WO2005040275A1 - ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品 - Google Patents

ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2005040275A1
WO2005040275A1 PCT/JP2004/015580 JP2004015580W WO2005040275A1 WO 2005040275 A1 WO2005040275 A1 WO 2005040275A1 JP 2004015580 W JP2004015580 W JP 2004015580W WO 2005040275 A1 WO2005040275 A1 WO 2005040275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyacetal resin
acid
group
resin composition
polyacetal
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015580
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sumio Komatsu
Yukiyoshi Sasaki
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corporation filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corporation
Priority to DE112004002005T priority Critical patent/DE112004002005B4/de
Priority to CN2004800312756A priority patent/CN1871297B/zh
Priority to US10/575,488 priority patent/US7816433B2/en
Priority to JP2005514963A priority patent/JP5317312B2/ja
Publication of WO2005040275A1 publication Critical patent/WO2005040275A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/24Derivatives of hydrazine
    • C08K5/25Carboxylic acid hydrazides

Definitions

  • the present invention relates to a polyacetal resin composition capable of providing a molded article with a significantly reduced formaldehyde emission. Furthermore, the present invention relates to a polyacetal resin composition that can be molded under a wide range of molding methods and molding conditions (such as temperature) and has excellent heat aging resistance.
  • Polyacetal resins are excellent in mechanical strength, chemical resistance and slidability, and are easy to process. Therefore, polyacetal resins are used for electrical equipment, its mechanical parts, automobile parts and other parts. It is widely used for mechanical parts and the like.
  • Polyacetal resin becomes more susceptible to thermal decomposition, auto-oxidation decomposition, decomposition by acid or alkali, main chain decomposition by residual active catalyst, etc. when the resin temperature rises in the molding machine, and There is a problem that the amount of formaldehyde generated increases.
  • the conventionally proposed polyacetal resin has a strength that cannot be applied to the molding method requiring a higher thermal hysteresis S as described above.
  • VOC volatile organic compounds
  • Patent Document 1 polyamide and hydrazine derivative
  • Patent Document 2 the addition of hydrazide compound
  • Patent Document 3 the addition of nitrogen compound selected from melamine and melamine derivatives and dicarboxylic acid hydrazide
  • Patent Document 4 the addition of benzoguanamine
  • Patent Document 5 method of attaching fatty acid partial ester of polyhydric alcohol conjugate to the pellet surface
  • Patent Document 6 addition of mono-N-substituted urea
  • Patent Document 7 Addition of a carboxyl-containing conjugate having an acid dissociation index of 3.6 or more
  • Patent Document 8 addition of a condensate of a phenol, a basic nitrogen-containing conjugate, and an aldehyde
  • Patent Document 9 addition of hydantoin or imidazole
  • Patent Document 1 JP-A-51-111857
  • Patent Document 2 JP-A-4-345648
  • Patent Document 3 US5212222 (JP-A-7-173369)
  • Patent Document 4 EP235927A2 (JP-A-62-190248)
  • Patent Document 5 W095Z16734 (JP-A-6-107900)
  • Patent Document 6 JP-A-11 335519
  • Patent Document 7 JP-A-2000-239484
  • Patent Document 8 JP-A-2002-212384
  • Patent Document 9 1135866671 (JP-A-8-41288)
  • Patent Document 10 WOOOZ59993
  • Patent Document 11 US6673405
  • hydrazide compounds are most effective in reducing the release of formaldehyde from molded articles.
  • Patent Document 2 According to the above, the hydrazide conjugate is used in the above-mentioned molding or the molding method in which the resin temperature is partially increased so as not to suppress the generation of formaldehyde due to decomposition of the polyacetal resin in the molten state. Is not suitable.
  • the use of hydrazide compounds may be restricted depending on the use. That is, hydrazine may be generated by hydrolysis or the like depending on conditions, and its use may be limited depending on the combination with other additives.
  • the hydrazide compound is excellent in the effect of suppressing the amount of formaldehyde generated, but the use of the hydrazide compound is limited.
  • a polyacetal resin composition comprising (A) a specific polyacetal resin and (B) a hydrazide-conjugated product has solved the above problems.
  • the inventors have found a solution, and have reached the present invention.
  • At least one quaternary ammonium compound represented by the following general formula (1) is a quaternary ammonium compound represented by the following formula (2) based on the total mass of the polyacetal copolymer and the quaternary ammonium compound.
  • a heat treatment is performed with the polyacetal copolymer in a molten state at a temperature not lower than the melting point of the polyacetal copolymer and not higher than 260 ° C in the presence of 0.05 to 50 ppm by mass in terms of the amount of nitrogen derived from the-ac compound.
  • R 2 , R 3 , and R 4 each independently represent an unsubstituted alkyl group or substituted alkyl group having 1 to 30 carbon atoms; an aryl group having 6 to 20 carbon atoms; an unsubstituted alkyl group having 1 to 30 carbon atoms.
  • the substituent of the substituted alkyl group is a halogen, a hydroxyl group, an aldehyde group, a carboxyl group, an amino group, or an amide group.
  • a hydrogen atom may be substituted with halogen.
  • n represents an integer of 1 to 3.
  • X represents a hydroxyl group or an acid residue of a carboxylic acid having 120 carbon atoms, a hydrogen acid other than hydrogen halide, an oxo acid, an inorganic thioacid, or an organic thio acid having 112 carbon atoms.
  • P represents the amount (ppm) based on the total mass of the polyacetal copolymer of the quaternary ammonium compound and the quaternary ammonium compound
  • 14 is the atomic weight of nitrogen
  • Q is the quaternary ammonium compound. Represents the molecular weight of the ammonium compound.
  • polyacetal resin is a polyacetal copolymer polymerized using a boron trifluoride coordination complex and the concentration of fluorine remaining in the polyacetal copolymer is 13 ppm or less.
  • R 5 represents a hydrocarbon having 2 to 20 carbon atoms
  • (C) antioxidant polymer or compound containing formaldehyde reactive nitrogen, formic acid scavenger, weather (light) stabilizer and mold release (lubrication) 0.1 to 10 parts by mass of at least one kind selected from the group consisting of an agent, and at least one kind selected from the group consisting of (D) a reinforcing agent, a conductive material, a thermoplastic resin and a thermoplastic elastomer.
  • (E) pigment based on 100 parts by mass of polyacetal resin, (C) antioxidant, polymer or compound containing formaldehyde reactive nitrogen, formic acid scavenger, weather (light) stabilizer and mold release (lubrication) 0.1 to 10 parts by mass of at least one kind selected from the group consisting of an agent, and at least one kind selected from the group consisting of (D) a reinforcing agent, a conductive material, a thermoplastic resin and a thermoplastic elastomer.
  • the amount of formaldehyde generated when heated at 200 ° C. for 50 minutes in a nitrogen atmosphere is 100 ppm or less
  • the amount of formaldehyde generated at the time of molding is small.
  • the amount of taro can be reduced. Therefore, there is no concern about generation of hydrazine due to decomposition of the hydrazide compound or mold deposit 'bleed-out.
  • the amount of formaldehyde generated in the molded product obtained by ordinary molding has been reduced to a tiny level that has been attainable so far, and surprisingly, it is possible to form at high temperatures. The fact that the amount of formaldehyde generated can be suppressed even when shaped
  • the polyacetal resin of the present invention includes a polyacetal homopolymer obtained by polymerizing a formaldehyde monomer or a cyclic oligomer of formaldehyde such as a trimer (trioxane) and a tetramer (tetraoxane) thereof, and a formaldehyde.
  • Cyclic oligomers of formaldehyde such as monomer or its trimer (trioxane) or tetramer (tetraoxane) and ethylene oxide, propylene oxide, epichlorohydrin, 1,3-dioxolan and 1,4-butane
  • Typical examples thereof include polyacetal copolymers obtained by copolymerizing cyclic ethers such as cyclic formals of glycols such as diol formal and cyclic glycols of diglycol, and the like.
  • branched polyacetal copolymer obtained by copolymerizing a monofunctional glycidyl ether and a polyacetal copolymer having a crosslinked structure obtained by copolymerizing a polyfunctional glycidyl ether can also be used.
  • a polyacetal block copolymer having a block component obtained by copolymerizing an oligomer with a cyclic ether or cyclic formal can also be used.
  • the polyacetal homo Both polymers and copolymers can be used. Preferred are polyacetal copolymers.
  • the amount of a comonomer such as 1,3-dioxolane is 0.1 to 60 mol%, preferably 0.1 to 20 mol%, more preferably 0.15 to 10 mol% based on 1 mol of trioxane.
  • a polyacetal copolymer having a melting point of 155-171 ° C, more preferably 162-171 ° C, is particularly preferred. , Can be obtained.
  • Known catalysts can be used as the catalyst in the polymerization of the polyacetal resin.
  • cationically active catalysts such as Lewis acids, protonic acids and their esters or anhydrides are preferred.
  • Lewis acids include boric acid, tin, titanium, phosphorus, arsenic, and antimony halides. Specific examples thereof include boron trifluoride, tin tetrachloride, titanium tetrachloride, phosphorus pentafluoride, phosphorus pentachloride, antimony pentafluoride, and complex conjugates or salts thereof.
  • protonic acid, its ester or anhydride examples include perchloric acid, trifluoromethanesulfonic acid, perchloric acid tertiary butyl ester, acetyl perchlorate, trimethyloxo-dimethylhexafluorophosphate, and the like.
  • boron trifluoride; boron trifluoride hydrate; and a coordination complex of an organic compound containing an oxygen atom or a sulfur atom and boron trifluoride are preferred.
  • Preferable examples include boron fluoride getyl ether and boron trifluoride di-n-butyl ether.
  • a polyacetal copolymer having a residual fluorine concentration of 13 ppm or less, preferably 8 ppm or less is preferable, and can be obtained by a method of reducing the concentration of a polymerization catalyst during polymerization to a certain concentration or less. Specifically, it is preferable that the catalyst concentration below trioxane 1 mol 3. OX 10- 5 mol. In particular the residual fluorine concentration is preferably to obtain the following polyacetal tar copolymer 8ppm to below trioxane 1 mol 1. 5 X 10- 5 mol.
  • the concentration of fluorine remaining in the polyacetal copolymer is higher than 13 ppm during polymerization, the residual fluorine concentration in the polyacetal copolymer should be reduced to 13 ppm or less by washing and removing with a solvent. Can be done. Specifically, a polyacetal copolymer or a polymer after deactivating the polymerization catalyst immediately after the polymerization is used. Decompose the unstable terminal portion contained in the polyacetal copolymer in which the catalyst has been deactivated to make it a stable terminal. V, the polyacetal copolymer etc. after undergoing the so-called terminal stabilization treatment, are treated with hot water, steam, water and an organic solvent. And washing at a high temperature with a mixed solvent.
  • the residual fluorine concentration in the polyacetal copolymer is reduced to 13 ppm.
  • the cleaning conditions are determined by the residual fluorine concentration in the polymer before the cleaning.
  • the polymerization method is generally carried out by bulk polymerization, and a batch method, a continuous method, and a shift method are also possible.
  • a self-cleaning type extrusion mixer such as a co-kneader, a twin screw type continuous extrusion mixer, or a twin screw paddle type continuous mixer is used, and a monomer in a molten state is supplied to the polymerization machine. As the polymerization proceeds, a solid bulk polyacetal copolymer is obtained.
  • the polyacetal copolymer obtained by the above polymerization has a thermally unstable terminal portion
  • Formaldehyde emission when heated at 200 ° C for 50 minutes is less than 100 ppm ”. Therefore, it is necessary to carry out the decomposition removal treatment of the unstable terminal.
  • An important point in the present invention is that the amount of formaldehyde generated when heated at 200 ° C for 50 minutes under a nitrogen atmosphere is 100 ppm or less, preferably Is 90 ppm or less, more preferably 70 ppm or less. As a result, a molded article in which the amount of formaldehyde generated is significantly reduced can be obtained, and a polyacetal resin composition having excellent heat aging resistance can be obtained.
  • the heat treatment of the specific unstable terminal means that the temperature of the polyacetal resin is not lower than the melting point of the polyacetal resin and not higher than 260 ° C in the presence of at least one quaternary ammonium compound represented by the following general formula (1). At a temperature, the polyacetal resin is heat-treated in a molten state.
  • R 2 , R 3 and R 4 are each independently an unsubstituted alkyl group having 1 to 30 carbon atoms or Substituted alkyl group; aryl group having 6 to 20 carbon atoms; unsubstituted alkyl group having 1 to 30 carbon atoms or aralkyl group in which substituted alkyl group is substituted with at least one aryl group having 6 to 20 carbon atoms Or an aryl group having 6 to 20 carbon atoms represents an unsubstituted alkyl group having at least 1 to 30 carbon atoms or an alkyl aryl group substituted with a substituted alkyl group, and an unsubstituted alkyl group or a substituted alkyl group is It is chain-like, branched, or cyclic.
  • the substituent of the above substituted alkyl group is a halogen, a hydroxyl group, an aldehyde group, a carboxyl group, an amino group, or an amide group.
  • a hydrogen atom may be substituted by halogen.
  • n represents an integer of 1 to 3.
  • X represents a hydroxyl group or an acid residue of a carboxylic acid having 120 carbon atoms, a hydrogen acid other than hydrogen halide, an oxo acid, an inorganic thioacid, or an organic thioacid having 112 carbon atoms.
  • R 2 , R 3 and R 4 in the general formula (1) are each independently an alkyl group having 15 to 15 carbon atoms or a hydroxyalkyl group having 2 to 4 carbon atoms. Furthermore At least one of R 2 , R 3 , and R 4 is particularly preferably a hydroxyethyl group.
  • Pionic acid is particularly preferred. These quaternary ammonium compounds may be used alone or
  • the amount of the quaternary ammonium compound added is based on the total amount of the polyacetal resin and the quaternary ammonium compound and is derived from the quaternary ammonium compound represented by the following formula (2). In terms of the amount of nitrogen, it is 0.05 to 50 ppm by mass, preferably 1 to 30 ppm by mass.
  • the rate of decomposition and removal of the unstable terminal is reduced. If the amount exceeds 50 ppm by mass, the polyacetal II after the decomposition and removal of the unstable terminal is removed. The color of the fat is bad.
  • the preferred heat treatment is performed using an extruder, an adader, or the like at a resin temperature of 260 ° C. or higher from the melting point of the polyacetal resin. If the temperature exceeds 260 ° C, there is a possibility that a problem of coloring and a problem of decomposition of the polymer main chain (reduction in molecular weight) may occur. Formaldehyde generated by the decomposition is removed under reduced pressure.
  • the method of adding the quaternary ammonium compound is, for example, a method of adding it as an aqueous solution in a step of deactivating the polymerization catalyst, which is not particularly limited, and a method of spraying the resin powder. Regardless of which addition method is used, if it is added in the step of heat treating the polyacetal resin, it can be injected into an extruder, or if fillers and pigments are compounded using an extruder, etc. Alternatively, the compound may be impregnated into a resin pellet and the unstable terminal may be decomposed in a subsequent compounding step.
  • the decomposition of the unstable terminal can be carried out after deactivating the polymerization catalyst in the polyacetal resin obtained by the polymerization, or can be carried out without deactivating the polymerization catalyst.
  • a typical example of the deactivation of the polymerization catalyst is a method of neutralizing and deactivating the polymerization catalyst in a basic aqueous solution such as an amine.
  • the polymerization catalyst is heated at a temperature below the melting point of the polyacetal resin in an inert gas atmosphere to volatilize the polymerization catalyst. After the reduction, the unstable terminal of the present invention may be decomposed.
  • a decomposition treatment of the unstable terminal of the polyacetal resin a method using a volatile basic substance such as triethylamine is known.
  • triethylamine is a hydrazide compound which is added separately in the present invention.
  • the method for decomposing an unstable terminal using the quaternary ammonium compound described above does not require the use of triethylamine, so there is no concern about hydrolysis of the hydrazide compound. This is a preferred method because there is no concern about depolymerization of the polyacetal resin since the active catalyst in which the residual compound remains can be deactivated.
  • the hydrazide conjugate used in the present invention is preferably a dicarboxylic acid dihydrazide represented by the following general formula (3).
  • R 5 represents a hydrocarbon having 2 to 20 carbon atoms
  • malonic acid dihydrazide succinic acid dihydrazide, glutaric acid dihydrazide, adipic acid dihydrazide, pimelic acid dihydrazide, suberic acid dihydrazide, azelaic acid dihydrazide, sebacic acid dihydrazide, dodecanic acid dihydrazide, isophthalic acid dihydrazide, isophthalic acid dihydrazide, and isophthalic acid dihydrazide. 6-naphthalenedicarboxylic acid dihydrazide and the like.
  • dicarboxylic acid dihydrazides preferred are: sebacic acid dihydrazide, dodecane diacid dihydrazide, isophthalic acid dihydrazide, and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid dihydrazide, and more preferred is sebacic acid dihydrazide.
  • the addition amount of the hydrazide compound is 0.01 to 5 parts by mass, preferably 0.03 to 3 parts by mass, particularly preferably 0.05 to 1 part by mass per 100 parts by mass of the polyacetal resin. .
  • These hydrazide conjugates may be used alone or in a combination of two or more.
  • the melting point of the hydrazide compound is preferably 160 ° C. or more, more preferably 170 ° C. or more.
  • the polyacetal resin composition of the present invention may contain known additives or heat stabilizers or the like as long as the spirit of the invention is not impaired.
  • Specific examples include (C) an antioxidant, a polymer or compound containing formaldehyde-reactive nitrogen, a formic acid scavenger, a weather (light) stabilizer, and a mold release (lubricant) per 100 parts by mass of polyacetal resin.
  • (E) a polyacetal resin composition containing 0 to 5 parts by mass of a pigment are examples of a pigment.
  • a hindered phenol-based antioxidant is preferable.
  • n-octadecyl-3- (3,5, -t-butyl-4, -hydroxyphenyl) -propionate
  • n-octadecyl-3- (3-, methyl-5,1-t-butyl-4, -hydroxyphenyl) ) 1-propionate
  • n-tetradecyl-3- (3, 5, di-tert-butyl-4, -hydroxyphenyl) propionate
  • One of these antioxidants may be used alone, or two or more thereof may be used in combination. Further, it is preferable to add 0.01-1 part by weight to 100 parts by weight of the polyacetal resin.
  • polymers or compounds containing formaldehyde-reactive nitrogen include nylon 4 6, nylon 6, nylon 66, nylon 610, nylon 612, nylon 12, and other polyamide resins, and copolymers thereof, for example, nylon 6Z66Z610, nylon 6Z612, and the like.
  • acrylamide and its derivatives, copolymers of acrylamide and its derivatives with other vinyl monomers, and compounds containing a formaldehyde-reactive nitrogen atom having a diamino substituent can be exemplified.
  • a copolymer of acrylamide and its derivatives with other vinyl monomers a poly / 3-alanine copolymer obtained by polymerizing acrylamide and its derivatives and other vinyl monomers in the presence of a metal alcoholate is used. Can be mentioned.
  • Examples of compounds containing a formaldehyde-reactive nitrogen atom having an amino substituent include guanamine (2,4-diamino-sym triazine), melamine (2,4,6-triamino-sym triazine), N-butyl melamine, Phenolemelamine, N, N-diphenylmelamine, N, N-diarylmelamine, N, N ,, N ,, triphenylmelamine, N, N-diarylmelamine, N, ⁇ ', ⁇ ,, tritrimelmelamine , ⁇ -methylolmelamine, ⁇ , ⁇ ,, ⁇ ,, trimethylolmelamine, benzoguanamine (2,4-diamino-16-phenyl-sym triazine), acetoguanamine (2,4-diamino-6-methyl-sym triazine) ), 2,4-diamino-6-butyl-sy
  • Examples of the formic acid scavenger include a copolycondensate of the above amino-substituted triazine diamino-substituted triazine and formaldehyde, such as a melamine formaldehyde polycondensate.
  • Other formic acid scavengers include alkali metal or alkaline earth metal hydroxides, inorganic Acid salts, carboxylate salts, or alkoxides.
  • hydroxides such as sodium, potassium, magnesium, calcium and barium, carbonates, phosphates, silicates, borates and carboxylates of the above metals, and layered double hydroxides Can be mentioned.
  • carboxylic acid a saturated or unsaturated aliphatic carboxylic acid having 10 to 36 carbon atoms is preferable. These carboxylic acids may be substituted with a hydroxyl group.
  • Aliphatic rubonic acids include acetic acid, pentadecyl acid, lauric acid, tridecyl acid, myristic acid, pentadecyl acid, palmitic acid, heptadecyl acid, stearic acid, nonadecanoic acid, arachinic acid, behenic acid, and lignoceric acid.
  • Cerotic acid Cerotic acid, heptacosanoic acid, montanic acid, melicic acid, rataceric acid, pendecilenic acid, oleic acid, elaidic acid, setreic acid, eric acid, brassic acid, sorbic acid, linoleic acid, linolenic acid, arachidonic acid, propiolic acid, Stearyl acid, 12-hydroxydodecanoic acid, 3-hydroxydecanoic acid, 16-hydroxyhexadecanoic acid, 10-hydroxyhexadecanoic acid, 12-hydroxyoctadecanoic acid, 10-hydroxy-8-octadecanoic acid, dl Erythro 9, 10-dihydroxyoctadecanoic acid It is.
  • calcium di-fatty acids derived from fatty acids having 12 to 22 carbon atoms are preferred.
  • Specific examples include calcium dimyristate, calcium dipalmitate, calcium diheptadecylate, calcium distearate, (palmitic acid myristate)
  • Examples include calcium, calcium (myristate-stearate), calcium (palmitate-stearate), and particularly preferred are calcium dipalmitate, calcium diheptadecylate, and calcium distearate.
  • Examples of the layered double hydroxide include, for example, hydrated talcites represented by the following general formula.
  • M 2+ represents a divalent metal
  • M 3+ represents a trivalent metal
  • a n — represents an n-valent (n is an integer of 1 or more) iron
  • X represents 0 ⁇ X ⁇ 0 .
  • m is a positive number.
  • M 2+ examples include Mg 2+ , Mn 2+ , Fe 2+ , Co 2+ , Ni 2+ , Cu 2+ , Zn 2+
  • M 3+ examples include Al 3+ , Fe 3 +, Cr 3+, Co 3+, in 3+ , etc., a n - examples of, OH-, F-, Cl-, Br- , NO-, CO 2 -, SO 2 -,
  • the weather resistance (light) stabilizer is preferably one or more of benzotriazole-based substances, oxalic acid-based substances, and hindered amine-based substances.
  • benzotriazole-based substances include 2- (2-hydroxy-5, -methyl-phenyl) benzotriazole, 2- (2, -hydroxy-3,5-diethylbutyrol) benzotriazole, 2- [2, —Hydroxy-3,5 bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) phenyl] benzotriazole, 2— (2, —hydroxy-3,5-di-t-amylphenyl] benzotriazole, 2— (2, -Hydroxy-3,5-di-isoamifurol) benzotriazole, 2- [2-hydroxy-3,5bis- ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) phenyl] —2 ⁇ -benzotriazole, 2- (2 , -Hydroxy-4,1 otoxyphenyl) benzotriazole, etc.
  • oxalic acid alinide-based substances examples include 2-ethoxy-2, -ethyloxalic acid bis-arylide, Xy 5-t-butyl-2, -ethyl-oxalic acid bis-lide, 2-ethoxy-3, dodecyl-oxalic acid bis-lide, etc. These substances can be used alone. Or two or more types may be used in combination.
  • hindered amine-based substances examples include 4-acetoxy 2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-stearoyloxy 2,2,6,6-tetramethylpiperidine, and 4-attalilooxy 2,2,6 , 6-Tetramethylpiperidine, 4— (Furelacetoxy) —2,2,6,6-Tetramethylpiperidine, 4Benzoyloxy 2,2,6,6-Tetramethylpiperidine, 4-Methoxy 2,2,6 , 6-tetramethylpiperidine, 4-stearyloxy 2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-cyclohexyloxy 2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4-benzyloxy 2,2,6 6-tetramethylpiperidine, 4 phenoxy 2,2,6,6-tetramethylbiperidine, 4 (ethylcarbamoyloxy) -2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 4- (cyclohexylcarbamoyl Kiss) -2 , 2,6,6
  • preferred weathering agents are 2- [2-hydroxy-3,5 bis ( ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl) phenyl] benzotriazole and 2- (2, -hydroxy-3,5-di-tert-butylphenol) ) Benzotriazole, 2- (2, -hydroxy-3,5-di-t-amylphenol) benzotriazole, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piberidyl) sebacate, bis — (N-methyl-2,2,6,6-tetramethyl-4-piberidyl) sebacate, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-4-piberidi-nore) senocate, 1, 2, 3, 4 —Butanetetraforcenolevonic acid and 1,2,2,6,6-pentapentanole 4-piperidinole and j8, ⁇ , ⁇ ,, ⁇ ,, tetramethinole 3,9— [2,4,8,10—tetraox
  • the release agent examples include alcohols, fatty acids and their esters, polyoxyalkylene glycol, olefin compounds having an average degree of polymerization of 10 to 500, and silicone.
  • ethylene glycol difatty acid ester derived from fatty acids having 12 to 22 carbon atoms
  • ethylene glycol distearate, ethylene glycol dipalmitate, and ethylene glycol diheptadecylate which are preferred by Ter, are preferred.
  • reinforcing agents represented by inorganic fillers, glass fibers, glass beads, carbon fibers, etc .; conductive materials represented by conductive carbon black, metal powders, fibers, etc .; polyolefin resins, acrylic resins; Thermoplastic resins, polyurethane elastomers, polyester elastomers, polystyrene elastomers represented by oils, styrene resins, polycarbonate resins, unhardened epoxy resins, or modified products thereof. And a thermoplastic elastomer represented by a polyamide-based elastomer. These are preferably blended in an amount of 10 to 40 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyacetal resin.
  • inorganic pigments represented by zinc sulfide, titanium oxide, barium sulfate, titanium yellow, cobalt blue, and the like and organic pigments represented by condensed azo, perinone, phthalocyanine, monoazo, and the like.
  • a pigment or the like can be blended.
  • the pigment is used in an amount of 0 to 5 parts by weight, preferably 0.1 to 1 part by weight.
  • the method for producing the polyacetal resin composition of the present invention is not particularly limited.
  • an extruder is used to mix the polyacetal resin (A) with the hydrazide conjugate (B) and, if necessary, the component (C) and the component (E), using a Henschel mixer, tumbler, V-shaped blender. After mixing, for example, the mixture is melted and kneaded with a single-screw or twin-screw extruder, whereby the polyacetal resin composition of the present invention can be produced.
  • the polyacetal resin composition of the present invention can be produced by continuously feeding the components alone or several types at a time to an extruder using a quantitative feeder or the like without mixing them in advance.
  • the method of molding the polyacetal resin composition of the present invention is not particularly limited, and may be a known molding method, such as extrusion molding, injection molding, vacuum molding, blow molding, injection compression molding, injection compression molding, or the like. Molding methods such as decorative molding, other material molding, gas assist injection molding, foam injection molding, low-pressure molding, ultra-thin wall injection molding (ultra-high-speed injection molding), and composite molding in molds (insert molding, artsert molding), etc. It can be formed by either method. [0042] A molded product obtained by molding the polyacetal resin composition of the present invention at 200 ° C under general molding injection pressure and injection speed conditions has a formaldehyde emission amount of lmgZkg measured according to the VDA275 method.
  • Examples of molded articles of the polyacetal resin composition of the present invention include gears, cams, sliders, levers, arms, clutches, joints, shafts, bearings, key stems, key tops, shirt tops, reels, optical disk drives.
  • Mechanical parts such as sliding parts, gears for rotating the lead screw, rack gear for driving the pickup, and gears for engaging and driving the rack gear.
  • Fuel-related parts such as gasoline tanks, fuel pump modules, valves, gasoline tank flanges, etc .
  • door-related parts such as door locks, door handles, window regulators, and speed grills
  • Automotive interior and exterior parts such as seat belt peripheral parts, combiswitch parts, switches, clips, etc. 6.
  • the sample was heated to 200 ° C and melted, cooled to 100 ° C, and again at a rate of 2.5 ° CZ.
  • the melting point was defined as the temperature of the peak of the exothermic spectrum generated during the heating process.
  • the fluorine concentration in the polyacetal resin was measured using a fluorine ion electrode (manufactured by HORIBA).
  • test sample (length 100mm x width 40mm x thickness 3mm) is placed in a 1L polyethylene container with 50mL of distilled water and sealed, heated at 60 ° C for 3 hours, and the formaldehyde in distilled water is present in the presence of ammonium ion. Under the reaction with acetylacetone, the reaction The product was measured for its absorption peak at 412 nm using a UV spectrometer, and the amount of formaldehyde released (mgZ kg) was determined.
  • Molding machine SH-75 injection molding machine manufactured by Sumitomo Metal Industries, Ltd., cylinder temperature: 200 ° C, injection pressure: 54. OMPa, injection time: 25 seconds, cooling time: 15 seconds, mold temperature: 70 ° C
  • the test method of the tensile strength was performed according to ASTM D638.
  • the polyacetal copolymer discharged from the polymerization machine was put into a 0.1% aqueous solution of triethylamine to deactivate the polymerization catalyst. After the deactivated polyacetal copolymer is filtered by a centrifuge, 100 parts by mass of the polyacetal copolymer is used as a quaternary ammonium compound as hydroxylamine choline formate (triethyl-2-hydroxyethylammonium). 1 part by mass of an aqueous solution containing- ⁇ muformate) was added thereto, mixed uniformly, and dried at 120 ° C.
  • the amount of hydroxylamine choline formate added is adjusted by adjusting the concentration of choline hydroxide in an aqueous solution containing choline hydroxide to be added, and is converted to a nitrogen amount of 20 mass ppm. did.
  • the dried polyacetal copolymer is supplied to a vented twin-screw extruder, and 0.5 part by mass of water is added to 100 parts by mass of the molten polyacetal copolymer in the extruder, and the extruder is set to a preset temperature.
  • the unstable terminal portion was decomposed and removed at a temperature of 200 ° C and a residence time of 7 minutes in the extruder.
  • the degraded polyacetal copolymer at the unstable terminal part is vented at a vacuum of 20 Torr. It was devolatilized under the conditions, extruded as a strand from the extruder die, and pelletized.
  • the melting point of the polyacetal resin (a-1) thus obtained was 164.5 ° C, the residual fluorine concentration was 7. lppm, and the amount of formaldehyde generated was 21 ppm.
  • polyacetal resin (a-1) The same operation as in the production of polyacetal resin (a-1) was carried out except that the continuous addition amount of 1,3 dioxolane was 42.8 g / h (1.3 mol% based on 1 mol of trioxane)! A polyacetal resin (a-2) was obtained.
  • the melting point of the polyacetal resin (a-2) thus obtained was 169.5 ° C, the residual fluorine concentration was 7.3 ppm, and the amount of formaldehyde generated was 52 ppm.
  • Polyacetal resin a-3) The melting point of the polyacetal resin (a-2) thus obtained was 169.5 ° C, the residual fluorine concentration was 7.3 ppm, and the amount of formaldehyde generated was 52 ppm.
  • the polyacetal copolymer After the deactivated polyacetal copolymer is filtered by a centrifugal separator, the polyacetal copolymer is dried at 120 ° C without adding a quaternary ammonium compound, and the dried polyacetal copolymer is biaxial with a vent.
  • the polyacetal copolymer was fed to a screw type extruder, and 3 parts by mass and 0.1 part by mass of triethylamine as a basic substance were added to 100 parts by mass of the molten polyacetal copolymer in the extruder.
  • the same operation as in the production of the fat (a-1) was performed to obtain a polyacetal resin (a-3).
  • the melting point of the polyacetal resin (a-3) thus obtained was 164.3 ° C, the residual fluorine concentration was 7.5 ppm, and the amount of formaldehyde generated was 450 ppm.
  • a polyacetal resin pellet was produced in the same manner as in Example 16 except that the polyacetal resin ( 2) was used. Test pieces were molded from the obtained polyacetal resin pellets under the molding conditions described above, and the amount of formaldehyde released and the long-term heat aging resistance were evaluated.
  • polyacetal resin (a-1) To 100 parts by mass of the polyacetal resin (a-1), 0.3 parts by mass of triethylene glycol-bis- [3- (3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) propionate] as an antioxidant Parts, 0.15 parts by mass of calcium distearate as a formic acid scavenger, and 0.05 parts by mass of nylon 6, 6 as a polymer containing formaldehyde-reactive nitrogen, and melt-blended using a vented twin-screw extruder.
  • nylon 6, 6 a polymer containing formaldehyde-reactive nitrogen
  • a polyacetal resin pellet was produced in the same manner as in Comparative Example 1, except that the polyacetal resin ( 2) was used. Test pieces were molded from the obtained polyacetal resin pellets under the above-described molding conditions, and the amount of formaldehyde released from the molded article and the long-term heat aging resistance were evaluated.
  • a polyacetal resin pellet was produced in the same manner as in Comparative Example 1 except that the polyacetal resin ( 3) was used. Test pieces were molded from the obtained polyacetal resin pellets under the above-described molding conditions, and the amount of formaldehyde released from the molded article and the long-term heat aging resistance were evaluated.
  • polyacetal resin (a-3) To 100 parts by mass of polyacetal resin (a-3), triethylene glycol was used as an antioxidant. —Bis— [3- (3-t-butyl-5-methyl-4-hydroxyphenyl) propionate] 0.3 parts by mass, 0.15 parts by mass of calcium distearate as a formic acid scavenger, and formaldehyde reactive nitrogen As a polymer to be contained, 0.05 parts by mass of nylon 6, 6 and a hydrazide compound shown in Table 1 were mixed and melt-blended using a vented twin-screw extruder to produce a polyacetal resin pellet. Test pieces were molded from the obtained polyacetal resin pellets under the above-mentioned molding conditions, and the amount of formaldehyde released from the molded article and the long-term heat resistance were evaluated.
  • a test piece was molded from Asahi Kasei Chemicals Corporation's polyacetal copolymer Tenac C4520 under the molding conditions described above, and the amount of formaldehyde released from the molded product was evaluated.
  • the amount of formaldehyde released at a molding temperature of 200 ° C was 2
  • the emission of formaldehyde at Omg / kg and a molding temperature of 240 ° C was 12.8 mgZkg.
  • the polyacetal resin composition of the present invention uses the VDA275 method (molding) in which the amount of formaldehyde released from a molded article molded under general molding injection pressure and injection speed conditions is regulated by the German Automobile Manufacturers Association. It was also possible to reduce the quality to a level not previously achieved of less than lmgZkg by measurement based on the formaldehyde measurement standard). Also, the present invention can be applied to molding at a high molding temperature or a molding method in which the resin temperature is partially increased, and a wide range of molding conditions can be set. Furthermore, the polyacetal resin composition of the present invention is also excellent in long-term heat aging resistance.
  • the present invention provides a polyacetal resin composition that significantly reduces the amount of formaldehyde released from a molded article, has a very small influence on the molding temperature, and is excellent in long-term heat aging resistance.
  • the molded article is provided.
  • the polyacetal resin composition of the present invention and a molded article thereof are used for parts requiring excellent low formaldehyde emission characteristics, for example, molding used in an environment where VOC (volatile organic compound) reduction regulations are in progress. It can be used as a part (automobile material part, housing-related material part, home appliance OA-related material part, etc.), and it can exhibit its excellent performance and effect.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

 (A)窒素雰囲気下、200°Cで50分加熱したときのホルムアルデヒド発生量が100ppm以下であるポリアセタール樹脂100質量部、および(B)ヒドラジド化合物0.01~5質量部からなるポリアセタール樹脂組成物は、高い成形温度あるいは部分的に樹脂温度が上がってしまうような成形条件・成形方法においても、ホルムアルデヒド放出量が著しく少ない成形品を提供することができ、幅広い成形条件・成形方法に適用可能である。得られる成形品から放出されるホルムアルデヒドの量はVDA275法による測定で1mg/kgとこれまでに得られていないレベルにまで低減されており、低VOCが要求されている様々な用途において利用可能である。

Description

明 細 書
ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
技術分野
[0001] 本発明は、ホルムアルデヒド放出量が著しく低減された成形品を提供しえるポリアセ タール榭脂組成物に関する。更に、幅広い成形方法や成形条件 (温度など)で成形 することができ、かつ耐熱エージング性に優れるポリアセタール榭脂組成物に関する
背景技術
[0002] ポリアセタール榭脂は、機械的強度、耐薬品性及び摺動性のノランスに優れ、且 つその加工性が容易であることから、電気機器やその機構部品、自動車部品及びそ の他の機構部品など、広範囲に亘つて用いられている。
[0003] 最近、ポリアセタール榭脂には小型化 ·薄肉ィ匕'精密化などの要求が高まってきて おり、従来よりも熱履歴の力かる成形方法及び条件設定が増えている。例えば、ピン ゲート金型による成形、ハイサイクル成形ある ヽは高粘度ポリアセタール榭脂を用い た小型 ·薄肉 ·精密部品の成形方法等が挙げられる。これらの成形方法においては、 剪断速度が上昇したり、可塑ィ匕時間を短縮するためにスクリュー回転数や成形温度 を上げたりすることにより、通常の成形方法よりも高い熱履歴を受ける。その他に、一 般的な成形方法であっても、成形不良、例えばフローマーク、ウエルドライン、ジエツ ティング等が発生した時は榭脂温度を上げる事で対応することが多ぐこれも熱履歴 力 Sかかる要因となる。また金型にホットランナーを使用する場合には、榭脂の部分的 な滞留が発生することによって榭脂温度が上がり、榭脂の分解が起きる可能性もある
[0004] ポリアセタール榭脂は、成形機内で榭脂温度が上昇すると、熱分解、自己酸化分 解、酸'アルカリによる分解、残存活性触媒による主鎖分解等による影響を受けやす くなり、分解により発生するホルムアルデヒドの量が多くなる問題がある。従来提案さ れて 、るポリアセタール榭脂では、上記したようなより高 、熱履歴力 Sかかる成形方法 には適用しきれていな力つた。 [0005] また、特に自動車の内装部品の分野にぉ 、ては、ホルムアルデヒドを含む揮発性 有機化合物 (VOC)の放出量を低減させる要求が高まってきて!/、る。上記したように ポリアセタール樹脂は、主鎖の分解によりホルムアルデヒドが発生する性質を有して おり、これまで上記の要求を満足させることができな力つた。
[0006] ポリアセタール榭脂成形品からのホルムアルデヒド放出量を低減させる手段として 様々な方法力 Sこれまでに提案されている。例えば、ポリアミド及びヒドラジン誘導体の 添カ卩 (特許文献 1)、ヒドラジド化合物の添カ卩 (特許文献 2)、メラミン及びメラミン誘導 体及びジカルボン酸ヒドラジドから選ばれた窒素化合物の添カ卩(特許文献 3)、ベンゾ グアナミンの添加(特許文献 4)、ペレット表面に多価アルコールィ匕合物の脂肪酸部 分エステルを付着させる方法 (特許文献 5)、モノ N 置換尿素の添カ卩(特許文献 6)、 酸解離指数が 3. 6以上のカルボキシル基含有ィ匕合物の添加(特許文献 7)、フエノー ル類と塩基性窒素含有ィ匕合物とアルデヒド類との縮合物の添カ卩 (特許文献 8)、ヒダン トイン又はイミダゾールの添カ卩(特許文献 9)、塩基解離指数が 2— 8の低分子量ァミノ 化合物の添加(特許文献 10)、およびトリアジン環を有するスピロ化合物の添カ卩(特 許文献 11)などが提案されて 、る。
[0007] 特許文献 1 :特開昭 51-111857号
特許文献 2:特開平 4-345648号
特許文献 3 :US5212222号(特開平 7— 173369号)
特許文献 4: EP235927A2号(特開昭 62— 190248号)
特許文献 5 :W095Z16734号(特開平 6— 107900号)
特許文献 6 :特開平 11 335519号
特許文献 7:特開 2000 - 239484号
特許文献 8:特開 2002— 212384号
特許文献9 :1135866671号(特開平8-41288号)
特許文献 10 :WOOOZ59993号
特許文献 11 :US6673405号
[0008] 本発明者らは、これらの添加剤の中でヒドラジド化合物が成形品からのホルムアル デヒド放出を低減させるのに最も効果があることがわ力つた。し力しながら特許文献 2 によると、ヒドラジドィ匕合物は溶融状態でのポリアセタール榭脂の分解によるホルムァ ルデヒドの発生を抑制する作用がなぐ上記したような成形または榭脂温度が部分的 に高くなつてしまうような成形方法には適してない。また特許文献 9によると、ヒドラジド 化合物は用途によってはその使用が制限される可能性がある。即ち、条件によって は加水分解等によりヒドラジンを発生する可能性があり、他の添加剤との組み合わせ によってはその使用が制限される場合がある。その他にも、ヒドラジド化合物を多量に 配合すると、成形時のモールドデポジットや成形品表面へのブリードアウト等の問題 が発生する可能性がある。このようにヒドラジド化合物は、ホルムアルデヒド発生量を 抑制する効果に優れて 、るものの、その使用に制限が加えられて 、ると 、う問題があ つた o
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は、ホルムアルデヒド放出量が著しく低減された成形品を提供しえるポリアセ タール榭脂組成物を提供することを目的とする。また、幅広い成形方法や成形条件( 温度など)に適用できるポリアセタール榭脂組成物を提供することを目的とする。更に は、熱安定性に優れ、かつホルムアルデヒドの放出量の少ない成形品を提供するこ とを目的とする。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは、前記課題を達成するため鋭意検討した結果、(A)特定のポリアセタ ール榭脂と (B)ヒドラジドィ匕合物からなるポリアセタール榭脂組成物が上記の課題を 解決することを見出し、本発明に到達した。
[0011] すなわち本発明は、
1. (A)窒素雰囲気下、 200°Cで 50分加熱したときのホルムアルデヒド発生量が 10 Oppm以下であるポリアセタール榭脂 100質量部、および (B)ヒドラジド化合物 0. 01 一 5質量部からなるポリアセタール榭脂組成物、
2. (A)ポリアセタール榭脂が、下記に示す不安定末端の加熱処理を経て得られる ポリアセタールコポリマーである上記 1記載のポリアセタール榭脂組成物
<不安定末端の加熱処理 > 下記一般式(1)で表される少なくとも一種の第 4級アンモニゥム化合物が、ポリアセ タールコポリマーと第 4級アンモ-ゥム化合物の合計質量に対する、下記式(2)で表 される第 4級アンモ-ゥム化合物由来の窒素の量に換算して 0. 05— 50質量 ppm存 在下に、ポリアセタールコポリマーの融点以上 260°C以下の温度で、ポリアセタール コポリマーを溶融させた状態で熱処理する。
[R1R2R3R4N+] X— n (1)
(式中、
Figure imgf000005_0001
R2、 R3、 R4は、各々独立して、炭素数 1一 30の非置換アルキル基または 置換アルキル基;炭素数 6— 20のァリール基;炭素数 1一 30の非置換アルキル基ま たは置換アルキル基が少なくとも 1個の炭素数 6— 20のァリール基で置換されたァラ ルキル基;または炭素数 6— 20のァリール基が少なくとも 1個の炭素数 1一 30の非置 換アルキル基または置換アルキル基で置換されたアルキルァリール基を表し、非置 換アルキル基または置換アルキル基は直鎖状、分岐状、または環状である。上記置 換アルキル基の置換基はハロゲン、水酸基、アルデヒド基、カルボキシル基、アミノ基 、またはアミド基である。また、上記非置換アルキル基、ァリール基、ァラルキル基、ァ ルキルァリール基は水素原子がハロゲンで置換されていてもよい。 nは 1一 3の整数 を表す。 Xは水酸基、または炭素数 1一 20のカルボン酸、ハロゲン化水素以外の水 素酸、ォキソ酸、無機チォ酸もしくは炭素数 1一 20の有機チォ酸の酸残基を表す。 )
P X 14/Q (2)
(式中、 Pは第 4級アンモ-ゥム化合物のポリアセタールコポリマー及び第 4級アンモ -ゥム化合物の合計質量に対する量 (ppm)を表し、 14は窒素の原子量であり、 Qは 第 4級アンモニゥム化合物の分子量を表す。 )
3. ポリアセタール榭脂の融点が 155— 171°Cである上記 1または 2記載のポリアセ タール榭脂組成物、
4. ポリアセタール榭脂が三フッ化ホウ素配位錯ィ匕合物を用いて重合されたポリア セタールコポリマーであって、且つ該ポリアセタールコポリマーに残存するフッ素濃度 が 13ppm以下である上記 1一 3のいずれかに記載のポリアセタール榭脂組成物、
5. ヒドラジド化合物が下記一般式(3)で表される上記 1一 4のいずれかに記載のポ リアセタール榭脂組成物、 H NNHCO— R5— CONHNH (3)
2 2
(式中、 R5は炭素数 2— 20の炭化水素を表す)
6. ヒドラジド化合物の融点が 160°C以上である上記 1一 5のいずれかに記載のポリ ァセタール樹脂組成物、
7. ヒドラジド化合物(B)がセバチン酸ジヒドラジドである上記 1一 6の 、ずれかに記 載のポリアセタール榭脂組成物、
8. 更に、ポリアセタール榭脂 100質量部に対し、(C)酸ィ匕防止剤、ホルムアルデヒ ド反応性窒素を含む重合体又は化合物、ギ酸捕捉剤、耐候 (光)安定剤および離型 (潤滑)剤からなる群力も選ばれる少なくとも 1種を 0. 1— 10質量部、(D)補強剤、導 電材、熱可塑性榭脂および熱可塑性エラストマ一からなる群カゝら選ばれる少なくとも 1種を 0— 60質量部、および (E)顔料 0— 5質量部を含有する上記 1一 7の 、ずれか に記載のポリアセタール榭脂組成物、
9. 200°Cで成形して得られ、 VDA275法に従って測定されるホルムアルデヒドの 放出量が lmgZkg以下である成形品を提供する、上記 1一 8のいずれかに記載のポ リアセタール榭脂組成物、
10. 240°Cで成形して得られ、 VDA275法に従って測定されるホルムアルデヒドの 放出量が 3mgZkg以下である成形品を提供する、上記 1一 8のいずれかに記載のポ リアセタール榭脂組成物、および
11. VDA275法に従って測定されるホルムアルデヒドの放出量が lmgZkg以下 である、上記 1一 8の ヽずれかに記載の榭脂組成物を成形して得られる成形品 である。
発明の効果
本発明の (A)窒素雰囲気下、 200°Cで 50分加熱した時のホルムアルデヒド発生量 が lOOppm以下であるポリアセタール榭脂は、成形時に発生するホルムアルデヒドの 量が少ないので、ヒドラジドィ匕合物の添力卩量を少なくすることができる。したがって、ヒ ドラジド化合物の分解によるヒドラジンの発生や、モールドデポジット'ブリードアウトの 懸念がない。また、通常の成形で得られた成形品力 のホルムアルデヒドの発生量は 、これまで達成し得なカゝつたレベルまで低減されており、驚くべきことに高い温度で成 形した場合であってもホルムアルデヒドの発生量を抑えることができることがわ力つた
[0014] 中でも、 4級アンモ-ゥム化合物でポリアセタール重合体の不安定末端を除去した ポリアセタール樹脂を用いた場合には、上記効果を更に促進することができた。すな わち、従来の末端安定ィ匕で用いていた揮発性の塩基性物質、例えばトリェチルアミ ン等を添加する必要が無ぐかつ 4級アンモニゥム化合物自体の添加量も少なくてす むので、ヒドラジドィ匕合物の加水分解の懸念がない。また 4級アンモ-ゥム化合物が 残存活性触媒の失活に効果がある為、成形時にポリマーが分解する懸念がな 、。 発明を実施するための最良の形態
[0015] 以下、本発明について詳細に説明する。
[0016] 本発明のポリアセタール榭脂としては、ホルムアルデヒド単量体又はその 3量体(トリ ォキサン)や 4量体 (テトラォキサン)等のホルムアルデヒドの環状オリゴマーを重合し て得られるポリアセタールホモポリマーや、ホルムアルデヒド単量体又はその 3量体( トリオキサン)や 4量体 (テトラォキサン)等のホルムアルデヒドの環状オリゴマーとェチ レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ェピクロルヒドリン、 1, 3—ジォキソランや 1, 4— ブタンジオールホルマールなどのグリコールやジグリコールの環状ホルマール等の 環状エーテル、環状ホルマールとを共重合させて得られたポリアセタールコポリマー を代表例としてあげることができる。また、単官能グリシジルエーテルを共重合させて 得られる分岐を有するポリアセタールコポリマーや、多官能グリシジルエーテルを共 重合させて得られる架橋構造を有するポリアセタールコポリマーも用いることができる 。さらに、両末端または片末端に水酸基などの官能基を有する化合物、例えばポリア ルキレングリコールの存在下、ホルムアルデヒド単量体又はホルムアルデヒドの環状 オリゴマーを重合して得られるブロック成分を有するポリアセタールブロックポリマー や、同じく両末端または片末端に水酸基などの官能基を有する化合物、例えば水素 添加ポリブタジエングリコールの存在下、ホルムアルデヒド単量体又はその 3量体(トリ ォキサン)や 4量体 (テトラォキサン)等のホルムアルデヒドの環状オリゴマーと環状ェ 一テルや環状ホルマールとを共重合させて得られるブロック成分を有するポリアセタ ールブロックコポリマーも用いることができる。本発明においては、ポリアセタールホモ ポリマー、コポリマーいずれも用いることが可能である。好ましいのはポリアセタールコ ポリマーである。
[0017] 1, 3—ジォキソラン等のコモノマーの量は、トリオキサン lmolに対して 0. 1— 60mol %、好ましくは 0. 1— 20mol%、更に好ましくは 0. 15— 10mol%である。本発明に おいて、融点が 155— 171°C、より好ましくは 162— 171°Cであるポリアセタールコポ リマーが特に好ましいが、これはトリオキサンに対して 1. 3— 5mol%程度のコモノマ 一を用 、ることにより得ることができる。
[0018] ポリアセタール榭脂の重合における触媒としては公知の触媒を用いることができる。
中でもルイス酸、プロトン酸及びそのエステル又は無水物等のカチオン活性触媒が 好ましい。ルイス酸としては、例えば、ホウ酸、スズ、チタン、リン、ヒ素及びアンチモン のハロゲンィ匕物が挙げられる。具体的には三フッ化ホウ素、四塩化スズ、四塩化チタ ン、五フッ化リン、五塩化リン、五フッ化アンチモン及びその錯ィ匕合物又は塩が挙げ られる。また、プロトン酸、そのエステルまたは無水物の具体例としては、パークロル 酸、トリフルォロメタンスルホン酸、パークロル酸 3級ブチルエステル、ァセチルパー クロラート、トリメチルォキソ -ゥムへキサフルォロホスフェート等が挙げられる。中でも 、三フッ化ホウ素;三フッ化ホウ素水和物;及び酸素原子又は硫黄原子を含む有機 化合物と三フッ化ホウ素との配位錯ィ匕合物が好ましぐ具体的には、三フッ化ホウ素 ジェチルエーテル、三フッ化ホウ素ジー n ブチルエーテルを好適例として挙げること ができる。
[0019] 本発明において、残存フッ素濃度が 13ppm以下、好ましくは 8ppm以下のポリアセ タールコポリマーが好ましいが、これは重合時の重合触媒濃度を一定濃度以下にす る方法により得ることができる。具体的には、触媒濃度をトリオキサン 1モルに対し 3. O X 10— 5mol以下にする事が好ましい。特に残存フッ素濃度が 8ppm以下のポリアセ タールコポリマーを得るにはトリオキサン 1モルに対し 1. 5 X 10— 5mol以下にする事 が好ましい。また重合時の重合触媒濃度が高ぐポリアセタールコポリマー中に残存 するフッ素濃度が 13ppm以上の場合は、溶媒を用いて洗浄除去する事により、ポリ ァセタールコポリマー中の残存フッ素濃度を 13ppm以下にする事が出来る。具体的 には、重合直後に重合触媒を失活した後のポリアセタールコポリマーあるいは重合 触媒を失活したポリアセタールコポリマーに含まれる不安定末端部分を分解して安 定末端とする、 V、わゆる末端安定ィ匕処理を経た後のポリアセタールコポリマー等を温 水、水蒸気、水と有機溶媒との混合溶媒等により高温で洗浄する方法が挙げられる。 例えば、末端安定ィ匕後のポリアセタールコポリマーを 15%のメタノールを含む水溶液 中で 80°C— 150°Cの温度で 10分一数時間処理する事により、ポリアセタールコポリ マー中の残存フッ素濃度を 13ppm以下にする事が出来る。この洗浄処理条件は洗 浄処理前の重合体中の残存フッ素濃度により決定される。
[0020] 重合方法としては、一般には塊状重合で行われ、バッチ式、連続式 、ずれも可能 である。用いられる重合装置としては、コニーダー、 2軸スクリュー式連続押出混鍊機 、 2軸パドル型連続混合機等のセルフクリーニング型押出混鍊機が使用され、溶融 状態のモノマーが重合機に供給され、重合の進行とともに固体塊状のポリアセタール コポリマーが得られる。
[0021] 以上の重合で得られたポリアセタールコポリマーには、熱的に不安定な末端部〔
- (OCH ) - OH基〕が存在するため、このままでは本発明で規定する「窒素雰囲気下、
2 n
200°Cで 50分加熱したときのホルムアルデヒド発生量が lOOppm以下」を満足するこ とができない。そこで、不安定な末端部の分解除去処理を実施することが必要である 力 本発明において重要なポイントは「窒素雰囲気下、 200°Cで 50分加熱したときの ホルムアルデヒド発生量が lOOppm以下、好ましくは 90ppm以下、さらに好ましくは 7 Oppm以下」であるポリアセタール榭脂を用いることである。これによりホルムアルデヒ ド発生量を著しく低減させた成形体を得ることができ、かつ耐熱エージング性にも優 れたポリアセタール榭脂組成物を得ることができる。この「窒素雰囲気下、 200°Cで 5 0分加熱したときのホルムアルデヒド発生量が lOOppm以下」であるポリアセタール榭 脂は、次に示す特定の不安定末端の加熱処理を行うことによる得ることができる。特 定の不安定末端の加熱処理とは、下記一般式(1)で表される少なくとも 1種の第 4級 アンモ-ゥム化合物の存在下に、ポリアセタール榭脂の融点以上 260°C以下の温度 で、ポリアセタール榭脂を溶融させた状態で熱処理するものである。
[0022] [R1R2R3R4N+] X— n (1)
(式中、
Figure imgf000009_0001
R2、 R3、 R4は、各々独立して、炭素数 1一 30の非置換アルキル基または 置換アルキル基;炭素数 6— 20のァリール基;炭素数 1一 30の非置換アルキル基ま たは置換アルキル基が少なくとも 1個の炭素数 6— 20のァリール基で置換されたァラ ルキル基;又は炭素数 6— 20のァリール基が少なくとも 1個の炭素数 1一 30の非置換 アルキル基または置換アルキル基で置換されたアルキルァリール基を表し、非置換 アルキル基または置換アルキル基は直鎖状、分岐状、または環状である。上記置換 アルキル基の置換基はハロゲン、水酸基、アルデヒド基、カルボキシル基、アミノ基、 又はアミド基である。また、上記非置換アルキル基、ァリール基、ァラルキル基、アル キルァリール基は水素原子がハロゲンで置換されていてもよい。 nは 1一 3の整数を 表す。 Xは水酸基、又は炭素数 1一 20のカルボン酸、ハロゲン化水素以外の水素酸 、ォキソ酸、無機チォ酸もしくは炭素数 1一 20の有機チォ酸の酸残基を表す。 ) この内、一般式(1)における 、 R2、 R3、及び R4が、各々独立して、炭素数 1一 5の アルキル基又は炭素数 2— 4のヒドロキシアルキル基であることが好ましぐ更に、
Figure imgf000010_0001
R2、 R3、及び R4の少なくとも 1つ力 ヒドロキシェチル基であるものが特に好ましい。 具体的には、テトラメチルアンモ-ゥム、テトラエチルアンモ-ゥム、テトラプロピルァ ンモ-ゥム、テトラー n—ブチルアンモ-ゥム、セチルトリメチルアンモ-ゥム、テトラデシ ルトリメチルアンモ-ゥム、 1, 6—へキサメチレンビス(トリメチルアンモ-ゥム)、デカメ チレン ビス—(トリメチルアンモ-ゥム)、トリメチルー 3 クロ口— 2—ヒドロキシプロピルァ ンモ-ゥム、トリメチル(2—ヒドロキシェチル)アンモ-ゥム、トリェチル(2—ヒドロキシェ チル)アンモ-ゥム、トリプロピル(2—ヒドロキシェチル)アンモ-ゥム、トリー n ブチル( 2—ヒドロキシェチル)アンモ-ゥム、トリメチルベンジルアンモ-ゥム、トリェチルベンジ ルアンモ-ゥム、トリプロピルべンジルアンモ-ゥム、トリー n ブチルベンジルアンモ- ゥム、トリメチルフエ-ルアンモ-ゥム、トリェチルフエ-ルアンモ-ゥム、トリメチルー 2— ォキシェチルアンモ-ゥム、モノメチルトリヒドロキシェチルアンモ-ゥム、モノェチルト リヒドロキシェチルアンモ-ゥム、ォクダデシルトリ(2—ヒドロキシェチル)アンモ-ゥム 、テトラキス(ヒドロキシェチル)アンモ-ゥム等の水酸ィ匕物;塩酸、臭酸、フッ酸などの 水素酸塩;硫酸、硝酸、燐酸、炭酸、ホウ酸、塩素酸、よう素酸、珪酸、過塩素酸、亜 塩素酸、次亜塩素酸、クロ口硫酸、アミド硫酸、二硫酸、トリポリ燐酸等のォキソ酸塩; チォ硫酸などのチォ酸塩;蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、イソ酪酸、ペンタン 酸、カプロン酸、力プリル酸、力プリン酸、安息香酸、シユウ酸などのカルボン酸塩等 が挙げられる。中でも、水酸化物(OH— )、硫酸 (HSO―、 SO 2 )、炭酸 (HCO―
4 4 3、 CO 2")
3
、ホウ酸(B(〇H)―)、カルボン酸の塩が好ましい。カルボン酸の内、蟻酸、酢酸、プロ
4
ピオン酸が特に好ましい。これら第 4級アンモ-ゥム化合物は、単独で用いてもよいし
、また 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0023] 第 4級アンモ-ゥム化合物の添加量は、ポリアセタール榭脂と第 4級アンモ-ゥム化 合物の合計質量に対する下記式(2)で表される第 4級アンモニゥム化合物由来の窒 素の量に換算して 0. 05— 50質量 ppm、好ましくは 1一 30質量 ppmである。
[0024] P X 14/Q (2)
(式中、 Pは第 4級アンモ-ゥム化合物のポリアセタール榭脂及び第 4級アンモ-ゥム 化合物の合計質量に対する量 (ppm)を表し、 14は窒素の原子量であり、 Qは第 4級 アンモニゥム化合物の分子量を表す。 )
第 4級アンモ-ゥム化合物の添加量が 0. 05質量 ppm未満であると不安定末端部の 分解除去速度が低下し、 50質量 ppmを超えると不安定末端部分解除去後のポリア セタール榭脂の色調が悪ィ匕する。好ましい熱処理は、ポリアセタール榭脂の融点以 上 260°C以下の榭脂温度で押出機、エーダーなどを用いて行う。 260°Cを超えると 着色の問題、およびポリマー主鎖の分解 (低分子量化)の問題が生ずる恐れがある。 分解で発生したホルムアルデヒドは、減圧下で除去される。第 4級アンモ-ゥム化合 物の添加方法は、特に制約はなぐ重合触媒を失活する工程にて水溶液として加え る方法、榭脂パウダーに吹きかける方法などがある。いずれの添加方法を用いても、 ポリアセタール樹脂を熱処理する工程で添加されて 、れば良ぐ押出機の中に注入 したり、押出機などを用いてフィラーやビグメントの配合を行う場合であれば、榭脂ぺ レットに該化合物を添着し、その後の配合工程で不安定末端の分解を実施してもよ い。不安定末端の分解は、重合で得られたポリアセタール榭脂中の重合触媒を失活 させた後に行うことも可能であるし、また重合触媒を失活させずに行うことも可能であ る。重合触媒の失活は、アミン類などの塩基性の水溶液中で重合触媒を中和失活す る方法を代表例として挙げることができる。また、重合触媒の失活を行わずに、ポリア セタール榭脂の融点以下の温度で不活性ガス雰囲気下で加熱し、重合触媒を揮発 低減した後に、本発明の不安定末端の分解を行っても良い。
[0025] ポリアセタール榭脂の不安定末端の分解処理として、揮発性の塩基性物質、例え ばトリエチルァミンを用いる方法が知られている力 トリェチルアミン等は本発明で別 途添加するヒドラジドィ匕合物を加水分解させる懸念がある。上記した第 4級アンモ-ゥ ム化合物を用いて不安定末端を分解する方法は、トリェチルァミンを用いる必要がな V、のでヒドラジド化合物の加水分解の懸念がな 、こと、また第 4級アンモ-ゥム化合 物が残存している活性触媒をも失活することができるのでポリアセタール榭脂の解重 合の懸念もな!/、ことから好ま 、方法である。
[0026] 次に本発明のヒドラジドィ匕合物(B)について説明する。
[0027] 本発明で用いられるヒドラジドィ匕合物は、下記一般式(3)で表されるジカルボン酸 ジヒドラジドが好ましい。
[0028] H NNHCO—R5— CONHNH (3)
2 2
(式中、 R5は炭素数 2— 20の炭化水素を表す)
中でも、マロン酸ジヒドラジド、コハク酸ジヒドラジド、グルタル酸ジヒドラジド、アジピン 酸ジヒドラジド、ピメリン酸ジヒドラジド、スベリン酸ジヒドラジド、ァゼライン酸ジヒドラジ ド、セバチン酸ジヒドラジド、ドデカンニ酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、フタ ル酸ジヒドラジド、 2, 6—ナフタレンジカルボン酸ジヒドラジド等が挙げられる。これらの ジカルボン酸ジヒドラジドのなかで好まし!/、のはセバチン酸ジヒドラジド、ドデカン二酸 ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、 2, 6—ナフタレンジカルボン酸ジヒドラジドであ り、更に好ましいのはセバチン酸ジヒドラジドである。ヒドラジドィ匕合物の添加量は、ポ リアセタール榭脂 100質量部に対して 0. 01— 5質量部、好ましくは 0. 03— 3質量部 、特に好ましくは 0. 05— 1質量部である。これらのヒドラジドィ匕合物は 1種類で用いて も良いし、 2種類以上を組み合わせて用いても良い。またヒドラジド化合物の融点は 1 60°C以上が好ましぐより好ましいのは 170°C以上である。
[0029] 本発明のポリアセタール榭脂組成物は、発明の趣旨を損なわない範囲で公知の添 加剤または熱安定剤などを配合することができる。具体例としては、ポリアセタール榭 脂 100質量部に対し、(C)酸化防止剤、ホルムアルデヒド反応性窒素を含む重合体 又は化合物、ギ酸捕捉剤、耐候 (光)安定剤および離型 (潤滑)剤からなる群から選 ばれる少なくとも 1種を 0. 1— 10質量部、(D)補強剤、導電材、熱可塑性榭脂およ び熱可塑性エラストマ一力もなる群力も選ばれる少なくとも 1種を 0— 60質量部、およ び (E)顔料 0— 5質量部を含有してなるポリアセタール榭脂組成物を挙げることがで きる。
[0030] 酸ィ匕防止剤としては、ヒンダードフエノール系酸ィ匕防止剤が好ましい。具体的には、 例えば、 n—ォクタデシルー 3— ( 3,, 5,ージー tーブチルー 4,ーヒドロキシフエ-ル)—プロ ピオネート、 n—ォクタデシルー 3— (3,ーメチルー 5,一 tーブチルー 4,ーヒドロキシフエ-ル )一プロピオネート、 n—テトラデシル— 3— (3, , 5,ージ—tーブチルー 4,ーヒドロキシフエ- ル) プロピオネート、 1, 6—へキサンジオール ビス— [3— (3, 5—ジー tーブチルー 4ーヒ ドロキシフエ-ル)—プロピオネート]、 1, 4 ブタンジオール ビス— [3— (3, 5—ジー t ブチルー 4—ヒドロキシフエ-ル) プロピオネート]、トリエチレングリコール ビス— [3— (3— tーブチルー 5—メチルー 4—ヒドロキシフエ-ル) プロピオネート]、 2, 2,ーメチレン ビス— (4ーメチルー t ブチルフエノール)、テトラキス [メチレン 3— (3, , 5,—ジー tーブ チルー 4,ーヒドロキシフエ-ル)プロピオネート]メタン、 3, 9—ビス [2— {3— (3 tーブチ ルー 4ーヒドロキシー 5 メチルフエ-ル)プロピオ-ルォキシ}— 1 , 1ージメチルェチル] 2 , 4, 8, 10—テトラオキサスピロ(5, 5)ゥンデカン、 N, N,一ビス一 3— (3,, 5,ージー t ブチルー 4,—ヒドロキシフエニル)プロピオニルへキサメチレンジァミン、 N, N'—テトラ メチレン ビス 3— (3,ーメチルー 5,一 tーブチルー 4,ーヒドロキシフエノール)プロピオ- ルジァミン、 N, N,一ビス [3— (3, 5—ジー tーブチルー 4—ヒドロキシフエノール)プロピ ォ -ル]ヒドラジン、 N サリチロイルー N,一サリチリデンヒドラジン、 3— (N サリチロイ ノレ)アミノー 1, 2, 4 トリァゾーノレ、 N、 N,一ビス [2—{3— (3, 5—ジー tーブチルー 4ーヒド ロキシフエニル)プロピオ二ルォキシ}ェチル]ォキシアミドなどがある。好ましくは、トリ エチレングリコール ビス— [3— (3— tーブチルー 5—メチルー 4—ヒドロキシフエ-ル)ープ 口ピオネート]およびテトラキス [メチレン一 3— (3, , 5,一ジ一 t—ブチル 4,一ヒドロキシ フエニル)プロピオネート]メタンである。これらの酸ィ匕防止剤は 1種類用いても良いし 、 2種類以上を組み合わせて用いても良い。また、ポリアセタール榭脂 100重量部に 対して、 0. 01— 1重量部配合することが好ましい。
[0031] ホルムアルデヒド反応性窒素を含む重合体、または化合物の例としては、ナイロン 4 6、ナイロン 6、ナイロン 66、ナイロン 610、ナイロン 612、ナイロン 12などのポリアミド 榭脂、およびこれらの共重合物、例えば、ナイロン 6Z66Z610、ナイロン 6Z612な どを挙げられる。またアクリルアミドおよびその誘導体、アクリルアミドおよびその誘導 体と他のビニルモノマーとの共重合体ゃァミノ置換基を有するホルムアルデヒド反応 性窒素原子を含む化合物を挙げることができる。アクリルアミドおよびその誘導体と他 のビュルモノマーとの共重合体の例としては、アクリルアミドおよびその誘導体と他の ビュルモノマーとを金属アルコラートの存在下で重合して得られたポリ /3ーァラニン 共重合体を挙げることができる。また、ァミノ置換基を有するホルムアルデヒド反応性 窒素原子を含む化合物の例としては、グアナミン(2, 4—ジアミノー sym トリァジン)、 メラミン(2, 4, 6—トリァミノ一 sym トリァジン)、 N ブチルメラミン、 N フエ-ノレメラミン 、 N, N—ジフエニルメラミン、 N, N—ジァリルメラミン、 N, N,, N,,一トリフエニルメラミ ン、 N, N—ジァリルメラミン、 N, Ν' , Ν,,一トリフエニルメラミン、 Ν—メチロールメラミン 、 Ν, Ν,, Ν,,一トリメチロールメラミン、ベンゾグアナミン(2, 4—ジァミノ一 6—フエ-ル —sym トリァジン)、ァセトグアナミン(2, 4—ジァミノ— 6—メチルー sym トリァジン)、 2 , 4ージァミノ— 6—ブチルー sym トリァジン、 2, 4—ジァミノ— 6 ベンジルォキシー sym —トリァジン、 2, 4—ジァミノ一 6 ブトキシー sym トリァジン、 2, 4—ジァミノ一 6—シクロへ キシノレ sym トリァジン、 2, 4ージアミノー 6 クロロー sym トリァジン、 2, 4—ジアミノー 6 メルカプト— sym トリァジン、 2, 4—ジォキシー 6—ァミノ— sym トリァジン、 2—ォキ シー 4, 6—ジァミノ— sym トリァジン、 N, N, N,、 N,ーテトラシァノエチルベンゾグァ ナミン、サクシノグアナミン、エチレンジメラミン、トリグアナミン、メラミンシァヌレート、 エチレンジメラミンシァヌレート、トリグアナミンシァヌレート、アンメリン、ァセトグァナミ ンなどのトリァジン誘導体が挙げられる。これらホルムアルデヒド反応性窒素を含む重 合体または化合物は 1種類用いても良いし、 2種類以上を組合せて用いても良い。上 記のホルムアルデヒド反応性窒素を含む重合体または化合物の内、ポリアミド榭脂が 好ましい。
ギ酸捕捉剤としては、上記のァミノ置換トリアジンゃァミノ置換トリァジンとホルムアル デヒドとの共重縮合物、例えばメラミン ホルムアルデヒド重縮合物などが挙げられる 。他のギ酸捕捉剤としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸ィ匕物、無機 酸塩、カルボン酸塩、またはアルコキシドが挙げられる。例えば、ナトリウム、カリウム、 マグネシウム、カルシウム、もしくはバリウムなどの水酸ィ匕物、上記金属の炭酸塩、リン 酸塩、珪酸塩、ホウ酸塩、カルボン酸塩、さらには層状複水酸ィ匕物を挙げることがで きる。
[0033] カルボン酸としては、 10— 36個の炭素原子を有する飽和または不飽和脂肪族カル ボン酸が好ましぐこれらのカルボン酸は水酸基で置換されていてもよい。脂肪族力 ルボン酸としては、力プリン酸、ゥンデシル酸、ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、 ペンタデシル酸、パルミチン酸、ヘプタデシル酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、ァラキ ン酸、ベへニン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、ヘプタコサン酸、モンタン酸、メリシン 酸、ラタセル酸、ゥンデシレン酸、ォレイン酸、エライジン酸、セトレイン酸、エル力酸、 ブラシジン酸、ソルビン酸、リノール酸、リノレン酸、ァラキドン酸、プロピオール酸、ス テアロール酸、 12—ヒドロキシドデカン酸、 3—ヒドロキシデカン酸、 16—ヒドロキシへキ サデカン酸、 10—ヒドロキシへキサデカン酸、 12—ヒドロキシォクタデカン酸、 10—ヒド キシー 8—ォクタデカン酸、 dl エリスロー 9, 10—ジヒドロキシォクタデカン酸、などが挙 げられる。中でも、炭素数 12— 22の脂肪酸由来のジ脂肪酸カルシウムが好ましぐ 具体的な例としては、ジミリスチン酸カルシウム、ジパルミチン酸カルシウム、ジヘプタ デシル酸カルシウム、ジステアリン酸カルシウム、(ミリスチン酸 パルミチン酸)カルシ ゥム、(ミリスチン酸ーステアリン酸)カルシウム、(パルミチン酸ーステアリン酸)カルシゥ ムなどが挙げられ、特に好ましくは、ジパルミチン酸カルシウム、ジヘプタデシル酸カ ルシゥム、ジステアリン酸カルシウムである。
[0034] 層状複水酸ィ匕物としては例えば下記一般式で表されるハイド口タルサイト類をあげ ることがでさる。
[0035] 〔(M2+) (M3+) (OH)〕 +〔(An— ) -mH O] "
1-X X 2 X x/n 2 X
(式中、 M2+は 2価金属、 M3+は 3価金属、 An—は n価(nは 1以上の整数)のァ-オンを表 し、 Xは、 0<X≤0. 33の範囲にあり、 mは正の数である。)
M2+の例としては Mg2+、 Mn2+、 Fe2+、 Co2+、 Ni2+、 Cu2+、 Zn2+等、 M3+の例としては、 Al3+、 Fe3+、 Cr3+、 Co3+、 In3+等、 An—の例としては、 OH―、 F―、 Cl—、 Br―、 NO―、 CO 2—、 SO 2—、
3 3 4
Fe(CN) 3—、 CH COO—、シユウ酸イオン、サリチル酸イオン等をあげることができる。特 に好ましい例としては CO 2 OH—をあげることができる。具体例としては Mg A1
3 0.75 0.25
(OH) (CO ) ·0·5Η Οで示される天然ハイド口タルサイト、 Mg Al (OH) CO ·3·5Η
2 3 0.125 2 4.5 2 13 3 2
〇、 Mg Al (OH) CO等で示される合成ハイド口タルサイトを挙げることができる。
4.3 2 12.6 3
耐候 (光)安定剤は、ベンゾトリアゾール系物質、蓚酸ァ-リド系物質、およびヒンダ 一ドアミン系物質力もなる群力も選ばれる 1種もしくは 2種以上が好ま 、。
ベンゾトリアゾール系物質の例としては、 2— (2,ーヒドロキシー 5,ーメチルーフエ-ル)ベ ンゾトリァゾール、 2— (2,—ヒドロキシー 3, 5—ジー tーブチルーフエ-ル)ベンゾトリァゾ ール、 2— [2,—ヒドロキシー 3, 5 ビス(α、 α—ジメチルベンジル)フエ-ル]ベンゾトリ ァゾール、 2— (2,—ヒドロキシ— 3, 5—ジ— t—ァミルフエ-ル]ベンゾトリァゾール、 2— ( 2,ーヒドロキシー 3, 5—ジ—イソアミルーフエ-ル)ベンゾトリァゾール、 2— [2,ーヒドロキ シ— 3, 5 ビス一(α , α—ジメチルベンジル)フエ-ル]— 2Η—ベンゾトリアゾール、 2— (2,—ヒドロキシー 4,一オタトキシフエ-ル)ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。蓚酸 ァリニド系物質の例としては、 2—エトキシー 2,—ェチルォキザリックアシッドビスァ-リド 、 2 エトキシー 5 tーブチルー 2,—ェチルォキザリックアシッドビスァ-リド、 2 エトキシ —3,ードデシルォキザリックアシッドビスァ-リドなどが挙げられる。これらの物質はそ れぞれ単独で用いても良いし、 2種類以上を組み合わせて用いても良い。
ヒンダードアミン系物質の例としては、 4ーァセトキシー 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリ ジン、 4ーステアロイルォキシー 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 4—アタリロイルォ キシー 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 4— (フエ-ルァセトキシ)— 2, 2, 6, 6—テト ラメチルピペリジン、 4 ベンゾィルォキシ 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 4ーメト キシー 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 4ーステアリルォキシ 2, 2, 6, 6—テトラメ チルピペリジン、 4ーシクロへキシルォキシ 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 4一べ ンジルォキシ 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 4 フエノキシ 2, 2, 6, 6—テトラ メチルビペリジン、 4 (ェチルカルバモイルォキシ )—2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリ ジン、 4—(シクロへキシルカルバモイルォキシ )—2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 4— (フエ-ルカルバモイルォキシ)— 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) カーボネート、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4 —ピペリジル)一才キサレート、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) マロネ ート、ビス(1, 2, 2, 6, 6 ペンタメチルー 4—ピベリジ-ル)セバケート、ビス— (N—メチ ルー 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピベリジ-ル)セバケート、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメ チルー 4ーピペリジル) セバケート、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) アジペート、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル)ーテレフタレート、 1, 2—ビ ス(2, 2, 6, 6—テ卜ラメチル— 4—ピペリジルォキシ)—エタン、 a , α,—ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピペリジルォキシ) ρ—キシレン、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチノレー 4ーピペリジルトリレン 2, 4—ジカルバメート、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4—ピぺ リジル)一へキサメチレン 1, 6—ジカルバメート、トリス(2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4— ピペリジル)—ベンゼン 1, 3, 5—トリカルボキシレート、トリス(2, 2, 6, 6—テトラメチ ルー 4ーピペリジル)—ベンゼン 1, 3, 4—トリカルボキシレート、 1— [2— { 3— (3, 5—ジ tーブチルー 4—ヒドロキシフエ-ル)プロピオ-ルォキシ }ブチル] 4— [ 3— ( 3 , 5—ジ tーブチルー 4ーヒドロキシフエ-ル)プロピオ-ルォキシ] 2, 2, 6, 6—テトラメチルピ ペリジン、 1, 2, 3, 4—ブタンテトラカルボン酸と 1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチル— 4—ピぺ リジノーノレと β , β , β ' , β ' ,ーテトラメチノレー 3, 9— [2, 4, 8, 10—テトラォキサスピ 口(5, 5)ゥンデカン]ジエタノールとの縮合物、などが挙げられる。上記ヒンダードアミ ン系光安定剤はそれぞれ単独で用いても良 ヽし、 2種以上を組み合わせて用いても 良い。
中でも好ましい耐候剤は、 2— [2,ーヒドロキシ— 3, 5 ビス(α、 α—ジメチルベンジル) フエ-ル]ベンゾトリァゾール、 2— (2,—ヒドロキシ— 3, 5—ジー t ブチルフエ-ル)ベン ゾトリァゾール、 2— (2,—ヒドロキシ— 3, 5—ジ—t—ァミルフエ-ル]ベンゾトリァゾール、 ビス(1, 2, 2, 6, 6—ペンタメチルー 4—ピベリジ-ル)セバケート、ビス— (N—メチルー 2 , 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピベリジ-ル)セバケート、ビス(2, 2, 6, 6—テトラメチル —4—ピベリジ-ノレ)セノ ケート、 1, 2, 3, 4—ブタンテトラ力ノレボン酸と 1, 2, 2, 6, 6— ペンタメチノレー 4—ピペリジノーノレと j8 , β , β,, β,,ーテトラメチノレー 3, 9— [2, 4, 8, 10—テトラオキサスピロ(5, 5)ゥンデカン]ジエタノールとの縮合物である。
離型剤としては、アルコール、脂肪酸およびそれらのエステル、ポリオキシアルキレ ングリコール、平均重合度が 10— 500であるォレフィン化合物、シリコーンなどが挙 げられる。中でも、炭素数 12— 22の脂肪酸由来のエチレングリコールジ脂肪酸エス テルが好ましぐ特にエチレングリコールジステアレート、エチレングリコールジパルミ テート、エチレングリコールジヘプタデシレートが好ましい。
[0038] また、無機フィラー、ガラス繊維、ガラスビーズ、カーボン繊維などに代表される補 強剤、導電性カーボンブラック、金属粉末、繊維、などに代表される導電材、ポリオレ フィン榭脂、アクリル榭脂、スチレン榭脂、ポリカーボネート榭脂、未硬ィ匕のエポキシ 榭脂、またはこれらの変性物、などに代表される熱可塑性榭脂、ポリウレタン系エラス トマ一、ポリエステル系エラストマ一、ポリスチレン系エラストマ一、ポリアミド系エラスト マー、などに代表される熱可塑性エラストマ一を配合しても良い。これらは、ポリアセ タール榭脂 100質量部に対して 10— 40重量部配合されることが好ましい。
[0039] さらに、硫化亜鉛、酸化チタン、硫酸バリウム、チタンイェロー、コバルトブルー、な どに代表される無機顔料、縮合ァゾ系、ペリノン系、フタロシアニン系、モノァゾ系、な どに代表される有機顔料などを配合することができる。顔料は 0— 5重量部、好ましく は 0. 1— 1重量部の範囲で使用される。
[0040] 本発明のポリアセタール榭脂組成物を製造する方法は特に制限するものではな!/、 。一般的には押出機を用い、ポリアセタール榭脂 (A)とヒドラジドィ匕合物 (B)及び、必 要に応じて(C)一 (E)成分とをヘンシェルミキサー、タンブラ一、 V字型ブレンダ一な どで混合した後、 1軸又は 2軸押出機で溶融'混練することで、本発明のポリアセター ル榭脂組成物を製造することができる。また、予め混合することなぐ定量フィーダ一 などで各成分を単独あるいは数種類づつまとめて押出機に連続フィードすることによ り本発明のポリアセタール榭脂組成物を製造することも可能である。また、予め (A)、 (B)、必要に応じて (C)一 (E)成分力 なる高濃度マスターバッチを作成しておき、 押出溶融混練時または射出成形時にポリアセタール榭脂で希釈することにより本発 明のポリアセタール榭脂組成物を得ることができる。
[0041] 本発明のポリアセタール榭脂組成物を成形する方法にっ 、ては特に制限するもの ではなぐ公知の成形方法、例えば、押出成形、射出成形、真空成形、ブロー成形、 射出圧縮成形、加飾成形、他材質成形、ガスアシスト射出成形、発砲射出成形、低 圧成形、超薄肉射出成形 (超高速射出成形)、金型内複合成形 (インサート成形、ァ ゥトサート成形)等の成形方法の何れかによつて成形することができる。 [0042] 本発明のポリアセタール榭脂組成物を、一般的な成形射出圧力、射出速度条件下 において、 200°Cで成形して得られる成形品は、 VDA275法にしたがって測定した ホルムアルデヒド放出量が lmgZkg以下と!/、うこれまでに達成されて 、な 、レベル にまで抑えることができている。また成形温度 240°Cというポリアセタール榭脂にとつ ては過酷な成形条件で成形した場合でも、 VDA275法にしたがって測定したホルム アルデヒド放出量は 3mgZkg以下であり、高 、成形温度での成形あるいは部分的に 榭脂温度が高くなるような成形方法であっても適用が可能である。
[0043] 本発明のポリアセタール榭脂組成物の成形品としては、例えば、ギア、カム、スライ ダー、レバー、アーム、クラッチ、関節、軸、軸受け、キーステム、キートップ、シャツタ 一、リール、光ディスクドライブのピックアップを駆動させるリードクリューに勘合'摺動 する部品、リードスクリューを回転させるギア、ピックアップを駆動させるためのラックギ ァ、およびラックギアに勘合し、それを駆動させるギア、などの機構部品、アウトサート 成形の榭脂部品、インサート成形の榭脂部品、シャーシ、トレーおよび側板などが挙 げられる。
[0044] これらの部品は、ホルムアルデヒドの放出が著しく低減されているため、下記に示す ような様々な用途に用いることができる。
1.プリンターおよび複写機などに代表される OA機器
2. VTRおよびビデオムービー、デジタルビデオカメラ、カメラ、デジタルカメラなどに 代表されるカメラ .ビデ才機器
3.カセットプレイヤー、 LD、 DAT, MD、 CD、 DVD、その他の光ディスクドライブ、 MFD, MO、ナビゲーシヨンシステム、およびモパイルパーソナルコンピュータ、などに 代表される音楽、映像または情報機器
4.携帯電話およびファクシミリなどに代表される通信機器
5.ガソリンタンク、フユエルポンプモジュール、バルブ類、ガソリンタンクフランジ、など に代表される燃料廻り部品、ドアロック、ドアハンドル、ウィンドウレギユレータ、スピー 力グリル、などに代表されるドア回り部品、シートベルト用スリップリング、プレスボタン
、などに代表されるシートベルト周辺部品、コンビスィッチ部品、スィッチ類、クリップ 類の自動車内外装部品 6.使い捨てカメラ、玩具、ファスナー、チェーン、コンベア、ノ ックル、スポーツ用品、 自動販売機、家具、楽器、および住宅設備機器などに代表される工業部品など 実施例
以下、実施例及び比較例よつて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれ らによって何ら限定されるものではない。尚、実施例及び比較例中の用語及び測定 法は以下のとおりである。
(1)ポリアセタール榭脂の融点
示差熱量計 (パーキンエルマ一社製、 DSC— 2C)を用い、ー且 200°Cまで昇温さ せ融解させた試料を 100°Cまで冷却し、再度 2. 5°CZ分の速度にて昇温する過程 で発生する発熱スペクトルのピークの温度を融点とした。
(2)ポリアセタール榭脂に残存するフッ素濃度
ポリアセタール榭脂を 1Nの HC1で加熱分解した後、フッ素イオン電極(HORIBA 製)を用いてポリアセタール榭脂中のフッ素濃度を測定した。
(3)ポリアセタール榭脂力 発生するホルムアルデヒドの量
窒素気流下(50NLZhr)にお!/、て、ポリアセタール榭脂(ペレット)を 200°Cで 50 分間加熱溶融し、ポリアセタール榭脂から発生するホルムアルデヒドガスを水に吸収 した後、亜硫酸ソーダ法により滴定して求めた。この条件下においては発生するホル ムアルデヒドの殆どはポリアセタール榭脂の不安定な末端 (-(OCH )n-OH基)力 の
2
分解による。
(4)成形品から放出されるホルムアルデヒド量
(株)東芝製 IS-80A射出成形機を用いて、シリンダー温度: 200°C, 240°C、射出 圧力:(1次圧力 /2次圧力 = 63. 7MPa/50. OMPa)射出時間: 15秒、冷却時間 : 20秒、金型温度; 77°Cで試験片を作成し、 VDA275法(下記条件)により測定し、 成形品から放出されるホルムアルデヒド量を求めた。
く VDA275法 >
1Lのポリエチレン容器に蒸留水 50mLと規定されたサイズの試験片(縦 100mm X 横 40mm X厚み 3mm)を入れ密閉し、 60°Cで 3時間加熱後、蒸留水中のホルムァ ルデヒドをアンモ-ゥムイオン存在下にお 、てァセチルアセトンと反応させ、その反応 物を UV分光計にて 412nmの吸収ピークを測定し、ホルムアルデヒド放出量 (mgZ kg)を求めた。
(5)長期耐熱エージング性
140°Cのギアオーブン中にお!、て、下記成形条件で得られたポリアセタール榭脂 成形品 (厚み 3mm)の劣化状態を成形直後の引張強度に対して 20%強度低下に要 する期間(日数)で評価した。
成形機:住友金属工業 (株)製 SH - 75射出成形機、シリンダー温度 : 200°C、射出圧 力: 54. OMPa、射出時間: 25秒、冷却時間: 15秒、金型温度: 70°C
引張強度の試験方法は ASTM D638に準じて行った。
実施例、比較例には下記成分を用いた。
(ポリアセタール榭脂 a— 1)
熱媒を通すことができるジヤッケット付きの 2軸セルフクリーニングタイプの重合機 (L 0 = 8)を80でに調整し、トリオキサンを 4kgZhr、コモノマーとして 1, 3—ジォキソ ランを 128. 4gZh (トリオキサン lmolに対して、 3. 9mol%)、連鎖移動剤としてメチ ラールをトリオキサン lmolに対して 0. 7 X 10— 3molを連続的に添カ卩した。さらに重合 触媒として三フッ化硼素ジー n—ブチルエーテラートをトリオキサン lmolに対して 1. 5 X 10— 5molで連続的に添加し重合を行った。重合機より排出されたポリアセタールコ ポリマーをトリエチルァミン 0. 1%水溶液中に投入し重合触媒の失活を行った。失活 されたポリアセタールコポリマーを遠心分離機でろ過した後、ポリアセタールコポリマ 一 100質量部に対して、第 4級アンモ-ゥム化合物として水酸ィ匕コリン蟻酸塩(トリエ チルー 2—ヒドロキシェチルアンモ-ゥムフオルメート)を含有した水溶液 1質量部を添 カロして、均一に混合した後 120°Cで乾燥した。水酸ィ匕コリン蟻酸塩の添加量は、添 加する水酸化コリン蟻酸塩を含有した水溶液中の水酸化コリン蟻酸塩の濃度を調整 することにより行い、窒素量に換算して 20質量 ppmとした。乾燥後のポリアセタール コポリマーをベント付き 2軸スクリュー式押出機に供給し、押出機中の溶融しているポ リアセタールコポリマー 100質量部に対して水を 0. 5質量部添加し、押出機設定温 度 200°C、押出機における滞留時間 7分で不安定末端部分の分解除去を行った。 不安定末端部分の分解されたポリアセタールコポリマーは、ベント真空度 20Torrの 条件下に脱揮され、押出機ダイス部よりストランドとして押出され、ペレタイズされた。 このようにして得られたポリアセタール榭脂(a— 1)の融点は 164. 5°C、残存フッ素濃 度は 7. lppm、ホルムアルデヒドの発生量は 21ppmであった。
(ポリアセタール榭脂 a— 2)
1, 3ジォキソランの連続添力卩量を 42. 8g/h (トリオキサン lmolに対して、 1. 3mol %)とした以外はポリアセタール榭脂(a— 1)の製造と同様の操作を行!ヽポリアセター ル榭脂(a— 2)を得た。このようにして得られたポリアセタール榭脂(a— 2)の融点は 16 9. 5°C、残存フッ素濃度は 7. 3ppm、ホルムアルデヒド発生量は 52ppmであった。 (ポリアセタール榭脂 a— 3)
失活されたポリアセタールコポリマーを遠心分離機でろ過した後、ポリアセタールコ ポリマーに第 4級アンモ-ゥム化合物を添加せずに 120°Cで乾燥し、乾燥後のポリア セタールコポリマーをベント付き 2軸スクリュー式押出機に供給し、押出機中の溶融し ているポリアセタールコポリマー 100質量部に対して水及び塩基性物質としてトリエ チルァミンを各々 3質量部及び 0. 1質量部添加した以外は、ポリアセタール榭脂(a— 1)の製造と同様の操作を行いポリアセタール榭脂(a— 3)を得た。このようにして得ら れたポリアセタール榭脂(a— 3)の融点は 164. 3°C、残存フッ素濃度は 7. 5ppm、ホ ルムアルデヒド発生量は 450ppmであった。
(ヒドラジドィ匕合物)
b— 1:セバチン酸ジヒドラジド(日本ヒドラジン工業株式会社製)
b— 2:ドデカンニ酸ジヒドラジド(日本ヒドラジン工業株式会社製)
b— 3:イソフタル酸ジヒドラジド(日本ヒドラジン工業株式会社製)
b— 4:ジナフタレン酸ジヒドラジド(日本ヒドラジン工業株式会社製)
[実施例 1一 8]
ポリアセタール榭脂(a-1) 100質量部に、酸ィ匕防止剤としてトリエチレングリコール —ビス— [ 3- ( 3—t—ブチルー 5—メチルー 4—ヒドロキシフエ-ル) プロピオネート] 0. 3 質量部及び、ギ酸捕捉剤としてジステアリン酸カルシウム 0. 15質量部、ホルムアル デヒド反応性窒素を含む重合体としてナイロン 6, 6を 0. 05質量部、および表 1〖こ 示したヒドラジド化合物を混合し、ベント付 2軸押出機で溶融混鍊することによりポリア セタール榭脂ペレットを製造した。得られたポリアセタール榭脂ペレットを前述の成形 条件にて試験片を成形し、成形品から放出されるホルムアルデヒド量と長期耐熱ェ 一ジング性の評価を行った。
[実施例 9一 16]
ポリアセタール樹脂( 2)を使用した以外は実施例 1一 6と同様に操作してポリア セタール榭脂ペレットを製造した。得られたポリアセタール榭脂ペレットを前述の成形 条件にて試験片を成形し、放出されるホルムアルデヒド量と長期耐熱エージング性の 評価を行った。
[比較例 1]
ポリアセタール榭脂(a-1) 100質量部に、酸ィ匕防止剤としてトリエチレングリコール —ビス— [ 3- ( 3—t—ブチルー 5—メチルー 4—ヒドロキシフエ-ル) プロピオネート] 0. 3 質量部及び、ギ酸捕捉剤としてジステアリン酸カルシウム 0. 15質量部、およびホル ムアルデヒド反応性窒素を含む重合体としてナイロン 6, 6を 0. 05質量部を混合し、 ベント付 2軸押出機で溶融混鍊することによりポリアセタール榭脂ペレットを製造した 。得られたポリアセタール榭脂ペレットを前述の成形条件にて試験片を成形し、成形 品から放出されるホルムアルデヒド量と長期耐熱エージング性の評価を行った。
[比較例 2]
ポリアセタール樹脂( 2)を使用した以外は比較例 1と同様に操作してポリアセタ 一ル榭脂ペレットを製造した。得られたポリアセタール榭脂ペレットを前述の成形条 件にて試験片を成形し、成形品から放出されるホルムアルデヒド量と長期耐熱エージ ング性の評価を行った。
[比較例 3]
ポリアセタール樹脂( 3)を使用した以外は比較例 1と同様に操作してポリアセタ 一ル榭脂ペレットを製造した。得られたポリアセタール榭脂ペレットを前述の成形条 件にて試験片を成形し、成形品から放出されるホルムアルデヒド量と長期耐熱エージ ング性の評価を行った。
[比較例 4一 7]
ポリアセタール榭脂(a-3) 100質量部に、酸ィ匕防止剤としてトリエチレングリコール —ビス— [ 3- ( 3—t—ブチルー 5—メチルー 4—ヒドロキシフエ-ル) プロピオネート] 0. 3 質量部及び、ギ酸捕捉剤としてジステアリン酸カルシウム 0. 15質量部、ホルムアル デヒド反応性窒素を含む重合体としてナイロン 6, 6を 0. 05質量部、および表 1〖こ 示したヒドラジド化合物を混合し、ベント付 2軸押出機で溶融混鍊することによりポリア セタール榭脂ペレットを製造した。得られたポリアセタール榭脂ペレットを前述の成形 条件にて試験片を成形し、成形品から放出されるホルムアルデヒド量と長期耐熱ェ 一ジング性の評価を行った。
[比較例 8]
旭化成ケミカルズ (株)製ポリアセタールコポリマー テナック C4520を前述の成形 条件にて試験片を成形し、成形品から放出されるホルムアルデヒド量の評価を行った ところ、成形温度 200°Cでのホルムアルデヒド放出量は 2. Omg/kg,成形温度 240 °Cでのホルムアルデヒド放出量は 12. 8mgZkgであった。
[表 1]
Figure imgf000025_0001
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
[0049] 本出願は 2003年 10月 24日出願の日本特許出願 (特願 2003— 364175号)に基 づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0050] 本発明のポリアセタール榭脂組成物は、一般的な成形射出圧力、射出速度条件下 で成形した成形品から放出されるホルムアルデヒド量をドイツ自動車工業会で規定し て 、る VDA275法 (成形品力も放出されるホルムアルデヒド量の測定基準)に基づく 測定で lmgZkg以下という、これまでに達成されていないレベルまで抑えることがで きた。また、高い成形温度での成形、部分的に榭脂温度が高くなる成形方法であつ ても適用が可能であり、幅広い成形条件を設定することができる。更に本発明のポリ ァセタール樹脂組成物は長期耐熱エージング性にも優れる。
[0051] 本発明は上述のとおり、成形品から放出されるホルムアルデヒド量を著しく低減し、 また成形温度依存性の影響が非常に少なぐ更には長期耐熱エージング性に優れ るポリアセタール榭脂組成物及びその成形品を提供するものである。本発明のポリア セタール榭脂組成物及びその成形品は、その優れた低ホルムアルデヒド放出特性が 要求される部品、例えば VOC (揮発性有機化合物)低減規制が進んで ヽる環境下 で使用される成形部品(自動車材料部品、住宅関連材料部品、家電 OA関連材料部 品等)としての用途で利用でき、これによりその優れた性能、効果を発揮できる。

Claims

請求の範囲
[1] (A)窒素雰囲気下、 200°Cで 50分加熱したときのホルムアルデヒド発生量が ΙΟΟρ pm以下であるポリアセタール榭脂 100質量部、および (B)ヒドラジドィ匕合物 0. 01— 5質量部からなるポリアセタール榭脂組成物。
[2] (A)ポリアセタール榭脂が、下記に示す不安定末端の加熱処理を経て得られるポリ ァセタールコポリマーである請求項 1記載のポリアセタール榭脂組成物。
<不安定末端の加熱処理 >
下記一般式(1)で表される少なくとも一種の第 4級アンモニゥム化合物が、ポリアセ タールコポリマーと第 4級アンモ-ゥム化合物の合計質量に対する、下記式(2)で表 される第 4級アンモ-ゥム化合物由来の窒素の量に換算して 0. 05— 50質量 ppm存 在下に、ポリアセタールコポリマーの融点以上 260°C以下の温度で、ポリアセタール コポリマーを溶融させた状態で熱処理する。
[R1R2R3R4N+] X— n (1)
(式中、 R R2、 R3、 R4は、各々独立して、炭素数 1一 30の非置換アルキル基または 置換アルキル基;炭素数 6— 20のァリール基;炭素数 1一 30の非置換アルキル基ま たは置換アルキル基が少なくとも 1個の炭素数 6— 20のァリール基で置換されたァラ ルキル基;または炭素数 6— 20のァリール基が少なくとも 1個の炭素数 1一 30の非置 換アルキル基または置換アルキル基で置換されたアルキルァリール基を表し、非置 換アルキル基または置換アルキル基は直鎖状、分岐状、または環状である。上記置 換アルキル基の置換基はハロゲン、水酸基、アルデヒド基、カルボキシル基、アミノ基 、またはアミド基である。また、上記非置換アルキル基、ァリール基、ァラルキル基、ァ ルキルァリール基は水素原子がハロゲンで置換されていてもよい。 nは 1一 3の整数 を表す。 Xは水酸基、または炭素数 1一 20のカルボン酸、ハロゲン化水素以外の水 素酸、ォキソ酸、無機チォ酸もしくは炭素数 1一 20の有機チォ酸の酸残基を表す。 )
P X 14/Q (2)
(式中、 Pは第 4級アンモ-ゥム化合物のポリアセタールコポリマー及び第 4級アンモ -ゥム化合物の合計質量に対する量 (ppm)を表し、 14は窒素の原子量であり、 Qは 第 4級アンモニゥム化合物の分子量を表す。 )
[3] ポリアセタール榭脂の融点が 155— 171°Cである請求項 1または 2記載のポリアセ タール榭脂組成物。
[4] ポリアセタール榭脂が三フッ化ホウ素配位錯ィ匕合物を用いて重合されたポリアセタ ールコポリマーであって、且つ該ポリアセタールコポリマーに残存するフッ素濃度が 1
3ppm以下である請求項 1一 3のいずれかに記載のポリアセタール榭脂組成物。
[5] ヒドラジド化合物が下記一般式(3)で表される請求項 1一 4のいずれかに記載のポリ ァセタール樹脂組成物。
H NNHCO— R5— CONHNH (3)
2 2
(式中、 R5は炭素数 2— 20の炭化水素を表す)
[6] ヒドラジド化合物の融点が 160°C以上である請求項 1一 5のいずれかに記載のポリ ァセタール樹脂組成物。
[7] ヒドラジド化合物(B)がセバチン酸ジヒドラジドである請求項 1一 6の 、ずれかに記 載のポリアセタール榭脂組成物。
[8] 更に、ポリアセタール榭脂 100質量部に対し、(C)酸ィ匕防止剤、ホルムアルデヒド 反応性窒素を含む重合体又は化合物、ギ酸捕捉剤、耐候 (光)安定剤および離型( 潤滑)剤からなる群力も選ばれる少なくとも 1種を 0. 1— 10質量部、(D)補強剤、導 電材、熱可塑性榭脂および熱可塑性エラストマ一からなる群カゝら選ばれる少なくとも 1種を 0— 60質量部、および (E)顔料 0— 5質量部を含有する請求項 1一 7の 、ずれ かに記載のポリアセタール榭脂組成物。
[9] 200°Cで成形して得られ、 VDA275法に従って測定されるホルムアルデヒドの放出 量が lmgZkg以下である成形品を提供する、請求項 1一 8のいずれかに記載のポリ ァセタール樹脂組成物。
[10] 240°Cで成形して得られ、 VDA275法に従って測定されるホルムアルデヒドの放出 量が 3mgZkg以下である成形品を提供する、請求項 1一 8のいずれかに記載のポリ ァセタール樹脂組成物。
[11] VDA275法に従って測定されるホルムアルデヒドの放出量が lmgZkg以下である 、請求項 1一 8の ヽずれかに記載の榭脂組成物を成形して得られる成形品。
PCT/JP2004/015580 2003-10-24 2004-10-21 ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品 WO2005040275A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112004002005T DE112004002005B4 (de) 2003-10-24 2004-10-21 Polyacetalharzzusammensetzung und Artikel davon
CN2004800312756A CN1871297B (zh) 2003-10-24 2004-10-21 聚缩醛树脂组合物及其制品
US10/575,488 US7816433B2 (en) 2003-10-24 2004-10-21 Polyacetal resin composition and article thereof
JP2005514963A JP5317312B2 (ja) 2003-10-24 2004-10-21 ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364175 2003-10-24
JP2003-364175 2003-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005040275A1 true WO2005040275A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34510094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015580 WO2005040275A1 (ja) 2003-10-24 2004-10-21 ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7816433B2 (ja)
JP (1) JP5317312B2 (ja)
CN (1) CN1871297B (ja)
DE (1) DE112004002005B4 (ja)
WO (1) WO2005040275A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162909A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアセタール樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2007332227A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Polyplastics Co 安定化ポリアセタール樹脂の製造方法、安定化ポリアセタール樹脂、組成物及び成形体
JP2008247994A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Asahi Kasei Chemicals Corp 光ディスクと接触するポリアセタール部品。
JP2009286961A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂成形体
JP2010006903A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
US20100084617A1 (en) * 2006-11-22 2010-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Static dissipative polyacetal compositions
WO2010050187A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法
JP2010132885A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
JP2010155972A (ja) * 2008-12-03 2010-07-15 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
JP2010222558A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物の製造方法
JP2011116862A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物の製造方法及びポリアセタール樹脂組成物
JP2015101648A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアセタール樹脂用マスターバッチ、及びこれを含むポリアセタール樹脂組成物
KR20230008063A (ko) 2020-05-13 2023-01-13 산요가세이고교 가부시키가이샤 알데히드 포착제 및 수지 조성물

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6988132B2 (en) * 2001-03-15 2006-01-17 Microsoft Corporation System and method for identifying and establishing preferred modalities or channels for communications based on participants' preferences and contexts
KR100574165B1 (ko) * 2004-10-08 2006-04-27 한국엔지니어링플라스틱 주식회사 열안정성이 우수한 폴리옥시메틸렌 수지 조성물
EP2072550A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-24 Sika Technology AG Härtbare Zusammensetzungen mit verminderter Ausgasung
DE102008018966A1 (de) 2008-04-16 2009-10-22 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung von Oxymethylen-Polymeren und dafür geeignete Vorrichtung
US8138247B2 (en) * 2008-08-29 2012-03-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene compositions and articles made from these
EP2546272A1 (en) 2011-07-15 2013-01-16 Ticona GmbH Process for producing oxymethylene polymers
JP6068269B2 (ja) * 2013-06-05 2017-01-25 旭化成株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP6151579B2 (ja) * 2013-06-05 2017-06-21 旭化成株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP6270432B2 (ja) * 2013-11-25 2018-01-31 旭化成株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP6965102B2 (ja) * 2017-10-27 2021-11-10 旭化成株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
KR102474348B1 (ko) * 2017-11-30 2022-12-05 현대자동차 주식회사 폴리 옥시 메틸렌 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JP7037960B2 (ja) * 2018-02-28 2022-03-17 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物
JP6802317B2 (ja) * 2019-04-26 2020-12-16 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂組成物の製造方法
CN115702205B (zh) * 2020-06-10 2023-06-02 三菱瓦斯化学株式会社 氧亚甲基共聚物树脂组合物及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345648A (ja) * 1991-05-15 1992-12-01 Du Pont Japan Ltd ポリアセタール樹脂組成物
JPH1036630A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Polyplastics Co ポリオキシメチレン組成物
JPH10298401A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Sanyo Chem Ind Ltd オキシメチレン(共)重合体組成物
JP2000159850A (ja) * 1998-09-24 2000-06-13 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアセタールコポリマー及びその組成物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US18353A (en) * 1857-10-06 Extension-elevator
JPS51111857A (en) 1975-03-28 1976-10-02 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyoxymethylene composition
JPH0719192B2 (ja) * 1985-02-15 1995-03-06 シチズン時計株式会社 プリンタにおけるメモリ利用方法
CN1009106B (zh) 1986-01-30 1990-08-08 塞拉尼斯公司 稳定的甲醛聚合物
JP3024802B2 (ja) * 1991-02-04 2000-03-27 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタール樹脂着色組成物
WO1995016734A1 (en) 1992-08-04 1995-06-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal resin composition with reduced formaldehyde odor
US5866671A (en) 1994-08-01 1999-02-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Molded parts used for photographic sensitive materials and resin compositions used to make thereof
JP3310467B2 (ja) 1994-08-01 2002-08-05 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用成形品及びこれに用いる樹脂組成物
JP3087912B2 (ja) * 1997-03-26 2000-09-18 旭化成工業株式会社 オキシメチレン共重合体の安定化方法
JPH11335519A (ja) 1998-03-25 1999-12-07 Polyplastics Co ポリアセタ―ル樹脂組成物およびその製造方法
WO2000017247A1 (fr) * 1998-09-24 2000-03-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Copolymere de polyoxymethylene et composition le contenant
JP2000239484A (ja) 1998-12-22 2000-09-05 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物及び成形品
DE60008232T2 (de) 1999-04-07 2005-01-13 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Polyacetalharze mit vermindertem formaldehydgeruch
DE10082068C5 (de) * 1999-07-01 2009-02-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Niedermolekulares Oxymethylen-Polymeres und Zusammensetzung mit einem Gehalt an diesem Polymeren und Verfahren zur Herstellung
JP2001192530A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Du Pont Kk 成形用ポリアセタール樹脂材料、芳香を発するスライドファスナーなどの成形品、および芳香を発する成形品の製造方法
DE60121736T2 (de) 2000-09-21 2007-08-09 Polyplastics Co. Ltd. Polyacetalharzmischung und verfahren zur herstellung
ES2260283T3 (es) * 2000-09-26 2006-11-01 Ticona Gmbh Masas de moldeo teñidas de poli(oximetileno) y piezas moldeadas producidas a partir de ellas.
JP2002212384A (ja) 2001-01-16 2002-07-31 Polyplastics Co ポリアセタール系樹脂組成物及びその製造方法
DE10297511B4 (de) * 2001-12-12 2006-12-21 Asahi Kasei Chemicals Corporation Verwendung eines Polyacetal-Harzes zur Herstellung einer Rampe für Festplatten

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04345648A (ja) * 1991-05-15 1992-12-01 Du Pont Japan Ltd ポリアセタール樹脂組成物
JPH1036630A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Polyplastics Co ポリオキシメチレン組成物
JPH10298401A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Sanyo Chem Ind Ltd オキシメチレン(共)重合体組成物
JP2000159850A (ja) * 1998-09-24 2000-06-13 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアセタールコポリマー及びその組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162909A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリアセタール樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2007332227A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Polyplastics Co 安定化ポリアセタール樹脂の製造方法、安定化ポリアセタール樹脂、組成物及び成形体
US8128845B2 (en) * 2006-11-22 2012-03-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Static dissipative polyacetal compositions
US20100084617A1 (en) * 2006-11-22 2010-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Static dissipative polyacetal compositions
JP2008247994A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Asahi Kasei Chemicals Corp 光ディスクと接触するポリアセタール部品。
JP2009286961A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂成形体
JP2010006903A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
WO2010050187A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法
JP2010132885A (ja) * 2008-10-28 2010-06-17 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
US8765850B2 (en) 2008-10-28 2014-07-01 Asahi Kasei Chemicals Corporation Polyacetal resin composition and preparation process thereof
JP2010155972A (ja) * 2008-12-03 2010-07-15 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
JP2010222558A (ja) * 2009-02-25 2010-10-07 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物の製造方法
JP2011116862A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物の製造方法及びポリアセタール樹脂組成物
JP2015101648A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアセタール樹脂用マスターバッチ、及びこれを含むポリアセタール樹脂組成物
KR20230008063A (ko) 2020-05-13 2023-01-13 산요가세이고교 가부시키가이샤 알데히드 포착제 및 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE112004002005B4 (de) 2008-11-06
DE112004002005T5 (de) 2006-09-07
JPWO2005040275A1 (ja) 2007-11-22
CN1871297B (zh) 2011-05-11
JP5317312B2 (ja) 2013-10-16
US20070078204A1 (en) 2007-04-05
CN1871297A (zh) 2006-11-29
US7816433B2 (en) 2010-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005040275A1 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
JP4827435B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその成形品
JP4904191B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
WO2010050187A1 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法
JP4903737B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP4931275B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP4799534B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP4624963B2 (ja) 分岐ポリオキシメチレン共重合体の製造方法
JP5234752B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP5610613B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
JP5312703B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP5312704B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP4387619B2 (ja) 分岐ポリオキシメチレン共重合体及びその樹脂組成物
JP5234602B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2011144242A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP5009954B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法
JP7240889B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその成形体
JP5714974B2 (ja) ポリアセタール樹脂押し出し成形品
JP7084822B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及び成形体
JP7241562B2 (ja) 樹脂成形体
JP5616102B2 (ja) 自動車内装・機構部品
JP5143153B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物及びその製造方法
JP5281540B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物の製造方法
CN117866376A (zh) 聚缩醛树脂组合物
JP2007211193A (ja) 新規なポリオキシメチレン重合体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480031275.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005514963

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120040020050

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112004002005

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20060907

Kind code of ref document: P

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112004002005

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007078204

Country of ref document: US

Ref document number: 10575488

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10575488

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607