JP3967272B2 - チップ抵抗器 - Google Patents

チップ抵抗器 Download PDF

Info

Publication number
JP3967272B2
JP3967272B2 JP2003047517A JP2003047517A JP3967272B2 JP 3967272 B2 JP3967272 B2 JP 3967272B2 JP 2003047517 A JP2003047517 A JP 2003047517A JP 2003047517 A JP2003047517 A JP 2003047517A JP 3967272 B2 JP3967272 B2 JP 3967272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface electrode
electrode
auxiliary
auxiliary upper
cover coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003047517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004259863A (ja
Inventor
尚大 栗山
眞人 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2003047517A priority Critical patent/JP3967272B2/ja
Priority to CNA2004100283435A priority patent/CN1525497A/zh
Priority to US10/786,796 priority patent/US6856234B2/en
Publication of JP2004259863A publication Critical patent/JP2004259863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967272B2 publication Critical patent/JP3967272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/142Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being coated on the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/006Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for manufacturing resistor chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals
    • H01C17/281Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals by thick film techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/003Thick film resistors

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,チップ型にした絶縁基板に,少なくとも一つの抵抗膜と,その両端に対する端子電極と,前記抵抗体を覆うカバーコートとを形成して成るチップ抵抗器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に,この種のチップ抵抗器は,絶縁基板における上面のうち中央の部分に,抵抗膜を覆うカバーコートが高く突出した形態で,大きな段差を有する構成であったから,このチップ抵抗器を,プリント配線基板等に対して,その抵抗膜をプリント配線基板側に向けて半田付け実装した場合に,片側が浮き上がるように傾いて実装されるという不具合があった。
【0003】
そこで,従来は,前記抵抗膜の両端に対する両上面電極に,補助上面電極を,前記カバーコートに対して一部重なるように形成して,段差を無くするか,小さくすることにより,チップ抵抗器をプリント配線基板に対して,その抵抗膜をプリント配線基板側に向けて実装した場合に傾かないようにしている(例えば,特許文献1図9等参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−236302公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし,前記した従来のチップ抵抗器は,その補助上面電極がカバーコートより高く突出していないことにより,このチップ抵抗器をプリント配線基板に対してその抵抗膜をプリント配線基板側に向けて実装したときにおいて,前記カバーコートが,プリント配線基板に対して密接するか,或いは,近接して,プリント配線基板が抵抗膜における熱の影響を受け易くなるから,チップ抵抗器における定格値を高くすることができないばかりか,絶縁基板も,プリント配線基板に対して,前記補助上面電極がカバーコートより高く突出していない分だけプリント配線基板に近接していることにより,絶縁基板とプリント配線基板との相対的な熱膨張差を吸収することができずに,絶縁基板との間に電極剥離が発生するという問題があった。
【0006】
この場合において,前記問題を回避することのために,前記補助上面電極のうち前記カバーコートに対して重なる部分を,前記カバーコートの表面よりも高く盛り上げるという構成にすると,チップ抵抗体における左右両端部とプリント配線基板との間に隙間ができるから,半田付けに際して,チップ抵抗器が,その片側が浮き上がるように傾くおそれが増大するという問題がある。
【0007】
さりとて,前記補助上面電極の厚さを,当該補助上面電極の全体が前記カバーコートの表面よりも高くなるように厚くすることは,前記補助上面電極を形成することに要する材料が多くなるから,製造コストのアップを招来するという問題がある。
【0008】
本発明は,これらの問題を解消することを技術的課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この技術的課題を達成するため本発明の請求項1は,
「チップ型にした絶縁基板の上面に,抵抗膜と,その両端に繋がる左右一対の上面電極を形成するとともに,前記抵抗膜を覆うカバーコートを形成し,更に,前記両上面電極の上面に,補助上面電極を前記カバーコートに対して一部重なるように形成する一方,前記絶縁基板の左右両側面に,側面電極を少なくとも前記上面電極及び前記補助上面電極に電気的に繋がるように形成して成るチップ抵抗器において,
前記補助上面電極における前記絶縁基板の上面からの高さを,当該補助上面電極のうち前記絶縁基板の左右両側面側の部分が前記カバーコートの上面より上向きに突出するように最も高くする一方,前記補助上面電極の上面を,当該補助上面電極のうち前記最も高い部分から前記カバーコートに対して重なる部分に向かって斜め下向きの傾斜面に形成した。」
ことを特徴としている。
【0010】
また,本発明における請求項2は,
「前記請求項1の記載において,前記補助上面電極を,銀以外の卑金属系の導電ペーストにて形成する。」ことを特徴としている。
【0011】
更にまた,本発明の請求項3は,
「前記請求項1の記載において,前記補助上面電極を,カーボン系の導電樹脂ペーストにて形成する。」
ことを特徴としている。
【0012】
【発明の作用・効果】
前記構成のチップ抵抗器を,プリント配線基板に対して,その抵抗膜をプリント配線基板側に向けて実装するとき,このチップ抵抗器における補助上面電極のうち最も高い部分のみが,プリント配線基板における電極パッドに接触することになるから,前記チップ抵抗器における左右両端部とプリント配線基板との間に隙間が形成されることはなく,カバーコート及び絶縁基板を,前記補助上面電極のうち絶縁基板の左右両側面側の部分をカバーコートの上面より突出した分だけ,プリント配線基板から遠ざけることができる。
【0013】
また,前記補助上面電極を形成するための必要な材料を,この補助上面電極のうち絶縁基板の左右両側面側の部分を最も高くする一方,前記補助上面電極の上面前記最も高い部分から前記カバーコートに対して重なる部分に向かって斜め下向きの傾斜面に形成した分だけ,当該補助上面電極の厚さをその全体にわたって厚くした場合よりも少なくできる。
【0014】
従って,本発明によると,製造コストのアップを招来することなく,しかも,チップ抵抗器における片側の浮き上がりを招来することなく,チップ抵抗器における定格値を上げることができるとともに,絶縁基板に電極剥離が発生することを確実に低減できる効果を有する。
【0015】
また,前記補助上面電極を,銀以外の卑金属系導電ペーストにて形成するか,或いは,カーボン系の導電樹脂ペーストにて形成することにより,この補助上面電極に大気中の硫黄成分等による腐食の発生することがないから,前記した効果,つまり,上面電極の腐食防止を確実に達成でき,この分だけ,銀による前記上面電極の厚さを薄くできて,低コスト化を図ることができる利点がある。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下,本発明の実施の形態を図面について説明する。
【0017】
図1は,本発明の実施の形態によるチップ抵抗器1を示す。
【0018】
この実施の形態によるチップ抵抗器1は,セラミック等の耐熱材料にてチップ型に構成した絶縁基板2の下面に,左右一対の下面電極3を,銀系導電ペーストにて形成する一方,前記絶縁基板2の上面に,抵抗膜4と,その両端に繋がる銀系導電ペーストによる左右一対の上面電極5とを形成するとともに,前記抵抗膜4を覆うガラス等によるカバーコート6を,当該カバーコート6が前記上面電極5の一部に重なるように形成する。
【0019】
更に,前記両上面電極5の上面に,銀系導電ペーストによる補助上面電極7を,前記カバーコート6の終端6aに対して一部重なるように形成し,前記絶縁基板2の左右両側面2aに,側面電極8を,少なくとも前記下面電極3と補助上面電極7に電気的に繋がるように形成する。
【0020】
更にまた,前記下面電極3,補助上面電極7及び側面電極8の表面には,例えば,下地としてのニッケルメッキ層と,錫又は半田等の半田付け用メッキ層とからなる金属メッキ層9を形成するという構成である。
【0021】
そして,前記上面電極5に重ねて補助上面電極7を形成するに際しては,この補助上面電極7における前記絶縁基板2の上面からの高さを,当該補助上面電極7のうち前記絶縁基板2の左右両側面側2aの部分7aが前記カバーコート6の上面より適宜寸法Hだけ高く上向きに突出するというように最も高くする一方,前記補助上面電極7の上面を,当該補助上面電極7のうち前記最も高い部分7aから前記カバーコート6に対して重なる部分7bに向かって斜め下向きの傾斜面に形成するという構成にする。
【0022】
このように,補助上面電極7における絶縁基板2の上面からの高さを,当該補助上面電極7のうち前記絶縁基板2の左右両側面側2aの部分7aが前記カバーコート6の上面より適宜寸法Hだけ高く上向きに突出するというように最も高くする一方,前記補助上面電極7の上面を,当該補助上面電極7のうち前記最も高い部分7aから前記カバーコート6に対して重なる部分7bに向かって斜め下向きの傾斜面に形成するという構成にすることにより,この構成のチップ抵抗器1を,図2に示すように,プリント配線基板10に対して,その抵抗膜5をプリント配線基板10側に向けて実装するとき,このチップ抵抗器1における補助上面電極7のうち最も高い部分7aが,プリント配線基板11における電極パッド10aに接触することになるから,前記チップ抵抗器1における左右両端部とプリント配線基板10との間に隙間が形成されることはなく,カバーコート6及び絶縁基板2を,前記補助上面電極7のうち絶縁基板2の左右両側面2a側の部分7aをカバーコート6の表面より適宜寸法Hだけ高くした分だけ,プリント配線基板10から遠ざけることができる。
【0023】
また,前記補助上面電極7を形成するための必要な材料を,この補助上面電極7のうち絶縁基板の左右両側面側の部分7aを最も高くする一方,前記補助上面電極7の上面を前記最も高い部分7aから前記カバーコート6に対して重なる部分7bに向かって斜め下向きの傾斜面に形成した分だけ,当該補助上面電極7の厚さをその全体にわたって厚くした場合よりも少なくできる。
【0024】
この構成によるチップ抵抗器1は,以下に述べる順序の工程によって製造される。
【0025】
先ず,第1の工程において,図3に示すように,絶縁基板2に,下面電極3及び上面電極5を,銀系導電性ペーストのスクリーン印刷による塗布と,その後における高い温度での焼成にて形成する。
【0026】
なお,この場合,下面電極3の方を先に形成し,次いで,上面電極5を形成するか,両者を同時に形成するようにしても良い。
【0027】
次いで,第2の工程において,図4に示すように,前記絶縁基板2の上面に抵抗膜4を,その材料ペーストのスクリーン印刷による塗布と,その後における高温での焼成にて形成する。
【0028】
次いで,第3の工程において,図5に示すように,前記絶縁基板2の上面に,前記抵抗膜4を覆うカバーコート6を,そのガラスの材料ペーストのスクリーン印刷による塗布と,その後におけるガラスの軟化温度での焼成にて形成する。
【0029】
なお,前記第2の工程と第3の工程との間において,前記抵抗膜4に対して,その抵抗値が所定値になるようにトリミング調整を行う。
【0030】
次いで,第4の工程において,図6に示すように,前記上面電極5の上面に,補助上面電極7を,銀系導電性ペーストのスクリーン印刷による塗布と,その後における高い温度での焼成にて,前記したように,この補助上面電極7における絶縁基板2の上面からの高さを,当該補助上面電極7のうち前記絶縁基板2の左右両側面側2aの部分7aが前記カバーコート6の上面より適宜寸法Hだけ高く上向きに突出するというように最も高くする一方,前記補助上面電極7の上面を,当該補助上面電極7のうち前記最も高い部分7aから前記カバーコート6に対して重なる部分7bに向かって斜め下向きの傾斜面にして形成する。
【0031】
次いで,第5の工程において,図7に示すように,前記絶縁基板2の左右両側面2aに,側面電極8を,銀系導電ペーストの塗布と,その後における高い温度での焼成にて形成する。
【0032】
そして,前記第6の工程において,前記下面電極3,補助上面電極7及び側面電極8の表面に,金属メッキ層9を形成する。
【0033】
また,他の実施の形態においては,前記補助上面電極7を,ニッケル又は銅等のように銀以外の卑金属を主成分とする導電ペースト(卑金属系導電ペースト)にて形成するか,或いは,カーボン粉末を混入することによって導電性を付与して成るカーボン系導電樹脂ペーストにて形成することができる。
【0034】
このように,補助上面電極7を,卑金属系導電ペースト又はカーボン系導電樹脂ペーストにした場合には,この補助上面電極7に大気中の硫黄成分等による腐食が発生することがないから,前記上面電極5の腐食防止を助長できる。
【0035】
なお,前記補助上面電極7をカーボン系導電樹脂ペーストにする場合には,この補助上面電極7を,前記カバーコート6を形成する工程の後の工程において,その材料のスクリーン印刷とその後における加熱等の硬化処理にて形成し,次いで,側面電極8を,カーボン系導電樹脂ペーストを含む導電樹脂ペーストのスクリーン印刷とその後における加熱等の硬化処理にて形成し,最後に金属メッキ層10を形成するという製造方法を採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態によるチップ抵抗器を示す縦断正面図である。
【図2】プリント配線基板に対して実装した状態を示す縦断正面図である。
【図3】第1の製造工程を示す図である。
【図4】第2の製造工程を示す図である。
【図5】第3の製造工程を示す図である。
【図6】第4の製造工程を示す図である。
【図7】第5の製造工程を示す図である。
【符号の説明】
1 チップ抵抗器
2 絶縁基板
3 下面電極
4 抵抗膜
5 上面電極
6 カバーコート
6a カバーコートの終端
7 補助上面電極
7a 補助上面電極のうち絶縁基板の両側面側の最も高い部分
7b 補助上面電極のうちカバーコートに重なる部分
8 側面電極
9 金属メッキ層
10 プリント配線基板

Claims (3)

  1. チップ型にした絶縁基板の上面に,抵抗膜と,その両端に繋がる左右一対の上面電極を形成するとともに,前記抵抗膜を覆うカバーコートを形成し,更に,前記両上面電極の上面に,補助上面電極を前記カバーコートに対して一部重なるように形成する一方,前記絶縁基板の左右両側面に,側面電極を少なくとも前記上面電極及び前記補助上面電極に電気的に繋がるように形成して成るチップ抵抗器において,
    前記補助上面電極における前記絶縁基板の上面からの高さを,当該補助上面電極のうち前記絶縁基板の左右両側面側の部分が前記カバーコートの上面より上向きに突出するように最も高くする一方,前記補助上面電極の上面を,当該補助上面電極のうち前記最も高い部分から前記カバーコートに対して重なる部分に向かって斜め下向きの傾斜面に形成したことを特徴とするチップ抵抗器。
  2. 前記請求項1の記載において,前記補助上面電極を,銀以外の卑金属系の導電ペーストにて形成することを特徴とするチップ抵抗器。
  3. 前記請求項1の記載において,前記補助上面電極を,カーボン系の導電樹脂ペーストにて形成することを特徴とするチップ抵抗器。
JP2003047517A 2003-02-25 2003-02-25 チップ抵抗器 Expired - Lifetime JP3967272B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047517A JP3967272B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 チップ抵抗器
CNA2004100283435A CN1525497A (zh) 2003-02-25 2004-02-17 芯片电阻器
US10/786,796 US6856234B2 (en) 2003-02-25 2004-02-23 Chip resistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047517A JP3967272B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 チップ抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004259863A JP2004259863A (ja) 2004-09-16
JP3967272B2 true JP3967272B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=32866569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047517A Expired - Lifetime JP3967272B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 チップ抵抗器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6856234B2 (ja)
JP (1) JP3967272B2 (ja)
CN (1) CN1525497A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4047760B2 (ja) * 2003-04-28 2008-02-13 ローム株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
JP4358664B2 (ja) * 2004-03-24 2009-11-04 ローム株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
US7916263B2 (en) 2004-12-02 2011-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2006339589A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Koa Corp チップ抵抗器およびその製造方法
KR100843216B1 (ko) * 2006-12-11 2008-07-02 삼성전자주식회사 솔더볼 접합이 가능한 칩 네트워크 저항기 및 이를포함하는 반도체 모듈
JP4498433B2 (ja) * 2008-06-05 2010-07-07 北陸電気工業株式会社 チップ状電気部品及びその製造方法
JP2010161135A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Rohm Co Ltd チップ抵抗器およびその製造方法
CN102013297B (zh) * 2009-09-04 2013-08-28 三星电机株式会社 阵列式片状电阻器
US8179226B2 (en) * 2009-09-04 2012-05-15 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Array type chip resistor
WO2013137338A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 コーア株式会社 基板内蔵用チップ抵抗器およびその製造方法
US9336931B2 (en) 2014-06-06 2016-05-10 Yageo Corporation Chip resistor
JP6554833B2 (ja) * 2015-03-12 2019-08-07 株式会社村田製作所 複合電子部品および抵抗素子
KR101792366B1 (ko) * 2015-12-18 2017-11-01 삼성전기주식회사 저항 소자 및 그 실장 기판
JPWO2018110288A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
US10242774B2 (en) * 2017-04-27 2019-03-26 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Chip resistance element and chip resistance element assembly
US10312317B2 (en) 2017-04-27 2019-06-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Chip resistor and chip resistor assembly
JP2022189028A (ja) * 2021-06-10 2022-12-22 Koa株式会社 チップ部品
JP2023068463A (ja) * 2021-11-02 2023-05-17 Koa株式会社 チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210601A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 進工業株式会社 チツプ抵抗器
JP3177429B2 (ja) 1996-01-29 2001-06-18 ローム株式会社 チップ型抵抗器の構造
EP0810614B1 (en) * 1996-05-29 2002-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A surface mountable resistor
CN1160742C (zh) * 1997-07-03 2004-08-04 松下电器产业株式会社 电阻器及其制造方法
TW424245B (en) * 1998-01-08 2001-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Resistor and its manufacturing method
JP3766555B2 (ja) * 1998-12-01 2006-04-12 ローム株式会社 チップ型抵抗器の構造
JP4722318B2 (ja) * 2000-06-05 2011-07-13 ローム株式会社 チップ抵抗器
JP2002025802A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Rohm Co Ltd チップ抵抗器
JP2002260901A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器
JP3967553B2 (ja) * 2001-03-09 2007-08-29 ローム株式会社 チップ型抵抗器の製造方法、およびチップ型抵抗器
US6910976B2 (en) * 2001-06-26 2005-06-28 Stx, Llc Multi-component lacrosse stick head
KR20030052196A (ko) * 2001-12-20 2003-06-26 삼성전기주식회사 박막 칩 저항기 및 그 제조방법
AU2002324848A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-29 Vishay Intertechnology, Inc. Flip chip resistor and its manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20040164842A1 (en) 2004-08-26
US6856234B2 (en) 2005-02-15
CN1525497A (zh) 2004-09-01
JP2004259863A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967272B2 (ja) チップ抵抗器
JPWO2003046934A1 (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JP2004253467A (ja) チップ抵抗器
JP2006245218A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
US20210257174A1 (en) Chip-type fuse with a metal wire type fusible element and manufacturing method for the same
JP3231370B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP2004319195A (ja) チップ型ヒューズ
JP3111823B2 (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JP4081873B2 (ja) 抵抗器およびその製造方法
WO2006022055A1 (ja) チップ型部品とその製造方法
JP3121325B2 (ja) チップ型抵抗器の構造
WO2023218710A1 (ja) チップ抵抗器
JP3867587B2 (ja) チップ抵抗器
JPH03212901A (ja) 角板型チップ抵抗器
JP3370685B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP7349317B2 (ja) チップ部品およびチップ部品の製造方法
JP3981273B2 (ja) チップ抵抗器
JP2018026519A (ja) チップ抵抗素子及びチップ抵抗素子アセンブリー
JPH07211509A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JP3353037B2 (ja) チップ抵抗器
JP2023157576A (ja) チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法
JPH0831603A (ja) 角形薄膜チップ抵抗器およびその製造方法
JP2000068104A (ja) チップ型電子部品の構造及びその製造方法
CN113284777A (zh) 具有金属线型导电熔丝的芯片型保险丝及其制造方法
JPH03215902A (ja) 角板型チップ抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3967272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term