JP2001335987A - 電子部品、電子部品の製造方法および回路基板 - Google Patents

電子部品、電子部品の製造方法および回路基板

Info

Publication number
JP2001335987A
JP2001335987A JP2000153629A JP2000153629A JP2001335987A JP 2001335987 A JP2001335987 A JP 2001335987A JP 2000153629 A JP2000153629 A JP 2000153629A JP 2000153629 A JP2000153629 A JP 2000153629A JP 2001335987 A JP2001335987 A JP 2001335987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plating layer
electronic component
atoms
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000153629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475910B2 (ja
Inventor
Shoichi Higuchi
庄一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000153629A priority Critical patent/JP3475910B2/ja
Priority to TW090111721A priority patent/TW587017B/zh
Priority to US09/863,045 priority patent/US6773827B2/en
Priority to DE10125323A priority patent/DE10125323A1/de
Priority to KR10-2001-0028658A priority patent/KR100449121B1/ko
Priority to CN01121604A priority patent/CN1335418A/zh
Publication of JP2001335987A publication Critical patent/JP2001335987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475910B2 publication Critical patent/JP3475910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12708Sn-base component
    • Y10T428/12722Next to Group VIII metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12944Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高温状態と低温状態が繰り返されるような環境
下にあっても、外部電極の最外層に設けられたSnめっ
き層にウィスカを発生させない電子部品を提供する。 【解決手段】電子部品の外部電極の最外層に設けられた
Snめっき層のSn結晶粒界にNi原子等のSnと異な
る金属原子を拡散することで、高温状態と低温状態が繰
り返される環境下においてもSnめっき層にウィスカが
発生するのを抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度実装に用い
られる電子部品の外部電極構造に関し、詳しくは、外部
電極の最外層にSnめっき層の形成された電子部品に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、チップ型積層コンデンサ等の電
子部品では、チップ基体外部に形成された外部電極をは
んだ付けすることにより、プリント配線基板等に実装す
ることが一般的に行われている。この場合、比較的安価
なコストではんだ付け性の向上を図るために、外部電極
の最外層部にSnめっき層を形成した構成がしばしば用
いられている。Snめっき層はNi層やCu層と比較し
てはんだ付けを容易に行うことができ、またリフローや
フロー等の処理により電子部品を実装する場合に実装不
良が発生しにくい等のメリットを有しているためであ
る。
【0003】しかしながら、Snめっき層は、例えばセ
ラミックス基体表面に形成された厚膜電極上に直接形成
すると、Snめっき層の不着部分ができたり、はんだ付
け時に厚膜電極がはんだに溶融し吸い取られるという不
具合が発生することがある。この不具合を回避するた
め、Snめっき層の下層にNi下地層やNi合金下地層
を形成することがしばしば行われる。
【0004】ところで、このように外部電極の最外層部
にSnめっき層を形成した電子部品を周期的に温度が変
化する環境下に置くと、Snめっき層にウィスカと呼ば
れる髭状の突起物が発生することが近年明らかになって
きた。ここで発生するウィスカは、従来から知られてい
るCu系の下地金属上に形成されたSnめっき層から発
生する直線状の単結晶ウィスカとは異なり、多結晶構造
で長さがせいぜい100μm程度で屈曲した形状を有し
ている。以下、従来の単結晶ウィスカと区別するため、
温度が周期的に変化する環境下で発生するウィスカを温
度サイクルウィスカと呼ぶ。
【0005】回路基板上に実装された電子部品の外部電
極でこのような温度サイクルウィスカが発生すると、隣
接する部品または配線パターンとの間で電気的な短絡が
生じるという恐れが生じる。特に、近年電子部品の実装
密度は増加の一途をたどっており、隣接する電子部品の
間隔は200μm程度のものまで現れてきている。今
後、回路部品の実装密度が高くなるに従い各部品および
配線パターンの間隔はさらに狭くなるため、上述の温度
サイクルウィスカは長さが100μm程度であるといっ
ても該温度サイクルウィスカによる短絡不良が生じる危
険性はますます高くなることが予想される。
【0006】このような高密度実装の回路基板上では、
電気的な短絡を無視することはできなくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】温度サイクルウィスカ
を抑制する方法としては、Snめっき層を合金化する方
法が用いられている。これらの合金の中でもはんだ濡れ
性の良好さやめっきの容易さからSn−Pb合金がしば
しば用いられてきた。しかし、Pbは近年環境に対する
影響が問題視されてきており、その使用はあまり望まし
くない。一方、Pb以外の金属との合金化についてはい
まだ研究段階で、現時点で安定した製造が期待できるも
のはない。
【0008】また、温度サイクルウィスカを抑制する別
の方法として、SnやSn合金以外の金属を外部電極の
最外層に使用する方法が検討されている。例えばAuめ
っき層やPbめっき層などを外部電極の最外層に形成す
る方法が検討されているが、これらはいずれも貴金属で
あり、著しいコストアップを招くという問題がある。
【0009】そこで本発明は、低温と高温が繰り返され
るような環境下においても、温度サイクルウィスカを発
生させない外部電極を有する電子部品を安価な方法で提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究の
結果、高温状態と低温状態が繰り返されるような環境下
においてSnめっき層に発生する温度サイクルウィスカ
は、温度変化によってSnめっき層に生じる応力を駆動
力として、Snめっき層中のSn原子が特定の箇所に集
まって形成されることを見出した。すなわち、Snめっ
き層は多結晶構造を有しており、Snの結晶粒界に沿っ
てSn原子がSnめっき層の表面に移動するものと考え
られる。したがって、本発明者らは、Sn結晶粒界にS
nと異なる金属原子を拡散させることでSn原子の移動
を抑制し、ウィスカの発生を抑制することによって本発
明を完成させるに到った。
【0011】したがって、本発明における電子部品は、
基体表面に形成された複数の層からなる外部電極の最外
層にSnめっき層が設けられてなる電子部品において、
Snめっき層は多結晶構造を有し、Sn結晶粒界にはS
nと異なる金属原子が拡散されていることを特徴とす
る。
【0012】このような構造を有するSnめっき層で
は、温度変化によってSnめっき層に応力が生じても、
Snの結晶粒界に沿ったSn原子の移動が抑制されるた
め、温度変化が繰り返される環境下においても表面にウ
ィスカが発生しないと考えられる。
【0013】前記Snと異なる金属原子は、Ni原子で
あることが望ましい。また、Snめっき層の下層には、
Ni層またはNi合金層が形成されていることが望まし
く、電子部品の外部電極として、外層にNi層またはN
i合金層を形成し、さらにNi層またはNi合金層上に
Snめっき層を形成した後、外部電極を所定条件で熱処
理することによってNi層またはNi合金層の一部のN
i原子をSn結晶粒界に容易に拡散させることができ
る。
【0014】さらに、本発明における電子部品は、基体
表面に複数の層からなる外部電極が形成されてなる電子
部品において、外部電極は、基体表面に形成された厚膜
電極と、厚膜電極上に形成されたNi層またはNi合金
層と、Ni層またはNi合金層上に形成されたSnめっ
き層とを有し、Snめっき層は多結晶構造を有し、Sn
結晶粒界にはNi原子が拡散されている形状でしばしば
実施される。
【0015】上記電子部品の外部電極は、基体表面に厚
膜電極を形成する工程と、厚膜電極上にNi層またはN
i合金層を形成する工程と、Ni層またはNi合金層上
にSnめっき層を形成する工程により積層構造を有する
金属膜を形成した後、外部電極を所定条件で熱処理する
ことによって、Ni層またはNi合金層の一部のNi原
子をSn結晶粒界に容易に拡散させることができる。
【0016】本発明によって形成された電子部品は、外
部電極最外層のSnめっき層表面において、温度が周期
的に変化する環境下で発生する長さが100μm程度の
温度サイクルウィスカが抑制される。したがって、この
ような電子部品を複数回路基板上に実装する際、互いの
間隔を200μm以下にまで近接させても温度サイクル
ウィスカによる短絡不良が生じる危険性は低く、高密度
実装を実現することが可能になる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電子部品の一実施
例を、図1を用いて説明する。図1はチップ型積層セラ
ミックコンデンサ1を示す断面図であって、主としてセ
ラミック基体2と、セラミック基体2の両端にコ字状に
形成された外部電極3とから構成されている。外部電極
はセラミック基体2に接して形成された厚膜電極4、厚
膜電極4上に形成されたNiめっき層5、Niめっき層
5上に形成され外部電極の最外層に位置して設けられた
Snめっき層6とから構成されている。ここで、厚膜電
極4はAgペーストの焼き付けによって、Niめっき層
5はNiの電解めっきによって、Snめっき層6はSn
の電解めっきによってそれぞれ形成される。なお、厚膜
電極4はAgペースト以外にCuペーストを用いてもよ
いし、Niめっき層5はNi合金めっき層を用いてもよ
い。
【0018】次に、上述の電子部品のNiめっき層5、
およびSnめっき層6の形成方法を詳述する。まず、表
面に厚膜電極4の形成されたセラミック基体2を、一般
にワット浴と呼ばれるNiめっき浴に浸漬して、電流密
度が0.1〜10A/dm2の範囲で電解めっきを行
い、膜厚1〜10μmのNiめっき層5を形成する。続
いて、金属塩として硫酸錫、錯化剤としてクエン酸、光
沢剤として4級アンモニウム塩またはアルキルベタイン
を含む界面活性剤のいずれかまたは双方、を添加した弱
酸性のSnめっき浴に上記セラミック基体2を浸漬し
て、電流密度が0.1〜5A/dm2の範囲で電解めっ
きを行い、膜厚2〜10μmのSnめっき層6を形成す
る。なお、金属塩は2価のSnイオンを提供できるもの
であれば、硫酸錫以外のものを用いることもできる。さ
らに、上記Niめっき浴とSnめっき浴の構成物質に加
えて、導電剤や酸化防止剤などを適宜添加することがで
きる。その他のめっき条件についても目的の趣旨に沿っ
て任意に変更することができる。
【0019】このように、厚膜電極4上にNi層5とS
nめっき層6との積層構造を有する金属層が形成された
セラミック基体2に、85℃で1時間の熱処理を行うこ
とによって、Ni層5の一部のNi原子をSnめっき層
6のSn結晶粒界に拡散させる。Ni原子の拡散量は
0.001〜1.0wt%とする。金属原子の拡散量が
0.001wt%より少なければ、ウィスカ抑制の効果
を得ることが難しく、1.0wt%より多ければ、Sn
めっき層のはんだ濡れ性が低下し、外部電極としての性
能が損なわれるためである。この範囲のNi原子の拡散
を行うことができる範囲で上記熱処理条件は適宜変更す
ることができる。
【0020】上記熱処理を行った後のSnめっき層6を
有する電子部品(実施例)、および、熱処理を行う前の
Snめっき層6を有する電子部品(比較例)のSnめっ
き層6の断面を走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観
察した。図2は実施例のSnめっき層6の断面を示す模
式図を示し、図3は比較例のSnめっき層6の断面を示
す模式図である。図に示されるようにSnめっき層6は
多結晶構造を有しており、実施例ではSn結晶7の粒界
にNi原子8が分布している様子が確認されたが、比較
例ではNi原子の拡散は確認できなかった。
【0021】次に、上記熱処理を行った後のSnめっき
層6を有する電子部品(実施例)、および、熱処理を行
う前のSnめっき層6を有する電子部品(比較例)を高
温状態と低温状態が繰り返される環境下に放置後、ウィ
スカの発生状況を調べた。具体的には、温度変化−40
℃〜85℃、保持時間(温度移行時間を含む)30分、
温度移行時間3〜5分、温度変化サイクル1000サイ
クル、の環境下に放置後、走査型電子顕微鏡(SEM)
を用いて、Snめっき層6表面のウィスカの発生密度を
観察した。その結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】上述の結果からも明らかなように、実施例
の熱処理を行ってSnめっき層のSn結晶粒界にNi原
子を拡散させた電子部品では、高温状態と低温状態が繰
り返されるような環境下においてもSnめっき層表面で
のウィスカの発生が抑制されていることが確認できる。
一方、比較例の熱処理を行わず、Snめっき層のSn結
晶粒界にNi原子が拡散されていない電子部品では、高
温状態と低温状態が繰り返されるような環境下ではウィ
スカが発生していることがわかる。
【0024】ところで、本発明の本質は、Snの結晶粒
界に沿ってSn原子がSnめっき層の表面に移動するの
を抑制することによって、温度サイクルウィスカの発生
を防ぐ点にあると考えられる。したがって、上記実施例
では下層にNiめっき層の形成されたSnめっき層を熱
処理することによってSn結晶粒界にNi原子を拡散さ
せたが、Sn結晶粒界にNi原子を拡散させることが可
能であれば、この方法に限定されることはない。また、
Sn原子の移動を抑制することができるのであれば、S
n結晶粒界に拡散させる原子はNi原子に限られず、例
えばCo等のNi以外の遷移金属原子を拡散させた場合
でも、Sn原子の移動を有効に抑制できれば、温度サイ
クルウィスカ抑制の効果が得られるものと考えられる。
【0025】なお、上記実施例では電子部品としてチッ
プ型積層セラミックコンデンサコンデンサを用いる場合
について示したが、これに限られるものではなく、本発
明はチップ型セラミックコイルやチップ型セラミックサ
ーミスタ等いずれのチップ型電子部品においても適用す
ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、基体表面
に形成された外部電極の最外層にSnめっき層が設けら
れた電子部品において、Sn結晶粒界に例えばNi等の
Snと異なる金属原子を拡散させることで、高温状態と
低温状態が繰り返されるような環境下においてもSnめ
っき層にウィスカが発生するのを抑制することができ
た。かかる電子部品が回路基板に実装された場合、使用
状況によって温度状態が変化するような環境下において
も、隣接する部品または配線パターンとの間で電気的短
絡が生じるのを防ぐことができる。したがって、このよ
うな電子部品を複数回路基板上に実装する際、互いの間
隔を近接させても温度サイクルウィスカによる短絡不良
が生じる危険性は低く、高密度実装を実現することが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における電子部品の一実施例を示す断面
図である。
【図2】本発明におけるSnめっき層の断面を示す模式
図である。
【図3】従来のSnめっき層の断面を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 セラミックコンデンサ 2 セラミック基体 3 外部電極 4 厚膜電極 5 Niめっき層 6 Snめっき層 7 Sn結晶 8 Ni原子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01G 4/12 364 H01G 4/30 301B 4/30 301 301F 311E 311 H05K 1/18 S H05K 1/18 H01G 1/14 V Fターム(参考) 4K024 AA03 AA07 AA14 AB02 AB19 BA15 BB09 DA10 DB01 GA14 GA16 5E001 AB03 AC04 AF00 AF06 AH01 AH07 AJ03 5E082 AA01 AB03 BC36 BC40 FG06 FG26 GG10 GG26 GG28 JJ03 JJ05 JJ12 JJ21 JJ23 LL01 LL35 MM24 PP09 5E336 AA04 AA12 BC34 CC32 CC38 CC53 GG30

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体表面に形成された複数の層からなる外
    部電極の最外層にSnめっき層が設けられてなる電子部
    品において、 前記Snめっき層は多結晶構造を有し、Sn結晶粒界に
    はSnと異なる金属原子が拡散されていることを特徴と
    する電子部品。
  2. 【請求項2】前記Snと異なる金属原子が、Ni原子で
    あることを特徴とする、請求項1に記載の電子部品。
  3. 【請求項3】前記Snめっき層の下層に、Ni層または
    Ni合金層が形成されていることを特徴とする請求項1
    または請求項2に記載の電子部品。
  4. 【請求項4】基体表面に複数の層からなる外部電極が形
    成されてなる電子部品において、 前記外部電極は、基体表面に形成された厚膜電極と、厚
    膜電極上に形成されたNi層またはNi合金層と、Ni
    層またはNi合金層上に形成されたSnめっき層とを有
    し、 前記Snめっき層は多結晶構造を有し、Sn結晶粒界に
    はNi原子が拡散されていることを特徴とする電子部
    品。
  5. 【請求項5】基体表面に形成された複数の層からなる外
    部電極の最外層にSnめっき層が設けられ、前記Snめ
    っき層は多結晶構造を有し、Sn結晶粒界にはNi原子
    が拡散されてなる電子部品の製造方法において、 前記外部電極は、外部電極外層にNi層またはNi合金
    層を形成し、さらにNi層またはNi合金層上にSnめ
    っき層を形成する工程と、外部電極を所定条件で熱処理
    することによってNi層またはNi合金層の一部のNi
    原子をSn結晶粒界に拡散させる工程と、を有して形成
    されることを特徴とする電子部品の製造方法。
  6. 【請求項6】基体表面に形成された複数の層からなる外
    部電極の最外層にSnめっき層が設けられ、前記Snめ
    っき層は多結晶構造を有し、Sn結晶粒界にはNi原子
    が拡散されてなる電子部品の製造方法において、 前記外部電極は、基体表面に厚膜電極を形成する工程
    と、厚膜電極上にNi層またはNi合金層を形成する工
    程と、Ni層またはNi合金層上にSnめっき層を形成
    する工程と、外部電極を所定条件で熱処理することによ
    ってNi層またはNi合金層の一部のNi原子をSn結
    晶粒界に拡散させる工程と、を有して形成されることを
    特徴とする電子部品の製造方法。
  7. 【請求項7】基体表面に形成された複数の層からなる外
    部電極の最外層にSnめっき層が設けられてなる複数の
    電子部品が実装された回路基板において、 前記Snめっき層は多結晶構造を有し、Sn結晶粒界に
    はNi原子が拡散されており、 前記複数の電子部品は、互いに200μm以下の間隔を
    空けて実装されていることを特徴とする回路基板。
JP2000153629A 2000-05-24 2000-05-24 電子部品、電子部品の製造方法および回路基板 Expired - Lifetime JP3475910B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153629A JP3475910B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 電子部品、電子部品の製造方法および回路基板
TW090111721A TW587017B (en) 2000-05-24 2001-05-16 Electronic component, method for producing electronic component, and circuit board
US09/863,045 US6773827B2 (en) 2000-05-24 2001-05-22 Electronic component, method for producing electronic component, and circuit board
DE10125323A DE10125323A1 (de) 2000-05-24 2001-05-23 Elektronische Komponente, Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Komponente sowie Leiterplatte
KR10-2001-0028658A KR100449121B1 (ko) 2000-05-24 2001-05-24 전자 부품, 전자 부품의 제조 방법 및 회로 기판
CN01121604A CN1335418A (zh) 2000-05-24 2001-05-24 电子元件、制造电子元件的方法和电路板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153629A JP3475910B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 電子部品、電子部品の製造方法および回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001335987A true JP2001335987A (ja) 2001-12-07
JP3475910B2 JP3475910B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=18658849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153629A Expired - Lifetime JP3475910B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 電子部品、電子部品の製造方法および回路基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6773827B2 (ja)
JP (1) JP3475910B2 (ja)
KR (1) KR100449121B1 (ja)
CN (1) CN1335418A (ja)
DE (1) DE10125323A1 (ja)
TW (1) TW587017B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164257A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Tdk Corp 積層セラミック電子部品
JP2006245049A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Tdk Corp 電子部品及び電子機器
JP2006249460A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Kobe Steel Ltd ウイスカー発生抑制に優れたSnめっきまたはSn合金めっき
JP2006324629A (ja) * 2005-04-21 2006-11-30 Denso Corp 電子部品の実装構造およびその実装方法
WO2006134665A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Fujitsu Limited 錫を主成分とする皮膜が形成された部材、皮膜形成方法、及びはんだ処理方法
JP2008085011A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板
JP2008106290A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Ricoh Co Ltd 電気接点部材
JP2009144210A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Kobe Steel Ltd Snめっき銅基板、Snめっき銅基板の製造方法、およびこれを用いたリードフレームおよびコネクタ端子
JP2012019159A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Tdk Corp セラミック電子部品
KR101127870B1 (ko) * 2009-08-31 2012-03-21 티디케이가부시기가이샤 세라믹 전자 부품 및 세라믹 전자 부품의 제조 방법
JP2012238784A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
WO2013111625A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
JP2020102548A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152291B2 (en) 2002-04-15 2006-12-26 Avx Corporation Method for forming plated terminations
US7345868B2 (en) * 2002-10-07 2008-03-18 Presidio Components, Inc. Multilayer ceramic capacitor with terminal formed by electroless plating
JP4391476B2 (ja) * 2003-01-16 2009-12-24 中越合金鋳工株式会社 摺動機能を有するめっき皮膜とその被覆物品
US7173510B2 (en) * 2003-07-28 2007-02-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal fuse and method of manufacturing fuse
JP4422464B2 (ja) * 2003-11-12 2010-02-24 北陸電気工業株式会社 コネクタチップ及びその製造方法
US20050249969A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Enthone Inc. Preserving solderability and inhibiting whisker growth in tin surfaces of electronic components
US20050249968A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Enthone Inc. Whisker inhibition in tin surfaces of electronic components
US7669913B2 (en) * 2005-03-18 2010-03-02 Dasilva Eliseo Protective cover for a motor vehicle
JP3861927B1 (ja) * 2005-07-07 2006-12-27 株式会社村田製作所 電子部品、電子部品の実装構造および電子部品の製造方法
JP4844045B2 (ja) * 2005-08-18 2011-12-21 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法
JP2007254860A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujitsu Ltd めっき膜及びその形成方法
JP4888225B2 (ja) * 2007-03-30 2012-02-29 Tdk株式会社 バリスタ及び発光装置
US10231344B2 (en) 2007-05-18 2019-03-12 Applied Nanotech Holdings, Inc. Metallic ink
US8404160B2 (en) 2007-05-18 2013-03-26 Applied Nanotech Holdings, Inc. Metallic ink
US7808770B2 (en) * 2007-06-27 2010-10-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic ceramic capacitor
US8506849B2 (en) 2008-03-05 2013-08-13 Applied Nanotech Holdings, Inc. Additives and modifiers for solvent- and water-based metallic conductive inks
US9730333B2 (en) 2008-05-15 2017-08-08 Applied Nanotech Holdings, Inc. Photo-curing process for metallic inks
JP5176775B2 (ja) * 2008-06-02 2013-04-03 株式会社村田製作所 セラミック電子部品及びその製造方法
CN102365713B (zh) 2009-03-27 2015-11-25 应用纳米技术控股股份有限公司 增强光和/或激光烧结的缓冲层
US8422197B2 (en) 2009-07-15 2013-04-16 Applied Nanotech Holdings, Inc. Applying optical energy to nanoparticles to produce a specified nanostructure
US9516069B2 (en) 2009-11-17 2016-12-06 Avaya Inc. Packet headers as a trigger for automatic activation of special-purpose softphone applications
JP5589891B2 (ja) * 2010-05-27 2014-09-17 株式会社村田製作所 セラミック電子部品及びその製造方法
JP2012237033A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
WO2014011578A1 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Applied Nanotech Holdings, Inc. Photosintering of micron-sized copper particles
DE102013212069A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Zinnbeschichtung, zugehöriges Kontaktelement und Verfahren zum Aufbringen einer Zinnbeschichtung
JP6201900B2 (ja) * 2013-08-20 2017-09-27 株式会社村田製作所 セラミック電子部品
KR101534941B1 (ko) * 2013-11-15 2015-07-07 현대자동차주식회사 도전성 전극패턴의 형성방법 및 이를 포함하는 태양전지의 제조방법
KR101517860B1 (ko) * 2013-12-23 2015-05-15 전자부품연구원 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
DE102014115375A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Epcos Ag Träger für eine LED
US10102970B2 (en) * 2014-08-29 2018-10-16 Kyocera Corporation Electronic component, inductor core member, and inductor
CN106710879A (zh) * 2016-12-09 2017-05-24 北京元六鸿远电子科技股份有限公司 低esl表贴式电容器阵列及其制备方法
US10770227B2 (en) * 2017-11-22 2020-09-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Capacitor and board having the same
CN108866583B (zh) * 2018-08-28 2020-07-21 广州三孚新材料科技股份有限公司 一种应用于无引线电子元件的镀锡或锡铅合金的镀液及其制备方法和电镀方法
KR102166129B1 (ko) * 2018-09-06 2020-10-15 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR102148446B1 (ko) * 2018-10-02 2020-08-26 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR102121579B1 (ko) * 2018-10-02 2020-06-10 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR20190121210A (ko) * 2018-10-17 2019-10-25 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
CN110195244B (zh) * 2019-06-05 2021-04-20 博敏电子股份有限公司 一种用于抑制印制电路板电镀锡锡须生长的方法
KR102523255B1 (ko) * 2019-06-28 2023-04-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 전자부품
JP2021182585A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 太陽誘電株式会社 積層セラミック電子部品の製造方法、積層セラミック電子部品及び回路基板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229150A (ja) 1985-07-30 1987-02-07 Mitsubishi Electric Corp Icソケツト用合金
JPH0421795A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Tdk Corp Sn―Pb合金膜形成方法及び電子部品実装方法
JPH06173081A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JP2975246B2 (ja) 1993-12-08 1999-11-10 古河電気工業株式会社 電気接点用Snめっき線とその製造方法
JP2749773B2 (ja) 1994-03-31 1998-05-13 古河電気工業株式会社 リフロー半田めっき角線及びその製造方法
JPH07300696A (ja) 1994-04-28 1995-11-14 Nippon Avionics Co Ltd 電着錫めっき方法
JPH097877A (ja) * 1995-04-18 1997-01-10 Rohm Co Ltd 多層セラミックチップ型コンデンサ及びその製造方法
JP3243195B2 (ja) * 1997-01-28 2002-01-07 古河電気工業株式会社 リフロー半田めっき材およびその製造方法
JPH11100179A (ja) 1997-09-29 1999-04-13 Hitachi Ltd エレベーター制御装置
JPH11189894A (ja) 1997-12-24 1999-07-13 Murata Mfg Co Ltd Sn合金メッキ皮膜、電子部品およびチップ型セラミック電子部品
JP2001110666A (ja) * 1999-10-08 2001-04-20 Murata Mfg Co Ltd 電子部品、および電子部品の製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164257A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Tdk Corp 積層セラミック電子部品
JP2006245049A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Tdk Corp 電子部品及び電子機器
JP2006249460A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Kobe Steel Ltd ウイスカー発生抑制に優れたSnめっきまたはSn合金めっき
JP4720481B2 (ja) * 2005-04-21 2011-07-13 株式会社デンソー 電子装置の製造方法
JP2006324629A (ja) * 2005-04-21 2006-11-30 Denso Corp 電子部品の実装構造およびその実装方法
WO2006134665A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Fujitsu Limited 錫を主成分とする皮膜が形成された部材、皮膜形成方法、及びはんだ処理方法
US7984841B2 (en) * 2005-06-17 2011-07-26 Fujitsu Limited Member formed with coating film having tin as its main component, coating film forming method and soldering method
JP2008085011A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 回路基板
JP2008106290A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Ricoh Co Ltd 電気接点部材
JP2009144210A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Kobe Steel Ltd Snめっき銅基板、Snめっき銅基板の製造方法、およびこれを用いたリードフレームおよびコネクタ端子
KR101127870B1 (ko) * 2009-08-31 2012-03-21 티디케이가부시기가이샤 세라믹 전자 부품 및 세라믹 전자 부품의 제조 방법
JP2012019159A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Tdk Corp セラミック電子部品
JP2012238784A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
WO2013111625A1 (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
US9437365B2 (en) 2012-01-23 2016-09-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component and manufacturing method therefor
JP2020102548A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法
JP7031574B2 (ja) 2018-12-21 2022-03-08 株式会社村田製作所 電子部品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100449121B1 (ko) 2004-09-18
JP3475910B2 (ja) 2003-12-10
US6773827B2 (en) 2004-08-10
US20020001712A1 (en) 2002-01-03
CN1335418A (zh) 2002-02-13
TW587017B (en) 2004-05-11
DE10125323A1 (de) 2001-12-13
KR20010107723A (ko) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475910B2 (ja) 電子部品、電子部品の製造方法および回路基板
EP0373241B1 (en) Film carrier and method of manufacturing same
JP5679216B2 (ja) 電気部品の製造方法
JP4904953B2 (ja) 配線用導体及びその製造方法並びに端末接続部並びにPbフリーはんだ合金
JPH11350188A (ja) 電気・電子部品用材料とその製造方法、およびその材料を用いた電気・電子部品
JP2008021501A (ja) 配線用電気部品及び端末接続部並びに配線用電気部品の製造方法
JP2001110666A (ja) 電子部品、および電子部品の製造方法
JPH11350189A (ja) 電気・電子部品用材料とその製造方法、その材料を用いた電気・電子部品
JP2801793B2 (ja) 錫めっき銅合金材およびその製造方法
JP4873332B2 (ja) リードフレーム及びこの製造方法、この疲労特性の向上方法、これを用いた電子部品及び電子デバイス
JP2009141292A (ja) 外部端子電極具備電子部品、その搭載電子用品及び外部端子電極具備電子部品の製造方法
KR20100126173A (ko) 전자 부품 및 그 제조 방법
JP2012138414A (ja) チップ形コンデンサ及びその製造方法
JP5966874B2 (ja) 構造体、及びそれを含む電子部品、プリント配線板
JP2002289653A (ja) 半導体装置用テープキャリアおよびその製造方法
JP2001230151A (ja) リードレスチップ部品
JP4096671B2 (ja) 電子部品のめっき方法、及び電子部品
JP2798512B2 (ja) 錫めっき銅合金材およびその製造方法
JP2010116603A (ja) SnまたはSn合金めっき膜及びその製造方法
JP2022103538A (ja) ニッケル電解めっき皮膜及びめっき構造体
JP2003243597A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP4324032B2 (ja) 部品実装部を有するフレキシブルプリント配線基板および電解めっき処理方法
JPH07105164B2 (ja) アルミニウム合金製電子電気機器導電部品
JP2000299242A (ja) セラミック電子部品、およびその製造方法
WO2010001208A2 (en) Plated member and method of forming plating layer

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3475910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term