JPH10506936A - 流動床中においてモノマーを重合する方法 - Google Patents

流動床中においてモノマーを重合する方法

Info

Publication number
JPH10506936A
JPH10506936A JP8511944A JP51194496A JPH10506936A JP H10506936 A JPH10506936 A JP H10506936A JP 8511944 A JP8511944 A JP 8511944A JP 51194496 A JP51194496 A JP 51194496A JP H10506936 A JPH10506936 A JP H10506936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulk density
reactor
density function
fluidizing medium
fluidized bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8511944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356434B2 (ja
Inventor
グリフィン、ジョン・ロバート
デシェリス、マーク・ルイス
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23232345&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10506936(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JPH10506936A publication Critical patent/JPH10506936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356434B2 publication Critical patent/JP3356434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、流動床及び流動化媒体を有する気相反応器中においてアルファ−オレフィンを単独で又はその他の1種以上のアルファ−オレフィンと組み合わせて、反応器に入る流動化媒体が気相と液相を含むようにして、重合又は共重合することに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 流動床中においてモノマーを重合する方法 発明の分野 本発明は、流動床反応器中におけるオレフィンの気相重合方法に関する。本発 明は、与えられた大きさの反応器のポリマー生産速度キャパシティーを大幅に増 加させることによってエネルギーと投資コストの実質的な節約を可能にする。発明の背景 流動床中においてポリマーを製造する方法の発見は、様々な取りそろえのポリ マーを製造する方法を提供した。気相流動床重合方法の使用は、その他の方法と 比較してエネルギーの要求を大幅に減少させ、最も重要なことには、ポリマーを 製造するためにそのような方法を実施するのに必要な投資額を減少させる。 気相流動床重合プラントは一般に連続サイクルを使用する。サイクルの1部に おいて、反応器中で循環ガス流れは重合熱によって加熱される。この熱はサイク ルの別の部分において反応器の外の冷却系によって除去される。 一般に、アルファ−オレフィンモノマーからポリマーを製造する気相流動床プ ロセスにおいては、1種以上のモノマーを含む気体状流れは触媒の存在下の反応 性条件下の流動床に連続的に通される。この気体状流れは流動床から引き出され 、再循環して反応器に戻される。同時に、ポリマー生成物が反応器から取り出さ れ、新しいモノマーを添加し反応したモノマーと置き換える。 反応器の内側の気体状流れの温度をポリマー及び触媒が劣化する温度より低く 保つためには、反応によって発生した熱を除去することが重要である。さらに、 生成物として取り出すことのできないポリマーの凝集又はポリマーのチャンク(c hunks)の形成を防ぐことも重要である。これは、反応床中の気体状流れの温度を 、重合反応中に製造されたポリマー粒子の融着又は粘着温度よりも低い温度に制 御することによって達成される。従って、流動床重合方法中に製造されるポリマ ーの量は反応器内部の流動床中の反応領域から除去できる熱の量に関係すると理 解される。 従来的には、反応器の外で流れを冷却することによって気体状再循環流れから 熱が除去されてきた。流動床法の要件の1つは、気体状再循環流れの速度が流動 床を流動状態に維持するのに十分であるということである。従来的流動床反応器 中においては、重合熱を除去するために循環される流体の量は、流動床を支持す るため及び流動床中の固体を適切に混合するために必要な流体の量よりも多い。 しかしながら、流動床から引き出される気体状流れへの固体の過剰の流入を防ぐ ためには、気体状流れの速度を調節しなければならない。また、重合反応によっ て発生する熱がポリマーの生産速度に実質的に比例する定常状態の流動床重合プ ロセスにおいては、発生する熱は気体状流れによって吸収され床の温度を一定に 保つその他の手段によって失われる熱に等しい。 しばらくの間、再循環流れ温度としても知られている反応器の外の気体状流れ の温度は再循環流れの露点より下がることはできないと考えられていた。再循環 流れの露点は、気体状再循環流れ中において液体の凝縮が始まる温度である。流 動床重合プロセスにおいて気相再循環流れへの液体の導入は、再循環流れライン 、熱交換器、流動床の下の領域、又は気体ディストリビュータープレート(gasdi stributorplate)の閉塞を不可避的にもたらすと信じられていた。気体状再循環 流れ中に液体が存在することに関連する問題を避けるために再循環流れの露点よ りも高い温度で運転を行ったことの結果として、商業的反応器中における生産速 度は反応器の直径を大きくすることなしには大幅に増加させることができなかっ た。 過去においては、再循環流れ中の過剰の液体は、流動化プロセスを妨害して流 動床を崩壊させ、これが固体ポリマー粒子を固体の塊に焼結させて反応器の停止 をもたらすという心配があった。再循環流れ中の液体を避けるということが広く 信じられていたことは、米国特許第3,922,322号、第4,035,560号、第4,359,561 号、及び第5,028,670号、及び欧州特許第0 050 477号及び第0 100 879号から分 かる。 この考えとは反対に、ジェンキンス三世(Jenkins,III)らによって米国特許第 4,543,399号及び関連する米国特許第4,588,790号に開示されているように、再循 環流れの一部の凝縮をもたらす流動床重合プロセスにおける露点より低い温度ま で再循環流れを冷却できることが示された。これら2つのジェンキンス三世の特 許の開示は引用によって本明細書中に組み入れられる。混入した液体を含む得ら れる流れは、液体が流動床重合プロセスに導入された場合に生じると信じられて いた上述の凝集及び/又は閉塞現象をともなうことなく、反応器に戻される。再 循環流れ又は反応器に液体を意図的に導入するこの方法は、産業界において、気 相重合プロセスの「凝縮モード(condensed mode)」の運転として知られている。 ジェンキンス三世らの上述の米国特許には、「凝縮モード」の運転においてそ の露点よりも低い温度まで再循環流れ温度が下げられた場合、冷却能力(cooling capacity)が増加するため、非凝縮モードの生産と比較してポリマーの生産の増 加が可能であることが開示されている。また、ジェンキンス三世らは、「凝縮モ ード」で運転することによって、生成物の特性をほとんどか又は全く変化させる ことなく、時空間収量(space time yield)の大幅な増加、即ち、与えられた反応 器容積におけるポリマー生産の量の増加が可能であることを発見した。 「凝縮モード」における2相の気体/液体再循環混合物の液体相は、混合物の 気相中に、混入又は懸濁したままである。この2相混合物を形成するための再循 環流れの冷却は液体/蒸気平衡をもたらす。液体の蒸気化は、熱が加えられるか 又は圧力が減少したときのみ起こる。ジェンキンス三世らによって達成された時 空間収量の増加は、再循環流れの冷却能力の増加の結果であり、この冷却能力の 増加は入ってくる再循環流れと流動床温度の温度差が大きくなったことと再循環 流れ中に混入している凝縮した液体の蒸気化とによるものである。 ジェンキンスらは、気相反応器中において時空間収量を最適化するための、一 般的な制御と安定な運転領域を広げようとすることの困難さ及び複雑さを説明し ている。 ジェンキンスらによれば、再循環流れは冷却され露点よりも低い温度で反応器 に添加され、そのため凝縮した流体は反応器内部で蒸発する。再循環流れの冷却 能力をさらに冷却用熱伝達媒体の与えられた温度において増加させることができ る。記載されている1つの選択肢は、非重合性物質(イソペンタン)を添加して 露点を上昇させることである。冷却の程度が大きくなるため、より多くの熱を除 去することができ、従って、より高い時空間収率が可能であると記載されている 。 ジェンキンスらは、再循環気体中の凝縮液体が20重量%を越えないことを推奨し ており、2乃至12重量%が好ましいことを記載している。開示されている潜在的 な危険性には「泥(mud)」の形成が含まれ、十分に高い循環気体速度を維持する か又はディストリビュータープレート上での液体の蓄積を防ぐ。ジェンキンスら は、非重合性又は重合性の凝縮可能な物質の上限がどこにあるかについて、及び 凝縮モードを使用してどのようにして時空間収率を最適化するかという問題につ いては記載していない。 気相流動床反応器を制御して最適な生産においてポリマーの所望のメルトイン デックスと密度を与えることができる。チャンク又はシート(sheets)の形成をも たらす可能性のある条件、或いは最悪の場合には、崩壊する不安定な流動床又は ポリマー粒子の融着をもたらす可能性のある条件を避けるためには、一般に多大 な注意が払われなければならない。従って、チャンキング(chunking)又はシーテ ィング(sheeting)を減少させるため、及び床を崩壊を防ぐか又は反応を止めて反 応器を停止させる必要性を防ぐためには、流動床の制御を行わなければならない 。これは、商業的規模の反応器が保証された安定な運転領域において良好に運転 されるように設計されており、そのような反応器は注意深く限定された方式で使 用されるからである。 従来的な安全な運転の制限内においてさえも、制御は複雑であり、もし新規な 改善された運転条件を望むならば、実験の困難さと不確かさがさらに加わる。 運転温度、コモノマーのモノマーに対する比率、及び水素のモノマーに対する 比率に関して、ポリマーと触媒によって決定される目標値が存在する。反応器と 冷却系は圧力容器内に含まれる。それらの内容物は、流動化を甚だしく妨害する ことなく、とりわけ、(1)頂上部での圧力、(2)床の様々な高さでの圧力差、(3) 床の上流の温度、(4)流動床中の温度と床の下流の温度、並びに(5)気体の組成及 び(6)気体の流速を測定することによって監視される。これらの測定を使用して 、特に、触媒の添加、モノマーの分圧、及び再循環気体の速度を制御する。ポリ マーの除去は、特定の場合、プラントの設計に応じて沈降嵩密度(settled bulk density)(非流動化状態)又は流動化嵩密度(fluidized bulk density)によっ て制約され、これらはプラントの設計に依存し、ポリマー中の灰分濃度と共 に監視されなければならない。プラントは密閉系である。運転中に、1つ以上の 測定値が変化すると、その結果として別の所で変化が生じる。プラントの設計に おいては、キャパシティーの最適化は全体の設計の最も制限的な要素に依存する 。 なにがチャッキング又はシーティングを起こすかについて一般的に受け入れら れている見解は存在しない。ポリマー粒子同士のある種の融着が含まれるのは明 らかであり、おそらく流動床中における不適切な流動化によって熱伝達が不十分 になるためであろう。しかしながら、個々の設定値と測定値及びチャッキングと シーティングの間の明確な相関は発見されていない。従って、測定値と制御の全 体を使用して従来的に与えられたプラントの設計に関して公知の安全な運転領域 に維持する。 大規模な気相プラントは高価であり、高度に生産的である。停止時間にはコス トがかかるので、そのようなプラント中の実験にともなう危険性は高い。従って 、これらのコストと危険性の観点から設計と運転の境界を実験的に調査するのは 難しい。 プラントの最適な設計を容易にし、与えられたプラント設計において望ましい プロセス条件の決定を容易にするための、気相流動床重合用の安定な運転条件の 決定方法を提供することが望ましい。反応器の最大の生産性を与える気相流動床 重合法を提供することも望ましい。 従って、本発明の目的は、とりわけ、気相流動床プロセス及びプラント設計用 の安定な運転領域の決定を補助すること、低い故障の危険性と同時に高い反応器 の生産性をともなって安全にプロセスを運転するための基準を見出だすこと、及 び/又は反応器の生産性による全体的なプラントの能力の圧縮を防ぐことである 。発明の要約 本発明は、以前に予想されていたよりも大幅に高い生産速度で気相反応器中に おいてアルファ−オレフィンを重合する方法に関する。本発明は、流動床と流動 化媒体を含む気相反応器中においてアルファ−オレフィンを重合する方法であっ て、流動化媒体中の液体の濃度が流動化媒体の全重量に基づいて15重量%よりも 高く、好ましくは20重量%よりも高い、方法に関する。 本発明は、また、流動床と流動化媒体を含む気相反応器中においてアルファ− オレフィンを、反応器を出ていく流動化媒体と反応器に入る流動化媒体のエンタ ルピー変化が40 Btu/lbより大、好ましくは50 Btu/lbより大になるように、重 合する方法に関する。 本発明は、さらに、約500 lb/時−ft2よりも高い生産速度で気相反応器中に おいてアルファ−オレフィンを重合する方法を提供する。 本発明は、もう1つの態様において、流動床の安定性を決定するのに有用な特 性を見分け、流動化媒体又は再循環流れの組成を制御して前記特性に対する値の 範囲を確立して安定な運転条件を維持することによって、気相流動床重合反応器 の安定な運転条件を決定する方法に関する。 本発明は、もう1つの態様において、不十分な条件の始まりを示す反応器の条 件を監視し、前記始まりに応答して流動化媒体又は再循環流れの組成を制御して 不十分な条件の発生を防ぐことによって、気相流動床重合反応器を制御する方法 に関する。好ましい実施態様においては、嵩密度の関数の監視する。この関数は 、本明細書中で後で定義するような、温度、圧力、粒子の変数、例えば、サイズ 、固体密度、及び沈降嵩密度、及び気体の変数、例えば、組成及び速度に依存す るある値に等しいか又は好ましくはそれより大きい値に維持される。 本発明は、さらに、もう1つの態様において、凝縮モードで運転される気相流 動床重合反応器の安定な運転条件を決定する方法であって、流動化媒体の組成の 変化に関連する反応器中の流動化嵩密度の変化を観測すること;及び流動化嵩密 度の減少が非可逆的になる水準を越えることなく再循環流れの冷却能力を増加さ せることを含む方法を提供する。一般的法則として、嵩密度関数の本明細書中で 後で定義する最小値又は限界値未満までの減少は、流動床の混乱の危険性を含み 、避けられなければならない。 本発明のもう1つの実施態様においては、反応条件下で触媒の存在下にモノマ ーを含む気体状流れを流動床反応器に通してポリマー生成物と未反応のモノマー ガスを含む流れを生成すること、前記流れを圧縮し冷却すること、前記流れを供 給物成分と混合すること、及び気相と液体相を前記反応器に戻すことによる、ポ リマーの重合のための気相流動床重合方法であって、改良点が、前記流れを、 戻される流れの総重量に基づいて、液相が、15重量%以上、好ましくは20重量% 以上になるように、冷却すること、及び流れの組成が、嵩密度関数が本明細書中 で後で定義する限界値より高く維持されるようなものであることを含む方法が提 供される。図面の簡単な説明 上述の本発明の目的、特徴、及び利点は、以下の詳細な説明を添付の図面と組 み合わせて読むとき、より明瞭かつ十分に理解されるだろう。 第1図は、本発明のポリマーの製造のための改良された気相流動床重合方法の 実施において使用される反応器の好ましい実施態様の概略図である。 第2図は、第1表のイソペンタンのモル%と流動化嵩密度のグラフである。 第3図は、第2表のイソペンタンのモル%と流動化嵩密度のグラフである。発明の詳細な説明 以下の説明中において、同じ部分は明細書及び図面全体を通じて同じ参照番号 で示される。図面は必ずしも同一縮尺ではなく、特定の部分は本発明の改良され た方法をより分かりやすく説明するために誇張されている。 本発明は特定のタイプ又は種類の重合又は共重合に限定されるものではないが 、1種以上のモノマー、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン-1、ペンテン-1 、4-メチルペンテン-1、ヘキセン-1、オクテン-1、及びスチレンのようなオレフ ィンモノマーの重合を含む重合反応に特に適している。その他のモノマーには、 極性ビニル、共役及び非共役ジエン、アセチレン、及びアルデヒドモノマーが含 まれる。 本発明の改良された方法において使用される触媒は、配位アニオン性触媒、カ チオン性触媒、ラジカル触媒、アニオン性触媒を含み、さらにアルキル金属又は アルコキシ金属成分又はイオン性化合物成分と反応した遷移金属成分又は1つ又 は複数のシクロペンタジエニル成分を含むメタロセン成分を含むことができる。 これらの触媒は、部分的及び完全に活性化された先駆体組成物、予備重合又は封 入(encapsulation)によって改質された触媒、及び担体上に担持された触媒を含 むことができる。 上述したように、本発明は特定のタイプの重合反応に限定されるものではない が、本発明の改良された方法の操作の以下の説明はオレフィン型モノマー、例え ば、ポリエチレンの気相重合に関するものであり、ここで本発明は特に有利であ ることが判明した。生成物の品質や特性に悪影響を与えることなく反応器の生産 性の大幅な増加が可能である。 より高い冷却能力、そして従ってより高い反応器の生産性を達成するためには 、再循環流れの露点を上昇させて流動床から除去する熱のより大きな増加を可能 にすることが望ましい。本明細書中においては、「再循環流れ」と「流動化媒体 」という用語は互換的に使用される。再循環流れの露点は、反応/再循環系の運 転圧力を上昇させるか、及び/又はジェンキンスらの米国特許第4,588,790号及 び第4,543,399号に開示されている方法で、再循環流れ中において凝縮可能な流 体のパーセンテージを増加させ凝縮不可能な気体のパーセンテージを減少させる ことによって、上昇させることができる。凝縮可能な流体は、触媒、反応体、及 び製造されたポリマー生成物に対して不活性でよいが、コモノマーでもよい。第 1図から後で説明されるように、凝縮可能な流体は、系中の任意の点で反応/再 循環系に導入することができる。本明細書中において、凝縮可能な流体は飽和又 は不飽和の炭化水素を含む。適切な不活性な凝縮可能な流体の例は、容易に揮発 する液体炭化水素であり、2乃至8個の炭素原子を有する飽和炭化水素から選択 することができる。適する飽和炭化水素は、プロパン、n-ブタン、イソブタン、 n-ぺンタン、イソペンタン、ネオペンタン、n-ヘキサン、イソヘキサン、及びそ の他の飽和C6炭化水素、n-ヘプタン、n-オクタン、及びその他の飽和C7及びC8 炭化水素、又はそれらの混合物である。好ましい不活性な凝縮可能な炭化水素 はC4及びC6飽和炭化水素である。凝縮可能な流体には、オレフィン、アルファ −オレフィン、ジオレフィン、少なくとも1つのアルファ−オレフィンを含むジ オレフィン、上述のモノマーを含むそれらの混合物のような重合性の凝縮可能な コモノマーも含まれ、これらは部分的に又は完全にポリマー生成物中に組み込ま れることができる。 本発明の実施において、再循環流れ中の気体の量及び再循環流れの速度は、再 循環流れが流動床に入るまで混合物の液体相が気相中に懸濁されたままであり、 それによって液体がディストリビュータープレートの下の反応器のボトムヘッド (bottom head)中に蓄積しないようにするために十分な水準で維持されなければ ならない。再循環流れの速度は、また、反応器内部の流動床を支持し混合するの に十分なほど高くなければならない。流動床に入る液体が速やかに分散され蒸気 化することも望ましい。 ポリマーの組成及び物理的特性に関連して気体の組成、温度、圧力、及び空塔 速度を制御することは、存続可能な流動床を維持する上で重要である。存続可能 な(viable)流動床又は安定な運転条件は、反応器又は下流のプロセス操作を混乱 させる凝集物(チャンク又はシート)をそれほど形成させることなく、反応条件 下に安定な状態で懸濁されそして十分に混合されている粒子から成る流動床とし て定義される。 1つの好ましい実施態様においては、流動床嵩密度測定によって決定される安 定な運転領域の安全な運転境界を越えないならば、再循環流れの15重量%より多 く、好ましくは20重量%より多くが、流動化プロセスの混乱に遭遇することなく 、凝縮、即ち、液相になることができる。 重合プロセス中に、流動床を上に向かって流れる気体状流れの小部分(典型的 には約10%未満)が反応する。反応しない流れの部分、即ち、大部分はフリーボ ードゾーン(freeboard zone)と呼ばれる流動床の上の領域(これは速度低下ゾー ンでもよい)に入る。フリーボードゾーンにおいては、表面を通しての気泡の噴 出又は気体流れ中への流入によって流動床の上まで飛ばされた比較的大きい固体 のポリマー粒子は落下して流動床に戻される。「微粉(fines)」として知られて いるより小さい固体のポリマー粒子は再循環流れと共に引き出される。なぜなら ば、それらの限界沈降速度はフリーボードゾーン中の再循環流れの速度よりも低 いからである。 プロセスの運転温度は、製造されるポリマー粒子の融着又は粘着温度より低い 温度に設定又は調節される。この温度を維持することは、温度が高い水準に達す ると急速に成長するポリマーチャンクによる反応器の閉塞を防ぐために重要であ る。ポリマーのこのようなチャンクはポリマー生成物として反応器から引き出す には大きすぎる大きさになることもあり、プロセス及び反応器の停止を生じさせ る可能性がある。また、ポリマー生成物の下流の取り扱いプロセスに入ったチャ ンクは、例えば、搬送系、乾燥装置、又は押出し機を混乱させる。反応器の壁は 、引用によって本明細書中に組み入れられている米国特許第4,876,320号に従っ て処理することができる。 本発明の好ましい実施態様においては、再循環流れの入口は流動床の最下点よ りも低く、それによって懸濁状態の流動床を維持し、流動床を上に向かって通過 する再循環流れの均一性を確保するために、反応器全体に渡って再循環流れの均 一な流れを提供するのが好ましい。本発明ののう1つの実施態様においては、再 循環流れを2つ以上の別々の流れに分割することができ、そのうちの1つ以上の 流れを流動床に直接導入することができるが、但し、流動床の下及び流動床を通 しての気体速度は床を懸濁状態に保つのに十分でなければならない。例えば、再 循環流れを液体と気体流れに分割して、それらを別々に反応器に導入することが できる。 本発明の改善された方法の実施においては、ディストリビュータープレートの 下の反応器内において気相と液相の混合物を含む再循環流れを、2つの相を含む 流れを形成する条件下で液体と再循環ガスを別々に注入することによって形成す ることができる。 本発明の利点はポリオレフィンの製造に限定されない。従って、本発明は、気 相流動床中で行われる任意の発熱反応に組み合わせて実施することができる。凝 縮モードで運転されるプロセスの他のプロセスと比較した利点は、一般的に、流 動床の内部の反応温度に再循環流れの露点が近いことによって直接的に増加する 。与えられた露点に対して、本発明の方法の利点は、反応器に戻される再循環流 れ中の液体のパーセンテージと共に直接的に増加する。本発明はプロセス中で使 用される液体の高いパーセンテージを可能にする。 本発明の方法によってポリマーを製造するのに特に適する気相流動床反応器が 添付の第1図の10によって一般的に示されている。第1図に表されている反応系 は例示のためのみのものであることは注意されなければならない。本発明は、全 ての従来的流動床反応系に適している。 ここで第1図を参照すると、反応器10は反応領域12とフリーボードゾーンを含 み、フリーボードゾーンはこの例においては速度低下領域14でもある。反応領域 の高さの直径に対する比率は、所望の生産能力と対流時間に応じて変化すること ができる。反応領域12は、成長中のポリマー粒子、存在する形成したポリマー粒 子、及び少量の触媒を含む流動床を含む。反応領域12中の流動床は再循環流れ又 は流動化媒体16によって支持され、流動化媒体16は一般に供給物と再循環流体か ら形成される。再循環流れは、反応器の底部のディストリビュータープレート18 を通って反応器に入り、ディストリビュータープレート18は均一な流動化と反応 領域12中の流動床の支持を助ける。反応領域12中の流動床を懸濁された存続可能 な状態に維持するために、反応器を通る気体流れの空塔速度が一般に流動化に必 要な最小流れを越える。 反応領域12中のポリマー粒子は局在化した「ホットスポット」の形成を防ぎ、 触媒粒子を捕らえ、流動床全体に渡って触媒粒子を分布させる。始動時には、ポ リマー粒子のベースを反応器10に投入し、その後再循環流れ16の流れを導入する 。これらのポリマー粒子は製造される新しいポリマー粒子と同じであるのが好ま しいが、もし異なる場合には、再循環と触媒流れの開始及び反応の確立の後に、 それらは初めに新たに形成した生成物と共に取り出される。この混合物は一般に 特性が異なるのでその後の新しい本質的な製造とは分離される。本発明の改善さ れた方法において使用される触媒は、窒素又はアルゴンのような貯蔵される触媒 に対して不活性な気体の雰囲気中で触媒溜め20に貯蔵するのが好ましい。 反応領域12中の流動床の流動化は、再循環流れ16が反応器10に入り通過すると きの高い速度によって達成される。一般的に、運転中において、再循環流れ16の 速度は、供給物が再循環流れ16に導入されるときの速度の約10乃至50倍である。 再循環流れ16のこの高い速度が、反応領域12中において流動床を流動状態で懸濁 させ混合するのに必要な気体空塔速度を与える。 流動床は激しく沸騰している液体に類似の一般的外観を有するが、流動床を通 る気体のパーコレーションと泡立ちによって個々に運動している粒子の濃厚な集 合である。再循環流れ16が反応領域12中の流動床を通過するとき、圧力降下が存 在する。この圧力降下は、反応領域12中の流動床の重量を反応領域12の断面積で 割ったものに等しいか又は僅かに大きく、従って、圧力降下は反応器の形態に依 存する。 ここで再び第1図を参照すると、補給供給物は再循環流れにポイント22で入る が、このポイントに限定されるものではない。気体分析器24は再循環流れ16から の気体サンプルを受けとり、そこを通過する再循環流れ16の組成を監視する。気 体分析器24は再循環流れ16と供給物の組成を調節して、反応領域12中の再循環流 れ16の組成を定常状態に維持するようにも改良されている。気体分析器24は、通 常、フリーボードゾーン14と熱交換器26の間のポイント、好ましくはコンプレッ サー28と熱交換器26の間のポイントで再循環流れライン16から採取されたサンプ ルを分析する。 再循環流れ16は反応領域12を上に向かって通過し、重合プロセスによって発生 した熱を吸収する。反応領域12中で反応しない再循環流れ16の部分は反応領域12 を出て、速度低下領域又はフリーボードゾーン14を通過する。上述したように、 この領域、即ち、速度低下領域14においては、流入したポリマーの大部分が落ち て反応領域12中の流動床に戻り、それによって再循環流れライン16中に運びこま れる固体ポリマー粒子が減少する。フリーボードゾーン14の上で反応器から引き 出された再循環流れ16はその後コンプレッサー28中で圧縮され、熱交換器26を通 り、そこで重合反応と気体の圧縮によって発生した熱が再循環流れ16から除去さ れ、その後再循環流れ16は反応器10中の反応領域12に戻される。熱交換器26は従 来的な型のものであり、再循環流れライン16中において垂直に又は水平に配置す ることができる。本発明の別の実施態様においては、1つより多くの熱交換領域 又は圧縮領域を再循環流れライン16内に設けることができる。 ここで、第1図に戻ると、熱交換器26を出た再循環流れ16は反応器10の底部に 戻る。流体流れそらせ板30を気体ディストリビュータープレート18の下に配置す るのが好ましい。流体流れそらせ板30は、ポリマーが沈降して固体の塊になるの を防ぎ、ディストリビュータープレート18の下の再循環流れ16内に液体とポリマ ー粒子が流入し続けるようにする。流体流れそらせ板の好ましい型は、例えば、 米国特許第4,933,149号に記載されているような、環状の円盤の形状である。環 状型円盤の使用は、中央の上向きの流れと外側の周辺方向の流れの両方を提供す る。中央の上向きの流れはボトムヘッドにおいて液滴の流入を助け、外側の周辺 方向の流れはボトムヘッドにおけるポリマー粒子の蓄積を最少化するのに役立つ 。 ディストリビュータープレート18は再循環流れ16を拡散させ、反応領域12中の流 動床の流動化を混乱させる中央を上向きに移動する流れ又はジェットとして流れ が反応領域12に入るのを防ぐ。 流動床の温度は粒子の粘着温度に依存して決定されるが、基本的には以下の3 つの要因に依存する:(1)重合の速度とそれにともなう熱発生の速度を制御する 触媒活性と触媒注入速度、(2)反応器に導入される再循環流れと補給流れの温度 、圧力、及び組成、及び(3)流動床を通過する再循環流れの体積。再循環流れと 共に又は上述したように再循環流れとは別個に導入される液体の量は温度に特に 影響する。なぜならば、液体は反応器中で蒸発し、流動床の温度を下げるのに役 立つからである。一般に、触媒添加の速度を使用してポリマー製造の速度を調節 する。 好ましい実施態様においては、反応領域12中の流動床の温度は反応熱を連続的 に除去することによって定常状態において一定に維持される。反応領域12の定常 状態は、プロセスにおいて発生する熱の量と除去されるの熱の量とのバランスが 取れたときに達成される。この定常状態は、重合プロセスに入る物質の総量と取 り出されるポリマー及びその他の物質の量とバランスが取れていることを必要と する。その結果、プロセスの与えられた任意の点における温度、圧力、及び組成 は時間に対して一定である。反応領域12中の流動床の大部分において温度勾配は ほとんど存在しないが、気体ディストリビュータープレート18の上の領域におい て反応領域12中の流動床の底部において温度勾配が存在する。この勾配は、反応 器10の底部においてディストリビュータープレート18を通って入ってくる再循環 流れ16の温度と反応領域12中の流動床の温度の間の差によるものである。 反応器10の効率的な運転には酸循環流れ16の良好な分布が必要である。成長中 のポリマー又は形成したポリマー及び触媒粒子が流動床から沈降するならば、ポ リマーの融着が生じる可能性がある。これは、極端な場合、反応器全体に渡って 固体の塊の形成をもたらす可能性がある。商業的規模の反応器は数千ポンド又は キログラムのポリマーを常に含む。この量のポリマーの塊の除去は多大な困難を ともない、かなりの努力の長期間の停止を必要とする。流動化嵩密度測定の助け により安定な運転条件を決定することによって、反応器10内部の反応領域12中の 流動床の流動化と支持が維持される改善された重合方法を達成することができる 。 好ましい実施態様においては、ポリマーの与えられたグレード及び/又は触媒 組成に対して流動化嵩密度を変動させることによってプロセス条件とプラントの 設計を最適化する。流動化嵩密度は反応器の中央に固定された部分を上向きに越 えて測定された圧力降下のこの固定された部分の高さに対する比率である。これ は平均値であり、固定された反応器の部分の任意の点における局所的な嵩密度よ りも大きいか又は小さいかもしれない。当業者に公知の特定の条件下においては 、局所的な床の嵩密度よりも大きいか又は小さい平均値が測定される可能性があ ることは理解されなければならない。 本発明者らは、流動床を通って流れる気体状流れ中において凝縮可能な成分の 濃度が増加するにつれて、その濃度がさらに増加した場合プロセスの停止の危険 性が存在する点に達する可能性があることを発見した。この点は、気体中の凝縮 可能な流体の濃度の増加と共に流動化嵩密度が非可逆的に減少することによって 特徴付けられる。反応器に入る再循環流れの液体含有率は直接的には関連しない かもしれない。流動化嵩密度の低下は一般に最終生成物の粒子の沈降嵩密度の対 応する変化をともなわずに起こる。従って、流動化嵩密度の低下によって反映さ れる流動化挙動の変化は明らかにポリマー粒子の特性の永続的な変化に関係する ものではない。 流動化嵩密度の低下が起こる気体の凝縮可能な流体の濃度は、製造されるポリ マーの種類及びその他のプロセス条件に依存する。それらは、与えられた種類の ポリマーとその他のプロセス条件に対して、気体中の凝縮可能な流体の濃度を増 加させながら流動化嵩密度を監視することによって特定できる。 流動化嵩密度(FBD)は、気体中の凝縮可能な流体濃度に加えて、その他の 変動要素にも依存し、それらには、例えば、反応器を通過する気体の空塔速度、 及び大きさ、密度、及び沈降嵩密度(SBD)のような粒子の特性、並びに気体 の密度、粘度、温度、及び圧力が含まれる。従って、気体の凝縮可能な流体の濃 度の変化による流動化嵩密度の変化を測定する試験においては、その他の条件の 有意の変化は避けられなければならない。従って、流動化嵩密度を測定でき、床 の不安定さに影響するその他の変動要素を監視することも本発明の範囲内である 。本明細書中において、流動化嵩密度を監視する又は維持するということは、流 動化嵩密度に影響を与えるか又は流動化嵩密度の決定に使用される上述の変動要 素を監視する又は維持することを含む。 ある程度の少ない流動化嵩密度の低下は制御を損なうことなく適応できるかも しれないが、気体組成又は露点も上昇させるその他の変動要素のさらなる変化は 流動化嵩密度の非可逆的低下、反応床中での「ホットスポット」の発生、融着凝 集物の形成、及び最終的には反応器の停止をともなう可能性がある。 流動化嵩密度の低下に直接的に関係するその他の実際的な結果には、固定体積 (fixed-volume)反応器排出系のポリマーキャパシティーの減少、及び一定のポリ マー生産速度に対するポリマー/触媒反応器滞留時間の減少が含まれる。後者は 、与えられた触媒に対して、触媒生産性を低下させ、生成物ポリマー中の触媒残 渣の濃度を増加させる可能性がある。好ましい実施態様においては、与えられた 目標の反応器生産速度及び関連する冷却要件に対して、気体中の凝縮可能な流体 の濃度を最小にするのが望ましい。 そのような流動化嵩密度の変更を使用して、安定な運転条件を定義することが できる。一旦、適する組成物が特定されると、その組成物をより大きな程度まで 冷却することによって、その組成物を使用して(床の不安定化に遭遇することな く)再循環流れに対しより高い冷却能力を達成することができる。凝縮可能な非 重合性物質を、特定のグレードに対して、高い反応器生産性を達成し、同時に決 定された安定な運転領域内に止まることによって流動床中の良好な条件を維持す るのに適切な量で添加することができる。高い反応器生産性がプロセス又はプラ ント設計に関して達成でき、大きい能力のプラントを比較的小さい反応器直径で 設計することができ、或いは既存の反応を改良して反応器の大きさを変えること なく能力を増加させることができる。 より高い反応器生産性においては、許容可能な流動化嵩密度の変化によって定 義される境界内に止まると、典型的には約15%、18%、20%、22%、25%、27% 、30%、或いはさらに35%を越える凝縮した液体の濃度が適応可能であり、同時 に流動床の混乱に由来するかなりの水準のチャンキングとシーティングを防ぐこ と ができる。再循環流れ又は流動化媒体の総重量に基づく凝縮した液体の濃度は15 乃至50重量%の範囲内であり、好ましくは約20乃至50重量%であり、さらに好ま しくは20乃至約40重量%であり、そして最も好ましくは約25乃至約40重量%であ る。 流動化嵩密度は、ディストリビュータープレートの上の変動する傾向のない流 動床の部分からの圧力差測定を使用することによって観測するのが好ましい。従 来的には、床の低い部分の流動化嵩密度の変化はディストリビュータープレート の上の床の混乱を示すものと取ることができ、ディストリビュータープレートか ら離れて測定された上の方の流動化嵩密度は安定さの目安として使用されるが、 驚くべきことに、上の方の流動化嵩密度の変化は流れの組成の変化に相関し、安 定な運転領域を発見し定義するのに使用できることが判明した。 1つの実施態様において、嵩密度関数(Z)は、 のように定義され、ここでρbfは流動化嵩密度であり、ρbsは沈降嵩密度であり 、ρgは気体の密度であり、そしてρsは固体(樹脂)の密度である。嵩密度関数 (Z)はプロセスと生成物の測定から計算できる。 もう1つの実施態様において、嵩密度関数(Z)は、 のように定義され、ここでρbfは流動化嵩密度であり、ρbsは沈降嵩密度であり 、ρgは気体の密度であり、そしてρsは固体(樹脂)の密度である。 本発明においては、流動化の混乱は、X及びYについての計算値に基づく以下 の表A及びBに示されている最小又は限界値より上に嵩密度関数(Z)を維持す ることによって避けられる。 本明細書及び添付の請求の範囲中において、X及びYは以下の式 に従って定義され、式中、dpは重量平均粒子直径であり、gは重力加速度(9.8 05m/秒2)であり、U0は気体空塔速度であり、そしてμは気体粘度である。 本明細書及び添付の請求の範囲中において、嵩密度関数の計算された限界値は 、上述の式を使用して計算されたX及びY関数についての値に基づく。計算され た限界値は、X及びYについての計算値を使用する表A及び/又はBから決定さ れた数値である。 表Aは、X及びYの範囲についての嵩密度関数の計算された限界値である。表 Bは、X及びYの好ましい範囲についての嵩密度関数の計算された限界値である 。 表A及び/又はBはX及びYの選択された点の値のみを表しているが、対応す る限界Z値を得るためにはX及びYの値を内挿することが一般に必要であること は当業者には理解されるだろう。 好ましい実施態様においては、嵩密度関数(Z)は、X及びYについての値を 使用する表A及び/又はBに与えられている値以上に維持され、より好ましくは その値よりも大きい値に維持される。 もう1つの実施態様においては、嵩密度関数(Z)は、表A及び/又はBから 決定される嵩密度関数の限界値よりも1%以上高い水準で維持され、より好まし くは2%以上高い水準で維持され、さらに好ましくは4%以上高い水準で維持さ れ、そして最も好ましくは5%以上高い水準で維持される。 もう1つの実施態様においては、嵩密度関数(Z)は約0.2乃至約0.7の範囲内 であり、好ましくは約0.3乃至約0.6の範囲内であり、より好ましくは約0.4乃至 約0.6の範囲内である。 粒子直径(dp)は100乃至3000ミクロンの範囲内でよく、好ましくは500乃至2 500ミクロンの範囲内であり、より好ましくは500乃至2000ミクロンの範囲内であ り、最も好ましくは500乃至1500ミクロンの範囲内である。 気体粘度(μ)は約0.01乃至約0.02センチポアズ(cp)の範囲内でよく、好ま しくは約0.01乃至約0.18 cpの範囲内であり、最も好ましくは約0.011乃至約0.01 5cpの範囲内である。 沈降嵩密度(SBD)又は(ρbs)は約10乃至35 lb/ft3の範囲内でよく、好 ましくは約12乃至35 lb/ft3の範囲内であり、より好ましくは約14乃至32 lb/ft3 の範囲内であり、最も好ましくは約15乃至30 lb/ft3の範囲内である。 気体密度(ρg)は約0.5乃至約4.8lb/ft3の範囲内でよく、好ましくは約1乃 至4 lb/ft3の範囲内であり、より好ましくは約1.1乃至約4 lb/ft3の範囲内で あり、最も好ましくは約1.2乃至約3.6lb/ft3の範囲内である。 固体樹脂密度(ρs)は0.86乃至約0.97g/ccの範囲内でよく、好ましくは0.8 7乃至約0.97g/ccの範囲内であり、より好ましくは0.875乃至約0.970g/ccの 範囲内であり、最も好ましくは0.88乃至約0.97g/ccの範囲内である。反応器温 度は60乃至120℃でよく、好ましくは60乃至115℃であり、最も好ましくは70乃至 110℃の範囲内である。 反応器圧力は100乃至1000 psigでよく、好ましくは約150乃至600psigであり、 より好ましくは200乃至約500psigであり、最も好ましくは250乃至400psigである 。 1時間当たり反応器の断面積当たり(時/ft2)のポリマーのポンド数(lbs)で 表される反応器生産性が500 lb/時−ft2(2441 kg/時−m2)を越え、特に600 lb/時−ft2(2929 kg/時−m2)を越えるのに冷却能力が十分であり、少なく とも40 Btu/lb、好ましくは少なくとも50 Btu/lbの反応器の入口条件から反応器 の出口条件までの再循環流れのエンタルピー変化をともなうように、再循環流れ を冷却し特定の速度で反応器に通すのが有利である。流れの液体と気体の成分は 反応器のディストリビュータープレートの下で混合物になるように添加するのが 好ましい。この反応器の生産性は、流動床の高さを掛けた時空間収率に等しい。 本発明の好ましい実施態様においては、反応器10に導入された液体は、この重 合プロセスの増加した反応器の冷却能力の利益を達成するために、蒸気化される 。床中での高い濃度の液体の存在は、床中に存在する機械的力によっては破壊で きない凝集物の形成を促進する可能性があり、従って、流動化を妨害し、床を崩 壊させ、そして反応器の停止をもたらす可能性がある。さらに、液体の存在は局 部的な床の温度に影響を与え、一定の特性を有するポリマーを製造するプロセス の能力に影響を与える可能性がある。なぜならば、これは床全体に渡って本質的 に一定の温度を必要とするからである。このため、与えられた組み合わせの条件 下において反応床に導入される液体の量は、流動床の下の方の領域で蒸気化する 量を実質的に越えてはならない。流動床の下の方の領域では、ディストリビュー タープレートを通って入ってくる再循環流れに関連した機械的力が液体と粒子の 相互作用によって形成した凝集物を破壊するのに十分である。 本発明においては、流動床中のポリマー粒子の与えられた組成及び物理的特性 及び別の与えられた又は関係した反応器及び再循環条件に対して、流動床を通っ て流れる気体の組成に関連する境界条件を定義することによって、存続可能な流 動床が高い冷却水準で維持できることが判明した。 理論によって縛られることは望まないが、本発明者らは、流動化嵩密度の観測 された低下が流動床中の濃厚な粒子相の膨脹及び気泡挙動の変化に反映する可能 性があると考える。 ここで、第1図に戻ると、触媒活性剤は(使用される触媒に応じて必要である 場合には)一般に熱交換器26の下流で添加される。触媒活性剤はディスペンサー 32から再循環流れ16に導入することができる。しかしながら、本発明の改良され た方法は、触媒活性剤又は触媒促進剤のようなその他の必要な成分の添加の位置 によって限定されるものではない。 触媒溜めからの触媒は、気体ディストリビュータープレート18の上のポイント 34において好ましい速度で流動床反応領域12に断続的に又は連続的に注入するこ とができる。上述したような好ましい実施態様においては、触媒は、流動床12内 におけるポリマー粒子との混合が最も良好に行われるポイントに注入される。あ る種の触媒は非常に活性が高いので、反応器10への好ましい注入は気体ディスト リビュータープレート18の下ではなく上でなければならない。気体ディストリビ ュータープレート18の下の領域への触媒の注入は、この領域における生成物の重 合を生じさせる可能性があり、これは最終的には気体ディストリビュータープレ ート18を詰まらせることになる。また、気体ディストリビュータープレート18の 上への触媒の導入は流動床12全体に渡る触媒の均一な分布を促進し、従って、触 媒の濃度が局部的に高くなることに由来する「ホットスポット」の形成を防ぐ助 けとなる。反応領域12中の流動床の下の方の部分に注入して均一な分布を提供し 、触媒が再循環ラインまで運ばれるのを最少化するのが好ましい。再循環ライン においては重合が最終的には再循環ラインと熱交換器を詰まらせる可能性がある 。 触媒の注入のための様々な技術を本発明の改良された方法において使用するこ とができ、例えば、米国特許第3,779,712号に記載されている技術を使用できる 。その開示は引用によって本明細書中に組み入れられる。窒素のような不活性気 体又は反応器の条件下で容易に揮発する不活性液体を使用して触媒を流動床反応 領域12に運ぶのが好ましい。触媒の注入速度と再循環流れ16中のモノマー濃度が 流動床反応領域12のポリマー生産の速度を決定する。ただ単に触媒注入の速度を 調節することによってポリマー生産の速度を制御することが可能である。 本発明の改良された方法を使用する反応器10の好ましい運転モードにおいては 、反応領域12中の流動床の高さは、ポリマー生成物の形成に一致する速度でポリ マー生成物の一部を取り出すことによって維持される。反応器10と再循環流れ16 全体に渡る温度又は圧力の変化を検知するための装置は反応領域12中の流動床 の条件の変化を監視するのに有用である。また、この装置は、触媒の注入速度及 び/又は再循環流れの温度の手動か又は自動の調節を可能にする。 反応器10の運転においては、生成物は反応器から排出系36を通して取り出され る。ポリマー生成物の排出の後、流体をポリマー生成物から分離するのが好まし い。これらの流体は、ポイント38において気体として及び/又はポイント40にお いて凝縮した液体として再循環ラインに戻すことができる。ポリマー生成物はポ イント42において下流の処理工程に導かれる。ポリマー生成物の排出方法は第1 図に示されている方法に限定されるものではない。第1図は1つの特定の排出方 法を示しているにすぎない。例えば、ジェンキンスらの米国特許第4,543,399号 及び第4,588,790号に開示されている方法のようなその他の方法も使用すること ができる。 本発明によれば、発熱重合反応を使用する流動床反応器中におけるポリマー生 産の反応器生産性を増加させる方法であって、再循環流れをその露点より低い温 度まで冷却すること、及び得られる再循環流れを反応器に戻すことによる方法が 提供される。15重量%より多くの液体、好ましくは20重量%より多くの液体を含 む再循環流れを反応器に再循環させて、流動床を所望の温度に維持することがで きる。 本発明の方法においては、再循環流れ又は流動化媒体の冷却能力は、再循環流 れ中に含まれる凝縮した液体の蒸発及びその結果としての入ってくる再循環流れ と流動床温度との間のより大きな温度差の両方によって大幅に増加させることが できる。 1つの実施態様においては、本発明の方法によって製造させたポリマー生成物 は、約0.90g/cc乃至約0.939g/ccの範囲内の密度を有する。 好ましい実施態様においては、製造されるポリマー、ホモポリマー、又はコポ リマーは、0.01乃至5.0、好ましくは0.5乃5.0のMIと0.900乃至0.930の密度を 有するフィルムグレード樹脂;又は0.10乃至150.0、好ましくは4.0乃150.0のM Iと0.920乃至0.939の密度を有する成形グレード樹脂;又は0.01乃至70.0、好ま しくは2.0乃70.0のMIと0.940乃至0.970の密度を有する高密度樹脂から選択す ることができ;密度の単位は全てg/cm3であり、メルトインデックスは ASTM−1238条件Eに従って測定したg/10分単位のものである。 目標とする樹脂に応じて、異なる再循環条件を適用して以前は予想されなかっ た反応器生産性の水準を与えることができる。 第1に、例えば、フィルムグレード樹脂を製造することができ、その場合、再 循環流れは、0.001乃至0.60、好ましくは0.30乃至0.50のブテン/エチレンモル 比、又は0.001乃至0.50、好ましくは0.08乃至0.33の4-メチル-ペンテン-1/エチ レンモル比、又は0.001乃至0.30、好ましくは0.05乃至0.20のヘキセン/エチレ ンモル比;又は0.001乃至0.10、好ましくは0.02乃至0.07のオクテン-1/エチレ ンモル比;0.00乃至0.4、好ましくは0.1乃至0.3の水素/エチレンモル比;及び 3乃至20モル%のイソペンタン濃度又は1.5乃至10モル%のイソヘキサン濃度を 有し、ここで再循環流れの冷却能力は少なくとも40 Btu/lb、好ましくは少なく とも50 Btu/lbであり、凝縮物の重量%は少なくとも15であり、好ましくは20よ り大である。 第2に、成形グレード樹脂を製造することができ、その場合、再循環流れは、 0.001乃至0.60、好ましくは0.10乃至0.50のブテン-1/エチレンモル比、又は0.0 01乃至0.50、好ましくは0.08乃至0.20の4-メチル-ペンテン-1/エチレンモル比 、又は0.001乃至0.30、好ましくは0.05乃至0.12のヘキセン/エチレンモル比、 又は0.001乃至0.10、好ましくは0.02乃至0.04のオクテン-1/エチレンモル比;0 .00乃至1.6、好ましくは0.3乃至1.4の水素/エチレンモル比;及び3乃至30モル %のイソペンタン濃度又は1.5乃至15モル%のイソヘキサン濃度を有し、ここで 再循環流れの冷却能力は少なくとも40 Btu/lb、好ましくは50 Btu/lbより大であ り、凝縮物の重量%は少なくとも15であり、好ましくは20より大である。 また、高密度グレード樹脂を製造することができ、その場合、再循環流れは、 0.001乃至0.30、好ましくは0.001乃至0.15のブテン/エチレンモル比、又は0.00 1乃至0.25、好ましくは0.001乃至0.12の4-メチル-ペンテン-1/エチレンモル比 、又は0.001乃至0.15、好ましくは0.001乃至0.07のヘキセン/エチレンモル比、 又は0.001乃至0.05、好ましくは0.001乃至0.02のオクテン-1/エチレンモル比; 0.00乃至1.5、好ましくは0.3乃至1.0の水素/エチレンモル比;及び10乃至40モ ル%のイソペンタン濃度又は5乃至20モル%のイソヘキサン濃度を有し、こ こで再循環流れの冷却能力は少なくとも60 Btu/lb、好ましくは75 Btu/lbより大 であり、凝縮物の重量%は少なくとも12であり、好ましくは20より大である。実施例 代表的な利点及びそれらの限度を含む本発明のより良好な理解を与えるために 、以下の実施例を本発明の実施において行った実際の試験に関連して提供する。実施例1 気相流動床反応器を運転してエチレンとブテンを含むコポリマーを製造した。 使用した触媒は、トリエチルアルミニウムで処理された二酸化珪素上に含浸され た、ジエチルアルミニウムクロリド(ジエチルアルミニウムクロリドのテトラヒ ドロフランに対するモル比が0.50)及びトリ-n-ヘキシルアルミニウム(トリ-n-ヘ キシルアルミニウムのテトラヒドロフランに対するモル比が0.30)で還元された 、テトラヒドロフラン、塩化マグネシウム、及び塩化チタニウムの錯体である。 活性剤はトリエチルアルミニウム(TEAL)である。 第1表及び第2図に示されているデータは、より高い反応器生産性を得るのに 必要な追加の冷却能力を達成するためにイソペンタン濃度を徐々に増加させてい くときの反応器のパラメーターを示している。この例は、過剰量のイソペンタン が流動床の変化をもたらし、最終的には、ホットスポットと凝集物の形成をとも なう流動床の混乱をもたらし、反応器の停止が必要になることを示している。イ ソペンタンの濃度が増加するにつれて流動化嵩密度が低下するが、このことは床 の流動化の変化を示すものであり、この変化はまた床の高さの増加をもたらす。 触媒速度を低下させて床の水準を低下させた。さらに、流動床の変化を逆にする ためにイソペンタン濃度を減少させた。しかしながら、この時点においては、床 の高さは通常に戻ったが、ホットスポットと凝集をともなう床中の混乱は非可逆 的であり、反応器を停止させた。 さらに、第1表のデーらから、反応器の運転は、嵩密度関数(Z)値が計算さ れた限界値(X及びY関数についての値と表A及びBに基づく)より高い水準に 維持されている限りは安定であることが分かる。嵩密度関数(Z)値が計算され た限界値よりも低くなると、反応器の運転は不安定になり、反応器を停止させな ければならなかった。 さらに、第2の試験において、第2表及び第3図は、イソペンタンの濃度が徐 々に増加するにつれて、第1表から予想されたように、流動化嵩密度が低下した ことを示している。しかしながら、この時は、イソペンタンの濃度を減少させる と流動化嵩密度は徐々に上昇した。従って、この例においては床中の流動化の変 化は回復可能であり、可逆的であった。 第2表のデータは、嵩密度関数(Z)値を計算された限界値(X及びY関数に ついての値と表A及びBから決定されたもの)以上の値に維持すると、床の流動 化における変化は安定なままであったことを示している。 第1表及び第2表に示されている嵩密度関数は、床の流動化における変化が過 剰の凝縮可能な液体を使用したために可逆的でなくなった点を明瞭に示している 。この点は、嵩密度関数(Z)が嵩密度関数の計算された限界値未満になる点と して定義される。実施例2 以下の実施例は、実施例1と本質的に同じ方法で行ったものであり、同じ種類 の触媒と活性剤を使用し、種々の密度とメルトインデックス範囲のホモポリマー とエチレン/ブテンコポリマーを製造した。 これらの試験は、上述したように嵩密度関数(Z)を嵩密度関数の計算された 限界値よりも高く維持しながら、20重量%を越える凝縮した液体の濃度でより高 い反応器生産性を達成することの利点を示している。 例えば、生成物の排出系、押出し機などのような下流の取扱いプロセスのため に、特定の反応器条件は全体的なプラントのキャパシティーを越えないように操 作しなければならなかった。従って、本発明の完全な利点は、第3表に示されて いる例によっては十分に理解できない。 例えば、第3表の試験1においては、気体空塔速度は約1.69 ft/秒付近で低く 保たれたので、反映された時空間収率はその他の場合よりもかなり低い。もし空 塔速度が約2.4 ft/秒で維持されたならば、15.3 lb/時-ft3を越える時空間収率 が達成可能であろうと見込まれる。第3表の実験2及び3は、高い気体空塔速度 と20重量%を越える凝縮率で反応器を運転することの効果を示している。14.3及 び13.0付近の時空間収率が達成され、このことは生産速度のかなりの上昇を示し ている。そのような高い時空間収率(STY)又は生産速度はジェンキンスらに よっては教示も示唆もされていない。第3表の試験1と同様に、試験4は、21.8 重量%の凝縮液体において1.74 ft/秒の空塔速度を示している。試験4における 速度が3.0 ft/秒まで増加されたならば、達成可能なSTYは7.7から13.3 lb/時 -ft3まで増加するだろう。試験5の速度が3.0 ft/秒まで増加されたならば、達 成可能な時空間収率は9.8から17.0 lb/時-ft3まで増加するだろう。試験1〜5 の全てにおいて、上述したように嵩密度関数(Z)を嵩密度関数の計算された限 界値よりも高く維持した。実施例3 実施例3の第4表における各ケースについて示されているデータは、目標の条 件を設計するために本技術分野において公知の熱力学式を使用して実際の運転か らの情報を外挿して作成したものである。第4表のデータは、補助的な反応器装 置の制約を除外した場合の本発明の利点を示している。 試験1においては、気体空塔速度を1.69 ft/秒から2.40 ft/秒まで増加させた が、これによって初めの10.8 lb/時-ft3と比較してより高い15.3 lb/時-ft3のS TYが得られる。その後のステップにおいては、再循環流れの入口温度を46.2℃ から40.6℃まで下げる。この冷却は再循環流れの凝縮濃度を34.4重量%まで上昇 させ、18.1までのSTYのさらなる改善を可能にする。最後のステップにおいて は、凝縮可能な不活性なイソペンタンの濃度を増加させることによって気体の組 成を変化させ、それによって冷却能力を改善する。この方法によって、再循環凝 縮濃度は44.2重量%までさらに増加し、STYは23.3に達する。全体として、こ れらのステップは反応器系からの生産能力において116%の増加を提供する。 試験2においては、再循環流れの入口温度を42.1℃から37.8℃まで下げる。こ の冷却は、再循環流れの凝縮濃度を25.4重量%から27.1重量%まで上昇させ、S TYを14.3から15.6 lb/時-ft3まで増加させる。その後のステップにおいては、 C6炭化水素の濃度を7モル%から10モル%まで増加させる。この冷却能力の改 善は、STYを17.8 lb/時-ft3まで増加させる。この改善の価値を示す最後のス テップとして、再循環流れの入口温度をさらに29.4℃まで下げる。この追加の冷 却は、再循環流れの凝縮濃度が38.6重量%まで達するので、19.8 lb/時-ft3のS TYを可能にする。全体として、これらのステップは反応器系からの生産能力に おいて39%の増加を提供する。 本発明をこれまで特定の実施態様を参照することによって記載し説明してきた が、本明細書中には必ずしも説明されていない変更も可能であることは当業者に は理解されるだろう。例えば、生産速度を増加させるために改善された活性を有 する触媒を使用すること、又は複数の冷却装置を使用して再循環流れの温度を下 げることは本発明の範囲内である。そのため、本発明の真の範囲を決定するため には、添付の請求の範囲のみを参照しなければならない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年10月8日 【補正内容】 明細書翻訳文第6頁乃至第7頁の訂正 本発明は、また、流動床と流動化媒体を含む気相反応器中においてアルファ− オレフィンを、反応器を出ていく流動化媒体と反応器に入る流動化媒体のエンタ ルピー変化が40 Btu/lb(22 cal/g)より大、好ましくは50 Btu/lb(27 cal/g)よ り大になるように、重合する方法に関する。 本発明は、さらに、約500 lb/時−ft2(2441 kg/時−m2)よりも高い生産速度 で気相反応器中においてアルファ−オレフィンを重合する方法を提供する。 本発明は、もう1つの態様において、流動床の安定性を決定するのに有用な特 性を見分け、流動化媒体又は再循環流れの組成を制御して前記特性に対する値の 範囲を確立して安定な運転条件を維持することによって、気相流動床重合反応器 の安定な運転条件を決定する方法に関する。 本発明は、もう1つの態様において、不十分な条件の始まりを示す反応器の条 件を監視し、前記始まりに応答して流動化媒体又は再循環流れの組成を制御して 不十分な条件の発生を防ぐことによって、気相流動床重合反応器を制御する方法 に関する。好ましい実施態様においては、嵩密度の関数の監視する。この関数は 、本明細書中で後で定義するような、温度、圧力、粒子の変数、例えば、サイズ 、固体密度、及び沈降嵩密度、及び気体の変数、例えば、組成及び速度に依存す るある値に等しいか又は好ましくはそれより大きい値に維持される。 本発明は、さらに、もう1つの態様において、凝縮モードで運転される気相流 動床重合反応器の安定な運転条件を決定する方法であって、流動化媒体の組成の 変化に関連する反応器中の流動化嵩密度の変化を観測すること;及び流動化嵩密 度の減少が非可逆的になる水準を越えることなく再循環流れの冷却能力を増加さ せることを含む方法を提供する。一般的法則として、嵩密度関数の本明細書中で 後で定義する最小値又は限界値未満までの減少は、流動床の混乱の危険性を含み 、避けられなければならない。 本発明のもう1つの実施態様においては、反応条件下で触媒の存在下にモノマ ーを含む気体状流れを流動床反応器に通してポリマー生成物と未反応のモノマー ガスを含む流れを生成すること、前記流れを圧縮し冷却すること、前記流れ を供給物成分と混合すること、及び気相と液体相を前記反応器に戻すことによる 、ポリマーの重合のための気相流動床重合方法であって、改良点が、前記流れを 、戻される流れの総重量に基づいて、液相が、15重量%以上、好ましくは20重量 %以上になるように、冷却すること、及び流れの組成が、嵩密度関数が本明細書 中で後で定義する限界値より高く維持されるようなものであることを含む方法が 提供される。 1つの実施態様においては、流動床、及び反応器に入る気相と液相を有する流 動化媒体を有する気相反応器中においてメタロセン触媒の存在下にアルファ−オ レフィンを重合する方法であって、a)前記気相の前記液相に対する比率を制御 することによって流動化媒体の冷却能力を制御すること、b)嵩密度関数の限界 値を計算すること、c)嵩密度関数(Z)を維持又は監視すること、及びd)嵩密 度関数(Z)を調節して、嵩密度関数の計算された限界値以上の値に嵩密度関数 (Z)を維持することを含む方法が提供される。 本発明の1つの実施態様においては、流動床、及び反応器に入る気相と液相を 有する流動化媒体を有する気相反応器中においてメタロセン触媒の存在下にアル ファ−オレフィンを重合する連続式方法であって、a)前記気相の前記液相に対 する比率を制御することによって流動化媒体の冷却能力を制御すること、及びb )嵩密度関数の計算された限界値以上の値に嵩密度関数(Z)を維持することを 含む方法が提供される。 本発明のさらに別の実施態様においては、流動化媒体及び流動床を有する気相 重合反応器の反応器生産性を増加させるための連続式方法であって、前記方法は 、モノマーを含む気体状流れをメタロセン触媒の存在下の反応領域に通してポリ マー生成物を製造すること、前記ポリマー生成物を取り出すこと、未反応のモノ マーを含む流動化媒体を前記反応領域から引き出すこと、前記流動化媒体を炭化 水素及び重合性のモノマーと混合して液相と気相を形成すること、及び前記流動 化媒体を前記反応器に再循環させることを含み、前記方法は、a)前記炭化水素 を前記流動化媒体に導入して流動化媒体の冷却能力を40 Btu/lb以上増加させる こと、b)ポリマー生成物を引き出す速度を少なくとも500 lb/時−ft2以上まで 増加させること、c)嵩密度関数の限界値を計算すること、及びd)嵩密度関数の 計算された限界値以上の値に嵩密度関数(Z)を維持することを含む方法が提供 される。図面の簡単な説明 上述の本発明の目的、特徴、及び利点は、以下の詳細な説明を添付の図面と組 み合わせて読むとき、より明瞭かつ十分に理解されるだろう。 第1図は、本発明のポリマーの製造のための改良された気相流動床重合方法の 実施において使用される反応器の好ましい実施態様の概略図である。 第2図は、第1表のイソペンタンのモル%と流動化嵩密度のグラフである。 第3図は、第2表のイソペンタンのモル%と流動化嵩密度のグラフである。発明の詳細な説明 以下の説明中において、同じ部分は明細書及び図面全体を通じて同じ参照番号 で示される。図面は必ずしも同一縮尺ではなく、特定の部分は本発明の改良され た方法をより分かりやすく説明するために誇張されている。 本発明は特定のタイプ又は種類の重合又は共重合に限定されるものではないが 、1種以上のモノマー、例えば、エチレン、プロピレン、ブテン-1、ペンテン-1 、4-メチルペンテン-1、ヘキセン-1、オクテン-1、及びスチレンのようなオレフ ィンモノマーの重合を含む重合反応に特に適している。その他のモノマーには、 極性ビニル、共役及び非共役ジエン、アセチレン、及びアルデヒドモノマーが含 まれる。 本発明の改良された方法において使用される触媒は、配位アニオン性触媒、カ チオン性触媒、ラジカル触媒、アニオン性触媒を含み、さらにアルキル金属又は アルコキシ金属成分又はイオン性化合物成分と反応した遷移金属成分又は1つ又 は複数のシクロペンタジエニル成分を含むメタロセン成分を含むことができる。 これらの触媒は、部分的及び完全に活性化された先駆体組成物、予備重合又は封 入(encapsulation)によって改質された触媒、及び担体上に担持された触媒を含 むことができる。 上述したように、本発明は特定のタイプの重合反応に限定されるものではない 明細書翻訳文第16頁乃至第18頁の訂正 ができる。再循環流れ又は流動化媒体の総重量に基づく凝縮した液体の濃度は15 乃至50重量%の範囲内であり、好ましくは約20乃至50重量%であり、さらに好ま しくは20乃至約40重量%であり、そして最も好ましくは約25乃至約40重量%であ る。 流動化嵩密度は、ディストリビュータープレートの上の変動する傾向のない流 動床の部分からの圧力差測定を使用することによって観測するのが好ましい。従 来的には、床の低い部分の流動化嵩密度の変化はディストリビュータープレート の上の床の混乱を示すものと取ることができ、ディストリビュータープレートか ら離れて測定された上の方の流動化嵩密度は安定さの目安として使用されるが、 驚くべきことに、上の方の流動化嵩密度の変化は流れの組成の変化に相関し、安 定な運転領域を発見し定義するのに使用できることが判明した。 嵩密度関数(Z)は、 のように定義され、ここでρbfは流動化嵩密度であり、ρbsは沈降嵩密度であり 、ρgは気体の密度であり、そしてρsは固体(樹脂)の密度である。嵩密度関数 (Z)はプロセスと生成物の測定から計算できる。 もう1つの実施態様において、嵩密度関数(Z)は、 のように定義され、ここでρbfは流動化嵩密度であり、ρbsは沈降嵩密度であり 、ρgは気体の密度であり、そしてρsは固体(樹脂)の密度である。 本発明においては、流動化の混乱は、X及びYについての計算値に基づく以下 の表A及びBに示されている最小又は限界値より上に嵩密度関数(Z)を維持す ることによって避けられる。 本明細書及び添付の請求の範囲中において、X及びYは以下の式 に従って定義され、式中、dpは重量平均粒子直径であり、gは重力加速度(9.8 05m/秒2)であり、U0は気体空塔速度であり、そしてμは気体粘度である。 本明細書及び添付の請求の範囲中において、嵩密度関数の計算された限界値は 、上述の式を使用して計算されたX及びY関数についての値に基づく。計算され た限界値は、X及びYについての計算値を使用する表A及び/又はBから決定さ れた数値である。 表Aは、X及びYの範囲についての嵩密度関数の計算された限界値である。表 Bは、X及びYの好ましい範囲についての嵩密度関数の計算された限界値である 。 表A及び/又はBはX及びYの選択された点の値のみを表しているが、対応す る限界Z値を得るためにはX及びYの値を内挿することが一般に必要であること は当業者には理解されるだろう。 好ましい実施態様においては、嵩密度関数(Z)は、X及びYについての値を 使用する表A及び/又はBに与えられている値以上に維持され、より好ましくは その値よりも大きい値に維持される。 もう1つの実施態様においては、嵩密度関数(Z)は、表A及び/又はBから 決定される嵩密度関数の限界値よりも1%以上高い水準で維持され、より好まし くは2%以上高い水準で維持され、さらに好ましくは4%以上高い水準で維持さ れ、そして最も好ましくは5%以上高い水準で維持される。 もう1つの実施態様においては、嵩密度関数(Z)は約0.2乃至約0.7の範囲内 であり、好ましくは約0.3乃至約0.6の範囲内であり、より好ましくは約0.4乃至 約0.6の範囲内である。 粒子直径(dp)は100乃至3000ミクロンの範囲内でよく、好ましくは500乃至2 500ミクロンの範囲内であり、より好ましくは500乃至2000ミクロンの範囲内であ り、最も好ましくは500乃至1500ミクロンの範囲内である。 気体粘度(μ)は約0.01乃至約0.02センチポアズ(cp)の範囲内でよく、好ま しくは約0.01乃至約0.18 cpの範囲内であり、最も好ましくは約0.011乃至約0.01 5cpの範囲内である。 沈降嵩密度(SBD)又は(ρbs)は約10乃至35 lb/ft3(160.2乃至561 kg/m3 )の範囲内でよく、好ましくは約12乃至35 lb/ft3(193乃至561 kg/m3)の範囲内で あり、より好ましくは約14乃至32 lb/ft3(224.3乃至513 kg/m3)の範囲内であり 、最も好ましくは約15乃至30 lb/ft3(240.3乃至481 kg/m3)の範囲内である。 気体密度(ρg)は約0.5乃至約4.8lb/ft3(8乃至77 kg/m3)の範囲内でよく、好 ましくは約1乃至4 lb/ft3(16乃至64.1 kg/m3)の範囲内であり、より好ましく は約1.1乃至約4 lb/ft3(17.6乃至64.1kg/m3)の範囲内であり、最も好ましくは 約1.2乃至約3.6lb/ft3(19.3乃至57.9 kg/m3)の範囲内である。 固体樹脂密度(ρs)は0.86乃至約0.97g/ccの範囲内でよく、好ましくは0.8 7乃至約0.97g/ccの範囲内であり、より好ましくは0.875乃至約0.970g/ccの 範囲内であり、最も好ましくは0.88乃至約0.97g/ccの範囲内である。反応器温 度は60乃至120℃でよく、好ましくは60乃至115℃であり、最も好ましくは70乃至 110℃の範囲内である。 反応器圧力は100乃至1000 psig(689.5乃至6895 kPag)でよく、好ましくは約15 0乃至600 psig(1034乃至4137 kPag)であり、より好ましくは200乃至約500 psig( 1379乃至3448 kPag)であり、最も好ましくは250乃至400 psig(1724乃至2758 kPa g)である。 明細書翻訳文第21頁の訂正 1時間当たり反応器の断面積当たり(時/ft2)のポリマーのポンド数(lbs)で 表される反応器生産性が500 lb/時−ft2(2441 kg/時−m2)を越え、特に600 lb/時−ft2(2929 kg/時−m2)を越えるのに冷却能力が十分であり、少なく とも40 Btu/lb(22 cal/g)、好ましくは少なくとも50 Btu/lb(27 cal/g)の反応器 の入口条件から反応器の出口条件までの再循環流れのエンタルピー変化をともな うように、再循環流れを冷却し特定の速度で反応器に通すのが有利である。流れ の液体と気体の成分は反応器のディストリビュータープレートの下で混合物にな るように添加するのが好ましい。この反応器の生産性は、流動床の高さを掛けな 時空間収率に等しい。 本発明の好ましい実施態様においては、反応器10に導入された液体は、この重 合プロセスの増加した反応器の冷却能力の利益を達成するために、蒸気化される 。床中での高い濃度の液体の存在は、床中に存在する機械的力によっては破壊で きない凝集物の形成を促進する可能性があり、従って、流動化を妨害し、床を崩 壊させ、そして反応器の停止をもたらす可能性がある。さらに、液体の存在は局 部的な床の温度に影響を与え、一定の特性を有するポリマーを製造するプロセス の能力に影響を与える可能性がある。なぜならば、これは床全体に渡って本質的 に一定の温度を必要とするからである。このため、与えられた組み合わせの条件 下において反応床に導入される液体の量は、流動床の下の方の領域で蒸気化する 量を実質的に越えてはならない。流動床の下の方の領域では、ディストリビュー タープレートを通って入ってくる再循環流れに関連した機械的力が液体と粒子の 相互作用によって形成した凝集物を破壊するのに十分である。 本発明においては、流動床中のポリマー粒子の与えられた組成及び物理的特性 及び別の与えられた又は関係した反応器及び再循環条件に対して、流動床を通っ て流れる気体の組成に関連する境界条件を定義することによって、存続可能な流 動床が高い冷却水準で維持できることが判明した。 理論によって縛られることは望まないが、本発明者らは、流動化嵩密度の観測 された低下が流動床中の濃厚な粒子相の膨脹及び気泡挙動の変化に反映する可能 性があると考える。 ここで、第1図に戻ると、触媒活性剤は(使用される触媒に応じて必要である 明細書翻訳文第31頁の訂正 これらの試験は、上述したように嵩密度関数(Z)を嵩密度関数の計算された 限界値よりも高く維持しながら、20重量%を越える凝縮した液体の濃度でより高 い反応器生産性を達成することの利点を示している。 例えば、生成物の排出系、押出し機などのような下流の取扱いプロセスのため に、特定の反応器条件は全体的なプラントのキャパシティーを越えないように操 作しなければならなかった。従って、本発明の完全な利点は、第3表に示されて いる例によっては十分に理解できない。 例えば、第3表の試験1においては、気体空塔速度は約1.69 ft/秒(0.52m/秒) 付近で低く保たれたので、反映された時空間収率はその他の場合よりもかなり低 い。もし空塔速度が約2.4 ft/秒(0.74 m/秒)で維持されたならば、15.3 lb/時-f t3(244.8 kg/時-m3)を越える時空間収率が達成可能であろうと見込まれる。第3 表の実験2及び3は、高い気体空塔速度と20重量%を越える凝縮率で反応器を運 転することの効果を示している。14.3及び13.0 lb/時-ft3(228.8及び208 kg/時- m3)付近の時空間収率が達成され、このことは生産速度のかなりの上昇を示して いる。そのような高い時空間収率(STY)又は生産速度はジェンキンスらによ っては教示も示唆もされていない。第3表の試験1と同様に、試験4は、21.8重 量%の凝縮液体において1.74 ft/秒(0.53 m/秒)の空塔速度を示している。試験 4における速度が3.0 ft/秒(0.92 m/秒)まで増加されたならば、達成可能なST Yは7.7から13.3 lb/時-ft3まで(123.2から212.8 kg/時-m3まで)増加するだろう 。試験5の速度が3.0 ft/秒(0.92 m/秒)まで増加されたならば、達成可能な時空 間収率は9.8から17.0 lb/時-ft3(156.8から272 kg/時-m3まで)まで増加するだろ う。試験1〜5の全てにおいて、上述したように嵩密度関数(Z)を嵩密度関数 の計算された限界値よりも高く維持した。実施例3 実施例3の第4表における各ケースについて示されているデータは、目標の条 件を設計するために本技術分野において公知の熱力学式を使用して実際の運転か らの情報を外挿して作成したものである。第4表のデータは、補助的な反応器装 置の制約を除外した場合の本発明の利点を示している。 明細書翻訳文第33頁の訂正 試験1においては、気体空塔速度を1.69 ft/秒から2.40 ft/秒まで(0.52 m/秒 から0.74 m/秒まで)増加させたが、これによって初めの10.8 lb/時-ft3(172.8 k g/時-m3)と比較してより高い15.3 lb/時-ft3(244.8 kg/時-m3)のSTYが得られ る。その後のステップにおいては、再循環流れの入口温度を46.2℃から40.6℃ま で下げる。この冷却は再循環流れの凝縮濃度を34.4重量%まで上昇させ、18.1 l b/時-ft3(289.6 kg/時-m3)までのSTYのさらなる改善を可能にする。最後のス テップにおいては、凝縮可能な不活性なイソペンタンの濃度を増加させることに よって気体の組成を変化させ、それによって冷却能力を改善する。この方法によ って、再循環凝縮濃度は44.2重量%までさらに増加し、STYは23.3 lb/時-ft3 (372.8 kg/時-m3)に達する。全体として、これらのステップは反応器系からの生 産能力において116%の増加を提供する。 試験2においては、再循環流れの入口温度を42.1℃から37.8℃まで下げる。こ の冷却は、再循環流れの凝縮濃度を25.4重量%から27.1重量%まで上昇させ、S TYを14.3から15.6 lb/時-ft3まで(228.8から249.6 kg/時-m3まで)増加させる 。その後のステップにおいては、C6炭化水素の濃度を7モル%から10モル%ま で増加させる。この冷却能力の改善は、STYを17.8 lb/時-ft3(284.8 kg/時-m3 )まで増加させる。この改善の価値を示す最後のステップとして、再循環流れの 入口温度をさらに29.4℃まで下げる。この追加の冷却は、再循環流れの凝縮濃度 が38.6重量%まで達するので、19.8 lb/時-ft3(316.8 kg/時-m3)のSTYを可能 にする。全体として、これらのステップは反応器系からの生産能力において39% の増加を提供する。 本発明をこれまで特定の実施態様を参照することによって記載し説明してきた が、本明細書中には必ずしも説明されていない変更も可能であることは当業者に は理解されるだろう。例えば、生産速度を増加させるために改善された活性を有 する触媒を使用すること、又は複数の冷却装置を使用して再循環流れの温度を下 げることは本発明の範囲内である。そのため、本発明の真の範囲を決定するため には、添付の請求の範囲のみを参照しなければならない。 請求の範囲第1項乃至第9項の訂正請求の範囲 1.流動床、及び反応器に入る気相と液相を有する流動化媒体を有する気相反応 器中においてアルファ−オレフィンを重合する方法であって、 a) 前記気相の前記液相に対する比率を制御することによって流動化媒体の冷 却能力を制御すること、 b) (本明細書中で定義した)嵩密度関数の限界値を計算すること、 c) 嵩密度関数(Z)を維持又は監視すること、及び d) 嵩密度関数(Z)を調節して、嵩密度関数の計算された限界値以上の値に 嵩密度関数(Z)を維持すること、 を含む方法。 2.流動床、及び反応器に入る気相と液相を有する流動化媒体を有する気相反応 器中においてアルファ−オレフィンを重合する連続式方法であって、 a) 前記気相の前記液相に対する比率を制御することによって流動化媒体の冷 却能力を制御すること、及び b) (本明細書中で定義した)嵩密度関数の計算された限界値以上の値に嵩密 度関数(Z)を維持すること、 を含む方法。 3.流動化媒体及び流動床を有する気相重合反応器の反応器生産性を増加させる ための連続式方法であって、前記方法は、モノマーを含む気体状流れを触媒の存 在下の反応領域に通してポリマー生成物を製造すること、前記ポリマー生成物を 取り出すこと、未反応のモノマーを含む流動化媒体を前記反応領域から引き出す こと、前記流動化媒体を炭化水素及び重合性のモノマーと混合して液相と気相を 形成すること、及び前記流動化媒体を前記反応器に再循環させることを含み、前 記方法は、 a) 前記炭化水素を前記流動化媒体に導入して流動化媒体の冷却能力を40 Btu /lb(22cal/g)以上増加させること、 b) ポリマー生成物を引き出す速度を少なくとも500 lb/時−ft2(2441 kg/時 −m2)以上まで増加させること、 c) (本明細書中で定義した)嵩密度関数の限界値を計算すること、及び d) 嵩密度関数の計算された限界値以上の値に嵩密度関数(Z)を維持するこ と、 を含む方法。 4.流動床、及び気相を含む流動化媒体を有する気相反応器中においてアルファ −オレフィンを重合してポリマー生成物を製造する方法であって、前記流動化媒 体は前記反応器の冷却能力を制御するのに役立ち、前記方法は、流動化媒体中に おいて流動化媒体の総重量に基づいて15重量%よりも高い濃度の反応器に入る液 体を使用すること、及び(本明細書中で定義した)嵩密度関数の限界値を計算す ることを含み、嵩密度関数(Z)は嵩密度関数の計算された限界値以上の値に維 持される方法。 5.体の濃度が、流動化媒体の総重量に基づいて、15乃至50重量%の範囲内であ り、好ましくは20乃至40重量%の範囲内である、請求項3の方法。 6.液体の濃度が、流動化媒体の総重量に基づいて、20重量%より大であり、好 ましくは22重量%より大であり、より好ましくは25重量%のより大である、請求 項3乃至5のいずれか1請求項の方法。 7.ポリマー生成物を500 lb/時−ft2(2441 kg/時−m2)より高い速度で、好ま しくは600 lb/時−ft2(2929 kg/時−m2)より高い速度で引き出す、請求項3乃 至6のいずれか1請求項の方法。 8.嵩密度関数(Z)が嵩密度関数の計算された限界値よりも大きい、請求項1 乃至7のいずれか1請求項の方法。 9.計算された限界値が0.2乃至0.7の範囲内であり、好ましくは0.3乃至0.6の範 囲内であり、より好ましくは0.4乃至0.6の範囲内である、請求項1乃至8のいず れか1請求項の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,JP,KG,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,S K,TJ,TT,UA,UG,UZ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.流動床、及び反応器に入る気相と液相を有する流動化媒体を有する気相反応 器中においてアルファ−オレフィンを重合する方法であって、 a) 前記気相の前記液相に対する比率を制御することによって流動化媒体の冷 却能力を制御すること、 b) 嵩密度関数の限界値を計算すること、 c) 嵩密度関数(Z)を維持又は監視すること、及び d) 嵩密度関数(Z)を調節して、嵩密度関数の計算された限界値以上の値に 嵩密度関数(Z)を維持すること、 を含む方法。 2.流動床、及び反応器に入る気相と液相を有する流動化媒体を有する気相反応 器中においてアルファ−オレフィンを重合する連続式方法であって、 a) 前記気相の前記液相に対する比率を制御することによって流動化媒体の冷 却能力を制御すること、及び b) 嵩密度関数の計算された限界値以上の値に嵩密度関数(Z)を維持するこ と、 を含む方法。 3.流動化媒体及び流動床を有する気相重合反応器の反応器生産性を増加させる ための連続式方法であって、前記方法は、モノマーを含む気体状流れを触媒の存 在下の反応領域に通してポリマー生成物を製造すること、前記ポリマー生成物を 取り出すこと、未反応のモノマーを含む流動化媒体を前記反応領域から引き出す こと、前記流動化媒体を炭化水素及び重合性のモノマーと混合して液相と気相を 形成すること、及び前記流動化媒体を前記反応器に再循環させることを含み、前 記方法は、 a) 前記炭化水素を前記流動化媒体に導入して流動化媒体の冷却能力を40Btu/ lb以上増加させること、 b) ポリマー生成物を引き出す速度を少なくとも500 lb/時−ft2以上まで増 加させること、 c) 嵩密度関数の限界値を計算すること、及び d) 嵩密度関数の計算された限界値以上の値に嵩密度関数(Z)を維持するこ と、 を含む方法。 4.流動床、及び気相を含む流動化媒体を有する気相反応器中においてアルファ −オレフィンを重合してポリマー生成物を製造する方法であって、前記流動化媒 体は前記反応器の冷却能力を制御するのに役立ち、前記方法は、流動化媒体中に おいて流動化媒体の総重量に基づいて15重量%よりも高い濃度の反応器に入る液 体を使用することを含み、嵩密度関数(Z)は嵩密度関数の計算された限界値以 上の値に維持される方法。 5.液体の濃度が、流動化媒体の総重量に基づいて、15乃至50重量%の範囲内で あり、好ましくは20乃至40重量%の範囲内である、請求項3又は4の方法。 6.液体の濃度が、流動化媒体の総重量に基づいて、20重量%より大であり、好 ましくは22重量%より大であり、より好ましくは25重量%のより大である、請求 項3乃至5のいずれか1請求項の方法。 7.ポリマー生成物を500 lb/時−ft2より高い速度で、好ましくは600 lb/時 −ft2より高い速度で引き出す、請求項3乃至6のいずれか1請求項の方法。 8.嵩密度関数(Z)が嵩密度関数の計算された限界値よりも大きい、請求項1 乃至7のいずれか1請求項の方法。 9.計算された限界値が0.2乃至0.7の範囲内であり、好ましくは0.3乃至0.6の範 囲内であり、より好ましくは0.4乃至0.6の範囲内である、請求項1乃至8のいず れか1請求項の方法。 10.嵩密度関数(Z)が嵩密度関数の計算された限界値よりも1%以上、好まし くは2%以上、大きい、請求項1乃至9のいずれか1請求項の方法。 11.流動化媒体が、 i) 0.001乃至0.60のモル比のブテン-1とエチレン、又は0.001乃至0.50のモル 比の4-メチル−ペンテン-1とエチレン、又は0.001乃至0.30のモル比のヘキセン- 1とエチレン、又は0.001乃至0.10のモル比のオクテン-1とエチレン; ii) 流動化媒体の1.5乃至20モル%を構成する凝縮可能な流体、又は i) 0.001乃至0.60のモル比のブテン-1とエチレン、又は0.001乃至0.50のモル 比の4-メチル−ペンテン-1とエチレン、又は0.001乃至0.30のモル比のヘキセン- 1とエチレン、又は0.001乃至0.10のモル比のオクテン-1とエチレン; ii) 流動化媒体の1.5乃至30モル%を構成する凝縮可能な流体、又は i) 0.001乃至0.30のモル比のブテン-1とエチレン、又は0.001乃至0.25のモル 比の4-メチル−ペンテン-1とエチレン、又は0.001乃至0.15のモル比のヘキセン- 1とエチレン、又は0.001乃至0.05のモル比のオクテン-1とエチレン; ii) 流動化媒体の5乃至40モル%を構成する凝縮可能な流体、 を含む、請求項1乃至10のいずれか1請求項の方法。 12.気相が液相とは別個に離れて反応器に入り、及び/又は液相はディストリビ ュータープレートの下で反応器に入る、請求項1乃至11のいずれか1請求項の方 法。 13.流動化嵩密度の沈降嵩密度に対する比率が0.59未満である、請求項3乃至12 のいずれか1請求項の方法。 14.嵩密度関数(Z)が(0.59−ρg/ρbs)/(1−ρg/ρs)以上であり、 ここでρbfは流動化嵩密度であり、ρbsは沈降嵩密度であり、ρgは気体の密度 であり、そしてρsは固体(樹脂)の密度である、請求項1乃至13のいずれか1 請求項の方法。
JP51194496A 1994-10-03 1995-09-26 流動床中においてモノマーを重合する方法 Expired - Lifetime JP3356434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/317,153 1994-10-03
US08/317,153 US5436304A (en) 1992-03-19 1994-10-03 Process for polymerizing monomers in fluidized beds
PCT/US1995/012241 WO1996010590A1 (en) 1994-10-03 1995-09-26 Process for polymerizing monomers in fluidized beds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506936A true JPH10506936A (ja) 1998-07-07
JP3356434B2 JP3356434B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=23232345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51194496A Expired - Lifetime JP3356434B2 (ja) 1994-10-03 1995-09-26 流動床中においてモノマーを重合する方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5436304A (ja)
EP (1) EP0784637B2 (ja)
JP (1) JP3356434B2 (ja)
KR (1) KR100375154B1 (ja)
CN (1) CN1149233C (ja)
AT (1) ATE185821T1 (ja)
AU (1) AU697428B2 (ja)
BR (1) BR9509223A (ja)
CA (1) CA2196590C (ja)
CZ (1) CZ292982B6 (ja)
DE (1) DE69512928T3 (ja)
DK (1) DK0784637T3 (ja)
ES (1) ES2140709T3 (ja)
GR (1) GR3032334T3 (ja)
MY (1) MY112736A (ja)
NO (1) NO310878B1 (ja)
PL (1) PL184510B1 (ja)
PT (1) PT784637E (ja)
RU (1) RU2139888C1 (ja)
SA (1) SA95160299B1 (ja)
WO (1) WO1996010590A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115615065A (zh) * 2022-12-05 2023-01-17 安徽普泛能源技术有限公司 一种回收安全阀出口气及净化不凝气的设备及其应用

Families Citing this family (604)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025448A (en) 1989-08-31 2000-02-15 The Dow Chemical Company Gas phase polymerization of olefins
US6538080B1 (en) 1990-07-03 2003-03-25 Bp Chemicals Limited Gas phase polymerization of olefins
US5436304A (en) 1992-03-19 1995-07-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US5462999A (en) * 1993-04-26 1995-10-31 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US6001938A (en) * 1993-05-20 1999-12-14 Bp Chemicals Limited Polymerization process
ZA943399B (en) * 1993-05-20 1995-11-17 Bp Chem Int Ltd Polymerisation process
US6384156B1 (en) 1994-08-02 2002-05-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization process
US5453471B1 (en) * 1994-08-02 1999-02-09 Carbide Chemicals & Plastics T Gas phase polymerization process
CA2188722A1 (en) 1995-10-26 1997-04-27 George Norris Foster Process for preparing an in situ polyethylene blend
EP0814100A1 (en) * 1996-06-21 1997-12-29 Bp Chemicals S.N.C. Polymerisation process
EP0803519A1 (en) * 1996-04-26 1997-10-29 Bp Chemicals S.N.C. Polymerisation process
AU718884B2 (en) 1996-06-17 2000-04-20 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed transition metal catalyst systems for olefin polymerization
US6759499B1 (en) * 1996-07-16 2004-07-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization process with alkyl-substituted metallocenes
EP0824117B1 (en) * 1996-08-13 2002-12-11 BP Chemicals Limited Polymerisation process
EP0824115A1 (en) * 1996-08-13 1998-02-18 Bp Chemicals S.N.C. Polymerisation process
EP0824116A1 (en) 1996-08-13 1998-02-18 Bp Chemicals S.N.C. Polymerisation process
KR100564499B1 (ko) * 1997-02-07 2006-03-29 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 분지된 올레핀 공중합체로부터 제조된 열가소성 엘라스토머 조성물
US6063877A (en) * 1997-07-31 2000-05-16 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Control of gas phase polymerization reactions
US6630545B2 (en) 1997-09-15 2003-10-07 The Dow Chemical Company Polymerization process
US6150297A (en) 1997-09-15 2000-11-21 The Dow Chemical Company Cyclopentaphenanthrenyl metal complexes and polymerization process
US6197910B1 (en) 1997-12-10 2001-03-06 Exxon Chemical Patents, Inc. Propylene polymers incorporating macromers
US6184327B1 (en) 1997-12-10 2001-02-06 Exxon Chemical Patents, Inc. Elastomeric propylene polymers
US6245868B1 (en) 1998-05-29 2001-06-12 Univation Technologies Catalyst delivery method, a catalyst feeder and their use in a polymerization process
EP1098934A1 (en) 1998-07-01 2001-05-16 Exxon Chemical Patents Inc. Elastic blends comprising crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
WO2000012572A1 (en) 1998-08-26 2000-03-09 Exxon Chemical Patents Inc. Branched polypropylene compositions
US6403773B1 (en) * 1998-09-30 2002-06-11 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Cationic group 3 catalyst system
US6486088B1 (en) 1998-10-23 2002-11-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High activity carbenium-activated polymerization catalysts
EP1159320B1 (en) 1998-11-02 2011-01-12 Dow Global Technologies Inc. Shear thinning ethylene/alpha-olefin/diene interpolymers and their preparation
ATE278717T1 (de) * 1998-11-30 2004-10-15 Bp Chem Int Ltd Verfahren zur polymerisationskontrolle
US6306981B1 (en) 1999-04-02 2001-10-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization process
US6391985B1 (en) 1999-10-21 2002-05-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation High condensing mode polyolefin production under turbulent conditions in a fluidized bed
US6475946B1 (en) 1999-10-22 2002-11-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalysis with aryl substituted carbenium cationic complexes
US6476164B1 (en) 1999-10-22 2002-11-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Carbenium cationic complexes suitable for polymerization catalysts
US6489480B2 (en) 1999-12-09 2002-12-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Group-15 cationic compounds for olefin polymerization catalysts
US6822057B2 (en) * 1999-12-09 2004-11-23 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalysts derived from Group-15 cationic compounds and processes using them
US6281306B1 (en) 1999-12-16 2001-08-28 Univation Technologies, Llc Method of polymerization
US6472483B1 (en) 2000-02-28 2002-10-29 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Dry product discharge from a gas phase polymerization reactor operating in the condensing mode
US6809209B2 (en) 2000-04-07 2004-10-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Nitrogen-containing group-13 anionic compounds for olefin polymerization
US6359083B1 (en) 2000-05-02 2002-03-19 Eastman Chemical Company Olefin polymerization process
US7125933B2 (en) * 2000-06-22 2006-10-24 Univation Technologies, Llc Very low density polyethylene blends
US6441261B1 (en) 2000-07-28 2002-08-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High pressure oxygenate conversion process via diluent co-feed
US6905654B2 (en) 2000-10-06 2005-06-14 Univation Technologies, Llc Method and apparatus for reducing static charges during polymerization of olefin polymers
US6548610B2 (en) * 2000-10-06 2003-04-15 Univation Technologies, Llc Method and apparatus for reducing static charges during polymerization of olefin polymers
US6914027B2 (en) 2000-12-01 2005-07-05 Univation Technologies, Llc Polymerization reactor operability using static charge modifier agents
US6541578B2 (en) 2001-03-22 2003-04-01 Nova Chemicals (International) S.A. Increased space-time yield in gas phase polymerization
JP5156167B2 (ja) 2001-04-12 2013-03-06 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン−エチレンポリマー及び製造法
EP1406761B1 (en) 2001-06-20 2016-11-02 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyolefins made by catalyst comprising a noncoordinating anion and articles comprising them
WO2003000790A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Metallocene-produced very low density polyethylenes or linear lowdensity polyethylenes as impact modifiers
EP1927617A1 (en) 2001-07-19 2008-06-04 Univation Technologies, LLC Polyethylene films with improved physical properties.
DE10139477A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Basell Polyolefine Gmbh Optimierung der Wärmeabfuhr im Gasphasenwirbelschichtverfahren
US6825293B1 (en) 2001-08-20 2004-11-30 Nova Chemicals (International) S.A. Polymer control through co-catalyst
EP1444276A1 (en) 2001-11-06 2004-08-11 Dow Global Technologies, Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US6927256B2 (en) 2001-11-06 2005-08-09 Dow Global Technologies Inc. Crystallization of polypropylene using a semi-crystalline, branched or coupled nucleating agent
EP1451542A4 (en) * 2001-11-09 2005-07-13 Exxonmobil Chem Patents Inc ONLINE MEASUREMENT AND REGULATION OF POLYMER PROPERTIES BY RAMAN SPECTROSCOPY
CN101037488B (zh) * 2001-11-15 2010-08-25 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 利用先行指标的聚合监测和控制
US7846736B2 (en) * 2001-12-17 2010-12-07 Univation Technologies, Llc Method for polymerization reaction monitoring with determination of entropy of monitored data
US7226789B2 (en) * 2001-12-17 2007-06-05 Unication Technolofies, Llc Method of applying non-linear dynamics to control a gas-phase polyethylene reactor operability
AU2002232721A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-09 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation High condensing mode polyolefin production under turbulent conditions in a fluidized bed
EP1348720B1 (en) * 2002-03-29 2004-12-29 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing olefinic polymer
US20050208132A1 (en) * 2002-07-29 2005-09-22 Gayatri Sathyan Methods and dosage forms for reducing side effects of benzisozazole derivatives
US20050232995A1 (en) 2002-07-29 2005-10-20 Yam Nyomi V Methods and dosage forms for controlled delivery of paliperidone and risperidone
DE60317204T2 (de) * 2002-07-31 2008-08-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Silanvernetztes polyethylen
ATE494321T1 (de) * 2002-09-05 2011-01-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Stretchfoliewickelverfahren
ATE395379T1 (de) * 2002-09-05 2008-05-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Schrumpffolie
US7943700B2 (en) * 2002-10-01 2011-05-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Enhanced ESCR of HDPE resins
WO2004046214A2 (en) 2002-10-15 2004-06-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
AU2003304552A1 (en) * 2002-10-15 2005-06-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line measurement and control of polymer properties by raman spectroscopy
US7223822B2 (en) 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7579407B2 (en) 2002-11-05 2009-08-25 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic elastomer compositions
US7459500B2 (en) 2002-11-05 2008-12-02 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic elastomer compositions
US6831140B2 (en) * 2002-12-26 2004-12-14 Univation Technologies, Llc Static measurement and detection in a gas phase polyethylene reactor
US6867270B2 (en) * 2002-12-31 2005-03-15 Univation Technologies, Llc Process for transitioning between incompatible catalysts using a substantially contaminant free seedbed
ES2276129T3 (es) * 2002-12-31 2007-06-16 Univation Technologies, Llc Procedimiento para la transacion de un catalizador a un catalizador incompatible en un reactor en fase gaseosa.
AU2003302739A1 (en) * 2003-01-06 2004-08-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line measurement and control of polymer product properties by raman spectroscopy
WO2004094487A1 (en) 2003-03-21 2004-11-04 Dow Global Technologies, Inc. Morphology controlled olefin polymerization process
TW200504093A (en) * 2003-05-12 2005-02-01 Dow Global Technologies Inc Polymer composition and process to manufacture high molecular weight-high density polyethylene and film therefrom
US6759489B1 (en) 2003-05-20 2004-07-06 Eastern Petrochemical Co. Fluidized bed methods for making polymers
WO2004111097A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-23 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization and method of controlling same
ATE347568T1 (de) 2003-07-11 2006-12-15 Ineos Europe Ltd Verfahren zur polymerisation und copolymerisation von ethylen in der gasphase
CN100500707C (zh) 2003-07-11 2009-06-17 英尼奥斯欧洲有限公司 在气相中乙烯的(共)聚合方法
US7838605B2 (en) * 2003-10-17 2010-11-23 Univation Technologies, Llc Polymerization monitoring and control using improved leading indicators
US8058366B2 (en) * 2003-10-17 2011-11-15 Univation Technologies, Llc Polymerization monitoring and method of selecting leading indicators
US8013093B2 (en) * 2003-11-14 2011-09-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles comprising propylene-based elastomers
US7410926B2 (en) * 2003-12-30 2008-08-12 Univation Technologies, Llc Polymerization process using a supported, treated catalyst system
DE602005013949D1 (de) * 2004-03-16 2009-05-28 Union Carbide Chem Plastic Oligomerisierung von ethylen mit aluminiumphosphat-geträgerten gruppe 6 metallamidkatalysatoren
AR048104A1 (es) 2004-03-17 2006-03-29 Dow Global Technologies Inc Composicion catalizadora que comprende un agente de enlace para la formacion de copolimeros superiores de olefina en bloques multiples
SG183749A1 (en) 2004-03-17 2012-09-27 Dow Global Technologies Llc Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
BRPI0508161B1 (pt) 2004-03-17 2015-11-17 Dow Global Technologies Inc Composição, processo para preparar um homopolímero em multibloco de alto peso molecular e processo para preparar um copolímero em multibloco de alto peso molecular”
CA2566855A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Robert O. Hagerty Gas olefin polymerization process
US7683140B2 (en) * 2004-05-20 2010-03-23 Univation Technologies, Llc Method for determining temperature value indicative of resin stickiness from data generated by polymerization reaction monitoring
US7754830B2 (en) 2004-05-20 2010-07-13 Univation Technologies, Llc Polymerization reaction monitoring with determination of induced condensing agent concentration for preventing discontinuity events
US7531606B2 (en) * 2004-05-26 2009-05-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method for operating a gas phase polymerization reactor
GB0411742D0 (en) 2004-05-26 2004-06-30 Exxonmobil Chem Patents Inc Transition metal compounds for olefin polymerization and oligomerization
US7309741B2 (en) * 2004-06-01 2007-12-18 Nova Chemicals (International) S.A. Polyolefin blends and pipe
US20080051537A1 (en) * 2004-08-09 2008-02-28 Carnahan Edmund M Supported Bis(Hydroxylarylaryloxy) Catalysts For Manufacture Of Polymers
US7211535B2 (en) 2004-10-29 2007-05-01 Nova Chemicals Corporation Enhanced polyolefin catalyst
WO2006049699A1 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc Catalyst compound containing divalent tridentate ligand
US7745526B2 (en) 2004-11-05 2010-06-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Transparent polyolefin compositions
US7829623B2 (en) * 2004-11-05 2010-11-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates having improved fabricability
TW200631965A (en) * 2004-12-07 2006-09-16 Fina Technology Random copolymers and formulations useful for thermoforming and blow molding applications
ATE404628T1 (de) * 2004-12-16 2008-08-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Polymerzusammensetzungen einschliesslich ihrer verwendungen und herstellungsverfahren
US7803876B2 (en) * 2005-01-31 2010-09-28 Exxonmobil Chemical Patent Inc. Processes for producing polymer blends and polymer blend pellets
ZA200708785B (en) * 2005-03-17 2009-01-28 Dow Global Technologies Inc Catalyst composition comprising shuttling agent for regio-irregular multi-block copolymer formation
ZA200708784B (en) 2005-03-17 2009-01-28 Dow Global Technologies Inc Catalyst composition comprising shuttling agent for tactic/atactic multi-block copolymer formation
US9410009B2 (en) 2005-03-17 2016-08-09 Dow Global Technologies Llc Catalyst composition comprising shuttling agent for tactic/ atactic multi-block copolymer formation
US7081285B1 (en) 2005-04-29 2006-07-25 Fina Technology, Inc. Polyethylene useful for blown films and blow molding
US7645834B2 (en) * 2005-04-29 2010-01-12 Fina Technologies, Inc. Catalyst system for production of polyolefins
US20060247394A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Fina Technology, Inc. Process for increasing ethylene incorporation into random copolymers
US7220806B2 (en) * 2005-04-29 2007-05-22 Fina Technology, Inc. Process for increasing ethylene incorporation into random copolymers
US20070004876A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Fina Technology, Inc. Cocatalysts for olefin polymerizations
US7282546B2 (en) * 2005-06-22 2007-10-16 Fina Technology, Inc. Cocatalysts for reduction of production problems in metallocene-catalyzed polymerizations
US20070004875A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Fina Technology, Inc. Cocatalysts useful for improving polyethylene film properties
US20070003720A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Fina Technology, Inc. Cocatalysts useful for preparing polyethylene pipe
US7634937B2 (en) 2005-07-01 2009-12-22 Symyx Solutions, Inc. Systems and methods for monitoring solids using mechanical resonator
US7483129B2 (en) * 2005-07-22 2009-01-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line properties analysis of a molten polymer by raman spectroscopy for control of a mixing device
US7505129B2 (en) 2005-07-22 2009-03-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line analysis of polymer properties for control of a solution phase reaction system
US7505127B2 (en) * 2005-07-22 2009-03-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line raman analysis and control of a high pressure reaction system
US7625982B2 (en) * 2005-08-22 2009-12-01 Chevron Phillips Chemical Company Lp Multimodal polyethylene compositions and pipe made from same
US20070060724A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Nova Chemicals Corporation And Innovene Europe Ltd. Enhanced catalyst productivity
US7947797B2 (en) 2005-09-14 2011-05-24 Univation Technologies, Llc Method for operating a gas-phase reactor at or near maximum production rates while controlling polymer stickiness
AR058448A1 (es) * 2005-09-15 2008-02-06 Dow Global Technologies Inc Control de arquitectura del polimero y distribucoin de peso molecular va el agente de transferencia multi- centrado
SG156614A1 (en) 2005-09-15 2009-11-26 Dow Global Technologies Inc Catalytic olefin block copolymers via polymerizable shuttling agent
US7714082B2 (en) * 2005-10-04 2010-05-11 Univation Technologies, Llc Gas-phase polymerization process to achieve a high particle density
US7420010B2 (en) * 2005-11-02 2008-09-02 Chevron Philips Chemical Company Lp Polyethylene compositions
US7737206B2 (en) 2005-11-18 2010-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin composition with high filler loading capacity
WO2007070041A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted metallocene compounds for olefin polymerization
DE102006004429A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-02 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Halbleiterbauelement mit einem Metallisierungsschichtstapel mit einem porösen Material mit kleinem ε mit einer erhöhten Integrität
US7517939B2 (en) 2006-02-02 2009-04-14 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Polymerization catalysts for producing high molecular weight polymers with low levels of long chain branching
US7619047B2 (en) * 2006-02-22 2009-11-17 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Dual metallocene catalysts for polymerization of bimodal polymers
US7589162B2 (en) * 2006-02-22 2009-09-15 Chevron Philips Chemical Company Lp Polyethylene compositions and pipe made from same
US7714083B2 (en) * 2006-03-08 2010-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Recycle of hydrocarbon gases from the product tanks to a reactor through the use of ejectors
US7683002B2 (en) 2006-04-04 2010-03-23 Fina Technology, Inc. Transition metal catalyst and formation thereof
US20070299222A1 (en) 2006-04-04 2007-12-27 Fina Technology, Inc. Transition metal catalysts and formation thereof
US20070235896A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Fina Technology, Inc. High shrink high modulus biaxially oriented films
WO2007130277A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Linear low density polymer blends and articles made therefrom
US7696289B2 (en) 2006-05-12 2010-04-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low molecular weight induced condensing agents
US8450438B2 (en) 2006-05-17 2013-05-28 Dow Global Technologies, Llc High temperature polyethylene solution polymerization process
RU2446179C2 (ru) * 2006-06-27 2012-03-27 ЮНИВЕЙШН ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Усовершенствованные способы полимеризации с использованием металлоценовых катализаторов, полимерные продукты и их применение
ATE501185T1 (de) * 2006-06-27 2011-03-15 Univation Tech Llc Ethylen-alpha-olefin-copolymere und polymerisierungsverfahren für deren herstellung
US7632907B2 (en) 2006-06-28 2009-12-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polyethylene film having improved mechanical and barrier properties and method of making same
US7449529B2 (en) * 2006-07-11 2008-11-11 Fina Technology, Inc. Bimodal blow molding resin and products made therefrom
US7893181B2 (en) * 2006-07-11 2011-02-22 Fina Technology, Inc. Bimodal film resin and products made therefrom
US20080051538A1 (en) * 2006-07-11 2008-02-28 Fina Technology, Inc. Bimodal pipe resin and products made therefrom
US7514510B2 (en) 2006-07-25 2009-04-07 Fina Technology, Inc. Fluorenyl catalyst compositions and olefin polymerization process
US7470759B2 (en) * 2006-07-31 2008-12-30 Fina Technology, Inc. Isotactic-atactic polypropylene and methods of making same
AU2007279379A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Univation Technologies, Llc Method and apparatus for controlling static charge in polyolefin reactors
JP5246839B2 (ja) * 2006-08-24 2013-07-24 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体薄膜の製造方法、半導体薄膜の製造装置、光電変換素子の製造方法及び光電変換素子
JP2010502812A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 溶融開始温度の降下に対するモデルを用いた樹脂粘着性の程度のオンライン決定のための方法
BRPI0716245B1 (pt) 2006-09-07 2018-07-31 Univation Technologies, Llc Método para determinação do valor da temperatura, indicativo de pegajosidade de resina, a partir de dados gerados por monitoração da reação de polimerização
US8198373B2 (en) * 2006-10-02 2012-06-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plastic toughened plastics
US7538167B2 (en) * 2006-10-23 2009-05-26 Fina Technology, Inc. Syndiotactic polypropylene and methods of preparing same
US20080114130A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 John Ashbaugh Resin composition for production of high tenacity slit film, monofilaments and fibers
US20100143207A1 (en) * 2006-12-04 2010-06-10 Univation Technologies, Llc Semi-conductive coatings for a polyolefin reaction system
MX2009003414A (es) 2006-12-15 2009-04-09 Fina Technology Pelicula soplada de polipropileno.
CN101573388A (zh) * 2006-12-29 2009-11-04 弗纳技术股份有限公司 用于制备聚丙烯薄膜级树脂的使用正丁基甲基二甲氧基硅烷的含琥珀酸酯的聚合催化剂体系
TW200902558A (en) * 2007-02-16 2009-01-16 Univation Tech Llc Method for on-line monitoring and control of polymerization processes and reactors to prevent discontinuity events
US7754834B2 (en) * 2007-04-12 2010-07-13 Univation Technologies, Llc Bulk density promoting agents in a gas-phase polymerization process to achieve a bulk particle density
US7897539B2 (en) * 2007-05-16 2011-03-01 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a polymerization catalyst
US8058200B2 (en) * 2007-05-17 2011-11-15 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Catalysts for olefin polymerization
EP2003151A1 (en) 2007-06-15 2008-12-17 Nova Chemicals Corporation Improved hydrogen response through catalyst modification
US8420733B2 (en) 2007-08-16 2013-04-16 Univation Technologies, Llc Continuity additives and their use in polymerization processes
US7700516B2 (en) * 2007-09-26 2010-04-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a polymerization catalyst
US7799721B2 (en) * 2007-09-28 2010-09-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymerization catalysts for producing polymers with high comonomer incorporation
US8119553B2 (en) 2007-09-28 2012-02-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymerization catalysts for producing polymers with low melt elasticity
US7589044B2 (en) * 2007-10-02 2009-09-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a polymerization catalyst
TW200932762A (en) 2007-10-22 2009-08-01 Univation Tech Llc Polyethylene compositions having improved properties
EP2219756B1 (en) 2007-11-27 2017-03-15 Univation Technologies, LLC Method of using an integrated hydrocarbons feed stripper
US7638456B2 (en) 2007-12-18 2009-12-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a polymerization catalyst
EP2112173A1 (en) 2008-04-16 2009-10-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalyst compounds and use thereof
US8183173B2 (en) 2007-12-21 2012-05-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Fast activating catalyst
US8012900B2 (en) * 2007-12-28 2011-09-06 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Nano-linked metallocene catalyst compositions and their polymer products
US8080681B2 (en) 2007-12-28 2011-12-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Nano-linked metallocene catalyst compositions and their polymer products
US7863210B2 (en) * 2007-12-28 2011-01-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Nano-linked metallocene catalyst compositions and their polymer products
US8859084B2 (en) * 2008-01-29 2014-10-14 Fina Technology, Inc. Modifiers for oriented polypropylene
US8003741B2 (en) 2008-02-07 2011-08-23 Fina Technology, Inc. Ziegler-Natta catalyst
US20090202770A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Fengkui Li Polypropylene/polyisobutylene blends and films prepared from same
US7884163B2 (en) * 2008-03-20 2011-02-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Silica-coated alumina activator-supports for metallocene catalyst compositions
US11208514B2 (en) 2008-03-20 2021-12-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Silica-coated alumina activator-supports for metallocene catalyst compositions
US8211988B2 (en) * 2008-04-30 2012-07-03 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a polymerization catalyst
US8759446B2 (en) 2008-06-30 2014-06-24 Fina Technology, Inc. Compatibilized polypropylene and polylactic acid blends and methods of making and using same
US8545971B2 (en) * 2008-06-30 2013-10-01 Fina Technology, Inc. Polymeric compositions comprising polylactic acid and methods of making and using same
US8268913B2 (en) * 2008-06-30 2012-09-18 Fina Technology, Inc. Polymeric blends and methods of using same
US7884165B2 (en) * 2008-07-14 2011-02-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Half-metallocene catalyst compositions and their polymer products
US8580902B2 (en) * 2008-08-01 2013-11-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system, process for olefin polymerization, and polymer compositions produced therefrom
SG195587A1 (en) 2008-08-01 2013-12-30 Exxonmobil Chem Patents Inc Catalyst system and process for olefin polymerization
US9334342B2 (en) 2008-10-01 2016-05-10 Fina Technology, Inc. Polypropylene for reduced plate out in polymer article production processes
US20100087602A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-08 Fina Technology, Inc. Long chain branched polypropylene for cast film applications
US20100119855A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Trazollah Ouhadi Thermoplastic Elastomer with Excellent Adhesion to EPDM Thermoset Rubber and Low Coefficient of Friction
US8114946B2 (en) 2008-12-18 2012-02-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process for producing broader molecular weight distribution polymers with a reverse comonomer distribution and low levels of long chain branches
RU2531959C2 (ru) 2008-12-22 2014-10-27 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Системы и способы производства полимеров
US8101691B2 (en) 2008-12-22 2012-01-24 Univation Technologies, Llc Systems and methods for fabricating polymers
WO2010080871A1 (en) 2009-01-08 2010-07-15 Univation Technologies, Llc Additive for gas phase polymerization processes
BRPI1007430B1 (pt) 2009-01-08 2020-05-12 Univation Technologies, Llc Processo de polimerização de poliolefina
US8852748B2 (en) * 2009-02-27 2014-10-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polyethylene film having improved barrier properties and methods of making same
SG173773A1 (en) 2009-02-27 2011-10-28 Chevron Phillips Chemical Co Polyethylene film having improved barrier properties and methods of making same
US7951881B2 (en) * 2009-02-27 2011-05-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polyethylene film having improved barrier properties and methods of making same
US8309485B2 (en) 2009-03-09 2012-11-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for producing metal-containing sulfated activator-supports
US7910669B2 (en) 2009-03-17 2011-03-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a polymerization catalyst
US9090000B2 (en) 2009-03-26 2015-07-28 Fina Technology, Inc. Injection stretch blow molded articles and random copolymers for use therein
US20100247887A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Fina Technology, Inc. Polyolefin films for in-mold labels
US8653198B2 (en) 2009-03-26 2014-02-18 Fina Technology, Inc. Method for the preparation of a heterophasic copolymer and uses thereof
BRPI1014806A2 (pt) 2009-05-08 2016-04-05 Univation Tech Llc sistemas e métodos para monitoração de uma reação de polimerização
US7910668B2 (en) * 2009-05-08 2011-03-22 Univation Technologies, Llc Method for on-line determination of degree or onset of resin stickiness using acoustic data
US8013177B2 (en) 2009-05-14 2011-09-06 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method and system for forming a precursor compound for non-bridged unsymmetric polyolefin polymerization catalyst
US9289739B2 (en) 2009-06-23 2016-03-22 Chevron Philips Chemical Company Lp Continuous preparation of calcined chemically-treated solid oxides
US7919639B2 (en) * 2009-06-23 2011-04-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Nano-linked heteronuclear metallocene catalyst compositions and their polymer products
SG176975A1 (en) 2009-06-29 2012-02-28 Chevron Phillips Chemical Co Dual metallocene catalyst systems for decreasing melt index and increasing polymer production rates
MX2012000254A (es) 2009-06-29 2012-01-25 Chevron Philips Chemical Company Lp El uso de catalizadores de depuracion de hidrogeno para controlar niveles de hidrogeno y peso molecular de polimero en un reactor de polimerizacion.
MY158186A (en) 2009-07-28 2016-09-15 Univation Tech Llc Polymerization process using a supported constrained geometry catalyst
CN102498133B (zh) 2009-07-29 2013-10-30 陶氏环球技术有限责任公司 双头基或多头基的链穿梭剂以及它们用于制备嵌段共聚物的用途
US9174384B2 (en) 2009-09-01 2015-11-03 Fina Technology, Inc. Multilayer polypropylene films and methods of making and using same
US8425924B2 (en) * 2009-11-24 2013-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene compositions containing a pyrethroid and products made therefrom
RU2012128353A (ru) 2009-12-07 2014-01-20 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Способы уменьшения статического заряда катализатора и способы применения такого катализатора для производства полиолефинов
CN102656195A (zh) 2009-12-18 2012-09-05 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制备具有不同的剪切变稀性能和雾度的聚烯烃产品的方法
WO2011084628A1 (en) * 2009-12-21 2011-07-14 Dow Global Technologies Inc. Gas-phase polymerization process having multiple flow regimes
WO2011078923A1 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Univation Technologies, Llc Methods for producing catalyst systems
US8592535B2 (en) 2010-01-11 2013-11-26 Fina Technology, Inc. Ziegler-natta catalyst systems and polymers formed therefrom
US8871886B1 (en) 2013-05-03 2014-10-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymerization product pressures in olefin polymerization
EP2536767B1 (en) 2010-02-18 2015-05-06 Univation Technologies, LLC Methods for operating a polymerization reactor
RU2573325C2 (ru) 2010-02-22 2016-01-20 Инеос Коммершиал Сервисиз Юк Лимитед Усовершенствованный способ производства полиолефина
US8058461B2 (en) 2010-03-01 2011-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mono-indenyl transition metal compounds and polymerization therewith
SG184469A1 (en) 2010-04-05 2012-11-29 Dow Global Technologies Llc Process for polymerizing olefin-based polymers containing high molecular weight fractions in condensed and super-condensed mode
US8383754B2 (en) 2010-04-19 2013-02-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions for producing high Mz/Mw polyolefins
US10351640B2 (en) 2010-04-22 2019-07-16 Fina Technology, Inc. Formation of Ziegler-Natta catalyst using non-blended components
WO2011136492A2 (ko) 2010-04-30 2011-11-03 대림산업 주식회사 알파-올레핀의 기상중합
EP2576636B1 (en) * 2010-05-27 2019-06-26 Saudi Basic Industries Corporation Olefin gas phase polymerisation
CA2707171C (en) 2010-06-07 2018-08-14 Nova Chemicals Corporation Increased run length in gas phase reactors
US8288487B2 (en) 2010-07-06 2012-10-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalysts for producing broad molecular weight distribution polyolefins in the absence of added hydrogen
US8278403B2 (en) 2010-07-08 2012-10-02 Fina Technology, Inc. Multi-component catalyst systems and polymerization processes for forming broad composition distribution polymers
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
US20130115708A1 (en) 2010-07-16 2013-05-09 Univation Technologies, Llc Systems and Methods for Measuring Particle Accumulation on Reactor Surfaces
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
US20120046429A1 (en) 2010-08-23 2012-02-23 Fina Technology, Inc. Sequential Formation of Ziegler-Natta Catalyst Using Non-blended Components
US8557906B2 (en) 2010-09-03 2013-10-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Flame resistant polyolefin compositions and methods for making the same
US8476394B2 (en) 2010-09-03 2013-07-02 Chevron Philips Chemical Company Lp Polymer resins having improved barrier properties and methods of making same
US8932975B2 (en) 2010-09-07 2015-01-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst systems and methods of making and using same
US8501651B2 (en) 2010-09-24 2013-08-06 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst systems and polymer resins having improved barrier properties
US8828529B2 (en) 2010-09-24 2014-09-09 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst systems and polymer resins having improved barrier properties
US8637616B2 (en) 2010-10-07 2014-01-28 Chevron Philips Chemical Company Lp Bridged metallocene catalyst systems with switchable hydrogen and comonomer effects
US8609793B2 (en) 2010-10-07 2013-12-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst systems containing a bridged metallocene
US8629292B2 (en) 2010-10-07 2014-01-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp Stereoselective synthesis of bridged metallocene complexes
US9108147B2 (en) 2010-10-15 2015-08-18 Chevron Phillips Chemical Company Lp Component separations in polymerization
US8410329B2 (en) 2010-10-15 2013-04-02 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene separation
US9180405B2 (en) 2010-10-15 2015-11-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene recovery by absorption
CN103261239B (zh) 2010-10-21 2016-04-06 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 聚乙烯及其生产方法
WO2012068703A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Exxonmobil Asia Pacific Research & Development Co., Ltd. High filler loaded polymer composition
BR112013013384B1 (pt) 2010-11-29 2021-03-16 Ineos Sales (Uk) Limited processo de controle de polimerização
EP2646481B1 (en) 2010-11-30 2015-04-22 Univation Technologies, LLC Catalyst composition having improved flow characteristics and methods of making and using the same
JP5941476B2 (ja) 2010-11-30 2016-06-29 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 抽出された金属カルボキシレート塩を用いたオレフィンの重合方法
WO2012082674A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Univation Technologies, Llc Systems and methods for recovering hydrocarbons from a polyolefin purge gas product
BR112013016116B1 (pt) 2010-12-22 2020-04-28 Univation Tech Llc processo de polimerização e sistema catalisador
US8309748B2 (en) 2011-01-25 2012-11-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Half-metallocene compounds and catalyst compositions
US10711077B2 (en) 2011-02-07 2020-07-14 Fina Technology, Inc. Ziegler-natta catalyst composition with controlled morphology
US8586192B2 (en) 2011-02-15 2013-11-19 Fina Technology, Inc. Compatibilized polymeric compositions comprising polyolefin-polylactic acid copolymers and methods of making the same
US9382347B2 (en) 2011-02-16 2016-07-05 Fina Technology Inc Ziegler-Natta catalysts doped with non-group IV metal chlorides
US8492498B2 (en) 2011-02-21 2013-07-23 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions for rotational molding applications
US8618229B2 (en) 2011-03-08 2013-12-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions containing transition metal complexes with thiolate ligands
CA2734167C (en) 2011-03-15 2018-03-27 Nova Chemicals Corporation Polyethylene film
US8362161B2 (en) 2011-04-12 2013-01-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for processing reactor polymerization effluent
US8907031B2 (en) 2011-04-20 2014-12-09 Chevron Phillips Chemical Company Lp Imino carbene compounds and derivatives, and catalyst compositions made therefrom
US8809472B2 (en) 2011-04-26 2014-08-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process of melt index control
US8440772B2 (en) 2011-04-28 2013-05-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for terminating olefin polymerizations
CA2739969C (en) 2011-05-11 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Improving reactor operability in a gas phase polymerization process
ES2641112T3 (es) 2011-05-13 2017-11-07 Univation Technologies, Llc Composiciones de catalizadores secadas por atomización y procedimientos de polimerización que las usan
CA2740755C (en) 2011-05-25 2019-01-15 Nova Chemicals Corporation Chromium catalysts for olefin polymerization
US8318883B1 (en) 2011-06-08 2012-11-27 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions for blow molding applications
CA2742461C (en) 2011-06-09 2018-06-12 Nova Chemicals Corporation Modified phosphinimine catalysts for olefin polymerization
US9221935B2 (en) 2011-06-09 2015-12-29 Nova Chemicals (International) S.A. Modified phosphinimine catalysts for olefin polymerization
US9243092B2 (en) 2011-06-09 2016-01-26 Nova Chemicals (International) S.A. Modified phosphinimine catalysts for olefin polymerization
US9127106B2 (en) 2011-06-09 2015-09-08 Nova Chemicals (International) S.A. Modified phosphinimine catalysts for olefin polymerization
US9315591B2 (en) 2011-06-09 2016-04-19 Nova Chemicals (International) S.A. Modified phosphinimine catalysts for olefin polymerization
CA2742454C (en) 2011-06-09 2018-06-12 Nova Chemicals Corporation Methods for controlling ethylene copolymer properties
US9321859B2 (en) 2011-06-09 2016-04-26 Nova Chemicals (International) S.A. Modified phosphinimine catalysts for olefin polymerization
US9127094B2 (en) 2011-06-09 2015-09-08 Nova Chemicals (International) S.A. Modified phosphinimine catalysts for olefin polymerization
US10647790B2 (en) 2011-06-30 2020-05-12 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for gas-phase polymerization having high bed bulk density
US8431729B2 (en) 2011-08-04 2013-04-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp High activity catalyst compositions containing silicon-bridged metallocenes with bulky substituents
CA2749835C (en) 2011-08-23 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Feeding highly active phosphinimine catalysts to a gas phase reactor
KR20140059212A (ko) 2011-08-30 2014-05-15 셰브론 필립스 케미컬 컴퍼니 엘피 과다분지형 중합체 및 이의 제조 및 이용 방법
US9284391B2 (en) 2011-09-02 2016-03-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions having improved barrier properties
US9018329B2 (en) 2011-09-02 2015-04-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions having improved barrier properties
ES2902829T3 (es) 2011-09-09 2022-03-30 Chevron Phillips Chemical Co Lp Composiciones aditivas de polietileno y artículos fabricados con ellas
EP2785749B1 (en) 2011-11-30 2017-08-30 Univation Technologies, LLC Methods and systems for catalyst delivery
US9023967B2 (en) 2011-11-30 2015-05-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Long chain branched polymers and methods of making same
US8487053B2 (en) 2011-11-30 2013-07-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for removing polymer skins from reactor walls
US9096699B2 (en) 2011-12-02 2015-08-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
CA2760264C (en) 2011-12-05 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Passivated supports for use with olefin polymerization catalysts
US8501882B2 (en) 2011-12-19 2013-08-06 Chevron Phillips Chemical Company Lp Use of hydrogen and an organozinc compound for polymerization and polymer property control
US8580893B2 (en) 2011-12-22 2013-11-12 Fina Technology, Inc. Methods for improving multimodal polyethylene and films produced therefrom
US8791217B2 (en) 2011-12-28 2014-07-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst systems for production of alpha olefin oligomers and polymers
US8785576B2 (en) 2011-12-28 2014-07-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions for the polymerization of olefins
US8703883B2 (en) 2012-02-20 2014-04-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Systems and methods for real-time catalyst particle size control in a polymerization reactor
EP2834281A1 (en) 2012-04-02 2015-02-11 Chevron Phillips Chemical Company LP Catalyst systems containing a bridged metallocene reference to related application
IN2014DN08511A (ja) 2012-04-13 2015-05-15 Chevron Phillips Chemical Co
MX2014012363A (es) 2012-04-13 2014-12-05 Chevron Phillips Chemical Co Separaciones de componentes en polimerizacion.
BR112014025805B1 (pt) 2012-04-19 2021-05-11 Ineos Europe Ag catalisador para a polimerização de olefinas, processo para a sua produção e uso relacionado
US8771816B2 (en) 2012-05-31 2014-07-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Controlling melt fracture in bimodal resin pipe
US10273315B2 (en) 2012-06-20 2019-04-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for terminating olefin polymerizations
CA2798855C (en) 2012-06-21 2021-01-26 Nova Chemicals Corporation Ethylene copolymers having reverse comonomer incorporation
US9115233B2 (en) 2012-06-21 2015-08-25 Nova Chemicals (International) S.A. Ethylene copolymer compositions, film and polymerization processes
US8916494B2 (en) 2012-08-27 2014-12-23 Chevron Phillips Chemical Company Lp Vapor phase preparation of fluorided solid oxides
WO2014039522A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 Univation Technologies, Llc A method for determining a stickiness temperature of a resin
BR112015004907A2 (pt) 2012-09-07 2017-07-04 Univation Tech Llc controle de uma reação de poliolefina
US8940842B2 (en) 2012-09-24 2015-01-27 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for controlling dual catalyst olefin polymerizations
US8865846B2 (en) 2012-09-25 2014-10-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Metallocene and half sandwich dual catalyst systems for producing broad molecular weight distribution polymers
US8821800B2 (en) 2012-10-18 2014-09-02 Chevron Phillips Chemical Company Lp System and method for catalyst preparation
US8895679B2 (en) 2012-10-25 2014-11-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
US8937139B2 (en) 2012-10-25 2015-01-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
IN2015DN01430A (ja) 2012-10-26 2015-07-03 Exxonmobil Chem Patents Inc
US8921498B2 (en) 2012-10-31 2014-12-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Pressure management for slurry polymerization
US9238698B2 (en) 2012-10-31 2016-01-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Pressure management for slurry polymerization
BR112015009194B1 (pt) 2012-11-01 2022-04-26 Univation Technologies, Llc Sistema de catalisador e processo para produzir polímeros baseados em olefina
ES2606684T3 (es) 2012-11-07 2017-03-27 Chevron Phillips Chemical Company Lp Resinas de poliolefina de baja densidad y películas preparadas a partir de éstas
BR112015009968A2 (pt) 2012-11-12 2017-07-11 Univation Tech Llc sistemas resfriadores de gás de reciclagem para processos de polimerização em fase gasosa
BR112015011528A2 (pt) 2012-11-21 2017-07-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc películas que compreendem polímeros à base de etileno e métodos para produzir as mesmas
CA2797620C (en) 2012-12-03 2019-08-27 Nova Chemicals Corporation Controlling resin properties in a gas phase polymerization process
US11413855B2 (en) 2012-12-05 2022-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-based polymers and articles made therefrom
US8912285B2 (en) 2012-12-06 2014-12-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst system with three metallocenes for producing broad molecular weight distribution polymers
WO2014099356A2 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene films and method of making same
CA2800056A1 (en) 2012-12-24 2014-06-24 Nova Chemicals Corporation Polyethylene blend compositions
WO2014106078A2 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Instruments for monitoring electrostatic phenomena in reactors
US9328177B2 (en) 2012-12-28 2016-05-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods for processing and interpreting signals from static and acoustic probes in fluidized bed reactor systems
US9360453B2 (en) 2012-12-28 2016-06-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Instruments for monitoring electrostatic phenomena in reactors
US8957148B2 (en) 2013-01-29 2015-02-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions having improved barrier properties
US8877672B2 (en) 2013-01-29 2014-11-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst compositions and methods of making and using same
US9034991B2 (en) 2013-01-29 2015-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions and methods of making and using same
US8680218B1 (en) 2013-01-30 2014-03-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for controlling dual catalyst olefin polymerizations with an organozinc compound
CN105189566A (zh) 2013-01-30 2015-12-23 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 制造具有改进的流动的催化剂组合物的方法
US8815357B1 (en) 2013-02-27 2014-08-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer resins with improved processability and melt fracture characteristics
US8703886B1 (en) 2013-02-27 2014-04-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual activator-support catalyst systems
US8623973B1 (en) 2013-03-08 2014-01-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Activator supports impregnated with group VIII transition metals for polymer property control
US9181369B2 (en) 2013-03-11 2015-11-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer films having improved heat sealing properties
US9840570B2 (en) 2013-03-11 2017-12-12 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Medium density polyethylene compositions
US10577440B2 (en) 2013-03-13 2020-03-03 Chevron Phillips Chemical Company Lp Radically coupled resins and methods of making and using same
US9376511B2 (en) 2013-03-13 2016-06-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymerization catalysts and polymers
US9068027B2 (en) 2013-03-13 2015-06-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a polymerization catalyst
US10654948B2 (en) 2013-03-13 2020-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Radically coupled resins and methods of making and using same
US9346897B2 (en) 2013-05-14 2016-05-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Peroxide treated metallocene-based polyolefins with improved melt strength
US9493591B2 (en) 2013-05-14 2016-11-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene based polymers and articles made therefrom
US20160102429A1 (en) 2013-07-02 2016-04-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Carpet Backing Compositions and Carpet Backing Comprising the Same
US9023959B2 (en) 2013-07-15 2015-05-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for producing fluorided-chlorided silica-coated alumina activator-supports and catalyst systems containing the same
US8957168B1 (en) 2013-08-09 2015-02-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for controlling dual catalyst olefin polymerizations with an alcohol compound
US9102768B2 (en) 2013-08-14 2015-08-11 Chevron Phillips Chemical Company Lp Cyclobutylidene-bridged metallocenes and catalyst systems containing the same
US9156970B2 (en) 2013-09-05 2015-10-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Higher density polyolefins with improved stress crack resistance
CN103554632B (zh) * 2013-10-21 2016-06-29 中国石油化工股份有限公司 一种高强度线性低密度聚乙烯薄膜树脂及其制备方法
US9181370B2 (en) 2013-11-06 2015-11-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Low density polyolefin resins with low molecular weight and high molecular weight components, and films made therefrom
US9303110B2 (en) 2013-11-19 2016-04-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Boron-bridged bis-indenyl metallocene catalyst systems and polymers produced therefrom
US9540465B2 (en) 2013-11-19 2017-01-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Boron-bridged metallocene catalyst systems and polymers produced therefrom
US9217049B2 (en) 2013-11-19 2015-12-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual catalyst systems for producing polymers with a broad molecular weight distribution and a uniform short chain branch distribution
EP3071609B1 (en) 2013-11-19 2018-01-31 Chevron Phillips Chemical Company LP Catalyst systems containing boron-bridged cyclopentadienyl-fluorenyl metallocene compounds with an alkenyl substituent
US10246528B2 (en) 2014-01-09 2019-04-02 Chevron Phillips Chemical Company Lp Chromium (III) catalyst systems with activator-supports
US9163098B2 (en) 2014-01-10 2015-10-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for preparing metallocene-based catalyst systems
US9096694B1 (en) 2014-01-20 2015-08-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Monomer/diluent recovery
US9206293B2 (en) 2014-01-31 2015-12-08 Fina Technology, Inc. Polyethyene and articles produced therefrom
US9169337B2 (en) 2014-03-12 2015-10-27 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymers with improved ESCR for blow molding applications
US9273170B2 (en) 2014-03-12 2016-03-01 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymers with improved toughness and ESCR for large-part blow molding applications
RU2677897C2 (ru) 2014-04-02 2019-01-22 ЮНИВЕЙШН ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Композиции обеспечения непрерывности и способы изготовления и использования таковых
US9389161B2 (en) 2014-04-09 2016-07-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. On-line FT-NIR method to determine particle size and distribution
US20150322184A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp High Performance Moisture Barrier Films at Lower Densities
US9394387B2 (en) 2014-05-15 2016-07-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Synthesis of aryl coupled bis phenoxides and their use in olefin polymerization catalyst systems with activator-supports
WO2015179628A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual catalyst systems for producing polymers with a broad molecular weight distribution and a uniform short chain branch distribution
US9079993B1 (en) 2014-05-22 2015-07-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp High clarity low haze compositions
EP3154937B1 (en) 2014-06-11 2024-05-22 Fina Technology, Inc. Chlorine-resistant polyethylene compound and articles made therefrom
US9650448B2 (en) 2014-06-13 2017-05-16 Fina Technology, Inc. Formation of a Ziegler-Natta catalyst
US9624321B2 (en) 2014-06-13 2017-04-18 Fina Technology, Inc. Formation of a Ziegler-Natta catalyst
CA2854224C (en) 2014-06-13 2022-01-04 Nova Chemicals Corporation Scb control in eb resin
US9789463B2 (en) 2014-06-24 2017-10-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Heat transfer in a polymerization reactor
US9284389B2 (en) 2014-07-29 2016-03-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Bimodal resins having good film processability
CN106604960B (zh) 2014-09-05 2020-12-29 埃克森美孚化学专利公司 聚合物组合物以及由其制备的非织造材料
WO2016048986A1 (en) 2014-09-22 2016-03-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Pressure management for slurry polymerization
US9441063B2 (en) 2014-10-09 2016-09-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Titanium phosphinimide and titanium iminoimidazolidide catalyst systems with activator-supports
US9303106B1 (en) 2014-10-17 2016-04-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for preparing solid metallocene-based catalyst systems
US9828451B2 (en) 2014-10-24 2017-11-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymers with improved processability for pipe applications
EP3209724B1 (en) 2014-10-24 2022-08-17 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate compositions
CA2870027C (en) 2014-11-07 2022-04-26 Matthew Zaki Botros Blow molding composition and process
CA2871463A1 (en) 2014-11-19 2016-05-19 Nova Chemicals Corporation Passivated supports: catalyst, process and product
US9108891B1 (en) 2014-11-21 2015-08-18 Chevron Phillips Chemical Company Ethylene separation with pressure swing adsorption
WO2016094861A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
WO2016094870A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
WO2016094843A2 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
CN107001945B (zh) 2014-12-12 2020-12-18 埃克森美孚研究工程公司 芳烃氢化催化剂及其用途
CA2874344C (en) 2014-12-15 2021-08-31 Nova Chemicals Corporation Spheroidal catalyst for olefin polymerization
CN107109000B (zh) 2014-12-19 2021-04-27 埃克森美孚化学专利公司 由含有基于丙烯的聚合物的共混物制造的热活化的织物
WO2016171807A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst composition comprising fluorided support and processes for use thereof
CN107107433B (zh) 2015-01-21 2019-09-13 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 用于聚烯烃中的凝胶减少的方法
WO2016118599A1 (en) 2015-01-21 2016-07-28 Univation Technologies, Llc Methods for controlling polymer chain scission
US9579619B2 (en) 2015-01-28 2017-02-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Temperature control for polymerizing particulate polyolefin
EP3268399B1 (en) 2015-03-10 2021-01-20 Univation Technologies, LLC Spray dried catalyst compositions, methods for preparation and use in olefin polymerization processes
WO2016154770A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based polymer compositions for grip applications
US10618989B2 (en) 2015-04-20 2020-04-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene composition
WO2016171810A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
CA2982901A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 Univation Technologies, Llc Bridged bi-aromatic ligands and transition metal compounds prepared therefrom
ES2741625T3 (es) 2015-04-20 2020-02-11 Univation Tech Llc Ligandos bi-aromáticos con puente y catalizadores de polimerización de olefinas preparados a partir de los mismos
CN107531840B (zh) 2015-04-27 2022-11-18 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 具有改进流动特性的负载型催化剂组合物及其制备
US9587048B2 (en) 2015-04-29 2017-03-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
CA2890606C (en) 2015-05-07 2022-07-19 Nova Chemicals Corporation Process for polymerization using dense and spherical ziegler-natta type catalyst
JP6621845B2 (ja) 2015-05-08 2019-12-18 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 重合方法
CA2891002C (en) 2015-05-13 2022-09-06 Veronica Rose Zimmerman Modeling a bed plate and its use
CA2891693C (en) 2015-05-21 2022-01-11 Nova Chemicals Corporation Controlling the placement of comonomer in an ethylene copolymer
CA2892552C (en) 2015-05-26 2022-02-15 Victoria Ker Process for polymerization in a fluidized bed reactor
CA2892882C (en) 2015-05-27 2022-03-22 Nova Chemicals Corporation Ethylene/1-butene copolymers with enhanced resin processability
WO2016195824A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process using bridged metallocene compounds supported on organoaluminum treated layered silicate supports
KR102001758B1 (ko) 2015-06-05 2019-10-01 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 프로필렌계 엘라스토머 조성물을 포함하는 스펀본드 패브릭 및 이의 제조 방법
US10131725B2 (en) 2015-06-26 2018-11-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Production of high haze films using metallocene-based catalyst systems in cyclohexene
US9481749B1 (en) 2015-06-26 2016-11-01 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for preparing metallocene-based catalyst systems in cyclohexene
BR122022002320B1 (pt) 2015-07-08 2023-01-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Copolímeros de etileno e artigos de fabricação
US9970869B2 (en) 2015-07-24 2018-05-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Use of turbidimeter for measurement of solid catalyst system component in a reactor feed
CN108174605B (zh) 2015-08-07 2021-03-26 Sabic环球技术有限责任公司 用于烯烃聚合的方法
WO2017025331A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
CN108137718B (zh) * 2015-08-07 2020-07-14 Sabic环球技术有限责任公司 用于烯烃聚合的方法
US10696756B2 (en) 2015-08-07 2020-06-30 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
CA2900772C (en) 2015-08-20 2022-07-12 Nova Chemicals Corporation Method for altering melt flow ratio of ethylene polymers
US9493589B1 (en) 2015-09-09 2016-11-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymers with improved ESCR for blow molding applications
US9650459B2 (en) 2015-09-09 2017-05-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for controlling die swell in dual catalyst olefin polymerization systems
US10308736B2 (en) 2015-09-17 2019-06-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene polymers and articles made therefrom
US10213766B2 (en) 2015-09-18 2019-02-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
US9540457B1 (en) 2015-09-24 2017-01-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ziegler-natta—metallocene dual catalyst systems with activator-supports
US9845367B2 (en) 2015-09-24 2017-12-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Heterogeneous Ziegler-Natta catalysts with fluorided silica-coated alumina
WO2017052847A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process using pyridyldiamido compounds supported on organoaluminum treated layered silicate supports
US9758599B2 (en) 2015-09-24 2017-09-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Heterogeneous Ziegler-Natta catalysts with fluorided silica-coated alumina
JP6832348B2 (ja) 2015-09-30 2021-02-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 連鎖シャトリングに有用な多頭性または二頭性組成物、及びそれを調製するためのプロセス
WO2017078974A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Chevron Phillips Chemical Company Lp Radically coupled resins and methods of making and using same
US9645066B1 (en) 2015-12-04 2017-05-09 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions having improved processability and methods of making and using same
US9645131B1 (en) 2015-12-04 2017-05-09 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer compositions having improved processability and methods of making and using same
US10883197B2 (en) 2016-01-12 2021-01-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp High melt flow polypropylene homopolymers for fiber applications
US9505856B1 (en) 2016-01-13 2016-11-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for making fluorided chromium (VI) catalysts, and polymerization processes using the same
US9840571B2 (en) 2016-02-04 2017-12-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Inert stripping of volatile organic compounds from polymer melts
CN108473693A (zh) 2016-02-10 2018-08-31 埃克森美孚化学专利公司 聚乙烯收缩膜及其制备方法
KR102359117B1 (ko) 2016-03-29 2022-02-08 유니베이션 테크놀로지즈, 엘엘씨 금속 착물
JP2019513307A (ja) 2016-03-30 2019-05-23 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 太陽電池用途向けの熱可塑性加硫物組成物
CN109071844A (zh) 2016-04-22 2018-12-21 埃克森美孚化学专利公司 聚乙烯片材
US10844529B2 (en) 2016-05-02 2020-11-24 Exxonmobil Chemicals Patents Inc. Spunbond fabrics comprising propylene-based elastomer compositions and methods for making the same
US9803037B1 (en) 2016-05-03 2017-10-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydro-as-indacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
EP3452521B1 (en) 2016-05-03 2023-07-12 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Tetrahydroindacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
US9758540B1 (en) 2016-05-25 2017-09-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Bicyclic bridged metallocene compounds and polymers produced therefrom
US9758600B1 (en) 2016-05-25 2017-09-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Bicyclic bridged metallocene compounds and polymers produced therefrom
CN109312013A (zh) 2016-05-27 2019-02-05 埃克森美孚化学专利公司 茂金属催化剂组合物和使用其的聚合方法
US10005861B2 (en) 2016-06-09 2018-06-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for increasing polymer production rates with halogenated hydrocarbon compounds
WO2018017180A1 (en) 2016-07-21 2018-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Rotomolded compositions, articles, and processes for making the same
US10975183B2 (en) 2016-09-09 2021-04-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Pilot plant scale semi-condensing operation
WO2018063767A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063764A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
WO2018063765A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
JP7123040B2 (ja) 2016-09-30 2022-08-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 連鎖シャトリングに有用な多頭または二頭組成物の調製方法
WO2018064546A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Dow Global Technologies Llc Capped multi- or dual-headed compositions useful for chain shuttling and process to prepare the same
US11174329B2 (en) 2016-09-30 2021-11-16 Dow Global Technologies Llc Multi- or dual-headed compositions useful for chain shuttling and process to prepare the same
US9988468B2 (en) 2016-09-30 2018-06-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
WO2018067289A1 (en) 2016-10-05 2018-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Sterically hindered metallocenes, synthesis and use
EP3523336A1 (en) 2016-10-05 2019-08-14 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Metallocene catalysts, catalyst systems, and methods for using the same
WO2018071250A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oriented films comprising ethylene-based and methods of making same
EP3529287A1 (en) 2016-10-19 2019-08-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Mixed catalyst systems and methods of using the same
WO2018075243A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and methods of using same
CN109890615B (zh) 2016-10-28 2023-04-21 弗纳技术股份有限公司 降低用于bopp应用的聚丙烯的结晶度的试剂的用途
US10000594B2 (en) 2016-11-08 2018-06-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual catalyst system for producing LLDPE copolymers with a narrow molecular weight distribution and improved processability
EP3538571B1 (en) 2016-11-08 2022-06-01 Univation Technologies, LLC Bimodal polyethylene
CA3043531A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 Univation Technologies, Llc Methods of measuring solids content in a slurry catalyst composition
EP3541858B1 (en) 2016-11-18 2022-11-09 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes utilizing chromium-containing catalysts
EP3545010B1 (en) 2016-11-28 2021-03-31 Univation Technologies, LLC Producing a polyethylene polymer
WO2018102080A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Exxonmobil Chemical Patens Inc. Olefin polymerization catalyst systems and methods for making the same
WO2018102091A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene films
RU2750076C2 (ru) 2016-12-15 2021-06-21 ШЕВРОН ФИЛЛИПС КЕМИКАЛ КОМПАНИ ЭлПи Сочетание мембранного способа и адсорбции с переменным давлением в установке получения изобутана и азота
US10563055B2 (en) 2016-12-20 2020-02-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Carpet compositions and methods of making the same
WO2018118155A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
CN114395065A (zh) 2016-12-22 2022-04-26 埃克森美孚化学专利公司 喷雾干燥的烯烃聚合催化剂组合物和使用其的聚合方法
US10654953B2 (en) 2016-12-29 2020-05-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
US11267914B2 (en) 2016-12-29 2022-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
US20200369803A1 (en) 2016-12-29 2020-11-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of Preparing a Catalyst
WO2018144139A1 (en) 2017-02-03 2018-08-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for making polyethylene polymers
CA3052770C (en) 2017-02-07 2021-09-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for reducing the loss of catalyst activity of a ziegler-natta catalyst
SG11201906927PA (en) 2017-02-20 2019-09-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc Group 4 catalyst compounds and process for use thereof
WO2018151903A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
WO2018151790A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hafnocene catalyst compounds and process for use thereof
WO2018151904A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Group 4 catalyst compounds and process for use thereof
CN110603274B (zh) 2017-03-15 2022-09-30 陶氏环球技术有限责任公司 用于形成多嵌段共聚物的催化剂体系
KR102648625B1 (ko) 2017-03-15 2024-03-19 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 다중-블록 공중합체 형성을 위한 촉매 시스템
BR112019019130B1 (pt) 2017-03-15 2023-03-28 Dow Global Technologies Llc Sistema catalisador de polimerização de olefina e processo para preparar um copolímero de múltiplos blocos
KR102631009B1 (ko) 2017-03-15 2024-01-30 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 다중-블록 공중합체 형성을 위한 촉매 시스템
SG11201908306TA (en) 2017-03-15 2019-10-30 Dow Global Technologies Llc Catalyst system for multi-block copolymer formation
US10221258B2 (en) 2017-03-17 2019-03-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for restoring metallocene solids exposed to air
US20200108539A1 (en) 2017-04-06 2020-04-09 ExxonMobil Chemica Patents Inc. Cast Films and Processes for Making the Same
US10428091B2 (en) 2017-04-07 2019-10-01 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst systems containing low valent titanium-aluminum complexes and polymers produced therefrom
US10005865B1 (en) 2017-04-07 2018-06-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for controlling molecular weight and molecular weight distribution
US10000595B1 (en) 2017-04-07 2018-06-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Catalyst systems containing low valent titanium compounds and polymers produced therefrom
US11193008B2 (en) 2017-04-10 2021-12-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for making polyolefin polymer compositions
EP4039349A1 (en) 2017-04-17 2022-08-10 Chevron Phillips Chemical Company LP System for processing reactor polymerization effluent
US9975976B1 (en) 2017-04-17 2018-05-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polyethylene compositions and methods of making and using same
US10550252B2 (en) 2017-04-20 2020-02-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Bimodal PE resins with improved melt strength
US10287369B2 (en) 2017-04-24 2019-05-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
US10947329B2 (en) 2017-05-10 2021-03-16 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and processes for using the same
US10703886B2 (en) 2017-05-25 2020-07-07 Chevron Phillips Chemical Comany LP Methods for improving color stability in polyethylene resins
CA2969627C (en) 2017-05-30 2024-01-16 Nova Chemicals Corporation Ethylene copolymer having enhanced film properties
US10864494B2 (en) 2017-06-07 2020-12-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Rotary feeder with cleaning nozzles
WO2018226311A1 (en) 2017-06-08 2018-12-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene blends and extrudates and methods of making the same
US10030086B1 (en) 2017-07-21 2018-07-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for determining transition metal compound concentrations in multicomponent liquid systems
US10697889B2 (en) 2017-07-21 2020-06-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for determining transition metal compound concentrations in multicomponent liquid systems
WO2019022801A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. POLYETHYLENE FILMS AND METHODS OF PRODUCING THE SAME
WO2019027605A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. FILMS MANUFACTURED FROM POLYETHYLENE COMPOSITIONS AND METHODS OF MAKING THE SAME
WO2019027586A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. MIXED CATALYSTS COMPRISING 2,6-BIS (IMINO) PYRIDYL-IRON COMPLEXES AND BRONZED HAFNOCENES
CN111108130B (zh) 2017-08-04 2022-06-28 埃克森美孚化学专利公司 具有含-CH2-SiMe3部分的非桥连二茂铪的混合催化剂
WO2019027587A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. POLYETHYLENE COMPOSITIONS AND FILMS PREPARED THEREFROM
US10358506B2 (en) 2017-10-03 2019-07-23 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual catalyst system for producing LLDPE copolymers with improved processability
JP6986163B2 (ja) 2017-10-23 2021-12-22 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 触媒系およびそれを使用する重合方法
US10927202B2 (en) 2017-11-13 2021-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions and articles made therefrom
US10927203B2 (en) 2017-11-13 2021-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions and articles made therefrom
EP3710501A2 (en) 2017-11-15 2020-09-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
EP3710502A1 (en) 2017-11-15 2020-09-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
WO2019099577A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
CN111356869B (zh) 2017-11-17 2022-02-22 埃克森美孚化学专利公司 Pe-rt管道及其制造方法
US10300460B1 (en) 2017-11-17 2019-05-28 Chevron Phillips Chemical Company L.P. Aqueous methods for titanating a chromium/silica catalyst
US10513570B2 (en) 2017-11-17 2019-12-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst
US10323109B2 (en) 2017-11-17 2019-06-18 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst utilizing hydrated reagents
US20190161559A1 (en) 2017-11-28 2019-05-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst Systems and Polymerization Processes for Using the Same
WO2019108314A1 (en) 2017-11-28 2019-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions and films made therefrom
WO2019108327A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films comprising polyethylene composition
WO2019108977A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst systems and polymerization processes for using the same
WO2019118073A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Deactivation methods for active components from gas phase polyolefin polymerization process
EP3749707A1 (en) 2018-02-05 2020-12-16 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Enhanced processability of lldpe by addition of ultra-high molecular weight high density polyethylene
EP3755705A1 (en) 2018-02-19 2020-12-30 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalysts, catalyst systems, and methods for using the same
US10259893B1 (en) 2018-02-20 2019-04-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Reinforcement of a chromium/silica catalyst with silicate oligomers
US11098139B2 (en) 2018-02-28 2021-08-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Advanced quality control tools for manufacturing bimodal and multimodal polyethylene resins
WO2019173030A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods of preparing and monitoring a seed bed for polymerization reactor startup
US10590213B2 (en) 2018-03-13 2020-03-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Bimodal polyethylene resins and pipes produced therefrom
CN112004841B (zh) 2018-03-19 2023-05-26 埃克森美孚化学专利公司 使用四氢引达省基催化剂体系制备具有低的玻璃化转变温度的高丙烯含量pedm的方法
US11518825B2 (en) 2018-03-23 2022-12-06 Univation Technologies, Llc Catalyst formulations
US10679734B2 (en) 2018-03-29 2020-06-09 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for determining transition metal compound concentrations in multicomponent liquid systems
US10507445B2 (en) 2018-03-29 2019-12-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for determining transition metal compound concentrations in multicomponent liquid systems
US10787526B2 (en) 2018-04-06 2020-09-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method for startup of a gas phase polymerization reactor
US10722874B2 (en) 2018-04-16 2020-07-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst utilizing hydrated reagents
US11266976B2 (en) 2018-04-16 2022-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst with low HRVOC emissions
US10543480B2 (en) 2018-04-16 2020-01-28 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparing a catalyst utilizing hydrated reagents
EP3784677A4 (en) 2018-04-26 2022-03-09 ExxonMobil Chemical Patents Inc. NON-COORDINATING ANION ACTIVATORS CONTAINING A CATION WITH LARGE ALKYL GROUPS
US11441023B2 (en) 2018-04-27 2022-09-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene films and methods of making the same
CN112055720B (zh) 2018-05-02 2022-11-22 埃克森美孚化学专利公司 从中试装置放大到较大生产设施的方法
US11447587B2 (en) 2018-05-02 2022-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for scale-up from a pilot plant to a larger production facility
CN112154174B (zh) 2018-05-22 2024-02-06 埃克森美孚化学专利公司 形成膜的方法及其相关的计算装置
WO2019246069A1 (en) 2018-06-19 2019-12-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions and films prepared therefrom
WO2020046406A1 (en) 2018-08-30 2020-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes and polymers made therefrom
WO2020056119A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Fina Technology, Inc. Polyethylene and controlled rheology polypropylene polymer blends and methods of use
CN116063598A (zh) 2018-09-17 2023-05-05 切弗朗菲利浦化学公司 改性负载型铬催化剂和由其生产的基于乙烯的聚合物
EP3856796A1 (en) 2018-09-24 2021-08-04 Chevron Phillips Chemical Company LP Methods for making supported chromium catalysts with increased polymerization activity
US11420196B2 (en) 2018-09-27 2022-08-23 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for producing fluorided solid oxides and uses thereof in metallocene-based catalyst systems
US10961331B2 (en) 2018-12-19 2021-03-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene homopolymers with a reverse short chain branch distribution
CN113227244A (zh) 2018-12-27 2021-08-06 埃克森美孚化学专利公司 具有较快结晶时间的基于丙烯的纺粘织物
US10774161B2 (en) 2019-01-31 2020-09-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Systems and methods for polyethylene recovery with low volatile content
MX2021006769A (es) 2019-02-20 2021-07-15 Fina Technology Composiciones de polimero con baja distorsion.
EP3941950A1 (en) * 2019-03-21 2022-01-26 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Methods for improving production in gas phase polymerization
CN113677713A (zh) 2019-03-21 2021-11-19 埃克森美孚化学专利公司 改进气相聚合的方法
EP3956387A1 (en) 2019-04-17 2022-02-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Method for improving uv weatherability of thermoplastic vulcanizates
US20200339780A1 (en) 2019-04-29 2020-10-29 Chevron Phillips Chemical Company Lp Additive Systems Containing an Antioxidant and a Glycerol Stearate for Improved Color in Polyethylene Resins
US11014997B2 (en) 2019-05-16 2021-05-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual catalyst system for producing high density polyethylenes with long chain branching
US11186656B2 (en) 2019-05-24 2021-11-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Preparation of large pore silicas and uses thereof in chromium catalysts for olefin polymerization
US10889664B2 (en) 2019-06-12 2021-01-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Surfactant as titanation ligand
US10858456B1 (en) 2019-06-12 2020-12-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Aqueous titanation of Cr/silica catalysts by the use of acetylacetonate and another ligand
US11242416B2 (en) 2019-06-12 2022-02-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Amino acid chelates of titanium and use thereof in aqueous titanation of polymerization catalysts
US11478781B2 (en) 2019-06-19 2022-10-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ziegler-Natta catalysts prepared from solid alkoxymagnesium halide supports
CN114341255B (zh) 2019-07-17 2024-03-12 埃克森美孚化学专利公司 用于层状制品的基于乙烯的共聚物和丙烯-α-烯烃-二烯组合物
US11377541B2 (en) 2019-07-26 2022-07-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Blow molding polymers with improved cycle time, processability, and surface quality
US11028258B2 (en) 2019-08-19 2021-06-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Metallocene catalyst system for producing LLDPE copolymers with tear resistance and low haze
US11396485B2 (en) 2019-09-16 2022-07-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Chromium-based catalysts and processes for converting alkanes into higher and lower aliphatic hydrocarbons
WO2021055271A1 (en) 2019-09-16 2021-03-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Chromium-catalyzed production of alcohols from hydrocarbons
CN115023446A (zh) 2020-01-27 2022-09-06 台塑工业美国公司 制备催化剂的工艺和催化剂组合物
CN114524892B (zh) 2020-01-28 2023-05-30 切弗朗菲利浦化学公司 利用水合试剂制备催化剂的方法
WO2021154442A1 (en) 2020-01-31 2021-08-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Polyethylene films having high tear strength
CN115427464A (zh) 2020-02-24 2022-12-02 埃克森美孚化学专利公司 路易斯碱催化剂及其方法
WO2021188256A1 (en) 2020-03-18 2021-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extrusion blow molded articles and processes for making same
WO2021188361A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Linear alpha-olefin copolymers and impact copolymers thereof
US11339279B2 (en) 2020-04-01 2022-05-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual catalyst system for producing LLDPE and MDPE copolymers with long chain branching for film applications
MX2022012093A (es) 2020-04-07 2022-10-13 Nova Chem Int Sa Polietileno de alta densidad para articulos rigidos.
WO2021236322A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extrusion blow molded containers and processes for making same
US11267919B2 (en) 2020-06-11 2022-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual catalyst system for producing polyethylene with long chain branching for blow molding applications
WO2022010622A1 (en) 2020-07-07 2022-01-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for making 3-d objects from blends of polyethylene and polar polymers
US20230357454A1 (en) 2020-08-10 2023-11-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for Delivery of Non-Aromatic Solutions to Polymerization Reactors
EP4204465A1 (en) 2020-08-25 2023-07-05 ExxonMobil Chemical Patents Inc. High density polyethylene compositions with exceptional physical properties
WO2022056146A1 (en) 2020-09-14 2022-03-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Transition metal-catalyzed production of alcohol and carbonyl compounds from hydrocarbons
EP4225816A1 (en) 2020-10-08 2023-08-16 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Supported catalyst systems and processes for use thereof
US11674023B2 (en) 2020-10-15 2023-06-13 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polymer composition and methods of making and using same
US11578156B2 (en) 2020-10-20 2023-02-14 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual metallocene polyethylene with improved processability for lightweight blow molded products
EP4247532A1 (en) 2020-11-19 2023-09-27 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyolefin discharge process and apparatus
CN116438212A (zh) 2020-11-23 2023-07-14 埃克森美孚化学专利公司 不含甲苯的负载型甲基铝氧烷前体
CN116670146A (zh) 2020-11-23 2023-08-29 埃克森美孚化学专利公司 使用不含芳族溶剂的载体制备的茂金属聚丙烯
WO2022108972A1 (en) 2020-11-23 2022-05-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Improved process to prepare catalyst from in-situ formed alumoxane
KR102513518B1 (ko) 2020-12-23 2023-03-22 디엘케미칼 주식회사 메탈로센 올레핀 중합 공정용 대전방지제를 이용한 올레핀 중합 방법
US11125680B1 (en) 2021-01-14 2021-09-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for determining the activity of an activated chemically-treated solid oxide in olefin polymerizations
MX2023008719A (es) 2021-01-28 2023-08-02 Chevron Phillips Chemical Co Lp Copolimeros de polietileno bimodales.
US11584806B2 (en) 2021-02-19 2023-02-21 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for chromium catalyst activation using oxygen-enriched fluidization gas
US11505630B2 (en) 2021-03-15 2022-11-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Peroxide treated blow molding polymers with increased weight swell and constant die swell
CA3214562A1 (en) 2021-04-26 2022-11-03 Michael Mcleod Thin single-site catalyzed polymer sheets
WO2022260896A1 (en) 2021-06-10 2022-12-15 Dow Global Technologies Llc Catalyst compositions that have modified activity and processes to make them
US11845826B2 (en) 2021-08-26 2023-12-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for preparing metallocene-based catalyst systems for the control of long chain branch content
WO2023042155A1 (en) 2021-09-20 2023-03-23 Nova Chemicals (International) S.A. Olefin polymerization catalyst system and polymerization process
KR20240058932A (ko) 2021-09-20 2024-05-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 촉매-활성 예비중합체 조성물의 제조 방법 및 이에 의해서 제조된 조성물
WO2023081577A1 (en) 2021-11-02 2023-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions, articles thereof, and methods thereof
US20230183390A1 (en) 2021-12-15 2023-06-15 Chevron Phillips Chemical Company Lp Production of polyethylene and ethylene oligomers from ethanol and the use of biomass and waste streams as feedstocks to produce the ethanol
US20230192914A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Controlling long-chain branch content with dual activator-supports
WO2023114773A1 (en) 2021-12-16 2023-06-22 Chevron Phillips Chemical Company Lp Modifications of sulfated bentonites and uses thereof in metallocene catalyst systems for olefin polymerization
US11802865B2 (en) 2021-12-27 2023-10-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Utilizing aTREF data with chemometric analysis for determining the types of polyethylene present in polymer blends and multilayer films
US20230227592A1 (en) 2022-01-14 2023-07-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Dual metallocene bimodal hdpe resins with improved stress crack resistance
US11845814B2 (en) 2022-02-01 2023-12-19 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene polymerization processes and reactor systems for the production of multimodal polymers using combinations of a loop reactor and a fluidized bed reactor
CA3221979A1 (en) 2022-03-22 2023-10-05 Nova Chemicals Corporation Organometallic complex, olefin polymerization catalyst system and polymerization process
US20230340166A1 (en) 2022-04-26 2023-10-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Aqueous methods for titanating a chromium/silica catalyst with an alkali metal
WO2023235799A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp High porosity fluorided silica-coated alumina activator-supports and uses thereof in metallocene-based catalyst systems for olefin polymerization
WO2023239560A1 (en) 2022-06-09 2023-12-14 Formosa Plastics Corporaton, U.S.A. Clay composite support-activators and catalyst compositions
WO2023244901A1 (en) 2022-06-15 2023-12-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-based polymers, articles made therefrom, and processes for making same
WO2023250240A1 (en) 2022-06-24 2023-12-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low cost processes of in-situ mao supportation and the derived finished polyolefin catalysts
US11753488B1 (en) 2022-06-24 2023-09-12 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for preparing metallocene-based catalyst systems with an alcohol compound

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720292B2 (de) * 1967-08-10 1975-05-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Propylenpolymerisaten
JPS5634709A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Gas phase polymerization or copolymerization of olefin
JPS56166207A (en) * 1980-05-27 1981-12-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd Gas-phase polymerization of olefin
US4287327A (en) * 1980-09-29 1981-09-01 Standard Oil Company (Indiana) Process for controlling polymer particle size in vapor phase polymerization
JPS57155204A (en) * 1981-02-19 1982-09-25 Chisso Corp Vapor-phase polymerization of olefin and equipment therefor
DE3123115A1 (de) * 1981-06-11 1982-12-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum herstellen von homopolymerisaten oder copolymerisaten des propylens
US4588790A (en) * 1982-03-24 1986-05-13 Union Carbide Corporation Method for fluidized bed polymerization
DZ520A1 (fr) * 1982-03-24 2004-09-13 Union Carbide Corp Procédé perfectionné pour accroitre le rendement espace temps d'une réaction de polymérisation exothermique en lit fluidisé.
US4543399A (en) * 1982-03-24 1985-09-24 Union Carbide Corporation Fluidized bed reaction systems
US4933149A (en) * 1984-08-24 1990-06-12 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Fluidized bed polymerization reactors
DE3442659A1 (de) * 1984-11-23 1986-05-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen messung des fuellungsgrades von wirbelschichtapparaten
FR2634212B1 (fr) * 1988-07-15 1991-04-19 Bp Chimie Sa Appareillage et procede de polymerisation d'olefines en phase gazeuse dans un reacteur a lit fluidise
US5436304A (en) 1992-03-19 1995-07-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US5352749A (en) * 1992-03-19 1994-10-04 Exxon Chemical Patents, Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
CA2152937A1 (en) * 1992-12-28 1994-07-07 Subrahmanyam Cheruvu Linear low density polyethylene film
US5332706A (en) * 1992-12-28 1994-07-26 Mobil Oil Corporation Process and a catalyst for preventing reactor fouling
WO1994025495A1 (en) * 1993-05-20 1994-11-10 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115615065A (zh) * 2022-12-05 2023-01-17 安徽普泛能源技术有限公司 一种回收安全阀出口气及净化不凝气的设备及其应用
CN115615065B (zh) * 2022-12-05 2023-03-28 安徽普泛能源技术有限公司 一种回收安全阀出口气及净化不凝气的设备及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
CZ292982B6 (cs) 2004-01-14
KR100375154B1 (ko) 2003-05-22
DE69512928D1 (de) 1999-11-25
MY112736A (en) 2001-08-30
PT784637E (pt) 2000-04-28
MX9702418A (es) 1997-10-31
AU697428B2 (en) 1998-10-08
SA95160299B1 (ar) 2006-08-22
DE69512928T2 (de) 2000-06-15
EP0784637B1 (en) 1999-10-20
NO971275D0 (no) 1997-03-19
RU2139888C1 (ru) 1999-10-20
EP0784637A1 (en) 1997-07-23
ES2140709T3 (es) 2000-03-01
WO1996010590A1 (en) 1996-04-11
CZ99897A3 (cs) 1998-10-14
CN1181090A (zh) 1998-05-06
CA2196590C (en) 2002-11-05
PL319376A1 (en) 1997-08-04
AU3641195A (en) 1996-04-26
DK0784637T3 (da) 2000-04-25
NO971275L (no) 1997-03-19
BR9509223A (pt) 1998-01-27
DE69512928T3 (de) 2009-03-26
US5436304A (en) 1995-07-25
JP3356434B2 (ja) 2002-12-16
GR3032334T3 (en) 2000-04-27
CN1149233C (zh) 2004-05-12
NO310878B1 (no) 2001-09-10
CA2196590A1 (en) 1996-04-11
PL184510B1 (pl) 2002-11-29
ATE185821T1 (de) 1999-11-15
EP0784637B2 (en) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10506936A (ja) 流動床中においてモノマーを重合する方法
JP3356435B2 (ja) 流動床中においてモノマーを重合する方法
US5352749A (en) Process for polymerizing monomers in fluidized beds
JP3077940B2 (ja) 流動層重合法のための安定な操作条件を決定する方法
US4588790A (en) Method for fluidized bed polymerization
EP3331924B1 (en) Process for the polymerization of olefins
JP4198197B2 (ja) 重合方法
CN108174605B (zh) 用于烯烃聚合的方法
CN111433228A (zh) 改善气固烯烃聚合反应器的冷却能力的方法
CN108137717B (zh) 用于烯烃聚合的方法
TW477795B (en) Polymerisation process
JP3295640B2 (ja) 改良された気体流動層重合方法
MXPA97002418A (en) Process for polymerizing monomers in lechosfluidiza

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term