JPH0722222A - チップ型電子部品 - Google Patents

チップ型電子部品

Info

Publication number
JPH0722222A
JPH0722222A JP5189229A JP18922993A JPH0722222A JP H0722222 A JPH0722222 A JP H0722222A JP 5189229 A JP5189229 A JP 5189229A JP 18922993 A JP18922993 A JP 18922993A JP H0722222 A JPH0722222 A JP H0722222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
conductor
substrate
protective film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5189229A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Minato
裕昭 湊
Toshihiro Mori
敏博 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5189229A priority Critical patent/JPH0722222A/ja
Priority to US08/265,945 priority patent/US5691690A/en
Priority to TW084209210U priority patent/TW304655U/zh
Publication of JPH0722222A publication Critical patent/JPH0722222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/222Completing of printed circuits by adding non-printed jumper connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/02Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure
    • H01C1/034Housing; Enclosing; Embedding; Filling the housing or enclosure the housing or enclosure being formed as coating or mould without outer sheath
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/006Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for manufacturing resistor chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for manufacturing resistors with envelope or housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/003Thick film resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チップ型電子部品において、回路基板への実
装時の半田付けの熱により、導体層と基板や保護膜との
熱膨張係数の違いで起こる層間剥離や、溶融半田の固化
時の半田収縮で起こる電極剥がれを防止したチップ型電
子部品を提供すること。 【構成】 縦横のスクライブ溝3に沿ってブレーキング
自在に単位領域2に複数区画されている基板1に、前記
縦及び横方向の一方のスクライブ溝3に沿って、複数の
単位領域2を横断して導体部4aと電極部4bとからな
る単一層の概略帯状の導体層4を形成し、前記各単位領
域2に少なくとも一層の保護膜を形成したことを特徴と
するチップ型電子部品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チップ型のジャンパー
部品に関し、詳しくは導体層の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】チップ型ジャンパーとは、電子部品等が
実装される回路基板上のパターンを変更することなく、
回路基板上の電子部品が実装されるパットとパットを短
絡させたいときに使用するチップ型電子部品であって、
他の電子部品と同様に自動実装機にて実装可能なチップ
型の電子部品をいう。このチップ型ジャンパーの電極間
は、その抵抗値が電子部品の電極や回路基板のパターン
の導体とほぼ同じ抵抗値を有する導体にて電気的に接続
されている。
【0003】前記のチップ型ジャンパーは従来、図3に
示すように一般のチップ型抵抗器とほぼ同様のプロセス
にて製造されており、そのプロセスには以下に述べる手
順を採用している。 先ず、アルミナ等よりなるグリーンシートを焼成する
ことにより基板10を得ている。そして、焼成前のグリ
ーンシートの表面には、ブレーキング用の縦横のスクラ
イブ溝12が型押し等により格子状に形成してある。
【0004】次に、図3(A)に示すように、該基板
10の表面の、該スクライブ溝12により複数区画され
た単位領域11毎に銀パラジウムからなる導電性ペース
トを基板の表面のスクライブ溝のうちの縦の溝を横断す
るように、図3(A)中横方向に帯状に印刷し、印刷し
た基板を焼成し、個別チップの電極部と導体部とが一体
に形成されるように第一導体層13を形成する。
【0005】次に、図3(B)に示すように、第一導
体層13の導体部の全体と、電極部の一部を覆うように
第一導体層と同様の銀パラジウムからなる導電性ペース
トを各単位領域に印刷後焼成して第二導体層14を形成
する。
【0006】次に、図3(C)に示すように、単位領
域毎に設けられた導体層を覆うように、図3(C)中縦
方向に帯状にガラス保護膜15を印刷焼成にて形成す
る。
【0007】次に、特公昭63−32602号公報
や、実公平3−56004号公報に記載されている方法
によりスクライブ溝を押圧し、単位領域毎に基板をブレ
ーキングし、押圧ローラーを備えた基板分割装置で、個
別化されたジャンパー素子基板を得る。
【0008】最後に、チップ化されたジャンパー素子
基板の表面の電極と電気的に接続するようにサイド電極
及び裏面電極を形成してチップ型ジャンパーが製造され
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の製造方
法で製造されたチップ型ジャンパーでは、実装時の半田
を溶融させるための加熱と、半田が固化する際の温度の
下降により、チップ型ジャンパーが膨張収縮を起こす
が、セラミック等のガラスからなる基板と保護膜は、
銀、パラジウム等の金属からなる電極、導体よりも熱膨
張係数が小さいことにより、図4にて破線で丸く囲んで
示すように、特に導体層が積層されている部分に段差が
あるために応力が集中し、第一導体層と第二導体層との
間や、第二導体層と保護膜との間で層間剥離を起こして
しまい、チップ型ジャンパーが破壊されてしまうという
問題がある。
【0010】さらに、回路基板実装の際に電極、特にサ
イド電極と表面電極に付いた溶融状態の半田が固化する
ときに、半田が収縮することで、図4に示すように、電
極には矢印の方向に張力がかかり、電極が基板から剥が
れてしまい、チップ型ジャンパーが破壊されてしまうと
いう問題がある。本発明は、前記の問題を解消するよう
にしたチップ型ジャンパーを提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のチップ型ジャン
パーは前記の問題点を解決するために、縦横のスクライ
ブ溝に沿ってブレーキング自在に単位領域に複数区画さ
れている基板に、前記縦及び横方向の一方のスクライブ
溝に沿って、複数の単位領域を横断して単一層からなる
概略帯状の導体層を形成し、前記各単位領域に少なくと
も一層の保護膜を形成したことを特徴とする。
【0012】
【作用及び効果】本発明によれば、チップ型ジャンパー
は、基板に導体層を形成する際に、電極と導体とを一体
にしたものを単一層だけで形成したことにより、平坦な
導体層の上層に保護層が形成されるようになり、回路基
板への実装時の加熱による熱膨張係数の違いで応力が集
中する段差部分がなくなり、導体層に均一に掛かるの
で、導体層と保護膜との間や、導体層自体が層間剥離を
起こすことがなくなり、チップ型ジャンパーが破壊され
てしまうことがなくなった。
【0013】そして、電極部と導体部が、一体で単一層
の導体層になったので、導体層の厚みが従来よりも厚く
なり、一体で形成される電極部も厚くなる。それにより
電極部の基板への接着強度が強くなるので、チップ型ジ
ャンパーを回路基板に実装する際に、特に表面電極やサ
イド電極に付着した溶融半田が固化する時の半田の収縮
により電極部が引っ張られる方向の応力が加わっても、
電極部の剥がれが起こらなくなった。
【0014】さらに、電気抵抗値を導体層一層にて低く
することができたので、形成する導体層が一層で済むよ
うになった、それによりチップ型ジャンパーの製造の際
に、印刷し乾燥させその後焼成する工程を簡略化するこ
とができ、効率よくチップ型ジャンパーを製造すること
が出来るようになった。
【0015】
【実施例】本発明のチップ型ジャンパーの構造は、図2
に示すようにセラミック等からなる基板1の表面に、銀
パラジウム等の単一層からなる概略帯状の導体層4が印
刷焼成にて形成される。次に導体層4の幅広部を覆うよ
うに第一保護膜5を印刷焼成にて形成し、第一保護膜5
や導体層4が欠けないように、第二保護膜6を印刷焼成
にて形成し、その後サイド電極(図示せず)や電極にメ
ッキ(図示せず)を施し、本発明のチップ型ジャンパー
は製造される。
【0016】尚、導体層4は導体部4aと電極部4bと
が一体に形成された単一層で、ここで云う単一層とは、
単一の印刷焼成工程で導体部4a及び電極部4bが形成
された層のことを云う。
【0017】以下、添付の図面を参照しつつ本発明のチ
ップ型ジャンパーの製造方法について説明する。 先ず、従来の方法と同様にアルミナ等よりなるグリー
ンシートを焼成することにより基板1を得、焼成前のグ
リーンシートの表面には、ブレーキング用の縦横のスク
ライブ溝3が型押し等により格子状に形成してある。
【0018】次に、図1(A)に示すように、該基板
1の表面の、該スクライブ溝3により単位領域2に多数
区画された、該単位領域2毎に両端部に対し中央部が幅
広なパターンを図1(A)中横方向に概略帯状に、銀パ
ラジウムからなる導電性ペーストを基板1の表面に、電
極部と導体部とが一体になった導体層4を印刷し、しか
る後焼成する。
【0019】このとき、導体層4の導体部の抵抗値は5
0mΩに形成するが、より好ましくは20〜25mΩで
ある。この場合、導体部の厚みは電極部と同じく12μ
m以上に形成する。さらに導体部の幅は、電極部と同じ
以上に形成するが、前記抵抗値を確保しつつ導体部と電
極部の厚みが同じになるように、導体部の幅を電極部よ
り広い部分を有するように形成すればよい。
【0020】次に、図1(B)に示すように、単位領
域2毎に設けられた導体層4の幅広部を覆い、かつ基板
の表面の縦方向の複数の単位領域2を横断するように、
ほう珪酸鉛ガラスからなる帯状の第1保護膜5を印刷焼
成にて形成する。
【0021】次に、図1(C)に示すように、単位領
域2毎に独立して、スクライブ溝3で基板をチップ化す
る際に、第一保護膜5の割れや、欠けを防止するため
に、ほう珪酸鉛ガラスからなる第二保護膜6を印刷焼成
にて形成する。
【0022】次に、特公昭63−32602号公報
や、実公平3−56004号公報に記載されている公知
の方法を用いて押圧ローラーを備えた基板分割装置で、
スクライブ溝3を押圧し、単位領域2毎に基板をブレー
キングしスクライブ溝にて基板をチップ化し、個別化さ
れたジャンパー素子基板を得る。
【0023】最後に、チップ化されたジャンパー素子
基板の表面の電極と裏面の電極を電気的に接続するよう
に銀からなるサイド電極(図示せず)を公知の方法で形
成してチップ型ジャンパーが製造される。
【0024】このような製造方法によれば、導体層が単
一層になったので、回路基板への実装時の加熱による熱
膨張係数の違いで応力が集中する段差部分がなくなり、
均一に掛かるので層間剥離が起こり難くなった。
【0025】そして、導体層が従来よりも厚く形成でき
るため、電極部も厚くなり、溶融半田の固化時の収縮に
よる応力が掛かっても、電極の剥がれが起こり難くなっ
た。
【0026】さらに、形成する導体層が一層になったの
で、製造に要するプロセスを簡略化する事が出来、効率
よくチップ型ジャンパーを製造することが出来るように
なった。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチップ型電子部品の製造方法を示す説
明図
【図2】本発明のチップ型電子部品の一部切欠斜視図
【図3】従来の製造方法を示す説明図
【図4】従来の製造方法で製造されたチップ型電子部品
の実装断面図
【符号の説明】
1・・・・基板 2・・・・単位領域 3・・・・スクライブ溝 4・・・・導体層 4a・・・導体部 4b・・・電極部 5・・・・第一保護膜 6・・・・第二保護膜 10・・・基板 11・・・単位領域 12・・・スクライブ溝 13・・・第一導体層 14・・・第二導体層 15・・・保護膜 16・・・裏面電極 17・・・サイド電極 18・・・回路基板 19・・・回路パターン 20・・・半田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦横のスクライブ溝に沿ってブレーキン
    グ自在に単位領域に複数区画されている基板に、前記縦
    及び横方向の一方のスクライブ溝に沿って、複数の単位
    領域を横断して単一層からなる概略帯状の導体層を形成
    し、前記各単位領域に少なくとも一層の保護膜を形成し
    たチップ型電子部品。
JP5189229A 1993-06-30 1993-06-30 チップ型電子部品 Pending JPH0722222A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189229A JPH0722222A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 チップ型電子部品
US08/265,945 US5691690A (en) 1993-06-30 1994-06-27 Chip type jumper
TW084209210U TW304655U (en) 1993-06-30 1994-06-28 Chip type jumper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189229A JPH0722222A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 チップ型電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722222A true JPH0722222A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16237756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5189229A Pending JPH0722222A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 チップ型電子部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5691690A (ja)
JP (1) JPH0722222A (ja)
TW (1) TW304655U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000164402A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Rohm Co Ltd チップ抵抗器の構造
JP4057462B2 (ja) * 2003-04-28 2008-03-05 ローム株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
JP4358664B2 (ja) * 2004-03-24 2009-11-04 ローム株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185801U (ja) * 1983-05-26 1984-12-10 アルプス電気株式会社 チツプ抵抗
NL8500433A (nl) * 1985-02-15 1986-09-01 Philips Nv Chipweerstand en werkwijze voor de vervaardiging ervan.
JPS61210601A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 進工業株式会社 チツプ抵抗器
US4792781A (en) * 1986-02-21 1988-12-20 Tdk Corporation Chip-type resistor
US5408379A (en) * 1991-09-09 1995-04-18 Okaya Electric Industries Co., Ltd. Device for opening a circuit and device for protecting the circuit against surges

Also Published As

Publication number Publication date
US5691690A (en) 1997-11-25
TW304655U (en) 1997-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722222A (ja) チップ型電子部品
JP2836303B2 (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP3231370B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP2780408B2 (ja) 角板型チップ抵抗器
JPH0553281B2 (ja)
JP3134067B2 (ja) 低抵抗チップ抵抗器及びその製造方法
JP4295035B2 (ja) チップ抵抗器の製造方法
JPH04372101A (ja) 角形チップ抵抗器及びその製造方法
JP4059967B2 (ja) チップ型複合機能部品
JP3353037B2 (ja) チップ抵抗器
JP3223917B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JP3649668B2 (ja) チップ型ネットワーク抵抗器のトリミング方法
JPH07183108A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP3036214B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP3812442B2 (ja) 多連チップ抵抗器の製造方法
JPH0513201A (ja) 角形チツプ抵抗器
JPH05152101A (ja) 角形チツプ抵抗器およびその製造方法およびそのテーピング部品連
JPH0653004A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP3435419B2 (ja) チップ抵抗器
JP3846311B2 (ja) 多連チップ抵抗器の製造方法
JP3323140B2 (ja) チップ抵抗器
JPH05226107A (ja) チップ抵抗器
JPH11260602A (ja) 角形チップ抵抗器およびそれに用いる絶縁基板
JP2000261123A (ja) チップ抵抗器の実装構造およびチップ抵抗器の実装方法
JPH05135901A (ja) 角形チツプ抵抗器およびその製造方法