JPWO2009066750A1 - エッチング液組成物 - Google Patents

エッチング液組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009066750A1
JPWO2009066750A1 JP2009542591A JP2009542591A JPWO2009066750A1 JP WO2009066750 A1 JPWO2009066750 A1 JP WO2009066750A1 JP 2009542591 A JP2009542591 A JP 2009542591A JP 2009542591 A JP2009542591 A JP 2009542591A JP WO2009066750 A1 JPWO2009066750 A1 JP WO2009066750A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
alloy
amorphous oxide
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009542591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5642967B2 (ja
Inventor
雅人 松原
雅人 松原
井上 一吉
一吉 井上
矢野 公規
公規 矢野
勇樹 五十嵐
勇樹 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Chemical Co Inc
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Kanto Chemical Co Inc
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Chemical Co Inc, Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Kanto Chemical Co Inc
Priority to JP2009542591A priority Critical patent/JP5642967B2/ja
Publication of JPWO2009066750A1 publication Critical patent/JPWO2009066750A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642967B2 publication Critical patent/JP5642967B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/02Local etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/32Alkaline compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/44Compositions for etching metallic material from a metallic material substrate of different composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned

Abstract

Al、Al合金等からなる金属膜と各種アモルファス酸化物膜とを含む積層膜において、アモルファス酸化物膜上の金属膜を選択的にエッチングするエッチング液組成物を提供することにある。前記課題は、アモルファス酸化物膜と、Al、Al合金、Cu、Cu合金、AgまたはAg合金からなる金属膜とを含む積層膜から、該金属膜を選択的にエッチングするエッチング液組成物であって、アルカリを含有する水溶液からなる前記エッチング液組成物とすることにより、解決される。

Description

本発明は、アモルファス酸化物膜とAl、Al合金等からなる金属膜を含む積層膜において、該金属膜を選択的にエッチングするエッチング液組成物に関する。本発明は、さらにかかるエッチング液組成物を用いてエッチングした積層膜、それを含む液晶表示板、液晶表示装置およびその製造方法に関する。本発明はまた、かかるエッチング液組成物を用いる、半導体素子、集積回路、電極等の微細電子部品等の作製に用いられるエッチング方法、パターン形成方法、薄膜トランジスタの製造方法に関する。
薄膜トランジスタ表示板の製造において表示板の視野角を広げ、動画の応答速度を早める方法としてFFS(Fringe Field Switching)やIPS(In-Plane Switching)方式等のシステムが使用されており、これらのシステムを製造する工程において、透明電極上の金属薄膜を選択的にエッチングする工程が必要となる。
また近年、電子機器の小型化、軽量化および低消費電力化が進む中で、ディスプレイの分野においては、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)を含み構成される酸化物(IGZO)の半導体が注目されている。IGZOのアモルファス酸化物半導体膜は、低温で樹脂フィルム上に成膜することが可能なため、将来軽量の携帯電子製品などへの応用が検討されている。
透明導電膜上の金属薄膜としてはAlまたはAl合金およびMoまたはMo合金が一般に使用されており、透明導電膜としてはITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)等が一般に使用されている。
従来、Al、Al合金、Mo、Mo合金、ITO、IZO等に使用されてきたエッチング液は酸性エッチング液、中性エッチング液およびアルカリ性エッチング液に分類される。Alは両性化合物であり、酸性エッチング液にもアルカリ性エッチング液にも溶解し、さらに、酸化性の中性エッチング液にも溶解する。Moは両性化合物ではないが、酸化剤を含む酸性エッチング液、酸化剤を含むアルカリ性エッチング液および酸化剤を含む中性エッチング液に溶解する。ITOは製造方法によって結晶性が異なり、結晶性が高いと王水等の限られた強酸にのみ溶解するが、一般に使用されているのは常温のスパッタリングで形成することができるアモルファス状のITOであり、酸性エッチング液にもアルカリ性エッチング液にも溶解する。IZOはアモルファス状のIZOのみであり、酸性エッチング液にもアルカリ性エッチング液にも溶解する。酸化亜鉛は両性化合物であり、酸性エッチング液にもアルカリ性エッチング液にも溶解する。酸性エッチング液については多くの報告があるが、Al、Al合金、Mo、Mo合金、ITO、IZOおよび酸化亜鉛のすべてを溶解することが明白であって、高い選択比で透明導電膜上の金属膜をエッチングする例は見当たらない。
具体的には、透明導電膜、金属について以下の技術が開示されている。ITO膜は製法によって結晶性が異なり、スパッタリングで常温で形成するとα(アモルファス)−ITOとなることが知られている。一方、IZOも300℃以下のスパッタリングにより形成するとアモルファス状となる。これらのアモルファス状の膜は、シュウ酸や、リン酸、酢酸および硝酸からなる混酸等の、弱酸のエッチング液に溶解する(特許文献1)。特に、α−ITO膜についてはポリスルホン酸およびポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマーからなる群から選択された1種または2種以上の化合物を含有するエッチング液により透明導電膜をエッチングする方法が提案されている(特許文献2)。
パターン付きレジスト/Mo/Al/Mo/IZO基板等の3層積層のエッチング液として、30〜45重量%のリン酸、15〜35重量%の硝酸、有機酸および陽イオン成分を含む水溶液によって一括エッチングする方法が報告されている(特許文献1)。また、リン酸、酢酸および硝酸からなる混酸を用いてMoとAlの積層膜をエッチングする場合、AlとMoのエッチング速度に違いがあるため、AlとMoに異なった組成の混酸を使用する技術が報告されている(特許文献3)。さらに、Al合金の配合比を最適化することによりシュウ酸水溶液に溶解し難くして、ITOとAlの積層膜のエッチングを改良する技術も報告されている(特許文献4)。しかしながら、酸性のエッチング液を使用して透明導電膜上の金属をエッチングする方法はまだ報告されていない。
このため、FFS−LCDの製造方法では結晶化したITO(p−ITO)が用いられているが、p−ITOのエッチング特性は非常に低いため、エッチング後にITO残渣が出やすく、その上に金属薄膜を成膜してもITO残渣が短絡の原因となる。そこで、残渣が残っても短絡が起こらない新しいFFS−LCDの製造方法が提案されている(特許文献5)。しかし、この方法はゲート絶縁膜を部分的にパターンニングする工程が増えるため、新たなマスクへの変更が必要となること等により製造コストが増大する。
一方、透明導電膜上の金属膜はアルカリ性溶液にも溶解するが、一般に透明導電膜上の金属膜のエッチングにアルカリ性溶液が使用される例は少ない。その第1の理由として、アルミニウムとITOの積層膜がアルカリに触れた場合、アルミニウムが酸化されITOが還元されることが考えられる。ポジ型レジストの剥離液であるアルカリ性水溶液による影響を回避するため、酸化剤としてアルカリ性水溶液に硝酸塩を加える技術が報告されている(特許文献6)。第2の理由として、金属および透明導電膜のそれぞれがアルカリに溶解すると考えられる。例えば、Alを水酸化アンモニウムにより溶解する技術が報告されており(特許文献7)、Moについても酸化剤を含むアルカリ性水溶液によりエッチングされることが報告されている(特許文献8)。
また、酸化亜鉛は両性化合物であり、アンモニア水に溶解することが知られている(特許文献9)。さらに、IZOやITOについては、pHが13.5を超えるアルカノールアミン水溶液によって侵食され易いことが報告されている(特許文献10)。このように、酸性エッチング液についても、アルカリ性エッチング液についても、従来、透明導電膜と金属膜の積層膜について、金属を選択的にエッチングするエッチング液は知られていなかった。
その一方で、従来、製作したIn、Ga、Znを含み構成されるアモルファス酸化物半導体膜上への金属膜のパターニングはリフトオフ(Lift-off)法で行なわれていた(非特許文献1)。しかしながら、リフトオフ法は、フォトレジストの耐熱性が小さいため、高温処理工程が必要な場合には、当該フォトレジストが融けて変形してしまうことがある。また、フォトレジストを除去する工程で、被蒸着膜のパターン端が捲くれ上がることがある。
一般的に、アモルファス酸化物半導体膜上の金属薄膜のエッチングには、リン酸−酢酸−硝酸の混酸、硝酸セリウムアンモニウム水溶液などが使用されている。しかし、上記のような酸系のエッチング液では、Ga、ZnおよびSnの少なくとも1つとInとを含み構成される酸化物(IGZO、IZO、ITZO)のアモルファス酸化物半導体膜上の金属膜をエッチングする際に、共存するGa、ZnおよびSnの少なくとも1つと、Inとを含み構成される酸化物(IGZO、IZO、ITZO)のアモルファス酸化物半導体膜をも同じようなエッチング速度でエッチングしてしまうことがある。
特開2005−277402号公報 特許第3345408号公報 特開2000−31111号公報 特開2006−210033号公報 特開2002−90781号公報 特許第2875553号公報 特許第2599485号公報 特開平10−307303号公報 特開平10−229212号公報 特許第3611618号公報 特開2005−258115号公報 K. Nomura et. al, Nature, Vol. 432, 25 Nov. 2004, pp. 488-492 Applied Physics Letters, 11 Sep. 2006, Vol. 89, No. 11, pp. 112123-1 - 112123-3
したがって、本発明の目的は、Al、Al合金等からなる金属膜と各種アモルファス酸化物膜とを含む積層膜において、アモルファス酸化物膜上の金属膜を選択的にエッチングするエッチング液組成物を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するために検討を行った結果、アルカリ性のエッチング液組成物において、Al、Al合金等からなる金属膜とIZO等からなるアモルファス酸化物膜の間で高いエッチング選択比が得られることを発見した。
こうしたエッチング方法を利用したパターン形成方法や薄膜トランジスタの製造方法を用いれば、素子特性のバラツキを抑制し、素子特性の安定性、均一性を高めることができる。
すなわち、本発明は、アモルファス酸化物膜と、Al、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜とを含む積層膜から、該金属膜を選択的にエッチングするエッチング液組成物であって、アルカリを含有する水溶液からなる、前記エッチング液組成物に関する。
また、本発明は、積層膜が、さらにMo、Mo合金、TiおよびTi合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜を含み、該金属膜も同時にエッチングする、前記エッチング液組成物に関する。
さらに、本発明は、アルカリがアンモニアである、前記エッチング液組成物に関する。
また、本発明は、さらに酸化剤を含有する、前記エッチング液組成物に関する。
さらに、本発明は、酸化剤が過酸化水素である、前記エッチング液組成物に関する。
また、本発明は、アモルファス酸化物膜が、透明導電膜またはアモルファス酸化物半導体膜であり、前記透明導電膜が、α−ITO、IZO、酸化亜鉛または酸化錫を含む透明導電膜であり、前記アモルファス酸化物半導体膜が、ガリウム、亜鉛およびスズの少なくとも1つとインジウムとを含むアモルファス酸化物半導体膜である、前記エッチング液組成物に関する。
さらに、本発明は、エッチング液組成物中のアンモニアの濃度が、0.01〜25重量%である、前記エッチング液組成物に関する。
また、本発明は、エッチング液組成物中の過酸化水素の濃度が、0.01〜20重量%である、前記エッチング液組成物に関する。
さらに、本発明は、アモルファス酸化物膜が、ガリウム、亜鉛およびスズの少なくとも1っとインジウムとを含むアモルファス酸化物半導体膜であり、エッチング液組成物中のアンモニアの濃度が、0.01〜5重量%である、前記エッチング液組成物に関する。
また、本発明は、アモルファス酸化物膜が、ガリウム、亜鉛およびスズの少なくとも1っとインジウムとを含むアモルファス酸化物半導体膜であり、エッチング液組成物中の過酸化水素の濃度が、0.01〜10重量%である、前記エッチング液組成物に関する。
さらに、本発明は、液晶表示板の製造に用いる、前記エッチング液組成物に関する。
また、本発明は、FFSもしくはIPSモードの液晶表示板、または半透過半反射型液晶表示板の製造に用いる、前記エッチング液組成物に関する。
さらに、本発明は、アモルファス酸化物膜と、Al、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜とを含む積層膜において、前記エッチング液組成物を用いることにより、該金属膜が選択的にエッチングされた、前記積層膜に関する。
また、本発明は、前記積層膜を有する、液晶表示板に関する。
さらに、本発明は、前記液晶表示板を有する、液晶表示装置に関する。
また、本発明は、アモルファス酸化物膜と、Al、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜とを含む積層膜のエッチング方法であって、前記エッチング液組成物によって該金属膜を選択的にエッチングを行うことを特徴とする、前記エッチング方法に関する。
さらに、本発明は、積層膜が、さらにMo、Mo合金、TiおよびTi合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜を含み、該金属膜も同時にエッチングする、前記エッチング方法に関する。
また、本発明は、アモルファス酸化物膜上のAl、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つの層を含む金属膜のパターン形成方法であって、アモルファス酸化物膜を形成する工程、前記アモルファス酸化物膜上に金属膜を形成する工程、および前記エッチング液組成物によって前記アモルファス酸化物膜上の金属膜の選択エッチングを行うエッチング工程、を含むことを特徴とする、前記パターン形成方法に関する。
さらに、本発明は、エッチング液組成物を用いたエッチング工程を含む、液晶表示板の製造方法に関する。
また、本発明は、ソースおよびドレイン電極、ゲート電極、ゲート絶縁層ならびに半導体層を形成する工程を含む薄膜トランジスタの製造方法であって、
前記半導体層の形成工程が、
アモルファス酸化物膜を形成する工程、
前記アモルファス酸化物膜上にAl、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つの層を含む金属膜を形成する工程、および
前記エッチング液組成物によって前記アモルファス酸化物膜上の金属膜の選択エッチングを行うエッチング工程、
を含むことを特徴とする、前記薄膜トランジスタの製造方法に関する。
本発明によれば、アンモニア水等のアルカリ性のエッチング液組成物を用いることによって、一般的なAlまたはAl合金およびMoまたはMo合金のエッチング液であるリン酸、硝酸、酢酸等の酸性のエッチング液では得られなかった、アモルファス酸化物膜とAl、Al合金等の金属膜との間で高い選択比を得ることができる。本発明のエッチング液組成物は、いずれのアモルファス酸化物膜を含む積層膜にも用いることができるが、特に、従来のエッチング液組成物ではエッチングされる、アモルファス透明導電膜を含む積層膜に用いるのが有効である。
本発明のエッチング液組成物は、アモルファス酸化物膜と、Al、Al合金、Cu、Cu合金、Ag、Ag合金等からなる金属膜(第1の金属膜)とを含む積層膜から、第1の金属膜を選択的にエッチングするエッチング液組成物である。第1の金属膜は単一の膜であっても2種以上の膜が積層されていてもよい。本発明のエッチング液組成物は、特にAl膜またはAl合金膜に好適に用いることができる。Al合金としては、AlNd、AlNi、AlCr、AlFe、AlTi、AlCe等が例示される。Cu合金としては、CuMo、CuZr、CuMn、CuAu、CuMg、CuAl、CuSi、CuNi、CuTi、CuCo等が例示される。Ag合金としては、AgMo、AgZr、AgSi、AgGe、AgCu、AgSn、AgBi、AgPd、AgNd、AgPdCu等が例示される。また積層膜は、Al金属の酸化を防止するために、Mo、Mo合金(MoW、MoN、MoNb、MoAg、MoTi、MoZr、MoV、MoCr等)、Ti、Ti合金(TiN、TiV、TiW、TiMo等)等の第2の金属膜をさらに含んでもよく、該第2の金属膜も上記第1の金属膜と同時に一括エッチングすることができる。特に、Mo膜またはMoW膜に好適に用いることができる。第2の金属膜は、単一の膜であっても2種以上の膜であってもよく、また、アモルファス酸化物膜上に直接設けられていても、Al、Al合金等からなる第1の金属膜を介して該第1の金属膜上に設けられていてもよく、さらに、アモルファス酸化物膜上に、第2の金属膜、第1の金属膜および第2の金属膜が順次積層されていてもよい。
アモルファス酸化物膜には、透明導電膜およびアモルファス酸化物半導体膜が含まれる。
透明導電膜は特に限定されず、p−ITOばかりでなく、α−ITO、IZO、酸化亜鉛、酸化錫等を含む透明導電膜であってもよい。本発明のエッチング液組成物は、特にα−ITO、IZO、酸化亜鉛、酸化錫等に好適に用いることができる。
本発明に用いることができるアモルファス酸化物半導体膜は、Ga、ZnおよびSnの少なくとも1つとInとを含む。
以下の説明では、記述を簡潔するため、In、GaおよびZnを含む酸化物(In−Ga−Zn−O)は以降IGZOで記す。同様に、InおよびZnを含む酸化物(In−Zn−O)は以降IZOで記し、In、SnおよびZnを含む酸化物(In−Sn−Zn−O)は以降ITZOで記す。
本発明に用いられるアモルファス酸化物半導体膜は、Al、Sb、Cd、Ge、P、As、NおよびMgから選択される不純物の1種以上がIZO、IGZO、ITZOなどに添加されていてもよい。但し、この場合、半導体膜の特性に悪影響を与える場合があるので許容される上記不純物の含有量は10原子%以下である。
本発明においては、Ga、ZnおよびSnの少なくとも1つとInと酸素(O)との合計が90原子%以上が好ましく、95原子%以上がより好ましく、最適には99原子%以上である。
また、本発明に用いられるIGZOにおけるGa原子とZn原子とは、少なくとも5原子%以上含まれることが好ましく、10原子%以上含まれることがより好ましいものである。また、IGZOにおけるGa原子とZn原子とは、おおくても40原子%未満含まれることがより好ましい。
また、本発明に用いられるIZOにおける、Zn原子は、少なくとも20原子%以上含まれることが好ましく、30原子%以上含まれることがより好ましいものであり、70原子%未満含まれることが好ましい。
あるいは、本発明に用いられるITZOにおける、Sn原子は、少なくとも2原子%以上含まれることが好ましく、5原子%以上含まれることがより好ましいものである。Sn原子は、多くても20原子%未満含まれることが好ましく、15原子%未満含まれることがより好ましい。また、Zn原子は、少なくとも20原子%以上含まれることが好ましく、30原子%以上含まれることがより好ましいものであり、70原子%未満含まれることが好ましい。
本発明に用いられるアモルファス酸化物半導体膜の材料としては、電子キャリア濃度が1018/cm未満のアモルファス酸化物半導体であることが好ましい。また、本発明において、当該アモルファス酸化物とは、アモルファス酸化物膜中にIGZO、IZO、ITZOなどの微結晶領域を含むものであってもよい。具体的には、上記アモルファス酸化物膜はIn−Ga−Zn−Oを含み構成されるものであり、仮に結晶であるとすると、その組成がInGaO(ZnO)(mは2から6の自然数)で表される。また、上記アモルファス酸化物膜はIn−Zn−Oを含み構成されるものであり、仮に結晶であるとすると、その組成がIn(ZnO)(mは2から6の自然数)で表される。また、上記アモルファス酸化物膜はIn−Sn−Zn−Oを含み構成されるものであり、仮に結晶であるとすると、その組成がInGaO(ZnO)(mは2から6の自然数)やSnZnO、SnZnで表される。
本発明のエッチング液は、特にAl膜または、Al合金に好適に用いることができる。Al合金としては、AlNd、AlNi、AlCr、AlFe、AlTi、AlCeなどが例示される。Cu合金としては、CuMo、CuZr、CuMn、CuAu、CuMg、CuAl、CuSi、CuNi、CuTi、CuCoなどが例示される。Ag合金としては、AgMo、AgZr、AgSi、AgGe、AgCu、AgSn、AgBi、AgPd、AgNd、AgPdCuなどが例示できる。また、積層膜は、Alの酸化を防止するために、Mo、Mo合金(MoW、MoNb、MoAg、MoTi、MoZr、MoCrなど)、Ti、Ti合金(TiW、TiMoTiNなど)の第二の金属膜を含んでもよいし、これら、第二の金属膜の単独膜でも良い。当該第二の金属膜と同時に第一の金属膜も同時に一括エッチングすることができる。
上記金属膜は、当該アモルファス酸化物半導体膜の上に形成され得る。具体的には、2層構造の基板/IZO/金属膜、基板/IGZO/金属膜、基板/ITZO/金属膜に対し、良好な選択エッチングができる。特に、基板/IGZO/金属膜、基板/ITZO/金属膜に対し、さらに良好な選択エッチングができる。
エッチング速度を速め、酸化物半導体と金属膜との間の良好なエッチング選択比を得るためには、過酸化水素、過マンガン酸カリウム、過硫酸アンモニウム、ペルオキソ二硫化アンモニウムなどの酸化剤を添加することが好ましい。酸化剤を添加することによりMo、Mo合金、Cu、Cu合金、Ag、Ag合金、Mo、Mo合金、Ti、Ti合金などの金属膜のエッチングを促進することができる。
本発明のエッチング液組成物は、FFS、IPSモード等の液晶表示板または半透過半反射型液晶表示板を製造する際の積層膜をエッチングする工程に用いることができる。かかる積層膜は、具体的には図1に示すようにガラス等の基板の上に透明導電膜、Al、Al合金等の金属配線の膜、およびMo、MoW合金等の酸化防止膜を積層した積層膜が挙げられる。
本発明のエッチング液組成物は、アルカリを含有する。本発明に用いるアルカリは、エッチング液組成物をアルカリ性にするものであればよく、有機アルカリであっても無機アルカリであってもよい。有機アルカリとしては、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)等が挙げられる。無機アルカリとしては、アンモニア、NaOH、KOH、NaHCO等が挙げられる。中でもアンモニアが特に好ましい。本発明のエッチング液組成物は、上記アルカリおよび溶媒から主に構成される。溶媒は水性溶媒が好ましく、特に水が好ましい。
エッチング液組成物のpHは、好ましくは7〜12であり、より好ましくは8〜11である。pHが低いとAlのエッチングが進まず、pHが高すぎるとレジストが剥がれてしまう。
エッチング液組成物中のアルカリの濃度は、好ましくは0.01〜25重量%であり、より好ましくは1〜10重量%である。アルカリ濃度が、0.01重量%未満の場合、Alのエッチングが進まず、25重量%を超えた場合は、レジストが剥がれてしまう場合がある。エッチング液組成物がアンモニア水の場合、アルカリ濃度は好ましくは0.01〜25重量%であり、より好ましくは1〜10重量%であり、さらに好ましくは1〜7重量%である。
アモルファス酸化物半導体膜を含む積層膜に用いる場合、エッチング液組成物中のアルカリの濃度は、好ましくは0.01〜5重量%であり、より好ましくは、1〜5重量%である。アルカリ濃度が5重量%を超える場合、金属膜とアモルファス酸化物半導体膜の選択エッチングが難しくなる場合がある。
エッチング液組成物がアンモニアの場合、アルカリ濃度は好ましくは0.01〜5重量%であり、より好ましくは、1〜5重量%であり、さらに好ましくは、1〜4重量%である。
アルカリの濃度を上記本発明の濃度範囲に調整することにより、IGZO対金属膜、IZO対金属膜およびITZO対金属膜のエッチング選択比はそれぞれ10から100となる。10以上あれば、概ね選択エッチングが可能となる。また、一部のアモルファス酸化物半導体膜の上部がエッチングされても、半導体特性には大きな影響はない。その場合、エッチングされるアモルファス酸化物半導体膜の厚みは、少なくとも30%未満に抑える。より好ましくは20%未満、さらに好ましくは10%未満に抑えるのがよい。
なお、本発明は、前記IZO、IGZO、ITZOなどのインジウム酸化物半導体膜を半導体活性層として用いて、半導体素子を製造する場合には、生産歩留まりを向上させることができる。特に大面積な基板上に半導体素子を製造する場合に有効である。
本発明のエッチング工程においては、ネガレジストやポジレジストのいずれを用いても良い。ポジレジストをエッチングマスクとして使う場合、アンモニアを含むエッチング液組成物は当該ポジレジストを剥離する恐れがあるので、長時間の浸漬エッチングは好ましくない。従って、アンモニアの濃度が20重量%のように高い溶液を用いる場合にはエッチング時間は30分以下が望ましく、15分以下がより望ましい。
レジストの剥離問題を回避するため、エッチングマスクの材料としては、アルカリ液に耐性が強いネガレジスト、例えば、感光性ポリイミドを用いることも好ましいものである。
本発明のエッチング液組成物は、エッチング速度を速め、アモルファス酸化物膜と金属膜との間の良好なエッチング選択比を得るために、さらに過酸化水素、過マンガン酸カリウム、過硫酸アンモニウム、ペルオキソ二硫酸アンモニウム等の酸化剤を含有するのが好ましい。酸化剤としては、特に過酸化水素が好ましい。エッチング液組成物に酸化剤を添加することによりMo、Mo合金、Cu、Cu合金、Ag、Ag合金、Ti、Ti合金等からなる金属膜のエッチングを促進することができる。
エッチング液組成物中の酸化剤の濃度は、好ましくは0.01〜20重量%であり、より好ましくは1〜10重量%である。0.01重量%未満では、過酸化水素の添加効果がなく、金属膜のエッチング速度を高く出来ず、アモルファス酸化物膜との選択エッチングができなくなる場合がある。20重量%超では、金属膜表面が酸化されたりし、金属膜表面が不導化する場合がある。
酸化剤が過酸化水素の場合、エッチング液組成物中の過酸化水素の濃度は、好ましくは0.01〜20重量%であり、より好ましくは1〜10重量%であり、さらに好ましくは1〜5重量%である。
本発明のエッチング液組成物は、アモルファス酸化物膜上に形成された、Al、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜を選択的にエッチングする。エッチング液組成物を液晶表示板、液晶表示装置等のエッチング工程に使用するためには、金属膜の下に形成されたアモルファス酸化物膜をできるだけ傷つけないほうが好ましく、そのためにエッチング選択比(金属の膜のエッチング速度/アモルファス酸化物膜のエッチング速度)を、好ましくは2以上、より好ましくは5以上、特に好ましくは10以上とする。
本発明のエッチング液組成物は、本発明の効果を損わない範囲で必要に応じてさらにキレート剤、界面活性剤等の他の成分を含んでもよい。キレート剤としてはEDTA(エチレンジアミン四酢酸)、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)、それらの塩等が挙げられる。これらのキレート剤は過酸化水素の分解を抑制する効果を有する。また、界面活性剤は、ノニオン系界面活性剤またはアニオン系界面活性剤が好ましい。
本発明のエッチング工程におけるエッチング液組成物の温度は、室温(約20℃)のであり得る。一方で、IZO、IGZO、ITZOなどのアモルファス酸化物半導体膜の熱伝導度は温度よって大きく変化するため、エッチング工程中にできるだけ温度を変動させない方が好ましい。また、エッチング液組成物の温度が高いと、前記アンモニアおよび水分が蒸発して濃度の変動が起こるため、エッチング工程温度は60℃以下にすることが好ましい。さらにエッチング工程温度を50℃以下にすることがより好ましい。
以下、本発明のエッチング工程が採用され得る薄膜トランジスタの構成について説明する。
図2はボトムゲート型薄膜トランジスタ(TFT)の断面概略図である。図2に示すように1は、ガラス、石英ガラス、表面に絶縁層を形成したシリコンなどの基板である。4、5はそれぞれ、Al、Al合金、Cu、Cu合金、Ag、Ag合金、Mo、Tiからなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜からなるソース電極およびドレイン電極である。6はIGZO、ITZO、IZOなどのアモルファス酸化物半導体膜からなる半導体層(活性層またはチャネル層と呼ばれる)である。また、3は誘電体材料からなるゲート絶縁層、2はAl、Al合金、Cu、Cu合金、Ag、Ag合金、Mo、Tiからなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜からなるゲート電極である。Lはチャネル長である。本発明のエッチング工程は、Al、Al合金、Cu、Cu合金、Ag、Ag合金、Mo、Tiからなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜からなるドレイン電極およびソース電極のエッチングの際に好適に用いられる。
(薄膜トランジスタの製造方法)
以下図3を参照して、ボトムゲート型TFTの製造方法について説明する。
図3(a)に示すように、基板1として、例えば、500μm厚さのガラス(Corning1737、ガラス転移温度640℃)を用いる。そして、基板表面に、例えば、膜厚250nmのAl/膜厚50nmのMo多層膜をスパッタ法で成膜する。次に、リン酸・酢酸・硝酸の混酸によりエッチングしてパターニングを行いAl/Mo金属膜のゲート電極2を形成する。
図3(b)に示すように、ゲート電極2上にスパッタによりSiOを成膜し、ゲート絶縁層3を膜厚300nmで成膜し、続いてIGZO膜をIGZO酸化物ターゲットを用いてスパッタ法で膜厚50nmで成膜する。上記IGZO膜としては、電子キャリア濃度は1018/cm未満のものを用いることが好ましい。また、空気中で、200〜300℃にて、10〜100分程度、熱処理するのが良い。
その後、レジストパターンを形成後、シュウ酸(2wt%)水溶液にて、エッチングして、酸化物半導体のアイランドを形成する。
図3(c)は、Mo/Al/Moの積層膜をそれぞれ50nm/200nm/50nm厚みに成膜し、レジストパターンを形成し、酸化剤を含むアルカリ性エッチング液組成物、具体的には、アンモニア(3重量%)、過酸化水素(5重量%)の水溶液にて、Mo/Al/Mo積層膜をエッチングする。酸化剤を含むアルカリ性のエッチング液組成物によって、Mo/Al/Mo積層膜からなるソース・ドレイン電極を形成する。この際に、室温で濃度3重量%のアンモニアおよび過酸化水素の濃度5重量%の水溶液を用いる場合、IGZO対Mo/Al/Mo積層膜のエッチング選択比は10:1である。即ち、Mo/Al/Mo積層膜のエッチング速度が十分に大きく、IGZOのエッチング速度が十分に小さいため、Mo/Al/Moは選択的にエッチング除去され、IGZOはほとんどエッチングされない。
金属膜は、Cu、Cu合金、Ag、Ag合金、Mo、Tiからなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜なども好適に使用される。
シリコン酸化膜(SiO)の代わりにゲート絶縁膜3として、窒化酸化シリコン膜(SiNO)、酸化ハフニウム膜(HfO)、酸化ハフニウムアルミニウム膜(HfAlO)、窒化酸化ハフニウムシリコン膜(HfSiON)、酸化イトリウム膜(Y)などを誘電体材料を用いることも可能である。これら、誘電材料は、誘電率が高く、ゲート絶縁層には、好適に使用される。
このようにして、活性層がインジウムを含む酸化物で構成された薄膜トランジスタ(TFT)ができる。
金属膜および透明導電膜を有する積層膜を含む液晶表示板の一例を示す断面図である。 ボトムゲート型薄膜トランジスタ(TFT)の断面概略図である。 ボトムゲート型TFTの製造方法を示す図である。 本発明のエッチング液組成物を用いて透明導電膜をエッチングしたときの浸漬時間に対する抵抗値の変化を示すグラフである。 本発明のエッチング液組成物を用いてエッチングしたときのボトムゲート型TFTの断面概略図である。 ボトムゲート型TFTの特性を示すグラフである。 リン酸・酢酸・硝酸の混酸のエッチング液組成物を用いてエッチングしたときのボトムゲート型TFTの断面概略図である。
符号の説明
1 ガラス
2 ゲート電極
3 ゲート絶縁層
4 金属膜(ソース電極)
5 金属膜(ドレイン電極)
6 半導体層
7 ハードドープSi基板
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はそれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
200mlのビーカーにアンモニア水(29重量%)48.3gと、過酸化水素水(31重量%)9.7gと、水142gとを加え、アンモニア7重量%、過酸化水素1.5重量%の水溶液200gからなるエッチング液組成物を調製した。
(評価実験1)
調製したアルカリ性エッチング液組成物に、パターン付きポジレジスト/Al(2000Å)/Mo(500Å)/IZO(500Å)/ガラスからなる基板を沈め、目視によりAl/Mo積層膜のジャストエッチング時間を測定し、Al/Mo積層膜のエッチング速度を求めた。結果を表1に示す。
実施例2〜15
アンモニアおよび過酸化水素の濃度を表1に示す濃度とした以外、実施例1と同様にしてエッチング液組成物を調製した。調製したエッチング液組成物について、実施例1と同様に評価実験1を行い、Al/Mo積層膜のエッチング速度を求めた。結果を表1に示す。
Figure 2009066750
比較例1〜4
アンモニアおよび過酸化水素の代わりに、リン酸、硝酸および酢酸を用い、表2に示す濃度とした以外、実施例1と同様にしてエッチング液組成物を調製した。調製したエッチング液組成物について、実施例1と同様に評価実験1を行い、Al/Mo積層膜のエッチング速度を求めた。結果を表2に示す。
Figure 2009066750
(評価実験2)
実施例1、14〜15および比較例1〜4のエッチング液組成物を用い、IZO膜をエッチングし、膜厚を測定することによりエッチング速度およびエッチング選択比を測定した。結果を表3に示す。
Figure 2009066750
実施例16
アンモニア7重量%となるようにアンモニアおよび水を加えた以外、実施例1と同様にして表4に示すエッチング液組成物を調製した。
Figure 2009066750
(評価実験3)
実施例1および表4に示す実施例16のエッチング液組成物の、Al、Cu、IZO、p−ITOまたはα−ITO膜に対するエッチング速度を測定した。結果を表5に示す。また、エッチング選択比を表6に示す。
Figure 2009066750
Figure 2009066750
上記のように従来の酸系エッチング液ではAl/MoとIZOの選択比が0.5〜1.9:1であり、30秒程度のエッチングでほとんどのIZO膜が消失した。一方、本発明のアルカリ系エッチング液組成物を使用することによって透明導電膜のエッチングを抑えることができ、2以上のエッチング選択比を得ることができた。また、Alとの選択的エッチングはα−ITO、p−ITO等でも可能である。
実施例1のエッチング液組成物に浸漬することによる抵抗値の変化を図4に示す。
上記のように本発明のアルカリ性エッチング液組成物は、抵抗値の変化がほとんどなく、液晶装置はもとよりPDP、EL発光表示装置、タッチパネル、太陽電池等の透明電極として好適である。
実施例17
200mlのビーカーにアンモニア水(29重量%)34.5gと、過酸化水素水(31重量%)9.7gと水155.8gとを加え、アンモニア5重量%、過酸化水素1.5重量%の水溶液200gからなるエッチング液組成物を調製した。
(評価実験4)
調製したアルカリ性エッチング液組成物に、パターン付きポジレジスト/Al(200nm)/Mo(50nm)/酸化物半導体(In/(In+Ga+Zn)=0.40、Ga/(In+Ga+Zn)=0.15、Zn/(In+Ga+Zn)=0.45(50nm)/熱酸化膜(300nm)付きハードドープシリコン基板)からなる基板を沈め、目視により、Al/Mo積層膜のエッチング時間を測定し、Al/Mo積層膜のエッチング速度を求めた。結果を表7に示す。
実施例18〜26
アンモニア濃度および過酸化水素濃度を表7に示す濃度とした以外は、実施例17と同様にして、エッチング液組成物を調製した。調製したエッチング液組成物について、実施例17と同時に評価実験を行い、Al/Mo積層膜のエッチング速度を求めた。結果を表7に示す。
Figure 2009066750
(評価実験5)
実施例24〜26のエッチング液組成物を用いて、IGZO膜(In/(In+Ga+Zn)=0.40、Ga/(In+Ga+Zn)=0.15、Zn/(In+Ga+Zn)=0.45)をエッチングし、膜厚を測定することによりエッチング速度およびエッチング選択比を測定した。結果を表8に示す。
Figure 2009066750
(評価実験6)
実施例24〜26のエッチング液組成物を用いて、ITZO膜(In/(In+Sn+Zn)=0.45、Sn/(In+Sn+Zn)=0.10、Zn/(In+Sn+Zn)=0.45)をエッチングし、膜厚を測定することによりエッチング速度およびエッチング選択比を測定した。結果を表9に示す。
Figure 2009066750
(評価実験7)
実施例24〜26のエッチング液組成物を用いて、IZO膜(In/(In+Zn)=0.65、Zn/(In+Zn)=0.35)をエッチングし、膜厚を測定することによりエッチング速度およびエッチング選択比を測定した。結果を表10に示す。
Figure 2009066750
実施例36
熱酸化膜(300nm)付きハードドープシリコン基板からなる基板上に、ITZO膜(In/(In+Sn+Zn)=0.45、Sn/(In+Sn+Zn)=0.10、Zn/(In+Sn+Zn)=0.45)膜をスパッタにより50nm成膜し、成膜後、空気中で300℃、1時間の熱処理を行った。上記基板にMo/Al膜をそれぞれ50nm/200nm厚みで成膜し、レジスト塗布し、80℃にてプリベークを行い、ソース・ドレイン電極形状を形成するためのマスクを通して露光を行い、TMAHにて、現像後、130℃にてポストベークを行い、実施例24のエッチング液組成物にてソース・ドレイン電極を形成し(図5)、チャンネル長:200μm、チャンネル幅:500μmの薄膜トランジスタ素子を作成し、ケースレーインスツルメント社製半導体特性評価装置4200−SCSを用いて、半導体特性を評価したところ、On/Off値=10、電界効果移動度=25cm/V・sec、閾値電圧(Vth)=7V、S値=0.8であった。このことから、薄膜トランジスタとして十分機能(図6)することが分かった。
上記で得られたITZO膜(In/(In+Sn+Zn)=0.45、Sn/(In+Sn+Zn)=0.10、Zn/(In+Sn+Zn)=0.45)膜のX線回折より結晶性をみたところ、ピークは観察されず、非晶質であることが判明した。また、Hall測定(東洋テクニカ社製:RESITEST8300)により、キャリヤー密度を見積もったところ、キャリヤー密度は、2×1016/cmであった。
比較例5
熱酸化膜(300nm)付きハードドープシリコン基板からなる基板上に、IGZO膜(In/(In+Ga+Zn)=0.40、Ga/(In+Ga+Zn)=0.15、Zn/(In+Ga+Zn)=0.45)膜をスパッタにより50nm成膜し、成膜後、空気中で300℃、1時間の熱処理を行った。上記基板にMo/Al膜をそれぞれ50nm/200nm厚みで成膜し、レジスト塗布し、80℃にてプリベークを行い、ソース・ドレイン電極形状を形成するためのマスクを通して露光を行い、TMAHにて、現像後、130℃にてポストベークを行い、リン酸・酢酸・硝酸の混酸のエッチング液組成物にてソース・ドレイン電極を形成し、チャンネル長:200μm、チャンネル幅:500μmの薄膜トランジスタ素子の形成を試みたが、チャンネル部のIGZO膜は、全てエッチングされ、薄膜トランジスタ素子の形成には至らなかった。図7参照。
本発明のエッチング液組成物は、Al、Al合金等からなる金属膜と各種アモルファス酸化物膜との積層膜において、アモルファス酸化物膜上の金属膜を選択的にエッチングすることができ、従来できなかったアモルファス透明導電膜であっても高い選択比を得ることができ、FFS、IPSモード等の液晶表示板または半透過半反射型液晶表示板を製造する際に用いることができる。また、本発明のエッチング液組成物は、抵抗値の変化はほとんどないことから、液晶装置はもとよりPDP、EL発光表示装置、タッチパネル、太陽電池等の透明電極としても用いることができる。

Claims (20)

  1. アモルファス酸化物膜と、Al、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜とを含む積層膜から、該金属膜を選択的にエッチングするエッチング液組成物であって、アルカリを含有する水溶液からなる、前記エッチング液組成物。
  2. 積層膜が、さらにMo、Mo合金、TiおよびTi合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜を含み、該金属膜も同時にエッチングする、請求項1に記載のエッチング液組成物。
  3. アルカリがアンモニアである、請求項1または2に記載のエッチング液組成物。
  4. さらに酸化剤を含有する、請求項1〜3のいずれかに記載のエッチング液組成物。
  5. 酸化剤が過酸化水素である、請求項4に記載のエッチング液組成物。
  6. アモルファス酸化物膜が、透明導電膜またはアモルファス酸化物半導体膜であって、前記透明導電膜が、α−ITO、IZO、酸化亜鉛または酸化錫を含む透明導電膜であり、前記アモルファス酸化物半導体膜が、ガリウム、亜鉛およびスズの少なくとも1つとインジウムとを含むアモルファス酸化物半導体膜である、請求項1〜5のいずれかに記載のエッチング液組成物。
  7. エッチング液組成物中のアンモニアの濃度が、0.01〜25重量%である、請求項6に記載のエッチング液組成物。
  8. エッチング液組成物中の過酸化水素の濃度が、0.01〜20重量%である、請求項6に記載のエッチング液組成物。
  9. アモルファス酸化物膜が、ガリウム、亜鉛およびスズの少なくとも1つとインジウムとを含むアモルファス酸化物半導体膜であり、エッチング液組成物中のアンモニアの濃度が、0.01〜5重量%である、請求項6に記載のエッチング液組成物。
  10. アモルファス酸化物膜が、ガリウム、亜鉛およびスズの少なくとも1つとインジウムとを含むアモルファス酸化物半導体膜であり、エッチング液組成物中の過酸化水素の濃度が、0.01〜10重量%である、請求項6に記載のエッチング液組成物。
  11. 液晶表示板の製造に用いる、請求項1〜10のいずれかに記載のエッチング液組成物。
  12. FFSもしくはIPSモードの液晶表示板、または半透過半反射型液晶表示板の製造に用いる、請求項1〜11のいずれかに記載のエッチング液組成物。
  13. アモルファス酸化物膜と、Al、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜とを含む積層膜において、請求項1〜12のいずれかに記載のエッチング液組成物を用いることにより、該金属膜が選択的にエッチングされた、前記積層膜。
  14. 請求項13に記載の積層膜を有する、液晶表示板。
  15. 請求項14に記載の液晶表示板を有する、液晶表示装置。
  16. アモルファス酸化物膜と、Al、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜とを含む積層膜のエッチング方法であって、請求項1〜12のいずれかに記載のエッチング液組成物によって該金属膜を選択的にエッチングを行うことを特徴とする、前記エッチング方法。
  17. 積層膜が、さらにMo、Mo合金、TiおよびTi合金からなる群から選ばれた少なくとも1つからなる金属膜を含み、該金属膜も同時にエッチングする、請求項16に記載のエッチング方法。
  18. アモルファス酸化物膜上のAl、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つの層を含む金属膜のパターン形成方法であって、アモルファス酸化物膜を形成する工程、前記アモルファス酸化物膜上に金属膜を形成する工程、および請求項1〜12のいずれかに記載のエッチング液組成物によって前記アモルファス酸化物膜上の金属膜の選択エッチングを行うエッチング工程、を含むことを特徴とする、前記パターン形成方法。
  19. 請求項1〜12のいずれかに記載のエッチング液組成物を用いたエッチング工程を含む、液晶表示板の製造方法。
  20. ソースおよびドレイン電極、ゲート電極、ゲート絶縁層ならびに半導体層を形成する工程を含む薄膜トランジスタの製造方法であって、前記半導体層の形成工程が、アモルファス酸化物膜を形成する工程、前記アモルファス酸化物膜上にAl、Al合金、Cu、Cu合金、AgおよびAg合金からなる群から選ばれた少なくとも1つの層を含む金属膜を形成する工程、および請求項1〜12のいずれかに記載のエッチング液組成物によって前記アモルファス酸化物膜上の金属膜の選択エッチングを行うエッチング工程、を含むことを特徴とする、前記薄膜トランジスタの製造方法。
JP2009542591A 2007-11-22 2008-11-21 エッチング液組成物 Expired - Fee Related JP5642967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009542591A JP5642967B2 (ja) 2007-11-22 2008-11-21 エッチング液組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303428 2007-11-22
JP2007303428 2007-11-22
JP2009542591A JP5642967B2 (ja) 2007-11-22 2008-11-21 エッチング液組成物
PCT/JP2008/071194 WO2009066750A1 (ja) 2007-11-22 2008-11-21 エッチング液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009066750A1 true JPWO2009066750A1 (ja) 2011-04-07
JP5642967B2 JP5642967B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=40667573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542591A Expired - Fee Related JP5642967B2 (ja) 2007-11-22 2008-11-21 エッチング液組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100320457A1 (ja)
JP (1) JP5642967B2 (ja)
KR (1) KR20100098409A (ja)
CN (1) CN101952485A (ja)
TW (1) TW200938660A (ja)
WO (1) WO2009066750A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013015322A1 (ja) * 2011-07-26 2015-02-23 三菱瓦斯化学株式会社 銅/モリブデン系多層薄膜用エッチング液

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101719493B (zh) 2008-10-08 2014-05-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置
JP5528734B2 (ja) * 2009-07-09 2014-06-25 富士フイルム株式会社 電子素子及びその製造方法、表示装置、並びにセンサー
TW201732525A (zh) * 2010-03-08 2017-09-16 半導體能源研究所股份有限公司 電子裝置及電子系統
DE112011101069B4 (de) * 2010-03-26 2018-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung der Halbleitervorrichtung
WO2011118741A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
KR101318595B1 (ko) 2010-08-03 2013-10-15 샤프 가부시키가이샤 박막 트랜지스터 기판
US8664097B2 (en) * 2010-09-13 2014-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
TWI416737B (zh) 2010-12-30 2013-11-21 Au Optronics Corp 薄膜電晶體及其製造方法
JP5782727B2 (ja) * 2011-02-04 2015-09-24 大日本印刷株式会社 タッチパネルセンサ製造方法およびエッチング方法
JP5645737B2 (ja) * 2011-04-01 2014-12-24 株式会社神戸製鋼所 薄膜トランジスタ構造および表示装置
JP5788701B2 (ja) * 2011-04-11 2015-10-07 関東化学株式会社 透明導電膜用エッチング液組成物
JP5865634B2 (ja) * 2011-09-06 2016-02-17 三菱電機株式会社 配線膜の製造方法
KR20130043063A (ko) 2011-10-19 2013-04-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작 방법
CN102629591B (zh) 2012-02-28 2015-10-21 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板的制造方法及阵列基板、显示器
CN102637591B (zh) * 2012-05-03 2015-05-27 广州新视界光电科技有限公司 一种氧化物半导体上电极层的刻蚀方法
JP2014022657A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Fujifilm Corp エッチング方法、これを用いた半導体基板製品および半導体素子の製造方法、ならびにエッチング液調製用キット
KR101953215B1 (ko) * 2012-10-05 2019-03-04 삼성디스플레이 주식회사 식각 조성물, 금속 배선 및 표시 기판의 제조방법
KR101537207B1 (ko) 2012-10-15 2015-07-16 피에스테크놀러지(주) 은 또는 마그네슘용 식각 조성물
KR20140065616A (ko) * 2012-11-19 2014-05-30 동우 화인켐 주식회사 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
JP5382892B2 (ja) * 2012-12-27 2014-01-08 メック株式会社 エッチング方法
US9484211B2 (en) 2013-01-24 2016-11-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Etchant and etching process
US9490133B2 (en) 2013-01-24 2016-11-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Etching apparatus
TWI508171B (zh) * 2013-02-05 2015-11-11 Ind Tech Res Inst 半導體元件結構及其製造方法
US9012261B2 (en) * 2013-03-13 2015-04-21 Intermolecular, Inc. High productivity combinatorial screening for stable metal oxide TFTs
CN105121705B (zh) * 2013-04-23 2017-08-04 三菱瓦斯化学株式会社 包含铜和钼的多层膜的蚀刻中使用的液体组合物、和使用该液体组合物的基板的制造方法、以及通过该制造方法制造的基板
KR101433857B1 (ko) * 2013-07-05 2014-08-26 연세대학교 산학협력단 과산화수소를 이용한 산화물 박막 형성 방법 및 산화물 박막 트랜지스터 제조 방법
JP6261926B2 (ja) 2013-09-18 2018-01-17 関東化學株式会社 金属酸化物エッチング液組成物およびエッチング方法
JP2015109424A (ja) * 2013-10-22 2015-06-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、該半導体装置の作製方法、及び該半導体装置に用いるエッチング溶液
WO2015108842A1 (en) * 2014-01-14 2015-07-23 Sachem, Inc. Selective metal/metal oxide etch process
TWI536464B (zh) 2014-01-15 2016-06-01 友達光電股份有限公司 電晶體及其製造方法
US9904386B2 (en) 2014-01-23 2018-02-27 3M Innovative Properties Company Method for patterning a microstructure
WO2015132697A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US20170060282A1 (en) * 2014-03-25 2017-03-02 3M Innovative Properties Company Method of selectively etching a metal layer from a microstructure
WO2016028454A1 (en) 2014-08-18 2016-02-25 3M Innovative Properties Company Conductive layered structure and methods of making same
JP6531612B2 (ja) 2014-11-27 2019-06-19 三菱瓦斯化学株式会社 液体組成物およびこれを用いたエッチング方法
JP6657770B2 (ja) 2014-11-27 2020-03-04 三菱瓦斯化学株式会社 液体組成物およびこれを用いたエッチング方法
JP2017143108A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
TWI640656B (zh) * 2016-03-24 2018-11-11 Daxin Materials Corporation 鹼性蝕刻液組成物及應用其之蝕刻方法
US9824893B1 (en) 2016-06-28 2017-11-21 Lam Research Corporation Tin oxide thin film spacers in semiconductor device manufacturing
KR20180093798A (ko) 2017-02-13 2018-08-22 램 리써치 코포레이션 에어 갭들을 생성하는 방법
US10546748B2 (en) 2017-02-17 2020-01-28 Lam Research Corporation Tin oxide films in semiconductor device manufacturing
CN106887424B (zh) * 2017-03-17 2020-11-24 京东方科技集团股份有限公司 导电图案结构及其制备方法、阵列基板和显示装置
WO2018181896A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 関東化學株式会社 チタン層またはチタン含有層のエッチング液組成物およびエッチング方法
US20190067397A1 (en) * 2017-08-28 2019-02-28 HKC Corporation Limited Display panel and method for manufacturing the same
KR102656300B1 (ko) 2017-12-05 2024-04-11 소니그룹주식회사 촬상 소자, 적층형 촬상 소자 및 고체 촬상 장치
KR102630349B1 (ko) 2018-01-30 2024-01-29 램 리써치 코포레이션 패터닝에서 주석 옥사이드 맨드렐들 (mandrels)
TW202335276A (zh) * 2018-04-20 2023-09-01 日商索尼股份有限公司 攝像元件、積層型攝像元件及固體攝像裝置
TWI646222B (zh) * 2018-04-25 2019-01-01 達興材料股份有限公司 用於蝕刻一含銅或銅合金層及含鉬或鉬合金層的多層薄膜之蝕刻液組成物及利用此蝕刻液組成物之蝕刻方法以及利用該蝕刻方法以製造顯示裝置或含igzo半導體的方法
EP3888120A4 (en) * 2018-11-30 2022-11-02 Applied Materials, Inc. METHODS FOR PATTERNING METALLIC LAYERS
JP7233217B2 (ja) * 2018-12-28 2023-03-06 関東化学株式会社 酸化亜鉛および銀を有する積層膜の一括エッチング液組成物
CN114270479B (zh) 2019-06-27 2022-10-11 朗姆研究公司 交替蚀刻与钝化工艺
KR20210094188A (ko) * 2020-01-20 2021-07-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR20220166348A (ko) * 2020-04-14 2022-12-16 엔테그리스, 아이엔씨. 몰리브데넘을 에칭하기 위한 방법 및 조성물
CN114669292B (zh) * 2022-04-20 2023-08-11 东华大学 单原子原位负载非晶态氧化物陶瓷纳米纤维的制备方法
CN115679328B (zh) * 2022-10-14 2023-08-25 湖北兴福电子材料股份有限公司 一种高蚀刻速率与深宽比的铝蚀刻液制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435140A (en) * 1977-08-23 1979-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Etching solution of copper
JPS56102581A (en) * 1980-01-17 1981-08-17 Yamatoya Shokai:Kk Etching solution of copper
JPS63303084A (ja) * 1987-06-04 1988-12-09 New Japan Radio Co Ltd チタン用エッチング液
JPH08232083A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Fuji Electric Co Ltd 表面弾性波デバイスの製造方法
JP2000012512A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Toshiba Corp 半導体基板表面の加工方法
KR20030079322A (ko) * 2002-04-03 2003-10-10 동우 화인켐 주식회사 고 선택성 은 식각용액-1
WO2007040194A1 (ja) * 2005-10-05 2007-04-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Tft基板及びtft基板の製造方法
JP2007123861A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860423A (en) * 1973-08-24 1975-01-14 Rca Corp Etching solution for silver
JPH084084B2 (ja) * 1987-05-18 1996-01-17 日本電信電話株式会社 アルミ膜のエツチング方法
JPH06310492A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Fuji Xerox Co Ltd チタン系薄膜のエッチング液及び半導体装置の製造方法
TW294831B (ja) * 1995-04-26 1997-01-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US6200910B1 (en) * 1996-06-25 2001-03-13 Texas Instruments Incorporated Selective titanium nitride strip
US6184960B1 (en) * 1998-01-30 2001-02-06 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making a reflective type LCD including providing a protective metal film over a connecting electrode during at least one portion of the manufacturing process
JP3916334B2 (ja) * 1999-01-13 2007-05-16 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ
TWI255957B (en) * 1999-03-26 2006-06-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100364831B1 (ko) * 2000-03-20 2002-12-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 몰리브덴 금속막용 에칭 용액
KR20020002052A (ko) * 2000-06-29 2002-01-09 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 프린지 필드 구동 모드 액정 표시 장치의 제조방법
EP1187225B1 (en) * 2000-09-08 2006-11-15 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Etching liquid composition
KR100379824B1 (ko) * 2000-12-20 2003-04-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 식각용액 및 식각용액으로 패턴된 구리배선을 가지는전자기기용 어레이기판
US6888586B2 (en) * 2001-06-05 2005-05-03 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Array substrate for liquid crystal display and method for fabricating the same
EP1520211A2 (en) * 2002-06-07 2005-04-06 Mallinckrodt Baker, Inc. Microelectronic cleaning compositions containing oxidizers and organic solvents
TW200533787A (en) * 2004-02-25 2005-10-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Etching composition for laminated film including reflective electrode and method for forming laminated wiring structure
US7329365B2 (en) * 2004-08-25 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Etchant composition for indium oxide layer and etching method using the same
KR101191405B1 (ko) * 2005-07-13 2012-10-16 삼성디스플레이 주식회사 식각액 및 이를 이용한 액정 표시 장치의 제조 방법
EP1770788A3 (en) * 2005-09-29 2011-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having oxide semiconductor layer and manufacturing method thereof
JP4785721B2 (ja) * 2006-12-05 2011-10-05 キヤノン株式会社 エッチング方法、パターン形成方法、薄膜トランジスタの製造方法及びエッチング液

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435140A (en) * 1977-08-23 1979-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Etching solution of copper
JPS56102581A (en) * 1980-01-17 1981-08-17 Yamatoya Shokai:Kk Etching solution of copper
JPS63303084A (ja) * 1987-06-04 1988-12-09 New Japan Radio Co Ltd チタン用エッチング液
JPH08232083A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Fuji Electric Co Ltd 表面弾性波デバイスの製造方法
JP2000012512A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Toshiba Corp 半導体基板表面の加工方法
KR20030079322A (ko) * 2002-04-03 2003-10-10 동우 화인켐 주식회사 고 선택성 은 식각용액-1
JP2007123861A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
WO2007040194A1 (ja) * 2005-10-05 2007-04-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Tft基板及びtft基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013015322A1 (ja) * 2011-07-26 2015-02-23 三菱瓦斯化学株式会社 銅/モリブデン系多層薄膜用エッチング液

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100098409A (ko) 2010-09-06
JP5642967B2 (ja) 2014-12-17
WO2009066750A1 (ja) 2009-05-28
US20100320457A1 (en) 2010-12-23
CN101952485A (zh) 2011-01-19
TW200938660A (en) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642967B2 (ja) エッチング液組成物
KR101095993B1 (ko) 산화물의 에칭 방법
JP5802343B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP4785721B2 (ja) エッチング方法、パターン形成方法、薄膜トランジスタの製造方法及びエッチング液
KR102121805B1 (ko) 은 박막의 식각액 조성물 및 이를 이용한 금속 패턴의 형성방법
CN108054176B (zh) 一种图案化的金属导线和基板的组合
TWI496197B (zh) Wiring structure
JP6077978B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
TWI445179B (zh) A wiring structure and a manufacturing method thereof, and a display device having a wiring structure
JP2013004958A (ja) 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタパネル、及びこれらを製造する方法
KR20130021607A (ko) 저저항 배선, 박막 트랜지스터, 및 박막 트랜지스터 표시판과 이들을 제조하는 방법
JP4871777B2 (ja) エッチング液及びトランジスタ製造方法
JP4655281B2 (ja) 薄膜配線層
KR20100126214A (ko) 전계 효과형 트랜지스터의 제조 방법, 전계 효과형 트랜지스터, 및 표시 장치의 제조 방법
KR101926274B1 (ko) 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
JP2017069585A (ja) 酸化物半導体層を含む薄膜トランジスタ
TW201601215A (zh) 半導體裝置之製造方法及半導體裝置
WO2013042608A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20190057018A (ko) 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
CN110117792B (zh) 金属层用蚀刻剂组合物和制造导电图案的方法
KR20190072408A (ko) 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
KR102058648B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 박막 트랜지스터
KR101926279B1 (ko) 은 박막 식각액 조성물 및 이를 이용한 식각 방법 및 금속 패턴의 형성 방법
JP2012015200A (ja) 薄膜トランジスタ基板、および薄膜トランジスタ基板を備えた表示デバイス
JP2020012190A (ja) 密着膜用ターゲット、配線層、半導体装置、液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees