JPWO2021200876A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021200876A5
JPWO2021200876A5 JP2022512250A JP2022512250A JPWO2021200876A5 JP WO2021200876 A5 JPWO2021200876 A5 JP WO2021200876A5 JP 2022512250 A JP2022512250 A JP 2022512250A JP 2022512250 A JP2022512250 A JP 2022512250A JP WO2021200876 A5 JPWO2021200876 A5 JP WO2021200876A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
group
ring
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022512250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021200876A1 (ja
JP7177966B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2021/013412 external-priority patent/WO2021200876A1/ja
Publication of JPWO2021200876A1 publication Critical patent/JPWO2021200876A1/ja
Publication of JPWO2021200876A5 publication Critical patent/JPWO2021200876A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7177966B2 publication Critical patent/JP7177966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (36)

  1. 下記式(1)で表わされる化合物。
    Figure 2021200876000001

    (式中、
    Ar及びArは、それぞれ独立して、式(10)~(14)のいずれかで表される基である。
    Figure 2021200876000002

    (式中、
    11~R15、R21~R26、R41~R48、R51~R62及びR71~R78は、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3~50のシクロアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~50の複素環基である。
    31~R35は、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基、無置換の環形成炭素数3~6のシクロアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、無置換の環形成炭素数6~50のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~50の複素環基である。
    Xは、酸素原子、硫黄原子、又はNR81であり、
    81は、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基、及び置換もしくは無置換の環形成原子数5~50の複素環基である。
    ただし、
    11~R15から選ばれる1つは*cに結合する単結合であり、
    21~R26から選ばれる1つは*dに結合する単結合であり、R21~R26から選ばれる他の一つは*eに結合する単結合であり、
    45~R48から選ばれる1つは*fに結合する単結合であり、
    59~R62から選ばれる1つは*gに結合する単結合であり、
    75~R78及びR81から選ばれる1つは*iに結合する単結合であり、
    *hは、炭素原子*4~*8から選ばれる1つに結合し、
    **は中心窒素原子への結合位置を表し、
    mは0又は1、nは0又は1であり、
    式(10)~(12)、及び(14)において、mが0でnが0のとき、*eが中心窒素原子に結合し、mが0でnが1のとき、*cが中心窒素原子に結合し、mが1でnが0のとき、*eがR11~R15から選ばれる1つに結合し、
    式(13)において、mが0でnが1のとき、*cが中心窒素原子に結合し、mが1でnが0のとき、*eがR11~R15から選ばれる1つに結合し、mが0でnが0である場合は除き、
    式(14)において、mが0でnが1のとき、及びmが1でnが0のとき、R75~R78から選ばれる1つは*iに結合する単結合であり、
    前記単結合ではないR11~R15から選ばれる隣接する2つ、前記いずれの単結合でもないR21~R26から選ばれる隣接する2つ、R31~R35から選ばれる隣接する2つ、前記単結合ではないR41~R48から選ばれる隣接する2つ、前記単結合ではないR51~R62から選ばれる隣接する2つ、及び前記単結合ではないR71~R78から選ばれる隣接する2つは、互いに結合せず、従って環構造を形成せず、
    ベンゼン環Aとベンゼン環B、ベンゼン環Aとベンゼン環C、ベンゼン環Bとベンゼン環C、ベンゼン環Aとナフタレン環、及びベンゼン環Bとナフタレン環は架橋しない。)
    *aは、炭素原子*1~*3から選ばれる1つに結合する。
    ~Rは、それぞれ独立して、水素原子、又は置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基である。
    ただし、
    ~Rから選ばれる1つは、*bに結合する単結合であり、
    *bに結合する単結合ではないR~Rから選ばれる隣接する2つは、互いに結合せず、従って環構造を形成しない。
    ~Rは、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基、又は置換もしくは無置換のフェニル基である。
    ただし、
    ~Rから選ばれる隣接する2つは、それぞれ独立して、互いに結合して置換もしくは無置換の環構造を形成してもよく、互いに結合せず、従って環構造を形成しなくてもよい。)
    ただし、前記式(1)で表わされる化合物は下記化合物を除く。
    Figure 2021200876000003
  2. Ar及びArが、それぞれ独立して、式(20)~(24)のいずれかで表される基である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2021200876000004

    (式中、
    11~R15、R21、R22、R24、R25、R31~R35、R41~R48、R51~R62、R71~R78、*f、*g、*h、*i、X、**、m、n、ベンゼン環A、ベンゼン環B、及びベンゼン環Cは式(1)で定義したとおりである。)
  3. Ar 及びAr は、それぞれ独立して、式(20)又は(21)で表される基である、請求項1又は2に記載の化合物。
    Figure 2021200876000005

    (式中、
    11~R15、R21、R22、R24、R25、R31~R35、R41~R48、**、m、n、ベンゼン環A、ベンゼン環B、及びベンゼン環Cは式(1)で定義したとおりである。)
  4. 45又はR46は、*fに結合する単結合であり、
    60又はR61は、*gに結合する単結合であり、
    *hは、炭素原子*8に結合する、請求項1又は2に記載の化合物。
  5. 式(10)~(12)、及び(14)は、mが0でnが0である、請求項1に記載の化合物。
  6. mが1でnが1である、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. mが0でnが1である、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
  8. Ar及びArは、それぞれ独立して、式(10)、(11)、及び(14)のいずれかで表される基である、請求項1に記載の化合物。
  9. Ar及びArの少なくとも1つが、式(11)で表される基である、請求項1に記載の化合物。
  10. 式(10)は、mが0でnが0であり、R 31 ~R 35 は水素原子である、請求項1に記載の化合物。
  11. 式(10)は、mが0でnが1であり、R 31 ~R 35 は水素原子である、請求項1に記載の化合物。
  12. 式(10)は、mが0でnが1であり、前記単結合ではないR 21 ~R 26 は水素原子又はフェニル基であり、R 31 ~R 35 は水素原子である、請求項1に記載の化合物。
  13. 式(10)は、mが1でnが0であり、R 31 ~R 35 は水素原子である、請求項1に記載の化合物。
  14. 式(10)は、mが1でnが0であり、前記単結合ではないR 11 ~R 15 は水素原子又はフェニル基であり、R 31 ~R 35 は水素原子である、請求項1に記載の化合物。
  15. 式(11)は、mが0でnが0である、請求項1に記載の化合物。
  16. 式(11)は、mが0でnが1である、請求項1に記載の化合物。
  17. 式(11)は、mが1でnが0である、請求項1に記載の化合物。
  18. Ar 及びAr は、それぞれ独立して、下記式から選ばれる置換もしくは無置換の基である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2021200876000006
  19. Xは、酸素原子である、請求項1~18のいずれか1項に記載の化合物。
  20. 45は、*fに結合する単結合である、請求項1~19に記載の化合物。
  21. 75は、*iに結合する単結合である、請求項1又は2に記載の化合物。
  22. *aが、炭素原子*3に結合する、請求項1~21のいずれか1項に記載の化合物。
  23. 又はRは、*bに結合する単結合である、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物。
  24. *bに結合する単結合ではないR~Rが、すべて水素原子である、請求項1~23のいずれか1項に記載の化合物。
  25. ~Rが、すべて水素原子である、請求項1~24のいずれか1項に記載の化合物。
  26. 下記化合物群から選択されるいずれかである、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2021200876000007

    Figure 2021200876000008
  27. 前記化合物が、少なくとも1個の重水素原子を含む、請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物。
  28. 請求項1~27のいずれか1項に記載の化合物を有する有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。
  29. 陰極、陽極、及び該陰極と該陽極の間に有機層を有する有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該有機層が発光層を含み、該有機層の少なくとも1層が請求項1~27のいずれか1項に記載の化合物を含む有機エレクトロルミネッセンス素子。
  30. 前記有機層が前記陽極と前記発光層の間に正孔輸送帯域を含み、該正孔輸送帯域が前記化合物を含む請求項29に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  31. 前記正孔輸送帯域が陽極側の第1正孔輸送層と陰極側の第2正孔輸送層を含み、該第1正孔輸送層、該第2正孔輸送層、又は双方が前記化合物を含む請求項30に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  32. 前記第2正孔輸送層が前記化合物を含む請求項31に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  33. 前記第2正孔輸送層が前記発光層に隣接する、請求項31又は32に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  34. 前記発光層が蛍光ドーパントを含む、請求項29~33のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  35. 前記発光層が燐光ドーパントを含む、請求項29~33のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  36. 請求項29~35のいずれか1項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子を備えた、電子機器。
JP2022512250A 2020-03-31 2021-03-29 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器 Active JP7177966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020064541 2020-03-31
JP2020064541 2020-03-31
JP2020217191 2020-12-25
JP2020217191 2020-12-25
PCT/JP2021/013412 WO2021200876A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-29 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021200876A1 JPWO2021200876A1 (ja) 2021-10-07
JPWO2021200876A5 true JPWO2021200876A5 (ja) 2022-08-16
JP7177966B2 JP7177966B2 (ja) 2022-11-24

Family

ID=77928864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022512250A Active JP7177966B2 (ja) 2020-03-31 2021-03-29 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11678569B2 (ja)
EP (1) EP4129972A4 (ja)
JP (1) JP7177966B2 (ja)
KR (1) KR20220162113A (ja)
CN (1) CN114206826A (ja)
WO (1) WO2021200876A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021200876A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2023182323A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2562996B1 (fr) 1984-04-11 1986-06-20 Framatome Sa Echangeur de chaleur comportant un faisceau de tubes dispose dans une enveloppe de faisceau cylindrique maintenue radialement a l'interieur d'une enveloppe cylindrique externe
JPH0351854A (ja) 1989-07-20 1991-03-06 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JP3278252B2 (ja) 1993-08-12 2002-04-30 靖彦 城田 有機el素子
JP3855587B2 (ja) 2000-03-27 2006-12-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 熱記録媒体、追記型情報記録要素、記録方法、情報の読み出し方法、有機エレクトロルミネッセンス素子の多色化方法、温度測定方法及び不可逆性温度マーカー
KR100498473B1 (ko) 2003-01-06 2005-07-01 삼성전자주식회사 제어신호 발생회로 및 상기 제어신호 발생회로를 구비하는데이터 전송회로
JP4152761B2 (ja) 2003-01-29 2008-09-17 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2009010364A (ja) 2007-05-30 2009-01-15 Sony Corp 有機電界発光素子および表示装置
JP2008300503A (ja) 2007-05-30 2008-12-11 Sony Corp 有機電界発光素子および表示装置
WO2009119591A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 富士電機ホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009145016A1 (ja) 2008-05-29 2009-12-03 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101397308A (zh) 2008-11-04 2009-04-01 东华大学 Poss杂化空穴传输材料及其制备方法
CN101423757A (zh) 2008-12-09 2009-05-06 吉林大学 高性能有机电致发光材料及在有机电致发光器件中的应用
JP5606001B2 (ja) * 2009-03-19 2014-10-15 三井化学株式会社 芳香族アミン誘導体、およびそれらを用いた有機電界発光素子
US9278926B2 (en) * 2009-11-16 2016-03-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element comprising same
DE102010054316A1 (de) 2010-12-13 2012-06-14 Merck Patent Gmbh Substituierte Tetraarylbenzole
US10008672B2 (en) * 2011-12-12 2018-06-26 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
WO2013175747A1 (ja) 2012-05-22 2013-11-28 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6039242B2 (ja) 2012-05-24 2016-12-07 公益財団法人相模中央化学研究所 トリアリールアミン類の製造方法
GB201209972D0 (en) 2012-06-06 2012-07-18 Univ Warwick Organic electron acceptor compounds
WO2014163228A1 (ko) 2013-04-04 2014-10-09 (주)피엔에이치테크 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자
KR20150098181A (ko) 2014-02-17 2015-08-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 일렉트로루미네센스 소자
JPWO2016009823A1 (ja) 2014-07-16 2017-04-27 東レ株式会社 モノアミン誘導体、それを用いた発光素子材料および発光素子
KR101737212B1 (ko) 2014-09-24 2017-05-18 주식회사 엘지화학 아민계 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102329806B1 (ko) 2014-11-04 2021-11-22 덕산네오룩스 주식회사 유기전기소자용 조성물을 이용한 디스플레이 장치 및 유기전기소자
KR102329807B1 (ko) 2014-11-05 2021-11-22 덕산네오룩스 주식회사 유기전기소자용 조성물을 이용한 디스플레이 장치 및 유기전기소자
JP2017022194A (ja) 2015-07-08 2017-01-26 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2017022195A (ja) 2015-07-08 2017-01-26 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102445081B1 (ko) 2015-09-24 2022-09-20 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
KR101907292B1 (ko) 2016-01-22 2018-10-12 주식회사 엘지화학 아민계 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102657564B1 (ko) * 2016-02-25 2024-04-16 삼성디스플레이 주식회사 아민 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2017204492A (ja) 2016-05-09 2017-11-16 保土谷化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102125343B1 (ko) 2017-01-10 2020-06-24 에스에프씨주식회사 고효율을 갖는 유기 발광 소자
CN106866742A (zh) 2017-01-20 2017-06-20 瑞声光电科技(常州)有限公司 金属配合物及发光器件
KR20180116740A (ko) * 2017-04-17 2018-10-25 주식회사 동진쎄미켐 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102003639B1 (ko) 2017-05-22 2019-07-25 단국대학교 산학협력단 저분자량 열가교성 정공 전달 물질 및 이를 이용한 유기발광다이오드
KR102519794B1 (ko) * 2017-05-31 2023-04-11 주식회사 동진쎄미켐 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20180137315A (ko) 2017-06-16 2018-12-27 머티어리얼사이언스 주식회사 유기 전계 발광 소자
CN109206327B (zh) * 2017-06-30 2024-03-08 东进世美肯株式会社 新颖化合物及包含其的有机发光器件
KR20190003329A (ko) 2017-06-30 2019-01-09 주식회사 동진쎄미켐 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
WO2019048443A1 (de) 2017-09-08 2019-03-14 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
CN111051293B (zh) 2017-09-08 2024-02-13 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
KR102649025B1 (ko) 2017-09-13 2024-03-20 주식회사 동진쎄미켐 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102555743B1 (ko) 2017-09-29 2023-07-14 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR20190052505A (ko) 2017-11-08 2019-05-16 에스에프씨 주식회사 아민 치환기를 갖는 나프탈렌 유도체 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR102660941B1 (ko) * 2017-11-28 2024-04-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 모노아민 화합물
US11038111B2 (en) 2017-11-28 2021-06-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and monoamine compound for organic electroluminescence device
CN108046976A (zh) 2017-12-27 2018-05-18 赵东敏 一种三取代苯的制备方法
WO2019135665A1 (ko) * 2018-01-08 2019-07-11 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
CN108409792A (zh) 2018-01-30 2018-08-17 瑞声光电科技(常州)有限公司 一种红色磷光器件
KR20190101739A (ko) * 2018-02-23 2019-09-02 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR20190103788A (ko) * 2018-02-28 2019-09-05 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR20200132887A (ko) 2018-03-20 2020-11-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
WO2019185060A1 (zh) 2018-03-29 2019-10-03 江苏三月光电科技有限公司 一种以芳胺接双二甲基芴为核心的化合物及其应用
CN110416422B (zh) 2018-04-28 2021-06-15 江苏三月科技股份有限公司 有机电致发光器件及包括其的显示器
CN110416418B (zh) 2018-04-28 2020-07-21 江苏三月科技股份有限公司 有机电致发光器件及包括其的显示器
JP2021167278A (ja) * 2018-05-10 2021-10-21 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
KR20190140233A (ko) 2018-06-11 2019-12-19 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
WO2020004235A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 保土谷化学工業株式会社 トリアリールアミン構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102233638B1 (ko) 2018-08-17 2021-03-30 주식회사 엘지화학 유기발광소자
KR102145994B1 (ko) 2018-11-09 2020-08-19 삼영정공(주) 세척수 리사이클 장치
CN110698475A (zh) 2018-12-10 2020-01-17 广州华睿光电材料有限公司 稠环有机化合物及其应用
KR20200077203A (ko) 2018-12-20 2020-06-30 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물을 포함하는 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR102169567B1 (ko) * 2018-12-21 2020-10-23 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR20200081978A (ko) 2018-12-28 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광장치
KR20200129334A (ko) 2019-05-08 2020-11-18 덕산네오룩스 주식회사 유기전기 소자용 화합물을 포함하는 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR20200136115A (ko) 2019-05-27 2020-12-07 주식회사 동진쎄미켐 캡핑층용 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20200139397A (ko) 2019-06-04 2020-12-14 주식회사 동진쎄미켐 캡핑층용 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN114423733A (zh) 2019-09-26 2022-04-29 出光兴产株式会社 化合物、有机电致发光元件用材料、有机电致发光元件和电子设备
WO2021065773A1 (ja) 2019-10-04 2021-04-08 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2021065772A1 (ja) 2019-10-04 2021-04-08 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
US20240138254A1 (en) 2019-10-04 2024-04-25 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus
KR20220079845A (ko) 2019-10-11 2022-06-14 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 전기발광 소자용 재료, 유기 전기발광 소자 및 전자 기기
KR20220081340A (ko) 2019-10-11 2022-06-15 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 화합물, 유기 전기발광 소자용 재료, 유기 전기발광 소자 및 전자 기기
WO2021085982A1 (ko) 2019-11-01 2021-05-06 덕산네오룩스 주식회사 복수의 발광보조층을 포함하는 유기전기소자 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20190129802A (ko) 2019-11-13 2019-11-20 머티어리얼사이언스 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20210071555A (ko) 2019-12-06 2021-06-16 덕산네오룩스 주식회사 유기화합물을 포함하는 유기전기소자 및 이를 포함하는 전자 장치
KR20210085533A (ko) 2019-12-30 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 유기발광장치
WO2021177022A1 (ja) 2020-03-03 2021-09-10 保土谷化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2021200876A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
EP4170001A1 (en) 2020-06-19 2023-04-26 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Organic electroluminescent element
WO2022080490A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 保土谷化学工業株式会社 アリールアミン化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子、および電子機器
JP7196363B2 (ja) * 2020-11-05 2022-12-26 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020111251A5 (ja)
KR102395913B1 (ko) 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR102213030B1 (ko) 신규한 보론 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
JPWO2022009999A5 (ja)
TWI714695B (zh) 化合物、發光材料及有機發光元件
JP6668152B2 (ja) 化合物、発光材料および有機発光素子
TWI645014B (zh) 化合物、發光材料及有機發光元件
JP6307686B2 (ja) アミン誘導体、有機発光材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007503092A5 (ja)
TW201531552A (zh) 發光材料、有機發光元件及化合物
JPWO2021049651A5 (ja)
JPWO2014128945A1 (ja) 有機発光材料及び有機発光素子
JP2014157947A5 (ja)
KR20030036669A (ko) 유기 전계 발광 소자 및 발광 재료
JP2009544167A5 (ja)
JPWO2021200876A5 (ja)
KR20110068239A (ko) 실라닐 아민 유도체, 그 제조 방법 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR20160112111A (ko) 유기발광소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP2005220088A (ja) ケイ素含有多価アミン、それよりなるホール輸送材料およびそれを用いた有機el素子
KR102469742B1 (ko) 유기전기 소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
KR101984082B1 (ko) 유기 발광 소자
TW201538514A (zh) 有機電場發光元件用材料以及使用其的有機電場發光元件
JPWO2021162057A5 (ja)
WO2016035803A1 (ja) 遅延蛍光体用ホスト材料、有機発光素子および化合物
TW201634466A (zh) 有機電場發光元件用材料及使用其的有機電場發光元件