JP2007220859A - 抵抗器およびその製造方法 - Google Patents

抵抗器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007220859A
JP2007220859A JP2006039009A JP2006039009A JP2007220859A JP 2007220859 A JP2007220859 A JP 2007220859A JP 2006039009 A JP2006039009 A JP 2006039009A JP 2006039009 A JP2006039009 A JP 2006039009A JP 2007220859 A JP2007220859 A JP 2007220859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
low
conductive paste
temperature fired
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006039009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4735318B2 (ja
Inventor
Hiroki Konaka
浩樹 小中
Takeshi Watanabe
岳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006039009A priority Critical patent/JP4735318B2/ja
Publication of JP2007220859A publication Critical patent/JP2007220859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735318B2 publication Critical patent/JP4735318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、生産性を向上させることができる抵抗器およびその製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】金属板で構成した抵抗体11と、この抵抗体11の両端部に設けられ、かつ低温焼成導電ペーストにより構成される一対の電極12とを備えたもので、この構成によれば、低温焼成導電ペーストを印刷することによって電極を形成するようにすれば、容易に電極の厚みを厚くすることができるため、短時間で抵抗値の低い電極を設けることができ、これにより、生産性を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種電子機器の電流値検出等に使用される抵抗器およびその製造方法に関するものである。
従来のこの種の抵抗器は、図7に示すように、板状の金属で構成された抵抗体1と、この抵抗体1の両端部にめっきによって形成された金属からなる一対の電極2と、前記抵抗体1の上面および下面に形成された保護膜3とを備えた構成としていた。
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特公平7−38321号公報
上記した従来の抵抗器においては、電極2をめっきによって形成しているため、電極2の厚みを厚くすることはできず、これにより、電極2の抵抗値が高くなるため、実装位置やはんだ量が少し変化しただけで抵抗値が変化するものである。また、めっき厚を厚くしようとすると時間がかかるため、生産性が向上しないという課題を有していた。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、生産性を向上させることができる抵抗器およびその製造方法を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、金属板で構成した抵抗体と、この抵抗体の両端部に設けられ、かつ低温焼成導電ペーストにより構成される一対の電極とを備えたもので、この構成によれば、低温焼成導電ペーストを印刷することによって電極を形成するようにすれば、容易に電極の厚みを厚くすることができるため、短時間で抵抗値の低い電極を設けることができ、これにより、生産性を向上させることができるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項2に記載の発明は、抵抗体の両端部と電極との間に、低温焼成導電ペーストとの接合性がよい金属からなる下地層を設けたもので、この構成によれば、下地層の存在により、抵抗体と低温焼成導電ペーストとを確実に接続できるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項3に記載の発明は、特に、抵抗体の両端部に凹部を設け、この凹部に電極を埋設させたもので、この構成によれば、電極が抵抗体に食い込むため、横方向からの引っ張り応力に対して強くなり、これにより、電極と抵抗体とを強固に接合させることができるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項4に記載の発明は、特に、凹部を貫通孔としたもので、この構成によれば、電極と抵抗体とをより強固に接合させることができるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項5に記載の発明は、特に、帯状の金属板を個片状に切断して抵抗体を形成する工程と、この抵抗体の両端部に低温焼成導電ペーストを形成する工程と、この低温焼成導電ペーストを焼成することにより電極を形成する工程とを備えたもので、この製造方法によれば、容易に電極を厚く形成できるため、短時間で抵抗値の低い電極を形成でき、これにより、生産性を向上させることができるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項6に記載の発明は、特に、抵抗体の両端部に低温焼成導電ペーストとの接合性がよい金属からなる下地層を形成する工程と、この下地層を覆うように低温焼成導電ペーストを形成する工程とを備えたもので、この製造方法によれば、抵抗体と低温焼成導電ペーストとを確実に接続できるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項7に記載の発明は、特に、低温焼成導電ペーストを形成する前に、帯状の金属板の表面を洗浄または研磨するようにしたもので、この製造方法によれば、帯状の金属板の表面に低温焼成導電ペーストをより強固に接続できるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項8に記載の発明は、特に、抵抗体の両端部を除いた部分にレジスト膜を形成し、その後、前記抵抗体の両端部に低温焼成導電ペーストを形成するようにしたもので、この製造方法によれば、レジスト膜によって低温焼成導電ペーストを形成する箇所を特定できるため、電極の形状が安定し、これにより、抵抗値の精度を向上させることができるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項9に記載の発明は、特に、抵抗体の両端部に凹部を形成する工程と、前記抵抗体の両端部に低温焼成導電ペーストを形成する際に、前記凹部に低温焼成導電ペーストを充填する工程とを備えたもので、この製造方法によれば、容易に凹部に電極を形成することができ、さらに、電極が抵抗体に食い込むため、横方向からの引っ張り応力に対して強くなり、これにより、電極と抵抗体とを強固に接合させることができるという作用効果が得られるものである。
本発明の請求項10に記載の発明は、特に、帯状の金属板の両端部に低温焼成導電ペーストを帯状に形成する工程と、この低温焼成導電ペーストを焼成することにより前記帯状の金属板の両端部に電極を形成する工程と、前記帯状の金属板を個片状に切断して、両端部に前記電極を有する抵抗体を形成する工程とを備えたもので、この製造方法によれば、帯状のまま連続工程で加工できるため、生産性を向上させることができるという作用効果が得られるものである。
以上のように本発明の抵抗器は、金属板で構成した抵抗体と、この抵抗体の両端部に設けられ、かつ低温焼成導電ペーストにより構成される一対の電極とを備えているため、低温焼成導電ペーストを印刷することによって電極を形成すれば、容易に電極の厚みを厚くすることができ、これにより、短時間で抵抗値の低い電極を設けることができるため、生産性を向上させることができるという優れた効果を奏するものである。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1,2,5〜8,10に記載の発明について説明する。
図1(a)は本発明の実施の形態1における抵抗器の斜視図、図1(b)は図1(a)のA−A線断面図である。
本発明の実施の形態1における抵抗器は、図1(a),(b)に示すように、金属板で構成した抵抗体11と、この抵抗体11の両端部に設けられ、かつ低温焼成導電ペーストにより構成される一対の電極12とを備えており、そして前記一対の電極12の表面には、実装基板に抵抗器をはんだ付けするためのニッケルめっき層およびすずめっき層からなるめっき層(図示せず)が設けられるものである。
上記構成において、前記抵抗体11は、ニクロム、銅ニッケル、マンガニン等の導電性の良好な板状の金属からなる金属板で構成され、その長さは1.0〜1.5mm、幅は0.5〜10mm、厚みは100〜1000μmとなっている。
また前記一対の電極12は、抵抗体11の両端部に別体として設けられ、低温焼成導電ペーストを印刷・焼成することによって形成されている。そして、この低温焼成導電ペーストは、粒径が0.5〜10nmの金、銀、銅、パラジウム等の金属粒子に分散剤、有機バインダーを添加したものであり、加熱することによって分散剤が化学的、物理的に除去され、そして金属粒子が粒子効果により、200〜250℃の低温で焼結するものである。
したがって、電極12としてこの低温焼成導電ペーストを用いれば、電極12を印刷・焼成することによって形成できるため、印刷の転写量を増やせば電極12の厚みを容易に厚くすることができる。さらに、200〜250℃の低温で焼結することもできるため、金属に対する焼きなましによる変質を抑えることができるものである。
また、低温焼成導電ペーストと抵抗体11は相互拡散により接続されるものと考えられる。
なお、図2に示すように、抵抗体11の両端部と電極12との間に、低温焼成導電ペーストとの接合性がよい金属からなる下地層13を設ければ、抵抗体11と低温焼成導電ペーストが相互拡散しにくい金属でそれぞれ構成されている場合でも、抵抗体11と低温焼成導電ペーストを確実に接続できる。特に、下地層13として銅、インジウム、銀等の相互拡散し易い金属を用いれば、下地層13と低温焼成導電ペーストとが確実に接続されるため、抵抗体11と低温焼成導電ペーストをより確実に接続できるものである。
また、前記抵抗体11の表面を粗面化すれば、アンカー効果により低温焼成導電ペーストを抵抗体11にさらに確実に接続することができる。
そしてまた、場合によっては抵抗値を調整するために抵抗体11の一部を打ち抜いて切欠部を形成してもよい。
次に、本発明の実施の形態1における抵抗器の製造方法について説明する。
まず、図3(a)に示すように、帯状の金属板14に、切断加工、打ち抜き加工、プレス加工等を施すことにより、図3(b)に示すように、方形状で個片状の抵抗体11を形成する。
そして、この抵抗体11の両端部を除いた部分にポリアミド、ポリイミド等の樹脂からなるレジスト膜を形成すれば、このレジスト膜によって低温焼成導電ペーストを形成する箇所を特定できるため、低温焼成導電ペーストにより構成される電極12の形状が安定し、これにより、抵抗値の精度を向上させることができる。
また、抵抗体11の上下面を押圧したり、ともずりしたりすることによって、抵抗体11に生じたバリを取り除く。
次に、図3(c)に示すように、抵抗体11の両端部に低温焼成導電ペーストをローラー塗布により印刷して形成し、その後、200〜250℃の低温で焼成することにより、電極12を形成する。
なお、上記電極12を形成する前に、帯状の金属板14の表面を酸洗浄または機械的研磨を施して、帯状の金属板14の表面の酸化膜を除去すれば、帯状の金属板14(抵抗体11)の表面に低温焼成導電ペーストをより強固に接続できる。
また、上記図2で示したように、電極12を形成する前に、抵抗体11の両端部に、低温焼成導電ペーストとの接合性がよい金属からなる下地層13を形成すれば、抵抗体11と低温焼成導電ペーストが相互拡散しにくい金属でそれぞれ構成されている場合でも、抵抗体11と低温焼成導電ペーストを確実に接続できる。
次に、図3(d)に示すように、抵抗体11の両端部(電極12が形成された部分)を除いた箇所にレジスト膜15を形成する。
次に、図3(e)に示すように、抵抗体11の両端部の電極12の表面に、めっきによりニッケルめっき層およびすずめっき層からなるめっき層16を形成する。
最後に、図3(f)に示すように、上記したレジスト膜15を除去することにより、抵抗体11の両端部に、表面にめっき層16が形成された電極12を備えてなる抵抗器が製造されるものである。
なお、抵抗器の抵抗値を調整するために抵抗体11に切欠部を形成することにより抵抗値を調整してもよい。さらに、抵抗体11の表面および裏面に保護膜を設けてもよい。
上記した本発明の実施の形態1においては、低温焼成導電ペーストを焼成することにより電極12を形成するようにしているため、印刷の転写量を増やせば電極12を容易に厚く形成することができ、これにより、短時間で抵抗値の低い電極12が得られるため、生産性を向上させることができるという効果が得られるものである。また、この低温焼成導電ペーストは低温で焼成できるため、より生産性を向上させることができる。
なお、上記本発明の実施の形態1における抵抗器においては、帯状の金属板14を個片状に切断してから電極12とめっき層16を形成するようにしたものについて説明したが、図4(a)〜(f)の製造工程図に示すように、金属板14が帯状のままで電極12とめっき層16を形成した後、個片状に切断するようにしてもよい。
すなわち、この製造方法は、まず、図4(a)に示す帯状の金属板14の両端部に、図4(b)に示すように、低温焼成導電ペーストをローラー塗布により帯状に印刷して形成し、その後、200〜250℃の低温で焼成することにより、帯状の電極12を形成する。
次に、図4(c)に示すように、帯状の金属板14の両端部(電極12が形成された部分)を除いた箇所にレジスト膜15を形成する。
次に、図4(d)に示すように、帯状の金属板14の両端部の電極12の表面に、めっきによりめっき層16を形成する。
次に、図4(e)に示すように、上記したレジスト膜15を除去する。
最後に、図4(f)に示すように、帯状の金属板14を個片状に切断して、表面にめっき層16が形成された電極12を両端部に有する抵抗体11を形成する。
なお、上記個片状の切断は、レジスト膜15を形成した後、帯状の金属板14を個片状に切断してもよいものである。
上記した製造方法にすれば、帯状のまま連続工程で加工ができるため、生産性を向上させることができる。
(実施の形態2)
以下、実施の形態2を用いて、本発明の特に請求項3,4,9に記載の発明について説明する。
図5(a)は本発明の実施の形態2における抵抗器の断面図、図5(b)は図5(a)のB−B線断面図である。なお、この本発明の実施の形態2においては、図1に示した本発明の実施の形態1における構成と同様の構成を有するものについては、同一符号を付しており、その説明は省略する。
本発明の実施の形態2が上記本発明の実施の形態1と相違する点は、抵抗体11の両端部に凹部17を設けた点である。
図5(a),(b)に示すように、抵抗体11の両端部には凹部17を構成する貫通孔が形成され、そしてこの凹部17には低温焼成導電ペーストからなる電極12が埋設されている。このような構成にすれば、電極12が抵抗体11に食い込むため、横方向からの引っ張り応力に対して強くなり、これにより、電極12と抵抗体11とを強固に接合させることができるものである。
また、電極12は低温焼成導電ペーストで構成されているもので、この低温焼成導電ペーストは、焼成前においては流動性があるため、電極12を貫通孔からなる凹部17の内部に容易に充填することができる。
なお、前記凹部17は図5(a),(b)に示すような貫通孔ではなく、図6(a)や図6(b)に示すような溝であってもよい。また、図5(a)、図6(a)においては、説明を簡単にするため、抵抗体11および凹部17のみを示している。
本発明に係る抵抗器は、生産性を向上させることができるものであり、各種電子機器の電流値検出等に使用される抵抗器において有用となるものである。
(a)本発明の実施の形態1における抵抗器の斜視図、(b)図1(a)のA−A線断面図 同抵抗器の他の例を示す断面図 (a)〜(f)同抵抗器の製造方法を示す上面図 (a)〜(f)同抵抗器の他の例の製造方法を示す上面図 (a)本発明の実施の形態2における抵抗器の主要部を示す上面図、(b)図5(a)のB−B線断面図 (a)同抵抗器の他の例の主要部を示す上面図、(b)同抵抗器の他の例を示す断面図 従来の抵抗器の断面図
符号の説明
11 抵抗体
12 電極
13 下地層
14 帯状の金属板
15 レジスト膜
17 凹部

Claims (10)

  1. 金属板で構成した抵抗体と、この抵抗体の両端部に設けられ、かつ低温焼成導電ペーストにより構成される一対の電極とを備えた抵抗器。
  2. 抵抗体の両端部と電極との間に、低温焼成導電ペーストとの接合性がよい金属からなる下地層を設けた請求項1記載の抵抗器。
  3. 抵抗体の両端部に凹部を設け、この凹部に電極を埋設させた請求項1記載の抵抗器。
  4. 凹部を貫通孔とした請求項3記載の抵抗器。
  5. 帯状の金属板を個片状に切断して抵抗体を形成する工程と、この抵抗体の両端部に低温焼成導電ペーストを形成する工程と、この低温焼成導電ペーストを焼成することにより電極を形成する工程とを備えた抵抗器の製造方法。
  6. 抵抗体の両端部に低温焼成導電ペーストとの接合性がよい金属からなる下地層を形成する工程と、この下地層を覆うように低温焼成導電ペーストを形成する工程とを備えた請求項5記載の抵抗器の製造方法。
  7. 低温焼成導電ペーストを形成する前に、帯状の金属板の表面を洗浄または研磨するようにした請求項5記載の抵抗器の製造方法。
  8. 抵抗体の両端部を除いた部分にレジスト膜を形成し、その後、前記抵抗体の両端部に低温焼成導電ペーストを形成するようにした請求項5記載の抵抗器の製造方法。
  9. 抵抗体の両端部に凹部を形成する工程と、前記抵抗体の両端部に低温焼成導電ペーストを形成する際に、前記凹部に低温焼成導電ペーストを充填する工程とを備えた請求項5記載の抵抗器の製造方法。
  10. 帯状の金属板の両端部に低温焼成導電ペーストを帯状に形成する工程と、この低温焼成導電ペーストを焼成することにより前記帯状の金属板の両端部に電極を形成する工程と、前記帯状の金属板を個片状に切断して、両端部に前記電極を有する抵抗体を形成する工程とを備えた抵抗器の製造方法。
JP2006039009A 2006-02-16 2006-02-16 抵抗器およびその製造方法 Active JP4735318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039009A JP4735318B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 抵抗器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039009A JP4735318B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 抵抗器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007220859A true JP2007220859A (ja) 2007-08-30
JP4735318B2 JP4735318B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38497814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006039009A Active JP4735318B2 (ja) 2006-02-16 2006-02-16 抵抗器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4735318B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013089855A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Rohm Co Ltd 電子部品の電極構造
JP2013254988A (ja) * 2008-09-05 2013-12-19 Vishay Dale Electronics Inc 金属ストリップ抵抗器とその製造方法
WO2014171087A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 パナソニック株式会社 抵抗器とその製造方法
WO2015019590A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 抵抗器およびその製造方法
JP2016051841A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620802A (ja) * 1992-03-30 1994-01-28 Dale Electronics Inc バルク金属チップ抵抗器
JPH06325904A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Rohm Co Ltd チップ状電子部品
JPH07320913A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Tsubame Musen Kk 可変抵抗器の導電用ワイヤブラシ及びその製造方法
WO1999018584A1 (fr) * 1997-10-02 1999-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resistance et son procede de production
JP2000232007A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器およびその製造方法
JP2005223273A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Rohm Co Ltd 薄膜型チップ抵抗器の製造方法
WO2005091310A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Rohm Co., Ltd. チップ抵抗器およびその製造方法
JP2005353627A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Tateyama Kagaku Kogyo Kk 抵抗器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0620802A (ja) * 1992-03-30 1994-01-28 Dale Electronics Inc バルク金属チップ抵抗器
JPH06325904A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Rohm Co Ltd チップ状電子部品
JPH07320913A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Tsubame Musen Kk 可変抵抗器の導電用ワイヤブラシ及びその製造方法
WO1999018584A1 (fr) * 1997-10-02 1999-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resistance et son procede de production
JP2000232007A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗器およびその製造方法
JP2005223273A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Rohm Co Ltd 薄膜型チップ抵抗器の製造方法
WO2005091310A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Rohm Co., Ltd. チップ抵抗器およびその製造方法
JP2005353627A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Tateyama Kagaku Kogyo Kk 抵抗器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254988A (ja) * 2008-09-05 2013-12-19 Vishay Dale Electronics Inc 金属ストリップ抵抗器とその製造方法
JP2015233158A (ja) * 2008-09-05 2015-12-24 ヴィシェイ デール エレクトロニクス エルエルシー 金属ストリップ抵抗器とその製造方法
JP2013089855A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Rohm Co Ltd 電子部品の電極構造
WO2014171087A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 パナソニック株式会社 抵抗器とその製造方法
JPWO2014171087A1 (ja) * 2013-04-18 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 抵抗器とその製造方法
US9620267B2 (en) 2013-04-18 2017-04-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Resistor and manufacturing method for same
WO2015019590A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 抵抗器およびその製造方法
US9959957B2 (en) 2013-08-07 2018-05-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Resistor and method for manufacturing same
US10373744B2 (en) 2013-08-07 2019-08-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Resistor and method for manufacturing same
JP2016051841A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4735318B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8044765B2 (en) Chip resistor and method of making the same
JP5970695B2 (ja) 電流検出用抵抗器およびその実装構造
JP2012500487A5 (ja)
JP4735318B2 (ja) 抵抗器およびその製造方法
JP3848286B2 (ja) チップ抵抗器
JP2006332413A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP4503122B2 (ja) 電流検出用低抵抗器及びその製造方法
JP4537465B2 (ja) 抵抗金属板低抵抗チップ抵抗器の製造方法
JP6408758B2 (ja) ジャンパー素子
US9881719B2 (en) Chip resistor and method for making the same
US9514867B2 (en) Chip resistor and method for making the same
JP6959226B2 (ja) フレキシブルプリント配線板、接続体の製造方法及び接続体
JP3848247B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP2003342782A (ja) ストライプめっき条及びストライプめっき方法
JP2000306711A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
JP2007103976A (ja) チップ抵抗器
JP2010050469A (ja) 電流検出用抵抗器の製造方法
JP5143353B2 (ja) 抵抗器の製造方法
JPH10189306A (ja) チップ抵抗器
JP2009043958A (ja) チップ型金属板抵抗器およびその製造方法
JP2011159682A (ja) チップ型抵抗器の製造方法
JP2007073755A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JP2007141908A (ja) 抵抗器の製造方法
JP4133396B2 (ja) ストライプめっき用金属条及びストライプめっき条の製造方法
JPWO2022091643A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4735318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3