JP2001155382A - 内部で減衰される回転可能な情報記憶物 - Google Patents

内部で減衰される回転可能な情報記憶物

Info

Publication number
JP2001155382A
JP2001155382A JP2000292514A JP2000292514A JP2001155382A JP 2001155382 A JP2001155382 A JP 2001155382A JP 2000292514 A JP2000292514 A JP 2000292514A JP 2000292514 A JP2000292514 A JP 2000292514A JP 2001155382 A JP2001155382 A JP 2001155382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping
layer
rotatable
vibration
damping material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000292514A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald T Landin
ドナルド・ティ・ランディン
Jeffrey W Mccutcheon
ジェフリー・ダブリュー・マッカスチョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JP2001155382A publication Critical patent/JP2001155382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/24018Laminated discs
    • G11B7/24024Adhesion or bonding, e.g. specific adhesive layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F3/00Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic
    • F16F3/08Spring units consisting of several springs, e.g. for obtaining a desired spring characteristic with springs made of a material having high internal friction, e.g. rubber
    • F16F3/087Units comprising several springs made of plastics or the like material
    • F16F3/093Units comprising several springs made of plastics or the like material the springs being of different materials, e.g. having different types of rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/3605Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by their material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/30Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium with solid or semi-solid material, e.g. pasty masses, as damping medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/30Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium with solid or semi-solid material, e.g. pasty masses, as damping medium
    • F16F9/306Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium with solid or semi-solid material, e.g. pasty masses, as damping medium of the constrained layer type, i.e. comprising one or more constrained viscoelastic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/04Fluids
    • F16F2224/048High viscosity, semi-solid pastiness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、共振しやすい回転可能記憶物を、
回転可能記憶物の内部層として粘弾性材料を導入するこ
とによって、回転可能記憶物の減衰特性が改善された回
転可能記憶物を提供する。 【解決手段】 本発明の回転可能記憶物は、振動減衰材
料からなる少なくとも1層を内部に有する、内部で減衰
される回転可能記憶物であって、粘弾性材料を有し、少
なくとも約0.01の損失係数、および約6.9×10
4ないし約1.4×107パスカルの蓄積率を有し、この
とき、前記層の厚みが約0.002mmから約0.5m
mまでの範囲にあり、振動減衰が少なくとも1つの振動
モードにおいて少なくとも約10%改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共振しやすい回転
可能記憶物を内部で減衰させる方法に関する。特に、本
発明は、回転可能記憶物の内部層として粘弾性材料を導
入することによって、回転可能記憶物の減衰特性を改良
する方法に関する。本発明は、また、減衰される回転可
能記憶物そのものにも関連する。
【0002】
【従来の技術】周期的なあるいはランダムな振動または
衝撃は、回転可能記憶物に共振周波数を励起し、これに
よって好ましくない応力、変位、疲労、および音響放射
まで引き起こして問題となることがある。このような好
ましからざる振動または衝撃は、通常、外力によって引
き起こされ、いろいろな物品、および様々な条件下で起
こることがある。例えば、共振は、動作中の光ディスク
の表面で過剰な垂直方向の変位を引き起こし、これによ
ってレーザの焦点が甘くなってしまうのである。正しく
レーザが焦点を結ぶことが、最適な書き込み/読み取り
特性、信号品質、およびトラッキング能力のキーとなっ
ているのである。
【0003】記憶物への振動および衝撃の影響(応力、
変位、など)を減らすのにいろいろな技法が使われて来
た。振動および衝撃の影響を減らすための3つの基本的
技法として、 1)回転可能記憶物の剛性または質量を増やし、以て、
回転可能記憶物の共振が所与の励起源によって起こらな
いようにすること、 2)励起から回転可能記憶物を隔離し、以て、振動また
は衝撃エネルギーが回転可能記憶物に共振を引き起こさ
ないようにすること、そして 3)回転可能記憶物を減衰させ、以て、回転可能記憶物
の共振振動数において、与えられた励振によって過剰な
悪影響を及ぼさないようにすることがある。
【0004】振動の伝搬を抑制するための隔離技術は、
1989年9月26日に発行された米国特許第4,87
0,429号に述べられている。片面または両面の光デ
ィスク構造であって、互いに接合されている2枚の基板
でこれら2枚の基板の間に発泡スペーサを挟み、以て、
外力による振動を抑制または隔離するようになす構造が
述べられている。このスペーサは、弾性発泡材料で作ら
れ、それら2枚の基板の間に配置されてそのような力
(例えば、振動や衝撃など)の伝搬を抑えるのである。
スペーサの厚さは、好ましくは0.2mm以上、更に好
ましくは0.4mm以上と述べられており、これは、厚
みが薄すぎると、力を抑制し隔離するスペーサの効果が
十分に発揮されないからである。このような系だと回転
可能記憶物全体の寸法が大きくなり、他の構造の近くに
物品を配置する必要がある場合に実用的でない。
【0005】回転可能物への衝撃または振動衝撃を減ら
すのに使用できる表面または外部減衰処理法に2つのタ
イプ:(1)自由層減衰処理法;と(2)拘束層減衰処
理法がある。これらの処理法は両方とも、構造の剛性を
犠牲にすることなく、構造に高レベルの減衰を与える、
即ち、好ましくない振動を消滅させるのである。外面の
減衰処理として粘弾性材料を使用することが1992年
10月7日に発行されたEP0507515に述べられ
ている。付加的な表面または外部減衰技術の例が、例え
ば、米国特許第2,819,032号(1953年1月
7日発行)、3,071,217号(1963年1月1
日発行)、3,078,969号(1963年2月26
日発行)、3,159,249号(1964年12月1
日発行)、および3,160,549号(1964年1
2月8日発行)に述べられている。前述の減衰技術では
総て、回転可能記憶物が複雑で高価になり、データ記憶
に使える物品の外面の大きさが制限され、更に、物品全
体の寸法も大きくなってしまうのである。
【0006】自由層減衰処理法は、“非拘束層”あるい
は“伸長減衰”処理法とも呼ばれる。この処理法では、
減衰されるべき物品の1面またはそれ以上の外部表面に
粘弾性減衰材料の層を付けることによって減衰を起こさ
せている。減衰されるべき物品の1面またはそれ以上の
外部表面に材料を付けてよい。この処理法が共振などの
好ましくないエネルギーを消滅させる機構は変形を含む
ものである。即ち、例えば、物品に周期的な負荷が掛か
ったときなどに、減衰材料は、引張・圧縮の変形をさせ
られ、伸長・歪み機構によってエネルギーを消滅させる
のである。
【0007】拘束層減衰処理法は、また、“せん断減
衰”処理法とも呼ばれている。所与の重量に対してこの
タイプの減衰処理法は、概ね、自由層減衰処理法よりも
有効である。この技法においては、1層またはそれ以上
の層の粘弾性減衰材料と、1層またはそれ以上の層のよ
り高い引張率の材料とからなる減衰器を、減衰されるべ
き物品の1面またはそれ以上の外部表面に付けて減衰を
行わせる。即ち、この減衰技法は、構造の1面またはそ
れ以上の外部表面に粘弾性材料を付けるところが自由層
減衰処理法と似ているが、粘弾性材料が、拘束層処理法
における、例えば金属層などの粘弾性材料よりも高い率
を有する層によって付加的に拘束されているところが異
なっている。エネルギーは、粘弾性減衰材料のせん断歪
み機構によって消滅させられる。せん断歪みは、より高
い率の拘束層と基部構造によって拘束されて生じるので
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】これらの外部表面減衰
技法を使っても、減衰の度合いは、応用面での困難性の
みならず、厚み、即ち間に入れられる寸法からの要求か
ら制限されることがしばしばある。更に、外部減衰器
は、データ記憶面として取り得る領域に付けられるの
で、情報記憶容量を制限してしまうのである。加えて、
外部減衰器は、記憶物から情報を取り出すときにも干渉
することがある。別の欠点としては、外部減衰器は、そ
れが使用される環境条件によって劣化され易い。例とし
て、回転可能記憶物が、ポータブル・コンピュータ・シ
ステムや、コンピュータや、計算機のための固定記憶装
置のような寸法が限定されている応用分野の部品でなけ
ればならないとしたら、“付加”した外部表面減衰器に
よって回転可能記憶物を適切に減衰する能力は、“形状
係数”の要求に合うような全体の厚さにしなければなら
ないし、外部表面をデータ/情報記憶に使わなければな
らないために不十分となる。従って、回転可能記憶物の
全体の寸法、即ち厚み、あるいは取り得る表面積にとっ
て都合が悪くならないようにして、振動または衝撃エネ
ルギーを減衰させる別のアプローチが必要なのである。
【0009】
【課題を解決するための手段】我々はそのような別のア
プローチを見出したのである。本発明は、内部的に減衰
される回転可能記憶物を提供する。
【0010】ここで使用する“回転可能記憶物”とは、
その上に情報を記憶する、および/または情報を記憶す
ることのできる媒体のことである。この物品は、通常、
この物品から情報を読み取らせる、またはこの物品に情
報を書き込ませる、あるいはその両方を行わせる書き込
みまたは読み取り要素の側を、この物品上に記憶されて
いるデータが通過するように回転することができるので
ある。記憶物の例としては、固体ディスク駆動装置のデ
ィスク、光ディスク、コンパクト・ディスク、磁気光学
ディスク、ドラム、フロッピー(登録商標)・ディスク
などがある。
【0011】本発明は、また、内部で減衰される回転可
能記憶物をもたらすことによって回転可能記憶物の振動
減衰特性を改善する。その方法は、通常、回転可能記憶
物を製造している間に、内部層として減衰材料を1層ま
たは複数層加えることによって、通常、1層またはそれ
以上の層の振動減衰材料を記憶物に組み込む。こ(れ
ら)の層は、連続していても、不連続になっていてもよ
い。不連続層は、空間および/または非減衰材料で分離
されていてよい。連続層は、同じ材料を有していても、
相隣り合う異なる減衰材料を有していてもよく、以て、
連続した面を形成していればよい。
【0012】振動減衰材料は、粘弾性材料、または異な
る粘弾性材料を組み合わせたものを含む。有用な粘弾性
材料は、使用状態の温度と周波数において少なくとも約
1.0psi(6.9×103パスカル)の蓄積率で、
少なくとも約0.01の損失率を持つものである。都合
がよく好ましくは、振動減衰材料の層が内部層のような
高歪みエネルギーの領域に配置され、所望の周波数と温
度の範囲において減衰を改善するようにするのである。
付加された減衰層は、系の損失係数で測定して、回転可
能記憶物、あるいはそれで作られている構造材料の振動
減衰を、少なくとも1つの振動モードで少なくとも約1
0%だけ高める。系の損失係数は構造内での減衰の尺度
なのである。
【0013】また、ある好適実施例では、振動減衰材料
は繊維材料を効果的な量だけ含んでいる。振動減衰材料
は、好ましくは、その物品の、あるいはその物品が作ら
れている構造材料の振動減衰を、少なくとも1つの振動
モードの歪みエネルギー比が少なくとも約2の係数だけ
改善するのに効果のある量の繊維材料を含んでいる方が
よい。通常、これは、振動減衰材料の総重量に対して約
3ないし60重量%の繊維材料を振動減衰材料に組み込
む必要がある。好ましくは、繊維材料は、ガラスなどの
非金属繊維材料がよい。
【0014】別の好適実施例においては、振動減衰材料
は、また、効果的な量の粒子材料を含んでいる。振動減
衰材料は、好ましくは、その物品の、あるいはその物品
が作られている構造材料の振動減衰を、少なくとも1つ
の振動モードの歪みエネルギー比が少なくとも約2の係
数だけ改善するのに効果のある量の粒子材料を含んでい
る方がよい。通常、これは、振動減衰材料の総重量に対
して約0.5ないし70重量%の粒子材料を振動減衰材
料に組み込む必要がある。粒子材料と繊維材料を組み合
わせて、通常、総減衰材料に対して約0.5ないし約7
0重量%にして使用することもできる。更に、ある好適
実施例では、所与の材料層にかなりの部分の減衰を行わ
せる振動減衰材料は、また、効果的な量のエポキシ樹脂
(粒子あるいは繊維材料とともに、またはこれら無し
で)を減衰材料に分散させている。この振動減衰材料
は、好ましくは、回転可能ディスク記憶物、あるいは回
転可能ディスク記憶物が作られている構造材料の機械的
な結着性を改善するのに有効な量のエポキシ樹脂を含ん
でいる方がよい。エポキシ樹脂材料には、任意に減衰特
性を持たせることもできる。エポキシ樹脂を組み込んだ
適切な減衰材料の例は、米国特許第5,262,232
号(1993年11月13日発行)に開示されている。
通常、振動減衰材料に組み込まれるエポキシ樹脂の量
は、振動減衰材料の総重量に対して、約0.5ないし9
5重量%で、好ましくは約5ないし50重量%である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、回転可能記憶物の減衰
特性を改良する方法を提供し、これにより回転可能物が
振動や衝撃に曝されるようないろいろな応用分野におけ
る振動問題を解決するものである。特に、本発明は、所
与の周波数および温度で少なくとも約0.01、好まし
くは、少なくとも約0.1の損失係数を持つ、エネルギ
ーを高度に消滅させる減衰材料を使用する、耐振動・衝
撃性の内部減衰の回転可能記憶物を提供する。この減衰
材料は、回転可能記憶物の中に内部層として入れられる
と、問題となるいろいろな振動モードにおいてかなりの
応力エネルギーに曝すことができ、この振動エネルギー
の1部を熱エネルギーにして消費させ、以て、振動・衝
撃の変位振動を消すのである。本発明は、回転可能物が
いろいろに設計されていても、また広範な周波数および
温度範囲に渡って、屈曲、捻り、湾曲、および伸長モー
ドなどの広範な種類の振動モードの振動または衝撃の大
きさあるいは期間を減衰、即ち、減少させるように機能
する。これは、拘束層の処理など外側の表面処理が通常
使用され、物品の全体の寸法が重要なところで特に有用
であるような状況に適用される。
【0016】本発明の方法は、通常、回転可能物の積層
の1層またはそれ以上の層として振動減衰材料を組み込
むことを含んでいる。この振動減衰材料は、アルミニウ
ムおよびその合金、ポリエステル、セラミック、ポリカ
ーボネート、ガラス、および/またはビニールなどの回
転可能記憶物の構造材料の間に層として入れることがで
きる。積層される材料は、1層またはそれ以上の構造材
料の層の上に減衰材料を積層、噴霧、シルクスクリーン
あるいは流し込みするのが好ましい。減衰材料の層は連
続していても不連続でもよい。最終的な回転可能記憶物
の設計は、例えば、金属あるいはプラスチックを使っ
て、あるいは接着剤やテープでシールしたり、音波接着
などして縁の周りを減衰材料を封止し、以て、実質的に
減衰材料が構造材料で囲まれる、即ち、構造材料の中に
封止あるいは閉じ込められるようになし、構造材料が環
境条件から減衰材料を保護するのである。また、減衰材
料は、回転可能記憶物の中の周囲の縁または切り抜きの
ところで露出していてもよいが、むしろ減衰の観点から
はこの方が望ましい。減衰材料を積層構造に加えると、
本質的に減衰された回転可能基板の積層ができ、これに
は、更に、磁気的または光学的記録被覆が加えられ、ハ
ブまたはスピンドルのための孔が作られる。
【0017】減衰層は、実質的に、これが挟まれる基板
層とほぼ同じ寸法の層を形成する。また、この層はもっ
と小さい寸法であってもよいし、もっと大きな振動応力
のある領域にあってもよい。
【0018】通常、減衰材料の量は、回転可能記憶物の
減衰特性が改良されるように与えられる。十分な量の振
動減衰材料を使って減衰が少なくとも1つの振動モード
で、少なくとも10%改善されるようにするのが好まし
い。この技法によれば、その構造が1つまたはそれ以上
の固有周波数で励振されたとき、大きな機械的ひずみが
減衰材料の中に生じる。そして、減衰材料の中に結果と
して生じる機械的ひずみエネルギーの1部分は、熱の形
で消費される。減衰材料の中のひずみエネルギーが大き
くなればなるほど、振動エネルギーは回転可能記憶物構
造から消滅して行くのである。
【0019】回転可能記憶物の中に減衰材料の部分的層
を配置することは、物品の縁がシールされているかいな
いかによって影響を受ける。このことによって、回転可
能記憶物の剛性が変わり、回転可能記憶物のある領域の
振動モードの1つの所与の振動あるいは衝撃励起に対す
る更に大きな振動をする領域が決まるのである。即ち、
部分的な振動減衰材料層が、1つまたはそれ以上の振動
モードが励起されている物品の中に配置されるというこ
とである。このように配置されると、回転可能記憶物に
使用されている減衰材料の中に発生せしめられたひずみ
エネルギーの量は最高になり得るのである。この位置
は、モード解析または有限要素解析を使った公知の技術
の1つで特定できる。
【0020】本発明の方法によって減衰せしめられる回
転可能記憶物の構造には、回転可能記憶物の設計に適し
ていればどんな材料を使用してもよい。有用な構造材料
には、例えば、アルミニウムやアルミニウム合金などの
金属、ポリエステル、ポリカーボネートおよびビニール
などの有機材料/樹脂、および、ガラスやセラミックな
どの無機材料などが含まれる。本発明の物品のデータ記
憶面を作製するのに、磁気的あるいは光学的被覆、耐摩
耗性被覆および潤滑剤などの付加的材料も使用される。
【0021】振動減衰材料としては、粘弾性のある材料
ならどのようなものでもよい。粘弾性材料は、粘性があ
り、従ってエネルギーを消滅させることのできるもので
ある。即ち、粘弾性材料とは、通常、変形されたときに
機械エネルギーを熱に変換することのできる長い鎖を持
った分子を含んでいる弾性材料である。このような材料
は、通常、加えられた負荷によって、例えば、伸長など
の変形を受け、その負荷が取り除かれると、収縮などし
て次第に元の形状に戻ることができるものである。 本
発明の振動減衰材料に使用するのに適した粘弾性材料
は、蓄積率、即ち、変形の管に蓄積されるエネルギーの
尺度が少なくとも1.0psi(6.9×103パスカ
ル)であるものがよい。有用な粘弾性材料の蓄積率は、
500,000psi(3.45×109パスカル)も
あってよいが、通常は、10−2000psi(6.9
×104−1.4×107パスカル)である。
【0022】本発明の振動減衰材料に使用するのに適し
た粘弾性材料は、損失係数、即ち蓄積したエネルギーに
対するエネルギー損失の割合が少なくとも約0.01で
あるのがよい。減衰を必要とする周波数と温度の範囲
(通常、1−10,000Hzで−40ないし100
℃)において、損失係数は、好ましくは、少なくとも約
0.1、更に好ましくは0.5−10、最適には1−1
0である。この損失係数は、材料のエネルギーを消滅さ
せる能力の尺度であって、減衰材料が曝される周波数と
温度に依存する。例えば、架橋アクリルポリマーは、周
波数100Hzにおいて、損失係数が68°F(20
℃)で約1.0で、158°F(70℃)では約0.7
である。
【0023】好ましい粘弾性材料とは、例えば、−40
°F(−40℃)ないし300°F(149℃)といっ
た広い温度範囲に渡って機能できるものである。粘弾性
材料として最適なのは、広い温度と周波数の範囲に渡っ
て、回転可能記憶物が許容できる減衰を達成するのに最
低限の損失係数と蓄積率しか必要とせず、高温に長く曝
されても、あるいは短時間でもこの高温より高い温度に
曝されても著しい特性の低下を来さないものである。
【0024】有用な減衰粘弾性材料は、その弾性特性に
関しては等方性材料でも異方性材料でもよい。ここで使
われている“異方性材料”あるいは“非等方性材料”と
は、その特性が測定の方向に依存しているものである。
適した粘弾性材料としては、ウレタン・ゴム、シリコン
・ゴム、ニトリル・ゴム、ブチル・ゴム、アクリル・ゴ
ム、天然ゴム、スチレン−ブタジエン・ゴムなどのよう
なものがある。別の有用な減衰粘弾性材料としては、ポ
リエステル、ポリウレタン、ポリアミド、エチレンビニ
ルアセテート共重合体、ポリビニルブチラール、ポリビ
ニルブチラール−ポリビニルアセテート共重合体、エポ
キシ−アクリレート相互貫入網状樹脂などのようなもの
がある。有用な材料の具体例が、米国特許第5,18
3,863号(1993年2月2日発行)、米国特許第
5,262,232号(1993年11月16日発
行)、および米国特許第5,308,887号(199
4年5月3日発行)に開示、または引用されている。
【0025】米国特許第5,183,863号は、
(A)40mol%以上の二塩基酸成分が芳香族型であ
る、少なくとも1種類の低比重の非晶質ポリエステル樹
脂と、(B)80mol%以上の二塩基酸成分が芳香族
型である、少なくとも1種類の高比重の非晶質ポリエス
テル樹脂と、(C)ポリイソシアネート化合物、エポキ
シ族含有化合物、および酸無水物からなるグループから
選択される少なくとも1種類の硬化剤とを有し、これら
の成分(A)および(B)が重量比で90:10から3
0:70までで、それらの比重(30℃における)が
0.06ないし0.15だけ異なり、また、分子量が1
0000またはそれ以上異なり、しかも両者の分子量が
5000以上である、振動減衰材料のための有用な粘弾
性樹脂組成物を開示している。この樹脂組成物は、成形
されると改善された振動減衰特性、接着強度形成能力、
および耐熱性を示す振動減衰材料を与える。
【0026】米国特許第5,183,863号によれ
ば、このポリエステル樹脂は、二塩基酸とグリコールか
ら作られる。二塩基酸は、芳香族ジカルボキシル酸(テ
レフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、1,5−
ナフタレンジカルボキシル酸、2,6−ナフタレンジカ
ルボキシル酸、4,4’−ビフェニルジカルボキシル
酸、2,2−ビフェニルジカルボキシル酸、および5−
ナトリウムスルホイソフタル酸など)と、脂環式ジカル
ボキシル酸(1,4−シクロヘキサンジカルボキシル
酸、1,3−シクロヘキサンジカルボキシル酸、および
1,2−シクロヘキサンジカルボキシル酸など)と、そ
して脂肪族ジカルボキシル酸(コハク酸、アジピン酸、
アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボキシル
酸、およびダイマー酸など)とを含んでいる。これらの
二塩基酸は、樹脂の特性に害を及ぼさない量であれば、
三塩基酸(トリメリット酸およびピロメリット酸など)
と組み合わせて使用することもできる。
【0027】グリコールの例としては、脂肪族グリコー
ル(エチレングリコール、プロピレングリコール、1,
4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5
−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、3−メ
チルペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ト
リメチルペンタンジオール、1,9−ノナンジオール、
2−メチル−1,8−オクタンジオール、2,2−ジエ
チル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−ブ
チル−1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコー
ル、およびトリエチレングリコールなど)、脂環式ジオ
ール(1,4−シクロヘキサンジメタノールなど)、お
よび芳香環含有ジオール(ビスフェノールAビスフェノ
ールSに酸化エチレンまたは酸化プロピレンを付けた付
加物など)がある。これらのグリコールは、樹脂特性に
害を及ぼさない量の、トリメチロールプロパン、グリセ
リン、およびペンタエリトリトールなどの三官能あるい
は多官能成分と組み合わせて使用することができる。
【0028】米国特許第5,183,863号によれ
ば、2種類のポリエステル樹脂は、必須要件として、平
均分子量が少なくとも10000、好ましくは1200
0以上異なり、また、比重(30℃における)が0.0
6−0.15、好ましくは0.08−0.125異なっ
ていなければならない。
【0029】米国特許第5,262,232号は、アク
リレート含有熱硬化性樹脂を振動減衰材料として使用す
る方法を開示している。−20℃以上約200℃までの
温度において1Hzで振動する固体物の振動を減衰させ
るこの方法は、粘弾性層構造に少なくとも1層のエポキ
シアクリレート熱硬化性樹脂層を設けることを有する。
米国特許第5,262,232号において、“エポキ
シアクリレート熱硬化性樹脂組成物”は、未硬化の組成
物を示すのに使用され、少なくとも1種類のアクリレー
トモノマーと、少なくとも1種類のエポキシモノマー
と、カチオン重合硬化剤と、そして増量剤、染料、難燃
剤などの補助剤とを有し、以て、未硬化の組成物が硬化
して、“硬化したエポキシアクリレート熱硬化樹脂”に
なれるようにしている。
【0030】米国特許第5,262,232号によれ
ば、エポキシモノマーとアクリレートモノマーとが共存
している中で重合すると、相互貫入網構造を作り出す。
プロセスは無溶剤であって、熱および/または光を加え
ることによって硬化したエポキシアクリレート樹脂を作
り出すことができるので、環境に優しいのである。この
プロセスは、
【0031】(a)少なくとも1種類のアクリレートモ
ノマーと、少なくとも1種類のエポキシモノマーと、遊
離基開始剤と、そしてカチオン開始剤であって(1)少
なくとも1種類の有機金属錯塩と、(2)任意に、有機
金属錯塩の金属イオンとのキレート錯体を形成する第三
アルコールおよび酸の熱分解可能なエステル反応生成物
とを含むカチオン開始剤とを混合するステップと、そし
て(b)基板の少なくとも1つの面にこの混合物を被覆
するステップと、そして(c)加熱手段によって熱を加
えるステップとを有する。
【0032】アクリレートのみおよびエポキシアクリレ
ート熱硬化性樹脂("熱硬化性樹脂”あるいは“樹脂組成
物”と呼ばれる)組成物を重合させるための米国特許第
5,267,232号による別のプロセスは、総てを一
度に、あるいはステップを追って行われる。この樹脂組
成物はアクリレート濃縮糖液を有し、これは、部分的に
重合せしめられたラジカルモノマー(0.0ないし1
5.0%変換)と、実質的には重合されていないエポキ
シモノマーと、そして任意の補助剤との混合物である。
この応用分野で使用される“アクリレート濃縮糖液”と
いうのは、部分的に重合せしめられたアクリレートのみ
の混合物、あるいはアクリレートと重合せしめられてい
ないエポキシモノマーの部分的に重合せしめられた混合
物を有する。 米国特許第5,262,232号によれ
ば、ラジカル重合可能なモノマーは、(メタ)アクリレ
ートおよびビニルエステル官能化材料とから選択でき
る。特に使われるのは(メタ)アクリレートである。こ
れらは、(メタ)アクリレート(メタ)アクリルアミ
ド、ビニルピロリドン、およびアズラクトンなどのモノ
マーおよび/またはオリゴマーであってよい。これらの
モノマーには、メチルアクリレート、メチルメタクリレ
ートエチルアクリレート、イソプロピルメタクリレー
ト、イソオクチルアクリレートアクリル酸、イソボルニ
ルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、ベンジ
ルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、ステアリ
ルアクリレート、アリルアクリレート、グリセロールジ
アクリレート、グリセロールトリアクリレート、エチレ
ングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジ
アクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレー
ト、1,3−プロパンジオールジアクリレート、1,3
−プロパンジオールジメタクリレート、トリメタノール
トリアクリレート、1,2,4−ブタントリオールトリ
メチルアクリレート、1,4−シクロヘキサンジオール
ジアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレー
ト、ペンタエリトリトールテトラアリレート、ペンタエ
リトリトールテトラメタクリレート、ソルビトールヘキ
シアクリレート、ビス[1,(2−アクリロキシ)]−
p−エトキシフェニールジメチルメタン、ビス[1−
(3−アクリロキシ−2−ハイドロキシ)]−p−プロ
ポキシフェニール−ジメチルメタン、トリス−ハイドロ
キシエチルイソシアヌル酸トリメタクリレートなどのモ
ノ、ジ、あるいはポリアクリレートおよびメタクリレー
トが含まれ、ポリエチレングリコールのビスアクリレー
トとビスメタクリレートの分子量は200−500であ
る。カチオン重合可能なモノマーには、エポキシ含有材
料、アルキルビニルエーテル、スチレン、ジビニルベン
ゼン、ビニルトルエン、N−ビニル化合物、1アルキル
オレフィン(アルファオレフィン)ラクタンおよび環式
アセタールが含まれる。
【0033】米国特許第5,262,232号によれ
ば、多種のエポキシ樹脂商品が入手可能であり、リーと
ネビル著のエポキシ樹脂ハンドブック(1967)や
P.ブルインズ著のエポキシ樹脂技術(1968)にリ
ストアップされている。この発明によれば重合可能な
1,3−および1,4−環式エーテルは、オキセタン、
3,3−ビス(クロロメチル)オキセタン、およびテト
ラハイドロフランである。
【0034】米国特許第5,308,887号はシリコ
ン/アクリルをベースにした組成物を開示している。こ
の組成物は、(a)約5部から95部までのアクリルモ
ノマーであって、このアクリルモノマーが(i) 約5
0から約100部までのアルキルアクリレートモノマー
であって、そのアルキル属が平均で4ないし12の炭素
原子を持つアルキルモノマーと、(ii)それに対応し
て約50部から約0部までのモノエチレンのように不飽
和の共重合可能な改質モノマーとを有するアクリルモノ
マーにおいて、(i)と(ii)の和がアクリルモノマ
ーの100部に等しくなるようにその(i)と(ii)
の量が選定されているアクリルモノマーと、(b)それ
に対応して約95部から約5部までのシリコン感圧接着
剤であって、(a)と(b)の和が100部となるよう
に(a)と(b)の量が選択されるシリコン感圧接着剤
と、(c)100部のアクリルモノマーをベースにした
約0部ないし約5部の光開始剤と、(d)100部の
(a)プラス(b)をベースにした約0ないし約5部の
架橋剤とを有する。
【0035】米国特許第5,308,887号によれ
ば、“モノエチレンのように不飽和の共重合可能な改質
モノマー”という用語は、アクリルモノマー、即ちアク
リルアクリレートと改質モノマーから形成されたコポリ
マーのTg(ガラス転移温度)を上げることができ、以
て、コポリマーのTgがアルキルアクリレートそれ自身
のホモポリマーのそれより高くなるようにするモノマー
であるところから“改質モノマー”と呼ばれるところか
ら来ている。改質モノマーは、改質モノマーのホモポリ
マーがアルキルアクリレートのホモポリマーより高いT
gを持つモノエチレンのような不飽和の共重合可能な改
質モノマーから選択される。
【0036】本発明による回転可能記憶物に振動減衰材
料として使用するのに適した熱可塑性材料の例として
は、これらに限定するものではないが、ポリアクリレー
ト、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリエス
テル、ポリスルホン、ポリスチレン、アクリロニトリル
ブタジエンスチレンブロックコポリマー、ポリプロピレ
ン、アセタールポリマー、ポリアミド、ポリビニルクロ
リド、ポリエチレン、ポリウレタン、およびこれらの組
合せからなるグループから選択されるものを含む。 有
用な粘弾性材料は、また、その強度を上げるために架橋
してもよい。このような粘弾性材は熱硬化性樹脂として
分類される。粘弾性材料が熱硬化性樹脂であるときは、
減衰記憶物を製造する以前は、熱硬化性樹脂は熱可塑性
状態にある。製造プロセスの間に、熱硬化性樹脂は硬化
および/または架橋されて通常は固体になるが、硬化せ
しめられる材料が前記の粘弾性特性を持っている限り
は、それは硬化中でもゲルである。使用する熱硬化性樹
脂によっては、熱硬化性樹脂は触媒などの硬化剤を含ん
でおり、適当なエネルギー源(熱エネルギーなど)に曝
されると、この硬化剤が熱硬化性樹脂の重合を開始させ
るのである。
【0037】概ね、適したものならどのような粘弾性材
料を使用してもよい。温度や振動周波数などの条件の特
定の組み合せを求めて粘弾性材料を選定することは、粘
弾性減衰技術の当業者の知識の範囲内である。前述の材
料のいずれでも、配合した配合物を使用してもよいとい
うことを理解すべきである。
【0038】粘弾性材料に加えて、本発明のある好適実
施態様の振動減衰材料は、効果的な量の繊維状および/
または粒子状の材料を含んでいる。ここで、“効果的な
量”の繊維材料あるいは粒子とは、粘弾性材料に対して
所望の特性を少なくとも改善するのに足りる量であっ
て、この粘弾性材料が組み込まれる回転可能記憶物の構
造的、磁気的、光学的(例えば、読み取り/書き込み性
能の劣化)、あるいは電気的な完全性に有害な作用を全
く及ぼさないような量のことである。一般に、繊維ある
いは粒子材料は、繊維あるいは粒子材料を入れていな
い、同じ量およびタイプの粘弾性材料を有する部品の歪
みエネルギー比を増加させるのに有効な量が使用され
る。一般に、少なくとも1つの振動モードにおける少な
くとも約2つの内の1つの要因の歪みエネルギー比の増
加が望まれる。通常、粘弾性材料の繊維材料の量は、振
動減衰材料の総重量に対して、約3−60重量%の範囲
内、好ましくは約10−50重量%の範囲内、更に好ま
しくは約15−45%重量の範囲内、最適には約20−
40%重量の範囲内である。通常、粘弾性材料の粒子材
料の量は、振動減衰材料の総重量に対して、約0.5−
70重量%の範囲内、好ましくは約1−45重量%の範
囲内、更に好ましくは約5−40%重量の範囲内、最適
には約5−30%重量の範囲内である。
【0039】繊維材料は、繊維の撚糸の形でも、繊維マ
ットまたはウェブの形でもよいが、撚糸の方が好まし
い。繊維の撚糸は、粘弾性材料が材料の表面を濡らすこ
とができる限りは、糸、ひも、ヤーン、線条などの形で
よい。これらはランダムに、あるいは特定の秩序で一様
に分散していてよい。好ましくは、この繊維の撚糸、即
ち、繊維または細い糸状の片は、少なくとも約2:1の
縦横比、更に好ましくは、縦横比が約2:1ないし約1
0:1の範囲内であるのがよい。繊維の縦横比とは、繊
維の短い方の寸法に対する長い方の寸法の比である。
【0040】繊維材料は、粘弾性材料の減衰性能を上げ
る材料であればどのようなもので構成されていてもよ
い。本発明の応用分野で有用な繊維材料の例としては、
ガラス繊維などの非金属繊維材料だけでなく、酸化アル
ミニウム、マグネシウム、あるいは鉄繊維などの金属繊
維もある。一般に、高ヤング率の繊維材料、即ち、少な
くとも約1,000,000psi(6.9×109
スカル)の率を持っているものが望ましい。最適には、
繊維材料は非金属がよい。非金属繊維材料は、ガラス、
炭素、鉱物、合成または天然耐熱有機材料、およびセラ
ミック材料からなるグループから選択されたもの、但
し、これに限定されるものではないが、を含むいろいろ
な材料である。本発明の回転可能記憶物に好ましい繊維
材料は、有機材料、ガラス、およびセラミック繊維材料
である。
【0041】“耐熱”有機繊維材料というのは、本発明
の回転可能記憶物の製造および使用条件の下で、使用で
きる有機材料が十分に溶融や、その他の軟化あるいは破
壊に耐えなければならないということである。有用な天
然有機繊維材料としては、これらに限定されるものでは
ないが、ウール、絹、綿、およびセルロースからなるグ
ループから選択されたものがある。有用な合成有機繊維
材料としては、これらに限定されるものではないが、ポ
リビニルアルコール、ナイロン、ポリエステル、レーヨ
ン、ポリアミド、アクリル、ポリオレフィン、アラミ
ド、およびフェノールからなるグループから選択された
ものがある。本発明の応用分野に好ましい有機繊維材料
はアラミド繊維材料である。この材料は、デラウェア州
ウィルミントンのデュポン社から“ケブラー”および
“ノーメックス”という商標で販売されていて入手でき
る。
【0042】一般に、セラミック繊維材料は本発明の応
用分野において有用である。本発明に適しているセラミ
ック繊維材料の例としては、ミネソタ州セントポールの
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリン
グ社から販売されていて入手できるNEXTELTMが
ある。市販されている有用なガラス繊維材料の例として
は、ペンシルバニア州ピッツバーグのPPGインダスト
リー社からEガラスボビン糸という製品名で、オハイオ
州トレドのオーエンス・コーニング社から“繊維ガラ
ス”連続フィラメント糸という製品名で、そしてオハイ
オ州トレドのマンビル社から“スター・ロブ502”繊
維ガラスロービングという製品名で売られているものが
ある。
【0043】利点は、約100ミクロンの短さの繊維材
料を使用することによって得られる。繊維の長さに制限
はないが、繊維が長くなると不十分な界面しか得られ
ず、繊維間のせん断面が減少してしまうのである。通常
の繊維材料の繊維の太さあるいは直径は、少なくとも約
5ミクロンからの範囲である。繊維が細くなればなる
程、繊維材料の表面積は広くなる。従って、好ましい繊
維材料は非常に細いものである。繊維の太さは、また、
回転可能記憶物で使用される減衰材料層全体の所要の厚
みに依存する。従って、減衰材料全体の厚みがかなり薄
い(例えば、4−10ミクロン)なら、通常の繊維では
適さないものが大部分である。
【0044】本発明に有用な粒子材料は、粘弾性が材料
の表面を濡らしていることができる限りは、ガラスやセ
ラミックの泡、ビード、小片、あるいは粉であってよ
い。粒子材料の大きさは様々でよいが、減衰材料層の厚
みを越えてはならない。好ましくは、粒子材料はその大
きさが、約0.1ないし約5ミクロン、更に好ましくは
約0.1ないし約2ミクロンの程度である。
【0045】粒子材料は、粘弾性減衰材料の減衰能力を
高める材料ならどのようなものから成っていてもよい。
【0046】本発明の応用分野において有用な粒子材料
の例としては、被覆されたあるいは被覆されていないガ
ラスおよびセラミックの伝熱性の泡などの泡やビード、
酸化アルミニウム粉や窒化アルミニウム粉などの粉、シ
リカ、硬化エポキシ小塊などがあり、少なくとも約1
0,000psi(6.9×107パスカル)の率を持
つものが好ましい。更に好ましくは、有用な粒子材料
は、ヤング率が少なくとも約100,000psi
(6.9×108パスカル)、最適には、少なくとも
1,000,000psi(6.9×109パスカル)
の率のものがよい。粒子材料と繊維材料とを配合したも
のは、減衰材料の重量%に対して、約0.5重量%から
約70重量%までのものが使える。
【0047】繊維および粒子材料に加えて、本発明の振
動減衰材料には、増量剤(例えば、タルクなど)、着色
剤、強化剤、難燃材、酸化防止剤、静電気防止剤などの
添加剤を入れてもよい。これらの材料それぞれを十分な
量だけ使えば、所望の結果を得ることができる。
【0048】本発明の減衰された回転可能記憶物は、粘
弾性材料の減衰を利用してこの回転可能記憶物の構造や
剛性への衝撃を最小にする。従って、本発明の回転可能
記憶物は、寸法が狭い応用分野および/または重さが問
題となる応用分野において、耐振動性および耐衝撃性を
高める必要のある製品に対して優れた候補となる。更
に、この減衰された記憶物は、回転可能記憶物の片面、
あるいは必要なら両面に記憶(例えば、データ、情報な
ど)することができるが、自由層や拘束層の減衰器を付
け加えると物品の片面にしか記憶できないということに
なる。物品を薄くすることも可能で、積層の内部層に減
衰材料を付け加えることによって、剛性や質量を増やさ
なくても振動または衝撃の影響を減らすことができる。
【0049】本発明の内部で減衰される積層は、次の図
1−4を参照するとよく理解されるであろう。
【0050】図1は、連続した減衰材料の単一内部層を
持つ回転可能ディスク記憶物1の平面を示す本発明の1
つの実施態様の略図である。回転可能記憶物1は、ポリ
カーボネートなどの被覆3aを持ち、情報記憶層と、外
径7、および内径5を保護するようにしている。
【0051】図2は、図1の線2−2で切った回転可能
記憶物1の断面図を示す本発明の実施態様の略図であ
る。物品1は、支持構造材料4aと4bの間に接合され
ている連続層になった減衰材料8を持っている。ディス
ク1は、また、情報記憶層6aおよび6bと、被覆層3
aおよび3bを含んでいる。
【0052】図3は、物品の外周に露出させられていな
い2層の減衰材料12aおよび12bを持つ回転可能記
憶物10の断面を示す本発明の別の実施態様の略図であ
る。減衰層12aおよび12bは支持構造材料14の間
に配置されている。内径18と外径20を持つ物品10
は、また、情報記憶層16aおよび16bと、被覆層1
3aおよび13bを含んでいる。
【0053】図4は、物品30の外周に露出させられて
いない減衰材料32の不連続な単一層を持つ回転可能記
憶物30の断面を示す本発明の別の実施態様の略図であ
る。減衰層33は、相隣り合う第1減衰材料33と別の
減衰材料35から作られている。材料35は、代わりに
例えば、非減衰材料であっても、更に空間であってもよ
い。減衰層32は、支持構造材料34の中に配置されて
いる。内径36と外径38を持つ物品30は、また、情
報記憶層40aおよび40bと、被覆39aおよび39
bも含んでいる。
【0054】図5は、物品50の外周に露出させられて
いない減衰材料52の不連続な単一層を持つ回転可能記
憶物50の断面を示す本発明の別の実施態様の略図であ
る。減衰層52は、相隣り合う第1減衰材料53と空間
54から作られている。減衰層52は、支持構造材料5
6の中に配置されている。内径57と外径59を持つ物
品50は、また、情報記憶層60aおよび60bと、被
覆62aおよび62bも含んでいる。
【0055】当業者であれば、最終的な減衰される積層
回転可能記憶物の要求と、そしてまた、積層入力材料の
持つ能力の限界に基づいて、減衰材料を具体的なプロセ
スに導入する最良の手段を選択することができるであろ
う。
【0056】振動減衰材料は、粘弾性材料、または粘弾
性材料を繊維材料あるいは粒子材料と組み合わせたもの
を含む。振動減衰材料には、いろいろな繊維または粒子
材料とともに粘弾性材料を配合したものがある。繊維材
料と粒子材料を配合したものでもかまわない。
【0057】減衰材料の所要の厚さは、通常、0.00
2mmないし0.5mmで、好ましくは、0.02mmないし
0.15mm、最適には、0.02mmないし0.05mmで
ある。通常、減衰材料の厚さは、物品の厚さの約0.5
%ないし約50%で、更に典型的には、約1ないし25
%である。本発明の回転可能記憶物は、通常、1層の減
衰層、更に典型的には1−3層で、最適には、記憶物の
製造の簡素さとコストから来る理由で1層である。しか
し、異なった層で複数の層にしておくと、より広い温度
範囲で減衰が可能である。使用される減衰材料の量は変
わる。物品の構造的な要求のバランスをとりながら所望
の減衰効果を得るには、材料を十分に使用すべきであ
る。振動減衰層は、連続でも不連続でもかまわない。連
続層は、例えば、同じ材料でも、あるいは相隣り合う異
なる振動減衰材料を有していてもよい。不連続層は、例
えば、非減衰材料および/または空間で分離されている
減衰材料の部分を有していてもよい。2層、またはそれ
以上の層があるときは、これらの層は、同じ減衰材料で
も、別の減衰材料でもよく、また連続していても不連続
になっていてもよい。
【0058】物品が単一層の振動減衰材料を有している
ときは、この層は、好ましくは、この物品の上面および
下面から、この物品の厚みの少なくとも約5%、更に好
ましくは少なくとも約30%はその物品の中で離して配
置する方がよい。物品が単一の減衰層を持つときは、最
適には、この物品の上面と下面から等距離にそれを配置
した方がよい。物品が少なくとも2層の振動減衰材料を
有するときは、それぞれの減衰材料層は、好ましくは、
この物品の厚みの少なくとも約5%はこの物品の上面と
下面から離れるようにその物品の中に配置し、また、各
振動減衰材料層は、好ましくは、この物品の厚みの少な
くとも約5%、更に好ましくは少なくとも約20%、最
適には少なくとも約30%、別の振動減衰層から離れた
方がよい。 本発明の回転可能記憶物は、当業者が理解
している回転可能記憶物を作る適切な技法ならどのよう
なもので作ってもよい。これらの技法は、概ね、当業者
にとっては公知のことである。例えば、ディスク駆動装
置分野用の減衰された回転可能固定ディスクは、0.0
25mm厚の減衰材料の単一層を、1層のアルミニウム
に1層の適切な減衰材料をアルミニウムへの付加的な層
として積層してディスクの中心付近に付加することによ
って作ることができる。そして、この積層を工具で型押
しして、内部で減衰させる層を持つディスクを作り出す
のである。この“生”ディスクを更に処理して必要な縁
と表面を画成し、読み取りおよび書き込み可能なデータ
記憶面を付け加えるのである。この仕上げられた減衰さ
れた回転可能ディスクは、同じプロセスの減衰されない
ディスクよりも大きな減衰をする。 内部で減衰される
回転可能記憶物の例としては、これらに限定されるもの
ではないが、固定ディスク、フロッピー・ディスクおよ
びドラムなどの磁気的回転可能記憶物、コンパクト・デ
ィスク、光ディスク、およびドラムなどの光学的回転可
能記憶物、コンパクト・ディスク、光ディスク、ドラム
などの磁気光学的回転可能記憶物、そしてビニル・レコ
ードなどの機構的回転可能記憶物がある。
【0059】
【実施例】本発明をいろいろな具体的で好ましい実施例
を参照して説明してきたが、次の詳細な実施例を参照し
ながら更に説明する。しかし、本発明の主旨、および範
囲内であれば、本発明の基本的な命題に則りながら、例
や詳細な説明で示したもの以外に多くの延長、変形、修
正を行うことができるということを理解されたい。説明
と例の中の総ての部品、パーセント、比などは、別に断
らない限りは重量によるものである。
【0060】(実施例1および比較例1−3)内部で減
衰される回転可能物の性能を評価するために、0.05
1mmの減衰材料の単一層をアルミニウム・ディスク構
造(実施例1)の中に付加して作製し、そして非減衰接
着剤で一緒に接合されたディスク構造(比較例2)の性
能と、減衰層も接着剤層も付けないディスク構造(比較
例1)とで比較した。
【0061】(例の説明)本発明を実演するために、ア
クリル減衰材料を、単一層の形で組み立てられた減衰さ
れたディスクに使用した。使用されている減衰材料は、
広い周波数範囲(+/−1000Hz)に対して、所要
の試験温度(20℃/70°F)において、0.5以上
損失係数を持つアクリルポリマーである。選定したアク
リル減衰ポリマーは、ミネソタ州セント・ポールのミネ
ソタ・マイニング、アンドマニュファクチャリング社が
市販している、3M Scotchdamp(商標)の
IDS−112、SJ2015タイプ1202である。
【0062】(実施例1)0.051mm厚のアクリル
ポリマー減衰材料のシート(3M Scotchdam
p(商標)のIDS−112)を、それぞれが17.4
6mmの中心孔と0.7112mmの厚さを持つ直径6
8.26mmの2枚のアルミニウム・ディスクの間に置
いて構造体を形成した。アクリルポリマー・シートで各
アルミニウム・ディスクの内側の面を完全に覆った。こ
の構造体を約1分間手で圧迫し、それから4.5kgの
ローラーで圧してアクリルポリマー・シートと2枚のア
ルミニウム・ディスクとの接着を行わせ、内部で減衰さ
れるディスク物にした。ディスク物には情報記憶層はな
かったが、それはそのような記憶層を持つであろうディ
スクの代わりである。
【0063】それから、内部で減衰されるディスク物を
次のように試験した:Cクランプを使って、内部で減衰
されるディスク物をその中心で固定台に固定した。そし
て、電磁トランスデューサ(エレクトロ 3030 H
TB A)で小さな鉄片を接合している外縁から2mm
の点で励振した。励振点と直径方向に反対側の外縁から
2mmのところの点で、結果として生じる加速度を加速
度計(エンデブコ モデル22)を使って測定した。テ
クトロニクス 2630 フーリエ解析器を使って、加
速度測定から伝達関数を計算した。各伝達関数は、10
0回の測定を平均した。このようにして得た伝達関数を
周波数の関数として図6にプロットAとしてグラフにし
て示してある。減衰の測定は、ディスク物の設計に対す
る所要の共振周波数での系の損失を計算することによっ
て決定した。“系の損失係数”は、共振周波数にある振
幅のピークより3db下の共振ピークの幅(Hz)/振
幅のピークの共振周波数(Hz) と定義される。系の
損失係数とその周波数を表1の実施例1のところに記し
ている。
【0064】(比較例1)この比較例では、アクリルポ
リマー・シートを使わず、2枚のアルミニウム・ディス
クを単に重ねて置いたことを除けば、実施例1と同様に
作製し試験した。この系の損失係数とその周波数を表1
の比較例1のところに記している。この試験法で使用し
たCクランプは、試験の間2枚のディスクを重ねて保持
するために使用した。
【0065】(比較例2)この比較例では、アクリルポ
リマー・シートの代わりに、0.0254mmの層厚の
非減衰性のシアノアクリレート接着剤(3M社から市販
されているPronto(商標)という商品名の瞬間接
着剤CA−8)を使ったことを除けば、実施例1と同様
に作製し試験した。このようにして得た伝達関数を図6
にプロットBとしてグラフにして示してある。この系の
損失係数とその周波数を表1の比較例2のところに記し
ている。
【0066】
【表1】
【0067】表1のデータから、内部で減衰されるディ
スク物(実施例1)の系の損失係数は、比較例1および
2のディスク構造の約10倍であって、これによって内
部で減衰されるディスク物が優れた減衰性能を示してい
ることが判る。図6は、本発明の回転可能記憶物の代わ
りの積層の減衰特性が、減衰材料ではない内部接着層を
含む積層に比較して優れていることを示している。
【0068】前述の説明および例は、明確に理解するこ
とのみのために提示されており、これらから不要な限定
を考えるべきではない。本発明は、例示により説明した
厳密な細部に限定されるものではなく、当業者にとって
明白な変形は、特許請求の範囲で規定される本発明に含
まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、物品の厚み方向の中央近くに配置さ
れている連続した単層の振動減衰材料を持つ本発明の
“ディスク型”の回転可能記憶物の略平面図である。
【図2】 図2は、1層の減衰材料を持つ図1の回転可
能記憶物の断面を示す本発明の“ディスク型”の回転可
能記憶物の略図である。
【図3】 図3は、物品の外周に露出していない2層の
減衰材料を持つ回転可能記憶物の断面図を示す本発明の
別の実施態様の略図である。
【図4】 図4は、物品の内周または外周に露出してい
ない単一の不連続層の減衰材料を持つ回転可能記憶物の
断面を示す本発明の別の実施態様の略図である。
【図5】 図5は、物品の内周または外周に露出してい
ない単一の不連続層の減衰材料を持つ回転可能記憶物の
断面図を示す本発明の別の実施態様の略図である。
【図6】 図6は、それぞれAおよびBで示されている
例1および比較例2の周波数対伝達関数のグラフであ
る。
【符号の説明】
10,30,50 回転可能記憶物、3a,3b,13
a,13b,39a,39b,62a,62b 被覆
層、4a,4b,14,34 支持構造材料、6a,6
b,16a,16b,40a,40b,60a,60b
情報記憶層、12a,12b,32,33,35,5
3 減衰材料。
フロントページの続き (72)発明者 ジェフリー・ダブリュー・マッカスチョン アメリカ合衆国55133−3427ミネソタ州セ ント・ポール、ポスト・オフィス・ボック ス33427

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動減衰材料からなる少なくとも1層を
    内部に有する、内部で減衰される回転可能記憶物であっ
    て、 粘弾性材料を有し、少なくとも約0.01の損失係数、
    および少なくとも約6.9×103パスカルの蓄積率を
    有し、 このとき、前記層の厚みが約0.002mmから約0.
    5mmまでの範囲にあり、振動減衰が少なくとも1つの
    振動モードにおいて少なくとも約10%改善されること
    を特徴とする回転可能記憶物。
  2. 【請求項2】 振動減衰材料からなる少なくとも1層を
    内部に有する、内部で減衰される回転可能記憶物であっ
    て、 粘弾性材料を有し、少なくとも約0.01の損失係数、
    および約6.9×10 4ないし約1.4×107パスカル
    の蓄積率を有し、 このとき、前記層の厚みが約0.002mmから約0.
    5mmまでの範囲にあり、振動減衰が少なくとも1つの
    振動モードにおいて少なくとも約10%改善されること
    を特徴とする回転可能記憶物。
  3. 【請求項3】 振動減衰材料からなる少なくとも1層を
    内部に有する、内部で減衰される回転可能記憶物であっ
    て、 粘弾性材料を有し、少なくとも約0.01の損失係数、
    および多くとも約3.45×109パスカルの蓄積率を
    有し、 このとき、前記層の厚みが約0.002mmから約0.
    5mmまでの範囲にあり、振動減衰が少なくとも1つの
    振動モードにおいて少なくとも約10%改善されること
    を特徴とする回転可能記憶物。
JP2000292514A 1994-07-29 2000-09-26 内部で減衰される回転可能な情報記憶物 Pending JP2001155382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/282,574 US5538774A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Internally damped rotatable storage article
US08/282,574 1994-07-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506637A Division JPH10503612A (ja) 1994-07-29 1995-07-27 内部で減衰される回転可能な情報記憶物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001155382A true JP2001155382A (ja) 2001-06-08

Family

ID=23082110

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506637A Pending JPH10503612A (ja) 1994-07-29 1995-07-27 内部で減衰される回転可能な情報記憶物
JP2000292514A Pending JP2001155382A (ja) 1994-07-29 2000-09-26 内部で減衰される回転可能な情報記憶物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506637A Pending JPH10503612A (ja) 1994-07-29 1995-07-27 内部で減衰される回転可能な情報記憶物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5538774A (ja)
EP (2) EP0772874A1 (ja)
JP (2) JPH10503612A (ja)
KR (1) KR970705135A (ja)
CA (1) CA2194274A1 (ja)
WO (1) WO1996004651A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7443634B2 (en) * 2001-06-18 2008-10-28 Seagate Technology Llc Asymmetrical storage disk for a disk drive

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538774A (en) * 1994-07-29 1996-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Internally damped rotatable storage article
US5842686A (en) * 1995-11-01 1998-12-01 Pre Finish Metals Incorporated Patterned noise damping composite
US5725931A (en) * 1995-11-03 1998-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Constrained layer damper with slit(s) and/or cutout(s)
US5902656A (en) * 1996-06-21 1999-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dampers for internal applications and articles damped therewith
US6055140A (en) * 1997-07-25 2000-04-25 Seagate Technology, Inc. Rigid disc plastic substrate with high stiffness insert
DE19802919C1 (de) * 1998-01-27 1999-10-07 Schott Glas Verwendung von Gläsern als Festplattensubstrate
US6214430B1 (en) * 1998-04-10 2001-04-10 Lg Electronics Inc. Disc recording medium and method of fabricating the same
US6764734B2 (en) * 1998-05-19 2004-07-20 Seagate Technology Llc High modulus and high damping plastic composite disc substrate for improved servo control by injection and co-injection molding
US6202462B1 (en) 1998-05-26 2001-03-20 Material Sciences Corporation Method of forming noise-damping material with ultra-thin viscoelastic layer
JP4026234B2 (ja) * 1998-06-19 2007-12-26 ソニー株式会社 情報記録媒体
US6285525B1 (en) 1998-07-01 2001-09-04 3M Innovative Properties Company Damped spacer articles and disk drive assemblies containing damped spacer articles
US6177173B1 (en) 1998-07-01 2001-01-23 3M Innovative Properties Company Damped laminates having welded through holes and/or edges with decreased spring back and improved fastener force retention and, a method of making
DE19838198C2 (de) * 1998-08-24 2002-06-27 Schott Glas Gläser und Glaskeramiken mit hohem E-Modul sowie deren Verwendungen
DE19850744C1 (de) 1998-11-04 2000-10-05 Schott Glas Verwendung von Gläsern zur Herstellung von Festplattensubstraten
KR100295227B1 (ko) 1998-11-17 2001-07-12 윤종용 하드디스크드라이브커버구조
JP2002536778A (ja) 1999-02-12 2002-10-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ データ記憶媒体
EP1169178B1 (en) * 1999-04-07 2006-03-08 3M Innovative Properties Company Method for stamping a part from a multi-layered strip
US6401510B1 (en) 1999-04-07 2002-06-11 3M Innovative Properties Company Method for stamping a part from a multi-layered strip
US6366426B1 (en) 1999-04-21 2002-04-02 Seagate Technology Llc Apparatus and method for reducing structural vibrations in a disc drive utilizing fusible alloys
US6599602B2 (en) 1999-06-02 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Polycarbonate articles and adhesive composition therefor
JP2001082537A (ja) * 1999-08-26 2001-03-27 Three M Innovative Properties Co 拘束型粘弾性ダンパー
US6697213B2 (en) 2000-03-31 2004-02-24 Seagate Technology Llc Cover including multiple cover plates with damped layers
EP1178479A3 (en) * 2000-08-01 2002-05-15 TDK Corporation Optical information medium
GB2365945B (en) * 2000-08-16 2004-02-11 Rolls Royce Plc A vibration damping system and a method of damping vibrations
US6381196B1 (en) 2000-10-26 2002-04-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sintered viscoelastic particle vibration damping treatment
US6606221B2 (en) 2000-11-15 2003-08-12 Seagate Technology Llc Viscoelastic disc clamp using adhesive with radial compliance
US7269124B2 (en) * 2001-07-20 2007-09-11 Thomas Paul Downs Protective divider and enclosure disc assembly for laser discs and laser disc drives
US20030015440A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-23 Downs Thomas Paul Protective divider and enclosure disc assembly for laser discs and laser disc drives
US7147906B2 (en) * 2003-06-24 2006-12-12 General Electric Company Data storage medium comprising polyimides
US7172800B2 (en) * 2003-11-03 2007-02-06 Material Sciences Corporation Sheet molding compound damper component, and methods for making and using the same
US7573674B1 (en) 2004-12-23 2009-08-11 Maxtor Corporation Storage disk having increased damping characteristics in a disk drive
TWI322417B (en) 2005-11-03 2010-03-21 Princo Corp Optical disc capable of suppressing vibration while reading/writing and the method of fabricating the same
US20070104084A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Chen Kuo C External optical disk stabilizer and method of use
GB2445573B (en) * 2007-01-10 2009-08-26 Vistec Lithography Ltd Apparatus support structure
US20080248274A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Material Sciences Corporation High Damping, High Stiffness Multilayer Metal Polymer Sandwich Structure and Method
US9903434B2 (en) * 2013-08-21 2018-02-27 General Electric Company Components having vibration dampers enclosed therein and methods of forming such components
US9263094B2 (en) 2014-02-25 2016-02-16 HGST Netherlands B.V. Hard disk drive disk separator plate construction

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2819032A (en) * 1953-10-20 1958-01-07 Douglas Aircraft Co Inc Aircraft fuselage having panel damping material
US3078969A (en) * 1959-06-15 1963-02-26 Lord Mfg Co Damped beam
US3071217A (en) * 1960-01-15 1963-01-01 Avro Aircraft Ltd Vibration damping in sheet metal structures
US3159249A (en) * 1960-01-27 1964-12-01 Univ Minnesota Damping means
US3160549A (en) * 1960-12-29 1964-12-08 Minnesota Mining & Mfg Vibration damping structures
US3282763A (en) * 1962-03-08 1966-11-01 Ralph R Gunderson Method of adhering a light reflector unit to a mounting surface
US4195713A (en) * 1974-05-29 1980-04-01 Reduc Acoustics Ab Sandwich structures with partial damping layers
JPS5613534A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Toshiba Corp Optical recording body and its manufacture
JPS586536A (ja) * 1981-07-01 1983-01-14 Pioneer Electronic Corp 光学式デイスク
US4871429A (en) * 1981-09-11 1989-10-03 Learonal, Inc Limiting tin sludge formation in tin or tin/lead electroplating solutions
JPS58108044A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Pioneer Electronic Corp 光学式デイスク
JPS5991214A (ja) * 1982-11-18 1984-05-25 Sumitomo Cement Co Ltd 場所打杭の杭頭処理工法
US4583102A (en) * 1983-05-04 1986-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc and method of manufacturing
US4569881A (en) * 1983-05-17 1986-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer amorphous magneto optical recording medium
GB2143386B (en) * 1983-07-14 1987-01-14 Standard Telephones Cables Ltd Radio receiver
JPH0687319B2 (ja) * 1984-03-08 1994-11-02 株式会社東芝 光学式デイスクレコ−ド
US4740947A (en) * 1984-04-25 1988-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Dual surface optical memory disc
JPS60242347A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 Nippon Soken Inc 回転体異常検出装置
US4917751A (en) * 1984-05-11 1990-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Method of producing double sided optical memory disks
NL8402193A (nl) * 1984-07-11 1986-02-03 Philips Nv Optisch registratie element.
JPS61139953A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体
DE8504837U1 (de) * 1985-02-21 1985-08-14 Fuhrmann, Udo, 5980 Werdohl CD-Platte
EP0208503B1 (en) * 1985-07-04 1990-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal recording disc
JPS62141661A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体
DE3701801A1 (de) * 1986-01-22 1987-07-23 Ricoh Kk Optisches informationsaufzeichnungsmaterial
JPS62185264A (ja) * 1986-02-12 1987-08-13 Fuji Photo Film Co Ltd 情報記録媒体
JPS62205554A (ja) 1986-03-05 1987-09-10 Sumitomo Chem Co Ltd 光デイスク
KR920010028B1 (ko) * 1986-04-10 1992-11-13 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 광기록 매체
EP0243517B1 (en) * 1986-04-28 1991-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing information storage disk
JPS6350932A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体
US4892606A (en) * 1986-08-28 1990-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium having space therein and method of manufacturing the same
JP2521069B2 (ja) * 1986-11-29 1996-07-31 大日本印刷株式会社 光記録媒体
EP0320237B1 (en) * 1987-12-08 1993-04-28 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Active energy ray-curable composition and optical recording medium having cured product of the composition
JPH01154331A (ja) * 1987-12-09 1989-06-16 Pioneer Electron Corp 光学式情報記録円盤
JP2656785B2 (ja) * 1988-02-24 1997-09-24 日東電工株式会社 光デイスク
EP0341785A1 (en) * 1988-05-11 1989-11-15 Philips and Du Pont Optical Company Optical disc having an antiresonance ring
JPH0294141A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Nec Corp 光ディスク担体
US5059462A (en) * 1988-11-24 1991-10-22 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Information recording medium
DE69030845T2 (de) * 1989-01-11 1997-11-20 Seiko Epson Corp Optische platte und verfahren zur herstellung
DE69020027T2 (de) * 1989-03-27 1995-11-09 Mitsubishi Electric Corp Optische Platte sowie Verfahren zu ihrer Herstellung.
EP0624870B1 (en) * 1989-03-27 1996-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for making optical discs
US5219708A (en) * 1989-05-02 1993-06-15 Tdk Corporation Optical disk
US5188875A (en) * 1989-08-25 1993-02-23 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Information recording medium and adhesive composition therefor
JPH03142893A (ja) * 1989-10-27 1991-06-18 Nec Corp 電子回路基板
CA2030899A1 (en) * 1989-11-27 1991-05-28 Masayoshi Kurisu Information rercording media
JPH03203828A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Hitachi Maxell Ltd 光情報記録媒体
JP2808794B2 (ja) * 1990-02-22 1998-10-08 ソニー株式会社 両面光ディスク
JP2815659B2 (ja) * 1990-03-06 1998-10-27 株式会社リコー 光記録媒体
JPH0428031A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク
JP2518954B2 (ja) * 1990-05-28 1996-07-31 パイオニア株式会社 情報記録媒体
US5146438A (en) * 1990-05-30 1992-09-08 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Method of making double-sided magneto-optical disks having reduced birefringence
JPH0776275B2 (ja) * 1990-06-21 1995-08-16 早川ゴム株式会社 制振構造体
US5487926A (en) * 1990-11-22 1996-01-30 Tdk Corporation Optical disk
US5244775A (en) * 1991-03-20 1993-09-14 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing an optical disc
CA2063002A1 (en) * 1991-04-01 1992-10-02 Edward J. Woo Optical disk with vibration dampening
JPH04341943A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Sony Corp 光ディスク
JPH04344344A (ja) * 1991-05-21 1992-11-30 Hitachi Maxell Ltd 密着貼り合わせ型光情報記録媒体
US5308887A (en) * 1991-05-23 1994-05-03 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesives
JP2613502B2 (ja) * 1991-05-31 1997-05-28 東洋紡績株式会社 制振材料用粘弾性樹脂組成物
EP0877420A3 (en) * 1991-07-31 1999-05-12 STMicroelectronics, Inc. Method of forming a polysilicon buried contact and a structure thereof
US5310588A (en) * 1991-08-13 1994-05-10 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. High temperature sealant containing phenyl silicone
JPH05144086A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Pioneer Electron Corp 光記録デイスク
JPH05182241A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Nec Corp 光ディスク媒体
US5262232A (en) * 1992-01-22 1993-11-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vibration damping constructions using acrylate-containing damping materials
JPH0639962A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Kawasaki Steel Corp 複合型制振材料
US5399604A (en) * 1992-07-24 1995-03-21 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Epoxy group-containing resin compositions
US5356715A (en) * 1992-07-31 1994-10-18 Morton International, Inc. Vibration damping resins and vibration damping composites
US5399220A (en) * 1992-10-22 1995-03-21 Optical Disc Corporation Composite disc media and method for making same
JPH0822639A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Toshiba Corp 光ディスク及びその製造方法
WO1996005249A2 (en) * 1994-07-29 1996-02-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic syrup curable to a crosslinked viscoelastomeric material
US5538774A (en) * 1994-07-29 1996-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Internally damped rotatable storage article
JPH0896415A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Toshiba Corp 光学的情報記録媒体
DE69520920T2 (de) * 1994-10-03 2001-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optisches Informationsmedium, sowie Einheit und Verfahren zu dessen Herstellung
US5726969A (en) * 1994-12-28 1998-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having dual information surfaces
EP0725396A3 (en) * 1995-01-31 1997-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and optical disk apparatus
JPH08235641A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Sony Corp 光学記録媒体とその製法
JP2661884B2 (ja) * 1995-03-31 1997-10-08 東芝イーエムアイ株式会社 貼り合わせディスクの製造方法およびその装置
US5764619A (en) * 1995-04-07 1998-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having two separate recording layers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7443634B2 (en) * 2001-06-18 2008-10-28 Seagate Technology Llc Asymmetrical storage disk for a disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
EP0772874A1 (en) 1997-05-14
EP1043719A2 (en) 2000-10-11
JPH10503612A (ja) 1998-03-31
KR970705135A (ko) 1997-09-06
US5538774A (en) 1996-07-23
USRE36806E (en) 2000-08-01
EP1043719A3 (en) 2000-11-22
WO1996004651A1 (en) 1996-02-15
CA2194274A1 (en) 1996-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001155382A (ja) 内部で減衰される回転可能な情報記憶物
US6251493B1 (en) Vibration and shock attenuating articles and method of attenuating vibrations and shocks therewith
US7391589B2 (en) Damped disc drive assembly, and method for damping disc drive assembly
US8097194B2 (en) Method of making a damper component
JPH11514724A (ja) スリットおよび/またはカットアウトを有する限定層ダンパ
US5552209A (en) Internally damped circuit articles
JP2001527375A (ja) 内部減衰固定子、回転子および変圧器、および製造方法
JP7022118B2 (ja) 多層テープ
EA002018B1 (ru) Портативный проигрыватель компакт-дисков
US3817356A (en) Vibration damping
US8270120B2 (en) Flex cable assembly damper
WO2013105573A1 (ja) ディスク装置
KR20000062992A (ko) 댐퍼 및 이 댐퍼가 부착된 헤드 서스펜션
JPS62205554A (ja) 光デイスク
US20100027166A1 (en) Reducing flex cable oscillation
JPH09293370A (ja) 記録再生装置
JPH1182583A (ja) 精密部品支持板ばね
JPS60261042A (ja) 光学情報担体デイスク
JP2584097B2 (ja) 記録再生装置とクーロンダンパおよび防振方法
JP2508261B2 (ja) 水中遮音材
JPH04209342A (ja) 両面光ディスク
JPH08212595A (ja) 光学式ディスクレコ−ド
JPH04313806A (ja) ヘッドスライダ支持装置
JPH0750053A (ja) 光ディスク装置
JPH10106249A (ja) 記録再生装置