JPS5859657A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPS5859657A
JPS5859657A JP56157602A JP15760281A JPS5859657A JP S5859657 A JPS5859657 A JP S5859657A JP 56157602 A JP56157602 A JP 56157602A JP 15760281 A JP15760281 A JP 15760281A JP S5859657 A JPS5859657 A JP S5859657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
switching means
recording
telephone set
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56157602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352832B2 (ja
Inventor
Iwao Sagara
相良 岩男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15653304&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5859657(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP56157602A priority Critical patent/JPS5859657A/ja
Priority to US06/427,910 priority patent/US4518827A/en
Priority to DE8282305277T priority patent/DE3264439D1/de
Priority to EP82305277A priority patent/EP0076688B1/en
Publication of JPS5859657A publication Critical patent/JPS5859657A/ja
Publication of JPS6352832B2 publication Critical patent/JPS6352832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/652Means for playing back the recorded messages by remote control over a telephone line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は留守番電話装置に係シ、特に録音部に固体メ
モリを使用した留守番電話装置に関する。
従来の留守番電話装置は主としてテープレコーダを使用
して構成されていたため、1台のテープレコーダを内蔵
させて動作させる場合には、音声の発生と録音という2
つの操作を繰り返えさなければなら子、また会話方式に
して上記の欠点を除去しようとすれば、テープレコーダ
を2台必要とする。しかも、再生時に、任意のテープ位
置から再生することが出来ず、巻戻しに時間がかかると
いう欠点を有していた。
この発明の目的は、会話方式でしかも任意の録音部分か
らも再生することの出来る留守番電話装置を提供するに
ある。
この発明は、上記の目的を達成するために、テ゛−ゾに
かえて固体メモリを使用し、録音・再生をこの固体メモ
−りを介して行うようにしたもので、以下図面に基づい
て詳細に説明する。
第1図はこの発明の1実施例を示すブロック図である。
電話器1には、電話がかかつてきたことを検出する検出
器2と着信呼があった時に機械的に送受話器を持上げる
か若しくは電気的に留守番電話装置への接続を行う送受
話動作切換え手段3と受話器からの音声を集音するマイ
〉4と送話器に音声を送出するためのスピーカ5とが取
付けられている。音声はディジタル符号化されて記憶さ
れるようになっており、そのだめのアナログーデイノタ
ル変換およびディツタルーアナログ変換を行うA/D変
換手段6とD/A変換手段2とが設けられている。記憶
部は相手側のメツセージを逐次録音するための固体記憶
装置(以下メモリという)8と相手側のメツセージに対
しで応答するための定型的な応答・ぐターンを録音した
マスタメモリ9とから構成されている。
Act)変換手段6からの入力信号は、通常入力切換手
段10を経由してメモリ入力選択手段11によって選択
されたメモリ8に記憶されるが、あらかじめ定型的な応
答・ぐターンを作成しておきたい場合にはマスタメモリ
入力選択手段12を用いて選択したマスタメモリ9に記
憶させることが小米る。マスタメモリ9内の応答メツセ
ージはマスタメモリ出力選択手段13および出力切換手
段ノ4を経由し、D/A変換手段7によりアナログ信号
となシ、スピーカ5から出力される。
一方、録音された相手側のメツセージを再生したい場合
には、メモリ8に録音されたメツセージをメモリ出力選
択手段15、出力切換手段14およびD/A変換手段7
を経由してスピーカ5に取り出す。
上記した各ブロックの動作のシーケンス、制御は制御用
CPU 16の制御信号16′によってなされている。
次に動作について説明する。
まず、電話器lのベルが鳴ると検出器2が電話がかかつ
てきたことを検出する。するとCPU、16が働き、送
受話器動作切換え手段3が動作して電話器lが受話状態
となる。続いて出力切換手段14がマスタメモリ出力選
択手段13の側に切換わり、マスタメモリ9の内容が読
み出され、D/A変換手段7により音声信号に変換され
、スピーカ5を介して相手側に送話される。
このマスタメモリ9にあらかじめ録音しておくべき応答
i9ターンとしては、例えば「こちらは×1××です。
どちら様でしょうか?」などがある。
次にCPU 16のシーケンス制御によって入力切換手
段1θはメモリ入力選択手段1ノを介してメモリ8に接
続された状態になシ出力切換手段14はマスタメモリ9
との接続が切離された状態になる。
相手側が1こちらは○○○ですが・・・・・・。」と答
えたとする。この音声アナログ信号はい変換手段6を通
ってディノタル符号に変換された後、入力切換手段10
およびメモリ入力選択手段1ノを経由してメモリ8に記
憶される。メモリ8の記憶容量を増すことによって録音
出来るメツセージの量は増えるが、一般には最大でも6
0秒程度が記憶出来る範囲でメモリ8の容量を設定して
おけば良い。
通常1回の通話に対してはメモリ8とマスタメモリ9が
それぞれIコづつ使用されるが、それぞれのメモリ内に
通話ごとに、あるいは前もって録音しておくメツセージ
がいくつか格納出来る主うになっている。第2図は、メ
モリ8およびマスタメモリ9にメツセージがどのように
格納されているかを示した図である。メモリ8は適当に
(a) 、 (b)・・・(n) tで分割されており
、マスタメモリ9も同様に(a) 、 (b)・・・に
)まで分割されている。
さて上述の説明によって、マスタメモリ9(a)の内容
が読出されメモリ8(a)にメニ・セージが録音される
までの動作が理解出来たと思われる。次に入力切換手段
1oはメモリ8とのゎ絖が切離された状態になシ、出力
切換手段14はマスタメモリ9を再び接続した状態にシ
ーケン2制御される。そしてマスタメモリ9(b)の内
容が読出されるのであるが、この読出しは必然的にマス
タメモ’)9(a)の内容の読出しから一定時間Tw1
経過して行なわれることになる。
この時間の間隔Tw1は図示しないタイマなどを使用し
て適当な値を固定的に定めても良いが、第3図に示すよ
うに相手側の音声信号17の音声レベ。
ルを音声レベル検出器18によって検出し、音声信号1
7がなくなった瞬間からタイマ19を働かせて、マスタ
メモリ9(b)の内容を読出すようにしても良い。この
場合にはダイマ19の設定時間は0.5秒位に設定して
おけば良い。第4図はマスクメモリ9内に格納されたメ
ツセージがあるタイミングTw1.Tw2・・・毎に読
出されることを示した図である。第2図に示したように
マスタメモリ9(b)には例えば「ただ今留守をしてお
ります。用件がありましたらどうぞ。」というメツセー
ジを格納しておけば、これが読出されてスピーカ5を介
して送話される。次には、相手方よりのメツセージ、例
えば「帰られましたら○○○まで電話して下さい。」が
メモI) 8 (b)に録音される。このようにして通
話が行なわれ、相手方が受話器を置くと一連の動作が完
了する。このときメモリ8に例えば図示しないインジケ
ータラングをとりつけておき、一連の動作が終了したと
きには、このインジケータラングが点灯するようにして
おけば、どのメモリ8に録音されているかを知ることが
出来るので便利である。
次に電話が鳴ると同様な動作が、次のメモリ8とマスタ
メモリ9との間で繰返えされる。従ってメモリ8は多数
の相手方との通話にそなえて複数用意しておく必要があ
るが、マスタメモリ9はlを送りたい時とか、一方的に
相手方にメツセージを伝えるだけの目的で使用したい場
合には複数用意しておいて、マスタメモリ出力選択手段
13によって切換えて使用することが出来る。マスタメ
モリ9が1つだけのときには切換える必要がないから、
マスタメモリ入力選択手段12およびマスタメモリ出力
選択手段13は省略することが出来る。
尚、本装置をADPCM方式で実現しても、16Kb 
i t/B e c程度の伝送レートで十分良好な音声
品質が得られ、10〜20秒程度の程度の録音が64K
b i t/c h i p程度のメモリチップ数ケで
実現でき、現状のLSI技術に於ても、い、 D/A変
換部を含めて全体で小型のプリント基板1牧程度に収納
が可能である。半導体集積技術の進展に伴ない、将来的
には電話器の中に内蔵され得ることも考えられる。
マスタメモリ9にはあらがじめ応答メツセージを録音゛
しておくのであるが、この場合には、入力切換手段1o
をマスタメモリ入力選択手段12の側に切換えておいて
、マイク4およびA/D変換手段6を介して行う。次に
メモリ8に録音された相手側のメツセージを再生する時
には、出力切換手段14をメモリ出力選択手段15の側
に切換えておいて、メモリ出力選択手段15を用いてメ
モリ8を切換えながらD/A変換手段7を介してスピー
カ5に読出せば良い。この時前述のようにメモリ8にイ
ンジケータをつけておけば、このインジケータの点灯を
みながら読出しが出来るので便利である。
メモリ8内に相手側のメツセージを録音する場合に、メ
モリ内に一定容量の格納エリア(a) l (b) 。
(c)・・・(n)をあらかじめ用意しておく場合につ
いて説明しだが、このように常に一定容量の格納エリア
を用意していると不都合な場合がある。即ち相手側のメ
ツセージの内容は常に一定であるとは限らず、会話の長
短があるから割当てられた格納エリアに入り切れなかっ
たり逆に格納エリアにあきが出来たりするからである。
そこで、第5図に示すようにメモリアドレス設定器20
を設けて、制御用CPU 16からの指令21に応答し
てメモリ8にメツセージを格納するようにし、その格1
納エリアをメツセージの長短に応じて可変すれば、上記
の不都合は解消し、メモリ8を有効に利用することが出
来る。メモリアドレス設定器2o内には第3図において
示したような音声レベル検出器が設えられており、少な
くとも音声が数秒以上入力されないときには自動的にメ
モリアドレスの割付けを行なわないように動作する。メ
モリ8およびマスタメモリ9としては、C−MOS 、
 N−MOS、 ハズルメモリなどの固体メモリを用い
るが、半導体メモリを用いる場合には、電源が遮断され
た場合にも、メモリ内のメツセージが消えてしまわない
ようにバツテリバノクアッノを行っておく必要がある。
A、/D変換手段6としてビット圧縮方式のADPCM
(適応差分PCM方式)、LPC(偏自己相関方式)を
用いれば、メモリ容量が節約出来るので好適である。
以上の説明においては、録音された相手側のメツセージ
は、−たん帰宅した後に、自分で留守番電話装置を操作
して再生する事を前提にしてきた。
しかし、遠隔地からリモート操作を行うことにより録音
メツセージを簡単に読み出すことも出来る。
次に遠隔地から留守番電話を呼び出して録音メツセージ
を再生する装置について説明する。
第6図は遠隔地から留守番電話を呼び出す方法を説明す
るだめの図であって、A点にある電話器30から留守番
電話装置31を備えた電話器32を呼び出す場合を示し
ている。A点にある電話器30は一般の電話器で良いが
、留守番電話に録音されたメツセージを読み出すために
は、秘密の鍵を持った送信信号発生装置33(以下アダ
ツタという)を用意する必要がある。
第7図は、アダプタ33から出力される鍵信号を示した
波形図である。この場合には鍵として「79」なる番号
が登録されておりこれを2進化10進数として表わした
°’11101001”の波形図を表わしている。電話
回線を用いてこの信号を送出出来るようにl KHz程
度の周波数をもつ連続信号で変調している。従がって受
信側ではこになる。
第8図は鍵を確認する動作を説明する図である。
このようにしてA点にある電話器3oの送話口から第7
図に示すような信号34が送られて来ると、B点にあ−
る電話器32に別に附加された信号再生装置35がこの
信号をディジタルパルス波形36に整形する。その後備
確認回路37に入力され、この信号が秘密の鍵として設
定された「79」であるか否かを判定する。そして一致
していれば留守番電話再生信号38が出力される。この
再生信号38を受けた留守番電話装置31は、留守中に
かかつてきた電話の録音メツセージを始めから自動的に
再生して、A点にある電話器3oに送り出す。なお鍵は
それぞれ個有のもので、自由にその値を変更することは
可能で、アダプタ33および鍵確認回路37にディジタ
ルスイッチを設けておいて、この組合せを変えることに
より行うようにすれば便利である。また、雑音による誤
動作を防止するために鍵信号34には・クリティをつけ
て送るようにすれば動作は一層確実になる。
なお、留守番電話に対する一般の通話なのか、それとも
遠隔地からの呼び出し通話なのかを区別する必要がある
が、これは種々の方法で行うことが出来る。例えば、再
生信号38が出力されない場合には通常の録音を行い、
再生信号38が出力された時点で一連の録音動作は中断
され、今まで録音されたメツセージを呼出し者に送出す
るようにしても良いし、通話中はメモリ8の録音内容を
常にサーチしていて、この録音内容に鍵が含まれていれ
ば上述の動作を行わせるようにしても良い。
再生用の鍵の他にさらに符号を追加して、既に録音され
たメツセージを遠隔地から操作して消去させることも出
来る。
以上、詳細に説明したようにこの発明では、テープにか
えて固体メモリを使用し、録音・再生をこの固体メモリ
を介して行うようにしたので、会話方式でしかも任意の
録音部分から再生することが出来る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の1実施例を示すブロック図、第2
図はメモリ内のメツセージ格納状態を示す図、第3図は
音声信号のレベル検出方法を示す図、第4図はマスタメ
モリ内の格納メツセージの読出し状態を示す図、第5図
はメモリ、アドレスの状態を示す図、第6図は遠隔地か
ら留守番電話を呼び出す方法を説明するだめの図、第7
図は鍵信号を示す波形図、第8図は鍵の確認動作を説明
するだめの図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号をディジタル信号に変換するA/I)変
    換手段と、前記ディジタル信号を格納する複数群の固体
    記憶装置と、この固体記憶装置に格納されたディジタル
    信号を音声信号に変換するD/A変換手段と、前記複数
    群の固体記憶装置のうちの一群を選択する入力切換手段
    及び出力切換手段と、電話機の呼出信号に応答して前記
    入力切換手段及び出力切換手段をシーケンス制御する制
    御用CPUとを有してなる留守番電話装置。
  2. (2)前記A/l)変換手段と前記D/A変換手段とが
    ADPCM (適応差分PCM )方式又はPARCO
    R((F4自己相関)方式であることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の留守番電話装置。
JP56157602A 1981-10-05 1981-10-05 留守番電話装置 Granted JPS5859657A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157602A JPS5859657A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 留守番電話装置
US06/427,910 US4518827A (en) 1981-10-05 1982-09-29 Telephone answering and message recording system
DE8282305277T DE3264439D1 (en) 1981-10-05 1982-10-04 Telephone answering and message recording system
EP82305277A EP0076688B1 (en) 1981-10-05 1982-10-04 Telephone answering and message recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157602A JPS5859657A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859657A true JPS5859657A (ja) 1983-04-08
JPS6352832B2 JPS6352832B2 (ja) 1988-10-20

Family

ID=15653304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157602A Granted JPS5859657A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 留守番電話装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4518827A (ja)
EP (1) EP0076688B1 (ja)
JP (1) JPS5859657A (ja)
DE (1) DE3264439D1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189797U (ja) * 1983-05-30 1984-12-15 株式会社ケンウッド 録音再生装置
JPS6021660A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Hashimoto Corp デジタル方式の留守番電話装置
JPS61147657A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Iwatsu Electric Co Ltd 通話録音方式
JPS61189057A (ja) * 1985-02-16 1986-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話形留守番電話装置
JPS62159958A (ja) * 1986-01-09 1987-07-15 Tamura Electric Works Ltd 留守番電話装置
JPS62284400A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 橋本コーポレイション株式会社 デジタルタイプの電話自動応対録音装置
JPS62294354A (ja) * 1986-06-10 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置
JPS62294359A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置
JPS62294356A (ja) * 1986-06-10 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置
JPS62294361A (ja) * 1986-06-10 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd リモ−トコントロ−ル付留守電話自動応対装置
JPS62294358A (ja) * 1986-06-11 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd メツセ−ジ記憶装置
JPS62294360A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置の表示回路
JPS6390954A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Canon Inc パ−ソナルコンピユ−タ
JPS63194456A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置
JPS63217858A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Idec Izumi Corp 情報伝達装置
JPS63242094A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置
JPS63245167A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Iwatsu Electric Co Ltd 留守番電話装置
JPH01149160U (ja) * 1988-04-04 1989-10-16
JPH01317056A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話形留守番電話機
JPH02203656A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
US6076052A (en) * 1996-10-31 2000-06-13 Uniden Corporation Message playback device and message playback method

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230754A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Hashimoto Corp 操作容易な電話自動応対録音装置
US4608460A (en) * 1984-09-17 1986-08-26 Itt Corporation Comprehensive automatic directory assistance apparatus and method thereof
JPH0644788B2 (ja) * 1984-10-26 1994-06-08 橋本コ−ポレイション株式会社 留守番電話による附加装置のコントロ−ル装置
US5835576A (en) * 1985-07-10 1998-11-10 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephonic-interface lottery device
US6678360B1 (en) 1985-07-10 2004-01-13 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephonic-interface statistical analysis system
US5359645A (en) 1985-07-10 1994-10-25 First Data Corporation Inc. Voice-data telephonic interface control system
US5898762A (en) 1985-07-10 1999-04-27 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephonic-interface statistical analysis system
US20040071278A1 (en) 1985-07-10 2004-04-15 Ronald A. Katz Multiple format telephonic interface control system
US5793846A (en) 1985-07-10 1998-08-11 Ronald A. Katz Technology Licensing, Lp Telephonic-interface game control system
US4845739A (en) 1985-07-10 1989-07-04 Fdr Interactive Technologies Telephonic-interface statistical analysis system
US5828734A (en) 1985-07-10 1998-10-27 Ronald A. Katz Technology Licensing, Lp Telephone interface call processing system with call selectivity
US6449346B1 (en) 1985-07-10 2002-09-10 Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. Telephone-television interface statistical analysis system
US5365575A (en) 1985-07-10 1994-11-15 First Data Resources Inc. Telephonic-interface lottery system
US4797909A (en) * 1986-03-06 1989-01-10 Mastromoro John F Remotely programmable telephone answering system with immediate verification upon entry
GB2188812A (en) * 1986-04-01 1987-10-07 Leonard Rubenstein Telephone answering device
US4866756A (en) * 1986-04-16 1989-09-12 Call It Co. Interactive computerized communications systems with voice input and output
KR900007152B1 (ko) * 1986-06-10 1990-09-29 상요덴기 가부시기가이샤 부재중 전화 자동 응답장치
US4734930A (en) * 1986-11-06 1988-03-29 Alvaro Quiros Voice recording apparatus
FR2614744A1 (fr) * 1987-04-29 1988-11-04 Chabiland Michel Poste combine telephonique a repondeur electronique statique integre
US5003576A (en) * 1987-07-24 1991-03-26 Richard J. Helferich Analog/digital voice storage cellular telephone
DE3856495T4 (de) * 1987-07-24 2003-07-24 Richard J Helferich Kommunikationssystem mit Sprachspeicherungsvorrichtung, Empfangsanlage dafür, und Methode für den Empfang von Kommunikationspaketen
US4864301A (en) * 1987-07-24 1989-09-05 Richard J. Helferich Variable speed transmission recording and retrieval of data
USRE37618E1 (en) 1987-07-24 2002-04-02 Richard J. Helferich Analog/digital data storage system
USRE34976E (en) * 1987-07-24 1995-06-20 Richard J. Helferich Analog/digital voice storage cellular telephone
US4794638A (en) * 1988-01-06 1988-12-27 Code-A-Phone Corporation Telephone answering machine display system
US4847889B1 (en) * 1988-02-02 1996-06-18 Eswaran Kapali Single-line plug-in telephone answering machine
US5031218A (en) * 1988-03-30 1991-07-09 International Business Machines Corporation Redundant message processing and storage
GB2221821A (en) * 1988-08-09 1990-02-14 Superluck Electrics Corp Induction cooker with speech message storage
US5140629A (en) * 1989-01-17 1992-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Call transfer device for an automatic answering phone using an answering message tape
JPH02281861A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声蓄積装置
US4985913A (en) * 1989-08-29 1991-01-15 Stephen R. Shalom Multiple message answering machine keyed to the incoming phone number
SE470590B (sv) * 1989-11-27 1997-09-29 Magnus Thome Anordning för lagring av talmeddelanden
WO1991012685A1 (en) * 1990-02-15 1991-08-22 Siew Khoon Lee Multiple called-party telephone and answering machine system
US5031205A (en) * 1990-04-23 1991-07-09 Stephen Phillips Auto response phone system
WO1993016542A1 (en) * 1992-02-06 1993-08-19 Raviv, Roni Message recording machine
US5530737A (en) * 1993-03-22 1996-06-25 Phonex Corporation Secure access telephone extension system and method
US6138036A (en) * 1997-03-13 2000-10-24 Oki Telecom, Inc. Wireless telephone with voice data interface mode
JPH1132353A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Fujitsu Ltd プッシュボタン信号転送方法
US6697470B2 (en) 2001-03-28 2004-02-24 Mcdonough Steven D. Incoming call indicator
CN1582469A (zh) 2001-11-01 2005-02-16 迈特尔股份有限公司 数字音频装置
TW538522B (en) * 2002-05-15 2003-06-21 Winbond Electronics Corp Fast-triggered static charge protection circuit and its method
US20090110161A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Steve Darrow Digital telephone interface device
JP5223853B2 (ja) * 2009-12-25 2013-06-26 ブラザー工業株式会社 電話装置及びコンピュータプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741060A (en) * 1980-08-26 1982-03-06 Hitachi Ltd Automatic answering telephone device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517365B1 (ja) * 1970-05-09 1976-03-06
US3728486A (en) * 1971-08-26 1973-04-17 C Kraus Voicegram service
US3747228A (en) * 1971-11-15 1973-07-24 Y Yamamoto Interview machine
GB1435945A (en) * 1973-02-16 1976-05-19 Ansafone Ltd Telephone apparatus
JPS5813060B2 (ja) * 1976-05-12 1983-03-11 パイオニア株式会社 音声信号識別回路
DE2642254A1 (de) * 1976-09-20 1978-03-23 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Verfahren und einrichtung zur vollautomatischen abwicklung eines fernmelde-, insbesondere fernsprechauftragsdienstes
US4288661A (en) * 1979-02-21 1981-09-08 Anderson Jacobson, Inc. Interface circuitry for acoustic coupler compensation
US4371752A (en) * 1979-11-26 1983-02-01 Ecs Telecommunications, Inc. Electronic audio communication system
DE2951581A1 (de) * 1979-12-21 1981-07-02 Rudolf 8500 Nürnberg Frank Mechanischer anrufbeantworter fuer telefonapparate
DE3003545A1 (de) * 1980-01-31 1981-08-06 Alois Zettler Elektrotechnische Fabrik GmbH, 8000 München Telefonanrufbeantworter
US4327251A (en) * 1980-03-17 1982-04-27 Radionics Inc. Automatic telephone directory message system
US4389546A (en) * 1981-03-23 1983-06-21 The Audichron Company Digital announcement system including remote loading and interrogation
US4476349A (en) * 1982-03-30 1984-10-09 At&T Bell Laboratories Call message service
US4443664A (en) * 1982-07-02 1984-04-17 Rca Corporation Telephone station incorporating exchange message system
US4468813A (en) * 1982-12-06 1984-08-28 Motorola, Inc. Digital voice storage system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741060A (en) * 1980-08-26 1982-03-06 Hitachi Ltd Automatic answering telephone device

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634320Y2 (ja) * 1983-05-30 1988-02-03
JPS59189797U (ja) * 1983-05-30 1984-12-15 株式会社ケンウッド 録音再生装置
JPH0147066B2 (ja) * 1983-07-18 1989-10-12 Hashimoto Corp
JPS6021660A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Hashimoto Corp デジタル方式の留守番電話装置
JPS61147657A (ja) * 1984-12-21 1986-07-05 Iwatsu Electric Co Ltd 通話録音方式
JPS61189057A (ja) * 1985-02-16 1986-08-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話形留守番電話装置
JPS62159958A (ja) * 1986-01-09 1987-07-15 Tamura Electric Works Ltd 留守番電話装置
JPS62284400A (ja) * 1986-06-03 1987-12-10 橋本コーポレイション株式会社 デジタルタイプの電話自動応対録音装置
JPS62294356A (ja) * 1986-06-10 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置
JPS62294361A (ja) * 1986-06-10 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd リモ−トコントロ−ル付留守電話自動応対装置
JPS62294354A (ja) * 1986-06-10 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置
JPH0434342B2 (ja) * 1986-06-10 1992-06-05 Sanyo Electric Co
JPS62294358A (ja) * 1986-06-11 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd メツセ−ジ記憶装置
JPS62294360A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置の表示回路
JPS62294359A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置
JPS6390954A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Canon Inc パ−ソナルコンピユ−タ
JPS63194456A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 留守電話自動応対装置
JPS63217858A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Idec Izumi Corp 情報伝達装置
JPS63242094A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置
JPS63245167A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Iwatsu Electric Co Ltd 留守番電話装置
JPH01149160U (ja) * 1988-04-04 1989-10-16
JPH01317056A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話形留守番電話機
JPH02203656A (ja) * 1989-02-02 1990-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
US6076052A (en) * 1996-10-31 2000-06-13 Uniden Corporation Message playback device and message playback method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0076688B1 (en) 1985-06-26
JPS6352832B2 (ja) 1988-10-20
US4518827A (en) 1985-05-21
EP0076688A1 (en) 1983-04-13
DE3264439D1 (en) 1985-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5859657A (ja) 留守番電話装置
JPS60117951A (ja) 留守番電話装置
JPS6010861A (ja) 留守番電話装置
JP2603477B2 (ja) 電話機
JPH036043Y2 (ja)
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JPS6020670A (ja) 留守番電話装置
JP2647647B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0574260B2 (ja)
JP2836837B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPS6218858A (ja) 留守番電話装置
JP2829543B2 (ja) 通信装置
JPH0583355A (ja) 留守番電話機
JPS6259466A (ja) フアクシミリ応答装置
JPH03121644A (ja) 留守番電話機
JPH04354239A (ja) 留守番電話機
JPH0484552A (ja) 音声蓄積装置
JPS62294361A (ja) リモ−トコントロ−ル付留守電話自動応対装置
JPS63290441A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH04105448A (ja) 留守番電話機
JPH07111549A (ja) 通話情報記録装置及び該装置を内蔵した電話機
JPH031642A (ja) 留守番電話装置
JPS6210957A (ja) 留守番電話装置
JPH04373239A (ja) 録音機能付電話機
JPS63287243A (ja) 留守番電話装置