JPH05226107A - チップ抵抗器 - Google Patents

チップ抵抗器

Info

Publication number
JPH05226107A
JPH05226107A JP4025576A JP2557692A JPH05226107A JP H05226107 A JPH05226107 A JP H05226107A JP 4025576 A JP4025576 A JP 4025576A JP 2557692 A JP2557692 A JP 2557692A JP H05226107 A JPH05226107 A JP H05226107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
resistor
conductor
electrode
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4025576A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Doi
眞人 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP4025576A priority Critical patent/JPH05226107A/ja
Publication of JPH05226107A publication Critical patent/JPH05226107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 半田付けによる端子電極の剥離を防止できる
チップ抵抗器を提供することである。 【構成】 アルミナ基板10と、基板10上に設けられ
た抵抗体11と、抵抗体11の全体を覆うアンダーコー
トガラス12及びオーバーコートガラス13からなる保
護層14と、基板10の対向両側に形成され、抵抗体1
1に接触する端子電極20とを備え、端子電極20が上
面導体21、側面導体22、Niメッキ膜23及びSn
/Pbメッキ膜24で構成され、基板10上の保護層1
4と上面導体21との段差(高低差)を埋める補填層3
0を基板10上の対向両側に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チップ抵抗器の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】チップ抵抗器として、例えば図4(要部
断面図)及び図5(平面図)に示すような構造のものが
知られている。この抵抗器Bでは、アルミナ基板70上
に抵抗体71が設けられ、抵抗体71上にはアンダーコ
ートガラス72及びオーバーコートガラス73が順に施
され、ガラス72、73で保護層74が構成される。こ
の保護層74は抵抗体71の全体を覆っている。基板7
0の対向両側には、抵抗体71に接触する端子電極80
が形成されている。
【0003】この例では、端子電極80は、基板70の
上面に在る上面導体(一次電極)81と、基板70の側
面から下面に形成した側面導体(二次電極)82と、上
面導体81及び側面導体82を被覆するNiメッキ膜8
3及びSn/Pbメッキ膜84とからなる。上面導体8
1は抵抗体71の端部に重合する様態で抵抗体71と接
触し、側面導体82は上面導体81に導通する。なお、
抵抗体71とアンダーコートガラス72のほぼ中央に
は、抵抗値トリミングによる溝71aが形成されてい
る。
【0004】上記のようなチップ抵抗器Bは、図6に示
すような手順でボードに実装する。まず図6の(a)に
おいて、ボード90上の配線パターンに設けられたラン
ドパターン91上にソルダーペースト92を塗布し、次
に抵抗器Bを吸着してランドパターン91の直上に持っ
てくる〔図6の(b)参照〕。そして、端子電極80を
ランドパターン91に半田100で半田付けし、抵抗器
Bをボード90に取付ける〔図6の(c)参照〕。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図6の(c)から分か
るようにチップ抵抗器Bを半田付けした場合、半田10
0は、基板70の上面に存在する端子電極80上にも付
着し、基板70の上面に盛り上がったフィレット形状に
なる。この拡大状態を図7に示す。ところで、半田付け
すると、半田の温度サイクルによる熱応力が基板70の
上面に在る半田100に作用し、この応力によって基板
70の上面の端子電極(以下、これを上面電極という)
を引き剥がそうとする力Fが上面電極に集中的に加わ
る。
【0006】通常、上面電極は基板70の側面の端子電
極(以下、これを側面電極という)よりも薄膜であって
強度が小さいため、剥離力Fが上面電極に繰り返し作用
すると、最終的には上面電極が図8のように基板70か
ら剥がれてしまう。この場合、上面電極の上面導体81
が断線するため、抵抗体71との導通が断たれてしま
い、完全に破壊した不良品になる。
【0007】従って、本発明の目的は、半田付けによる
端子電極の剥離を防止できるチップ抵抗器を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のチップ抵抗器は、従来のチップ抵抗器にお
いて、基板上の保護層と端子電極との段差を埋める補填
層を基板上の対向両側に設けたことを特徴とする。本発
明のチップ抵抗器では、基板上面に在る端子電極(上面
電極)が補填層で被覆されているため、ボードに半田付
けした場合、半田は基板上面には付着せず、基板側面の
端子電極(側面電極)と下面の端子電極(下面電極)の
みに接合する。つまり、半田は側面電極に中心的に付着
し、従来の抵抗器とは異なるフィレット形状になる。従
って、強度が側面電極よりも劣る上面電極には半田によ
る熱応力が加わらず、上面電極の剥がれは無くなる。
又、側面電極は、厚膜で強度が十分であるから、たとえ
側面電極に半田の剥離力が作用しても十分耐え得る。
【0009】なお、補填層の材料としては、抵抗器の特
性に影響を与えない限り制限はなく、例えば保護層とし
て用いるガラスでもよいし、或いは樹脂でも構わない。
【0010】
【実施例】以下、本発明のチップ抵抗器を実施例に基づ
いて説明する。図1はその一実施例の平面図を示す。こ
の実施例の抵抗器Aは、補填層以外は基本的には図4に
示す従来の抵抗器Bと余り変わらない。この抵抗器A
は、アルミナ基板10と、基板10上に設けられた抵抗
体11と、抵抗体11の全体を覆う保護層14と、基板
10の対向両側に形成され、抵抗体11に接触する端子
電極20とを備える。
【0011】この例では、保護層14は、抵抗体11上
に順に施されたアンダーコートガラス12とオーバーコ
ートガラス13で構成される。又、端子電極20は、基
板10の上面に設けられた上面導体(一次電極)21
と、基板10の側面から下面に設けられ、上面導体21
に導通する側面導体(二次電極)22と、側面導体22
上に順に成膜されたNiメッキ膜23及びSn/Pbメ
ッキ膜24とからなる。図1から分かるように、メッキ
膜23、24は基板10の上面には存在しておらず、従
って側面電極の膜厚は上面電極の膜厚よりも相当厚くな
っている。
【0012】本発明の特徴である補填層30は、前述の
ようにガラスや樹脂からなり、基板10上の対向両側に
設けられ、基板10上の保護層14と上面電極(即ち上
面導体21)との段差(高低差)を埋める層厚を有す
る。なお、抵抗体11とアンダーコートガラス12の中
央付近には、レーザトリミングによって溝11aが形成
されている。
【0013】かかる構造のチップ抵抗器Aをボードに実
装した時の様子を図2に示す。図6と同様にボード90
上のランドパターン91にソルダーペーストを塗布し、
端子電極20を半田100でランドパターン91に半田
付けする。この時、上面電極である上面導体21が補填
層30で覆われているため、半田100は基板上面には
付着せず、基板側面と下面のみに接合する。この結果、
半田100のフィレット形状は図2のようになる。
【0014】この実装状態の拡大図を図3に示す。半田
100には温度サイクルにより熱応力が働き、この半田
100によって上面導体21寄りの側面電極(側面導体
22、Niメッキ膜23及びSn/Pbメッキ膜24)
の部分に剥離力Fが作用する。しかし、側面電極は剥離
力Fに耐えるのに十分な膜厚を持つため、側面電極の剥
がれは起こらない。
【0015】この利点に加えて、補填層30により基板
10上の段差が無くなり、上面が平坦になるため、ボー
ド90への実装時における吸着性が良くなり、実装率が
向上する。更には、ボード90に実装した後、半田10
0のフィレット形状を確認することで、つまり半田10
0が基板10の上面に付着しているか否かの外観認識に
より、実装状態が可であるか不可であるかを容易に判定
することができる。
【0016】次に、上記チップ抵抗器Aの製法について
簡潔に述べる。まずアルミナ基板10の対向両側に導体
材としてAgを印刷・焼成して、上面導体21を形成す
る。次いで、上面導体21にオーバーラップするように
抵抗体材を印刷・焼成し、抵抗体11とした後、抵抗体
11の全体にガラス材を印刷・焼成し、アンダーコート
ガラス12を施す。その後、例えばレーザ光照射により
抵抗体11の抵抗値トリミングをアンダーコートガラス
12上から行う。そして、アンダーコートガラス12上
に更にガラス材を印刷・焼成し、オーバーコートガラス
13とし、ガラス12、13からなる保護層14を形成
する。この後、基板10上の対向両側にガラス材(樹脂
でもよい)を印刷・焼成し、補填層30とする。最後
に、基板10の側面と下面にAgを印刷・焼成して側面
導体22とし、更に側面導体22上に、Niメッキ及び
Sn/Pbメッキを順に施し、メッキ膜23、24を設
ける。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のチップ抵
抗器は、基板上の保護層と端子電極との段差を埋める補
填層を基板上の対向両側に設けたため、下記の効果を有
する。 (1)基板上面には補填層が存在するため、ボードに実
装した場合に半田が上面電極には付着せず、側面電極を
中心に付着する。この結果、上面電極の剥がれが生じな
くなり、たとえ半田による剥離力が側面電極に作用して
も、側面電極は厚膜で強度が大きいから、剥離力に十分
耐え得る。 (2)補填層により基板上面が平滑化されるため、実装
時における吸着性が良くなり、実装率が向上する。 (3)実装後に半田の付着具合を認識するだけで、実装
状態が良か不良かを見分けることができ、実装の外観認
識の自動化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る抵抗器の要部断面図で
ある。
【図2】図1に示す抵抗器をボードに実装した時の状態
を示す図である。
【図3】図2の実装状態の一部拡大断面図である。
【図4】従来例に係る抵抗器の要部断面図である。
【図5】図4の抵抗器の平面図である。
【図6】図4に示す抵抗器をボードに実装する時の手順
を示す図である。
【図7】図6の(c)の実装状態の一部拡大断面図であ
る。
【図8】図7の実装状態において、半田の剥離力によっ
て上面電極が剥がれた時の状態を示す図である。
【符号の説明】
A チップ抵抗器 10 アルミナ基板 11 抵抗体 14 保護層 20 端子電極 30 補填層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、基板上に形成された抵抗体と、基
    板の対向両側に設けられ、抵抗体に接触する端子電極
    と、抵抗体及び基板上面に在る端子電極の一部分を覆う
    保護層とを備えるチップ抵抗器において、 基板上の保護層と端子電極との段差を埋める補填層を基
    板上の対向両側に設けたことを特徴とするチップ抵抗
    器。
JP4025576A 1992-02-13 1992-02-13 チップ抵抗器 Pending JPH05226107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025576A JPH05226107A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 チップ抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025576A JPH05226107A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 チップ抵抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05226107A true JPH05226107A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12169758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025576A Pending JPH05226107A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 チップ抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05226107A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1051713A1 (en) * 1998-02-06 2000-11-15 Caddock Electronics, Inc. Low-resistance, high-power resistor having a tight resistance tolerance despite variations in the circuit connections to the contacts
JP2002299102A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Koa Corp チップ抵抗器
CN105913986A (zh) * 2015-02-19 2016-08-31 罗姆股份有限公司 片式电阻器及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1051713A1 (en) * 1998-02-06 2000-11-15 Caddock Electronics, Inc. Low-resistance, high-power resistor having a tight resistance tolerance despite variations in the circuit connections to the contacts
EP1051713A4 (en) * 1998-02-06 2006-05-24 Caddock Electronics Inc RESISTIVE PAVE WITH HIGH POWER AND LOW RESISTANCE HAVING NARROW RESISTANCE TOLERANCE DESPITE THE CHANGES IN CONNECTIONS TO THE CONTACTS CIRCUIT
JP2002299102A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Koa Corp チップ抵抗器
CN105913986A (zh) * 2015-02-19 2016-08-31 罗姆股份有限公司 片式电阻器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5563572A (en) SMD resistor
WO2007034759A1 (ja) チップ抵抗器
JPH07106729A (ja) 厚膜回路部品の製造方法
JPH05226107A (ja) チップ抵抗器
US4639830A (en) Packaged electronic device
JP3118509B2 (ja) チップ抵抗器
JPH01109702A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
US5691690A (en) Chip type jumper
JP3297642B2 (ja) チップ抵抗器
JP3353037B2 (ja) チップ抵抗器
JP2939425B2 (ja) 表面実装型抵抗器とその製造方法
JPH04372101A (ja) 角形チップ抵抗器及びその製造方法
JPH05135902A (ja) 角形チツプ抵抗器およびその製造方法
JPH08236325A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP3165517B2 (ja) 回路装置
JP3435419B2 (ja) チップ抵抗器
JP3323140B2 (ja) チップ抵抗器
JPH10163002A (ja) チップ型電子部品とその製造方法
JP3649668B2 (ja) チップ型ネットワーク抵抗器のトリミング方法
JP3323156B2 (ja) チップ抵抗器
JPH0226124Y2 (ja)
JPH0653005A (ja) チップ抵抗器
JP3159963B2 (ja) チップ抵抗器
JPH09120905A (ja) チップ電子部品及びその製造方法
JP2000174423A (ja) 配線基板およびその製造方法