JPH1132353A - プッシュボタン信号転送方法 - Google Patents

プッシュボタン信号転送方法

Info

Publication number
JPH1132353A
JPH1132353A JP9188139A JP18813997A JPH1132353A JP H1132353 A JPH1132353 A JP H1132353A JP 9188139 A JP9188139 A JP 9188139A JP 18813997 A JP18813997 A JP 18813997A JP H1132353 A JPH1132353 A JP H1132353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
signal
exchange
service system
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9188139A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hayashi
仁司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9188139A priority Critical patent/JPH1132353A/ja
Priority to US09/052,092 priority patent/US6240093B1/en
Publication of JPH1132353A publication Critical patent/JPH1132353A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のサービスシステムではプッシュボタン
信号が音声チャネルを通して供給されるために、プッシ
ュボタン受信装置が必要となり、これがサービスシステ
ムにとって設備投資負担になる。 【解決手段】 通話中に、交換機にプッシュボタン受信
装置を接続して端末で入力したプッシュボタン信号を検
出及びコード化してプッシュボタン転送信号を生成し、
交換機からネットワークの信号線を介してサービスシス
テムにプッシュボタン転送信号を転送するため、サービ
スシステムにプッシュボタン受信装置を設ける必要がな
くなり、また、プッシュボタン転送信号をネットワーク
の信号線を通して転送するためプッシュボタン転送信号
の透過性が保証され、誤受信のおそれがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプッシュボタン信号
転送方法に関し、プッシュボタン信号を交換機関で転送
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、プッシュボタン式電話又は同
等の機能を持つパーソナルコンピュータ等によりプッシ
ュボタン信号を転送して航空券予約、アンケート集計等
の各種サービスを提供することが行われている。図14
は従来のプッシュボタン信号転送方法を用いたシステム
の構成図を示す。同図中、交換機10は公衆ネットワー
ク(NW)11の交換接続を行うもので、エンドユーザ
のプッシュボタン式電話又は同等の機能を持つパーソナ
ルコンピュータ等の端末12が収容されている。交換機
10にはプッシュボタン受信装置(PBR)14が必ず
設けられており、このプッシュボタン信号受信装置14
でエンドユーザの端末12等から交換機10に供給され
るプッシュボタン信号を検出し、プッシュボタンに対応
するコードに変換する。これにより、発呼時の相手先ア
ドレス(電話番号)が認識される。
【0003】また、公衆ネットワーク11にはサービス
システム(SS)16が接続されている。公衆ネットワ
ーク11上では例えば共通線信号方式を用い、監視、制
御用の信号は共通の信号線18により伝送され、音声信
号は音声チャネル20により伝送される。なお、交換機
10,サービスシステム16夫々はトランク(TRK)
21,22を介して音声チャネル20に接続されてい
る。サービスシステム16にはプッシュボタン受信装置
24が設けられている。
【0004】ここで、エンドユーザの端末12とサービ
スシステム16とが回線接続された通話中に端末12か
ら入力したプッシュボタン信号は、交換機10から音声
チャネル20を通してサービスシステム16に伝送さ
れ、サービスシステム16に設けられたプッシュボタン
受信装置24で上記プッシュボタン信号の検出及びコー
ド変換が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来システムで、エン
ドユーザの端末12を収容している交換機10では、発
呼時に端末12からプッシュボタン信号で入力される相
手先のアドレスを検出及びコード変換するためにプッシ
ュボタン受信装置14が必要不可欠である。サービスシ
ステム16ではプッシュボタン信号が音声チャネル20
を通して供給されるために、この音声チャネル20を伝
送される信号からプッシュボタン信号を検出及びコード
変換するためにプッシュボタン受信装置24が必要とな
り、これがサービスシステム16にとって設備投資負担
になるという問題があった。
【0006】また、エンドユーザが端末12から入力し
たプッシュボタン信号は音声チャネル20を伝送される
ため伝送路で減衰し、プッシュボタン信号の透過性が低
下すると、誤受信等の生じるおそれがあるという問題が
あった。本発明は上記の点に鑑みなされたもので、サー
ビスシステムにプッシュボタン受信装置を設ける必要が
なく、サービスシステムで誤受信のおそれがないプッシ
ュボタン信号転送方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、エンドユーザの端末を収容しネットワークに接続す
る交換機と、前記ネットワークに接続されたサービスシ
ステムとを接続し、通話中に前記端末で入力したプッシ
ュボタン信号を前記サービスシステムに転送するプッシ
ュボタン信号転送方法において、前記通話中に、前記交
換機にプッシュボタン受信装置を接続して前記端末で入
力したプッシュボタン信号を検出及びコード化してプッ
シュボタン転送信号を生成し、前記交換機からネットワ
ークの信号線を介してサービスシステムに前記プッシュ
ボタン転送信号を転送する。
【0008】このように、通話中にプッシュボタン受信
装置を交換機に接続し、端末から入力されるプッシュボ
タン信号を検出及びコード化し、プッシュボタン転送信
号を生成して信号線を介しサービスシステムに転送する
ため、サービスシステムにプッシュボタン受信装置を設
ける必要がなくなり、また、プッシュボタン転送信号を
ネットワークの信号線を通して転送するためプッシュボ
タン転送信号の透過性が保証され、誤受信のおそれがな
くなる。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
プッシュボタン信号転送方法において、前記交換機は、
前記端末よりのフッキングの入力により前記プッシュボ
タン受信装置を接続する。このように、エンドユーザが
フッキングすることによってプッシュボタン受信装置が
交換機に接続されるため、エンドユーザの端末から入力
されるプッシュボタン信号の検出及びコード化が可能と
なる。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1記載の
プッシュボタン信号転送方法において、前記サービスシ
ステムから前記交換機にプッシュボタン受信装置接続要
求を転送し、この要求に従って前記交換機はプッシュボ
タン受信装置を接続する。このように、サービスシステ
ムから転送される接続要求によってプッシュボタン受信
装置が交換機に接続されるため、エンドユーザの端末か
ら入力されるプッシュボタン信号の検出及びコード化が
可能となる。
【0011】請求項4に記載の発明は、請求項1記載の
プッシュボタン信号転送方法において、前記交換機は、
1文字のプッシュボタン信号が入力される毎に1つのプ
ッシュボタン転送信号を生成して転送する。これにより
プッシュボタンの1文字毎にプッシュボタン転送信号を
即時に転送できる。
【0012】請求項5に記載の発明は、請求項1記載の
プッシュボタン信号転送方法において、前記交換機は、
複数文字のプッシュボタン信号の入力を一括して1つの
プッシュボタン転送信号を生成して転送する。これによ
り、プッシュボタンの複数文字を1つのプッシュボタン
の転送信号で一括して転送することができる。
【0013】請求項6に記載の発明は、請求項1記載の
プッシュボタン信号転送方法において、前記交換機は、
前記プッシュボタン受信装置の接続時に、前記端末から
サービスシステムに至る音声チャネルのフォワードパス
を切断する。このように、信号線を用いてプッシュボタ
ン転送信号を転送する状態では不要な音声チャネルのフ
ォワードパスを切断して無駄をなくすことができる。
【0014】請求項7に記載の発明は、請求項1記載の
プッシュボタン信号転送方法において、前記交換機は、
前記端末から入力されたプッシュボタン信号を前記通話
中の音声チャネルを介して前記サービスシステムに転送
する。これにより、サービスシステムがプッシュボタン
受信装置を持つ従来型である場合にプッシュボタン信号
の転送を二重化することができる。
【0015】請求項8に記載の発明は、請求項2記載の
プッシュボタン信号転送方法において、前記交換機は、
前記プッシュボタン受信装置を接続した状態で、前記端
末よりのフッキングの入力により前記プッシュボタン受
信装置を解放する。このようにエンドユーザがフッキン
グすることによりプッシュボタン受信装置が交換機から
解放され、元の通話状態に戻すことができる。
【0016】請求項9に記載の発明は、請求項3記載の
プッシュボタン信号転送方法において、前記サービスシ
ステムから前記交換機にプッシュボタン受信装置解放要
求を転送し、この要求に従って前記交換機はプッシュボ
タン受信装置を解放する。このように、サービスシステ
ムから転送される解放要求によってプッシュボタン受信
装置が交換機から解放され、元の通話状態に戻すことが
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明方法を適用したシス
テムの構成図を示す。同図中、交換機30は、公衆ネッ
トワーク(NW)31の交換接続を行うもので、エンド
ユーザのプッシュボタン式電話又は同等の機能を持つパ
ーソナルコンピュータ等の端末32が収容されている。
交換機30にはプッシュボタン受信装置(PBR)34
が必ず設けられており、このプッシュボタン信号受信装
置34でエンドユーザの端末32等から交換機30に供
給されるプッシュボタン信号を検出し、プッシュボタン
に対応するコードに変換する。これにより発呼時の相手
先アドレス(電話番号)が認識される。
【0018】また、公衆ネットワーク31にはサービス
システム(SS)36が接続されている。公衆ネットワ
ーク31上では例えば共通線信号方式を用い、監視、制
御用の信号は共通の信号線38により伝送され、音声信
号は音声チャネル40により伝送される。なお、交換機
30,サービスシステム36夫々はトランク(TRK)
41,42を介して音声チャネル40に接続されてい
る。
【0019】サービスシステム36は図2に示すよう
に、サービススイッチングポイント(SSP)44と、
サービスコントロールポイント(SCP)46とより構
成されている。サービススイッチングポイント44はト
ランク42を介して公衆ネットワーク31の音声チャネ
ル40に接続されると共に、公衆ネットワーク31の信
号線38に接続され、交換機と同様に交換接続を行い、
公衆ネットワーク31とサービスコントロールポイント
46との回線接続を行う。
【0020】サービスコントロールポイント46は航空
券予約やアンケート集計等の各種サービスを行うもの
で、サービススイッチングポイント44及び公衆ネット
ワーク31を介してエンドユーザの端末32と接続され
る。図3は交換機30が実行するプッシュボタン信号処
理の第1実施例のフローチャートを示す。この処理は通
話状態の回線毎に実行される。ステップS10ではフッ
キングが検出されたかどうかを判別する。フッキング
(微小時間のオンフック)が検出されるとステップS1
2に進み、当該回線をプッシュボタン受信回路34に接
続してプッシュボタン信号の検出及びコード変換を可能
としてサービスコード受信状態に遷移する。
【0021】次のステップS14ではユーザが端末32
から入力するプッシュボタン信号のサービスコードを受
信してコード変換する。ここでは、ユーザは「*1
1」,「*12」,「*13」,「*14」の4通りの
サービスコードを入力するものとする。 「*11」:音声チャネル未使用、1文字毎の即時転送 「*12」:音声チャネル未使用、エンドコード「#」
検出にて一括転送 「*13」:音声チャネル併用、1文字毎の即時転送 「*14」:音声チャネル併用、エンドコード「#」検
出にて一括転送 次にステップS16でサービスコードによる設定が音声
チャネル併用モードか否かを判別し、音声チャネル併用
モードでなければステップS18でフォワードパス切断
処理を行って、図5に示す状態から図6に示す状態に切
換え、交換機30とサービスシステム36とを接続する
音声チャネル40上にプッシュボタン信号が流れないよ
うにしてプッシュボタン転送状態に遷移する。また、音
声チャネル併用モードであれば、図5に示す状態のまま
でプッシュボタン転送状態に遷移する。
【0022】この後、ステップS20でフッキングが検
出されたかどうかを判別し、フッキングが検出されなけ
ればステップS22で端末32からのプッシュボタン信
号が検出されたかどうかを判別する。プッシュボタン信
号が検出されるとステップS24でサービスコードによ
る設定が即時転送モードか否かを判別し、即時転送モー
ドの場合はステップS26に進み、検出及びコード変換
したプッシュボタン信号のコードを信号線38を用いて
サービスシステム36に転送し、ステップS20に進
む。
【0023】ステップS24で即時転送モードでなけれ
ばステップS28に進みプッシュボタン信号がエンドコ
ード「#」であるか否かを判別し、エンドコードでなけ
ればステップS30で検出及びコード変換したプッシュ
ボタン信号のコードを記憶してステップS20に進む。
エンドコードであればステップS32に進み、記憶して
いる全てのプッシュボタン信号のコードを信号線38を
用いてサービスシステム36に転送しステップS20に
進む。このとき、転送するコードの末尾にストップディ
ジットを示すコード「F」を付加して転送する。
【0024】一方、ステップS20でフッキングが検出
されるとステップS34に進み、当該回線からプッシュ
ボタン受信回路34を解放し、ステップS36でフォワ
ードパス復旧処理を行って、元の通話状態に戻る。図4
は交換機30が実行するプッシュボタン信号処理の第2
実施例のフローチャートを示す。この処理は通話状態の
回線毎に実行される。ステップS50ではサービスシス
テム36からPBR接続要求信号が受信されたかどうか
を判別する。PBR接続要求信号が検出されるとステッ
プS52に進み、当該回線をプッシュボタン受信回路3
4に接続してプッシュボタン信号の検出及びコード変換
を可能とする。
【0025】次にステップS56でPBR接続要求信号
の設定が音声チャネル併用モードか否かを判別し、音声
チャネル併用モードでなければステップS58でフォワ
ードパス切断処理を行って、交換機30とサービスシス
テム36とを接続する音声チャネル40上にプッシュボ
タン信号が流れないようにしてプッシュボタン転送状態
に遷移する。また、音声チャネル併用モードであれば、
図5に示す状態のままでプッシュボタン転送状態に遷移
する。
【0026】この後、ステップS60でサービスシステ
ム36からPBR解放要求信号が受信されたかどうかを
判別し、これが受信されなければステップS62で端末
32からのプッシュボタン信号が検出されたかどうかを
判別する。プッシュボタン信号が検出されるとステップ
S64でPBR接続要求信号による設定が即時転送モー
ドか否かを判別し、即時転送モードの場合はステップS
66に進み、検出及びコード変換したプッシュボタン信
号のコードを信号線38を用いてサービスシステム36
に転送し、ステップS60に進む。
【0027】ステップS24で即時転送モードでなけれ
ばステップS68に進みプッシュボタン信号がエンドコ
ード「#」であるか否かを判別し、エンドコードでなけ
ればステップS70で検出及びコード変換したプッシュ
ボタン信号のコードを記憶してステップS60に進む。
エンドコードであればステップS72に進み、記憶して
いる全てのプッシュボタン信号のコードを信号線38を
用いてサービスシステム36に転送しステップS60に
進む。このとき、転送するコードの末尾にストップディ
ジットを示すコード「F」を付加して転送する。
【0028】一方、ステップS60でPBR解放要求信
号が受信されるとステップS74に進み、当該回線から
プッシュボタン受信回路34を解放し、ステップS76
でフォワードパス復旧処理を行って、元の通話状態に戻
る。図7は局間プロトコルとしてTUP(テレホンユー
ザパート)を用いた場合交換機30から送信されるプッ
シュボタン転送信号のフォーマットを示す。同図中、先
頭の同期用ラベルに続く各4ビットのヘディングコード
H0,H1にプッシュボタン転送信号であることを表わ
す所定のコードを割り付ける。4ビットの余白に続いて
何番目のプッシュボタン信号であるかを示すための一連
番号が付され、その後にプッシュボタン信号のコードが
8コード分(1コード4ビット)格納される。なお、エ
ンドコード入力時にはストップディジット「F」が格納
される。
【0029】図8は局間プロトコルとしてTUP(テレ
ホンユーザパート)を用いた場合サービスシステムから
送信されるPBR接続・解放要求信号のフォーマットを
示す。同図中、先頭の同期用ラベルに続く各4ビットの
ヘディングコードH0,H1にPBR接続・解放要求信
号であることを表わす所定のコードを割り付ける。これ
に続くビットA〜ビットHで要求の内容を表わす。ビッ
トAは0がプッシュボタン受信装置の接続要求、1がプ
ッシュボタン受信装置の解放要求を表わす。ビットBは
0が音声チャネル未使用、1が音声チャネル併用を表わ
す。ビットCは0が1文字毎の即時転送、1がエンドコ
ード「#」検出にて一括転送を表わす。ビットD〜Hは
未使用である。
【0030】図9は局間プロトコルとしてISUP(I
SDNユーザパート)を用いた場合、交換機から送信さ
れるプッシュボタン転送信号のフォーマットを示す。同
図中、先頭の0〜2オクテットのヘッダー内にはプッシ
ュボタン転送信号であることを表わす所定のコード(メ
ッセージコード)が割り付けられ、更にメッセージ長が
付されている。3オクテットにはプッシュボタン信号の
コードが奇数個か偶数個かを表わし、5オクテット以降
にプッシュボタン信号のコードが2個ずつ格納される。
【0031】図10は局間プロトコルとしてISUP
(ISDNユーザパート)を用いた場合、サービスシス
テムから送信されるPBR接続・解放要求信号のフォー
マットを示す。同図中、先頭の0オクテットのヘッダー
にはPBR接続・解放要求信号であることを表わす所定
のコード(メッセージコード)が割り付けられている。
1オクテットのビットA〜ビットHで要求の内容を表わ
す。ビットAは0がプッシュボタン受信装置の接続要
求、1がプッシュボタン受信装置の解放要求を表わす。
ビットBは0が音声チャネル未使用、1が音声チャネル
併用を表わす。ビットCは0が1文字毎の即時転送、1
がエンドコード「#」検出にて一括転送を表わす。ビッ
トD〜Hは未使用である。
【0032】図11はサービスシステム36が実行する
プッシュボタン信号受信処理の第1実施例のフローチャ
ートを示す。この処理はユーザにプッシュボタン信号に
よる入力を行わせる必要が生じたときに実行される。同
図中、サービスシステム36はステップS82でユーザ
の端末32に対してガイダンスの音声を送出する。この
ガイダンスとしては「フッキングの後、所定のプッシュ
ボタンを押して入力を行い、最後に#を押して下さい」
等である。
【0033】この後、ステップS84で交換機30から
信号線38を通して転送されるプッシュボタン転送信号
を受信する。次にステップS86で受信したプッシュボ
タン転送信号にストップディジットとしての「F」があ
るか否かを判別して上記ストップディジットがなければ
ステップS84に進む。また、ストップディジットがあ
ればプッシュボタン信号受信処理を終了する。
【0034】図12はサービスシステム36が実行する
プッシュボタン信号受信処理の第2実施例のフローチャ
ートを示す。この処理はユーザにプッシュボタン信号に
よる入力を行わせる必要が生じたときに実行される。同
図中、サービスシステム36はステップS90でユーザ
の端末32を終了している交換機30に対してPBR接
続要求信号を発信する。次にステップS92でユーザの
端末32に対してガイダンスの音声を送出する。このガ
イダンスとしては「フッキングの後、所定のプッシュボ
タンを押して入力を行い、最後に#を押して下さい」等
である。
【0035】この後、ステップS94で交換機30から
信号線38を通して転送されるプッシュボタン転送信号
を受信する。次にステップS96で受信したプッシュボ
タン転送信号にストップディジットとしての「F」があ
るか否かを判別して上記ストップディジットがなければ
ステップS94に進む。また、ストップディジットがあ
ればステップS98に進み、ユーザの端末32を収容し
ている交換機30に対してPBR解放要求信号を発信し
てプッシュボタン信号受信処理を終了する。
【0036】図13は公衆ネットワーク31内の中継交
換機が実行する中継処理のフローチャートを示す。同図
中、ステップS100で中継交換機は信号線38上をサ
ービスシステム36から送信されたPBR接続・解放要
求信号を受信するとステップS102に進み、受信した
PBR接続・解放要求信号をユーザの端末32を収納し
た交換機30に向けて転送する。また、ステップS10
4で信号線38上を交換30から送信されたプッシュボ
タン転送信号を受信するとステップS106に進み、受
信したプッシュボタン転送信号をサービスシステム36
に向けて転送する。 このように、通話中にプッシュボ
タン受信装置を交換機に接続し、端末から入力されるプ
ッシュボタン信号を検出及びコード化し、プッシュボタ
ン転送信号を生成して信号線を介しサービスシステムに
転送するため、サービスシステムにプッシュボタン受信
装置を設ける必要がなくなり、また、プッシュボタン転
送信号をネットワークの信号線を通して転送するためプ
ッシュボタン転送信号の透過性が保証され、誤受信のお
それがなくなる。
【0037】また、エンドユーザのフッキング又はサー
ビスシステムからの接続要求によってプッシュボタン受
信装置が交換機に接続されるため、エンドユーザの端末
から入力されるプッシュボタン信号の検出及びコード化
が可能となる。更に、前記プッシュボタン受信装置の接
続時に、前記端末からサービスシステムに至る音声チャ
ネルのフォワードパスを切断することにより、信号線を
用いてプッシュボタン転送信号を転送する状態では不要
な音声チャネルのフォワードパスを切断して無駄をなく
すことができる。
【0038】また、前記端末から入力されたプッシュボ
タン信号を前記通話中の音声チャネルを介して前記サー
ビスシステムに転送することにより、サービスシステム
がプッシュボタン受信装置を持つ従来型である場合にプ
ッシュボタン信号の転送を二重化することができる。ま
た、エンドユーザのフッキング、又はサービスシステム
からの解放要求によりプッシュボタン受信装置が交換機
から解放され、元の通話状態に戻すことができる。
【0039】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は、
エンドユーザの端末を収容しネットワークに接続する交
換機と、前記ネットワークに接続されたサービスシステ
ムとを接続し、通話中に前記端末で入力したプッシュボ
タン信号を前記サービスシステムに転送するプッシュボ
タン信号転送方法において、前記通話中に、前記交換機
にプッシュボタン受信装置を接続して前記端末で入力し
たプッシュボタン信号を検出及びコード化してプッシュ
ボタン転送信号を生成し、前記交換機からネットワーク
の信号線を介してサービスシステムに前記プッシュボタ
ン転送信号を転送する。
【0040】このように、通話中にプッシュボタン受信
装置を交換機に接続し、端末から入力されるプッシュボ
タン信号を検出及びコード化し、プッシュボタン転送信
号を生成して信号線を介しサービスシステムに転送する
ため、サービスシステムにプッシュボタン受信装置を設
ける必要がなくなり、また、プッシュボタン転送信号を
ネットワークの信号線を通して転送するためプッシュボ
タン転送信号の透過性が保証され、誤受信のおそれがな
くなる。
【0041】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
記載のプッシュボタン信号転送方法において、前記交換
機は、前記端末よりのフッキングの入力により前記プッ
シュボタン受信装置を接続する。このように、エンドユ
ーザがフッキングすることによってプッシュボタン受信
装置が交換機に接続されるため、エンドユーザの端末か
ら入力されるプッシュボタン信号の検出及びコード化が
可能となる。
【0042】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
記載のプッシュボタン信号転送方法において、前記サー
ビスシステムから前記交換機にプッシュボタン受信装置
接続要求を転送し、この要求に従って前記交換機はプッ
シュボタン受信装置を接続する。このように、サービス
システムから転送される接続要求によってプッシュボタ
ン受信装置が交換機に接続されるため、エンドユーザの
端末から入力されるプッシュボタン信号の検出及びコー
ド化が可能となる。
【0043】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
記載のプッシュボタン信号転送方法において、前記交換
機は、1文字のプッシュボタン信号が入力される毎に1
つのプッシュボタン転送信号を生成して転送する。これ
によりプッシュボタンの1文字毎にプッシュボタン転送
信号を即時に転送できる。
【0044】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
記載のプッシュボタン信号転送方法において、前記交換
機は、複数文字のプッシュボタン信号の入力を一括して
1つのプッシュボタン転送信号を生成して転送する。こ
れにより、プッシュボタンの複数文字を1つのプッシュ
ボタンの転送信号で一括して転送することができる。
【0045】また、請求項6に記載の発明は、請求項1
記載のプッシュボタン信号転送方法において、前記交換
機は、前記プッシュボタン受信装置の接続時に、前記端
末からサービスシステムに至る音声チャネルのフォワー
ドパスを切断する。このように、信号線を用いてプッシ
ュボタン転送信号を転送する状態では不要な音声チャネ
ルのフォワードパスを切断して無駄をなくすことができ
る。
【0046】また、請求項7に記載の発明は、請求項1
記載のプッシュボタン信号転送方法において、前記交換
機は、前記端末から入力されたプッシュボタン信号を前
記通話中の音声チャネルを介して前記サービスシステム
に転送する。これにより、サービスシステムがプッシュ
ボタン受信装置を持つ従来型である場合にプッシュボタ
ン信号の転送を二重化することができる。
【0047】また、請求項8に記載の発明は、請求項2
記載のプッシュボタン信号転送方法において、前記交換
機は、前記プッシュボタン受信装置を接続した状態で、
前記端末よりのフッキングの入力により前記プッシュボ
タン受信装置を解放する。このようにエンドユーザがフ
ッキングすることによりプッシュボタン受信装置が交換
機から解放され、元の通話状態に戻すことができる。
【0048】また、請求項9に記載の発明は、請求項3
記載のプッシュボタン信号転送方法において、前記サー
ビスシステムから前記交換機にプッシュボタン受信装置
解放要求を転送し、この要求に従って前記交換機はプッ
シュボタン受信装置を解放する。このように、サービス
システムから転送される解放要求によってプッシュボタ
ン受信装置が交換機から解放され、元の通話状態に戻す
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用したシステムの構成図であ
る。
【図2】サービスシステムのブロック図である。
【図3】交換機が実行する処理のフローチャートであ
る。
【図4】交換機が実行する処理のフローチャートであ
る。
【図5】交換機内部のパスを説明するための図である。
【図6】交換機内部のパスを説明するための図である。
【図7】プッシュボタン転送信号のフォーマットであ
る。
【図8】PBR接続・解放信号のフォーマットである。
【図9】プッシュボタン転送信号のフォーマットであ
る。
【図10】PBR接続・解放信号のフォーマットであ
る。
【図11】サービスシステムが実行する処理のフローチ
ャートである。
【図12】サービスシステムが実行する処理のフローチ
ャートである。
【図13】中継交換機が実行する処理のフローチャート
である。
【図14】従来方法を適用したシステムの構成図であ
る。
【符号の説明】
30 交換機 31 公衆ネットワーク 32 端末 34 プッシュボタン受信装置 36 サービスシステム 38 信号線 40 音声チャネル 41,42 トランク 44 サービススイッチングポイント 46 サービスコントロールポイント

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンドユーザの端末を収容しネットワー
    クに接続する交換機と、前記ネットワークに接続された
    サービスシステムとを接続し、通話中に前記端末で入力
    したプッシュボタン信号を前記サービスシステムに転送
    するプッシュボタン信号転送方法において、 前記通話中に、前記交換機にプッシュボタン受信装置を
    接続して前記端末で入力したプッシュボタン信号を検出
    及びコード化してプッシュボタン転送信号を生成し、 前記交換機からネットワークの信号線を介してサービス
    システムに前記プッシュボタン転送信号を転送すること
    を特徴とするプッシュボタン信号転送方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプッシュボタン信号転送
    方法において、 前記交換機は、前記端末よりのフッキングの入力により
    前記プッシュボタン受信装置を接続することを特徴とす
    るプッシュボタン信号転送方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のプッシュボタン信号転送
    方法において、 前記サービスシステムから前記交換機にプッシュボタン
    受信装置接続要求を転送し、この要求に従って前記交換
    機はプッシュボタン受信装置を接続することを特徴とす
    るプッシュボタン信号転送方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のプッシュボタン信号転送
    方法において、 前記交換機は、1文字のプッシュボタン信号が入力され
    る毎に1つのプッシュボタン転送信号を生成して転送す
    ることを特徴とするプッシュボタン信号転送方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のプッシュボタン信号転送
    方法において、 前記交換機は、複数文字のプッシュボタン信号の入力を
    一括して1つのプッシュボタン転送信号を生成して転送
    することを特徴とするプッシュボタン信号転送方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のプッシュボタン信号転送
    方法において、 前記交換機は、前記プッシュボタン受信装置の接続時
    に、前記端末からサービスシステムに至る音声チャネル
    のフォワードパスを切断することを特徴とするプッシュ
    ボタン信号転送方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のプッシュボタン信号転送
    方法において、 前記交換機は、前記端末から入力されたプッシュボタン
    信号を前記通話中の音声チャネルを介して前記サービス
    システムに転送することを特徴とするプッシュボタン信
    号転送方法。
  8. 【請求項8】 請求項2記載のプッシュボタン信号転送
    方法において、 前記交換機は、前記プッシュボタン受信装置を接続した
    状態で、前記端末よりのフッキングの入力により前記プ
    ッシュボタン受信装置を解放することを特徴とするプッ
    シュボタン信号転送方法。
  9. 【請求項9】 請求項3記載のプッシュボタン信号転送
    方法において、 前記サービスシステムから前記交換機にプッシュボタン
    受信装置解放要求を転送し、この要求に従って前記交換
    機はプッシュボタン受信装置を解放することを特徴とす
    るプッシュボタン信号転送方法。
JP9188139A 1997-07-14 1997-07-14 プッシュボタン信号転送方法 Withdrawn JPH1132353A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188139A JPH1132353A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 プッシュボタン信号転送方法
US09/052,092 US6240093B1 (en) 1997-07-14 1998-03-31 Transfer method of push-button signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188139A JPH1132353A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 プッシュボタン信号転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1132353A true JPH1132353A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16218434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188139A Withdrawn JPH1132353A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 プッシュボタン信号転送方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6240093B1 (ja)
JP (1) JPH1132353A (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286706A (en) * 1976-01-14 1977-07-19 Hitachi Ltd Key telephone receiver for audio sound response
DE3171895D1 (en) * 1981-05-15 1985-09-26 Ibm Improvements in telecommunication receivers
JPS5859657A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPS5927660A (ja) 1982-08-04 1984-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報転送方式
JPS63290054A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 Hitachi Ltd 電話用音声出力システムにおける割込み方式
JPH01284197A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Nec Corp 押しボタンダイヤル信号検出方式
US5214689A (en) * 1989-02-11 1993-05-25 Next Generaton Info, Inc. Interactive transit information system
JPH0323556A (ja) 1989-06-21 1991-01-31 Nec Corp 磁気ディスク装置
JPH0382259A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Kanebo Ltd 音声応答システム
JPH0385892A (ja) 1989-08-29 1991-04-11 Fujitsu Ltd ディジタル回線に対する多周波信号中継方式
JPH07283869A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Nec Commun Syst Ltd 発加入者番号検証方式

Also Published As

Publication number Publication date
US6240093B1 (en) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5347516A (en) System for access from LAN to ISDN with means for changing between use of packet switch and line switch without interruption of data transmission
US5119415A (en) Method of displaying called party information on calling party terminal and communication network using the method
US5208806A (en) Isdn terminal equipment operating with circuit switching mode and packet switching mode
JPH06132998A (ja) デジタル伝送・アナログ伝送切換装置
JPH1132353A (ja) プッシュボタン信号転送方法
JP3212926B2 (ja) Isdnプロトコル変換装置
JP3147617B2 (ja) 多地点通信端末間発呼接続方法
KR100219226B1 (ko) Isdn 사용자-망 접속의 계층3에서 해제 확인 프리미티브 처리방법
JP3058138B2 (ja) 通信端末装置
JP2954072B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ用システムデータ設定方式
JP3055574B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ
JPS60105344A (ja) 複合交換方式
JPS6048641A (ja) 通信用アダプタ
JPH0927849A (ja) 通信端末装置
JPS62101160A (ja) 回線アダプタ接続方式
KR20010059636A (ko) 전전자교환기에서 발신자 정보표시 서비스를 위한 이름데이터베이스 시스템과의 인터페이스 장치 및 그 방법
JP2002531022A (ja) インテリジェントネットワークにおけるトラヒックの仲介
JPH04207556A (ja) Isdn端末のメッセージ通知方法
JPH0591199A (ja) ボタン電話装置
JPS60152150A (ja) 回線交換方式
JPH03143093A (ja) ユーザ・ユーザ情報処理方式と装置
JPS6384339A (ja) 通信制御処理装置
JPH1098559A (ja) Isdnターミナルアダプター装置
JPH01284060A (ja) Isdn公衆網における発アドレス制御方式
JPH04307897A (ja) データ端末発信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005