JPH09504503A - ゲータイトの製造方法 - Google Patents

ゲータイトの製造方法

Info

Publication number
JPH09504503A
JPH09504503A JP7513203A JP51320395A JPH09504503A JP H09504503 A JPH09504503 A JP H09504503A JP 7513203 A JP7513203 A JP 7513203A JP 51320395 A JP51320395 A JP 51320395A JP H09504503 A JPH09504503 A JP H09504503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
carbonate
compound
reaction
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7513203A
Other languages
English (en)
Inventor
ローン、ジーン・エイ
エンドレス、ジェラルド・ジー
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH09504503A publication Critical patent/JPH09504503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70605Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/06Ferric oxide (Fe2O3)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/10One-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/52Particles with a specific particle size distribution highly monodisperse size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Abstract

(57)【要約】 紡錘形のゲータイト粒子を、炭酸鉄中間体を生長調節剤の存在中で酸化することによって、または酸化中の酸化ガスの流速を変更することによって生成する。従って、生成されるゲータイト粒子は狭い大きさ分布、高いアスペクト比を有し、実質的に樹状突起がない。これらの特性は発明のゲータイト粒子を高密度磁気記録媒体の調製についての使用に対して好適にしている。

Description

【発明の詳細な説明】 ゲータイトの製造方法技術分野 本発明は磁気記録媒体に使用するための酸化鉄又は金属粒子の製造に有用な紡 錘形のゲータイト(アルファー酸水酸化鉄)粒子の製造方法に関する。背景 磁気記録媒体は媒体に対して独特の特性、例えば抗磁性(coercivity)(Hc) 及び残存磁束密度(Br)を有する磁性層を有する。高密度記録媒体に対する多 くの声はこのような特性が拡大することを求めている。 針状Fe金属、ガンマー−Fe23(マグ−ヘマタイト)又はFe34(マグネ タイト)の磁気パウダーは磁性被膜に幅広く使用されている。これらの粒子は好 ましくはコーティングスラリー中に高分散率で、被覆形成したフィルム中に高充 填濃度で、及び高抗磁性で存在している。このような粒子は典型的に狭い大きさ 分布、比較的大きいアスペクト比(長軸/短軸)を有し、樹状突起(粒子の分岐 )又は他の不規則性が実質的にない。 公知の針状又は紡錘形磁気粒子は針状ゲータイト(アルファー−酸水酸化鉄) を脱水してヘマタイト(アルファー−Fe23)を形成し、Fe金属又はマグネタ イト(Fe34)に還元し、少なくとも200℃の温度でガンマー−Fe23に酸化 することによって調製することができる。ガンマー−Fe23粒子を更に公知の 方法でコバルトで改良しその抗磁性を増大してもよい。 原料のゲータイト粒子の大きさ、形状及び分布は直接得られる磁気粒子の大き さ、形状及び分布に影響する。従って、十分に大きいアスペクト比を備えた紡錘 形又は針状の形を有し、大きさについて均一であり実質的に樹状突起がないゲー タイト粒子が最終的な磁気記録媒体に所望の磁気特性を与えることとなる。 いくつかの処理が針状ゲータイト粒子の製造において公知である。第1の方法 では、ゲータイトを6以下のpHで鉄塩と水酸化アルカリを溶液中で反応させて 水酸化物鉄前駆体を沈殿させ、次いで沈殿したスラリーをゲータイトに酸化する ことによって調製してもよい。この方法の主な問題の1つは硫黄がゲータイト中 に不純物として残ることであり、これはマグネタイト又は金属鉄へ還元する際に 焼結を促進する傾向にある。この粒子はまた凝集する傾向もある。 また、ゲータイトは水酸化鉄のスラリーを過剰の腐食剤中でpHが約11以上に なるようにして酸化することによって調製してもよい。高pH処理は高アスペク ト比と低硫黄含有量を有するゲータイト粒子を生成するが、この粒子は幅広い大 きさ分布を有する傾向にある。 他の方法は水酸化鉄よりむしろ炭酸鉄から一般に8〜11の間のpHでゲータイ トを酸化することを包含する。この処理は均一で低硫黄含有量、樹状突起のほと んどない紡錘形の粒子を生成するが、酸化温度を約30℃〜50℃の間に保持したら 小さいアスペクト比を有する傾向にある。この温度を50℃以上に上げるとゲータ イトの大きさ均一性が低下する可能性があり立方体のマグネタイトの不純物が形 成する傾向にある。発明の開示 紡錘形のゲータイト粒子を形成する新規の方法は: a)水溶性鉄含有化合物と水溶性炭酸アルカリ化合物を、2つの化合物間で化学 反応が生じるのに十分なほどにモル過剰の炭酸アルカリを有する水溶液中で混合 する(ここで、鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物は、溶液中におけるその対イ オンがゲータイトを形成するための反応に関与しない塩である)、 b)得られた水溶液を鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物との間の反応を支持す るのに十分な高温(約30〜70℃)で不活性ガス雰囲気中で反応させて懸濁中に沈 殿を得る、 c)高温を維持しつつ、懸濁中の沈殿を炭酸鉄中間体を形成させるのに十分な時 間放置する、 d)鉄含有化合物又は工程c)から得られた化合物を、酸素含有ガスを工程c) から得られたマス中に導入し、その間実質的に樹状突起のない実質的に結晶の紡 錘形ゲータイト粒子を生成するのに十分な温度に保持することによって酸化する 、 及び e)効果的な量の水溶性化合物をゲータイト粒子の成長及び形態を改良するため に工程a)、b)、又はc)のいずれかの際又は工程d)の際の鉄含有化合物中 の鉄の20重量%が酸化される前に反応中に導入する 工程を含有することを見いだした。 他の改良した処理は工程a)〜c)が基本的に前述するように同じであり更に :d)鉄含有化合物又は工程c)から得られた化合物を、酸素含有ガスを工程c )から得られたマス中に制御した流速で導入し、その間酸化反応を支持するする のに十分な高温(約30〜50℃)に保持することによって酸化する工程を包含する ことを見いだした。このガスは少なくとも2段階で導入され、マス中の鉄含有化 合物の30%以下を第1段階において速度Rで第1ガス流速R1を保持しつつ酸化 するようにするが、ただし流速F1で導入された実質的にすべての酸素が鉄含有 化合物と反応すると仮定する。次の段階では、残りの割合の鉄含有化合物をF1 よりも早い流速で酸化する。酸化が2段階で行われる場合には第2の流速F2は 少なくともF1の2倍である。この処理では、Rは少なくとも0.06モルのFe/時 間−(トータルのバッチ体積のリットル)であり、これによって実質的に樹状突 起のない実質的に結晶の針状ゲータイト粒子を得る。 前述した第1の処理(ここでは成長改良工程として示す)及び第2の処理(複 数の速度処理と呼ばれる)は生長調節剤と少なくとも2つの酸化速度の両方を使 用する単一の処理中に組み込むことができる。 発明の方法は磁気記録媒体に使用するための磁気酸化鉄粒子の製造に有用な紡 錘形のゲータイト粒子を製造する。従って、製造されたゲータイト粒子は大きさ 分布が狭く、42,000倍の倍率で見た場合に実質的に樹状突起及び他の不規則性が なく、高密度記録用に良好な特性を有するのに十分大きいアスペクト比を有する 。 ここで使用するように、「実質的に樹状突起のない」という表現は拡大して見 た場合に実質的にすべての粒子が真っすぐで分岐のない紡錘形を有するように見 えることを意味することを意図している。図面の簡単な説明 図1は実施例1に記載するような本発明の1つの実施態様により形成されたゲ ータイト粒子を示す26,000倍に拡大した電子顕微鏡写真である。 図2は比較例2により形成されたゲータイト粒子を示す26,000倍に拡大した電 子顕微鏡写真である。 図3は実施例1〜5により形成されたゲータイト粒子の長さ分布をグラフ的に 示したものである。x−軸の長さ単位はマイクロメートルであり、y−軸は粒子 の数である。 図4は実施例23に記載するような本発明の他の実施態様により形成されたゲー タイト粒子を示す26,000倍に拡大した電子顕微鏡写真である。詳細な説明 本発明に有用な鉄含有化合物としては水溶性鉄(II)塩、例えば硫酸鉄、塩化鉄 、酢酸鉄、臭化鉄、過塩素酸鉄、ヨウ化鉄、硝酸鉄、鉄チオシアネート及び鉄チ オスルフェートがある。本発明に有用な炭酸アルカリ化合物は水溶性塩、例えば 炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸アンモニウム、炭酸セシウ ム、炭酸ルビジウム、炭酸タリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭 酸リチウム、重炭酸アンモニウム、重炭酸セシウム及び重炭酸ルビジウムである 。これらの化合物は溶液中の対イオンがゲータイトを形成するための反応に関与 しないように当業者によって選択されてもよい。 本発明に有用な生長調節剤はアルカリ媒体に安定で鉄イオンと錯体を形成して ゲータイト粒子の成長及び形態を改良することができるリン、シリコン又はヒ素 を含有する水溶性化合物である。好ましい生長調節剤としてはアルカリ金属のリ ン酸塩、例えばリン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸アンモニウム及びリ ン酸リチウムがある。他の有効なリン含有生長調節剤としては多リン酸塩、例え ばナトリウムトリポリホスフェート(Na5310)、リン酸及び酸の塩、例え ばモンサント(Monsanto)から市販のデクエスト(DEQUEST)2006アミノトリ(メチ レンリン酸)ペンタナトリウム塩、及びリン酸及び酸の塩、例えばジフルオロリ ン酸、次亜リン酸、メタリン酸、モノフルオロリン酸、オルトリン酸、及びピロ リン酸があっる。有用な生長調節剤としてはまた、アルカリ金属珪酸塩、例えば 珪酸ナトリウム、珪酸カリウム、珪酸リチウム、及び珪酸アンモニウムがある。 ヒ酸及び酸の塩、例えばメタヒ酸、オルトヒ酸及びピロ素酸も生長調節剤として 使用してもよい。 本発明の処理のより詳細は発明の開示で先に示した後者の構成による処理工程 を参照して提供される。 工程a)において、鉄含有化合物を脱イオン水と適当な容器(例えばガラスビ ーカー)中で酸、例えばpHが約2であるような18モル(M)の硫酸とともに混 合する。酸の存在は鉄含有溶液中の鉄イオンの形成を最小限にする。鉄含有化合 物の量はトータルのバッチ体積中の鉄濃度が0.1〜0.6g−モル/リットル、好ま しくは0.4〜0.6g−モル/リットルとなるように選択する。0.1g−モル/リットル 未満の濃度は最終バッチから十分な量のゲータイトを生成しないし、0.6g−モル /リットルより大きい濃度はゲータイトの大きさの分布が実質的におおきくなる こととなるかもしれない。鉄含有化合物は好ましくはマグネティックスチーリン グのような方法を用いて混合物を撹拌しながら溶解させる。混合は好ましくは不 活性ガス雰囲気下達成し、これは例えばN2ガス流を溶液中にステンレス鋼管を 通じて導入することによって提供してもよい。所望のトータルのバッチ体積を調 製するのに十分な大きさの反応容器中で炭酸アルカリ化合物を水に、好ましくは 不活性ガス雰囲気下で撹拌加熱しながら溶解する。添加する炭酸アルカリ化合物 の量は反応における鉄イオンにたいする炭酸イオンのモル比が1以上、好ましく は1.5〜約2.5の範囲であるように選択する。過剰の炭酸イオンは鉄含有化合物と 炭酸アルカリ化合物との間の反応を炭酸鉄中間体へと誘導する。 工程b)において、鉄含有溶液及び炭酸アルカリ溶液を、好ましくは鉄含有溶 液を反応容器内の炭酸アルカリ溶液に混合物を撹拌しながら添加することによっ て組み合わせる。中間反応が白色の沈殿の形成を生じる。撹拌の効果的な方法は 、例えば上部から挿入したドライブシャフトと、ドライブシャフトの軸に平行に その周囲にディスクの上部と底部から交互に突き出した一連の平坦な方形のブレ ー ドを有するミキサーディスクとを有するカウレス(Cowles)タイプのミキサーを用 いる。ミキサーディスク直径の反応容器の直径に対する割合は約0.45である。こ れを3リットルの反応容器中で約1600rpmの速度で操作する。他の撹拌方法はペ リーの化学技術者ハンドブック(Perry's Chemical Engineers' Handbook)の第19 章に記載されている。鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物を別々の水溶液へ溶解 することはあまり好ましくない選択であるので、すべての化合物は反応容器中で 同時に溶解してもよい。得られたスラリーはpH8〜11を有する塩基性媒体であ る。 最初の反応が生じた後、工程c)は反応容器の内容物を不活性ガス雰囲気中で 一般に15〜120分、好ましくは30〜90分間放置し鉄と炭酸イオン間の反応を完結 することを包含する。放置中、不活性ガス雰囲気は混合物の表面を常に流れるN2 ガスで覆い、その間好ましくは前述したような1600rpmでカウレスタイプのミキ サーを用いて混合物を撹拌するような方法によって維持する。特定の容器に対す る混合速度は放置中懸濁液中に沈殿を維持するのに十分でなければならない。高 温は放置中70℃以下に維持する。反応はより低温で完結させるためにはより時間 を要する。この反応の塩基性媒体では、いくつかの炭酸鉄は工程c)における放 置中更に反応して水酸化鉄を形成すると信じられている。 工程d)において、スラリー中の鉄含有化合物を次に、酸素含有ガスを反応容 器の内容物中にステンレス鋼管又はスパージャーを通して流すような公知の方法 によって導入することによって酸化する。酸素含有ガスは好ましくは空気である が、酸素を使用してもよい。反応容器の内容物を約1600rpmのミキサー速度で撹 拌又はいくつかの他の方法によって撹拌し約30℃〜約70℃の間、生長調節剤が存 在する場合には好ましくは50℃〜60℃の範囲、及び生長調節剤を使用しない場合 には40℃〜50℃の範囲の高温を維持する。酸化温度が低いほど、ゲータイト粒子 の大きさ及びアスペクト比が実質的に減少し、一方70℃以上の温度での酸化は不 純物としてのヘマタイトを形成する可能性を増加させる。温度は例えば放置工程 中に維持した温度と同じでもよい。酸化中、ガスの流速は得られる鉄の100%を 酸化するのに十分な時間一定に保持して深い黄色のゲータイト粒子のスラリーを 得る。 ここでゲータイト粒子の成長と形態を改良するための水溶性化合物として規定 した生長調節剤が反応容器中に反応の間存在する。生長調節剤の添加を好ましく は炭酸アルカリ溶液に行った後鉄含有溶液を添加するが、2つの溶液を混合した 後、放置工程後、又はスラリー中の得られる鉄の20%以下が酸化する前の酸化工 程中に行ってもよい。 本発明の処理におけるリン酸塩生長調節剤の使用はPを得られたゲータイトの 結晶構造中に導入すると信じられている。生長調節剤をゲータイトの0.05重量% 〜0.25重量%のP濃度、好ましくは0.1%Pとなるのに十分な量添加する。同様 に、珪酸塩生長調節剤の使用はSiを得られたゲータイトの結晶構造中に導入す ると信じられており、好ましくはゲータイトの0.05重量%〜0.5重量%のSiを与 える量添加する。当業者は生長調節剤の濃度を評価及び調整して所望のゲータイ ト粒子の形態を得ることができる。 酸化したスラリーを公知の方法で洗浄して残っている溶解性塩を除去する;例 えば、スラリーをガラス容器中に入れ懸濁した粒子を沈めて上澄み液をデカント することができる。新しい脱イオン水を添加しスラリーを撹拌、次いで沈静化及 びデカントする。洗浄は洗浄水が約100μmhos以下の導電性を有するまで続け る。 ゲータイト粒子を真空濾過で回収し、少なくとも8時間約110℃で乾燥する。 粒子をAl又はSiの被膜にこの分野で公知の方法により与えて更なる処理中で焼 結するのを防止してもよい。 ゲータイト粒子を更なる還元及び酸化反応にさらして磁気記録媒体に有用な磁 気酸化鉄粒子、例えばガンマー−Fe23を生成してもよい。変換方法は常套で あり例えば米国特許第4,209,412号に記載されているようにおこなうことができ る。 本発明の複数速度処理のある実施態様では、ゲータイト粒子を、生長調節剤を 反応から除き工程d)におけるゲータイトへの酸化を2段階で行う以外は第1の 実施態様に記載した処理により形成してもよい。第1の工程では、得られる鉄の 30%以下を酸化の速度Rで酸素含有ガスを第1の流速F1で導入することによっ て酸化する。Rは、第1段階でF1の流速において100%の酸素が使用されたと 仮定して1時間当たりトータルのバッチ体積の1リットル当たりに酸化される鉄 のモル数として計算され、従って時間平均値を表す。第2段階では、ガスの流速 をF2に変更して得られる鉄の残りの割合を酸化する。 工程d)中の温度は30℃以上、好ましくは約45℃である。速度Rは約0.06モル /時間−リットル以上であり好ましくは約0.07モル/時間−リットルである。Rは ガス流速を増加させることによって増加するので、酸素を急速に導入すると100 %の効率で使用することができない。Rは好ましくは酸素を90%の効率で使用す るときの値よりも大きい値を選択しない。適当な時間内で酸化を完結するために は流速F2は少なくとも流速F1の2倍である。 複数速度処理の他の実施態様では、酸化を3段階で行うようにガスの流速を工 程d)における酸化中に2回変更してもよい。この実施態様ではF2はF1の少 なくとも2倍であり、第3のガスの流速F3はF2よりも十分に大きくして約0. 1μm〜0.3μmの有効な大きさ以下にゲータイト粒子の長さを減らすことがないよ うに酸化を効果的に完結する。 複数速度処理は更に3つ以上の酸化段階を導入してゲータイト粒子の大きさ及 び形態を最適化し反応時間を最小限にしてもよい。 ゲータイト形成工程の収率(及び従ってコスト効率)を向上するために、鉄イ オンの濃度を反応容器中で増加させる。鉄濃度が高いほど、十分な大きさのゲー タイト粒子を生成するのに一般に低い空気流速が求められる。発明者は酸化の速 度が粒子の大きさ及び大きさの分布を考慮したゲータイト形成処理に影響するこ とを見いだした。不運にも、より高い鉄濃度に対する要求があるので酸化速度を 低くするほど反応時間が増加し幅広い大きさ分布を有する粒子を生成し、その間 の不純物としての立方体型のマグネタイトを形成する可能性が増加する。発明の 処理の手段にによって小さい大きさ分布を有する適当な大きさ(0.1〜0.3μm)の ゲータイト粒子を生成することができることを見いだした。 複数速度処理の他の実施態様において、工程d)での酸化も、第1段階におけ るスラリーを第1のガス流速G1で酸化し、スラリーを第2段階において15〜12 0分間放置し、第3段階において第2の流速G2で酸化を完結することによる3 段階で達成してもよい。流速G2は好ましくは流速G1の半分以下である。この 実施態様では、中間放置工程は十分な粒子の大きさを得るためである。 この分野で公知のものから選択された化学酸化剤、例えば過酸化水素又はクロ ム酸を工程d)における酸化時に添加して酸化速度を適当に変更し又は変更せず にゲータイト核の形成を促進してもよい。 本発明のゲータイト粒子の独特の特徴はその実質的に均一な大きさと形状であ る。粒子は0.1〜0.3μmの範囲の長さを有する紡錘形である。粒子のアスペクト 比(主軸:短軸)は少なくとも3:1であり、好ましくは少なくとも5:1であ る。粒子長さの相対標準偏差(relative standard deviation)は30%以下であり 、22%以下がより好ましい。ゲータイト粒子は実質的に樹状突起(分岐)、塊状 及び立方体のマグネタイトのような汚染物がない。 ゲータイト粒子の大きさ分布、形状及び全体的な外観を評価するために、粒子 試料をグリッド上に配置し透過型電子顕微鏡(TEM)を使用して42,000倍の倍 率で写真撮影した。アスペクト比及び長さはそれぞれ顕微鏡写真から測定し40 の粒子試料について平均した。大きさ分布は同じ40の粒子試料から以下の式によ り粒子長さの相対標準偏差(SD)として計算した。 相対標準偏差が低いほど改良された狭い大きさ(長さ)分布を示す。相対的S Dは好ましくは≦30%、より好ましくは≦22%である。表面領域はBET法を用 いて測定した。顕微鏡写真はまた樹状突起、塊状及び汚染物の証拠のために検査 した。 発明を更に以下の実施例により明らかにするが、これは純粋に例示であって限 定を意図するものではない。実施例1 この実施例は発明の1実施態様に関する針状ゲータイトの調製を記載する。 154mmの内部直径を有する3リットルのステンレス鋼ビーカーと挿入可能なバ ッフルを反応容器として用いた。144gの無水炭酸ナトリウムと0.72gの3塩基リ ン酸ナトリウムを1000ミリリットルの脱イオン水とともに反応容器に入れた。使 用するリン酸ナトリウムの量は最終のゲータイトの0.1重量%のP濃度を全体に 与えるのに十分な量である。 反応容器を覆い温度制御装置に接続した加熱ユニット上に配置した。反応容器 の内容物を60℃で反応物が溶解するのに十分な時間加熱し、その間上部から挿入 したシャフトの上の70mmの直径のカウレスタイプのミキシングディスクを用いて 1600rpmで撹拌した。溶解中、窒素ガスを反応容器の底に入れたステンレス鋼パ ージ管を通じて4リットル/分で導入した。186gの鉄スルフェートヘプタヒドレ ートをエルレンマイヤーフラスコ中に18Mの硫酸を5滴添加した500ミリリット ルの脱イオン水とともに入れた。フラスコの内容物を磁気的に撹拌しその間前述 したように内容物を4リットル/分の窒素でパージし硫酸鉄を溶解した。 硫酸鉄溶液を反応容器中の炭酸アルカリ溶液に添加し、中間形成体の白色沈殿 を得た。得られたスラリー中の鉄濃度は0.45モル/リットルであり炭酸イオンの 鉄イオンに対するモル比は2であった。温度を60℃の設定位置に戻しその間窒素 を4リットル/分でステンレス鋼管を通してスラリー上部の反応容器の空間に流 しスラリーを不活性ガス雰囲気で覆った。60℃の温度に保持しつつ、スラリーを 30分間1600rpmの速度で撹拌しながら放置した。 反応容器中に存在する鉄含有化合物をパージ管を通じて反応容器の底部に空気 を導入し、その間1600rpmで撹拌し60℃で温度を保持することによって酸化した 。空気の流速F1を50標準cc/分(標準とは1大気圧で21℃でである)で76分間 (この時間が空気中の酸素を100%使用したを仮定したときに反応容器の内容物 中の鉄の20%を酸化するのに必要である)維持し、0.07モル/時間−リットルの 酸化速度Rを得た。空気の流速を残りの酸化のために100cc/分のF2に変更し、 次いでこの間の酸化の程度をFe(II)イオンについて二クロム酸滴定を使用して 測定した。最終的に酸化したゲータイト粒子を含有するスラリーは緑味のない深 い黄色を示し、立方体のマグネタイト汚染物が存在しないことを示した。 スラリーをガラス容器中で繰り返し水で洗浄し、洗浄した水の導電性が100μm hos以下になるまで残った溶解性塩を除去した。ゲータイト粒子を濾過により 回収し一晩110℃で乾燥した。 得られた針状粒子を透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて42,000倍の倍率で写 真撮影し、これを図1に示す。粒子長さは13%の相対標準偏差を有し、樹状突起 は見られなかった。粒子の平均アスペクト比は5:1であり平均長さは0.24μm 、BETでの特定表面領域は62m2/gであった。実施例2〜5 実施例2〜5は、生長調節剤の濃度を変更したこと以外は実施例1と同様に調 製した。各実施例についての反応条件及び粒子特性のデータを表1に示す。実施 例1も表1に含める。 これらの実施例は平均粒子長さとアスペクト比の両方が生長調節剤濃度の増加 に伴って減少しているが、大きさ分布も小さくなっていることを示している。生 長調節剤を有さない比較例2により調製した粒子(図2に示す)は実施例1の粒 子より明らかに大きい大きさ分布を有していた。 粒子長さ及び大きさ分布における生長調節剤濃度の効果を図3にグラフ的に示 す。実施例1〜5により調製したゲータイト粒子は平均長さを計算するのに使用 した40の粒子試料の長さについて正常な分布曲線を示す。これらの曲線はP濃度 が増加するに従って連続的に狭くなっており、より小さくなった大きさ分布を示 している。同時に曲線のピーク(長さを示す)が連続的に短くなっている。実施例6〜9 実施例6〜9は反応温度を55℃で保持し生長調節剤の添加時間を変更したこと 以外は実施例1と同様に調製した。 各実施例についての反応条件及び粒子特性のデータを表2に示す。 これらの実施例は、本発明の生長調節剤を得られる鉄の約20%が工程d)にお いて酸化される時までに反応に添加すれば良好な結果となることを示している。 実施例9のような20%酸化での生長調節剤の添加は不都合に大きいゲータイトの 大きさ分布を招く。実施例10〜12 実施例10〜12はナトリウム、珪酸化物、モンサントからのデクエスト2006リン 酸、及びナトリウムトリポリホスフェートを含む異なった生長調節剤を使用した こと以外は実施例1と同様に調製した。各実施例についての反応条件及び粒子特 性のデータを表3に示す。 これらの実施例に示すように、他の材料は本発明によるゲータイトの生成にお いて生長調節剤として機能させて、小さい大きさ分布と十分に高いアスペクト比 を有する粒子を生成してもよい。実施例13〜20 実施例13〜20は2つの酸化段階を有する本発明の複数速度処理を用いて調製し た。操作及び反応条件は生長調節剤の添加を削除し、反応温度を40℃に維持し、 工程d)中の流速F1及びF2を変更し、工程d)中F1をF2に変える時の酸 化割合を変更したこと以外は実施例1と同様に従った。比較例13及び14では 、流速は酸化中一定であった。各実施例についての反応条件及び粒子特性のデー タを表4に示す。 比較例13では、酸化反応を完結するのに10時間以上必要とする遅い一定流速 でおこない、大きい大きさ分布を有する粒子を生成した。実施例15〜17では、流 速をF1からF2にそれぞれ10、20及び30%酸化時に変更した。これらの酸化は すべて完結するのに約6時間必要とし、より小さい長さ及びアスペクト比を備え 、実施例13よりも小さい大きさ分布を有す粒子を生成した。実施例19及び20 では、それぞれ流速F2を流速F1の4及び6倍に大きくした。粒子の大きさ分 布は適当であった。F2が早くなるほど長さ及びアスペクト比が減少した。実施例21及び22 実施例21及び22は流速F1及びF2を流速G1及びG2に置き換え、工程d) 中流れなしの放置時間を導入した後に流速G2を開始したこといがいは実施例1 5〜20と同様に調製した。各実施例についての反応条件及び粒子特性のデータを 表5に示す。 実施例21での工程d)において放置せずに生成した粒子は実施例22での放置時 間を設けて形成したものに比べて明らかに小さくかつより大きい大きさ分布を有 した。実施例23 この実施例は3つの酸化段階を用いた本発明の複数速度処理によるゲータイト 粒子の調製を記載する。 591リットル(156ガロン)の脱イオン水を946リットル(250ガロン)のステン レス鋼反応容器中に注いだ。反応容器は1067mm(42インチ)の内部直径を有し、 幅88.9mm(3.5インチ)の4つのバッフルは反応容器の壁から約25mm(1インチ )内側に反応容器にそって放射状に位置した。撹拌は上部から挿入した直径16イ ンチで5枚のブレードを有する平坦なブレードタービンによって与えた。ブレー ドはそれぞれ51mm(2インチ)の高さであった。 68kg(150ポンド)の無水炭酸ナトリウム粉末を反応容器に添加し300rpmの 速度で撹拌しながら溶解した。溶解中、窒素ガスをステンレス鋼パージ管を通し て反応容器の底部に94.2リットル/分(200cfh)で導入した。 0.35kg/リットル(2.9ポンド/ガロン)の硫酸鉄を含有する溶液を調製し溶液p Hを4に上げて鉄イオンを水酸化鉄を沈殿させることによって除去した。硫酸鉄 溶液を沈殿からデカントし得られた溶液のpHを使用するまで保存タンクに貯蔵 するために2.2に下げた。261リットル(69ガロン)のこの溶液を反応容器中の炭 酸ナトリウム溶液に添加した。得られたスラリーを45℃に加熱し300rpmで60分間 撹拌しながら放置した。 反応容器中に存在する鉄含有化合物を、空気を反応容器中にタービンミキサー の下方に配置したスパージリングを通じて導入することによって酸化した。スパ ージリングはその周囲にそれぞれ直径約3mm(1/8インチ)の穴を約30あけた45 7mm(18インチ)の直径のスチール管であった。リングは反応容器中の空気の分 布の均一性を増加させるためマニホールド(manifold)として機能した。酸化全体 にわたって300rpmで撹拌しながら温度を45℃に維持した。 第1の空気流速F1を23.4リットル/分(50cfh)で85分間(この時間は空 気中の酸素が100%使用されると仮定して反応容器内容物中の鉄の25%を酸化す るために必要である)維持し、0.07モル/時間−リットルの酸化速度Rを得た。 流速を次に58.8リットル/分(125cfh)で3時間保持するF2に変更し、トー タルで鉄の76%を酸化した。最終的に第3の流速F3は91.8リットル/分(195c fh)に設定し酸化を完結した。 得られたスラリーの固形分を洗浄した水の導電性が200μmhos以下になるま で繰り返し洗浄した。ゲータイト粒子をプレート及びフレーム濾過装置を用いて 濾過回収し、16時間177℃(350°F)で乾燥した。 得られた粒子の電子顕微鏡写真を26,000倍の倍率で図4に示す。粒子は0.23μ mの平均長さで、17%の相対標準偏差、9:1のアスペクト比、94m2/gのBET 特定表面領域を有した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エンドレス、ジェラルド・ジー アメリカ合衆国 55133―3427、ミネソタ 州、セント・ポール、ポスト・オフィス・ ボックス33427番(番地の表示なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)水溶性鉄含有化合物と水溶性炭酸アルカリ化合物を、2つの化合物間 で化学反応が生じるのに十分にモル過剰の炭酸アルカリを有する水溶液中で混合 する(ここで、鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物は、溶液中におけるその対イ オンがゲータイトを形成するための反応に関与しない塩である)工程、 b)得られた水溶液を鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物との間の反応を支持す るのに十分な温度で不活性ガス雰囲気中で反応させて懸濁中に沈殿を得る工程、 c)懸濁中の沈殿を炭酸鉄中間体を形成させるのに十分な時間と温度で放置する 工程、 d)工程c)から得られた炭酸鉄中間体を、酸素含有ガスを工程c)から得られ た懸濁液中に導入し、その間実質的に樹状突起のない結晶の紡錘形ゲータイト粒 子を生成するのに十分な温度に保持することによって酸化する工程、及び e)生長調節剤として機能するのに効果的な量で、リン酸塩及び珪酸塩からなる 群から選択されアルカリ媒体中で安定で鉄と錯体を形成することができるる水溶 性化合物を、工程a)、b)、又はc)のいずれかの時又は工程d)中で得られ る鉄の懸濁液の20%が酸化する前に反応中に導入する工程、 を包含する紡錘形のゲータイト粒子を形成する方法。 2.鉄含有化合物が硫酸鉄、塩化鉄、酢酸鉄、臭化鉄、過塩素酸鉄、ヨウ化鉄 、硝酸鉄、鉄チオシアネート及び鉄チオスルフェートからなる群から選択され、 工程b)においてスラリー1リットル当たり0.1〜0.6モルの間のFe濃度で存在 する請求項1記載の方法。 3.炭酸アルカリ化合物が炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭 酸アンモニウム、炭酸セシウム、炭酸ルビジウム、炭酸タリウム、重炭酸ナトリ ウム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウム、重炭酸アンモニウム、重炭酸セシウム 、重炭酸ルビジウムからなる群から選択され、工程b)において炭酸アルカリ化 合物の鉄含有量化合物に対するモル比が1.5〜2.5の範囲である請求項1又は2の いずれか記載の方法。 4.生長調節剤が多リン酸塩、リン酸、モノフルオロリン酸、ジフルオロリン 酸、次亜リン酸、メタリン酸、オルトリン酸、ピロリン酸、前述の酸のいずれか 1つの水溶性塩、及びリン酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸アンモニウム 及びリン酸リチウムからなる群から選択される単塩基、二塩基又は三塩基の塩か らなる群から選択される請求項1、2又は3のいずれか記載の方法。 5.生長調節剤が珪酸ナトリウム、珪酸カリウム、珪酸リチウム及び珪酸アン モニウムからなる群から選択される請求項1、2又は3のいずれか記載の方法。 6.a)水溶性鉄含有化合物と水溶性炭酸アルカリ化合物を、2つの化合物間 で化学反応が生じるのに十分にモル過剰な炭酸アルカリを有する水溶液中で混合 する(ここで、鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物は、溶液中におけるその対イ オンがゲータイトを形成するための反応に関与しない塩である)工程、 b)得られた水溶液を鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物との間の反応を支持す るのに十分な温度で不活性ガス雰囲気中で反応させて懸濁中に沈殿を得る工程、 c)懸濁中の沈殿を炭酸鉄中間体を形成させるのに十分な時間と温度で放置する 、工程 d)工程c)から得られた炭酸鉄中間体を、酸素含有ガスを工程c)から得られ た懸濁液中に制御した流速で導入し、その間酸化反応を支持するのに十分な温度 に保持することによって酸化するが、ここで前記ガスは少なくとも2段階で導入 され、前記懸濁液中の得られる鉄の30%以下を第1段階において速度Rで酸素含 有ガスの第1流速F1を保持しつつ酸化するようにし(ここで流速F1で導入さ れた実質的にすべての酸素が鉄含有化合物と反応すると仮定している)、次の段 階では、残りの割合の得られる鉄をF1よりも早いガス流速で酸化し(ここでR は少なくとも0.06モルのFe/時間−(トータル反応体積のリットル)である) 、これによって実質的に樹状突起のない結晶の紡錘形ゲータイト粒子を得る工程 、 を包含する紡錘形ゲータイト粒子を形成する方法。 7.鉄含有化合物が硫酸鉄、塩化鉄、酢酸鉄、臭化鉄、過塩素酸鉄、ヨウ化鉄 、硝酸鉄、鉄チオシアネート及び鉄チオスルフェートからなる群から選択され、 工程b)においてスラリー1リットル当たり0.1〜0.6モルの間のFe濃度で存在 す る請求項6記載の方法。 8.炭酸アルカリ化合物が炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭 酸アンモニウム、炭酸セシウム、炭酸ルビジウム、炭酸タリウム、重炭酸ナトリ ウム、重炭酸カリウム、重炭酸リチウム、重炭酸アンモニウム、重炭酸セシウム 、重炭酸ルビジウムからなる群から選択され、工程b)において炭酸アルカリ化 合物の鉄含有量化合物に対するモル比が1.5〜2.5の範囲である請求項6記載の方 法。 9.e)生長調節剤として機能するのに効果的な量で、リン酸塩及び珪酸塩か らなる群から選択されアルカリ媒体中で安定で鉄と錯体を形成することができる 水溶性化合物を、工程a)、b)、又はc)のいずれかの時又は工程d)中で懸 濁液中の得られる鉄の20%が酸化する前に反応中に導入する: 工程を更に包含する請求項6記載の方法。 10.a)水溶性鉄含有化合物と水溶性炭酸アルカリ化合物を、2つの化合物 間で化学反応が生じるのに十分にモル過剰な炭酸アルカリを有する水溶液中で混 合する(ここで、鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物は、溶液中におけるその対 イオンがゲータイトを形成するための反応に関与しない塩である)工程、 b)得られた水溶液を鉄含有化合物と炭酸アルカリ化合物との間の反応を支持す るのに十分な温度で不活性ガス雰囲気中で反応させて懸濁中に沈殿を得る工程、 c)懸濁中の沈殿を炭酸鉄中間体を形成させるのに十分な時間と温度で放置する 工程、 d)工程c)から得られた炭酸鉄中間体を、酸素含有ガスを工程c)から得られ た懸濁液中に制御した流速で導入し、その間酸化反応を支持するのに十分な温度 に保持することによって酸化するが、ここで前記懸濁液中の得られる鉄の5%以 下を流速G1を保持しつつ酸化するようにする(ここで流速G1で導入されたす べての酸素が鉄含有化合物と反応すると仮定している)工程、 e)前記懸濁液を酸素の添加なしに最終的なゲータイトの大きさ分布が放置なし で生成されたゲータイトの大きさ分布に比べて実質的に減少するのに十分な時間 放置する工程、及び f)残りの割合の得られる鉄を流速G1の半分以下である流速G2で酸化し、こ れによって実質的に樹状突起のない結晶の紡錘形ゲータイト粒子を得る工程、 を包含する紡錘形ゲータイト粒子を形成する方法。
JP7513203A 1993-11-01 1994-09-22 ゲータイトの製造方法 Pending JPH09504503A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14433493A 1993-11-01 1993-11-01
US08/144,334 1993-11-01
PCT/US1994/010711 WO1995012548A1 (en) 1993-11-01 1994-09-22 Process for making goethite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504503A true JPH09504503A (ja) 1997-05-06

Family

ID=22508129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513203A Pending JPH09504503A (ja) 1993-11-01 1994-09-22 ゲータイトの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5650131A (ja)
EP (1) EP0726878B1 (ja)
JP (1) JPH09504503A (ja)
KR (1) KR960705740A (ja)
CA (1) CA2175466A1 (ja)
DE (1) DE69418472D1 (ja)
WO (1) WO1995012548A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081227A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Dowa Holdings Co Ltd 強磁性粉末ならびにそれを用いた塗料および磁気記録媒体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434969A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Bayer Ag Hochtransparente, gelbe Eisenoxidpigmente, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
US6022619A (en) * 1998-01-15 2000-02-08 Kuhn; Hans H. Textile composite with iron oxide film
US5928720A (en) * 1998-01-15 1999-07-27 Milliken & Company Textile surface coatings of iron oxide and aluminum oxide
US6808741B1 (en) * 2001-10-26 2004-10-26 Seagate Technology Llc In-line, pass-by method for vapor lubrication
JP3740491B1 (ja) * 2004-07-23 2006-02-01 三井金属鉱業株式会社 亜鉛電解製錬における電解液中のフッ素を吸着かつ脱離できるフッ素吸脱剤、及び、当該フッ素吸脱剤を用いたフッ素除去方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3931025A (en) * 1973-09-21 1976-01-06 Bayer Aktiengesellschaft Magnetic iron oxides with improved orientability and a process for their production
JPS5080999A (ja) * 1973-11-22 1975-07-01
DE2550225C3 (de) * 1975-11-08 1978-06-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von nadeiförmigem Y-Eisen(IID-oxid
DE2556406A1 (de) * 1975-12-15 1977-06-16 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von eisenoxidhydroxid
CA1103069A (en) * 1977-07-04 1981-06-16 Hideo Tamura Method of making magnetic powders
US4202871A (en) * 1977-11-14 1980-05-13 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Production of acicular ferric oxide
US4209412A (en) * 1978-05-22 1980-06-24 Hercules Incorporated Process for producing nonstoichiometric ferroso-ferric oxides
US4226909A (en) * 1978-08-21 1980-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cobalt-doped acicular hyper-magnetite particles
JPS55149137A (en) * 1979-05-11 1980-11-20 Tdk Corp High performance high coercive force powder and its manufacture
JPS55149138A (en) * 1979-05-11 1980-11-20 Tdk Corp Iron oxide hydrate containing silicon and phosphorus, and its manufacture
JPS6042174B2 (ja) * 1980-11-27 1985-09-20 堺化学工業株式会社 針状酸化第二鉄の製造方法
JPS6029646B2 (ja) * 1981-01-20 1985-07-11 堺化学工業株式会社 磁性酸化鉄粉末の製造方法
US5139767A (en) * 1981-06-22 1992-08-18 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Production method of goethite
JPS5891039A (ja) * 1981-11-27 1983-05-30 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 磁気記録材料用針状α−FeOOHの製造方法
JPS5945931A (ja) * 1982-08-31 1984-03-15 Tone Sangyo Kk ゲ−タイトの製造方法
JPS59232922A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 Dainippon Ink & Chem Inc 軸比の大きな紡錘形ゲ−サイトの製造方法
JPS6021307A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Nippon Soda Co Ltd 強磁性金属粉末の製造方法
JPS6092401A (ja) * 1983-10-25 1985-05-24 Toda Kogyo Corp 紡錘型を呈したゲ−タイト粒子粉末及びその製造法
JPS60112626A (ja) * 1983-11-18 1985-06-19 Dainippon Ink & Chem Inc 緻密棒状オキシ水酸化鉄の製造方法
KR850004869A (ko) * 1983-12-27 1985-07-27 마쓰이 고로오 방추형 강자성 합금입자 및 그의 제조방법
JPS60170906A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Kanto Denka Kogyo Kk Co分を含む紡錘状γ−Fe↓2O↓3磁性粉及びその製造方法
DE3573039D1 (en) * 1984-04-28 1989-10-19 Toda Kogyo Corp Magnetic iron oxide particles
JPS60262906A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Kanto Denka Kogyo Kk 金属磁性粉末及びその製造法
JPS619505A (ja) * 1984-06-22 1986-01-17 Kanto Denka Kogyo Kk 金属磁性粉末の製造法
JPH0665611B2 (ja) * 1985-01-28 1994-08-24 日産化学工業株式会社 α―オキシ水酸化鉄の製造方法
DE3516885A1 (de) * 1985-05-10 1986-11-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung nadelfoermiger, kobalthaltiger ferrimagnetischer eisenoxide
JPS6278119A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 Toda Kogyo Corp 紡錘型を呈したゲ−タイト粒子粉末の製造法
JPH0647681B2 (ja) * 1985-12-28 1994-06-22 戸田工業株式会社 紡錘形状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPH0755827B2 (ja) * 1987-03-28 1995-06-14 戸田工業株式会社 紡錘形を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法
JPS6418961A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd Superconducting ceramic composition
JP2640817B2 (ja) * 1987-10-27 1997-08-13 戸田工業株式会社 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法
JPH01212232A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Nippon Steel Corp 針状ゲーサイトの製造方法
JP2704525B2 (ja) * 1988-08-12 1998-01-26 戸田工業株式会社 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造法
JP2704537B2 (ja) * 1988-12-22 1998-01-26 戸田工業株式会社 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造法
JP2704539B2 (ja) * 1988-12-26 1998-01-26 戸田工業株式会社 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末の製造法
JP2743000B2 (ja) * 1988-12-26 1998-04-22 戸田工業株式会社 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法
JP2925561B2 (ja) * 1988-12-29 1999-07-28 戸田工業株式会社 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末
DE68923544T2 (de) * 1988-12-29 1996-03-28 Toda Kogyo Corp Magnetische Eisenoxydteilchen und Verfahren zu ihrer Herstellung.
JP2704540B2 (ja) * 1988-12-29 1998-01-26 戸田工業株式会社 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
US5137783A (en) * 1989-04-07 1992-08-11 Toda Kogyo Corporation Acicular magnetic metal particles containing iron as main ingredient and process for producing the same
JPH02275523A (ja) * 1989-04-18 1990-11-09 Canon Inc 印刷装置
JP2840779B2 (ja) * 1990-01-29 1998-12-24 戸田工業株式会社 針状晶ゲータイト粒子粉末の製造法
JPH04311A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Hitachi Maxell Ltd 金属磁性粉末の製造方法
EP0466338B1 (en) * 1990-06-26 1995-12-20 Toda Kogyo Corp. Spindle-shaped magnetic iron based alloy particles and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081227A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Dowa Holdings Co Ltd 強磁性粉末ならびにそれを用いた塗料および磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5650131A (en) 1997-07-22
DE69418472D1 (de) 1999-06-17
WO1995012548A1 (en) 1995-05-11
EP0726878A1 (en) 1996-08-21
KR960705740A (ko) 1996-11-08
EP0726878B1 (en) 1999-05-12
CA2175466A1 (en) 1995-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222011B2 (ja)
US5650131A (en) Process for making goethite
US4396596A (en) Method of preparing gamma ferric hydroxyoxide powder
JPH0948619A (ja) 針鉄鉱粒子の製造方法
JPH09188520A (ja) 紡錘状ゲーサイトの製造方法
JPS62223022A (ja) 針状晶ゲ−タイト粒子粉末の製造法
JPS60137831A (ja) 針状晶ゲータイト粒子粉末の製造装置
JPS58192308A (ja) 磁気記録材料用針状α−FeOOHの製造方法
JPS6081029A (ja) ゲ−タイトの製造方法
JP3087777B2 (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JPS5918119A (ja) ゲ−サイトの製造方法
JPH0616426A (ja) 紡錘状を呈したゲータイト粒子粉末の製造法
JP3087780B2 (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JPS5951498B2 (ja) 針状晶α−FeOOH粒子粉末の製造法
JPH04219322A (ja) ゲーサイトの製造方法
JP3003777B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH01212231A (ja) 磁気記録用磁性酸化鉄の製造方法
US5338355A (en) Method of preparing goethite
JPH03131525A (ja) α―オキシ水酸化鉄の製造方法
JPH0415601B2 (ja)
JPH11292543A (ja) 磁気記録媒体用の酸化鉄または金属磁性粉末の製造方法
JPS61186224A (ja) 針状ゲ−タイト及びその製造法
JPH0551221A (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JPH02172827A (ja) 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法
JPH0611653B2 (ja) 磁気記録材料用針状ゲーサイトの製造方法