WO1996005111A1 - Recipient plastique revetu d'un film de carbone - Google Patents

Recipient plastique revetu d'un film de carbone Download PDF

Info

Publication number
WO1996005111A1
WO1996005111A1 PCT/JP1995/001582 JP9501582W WO9605111A1 WO 1996005111 A1 WO1996005111 A1 WO 1996005111A1 JP 9501582 W JP9501582 W JP 9501582W WO 9605111 A1 WO9605111 A1 WO 9605111A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
container
carbon film
film
plastic
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/001582
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazufumi Nagashima
Original Assignee
Kirin Beer Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Beer Kabushiki Kaisha filed Critical Kirin Beer Kabushiki Kaisha
Priority to CA002196888A priority Critical patent/CA2196888C/en
Priority to EP95927996A priority patent/EP0773166B1/en
Priority to DE69528982T priority patent/DE69528982T2/de
Priority to US08/776,702 priority patent/US6589619B1/en
Priority to AT95927996T priority patent/ATE228462T1/de
Priority to DK95927996T priority patent/DK0773166T3/da
Publication of WO1996005111A1 publication Critical patent/WO1996005111A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features
    • B65D1/0215Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features multilayered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/02Linings or internal coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product

Definitions

  • the present invention relates to a plastic container having an inner wall surface coated with a hard carbon film.
  • plastic containers are widely used as packaging containers in various fields such as food and pharmaceuticals because of their various characteristics such as ease of molding, light weight, and low cost. Have been.
  • plastic has the property of permeating low-molecular gases such as oxygen and carbon dioxide, and is also stored inside low-molecular-weight organic substances. Due to the property of being worn, plastic containers are subject to various restrictions on the objects and forms of use compared to other containers such as glass.
  • the sorption refers to a phenomenon in which a low-molecular-weight organically-modified material penetrates, diffuses, and is absorbed in the plastic composition.
  • the content of the beverage may be oxidized and deteriorated over time due to oxygen permeating the plastic and penetrating into the container.
  • the carbon dioxide gas of the carbonated beverage passes through the plastic and is released to the outside of the container, so that the carbonated beverage becomes a drunken beverage.
  • the aromatic component eg, limonene of orange disposable organic compound
  • the composition of the flavor components of the beverage may be out of balance, and the quality of the beverage may be deteriorated.
  • plastic containers there is a case where the dissolution of molecular compounds contained in the composition range becomes a problem.
  • Possibility of filling materials (especially liquid suspension), plasticizers, residual monomers, and other additives contained in the plastic composition may elute into the contents and impair the purity of the contents. There is.
  • plastics can be oriented to improve crystallinity, Low sorption properties, the method of laminating plastic and aluminum thin films, etc. is also used. ⁇ Gas barrier property completely solves the problem of sorption, while maintaining the characteristics of plastic containers. L, not able to do that.
  • the DLC film is amorphous carbon mainly composed of SP3 bonds between carbons, and is a hard carbon film which is very hard, has excellent insulating properties, has a high refractive index and a very smooth mouth opening.
  • the apparatus for forming a DLC film described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2-70059 is as follows. That is, as shown in FIG. 16, a cathode 2 is placed in a reaction chamber 1 having a carbon source gas introduction 1 A and an exhaust hole 1 B, and a space 2 A formed in the cathode 2 Three laboratory equipment such as beakers are housed. And inside this labware 3 After the grounded anode 4 is inserted, the inside of the reaction chamber 1 is depressurized by the exhaust from the exhaust port 1B. After the carbon source gas is introduced from the inlet 1A, a high frequency is applied from the high frequency power supply 5 to the cathode 3, and the plasma generated by exciting the carbon source gas causes a DLC film on the surface of the experimental apparatus 3. Is formed.
  • the cathode 2 and the cathode 4 are accommodated in the reaction chamber 1, and the volume of the reaction chamber 1 is very large compared to the size of the experimental apparatus 3 to be coated. The time required for vacuum operation and the waste of energy are large. Furthermore, this DLC film forming apparatus has a forming speed of 100 to 100 ⁇ , and its generation speed is slow. ⁇ It is difficult to produce.
  • this conventional DLC film forming apparatus is intended for experimental instruments such as beakers and flasks, and aims to add value to them, production cost divided by production time should not be a problem.
  • Filling containers for beverages, such as beer oranges, are inexpensive and require a large amount of power. Therefore, this DLC film forming apparatus cannot be used for manufacturing beverage containers.
  • the coating is limited to the inner surface of the apparatus 3. Can not do.
  • the containers used for beverages have many opportunities for the containers to bump or rub together in the manufacturing process in factories and in sales routes. For this reason, when a DLC film is formed on the outer surface of a filled container for beverages, the DLC film is thin and hard, and the self-rest of the DLC film may be damaged, impairing the product lung value of the filled container. Can be Therefore, for filling containers for beverages, it is required that the DLC film be formed only on the inner wall surface of the container.
  • This invention solves the problems of gas barrier properties and sorption of plastics while maintaining the characteristics of plastic containers, enables returnable use ffl, and expands the ffl range and usage form of plastic containers.
  • the carbon film coating can be continuously manufactured with decorations, and can be handled without any risk of damage. It is intended to provide a plastic container. Disclosure of the invention
  • a carbon film-coated plastic container according to the present invention is characterized in that a hard carbon film is formed on an inner wall surface of a container formed of a plastic material. Is a diamond-like carbon film.
  • the permeability of low-molecular inorganic gas such as oxygen or carbon dioxide can be significantly reduced by the hard carbon film coated on the inner wall surface of the plastic container, The ability to completely suppress the sorption of various low-molecular organic compounds having an odor; Further, the formation of the hard carbon film does not impair the transparency of the plastic container.
  • the hard carbon film a diamond-like carbon film is preferable.
  • the diamond-like carbon film is a hard carbon film also called an i-carbon film or a hydrogenated amorphous carbon film, and is an amorphous carbon film mainly composed of SP 3 ties.
  • the thickness of the diamond-like carbon film of the carbon film-coated plastic container is preferably from 0 to 5 m.
  • plastic material forming the container examples include polyethylene resin, polypropylene resin, polystyrene resin, cycloolefin copolymer resin, polyethylene terephthalate resin, polyethylene naphthalate resin, ethylene-vinyl alcohol copolymer resin, and poly-4-methylpentene.
  • 1-1 resin polymethyl methacrylate resin, acrylonitrile resin, polyvinyl chloride resin.
  • Polyvinylidene chloride resin acrylonitrile / styrene resin, acrylonitrile's bushogen / styrene resin, polyamide II, polyamide Doimide resin, polyacetal resin, polycarbonate resin, polybutylene terephthalate resin fl ⁇ , ionomer resin, polysulfone Resin and tetrafluoroethylene resin.
  • carbon film coated plastic containers are used as beverage bottles, they can be used as returnable containers instead of conventional glass containers for beverages.
  • the carbon film-coated plastic container according to the present invention has excellent gas barrier properties, can completely suppress the sorption of low-organization objects such as odorous components, and has a wide range of packaging containers. And can be used as a refillable, refillable container.
  • the carbon film-coated plastic container according to the present invention since the hard carbon film is formed only on the inner wall surface of the container, the formed hard carbon film is not easily damaged in handling the container.
  • FIG. 1 is a side sectional view showing one embodiment of a manufacturing apparatus for manufacturing a carbon-coated plastic container according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view showing a part of the embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view showing the insulating plate of the example.
  • FIG. 4 is a side sectional view showing one embodiment of a carbon film-coated plastic container according to the present invention.
  • FIG. 5 is a table showing conditions for forming a hard carbon film.
  • FIG. 6 is a table showing evaluation results of the thickness and the like of the hard carbon film formed under the conditions of FIG.
  • FIG. 7 is a table showing evaluation results of oxygen permeability and the like of the hard carbon film formed under the conditions of FIG.
  • FIG. 8 is a graph showing a transmission spectrum in an ultraviolet visible region of a plastic container having a hard carbon film formed under the conditions of FIG.
  • FIG. 9 is a graph showing a Raman spectrum of the hard carbon film formed under the conditions of FIG.
  • FIG. 10 is a table showing other conditions for forming the hard carbon film.
  • FIG. 11 is a table showing the evaluation results of the thickness and the like of the hard carbon film formed under the conditions of FIG.
  • FIG. 12 is a table showing the evaluation results of the oxygen permeability and the like of the hard carbon film formed under the conditions of FIG.
  • FIG. 13 is a table showing still another forming condition of the hard carbon film.
  • FIG. 14 is a table showing the evaluation results of the thickness and the like of the hard carbon film formed under the conditions of FIG.
  • FIG. 15 is a table showing the evaluation results of the oxygen permeability and the like of the hard carbon film formed under the conditions of FIG.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing a conventional technique. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 shows a manufacturing apparatus for manufacturing a carbon film-coated plastic container according to the present invention.
  • a ceramic insulating plate 11 is mounted on a base 10
  • an external electrode 12 is mounted on the insulating plate 11.
  • the external electrode 12 also serves as a vacuum chamber for forming a DLC film, and has a space formed therein for accommodating a container 20 to be coated.
  • the space inside the external electrode 12 is formed to be slightly larger than the outer shape of the container 20 housed therein.
  • the container 20 is a beverage bottle, but may be a container used for other purposes.
  • the external electrode 12 includes a main body 12 A and a lid 12 B which is detachably attached to the upper portion of the main body 12 A to seal the inside of the main body 12 A. It consists of: A high-frequency power supply 14 is connected to the external electrode 12 via connection members 30 and 30 provided on the matching box 13 and the base 10. An exhaust pipe 15 communicates with the space inside the external electrode 12 so that air in the space is exhausted by a vacuum pump (not shown).
  • the internal electrode ⁇ 6 is inserted into the space of the external electrodes 12 and is located at the center of the space. It is arranged so that.
  • the exhaust pipe 15 terminates on the top surface of the base 10 and opens to a circular space 11 B formed in the center of the insulating plate 11.
  • the internal electrode 16 is formed so that its outer shape can be inserted from the mouth 20A of the container 20 and is substantially similar to the internal shape of the container 20.
  • the distance between the external electrode 12 and the internal electrode 16 is preferably approximately uniform at any position within a range of 10 to 15 Omm.
  • a source gas supply pipe 17 is connected to the internal electrode 16, and the source gas flows into the source gas supply pipe 17 via a gas flow controller (not shown). It is designed to be blown out from the formed blowout hole 16A. It is preferable that a plurality of the blowout holes 16A are formed on the side of the internal electrode 16 as shown in the figure in order to uniformly diffuse the blown-out raw material gas. In the case of diffusion, one may be formed on the top of the internal electrode 16. The internal electrode 16 is grounded via a source gas supply pipe 17.
  • a plurality of (four in this embodiment) grooves 11 A are formed in the insulating plate 11.
  • the insulating plates 11 are arranged at intervals of 90 °, and the inner peripheral surface of the lower surface of the external electrode 12 is in contact with the insulating plate 11 on the bottom surface of each groove 11 A. It extends downward from the contact point P to the inner peripheral surface of the insulation layer 11.
  • the outer electrode 12 has a container 20 force ⁇ housed inside the container 20 at the mouth 2 OA force ⁇ in contact with the insulating plate 11 with the inner wall surface of the outer electrode 12.
  • the outer space 21A of the container formed between the outer wall surface of the container 20 and the exhaust pipe 15 and the force groove 11A communicate with each other.
  • the outer electrode 12 With the lid 12B removed, the outer electrode 12 is inserted into the upper opening of the main body 12A, and a plastic container 20 is inserted and housed. At this time, the internal electrode 16 is inserted into the container 20 from the mouth 20A of the container 20. Then, after the mouth 2 OA is brought into contact with the insulating plate 11 and the container 20 is positioned within the external electrode 12, the lid 12 B is closed and the inside of the external electrode 12 is sealed. Is done. At this time, the distance between the inner wall surface of the outer electrode 12 and the outer wall surface of the container 20 is substantially uniform, and the force is applied to the inner wall surface of the container 20 and the outer wall surface of the inner electrode 16. The spacing between is also kept almost uniform I have.
  • the air in the external electrode 12 is evacuated by a vacuum pump to evacuate the external electrode 12.
  • the groove 11 A formed in the insulating plate 11 causes not only the internal space 2 1 B of the container 20 but also the external space 2 between the outer wall surface of the container 20 and the inner wall surface of the external electrode 12. 1 A is evacuated and evacuated. This is because, unless the outer space 21A is also evacuated, the temperature inside the outer space 21A becomes high during plasma generation, which will be described later, which has an adverse effect on the plastic material of the container 20. .
  • a raw material gas of a carbon source is supplied from a gas flow controller (not shown) to a raw gas supply pipe 17, and a blow-out hole 16 A formed in the internal electrode 16 A through a vacuum internal space 2. It is blown out in 1 B.
  • the supply amount of the raw material gas is preferably 1 to 100 ml / min, and the supply of the raw material gas adjusts the pressure in the internal space 21 B to within 0.5 to 0.001 torr.
  • the pressure in the outer space 21A decreases slightly later than the pressure in the inner space 21B. Therefore, immediately after the exhaust, the pressure in the outer space 21A is higher than that in the inner space 21B. If the source gas is supplied immediately after the exhaust, the source gas blown into the internal space 21B will not enter the external space 21A.
  • raw material gas fats which are gaseous or liquid at normal temperature] !! hydrogens, aromatic hydrocarbons, oxygen-containing hydrocarbons, nitrogen-containing hydrocarbons and the like are used.
  • benzene, toluene, 0 "xylene, m-xylene, p" xylene, cyclohexane and the like having 6 or more carbon atoms are desirable.
  • These raw materials may be used alone or may be used as a mixed gas of two or more types. Further, these gases may be diluted with a rare gas such as argon helium for use.
  • the formation of the DLC film on the inner wall surface of the container 20 is performed by the improved plasma CVD method.
  • a low-temperature plasma can be used to set the temperature to a temperature lower than the temperature at the time of forming the DLC film.
  • the low-temperature plasma is a plasma where the inside of the reactor is maintained at a low pressure, the electron temperature in the plasma is high, and the temperature of the ion neutral molecule is significantly lower than that. This refers to so-called non-equilibrium plasma.
  • the hard carbon film composed of a DLC film is a hard carbon film also called an i-carbon film or a hydrogenated amorphous carbon film (a-C: H), and is an amorphous carbon film mainly composed of SP3 ties. That is.
  • the thickness of the DLC film depends on the high-frequency output, the pressure of the source gas in the vessel 20, the flow rate of the supplied gas, the plasma generation time, the self-bias, and the type of the source. In order to achieve both the effect of improving gas barrier properties and the adhesion to plastics, durability and transparency, etc., the thickness is preferably set to 0.05 to 5 m.
  • the film quality of the DLC film also depends on the high-frequency output, the pressure of the source gas in the container 20, the supply gas flow rate, the plasma generation time, the self-bias, the type of the source material, and the like. I do. Increasing the high-frequency output, reducing the pressure of the source gas in the vessel 20, reducing the flow rate of the supplied gas, increasing the self-bias, and decreasing the carbon number of the source all contribute to the hardening of the DLC film, improvement of the density, It causes an increase in compressive stress and an increase in brittleness.
  • the high-frequency output must be 50-100 W .
  • Source gas pressure in container 20 is 0.2 to 0.0 l torr
  • flow rate of supply gas is 10 to 50 rn l / min
  • self-bias is -2 ⁇ 0 to --100 V
  • raw material Gas has carbon number 1 ⁇
  • the number is preferable to set the number to about eight.
  • a plasma treatment is performed with an inorganic gas such as argon or oxygen to activate the inner wall surface of the container 20. May be.
  • FIG. 4 shows a side cross section of the plastic container on which the DLC film is formed as described above.
  • 20a indicates a plastic material
  • 2Ob indicates a DLC film formed on the inner wall surface of the plastic material 20a.
  • the plastic container whose inner wall surface is coated with the DLC film 2 Ob not only can significantly reduce the permeability of low-molecular inorganic gases such as oxygen and carbon dioxide, but also has an odor. Sorption of various low-molecular organic substances can be completely suppressed. Further, the formation of the DLC film does not impair the transparency of the plastic container.
  • the plastic material for forming the container 20 includes polyethylene resin, polypropylene resin, polystyrene resin, cycloolefin copolymer resin, polyethylene terephthalate tree polyethylene naphthate resin, ethylene-vinyl alcohol resin, poly-4 resin.
  • -Methylpentene-11 resin polymethyl methacrylate resin, acrylonitrile resin, polyvinyl chloride resin, polyvinylidene chloride resin, acrylonitrile / styrene resin, acrylonitrile / butadiene / styrene resin, polyamide resin, polyamide resin, Polyacetal resin, poly power—bonate tree J1 meaning, polybutylene terephthalate tree)], ionomer tree M meaning, polysulfone resin, and tetrafluoroethylene resin.
  • the masking was removed with getyl ether or the like, and the film thickness was measured with a surface shape measuring device DECTACK3 manufactured by Vecco.
  • the weight difference before and after the film formation was measured, and the density was calculated from the film thickness obtained in (1).
  • the side wall of the container was subjected to the following conditions in accordance with the JIS K 5400 base tape method.
  • the side wall of the container was tested under the following conditions using a continuous load type pulling tester HE I DON22 manufactured by Shinto Kagaku.
  • the degree of adhesion was represented by the vertical load applied to the pulling needle when the film began to peel off.
  • the container was filled with an alkali solution to which sodium hydroxide was added to a concentration of 10 wt%, immersed in a water bath at 75 ° C. for 24 hours, and the shape change of the DLC and the presence or absence of peeling were confirmed.
  • the results were expressed as "excellent” when no change was observed after 24 hours of immersion, and "good” when no change was observed after 12 hours of immersion.
  • Oxygen permeation was measured at 40 using MODERN CONTROL OX-TRANTWIN.
  • a plastic container made of polyethylene terephthalate resin (PET resin, type L125, manufactured by Mitsui Pet Resin Co., Ltd., type L125) with a capacity of 700 m 1 was housed in the external electrode 12 shown in Fig. 1 and fixed.
  • PET resin polyethylene terephthalate resin
  • type L125 manufactured by Mitsui Pet Resin Co., Ltd., type L125
  • the vacuum pump is operated to evacuate the inside of the external electrode 12 to 10-4 torr or less.
  • argon was introduced into the plastic container at a flow rate of 3 Om1 / min so that the pressure became ⁇ 0.44 torr, and an Rf electric power of 30 OW was supplied to the container.
  • the inner surface was plasma treated.
  • toluene, cyclohexane, benzene or p-xylene was introduced into the container as a raw material gas using argon as an auxiliary gas, and the inner surface of the container was uniformly coated with DLC under the conditions shown in Fig. 5.
  • FIG. 7 shows the results of the oxygen permeability, the carbon dioxide permeability, and the degree of sorption of various aroma components.
  • the dense DLC film not only completely suppressed the sorption of odor components, but also effectively suppressed the permeation of oxygen and carbon dioxide.
  • FIG. 8 shows a transmission spectrum in the ultraviolet visible region of the body of the plastic container having DLC coated on its inner surface.
  • the transmittance decreased sharply from around 500 nm to the ultraviolet, suggesting that the DLC film coating is effective in suppressing the deterioration of the contents due to ultraviolet rays.
  • FIG. 9 shows a Raman spectrum of a thin film coated on the body of a plastic container under the condition of ⁇ 1.
  • Figure 11 shows the test results for film thickness, film formation rate, density, adhesion 1, adhesion 2 and alkali resistance.
  • the film thickness and density were good, as in Test 1.
  • Adhesion 1 and Adhesion 2 have no problem as in the case of Test 1, and the adhesion between DLC and acrylonitrile ⁇ styrene copolymer resin is the same as that of polyethylene terephthalate ⁇ 1 ⁇ . It turned out to be untitled.
  • Figure 14 shows the results of each test for film thickness, deposition rate, density, adhesion 1, adhesion 2, and alkali resistance. As in Tests 1 and 2, there was no problem with any of the ⁇ items, and the adhesion between the plastic container and DLC was particularly good. The results of oxygen permeability, carbon dioxide permeability and the sorption properties of various aroma components are shown in Figure 15. Cycloolefin copolymer resin is an olefin resin, and has relatively high oxygen permeability, carbon dioxide permeability, and sorbed amount of aroma components. Can be suppressed found. Industrial applicability
  • the carbon film-coated plastic container according to the present invention can be used as a returnable container for beer, sake, and a soft drink.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

明 細 書 炭素膜コーティングプラスチック容器 技術分野
この発明は、 内壁面を硬質炭素膜によりコ一ティングされたプラスチック容器 に関する。 背景技術
一般に、 プラスチック容器は、 その成形の容易性や軽量性、 さらには低コスト である点等の種々の特性から、 食品分野や医薬品分野等の様々な分野にお t、て、 包装容器として広く使用されている。
し力、しな力 <ら、 プラスチックは、 よく知られているように、 酸素や二酸化炭素 のような低分子ガスを透過する性質を有し、 さらに低分子有機化台物カ《内部に収 着してしまうという性質を有しているため、 プラスチック容器はガラス等の他の 容器に比べて、 その使用対象や使用形態が様々な制約を受ける。
ここで、 収着とは、 プラスチックの組成中に低分子有機化台物が浸透し拡散し てプラスチック中に吸収されている現象をいう。
例えば、 ビール等の炭酸飲料をプラスチック容器に充填した場台、 プラスチッ クを透過して容器の内部に浸透する酸素によって、 内容物である飲料が経時的に '酸化を起こし劣化してしまったり、 また炭酸飲料の炭酸ガスがブラスチックを透 過し容器の外部に放出されてしまうため、 炭酸飲料が気の抜けた飲料になってし まう。
また、 オレンジジュ一ス等の香気成分を有する飲料をブラスチック容器に充填 した場合、 飲料に含まれる低分子有機化台物である香気成分 (例えばオレンジジ ユースのリモネン等) がプラスチックに収着されるため、 飲料の香気成分の組成 がバランスを崩して、 飲料の品質力《劣化してしまう虞が有る。
また、 プラスチック容器については、 その組成巾に含まれる 分子化合物の溶 出が問題になる場合が有る。 すなわち、 プラスチック容器に純度を要求される内 容物 (特に液休) を充填した場台、 プラスチック組成中に含まれている可塑剤や 残留モノマ、 その他の添加剤が内容物中に溶出し、 内容物の純度を損なったりす る可能性が有る。
—方、 使用済み容器の回収が、 現在、 社会問題化しており、 資源のリサイクル 化が進められているが、 プラスチック容器を再充填容器として使用しょうとして も、 ガラス容器の場台と異なり、 使用後回収までの間、 環境中に放置されている と、 その間に力ビ臭など種々の低分子有機化合物がプラスチック容器に収着する。 この収着した低分子有機化合物は、 洗浄後もプラスチック内に残存するため、 プ ラスチック容器を再充填容器として使用する場台、 収着された低分子有機化台物 が異成分として充填された内容物中に徐々に溶け出してしまい、 内容物の品質低 下や衛生上の問題が生じる。 このため、 プラスチック容器は、 リタ一ナブル容器 として使用されて 、る例はほとんどな 、。
上記のようなプラスチック容器の低分子ガスを透過する性質や低分子有機化台 物が内部に収着してしまうという性質を抑制するために、 プラスチックを配向さ せ結晶化度を向上させたり、 より収着性の低 L、プラスチックやアルミの薄膜等を 積層する方法も使用されている力《、 何れもプラスチック容器の特質を維持したま まで、 ガスバリァ性ゃ収着の問題を完全に解決することは出来ていな L、。
ここで、 近年、 D L C (Diamond Li ke Carbon ) 膜の薄膜形成技術が知られて きており、 従来、 ビーカやフラスコ等の実験器具を D L C膜によりコーティ ング したものが知られている。 この D L C膜は、 炭素間の S P 3結合を主体としたァ モルファスな炭素で、 非常に硬く、 絶縁性に優れ、 高屈折率で非常に滑らかなモ ルフォ口ジを有する硬質炭素膜である。
従来、 このような D L C膜の形成技術をビーカやフラスコ等の実験器具のコ一 ティングに使用したものとしては、 特開平 2— 7 0 0 5 9号公報に記載されたも のがある。
この特開平 2— 7 0 0 5 9号公報に記載された D L C膜の形成装置は、 次のよ うなものである。 すなわち、 図 1 6に示すように、 炭素源ガスの導入 Π 1 Aと排 気孔 1 Bを有する反応室 1内に陰極 2カ«置され、 この陰極 2に形成された空所 2 A内にビーカ等の実験器具 3カ収容される。 そして、 この実験器具 3の内側に アースされた陽極 4が挿入された後、 反応室 1内が排気孔 1 Bからの排気によつ て減圧される。 そして、 導入口 1 Aから炭素源ガスが導入された後、 陰極 3に高 周波電源 5から高周波が印加され、 炭素源ガスが励起されて発生するプラズマに より、 実験器具 3の表面に D L C膜が形成される。
しかしながら、 上記した D L C膜の形成装置は、 反応室 1内に陰極 2および陽 極 4が収容され、 反応室 1の容積がコーティング対象である実験器具 3の大きさ に比べて非常に大きいため、 真空操作にかかる時間とエネルギの無駄力《多く、 さ らに、 この D L C膜の形成装置は形成速度が 1 0〜 1 0 0 0オングストローム 分であり、 その生成速度が遅いため、 安肺に連铳生産することは闲難であるとい う問題を有している。
この従来の D L C膜の形成装置は、 ビーカやフラスコ等の実験器具を対象とし これに付加価値をつけることを目的にしているため、 製造コストゃ製造時間をあ まり問題にしていな、、が、 ビールゃォレンジジユース等の飲料用の充填容器は、 安価なもの力大量に必要とされるため、 この D L C膜形成装置を飲料用容器の製 造に使用することは出来ない。
また、 上記した D L C膜の形成装置によれば、 炭素源ガスが陰極 2とコーティ ング対象である実験器具 3との間の隙間にも回り込むため、 器具 3の内面に限定 してコーティングを行うことが出来ない。
飲料用の充填容器は、 ビーカやフラスコ等の実験器具の場台と違って、 工場内 の製造工程においてまた販売ルー卜において、 充填容器同士がぶっかったり擦れ あったりする機会が多い。 このため、 飲料用の充填容器の外面に D L C膜を形成 した場台、 この D L C膜は薄く硬いものであるので、 D L C膜自休が損傷して、 充填容器の商品肺値を損なうことが考えられる。 したがって、 飲料用の充填容器 については、 容器の内壁面にのみ D L C膜を形成するようにすることが要求され る。
この発明は、 プラスチック容器の特質を維持したままでプラスチックの有する ガスバリア性および収着の問題を解消し、 リターナブルな使 fflを可能にしてブラ スチック容器の使 ffl範囲と使用形態の拡大を図ることが出来るとともに、 安飾で 連続生産することができ、 しかも取扱いにお L、て損傷の虞のない炭素膜コーティ ングプラスチック容器を提供することを目的とする。 発明の開示
上記目的を達成するために、 この発明による炭素膜コーティングプラスチック 容器は、 プラスチック材により形成された容器の内壁面に、 硬質炭素膜が形成さ れていることを特徴としており、 さらにこの硬質炭素膜が、 ダイヤモンド状炭素 膜であることを特徴としている。
上記炭素膜コーティングプラスチック容器によれば、 プラスチック容器の内壁 面にコーティングされた硬質炭素膜によって、 酸素や二酸化炭素のような低分子 無機ガスの透過度を著しく '减少させることが出来るだけでなく、 臭いを有する各 種の低分子有機化合物の収着を、 完全に抑制すること力;'出来る。 また、 この硬質 炭素膜の形成によって、 プラスチック容器の有する透明性が損なわれることもな い。
硬質炭素膜としては、 ダイヤモンド状炭素膜が好ましい。 このダイヤモンド状 炭素膜とは、 iカーボン膜または水素化アモルファスカーボン膜とも呼ばれる硬 質炭素膜のことで、 S P 3結台を主体にしたアモルファスな炭素膜のことである。 さらに、 炭素膜コーティングプラスチック容器のダイヤモンド状炭素膜の膜厚 は、 ◦. 0 5〜5 mであることが好ましい。 ダイヤモンド状炭素膜の膜厚をこ のような厚さにすることによって、 低分子有機化合物の収着抑制効果およびガス バリア性の向上効果と、 プラスチックとの密着性, 耐久性および透明性等との両 立を図ることが出来る。
また、 容器を形成するプラスチック材としては、 ポリエチレン樹脂, ポリプロ ピレン樹脂, ポリスチレン樹脂, シクロォレフィ ンコポリマ樹脂, ポリエチレン テレフタレ一卜樹脂, ポリエチレンナフタレート樹脂, エチレン一ビニルアルコ 一ル共重台樹脂, ポリ一 4ーメチルペンテン一 1樹脂, ポリメタクリル酸メチル 樹脂, ァクリロ二トリノレ榭脂, ポリ塩化ビニル榭脂. ポリ塩化ビニリデン榭脂, アクリロニトリル ·スチレン樹脂, アクリロニトリル'ブ夕ジェン ·スチレン樹 脂, ポリアミ ド榭 II旨, ポリアミ ドイミ ド樹脂, ポリアセタール樹脂, ポリカーボ ネート樹脂, ポリブチレンテレフ夕レート樹 fl¾, アイオノマ樹脂, ポリスルホン 樹脂および 4フッ化工チレン樹脂が挙げられる。
炭素膜コ一ティングプラスチック容器を飲料用ボトルとして使川すれば、 従来 の飲料用ガラス容器の代りに、 リタ一ナブル容器として使用することが出来る。 以上のように、 この発明による炭素膜コーティングプラスチック容器は、 ガス バリャ性に優れているとともに、 臭い成分等の低有機化台物の収着を完全に抑制 することが出来、 広い分野の包装容器として利用することを可能にし、 しかも再 充填可能なリタ一ナブル容器として使用すること力《出来る。 しかも、 この発明に よる炭素膜コーティングプラスチック容器は、 硬質炭素膜が容器の内壁面にのみ 形成されているので、 容器の取扱いにおいて、 形成された硬質炭素膜が損 ί易する 虡はない。
容器の内壁面に形成される硬質炭素膜がダイヤモンド状炭素膜の場合には、 上 記効果が、 一層顕著になる。 図面の簡単な説明
図 1は この発明による炭素腠コーティングプラスチック容器を製造するため の製造装置の一実施例を示す側断面図である。
図 2は、 同実施例の一部を拡大して示す断面図である。
図 3は、 同実施例の絶縁板を示す平面図である。
図 4は、 この発明による炭素膜コーティングプラスチック容器の一実施例を示 す側断面図である。
図 5は、 硬質炭素膜の形成条件を示す表である。
図 6は、 図 5の条件により形成された硬質炭素膜の膜厚等の評価結果を示す表 である。
図 7は、 図 5の条件により形成された硬質炭素膜の酸素透過度等の評価結果を 示す表である。
図 8は、 図 5の条件により硬質炭素膜が形成されたブラスチック容器の紫外可 視領域における透過スぺクトルを示すグラフである。
図 9は、 図 5の条件により形成された硬質炭素膜のラマン ·スぺクトルを示す グラフである。 図 1 0は、 硬質炭素膜の他の形成条件を示す表である。
図 1 1は、 図 1 0の条件により形成された硬質炭素膜の膜厚等の評価結果を示 す表である。
図 1 2は、 図 1 0の条件により形成された硬質炭素膜の酸素透過度等の評価結 果を示す表である。
図 1 3は、 硬質炭素膜のさらに他の形成条件を示す表である。
図 1 4は、 図 1 3の条件により形成された硬質炭素膜の腠厚等の評価結果を示 す表である。
図 1 5は、 図 1 3の条件により形成された硬質炭素膜の酸素透過度等の評価結 果を示す表である。
図 1 6は、 従来技術を示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。 図 1は、 この発明による炭素膜コ一ティングプラスチック容器を製造するため の製造装置を示している。 この製造装置は、 基台 1 0上にセラミック製の絶縁板 1 1力お取り付けられ、 この絶縁板 1 1上に外部電極 1 2が取り付けられている。 この外部電極 1 2は、 D L C膜形成のための真空チャンバを兼ねているものであ り、 その内部にコーティング対象の容器 2 0を収容するための空間が形成されて いる。 この外部電極 1 2内の空間はそこに収容される容器 2 0の外形よりも僅か に大きくなるように形成されている。 この容器 2 0は、 飲料用ボトルであるが、 他の用途に使用される容器であつてもよい。
外部電極 1 2は、 本体部 1 2 Aと、 この本体部 1 2 Aの上部に着脱自在に取り 付けられて本体部 1 2 Aの内部を密閉するようになっている蓋体 1 2 Bとから構 成されている。 この外部電極 1 2には、 整合器 1 3および基台 1 0に設けられた 接铳部材 3 0、 3 0を介して高周波電源 1 4が接続されている。 また、 外部電極 1 2内の空間には、 排気管 1 5が連通されており、 図示しない真空ポンプによつ て空間内の空気が排気されるようになつている。
外部電極 1 2の空間内には、 内部電極〗 6が挿入され、 空間の中心部に位置す るように配置されている。 排気管 1 5は基台 1 0の頂面で終端し絶縁板 1 1の中 心部に形成された円形スペース 1 1 Bに開口している。 この内部電極 1 6は、 そ の外形が容器 2◦の口部 2 0 Aから挿入可能でかつ容器 2 0の内部形状とほぼ相 似形になるように形成されている。 外部電極 1 2と内部電極 1 6との間隔は、 あ らゆる位置において、 1 0 ~ 1 5 O m mの範囲でほぼ均一に保たれるようにする の力《好ましい。
この内部電極 1 6には、 原料ガス供耠管 1 7力接続されていて、 図示しないガ ス流量制御器を介してこの原料ガス供給管 1 7に原料ガスが流入され、 内部電極 1 6に形成された吹出し孔 1 6 Aから吹き出されるようになつている。 この吹出 し孔 1 6 Aは、 吹き出した原料ガスを均一に拡散させるために、 図示のように内 部電極 1 6の側部に複数個形成されることが好ましいが、 原料ガスが直ぐに均一 に拡散されるような場合は、 内部電極 1 6の頂部に 1個形成するようにしても良 い。 内部電極 1 6は、 原料ガス供給管 1 7を介してアースされている。
絶縁板 1 1には、 図 2および 3に拡大して示すように、 複数個 (この実施例で は 4個) の溝 1 1 A力《形成されている。 絶縁板 1 1は 9 0 ° の間隔で配設され、 各溝 1 1 Aの底面は外部電極 1 2の下面内周面が絶縁板 1 1に当接する。 当接点 Pから下方に傾斜して絶縁扳 1 1の内周面まで伸びている。 図 2から分かるよう に、 外部電極 1 2内に容器 2 0力《収容され容器 2 0の口部 2 O A力《絶縁板 1 1に 当接された状態で、 外部電極 1 2の内壁面と容器 2 0の外壁面との間に形成され る容器の外部空間 2 1 Aと排気管 1 5と力 溝 1 1 Aを介して連通されるように なっている。
次に、 上記製造装置による D L C膜の形成の方法について説明する。
外部電極 1 2内には、 蓋体 1 2 Bを外した状態で、 本体部 1 2 Aの上部開口部 力、らプラスチック製の容器 2 0力《差し込まれて、 収容される。 このとき、 内部電 極 1 6は、 容器 2 0の口部 2 0 Aから容器 2 0内に挿入される。 そして、 口部 2 O Aが絶縁板 1 1上に当接されて容器 2 0力《外部電極 1 2内に位置決めされた後、 蓋体 1 2 Bが閉められて、 外部電極 1 2内が密閉される。 このとき、 外部電極 1 2の内壁面と容器 2 0の外壁面との間の間隔は、 ほぼ均一に保たれており、 力、つ 容器 2 0の内壁面と内部電極 1 6の外壁面との間の間隔も、 ほぼ均一に保たれて いる。
この後、 外部電極 1 2内の空気を真空ポンプにより排気して、 外部電極 1 2内 を真空にする。 このとき、 絶縁板 1 1に形成された溝 1 1 Aによって、 容器 2 0 の内部空間 2 1 Bのみならず容器 2 0の外壁面と外部電極 1 2の内壁面との間の 外部空間 2 1 Aも排気されて、 真空にされる。 これは、 外部空間 2 1 Aも真空に しておかないと、 後述するプラズマ発生の際に、 この外部空間 2 1 A内が高温に なり、 容器 2 0のプラスチック材質に悪影響を与えるためである。
この時の真空度は、 1 0一2〜 1 0一5 torr力《望ましい。 これは、 1 ( 2以上の真 空度で良いとすると容器内に不純物が多くなり過ぎ、 1 0—5未満の真空度にしょ うとすると、 排気するのに時間とエネルギがかかり過ぎるためである。
この後、 図示されていないガス流量制御器から原料ガス供袷管 1 7に炭素源の 原料ガスが供袷され、 内部電極 1 6に形成された吹出し孔 1 6 Aから真空状態の 内部空間 2 1 B内に吹き出される。 この原料ガスの供給量は、 1 ~ 1 0 0ml/min が好ましく、 この原料ガスの供給によって、 内部空間 2 1 B内の圧力が 0. 5〜 0. 0 0 1 torr以内に調整される。
ここで、 外部空間 2 1 A内は溝 1 1 Aを介して排気されるため、 外部空間 2 1 A内の圧力は内部空間 2 1 B内の圧力よりも少し遅れて低下する。 このため、 排 気直後は外部空間 2 1 A内の圧力が内部空間 2 1 Bよりも僮かに高くなっている。 した力《つて、 排気直後に原料ガスを供給するようにすれば、 内部空間 2 1 B内に 吹き出された原料ガスが外部空間 2 1 A内に入り込むことはない。
原料ガスとしては、 常温で気体または液体の脂肪]!^化水素類, 芳香族炭化水 素類, 含酸素炭化水素類, 含窒素炭化水素類などが使用される。 そして、 特に、 炭素数が 6以上のベンゼン, トルエン, 0 "キシレン, m-キシレン, p "キシレン, シクロへキサン等が望ましい。 これらの原料は、 単独で用いても良いが、 2種以 上の混台ガスとして使用するようにしても良い。 さらに、 これらのガスをァルゴ ンゃヘリゥムの様な希ガスで希釈して用いる様にしても良い。
この原料ガスの供給後、 外部電極 1 2に整合器 1 3を介して高周波電源 1 4か ら電力が投入される。 この電力の投入によって、 外部電極 1 2と内部電極 1 6間 にプラズマ力《発生される。 このとき、 内部電極 1 6はアースされている力 外部 電極 12は絶縁板 11により絶縁されているため、 、 外部電極 12に負の自己バ ィァスが発生し、 これによつて外部電極 12に沿つた容器 20の内壁面に D L C 膜が均一に形成される。
すなわち、 容器 20の内壁面における DLC膜の形成は、 改良されたプラズマ CVD法により行われる。 このプラズマ CVD法によれば、 低温プラズマを利用 することで、 DLC膜の形成時の温度カ比校的低い温度に設定できるため、 ブラ スチックのような耐熱性の悪い物品を基盤とする場台に好適であり、 しかも比較 的安価で広い面積の D L C膜の形成を行うことが出来る。
ここで、 低温プラズマとは、 反応器内部が低圧に維持されている場台、 プラズ マ中の電子温度が高く、 ィォンゃ中性分子の温度がそれに比べて著しく低 、状態 のプラズマ、 すなわち、 いわゆる非平衡状態のプラズマのことをいう。
外部電極 12と内部電極 16の間にプラズマ力 <発生すると、 絶縁されている外 部電極 12の内壁面に電子が蓄積するため、 この外部電極 12が負電位に 己バ ィァスされる。 外部電極 12側には、 この蓄積電子のために 500〜1000V 程度の電位降下が生じる。 このとき、 プラズマ中に炭素源となる炭酸ガス力く存在 することによって、 プラスにイオン化された炭素源が外部電極 12に沿うように 位置されている容器 2◦の内壁面に選択的に衝突し、 ついで近接する炭素同士が 結台することによって、 容器 20の内壁面に極めて緻密な DL C膜からなる硬質 炭素膜が形成される。
なお、 DLC膜からなる硬質炭素膜とは、 iカーボン膜または水素化ァモルフ ァスカーボン膜 (a— C : H) とも呼ばれる硬質炭素膜のことで、 S P3 結台を 主体にしたァモルファスな炭素膜のことである。
DLC膜の膜厚は、 高周波の出力, 容器 20内の原料ガスの圧力, 供給ガス流 量, プラズマ発生時間, 自己バイアスおよび原料の種類等に依存する力 低分子 有機化合物の収着抑制効果およびガスバリア性の向上効果と、 プラスチックとの 密着性, 耐久性および透明性等との両立を図るため、 0. 05~5 mとなるよ うにするのが好ましい。
また、 DLC膜の膜質も、 同様に、 高周波の出力, 容器 20内の原料ガスの圧 力, 供給ガス流量, プラズマ発生時間, 自己バイアスおよび原料の種類等に依存 する。 高周波出力の增加, 容器 2 0内の原料ガスの圧力減少, 供給ガスの流量'减 少, 自己バイァスの増加および原料の炭素数の低下等は、 何れも D L C膜の硬化, 緻密さの向上, 圧縮応力の増大および脆さの増大の原因になる。 このため、 ブラ スチックとの密着性および膜の耐久性を維持しつつ低分子有機化合物の収着抑制 効果やガスバリァ効果を最大限に発揮させるには、 高周波出力が 5 0 - 1 0 0 0 W, 容器 2 0内の原料ガス圧が 0. 2 ~ 0. 0 l torr, 供給ガスの流量が 1 0 ~ 5 0rn l /min, 自己バイアスがー 2◦ 0〜― 1 0 0 0 V, 原料ガスの炭素数が 1 ~
8個程度になるように設定されるのが好ましい。
なお、 D L C膜とプラスチックとの密着性をさらに向上させるために、 D L C 膜を形成する前に、 アルゴンや酸素などの無機ガスによってプラズマ処理を行い、 容器 2 0の内壁面を活性化させる様にしても良い。
図 4は、 以上のようにして D L C膜が形成されたプラスチック容器の側断面を 示している。 図中、 2 0 aはプラスチック材を、 2 O bはプラスチック材 2 0 a の内壁面に形成された D L C膜をそれぞれ示している。 このように、 内壁面を D L C膜 2 O bによってコーティングされたプラスチック容器は、 酸素や二酸化炭 素のような低分子無機ガスの透過度を著しく '减少させることが出来るだけでなく、 臭いを有する各種の低分子有機化台物の収着を、 完全に抑制することが出来る。 また、 この D L C膜の形成によって、 プラスチック容器の有する透明性を損なう こともない。
なお、 容器 2 0を形成するプラスチック材としては、 ポリエチレン榭脂, ポリ プロピレン樹脂, ポリスチレン樹脂, シクロォレフィ ンコポリマ樹脂, ポリェチ レンテレフタレ一卜樹 ポリエチレンナフ夕レート樹脂, エチレン一ビニルァ ルコール共重台樹脂, ポリー4ーメチルペンテン一 1樹脂, ポリメタクリル酸メ チル樹脂, アクリロニトリル樹脂, ポリ塩化ビニル樹脂, ポリ塩化ビニリデン樹 脂, ァクリロ二トリル ·スチレン樹脂, アクリロニトリル ·ブタジエン · スチレ ン樹脂, ポリアミ ド樹脂, ポリアミ ドィミ ド樹脂, ポリァセタール樹脂, ポリ力 —ボネート樹 J1旨, ポリプチレンテレフ夕レー卜樹)] , アイオノマ樹 M旨, ポリスル ホン樹脂および 4フッ化工チレン榭脂など力《挙げられる。
上記製造装置および製造方法によつて製造された炭素膜コーティ ングプラスチ ック容器について行った(1) DLCの膜厚、 (2) DLCの密度、 (3) 密着性 1、 (4) 密着性 2、 (5) 耐アルカリ性、 (6) 炭酸ガスバリヤ性、 (7) 酸素ガスバリヤ 性、 (8) 低分子有機化合物 (香気成分) の収着性の各評 iffiの結果は、 下記の通り である。
なお、 各評価は、 以下の方法により行った。
(1) DL Cの膜厚
予め容器の内面にマジックインキ等でマスキングを行って、 DLCを被覆した 後、 ジェチルエーテル等でマスキングを除去し、 V e c c o社製、 表面形状測定 器 D E C T A C K 3によつて膜厚を測定した。
(2) DL Cの密度
成膜前と成膜後の重量差を測定し、 (1) で求めた膜厚から密度を算出した。
(3) 密着性 1
容器の側壁部について、 J I S K 5400の基盤目テープ法に準じて、 以下の 条件で行った。
1. 切り傷のすきま間隔: lmm
2. ます目の数 : 100
(4) 密着性 2
容器の側壁部について、 新東科学製、 連続加重式引搔試験機 HE I DON22 を使用して、 以下の条件で行った。 密着の程度は、 膜が剥がれ始めたときの引搔 針にかかる垂直加重で表した。
1. 引搔針の素材、 形状 ダイヤ、 50 <uR
2. 加重速度 100 g/ i n
3. テーブル速度 1000 mm/m i n
(5) 耐ァルカリ性
水酸化ナトリウムを 10w t %となるように添加したアルカリ溶液を容器内部 に充填し、 75 °Cの湯浴中に 24時間浸漬し、 DLCの形状変化、 剥離の有無を 確認した。 結果は 24時間以上の浸漬で変化のな <<、ものを優、 1 2時間以上の浸 漬で変化のないものを良として表した。
(6) 炭酸ガスバリヤ一性 MODERN 001^丁1 0 社製?£11^八丁1 八1^じー4型を使用して、 炭酸ガスの透過量を 25てで脷定した。
(7) 酸素ガスバリヤ一性
MODERN CONTROL社製 OX— TRANTWI Nを使用して、 酸素 の透過量を 40 で測定した。
(8) 低分子有機化合物 (香気成分) の収着性
環境材の一種として臭いを有する低分子有機化合物 (香気成分) を使用し、 松 井らの方法 (J. Ag r i. Foo d. C h e m. , 1992, 40, 1 02 -1905) を参考にして^を行った。
手 は以下の通りである。
1. 各種香滅分 (n-オクタン、 n—ォクタナール、 n—ォクタノール、 へ キサン酸ェチル、 d—リモネン) をそれぞれ 100 p pm添加した 0. 3%シュ ガーエステル溶液を作り、 モデルフレ一バ溶液とする。
2. モデルフレーバ溶液を容器に 700m 1充填し、 蓋をした後、 20°Cで 1 力月間保管する。
3. 1力月後、 モデルフレーバ溶液を廃棄し、 60 の蒸留水で容器の内部を 洗浄した後乾燥させる。
4. ジェチルエーテルを充填し、 容器に収着した香気成分を抽出する。
5. ジェチルエーテルを容器から取りだし、 無水硫酸ナ卜リウムを添加して脱 水する。
6. ァミルベンゼンを内標準としてガスクロマトグラフによって定量分析を行 う。 結果は、 1 p pmの香気成分が存在する水溶液力《容器中にある場台、 容器に 収着する香気成分の量を gで表示する。 従って、 単位は g/p pm/b o t t 1 eとなる。
隨 1]
プラスチック容器として容量 700m 1のポリエチレンテレフタレー卜樹脂製 容器 (三井ぺット樹脂 (株) 製 PET樹脂、 タイプ L125) を図 1の外部電極 12内に収納し、 固定した。
次に、 真空ポンプを作動させ、 外部電極 12内を 10-4torr以下まで真空 (背 圧) にした後、 前処理としてアルゴンを 3 O m 1 /m i nの流速で圧力が〇. 0 4 torrとなるようにプラスチック容器内部に導入し、 3 0 OWの R f電力を投入 して容器内面をプラズマ処理した。 その後、 補助ガスにアルゴンを用い、 原料ガ スとしてトルエン, シクロへキサン, ベンゼンまたは p —キシレンを容器内部に 導入し、 図 5に示した条件で容器の内面に D L Cを均一に被覆した。
試験結果
膜厚、 成膜速度、 密度、 密着性 1、 密着性 2、 耐アルカリ性の各評 iffiの結果は 図 6に示す通りである。 密度はいずれも 2. 0 0 g / c m3 を越えており、 膜は 極めて緻密であった。
基盤目試験の結果、 ポリエチレンテレフタレート樹脂との密着性は良好で、 実 際の使用に十分耐えられることが明らかになつた。 また、 耐ァルカリ性は f?5]題な く、 D L Cの膜がきわめて安定しており、 ポリエチレンテレフ夕レート樹脂を完 全に保護していることが判明した。
酸素透過度、 二酸化炭素透過度及び各種香気成分の収着の程度に間しては、 そ の結果が図 7に示されている。 緻密な D L Cの膜は香気成分の収着を完全に抑制 するだけでなく、 酸素及び二酸化炭素の透過を効果的に抑制した。
また、 D L Cを内面に被覆したブラスチック容器の胴部の紫外可視領域におけ る透過スぺクトルが、 図 8に示されている。
約 5 0 0 n m前後から紫外部にかけて透過率が急激に減少しており、 D L C膜 のコーティングは、 内容物の紫外線による劣化をも抑制するのに有効であること が示唆された。
図 9は、 ^ lの条件でプラスチック容器の胴部に被覆された薄膜のラマン · スぺクトルである。
隱 2]
プラスチック容器として容量 7 0 O m 1のポリアクリロニ卜リル♦スチレンコ ボリマ樹脂製容器 (三菱モンサント 製: P A N樹脂、 タイプ L 7 0 0 ) が使 用される以外は、 試験 1と同様の方法により容器内面に D L C膜を形成した。 D L C膜の形成の条件は図 1 0に示される通りである。 また、 試験]と同様にして、 膜厚, 密度, 密着性] , 密着性 2, 耐アルカリ性, 炭酸ガスバリヤ性, 酸素ガス ' リャ性および低分子有機化合物の収着性について各試験を行った。
纖結果
膜厚, 膜形成速度, 密度, 密着性 1 , 密着性 2および耐アルカリ性についての 試験結果は、 図 1 1に示される通りである。 膜厚および密度については、 試験 1 の場合と同様に、 良好であった。 また、 密着性 1および密着性 2については、 試 験 1の場台と同様に問題がなく、 D L Cとアクリロニトリル♦スチレンコポリマ 樹脂との密着性はポリエチレンテレフタレート榭 1¾と同搽で、 実川上 US]題のない ことが判明した。
酸素透過度、 二酸化炭素透過度及び各種香気成分の収着の程度については、 そ の結果が図 1 2に示されている。 すなわち、 アクリロニトリル ·スチレンコポリ マ樹脂は本来ガスバリヤ性に優れており、 さらに、 D L Cを被覆したことで、 酸 素及び二酸化炭素の透過量が極めて低 ^、レベルに達することが明らかになつた。 各種香気成分の収着量は、 試験 1と同様に、 検出限界以下であり、 官能評価にお いても問題なかった。
[纖 3]
プラスチック容器として容量 7 0 0 m 1のシクロォレフィンコポリマ榭 fl旨製容 器 (三井石油化学製: C O C樹脂夕イブ A P L 6 0 1 5 ) を使用した以外は、 試 験 1と同様の方法により、 D L Cを容器内部に被覆した。 D L C膜の形成の条件 は図 1 3に示されている。 また、 St lと同様に、 膜厚、 密度、 密着性]、 密着 性 2、 耐アルカリ性、 炭酸ガスバリヤ性、 酸素ガスバリヤ性及び低分子有機化合 物の収着性のそれぞれの試験を行った。
識結果
膜厚、 成膜速度、 密度、 密着性 1、 密着性 2、 耐アルカリ性の各試験の結果は 図 1 4に示されている。 試験 1及び試験 2と同様に、 いずれの^項目について も問題はなく、 特にプラスチック容器と D L Cとの密着性は極めて良好であつた。 酸素透過度、 二酸化炭素透過度及び各種香気成分の収着性については、 その結 果が図 1 5に示されている。 シクロォレフィンコポリマ榭脂はォレフィン系樹脂 であるため、 酸素透過度、 二酸 ί匕炭素透過度および香気成分収着量が比較的大き いが、 D L Cにより被覆することにより、 力、なりのレベルまで抑制できることが 判明した。 産業上の利用可能性
この発明にかかる炭素膜コーティングプラスチック容器は、 ビール塌, m 酒坶ぉよび清涼飲料用ポトル等、 リターナブル容器として利 可能である。

Claims

請求の範囲
1. プラスチック材により形成された容器の内壁面に、 硬質炭素膜が形成され ていることを特徴とする炭素膜コーティ ングプラスチック容器。
2. 前記硬質炭素膜が、 ダイャモンド状炭素膜である請求項〗に記戧の炭素膜 コ一ティ ングプラスチック容器。
3. 前記ダイヤモンド状炭素膜の膜厚が、 0. 0 5 ~ 5 ^ mである請求項 2に 記載の炭素膜コーティ ングプラスチック容器。
4. 前記容器を形成するプラスチック材が、 ポリエチレン樹脂, ポリプロビレ ン樹脂, ポリスチレン樹脂, シクロォレフィ ンコポリマ樹脂, ポリエチレンテレ フタレート樹脂, ポリエチレンナフ夕レート榭脂, エチレン一ビニルアルコール 共重台榭脂, ポリ一 4—メチルペンテン一 1樹脂, ポリメタクリル酸メチル樹脂, アクリロニトリル樹脂, ポリ塩化ビニル樹脂, ポリ塩化ビニリデン樹脂, ァクリ ロニトリル · スチレン樹脂, ァクリロ二トリノレ ·ブ夕ジェン ·スチレン樹脂, ポ リアミ ド榭脂, ポリアミ ドイ ミ ド樹脂, ポリアセタール樹脂, ポリカーボネート 樹脂, ポリブチレンテレフ夕レート樹脂, アイオノマ樹脂, ポリスルホン樹脂ま たは 4フッ化工チレン樹脂である請求項 1に記載の炭素膜コーティンダプラスチ ック容 ¾F。
5. 前記容器が飲料用ボトルである請求項】に記載の炭素膜コーティ ンダプラ スナック容 s。
PCT/JP1995/001582 1994-08-11 1995-08-09 Recipient plastique revetu d'un film de carbone WO1996005111A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002196888A CA2196888C (en) 1994-08-11 1995-08-09 Plastic container coated with carbon film
EP95927996A EP0773166B1 (en) 1994-08-11 1995-08-09 Diamond-like carbon film-coated plastic container
DE69528982T DE69528982T2 (de) 1994-08-11 1995-08-09 Mit diamantähnlichem kohlenstoff-film beschichteter kunststoffbehälter
US08/776,702 US6589619B1 (en) 1994-08-11 1995-08-09 Recycling method
AT95927996T ATE228462T1 (de) 1994-08-11 1995-08-09 Mit diamantähnlichem kohlenstoff-film beschichteter kunststoffbehälter
DK95927996T DK0773166T3 (da) 1994-08-11 1995-08-09 Plasticbeholder med overtræk af diamantlignende carbonfilm

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/189223 1994-08-11
JP6189223A JPH0853116A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 炭素膜コーティングプラスチック容器

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US08/776,702 A-371-Of-International US6589619B1 (en) 1994-08-11 1995-08-09 Recycling method
US10/452,208 Division US20030207115A1 (en) 1994-08-11 2003-06-03 Plastic container coated with carbon film
US10/452,213 Division US6805931B2 (en) 1994-08-11 2003-06-03 Plastic container coated with carbon film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1996005111A1 true WO1996005111A1 (fr) 1996-02-22

Family

ID=16237641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/001582 WO1996005111A1 (fr) 1994-08-11 1995-08-09 Recipient plastique revetu d'un film de carbone

Country Status (11)

Country Link
US (3) US6589619B1 (ja)
EP (2) EP1254845A3 (ja)
JP (2) JPH0853116A (ja)
KR (1) KR100398742B1 (ja)
AT (1) ATE228462T1 (ja)
CA (1) CA2196888C (ja)
DE (1) DE69528982T2 (ja)
DK (1) DK0773166T3 (ja)
MY (1) MY155224A (ja)
TW (1) TW316929B (ja)
WO (1) WO1996005111A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001062605A1 (fr) * 2000-02-24 2001-08-30 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Recipient en plastique pour liquide contenant une substance organique volatile
WO2004077006A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Youtec Co.,Ltd. プラスチック成形体のガスバリア性測定方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0853116A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Kirin Brewery Co Ltd 炭素膜コーティングプラスチック容器
JP3256459B2 (ja) * 1996-05-20 2002-02-12 株式会社大協精工 衛生品用容器及びその製造方法
JP3637687B2 (ja) * 1996-07-13 2005-04-13 日新電機株式会社 自動車用ダイヤフラムの製造方法
US6893720B1 (en) 1997-06-27 2005-05-17 Nissin Electric Co., Ltd. Object coated with carbon film and method of manufacturing the same
FR2776540B1 (fr) * 1998-03-27 2000-06-02 Sidel Sa Recipient en matiere a effet barriere et procede et appareil pour sa fabrication
JP3024751B2 (ja) 1998-04-22 2000-03-21 日本電気株式会社 フレームオフセット設定システム及び設定方法並びに設定プログラム記録媒体
WO2000071780A1 (fr) 1999-05-19 2000-11-30 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Film dlc, contenant en plastique recouvert de dlc, et procede et appareil de fabrication de contenant en plastique recouvert de dlc
MXPA01003219A (es) * 1999-08-06 2002-07-02 Plastipak Packaging Inc Recipiente plastico con una superficie interna tratada con carbon.
US6475579B1 (en) * 1999-08-06 2002-11-05 Plastipak Packaging, Inc. Multi-layer plastic container having a carbon-treated internal surface and method for making the same
JP2001139075A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Hokkai Can Co Ltd エアゾール容器
US20030087030A1 (en) * 1999-12-27 2003-05-08 Kenichi Hama Pet container for foods and drinks containing recycled resin and having dlc coating film formed on surface thereof
JP2001240115A (ja) * 2000-02-24 2001-09-04 Mitsubishi Shoji Plast Kk 乾燥固体食品用プラスチック容器
JP4492985B2 (ja) * 2000-02-24 2010-06-30 三菱商事プラスチック株式会社 液体医薬品用プラスチック容器及び液体医薬品の保存回収方法
JP3952695B2 (ja) * 2000-05-26 2007-08-01 学校法人金沢工業大学 高分子化合物製容器の表面改質方法とその装置
JP2002002649A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Hokkai Can Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂製容器
FR2812665B1 (fr) * 2000-08-01 2003-08-08 Sidel Sa Procede de depot de revetement par plasma, dispositif de mise en oeuvre du procede et revetement obtenu par un tel procede
JP3993971B2 (ja) * 2000-08-09 2007-10-17 北海製罐株式会社 ガスバリア被覆層を有するプラスチック製容器及びその製法
US6461699B1 (en) 2000-10-06 2002-10-08 Plastipak Packaging, Inc. Plastic container having a carbon-treated internal surface for non-carbonated food products
JP4595276B2 (ja) * 2000-12-25 2010-12-08 東洋製罐株式会社 マイクロ波プラズマ処理方法及び装置
EP1229068B1 (en) * 2001-02-06 2005-09-14 Shibuya Kogyo Co., Ltd. Method and apparatus for modifying the inner surface of containers made of polymeric compound
US6822391B2 (en) 2001-02-21 2004-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, electronic equipment, and method of manufacturing thereof
US6854309B2 (en) * 2001-04-19 2005-02-15 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Gas-barrier synthetic resin vessel, device for producing the same, and article-received gas-barrier synthetic resin vessel
DE10129951A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-09 Fleming Claudia Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines diffusionsdichten Hohlkkörpers
TW546857B (en) 2001-07-03 2003-08-11 Semiconductor Energy Lab Light-emitting device, method of manufacturing a light-emitting device, and electronic equipment
JP2003104386A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toppan Printing Co Ltd セラミックコーティングされたプラスチック容器
JP4166455B2 (ja) 2001-10-01 2008-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 偏光フィルム及び発光装置
JP4024510B2 (ja) 2001-10-10 2007-12-19 株式会社半導体エネルギー研究所 記録媒体、および基材
DE10152055A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-08 Nttf Gmbh Mechanisch und thermodynamisch stabile amorphe Kohlenstoffschichten für temperaturempfindliche Oberflächen
AU2002249596A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-27 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation System and method for forming dlc film on inner surface of plastic container
WO2003091121A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Hokkai Can Co., Ltd. Recipients en plastique comportant un revetement sur leur surface interieure et procede de production de ces recipients
CN100337881C (zh) * 2002-05-28 2007-09-19 麒麟麦酒株式会社 包覆有dlc薄膜的塑料容器及其制造设备和制造方法
US6995377B2 (en) 2002-08-02 2006-02-07 Plastipak Packaging, Inc. Process and apparatus for testing bottles
JP4437647B2 (ja) * 2003-07-17 2010-03-24 三菱商事プラスチック株式会社 ガスバリア膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP3826933B2 (ja) 2003-10-24 2006-09-27 東洋インキ製造株式会社 熱可塑性樹脂用着色剤及びその利用
AT414338B1 (de) * 2004-05-28 2010-03-15 Gruber Karl Dr Elektrolytreinigungsverfahren mit bipolaren kunststoff-diamant elektroden
AT413109B (de) * 2004-05-28 2005-11-15 Gruber Karl Dipl Ing Dr Diamantelektrode auf kunststoffbasis
FR2872148B1 (fr) * 2004-06-24 2006-09-22 Sidel Sas Machine de traitement de bouteilles equipee d'une cartouche de raccordement interchangeable
JP2006064416A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Takeshi Kage プラスチック成形体のガスバリア性測定方法及びそのガスバリア性測定装置。
JP2006089073A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Hokkai Can Co Ltd 内面被覆プラスチック容器及びその製造方法
JP4171452B2 (ja) 2004-10-18 2008-10-22 三菱重工食品包装機械株式会社 バリア膜形成用内部電極及び成膜装置
JP4725093B2 (ja) * 2004-12-10 2011-07-13 東洋製罐株式会社 マイクロ波処理装置
US7352584B1 (en) 2005-05-10 2008-04-01 Chien-Min Sung Diamond-like carbon coated devices
EP1941072A2 (en) * 2005-09-20 2008-07-09 Dow Global Technologies Inc. Process for plasma coating a nanocomposite object
EP1997620B1 (en) * 2006-03-17 2016-06-15 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Laminated body and carbon film deposition method
US20100211180A1 (en) * 2006-03-21 2010-08-19 Jet Engineering, Inc. Tetrahedral Amorphous Carbon Coated Medical Devices
JP5324460B2 (ja) 2006-11-22 2013-10-23 インテグリス・インコーポレーテッド 基板ハウジングのダイヤモンド様炭素コーティング
WO2008077468A1 (de) * 2006-12-21 2008-07-03 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Formulierung, daraus hergestellter preform und verfahren zur herstellung streckgeblasener opaker kunststoffbehälter
US20080202414A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 General Electric Company Methods and devices for coating an interior surface of a plastic container
JP5355860B2 (ja) 2007-03-16 2013-11-27 三菱重工食品包装機械株式会社 バリア膜形成装置、バリア膜形成方法及びバリア膜被覆容器
KR101223387B1 (ko) * 2007-06-06 2013-01-16 도요 세이칸 가부시키가이샤 생분해성 수지 병 및 그 제조 방법
JP5321459B2 (ja) * 2007-08-14 2013-10-23 東洋製罐株式会社 蒸着膜を備えた生分解性樹脂容器及び蒸着膜の形成方法
JP2009127059A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Tokyo Denki Univ ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法
JP5735744B2 (ja) * 2008-01-31 2015-06-17 日本山村硝子株式会社 キャップ及びこのキャップを備えた容器
CN101980921B (zh) * 2008-03-27 2012-08-22 东洋制罐株式会社 拉伸发泡塑料容器及其制造方法
JP5122386B2 (ja) * 2008-07-09 2013-01-16 株式会社ダン・タクマ 半導体用ケース
EP2589680B1 (en) 2009-02-18 2014-12-24 Council of Scientific & Industrial Research Apparatus for the deposition of diamondlike carbon as protective coating on an inner surface of a shaped object
US20110001103A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Chi-Kuang Chen Elevating mechanism for measuring concentrations of medicines
CA2822599C (en) 2010-12-28 2015-11-24 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Gas-barrier plastic molded product and manufacturing process therefor
JP5610536B2 (ja) * 2011-03-17 2014-10-22 麒麟麦酒株式会社 被覆プラスチック成形体及びその製造方法
US9404334B2 (en) 2012-08-31 2016-08-02 Baker Hughes Incorporated Downhole elastomeric components including barrier coatings
WO2015132443A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-11 Picosun Oy Protecting an interior of a gas container with an ald coating
JP6394050B2 (ja) * 2014-05-07 2018-09-26 凸版印刷株式会社 匂い残り防止機能を有する包装容器
JP6819119B2 (ja) * 2016-07-26 2021-01-27 三菱ケミカル株式会社 ガスバリア性膜を有するポリエチレンテレフタレート製容器
US10894625B1 (en) 2020-07-29 2021-01-19 Verre Vert, Inc. Lightweight polymer bottle for wine and spirits
CN115384033A (zh) * 2022-09-20 2022-11-25 湖南千山制药机械股份有限公司 塑料容器内镀模组、注吹镀一体机及注吹镀灌封一体机
US12012253B1 (en) 2023-03-02 2024-06-18 Verre Vert, Inc. Lightweight polymer wine bottle suitable for use with natural cork or synthetic stoppers

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228250A (ja) * 1984-04-24 1985-11-13 テルモ株式会社 合成樹脂製容器の製造方法
JPH01100277A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 硬質炭素膜付着湾曲板、硬質炭素膜付着湾曲板の製造方法および硬質炭素膜付着湾曲板の製造装置
JPH01201477A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜形成方法
JPH02138469A (ja) * 1988-11-16 1990-05-28 Hitachi Ltd ダイアモンド表面を有する真空用材料、この真空用材料の表面処理法、ダイアモンド膜表面の作製法、真空用材料を用いた真空容器とその部品,真空内駆動機構,電子放出源,真空内ヒータおよび蒸着源容器
JPH03130363A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Nikon Corp ダイヤモンド状炭素膜被覆プラスチツック物品
JPH04304373A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Shimadzu Corp 硬質カーボン膜形成方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878732A (ja) * 1981-11-05 1983-05-12 Toyo Seikan Kaisha Ltd 被覆配向プラスチツクびんの製造方法
WO1984001352A1 (en) * 1982-09-29 1984-04-12 Nat Can Corp Multiwalled container and method of making same
JPS5981126A (ja) 1983-08-24 1984-05-10 Hitachi Ltd レジンモ−ルド製品の製造方法
FR2592874B1 (fr) * 1986-01-14 1990-08-03 Centre Nat Rech Scient Procede pour tremper un objet en verre ou vitreux et objet ainsi trempe
US4725464A (en) * 1986-05-30 1988-02-16 Continental Pet Technologies, Inc. Refillable polyester beverage bottle and preform for forming same
US4756964A (en) * 1986-09-29 1988-07-12 The Dow Chemical Company Barrier films having an amorphous carbon coating and methods of making
JPH0676666B2 (ja) * 1987-02-10 1994-09-28 株式会社半導体エネルギ−研究所 炭素膜作製方法
US4809876A (en) * 1987-08-27 1989-03-07 Aluminum Company Of America Container body having improved gas barrier properties
JPH0270059A (ja) * 1987-12-02 1990-03-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd 器具およびその製造方法
JPH02144574A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Toshiba Corp 電子写真方式のプリンタ装置
JPH0744623Y2 (ja) 1989-05-08 1995-10-11 石塚硝子株式会社 抗菌性を有する壜容器
JPH04331917A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
JPH0535660A (ja) 1991-07-31 1993-02-12 Toshiba Corp 信号処理装置
JP2579128Y2 (ja) * 1991-10-17 1998-08-20 共同印刷株式会社 小型プラスチック容器
US5255783A (en) * 1991-12-20 1993-10-26 Fluoroware, Inc. Evacuated wafer container
JP3017602B2 (ja) * 1992-05-27 2000-03-13 日精エー・エス・ビー機械株式会社 再充填可能な合成樹脂製容器
MX9303141A (es) * 1992-05-28 1994-04-29 Polar Materials Inc Metodos y aparatos para depositar recubrimientos de barrera.
US5308649A (en) * 1992-06-26 1994-05-03 Polar Materials, Inc. Methods for externally treating a container with application of internal bias gas
US5628957A (en) * 1992-07-07 1997-05-13 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming multilayer container with polyethylene naphthalalte (pen)
CA2100275A1 (en) * 1992-07-22 1994-01-23 Mitchell K. Antoon, Jr. Blood collection assembly
JPH0644558A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
US5346600A (en) * 1992-08-14 1994-09-13 Hughes Aircraft Company Plasma-enhanced magnetron-sputtered deposition of materials
US5318806A (en) * 1992-10-02 1994-06-07 Becton, Dickinson And Company Tube having regions of different surface chemistry and method therefor
CA2146369C (en) * 1992-11-13 1999-06-15 Masatsugu Izu Microwave apparatus for depositing thin films
JPH0853116A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Kirin Brewery Co Ltd 炭素膜コーティングプラスチック容器
JP2788412B2 (ja) * 1994-08-11 1998-08-20 麒麟麦酒株式会社 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法
US5521351A (en) * 1994-08-30 1996-05-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for plasma surface treatment of the interior of hollow forms
US5529815A (en) * 1994-11-03 1996-06-25 Lemelson; Jerome H. Apparatus and method for forming diamond coating
US5693376A (en) * 1995-06-23 1997-12-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for plasma source ion implantation and deposition for cylindrical surfaces
US5702770A (en) * 1996-01-30 1997-12-30 Becton, Dickinson And Company Method for plasma processing
JP3176558B2 (ja) * 1996-02-09 2001-06-18 麒麟麦酒株式会社 コーティングフィルムおよびその製造方法
US5707691A (en) * 1996-08-27 1998-01-13 The Coca-Cola Company Coating hollow containers by in-situ polymerization of monomers in bi-axially orientated form
EP1010773A4 (en) * 1997-02-19 2004-08-25 Kirin Brewery METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING PLASTIC CONTAINER COATED WITH CARBON FILM
JP2000015770A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Think Laboratory Co Ltd 印刷版の再利用方法
US6854309B2 (en) * 2001-04-19 2005-02-15 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Gas-barrier synthetic resin vessel, device for producing the same, and article-received gas-barrier synthetic resin vessel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228250A (ja) * 1984-04-24 1985-11-13 テルモ株式会社 合成樹脂製容器の製造方法
JPH01100277A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 硬質炭素膜付着湾曲板、硬質炭素膜付着湾曲板の製造方法および硬質炭素膜付着湾曲板の製造装置
JPH01201477A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 炭素膜形成方法
JPH02138469A (ja) * 1988-11-16 1990-05-28 Hitachi Ltd ダイアモンド表面を有する真空用材料、この真空用材料の表面処理法、ダイアモンド膜表面の作製法、真空用材料を用いた真空容器とその部品,真空内駆動機構,電子放出源,真空内ヒータおよび蒸着源容器
JPH03130363A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Nikon Corp ダイヤモンド状炭素膜被覆プラスチツック物品
JPH04304373A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Shimadzu Corp 硬質カーボン膜形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001062605A1 (fr) * 2000-02-24 2001-08-30 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Recipient en plastique pour liquide contenant une substance organique volatile
WO2004077006A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Youtec Co.,Ltd. プラスチック成形体のガスバリア性測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2196888C (en) 2005-06-07
EP1254845A3 (en) 2006-02-15
US20030203143A1 (en) 2003-10-30
US6589619B1 (en) 2003-07-08
CA2196888A1 (en) 1996-02-22
JPH0853116A (ja) 1996-02-27
EP1254845A2 (en) 2002-11-06
MY155224A (en) 2015-09-30
EP0773166B1 (en) 2002-11-27
US6805931B2 (en) 2004-10-19
DK0773166T3 (da) 2003-03-17
KR100398742B1 (ko) 2003-12-11
EP0773166A4 (en) 1999-08-25
EP0773166A1 (en) 1997-05-14
ATE228462T1 (de) 2002-12-15
DE69528982D1 (de) 2003-01-09
DE69528982T2 (de) 2003-08-28
JP3545305B2 (ja) 2004-07-21
JP2000309324A (ja) 2000-11-07
TW316929B (ja) 1997-10-01
KR960007662A (ko) 1996-03-22
US20030207115A1 (en) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996005111A1 (fr) Recipient plastique revetu d&#39;un film de carbone
JP2788412B2 (ja) 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法
JP4050800B2 (ja) バリヤー皮膜を有するプラスチック容器及びその製造方法
US20020006487A1 (en) Transmission barrier layer for polymers and containers
NO324213B1 (no) Beholder med belegg som har barrierevirkning og fremgangsmate og anordning for fremstilling av denne
US20030215652A1 (en) Transmission barrier layer for polymers and containers
AU2006216352A1 (en) Vapor deposited film by plasma CVD method
KR20050007341A (ko) 내면 피복 플라스틱 용기 및 그 제조 방법
JP4050649B2 (ja) 炭素膜コーティング飲料用ボトルの使用方法
JP4973081B2 (ja) ポリ乳酸成形品の製造方法
JP4050648B2 (ja) 炭素膜コーティング飲料用ボトル
JP5273760B2 (ja) プラスチック製容器
JP2003327248A (ja) 炭素膜コーティング飲料用ボトルの製造方法
JP2007223098A (ja) プラスチック容器
JP2001213419A (ja) 被覆プラスチック容器及びその製法
JP2006264791A (ja) プラスチック容器
JP4279127B2 (ja) ガスバリア性薄膜コーティングプラスチック容器の製造装置及びその製造方法
JP2009190747A (ja) 薄膜被覆されたプラスチック容器
JP3864126B2 (ja) 内面被覆ポリエステル樹脂製容器
US20080145651A1 (en) Method for Manufacturing a Pecvd Carbon Coated Polymer Article and Article Obtained by Such Method
JP2009096475A (ja) 口部極薄炭素膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP2007076658A (ja) 成膜容器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA FI NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2196888

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995927996

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08776702

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995927996

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1995927996

Country of ref document: EP