JPH10201464A - 核酸増幅反応モニター装置 - Google Patents

核酸増幅反応モニター装置

Info

Publication number
JPH10201464A
JPH10201464A JP10021236A JP2123698A JPH10201464A JP H10201464 A JPH10201464 A JP H10201464A JP 10021236 A JP10021236 A JP 10021236A JP 2123698 A JP2123698 A JP 2123698A JP H10201464 A JPH10201464 A JP H10201464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
amplification
nucleic acid
pcr
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10021236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3136129B2 (ja
Inventor
Russell G Higuchi
ジー.ヒグチ ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24792049&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10201464(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH10201464A publication Critical patent/JPH10201464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136129B2 publication Critical patent/JP3136129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6818Hybridisation assays characterised by the detection means involving interaction of two or more labels, e.g. resonant energy transfer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6851Quantitative amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/686Polymerase chain reaction [PCR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6879Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for sex determination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/702Specific hybridization probes for retroviruses
    • C12Q1/703Viruses associated with AIDS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/142222Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
    • Y10T436/143333Saccharide [e.g., DNA, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)
等の増幅方法を使用する改良された核酸検出装置を提供
する。更に、本発明は特に速度と精度とを向上するため
の核酸増幅と検出とを同時に行う装置を提供する。 【解決手段】 1又は複数の核酸増幅反応体積を収容す
るための支持体を有する熱循環器、及び前記支持体に収
容される前記1又は複数の核酸増幅反応体積に光学的に
連係される光学系を有する、核酸増幅反応モニター装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料中の標的核酸
の検出、および試料中の標的核酸増幅の間の二重鎖核酸
増大の監視のための装置を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】同時的核酸増幅および検出の新規方法
は、従前の検出方法の速度および精度を向上させ、また
増幅に引続く試料処理の必要性を除去する。好ましい実
施態様において、該方法はポリメラーゼ連鎖反応の変更
を与え、また螢光が二重鎖核酸との結合によって増大す
る試剤を使用する。ここにおいて該方法は、特に分子生
物学、医学的診断および法科学の分野において多くの応
用を有する。
【0003】開示される核酸検出方法は、増幅核酸の検
出に関する従来方法より、速度および単純性の優位性を
提供する。一般に核酸検出技術は、医学的診断用アッセ
イに実務的に有用である。例えば、米国特許第4,35
8,535号は、フィルタ上に試料(例えば、血液、細
胞、唾液等)をスポッティングし、細胞を溶解し、およ
びDNAを化学的変性および加熱により固定することに
より病原を検出する方法を開示している。そして標識D
NAプローブを添加し、固定した試料DNAとハイブリ
ッドさせる。ハイブリダイゼーションは、病原DNAの
存在を示している。
【0004】オリゴヌクレオチドプローブを使用する核
酸検出は、特異的な標的検出の標準方法になっている。
標的細胞または有機体のフィルタ上のその位置における
培養、検出に利用可能な標的核酸量の増大を含む多くの
修飾方法が記述されている。一般的に、これらの方法
は、DNA試料がニトロセルロースまたはナイロン等の
固体担体上に非共有的に結合され、次いで標識された標
的−特異性プローブにハイブリッドすることを必要とす
る。
【0005】核酸検出方法の感度および特異性は、ポリ
メラーゼ連鎖反応(PCR)の発明によって大きく改善
された。PCRは、核酸の増幅方法であり、2種類のオ
リゴヌクレオチドプライマ、重合試薬、標的核酸テンプ
レート、ならびに核酸の変性、アニーリングおよびプラ
イマの伸長の連続的サイクルの使用を含み、特定の核酸
断片の多数の複写物を生成する。この方法により、ゲノ
ムDNAの単一複写物が、一千万倍以上に、極めて高い
特異性および忠実度をもって増幅され得る。PCR法
は、米国特許第4,683,202号に開示されてい
る。
【0006】PCR生成物の検出方法は、特に米国特許
第4,683,195号に記述されている。これらの方
法は、増幅標的核酸にハイブリッド可能なオリゴヌクレ
オチドプローブを必要とする。EP第237,362号
もまた“逆ドットブロット”と称されるPCRに基づく
検出方法を記述するもので、ここにおいて増幅DNAに
代えてプローブが膜に固定される。該方法に従うと、プ
ローブではなく標的がハイブリダイゼーションのために
標識される。これらの方法は、増幅、捕捉および検出の
別個の工程を必要とし、一般に完了するに数時間を要す
る。該逆ドットブロット法において、保存安定性の標的
特異性試薬が好ましい。
【0007】増幅核酸検出のための別法は、標的核酸の
同時的増幅および標識を記述している。該方法は、少な
くとも1種の増幅プライマが標識されていることを必要
とする。該増幅プライマは、例えば増幅生成物の直接検
出のための放射同位体により標識されるか、または引続
く検出のために生成物を固体担体上に捕捉するに適した
試薬により標識され得る。
【0008】検出の別の手段は、クローン化DNAでは
なく増幅DNAを使用する断片長多形性ハイブリダイゼ
ーション、対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチド(AS
O)プローブ(Saiki らの、1986, Nature, 324 : 16
3)、またはジテオキシ法による直接配列決定の使用を含
む。断片長多形性方法は、大きさ決定により検出可能
な、異なる長さのPCR生成物を生じるPCRプライマ
の間の挿入および削除を検出する。ASO法は、対立遺
伝子変異の検出に有用である。ASOハイブリダイゼー
ションの例において、増幅DNAが、例えば、UV照射
により“ドットブロット”の一連としてナイロンフィル
タに固定され、次いで厳密条件下でオリゴヌクレオチド
プローブとハイブリッドされる。該プローブは、例えば
西洋ワサビパーオキシダーゼ(HRP)により標識さ
れ、適当な酸化剤を用いた処理の後、青色沈澱の存在に
より検出される。
【0009】増幅核酸の検出のための別のアッセイ方法
について更に知られている。該方法は、核酸ポリメラー
ゼの、ハイブリッド二重体由来のアニール化標識オリゴ
ヌクレオチドを切断する5′−3′ヌクレアーゼ活性を
使用し、検出のためにオリゴヌクレオチド断片を放出さ
せるものである。該方法は、PCR生成物の検出に好適
であり、プライマ対およびポリメラーゼによる伸長を阻
害するためのブロックされた3′−OH末端を有する標
識オリゴヌクレオチドプローブを必要とする。
【0010】PCR法により可能な多数の応用によれ
ば、高水準DNA、正の対照テンプレートを有する試料
由来、または先行増幅物由来のDNAの少量物が、作為
的にテンプレートDNAを添加しない場合にもPCR生
成物を生じ得る。Higuchi およびKwokの1989, Nature 3
39 : 237-238ならびにKwokおよびOrrego, Innis らの1
990、PCRプロトコール:方法および応用のガイ
ド、Academic Press, Inc., San Diego, CA は、最小の
交差夾雑物をもったPCRを実施するための特定の方法
および予防策を記述している。試料の調製、処理および
分析に要する操作工程の数が増大するに従って、夾雑D
NAが試料に混入する可能性が増大するため、試料操
作、特に増幅反応完了後の操作を最小にすることが好ま
しい。
【0011】標的核酸の検出を容易にするために、プロ
ーブまたは標的のいずれかの核酸の標識のために、多く
の試薬が記述されている。好ましい標識は、螢光、放射
能、色測定、X線回析または吸収、磁性または酵素活性
により検出可能な信号を与えるもので、例えば螢光物
質、色素、放射性同位体(特に32Pまたは 125I)、電
子高密度試薬、酵素、および特異的結合相手を有するリ
ガンド等を含む。
【0012】標識付けは、プライマまたはプローブへの
標識導入のための化学的修飾、または伸長生成物への修
飾ヌクレオシド三リン酸導入のため重合化試剤の使用
等、多くの手段で達成される。挿入試剤は、核酸の多数
の塩基に非共有的に結合し、結果として該試剤の螢光が
増大するか、あるいは異なる波長に変位する。例えば、
米国特許第4,582,789号は、ソラーレン類(p
soralens)を含む数種の挿入試剤を記述してい
る。
【0013】螢光染料は、核酸検出に好適である。例え
ば、エチジウムブロマイドは、二重鎖核酸に結合した場
合に、遊離の溶液状態にある場合よりも螢光の増大を示
す挿入試剤である(Sharp ら、1973, Biochemistry 12
: 3055)。エチジウムブロマイドは、その単鎖核酸に
対する親和性は比較的低いものではあるが、単鎖および
二重鎖核酸の両者の検出に使用可能である。エチジウム
ブロマイドは、ゲル電気泳動後に、核酸検出のために通
常に使用されている。例えばアガロースまたはアクリル
アミド等の適当なゲル上での大きさ分画後、該ゲルは、
エチジウムブロマイドの希釈溶液中に浸漬される。次い
で、DNAがUV光下でゲルを試験して可視化される
(Maniatisらの1982年編、Molecular Cloning : A Labo
ratory Manual, New York, Cold Spring Harbor Labora
tory)。
【0014】DNA検出のための螢光に基づく別法が記
述されている。例えばMorrisonらの1989, Anal. Bioche
m., 183 : 231-244 は、標的DNA検出のための2プロ
ーブ法を記述している。一方のプローブはフルオレセイ
ンにより標識され、第一のものに相補的な他方のプロー
ブは、フルオレセインの消去剤により標識される。該プ
ローブ類は、標的配列を含む変性DNAにアニール化さ
れ、螢光の量が測定される。螢光は、相補的消去性プロ
ーブよりむしろ非標識相補的DNAに対してフルオレセ
インプローブが結合する限り増大する。
【0015】Mabuchi らの1990, Nucl. Acids Res. 18
(24) : 7461-7162は、核酸分節のAT含有量に基づくD
NA断片の検出方法を記述している。2種類の螢光色素
が、アガロースゲル中で大きさ分画されたDNAの染色
に使用される。AT富有領域に対する異なる螢光色素の
選択的結合特性が、電気泳動されたDNA断片の識別に
使用される。
【0016】米国特許第4,257,774号は、DN
A定量のための螢光性挿入試剤、例えばエチジウム塩、
ダウノマイシン、メパクリンおよびアクリジンオレン
ジ、ならびに4′6−ジアミジノ−α−フェニルインド
ール等のDNAへの直接結合を記述している。螢光分極
が、DNA結合色素により完全になる非螢光性DNA結
合化合物の特徴付けに使用される。
【0017】OserおよびValet の1990, Angew. Chem. I
nt. Engl. 29 (10) : 1167は、標的の隣接部位に相補的
な2種類のオリゴヌクレオチドプローブを必要とする核
酸検出スキームを記述している。該プローブ類は、螢光
輻射体、TbIII を保持するサリチレートまたはDTP
Aリガンドのいずれかにより、異なって標識される。両
プローブの標的へのハイブリダイゼーションは、Tb
III 螢光の測定可能な増大を生じる2種類の標識の立体
的近接を与える。該修飾プローブは、検出されるべき各
標的に対して特異的に調製される。
【0018】EP第070,685号は、ポリヌクレオ
チドハイブリダイゼーションアッセイにおける螢光標識
ポリヌクレオチドプローブを記述している。該方法によ
ると、プローブ類は、核酸断片の3′および5′末端
に、特定の吸収−輻射残基を付加することにより調製さ
れる。該断片は、標的DNA上の隣接位置にハイブリッ
ド可能であり、両断片がハイブリッドした場合には、吸
収体と輻射体との近接が、検出可能な輻射体螢光を生じ
る。
【0019】これらの方法によれば、インビトロにおけ
る核酸重合反応が完結した後に、標的DNAに螢光染料
が導入される。核酸ポリメラーゼに対する挿入試剤の阻
害効果が、多くの文献中に記述されている(例えば、Ko
rnbergの1974, DNA Synthesis, W. H. Freman and Co.,
San Francisco ; Richardson の1973, J. Mol. Biol.
78 : 703-714)。
【0020】DNA結合性染料は、該試剤のテンプレー
トへの結合に帰因する核酸複写工程に対する阻害効果故
に、抗生物質として有用である。EP第169,787
号は、インフルエンザまたはヘルペスウイルスの複写阻
害のための挿入試剤の使用を記述している。Kornberg
(前出文献)は、挿入剤および非挿入剤の両者について
多くのDNA結合性試剤を記述し、また各化合物がいか
にして核酸複写を阻害するか記述している。227頁に
は、KornbergはエチジウムブロマイドがDNA複写を阻
害することが特に記述されている。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】標的核酸の同時的増幅
および検出方法は、先行する検出方法に対して優位点を
与える。このような方法は、正または負の試験結果を識
別するための一連の操作工程を含むいずれの方法におい
ても、固有の試料夾雑の問題を最小にするであろう。試
料の操作および処理工程を削減することにより、標的核
酸の同時的増幅および検出方法は、現状の診断方法の速
度および精度を増大させるであろう。本発明は、これら
の必要性に向けられ、これらを解決するものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は、試料中の標的
核酸の検出方法を提供するものである。該方法は、
(a)前記試料と、DNA結合試剤であって、二重鎖核
酸に結合した場合に検出可能な信号を与え、該信号は、
該試剤が未結合の場合に該試剤により与えられる信号と
区別可能であることをもって特徴付けられるDNA結合
試剤と、増幅用試薬とを含んでなる増幅反応混合物を与
え;(b)工程(a)の混合物により生じる前記信号の
量を測定し;(c)前記混合物を前記標的核酸の増幅条
件下で処理し;(d)工程(c)の混合物により生じる
前記信号の量を測定し;および(e)増幅の生起の有無
を測定する工程を含んでなる。
【0023】本発明は、二重鎖核酸の正身の増大が、信
号の強度または型の変化を生じるPCR増幅方法の実施
において特に好適である。好ましい実施態様において、
DNA結合試剤は螢光性DNA結合性試剤、例えばエチ
ジウムブロマイドであり、また信号は螢光である。
【0024】図1は、エチジウムブロマイドの存在下に
おいて特定標的DNAの増幅によるPCR混合物の螢光
増大を例示している。実験は、例IIに詳細に記述され
る。
【0025】図2は、本検出方法の標的特異性を示すも
ので、本発明の定量的側面を例示している。実験の詳細
は、例IVに与えられる。
【0026】図3は、本発明の遺伝子スクリーニングへ
の使用を示している。実験は、例Vに詳細に記述され
る。
【0027】図4Aおよび4Bは、例VII に記述される
定量的均質的アッセイに関する。図4Aは、正の試料中
の螢光増大が、負の試料の平均からの標準偏差の2倍よ
り大きいことを示している。図4Bは、螢光測定のため
の背景控除方法をグラフ的に表わしている。
【0028】図5および6は、例VIIIに例示される本発
明によるオンライン、自動化均質的増幅および検出系の
結果を示す。図5は、標的DNAを含まず、負の対照と
なるPCRからの螢光のプリントアウトを示す。図6
は、適切な標的を含むPCRからの螢光のプリントアウ
トであり、PCRの連続的監視およびPCR生成物の同
時的増大を示している。
【0029】本発明は、核酸検出の改良方法を提供する
もので、増幅工程と共に使用するために特に適してい
る。該改良方法は、オリゴヌクレオチドプローブおよび
標識増幅プライマのいずれをも必要としない。該方法
は、増幅反応進行中において生成物蓄積の監視を可能と
する。本発明は、また標的特異的定量をも許容する。こ
れらの方法は、自動化様式において使用するために適し
ている。
【0030】開示される方法は、増幅核酸検出のための
従来方法に対し、大きい改良を提供する。本発明によれ
ば、増幅された核酸が、一旦、増幅反応が開始された後
は反応容器を開くことなく検出され、また反応に引続く
付加的な処理または操作工程も要さない。本発明以前に
あっては、核酸検出方法は、プローブとして第3のオリ
ゴヌクレオチド試薬を必要とし、あるいは増幅後に行な
われる工程である生成物の固体担体への捕捉等の煩雑で
時間を要する標的検出の一連の工程を要していた。ある
方法においては、捕捉およびプローブのハイブリダイゼ
ーション工程の両者が必要とされる。本発明は、ハイブ
リッドプローブ試薬の使用の必要性、あるいは増幅標的
検出のための捕捉処理の必要性を除去する。臨床的設定
において、本発明の方法は、迅速性、簡便性、および試
料間、特に増幅および非増幅試料の間の交差夾雑の可能
性減少を提供する。更に、本方法は増幅工程中、および
増幅反応完了後の増幅生成物の自動的検出、監視および
定量手段を提供する。
【0031】本発明方法は、二重鎖DNAに結合可能で
ある検出可能な試剤を必要とする。該検出可能な結合試
剤は、螢光染料または他の着色料、酵素、あるいは二重
鎖DNAに結合した場合に直接または間接的に信号を生
成可能な試剤であってよい。該試剤は、単鎖DNAまた
はRNAに結合することによっても特徴付けられる。該
試剤は、二重鎖核酸に結合した場合に、同試剤が溶液
中、または単鎖核酸と結合した場合に生成される信号と
は区別される検出可能な信号を生成可能であることのみ
が必要である。
【0032】一実施態様において、DNA結合試剤は、
挿入試剤である。ここにおいて使用されるように、挿入
試剤は、核酸二重ヘリックス中の多数の塩基間に非共有
的に挿入可能な試剤または残基である。エチジウムブロ
マイド等の挿入試剤は、二重鎖DNA中に挿入された場
合に、単鎖DNAまたはRNAと結合した場合または溶
液中にある場合に比較してより高強度で螢光を生じる。
他の挿入試剤は、二重鎖DNAに結合した場合に螢光ス
ペクトルに変化を示す。例えば、アクチノマイシンD
は、単鎖核酸に結合した場合に赤色、また二重鎖テンプ
レートに結合した場合に緑色の螢光を生じる。アクチノ
マイシンDの場合と同様に、検出可能な信号が増大、減
少あるいは変位のいずれを生じるにしても、該試剤が二
重鎖核酸に結合または未結合の場合に区別可能である検
出可能な信号を与える任意の挿入試剤が、開示される発
明の実施に適している。例えば、DNAと他の光反応性
ソラーレン、4−アミノメチル−4−5′8−トリメチ
ルソラーレン(AMT)との間の相互作用が記述されて
いる(Johnsonらの、1981, Photochem. & Photobiol.,33
: 785-791)。この文献によれば、AMTのDNAヘリ
ックスの挿入によって長波長における吸収および螢光の
両者ともに減少する。
【0033】非−挿入的DNA結合試剤も適している。
例えば、Hoechst 33258 (Searle &Embrey, 1990, Nuc.
Acids Res. 18 (13) : 3753-3762)は、標的量の増大と
共に螢光変化を示す。Hoechst 33258は、
通常、グループ結合剤と称されるDNA−結合性化合物
の分類の一員である。この群は、ジスタマイシン、ネト
ロプシンおよびその他の薬剤を含む。これらの化合物
は、二重DNAの小溝を認識して結合する。
【0034】本発明によると、DNA結合試剤は、直接
または間接的に検出可能な信号を生成する。該信号は、
螢光または吸収等により直接に検出可能であるか、ある
いは該DNA結合試剤に付加される置換標識残基または
結合性リガンドを介して間接的に検出可能である。間接
的検出のために、二重鎖DNAへの近接によって検出可
能な影響を受けるいずれの残基またはリガンドも適して
いる。
【0035】本発明によれば、検出可能な結合試剤は、
増幅工程の間、増幅反応物中に存在する。増幅が進行す
るに従って、該試剤は検出可能な信号を生成する。試剤
および信号のいずれも、増幅の進行を妨げない。従っ
て、該試剤は、増幅に先立って、または反応進行中に反
応混合物に添加され得る。例えば、該試剤は、塩類およ
び緩衝剤等の適当な試薬類を含む増幅用緩衝剤中に含ま
れる。このような方法において、該結合試剤を増幅反応
物中に、別個に添加する必要はない。本発明の実施のた
めに、該試剤の存在下、二重鎖核酸の量の正身の増大
が、直接または間接的に検出可能な信号強度の変化に反
映される限り、任意のDNA結合試剤も適している。好
ましい実施態様において、検出可能な信号は、螢光であ
る。
【0036】本願明細書において、クレームされる発明
の記述のために“均質的検出アッセイ”なる用語が使用
される。理解を容易にするために、以下の定義が与えら
れる。均質的検出アッセイは、組合わされた増幅および
検出方法を指し、ここにおいて該増幅方法は検出可能な
信号を生成し、かつ増幅生成物検出のための引続く試料
処理および操作の必要性を最小にするか、または除去す
る。
【0037】本均質的アッセイは、オリゴヌクレオチド
プローブとの組合せにおいて使用するために適してい
る。例えば、一実施態様において特定標的配列の検出に
特異的なオリゴヌクレオチドプローブの使用が、本発明
のDNA結合試剤に加えて増幅反応中に含まれる。消去
物質および螢光物質により標識されたプローブは、増幅
された標的核酸にハイブリッドする。5′から3′へ核
酸分解的活性を生じ得る重合試剤の存在下において、螢
光物質と消去物質とは標的に結合した場合にポリメラー
ゼによるプローブの分解によって分離される。非結合プ
ローブの螢光は、結合し、次いで加水分解されたプロー
ブの螢光とは検出可能に区別される。従って、DNA結
合試剤の螢光は、増幅の生起を検出可能であり、ハイブ
リッドプローブの螢光は、標的特異的増幅を示してい
る。一旦増幅開始後に、反応容器を開くことなく、ある
いは更に処理工程を要さずに増幅の検出可能である限
り、該方法は均質的アッセイの現定義の範囲内にある。
【0038】“増幅反応系”なる用語は、核酸標的配列
の複写物を増大させるための任意のインビトロにおける
手段を指す。かかる方法は、PCRに限定されることな
く、DNAリガーゼ連鎖反応(LCR),Q RNAレ
プリカーゼおよびRNA転写に基づく増幅系(TASお
よび3SR)を含む。
【0039】典型的には標的核酸の指数的増大を指す
“増大”なる用語は、ここにおいては核酸の選択標的配
列の数の線形的および指数的増大の両者を記述してい
る。
【0040】“増幅反応混合物”なる用語は、標的核酸
を増幅するために使用される種々の試薬類を含む水溶液
を示す。これらは、酵素、水性緩衝剤、塩類、増幅プラ
イマ、標的核酸、およびヌクレオシド三リン酸を含む。
情況に依存して該混合物は、完全または不完全増幅反応
混合物のいずれかであってよい。
【0041】以下に記述される系は、関連技術の熟練者
によって定型的に実施される。それらは、他者によって
詳細に記述されており、以下のように要約される。他の
系が開発されているように、これらの系はこの発明の実
施において有益であろう。増幅系の最近の概説は、Bio/
Technology 8 : 290-293, 1990年4月に発行されてい
る。本発明の範囲の理解を与えるために、以下の4種の
系が記述される。
【0042】PCRによるDNAの増幅は、米国特許第
4,683,195号および第4,683,202号に
開示されている。熱安定性酵素を使用するPCRによる
核酸の増幅および検出は、米国特許第4,965,18
8号に開示されている。
【0043】DNAのPCR増幅は、DNAの熱変性、
増幅されるべきDNA分節の両側部にあたる断片に対す
る2種類のオリゴヌクレオチドプライマのアニーリン
グ、およびアニール化プライマのDNAポリメラーゼに
よる伸長の反復サイクルを含む。該プライマ類は、標的
配列の反対の鎖にハイブリッドし、ポリメラーゼによる
DNA合成が、プライマ間の領域にわたって進行し、D
NA分節の量が効果的に倍増するように配向する。更に
は、伸長生成物が、プライマと相補的であって結合可能
であることから、継続する各サイクルは、前のサイクル
で合成されるDNAの量を、基本的には倍増する。この
ことは、特定標的断片を、nをサイクル数としてサイク
ルあたり約2nの割合で指数的に蓄積する。
【0044】開示される実施態様において、発明に本質
的ではないが、Taq DNAポリメラーゼが好まし
い。熱安定性ポリメラーゼであるTaqポリメラーゼ
は、高温において活性である。Taqの調製方法は、米
国特許第4,889,818号に開示されている。しか
しながら、他のThermus種または非Thermu
s種(例えばThermus thermopilus またはThermotoga m
aritima)から単離される熱安定性DNAポリメラーゼ
も、T4 DNAポリメラーゼ、T7 DNAポリメラ
ーゼ、E.coli DNAポリメラーゼI、または
E.coliのクレナウ断片等の非−熱安定性DNAポ
リメラーゼに加えてPCRにおいて使用され得る。
【0045】ここに使用されるように、“プライマ”な
る用語は、プライマ伸長生成物の合成が開始される条
件、すなわち4種のヌクレオチド三リン酸およびDNA
ポリメラーゼが適切な緩衝溶液(“緩衝溶液”は、pH、
イオン強度、補助因子等を含む)中に存在し、かつ適当
な温度において、核酸テンプレートにアニールした場合
にDNA合成が開始される点として作用することができ
るオリゴヌクレオチドを指す。
【0046】伸長工程に使用されるヌクレオシド−5′
−三リン酸、典型的にはdATP,dCTP,dGTP
およびdTTPは、伸長反応の間において典型的には4
00μM〜4.0mMの範囲の全濃度をもって存在し、好
ましくは500μM〜1.5mMの間の濃度で存在する。
【0047】PCRにおいて使用するプライマ類の選択
は、増幅反応の特異性を決定する。本発明において使用
されるプライマは、オリゴヌクレオチドであって、通常
はポリメラーゼ連鎖反応によってテンプレート特異的な
様式で伸長され得る、数個のヌクレオチド長のデオキシ
リボヌクレオチドである。該プライマは、重合用試剤の
存在下、伸長生成物の合成を開示させるに充分な長さで
あって、典型的には10−30個のヌクレオチドを含む
が、正確な個数は該方法の成功裏の応用に臨界的なもの
ではない。短いプライマ分子は、一般的にはテンプレー
トとの安定なハイブリッド複合体を形成するために、よ
り低温度を必要とする。
【0048】合成オリゴヌクレオチドは、Matteucci ら
の1981, J. Am. Chem, Soc. 103 :3185-3191 のトリエ
ステル法を使用して調製され得る。別法として、例えば
Biosearch 8700 DNA合成装置上でシアノエチルホス
ホルアミダイト化学を用いる自動化合成が好ましいであ
ろう。
【0049】プライマ伸長を生起させるために、このプ
ライマは核酸テンプレートにアニールされなければなら
ない。伸長を起させるために、すべてのプライマのヌク
レオチドがテンプレートにアニールする必要はない。該
プライマ配列は、テンプレートの正確な配列を反映する
必要はない。例えば、非相補的ヌクレオチド断片をプラ
イマの5′末端に結合させ、プライマ配列の残る部分が
テンプレートに相補的であってもよい。別法として、非
相補的塩基を、該プライマがテンプレートに対してアニ
ールするに充分な相補性を有し、相補的DNA鎖の合成
を許容する限りにおいて該プライマ中に散在させること
ができる。
【0050】PCR等の増幅系は、標的増幅に使用され
る酵素と両立し得る緩衝溶液中の標的核酸を必要とす
る。標的核酸は、組織、体液、便、痰、唾液、植物細
胞、細菌培養物等を含む種々の生物学的材料から単離さ
れ得る。
【0051】一般的に試料中の核酸は、DNA配列であ
り、最も普通にはゲノムDNAである。しかしながら、
本発明はメッセンジャRNA、リボソームRNA、ウイ
ルスRNAまたはクローンDNA等の他の核酸を用いて
実施することもできる。好適な核酸試料は、本発明にお
いて使用するために単鎖または二重鎖DNAもしくはR
NAを含む。当業者は、該核酸の性質がどうであろう
と、使用される方法について適切かつ良く認識された修
飾を行なうのみで該核酸が増幅されることを認識するで
あろう。
【0052】試料中の標的核酸配列を増幅するために
は、該配列は、増幅系の成分が接近可能でなければなら
ない。一般的には、粗製の生物学的試料から核酸を単離
することによって、接近可能性が確実となる。この分野
においては、生物学的試料からの核酸の抽出技術とし
て、例えば、Maniatisらの、Molecular Clonin
g: A Laboratory Manual, New York, Cold Spring Harb
or Laboratory, 1982 : Arrand のPreparation of Nucl
eic Acid Probes, 18-30 頁、Nucleic Acid Hybridizat
ion : A Practical Approach, HamesおよびHiggins
編、IRL Press, 1985; またはPCR Protoco
ls,18−20章、Innisら編、Academi
c Press,1990等に記述されている多くの技
術が知られている。
【0053】PCR工程は、熱安定性酵素を用いた自動
化工程として、最も普通に実施されている。この工程に
おいて、該反応混合物は、変性温度範囲、プライマアニ
ール温度範囲、および伸長温度範囲を通り循環される。
熱安定性酵素を用いて特定的に適用される装置は、EP
第236,069号により完全に開示されており、商業
的に入手可能である。
【0054】LCRは、PCT特許公開WO 89/0
9835に記述されている。該方法は、標的核酸にアニ
ールするオリゴヌクレオチド分節を連結するリガーゼの
使用を含む。LCRは、元の標的分子の増幅を生じ、数
百万の生成物DNA複写物を与え得る。従って、LCR
は二重鎖DNAの正身の増大を生じる。本検出方法は、
PCRに加えてLCRにも適用できる。LCRは、生成
物DNA検出用オリゴヌクレオチドプローブを必要とす
る。増幅生成物検出用の開示された方法との関連におい
て使用される場合、プローブ工程が不要となり、LCR
の結果が直ちに検出され得る。
【0055】他の増幅スキームは、RNAバクテリオフ
ァージQβ由来のレプリカーゼを有効に使用する。この
増幅スキームにおいて、標的配列に特異的な配列を有す
る修飾組換えバクテリオファージゲノムが、試験される
核酸と最初にハイブリッドされる。バクテリオファージ
プローブと試料中の核酸との間に形成される二重体の富
有化に続いて、Qβレプリカーゼが添加され、保持され
た組換えゲノムを認識しつつ多数の複写物の作成を開示
する。
【0056】該Qβ系は、プライマ配列を必要とせず、
またPCRおよびLCR増幅系のような熱変性工程がな
い。該反応は、一温度、典型的には37℃にて起こる。
好ましいテンプレートは、Qβレプリカーゼの基質であ
る中間変異−1(midvariant−1)RNAで
ある。この系の使用により、該テンプレートの極めて多
量の増大が達成される。この増幅系の概説は、国際特許
出願公開WO 87/06270およびLizardi らの、
1988, Bio/Technology 6 : 1197-1202に見出される。
【0057】3SR系は、インビトロ転写に基づく増幅
系の変法である。転写に基づく増幅系(TAS)は、標
的鎖のDNA複写物を生成するためのプロモータをコー
ドするプライマの使用、およびRNAポリメラーゼによ
るDNA複写物からのRNA複写物の生成を含む。例え
ば、米国特許第4,683,202号の例9BおよびE
P第310,229号参照。該3SR系は、標的核酸の
等温転写を実施するために3種類の酵素を使用する系で
ある。
【0058】該系は、T7 RNA DNAプライマが
結合する単鎖RNAの標的により開始される。逆転写酵
素によるプライマの伸長によって、cDNAが形成さ
れ、またRNAseH処理が、異種二重体からcDNA
を遊離させる。第2のプライマが該cDNAに結合し、
DNAポリメラーゼ(すなわち逆転写酵素)処理により
二重鎖cDNAが形成される。一方または両方のプライ
マは、プロモータ、すなわちT7 RNAポリメラーゼ
に対するプロモータをコードし、しかして該二重鎖cD
NAはT7 RNAポリメラーゼに対する転写テンプレ
ートである。
【0059】転写能力のあるcDNAは、元の標的のア
ンチセンスRNA複写物を産する。次いで、該転写物
は、二重鎖プロモータを含み、場合により両端において
逆転反復配向である二重鎖cDNAに、逆転写酵素によ
り変換される。これらのDNAは、再度サイクル中に介
入するRNAを生じ得る。3SR系のより完全な記述
は、Guatelliらの1990, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 8
7 : 1874-1878 、およびEP第329,822号に見出
される。TAS系は、Innis ら編、1990 PCR Protocol
s, Academic Press, San Diego 中にGingerasらにより
記述されている。
【0060】ここに例示される本発明の実施態様は、P
CRに関連して増幅核酸検出のための方法を開示するも
のである。従って、PCRに基づく方法において使用す
る場合には、該DNA結合試剤は、プライマのアニーリ
ング、相補テンプレートに沿ったプライマ伸長、または
DNA二重体の鎖分離を阻害しないであろう試剤として
特徴付けられる。
【0061】ここにおいて記述される方法では、試料
は、興味ある特定のオリゴヌクレオチド配列である標的
核酸を含むか、または含むと考えられるものとして与え
られる。該標的は、RNAまたはDNAまたはRNA/
DNAハイブリッドであってよい。該標的は、単鎖また
は二重鎖であってよい。標的調製は、遂行される特定の
増幅方法に対して適切な方法で実施されるであろう。例
えば、標的核酸が単鎖DNAであるPCR法において
は、mRNA等の標的は、増幅に先立って、まずcDN
Aに逆転写される。
【0062】RNAをcDNAに逆転写する方法は、周
知であってManiatisらの前出文献に記述されて
いる。別法として、好ましい逆転写方法は、熱活性DN
Aポリメラーゼを使用する。本明細書は、挿入試剤がD
NAポリメラーゼ活性を阻害しないことを教示してい
る。従って、本方法は、DNA標的に加えてRNA標的
に対して均質的検出アッセイを提供する。
【0063】本発明の他の実施態様において、一群のプ
ライマが使用される(Mullisらの、1986, Cold Spring
Harbor Symposium on Quantitative Bialogy 51 : 26
3)。この方法は、例えば記録的なパラフィン床試料が使
用される場合等、試料中の核酸量が極めて限定されてい
る場合に好ましい。一群のプライマを使用する場合、核
酸は、最初に外部側のプライマの組を用いて増幅され
る。この増幅反応は、内部側のプライマの組を使用する
第2巡目の増幅サイクルに続く。例VIおよびVII は、引
き続く増幅サイクルにおいて一群のプライマを使用する
ことにより必要とされる追加の試料処理を要することな
く優れた結果を与える、一群のプライマの修飾方法を記
述する。
【0064】本発明によれば、増幅生成物の生成が、反
応の進行中において監視され得る。結合試剤により生成
される信号の検出装置は、増幅の前、途中および後にお
いて信号の検出、測定および定量に使用され得る。当然
のことながら、特定の型の信号は、検出方法の選択に関
与する。例えば、本発明の好ましい実施態様において、
PCR生成物を標識するために、螢光DNA結合染料が
使用される。該染料は、二重鎖PCR生成物に挿入また
は結合され、得られる螢光が、二重鎖DNAの量の増大
と共に増加する。螢光の量は、PCR容器を開くか、ま
たは開かずに分光螢光測定装置を使用する測定によって
定量され得る。例VII およびVIIIは、本発明のこの側面
について例示する。
【0065】例VIIIにおいて、正の対照試料の螢光は、
背景測定より充分に高かった。信号生成が、反応試験管
を開くことなく測定されるため、この検出方法は、信号
が増幅工程を通じて監視される自動化様式に対し、容易
に適用される。例VIIIは、自動化、オンラインPCR検
出方法を示すもので、光ファイバリードが、加熱/冷却
ブロック中のPCRチューブに直接に励起光を入力する
ために使用されている。同じ光ファイバが、帰還螢光輻
射を値が読取られる分光螢光測定装置に戻すために使用
されている。
【0066】PCRの好適な方法において、増幅反応は
自動化工程として実施される。現在利用可能なサーモサ
イクラーは、48個の反応チューブを保持し得る加熱ブ
ロックを使用している。従って、48の増幅反応を同時
に実施することができる。本発明は、試料操作、チュー
ブの開放、または周期反応の中断なしに、48の試料す
べてにおいてPCR生成物の検出を可能にする。好適な
光学系は、光源からの励起光を反応チューブに導き、各
チューブからの輻射光を測定する。例えば、多重光ファ
イバリードは、サーモサイクルが行なわれているすべて
のPCRチューブを同時に読取る。しかしながら、各光
ファイバは、例えばPCR温度浸透の時間枠の間におい
て、一度に1つが迅速に読取られるため、反応チューブ
からの螢光を読取るには単一の螢光測定装置のみが必要
である。別法として、このような検出系が特定のサーモ
サイクラ装置または反応容器の数に限定される必要が無
いことは、当業者には自明であろう。しかしながら、4
8ウエルのサーモサイクラの記述は、本発明のこの側面
を例示する役割をはたしている。
【0067】反応ウエルまたはチューブが、外部光が螢
光測定に影響を与えることを防止すべく光封止されてい
る限り、任意の上部プレート、試験管キャップ、または
蓋装置で光ファイバリードを有するものであるか、また
は取付け可能なものが適している。例VIIIの本発明の実
施態様において、光ファイバを取付けるために反応チュ
ーブの蓋は取除いた。しかしながら、透明または半透明
のキャップを有する反応容器を使用する場合には、線を
試験管中に挿入する必要がなくなる。線が、増幅反応成
分に物理的に接触することなく、反応チューブに光ファ
イバ線を挿入できれば望ましいことは明らかであろう。
表面または容器が加熱および冷却可能な分光螢光測定装
置においては、光ファイバは不要である。光ファイバ
は、サーモサイクラと分光螢光測定装置とが独立して装
置される場合に必要となる。
【0068】同様な検出系が、96−ウエルマイクロタ
イター様式においても好適である。この型の様式は、例
えば血液バンクのスクリーニング処理における鎌形赤血
球性貧血またはAIDSウイルスのスクリーニング等、
遺伝子的分析について、大量の試料のスクリーニングの
ための臨床検査所においてしばしば必要とされる。本発
明は、この型の分析についても好適であって、公知の
“ウエル内”アッセイ処理、例えばELISA型式、ま
たは他の光学密度に基づく方法で必要とされる多くの洗
浄および抽出操作の必要性を除去する(Kolberらの、19
88, J. of Immun.Meth. 108 : 255-264 ; Huschtscha
らの1989, In Vitro Cell and Dev. Bial.25 (1) : 105
-108 ; Vollerらの1979, The Enzyme Linked Immunosor
bent Assay, Dynatech Labs, Alexandria, VA参照)。
【0069】本検出方法は、ELISAプレート読取装
置に類似するが螢光の励起と測定をすべく設計された装
置を使用して、直接螢光測定することができる。例え
ば、Millipore により製造されているCytoFluo
r(商標)2300は、このような方法に好適である。
背景の螢光を測定するために、サーモサイクルの前後に
おいてマイクロタイタープレートの読取りを行なうこと
が適当である。別法として、螢光の連続的測定を与える
装置は、増幅反応中のPCR生成物の増大を監視するた
めに有用である。
【0070】本発明の別の実施態様において、増幅に続
いて増幅生成物の大きさが、プローブの使用またはHP
LCもしくはゲル電気泳動等の大きさ分画方法の使用を
せずに決定される。本発明は、増幅生起の有無および増
幅標的生成物を、例えばプライマ二量体および高分子量
のDNAから同時に区別する場合に有用である。
【0071】本発明の好ましい実施態様において、結合
可能な結合試剤は挿入螢光染料である。本願の例は、エ
チジウムブロマイドが増幅反応混合物に含まれることを
記述する。エチジウムブロマイドは、アクリジン、プロ
フラビン、アクリジンオレンジ、アクリフラビン、フル
オルクマリン、エリプチシン、ダウノマイシン、クロロ
キン、ジスタマイシンD、クロモマイシン、ホミジウ
ム、ミスラマイシン、ルテニウム、ポリピリジル類、お
よびアンスラマイシン等の他のDNA結合染料と同様
に、二重鎖DNAに結合した場合に螢光輻射の変化を示
す。増幅反応において、出発テンプレートから多量の二
重鎖DNAが生成する。従って、これが挿入螢光染料の
存在下に生起すればDNA依存性螢光の実質的増大を生
じる。PCRの標的特異性および適切な正および負の対
照の使用は、検出可能な螢光の増大が増幅標的核酸の存
在に依存することを保証する。
【0072】本明細書は、均質的検出アッセイの種々の
面を示すいくつかの例を含んでいる。特定の実施態様
は、PCRにおいてエチジウムブロマイドが0.53−
1.27μMの濃度で存在することを記述しているが、
0.08μM(0.03μg/ml)−40.6μM(1
6μg/ml)の濃度も安定であり、また、PCR混合物
におけるエチジンブロマイドの濃度は、0.15μM
(0.06μg/ml)−20.3μM(8μg/ml)の
範囲が好ましい。当業者には、別のDNA結合試剤の好
適な濃度をいかにして経験的に修正すればよいか明らか
であろう。試剤の好適な濃度は、増幅反応において二重
鎖DNAの実質的増大が起きた場合に、検出可能な信号
を与える任意の量である。従って、増幅反応混合物に含
まれる試剤の好ましい濃度は、二重鎖非標的DNAの量
(すなわち背景ゲノムDNA)、標的の複写数および
量、増幅プライマの量および螢光、ならびに使用する特
定の試剤に依存して変化する。例えば、既知量の標的を
使用し、結合試剤の量を変化させた標準曲線は適当であ
ろう。螢光染料は、温度サイクル開始前にPCR混合物
に添加される。好適な螢光染料は、増幅の生起を阻害し
ない。この方法において新規な任意の染料の適切さを決
定することは、当業者には自明のことであろう。例I
は、PCR増幅がエチジウムブロマイドの検出可能な量
の存在下で起こることを示している。
【0073】エチジウムブロマイドの輻射スペクトル
は、非結合エチジウムブロマイドについて650nmにピ
ークを有し、また該試剤が二重鎖核酸に結合した場合に
611nmにピークを有している。しかしながら、結合お
よび非結合エチジウムブロマイドの輻射スペクトルは、
結合エチジウムがより低波長にて輻射する異なるピーク
を有しているため、結合および非結合エチジウム間の識
別は、非ピーク波長、すなわち結合エチジウムのピーク
より低い輻射の検出によって増強される。例VIIに開示
される実施態様において、試料の螢光輻射は、570nm
にて検出される。例VIIIにおいては、励起波長が500
nmに設定され、輻射検出が570nmに設定される。
【0074】本発明の実施のために検出および励起波長
が最適化されることは、本質的なことではない。例えば
例IIにおいては、励起波長300nmのU.V.ライトボ
ックス、および赤色フィルタを介した写真撮影が好適で
ある。分光螢光測定装置は、使用する特定の装置の特徴
に依存して、励起および輻射波長に加えてバンド幅の設
定の機会を与える。検出すべき特定のDNA結合試剤に
対して、いかにして波長およびバンド幅の設定を決定す
べきであるかは、当業者には自明であろう。かくして、
各試剤は離散的螢光スペクトルを有するものであるが、
ここに例示されるように本発明の実施について、広範囲
の検出波長が好適である。一般的な手引は、例えばThe
Merck Index, Budavari ら編、1989, Merck Co. Inc. R
ahway, NJ.に見出され、これにはヘリックスDNAに対
して結合および非結合の特定の螢光剤についてピーク輻
射波長が、各記載事項に記述されている。同様に、Mole
cular Probes Inc., Eugene, Oregon のカタログ、199
0, (Haugland による)は、本発明に有用なDNA結合
試剤を記述する参考文献として適している。
【0075】一般に、本質的ではないが、DNAポリメ
ラーゼを、プライマおよびテンプレートの両者を添加
後、PCR反応混合物に添加することが好ましい。別法
として、例えば酵素およびプライマが最後に添加される
か、あるいはPCR緩衝液またはテンプレートと緩衝液
が最後に添加される。一般的に、重合に基本的な少なく
とも1種の成分が、プライマとテンプレートとの両者が
存在し、酵素が結合し得て所望のプライマ/テンプレー
ト基質が伸長され得るまで存在しないことが好ましい。
【0076】増幅反応物の交差夾雑の効果を低減する方
法は、非慣用塩基を増幅生成物に導入し、残留分を該生
成物が続く増幅においてテンプレートとして作用し得な
くする酵素的、および/または物理化学的処理に曝すこ
とを要する。ここに記述される均質的検出アッセイは、
滅菌方法と組合せることが好適である。これらの方法
は、工程の削減およびこれによる生成物処理の最小化に
より残留分を低減し、従って増幅結果の精度および信頼
性を向上させる。滅菌方法は、残留分の削減について付
加的な信証を与える。
【0077】好ましくは、DNA結合試剤は、保存安定
的であり、PCR試薬緩衝剤中の成分として含まれ得る
ものである。かくして本発明は、キットの様式で商業的
に適した新規試薬を提供する。このような試薬は、PC
Rによる核酸検出のためのキット中に、DNA結合試剤
の溶液を含んでもよい。別法として、該試薬はTris
−HCl,KCl,およびMgCl2 等のPCR緩衝剤
成分をPCRの実施に適当な濃度で含むと共にDNA結
合試剤を含有するであろう。一実施態様において、キッ
トはエチジウムブロマイドを増幅反応において好適な濃
度、すなわち最終エチジウムブロマイド濃度が0.15
μM−20.3μMの範囲にあるように与える濃度で含
む緩衝剤を含有する。該緩衝剤は、次の試薬のいずれ
か、または全部を付加的に含んでもよい:Tris−H
Cl,pH8.0−8.3;KCl、およびMgCl
2 の、それぞれPCR増幅に適した濃度のもの。増幅核
酸検出用キットは、次のいずれかを含むことも考えられ
る:重合試薬、dNTP類、適切なプライマ、および正
の対照テンプレート。
【0078】米国特許第4,683,202号は、5′
未満に付加された非相補的配列を有するPCR用プライ
マの調製および使用方法を記述している。これらのテイ
ルは、PCRの間に該非相補的テイルが二重鎖PCR生
成物中に導入されるため、特定の制限部位の操作、また
は他の目的のために有用である。特定のテイル配列は、
特定の染料の結合標的を与える。例えば、Hoechs
t 33258(Searle およびEmbrey, 1990, Nuc. Aci
ds Res. 18 : 3753-3762)は、A−T塩基対に優先的に
結合する。長いA−T富有5′テイルを伴って合成され
るPCRプライマは、ゲノムDNAに比べて相対的にA
−T富有なPCR生成物を与える。Hoechst 3
3358を使用して、A−T富有PCR生成物は、ゲノ
ムDNAに対して相対的に螢光を増大し、従ってゲノム
DNAの存在下における信号強度を増大させるために有
用である。
【0079】同様に、DAPIはAT富有DNAと螢光
複合体を形成する(Kapuseinski およびSzer, 1979, Nu
c. Acids Res., 6 (112) : 3519)。対照的に、アクチノ
マイシンDは、G−C富有DNAと螢光複合体を形成す
る(JainおよびSobell, 1972, J. Mol. Biol. 68 : 2
1)。従って、本発明は、増幅中に反応混合物に2種類の
螢光色素を含ませることによって、1つの反応容器中で
2種類の異なる標的核酸の量を監視するために適してい
る。1種類の螢光色素が配列特異性を有し、その配列が
2種類の標的核酸の一方に対するプライマのテイル(す
なわち5′末端)に含まれることのみが必要とされる。
各螢光色素の輻射スペクトルは、増幅中および/または
後に分光螢光測定装置により別個に測定される。従っ
て、本発明は同じ試料中の2種類の異なる核酸標的の定
量的比較のために特に有用であり、これは、例えば一方
の標的がすべての細胞に存在する配列であり、かつ他方
が病原に存在するものである場合に、感染または疾患の
程度を測定するために有用であろう。
【0080】異なる結合特性を有する同様な試剤は、一
旦増幅反応を開始した後には、反応容器を開くことなし
に、一試料中の数種類の標的を検出するための多重PC
R法を可能とする。螢光DNA結合染料は、各々異なる
輻射および励起スペクトルを有してよい。臨床的設定に
おいて、異なるDNA配列特異性を有する異なったDN
A結合染料が、異なった標的の存在を示すために有用で
ある。
【0081】本発明は、標的の相対量を測定するため、
あるいは増幅前に存在する標的の量を正確に定量するた
めに、内部標準を使用する方法との組合せにおいて好適
である。
【0082】別の実施態様において、本発明はDNA試
料の完全性を決定する手段を提供する。例えば、法医学
的分析は、記録標本的試料等の部分分解標的を含む試料
にしばしば関与する。例VIIIに示すように、PCR生成
物の生成を監視する能力は、別個の反応における小さい
PCR生成物と大きいPCR生成物とに関するDNA試
料の増幅プロフィールの比較を可能とする。分解が無い
場合、二重鎖DNA増大の監視は、両方の反応が略同じ
サイクルでプラトーに達することを示す。分解がある場
合、より多くの完全な標的分子の存在によって小さい生
成物が大きい断片より速くプラトーに達する。
【0083】ここに提供される均質的検出アッセイは、
例えば遺伝子スクリーニング、法医学的ヒトの同定、病
原検出、および定量、環境監視または核酸による物質の
標識および追跡を含む広範囲の応用に適することが、当
業者には明白であろう。
【0084】一実施態様において、検出可能な信号は螢
光である。螢光は、定量法に加えて定性方法における使
用にも適している。定性的検出は、UV光への露出によ
る反応チューブの目視検査で単純かつ迅速に行ない得
る。この型式の迅速な高感度アッセイは、病原の存在、
または特定遺伝子配列に帰因する、または関連する疾患
状態の迅速スクリーニングとして望ましい。本発明は、
標的の群の任意の構成体の存在について正/負の前スク
リーニングによって、費用削減の手段を提供する。例え
ば病原検出系のための環境監視等、ほとんどの試料が負
であることが予測される場合に、このような多くの異な
る標的の増幅が、このことを可能とする。多重PCR
は、一つの増幅反応中に異なる多くのプライマ対を含む
方法である(Gibbs らの1989, PCR Technology, Erlich
編、Stockton Press, NY)。広範囲の可能性ある標的を
アッセイするための多重プライマ対を使用する均質検出
アッセイは、次いで、正の試料についてのみ、より複雑
な型決め処理に続けられる。この前スクリーニングは、
負の試料に対するより複雑な型決め処理の実施の費用、
および/または負の試料に対する反復試験実施の費用を
削減する。
【0085】標的核酸の均質的検出についての本方法
は、特定標的の定量にも適している。該方法が自動的あ
るいは手作業のいずれで行なわれる場合にも、多くの手
段により定量を実施可能である。例えば、既知標準の一
連の希釈物と並行する試料の一連の希釈物は、PCRお
よび信号検出に続く既知試料中の出発材料の定量に好適
な一連のテンプレートを提供する。同様に、螢光は、P
CR過程のサイクル間に測定可能であるから、PCRの
指数相および生成物がプラトー相に達したサイクルが容
易に決定され得る。より多くの標的DNAが、PCRの
開始時点に存在するほど、より速く反応はプラトー相、
すなわち生成物蓄積速度が減少し始める時点に達する。
プラトーに達するに要するサイクル数は、試料中に存在
する標的量に直接に関連するため、PCR進行中におけ
る螢光の監視は、少量DNAの定量に役立つ。
【0086】本発明は、二重鎖ゲノム核酸の存在下にお
ける増幅核酸の検出に適している。0.5gまたはそれ
以上のDNAの背景水準は、正のアッセイ結果を不明瞭
とすることはないであろう。標的核酸は、クローン化分
節、反復配列、例えば遺伝子の多重複写物または縦列反
復、単一複写遺伝子、または70,000個の細胞中の
1複写物程度の低濃度で存在する感染物質であり得る。
PCRは、いずれかのテンプレート核酸から出発して二
重鎖核酸の実質の増大を与えるものであるから、出発テ
ンプレートは、RNAまたはDNAである。
【0087】標的核酸は、例えば70,000個以上の
細胞由来のヒトゲノムDNAの背景における単一複写物
AIDSウイルスDNAのように希少配列であり得る。
このような場合、特異性増大処理手続は、増幅が標的配
列の存在に対する応答においてのみ二重鎖DNAの実質
的利得を与えること、ならびに実質的利得がゲノムDN
Aの高い背景の存在下で検出可能であることを保証す
る。米国特許第4,683,195号は、単一複写遺伝
子の増幅における背景減少のための一群のプライマの使
用を示している。
【0088】米国特許第4,683,195号における
一群の増幅の方法は、標的配列を増幅するための第1の
プライマ対、および該第1の増幅反応により形成される
PCR生成物の副分節を増幅するための第2のプライマ
対を必要とする。第1のPCRに続いて、該反応混合物
が第1のプライマ対濃度を低減するために10倍に希釈
され、該反応混合物に第2のプライマ対が導入される。
しかしながら、本発明の特に優位点とするところは工程
の削減にあり、試料の希釈による増幅反応の停止、およ
び第2のプライマ対の添加の付加的な工程は望ましいも
のではない。
【0089】この問題点に向けて、修飾された一群増幅
処理が提供される。本願の一群プライマ法は、核酸増幅
について従来の一群プライマ処理に比べて大きく改善さ
れている。これらの方法は、向上された特異性を与え、
いずれのPCRに基づく増幅スキームに適用可能であ
る。しかしながら、本願の開示においてはこれらの方法
は均質的アッセイにおける使用について記述される。
【0090】修飾された一群のプライマ法においては、
PCRプライマの両側対より内部側である第3のプライ
マが、特定の標的分節増幅のためにPCR反応中に含ま
れる。該第3のプライマは、それが相補的標的鎖にハイ
ブリッドした場合に、側端プライマのものより低いアニ
ール/融解温度を有する。この性質は、より短い長さ、
および/またはより低いG−C含有量によってプライマ
に付与され得る。最初の15−20のPCRサイクルに
ついては、各PCRサイクルの伸長相における温度が、
充分高く、すなわち約65℃に保たれて、短いプライマ
が特異的にアニールし、増幅を開始することが阻止され
る。側部プライマは充分にアニールし、PCRは高い伸
長温度において通常に進行する。しかしながら、第3の
プライマの側方にある該プライマは、低濃度で存在す
る。この方法において、増幅プラトーの前に、制限的プ
ライマの供給がほぼ底をついたときに、アニーリング温
度を約42℃まで低下させる。この温度において、第3
のプライマが加わって来て、標的の増幅を残る15サイ
クル程度、進行させる。
【0091】一群プライマ増幅の別法において、一方の
プライマが低濃度である必要性も取り除かれる。側部プ
ライマは、G−C富有テイルを伴って合成される。非相
補的プライマテイル配列は、増幅の2サイクル後にはP
CR生成物中に取込まれるため、A−T対に対してG−
C対の増大した熱安定性故にPCR生成物の変性に要す
る温度をG−Cテイルが引き上げる作用をする(Myers
らの1989, PCR Technology, Erlich編、Stockton Pres
s, New York)。一群および側部PCR生成物間の変性
温度に生じた差異は、次いでテイル付加側部プライマに
よる増幅を効果的に停止させるために有効に利用され
る。側部プライマから一旦PCR生成物が作られた後
は、変性温度が96℃から86℃に下げられ、側部PC
R生成物の増幅には温度が低すぎるが、一群PCR生成
物の増幅を許容するためには充分高い温度にされる。ア
ニール温度もまた、“参加(drop−in)”法と同
様に、必要に応じて一群プライマ由来の合成を開始させ
るために操作してもよい。
【0092】適切な変性およびアニール温度を経験的に
決定し、これに従ってサーモサイクラをプログラムする
ことは当業者には自明のことであろう。この“辞退(d
rop out)プライマ”法は、PCR効率を維持す
るために高濃度の側部プライマを含ませる手段を提供
し、またこのプライマにより開始される増幅を、反応の
間に所望により停止させることを可能とする。一群プラ
イマ増幅の特定の方法は、例VIおよびVII に示される。
【0093】以下の例は、本発明の種々の側面を例示す
る。使用されるプライマ配列は、例VIIIの末尾に掲載す
る。
【0094】
【実施例】例 1 この例は、エチジウムブロマイドの存在下でのPCRの
進行能力を例示する。2組のPCRを次のように実施し
た。各々100μlのPCRは:50ngのヒトDNA、
10mMのTris−HCl pH8,50mMのKCl,4
mMのMgCl 2 ,250μMの各dNTP、2.5単位
Taqポリメラーゼ(Perkin-Elmer Cetus Instrument
s, Norwalk Connecticut)、20ピコモルの各プライマ
GH26(配列番号:1)およびGH27(配列番号:
2)を含む。ヒトDNAを、ヒトB−細胞株から精製し
た。DNAを、Maniatis(前出文献)に記述さ
れている方法に従って調製した。蒸発防止のため、各反
応物には油のおおいを添加した。
【0095】2組のPCRを、一方には0.51μMの
エチジウムブロマイド(Sigma)が含まれることを
除いて同等な条件下で実施した。Perkin-Elmer Cetus I
nstrumentsから購入したサーモサイクラを、次のサイク
ルパラメタによりプログラムした:96℃にて変性、1
分間保持、55℃にてアニール、1分間保持、72℃に
て伸長、1分間保持。このプロフィールを32サイクル
反復した。増幅後、各PCRの5μlを3%NuSie
veアガロースゲル(FMC)を用いたゲル電気泳動に
より分析した。該ゲルを、エチジウムブロマイドを用い
て標準方法により染色し、2つの反応により生じたPC
R生成物の量を比較した。結果は、エチジウムブロマイ
ドの存在下に生成された増幅DNAの量が、該染料を含
まずに生成されたPCR生成物の量と区別し得ないこと
を示した。更に、期待される大きさのDNA断片を生成
する能力によって測定されるPCRの特異性は、変化が
無かった。
【0096】例II この例は、PCRの特異性が、螢光に基づく標的核酸の
均質的検出に対して充分であることを示す。例Iに記述
される実験を、標的特異的エチジウムブロマイドの螢光
が、標準PCR条件を使用して容易に視認できるか否か
を測定するために拡張した。かくして5組の100μl
反応混合物を、10mMのTris−HCl pH8,50
mMのKCl,2.5mMのMgCl2 ,1.27μMのエ
チジウムブロマイド、150μMの各dNTP,2.5
単位のTaqポリメラーゼを含めて調製した。プライマ
類および標的DNAは、次に記すように含まれる。プラ
イマ対GH15(配列番号:3)およびGH16(配列
番号:4)は、DQαの増幅に特異的であり、DRβ1
標的DNAを増幅しない。DQα標的DNAは、例Iに
記述されるようにヒトDQα遺伝子を増幅して調製され
た。増幅に続いて、DQα PCR生成物を希釈して、
増幅あたり〜2×107 の複写物(5pg)の増幅DN
Aを与えた。DQα生成物を、正の対照として使用し
た。DRβ1標的DNAは、プライマ対GH46(配列
番号:5)およびGH50(配列番号:6)を、ヒトゲ
ノムDNAを用いるPCRにおいてDRβ1の増幅に使
用して調製された。該PCR生成物を希釈して、DRβ
1 DNAの〜2×107 個の複写物を与え、下記の反
応4において負の対照として使用した。5種類の反応混
合物は、以下のとおりのプライマおよび標的を含む: 反応1−プライマ無し+DQα標的 反応2−プライマ+DQα標的 反応3−プライマ+DQα標的 反応4−プライマ+DQβ1標的 反応5−プライマ+標的無し
【0097】ここにおいてプライマは、GH15(配列
番号:3)およびGH16(配列番号:4)をそれぞれ
10ピコモル含む。反応混合物1および2は、増幅サイ
クルに付さなかった。反応3,4および5は、20サイ
クルの増幅を行なった。サイクルパラメタは、94℃、
1分間保持;45℃、1分間保持;および72℃、1分
間保持であった。
【0098】次いで、反応チューブを、UVライトボッ
クス(300nm)に置き、2秒および2分の1秒の露光
で撮影した。図1に示される結果は、反応3において特
異的標的DNAの増幅による螢光の増大を示している。
反応1および2は、増幅生起前に存在する螢光の水準を
示している。反応4および5は、反応中に特定のプライ
マ対が存在し、適切なテンプレートも存在しない限り、
螢光が目視的に増大しないことを示している。異なる撮
影時の露光は、図1に示すように螢光の相対的差異を示
している。
【0099】例III 非−標的二重鎖DNAの存在下における本発明の均質的
アッセイ法の特異的標識検出能力を試験した。この例
は、ゲノムDNAの背景における特異的DNA配列の検
出を示している。20組の100μl PCR配合物を
次のように調製した。各々は、10mMのTris−HC
l,pH8;50mMのKCl;2mMのMgCl2 ;2.9
単位のTaqポリメラーゼ;180μmの各dNTP;
1.27μMのエチジウムブロマイド;15picam
oleのRH191(配列番号:7);および15pi
camoleのRH192(配列番号:8)を含む。プ
ライマRH191(配列番号:7);およびRH192
(配列番号:8)は、Koganらの1987, N. Engl. J. Me
d., 317 : 985-990 に記述されているプライマy1.1
およびy1.2から誘導した。これらのプライマは、ヒ
ト男性細胞あたりに数千個のコピーを生じるヒト男性特
異的配列に対して特異的である。15組のPCR反応混
合物を、次のように設定した。試料DNAを、各反応物
について特定されているように男性または女性由来のヒ
ト血液から調製した。DNAは、Maniatisの前出文献に
従って調製した。
【0100】反応1−5は2ngのヒト男性DNAを含む 反応6−10はDNAを含まない 反応11−15は60ngのヒト男性DNAを含む 反応16−20は60ngのヒト女性DNAを含む
【0101】該反応物を、示されたサイクル数につい
て、94℃にて1分間;60℃にて1分間のサイクルで
プログラムされたPerkin−Elmer Cetu
s Instrumentsのサーモサイクラーにすべ
て設置した。以下に示されるように、チューブを種々の
サイクルにおいてサーモサイクラーから取出し、各テン
プレートについてPCRの時間経過を与えた。特定的に
は、5本のチューブの各組について、0,17,21,
25および29回の増幅サイクルを実施した。PCR生
成物を、上述したようにチューブをUV光に露出するこ
とによって検出した。
【0102】撮影および目視検査により、チューブ番号
6−15は、螢光の増大を示さなかった。0および17
サイクルの男性DNA試料であるチューブ番号1および
2は、目視的検出によれば螢光の増大が無かった。2
1,25および29サイクルの男性DNA反応物のみ
が、UV光の下で螢光を発し、また螢光の量はサイクル
数の増大と共に増加した。チューブ番号16−20によ
る結果も、螢光の増大が17サイクルで示された点を除
いて同様であった。このことは、増幅前に試料中に存在
するより多くの標的DNA配列の複写物の存在と合致し
ている。
【0103】例IV 標的特異的エチジウムブロマイドの螢光の定量的測定の
ために、例III の反応物を開き、各反応物の定量的螢光
値を得るために、内容物を分光螢光測定装置(SPEX
Fluorolog−2,Spex,Edison,
NJより購入)に移した。図2に示される結果は、該検
出方法の標的特異性を示すのみならず、本発明の定量的
側面も例示している。試料中の増大した標的の効果は、
2ngおよび60ngの男性テンプレートの間について、螢
光の時間経過を比較することにより観察できる。試料中
の標的DNAが多いほど、反応物はより速く測定可能な
螢光増大を得、最終的には螢光のプラトー水準に達す
る。事実、反応物の螢光が測定可能に増大を開始した時
点は、増幅前にどの程度標的が存在したかを示す効果的
な定量的尺度である。
【0104】例 V この例は、全ヒトゲノムDNA中の単一複写物遺伝子の
検出のみならず、試料中に存在する単一複写物遺伝子の
1個のヌクレオチドのみが異なる2種類の対立遺伝子間
の識別についても該均質的アッセイが適することを示
す。(対立遺伝子特異的検出方法は、ヨーロッパ特許公
開第237,362号に詳細に記述されており、これを
ここに参考として取入れる)。
【0105】検出すべき特定の遺伝子は、β−グロビン
遺伝子である。単一塩基対の変化は、野生型β−グロビ
ン対立遺伝子を鎌形細胞対立遺伝子に変異させる。この
例において以下のプライマを使用した:RH187(配
列番号:9)、RH188(配列番号:10)、および
RH189(配列番号:11)。プライマ対RH187
/RH188(配列番号:9/配列番号:10)は、野
生型対立遺伝子を特異的に増幅する。プライマ対RH1
87/RH189(配列番号:9/配列番号:11)
は、鎌形細胞対立遺伝子を増幅する(これらのプライマ
は、Wuらの、1989, PNAS (USA), 86 : 2757-2760に記述
されているBGP2,Hβ14AおよびHβ14Sから
誘導された)。6組のPCRを次のように設定した:1
0mMのTris−HCl,pH8.3;50mMのKCl;
748μMの全dNTP;2.9単位のTaqポリメラ
ーゼ;10pmoleの各プライマ;1.5μMのMg
Cl 2 ;1.27μMのエチジウムブロマイド、および
次のような50ngのヒトDNAテンプレート:1対の反
応物は、鎌形赤血球対立遺伝子(SS)のヒトDNA同
型接合を含む;1対の反応物は、野生型DNA(AA)
を含む;ならびに1対は異型接合、すなわち1つの野生
型および1つの鎌形赤血球対立遺伝子(AS)を含む。
【0106】各1対の反応物について、1つのチューブ
は、鎌形赤血球グロビン対立遺伝子に特異的なプライマ
を含み、また1つのチューブは、野生型配列に対するプ
ライマを含む。該プライマの組の間の差異は、プライマ
対の一方の3′ヌクレオチドのみであって、鎌形赤血球
細胞または野生型の標的配列のいずれかに合致する。P
CR中のプライマアニール温度は、この3′ヌクレオチ
ドがテンプレートに合致した場合にのみ増幅が起こるよ
うに設定された。サイクルパラメタは:94℃に60秒
間、55℃に60秒間であった。
【0107】該反応は、3組で実施され、PCRの30
サイクル後、チューブをUV−光源上に置いて撮影し
た。写真を図3に示す。結果は、次のとおりであった:
【0108】 鎌形赤血球β−グロビンプライマ 野生型プライマ 同型接合AA − + 異型接合AS + + 同型接合SS + −
【0109】“+”は、UV光のもとで螢光が容易に見
られることを示し、また分光螢光測定装置にて測定した
場合に、“+”チューブは“−”反応物より約3倍以上
大きい螢光を有していた。“−”を付したPCRは、増
幅反応の結果として螢光について有意に変化を起こさな
かった。
【0110】各反応物の分別量を、ゲル電気泳動により
分析した。各“+”反応物は、特異的な分離されたDN
A断片を示した。“−”反応物は、ゲル分析によってそ
のようなDNA断片を有さなかった。
【0111】例VI 検出アッセイを、約70,000個の細胞由来のDNA
の背景中の希少標的配列を検出するために本発明が好適
であることを示すために設計した。詳細な説明の節にプ
ライマ“辞退”方法として簡単に記述したように、修飾
一群プライマ法は、PCR特異性を向上するために設計
された。このアッセイは以下のように行なわれた:PC
R反応容器1−8に、50マイクロリットルの分別量
を、次の溶液から取った:それぞれ、50mMのKCl;
10mMのTris−HCl,pH8.3;2.5mMのMg
Cl2 ;600μMの全dNTP;1.25単位のTa
qDNAポリメラーゼ(PECI);1.27μMのエ
チジウムブロマイド;0.5μgのヒト細胞株DNA;
プライマ対RH171(配列番号:12)およびRH1
76(配列番号:13)、各0.2μMのプライマ;な
らびに一群プライマRH182(配列番号:14)0.
2μMを含む。1滴の鉱油を、蒸発防止のために8組の
溶液をおおうように使用した。プライマRH176(配
列番号:13)は、GC−富有、非−相同(標的配列に
対して)、5′“テイル”を保有し、これは同プライマ
を用いて作成されるPCR生成物の増幅に必要な変性温
度を上昇させる。
【0112】反応物1−4は、周囲の室温の溶液を用い
て作成され、温度サイクル開始前に3種類のプライマを
含めた。反応物5−8は、温度サイクル前に72℃の温
度で平衡するまで3種のプライマの添加を保留して調製
した。このため、反応物5−8は“ホット−スタート”
が与えられると称される。反応物2−4および6−8は
標的も含み、この正の対照DNA(PECIから購入)
は、RH171(配列番号:12)、RH176(配列
番号:13)およびRH182(配列番号:14)の
3′部位が相同であるHIV配列を含む。このDNA
を、各反応物が平均して4個のHIV配列複写物を含む
ように希釈した。この複写物の平均数が小さいため、所
定反応物中の実際の複写物の個数はかなり変化し得る。
反応物1および5にはHIV DNA標的を添加してい
ないため、これらの反応物は負の対照として作用する。
【0113】8組のすべての反応物を次のようにサーモ
サイクルにかけた:96℃にて変性、1分間保持、64
℃にてアニール、1分間保持。このプロフィールを29
サイクル反復し、この間において側部プライマRH17
1(配列番号:12)およびRH176(配列番号:1
2)は充分にアニールして増幅に使用され、一方、一群
プライマRH182(配列番号:14)は64℃では充
分にアニールせず、充分に増幅に使用されない。これ
は、次いで96℃にて変性、1分間保持、52℃にてア
ニール、1分間保持に付される。このプロフィールを2
サイクル反復し、この間3種のプライマはすべて効率的
にアニールし、RH171(配列番号:12)とRH1
76(配列番号:13)、またはRH171(配列番
号:12)とRH182(配列番号:14)のいずれか
を使用して生成物が生じるように増幅において伸長され
る。第3の一群プライマの使用は、生成物特異性を増大
するため、RH171(配列番号:12)およびRH1
82(配列番号:14)を使用して作られる生成物は、
よりHIV特異的であった。これらのサイクルは、86
℃にて変性、1分間保持、52℃にてアニール、1分間
保持に引続けられた。このプロフィールを18回反復
し、この間GC−富有プライマRH176(配列番号:
13)を含むHIV特異的および非特異的である生成物
は、効率的に86℃では変性せず、従って充分に増幅せ
ず、その一方、一群プライマRH182(配列番号:1
4)およびRH171(配列番号:12)を使用して作
られた増幅HIV配列は、効率的に変性し増幅した。
【0114】完了後、8組のすべての反応物をゲル電気
泳動により分析した。反応物2−4および5−8は、ゲ
ル上の主要なバンドとして期待される大きさ(約200
bp)の生成物を含むことが示された。反応物1および
5は、負の対照であり、このような生成物を含まなかっ
た。しかしながら、“ホットスタート”が与えられなか
った反応物2−4は、期待される大きさ以外のDNA断
片を含むものと思われた。これらの別のDNA断片も、
反応物1中に視認でき、それらがHIV配列から誘導さ
れたものではないことが示される。これらの別のDNA
断片は、反応物5−8には認められず、“ホットスター
ト”の使用が、これらの反応の特異性を向上したことが
示される。
【0115】8組の付加的な反応を、すべてが“ホット
スタート”を与えられた以外上述と同様にして行なっ
た。正の対照DNAを、これら8つの反応物に希釈して
1−8の番号を付け、それぞれがHIV標的分子の半分
を平均して含むようにした。分子は分割できないため、
このことは、ある反応物は標的分子を含み、またあるも
のは含まないことを意味している。この実験を多数回反
復すると、標的を含む反応物の部分はかなり変化する
が、平均して約2分の1である。標的分子を含むもの
は、単一の標的分子を含む可能性が最も高い。反応の完
結時、8つのすべてをゲル電気泳動により分析した。結
果は、8つの反応物中の2つ、1および8がゲル上の主
なバンドとして期待される大きさ(約200bp)のD
NA断片を示し、プライマに対応するバンドを除いて視
認可能なゲル中に位置する別のバンドを伴わなかった。
反応物2−6は、そのようなバンドも、また何らの別の
DNA断片のバンドも示さなかった。
【0116】例VII PCR生成物の定量的検出のために、ゲノムDNAの存
在下における単一HIV標的に予期されるものに応答し
て生成される螢光の実質的増大を定量すべく分光螢光測
定装置Spex Flurolog−2(Spex,E
dison,NJ)を使用した。該分光螢光測定装置
を、製造者の仕様書に従って例VIIIに記述されるように
使用した。正の対照DNAを反応物あたり2分の1のH
IV標的分子が含まれるように、8つの反応物に希釈し
た例VIに記載のPCR反応物を、それらの螢光について
分析した。完了反応物の各々20μlを、100μlの
10mM Tris−HCl,pH8,0.1mM EDT
A,1.27μMエチジウムブロマイドに添加した。こ
れらの溶液の螢光を570nmにて測定した。図4Aは、
2つの負の試料に比べて2つの正の試料の螢光における
有意な増大をグラフ的に示す。図において、破線は、負
の試料の平均からの2標準偏差の螢光値を示す。PCR
の正試料は、共にこの線を越えている。
【0117】この結果は、図4Bにも背景控除方法を用
いて示される。平均未満の二次標準偏差までの螢光値を
検出値から差引いた。背景控除は、好ましくはPCRサ
イクルの開始点で各試料について螢光測定することによ
り行なわれ、(好ましくは二重鎖ゲノムDNAの比率を
低減する最初の変性後)、そしてその値をPCRサイク
ル最終時点における試料の螢光から差引くことによって
行なわれる。
【0118】例VIII 以下の実験は、PCR反応の監視および増幅による二重
鎖DNAの実質増加の検出に、本方法が適していること
を示す。装置は、PCR生成物のオンライン検出を可能
とした。
【0119】装置を次のように設定した:付属の光ファ
イバ(Spexカタログ番号1950)を備えたSpe
x−Fluorolog−2螢光測定装置を、500nm
の励起光を〜3.4nmのバンド幅をもって放射するよう
に設定した。GG435nm遮断フィルタを、2次光除去
のために使用した(Melles Grist In
c.から購入)。該放射光を、〜13.6nmのバンド幅
をもって570nmにて検出した。OG530フィルタ
(530nm遮断)を、励起光除去のために使用した。
【0120】2組のPCR反応を、プライマRH191
(配列番号:7)およびRH192(配列番号:8)を
使用して、例III に記述されるように設定した。1つの
反応チューブは、ヒト男性DNA60ngを含み、他方
は、標的DNAを含まない。該反応物を、0.5mlポリ
エチレンチューブ内に設定したが、該チューブの上端は
光ファイバ線の装着のために切断した。該光ファイバ
を、反応チューブの上端にエポキシを用いて接着した。
この装置は、1本の光ファイバを有するため、1回に1
つのPCRのみ操作される。輻射光は、チューブ内の油
おおいを通して集めた。チューブの周囲に黒色の覆いを
作り、該反応物をサーモサイクラ内に設置した。該サー
モサイクラは、94℃および50℃にてそれぞれ1分間
のサイクルで30サイクル行ない、引続いて25℃にて
連続的インキュベーションするようにプログラムされ
た。螢光測定装置とサーモサイクラとを同時に始動し
た。螢光測定装置のパラメタは、時間に基づき5秒の積
分時間で走査;輻射信号を、光源の変化について調製す
るために励起光信号との比をとる。
【0121】図5は、DNAを含まないPCR反応の結
果を示す。図5Aは、サーモサイクラが25℃から始動
し、螢光が温度が94℃まで上昇するに従って低下し、
温度が50℃に低下した場合に再度螢光が上昇すること
を示している。このパターンは、サーモサイクラが再び
25℃に達するまで残るサイクルについて繰返され、螢
光は、出発時の値にほぼ戻った。
【0122】図6は、適切な標的DNAを含むPCR反
応の螢光プロフィールを示す。50℃における螢光強度
は、二重鎖DNA量の増加を反映してサイクル依存的な
増大を示している。30サイクル完了後、サーモサイク
ラが25℃に戻った際に、螢光は、最終値が25℃にお
ける初期値の3倍以上に増大した。
【0123】増幅に続いて、各反応混合物の分別量を、
アガロースゲル電気泳動により分析した。該ゲル分析
は、負の対照由来の試料を含むレーン中に目視可能なP
CR生成物を示さなかった。正の対照PCR由来の電気
泳動試料は、〜150塩基対において明確かつ固有のバ
ンドを示した。PCR生成物の予想される大きさは15
4bpであった。
【0124】かくしてオンライン法は、プローブまたは
更なる操作を必要とせずに標的DNAの存在または不在
について迅速な分析を提供した。加えて、増幅を通して
の螢光の連続的検出は、出発時に存在する標的量を反映
する増幅プロフィールを与えた。標的DNAが、例えば
細胞あたりに数百万の複写物をもって存在するヒトの反
復配列(例えば、“Alu”配列;NelsonおよびCaskey
のPCR Technology,Erlich編、1
989, Stockton Press,NY)である
場合、この定量方法は、現在放射同位体を使用せずには
困難である準細胞的量のDNAの迅速かつ簡便な測定に
使用できる。
【0125】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、エチジウムブロマイドの存在下におい
て特定標的DNAの増幅によるPCR混合物の螢光写真
を示す図である。
【図2】図2は、本発明の検出方法の標的特異性を示す
グラフである。
【図3】図3は、本発明を遺伝子スクリーニングに適用
した螢光写真を示す図である。
【図4】図4は、例VII に記述される定量的均質アッセ
イの結果を示すグラフである。
【図5】図5は、負の対照試料のPCRにおける螢光強
度のオンライン測定を示すグラフである。
【図6】図6は、正の対照試料のPCRにおける螢光強
度のオンライン測定を示すグラフである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1又は複数の核酸増幅反応体積を収容す
    るための支持体を有する熱循環器、及び前記支持体に収
    容される前記1又は複数の核酸増幅反応体積に光学的に
    連係される光学系を有する、核酸増幅反応モニター装
    置。
  2. 【請求項2】 前記光学系が螢光計を含む、請求項1に
    記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記光学系が、該光学系と前記支持体に
    収容された1又は複数の核酸増幅反応体積とを光学的に
    連係させるための1又は複数の光ファイバーリードを含
    む、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記1又は複数の光ファイバーリード
    が、前記支持体に収容された1又は複数の核酸増幅反応
    体積に物理的に接触しない、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記支持体に収容された1又は複数の核
    酸増幅反応体積を収容するための1又は複数の反応容器
    をさらに有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 前記1又は複数の反応容器が、透明な又
    は半透明なキャップを有する、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記光学系が、該光学系と前記1又は複
    数の反応容器の透明な又は半透明なキャップとを光学的
    に連係させるのに有効な1又は複数の光ファイバーリー
    ドを含む、請求項6に記載の装置。
JP10021236A 1991-05-02 1998-02-02 核酸増幅反応モニター装置 Expired - Lifetime JP3136129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/695,201 US5994056A (en) 1991-05-02 1991-05-02 Homogeneous methods for nucleic acid amplification and detection
US695201 1991-05-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158454A Division JP3007477B2 (ja) 1991-05-02 1992-05-06 核酸増幅および検出のための均質的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10201464A true JPH10201464A (ja) 1998-08-04
JP3136129B2 JP3136129B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=24792049

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158454A Expired - Lifetime JP3007477B2 (ja) 1991-05-02 1992-05-06 核酸増幅および検出のための均質的方法
JP10021236A Expired - Lifetime JP3136129B2 (ja) 1991-05-02 1998-02-02 核酸増幅反応モニター装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158454A Expired - Lifetime JP3007477B2 (ja) 1991-05-02 1992-05-06 核酸増幅および検出のための均質的方法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US5994056A (ja)
EP (3) EP0872562B2 (ja)
JP (2) JP3007477B2 (ja)
AT (2) ATE223970T1 (ja)
AU (1) AU665185B2 (ja)
BR (1) BR9201618A (ja)
CA (2) CA2067909C (ja)
DE (3) DE1256631T1 (ja)
DK (2) DK0512334T3 (ja)
ES (2) ES2137164T3 (ja)
IL (1) IL101696A0 (ja)
NO (1) NO311043B1 (ja)
NZ (1) NZ242565A (ja)
ZA (1) ZA922990B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004085440A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Yaskawa Electric Corp Dna自動増幅解析装置
KR100668320B1 (ko) 2003-12-10 2007-01-12 삼성전자주식회사 중합 효소 연쇄 반응용 모듈 및 이를 채용한 다중중합효소 연쇄 반응 시스템
JP2009504377A (ja) * 2005-08-10 2009-02-05 マイクロフルイディク システムズ インコーポレイテッド 反応装置
US7628958B2 (en) 2005-08-05 2009-12-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Reaction detecting device
JP2010099068A (ja) * 2008-10-17 2010-05-06 F Hoffmann La Roche Ag 細胞のモニタリング及び分子解析
JP2012175985A (ja) * 2005-03-10 2012-09-13 Gen-Probe Inc サンプル内の検体を検出または定量化するためのアッセイを実施するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (552)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994056A (en) 1991-05-02 1999-11-30 Roche Molecular Systems, Inc. Homogeneous methods for nucleic acid amplification and detection
US5726014A (en) * 1991-06-27 1998-03-10 Genelabs Technologies, Inc. Screening assay for the detection of DNA-binding molecules
EP0599337B1 (en) * 1992-11-27 2006-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Method for detection of nucleic acid and probe therefor
US6372424B1 (en) * 1995-08-30 2002-04-16 Third Wave Technologies, Inc Rapid detection and identification of pathogens
US6673616B1 (en) * 1992-12-07 2004-01-06 Third Wave Technologies, Inc. Methods and compositions for characterizing nucleic acids
JP3247001B2 (ja) * 1992-12-21 2002-01-15 キヤノン株式会社 ピリリウム化合物を用いた2本鎖核酸の検出方法、ピリリウム化合物を含有するプローブ及びそれを用いた標的核酸の検出方法、新規ピリリウム化合物
US5985548A (en) * 1993-02-04 1999-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amplification of assay reporters by nucleic acid replication
CA2129787A1 (en) * 1993-08-27 1995-02-28 Russell G. Higuchi Monitoring multiple amplification reactions simultaneously and analyzing same
AU7640494A (en) * 1993-09-03 1995-03-22 Cellpro, Incorporated Methods for quantifying the number of cells containing a selected nucleic acid sequence in a heterogenous population of cells
ATE207966T1 (de) * 1993-09-13 2001-11-15 Canon Kk Bestimmung von nukleinsäuren durch pcr, messung der anzahl von mikrobiellen zellen, genen oder genkopien durch pcr und kit zu ihrer verwendung
JPH07233065A (ja) 1993-12-27 1995-09-05 Canon Inc ピリリウム塩又はピリリウム類似塩を含む光化学治療薬
US20050123926A1 (en) * 1994-01-13 2005-06-09 Enzo Diagnostics, Inc., In vitro process for producing multiple nucleic acid copies
CA2145719C (en) * 1994-04-18 1998-06-30 James G. Nadeau Detection of nucleic acid amplification
US5547861A (en) * 1994-04-18 1996-08-20 Becton, Dickinson And Company Detection of nucleic acid amplification
ATE280243T1 (de) * 1994-04-29 2004-11-15 Johnson & Johnson Clin Diag Homogenes verfahren zum nachweis von doppelstrang-nukleinsäuren mittels fluoreszierender farbstoffe und dafür nützliche kits
ATE198511T1 (de) * 1994-04-29 2001-01-15 Perkin Elmer Corp Verfahren und vorrichtung zur echtzeiterfassung der produkte von nukleinsäureamplifikation
DE69532255D1 (de) * 1994-05-26 2004-01-22 Canon Kk Verfahren zum Nachweis von einer Zielsubstanz in einer Probe mit Hilfe von Pyryliumverbindung
US5491063A (en) * 1994-09-01 1996-02-13 Hoffmann-La Roche Inc. Methods for in-solution quenching of fluorescently labeled oligonucleotide probes
US5622822A (en) 1994-09-13 1997-04-22 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Methods for capture and selective release of nucleic acids using polyethyleneimine and an anionic phosphate ester surfactant and amplification of same
US5582988A (en) 1994-09-15 1996-12-10 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Methods for capture and selective release of nucleic acids using weakly basic polymer and amplification of same
US5705366A (en) 1994-09-15 1998-01-06 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Coamplification of target nucleic acids using volume exclusion agent in reaction composition, test kit and test device useful therefor
US5571673A (en) * 1994-11-23 1996-11-05 Hoffmann-La Roche Inc. Methods for in-solution quenching of fluorescently labeled oligonucleotide probes
JP3189000B2 (ja) * 1994-12-01 2001-07-16 東ソー株式会社 特定核酸配列の検出方法
EP1291441A3 (en) * 1995-09-12 2003-03-19 Becton, Dickinson and Company Device and method for DNA amplification and assay
US5837442A (en) 1995-11-29 1998-11-17 Roche Molecular Systems, Inc. Oligonucleotide primers for amplifying HCV nucleic acid
US5763184A (en) 1996-01-30 1998-06-09 Roche Molecular Systems, Inc. Nucleotide sequence variation in the ABO glycosyltransferase gene
AU741049B2 (en) 1996-05-09 2001-11-22 Life Technologies Corporation Microplate thermal shift assay and apparatus for ligand development and multi-variable protein chemistry optimization
WO1997044486A1 (en) * 1996-05-17 1997-11-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Identification of target bacteria by fluorescence detection of primer directed amplification products
EP1033411B1 (en) 1996-06-04 2006-02-22 University of Utah Research Foundation Fluorescent donor-acceptor pair
US5795748A (en) * 1996-09-26 1998-08-18 Becton Dickinson And Company DNA microwell device and method
ATE230801T1 (de) 1996-10-03 2003-01-15 Canon Kk Verfahren zur detektion von zielnukleinsäure, verfahren zu ihrer quantifizierung und pyrylium- verbindungen zur chemilumineszenz-analyse
US20030215857A1 (en) * 1996-12-20 2003-11-20 Roche Diagnostics Gmbh Method for the direct, exponential amplification and sequencing of DNA molecules and its application
US6605428B2 (en) * 1996-12-20 2003-08-12 Roche Diagnostics Gmbh Method for the direct, exponential amplification and sequencing of DNA molecules and its application
AU6534898A (en) * 1997-02-14 1998-09-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Detection of double-stranded dna in a homogeneous solution
US5846729A (en) * 1997-02-27 1998-12-08 Lorne Park Research, Inc. Assaying nucleotides in solution using a fluorescent intensity quenching effect
US6251591B1 (en) 1997-02-27 2001-06-26 Lorne Park Research, Inc. Quantitative method for detecting nucleotide concentration
US6060242A (en) * 1997-02-27 2000-05-09 Lorne Park Research, Inc. PNA diagnostic methods
US6143496A (en) 1997-04-17 2000-11-07 Cytonix Corporation Method of sampling, amplifying and quantifying segment of nucleic acid, polymerase chain reaction assembly having nanoliter-sized sample chambers, and method of filling assembly
US5863736A (en) * 1997-05-23 1999-01-26 Becton, Dickinson And Company Method, apparatus and computer program products for determining quantities of nucleic acid sequences in samples
HU225767B1 (en) 1997-11-12 2007-08-28 Dimensional Pharmaceuticals 3 High throughput method for functionally classifying proteins identified using a genomics approach
GB9725197D0 (en) * 1997-11-29 1998-01-28 Secr Defence Detection system
US6893877B2 (en) 1998-01-12 2005-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods for screening substances in a microwell array
US6080868A (en) 1998-01-23 2000-06-27 The Perkin-Elmer Corporation Nitro-substituted non-fluorescent asymmetric cyanine dye compounds
WO1999050446A1 (de) * 1998-04-01 1999-10-07 Wolfrum Juergen Verfahren und vorrichtung zur quantifizierung von dna und rna
US6335166B1 (en) 1998-05-01 2002-01-01 Gen-Probe Incorporated Automated process for isolating and amplifying a target nucleic acid sequence
US6066458A (en) * 1998-05-18 2000-05-23 Becton, Dickinson And Company Methods, apparatus and computer program products for determining quantities of nucleic acid sequences in samples using standard curves and amplification ratio estimates
US6255050B1 (en) 1998-05-22 2001-07-03 Lorne Park Research, Inc. Dynamic hybridization system
GB9819417D0 (en) * 1998-09-07 1998-10-28 Secr Defence Reaction method
US6703228B1 (en) 1998-09-25 2004-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to genotyping and DNA analysis
EP1001037A3 (en) * 1998-09-28 2003-10-01 Whitehead Institute For Biomedical Research Pre-selection and isolation of single nucleotide polymorphisms
US6569631B1 (en) 1998-11-12 2003-05-27 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Microplate thermal shift assay for ligand development using 5-(4″dimethylaminophenyl)-2-(4′-phenyl)oxazole derivative fluorescent dyes
US6565727B1 (en) * 1999-01-25 2003-05-20 Nanolytics, Inc. Actuators for microfluidics without moving parts
WO2000056456A1 (en) 1999-03-19 2000-09-28 Genencor International, Inc. Multi-through hole testing plate for high throughput screening
DE60014399T2 (de) 1999-05-04 2005-12-08 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Schnelle und wirksame dns-immobilisierung aus einer probe ohne die verwendung von zelllysereagenzien
US6645733B1 (en) 1999-06-25 2003-11-11 Ingeneus Corporation Fluorescent intensity method for assaying binding between proteins or peptides
US6242188B1 (en) 1999-07-30 2001-06-05 Applied Gene Technologies, Inc. Sample processing to release nucleic acids for direct detection
DE29917313U1 (de) 1999-10-01 2001-02-15 Mwg Biotech Ag Vorrichtung zur Durchführung chemischer oder biologischer Reaktionen
US6558509B2 (en) 1999-11-30 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Dual wafer load lock
US20020151040A1 (en) 2000-02-18 2002-10-17 Matthew O' Keefe Apparatus and methods for parallel processing of microvolume liquid reactions
US20060281112A1 (en) * 2000-03-24 2006-12-14 Jose Remacle Design of capture molecules for the detection of amplicons with high sensitivity
US7867763B2 (en) 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
US7262006B1 (en) 2000-05-01 2007-08-28 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Rapid and efficient capture of DNA from sample without using cell lysing reagent
US7422850B2 (en) * 2000-05-19 2008-09-09 Eragen Biosciences, Inc. Materials and methods for detection of nucleic acids
EP1290223A2 (en) * 2000-05-31 2003-03-12 Tepnel Medical Limited Formulation for polymerase chain reaction and vessel containing same
AU2000267686A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-25 Applied Gene Technologies, Inc. Compositions and methods for nucleic acids sample processing and amplification
ES2267803T3 (es) 2000-08-11 2007-03-16 University Of Utah Research Foundation Sondas de oligonucleotidos marcados individuales.
US7727479B2 (en) * 2000-09-29 2010-06-01 Applied Biosystems, Llc Device for the carrying out of chemical or biological reactions
DE60137649D1 (de) 2000-10-14 2009-03-26 Eragen Biosciences Inc Nachweissysteme auf festen trägern und methoden zur verwendung von nicht-standardbasen
NZ525336A (en) * 2000-10-20 2006-03-31 Expression Diagnostics Inc Leukocyte expression profiling
GB0112868D0 (en) * 2001-05-25 2001-07-18 Secr Defence Detection system
US7026121B1 (en) 2001-06-08 2006-04-11 Expression Diagnostics, Inc. Methods and compositions for diagnosing and monitoring transplant rejection
US6905827B2 (en) 2001-06-08 2005-06-14 Expression Diagnostics, Inc. Methods and compositions for diagnosing or monitoring auto immune and chronic inflammatory diseases
US7235358B2 (en) 2001-06-08 2007-06-26 Expression Diagnostics, Inc. Methods and compositions for diagnosing and monitoring transplant rejection
WO2003002959A1 (en) * 2001-06-15 2003-01-09 Mj Research, Inc. Controller for a fluorometer
US20040161741A1 (en) 2001-06-30 2004-08-19 Elazar Rabani Novel compositions and processes for analyte detection, quantification and amplification
US9261460B2 (en) * 2002-03-12 2016-02-16 Enzo Life Sciences, Inc. Real-time nucleic acid detection processes and compositions
US9777312B2 (en) * 2001-06-30 2017-10-03 Enzo Life Sciences, Inc. Dual polarity analysis of nucleic acids
EP1416041A4 (en) * 2001-07-06 2004-08-04 Prec System Science Co Ltd REACTION CONTAINER AND REACTION DEVICE
US7226732B2 (en) * 2001-07-16 2007-06-05 Cepheid Methods, apparatus, and computer programs for verifying the integrity of a probe
US20070020622A1 (en) * 2001-09-14 2007-01-25 Invitrogen Corporation DNA Polymerases and mutants thereof
US20080124717A1 (en) * 2001-10-12 2008-05-29 Scott Manalis Method and apparatus for label-free electronic real-time double-stranded nucleic acid detection
EP1456395A4 (en) * 2001-11-28 2005-09-07 Mj Bioworks Inc DENOMBREMENT OF POLYMORPHISMS AND HAPLOTYPES BY DIFFERENTIAL AMPLIFICATION OF POLYMORPHISMS
DK1456394T4 (da) 2001-11-28 2011-08-15 Bio Rad Laboratories Fremgangsmåder til anvendelse forbedrede polymeraser
US7198897B2 (en) 2001-12-19 2007-04-03 Brandeis University Late-PCR
AUPS076902A0 (en) * 2002-02-26 2002-03-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Novel selective polymerase chain reaction
US9353405B2 (en) 2002-03-12 2016-05-31 Enzo Life Sciences, Inc. Optimized real time nucleic acid detection processes
US7166478B2 (en) * 2002-03-12 2007-01-23 Enzo Life Sciences, Inc., C/O Enzo Biochem, Inc. Labeling reagents and labeled targets, target labeling processes and other processes for using same in nucleic acid determinations and analyses
US20030219754A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Oleksy Jerome E. Fluorescence polarization detection of nucleic acids
US20030224351A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Overturf Kenneth E. Detection of infectious hematopoietic necrosis virus
US6733976B2 (en) 2002-07-25 2004-05-11 Idaho Research Foundation Detection of bacterial kidney disease
US8277753B2 (en) 2002-08-23 2012-10-02 Life Technologies Corporation Microfluidic transfer pin
US6911132B2 (en) 2002-09-24 2005-06-28 Duke University Apparatus for manipulating droplets by electrowetting-based techniques
US7329545B2 (en) 2002-09-24 2008-02-12 Duke University Methods for sampling a liquid flow
US7074599B2 (en) * 2002-09-27 2006-07-11 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detection of mecA-containing Staphylococcus spp.
GB0223563D0 (en) * 2002-10-10 2002-11-20 Secr Defence Detection system
EP1558756A4 (en) * 2002-10-23 2006-09-27 Applera Corp METHODS AND COMPOSITION FOR TARGET DETECTION
DK1576138T3 (en) 2002-11-15 2017-05-01 Idenix Pharmaceuticals Llc 2'-METHYL NUCLEOSIDES IN COMBINATION WITH INTERFERON AND FLAVIVIRIDAE MUTATION
WO2004048397A2 (en) * 2002-11-22 2004-06-10 Roche Diagnostics Gmbh Detectable labeled nucleoside analogs and methods of use thereof
EP3000899A1 (en) 2002-12-04 2016-03-30 Applied Biosystems, LLC Multiplex amplification of polynucleotides
US7718361B2 (en) 2002-12-06 2010-05-18 Roche Molecular Systems, Inc. Quantitative test for bacterial pathogens
JP4377375B2 (ja) 2002-12-06 2009-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 病原性生物の多重分析検出
US20040115632A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Mautner Martin Eduardo Methods and reaction mixture reagent for increasing the 3' end specificity of oligonucleotide priming
US7312054B2 (en) 2002-12-11 2007-12-25 Biodynamics S.R.L. Methods and reaction mixture reagent for increasing the specificity and fidelity of polymerase reactions
WO2004074818A2 (en) 2002-12-20 2004-09-02 Biotrove, Inc. Assay apparatus and method using microfluidic arrays
US20070184548A1 (en) * 2002-12-23 2007-08-09 Lim Hi Tan Device for carrying out chemical or biological reactions
US8676383B2 (en) 2002-12-23 2014-03-18 Applied Biosystems, Llc Device for carrying out chemical or biological reactions
GB0300802D0 (en) 2003-01-14 2003-02-12 Murray James A H Method for detecting DNA polymerisation
WO2004085670A2 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Perkinelmer Las, Inc. Polarization detection
US7820030B2 (en) 2003-04-16 2010-10-26 Handylab, Inc. System and method for electrochemical detection of biological compounds
US7892745B2 (en) 2003-04-24 2011-02-22 Xdx, Inc. Methods and compositions for diagnosing and monitoring transplant rejection
US7148043B2 (en) 2003-05-08 2006-12-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Systems and methods for fluorescence detection with a movable detection module
US7381811B2 (en) 2003-05-19 2008-06-03 Gen-Probe Incorporated Compositions and methods for detecting Trichomonas vaginalis in a sample
US7570443B2 (en) 2003-09-19 2009-08-04 Applied Biosystems, Llc Optical camera alignment
US7368560B2 (en) * 2003-09-23 2008-05-06 Georgia Tech Research Corp. Intercalation-mediated synthesis of polymers
US20050130213A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Tom Morrison Selective ligation and amplification assay
WO2005059182A2 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Roche Diagnostics Gmbh Reagents and methods for detecting neisseria gonorrhoeae
US20050208539A1 (en) * 2003-12-31 2005-09-22 Vann Charles S Quantitative amplification and detection of small numbers of target polynucleotides
MXPA06008399A (es) 2004-01-25 2008-03-07 Fluidigm Corp Dispositivos formadores de cristal y sistemas y metodos para hacer y utilizar los mismos.
US7360327B2 (en) * 2004-02-12 2008-04-22 Ralph L. Osgood, Inc. Material moving pusher/bucket
EP2208797A3 (en) 2004-03-01 2010-11-24 Applied Biosystems, LLC Methods, compositions and kits for use in polynucleotide amplification
EP1735097B1 (en) 2004-03-12 2016-11-30 Life Technologies Corporation Nanoliter array loading
US20060030036A1 (en) 2004-05-28 2006-02-09 Victor Joseph Chips for multiplex analyses
WO2005118144A1 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Abacus Diagnostica Oy Temperature control of reaction vessel, system with reaction vessel, software product for system and use of system
US7307802B2 (en) 2004-06-07 2007-12-11 Fluidigm Corporation Optical lens system and method for microfluidic devices
EP1605060A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-14 Biodynamics S.R.L. Methods and reaction mixture reagent for increasing the specificity and fidelity of polymerase reactions
US7745125B2 (en) 2004-06-28 2010-06-29 Roche Molecular Systems, Inc. 2′-terminator related pyrophosphorolysis activated polymerization
US7776530B2 (en) * 2004-06-29 2010-08-17 Wallac Oy Integrated nucleic acid analysis
US8124334B2 (en) * 2004-07-06 2012-02-28 Enzo Biochem, Inc. Selective detection of oncogenic HPV
GB0416944D0 (en) 2004-07-29 2004-09-01 Lumora Ltd Method for determining the amount of template nucleic acid present in a sample
WO2006029184A2 (en) 2004-09-08 2006-03-16 Expression Diagnostics, Inc. Genes useful for diagnosing and monitoring inflammation related disorders
KR101424812B1 (ko) 2004-10-18 2014-08-07 브랜데이스 유니버시티 핵산 증폭을 위한 프라이머, 프로브 및 방법
EP1802774B1 (en) * 2004-10-18 2012-01-11 Brandeis University Reagents and methods for improving reproducibility and reducing mispriming in pcr amplification
US20090136919A1 (en) * 2004-10-29 2009-05-28 Gernon Michael D Method to rapidly quantify mycobacteria in industrial fluids
JP5026978B2 (ja) 2004-11-18 2012-09-19 エッペンドルフ アレイ テクノロジーズ ソシエテ アノニム マイクロアレイ上での複数標的のリアルタイム定量化
US8329884B2 (en) 2004-12-17 2012-12-11 Roche Molecular Systems, Inc. Reagents and methods for detecting Neisseria gonorrhoeae
US7842794B2 (en) 2004-12-17 2010-11-30 Roche Molecular Systems, Inc. Reagents and methods for detecting Neisseria gonorrhoeae
WO2006074233A2 (en) * 2005-01-06 2006-07-13 Applera Corporation Polypeptides having nucleic acid binding activity and compositions and methods for nucleic acid amplification
US7315376B2 (en) * 2005-01-07 2008-01-01 Advanced Molecular Systems, Llc Fluorescence detection system
EP1856280A4 (en) * 2005-01-12 2009-09-09 Applera Corp COMPOSITIONS, METHODS AND KITS FOR SELECTIVE AMPLIFICATION OF NUCLEIC ACIDS
ATE359500T1 (de) 2005-01-18 2007-05-15 Hoffmann La Roche Fluoreszenzabbildung mittels telezentrizität
US20060166223A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Reed Michael W DNA purification and analysis on nanoengineered surfaces
US20060172324A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Roche Molecular Systems, Inc. Methods of genotyping using differences in melting temperature
EP1859330B1 (en) 2005-01-28 2012-07-04 Duke University Apparatuses and methods for manipulating droplets on a printed circuit board
JP4398886B2 (ja) * 2005-03-07 2010-01-13 ソニー株式会社 通信端末装置、通信システム、通信方法、およびプログラム
US7759469B2 (en) 2005-03-10 2010-07-20 Roche Diagnostics Operations, Inc. Labeling reagent
EP1930730B1 (en) 2005-03-10 2019-08-14 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes
EP1700922B1 (en) 2005-03-10 2016-08-24 Roche Diagnostics GmbH 3-Substituted 5-Nitroindole derivatives and labeled oligonucleotide probes containing them
DE102005015005A1 (de) * 2005-04-01 2006-10-05 Qiagen Gmbh Verfahren zur Behandlung einer Biomoleküle enthaltenden Probe
US20060246493A1 (en) 2005-04-04 2006-11-02 Caliper Life Sciences, Inc. Method and apparatus for use in temperature controlled processing of microfluidic samples
US20060275798A1 (en) * 2005-04-04 2006-12-07 Steichen John C Detection of organisms using a media sachet and primer directed nucleic acid amplification
BR122018012345B1 (pt) 2005-04-21 2021-10-26 University Of Florida Research Foundation, Inc. Vetor viral recombinante ou vetor de polinucleotídeo recombinante, e composição
US7959929B2 (en) 2005-04-21 2011-06-14 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for respiratory disease control in canines
US11865172B2 (en) 2005-04-21 2024-01-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Materials and methods for respiratory disease control in canines
EP1885889A4 (en) * 2005-05-11 2010-01-20 Expression Diagnostics Inc METHOD FOR MONITORING THE OPERATING STATUS OF TRANSPLANTS OVER GENLISTS
US7569695B2 (en) * 2005-05-24 2009-08-04 Enzo Life Sciences, Inc. Dyes for the detection or quantification of desirable target molecules
US8357801B2 (en) 2005-05-24 2013-01-22 Enzo Life Sciences, Inc. Labeling of target molecules, identification of organelles and other applications, novel compositions, methods and kits
US7737281B2 (en) * 2005-05-24 2010-06-15 Enzo Life Sciences, Inc. C/O Enzo Biochem, Inc. Purine based fluorescent dyes
US8362250B2 (en) 2005-05-24 2013-01-29 Enzo Biochem, Inc. Fluorescent dyes and compounds, methods and kits useful for identifying specific organelles and regions in cells of interest
US20060292578A1 (en) 2005-06-28 2006-12-28 Weidong Zheng DNA polymerase blends and mutant DNA polymerases
US7919242B2 (en) 2005-06-30 2011-04-05 Roche Molecular Systems, Inc. Light emission modifiers and their uses in nucleic acid detection, amplification and analysis
WO2007011867A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Applera Corporation Fluid processing device and method
US7977108B2 (en) * 2005-07-25 2011-07-12 Roche Molecular Systems, Inc. Method for detecting a mutation in a repetitive nucleic acid sequence
US20070026444A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Allan Heff Thermal cycling in polymerase chain reactions by thermodynamic methods
EP1928571B1 (en) * 2005-08-22 2013-03-13 Life Technologies Corporation Device and method for microfluidic control of a first fluid in contact with a second fluid, wherein the first and second fluids are immiscible
EP1937834B1 (en) * 2005-09-01 2014-06-11 AusDiagnostics Pty Ltd. Methods for the amplification, quantitation and identification of nucleic acids
WO2007030505A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Gen-Probe Incorporated Methods, compositions and kits for isothermal amplification of nucleic acids
US20070059713A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Lee Jun E SSB-DNA polymerase fusion proteins
US7727473B2 (en) 2005-10-19 2010-06-01 Progentech Limited Cassette for sample preparation
RU2520081C2 (ru) 2005-10-19 2014-06-20 Юниверсити Оф Флорида Рисерч Фаундейшн, Инк Вирус гриппа, способный инфицировать собачьих, и его применение
US7754148B2 (en) 2006-12-27 2010-07-13 Progentech Limited Instrument for cassette for sample preparation
EP1798542A1 (en) 2005-12-19 2007-06-20 Roche Diagnostics GmbH Analytical method and instrument
EP1798650A1 (en) 2005-12-19 2007-06-20 Roche Diagnostics GmbH Analytical method and instrument
US7785786B2 (en) * 2006-01-23 2010-08-31 Quest Diagnostics Investments Incorporated Methods for detecting nucleic acids using multiple signals
RU2394915C2 (ru) * 2006-03-24 2010-07-20 Александр Борисович Четверин Бесконтактные способы обнаружения молекулярных колоний, наборы реагентов и устройство для их осуществления
EP2007909A4 (en) * 2006-04-07 2011-01-26 Xdx Inc EXPRESSION OF NUCLEIC ACID IN RESPONSE TO STEROIDS AND PREDICTION OF DISEASE ACTIVITY
US8900828B2 (en) * 2006-05-01 2014-12-02 Cepheid Methods and apparatus for sequential amplification reactions
US8232091B2 (en) * 2006-05-17 2012-07-31 California Institute Of Technology Thermal cycling system
US20080124726A1 (en) 2006-05-26 2008-05-29 Althea Technologies, Inc. Biochemical analysis of partitioned cells
US9133504B2 (en) * 2006-06-05 2015-09-15 California Institute Of Technology Real time microarrays
US11001881B2 (en) 2006-08-24 2021-05-11 California Institute Of Technology Methods for detecting analytes
CA2655269A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-21 Sequenom, Inc. Methods and compositions for the amplification, detection and quantification of nucleic acid from a sample
US8163535B2 (en) * 2006-06-26 2012-04-24 Blood Cell Storage, Inc. Devices and processes for nucleic acid extraction
WO2008002882A2 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Blood Cell Storage, Inc. Device and method for extraction and analysis of nucleic acids from biological samples
AU2007275762B2 (en) 2006-07-17 2012-02-23 Brandeis University Specialized oligonucleotides and their use in nucleic acid amplification and detection
WO2008013885A2 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Stratagene California Zwitterionic detergents for the storage and use of dna polymerases
US11525156B2 (en) 2006-07-28 2022-12-13 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
WO2008014485A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 California Institute Of Technology Multiplex q-pcr arrays
WO2008021431A2 (en) 2006-08-14 2008-02-21 Xdx, Inc. Methods and compositions for diagnosing and monitoring the status of transplant rejection and immune disorders
JP2010500045A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁化可能物体又は磁性物体を標識として使うことによる酵素過程の観察
BRPI0714643A2 (pt) 2006-08-24 2014-06-24 Du Pont "sequencias de primeirs de diagnósticos de wssv isoladas , par de diferentes sequências de primers de diagnostico de wssv, kit de detecção de wssv, métodos de detecção da presença de wsssv em amostras e método de determinação da quantidade de wssv em um amostra"
US11560588B2 (en) 2006-08-24 2023-01-24 California Institute Of Technology Multiplex Q-PCR arrays
JP2010501178A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー エビ病原体の診断用配列
WO2008024292A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sequences diagnostic for shrimp pathogens
US7939312B2 (en) * 2006-08-30 2011-05-10 Dxna Llc Rapid thermocycler with movable cooling assembly
US7777877B2 (en) * 2006-10-20 2010-08-17 California Institute Of Technology High efficiency coupling optics for pumping and detection of fluorescence
US7709203B2 (en) * 2006-10-20 2010-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Sequences diagnostic for shrimp pathogens
WO2008140484A2 (en) 2006-11-09 2008-11-20 Xdx, Inc. Methods for diagnosing and monitoring the status of systemic lupus erythematosus
KR101433208B1 (ko) 2006-12-13 2014-08-22 루미넥스 코포레이션 실시간으로 pcr의 다중 분석을 위한 시스템과 방법
US9938641B2 (en) * 2006-12-18 2018-04-10 Fluidigm Corporation Selection of aptamers based on geometry
WO2008091626A1 (en) 2007-01-22 2008-07-31 Wafergen, Inc. Apparatus for high throughput chemical reactions
EP1962084A1 (en) 2007-02-21 2008-08-27 Roche Diagnostics GmbH Apparatus for emitting and detecting beams of light
EP2149610B1 (en) 2007-03-26 2018-05-16 Fundacion Gaiker Device for detecting genetic material by means of polymerase chain reaction
CN101641452B (zh) 2007-03-26 2013-10-23 塞昆纳姆股份有限公司 限制性核酸内切酶增强的多态序列检测
JP5557733B2 (ja) 2007-04-04 2014-07-23 ネットバイオ・インコーポレーテッド プラスチック製マイクロ流体分離および検出プラットフォーム
US8691164B2 (en) * 2007-04-20 2014-04-08 Celula, Inc. Cell sorting system and methods
WO2009008942A2 (en) * 2007-05-02 2009-01-15 Febit Holding Gmbh Computational diagnostic methods for identifying organisms and applications thereof
JPWO2008146754A1 (ja) 2007-05-23 2010-08-19 トラストメディカル株式会社 反応液用容器、及びそれを用いる反応促進装置、並びにその方法
US20100227767A1 (en) 2007-07-26 2010-09-09 Boedicker James Q Stochastic confinement to detect, manipulate, and utilize molecules and organisms
EP2952588A1 (en) 2007-08-06 2015-12-09 Orion Genomics, LLC Single nucleotide polymorphism in igf2 for determining the allele-specific expression of the igf2 gene
US8268246B2 (en) * 2007-08-09 2012-09-18 Advanced Liquid Logic Inc PCB droplet actuator fabrication
JP5547071B2 (ja) * 2007-08-09 2014-07-09 セルラ・インコーポレイテッド 関連付け多パラメーター単一細胞測定および残留する生物学的材料の回収のための方法および装置
US20090263869A1 (en) 2007-08-27 2009-10-22 Lei Xi Methods and Compositions for PCR
DE102007041864B4 (de) 2007-09-04 2012-05-03 Sirs-Lab Gmbh Verfahren zum Nachweis von Bakterien und Pilzen
JP2009077712A (ja) 2007-09-11 2009-04-16 F Hoffmann La Roche Ag B−Rafキナーゼ阻害剤に対する感受性についての診断試験
US7573571B2 (en) * 2007-10-12 2009-08-11 Los Alamos National Security Llc Airborne particulate discriminator
CN101932927B (zh) * 2007-12-06 2012-07-04 新加坡科技研究局 用于进行和监测化学反应的集成装置及其操作方法
WO2009123565A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Agency For Science, Technology And Research Fluid processing and transfer using inter-connected multi-chamber device
US20090186344A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Caliper Life Sciences, Inc. Devices and methods for detecting and quantitating nucleic acids using size separation of amplicons
CN101945706B (zh) * 2008-02-15 2013-11-20 艾本德股份有限公司 热设备
WO2009103003A2 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Bio-Rad Laboratories, Inc. Scanning fluorescent reader with diffuser system
WO2009111475A2 (en) 2008-03-03 2009-09-11 Heatflow Technologies, Inc. Heat flow polymerase chain reaction systems and methods
MX2010010161A (es) * 2008-03-15 2011-03-21 Hologic Inc Star Composiciones y metodos para el analisis de moleculas de acido nucleico durante reacciones de amplificacion.
US8153370B2 (en) * 2008-03-19 2012-04-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois RNA from cytology samples to diagnose disease
AU2009228312B2 (en) 2008-03-26 2015-05-21 Sequenom, Inc. Restriction endonuclease enhanced polymorphic sequence detection
EP2107125A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 Eppendorf Array Technologies SA (EAT) Real-time PCR of targets on a micro-array
WO2009124665A1 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Roche Diagnostics Gmbh Detection of pcr products in gel electrophoresis
EP2127751B1 (en) 2008-05-19 2012-05-16 Roche Diagnostics GmbH Improved cooler / heater arrangement with solid film lubricant
US8895240B2 (en) * 2008-05-19 2014-11-25 E I Du Pont De Nemours And Company Method, kit and system for collecting and processing samples for DNA and RNA detection
EP2147981A1 (en) 2008-07-25 2010-01-27 Biotype AG Kit and method for evaluating detection properties in amplification reactions
EP3216874A1 (en) 2008-09-05 2017-09-13 TOMA Biosciences, Inc. Methods for stratifying and annotating cancer drug treatment options
US9334281B2 (en) * 2008-09-08 2016-05-10 Enzo Life Sciences, Inc. Fluorochromes for organelle tracing and multi-color imaging
US9250249B2 (en) 2008-09-08 2016-02-02 Enzo Biochem, Inc. Autophagy and phospholipidosis pathway assays
US9492797B2 (en) 2008-09-23 2016-11-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US8951939B2 (en) 2011-07-12 2015-02-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital assays with multiplexed detection of two or more targets in the same optical channel
US8663920B2 (en) 2011-07-29 2014-03-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. Library characterization by digital assay
US8709762B2 (en) 2010-03-02 2014-04-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for hot-start amplification via a multiple emulsion
US8633015B2 (en) 2008-09-23 2014-01-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Flow-based thermocycling system with thermoelectric cooler
US9399215B2 (en) 2012-04-13 2016-07-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sample holder with a well having a wicking promoter
US9417190B2 (en) 2008-09-23 2016-08-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Calibrations and controls for droplet-based assays
US9764322B2 (en) 2008-09-23 2017-09-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for generating droplets with pressure monitoring
US11130128B2 (en) 2008-09-23 2021-09-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Detection method for a target nucleic acid
US9156010B2 (en) 2008-09-23 2015-10-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
US9132394B2 (en) 2008-09-23 2015-09-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US10512910B2 (en) 2008-09-23 2019-12-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based analysis method
EP2362907A4 (en) * 2008-11-04 2012-08-08 Blood Cell Storage Inc NUCLEAR ACID EXTRACTION ON DOVED GLASS SURFACES
US8367340B2 (en) * 2008-12-03 2013-02-05 University Of Maryland, Baltimore Prognostic tools to predict the efficacy of drug treatment targeting chromatin DNA or enzymes acting on DNA
US9534255B2 (en) * 2008-12-17 2017-01-03 Life Technologies Corporation Methods, compositions, and kits for detecting allelic variants
US20100285478A1 (en) 2009-03-27 2010-11-11 Life Technologies Corporation Methods, Compositions, and Kits for Detecting Allelic Variants
US20100159452A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Roche Molecular Systems, Inc. Method For Detecting a Target Nucleic Acid in a Sample
EP2584344B1 (en) 2009-01-08 2021-06-30 IT-IS International Limited Optical system for detecting light from polymerase chain reactions
US8640555B2 (en) 2009-02-09 2014-02-04 Bioaccel Performance
JP5748672B2 (ja) 2009-02-11 2015-07-15 オリオン ゲノミクス エルエルシー Igf2の対立遺伝子特異的な発現を判定するための多型の組み合わせ
EP2406394B1 (en) 2009-03-12 2014-01-08 Brandeis University Reagents and methods for pcr
US9464319B2 (en) 2009-03-24 2016-10-11 California Institute Of Technology Multivolume devices, kits and related methods for quantification of nucleic acids and other analytes
US9447461B2 (en) 2009-03-24 2016-09-20 California Institute Of Technology Analysis devices, kits, and related methods for digital quantification of nucleic acids and other analytes
US10196700B2 (en) 2009-03-24 2019-02-05 University Of Chicago Multivolume devices, kits and related methods for quantification and detection of nucleic acids and other analytes
WO2010111265A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 University Of Chicago Slip chip device and methods
EP2411539B1 (en) 2009-03-25 2018-10-03 Life Technologies Corporation Discriminatory positive/extraction control dna
WO2010115160A2 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Helixis, Inc. Devices and methods for heating biological samples
CA2752715C (en) 2009-04-14 2018-05-01 Arie R. Van Doorn Hifu induced cavitation with reduced power threshold
AU2010237533B2 (en) 2009-04-15 2014-09-25 Biocartis Nv Protection of bioanalytical sample chambers
WO2010118541A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 Biocartis Sa OPTICAL DETECTION SYSTEM FOR MONITORING rtPCR REACTION
EP2425240A4 (en) 2009-04-30 2012-12-12 Good Start Genetics Inc METHOD AND COMPOSITION FOR EVALUATING GENETIC MARKERS
CN102413936B (zh) 2009-05-06 2016-08-03 比奥卡尔齐斯股份有限公司 用于切削样本载体的设备
EP2443256A1 (en) 2009-06-15 2012-04-25 BG Research Ltd Nucleic acid detection
EP2443254A2 (en) 2009-06-15 2012-04-25 NetBio, Inc. Improved methods for forensic dna quantitation
WO2011011391A1 (en) 2009-07-22 2011-01-27 E.I. Dupont De Nemours And Company Sequences and their use for detection and characterization of e. coli o157:h7
GB0912950D0 (en) 2009-07-24 2009-09-02 Agri Food Biosciences Inst Afb Virus
US8637655B2 (en) 2009-08-13 2014-01-28 Life Technologies Corporation Amelogenin SNP on chromosome X
EP2940153B1 (en) 2009-09-02 2020-05-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for mixing fluids by coalescence of multiple emulsions
CN201837588U (zh) 2009-09-09 2011-05-18 海利克斯公司 用于多个反应的光学系统
WO2011047329A2 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Life Technologies Corporation Novel human single nucleotide polymorphisms
EP2494073B1 (de) 2009-10-26 2017-11-29 AGCT GmbH Konjugate von nukleotiden und methoden zu deren anwendung
WO2011053845A2 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Illumina, Inc. Microvessels, microparticles, and methods of manufacturing and using the same
US9133343B2 (en) 2009-11-30 2015-09-15 Enzo Biochem, Inc. Dyes and compositions, and processes for using same in analysis of protein aggregation and other applications
US8614071B2 (en) 2009-12-11 2013-12-24 Roche Molecular Systems, Inc. Preferential amplification of mRNA over DNA using chemically modified primers
US20110177512A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Predictive Biosciences, Inc. Method for assuring amplification of an abnormal nucleic acid in a sample
EP2534263B1 (en) 2010-02-09 2020-08-05 Unitaq Bio Methods and compositions for universal detection of nucleic acids
BR112012021202B1 (pt) 2010-02-23 2020-06-09 Genturadx Usa Inc aparelho e métodos para preparação, reação e detecção integradas de amostras
PT2539472E (pt) 2010-02-26 2015-09-24 Life Technologies Corp Pcr rápida para genotipagem de str
US8399198B2 (en) 2010-03-02 2013-03-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. Assays with droplets transformed into capsules
US8623603B2 (en) 2010-03-08 2014-01-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Full cold-PCR enrichment with reference blocking sequence
CA2767182C (en) 2010-03-25 2020-03-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet generation for droplet-based assays
JP6155419B2 (ja) 2010-03-25 2017-07-05 バイオ−ラッド・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド 検出用の液滴輸送システム
CA2767113A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. Detection system for droplet-based assays
WO2011127386A2 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Life Technologies Corporation Improved thermal uniformity for thermal cycler instrumentation using dynamic control
WO2011128096A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Roche Diagnostics Gmbh Polymorphism markers for predicting response to interleukin-6 receptor-inhibiting monoclonal antibody drug treatment
US9309565B2 (en) 2010-05-14 2016-04-12 Life Technologies Corporation Karyotyping assay
US8658776B2 (en) 2010-05-28 2014-02-25 Life Technologies Corporation Synthesis of 2′,3′-dideoxynucleosides for automated DNA synthesis and pyrophosphorolysis activated polymerization
EP2576837B1 (en) 2010-06-04 2017-09-06 Chronix Biomedical Prostate cancer associated circulating nucleic acid biomarkers
US8722380B2 (en) 2010-06-18 2014-05-13 Roche Molecular Systems, Inc. DNA polymerases with increased 3′-mismatch discrimination
EP2582804B1 (en) 2010-06-18 2015-02-25 Roche Diagnostics GmbH Dna polymerases with increased 3'-mismatch discrimination
CN103025867B (zh) 2010-06-18 2015-05-20 霍夫曼-拉罗奇有限公司 具有增强的3’-错配辨别力的dna聚合酶
US8722378B2 (en) 2010-06-18 2014-05-13 Roche Molecular Systems, Inc. DNA polymerases with increased 3′-mismatch discrimination
JP5926248B2 (ja) 2010-06-18 2016-05-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 増大した3’末端ミスマッチ識別能を有するdnaポリメラーゼ
JP5926246B2 (ja) 2010-06-18 2016-05-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 増大した3’末端ミスマッチ識別能を有するdnaポリメラーゼ
CA2802000C (en) 2010-06-18 2016-08-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Dna polymerases with increased 3'-mismatch discrimination
CN103025870B (zh) 2010-06-18 2015-07-01 霍夫曼-拉罗奇有限公司 具有增强的3’-错配辨别力的dna聚合酶
CN103543282A (zh) 2010-07-23 2014-01-29 贝克曼考尔特公司 用于处理化验盒的系统
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
WO2012018741A2 (en) 2010-08-02 2012-02-09 Weight Brent L Pressurizable cartridge for polymerase chain reactions
KR101352391B1 (ko) * 2010-09-03 2014-01-24 (주)바이오니아 올리고뉴클레오티드 마커 및 이를 이용한 물체의 식별 또는 감식방법
WO2012040403A1 (en) 2010-09-21 2012-03-29 Life Technologies Corporation Se33 mutations impacting genotype concordance
KR20130113447A (ko) 2010-09-24 2013-10-15 더 보드 어브 트러스티스 어브 더 리랜드 스탠포드 주니어 유니버시티 고정된 프라이머들을 이용하여 표적 dna의 직접적인 캡쳐, 증폭 및 서열화
US8409807B2 (en) 2010-10-22 2013-04-02 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
AU2011317073B2 (en) 2010-10-22 2016-04-07 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
US8563298B2 (en) 2010-10-22 2013-10-22 T2 Biosystems, Inc. NMR systems and methods for the rapid detection of analytes
WO2012061444A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Hiddessen Amy L System for forming emulsions
US20150144299A1 (en) 2010-11-08 2015-05-28 Nelson Nazareth Apparatus including a vessel cup assembly for heating and cooling low volume biological reaction vessels and methods associated therewith
EP3151015A1 (en) 2010-11-15 2017-04-05 F. Hoffmann-La Roche AG Instrument and method for the automated thermal treatment of liquid samples
EP2646569A1 (en) 2010-11-30 2013-10-09 Diagon Kft. Procedure for nucleic acid-based molecular diagnostic determination of bacterial germ counts and kit for this purpose
EP2646576B1 (en) 2010-12-03 2015-10-28 Brandeis University Methods and kits for detecting nucleic acid mutants in wild-type populations
US9163281B2 (en) 2010-12-23 2015-10-20 Good Start Genetics, Inc. Methods for maintaining the integrity and identification of a nucleic acid template in a multiplex sequencing reaction
US20120208189A1 (en) 2011-01-14 2012-08-16 Life Technologies Corporation Methods for isolation, identification, and quantification of mirnas
ES2632768T3 (es) 2011-01-17 2017-09-15 Life Technologies Corporation Flujo de trabajo para la detección de ligandos empleando ácidos nucleicos
EP2675897B1 (en) 2011-02-15 2016-05-11 Roche Diagnostics GmbH Dna polymerases with increased 3'-mismatch discrimination
US8718948B2 (en) 2011-02-24 2014-05-06 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector
SI3270141T1 (sl) 2011-03-08 2021-03-31 Universite Laval Fluidična centripetalna naprava
WO2012129187A1 (en) 2011-03-18 2012-09-27 Bio-Rad Laboratories, Inc. Multiplexed digital assays with combinatorial use of signals
US11130992B2 (en) 2011-03-31 2021-09-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods and compositions to enable multiplex COLD-PCR
US9017979B2 (en) 2011-04-11 2015-04-28 Roche Molecular Systems, Inc. DNA polymerases with improved activity
CN103717749A (zh) 2011-04-25 2014-04-09 伯乐生命医学产品有限公司 用于核酸分析的方法和组合物
DE102012008375A1 (de) 2011-04-27 2012-10-31 Genovoxx Gmbh Methoden und Komponenten zur Detektion von Nukleinsäureketten
CA2834790C (en) 2011-05-04 2019-04-09 Luminex Corporation Apparatus and methods for integrated sample preparation, reaction and detection
WO2012154555A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 The General Hospital Corporation Nanocompositions for monitoring polymerase chain reaction (pcr)
EP2525211B1 (en) 2011-05-16 2018-01-03 F. Hoffmann-La Roche AG Instrument and method for detecting analytes
WO2012159063A2 (en) 2011-05-19 2012-11-22 Blood Cell Strorage, Inc. Gravity flow fluidic device for nucleic acid extraction
US9677142B2 (en) 2011-05-24 2017-06-13 Elitechgroup B.V. Detection of methicillin-resistant Staphylococcus aureus
US9034581B2 (en) 2011-05-26 2015-05-19 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of Staphylococcus aureus
WO2012166913A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Streck, Inc. Rapid thermocycler system for rapid amplification of nucleic acids and related methods
CN106518696B (zh) 2011-06-08 2019-06-14 生命技术公司 用于pcr系统的新型去污剂的设计和开发
US9567628B2 (en) 2011-06-08 2017-02-14 Life Technologies Corporation Polymerization of nucleic acids using proteins having low isoelectric points
EP2737061B1 (en) 2011-07-28 2015-09-16 Roche Diagnostics GmbH Dna polymerases with improved activity
US9758837B2 (en) 2011-08-02 2017-09-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Sensitive and rapid method for Candidatus Liberibacter species detection
WO2013023220A2 (en) 2011-08-11 2013-02-14 Life Technologies Corporation Systems and methods for nucleic acid-based identification
WO2013026027A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Nestec S.A. Compositions and methods for detecting allelic variants
KR20140064924A (ko) 2011-08-31 2014-05-28 에프. 호프만-라 로슈 아게 항-혈관신생 치료와 연관된 고혈압 위험성의 예측 방법
JP2014526900A (ja) 2011-08-31 2014-10-09 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 血管新生阻害剤に対する応答性
RU2014114617A (ru) 2011-09-19 2015-10-27 Дженентек, Инк. Комбинированные виды лечения, содержащие антагонисты с-мет и антагонисты b-raf
EP2761023B1 (en) 2011-09-28 2018-03-07 Qualicon Diagnostics LLC Sequences and their use for detection and characterization of stec bacteria
WO2013049613A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Luminex Corporation Hydrolysis probes
US9416153B2 (en) 2011-10-11 2016-08-16 Enzo Life Sciences, Inc. Fluorescent dyes
CA2852665A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Good Start Genetics, Inc. Analysis methods
CA2852098C (en) 2011-10-21 2023-05-02 Chronix Biomedical Colorectal cancer associated circulating nucleic acid biomarkers
US9046506B2 (en) 2011-11-07 2015-06-02 Beckman Coulter, Inc. Specimen container detection
KR20140092375A (ko) 2011-11-07 2014-07-23 베크만 컬터, 인코포레이티드 원심분리기 시스템 및 작업 흐름
JP6165755B2 (ja) 2011-11-07 2017-07-19 ベックマン コールター, インコーポレイテッド ロボットアーム
EP2776846B1 (en) 2011-11-07 2019-08-21 Beckman Coulter, Inc. Aliquotter system and workflow
WO2013070756A2 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Beckman Coulter, Inc. System and method for processing samples
KR20140091032A (ko) 2011-11-07 2014-07-18 베크만 컬터, 인코포레이티드 검체 수송 시스템의 자기 감쇠
CA2854568A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Life Sciences Research Partners Vzw Responsiveness to angiogenesis inhibitors
JP6144697B2 (ja) 2011-12-08 2017-06-07 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 改善された活性を有するdnaポリメラーゼ
ES2569723T3 (es) 2011-12-08 2016-05-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Polimerasas de DNA con actividad mejorada
ES2716277T3 (es) 2011-12-08 2019-06-11 Hoffmann La Roche ADN polimerasas con actividad mejorada
US9115394B2 (en) 2011-12-22 2015-08-25 Roche Molecular Systems, Inc. Methods and reagents for reducing non-specific amplification
KR101912401B1 (ko) 2012-02-03 2018-10-26 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 다중화된 생화학적 분석에서의 시그널 인코딩 및 디코딩
EP2825865B1 (en) 2012-03-09 2020-07-22 Ubiquitome Limited Portable device for detecting molecule(s)
US8209130B1 (en) 2012-04-04 2012-06-26 Good Start Genetics, Inc. Sequence assembly
US10294529B2 (en) 2012-04-10 2019-05-21 Life Sciences Research Partners Vzw Microsatellite instability markers in detection of cancer
US10633707B2 (en) 2012-04-10 2020-04-28 Vib Vzw Markers for detecting microsatellite instability in cancer and determining synthetic lethality with inhibition of the DNA base excision repair pathway
EP2839038B1 (en) 2012-04-20 2019-01-16 T2 Biosystems, Inc. Compositions and methods for detection of candida species
US9133490B2 (en) 2012-05-16 2015-09-15 Transgenomic, Inc. Step-up method for COLD-PCR enrichment
US10077474B2 (en) 2012-05-29 2018-09-18 Abbott Molecular, Inc. Method of designing primers, method of detecting single nucleotide polymorphisms (SNPs), method of distinguishing SNPs, and related primers, detectable oligonucleotides, and kits
WO2013188839A1 (en) 2012-06-14 2013-12-19 Life Technologies Corporation Novel compositions, methods and kits for real time polymerase chain reaction (pcr)
US9682970B2 (en) 2012-06-29 2017-06-20 Biotium, Inc. Fluorescent compounds and uses thereof
EP2877952B1 (en) 2012-07-27 2023-04-12 Gen-Probe Incorporated Dual reference calibration method and system for quantifying polynucleotides
WO2014022827A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 California Institute Of Technology Multiplexing and quantification in pcr with reduced hardware and requirements
EP2883039A1 (en) 2012-08-10 2015-06-17 Streck Inc. Real-time optical system for polymerase chain reaction
US10221442B2 (en) 2012-08-14 2019-03-05 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US9951386B2 (en) 2014-06-26 2018-04-24 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US9701998B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10752949B2 (en) 2012-08-14 2020-08-25 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10323279B2 (en) 2012-08-14 2019-06-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10584381B2 (en) 2012-08-14 2020-03-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10273541B2 (en) 2012-08-14 2019-04-30 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
CN114891871A (zh) 2012-08-14 2022-08-12 10X基因组学有限公司 微胶囊组合物及方法
US11591637B2 (en) 2012-08-14 2023-02-28 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US9982313B2 (en) 2012-08-17 2018-05-29 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of herpes simplex virus 1 and 2
WO2014071322A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Life Technologies Corporation Small RNA Capture, Detection and Quantification
US10533221B2 (en) 2012-12-14 2020-01-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
EP2931919B1 (en) 2012-12-14 2019-02-20 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10089437B2 (en) 2013-02-01 2018-10-02 The Regents Of The University Of California Methods for genome assembly and haplotype phasing
US9411930B2 (en) 2013-02-01 2016-08-09 The Regents Of The University Of California Methods for genome assembly and haplotype phasing
EP2954065B1 (en) 2013-02-08 2021-07-28 10X Genomics, Inc. Partitioning and processing of analytes and other species
EP2959012B1 (en) 2013-02-21 2018-02-14 Qualicon Diagnostics LLC Sequences and their use for detection and characterization of e. coli o157:h7
EP2964785B8 (en) 2013-03-04 2020-10-21 Fry Laboratories LLC Method and kit for characterizing microorganisms
WO2014165210A2 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Life Technologies Corporation Universal reporter-based genotyping methods and materials
AU2013202805B2 (en) 2013-03-14 2015-07-16 Gen-Probe Incorporated System and method for extending the capabilities of a diagnostic analyzer
AU2013202788B2 (en) 2013-03-14 2015-10-01 Gen-Probe Incorporated Indexing signal detection module
WO2014152421A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Good Start Genetics, Inc. Methods for analyzing nucleic acids
US9365902B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Abbott Molecular Inc. Detection of bisulfite converted nucleotide sequences
WO2014150300A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Abbott Molecular Inc. Method for amplification and assay of rna fusion gene variants, method of distinguishing same and related primers, probes, and kits
US20160085908A1 (en) 2013-04-23 2016-03-24 Thermo Fisher Scientific Oy Melt Curve Analysis
KR101482624B1 (ko) * 2013-05-16 2015-01-19 한국과학기술연구원 수계 내 표적 유해물질 연속 모니터링 장치 및 방법
EP3521452B1 (en) 2013-06-19 2021-08-04 Luminex Corporation Real-time multiplexed hydrolysis probe assay
CA2916990C (en) 2013-06-28 2023-05-23 Streck, Inc. Devices for real-time polymerase chain reaction
MX2016000997A (es) 2013-07-25 2016-04-19 Dch Molecular Diagnostics Inc Metodos y composiciones para detectar contaminacion bacteriana.
KR102265313B1 (ko) 2013-08-09 2021-06-15 루미넥스 코포레이션 핵산 에세이에서의 향상된 용융 식별 및 복합화를 위한 프로브
US20160186265A1 (en) 2013-08-15 2016-06-30 Centre Hospitalier Universitarie Vaudois Methods for Typing HLA Alleles
AU2014309047A1 (en) 2013-08-20 2016-02-11 Qualicon Diagnostics, Llc Sequences and their use for detection of Salmonella enteritidis and/or Salmonella typhimurium
US10395758B2 (en) 2013-08-30 2019-08-27 10X Genomics, Inc. Sequencing methods
US20160214110A1 (en) 2013-09-16 2016-07-28 Life Technologies Corporation Apparatuses, Systems and Methods for Providing Thermocycler Thermal Uniformity
US10851414B2 (en) 2013-10-18 2020-12-01 Good Start Genetics, Inc. Methods for determining carrier status
US9914964B2 (en) 2013-10-25 2018-03-13 Life Technologies Corporation Compounds for use in PCR systems and applications thereof
AU2014362322B2 (en) 2013-12-11 2021-05-27 The Regents For Of The University Of California Methods for labeling DNA fragments to recontruct physical linkage and phase
US9824068B2 (en) 2013-12-16 2017-11-21 10X Genomics, Inc. Methods and apparatus for sorting data
RU2016134378A (ru) 2014-02-18 2018-03-22 Лайф Текнолоджиз Корпорейшн Устройства, системы и способы для создания термоциклеров в масштабируемом исполнении и изолирования термоэлектрических устройств
KR102207922B1 (ko) 2014-03-06 2021-01-26 삼성전자주식회사 반코마이신 저항성 엔테로코커스 특이적인 프라이머 세트, 그를 포함하는 조성물 및 시료 중 반코마이신 저항성 엔테로코커스 속 미생물을 검출하는 방법
US10703798B2 (en) 2014-03-31 2020-07-07 Debiopharm International Sa Methods of cancer therapy by inhibiting fusion polypeptides comprising fibroblast growth factor receptor 2 (FGFR2) and vinculin (VCL)
KR102596508B1 (ko) 2014-04-10 2023-10-30 10엑스 제노믹스, 인크. 시약을 캡슐화 및 구획화하기 위한 유체 디바이스, 시스템, 및 방법, 및 이의 응용
EP3140421B8 (en) 2014-05-09 2020-05-06 Eurofins LifeCodexx GmbH Detection of dna that originates from a specific cell-type and related methods
EP2942401A1 (en) 2014-05-09 2015-11-11 Lifecodexx AG Detection of DNA that originates from a specific cell-type
EP2942400A1 (en) 2014-05-09 2015-11-11 Lifecodexx AG Multiplex detection of DNA that originates from a specific cell-type
US11053548B2 (en) 2014-05-12 2021-07-06 Good Start Genetics, Inc. Methods for detecting aneuploidy
AU2015272127A1 (en) 2014-06-10 2017-01-19 Erasmus University Medical Center Rotterdam Methods for characterizing alternatively or aberrantly spliced mRNA isoforms
KR20230070325A (ko) 2014-06-26 2023-05-22 10엑스 제노믹스, 인크. 개별 세포 또는 세포 개체군으로부터 핵산을 분석하는 방법
AU2015279546B2 (en) 2014-06-26 2021-04-08 10X Genomics, Inc. Processes and systems for nucleic acid sequence assembly
CA2956925C (en) 2014-08-01 2024-02-13 Dovetail Genomics, Llc Tagging nucleic acids for sequence assembly
KR102465287B1 (ko) 2014-08-11 2022-11-09 루미넥스 코포레이션 핵산 검정에서 개선된 용융 판별 및 멀티플렉싱을 위한 프로브
WO2016040446A1 (en) 2014-09-10 2016-03-17 Good Start Genetics, Inc. Methods for selectively suppressing non-target sequences
JP2017536087A (ja) 2014-09-24 2017-12-07 グッド スタート ジェネティクス, インコーポレイテッド 遺伝子アッセイのロバストネスを増大させるためのプロセス制御
EP3204517B1 (en) 2014-10-10 2021-08-11 Rutgers, the State University of New Jersey Polymerase chain reaction primers and probes for mycobacterium tuberculosis
EP3207156A1 (en) 2014-10-13 2017-08-23 Life Technologies Corporation Methods, kits & compositions for determining gene copy numbers
CA2964472A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for targeted nucleic acid sequencing
KR102287811B1 (ko) 2014-10-31 2021-08-09 삼성전자주식회사 2개 표면을 결합시키는 방법 및 그에 의하여 제조된 구조체, 및 상기 구조체를 포함하는 미세유동 장치
US9975122B2 (en) 2014-11-05 2018-05-22 10X Genomics, Inc. Instrument systems for integrated sample processing
CN107109494B (zh) 2014-11-10 2023-10-27 豪夫迈·罗氏有限公司 Il-33介导型疾病的治疗方法和诊断方法
US9745618B2 (en) 2014-11-19 2017-08-29 Roche Molecular Systems, Inc. Photoblocked probes and methods for sequential detection of nucleic acids
US9920381B2 (en) 2014-12-02 2018-03-20 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detecting MECC-containing methicillin-resistant Staphylococcus aureus
WO2016094607A2 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Elitechgroup B.V. Methods and compositions for detecting antibiotic resistant bacteria
WO2016094162A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Elitechgroup B.V. Methods and compositions for detecting antibiotic resistant bacteria
EP4095261A1 (en) 2015-01-06 2022-11-30 Molecular Loop Biosciences, Inc. Screening for structural variants
WO2016114970A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 10X Genomics, Inc. Processes and systems for preparing nucleic acid sequencing libraries and libraries prepared using same
KR20170106979A (ko) 2015-01-13 2017-09-22 10엑스 제노믹스, 인크. 구조 변이 및 위상 조정 정보를 시각화하기 위한 시스템 및 방법
EP3256606B1 (en) 2015-02-09 2019-05-22 10X Genomics, Inc. Systems and methods for determining structural variation
NZ734854A (en) 2015-02-17 2022-11-25 Dovetail Genomics Llc Nucleic acid sequence assembly
CN107407685B (zh) 2015-02-20 2021-08-03 宝生物工程(美国)有限公司 快速精确分配、可视化和分析单个细胞的方法
US10697000B2 (en) 2015-02-24 2020-06-30 10X Genomics, Inc. Partition processing methods and systems
WO2016138148A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 10X Genomics, Inc. Methods for targeted nucleic acid sequence coverage
US9708647B2 (en) 2015-03-23 2017-07-18 Insilixa, Inc. Multiplexed analysis of nucleic acid hybridization thermodynamics using integrated arrays
US11807896B2 (en) 2015-03-26 2023-11-07 Dovetail Genomics, Llc Physical linkage preservation in DNA storage
US9957393B2 (en) 2015-03-30 2018-05-01 Enzo Biochem, Inc. Monoazo dyes with cyclic amine as fluorescence quenchers
WO2016193070A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 Roche Diagnostics Gmbh A method of inactivating microbes by citraconic anhydride
US9499861B1 (en) 2015-09-10 2016-11-22 Insilixa, Inc. Methods and systems for multiplex quantitative nucleic acid amplification
CN108368544B (zh) 2015-09-29 2023-06-23 生命技术公司 用于执行数字pcr的系统和方法
CN108368542B (zh) 2015-10-19 2022-04-08 多弗泰尔基因组学有限责任公司 用于基因组组装、单元型定相以及独立于靶标的核酸检测的方法
USD799715S1 (en) 2015-10-23 2017-10-10 Gene POC, Inc. Fluidic centripetal device
DK3168309T3 (da) 2015-11-10 2020-06-22 Eurofins Lifecodexx Gmbh Detektion af føtale kromosomale aneuploidier under anvendelse af dna-regioner med forskellig metylering mellem fosteret og det gravide hunkøn
US11371094B2 (en) 2015-11-19 2022-06-28 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid processing using degenerate nucleotides
EP3882357B1 (en) 2015-12-04 2022-08-10 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for nucleic acid analysis
WO2017127731A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 T2 Biosystems, Inc. Nmr methods and systems for the rapid detection of bacteria
US11081208B2 (en) 2016-02-11 2021-08-03 10X Genomics, Inc. Systems, methods, and media for de novo assembly of whole genome sequence data
KR20180116377A (ko) 2016-02-23 2018-10-24 더브테일 제노믹스 엘엘씨 게놈 어셈블리를 위한 페이징된 판독 세트의 생성 및 반수체형 페이징
WO2017155858A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Insilixa, Inc. Nucleic acid sequence identification using solid-phase cyclic single base extension
CN108779500B (zh) 2016-03-11 2022-12-13 豪夫迈·罗氏有限公司 用于检测寨卡病毒的组合物和方法
EP3442538A4 (en) 2016-04-04 2019-11-20 Sinopia Biosciences, Inc. TREATMENT OF EXTRAPYRAMIDAL SYNDROME WITH TRAPIDILE
DK3455356T3 (da) 2016-05-13 2021-11-01 Dovetail Genomics Llc Genfinding af langtrækkende bindingsinformation fra konserverede prøver
WO2017197338A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 10X Genomics, Inc. Microfluidic systems and methods of use
US10844441B2 (en) 2016-05-16 2020-11-24 Life Technologies Corporation Penta e polymorphisms for human identification
US10612101B2 (en) 2016-05-27 2020-04-07 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of Mycoplasma genitalium
WO2017202894A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Roche Diagnostics Gmbh Compositions and methods for detection of trichomonas vaginalis
WO2017218938A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Life Technologies Corporation Novel compositions, methods and kits for microorganism detection
WO2017216635A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method of detecting salmonella typhimurium
WO2017218777A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 California Institute Of Technology Nucleic acid reactions and related methods and compositions
WO2018017892A1 (en) 2016-07-21 2018-01-25 Takara Bio Usa, Inc. Multi-z imaging and dispensing with multi-well devices
CN109804089A (zh) 2016-07-29 2019-05-24 朱诺治疗学股份有限公司 用于评估复制型病毒存在或不存在的方法
CN109642253A (zh) 2016-08-02 2019-04-16 豪夫迈·罗氏有限公司 用于提高核酸的扩增和检测/定量的效率的辅助寡核苷酸
CN109689886A (zh) 2016-08-26 2019-04-26 生命技术公司 核酸提取和扩增对照及其使用方法
US10793923B2 (en) 2016-11-09 2020-10-06 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of BK virus
WO2018111835A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for molecular barcoding of dna molecules prior to mutation enrichment and/or mutation detection
US10427162B2 (en) 2016-12-21 2019-10-01 Quandx Inc. Systems and methods for molecular diagnostics
US10815525B2 (en) 2016-12-22 2020-10-27 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10011872B1 (en) 2016-12-22 2018-07-03 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10550429B2 (en) 2016-12-22 2020-02-04 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US20190211377A1 (en) 2016-12-22 2019-07-11 Roche Molecular Systems, Inc. Cobra probes to detect a marker for epidemic ribotypes of clostridium difficile
EP4310183A3 (en) 2017-01-30 2024-02-21 10X Genomics, Inc. Methods and systems for droplet-based single cell barcoding
US10995333B2 (en) 2017-02-06 2021-05-04 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid preparation
EP3592860B1 (en) 2017-03-08 2021-11-03 Etablissement Français du Sang Rhd gene allele associated with a weak d phenotype and its uses
CN110870018A (zh) 2017-05-19 2020-03-06 10X基因组学有限公司 用于分析数据集的系统和方法
US10844372B2 (en) 2017-05-26 2020-11-24 10X Genomics, Inc. Single cell analysis of transposase accessible chromatin
CN109526228B (zh) 2017-05-26 2022-11-25 10X基因组学有限公司 转座酶可接近性染色质的单细胞分析
EP3655418A4 (en) 2017-06-22 2021-05-19 Triact Therapeutics, Inc. METHOD OF TREATMENT OF GLIOBLASTOMA
US10760137B2 (en) 2017-07-18 2020-09-01 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of Babesia
WO2019023243A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR SELECTING AND AMPLIFYING DNA TARGETS IN A SINGLE REACTION MIXTURE
WO2019063661A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Roche Diagnostics Gmbh COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE DETECTION OF TRICHOMONAS VAGINALIS
EP3687501A4 (en) 2017-09-29 2021-06-23 Triact Therapeutics, Inc. INIPARIB FORMS AND USES THEREOF
US10837047B2 (en) 2017-10-04 2020-11-17 10X Genomics, Inc. Compositions, methods, and systems for bead formation using improved polymers
WO2019084043A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 10X Genomics, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR NUCLEIC ACID PREPARATION AND CHROMATIN ANALYSIS
CN114525273A (zh) 2017-10-27 2022-05-24 10X基因组学有限公司 用于样品制备和分析的方法和系统
KR20200081476A (ko) 2017-11-13 2020-07-07 라이프 테크놀로지스 코포레이션 요로 미생물 검출을 위한 조성물, 방법 및 키트
EP3625361A1 (en) 2017-11-15 2020-03-25 10X Genomics, Inc. Functionalized gel beads
US10829815B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles
WO2019108851A1 (en) 2017-11-30 2019-06-06 10X Genomics, Inc. Systems and methods for nucleic acid preparation and analysis
EP3746569A1 (en) 2018-01-31 2020-12-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods and reagents for assessing the presence or absence of replication competent virus
CA3226165A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for mast cell-mediated inflammatory diseases
CN112005115A (zh) 2018-02-12 2020-11-27 10X基因组学有限公司 表征来自单个细胞或细胞群体的多种分析物的方法
US11639928B2 (en) 2018-02-22 2023-05-02 10X Genomics, Inc. Methods and systems for characterizing analytes from individual cells or cell populations
CN111868238A (zh) 2018-03-21 2020-10-30 豪夫迈·罗氏有限公司 用于甲基化-dNTPs的效率高的和有效参入的DNA聚合酶
CN112262218A (zh) 2018-04-06 2021-01-22 10X基因组学有限公司 用于单细胞处理中的质量控制的系统和方法
US11932899B2 (en) 2018-06-07 2024-03-19 10X Genomics, Inc. Methods and systems for characterizing nucleic acid molecules
US11703427B2 (en) 2018-06-25 2023-07-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for cell and bead processing
US20200032335A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 10X Genomics, Inc. Systems and methods for metabolome analysis
US20210324461A1 (en) 2018-08-16 2021-10-21 Life Technologies Corporation Reagents, mixtures, kits and methods for amplification of nucleic acids
CN112602153A (zh) 2018-08-30 2021-04-02 生命科技股份有限公司 用于对pcr测定进行基因分型的机器学习系统
WO2020047288A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Life Technologies Corporation Image driven quality control for array based pcr
US20210324452A1 (en) 2018-09-06 2021-10-21 Hygiena, Llc Sequences and their use for detection and characterization of escherichia coli serotype o157:h7
JP2022500046A (ja) 2018-09-13 2022-01-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 改善されたストランド置換能力を有する変異体dnaポリメラーゼ
US20220017973A1 (en) 2018-12-03 2022-01-20 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of candida auris
US11459607B1 (en) 2018-12-10 2022-10-04 10X Genomics, Inc. Systems and methods for processing-nucleic acid molecules from a single cell using sequential co-partitioning and composite barcodes
US11845983B1 (en) 2019-01-09 2023-12-19 10X Genomics, Inc. Methods and systems for multiplexing of droplet based assays
US11467153B2 (en) 2019-02-12 2022-10-11 10X Genomics, Inc. Methods for processing nucleic acid molecules
US11851683B1 (en) 2019-02-12 2023-12-26 10X Genomics, Inc. Methods and systems for selective analysis of cellular samples
CN113614245A (zh) 2019-02-12 2021-11-05 10X基因组学有限公司 用于加工核酸分子的方法
US11655499B1 (en) 2019-02-25 2023-05-23 10X Genomics, Inc. Detection of sequence elements in nucleic acid molecules
CN113767178A (zh) 2019-03-11 2021-12-07 10X基因组学有限公司 用于处理光学标签化珠粒的系统和方法
JP2022525322A (ja) 2019-03-14 2022-05-12 インシリクサ, インコーポレイテッド 時間ゲート蛍光ベースの検出のための方法およびシステム
US11634782B2 (en) 2019-03-20 2023-04-25 Hygiena, Llc Quantification of microorganisms in samples and methods of determining quantification conditions thereof
WO2020205491A1 (en) 2019-04-05 2020-10-08 Hygiena, Llc Sequences and their use for detection and characterization of genus cronobacter
WO2020221915A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 F. Hoffmann-La Roche Ag UTILIZATION OF dITP FOR PREFERENTIAL/SELECTIVE AMPLIFICATION OF RNA VERSUS DNA TARGETS BASED ON STRAND-SEPARATION TEMPERATURE
WO2020225231A1 (en) 2019-05-07 2020-11-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detection of neisseria gonorroheae
EP3739064A1 (en) 2019-05-15 2020-11-18 Biotype GmbH Comparative analysis of microsatellites by capillary electrophoresis (ce) dna profiles
CN114174540A (zh) 2019-07-25 2022-03-11 豪夫迈·罗氏有限公司 用于检测爱泼斯坦巴尔病毒(ebv)的组合物和方法
JP2022546443A (ja) 2019-08-27 2022-11-04 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー cccDNAから転写されたHBV RNAを含む、B型肝炎ウイルスRNAの増幅および検出のための組成物および方法
US11441167B2 (en) 2019-11-20 2022-09-13 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for rapid identification and phenotypic antimicrobial susceptibility testing of bacteria and fungi
JP2023508100A (ja) 2019-12-27 2023-02-28 エフ. ホフマン-ラ ロシュ エージー. メチシリン耐性黄色ブドウ球菌を検出するための組成物および方法
US20220356537A1 (en) 2019-12-31 2022-11-10 Roche Molecular Systems, Inc. Quantitative pcr screening of inducible prophage from bacterial isolates
CA3173545A1 (en) 2020-02-18 2021-08-26 Life Technologies Corporation Compositions, kits, and methods for detection of viral sequences
CN116171333A (zh) 2020-03-09 2023-05-26 豪夫迈·罗氏有限公司 用于检测严重急性呼吸综合征冠状病毒2(sars-cov-2)、甲型流感和乙型流感的组合物和方法
US20230110203A1 (en) 2020-03-13 2023-04-13 Medimmune Limited Therapeutic methods for the treatment of subjects with risk alelles in il33
US11851700B1 (en) 2020-05-13 2023-12-26 10X Genomics, Inc. Methods, kits, and compositions for processing extracellular molecules
AU2021322710A1 (en) 2020-08-06 2023-02-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for the detection of severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-2), influenza A, and influenza B
EP4256089A1 (en) 2020-12-04 2023-10-11 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions and methods for detection of malaria
US20220205020A1 (en) 2020-12-30 2022-06-30 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of bacteria and fungi associated with bacterial and candida vaginosis
EP4278002A2 (en) 2021-01-18 2023-11-22 Life Technologies Corporation Compositions, kits and methods for direct amplification from crude biological samples
EP4281589A1 (en) 2021-01-25 2023-11-29 Life Technologies Corporation Compositions, kits and methods for detection of viral variant sequences
CN116806268A (zh) 2021-02-05 2023-09-26 豪夫迈·罗氏有限公司 用于检测人副流感病毒1-4(hpiv 1-4)的组合物和方法
EP4298244A1 (en) 2021-02-23 2024-01-03 10X Genomics, Inc. Probe-based analysis of nucleic acids and proteins
US20220290221A1 (en) 2021-03-15 2022-09-15 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detecting severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (sars-cov-2) variants having spike protein mutations
EP4314350A1 (en) 2021-03-23 2024-02-07 Life Technologies Corporation Compositions, kits, and methods for variant-resistant detection of target viral sequences
WO2022233930A1 (en) 2021-05-06 2022-11-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detecting hepatitis delta virus by a dual-target assay
WO2023014729A1 (en) 2021-08-02 2023-02-09 Life Technologies Corporation Compositions, kits, and methods for detection of nucleic acid sequence loads
WO2023069604A1 (en) 2021-10-20 2023-04-27 Life Technologies Corporation Compositions, kits, and methods for quantification of nucleic acid sequences using an internal quantitative standard
WO2023079032A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detection of malaria
WO2023089186A1 (en) 2021-11-22 2023-05-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detecting vana and/or vanb genes associated with multidrug resistance
WO2023118399A1 (en) 2021-12-24 2023-06-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Improved detection of lamp amplification products
WO2024006924A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Life Technologies Corporation Systems and methods for analyte detection from multiplexed assays
WO2024006927A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Life Technologies Corporation Compositions, kits, and methods for detecting nucleic acids using intra-channel multiplexing
WO2024003260A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detecting lymphogranuloma venereum (lgv) serovars of chlamydia trachomatis
WO2024042042A1 (en) 2022-08-24 2024-02-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Compositions and methods for detecting monkeypox virus
WO2024043764A1 (ko) * 2022-08-25 2024-02-29 주식회사 씨젠 용기 위치 표시 장치 및 이를 이용한 조립형 진단 시스템
WO2024054925A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Life Technologies Corporation Compositions, kits and methods for detection of viral variant sequences
WO2024102839A1 (en) 2022-11-10 2024-05-16 Life Technologies Corporation Compositions, kits, and methods for detection of viral sequences

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856470A (en) 1973-01-10 1974-12-24 Baxter Laboratories Inc Rotor apparatus
FI55093C (fi) 1974-07-05 1979-05-10 Osmo Antero Suovaniemi Foerfarande foer exakt maetning av absorption av smao vaetskemaengder samt anordning foer dess genomfoerande
GB1486210A (en) * 1973-11-14 1977-09-21 Suovaniemi Osmo Antero Cuvette assembly for use in automatic reading and recording of reaction results
CH587486A5 (ja) 1974-11-29 1977-05-13 Hoffmann La Roche
US3992631A (en) 1975-02-27 1976-11-16 International Diagnostic Technology, Inc. Fluorometric system, method and test article
JPS5260708A (en) 1975-11-11 1977-05-19 Ricoh Kk Paper feeder employing paperrsizeewise varied cassettes
US4119521A (en) * 1977-04-25 1978-10-10 Stephen Turner Fluorescent derivatives of activated polysaccharides
US4240751A (en) * 1978-11-09 1980-12-23 Akzona Incorporated Method and apparatus for specific binding substances
US4257774A (en) * 1979-07-16 1981-03-24 Meloy Laboratories, Inc. Intercalation inhibition assay for compounds that interact with DNA or RNA
CA1190838A (en) * 1981-07-17 1985-07-23 Cavit Akin Homogeneous nucleic acid hybridization diagnostics by non-radiative energy transfer
US4582789A (en) * 1984-03-21 1986-04-15 Cetus Corporation Process for labeling nucleic acids using psoralen derivatives
SU1231077A1 (ru) * 1984-03-28 1986-05-15 Всесоюзный научно-исследовательский институт прикладной микробиологии Способ определени концентрации бактерий в суспензии
FR2568254B1 (fr) 1984-07-25 1988-04-29 Centre Nat Rech Scient Application d'oligonucleotides lies a un agent intercalant, notamment a titre de medicament
US4563417A (en) 1984-08-31 1986-01-07 Miles Laboratories, Inc. Nucleic acid hybridization assay employing antibodies to intercalation complexes
US4724215A (en) 1985-02-27 1988-02-09 Sherwood Medical Company Automated microbiological testing apparatus and method
US5096807A (en) 1985-03-06 1992-03-17 Murex Corporation Imaging immunoassay detection system with background compensation and its use
JPS61215948A (ja) 1985-03-22 1986-09-25 Fujirebio Inc 粒子凝集判定装置
US5038852A (en) 1986-02-25 1991-08-13 Cetus Corporation Apparatus and method for performing automated amplification of nucleic acid sequences and assays using heating and cooling steps
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
DK171161B1 (da) * 1985-03-28 1996-07-08 Hoffmann La Roche Fremgangsmåde til påvisning af forekomst eller fravær af mindst én specifik nukleinsyresekvens i en prøve eller til skelnen mellem to forskellige nukleinsyresekvenser i denne prøve
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
JPS62105031A (ja) 1985-11-01 1987-05-15 Fujirebio Inc 粒子凝集判定装置
CA1339653C (en) * 1986-02-25 1998-02-03 Larry J. Johnson Appartus and method for performing automated amplification of nucleic acid sequences and assays using heating and cooling steps
US5242797A (en) 1986-03-21 1993-09-07 Myron J. Block Nucleic acid assay method
US5322770A (en) 1989-12-22 1994-06-21 Hoffman-Laroche Inc. Reverse transcription with thermostable DNA polymerases - high temperature reverse transcription
US5374553A (en) 1986-08-22 1994-12-20 Hoffmann-La Roche Inc. DNA encoding a thermostable nucleic acid polymerase enzyme from thermotoga maritima
US5455170A (en) 1986-08-22 1995-10-03 Hoffmann-La Roche Inc. Mutated thermostable nucleic acid polymerase enzyme from Thermus species Z05
US5618711A (en) 1986-08-22 1997-04-08 Hoffmann-La Roche Inc. Recombinant expression vectors and purification methods for Thermus thermophilus DNA polymerase
US4889818A (en) * 1986-08-22 1989-12-26 Cetus Corporation Purified thermostable enzyme
EP0266881A3 (en) 1986-09-30 1990-04-04 Astromed Limited Method and apparatus for multiple optical assaying
BE1000572A4 (fr) * 1987-05-20 1989-02-07 Block Myron J Cellule rta, appareil et procede pour titrer un polynucleotide dans un liquide.
US4902624A (en) * 1987-11-23 1990-02-20 Eastman Kodak Company Temperature cycling cuvette
US5389512A (en) 1988-10-07 1995-02-14 Hoffman-La Roche Inc. Method for determining the relative amount of a viral nucleic acid segment in a sample by the polymerase chain reaction
US5229297A (en) 1989-02-03 1993-07-20 Eastman Kodak Company Containment cuvette for PCR and method of use
JPH03122552A (ja) 1989-05-31 1991-05-24 Fujirebio Inc マイクロプレート撮影装置
DE69003104T2 (de) * 1989-06-12 1994-03-17 Cis Bio International Saclay Verfahren zum nachweis von spezifischen sequenzen von nukleinsäuren und ihre verwendungen.
US5219727A (en) 1989-08-21 1993-06-15 Hoffmann-Laroche Inc. Quantitation of nucleic acids using the polymerase chain reaction
US5184020A (en) * 1989-10-26 1993-02-02 Hearst David P Device and method for photoactivation
CA2031912A1 (en) 1989-12-22 1991-06-23 Robert Fred Pfost Heated cover device
JP3087907B2 (ja) 1990-02-16 2000-09-18 エフ.ホフマン ― ラ ロシュ アーゲー ポリメラーゼチェイン反応の特異性と簡便性の改良
US5049490A (en) * 1990-02-20 1991-09-17 Eastman Kodak Co. Quantitative determination of a DNA polymerase and a test kit useful in same
JPH03259099A (ja) 1990-03-09 1991-11-19 Teijin Ltd C型肝炎ウイルス及びその関連核酸の検出法ならびにプライマー用オリゴdnaセット
JPH0427399A (ja) 1990-05-23 1992-01-30 Shionogi & Co Ltd エプシュタイン・バール・ウイルスの同時型別検出法およびdna配列
JP2943271B2 (ja) 1990-07-27 1999-08-30 株式会社島津製作所 キャピラリ電気泳動装置
JPH0484751A (ja) 1990-07-27 1992-03-18 Shimadzu Corp 遺伝子の検出方法
US5210015A (en) 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
IT1243515B (it) 1990-09-17 1994-06-16 Fidia Spa Metodo per la determinazione della espressione differenziale degli rna messangers per la proteina precursore dell'amiloide (amyloid precursor protein, app)
US5269937A (en) 1990-10-23 1993-12-14 Cetus Corporation HPLC light scattering detector for biopolymers
DE69128520T2 (de) * 1990-10-31 1998-07-09 Tosoh Corp Verfahren zum Nachweis oder Quantifizierung von Zielnukleinsäuren
KR100236506B1 (ko) 1990-11-29 2000-01-15 퍼킨-엘머시터스인스트루먼츠 폴리머라제 연쇄 반응 수행 장치
US5795747A (en) 1991-04-16 1998-08-18 Evotec Biosystems Gmbh Process for manufacturing new biopolymers
US5994056A (en) 1991-05-02 1999-11-30 Roche Molecular Systems, Inc. Homogeneous methods for nucleic acid amplification and detection
JPH04348258A (ja) 1991-05-27 1992-12-03 Kowa Co 多チャンネル光学測定装置
CA2218875C (en) 1991-07-23 2000-11-07 The Research Foundation Of State University Of New York Improvements in the in situ pcr
DE4234086A1 (de) * 1992-02-05 1993-08-12 Diagen Inst Molekularbio Verfahren zur bestimmung von in vitro amplifizierten nukleinsaeuresequenzen
JP3259099B2 (ja) 1992-02-20 2002-02-18 日本酸素株式会社 超高純度窒素製造装置及びその起動方法
JPH0634546A (ja) 1992-07-17 1994-02-08 Tosoh Corp 蛍光検出器
US5355215A (en) 1992-09-30 1994-10-11 Environmental Research Institute Of Michigan Method and apparatus for quantitative fluorescence measurements
CA2129787A1 (en) 1993-08-27 1995-02-28 Russell G. Higuchi Monitoring multiple amplification reactions simultaneously and analyzing same
US5415839A (en) 1993-10-21 1995-05-16 Abbott Laboratories Apparatus and method for amplifying and detecting target nucleic acids

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004085440A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Yaskawa Electric Corp Dna自動増幅解析装置
KR100668320B1 (ko) 2003-12-10 2007-01-12 삼성전자주식회사 중합 효소 연쇄 반응용 모듈 및 이를 채용한 다중중합효소 연쇄 반응 시스템
JP2012175985A (ja) * 2005-03-10 2012-09-13 Gen-Probe Inc サンプル内の検体を検出または定量化するためのアッセイを実施するためのシステムおよび方法
US10006862B2 (en) 2005-03-10 2018-06-26 Gen-Probe Incorporated Continuous process for performing multiple nucleic acid amplification assays
US7628958B2 (en) 2005-08-05 2009-12-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Reaction detecting device
JP2009504377A (ja) * 2005-08-10 2009-02-05 マイクロフルイディク システムズ インコーポレイテッド 反応装置
JP2010099068A (ja) * 2008-10-17 2010-05-06 F Hoffmann La Roche Ag 細胞のモニタリング及び分子解析

Also Published As

Publication number Publication date
DK0872562T4 (da) 2010-05-10
DK0872562T3 (da) 2002-12-30
ATE184322T1 (de) 1999-09-15
CA2067909A1 (en) 1992-11-03
EP0872562A1 (en) 1998-10-21
DE1256631T1 (de) 2003-11-27
NO311043B1 (no) 2001-10-01
AU1513892A (en) 1992-11-05
EP0512334A3 (en) 1993-03-03
JP3007477B2 (ja) 2000-02-07
US6171785B1 (en) 2001-01-09
ATE223970T1 (de) 2002-09-15
ES2183256T5 (es) 2010-04-30
ZA922990B (en) 1993-01-27
DE69229929D1 (de) 1999-10-14
JPH05184397A (ja) 1993-07-27
DE69232773D1 (de) 2002-10-17
EP0512334A2 (en) 1992-11-11
NO921731L (no) 1992-11-03
EP0872562B1 (en) 2002-09-11
CA2218818C (en) 2007-08-07
US5994056A (en) 1999-11-30
IL101696A0 (en) 1992-12-30
JP3136129B2 (ja) 2001-02-19
BR9201618A (pt) 1992-12-15
NZ242565A (en) 1994-07-26
CA2067909C (en) 2005-09-13
EP0872562B2 (en) 2009-12-16
DK0512334T3 (da) 2000-04-03
ES2183256T3 (es) 2003-03-16
EP1256631A1 (en) 2002-11-13
CA2218818A1 (en) 1992-11-03
DE69232773T2 (de) 2003-08-07
AU665185B2 (en) 1995-12-21
US6814934B1 (en) 2004-11-09
EP0512334B1 (en) 1999-09-08
ES2137164T3 (es) 1999-12-16
DE69232773T3 (de) 2010-06-10
DE69229929T2 (de) 2000-05-18
NO921731D0 (no) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136129B2 (ja) 核酸増幅反応モニター装置
JP3795557B2 (ja) 発光性標識で標識されたオリゴヌクレオチドの分解検出方法
JP5385973B2 (ja) 反応における複数の核酸配列の同時検出
EP0519338B1 (en) Improved methods for nucleic acid amplification
Robertson et al. An introduction to PCR primer design and optimization of amplification reactions
US20120040853A1 (en) Real time multiplex pcr detection on solid surfaces using double stranded nucleic acid specific dyes
US5545528A (en) Rapid screening method of gene amplification products in polypropylene plates
JP2012529266A (ja) 反応カートリッジにおける多重核酸配列の検出
US10358675B2 (en) Oligonucleotides for controlling amplification of nucleic acids
JP2001515734A (ja) 非競合的共増幅法
JP6727137B2 (ja) サンプル中の複数の核酸を検出するための方法
JP2002027993A (ja) 特定の核酸を検出定量するための等長プライマー伸長法およびキット
US20110033845A1 (en) Methods For Amplification of Nucleic Acids Using Spanning Primers
JP5911495B2 (ja) 同じ反応容器内での細胞溶解およびpcrのための方法
CA3174493A1 (en) Looped primer and loop-de-loop method for detecting target nucleic acid
JP6174999B2 (ja) Pcr反応緩衝液中での細胞溶解のための方法
JP6986015B2 (ja) 断片化核酸を連結するための方法及びキット
Soheili et al. Real time PCR: principles and application
US10443095B2 (en) Helper oligonucleotide for improved efficiency of amplification and detection/quantitation of nucleic acids
US6440675B1 (en) Methods for selecting primers
Sugden Quantitative PCR

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation