WO2005091310A1 - チップ抵抗器およびその製造方法 - Google Patents

チップ抵抗器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005091310A1
WO2005091310A1 PCT/JP2005/005190 JP2005005190W WO2005091310A1 WO 2005091310 A1 WO2005091310 A1 WO 2005091310A1 JP 2005005190 W JP2005005190 W JP 2005005190W WO 2005091310 A1 WO2005091310 A1 WO 2005091310A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulating film
resistor
conductive layer
electrodes
chip resistor
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005190
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Tanimura
Torayuki Tsukada
Kousaku Tanaka
Original Assignee
Rohm Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co., Ltd. filed Critical Rohm Co., Ltd.
Priority to US10/593,674 priority Critical patent/US7667568B2/en
Priority to CN2005800080876A priority patent/CN1930641B/zh
Publication of WO2005091310A1 publication Critical patent/WO2005091310A1/ja
Priority to US12/692,827 priority patent/US8081059B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C3/00Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals
    • H01C17/281Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals by thick film techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/148Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals embracing or surrounding the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/006Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for manufacturing resistor chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/003Thick film resistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49099Coating resistive material on a base

Definitions

  • the present invention relates to a chip resistor and a method for manufacturing the same.
  • FIG. 15 of the present application shows a chip resistor disclosed in Patent Document 1 below.
  • the illustrated chip resistor B includes a metal resistor 90 and a pair of electrodes 91 fixed to a bottom surface 90a of the resistor.
  • the electrodes 91 are separated from each other by a predetermined distance s5, and a solder layer 92 is formed on the lower surface of each electrode 91.
  • Patent Document 1 JP-A-2002-57009
  • the resistance value of the chip resistor B is proportional to the distance s5 between the electrodes 91 when the size of the resistor 90 is unchanged. That is, by changing the interval s5, the resistance value of the chip resistor B can be changed. As can be understood from FIG. 15, the width s6 of each electrode 91 decreases as the interval s5 increases, and the width s6 increases as the interval s5 decreases.
  • Chip resistor B is soldered to a circuit board, for example. At this time, it is desired that each electrode 91 of the resistor B be properly electrically and mechanically joined to a connection terminal formed on the circuit board. For that purpose, the size of the connection terminal needs to correspond to the size of the electrode 91. However, in such a configuration, when changing the resistance value of the chip resistor B, it is necessary to change the size of the connection terminal, which leads to a decrease in circuit board production efficiency and an increase in manufacturing cost. It was supposed to cause problems.
  • an object of the present invention is to provide a chip resistor capable of keeping the size of an electrode constant even when resistance values are different.
  • the present invention also makes such chip resistors efficient. It is another object to provide a method that can be easily and appropriately manufactured.
  • a chip resistor provided by the first aspect of the present invention includes a chip-shaped resistor including a bottom face, an upper face opposite to the bottom face, two end faces, and two side faces; It has two electrodes provided on the bottom surface and separated from each other, and an insulator provided between the two electrodes. As viewed in a direction in which the bottom surface and the top surface are separated from each other, at least one of the two electrodes and the insulator overlap each other.
  • the insulator is an entirely flat resin film, and the at least one electrode includes an overlap portion extending on the resin film.
  • the insulator includes a first portion located between the two electrodes, and a second portion integrally formed with the first portion, wherein the second portion is formed of the at least one of the two electrodes. Extends over the electrodes.
  • the chip resistor further includes a soldering workable layer covering the end face of the resistor and the electrode.
  • the chip resistor further includes an additional insulating film formed on the upper surface of the resistor, and two auxiliary electrodes separated from each other via the additional insulating film. ing.
  • a method of manufacturing a chip resistor provided by a second aspect of the present invention includes a step of patterning an insulating film on one surface of a metal resistor material, and forming the insulating film on the one surface. Forming a conductive layer so as to straddle over the region not covered and on the insulating film, and forming a part of the conductive layer as a pair of electrodes spaced apart with a part of the insulating film interposed therebetween. And a step of dividing the resistor material into a plurality of chips.
  • the resistor material is one of a metal plate and a metal bar.
  • the step of forming the conductive layer includes printing the first conductive layer so as to extend over a region of the one surface where the insulating film is not formed and the insulating film. Forming a second conductive layer on the first conductive layer by plating.
  • the pattern formation of the insulating film is performed by thick film printing.
  • a method of manufacturing a chip resistor provided by a third aspect of the present invention includes a step of patterning a first insulating film on one side of a metal resistor material, and a step of forming the first insulating film on the one side of the resistor material. Forming a conductive layer on a region where the insulating film is not formed, and, on one surface of the resistor material, over the first insulating film and the conductive layer. Forming a pattern of a second insulating film; and forming the resistor material on a plurality of chips so that a part of the conductive layer is formed as a pair of electrodes separated from each other with a part of the first insulating film interposed therebetween. Dividing.
  • the pattern formation of the first insulating film and the second insulating film is performed by thick film printing.
  • the formation of the conductive layer is performed by plating.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a chip resistor according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line III-III in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a bottom view showing the resistor of the first embodiment.
  • FIG. 5A is a perspective view showing a frame used for manufacturing a chip resistor according to the present invention
  • FIG. 5B is a plan view showing a main part of the frame.
  • FIG. 6A and FIG. 6B are plan views showing one process of a method of manufacturing the chip resistor of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a plan view showing another step of the manufacturing method.
  • FIG. 8A and FIG. 8B are plan views showing still another step of the manufacturing method.
  • FIG. 9 is a sectional view showing a chip resistor according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG.
  • FIG. 11A and FIG. 11B show one step of a method for manufacturing a chip resistor of the second embodiment.
  • FIG. 11A and FIG. 11B show one step of a method for manufacturing a chip resistor of the second embodiment.
  • FIG. 12A and FIG. 12B are plan views showing another step of the method for manufacturing the chip resistor of the second embodiment.
  • FIG. 13A and FIG. 13B are plan views showing yet another step of the method for manufacturing the chip resistor of the second embodiment.
  • FIG. 14A is a bottom view illustrating a chip resistor according to a third embodiment of the present invention
  • FIG. 14B is a diagram illustrating a state during the manufacture of the chip resistor.
  • FIG. 15 is a perspective view showing an example of a conventional chip resistor.
  • FIGS. 1 to 4 show a chip resistor according to a first embodiment of the present invention.
  • the chip resistor A1 includes a resistor 1, an insulating film 21-23, a pair of lower electrodes 31, a pair of upper electrodes (auxiliary electrodes) 33, and a pair of plating layers 4 (for easy soldering). (Not shown in Fig. 4).
  • the chip resistor A1 has a low resistance value of, for example, about 0.5 m ⁇ to 100 m ⁇ . This numerical range is merely an example, and the present invention is not limited to a resistor having such a low resistance value.
  • the resistor 1 is a chip having a rectangular shape with a constant thickness and a rectangular shape in a plan view. As shown in FIG. 2 or FIG. And two side faces Id (long in the X direction).
  • the resistor 1 is made of, for example, a Ni-Cu alloy or a Cu-Mn alloy. However, the present invention is not limited to these.
  • the resistor 1 may be formed using another material having a resistivity corresponding to the target resistance value.
  • Each of the insulating films 21 to 23 is made of, for example, an epoxy resin.
  • the insulating film 21 is provided so as to cover a region between the two lower electrodes 31 on the bottom surface la of the resistor 1.
  • the insulating film 22 is provided so as to cover a region between two auxiliary electrodes 33 in the upper surface lb of the resistor 1.
  • the insulating film 23 is provided so as to entirely cover each side face Id of the resistor 1.
  • each electrode 31 has a two-layer structure in which a second conductive layer 31B is overlapped on a first conductive layer 31A.
  • each electrode 31 has a resistance. It is formed so as to cover both a part of the bottom surface la of the body 1 (a part not covered by the insulating film 21) and a part of the insulating film 21.
  • a portion of each electrode 31 that covers the insulating film 21 is hereinafter referred to as an “overlap portion (reference numeral 31c)”. In FIG. 4, the overlap portion 31c is hatched.
  • the pair of auxiliary electrodes 33 is provided so as to be separated from the upper surface lb of the resistor 1 with the insulating film 22 interposed therebetween.
  • the auxiliary electrode 33 is made of the same material as the second conductive layer 31B of the lower electrode 31, and is formed by, for example, copper plating.
  • each plating layer 4 is an integrally formed member that covers the lower electrode 31, the auxiliary electrode 33, and the end face lc of the resistor 1.
  • the plating layer 4 may be made of, for example, a force made of Sn or other material.
  • the thickness of resistor 1 is, for example, about 0.1 mm lmm, and the thickness of lower electrode 31 and auxiliary electrode 33 is, for example, about 30 lOO x m.
  • the thickness of each of the insulating films 21 to 23 is, for example, about 20 ⁇ m, and the thickness of the plating layer 4 is, for example, about 5 ⁇ m.
  • the length and width of the resistor 1 are, for example, about 2-7 mm.
  • the size of the resistor 1 is not limited to the above numerical value, and may be an appropriate size according to a desired resistance value.
  • a frame to be a material of the resistor 1 is prepared.
  • the frame F shown in FIG. 5A is formed by punching a metal plate having a uniform thickness.
  • the frame F includes a plurality of bars 11 extending parallel to each other, and a rectangular support portion 12 that supports the bars 11. Adjacent bars 11 are separated by slits 13.
  • Each bar 11 is connected to the supporting portion 12 by two connecting portions 14 that are separated in the longitudinal direction of the bar, and extends.
  • the width W1 of each connecting portion 14 is smaller than the width W2 of the bar 11. For this reason, it is easy to twist the connecting portion 14 and rotate each bar 11 around its longitudinal axis.
  • the bar 11 is rotated 90 degrees in the direction of the arrow N1. By rotating the bar 11 in this manner, the operation (described later) of forming the insulating film 23 on the side surface lid of the bar 11 can be easily performed.
  • the first surface 11a of each bar 11 (for example, the upper surface in FIG. 5) and A plurality of rectangular insulating films are formed on the second surface l ib (the lower surface in FIG. 5) and on the opposite side.
  • a plurality of insulating films 21 are formed on the first surface 11a of each bar 11 so as to be separated from each other in the longitudinal direction of the bar.
  • a plurality of insulating films 22 are formed on the second surface lib of each bar 11 so as to be separated from each other in the longitudinal direction of the bar.
  • Each of the insulating films 21 and 22 is formed by thick film printing using the same material (for example, epoxy resin). According to the thick film printing, the insulating films 21 and 22 can be accurately finished to desired dimensions.
  • the surface of the insulating film 22 may be provided with a mark indicating the characteristics of the resistor.
  • each conductive layer 31A is formed on both a part of the region where the insulating film 21 is not formed and a part of the insulating film 21. In a region where the insulating film 21 is not formed, there is a portion where the conductive layer 31A is not formed, and in the portion where the conductive layer is not formed, the surface of the bar 11 is exposed. Therefore, the conductive layer 31B is directly formed on the portion where the conductive layer is not formed by the plating process described later, and the bonding of the conductive layer 31B to the bar 11 is reliably performed.
  • the process of forming conductive layer 31A includes, for example, printing a paste containing metal particles containing silver as a main component. According to such a printing method, it is possible to accurately and easily form the conductive layer 31A to a desired size.
  • an insulating film 23 is formed on each side face id of each bar 11 (see FIG. 8A).
  • the same material as that used for forming the insulating films 21 and 22 is used.
  • each bar 11 is rotated to the position shown by the imaginary line in FIG. 5A.
  • the side lid is immersed in the coating liquid to apply the paint to the side.
  • the applied paint is dried.
  • the conductive layer 31B ′ and the conductive layer 33 ′ are respectively formed on the first surface 1 la and the second surface 1 lb of each bar 11 by copper plating.
  • conductive layer 31B ′ is formed on first surface 11a so as to cover the above-described unformed portion of conductive layer and conductive layer 31A (see FIG. 7).
  • the conductive layer 33 ′ is formed on the second surface Is formed in a portion where the insulating film 22 is not formed.
  • the conductive layer 31A is also formed on the insulating film 21. Therefore, the conductive layer 31B ′ can be easily formed on the insulating film 21 by the plating process. According to the plating process, the conductive layers 31B 'and 33' can be formed simultaneously. Therefore, the production efficiency is improved as compared with the case where each of the conductive layers 31 '' and 33 'is individually formed.
  • each bar 11 is cut along a virtual line C1 and divided into a plurality of chip resistors A1 ′.
  • the imaginary line C1 extends in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the bar 11.
  • Each virtual line C1 is located at a position that equally divides the conductive layer 33 'into two.
  • Each resistor A1 'thus obtained includes a pair of lower electrodes 31 and a pair of auxiliary electrodes 33. Since a plurality of chip resistors A1 can be manufactured from one frame F, productivity is good.
  • a plating layer 4 is formed on each end face lc of the resistor 1 of the chip resistor A1 ′, the surface of each electrode 31, and the surface of each auxiliary electrode 33.
  • the plating layer 4 is formed, for example, by barrel plating. This barrel plating process is performed by accommodating a plurality of chip resistors A1 'in one barrel.
  • Each chip resistor A1 ′ has a structure in which the metal surface of each end face lc of the resistor 1, the surface of each electrode 31, and the surface of each auxiliary electrode 33 is exposed. — Covered by 23. Therefore, the plating layer 4 can be formed efficiently and appropriately only on the metal surface described above.
  • a protective film made of, for example, Ni may be formed on the above-mentioned metal surface, and then the plating layer 4 may be formed.
  • the formation of the protective film in this manner is preferable because oxidation of the electrode 31 and the auxiliary electrode 33 can be prevented.
  • the formation of the protective film can also be performed by, for example, barrel plating.
  • the chip resistor A1 is surface-mounted on, for example, a circuit board using a technique such as solder reflow.
  • solder reflow after the chip resistor A1 is placed so that the electrode 31 is located on the conductive terminal formed on the circuit board, the board and the resistor A1 are heated in a reflow furnace.
  • the operation of the chip resistor Al will be described.
  • each lower electrode 31 runs on the insulating film 21. That is, in the case where the line of sight is parallel to the vertical direction (the direction in which the bottom surface la and the upper surface lb are separated) (hereinafter, simply referred to as “when viewed in the vertical direction”), each lower electrode 31 is viewed. And the insulating film 21 at least partially overlaps.
  • the overlap portion 31c extends rightward from the direct contact area (“left contact area”) between the left electrode 31 and the resistor 1.
  • the overlapping portion 31c extends leftward due to the force of the direct contact area (“right contact area”) between the right electrode 31 and the resistor 1.
  • the resistance value of the chip resistor A1 is not determined by the shortest distance between the two lower electrodes 31 (that is, the distance between the two overlapping portions 31c). It is determined by the shortest distance (“specified resistance value distance”) between the contact area and the right contact area.
  • the specified resistance value distance is equal to the dimension si of the insulating film 21. That is, by changing the dimension si of the insulating film 21, it is possible to change the above-described specified resistance value distance and, consequently, to change the resistance value of the chip resistor A1. At this time, it is not necessary to change the dimension s2 of each lower electrode 31.
  • the chip resistor A1 it is not necessary to change the dimension s2 of the electrode 31 when changing the resistance value. Therefore, when changing the resistance value of the chip resistor A1 mounted on the circuit board due to changes in the specifications of the electric circuit, it is not necessary to change the size of the connection terminal on the board.
  • the sizes of the connection terminals corresponding to the respective resistors A1 can be the same.
  • the variable range of the dimension si of the insulating film 21 increases, and the resistance adjustment range of the resistor A1 increases. be able to.
  • the heat generated in the resistor 1 due to energization can be more efficiently dissipated through the electrode 31.
  • the solder joint area of the electrode 31 increases, and Bonding strength is increased.
  • the chip resistor A1 also has the following technical effects. That is, when the resistor A1 is fixed to the circuit board by solder reflow, the plating layer 4 is melted. As described above, each plating layer 4 is also formed on the end face lc of the resistor 1 and on the surface of the auxiliary electrode 33. Therefore, a solder fillet Hf as shown by the imaginary line in FIG. 1 is formed during soldering. Therefore, for example, by visually checking the shape of the solder fillet Hf, it is possible to determine whether the mounting state of the chip resistor A1 is appropriate. The formation of the solder fillet Hf also helps to increase the bonding strength of the chip resistor A1 to the circuit board.
  • the pair of auxiliary electrodes 33 can play a role of releasing the heat generated in the resistor 1 by energization into the atmosphere, and contribute to the improvement of the heat radiation effect.
  • the auxiliary electrode 33 can be used, for example, as follows. That is, the pair of electrodes 31 are used as current electrodes, while the pair of auxiliary electrodes 33 are used as voltage electrodes.
  • a resistor A1 resistance is known
  • auxiliary electrodes 33 Connect to voltmeter.
  • the voltage drop at the resistor 1 of the chip resistor A1 is measured using the voltmeter.
  • the insulating film 21 Since the insulating film 21 is formed by thick-film printing, it can be accurately formed to a predetermined target size. Therefore, the setting error of the resistance value defined by the dimension si of the insulating film 21 can be reduced.
  • FIGS. 9 and 10 show a chip resistor A2 according to a second embodiment of the present invention.
  • the chip resistor A2 includes a resistor 1, an insulating film 2123, a pair of lower electrodes 32, a pair of auxiliary electrodes 33, and a pair of plating layers 4.
  • the pair of lower electrodes 32 are provided at a predetermined interval (“specified resistance value distance”) from each other.
  • Each electrode 32 is configured not to run on a force insulating film 21 formed to cover a region of the bottom surface 1a of the resistor 1 where the insulating film 21 is not formed.
  • the insulating film 21 is composed of the first insulating layer 21A and the first insulating layer 21A. And a second insulating layer 21B overlaid on the edge layer.
  • the first and second insulating layers 21A and 21B are formed of the same resin material as described later, and the insulating film 21 is substantially a single piece element. As shown in FIG. 9, the first insulating layer 21A is formed between the lower electrodes 32.
  • the second insulating layer 21B has an overlap portion 21c that partially overlaps the electrodes 32. That is, when viewed in the vertical direction, the insulating film 21 and each electrode 32 at least partially overlap.
  • a frame F similar to that used in the first embodiment is prepared.
  • a plurality of rectangular first insulating layers 21A (FIG. 11A) and a plurality of rectangular first insulating layers 21A (FIG. A shape insulating film 22 (FIG. 11B) is formed.
  • the insulating layer 21A and the insulating film 22 are formed by, for example, printing a thick film using the same epoxy resin. According to the thick film printing, the width and thickness of the insulating layer 21A and the insulating film 22 can be accurately finished to desired dimensions.
  • an insulating film 23 is formed on each side lid of each bar 11.
  • the same material as that used for forming the insulating layer 21A and the insulating film 22 is used.
  • the insulating film 23 can be formed by the same method as the case of the insulating film 23 in the first embodiment.
  • each conductive layer 32 ′ and 33 ′ are formed on portions that are not provided.
  • Each conductive layer 32 ′ on the first surface 11 a is a portion serving as a prototype of the lower electrode 32
  • each conductive layer 33 ′ on the second surface lib is a portion serving as a prototype of the auxiliary electrode 33.
  • the formation of each of the conductive layers 32 'and 33 is performed, for example, by copper plating.
  • each second insulating layer 21B is formed so as to extend over the first insulating layer 21A and the conductive layers 32 'located on both sides thereof.
  • the second insulating layer 21B is formed by printing a thick film using the same material as the first insulating layer 21A and the insulating films 22 and 23. After the formation of the second insulating layer 21B, as shown in FIGS. 13A and 13B, each bar 11 is cut and divided into a plurality of chip resistors A2 ′.
  • each bar 11 is cut along the imaginary line C2 so that a part of the two conductive layers 32 'is included on both sides of the first and second insulating layers 21A and 21B.
  • the cutting position indicated by the virtual line C2 is a position at which each of the conductive layers 32 'and 33' is equally divided into two, and the cutting direction is a direction orthogonal to the longitudinal direction of the bar 11.
  • a pair of lower electrodes 32 and a pair of auxiliary electrodes 33 are formed on the chip resistor A2 '.
  • a plating layer 4 is formed on each end face lc of the resistor 1 of the chip resistor A2 ′, on the surface of each lower electrode 32, and on the surface of each auxiliary electrode 33 by barrel plating.
  • the resistance value of the chip resistor A2 can be defined by the dimension s3 of the first insulating layer 21A, and by changing the dimension s3, the resistor A2 It is possible to change the resistance value.
  • the overlap portion 21c of the second insulating layer 21B partially overlaps the lower electrode 32. For this reason, even when the dimension s3 of the insulating layer 21A is changed in order to change the resistance value, the dimension s4 of the exposed portion of the electrode 32 can be kept constant. As a result, the same technical effects as in the first embodiment can be obtained.
  • FIGS. 14A and 14B show a chip resistor A3 according to a third embodiment of the present invention.
  • the chip resistor A3 In the chip resistor A3, four electrodes 32B are provided on the bottom surface la of the resistor 1, as shown in FIG. 14B. These electrodes 32B are formed by forming a cross-shaped insulating layer 21A on the bottom surface la of the resistor 1 and then performing plating on the bottom surface la. Thereafter, a chip resistor A3 is obtained by forming the second insulating layer 21B.
  • illustration of a plating layer for facilitating soldering is omitted in FIG.
  • the chip resistor A3 has four electrodes 32B, it can be used as follows. That is, the resistance value of the chip resistor A3 is known, two of the four electrodes 32B are used as current electrodes, and the remaining two electrodes are used as voltage electrodes. Make electrical connections for a pair of voltage electrodes so that current flows through the electrical circuit. A voltmeter is connected to the pair of voltage electrodes to measure the voltage drop of the voltage electrodes. By applying the measured voltage value and the known resistance value to Ohm's law, the value of the current flowing through the resistor 1 can be known.
  • the present invention is not limited to the above embodiments.
  • the specific configuration of each part of the chip resistor according to the present invention can be variously changed in design.
  • the pair of lower electrodes 31 in the first embodiment may have a one-layer structure formed by printing and firing a metal paste.
  • the second insulating layer 21B may be formed so as to overlap only one of the forces formed so as to overlap both the lower electrodes 32.
  • a plate-shaped member may be used instead of the frame.
  • the plate-shaped member is divided into a plurality of bars.
  • a desired chip resistor is manufactured through steps such as forming an insulating film (23) on the side surface of each bar.
  • a bar-shaped member may be created from the beginning, and then the chip resistor may be manufactured through a predetermined procedure.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

 チップ抵抗器(A1)は、チップ状の抵抗体(1)と、この抵抗体の底面(1a)に相互に離間して設けられた2つの電極(31)と、これら2つの電極間に設けられた絶縁膜(21)と、を備えている。各電極(31)は、上下方向に見た場合において絶縁膜(21)と重なり合うオーバーラップ部(31c)を有している。

Description

明 細 書
チップ抵抗器およびその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、チップ抵抗器およびその製造方法に関する。
背景技術
[0002] 本願の図 15は、下記の特許文献 1に開示されたチップ抵抗器を示している。図示 されたチップ抵抗器 Bは、金属製の抵抗体 90と、この抵抗体の底面 90aに固定され た一対の電極 91を備えている。電極 91は、相互に所定の間隔 s5だけ離間されてお り、各電極 91の下面にはハンダ層 92が形成されている。
[0003] 特許文献 1 :特開 2002 - 57009号公報
[0004] チップ抵抗器 Bの抵抗値は、抵抗体 90のサイズを不変とした場合、電極 91間の間 隔 s5に比例する。すなわち、間隔 s5を変更することによって、チップ抵抗器 Bの抵抗 値を変更することができる。図 15から理解されるように、間隔 s5が大きくなれば各電 極 91の幅 s6は小さくなり、間隔 s5が小さくなれば幅 s6は大きくなる。
[0005] 上述のとおり、従来のチップ抵抗器 Bにおいては、間隔 s5を変えることにより幅 s6が 変わる。このために、次に述べるような不具合が生じていた。
[0006] チップ抵抗器 Bは、たとえば回路基板に対してハンダ付けされる。この際に、抵抗器 Bの各電極 91が、回路基板上に形成された接続端子に対し電気的および機械的に 適正に接合されることが望まれる。そのためには、上記接続端子のサイズが電極 91 のサイズに対応している必要がある。し力 ながらこのような構成では、チップ抵抗器 Bの抵抗値を変更する場合、上記接続端子のサイズを変更する必要があり、そのた めに回路基板の生産効率の低下と製造コストの上昇という不具合を招くこととなって いた。
発明の開示
[0007] 本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものである。そこで本発明は、抵抗 値が異なる場合であっても、電極のサイズを一定にすることが可能なチップ抵抗器を 提供することをその課題としている。また、本発明は、そのようなチップ抵抗器を効率 よぐかつ適切に製造することが可能な方法を提供することを別の課題としている。
[0008] 本発明の第 1の側面により提供されるチップ抵抗器は、底面、この底面とは逆の上 面、 2つの端面および 2つの側面を含むチップ状の抵抗体と、上記抵抗体の底面に 相互に離間して設けられた 2つの電極と、上記 2つの電極間に設けられた絶縁体と、 を備えている。上記底面および上記上面が相互に離間する方向に見た場合におい て、上記 2つの電極のうちの少なくとも一方と上記絶縁体とは、互いに重なり合つてい る。
[0009] 好ましくは、上記絶縁体は、全体的に平坦な樹脂膜であり、上記少なくとも一方の 電極は、上記樹脂膜上を延びるオーバーラップ部を含んでいる。あるいは、上記絶 縁体は、上記 2つの電極間に位置する第 1部分と、この第 1部分に一体的に形成され た第 2部分とを含んでおり、この第 2部分が上記少なくとも一方の電極上を延びてい る。
[0010] 好ましくは、上記チップ抵抗器は、上記抵抗体の上記端面および上記電極を覆う ハンダ付け作業容易層をさらに備えている。
[0011] 好ましくは、上記チップ抵抗器は、上記抵抗体の上記上面に形成された追加の絶 縁膜と、この追加の絶縁膜を介して相互に離間する 2つの補助電極と、をさらに備え ている。
[0012] 本発明の第 2の側面により提供されるチップ抵抗器の製造方法は、金属製の抵抗 体材料の片面に絶縁膜をパターン形成する工程と、上記片面において、上記絶縁 膜が形成されていない領域上と上記絶縁膜上とに跨るようにして導電層を形成する 工程と、上記導電層の一部が上記絶縁膜の一部を挟んで離間する一対の電極とし て形成されるように、上記抵抗体材料を複数のチップに分割する工程と、を有してい る。
[0013] 好ましくは、上記抵抗体材料は、金属製のプレートおよび金属製のバーのうちのい ずれか一方である。
[0014] 好ましくは、上記導電層を形成する工程は、上記片面のうち、上記絶縁膜が形成さ れていない領域上と、上記絶縁膜上とに跨るようにして第 1の導電層を印刷により形 成する工程と、上記第 1の導電層上に第 2の導電層をメツキ処理により形成する工程 と、を含む。
[0015] 好ましくは、上記絶縁膜のパターン形成は、厚膜印刷により行なう。
[0016] 本発明の第 3の側面により提供されるチップ抵抗器の製造方法は、金属製の抵抗 体材料の片面に第 1絶縁膜をパターン形成する工程と、上記抵抗体材料の上記片 面のうち、上記絶縁膜が形成されていない領域上に導電層を形成する工程と、上記 抵抗体材料の上記片面のうち、上記第 1絶縁膜上と、上記導電層上とに跨るようにし て第 2絶縁膜をパターン形成する工程と、上記導電層の一部が上記第 1絶縁膜の一 部を挟んで離間する一対の電極として形成されるように、上記抵抗体材料を複数の チップに分割する工程と、を有する。
[0017] 好ましくは、上記第 1絶縁膜および上記第 2絶縁膜のパターン形成は、厚膜印刷に より行なう。
[0018] 好ましくは、上記導電層の形成は、メツキ処理により行なう。
[0019] 本発明のその他の特徴および利点については、添付図面を参照して以下に行なう 詳細な説明によって、より明らかとなろう。
図面の簡単な説明
[0020] [図 1]本発明の第 1実施例に基づくチップ抵抗器を示す斜視図である。
[図 2]図 1における II一 II線に沿う断面図である。
[図 3]図 1における III一 III線に沿う断面図である。
[図 4]第 1実施例の抵抗器を示す底面図である。
[図 5]図 5Aは、本発明に基づくチップ抵抗器の製造に用いられるフレームを示す斜 視図であり、図 5Bは、当該フレームの要部を示す平面図である。
[図 6]図 6Aおよび図 6Bは、第 1実施例のチップ抵抗器の製造方法の一工程を示す 平面図である。
[図 7]上記製造方法の別の一工程を示す平面図である。
[図 8]図 8Aおよび図 8Bは、上記製造方法のさらに別の一工程を示す平面図である。
[図 9]本発明の第 2実施例に基づくチップ抵抗器を示す断面図である。
[図 10]図 9における X— X線に沿う断面図である。
[図 11]図 11Aおよび図 11Bは、第 2実施例のチップ抵抗器の製造方法の一工程を 示す平面図である。
[図 12]図 12Aおよび図 12Bは、第 2実施例のチップ抵抗器の製造方法の別のーェ 程を示す平面図である。
[図 13]図 13Aおよび図 13Bは、第 2実施例のチップ抵抗器の製造方法のさらに別の 一工程を示す平面図である。
[図 14]図 14Aは、本発明の第 3実施例に基づくチップ抵抗器を示す底面図であり、 図 14Bは、当該チップ抵抗器の製造途中の一状態を示す図である。
[図 15]従来のチップ抵抗器の一例を示す斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
[0022] 図 1一図 4は、本発明の第 1実施例に基づくチップ抵抗器を示している。このチップ 抵抗器 A1は、抵抗体 1、絶縁膜 21— 23、一対の下方電極 31、一対の上方電極 (補 助電極) 33、および、ハンダ付けを容易とするための一対のメツキ層 4 (図 4では図示 せず)を備えている。チップ抵抗器 A1は、たとえば 0. 5m Ω— 100m Ω程度の低抵 抗値を有する。なお、この数値範囲は単なる例示であり、本発明がこのような低い抵 抗値有する抵抗器に限定されるわけではない。
[0023] 抵抗体 1は、厚みが一定の平面視長矩形状をしたチップであり、図 2あるいは図 3に 示すように、底面 la、上面 lb、 2つの端面 lc (X方向に相互に離間)および 2つの側 面 Id (X方向に長状)を有している。抵抗体 1は、たとえば Ni-Cu系合金や Cu-Mn 系合金からなる。ただし本発明は、これらに限定されるものではなぐ 目標抵抗値に 見合った抵抗率をもつ他の材料を用いて抵抗体 1を形成してもよレ、。
[0024] 各絶縁膜 21— 23は、たとえばエポキシ系の樹脂からなる。絶縁膜 21は、抵抗体 1 の底面 laのうち 2つの下方電極 31間の領域を覆うように設けられている。絶縁膜 22 は、抵抗体 1の上面 lbのうち 2つの補助電極 33間の領域を覆うように設けられている 。絶縁膜 23は、抵抗体 1の各側面 Idを全体的に覆うように設けられている。
[0025] 一対の下方電極 31は、抵抗体 1の底面 laにおいて X方向に間隔を隔てて設けら れている。図 2に示すように、各電極 31は、第 1導電層 31A上に第 2導電層 31Bが重 ねられた 2層構造を有する。図 2および図 4から理解されるように、各電極 31は、抵抗 体 1の底面 laの一部(絶縁膜 21により覆われていない部分)および絶縁膜 21の一部 の双方を覆うように形成されている。各電極 31のうち絶縁膜 21を覆う部分を、以下で は「オーバーラップ部(符号 31c)」という。図 4において、オーバーラップ部 31cには ハッチングが施されている。
[0026] 一対の補助電極 33は、抵抗体 1の上面 lbにおいて絶縁膜 22を挟んで離間するよ うに設けられている。補助電極 33は、下方電極 31の第 2導電層 31Bと同一材質であ り、たとえば銅メツキ処理により形成される。
[0027] 図 2に示すように、各メツキ層 4は、下方電極 31、補助電極 33および抵抗体 1の端 面 lcを覆う一体形成部材である。メツキ層 4は、たとえば Snからなる力 他の材料を 用いてもよい。
[0028] 抵抗体 1の厚みは、たとえば 0. 1mm lmm程度であり、下方電極 31および補助 電極 33の厚みは、たとえば 30 lOO x m程度である。また、各絶縁膜 21— 23の厚 みは、たとえば 20 μ m程度であり、メツキ層 4の厚みは、たとえば 5 μ m程度である。 抵抗体 1の長さおよび幅は、たとえば 2— 7mm程度である。もちろん、抵抗体 1のサイ ズは上記数値に限定されず、所望の抵抗値に応じて適切なサイズとすればよい。
[0029] 次に、上記したチップ抵抗器 A1の製造方法の一例を図 5—図 8を参照して説明す る。
[0030] まず、抵抗体 1の材料となるフレームを準備する。図 5Aに示すフレーム Fは、厚み が均一な金属板に対して打ち抜き加工するなどして形成される。フレーム Fは、互い に平行に延びる複数のバー 11と、これらバー 11を支持する矩形状の支持部 12とを 備えている。隣り合うバー 11どうしはスリット 13を介して離間されている。各バー 11は 、当該バーの長手方向に離間した 2つの連結部 14によって支持部 12に連結されて レヽる。図 5Bに示すように、各連結部 14の幅 W1は、バー 11の幅 W2よりも小さレヽ。こ のため、連結部 14を捩じり変形させて、各バー 11をその長手軸心回りに回転させる ことが容易である。図 5Aに示した例では、バー 11を矢印 N1方向に 90度回転させて いる。このようにバー 11を回転させることで、バー 11の側面 l idに対する絶縁膜 23 の形成作業 (後述)を容易に行うことができる。
[0031] フレーム Fを準備した後は、各バー 11の第 1面 11a (たとえば図 5における上面)お よびその反対の第 2面 l ib (図 5における下面)上に、複数の矩形状絶縁膜を形成す る。具体的には、図 6Aに示すように、各バー 11の第 1面 11a上には、複数の絶縁膜 21を当該バーの長手方向に相互に離間するように形成する。同様に、図 6Bに示す ように、各バー 11の第 2面 l ib上には、複数の絶縁膜 22を当該バーの長手方向に 相互に離間するように形成する。各絶縁膜 21, 22は、同一の材料 (たとえばエポキシ 樹脂)を用いた厚膜印刷により形成される。厚膜印刷によれば、絶縁膜 21 , 22を所 望の寸法に正確に仕上げることができる。絶縁膜 22の表面には、抵抗器の特性等を 表す標印を施してもよい。
[0032] 次いで、図 7に示すように、各バー 11の第 1面 11a上に、複数の矩形状導電層 31 Aを当該バーの長手方向に相互に離間するように形成する。各導電層 31Aは、絶縁 膜 21が形成されていない領域の一部分と、絶縁膜 21の一部分との双方上に形成さ れている。絶縁膜 21が形成されていない領域には、導電層 31Aが未形成の部分が 存在しており、この導電層未形成部分ではバー 11の表面が露出している。このため 、後述するメツキ処理によって導電層未形成部分には導電層 31Bが直接形成され、 バー 11に対する導電層 31Bの接合が確実に行なわれる。導電層 31Aの形成プロセ スは、たとえば銀を主成分とする金属粒子を含んだペーストを印刷するステップを含 む。このような印刷手法によれば、導電層 31Aを所望の寸法に正確かつ容易に形成 すること力 Sできる。
[0033] 次いで、各バー 11の各側面 l idに絶縁膜 23を形成する(図 8A参照)。絶縁膜 23 の形成には、絶縁膜 21, 22の形成に用いた材料と同じ材料を用いる。各側面 l idに 絶縁膜 23を形成する際には、まず、各バー 11を図 5Aの仮想線で示した姿勢まで回 転させる。その後、側面 l idを塗料液中に浸漬させることにより、当該側面に塗料を 付着させる。最後に、付着した塗料を乾燥させる。
[0034] 次いで、図 8A, 8Bに示すように、各バー 11の第 1面 1 laおよび第 2面 1 lb上に、そ れぞれ導電層 31B'および導電層 33 'を銅メツキ処理により形成する。より具体的に は、図 8Aに示すように、導電層 31B'は、第 1面 11a上において、上述の導電層未形 成部分および導電層 31A (図 7参照)を覆うように形成される。各導電層 31B'は、電 極 31の一部分の原形となる。また図 8Bに示すように、導電層 33 'は、第 2面 l ib上 において、絶縁膜 22が形成されていない部分に形成される。各導電層 33 'は、補助 電極 33の原形となる。
[0035] 上述したように、導電層 31Aは、絶縁膜 21上にも形成されている。このため、メツキ 処理によって、導電層 31B'を絶縁膜 21上に容易に形成することができる。また、メッ キ処理によれば、導電層 31B' , 33 'を同時に形成することができる。そのため、各導 電層 31Β', 33'を個別形成する場合に比較して生産効率が向上する。
[0036] 上記メツキ処理の後には、図 8A, 8Bに示すように、各バー 11を仮想線 C1に沿つ て切断して複数のチップ抵抗器 A1 'に分割する。仮想線 C1は、バー 11の長手方向 に対して直交する方向に延びる。また、各仮想線 C1は、導電層 33 'を均等に 2分割 する位置にある。このようにして得られた各抵抗器 A1 'は、一対の下方電極 31およ び一対の補助電極 33を含んでいる。 1つのフレーム Fから複数個のチップ抵抗器 A1 ,を作製することができるため、生産性は良好である。
[0037] 次いで、チップ抵抗器 A1 'の抵抗体 1の各端面 lc、各電極 31の表面および各補 助電極 33の表面上にメツキ層 4を形成する。メツキ層 4の形成は、たとえばバレルメッ キにより行なう。このバレルメツキ処理は、複数のチップ抵抗器 A1 'を 1つのバレルに 収容して行なう。各チップ抵抗器 A1 'は、抵抗体 1の各端面 lc、各電極 31の表面お よび各補助電極 33の表面の金属面が露出した構造を有しており、これら以外の部分 は絶縁膜 21— 23によって覆われている。したがって、上記した金属面のみに対して 効率よぐかつ適切にメツキ層 4を形成することができる。なお、メツキ層 4を形成する 前に上記した金属面に、たとえば Niからなる保護膜を形成し、その後メツキ層 4を形 成してもよレ、。このようにして保護膜を形成すれば、電極 31および補助電極 33の酸 化防止を図ることができるため、好適である。保護膜の形成も、たとえばバレルメツキ 処理により行なうことができる。上記した一連の作業工程により、図 1一図 4に示すチ ップ抵抗器 A1を効率よく製造することができる。
[0038] チップ抵抗器 A1は、たとえば回路基板に対して、ハンダリフロー等の手法を用いて 面実装される。ハンダリフローでは、回路基板に形成された導電性端子上に電極 31 が位置するようにチップ抵抗器 A1を載置した後、当該基板および抵抗器 A1をリフロ ー炉内で加熱する。 [0039] 次に、チップ抵抗器 Alの作用について説明する。
[0040] 図 2に示すように、上述したチップ抵抗器 A1では、各下方電極 31のオーバーラッ プ部 31cが、絶縁膜 21上に乗り上げた状態とされている。すなわち、上下方向(底面 laおよび上面 lbが離間する方向)に対して視線が平行となるように見た場合 (以下、 単に「上下方向に見た場合」と言う。)において、各下方電極 31および絶縁膜 21は、 少なくとも部分的にオーバーラップしている。左側の電極 31に関して言えば、そのォ 一バーラップ部 31cは、当該左側電極 31と抵抗体 1との直接接触領域(「左側接触 領域」)から右方向に延びている。同様に、右側の電極 31においては、そのオーバ 一ラップ部 31cは、当該右側電極 31と抵抗体 1との直接接触領域(「右側接触領域」 )力、ら左方向に延びている。
[0041] このような構成によれば、チップ抵抗器 A1の抵抗値は、 2つの下方電極 31間の最 短距離(すなわち 2つのオーバーラップ部 31c間の距離)によって定まるのではなぐ 左側接触領域と右側接触領域との間の最短距離(「抵抗値規定距離」 )によって定ま る。一方、図 5—図 8を参照して説明した製造方法によれば、上記抵抗値規定距離は 、絶縁膜 21の寸法 siと等しくなる。すなわち、絶縁膜 21の寸法 siを変更することに より、上記抵抗値規定距離を変更し、延いてはチップ抵抗器 A1の抵抗値を変更する こと力 Sできる。この際に、各下方電極 31の寸法 s2を変更する必要は無い。
[0042] 上述のとおり、チップ抵抗器 A1においては、その抵抗値を変更する際に、電極 31 の寸法 s2を変更する必要が無い。そのため、電気回路の仕様変更などにより、回路 基板に実装するチップ抵抗器 A1の抵抗値を変更する場合において、基板上の接続 端子部のサイズを変更する必要はなレ、。また、抵抗値が相互に異なる複数のチップ 抵抗器 A1を単一の回路基板に実装する場合、それぞれの抵抗器 A1に対応する接 続端子部のサイズを同一とすることができる。
[0043] チップ抵抗器 A1においては、各下方電極 31の寸法 s2の初期設定値を大きくする ほど、絶縁膜 21の寸法 s iの可変範囲が大きくなり、抵抗器 A1の抵抗値調節範囲を 広くすることができる。また、電極 31の寸法 s2が大きくなるほど、通電により抵抗体 1 で発生した熱を、電極 31を通じて効率よく放熱することができる。さらには、電極 31 の寸法 s2が大きくなるほど、電極 31のハンダ接合面積が大きくなり、回路基板に対 する接合強度が高まる。
[0044] チップ抵抗器 A1は次のような技術的効果も奏する。すなわち、抵抗器 A1をハンダ リフローにより回路基板に固定する際には、メツキ層 4が溶融する。上述のとおり、各メ ツキ層 4は、抵抗体 1の端面 lc上および補助電極 33の表面上にも形成されている。 このため、ハンダ付けの際に図 1の仮想線で示すようなハンダフィレット Hfが形成され る。したがって、たとえばハンダフィレット Hfの形状を目視で確認することにより、チッ プ抵抗器 A1の実装状態の適否を判断することができる。また、ハンダフィレット Hfの 形成は、回路基板に対するチップ抵抗器 A1の接合強度を高めるのにも役立つ。
[0045] 一対の補助電極 33は、通電により抵抗体 1で発生した熱を大気中に逃がす役割を 果たすことができ、放熱効果の向上に資する。また、補助電極 33は、たとえば次のよ うな使用が可能である。すなわち、一対の電極 31を電流用電極として用いる一方で、 一対の補助電極 33を電圧用電極として用いる。電気回路の電流検出を行なう場合、 抵抗器 A1 (抵抗値は既知)を一対の電流用電極(電極 31)を介して電気回路に直列 に接続し、一対の電圧用電極 (補助電極 33)は電圧計に接続する。このような設定の 下、チップ抵抗器 A1の抵抗体 1における電圧降下を上記電圧計を利用して測定す る。この測定された電圧値および抵抗器 A1の抵抗値にオームの法則を適用すること により、抵抗体 1に流れる電流値を求めることができる。
[0046] 絶縁膜 21は、厚膜印刷によって形成されるので、所定の目標サイズに精度良く形 成することが可能である。このため、絶縁膜 21の寸法 siによって規定される抵抗値の 設定誤差を小さくすることができる。
[0047] 図 9および図 10は、本発明の第 2実施例に基づくチップ抵抗器 A2を示している。
なお、以下の実施例において、上記第 1実施例と同一または類似の要素には、同一 の符号を付している。
[0048] チップ抵抗器 A2は、抵抗体 1、絶縁膜 21 23、一対の下方電極 32、一対の補助 電極 33および一対のメツキ層 4を備えている。一対の下方電極 32は、相互に所定の 間隔(「抵抗値規定距離」)を隔てて設けられている。各電極 32は、抵抗体 1の底面 1 aのうち、絶縁膜 21が形成されていない領域を覆うように形成されている力 絶縁膜 2 1には乗り上げない構成とされている。絶縁膜 21は、第 1絶縁層 21Aと、この第 1絶 縁層上に重ねられた第 2絶縁層 21Bとからなる。第 1および第 2絶縁層 21A, 21Bは 、後述するように、同一の樹脂材により形成されており、絶縁膜 21は実質的には単一 片要素である。図 9に示すように、第 1絶縁層 21Aは、下方電極 32間に形成されてい る。第 2絶縁層 21Bは、両電極 32に部分的に重なるオーバーラップ部 21cを有して いる。すなわち、上下方向に見た場合において、絶縁膜 21および各電極 32は、少な くとも部分的にオーバーラップしている。
[0049] 上記したチップ抵抗器 A2の製造方法を、図 11一図 13を参照して説明する。
[0050] まず、第 1実施例において用いたものと同様のフレーム Fを準備する。次いで、図 1 1Aおよび 11Bに示すように、フレーム Fの各バー 11の第 1面 11a上および第 2面 11 b上に、複数の矩形状第 1絶縁層 21A (図 11A)および複数の矩形状絶縁膜 22 (図 1 1B)を形成する。絶縁層 21Aおよび絶縁膜 22の形成は、たとえば同一のエポキシ樹 脂を用いて厚膜印刷することにより行なう。厚膜印刷によれば、絶縁層 21Aおよび絶 縁膜 22の幅や厚みを所望の寸法に正確に仕上げることができる。
[0051] 次いで、各バー 11の各側面 l idに絶縁膜 23を形成する。絶縁膜 23の形成には、 絶縁層 21 Aおよび絶縁膜 22の形成に用レ、た材料と同一の材料を用レ、る。絶縁膜 2 3は、第 1実施例における絶縁膜 23の場合と同様の方法により形成することができる
[0052] 次いで、図 12Aおよび 12Bに示すように、各バー 11の第 1面 11aおよび第 2面 l ib のうち、上記絶縁層 21Aが形成されていない部分と、上記絶縁膜 22が形成されてい ない部分とに、複数ずつの導電層 32' , 33' (クロスハッチングで示した部分)を形成 する。第 1面 11a上の各導電層 32'は、下方電極 32の原形となる部分であり、第 2面 l ib上の各導電層 33'は、補助電極 33の原形となる部分である。各導電層 32' , 33 ,の形成は、たとえば銅メツキ処理により行なう。
[0053] 次いで、図 13Aに示すように、各バー 11の第 1面 11aにおいて、矩形状の複数の 第 2絶縁層 21Bを形成する。各第 2絶縁層 21Bは、第 1絶縁層 21A上と、その両側に 位置する導電層 32'上とに跨るように形成されている。第 2絶縁層 21Bの形成は、第 1絶縁層 21Aおよび絶縁膜 22, 23と同一の材料を用いて厚膜印刷することにより行 なう。 [0054] 第 2絶縁層 21Bの形成後には、図 13Aおよび 13Bに示すように各バー 11を切断し て複数のチップ抵抗器 A2'に分割する。この作業では、第 1および第 2絶縁層 21A, 21Bを挟んで、その両側に 2つの導電層 32'の一部分が含まれるように、各バー 11 を仮想線 C2で切断する。この仮想線 C2で示す切断位置は、各導電層 32', 33 'を 均等に 2分割する位置であり、その切断方向はバー 11の長手方向に直交する方向 である。このことによって、チップ抵抗器 A2'には、一対の下方電極 32および一対の 補助電極 33が形成されることとなる。次いで、チップ抵抗器 A2'の抵抗体 1の各端面 lc、各下方電極 32の表面および各補助電極 33の表面上に、バレルメツキ処理によ りメツキ層 4を形成する。上記した一連の作業工程により、図 9および図 10に示すチッ プ抵抗器 A2を効率よく製造することができる。
[0055] 次に、チップ抵抗器 A2の作用について説明する。
[0056] 図 9によく表われているように、チップ抵抗器 A2の抵抗値は、第 1絶縁層 21Aの寸 法 s3によって規定することができ、同寸法 s3を変更することにより抵抗器 A2の抵抗 値を変更することが可能である。また、チップ抵抗器 A2では、第 2絶縁層 21Bのォー バーラップ部 21cが下方電極 32に部分的に重なっている。このために、抵抗値を変 更すべく絶縁層 21Aの寸法 s3を変更した場合であっても、電極 32の露出部分の寸 法 s4を一定にすることができる。その結果、第 1実施例と同様の技術的効果を奏する こと力 Sできる。
[0057] 図 14Aおよび 14Bは、本発明の第 3実施例に基づくチップ抵抗器 A3を示す。チッ プ抵抗器 A3では、図 14Bに示すように、抵抗体 1の底面 laに 4つの電極 32Bが設け られている。これら電極 32Bは、抵抗体 1の底面 laに十字状の絶縁層 21Aを形成し た後、底面 laに対してメツキ処理を行なうことにより形成される。その後、第 2絶縁層 2 1Bを形成することにより、チップ抵抗器 A3が得られる。なお、説明の便宜上、同図に おいてはハンダ付けを容易とするためのメツキ層の図示を省略している。
[0058] チップ抵抗器 A3は、 4つの電極 32Bを有しているため、次のように使用することが 可能である。すなわち、チップ抵抗器 A3の抵抗値を既知とし、 4つの電極 32Bのうち 、 2つの電極を電流用電極として用い、残り 2つの電極を電圧用電極として用いる。一 対の電圧用電極については電気回路に電流が流れるように電気接続を図るとともに 、一対の電圧用電極には電圧計を接続して電圧用電極の電圧降下量を測定する。 この測定した電圧値および既知の抵抗値をオーム法則にあてはめることにより、抵抗 体 1に流れる電流の値を知ることができる。
[0059] 本発明は、上述した各実施例に限定されない。本発明に係るチップ抵抗器の各部 の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。たとえば、第 1実施例における一 対の下方電極 31は、金属ペーストを印刷して焼成することにより形成された 1層構造 であってもよい。
[0060] 上記第 1実施例においては、下方電極 31の両方が絶縁膜 21上に重なるように形 成されている力 一対の電極 31のうちいずれか一方のみが絶縁膜 21上に重なるよう に形成されていてもよい。同様に、上記第 2実施例において、第 2絶縁層 21Bが下方 電極 32の両方に重なるように形成されている力 いずれか一方にのみに重なるように 形成されていてもよい。
[0061] 上述した各チップ抵抗器製造方法においては、フレームに代えて、プレート状部材 を用いてもよい。この場合、プレート状部材の片面およびその反対の面に絶縁膜(21 , 22)を形成した後、このプレート状部材を複数のバーに分割する。分割後、各バー の側面に絶縁膜(23)を形成する等の工程を経て所望のチップ抵抗器を製造する。 また、プレート状部材を分割する手法にかえて、初めからバー状である部材を作成し た後に、所定の手続きを経てチップ抵抗器を製造してもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 底面、この底面とは逆の上面、 2つの端面および 2つの側面を含むチップ状の抵抗 体と、
上記抵抗体の底面に相互に離間して設けられた 2つの電極と、
上記 2つの電極間に設けられた絶縁体と、を備えており、
上記底面および上記上面が相互に離間する方向に見た場合において、上記 2つ の電極のうちの少なくとも一方と上記絶縁体とは、互いに重なり合つている、チップ抵 抗 ¾
[2] 上記絶縁体は、全体的に平坦な樹脂膜であり、上記少なくとも一方の電極は、上記 樹脂膜上を延びるオーバーラップ部を含んでいる、請求項 1に記載のチップ抵抗器
[3] 上記絶縁体は、上記 2つの電極間に位置する第 1部分と、この第 1部分に一体的に 形成された第 2部分とを含んでおり、この第 2部分が上記少なくとも一方の電極上を 延びている、請求項 1に記載のチップ抵抗器。
[4] 上記抵抗体の上記端面および上記電極を覆うハンダ付け作業容易層をさらに備え る、請求項 1に記載のチップ抵抗器。
[5] 上記抵抗体の上記上面に形成された追加の絶縁膜と、この追加の絶縁膜を介して 相互に離間する 2つの補助電極と、をさらに備える、請求項 1に記載のチップ抵抗器
[6] 金属製の抵抗体材料の片面に、絶縁膜をパターン形成する工程と、
上記片面において、上記絶縁膜が形成されていない領域上と、上記絶縁膜上とに 跨るようにして導電層を形成する工程と、
上記導電層の一部が上記絶縁膜の一部を挟んで離間する一対の電極として形成 されるように、上記抵抗体材料を複数のチップに分割する工程と、
を有することを特徴とする、チップ抵抗器の製造方法。
[7] 上記抵抗体材料は、金属製のプレートおよび金属製のバーのうちのいずれか一方 である、請求項 6に記載の製造方法。
[8] 上記導電層を形成する工程は、上記片面のうち、上記絶縁膜が形成されていない 領域上と、上記絶縁膜上とに跨るようにして第 1の導電層を印刷により形成する工程 と、上記第 1の導電層上に第 2の導電層をメツキ処理により形成する工程と、を含む、 請求項 6に記載の製造方法。
[9] 上記絶縁膜のパターン形成は、厚膜印刷により行なう、請求項 6に記載の製造方法
[10] 金属製の抵抗体材料の片面に、第 1絶縁膜をパターン形成する工程と、
上記抵抗体材料の上記片面のうち、上記絶縁膜が形成されていない領域上に、導 電層を形成する工程と、
上記抵抗体材料の上記片面のうち、上記第 1絶縁膜上と、上記導電層上とに跨る ようにして第 2絶縁膜をパターン形成する工程と、
上記導電層の一部が上記第 1絶縁膜の一部を挟んで離間する一対の電極として 形成されるように、上記抵抗体材料を複数のチップに分割する工程と、
を有することを特徴とする、チップ抵抗器の製造方法。
[11] 上記第 1絶縁膜および上記第 2絶縁膜のパターン形成は、厚膜印刷により行なう、 請求項 10に記載の製造方法。
[12] 上記導電層の形成は、メツキ処理により行なう、請求項 10に記載の製造方法。
PCT/JP2005/005190 2004-03-24 2005-03-23 チップ抵抗器およびその製造方法 WO2005091310A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/593,674 US7667568B2 (en) 2004-03-24 2005-03-23 Chip resistor and manufacturing method thereof
CN2005800080876A CN1930641B (zh) 2004-03-24 2005-03-23 芯片电阻器及其制造方法
US12/692,827 US8081059B2 (en) 2004-03-24 2010-01-25 Chip resistor and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004086752A JP4358664B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 チップ抵抗器およびその製造方法
JP2004-086752 2004-03-24

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/593,674 A-371-Of-International US7667568B2 (en) 2004-03-24 2005-03-23 Chip resistor and manufacturing method thereof
US12/692,827 Division US8081059B2 (en) 2004-03-24 2010-01-25 Chip resistor and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005091310A1 true WO2005091310A1 (ja) 2005-09-29

Family

ID=34993951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005190 WO2005091310A1 (ja) 2004-03-24 2005-03-23 チップ抵抗器およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7667568B2 (ja)
JP (1) JP4358664B2 (ja)
KR (2) KR20080067721A (ja)
CN (1) CN1930641B (ja)
TW (1) TWI260650B (ja)
WO (1) WO2005091310A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220859A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器およびその製造方法
JP2019125787A (ja) * 2018-01-11 2019-07-25 北陸電気工業株式会社 チップ状金属抵抗器及びその製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070001802A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Hsieh Ching H Electroplating method in the manufacture of the surface mount precision metal resistor
JP2007049071A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Rohm Co Ltd チップ抵抗器とその製造方法
JP2007189123A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器の製造方法
JP4501077B2 (ja) * 2006-02-17 2010-07-14 Tdk株式会社 薄膜デバイス
KR100843216B1 (ko) * 2006-12-11 2008-07-02 삼성전자주식회사 솔더볼 접합이 가능한 칩 네트워크 저항기 및 이를포함하는 반도체 모듈
US20100236054A1 (en) * 2007-08-30 2010-09-23 Kamaya Electric Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing metal plate chip resistors
US8242878B2 (en) 2008-09-05 2012-08-14 Vishay Dale Electronics, Inc. Resistor and method for making same
KR20120007001A (ko) * 2009-04-01 2012-01-19 가마야 덴끼 가부시끼가이샤 전류검출용 금속판 저항기 및 그 제조 방법
JP5543146B2 (ja) * 2009-07-27 2014-07-09 ローム株式会社 チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法
US8254142B2 (en) 2009-09-22 2012-08-28 Wintec Industries, Inc. Method of using conductive elastomer for electrical contacts in an assembly
US8593825B2 (en) * 2009-10-14 2013-11-26 Wintec Industries, Inc. Apparatus and method for vertically-structured passive components
TWI473121B (zh) * 2010-07-02 2015-02-11 Viking Tech Corp The method of alloy resistor
TWM439246U (en) * 2012-06-25 2012-10-11 Ralec Electronic Corp Micro metal sheet resistance
KR101445763B1 (ko) * 2012-10-05 2014-11-05 정종선 포장기계용 히터의 구조
JP5503034B2 (ja) * 2013-01-23 2014-05-28 太陽社電気株式会社 チップ抵抗器
JP6227877B2 (ja) * 2013-02-26 2017-11-08 ローム株式会社 チップ抵抗器、およびチップ抵抗器の製造方法
CN110070970B (zh) 2013-04-04 2022-06-03 罗姆股份有限公司 芯片构件、电路组件及电子设备
JP2015002212A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 ローム株式会社 チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造
JP6317895B2 (ja) * 2013-06-13 2018-04-25 ローム株式会社 チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造
US9633768B2 (en) 2013-06-13 2017-04-25 Rohm Co., Ltd. Chip resistor and mounting structure thereof
JP6262458B2 (ja) 2013-07-17 2018-01-17 ローム株式会社 チップ抵抗器、チップ抵抗器の実装構造
JP6386723B2 (ja) * 2013-12-11 2018-09-05 Koa株式会社 抵抗素子の製造方法
JP6159286B2 (ja) * 2014-04-17 2017-07-05 太陽社電気株式会社 チップ抵抗器及びチップ抵抗器の製造方法
KR101630035B1 (ko) * 2014-04-25 2016-06-13 삼성전기주식회사 모바일 기기용 저항 조립체 및 그 제조 방법
KR101973420B1 (ko) * 2014-10-06 2019-04-29 삼성전기주식회사 다단자 전자부품, 그 제조방법 및 다단자 전자부품의 실장 기판
KR20160052283A (ko) * 2014-11-04 2016-05-12 삼성전기주식회사 저항 소자, 그 제조방법 및 저항 소자의 실장 기판
KR101670140B1 (ko) * 2014-12-15 2016-10-27 삼성전기주식회사 저항 소자, 그 제조방법 및 저항 소자의 실장 기판
JP6495724B2 (ja) * 2015-04-15 2019-04-03 Koa株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
US10083781B2 (en) 2015-10-30 2018-09-25 Vishay Dale Electronics, Llc Surface mount resistors and methods of manufacturing same
JPWO2018110288A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
US10964457B2 (en) * 2017-07-19 2021-03-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Chip resistor
US10438729B2 (en) 2017-11-10 2019-10-08 Vishay Dale Electronics, Llc Resistor with upper surface heat dissipation
CN108447840B (zh) * 2018-02-08 2020-04-10 积高电子(无锡)有限公司 一种半导体电阻桥封装结构和工艺
DE102018115205A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-02 Vishay Electronic Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von Widerstandsbaueinheiten
KR20200037511A (ko) * 2018-10-01 2020-04-09 삼성전기주식회사 바리스터
DE112020000734T5 (de) 2019-02-07 2021-10-21 Rohm Co., Ltd. Widerstand
JPWO2020230713A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19
JP7279574B2 (ja) * 2019-08-09 2023-05-23 株式会社村田製作所 電子部品及び電子部品の製造方法
JP2021136281A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 スイッチ回路及び通信装置
CN116508118A (zh) * 2020-11-02 2023-07-28 罗姆股份有限公司 片式电阻器及其制造方法
JP2021044585A (ja) 2020-12-10 2021-03-18 ローム株式会社 チップ抵抗器
DE102022113553A1 (de) * 2022-05-30 2023-11-30 Isabellenhütte Heusler Gmbh & Co. Kg Herstellungsverfahren für einen elektrischen Widerstand

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114009A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Alpha Electronics Kk 抵抗器、その実装方法および製造方法
JP2004063503A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Rohm Co Ltd チップ抵抗器およびその製造方法
JP2004327906A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Rohm Co Ltd チップ抵抗器およびその製造方法
JP2005072268A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Koa Corp 金属抵抗器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4727876U (ja) 1971-04-10 1972-11-29
US4792781A (en) * 1986-02-21 1988-12-20 Tdk Corporation Chip-type resistor
US4706060A (en) * 1986-09-26 1987-11-10 General Electric Company Surface mount varistor
US5339068A (en) * 1992-12-18 1994-08-16 Mitsubishi Materials Corp. Conductive chip-type ceramic element and method of manufacture thereof
JPH0722222A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Rohm Co Ltd チップ型電子部品
JP3109700B2 (ja) 1993-07-09 2000-11-20 三菱マテリアル株式会社 チップ型サーミスタ及びその製造方法
US5907274A (en) * 1996-09-11 1999-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip resistor
JPH10189318A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Hokuriku Electric Ind Co Ltd ネットワーク抵抗器の製造方法
JP3756612B2 (ja) * 1997-03-18 2006-03-15 ローム株式会社 チップ型抵抗器の構造及びその製造方法
DE69841064D1 (de) 1997-10-02 2009-09-24 Panasonic Corp Widerstand und Herstellungsverfahren dafür
JP3852649B2 (ja) * 1998-08-18 2006-12-06 ローム株式会社 チップ抵抗器の製造方法
JP2000164402A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Rohm Co Ltd チップ抵抗器の構造
JP2002184601A (ja) 2000-12-14 2002-06-28 Koa Corp 抵抗器
DE10116531B4 (de) * 2000-04-04 2008-06-19 Koa Corp., Ina Widerstand mit niedrigem Widerstandswert
JP4138215B2 (ja) 2000-08-07 2008-08-27 コーア株式会社 チップ抵抗器の製造方法
JP3967553B2 (ja) * 2001-03-09 2007-08-29 ローム株式会社 チップ型抵抗器の製造方法、およびチップ型抵抗器
JP3860515B2 (ja) 2002-07-24 2006-12-20 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2004153160A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Rohm Co Ltd チップ抵抗器およびその製造方法
WO2004040592A1 (ja) * 2002-10-31 2004-05-13 Rohm Co., Ltd. チップ抵抗器、その製造方法およびその製造方法に用いられるフレーム
JP3967272B2 (ja) * 2003-02-25 2007-08-29 ローム株式会社 チップ抵抗器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114009A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Alpha Electronics Kk 抵抗器、その実装方法および製造方法
JP2004063503A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Rohm Co Ltd チップ抵抗器およびその製造方法
JP2004327906A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Rohm Co Ltd チップ抵抗器およびその製造方法
JP2005072268A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Koa Corp 金属抵抗器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220859A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器およびその製造方法
JP2019125787A (ja) * 2018-01-11 2019-07-25 北陸電気工業株式会社 チップ状金属抵抗器及びその製造方法
JP7270386B2 (ja) 2018-01-11 2023-05-10 北陸電気工業株式会社 チップ状金属抵抗器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005277019A (ja) 2005-10-06
CN1930641B (zh) 2010-08-18
KR100857961B1 (ko) 2008-09-09
JP4358664B2 (ja) 2009-11-04
CN1930641A (zh) 2007-03-14
US7667568B2 (en) 2010-02-23
KR20080067721A (ko) 2008-07-21
TWI260650B (en) 2006-08-21
US20100117783A1 (en) 2010-05-13
US20080224818A1 (en) 2008-09-18
US8081059B2 (en) 2011-12-20
KR20060118009A (ko) 2006-11-17
TW200535871A (en) 2005-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005091310A1 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
US7327214B2 (en) Chip resistor and method of making the same
JP5970695B2 (ja) 電流検出用抵抗器およびその実装構造
JP4640952B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
KR100730850B1 (ko) 칩 저항기 및 그 제조 방법
US7612429B2 (en) Chip resistor, process for producing the same, and frame for use therein
JP3848247B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP3848245B2 (ja) チップ抵抗器
JP5242614B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
KR101941752B1 (ko) 알루미늄 말단 전극을 사용한 칩 저항기의 제조 방법
JP5037288B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP5490861B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP3653076B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法およびそれに用いられるフレーム
JP2006157064A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580008087.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067018834

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10593674

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067018834

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase