JPH11501764A - 燃料電池インタコネクタデバイス - Google Patents

燃料電池インタコネクタデバイス

Info

Publication number
JPH11501764A
JPH11501764A JP8527116A JP52711696A JPH11501764A JP H11501764 A JPH11501764 A JP H11501764A JP 8527116 A JP8527116 A JP 8527116A JP 52711696 A JP52711696 A JP 52711696A JP H11501764 A JPH11501764 A JP H11501764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
oxide
coating
interconnect device
electrical interconnect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8527116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3712733B2 (ja
Inventor
バドワル,スクビンダー・ピー・エス
フォガー,カール
チェン,シャオ・ジー
ジャフリー,ドン
Original Assignee
セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド filed Critical セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド
Publication of JPH11501764A publication Critical patent/JPH11501764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712733B2 publication Critical patent/JP3712733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0215Glass; Ceramic materials
    • H01M8/0217Complex oxides, optionally doped, of the type AMO3, A being an alkaline earth metal or rare earth metal and M being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 固体酸化物電解質(44)、アノード、およびカソード(42)を有して成る平面燃料電池の電気インタコネクタデバイスが開示される。インタコネクタデバイスは、カソード側のガス流チャンネル(28)を有するプレート状クロム含有基材(22)およびカソード側の被膜を有して成る。被膜は、Mn、Fe、Co、およびNiから選択される少なくとも1種の金属Mを含んで成る酸化物表面層、および基材と酸化物表面層との間に存在するM、Crスピネル層を有して成る。中間スピネル層は、M酸化物と、基材上の表面クロム酸化物との反応によって形成される。被覆物質は、酸化物として、あるいは塩または金属として、あるいは混合物として適用することができ、次に、酸化物に転化される。M金属は、非M金属と混合できるかまたはドーピングすることができる。酸化物表面層を部分的に反応させて中間スピネル層を形成する適用方法が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 燃料電池インタコネクタデバイス発明の属する技術分野 本発明は、燃料電池に関し、特に、平面固体酸化物燃料電池用のインタコネク タ(相互接続、interconnect)デバイス、およびそのようなインタコネクタデバ イスの製造方法に関する。従来の技術 燃料電池は、気体燃料(例えば、水素、天然ガス、およびガス化石炭)を電気 化学的工程を経て、直接、電気に変換する。燃料電池は化学電池(battery)と 同様に作用するが、燃料および酸化剤、通常、空気、を供給すれば、充電の必要 がなく連続的に電力を発生する。典型的な燃料電池は、2つの電極(主に、電子 伝導体)と接触する電解質(イオン伝導体、H+、O2-、CO3 2-等)を有して成 る。外部負荷(external load)によって電池がショート(shorting)すると、 アノードにおいて燃料が酸化し、その結果として、外部負荷に流れ、カソードに おいて酸素を還元させる電子が放出される。外部回路中の電荷流動は、電解質中 のイオン電流の流れによってバランスがとられる。従って、カソードにおいて、 空気または他の酸化剤からの酸素が、解離し、電解質膜を通過してアノード/電 解質界面において燃料と反応する酸素イオンに変換する。負荷条件下の単一電池 からの電圧は、およそ0.6V DC〜1.0V DCであり、100mAcm-2〜500mA cm-2の範囲の電流密度が得られる。 いくつかの異なる種類の燃料電池が開発中である。それらの中で、固体酸化物 燃料電池(SOFC)は、特に分散発電に関して、低汚染、高効率、高電力密度 、および燃料融通性を有する、最も有効で多面的な発電系であると見なされてい る。 個々の燃料電池がインタコネクタよって連結されて、マルチ電池ユニット、タ ームド燃料電池スタック(termed fuel cell stacks)が形成される。インタコ ネクタと個々の電極との間に、ガス流路が与えられる。管状、モノリシック、お よび平面のデザインを包含する多数のSOFC形状が開発中である。平面または 平板デザインが最も広範囲に研究されている。これに関して、要素(内部に形成 されたガス流路(gas channel)を有していてもよい電解質/電極ラミネートおよ びインタコネクタプレート)が、個々に製造され、次に、重ね合わされ、高温密 閉材料で密閉されて、固定または滑りシールを形成する。このアレンジメントに よって、外部および内部の、共流(co-flow)、向流(counter-flow)および交 差流(cross-flow)のマニホールドオプション(maniholding option)が、気体 燃料および酸化剤に関して可能となる。 良好な電気的、電気化学的、機械的、および熱的な特性以外に、個々の電池要 素は、要求される燃料電池使用環境下において安定でなければならない。SOF Cは950℃〜1000℃の付近で使用されるが、使用温度を800℃〜900 ℃に下げるために非常な努力がなされている。燃料電池を経済的なものにするた めに、連続使用5〜6年の一般耐用年数が望ましい。従って、種々の電池要素の 長期安定性が必須である。非常に僅かの材料のみが、全ての必要条件を満たすと 考えられる。一般に、SOFCの高い使用温度、燃料電池の多成分性、および必 要とされる数年の耐用年数は、電池およびマニホールド要素の材料の選択を厳し く制限する。 SOFCに使用される典型的な固体酸化物電解質物質は、酸素イオン伝導体で あるY23をドープしたZrO2である。しかし、多くの他の物質が提示されて おり、本発明はそれら全てに適用することができる。種々のアノード材料が、S OFCの燃料側における使用に関して、提示されているが、特定のアノード材料 が本発明に関連するわけではない。しかし、ニッケル含有アノードが好ましい。 そのようなアノードはニッケルメッキ層およびニッケル合金を包含するが、現在 最も好まれている材料は、Ni/ZrO2サーメットである。同様に、種々のカソ ード材料が、SOFCの空気側に関して提示されているが、特定のカソード材料 が本発明に関連するわけではない。しかし、現在好まれているカソード材料はス トロンチウムドープランタンマンガナイト(strontium-doped lanthanum mangan ite)(LaMnO3)(LSM)である。 個々の燃料電池間、ならびに、燃料電池スタックの各末端および単一燃料電池 の各側における、インタコネクタの目的は、燃料電池からおよび/または隣接す る燃料電池間から電流を運ぶこと、および、1つまたは複数の燃料電池から熱を 運ぶことである。このためには、インタコネクタは比較的高い導電性を有してい なければならず、この導電性は好ましくは単に電子的であるか、または少なくと も主として電子的であって、インタコネクタ/電極界面において無視できる接触 抵抗を有することによって、電圧損失を最少限にする。インタコネクタは、熱分 布の均一性を向上させるため、および、熱応力を減少させるために、比較的高い 熱伝導性をも有していなければならない。25W/mKよりも高い熱伝導性が望 ましい。さらに、燃料電池スタックにおける中間インタコネクタが、1つの燃料 電池のアノードと隣接燃料電池のカソードとの間に延在するので、燃料と酸化剤 の混合を避けるために、インタコネクタはガスに対して不透過性でなければなら ない。従って、インタコネクタは、開放多孔性を有さない比較的高い密度、なら びに、使用温度における酸化および還元の両環境下での安定性を有していなけれ ばならない。低い蒸気圧および使用温度において、無視できるクリープが存在す るように、インタコネクタは、高いクリープ抵抗性をも有していなければならな い。インタコネクタはさらに、熱サイクルの間の相安定性、電池要素間の低熱膨 張不整合(low thermal expansion mismatch)、および接触している要素に対す る化学安定性をも有していなければならない。構造的支持ならびに低コスト、製 造容易性および低脆性が得られるので、インタコネクタは適切な強度をも有する のが好ましい。 セラミック、サーメット、および合金のインタコネクタが提示されている。金 属材料は、一般に高い導電性および熱伝導性ならびに製造容易性という利点を有 している。しかし、燃料電池環境、即ち、還元および酸化の両雰囲気下での高温 における安定性は、インタコネクタに使用することができる金属の数を制限する 。ほとんどの高温酸化抵抗性合金は、ある種のビルトイン保護機構を有し、通常 、酸化抵抗表面層を形成する。高温用途に一般に薦められる金属材料は、通常、 合金としての、Cr、Al、およびSiを包含し、これらは全て保護層を形成す る。 固体酸化物燃料電池においてインタコネクタとして有用な材料に関しては、使用 されている材料によって形成されるどのような保護層も、少なくとも適切な電子 伝導体でなければならない。しかし、AlおよびSiの酸化物は、弱い伝導体で ある。従って、SOFCにおける金属製インタコネクタとして使用するのに最も 適していると考えられる合金は、サーメットまたは合金のいずれの形態において も、Crを様々な量で含有する。 Cr含有合金は、合金に耐酸化性を与えるCr23の層を外表面に形成する。 ほとんどの電気的用途のためのCr23層の形成は、その層が許容される導電性 を有するので、問題にならない。しかし、固体酸化物燃料電池用途に関しては、 高い使用温度における、燃料電池のカソード(空気)側での、Cr(Cr6+)の 酸化物およびヒドロキシ酸化物の高い蒸気圧、即ち蒸発が、重大な問題であると 考えられる。高温において、Cr(Cr6+)の酸化物およびヒドロキシ酸化物は ガス相においてのみ安定であり、空気電極物質と反応して新しい相の形成および 電解質上へのCr23の付着に導くことが見い出されている。これらは電極/電 解質界面において酸素還元反応に対する電極活性を非常に急速に低下させ、それ によって、電池の電気化学的性能を大きく劣化させる。 インタコネクタの空気電極側を、空気電極物質であってもよいLSMで被覆す ることによって、劣化した電気化学的性能の問題を解決しようとする試みがなさ れているが、短期性能は維持されるが、許容されない長期劣化が存在する。発明の要旨 本発明の目的は、燃料電池のクロム含有インタコネクタのカソード側からのC rO3の蒸発を減少させ、それによって、空気電極/電解質界面における延長した 電気化学活性を提供することである。 本発明によれば、固体酸化物電解質、アノード、およびカソードを有して成る 平面燃料電池用の電気インタコネクタデバイスが提供され、このインタコネクタ デバイスは、カソード側の酸化剤ガス流チャンネルを有するプレート状クロム含 有基材および該カソード側の被膜を有して成り、その被膜は、Mn、Fe、Co およびNiから成る群から選択される少なくとも1種の金属Mを含んで成る酸化 物表面層、および基材と酸化物表面層との間に存在するM、Crスピネル層(sp inel layer)を有して成る。 さらに、本発明によれば、固体酸化物電解質、カソード、およびアノードを有 して成る燃料電池、ならびにカソードと電気的に接触している前記インタコネク タデバイスと実質的に同様のインタコネクタデバイスを有して成る平面燃料電池 アセンブリが提供される。 被膜は、少なくとも実質的に充分に稠密であるのが好ましい、即ち、クロム酸 化物および酸素のガス物質移動を許容する開放孔を実質的に有していないのが好 ましい。 本発明は、インタコネクタデバイスから誘導されるクロム酸化物の妨害効果か らの、空気電極/電解質界面の自己回復保護(self-healing protection)を提供 する。被膜の中間スピネル層は、M金属酸化物と、インタコネクタ表面に形成さ れるCr23(および/またはCrO3)との化学反応によって形成され、インタ コネクタのカソード表面からのCr23の蒸発を阻止する。この様にして、中間 スピネル層は、基材表面からのクロム酸化物を拘束するのを補助する。被膜はま た、酸化条件下で発生し、インタコネクタカソード接点において増加した電気接 触抵抗に導く場合があるクロム酸化物基材表面層の連続成長をも減少させる。中 間スピネル層に、砕け(spalling)が発生、またはクラックが出現する場合に、 上に重なるM酸化物表面層(燃料電池アセンブリにおける中間スピネル層とカソ ードとの間)がバッファーとして働き、または、中間スピネル層に何らかの開放 孔が存在すると、それによって、Cr23が酸化物表面層と接触して、さらに使 用中にスピネルが形成される。 一般に、スピネル層のCr含有量は、被膜厚みにおける基材からの距離の増加 に伴って減少する。 Mは、Mn、Fe、Co、およびNiのうちの1種またはそれ以上であるが、 空気電極材料との安定性を確実なものとするために、燃料電池アセンブリにおけ るカソードがM金属酸化物をも含んで成るのが、必須ではないが、好ましい。従 って、現在好まれているカソード材料であるストロンチウム添加ランタンマンガ ナ イト(LSM)に関しては、クロム含有インタコネクタの表面上の被膜において 最も適したM金属は、900℃〜1100℃付近の空気中においてMnOxが主 にスピネルMn34酸化物として存在するMnである。この酸化物は、固体酸化 物燃料電池の使用温度においてLSMに対して化学的に安定であるが、Crに対 して大きい親和力を有し、Cr23またはCrO3との反応時に、広い組成範囲 を有するMn、Crスピネルの中間層を形成する。一般式Mn2+(MnxCr1-x 2 3+4で示されるMn、Crスピネルの安定範囲は、x=1である場合のMn34(即ち、Mn2+(Mn3+24)から、x=0である場合のMnCr24で ある。 被膜は、好ましくは約1ミクロン〜約100ミクロン、より好ましくは約1ミ クロン〜約50ミクロン、例えば約20ミクロンの厚みを有する。中間スピネル 層は、被膜の一部として、例えば1ミクロン未満〜約20ミクロン、好ましくは 、約1ミクロン〜約5ミクロンの範囲の厚さを有する。 基材のカソード側のカソード接触表面にのみ被膜を適用してよい。従って、被 膜は、例えば、カソード側の酸化剤ガス流チャンネルには適用する必要がないが 、そのようにすることは有益である。 インタコネクタデバイスのクロム含有基材は、例えば、合金またはサーメット から形成することができる。そのようなサーメットは、CrおよびNiと、Al23またはZrO2のようなセラミックとの組み合わせ、例えばInconel/アルミ ナであってもよい。可能な合金材料は、Siemens-Plansee合金、Haynes 230 合金 、およびNicrofer、Inconel、フェライト鋼(ferritic steels)および他のクロ ム含有鋼のような耐高温合金である。好ましいインタコネクタデバイス基材材料 は、他の燃料電池要素とほとんど同じ熱膨張率を有する合金である(10.5〜 13.0x10-6K)。これらは、Siemens-Plansee合金(94重量%Cr、5重 量%Fe、および1重量%Y23)およびフェライト鋼を包含する。 保護層の導電性のような特性を向上させるために、インタコネクタ基材上のク ロミア(酸化クロム)保護層をドーピングしてもよい。可能なドーピング物質は 、Mn、Fe、Cu、Ni、Co、Ti、V、Mg、Liおよび稀土類金属から 成 る群から選択される1種またはそれ以上の金属を含んで成る。 前記のように、燃料電池アセンブリにおいて好ましいカソード材料は、ストロ ンチウムドープランタンマンガナイトである。他の材料も適しているが、カソー ド材料は一般に、一般式RXO3[式中、Rは、稀土類金属またはそれらのいずれ かの混合物であり、随意にドーピング(例えば、Sr、Ca、Mg、Znおよび Baを用いる)されていてもよく、Xは、Mn、Fe、Co、NiおよびCrの 金属から成る群から選択される1種またはそれ以上である。]で示されるペロブ スカイト型構造(perovskite-type structure)を有する。そのような構造を有 する物質の他の例はイットリウムマンガナイトであり、これをドーピングするこ ともできる。 都合のよくは、中間スピネル層は、酸化物表面層をも形成するM金属酸化物被 膜の、基材上の表面クロム酸化物との部分反応によって形成され、さらに、本発 明によれば、本発明の電気インタコネクタデバイスの製造方法が提供され、この 方法は、クロム含有基材のカソード接触表面を、少なくとも1種のM金属酸化物 、少なくとも1種のM金属塩、および少なくとも1種のM金属から成る群から選 択される1種またはそれ以上の物質で被覆し、M金属塩およびM金属を酸化させ てM金属酸化物被膜を形成し、M金属酸化物被膜をクロム含有基材のカソード接 触表面上の表面クロム酸化物と部分的に反応させて、基材とM金属酸化物表面層 との間に存在するM、Crスピネル層を形成することを含んで成る方法である。 被覆物質は、いくつかの方法のうちのいずれか1つの方法によってインタコネ クタ表面に適用することができ、それらの方法には、有機または無機媒体に保持 された酸化物スラリーの塗装(painting);熱(hot)または冷(cold)基材上 への酸化物のスラリー吹付(slurry spraying);熱基材上へのM金属塩の噴霧 熱分解(spray pyrolysis);溶射(flame spraying);溶液吹付(solution sp raying);流れコーティング(flow coating);M金属塩への基材の浸漬および 加熱(適切な厚みが得られるまで繰り返す必要がある場合もある);スクリーン 印刷(screen printing);電着(electrolytic deposition)、電気泳動付着( electro-phoretic deposition);酸化物標的からの物理的または化学的蒸発; 標 的からの酸化物層のスパッタリング(sputtering)(例えば、RF);静電吹付 (electrostatic spraying);プラズマ吹付(plasma spraying);レーザー法 ;例えば、電気メッキ、無電解メッキ、スパッタリング(例えば、DCマグネト ロン)、蒸発またはスラリーコーティングなどによる金属の蒸着、それに続くよ り高い温度での酸化;およびイオンビーム蒸発(ion beam evaporation);が包 含される。 当業者に容易に理解されるように、被覆物質の前記適用方法のうちのいくつか は、基材に適用される物質の組成に依存して、他の方法よりもより適切である。 さらに、インタコネクタの前記製造方法の他の段階または手順を、特定の適用方 法および適用物質に応じて変更することができる。 例えば約500℃またはそれ以上の高温M金属酸化物被覆方法を用いて、酸化 物被覆物質をインタコネクタ上のクロム酸化物表面層と部分的に反応させて、そ れを適用するときにM、Crスピネル中間層を形成することができる。M金属酸 化物被覆法を用いる他の場合においては、被覆されたインタコネクタ表面を、例 えば約500℃〜約1150℃の温度範囲の高温熱処理に付すことによって中間 スピネル層を形成することが必要な場合もある。 被覆物質が1種またはそれ以上のM金属塩およびM金属を含んで成る場合、M 金属酸化物被膜を形成するための被覆物質の酸化、およびM金属酸化物被膜の部 分反応は、例えば約500℃〜約1150℃の範囲の高温での熱処理によって、 同時に行うのが有益である。 被膜の密度、形態、付着性、およびミクロ構造をより良く制御するために、前 記熱処理のいずれもが、例えば、純粋酸素、空気、空気−水、酸素−水、窒素、 アルゴン、水素/窒素、水素/アルゴン、水素/水、またはこれらのいずれかの組 み合わせを用いて、制御された酸素分圧において行われる。 被覆物質の適用以前の、例えば、エッチング、磨き(polishing)/研削(grin ding)等によるインタコネクタ表面の洗浄は、表面Cr23層の質を向上させる ことによって被膜の質を向上させることができ、それに続いて随意に、制御され た環境下、即ち、制御された酸素分圧下での予備酸化によって、制御されたスケ ール生成(scale formation)を得ることができる。同様に、制御された酸素分 圧下で、稀土類酸化物(例えば、ランタナ(lanthana)、イットリア(yttria) )との接触において、インタコネクタ基材を熱処理することによって、クロム酸 化物表面層の質(密度、付着性、形態、ミクロ構造)を向上させることができる 。 M金属酸化物被膜は、導電性でなければならず、空気電極物質に対して安定で なければならないが、インタコネクタのクロム酸化物表面層に対しては反応性で なければならない。被覆物質は、混合金属(酸化物)を含んで成ってもよいし、 または、導電性および/または相安定性のような1つまたはそれ以上のパラメー ターを向上させるためにドーピングされてもよい。例えば、被覆物質が、Niと Mn、CoとMn、およびFeとMnのような2種の金属Mの混合物を含んで成 ってもよい。代替的または追加的に、酸化物被膜が、少なくとも1種のM金属酸 化物と非M金属酸化物との混合物を含んで成ってもよく、この混合物は、基材に 被覆物質を適用する以前に酸化物形態であってもよい。そのような非M金属の例 は、Cuであり、混合金属酸化物被膜の特定の例は、CuNiMnOxである。 例えば、基材に適用する以前に、ドーパント物質を被覆物質と混合することに よって、または、被覆物質の適用以前に、クロム含有基材のカソード接触表面上 にドーパント物質の層を被覆することによって、1種またはそれ以上のドーパン ト(dopant)を酸化物被膜に組み込むことができる。ドーパント物質は、例えば 、Mn、Fe、Cu、Ni、Co、Cr、Ti、V、およびMgから成る群から 選択される少なくとも1種の金属を含んで成る。ドーパント物質が被覆物質と混 合される場合、例えば金属または酸化物形態であってよいが、ドーパント物質が 予備被膜として適用される場合には、一般に金属形態で適用される。ドーパント 物質の予備被覆は、被覆物質に関して前記に記載した方法のいずれか1つの適切 な方法によって行うことができる。ドーパントレベルは、少なくとも1種の金属 Mに対して約0.1重量%〜約20重量%までの範囲であるのが好ましく、より 好ましくは約10%までの範囲である。ドーパント物質が予備被膜として適用さ れる場合、約0.01ミクロン〜約20ミクロン、好ましくは約0.1ミクロン〜 約10ミクロンの範囲の厚さを有するのが有益である。ドーパント物質の層が厚 す ぎると、砕け(spalling)を発生する場合がある。 ドーパント物質が予備被膜として基材に適用される場合には、加熱時に、酸化 物被覆物質に移動し、それによって、スピネル層および酸化物表面層全体に移動 すると考えられる。ドーパント物質の添加がなぜ、インタコネクタカソード側の 導電性のようなパラメーターを向上させるのかは充分に理解されていないが、理 論に縛られるわけではないが、その向上の少なくともかなりの部分は、インタコ ネクタ上のクロム酸化物表面層へのドーパントの移動によるものであろう。 被覆物質は、不活性酸化物充填剤、例えば、アルミナおよびジルコニアの1種 またはそれ以上と、混合することもできる。図面の簡単な説明 添付の図面を参照して、単なる一例として本発明をさらに説明する。 図1は、燃料電池アセンブリの分解斜視図である。 図2は、分極測定のための電池配列体の模式図である。 図3は、図2にしたがって、Cr含有インタコネクタ物質のクロム酸化物表面 保護層とLSM電極物質との間に、直接接触を有する第一電池の、時間に対する 分極測定値を示すグラフである。 図4は、実施例2による被覆インタコネクタの分極測定値を示すグラフである 。 図5は、実施例3による被覆インタコネクタによって分離されている5つの電 池の燃料電池スタックの安定性を示すグラフである。 図6は、実施例4による単一電池スタックの、時間に対する電圧アウトプット (voltage output)を示すグラフである。 図7は、それぞれが異なる1つまたは複数の被覆層を有し、それによって酸化 物被膜がドーピングされるかまたはM金属の混合物を含んで成るかのいずれかで ある、6つのインタコネクタ基材(a−f)の模式図である。 図8および図9は、実施例12に記載の被覆インタコネクタ基材の接触抵抗お よび分極電圧をそれぞれ示すグラフである。 図10は、実施例13に記載の燃料電池スタックの、時間の関数としての電力 アウトプットを示すグラフである。 図11および図12は、実施例14に記載の被覆インタコネクタ基材の接触抵 抗および分極電圧をそれぞれ示すグラフである。 図13および図14は、実施例15に記載の被覆インタコネクタ基材の接触抵 抗および分極電圧をそれぞれ示すグラフである。 図15は、実施例16に記載の単一燃料電池アセンブリの、時間の関数として の性能を示すグラフである。図面の詳細な説明 図1の分解形態で示されている燃料電池アセンブリ10は、本発明に用いられ る典型的な構造を有している。図示されるように、この構造は既知であり、従っ て詳細に説明しない。アセンブリは、電解質の一方の面の上に重なる一体アノー ド層16、および電解質の他方の面の上に重なる一体カソード層18を有する固 体酸化物電解質中心層14を有して成る平面燃料電池12を有して成る。電極層 は、既知のスクリーン印刷法によって適用することができる。燃料電池は、使用 時においてアノード16およびカソード18にそれぞれ向かい合う一対のインタ コネクタ20と22との間に挟まれている。 図1に示されるインタコネクタ20および22は同様のものであり、下側26 に沿って延在するガス状燃料チャンネル24の配列、および上側30に沿って延 在するガス状酸化剤流チャンネル28の配列を有する。チャンネル24および2 8が互いに直角をなして延在するように図示されているが、それらは平行に延在 してもよく、従って、マニホールド配列体(manifolding arrangements)に依存 して、それぞれのガス流方向が同じであっても反対であってもよい。両側にガス 流チャンネルを備えることによって、同様の燃料電池12がインタコネクタ20 の上に重なり、もう1つの同様の燃料電池12がインタコネクタ22の下に重な る燃料電池スタックを、インタコネクタ20および22を用いて形成することが できる。次に、追加の同様インタコネクタを、追加燃料電池の両側に隣接して配 置し、それを繰り返して、所望の数の燃料電池を有する燃料電池スタックを形成 することができる。スタックの末端に配置されるインタコネクタはガスチャンネ ルの一方の配列のみを有するだけでよく、前記スタックの頂部のインタコネクタ に関してはガスチャンネル24、および前記スタックの底部のインタコネクタに 関してはガスチャンネル28を有するだけでよい。同様に、単一燃料電池12の みを有して成る燃料電池アセンブリにおいても、薦められるインタコネクタは、 燃料電池と接触する面にガスチャンネルのそれぞれの配列のみを有するだけでよ い。これらの末端インタコネクタは、一般にエンドプレート(endo plates)と 称される。 使用において、ガス状燃料流と酸化剤流とは、離れた状態に維持されなければ ならず、このことを確実なものとするために、適切なマニホールド(図示せず) が設けられる。図示される交差流配置においては、不活性円筒形スリーブ、例え ば、セラミック製のものによって、これを提供するのが有益であり、これは燃料 電池スタックの回りに延在し、その軸はガス流チャンネル24および28に垂直 であり、燃料電池12のコーナー32およびインタコネクタのコーナー34はス リーブの環状内表面と接触して密閉される。燃料電池アセンブリは、燃料電池ま たは燃料電池スタックを外部負荷に接続するための、頂部および底部エンドプレ ートインタコネクタ上の端子によって完結する。 既に述べたように、燃料電池アセンブリ10は既知であり、前記具体例におい ては、燃料電池12が、イオン伝導体として、Y23ドープZrO2の固体酸化 物電解質14を有して成り、一方、電極16および18は少なくとも主として電 子伝導体であり、アノード16はNi/ZrO2サーメットを含んで成り、カソー ド18はLSMを含んで成る。 前記具体例においては、不透質インタコネクタ20および22が、94重量% Cr、5重量%Fe、および1重量%Y23から成るSiemens-Plansee合金から 形成される。クロム酸化物層(図示せず)は、酸化条件下で、合金の表面上に自 然に形成されるが、表面酸化は、本明細書において既に述べたように制御するこ とができる。インタコネクタの目的は、隣接する燃料電池の間に電流を流すこと であり、燃料電池から熱を運び出すことである。しかし、前記具体例の800℃ 〜1000℃の使用温度において、Cr(Cr6+)の酸化物およびヒドロキシオ キシドが、カソードに隣接するインタコネクタクロム酸化物表面層から蒸発し、 カソード物質と反応して、電解質/カソード界面に付着物を形成し、その結果、 時間の経過とともに実質的な電池性能劣化が生じる。 電極/電解質界面において発生するクロム酸化物による障害を調査するのに、 分極測定が適していることが見い出された。分極測定値を求めるのに使用される 電池配列体40が図2に示されている。電池は、クロム酸化物の保護表面層(図 示せず)および厚さ2.5mmのSiemens-Plansee合金インタコネクタ22を有し て成る。空気チャンネル28を有するカソード側は、Ptカウンターならびにそ れぞれ反対側にスクリーン印刷された参照電極46および48を有するイットリ ア−ジルコニア電解質ディスク44の上にスクリーン印刷されたLSM層42と 接触する。電流が定電流源50から電池40に流され、電圧が、インタコネクタ と参照電極との間に連結された電圧計52によって監視される。 図3は、LSM被覆イットリア−ジルコニアのディスク44が、電流密度10 0mA/cm2および温度1000℃において、インタコネクタ22のクロム酸化 物表面層と直接接触している電池40の分極測定値を示す、時間に対する電圧の グラフである。図3に示されるように、LSM/イットリア/ジルコニア界面54 を横切る電圧が15時間の間、約540mVから1200mVに増加しており、 界面における蒸気で運ばれるCrO3からのCr23の形成による実質的分極効 果を示している。 本発明によるインタコネクタに関して分極測定を行うために、下記実施例に記 載のように、図2の電池において試験されるインタコネクタ22の接触表面を、 イットリア−ジルコニアディスクのLSM層と一体にプレスする以前に、稠密酸 化物表面層(図示せず)で被覆する。これらの実施例はすべて、M金属として、 またはM金属の1つとしてMnを含むが、Mnは全体的または部分的にFe、C o、およびNi(これらは全てクロムとともにスピネルを形成する)のうちの1 種またはそれ以上で置き換えることができることを、当業者は本明細書から理解 するであろう。実施例1 インタコネクタカソード側表面を、噴霧熱分解によって、MnOxで約20ミ クロンの厚さに被覆した。この一般的方法においては、塩(通常、金属の硝酸塩 )が適切な溶媒(水、水/アルコール等)中に溶解され、高温基材(100℃〜 600℃)に吹き付けられた。層の厚さは、溶液濃度、スプレーノズル寸法、お よびパスの数によって決まる。この特定の例においては、Mn−硝酸塩水溶液を 高温インタコネクタプレート(500℃)に吹き付けて、約20ミクロンの被膜 厚みを得た。被覆後、プレートを空気中、1000℃で50時間加熱した。これ らの条件下で、インタコネクタのCr23表面層に隣接するMnOx被膜の層が 表面層と反応して、Cr23表面層からの距離の増加にともなって徐々に減少す るCr含有量を有するMn−Crスピネルを形成した。この中間スピネル層は、 走査電子顕微鏡およびX線回折によって測定すると、約5ミクロンの厚さを有し た(この厚さは、処理温度および時間に依存して、1ミクロン〜20ミクロンの 範囲であると考えられる)。噴霧熱分解によって形成されるMnOx被膜は充分 に稠密ではなく、幾分かの開放孔を有した。実施例2 実施例1に記載の被覆インタコネクタに関する分極測定を、電池40において 、図2に関して記載した非被覆基材と同様の条件下で行った。図4に示される結 果から、図3と対照的に、600時間にわたる試験期間において、分極電圧の顕 著な増加が見られないことが理解される。実施例3 実施例1に従ってインタコネクタプレートが空気側において被覆された5個の 電池のSOFCスタックを、400時間を越えて操作して、電池アウトプットの 安定性を確認した。燃料電池およびインタコネクタ構造は、図1に関する記載と 同様である。各燃料電池において、3モル%イットリア−ジルコニアの150ミ クロン電解質層を、スクリーン印刷によって適用された50ミクロン厚の電極層 の間に挟んだ。カソードはLSMを含んで成り、一方、アノードはニッケル−3 モル%イットリア−ジルコニアサーメットを含んで成った。燃料電池スタックに 適切なマニホールドを取り付け、密閉し、930℃の温度において、98%水素 /2%水を燃料とし、空気を酸化剤として操作した。 5個の電池のそれぞれの電圧アウトプットが図5に示されており、440時間 の試験期間においてアウトプットが安定であることもこの図から明らかである。実施例4 Mn酸化物標的からのインタコネクタプレートへのスパッタリング(水冷)に よって、単一燃料電池スタックのエンドプレートを、空気側において、5ミクロ ン厚のMnOxで被覆した。付着後、室温において水で飽和した流動水素ガス中 、1000℃で50時間でプレートを加熱して、中間Mn、Crスピネル層を形 成した。次に、被覆空気エンドプレートを、50ミクロン電極(LSM、Ni− YSZサーメット)の間に挟まれた100ミクロンYSZ電解質シートおよび燃 料エンドプレートを有して成る電池と合わせ、空気および燃料流のためにマニホ ールドを取り付け(manifolded)、930℃で試験した。図6に示されるように 、1700時間の試験期間において、スタックは良好な安定性を示した。 インタコネクタカソード側に、充分に稠密な酸化物表面およびスピネル中間層 を有することが好ましく、稠密層を生じさせることができる後付着処理と随意に 組み合わせた付着方法が好ましい。下記実施例4〜12、14および15は、限 られた数の付着方法を例示しているに過ぎず、必ずしも最適な方法ではない。生 じる被覆厚みは、特に記載のない限り約20ミクロンであった。実施例5 2.0M/lの濃度の硝酸マンガン溶液を、Siemens-Plansee合金の熱基材(4 50℃〜500℃)のクロム酸化物表面層に、エアガンを用いて吹き付けた。こ の方法によって生じる酸化物層は、15ミクロン〜25ミクロンの厚さであった 。900℃において、空気、窒素または窒素/水の中で、基材を加熱した。実施例6 La酸化物を表面に被覆し、空気中または規定酸素分圧の制御雰囲気下(室温 において水で飽和された水素)において、1000℃で24時間で熱処理するこ とによって、Siemens-Plansee合金基材の表面層を改質した。続いて、Mn酸化 物被膜を、実施例5に従って、改質表面に付着させた。実施例7 規定酸素分圧下(室温において水で飽和された水素流中)、900℃を越える 温度での制御予備酸化によって、Siemens-Plansee合金基材の金属表面を改質し て、制御されたクロム酸化物表面層を得た。続いて、Mn酸化物被膜を、実施例 5に記載のように、改質表面に付着させた。実施例8 未処理または実施例6および7に記載のように改質したSiemens-Plansee合金 基材の表面を、スラリー塗装(slurry painting)および空気中900℃を越え る温度での燃焼(firing)によって、Mn酸化物で被覆した。ペイントブラシに よる塗装のために稠度を均一にするために、マンガン酸化物粉末を溶媒およびバ インダーで微粉砕することによって、スラリーを製造した。被覆厚5μm〜10 0μmは、スラリーの粘稠度および被覆に依存して得られた。用いた他の被覆方 法は、スラリー吹付およびスラリー浸漬であった。実施例9 未処理または実施例6および7に記載のように改質したSiemens-Plansee合金 基材の表面に、1時間に1ミクロン〜2ミクロンの速度で、5ミクロン〜10ミ クロンの厚さにRF−スパッタリングすることによって、Mn酸化物を被覆し、 続いて、空気中900℃で熱処理した。実施例10 マグネトロンスパッタリング、電気メッキおよび無電解メッキによって、Siem ens-Plansee合金基材の表面上にそれぞれMn金属を付着させ、次に、空気中9 00℃での制御酸化によってMnOxに転化した。実施例11 電着によってSiemens-Plansee合金基材の表面にMnOxを付着させ、空気中9 00℃を越える温度で燃焼させた。 実施例4〜11において、Mnをベースとする被膜を合金基材上へ付着した後 の、空気中または制御雰囲気下における熱処理によって、Mn酸化物表面層とC rをベースとする合金との間に、さらなるCr蒸発およびクロム酸化物表面形成 を減少させるMn−Cr−Oスピネル界面が形成され、それによって、実施例 3および4に示されるように燃料電池寿命が延長される。 下記実施例は、インタコネクタ基材に混合M金属が適用され(金属形態および /または酸化物形態で)、M金属(酸化物)がドーピングされる本発明による酸 化物被膜の使用を例示するものである。被膜はMnをベースとするが、主に導電 性の増加、即ち、より低い抵抗損失のために、他の成分を含有する。ドーパント は種々の方法のいずれかによって被膜に導入することができ、いくつかの組み合 わせが図7に模式的に示されている。 図7において、インタコネクタSiemens-Plansee合金基材が60で示されてお り、前記に記載のように予備処理することもできる。 図7aにおいては、ドーパント酸化物(0.1重量%〜20重量%)と混合し たマンガン酸化物の層62が、インタコネクタ表面に適用されている。 図7b、7cおよび7dにおいては、ドーパント金属の初期層67が、インタ コネクタ60の表面に適用され、続いて、図7bにおいては、マンガン酸化物の 層66、図7cにおいては、マンガン酸化物とマンガン金属の混合物を含んで成 る層68、およおび図7dにおいては、マンガン金属のみの層70が適用される 。図7b、7cおよび7dにおいては、ドーパント金属を、マンガン被覆物質の 重量の0.1%〜20%の割合で適用することができ、ドーパント金属、例えば ニッケルの層は、対応する厚さを有する。 図7eにおいては、マンガン金属の重量の0.1%〜20%の割合でニッケル のようなドーパント金属を混合したマンガン金属を含んで成る被覆層72が、イ ンタコネクタ基材60に適用される。図7fにおいては、マンガン金属およびマ ンガン酸化物とニッケル酸化物ドーパント(0.1%〜20%)との混合物が、 インタコネクタ基材60に層74として適用される。 図7に関して記載した種々の層は、本明細書に既に記載した適切な方法のいず れかによって適用することができる。しかし、低温での適用方法または金属とし て適用するかまたは組込む1つの層または複数の層を与える方法は、それに続い て、酸化雰囲気下の加熱処理にかけて、金属を酸化し、酸化物被膜とクロム酸化 物インタコネクタ表面とを部分的に反応させて、スピネル中間層を形成しなけれ ばならない。 図7b〜7dのように、ドーパントが、通常は金属形態で、被覆物質より先に 分離層として適用される場合、酸化雰囲気下での加熱段階の間に、ドーパントが 、酸化物被膜に移動し、従って中間スピネル層に移動し、おそらくはインタコネ クタ基材上のクロム酸化物表面層に移動すると考えられる。 調査した、混合およびドーピングした被覆組成物は、下記のものを包含する: マンガン酸化物+コバルト酸化物(0.1%〜20%) マンガン酸化物+バナジウム酸化物(0.1%〜10%) マンガン酸化物+鉄酸化物(0.1%〜20%) マンガン酸化物+マグネシウム酸化物(0.1%〜5%) マンガン酸化物+ニッケル酸化物(0.1%〜20%) マンガン金属+ニッケル金属(0.1%〜20%): 混合物、またはNi層上 のMn マンガン酸化物+(Cu酸化物+Ni酸化物)(1%〜20%) Mn金属+Mn酸化物+Ni酸化物。実施例12 ニッケル酸化物とマンガン酸化物のスラリーを作って、1%ニッケル酸化物を ドーピングしたマンガン酸化物組成物を作り、次に、これをSiemens-Plansee合 金インタコネクタ基材上に被覆した。空気中900℃で被膜を加熱して、この酸 化物と基材表面上のクロム酸化物とを部分的に反応させて、中間スピネル層を形 成した。被覆されたインタコネクタに関して、接触抵抗(m.ohm/cm2)お よび分極(mV)の測定を、電池40(図2)において、およびそれに関して既 に記載したように行った。これらの測定の結果がそれぞれ、図8および図9に示 されている。理解されるように、接触抵抗および分極電圧は、初期レベルから減 少し、次いで、長時間経過しても比較的安定であった。これと対照的に、非被覆 インタコネクタに関しては、接触抵抗が、約140時間の間、約200m.oh m/cm2から約600m.ohm/cm2に増加し、分極電位は50時間未満の間 に、約600mVから約1400mVに増加した(図3に関して記載した分極測 定値と同様)。実施例13 実施例12に記載のように製造したインタコネクタおよびカソード側エンドプ レートを有する6個の燃料電池(各燃料電池の面積は81cm2)を有して成る 燃料電池スタックを構成した。930℃および150mA/cm2の電流密度で、 酸化剤としての空気、および燃料としての前記の96%H2/4%H2Oの混合物 を用いて操作して、スタックの電力アウトプットを3500時間測定した。比較 的安定なアオウトプットが図10に示されており、これにより、Y23ドープZ rO2電解質/LSMカソード界面のクロム酸化物による汚染がないことが認めら れる。実施例14 ニッケル酸化物でドーピングされたマンガン金属とマンガン酸化物の混合物( ほぼ同じ部)をスラリーとして作り、次に、Siemens-Plansee合金インタコネク タ基材上に被覆した。被膜を空気中900℃で加熱して、マンガン金属を酸化し 、その酸化物と基材表面上のクロム酸化物とを部分的に反応させて、中間スピネ ル層を形成した。被覆インタコネクタの接触抵抗(m.ohm/cm2)および分 極(mV)を、電池40(図2)において、それに関して既に記載したのと同様 に測定した。これらの測定の結果が、図11および図12にそれぞれ示されてい る。理解されるように、接触抵抗は、約100時間の間、約300m.ohm/c m2の初期レベルから減少し、次に、約115m.ohm/cm2で安定を維持した 。図12に関しては、分極電圧が、約150mVの比較的安定なレベルに徐々に 減少する以前に、初めに200mVから僅かに増加した。実施例15 ニッケルの比率をマンガンの1重量%として、ニッケル金属層をSiemens-Plan see合金インタコネクタ基材上にスパッターコーティングし、続いて、マンガン 金属層をスパッターコティングした。被膜を空気中900℃で加熱して、金属を 酸化し、この酸化物と基材表面上のクロム酸化物とを部分的に反応させて、中間 スピネル層を形成した。被覆インタコネクタの接触抵抗(m.ohm/cm2) および分極(mV)を、電池40(図2)において、およびそれに関して既に記 載したように、空気中900℃および200mA/cm2で測定した。これらの測 定の結果をそれぞれ図13および図14に示す。図13において理解されるよう に、接触抵抗は、約50時間後に約45m.ohm/cm2で落ち着く前に、即座 に減少した。図14は、100時間の間に、分極電圧がどのように400mVか ら約100mVに減少するかを示し、この100mVのレベルにおいて、再び徐 々に増加する以前の約150時間の間、比較的安定であった。実施例16 燃料電池の面積が25cm2の、実施例15に記載のように製造したカソード 側エンドプレートを有する単一燃料電池を有して成る燃料電池アセンブリを構成 した。燃料電池アセンブリの性能を、1000時間の間、930℃において、酸 化剤として空気、および燃料として前記の96%H2/4%H2Oの混合物を用い て、測定した。約700時間以降の、安定な電力アウトプットおよび電池電圧が 図15に示されており、これにより、Y23ドープZrO2電解質/LSMカソー ド界面のクロム酸化物による汚染がないことが認められる。 当業者は、特に記載した以外の変更および改質が可能であることを理解するで あろう。本発明は、本発明の意図および範囲に含まれるどのような変更および改 質をも包含すると理解するべきである。本発明はまた、本明細書において言及さ れた、または指定された全ての段階、特徴、組成物および化合物を個々にまたは 集合的に包含し、ならびに前記段階または特徴のいずれか2つまたはそれ以上の いずれかの組み合わせまたは全ての組み合わせをも包含する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 チェン,シャオ・ジー オーストラリア3166ビクトリア州オークレ イ、ラグビー・ロード6/14番 (72)発明者 ジャフリー,ドン オーストラリア7277タスマニア州グリンデ ルワルド、マウンテン・ビュー・クレセン ト4番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.固体酸化物電解質、アノード、およびカソードを有して成る平面燃料電池 用の電気インタコネクタデバイスであって、該インタコネクタデバイスが、カソ ード側の酸化剤ガス流チャンネルを有するプレート状クロム含有基材および該カ ソード側の被膜を有して成り、該被膜が、Mn、Fe、Co、およびNiから成 る群から選択される少なくとも1種の金属Mを含んで成る酸化物表面層、および 基材と酸化物表面層との間に存在するM、Crスピネル層を有して成る電気イン タコネクタデバイス。 2.スピネル層のCr含有量が、被膜の厚さにおける基材からの距離の増加と ともに減少する請求項1に記載の電気インタコネクタデバイス。 3.スピネル層が、1ミクロン未満〜約20ミクロン、好ましくは約1ミクロ ン〜約5ミクロンの範囲の厚さを有する請求項1に記載の電気インタコネクタデ バイス。 4.被膜が、約1ミクロン〜約100ミクロン、好ましくは約50ミクロンま で、より好ましくは約20ミクロンまでの範囲の厚さを有する請求項1に記載の 電気インタコネクタデバイス。 5.被膜が少なくとも実質的に充分に稠密である請求項1に記載の電気インタ コネクタデバイス。 6.酸化物層およびスピネル層が、2種の金属Mの混合物を含んで成る請求項 1に記載の電気インタコネクタデバイス。 7.混合物が、NiとMn、CoとMn、およびFeとMnから選択される請 求項6に記載の電気インタコネクタデバイス。 8.被膜の導電性を高めるために、被膜が、少なくとも1種の金属Mおよび非 M金属を含んで成る混合スピネル層および混合酸化物表面層を有して成る請求項 1に記載の電気インタコネクタデバィス。 9.非M金属がCuである請求項8に記載の電気インタコネクタデバイス。 10.被膜が不活性酸化物充填剤を含有する請求項1に記載の電気インタコネ クタデバイス。 11.充填剤が、アルミナ、ジルコニア、およびそれらの混合物から成る群か ら選択される請求項10に記載の電気インタコネクタデバイス。 12.被膜中の少なくとも1種の金属Mをドーピングして、被膜の導電性を増 加させる請求項1に記載の電気インタコネクタデバイス。 13.最大ドーパントレベルが、少なくとも1種の金属Mの重量の約20%、 好ましくは約10%である請求項12に記載の電気インタコネクタデバイス。 14.被膜中の少なくとも1種の金属Mを、Mn、Fe、Cu、Ni、Co、 Cr、Ti、V、およびMgから成る群から選択される少なくとも1種の他の金 属でドーピングする請求項1に記載の電気インタコネクタデバイス。 15.ドーパントレベルが、少なくとも1種の金属Mの重量の約0.1%〜約 20%まで、好ましくは約10%までの範囲である請求項14に記載の電気イン タコネクタデバイス。 16.被膜が、基材のカソード側のカソード接触表面にのみ適用される請求項 1に記載の電気インタコネクタデバイス。 17.クロム含有基材が、CrおよびNiならびにセラミックを含んで成るサ ーメット、Siemens-Plansee合金、Haynes230合金、Nicrofer、Inconel、フェラ イト鋼、および他のクロム含有鋼から選択される物質を含んで成る請求項1に記 載の電気インタコネクタデバイス。 18.クロム含有基材物質をドーピングして、導電性を向上させる請求項1に 記載の電気インタコネクタデバイス。 19.Mn、Fe、Cu、Ni、Co、Ti、V、Mg、Li、および稀土類 金属から成る群から選択される1種またはそれ以上の金属で、クロム含有基材上 の表面クロム酸化物をドーピングする請求項1に記載の電気インタコネクタデバ イス。 20.固体酸化物電解質、カソード、およびアノードを有して成る燃料電池、 ならびにカソードと電気的に接触している請求項1に記載のインタコネクタデバ イスを有して成る平面燃料アセンブリ。 21.カソードがM金属酸化物を含んで成る請求項20に記載の平面燃料アセ ンブリ。 22.カソード物質が、一般式:RXO3 [式中、Rは、稀土類金属またはそれらのいずれかの混合物であり、随意にドー ピングされていてもよく、Xは、金属Mn、Fe、Co、Ni、およびCrの群 の1種またはそれ以上から選択される] で示されるペロブスカイト型構造を有する請求項20に記載の平面燃料アセンブ リ。 23.MがMnであり、カソードが、ストロンチウムドープランタンマンガナ イトを含んで成る請求項22に記載の平面燃料アセンブリ。 24.請求項1に記載の電気インタコネクタデバイスの製造方法であって、ク ロム含有基材のカソード接触表面を、少なくとも1種のM金属酸化物、少なくと も1種のM金属塩、および少なくとも1種のM金属を含んで成る群から選択され る1種またはそれ以上の物質で被覆すること;いずれかのM金属塩およびM金属 を酸化して、M金属酸化物被膜を形成すること;ならびに、M金属酸化物被膜を 、クロム含有基材のカソード接触表面上の表面クロム酸化物と部分的に反応させ て、基材とM金属酸化物表面層との間に存在するM、Crスピネル層を形成する こと;を含んで成る方法。 25.被覆物質がM金属酸化物を含んで成り、高温において適用され、それに よって、被覆物質が基材に適用されるときに、M、Cr中間スピネル層が形成さ れる請求項24に記載の方法。 26.高温が、約500℃またはそれ以上の温度である請求項25に記載の方 法。 27.被覆物質がM金属酸化物を含んで成り、被覆インタコネクタ表面を高温 において熱処理にかけて、M金属酸化物被膜と表面クロム酸化物とを部分的に反 応させる請求項24に記載の方法。 28.高温が、約500℃〜約1150℃の範囲である請求項27に記載の方 法。 29.熱処理を、制御された酸素分圧下で行う請求項27に記載の方法。 30.被覆物質が1種またはそれ以上のM金属塩およびM金属を含んで成り、 M金属酸化物被膜を形成するための被覆物質の酸化とM金属酸化物被膜の部分反 応とを、高温での熱処理によって同時に行う請求項24に記載の方法。 31.高温が、約500℃〜約1150℃の範囲である請求項30に記載の方 法。 32.熱処理を、制御された酸素分圧下に行う請求項30に記載の方法。 33.被覆物質が、2種の金属Mの混合物を含んで成る請求項24に記載の方 法。 34.混合物が、NiとMn、CoとMn、およびFeとMnから選択される 請求項33に記載の方法。 35.酸化物被膜が、少なくとも1種のM金属酸化物と非M金属酸化物との混 合物を含んでなる請求項24に記載の方法。 36.非M金属が、被覆物質を基材に適用する以前に、酸化物形態である請求 項35に記載の方法。 37.非M金属がCuである請求項35に記載の方法。 38.被覆物質が不活性酸化物充填剤を含有する請求項24に記載の方法。 39.充填剤が、アルミナ、ジルコニア、およびそれらの混合物から成る群か ら選択される請求項38に記載の方法。 40.酸化物被膜中の少なくとも1種の金属Mをドーピングして、被膜の導電 性を増加させる請求項24に記載の方法。 41.基材への適用以前にドーパント物質と被覆物質とを混合させることを含 み、ドーパント物質が、Mn、Fe、Cu、Ni、Co、Cr、Ti、V、およ びMgから成る群から選択される少なくとも1種の金属を含んで成る請求項24 に記載の方法。 42.ドーパント物質が金属形態または酸化物形態である請求項41に記載の 方法。 43.ドーパントレベルが、少なくとも1種の金属Mの重量の約0.1%〜約 20%まで、好ましくは10%までの範囲である請求項41に記載の方法。 44.被膜物質の適用以前に、クロム含有基材のカソード接触表面上にドーパ ント物質の層を被覆することを含み、ドーパント物質がMn、Fe、Cu、Ni 、Co、Cr、Ti、V、およびMgから成る群から選択される少なくとも1種 の金属を含んで成る請求項24に記載の方法。 45.ドーパント物質が金属形態で適用される請求項44に記載の方法。 46.ドーパントレベルが、少なくとも1種の金属Mの重量の約0.1%〜約 20%まで、好ましくは約10%までの範囲である請求項44に記載の方法。 47.ドーパント物質の層が、約0.01ミクロン〜約20ミクロン、好まし くは約0.1ミクロン〜約10ミクロンの範囲の厚さを有する請求項44に記載 の方法。 48.酸化物被膜が、約1ミクロン〜100ミクロンまで、好ましくは約50 ミクロンまで、より好ましくは約20ミクロンまでの範囲の厚さを有する請求項 24に記載の方法。 49.クロム含有基材物質をドーピングして導電性を向上させる請求項24に 記載の方法。 50.クロム含有基材の表面クロム酸化物を、Mn、Fe、Cu、Ni、Co 、Cr、Ti、V、Mg、Li、および稀土類金属から成る群から選択される1 種またはそれ以上の金属でドーピングする請求項24に記載の方法。 51.クロム含有基材のカソード接触表面を、被覆物質の適用以前に清浄する 請求項24に記載の方法。 52.カソード接触表面の清浄後、および被覆物質の適用以前に、カソード接 触表面を、制御された環境下での予備酸化に付して、制御されたクロム酸化物ス ケール生成を得る請求項51に記載の方法。 53.被覆物質の適用以前に、クロム含有基材のカソード接触表面を、制御さ れた酸素分圧下で、稀土類酸化物との接触において熱処理に付す請求項24に記 載の方法。
JP52711696A 1995-03-15 1996-03-15 燃料電池インタコネクタデバイス Expired - Lifetime JP3712733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPN1735A AUPN173595A0 (en) 1995-03-15 1995-03-15 Fuel cell interconnect device
AU1735 1995-03-15
PCT/AU1996/000140 WO1996028855A1 (en) 1995-03-15 1996-03-15 Fuel cell interconnect device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501764A true JPH11501764A (ja) 1999-02-09
JP3712733B2 JP3712733B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=3786090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52711696A Expired - Lifetime JP3712733B2 (ja) 1995-03-15 1996-03-15 燃料電池インタコネクタデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5942349A (ja)
EP (1) EP0815607B1 (ja)
JP (1) JP3712733B2 (ja)
AT (1) ATE267465T1 (ja)
AU (1) AUPN173595A0 (ja)
DE (1) DE69632531T2 (ja)
NZ (1) NZ303092A (ja)
WO (1) WO1996028855A1 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501796A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド 燃料電池用ガスセパレータ
JP2005216619A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 燃料電池セル及び燃料電池
JP2005327499A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Materials Corp 電気伝導性に優れ使用寿命の長い固体電解質型燃料電池用セパレータ
JP2006107949A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Tokyo Gas Co Ltd 耐熱合金製インターコネクタを有する固体酸化物形燃料電池及びその運転方法
WO2007049759A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Kyocera Corporation 耐熱性合金部材、燃料電池用合金部材、燃料電池用集電部材、セルスタック、及び燃料電池
WO2007083627A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Osaka Gas Co., Ltd. 固体酸化物形燃料電池用セル及びその製造方法
JP2008059797A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Kyocera Corp 耐熱性合金部材及び燃料電池用集電部材並びに燃料電池セルスタック、燃料電池
JP2008522363A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 燃料電池構成部品
JP2008522037A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 電気接点用のペロブスカイトまたはスピネルの表面被膜を形成するストリップ製品
JP2008544452A (ja) * 2005-06-15 2008-12-04 エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼
JP2009048917A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Tokyo Gas Co Ltd 横縞型固体酸化物形燃料電池スタック及びその作製方法
WO2009131180A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 大阪瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池用セル
JP2010003689A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 General Electric Co <Ge> 燃料電池インターコネクト構造体並びに関連するデバイス及び方法
JP2010062145A (ja) * 2008-08-28 2010-03-18 General Electric Co <Ge> インターコネクト用バリア皮膜、関連装置及び形成方法
JP2010523823A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 フラオンホファー−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファオ 高温に対して抵抗性の酸化クロム形成性基材上の保護被覆のための材料、その製造方法及び使用
WO2010087298A1 (ja) 2009-01-28 2010-08-05 京セラ株式会社 耐熱性合金、燃料電池用合金部材、燃料電池セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2010250965A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Tokyo Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用インターコネクタ及びその形成方法
WO2011105578A1 (ja) 2010-02-25 2011-09-01 京セラ株式会社 複合体、集電部材、ガスタンクおよび燃料電池セル装置
JP2013084528A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Japan Fine Ceramics Center 固体酸化物形燃料電池のガスセパレート材及び固体酸化物形燃料電池
JP2013527309A (ja) * 2010-03-15 2013-06-27 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 酸化保護のための複合コーティング
WO2013172451A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 京セラ株式会社 導電部材およびセルスタックならびに電気化学モジュール、電気化学装置
US8617769B2 (en) 2009-11-09 2013-12-31 Ngk Insulators, Ltd. Coating body
KR101392684B1 (ko) * 2013-05-13 2014-05-27 한국과학기술원 인터코넥트 코팅 기반 금속지지체 고체산화물 연료전지 제작방법 및 이에 의하여 제조된 고체산화물 연료전지
JP2014112499A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Osaka Gas Co Ltd セル間接続部材の製造方法および固体酸化物型燃料電池
JP2014209106A (ja) * 2013-03-26 2014-11-06 日立金属株式会社 Cr蒸発試験方法
JP2016512388A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 エルジー フュール セル システムズ,インコーポレイティド クロムを捕捉するよう構成された燃料電池システム
JP2016527670A (ja) * 2013-06-28 2016-09-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 多孔質のガス誘導チャネル層を備えた高温型単電池
JP2018508955A (ja) * 2015-02-10 2018-03-29 シーリーズ インテレクチュアル プロパティ カンパニー リミティド 低温固体酸化物燃料電池のための相互接続
JP2018528588A (ja) * 2015-09-14 2018-09-27 エルコーゲン オサケユキチュア 固体酸化物形セルの構造プレートのための保護装置および該保護装置を形成する方法

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546614C2 (de) * 1995-12-13 1998-12-17 Forschungszentrum Juelich Gmbh Oxidationsbeständige, chromoxidbildende Legierung
DE19547699C2 (de) * 1995-12-20 2000-01-13 Forschungszentrum Juelich Gmbh Bipolare Platte mit selektiver Beschichtung
AUPN876896A0 (en) * 1996-03-18 1996-04-18 Ceramic Fuel Cells Limited An electrical interconnect for a planar fuel cell
AUPO724997A0 (en) 1997-06-10 1997-07-03 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell assembly
AUPO897897A0 (en) * 1997-09-05 1997-09-25 Ceramic Fuel Cells Limited An interconnect device for a fuel cell assembly
DE69832046T2 (de) * 1997-11-14 2006-06-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Elektrolytische feststoffzelle
EP0936688A1 (de) * 1998-02-17 1999-08-18 Sulzer Hexis AG Interkonnektor für Hochtemperatur-Brennstoffzellen
US6054231A (en) * 1998-07-24 2000-04-25 Gas Research Institute Solid oxide fuel cell interconnector
KR100283207B1 (ko) * 1998-08-03 2001-05-02 손재익 고체산화물 연료전지용 금속 연결재 및 그 제조방법
WO2000059057A1 (de) * 1999-03-26 2000-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Hochtemperatur-brennstoffzelle
AU781776B2 (en) * 1999-06-04 2005-06-09 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell gas separator
DE19941282A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Forschungszentrum Juelich Gmbh Schicht zwischen Kathode und Interkonnektor einer Brennstoffzelle sowie Herstellungsverfahren einer solchen Schicht
US6383677B1 (en) 1999-10-07 2002-05-07 Allen Engineering Company, Inc. Fuel cell current collector
US6777126B1 (en) 1999-11-16 2004-08-17 Gencell Corporation Fuel cell bipolar separator plate and current collector assembly and method of manufacture
US6361892B1 (en) * 1999-12-06 2002-03-26 Technology Management, Inc. Electrochemical apparatus with reactant micro-channels
US6589682B1 (en) * 2000-01-27 2003-07-08 Karen Fleckner Fuel cells incorporating nanotubes in fuel feed
US6602626B1 (en) 2000-02-16 2003-08-05 Gencell Corporation Fuel cell with internal thermally integrated autothermal reformer
WO2001071842A2 (en) 2000-03-17 2001-09-27 Allen Engineering Company, Inc. Fuel cell stack assembly
WO2001080335A2 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Celltech Power, Inc. An electrochemical device and methods for energy conversion
DE10025108A1 (de) * 2000-05-20 2001-11-29 Forschungszentrum Juelich Gmbh Hochtemperaturwerkstoff
US6824883B1 (en) * 2000-09-12 2004-11-30 Nova Chemicals (International) S.A. Surface on a stainless steel matrix
JP4605885B2 (ja) * 2000-10-23 2011-01-05 東邦瓦斯株式会社 支持膜式固体電解質型燃料電池
JP3674840B2 (ja) 2000-11-28 2005-07-27 日産自動車株式会社 燃料電池用スタック及びその製造方法
US20020127460A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 The Regents Of The University Of California Protective coatings for fuel cell interconnect
WO2003001617A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Celltech Power, Inc. Electrode layer arrangements in an electrochemical device
US6495279B1 (en) 2001-10-02 2002-12-17 Ford Global Technologies, Inc. Ultrahigh power density miniaturized solid-oxide fuel cell
US6641780B2 (en) * 2001-11-30 2003-11-04 Ati Properties Inc. Ferritic stainless steel having high temperature creep resistance
CN100570941C (zh) * 2002-05-07 2009-12-16 加利福尼亚大学董事会 电化学电池组系统
US7575821B2 (en) * 2002-06-11 2009-08-18 General Electric Company Interconnect supported fuel cell assembly and preform
US7595122B2 (en) * 2002-06-11 2009-09-29 General Electric Company Interconnect supported electrolyzer assembly, preform and method of fabrication
US6843960B2 (en) 2002-06-12 2005-01-18 The University Of Chicago Compositionally graded metallic plates for planar solid oxide fuel cells
US7842434B2 (en) * 2005-06-15 2010-11-30 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US7981561B2 (en) * 2005-06-15 2011-07-19 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US8158057B2 (en) * 2005-06-15 2012-04-17 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US20030235752A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 England Diane M. Oxygen getters for anode protection in a solid-oxide fuel cell stack
US6744235B2 (en) * 2002-06-24 2004-06-01 Delphi Technologies, Inc. Oxygen isolation and collection for anode protection in a solid-oxide fuel cell stack
US7575827B2 (en) 2002-08-21 2009-08-18 Delphi Technologies, Inc. Conductive coatings for PEM fuel cell electrodes
US7037617B2 (en) * 2002-08-21 2006-05-02 Delphi Technologies, Inc. Conductive coatings for PEM fuel cell electrodes
US20040058205A1 (en) * 2002-08-21 2004-03-25 Mantese Joseph V. Metal alloys forming passivating conductive oxides for durable electrical contact surfaces
AU2003295497A1 (en) * 2002-11-16 2004-06-15 George Bevan Kirby Meacham Diffusion stabilized gas barriers
US6772617B1 (en) 2003-01-24 2004-08-10 Gencell Corporation Method and apparatus for in-situ leveling of progressively formed sheet metal
DE10306647A1 (de) * 2003-02-18 2004-09-02 Forschungszentrum Jülich GmbH Herstellungsverfahren für eine Schutzschicht für hochtemperaturbelastete, chromoxidbildende Substrate
DE10306649A1 (de) 2003-02-18 2004-09-02 Forschungszentrum Jülich GmbH Schutzschicht für hochtemperaturbelastete Substrate, sowie Verfahren zur Herstellung derselben
WO2005001959A2 (en) * 2003-06-09 2005-01-06 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Stack supported solid oxide fuel cell
WO2004112175A2 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Celltech Power, Inc. Oxidation facilitator
US7943270B2 (en) * 2003-06-10 2011-05-17 Celltech Power Llc Electrochemical device configurations
US20060040167A1 (en) * 2003-10-16 2006-02-23 Celltech Power, Inc. Components for electrochemical devices including multi-unit device arrangements
US7074255B2 (en) * 2003-10-29 2006-07-11 Meacham G B Kirby Noble metal gas barriers
US20050092175A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Meacham G.B. K. Noble metal gas barriers
US20050221138A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 General Electric Company Fuel cell system
WO2005095672A1 (de) * 2004-04-02 2005-10-13 Behr Gmbh & Co. Kg Beschichteter werkstoff zur bildung eines hochtemperaturwerkstoffs und dessen verwendung in einer brennstoffzelle
US20050227134A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Ion American Corporation Offset interconnect for a solid oxide fuel cell and method of making same
US20060180247A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for preparing chromium conversion coatings for iron and iron alloys
US8029943B2 (en) * 2005-02-28 2011-10-04 GM Global Technology Operations LLC Method to make conductive hydrophilic fuel cell elements
US7275019B2 (en) * 2005-05-17 2007-09-25 Dell Products L.P. System and method for information handling system thermal diagnostics
US20070037031A1 (en) * 2005-07-13 2007-02-15 Ion America Corporation Cermet and ceramic interconnects for a solid oxide fuel cell
US20070122304A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Ramasesha Sheela K Alloys for intermediate temperature applications, methods for maufacturing thereof and articles comprising the same
WO2007082209A2 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Fuel cell components having porous electrodes
AU2007234833B2 (en) * 2006-04-05 2010-03-25 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. A SOFC stack having a high temperature bonded ceramic interconnect and method for making same
EP1850412A1 (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Technical University of Denmark A multi-layer coating
US20070259252A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Board Of Trustees Of Southern Illinois Univesity Ceramic cathode material for solid oxide fuel cells and gas separation systems
US8652691B1 (en) * 2006-06-28 2014-02-18 Bloom Energy Corporation Pre-oxidation of metallic interconnects
US20080032172A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Subhasish Mukerjee Conductive coating for solid oxide fuel cell
US20080044716A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Durable layer structure and method for making same
ES2361193T3 (es) * 2007-01-09 2011-06-14 The Technical University Of Denmark Procedimiento para producir una estructura de barrera multicapa para una célula de combustible de óxido sólido.
US20080199738A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell interconnect
US7901838B2 (en) * 2007-02-20 2011-03-08 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Corrosion-resistant interconnects for fuel cells
KR20100066471A (ko) * 2007-08-02 2010-06-17 트러스티스 오브 보스턴 유니버시티 고체 산화물 연료 전지 인터커넥션을 위한 보호성 산화물 코팅
EP2225408A2 (de) * 2007-11-30 2010-09-08 ElringKlinger AG Stromlos abgeschiedene schutzschichten
DE102007058907A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Elringklinger Ag Chromhaltiges, metallisches Substrat und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2009076977A1 (de) 2007-12-14 2009-06-25 Elringklinger Ag Bipolarplatte und verfahren zum herstellen einer schutzschicht an einer bipolarplatte
DE102007060272A1 (de) * 2007-12-14 2009-06-18 Elringklinger Ag Bipolarplatte und Verfahren zum Herstellen einer Schutzschicht an einer Bipolarplatte
EP2113136A1 (de) 2007-12-14 2009-11-04 ElringKlinger AG Bipolarplatte und verfahren zum herstellen einer bipolarplatte
US8241817B2 (en) * 2008-01-24 2012-08-14 Battelle Memorial Institute Approach for improved stability and performance of SOFC metallic interconnects
KR100960270B1 (ko) 2008-06-13 2010-06-07 한국기계연구원 치밀한 구조를 갖는 스피넬계 전도성 박막, 이의 제조방법및 이를 이용한 금속 접속자
US8986905B2 (en) * 2008-11-11 2015-03-24 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect
EP2529442B1 (en) 2010-01-26 2018-10-03 Bloom Energy Corporation Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
JP5875577B2 (ja) 2010-04-15 2016-03-02 シーエヌピーシー・シン・デ・エナジー・シェア・リミテッドCnpc Xing De Energy Share Limited 燃料電池スタックにおける熱管理
US9935318B1 (en) * 2010-07-16 2018-04-03 The United States of America Department of Energy Solid oxide fuel cell cathode with oxygen-reducing layer
WO2012033491A1 (en) 2010-09-09 2012-03-15 Utc Power Corporation Fuel cell coating
KR101222722B1 (ko) * 2010-09-13 2013-01-15 삼성전기주식회사 고체 산화물 연료 전지용 집전재, 그 제조방법 및 이를 이용한 고체 산화물 연료 전지
WO2012142537A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 Nextech Materials Ltd. Protective coatings for metal alloys and methods incorporating the same
JP6096402B2 (ja) * 2011-05-19 2017-03-15 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US9147888B2 (en) 2011-06-15 2015-09-29 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US8974981B2 (en) 2011-06-15 2015-03-10 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US9525181B2 (en) 2011-06-15 2016-12-20 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US9105880B2 (en) 2011-06-15 2015-08-11 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US9281527B2 (en) 2011-06-15 2016-03-08 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US9531013B2 (en) 2011-06-15 2016-12-27 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
WO2013074918A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnects and methods of fabrication
US9537158B2 (en) 2011-11-30 2017-01-03 Korea Institute Of Science And Technology Oxidation resistant ferritic stainless steel including copper-containing spinel-structured oxide, method of manufacturing the steel, and fuel cell interconnect using the steel
KR101471889B1 (ko) * 2011-11-30 2014-12-12 한국과학기술연구원 내산화성 페라이트계 스테인리스강, 그 제조 방법 및 이를 사용한 연료 전지 접속자
US9452475B2 (en) * 2012-03-01 2016-09-27 Bloom Energy Corporation Coatings for SOFC metallic interconnects
US10431833B2 (en) * 2012-03-01 2019-10-01 Bloom Energy Corporation Coatings for metal interconnects to reduce SOFC degradation
US9847520B1 (en) * 2012-07-19 2017-12-19 Bloom Energy Corporation Thermal processing of interconnects
FR2996065B1 (fr) * 2012-09-26 2017-02-24 Commissariat Energie Atomique Composant constituant un interconnecteur d'electrolyseur eht ou de pile a combustible sofc et procedes de realisation associes
US9478812B1 (en) 2012-10-17 2016-10-25 Bloom Energy Corporation Interconnect for fuel cell stack
US9673457B2 (en) 2012-11-06 2017-06-06 Bloom Energy Corporation Interconnect and end plate design for fuel cell stack
CN104798237B (zh) 2012-11-20 2018-12-14 博隆能源股份有限公司 经掺杂氧化钪稳定的氧化锆电解质组合物
KR20150007072A (ko) * 2013-07-10 2015-01-20 한국에너지기술연구원 고체산화물 연료전지 금속분리판 보호막용 세라믹 파우더, 이의 제조방법 및 이를 이용한 보호막
JP6147606B2 (ja) * 2013-08-06 2017-06-14 日本特殊陶業株式会社 固体酸化物形燃料電池スタック
EP3053211A4 (en) 2013-10-01 2017-07-05 Bloom Energy Corporation Pre-formed powder delivery to powder press machine
TWI632728B (zh) 2013-11-27 2018-08-11 博隆能源股份有限公司 具有隨時間之電壓縮減減少的燃料電池互連體及相關方法
KR20160095083A (ko) * 2014-01-09 2016-08-10 차오조우 쓰리-써클(그룹) 씨오., 엘티디. 전기화학적 에너지 변환 장치 및 전지, 그리고 이를 위한 양전극측 재료
US10079393B1 (en) 2014-01-09 2018-09-18 Bloom Energy Corporation Method of fabricating an interconnect for a fuel cell stack
US9634335B2 (en) 2014-01-09 2017-04-25 Bloom Energy Corporation Duplex coating for SOFC interconnect
US9993874B2 (en) 2014-02-25 2018-06-12 Bloom Energy Corporation Composition and processing of metallic interconnects for SOFC stacks
US9923211B2 (en) 2014-04-24 2018-03-20 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect with reduced voltage degradation over time
KR20170056520A (ko) 2014-07-21 2017-05-23 엘지 퓨얼 셀 시스템즈 인코포레이티드 연료 전지 전극용 조성물
US10096840B1 (en) 2014-12-15 2018-10-09 Bloom Energy Corporation High temperature air purge of solid oxide fuel cell anode electrodes
EP3035431B1 (de) * 2014-12-19 2019-04-24 Hexis AG Brennstoffzellenmodul und verfahren zum betrieb eines brennstoffzellenmoduls
US10459547B2 (en) * 2015-02-26 2019-10-29 Lg Chem, Ltd Conductive structure and method for manufacturing same
ES2750033T3 (es) 2015-06-12 2020-03-24 Elcogen Oy Disposición de protección para placas de estructura de pilas de óxido sólido y procedimiento de formación de dicha disposición de protección
KR101987263B1 (ko) * 2015-08-13 2019-06-10 주식회사 엘지화학 전도성 구조체 및 이의 제조방법
WO2017029639A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Stackpole International Powder Metal, Ltd Electrically conductive fuel cell interconnector
US20170069917A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 Institute Of Nuclear Energy Research, Atomic Energy Council, Executive Yuan Growing method of layers for protecting metal interconnects of solid oxide fuel cells
US10115974B2 (en) 2015-10-28 2018-10-30 Lg Fuel Cell Systems Inc. Composition of a nickelate composite cathode for a fuel cell
JP6268209B2 (ja) * 2016-02-26 2018-01-24 日本特殊陶業株式会社 燃料電池発電単位および燃料電池スタック
AU2017375228B2 (en) 2016-12-16 2023-07-06 Haldor Topsøe A/S Improved contact between interconnect and cell in solid oxide cell stacks
WO2019050301A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Lg Chem, Ltd. INTERCONNECTION FOR SOLID OXIDE FUEL CELL, METHOD FOR MANUFACTURING SAME, AND SOLID OXIDE FUEL CELL
US10411267B2 (en) 2017-11-27 2019-09-10 Nissan North America, Inc. Highly porous cathode catalyst layer structures for flexible solid oxide fuel cell applications in vehicles
CA3099412A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Bloom Energy Corporation Cross-flow interconnect and fuel cell system including same
WO2020041575A1 (en) * 2018-08-22 2020-02-27 The University Of North Carolina At Greensboro Compositions and methods for enhancing electrocatalytic efficiencies
KR102647068B1 (ko) * 2018-09-21 2024-03-12 주식회사 엘지화학 고체산화물 연료 전지용 연결재, 그 제조방법 및 이를 포함하는 고체 산화물 연료 전지
AT521011B1 (de) * 2018-09-21 2019-10-15 High Tech Coatings Gmbh Bauelement mit einer zweilagigen, oxidischen Schutzschicht
GB201903350D0 (en) 2019-03-11 2019-04-24 Coorstek Membrane Sciences As Ceramic materials
US11791478B2 (en) 2019-10-07 2023-10-17 Tennessee Technological University Reduced-temperature sintering of spinel-type coatings and layers with metallic alloy powder precursors
CA3217857A1 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Tobias Holt Norby Interconnect for solid oxide cell (soc)
JP2023038086A (ja) * 2021-09-06 2023-03-16 東芝エネルギーシステムズ株式会社 保護層付きインターコネクタ、この保護層付きインターコネクタを具備するセルスタックならびに水素エネルギーシステム
US20230317972A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Robert Bosch Gmbh Electrochemical cell chromium poisoning prevention materials

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0338823A1 (en) * 1988-04-21 1989-10-25 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Solid electrolyte type fuel cells
JPH06103986A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH06188003A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH0745289A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH0745291A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH07153469A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH08185870A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Tonen Corp 固体電解質型燃料電池用セパレータ
JPH11509361A (ja) * 1995-07-21 1999-08-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 高温燃料電池、高温燃料電池スタック及び高温燃料電池の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4016157A1 (de) * 1989-06-08 1990-12-13 Asea Brown Boveri Vorrichtung zur umwandlung von chemischer energie in elektrische energie mittels in serie geschalteter flacher, ebener hochtemperatur-brennstoffzellen
JPH05205754A (ja) * 1992-01-30 1993-08-13 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH05290863A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The 平板型固体電解質燃料電池用金属インタコネクタの耐酸化表面改質法
JPH07201340A (ja) * 1994-01-06 1995-08-04 Fuji Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
DE4422624B4 (de) * 1994-06-28 2009-07-09 Siemens Ag Verfahren zum Aufbringen einer Schutzschicht auf einen metallischen chromhaltigen Körper

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0338823A1 (en) * 1988-04-21 1989-10-25 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Solid electrolyte type fuel cells
JPH06103986A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH06188003A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH0745289A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH0745291A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH07153469A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質型燃料電池
JPH08185870A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Tonen Corp 固体電解質型燃料電池用セパレータ
JPH11509361A (ja) * 1995-07-21 1999-08-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 高温燃料電池、高温燃料電池スタック及び高温燃料電池の製造方法

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501796A (ja) * 1999-06-04 2003-01-14 セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド 燃料電池用ガスセパレータ
JP4667685B2 (ja) * 1999-06-04 2011-04-13 セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド 平板型燃料電池スタック
JP2005216619A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyocera Corp 燃料電池セル及び燃料電池
JP4544874B2 (ja) * 2004-01-28 2010-09-15 京セラ株式会社 燃料電池セル及び燃料電池
JP4512944B2 (ja) * 2004-05-12 2010-07-28 三菱マテリアル株式会社 固体電解質型燃料電池用セパレータ
JP2005327499A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Materials Corp 電気伝導性に優れ使用寿命の長い固体電解質型燃料電池用セパレータ
JP2006107949A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Tokyo Gas Co Ltd 耐熱合金製インターコネクタを有する固体酸化物形燃料電池及びその運転方法
US8846211B2 (en) 2004-11-30 2014-09-30 Sandvik Intellectual Property Ab Strip product forming a surface coating of perovskite or spinel for electrical contacts
JP2008522363A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 燃料電池構成部品
US9979030B2 (en) 2004-11-30 2018-05-22 Sandvik Intellectual Property Ab Strip product forming a surface coating of perovskite or spinel for electrical contacts
KR101302381B1 (ko) * 2004-11-30 2013-09-02 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 페로브스카이트 또는 스피넬 표면 코팅을 갖는 전기접촉자용 스트립 제품
JP2008522037A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 電気接点用のペロブスカイトまたはスピネルの表面被膜を形成するストリップ製品
JP2008544452A (ja) * 2005-06-15 2008-12-04 エイティーアイ・プロパティーズ・インコーポレーテッド 固体酸化物燃料電池のための相互接続及び固体酸化物燃料電池と共に使用するために適合させたフェライト系ステンレス鋼
WO2007049759A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Kyocera Corporation 耐熱性合金部材、燃料電池用合金部材、燃料電池用集電部材、セルスタック、及び燃料電池
WO2007083627A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Osaka Gas Co., Ltd. 固体酸化物形燃料電池用セル及びその製造方法
KR101006420B1 (ko) * 2006-01-17 2011-01-06 오사까 가스 가부시키가이샤 고체 산화물형 연료 전지용 셀 및 그 제조 방법
US8178254B2 (en) 2006-01-17 2012-05-15 Osaka Gas Co., Ltd. Cell for solid oxide fuel cell and method for manufacturing same
JP2008059797A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Kyocera Corp 耐熱性合金部材及び燃料電池用集電部材並びに燃料電池セルスタック、燃料電池
JP2010523823A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 フラオンホファー−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファオ 高温に対して抵抗性の酸化クロム形成性基材上の保護被覆のための材料、その製造方法及び使用
KR101516835B1 (ko) * 2007-04-13 2015-04-30 프라운호퍼-게젤샤프트 추르 푀르데룽 데어 안제반텐 포르슝 에 파우 고온 내성 산화크롬-형성 기재상의 보호 코팅용 물질, 그 제조 방법 및 그 용도
JP2009048917A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Tokyo Gas Co Ltd 横縞型固体酸化物形燃料電池スタック及びその作製方法
US8865373B2 (en) 2008-04-24 2014-10-21 Osaka Gas Co., Ltd. Cell for solid oxide fuel cell
WO2009131180A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 大阪瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池用セル
JP2010003689A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 General Electric Co <Ge> 燃料電池インターコネクト構造体並びに関連するデバイス及び方法
JP2010062145A (ja) * 2008-08-28 2010-03-18 General Electric Co <Ge> インターコネクト用バリア皮膜、関連装置及び形成方法
US8993189B2 (en) 2009-01-28 2015-03-31 Kyocera Corporation Heat-resistant alloy, alloy member for fuel cell, fuel cell stack device, fuel cell module, and fuel cell device
WO2010087298A1 (ja) 2009-01-28 2010-08-05 京セラ株式会社 耐熱性合金、燃料電池用合金部材、燃料電池セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置
JP2010250965A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Tokyo Gas Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用インターコネクタ及びその形成方法
US8617769B2 (en) 2009-11-09 2013-12-31 Ngk Insulators, Ltd. Coating body
WO2011105578A1 (ja) 2010-02-25 2011-09-01 京セラ株式会社 複合体、集電部材、ガスタンクおよび燃料電池セル装置
US9935320B2 (en) 2010-02-25 2018-04-03 Kyocera Corporation Composite body, collector member, gas tank, and fuel cell device
JP2013527309A (ja) * 2010-03-15 2013-06-27 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 酸化保護のための複合コーティング
JP2013084528A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Japan Fine Ceramics Center 固体酸化物形燃料電池のガスセパレート材及び固体酸化物形燃料電池
JP2016012565A (ja) * 2012-05-17 2016-01-21 京セラ株式会社 導電部材およびセルスタックならびにモジュール、モジュール収容装置
WO2013172451A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 京セラ株式会社 導電部材およびセルスタックならびに電気化学モジュール、電気化学装置
JP2014112499A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Osaka Gas Co Ltd セル間接続部材の製造方法および固体酸化物型燃料電池
JP2016512388A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 エルジー フュール セル システムズ,インコーポレイティド クロムを捕捉するよう構成された燃料電池システム
US10014531B2 (en) 2013-03-15 2018-07-03 Lg Fuel Cell Systems, Inc. Fuel cell system configured to capture chromium
JP2014209106A (ja) * 2013-03-26 2014-11-06 日立金属株式会社 Cr蒸発試験方法
KR101392684B1 (ko) * 2013-05-13 2014-05-27 한국과학기술원 인터코넥트 코팅 기반 금속지지체 고체산화물 연료전지 제작방법 및 이에 의하여 제조된 고체산화물 연료전지
JP2016527670A (ja) * 2013-06-28 2016-09-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 多孔質のガス誘導チャネル層を備えた高温型単電池
JP2018508955A (ja) * 2015-02-10 2018-03-29 シーリーズ インテレクチュアル プロパティ カンパニー リミティド 低温固体酸化物燃料電池のための相互接続
JP2018528588A (ja) * 2015-09-14 2018-09-27 エルコーゲン オサケユキチュア 固体酸化物形セルの構造プレートのための保護装置および該保護装置を形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ303092A (en) 1999-03-29
EP0815607B1 (en) 2004-05-19
DE69632531D1 (de) 2004-06-24
DE69632531T2 (de) 2005-05-12
EP0815607A1 (en) 1998-01-07
ATE267465T1 (de) 2004-06-15
US5942349A (en) 1999-08-24
EP0815607A4 (en) 2000-11-02
AUPN173595A0 (en) 1995-04-06
JP3712733B2 (ja) 2005-11-02
WO1996028855A1 (en) 1996-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3712733B2 (ja) 燃料電池インタコネクタデバイス
AU722708B2 (en) An electrical interconnect for a planar fuel cell
US6632554B2 (en) High performance cathodes for solid oxide fuel cells
US6479178B2 (en) Direct hydrocarbon fuel cells
US7709124B2 (en) Direct hydrocarbon fuel cells
CA2304175A1 (en) Sintered electrode for solid oxide fuel cells
US20050214612A1 (en) Solid state electrochemical composite
US6492051B1 (en) High power density solid oxide fuel cells having improved electrode-electrolyte interface modifications
CN112695285B (zh) 固体氧化物燃料电池、氧化铈基隔离层及其制备方法
KR20140057080A (ko) 고체산화물 연료전지용 양극, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 고체산화물 연료전지
KR101079248B1 (ko) 전도성 산화물과 비전도성 산화물을 포함하는 치밀한 구조의 복합 산화물의 박막, 이의 제조방법 및 그를 이용한금속 접속자
Zhang et al. Vacuum cold sprayed nanostructured La0. 6Sr0. 4Co0. 2Fe0. 8O3− δ as a high-performance cathode for porous metal-supported solid oxide fuel cells operating below 600 C
CN111009675A (zh) 一种固体氧化物燃料电池及其制备方法
CN108390074B (zh) 一种复合涂层、制备方法及其应用
US7482077B2 (en) Direct hydrocarbon fuel cells
KR100960270B1 (ko) 치밀한 구조를 갖는 스피넬계 전도성 박막, 이의 제조방법및 이를 이용한 금속 접속자
AU704511B2 (en) Fuel cell interconnect device
US7758992B2 (en) Copper-substituted perovskite compositions for solid oxide fuel cell cathodes and oxygen reduction electrodes in other electrochemical devices
KR101054005B1 (ko) Lno 전도성 산화물이 코팅된 상안정성 및 전기전도성이 향상된 스테인레스 스틸 금속 접속자
Li et al. Study of Ca3Co4O9+ δ oxygen electrode with La0. 6Sr0. 4FeO3-δ interlayer in YSZ-based reversible solid oxide cells
Yu The Performance of Spinel-Based Interconnect Coating and Cathode-Side Contact Layer for Solid Oxide Fuel Cell
GB2624503A (en) Electrochemical cell
JPH08264187A (ja) 固体電解質型燃料電池
WO2023200986A1 (en) Methods and compositions for nanoscale surface coatings for enhancing durability and performance of solid oxide cells
Kleinlogel Cathode supported thin electolytes ie electrolytes and nano sized ceria solid solutions for solid oxide fuel cells

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term