電器産業株式会社 抵抗変化材料の初期化方法、抵抗変化材料を用いた記憶素子、可変抵抗体を用いた不揮発性メモリ回路を初期化する方法
US7826247B2 (en) 2003-12-18 2010-11-02 Panasonic Corporation Method for initializing resistance-variable material, memory device containing a resistance-variable material, and method for initializing nonvolatile memory circuit including variable resistor
JP2005236003A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Sony Corp 抵抗変化型不揮発性メモリ、抵抗変化型不揮発性メモリの製造方法、記録方法、再生方法、消去方法、抵抗変化材料微細構造体および抵抗変化材料微細構造体の製造方法
JP2005317787A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチング素子およびそれを用いたアレイ型機能素子
JP4701427B2 (ja) * 2004-04-28 2011-06-15 パナソニック株式会社 スイッチング素子およびそれを用いたアレイ型機能素子
JP2010187004A (ja) * 2004-07-22 2010-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 2安定抵抗値取得装置及びその製造方法
US7161200B2 (en) 2004-09-03 2007-01-09 Fujitsu Limited Capacitive element and method of manufacturing the same
JP2006073850A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Fujitsu Ltd 容量素子とその製造方法
WO2006028117A1 (ja) * 2004-09-09 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 抵抗変化素子とその製造方法
US7446391B2 (en) 2004-09-09 2008-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electro-resistance element and method of manufacturing the same
JP2006135338A (ja) * 2004-11-06 2006-05-25 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ素子、不揮発性メモリ素子アレイ、及び不揮発性メモリ素子アレイの動作方法
JP2006140464A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Samsung Electronics Co Ltd 2成分系金属酸化膜をデータ保存物質膜として採用する交差点不揮発性記憶素子及びその製造方法
US7820996B2 (en) 2005-01-31 2010-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device made of resistance material and method of fabricating the same
US8168469B2 (en) 2005-01-31 2012-05-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Nonvolatile memory device made of resistance material and method of fabricating the same
JP4731601B2 (ja) * 2005-05-11 2011-07-27 スパンション エルエルシー データ保持および省電力が向上した抵抗メモリ装置
JP2008541448A (ja) * 2005-05-11 2008-11-20 スパンジョン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー データ保持および省電力が向上した抵抗メモリ装置
WO2007007606A1 (ja) * 2005-07-11 2007-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha 可変抵抗素子
US8115585B2 (en) 2005-07-11 2012-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Variable resistance element
JP4939414B2 (ja) * 2005-07-11 2012-05-23 シャープ株式会社 可変抵抗素子
WO2007010746A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Sharp Kabushiki Kaisha 可変抵抗素子を備えた半導体記憶装置
JP2007027537A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sharp Corp 可変抵抗素子を備えた半導体記憶装置
KR100966063B1 (ko) 2005-08-05 2010-06-28 샤프 가부시키가이샤 가변 저항 소자와 그 제조 방법, 그리고 가변 저항 소자를구비한 기억 장치
US7884699B2 (en) 2005-08-05 2011-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Variable resistor element, manufacturing method thereof, and memory device provided with it
WO2007018026A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha 可変抵抗素子とその製造方法並びにそれを備えた記憶装置
US7863594B2 (en) 2005-08-15 2011-01-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Switching device
JP2009505424A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 マイクロン テクノロジー, インク. 再生可能可変抵抗絶縁メモリ装置およびその形成方法
US8476613B2 (en) 2005-08-15 2013-07-02 Micron Technology, Inc. Reproducible resistance variable insulating memory devices and methods for forming same
JP2013048251A (ja) * 2005-08-15 2013-03-07 Micron Technology Inc 可変抵抗絶縁層を用いたメモリ素子及びそれを有するプロセッサシステム
WO2007020832A1 (ja) * 2005-08-15 2007-02-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology スイッチング素子
JP2007053125A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 National Institute Of Advanced Industrial & Technology スイッチング素子
JP2009517864A (ja) * 2005-11-23 2009-04-30 サンディスク スリーディー,エルエルシー 添加金属を有する可逆性抵抗率切換金属酸化物または窒化物層
JP2007158344A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd 金属層−絶縁層−金属層構造を備えるストレージノード、及び、そのストレージノードを備える不揮発性メモリ素子及びその動作方法
US7796416B2 (en) 2005-12-27 2010-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Variable resistance element, its manufacturing method and semiconductor memory device comprising the same
JP2007180176A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujitsu Ltd 抵抗変化型記憶素子
JP2009535793A (ja) * 2006-03-31 2009-10-01 サンディスク スリーディー,エルエルシー 抵抗率切り換え酸化物または窒化物およびアンチヒューズを含む不揮発性の書き換え可能なメモリセル
US7781230B2 (en) 2006-04-13 2010-08-24 Panasonic Corporation Electro-resistance element, electro-resistance memory using the same and method of manufacturing the same
US7791119B2 (en) 2006-04-19 2010-09-07 Panasonic Corporation Electro-resistance element and electro-resistance memory using the same
US8115586B2 (en) 2006-04-28 2012-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Variable resistance element, and its manufacturing method
US8497492B2 (en) 2006-04-28 2013-07-30 Xenogenic Development Limited Liability Company Variable resistive element, and its manufacturing method
WO2007125668A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha 可変抵抗素子及びその製造方法
US8980722B2 (en) 2006-04-28 2015-03-17 Xenogenic Development Limited Liability Company Variable resistive element, and its manufacturing method
WO2008059701A1 (ja) * 2006-11-17 2008-05-22 Panasonic Corporation 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法
US9236381B2 (en) 2006-11-17 2016-01-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nonvolatile memory element, nonvolatile memory apparatus, nonvolatile semiconductor apparatus, and method of manufacturing nonvolatile memory element
US8093682B2 (en) 2007-03-26 2012-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resistance memory element
WO2008126365A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-23 Panasonic Corporation 不揮発性記憶装置、不揮発性記憶素子および不揮発性記憶素子アレイ
US7948789B2 (en) 2007-04-09 2011-05-24 Panasonic Corporation Resistance variable element, nonvolatile switching element, and resistance variable memory apparatus
WO2008126366A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Panasonic Corporation 抵抗変化型素子、不揮発性スイッチング素子、および抵抗変化型記憶装置
WO2008149484A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Panasonic Corporation 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置
US8446756B2 (en) 2007-08-15 2013-05-21 Sony Corporation Method of stabilizing data hold operations of a storage device
JP2009105383A (ja) * 2007-10-05 2009-05-14 Sharp Corp 可変抵抗素子及びその製造方法
US8338816B2 (en) 2007-10-15 2012-12-25 Panasonic Corporation Nonvolatile memory element, and nonvolatile semiconductor device using the nonvolatile memory element
JPWO2009050833A1 (ja) * 2007-10-15 2011-02-24 パナソニック株式会社 不揮発性記憶素子、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置
JP2010287895A (ja) * 2007-10-15 2010-12-24 Panasonic Corp 不揮発性記憶素子の製造方法
JP4545823B2 (ja) * 2007-10-15 2010-09-15 パナソニック株式会社 不揮発性記憶素子、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置
WO2009050833A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Panasonic Corporation 不揮発性記憶素子、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置
US8063430B2 (en) 2007-10-18 2011-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices and methods of manufacturing and operating same
US8558303B2 (en) 2007-10-18 2013-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory devices and methods of manufacturing and operating same
US8125818B2 (en) 2008-02-25 2012-02-28 Panasonic Corporation Method of programming variable resistance element and variable resistance memory device using the same
JPWO2009107370A1 (ja) * 2008-02-25 2011-06-30 パナソニック株式会社 抵抗変化素子の駆動方法およびそれを用いた抵抗変化型記憶装置
WO2009107370A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 パナソニック株式会社 抵抗変化素子の駆動方法およびそれを用いた抵抗変化型記憶装置
JP2009224403A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Toshiba Corp 情報記録素子及びそれを備えた情報記録再生装置
WO2009113699A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording device and information recording/reproduction system including the same
JP2009267411A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Seagate Technology Llc 複数メモリ層を有するメモリセルを含む記憶装置
US8472238B2 (en) 2008-05-22 2013-06-25 Panasonic Corporation Variable resistance nonvolatile storage device with oxygen-deficient oxide layer and asymmetric substrate bias effect
US8094485B2 (en) 2008-05-22 2012-01-10 Panasonic Corporation Variable resistance nonvolatile storage device with oxygen-deficient oxide layer and asymmetric substrate bias effect
JP5021029B2 (ja) * 2008-05-22 2012-09-05 パナソニック株式会社 抵抗変化型不揮発性記憶装置
WO2009141857A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 パナソニック株式会社 抵抗変化型不揮発性記憶装置
US8233311B2 (en) 2008-05-22 2012-07-31 Panasonic Corporation Variable resistance nonvolatile storage device having a source line formed of parallel wiring layers connected to each other through vias
US7615459B1 (en) 2008-08-12 2009-11-10 Sharp Kabushiki Kaisha Manufacturing method for variable resistive element
US8111573B2 (en) 2008-11-04 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory device and method of controlling the same
US8400830B2 (en) 2008-11-26 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory device and driving method therefor
US8120944B2 (en) 2009-03-13 2012-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Control circuit for forming process on nonvolatile variable resistive element and control method for forming process
US8835895B2 (en) 2009-10-26 2014-09-16 Sony Corporation Memory device and fabrication process thereof
US8476614B2 (en) 2009-10-26 2013-07-02 Sony Corporation Memory device and fabrication process thereof
US8451647B2 (en) 2010-06-10 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Resistance control method for nonvolatile variable resistive element
US8530877B2 (en) 2010-07-29 2013-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Non-volatile semiconductor device
US8654559B2 (en) 2010-09-17 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US8411487B2 (en) 2010-09-24 2013-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US8514607B2 (en) 2010-09-24 2013-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US8560923B2 (en) 2011-04-12 2013-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US8593855B2 (en) 2011-06-09 2013-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
JP2013137850A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US9135991B2 (en) 2011-12-28 2015-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
JPWO2021085475A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06
WO2021085475A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 国立研究開発法人科学技術振興機構 電流センサおよび電力変換回路
JP7257712B2 (ja) 2019-11-01 2023-04-14 国立研究開発法人科学技術振興機構 電流センサおよび電力変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153434A1 (en) 2001-11-14
US6815744B1 (en) 2004-11-09
KR100427841B1 (ko) 2004-04-28
CN1191635C (zh) 2005-03-02
CN1340213A (zh) 2002-03-13
AU1887000A (en) 2000-09-04
JP4204755B2 (ja) 2009-01-07
MY133342A (en) 2007-11-30
WO2000049659A1 (en) 2000-08-24
IL143649A (en) 2006-08-20
IL143649A0 (en) 2002-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204755B2 (ja) 情報を保存するマイクロ電子デバイスとその方法
US11672189B2 (en) Two-terminal reversibly switchable memory device
KR100682908B1 (ko) 두개의 저항체를 지닌 비휘발성 메모리 소자
KR100769538B1 (ko) 가변저항소자의 구동방법 및 기억장치
KR100657911B1 (ko) 한 개의 저항체와 한 개의 다이오드를 지닌 비휘발성메모리 소자
US7071008B2 (en) Multi-resistive state material that uses dopants
CN1898749B (zh) 具有可变电阻的存储器件、存储电路及半导体集成电路
US6762481B2 (en) Electrically programmable nonvolatile variable capacitor
EP1643508B1 (en) Non-volatile memory element with programmable resistance
US5889696A (en) Thin-film capacitor device and RAM device using ferroelectric film
US20060067114A1 (en) Storage apparatus and semiconductor apparatus
CN100419909C (zh) 强感应体存储器及其动作方法和存储器装置
US7619268B2 (en) Fast remanent resistive ferroelectric memory
TW478010B (en) Microelectronic device for storing information and method thereof
Natarajan et al. Ultralow-power ferroelectric memory for SoC
JPH06282996A (ja) 強誘電体ゲートトランジスタメモリセルの駆動方法
KR20050038296A (ko) 강유전 반도체의 전류-전압 히스테리시스를 이용한 메모리디바이스

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees