JPH07294964A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH07294964A
JPH07294964A JP7063274A JP6327495A JPH07294964A JP H07294964 A JPH07294964 A JP H07294964A JP 7063274 A JP7063274 A JP 7063274A JP 6327495 A JP6327495 A JP 6327495A JP H07294964 A JPH07294964 A JP H07294964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
dielectric
layer thickness
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7063274A
Other languages
English (en)
Inventor
Ludwig Pohl
ルートヴィッヒ・ポール
Rudolf Eidenschink
ルドルフ・アイデンシンク
Pino Fernando Del
フェルナンド・デル・ピノ
Georg Weber
ゲオルグ・ヴェーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH07294964A publication Critical patent/JPH07294964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • C09K19/321Compounds containing a bicyclo [2,2,2] octane ring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】表示コントラストが観察角度に対してできるだ
け低い依存性を有し、その見え方が干渉色の生起により
悪い作用を受けない液晶表示装置を提供する。 【構成】液晶誘電体の層厚みと光学的異方性との積が2
10〜600nmの数値を有し、かつ、液晶誘電体の層
厚みが3〜10以mであることを特徴とする、干渉色の
生起により悪い作用を受けず、かつ、コントラストの視
角依存性が小さい、ねじれネマチックセルに基づく液晶
表示素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は干渉色を持たず、そしてコントラ
ストの角度依存性が非常に小さい液晶表示素子に関す
る。
【0002】液晶表示素子に対しては、電場の影響下に
その光学的性質、たとえば光透過、光散乱、複屈折、反
射または色が著しく変化するというネマチックまたはネ
マチック−コレステリック液晶材料の性質が利用され
る。このような表示素子の作用は、たとえば動的散乱現
象、整列相の変形またはねじれセルにおけるシャット−
ヘルフリッヒ効果に基づいている。
【0003】慣用の形式の液晶表示素子の中で、特にね
じれネマチックセルに基づく素子に近年特別の重要性が
増している。これはこのような素子が小型バッテリーに
よつてさえも容易に利用できる比較的低いコントロール
電圧で動作できることによる。さらにまた、これらの表
示素子は耐えられないほど多数の駆動導線、入力導線お
よび出力導線を用いることなく高い情報密度を提供でき
るマトリックス表示素子の形成に最も適することが従来
から証明されていた。
【0004】しかしながら実際に使用に際してねじれネ
マチックセルの場合に、特にマトリックス表示素子の形
成の場合に、大きな難問題が依然として存在する。特
に、観察角度に対する表示コントラストの著しい依存性
が通常見出される。表示コントラストは、観察方向が液
晶層の面に対し少なくともほぼ垂直であるかぎり良好で
ある。しかしながら、表示素子を、たとえば観察角度が
垂直から15〜20度より以上偏るような横側から斜め
にあるように見ると、表示コントラストは観察者が対面
する偏光子の位置に依存して、最後に表示がもはや認知
できなくなるまで、強く減少する。さらにまた、干渉色
が多くの場合に生じる、すなわち黒白表示用の表示素子
がさらに液晶誘電体に面する電極表面の層の不規則性に
依存して、可視光の全スペクトルにわたる色の遊動が見
えるようになる、虹色を示す。
【0005】偏光子間の液晶の挙動に関するMaugu
inによる研究(Bull.Soc.franc.Mi
n.,34巻、1911年、71〜117頁)から、液
晶セルで液晶材料の層厚みと光学的異方性との積が使用
光の波長より実質的に大である場合に少なくとも干渉現
象の生起が防止できることが推断されていた。本明細書
では、液晶材料の光学的異方性は屈折の超常態指数と屈
折の常態指数との間の差違と定義する。実際に、層厚み
と光学的異方性との積が1400nmより小さくなって
はいけないことが経験的に受け入れられている。既知の
エレクトロニクス製造業者の製品規格はこの積について
2000nmより大きい値を指示している。しかしなが
ら、液晶誘電体の層厚さを増すことによりこの数値を上
げると、液晶材料のスイッチング時間が層厚さの二乗で
増大するという事実により制限される。現在では通常1
0〜12μの層厚みが用いられるから、液晶誘電体は少
なくとも0.14、好ましくは0.18より大きい光学
的異方性を有することが要求される。
【0006】この方法で、干渉色の発生による難点はね
じれネマチックセルの形成および使用においてほとんど
解消されるが、これによってはコントラストの強い角度
依存性はほとんど改善されない。さらにまた、層厚みの
減少が干渉色による妨害を生起させるという事実が、た
とえばテレビジョンスクリーンとしての用途に必要とさ
れる一層迅速にスイッチングする液晶表示素子のこの方
法での開発を阻止する。
【0007】本発明の目的は、表示コントラストが観察
角度に対してできるだけ低い依存性を有し、そしてその
見え方が干渉色の生起により悪い作用を受けない液晶表
示素子を提供することにある。
【0008】ここに、驚くべきことに、干渉色のない、
ねじれネマチックセルに基づく液晶表示素子が、その液
晶誘電体の層厚みと光学的異方性との積が150〜60
0nm、特に200〜500nmの数値を有する場合に
得られることが見出された。さらにまた、これらの表示
素子の表示コントラストは従来認められていた知見に反
して、広い範囲内にわたって観察角度にほとんど依存し
ない、すなわちその再生情報を有するこれらの表示素子
はほとんど全方向から同様に容易にほとんど常時、読む
ことができる。従って、本発明はその液晶誘電体の層厚
みと光学的異方性との積が210〜600nmの数値を
有することを特徴とするねじれネマチックセルに基づく
液晶表示素子に関する。
【0009】偏光子、電極底板および電極を含み、電極
の表面がそこに隣接する特定の液晶材料の優先配向が多
くの場合にもう1つの電極から90°で相互にねじれて
いるように処理されている本発明による液晶表示素子の
組立てはこの種の表示素子に慣用の構成に相応する。本
明細書で慣用の構成の用語は広い意味を有し、また文献
から既知のねじれネマチックセルの全ての変更および修
正を包念し、また特にマトリックス表示素子および西ド
イツ国公開特許出願第2,748,738号(特開昭5
4−72069)公報に従う表示素子(これはマグネッ
トをさらに包含する)を包含するものとする。しかしな
がら、本発明による表示素子と従来慣用のねじれネマチ
ックセルに基づく表示素子との基本的差違は液品層の厚
さにある。慣用の表示素子の層厚さが8μより小でなく
好ましくは少なくとも10μであり、一般に12〜20
μであるのに対し、本発明による表示素子における層厚
みは多くて10μ、好ましくは5〜8μである。これは
電極およびスペーサー部品の製造耐性から可能であるか
ぎり、僅か3μの液晶層厚みを有する本発明による表示
素子の製造がまた可能である。5〜8μ、特に現在工業
的用途に好適である6〜7μの範囲内の層厚みを有する
セルと同様に、液晶誘電体の光学的異方性がこれと層厚
みとの積が150〜600nm、好ましくは200〜5
00nmの範囲内の数値を有するに十分に大きい場合
に、これらは予期されない程小さいコントラストの角度
依存性を示しそして干渉色を有しない。本発明によるこ
のような表示素子で最適の性質はこの積が400nm付
近、すなわち350〜450nmの範囲内の数値を有す
る場合に見られる。
【0010】0.05〜0.12、好ましくは0.05
〜0.10の範囲内の光学的異方性値を有する液晶誘電
体を本発明による表示素子に使用する。たとえば僅かに
3μ厚さのような液晶層を有する極めて薄いセルの場合
に、本発明による干渉色を持たないという効果は0.1
2より大きい光学的異方性を有する液晶誘電体を用いて
も得られる。しかしながら、この種の系はこのように薄
いセルを大規摸に製造することが工業的に困難であるこ
とに加えて、その表示コントラストの角度依存性が、液
晶誘電体の光学的異方性値が0.12またはそれ以下で
ある系に比較して大きいことから、好ましくない。
【0011】0.12以下、好ましくは0.05〜0.
10の範囲内の光学的異方性Δnを有する液晶誘電体は
慣用の液晶基材から製造できる。この種の多くの材料が
文献から既知である。本発明による表示素子に用いる誘
電体が液晶メゾフェースを形成する式(I) R−(A)−X−(B)−R (I) の化合物の少なくとも1種を少なくとも50重量%含有
すると有利である。この式(I)において、基(A)お
よび(B)は液晶基材に一般に慣用である環または環系
を表わす。本発明によれば、これらの基の少なくとも1
つは非芳香族または部分的にだけ芳香族性の環式構成員
子好ましくはトランス−1,4−ジ置換シクロヘキサン
環である。
【0012】この目的に使用できるその他の構造の構造
員子は1,4−ジ置換ビシクロ〔2.2.2〕オクタン
環、トランス−2,5−ジ置換1,3−ジオキサン環、
2,6−ジ置換1,2,3,4−テトラヒドロナフタリ
ン系または4−(トランス−4−アルキルシクロヘキシ
ル)−フェニル環である。同じ構造の構成員子が基
(A)および(B)のもう1方に存在することもできる
が、さらにまた電子光学用途に液晶物質として慣用され
る、特に別の位置に1個以上のフッ素原子をまたさらに
含有できる1,4−ジ置換ベンゼン環、4,4−ジ置換
ビフェニル系、2,6−ジ置換ナフタリン系、2,5−
ジ置換ピリミジン環または3,6−ジ置換s−テトラジ
ン環のようなホモ芳香族性またはヘテロ芳香族性構造の
構成員子を使用することもできる。基Xはカルボキシル
基または直接C−C単結合を表わすと好ましい。さらに
また、たとえばチオエステル基、メチレンオキシ基、メ
チレンチオ基またはエチレン基を表わすこともできる。
式(I)の化合物中の側枝基RおよいRは12個ま
でのC原子を有するアルキル、アルコキシまたはアルカ
ノイルオキシ基である。1方の側枝基はまたシアノ、ニ
トロ、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであることも
できる。
【0013】本発明により使用される低い光学的異方性
を有する液晶誘電体の好ましい成分は次の成分である。
【化1】
【0014】
【化2】
【0015】
【化3】
【0016】式(II)〜(XIX)の化合物におい
て、側枝基RおよびRは式(I)について前記した
意味を有する。ここでシクロヘキサン環または1,3−
ジオキサン環に結合した側枝基は12個まで、特に8個
までのC原子を有するアルキルまたはアルカノイルオキ
シ基が好ましく、或る場合にはシアノ基も好ましい。
【0017】本発明による表示素子用の液晶誘電体は式
(I)、好ましくは式(II)〜(XIX)の化合物の
1種以上を少なくとも50重量%を含有する。一般に、
この種の誘電体はこれらの化合物の2種以上を含有する
混合物である。このような混合物はさらに別の成分と一
緒の混合物でもよく、その組成はその光学的異方性が
0.12の値を超えないかぎり広い限度内で変えること
ができる。本発明による液晶表示素子用に好適な誘電体
は式(II)〜(XIX)の化合物の少なくとも1種を
少なくとも60〜85重量%含有する。誘電体はまたこ
れらの群からの液晶基材だけで構成されていてもよい。
しかしながら、この種の誘電体はさらに、その光学的異
方性が0.12以上に増大しないかぎり、慣用量の染料
またはドーピング物質を含有できる。
【0018】以下に本発明を図1〜図5を引用して説明
する。図1は観察(又は視覚)角度θおよびφを定義す
る目的の、液晶セルの説明図である。
【0019】図2は9μの層厚みおよびΔn=0.18
(d×Δn=1720nm)の光学的異方性を有する慣
用のねじれネマチックセルの2種の異なる観察角度θか
らの動作電圧に対する吸収の角度依存性を示している。
垂直方向(θ=0°:φ=0°)から見た場合に、吸収
は約3.7Vの動作電圧で最大値の90%に達し、次い
で電圧の増加に従い、ゆっくりとしかし一様に最大吸収
値の限界値まで達する傾向があり、吸収はθ=40°お
よびφ=0°の角度で見る場合に約2.7Vの電圧で約
95%の最大値に達する。僅かにだけ増大した電圧で、
吸収は急勾配になり、正常動作に十分である90%の値
に約6Vの電圧でだけ再び達する。その他の観察角度に
係る特徴(図示されていない)は吸収の初期最大値が異
なる動作電圧にある以外は質的に同様の経過を示す。当
該技術の現状に従うこのような液晶表示素子の場合に、
角度に依存して、少なくとも90%の吸収が6Vの動作
電圧でだけ達成される。この数値は実用上の多くのタイ
プに対してはあまりにも高すぎる。このタイプの表示素
子は電源として電池を用いて動作させるから、追加のエ
ネルギーを消費する高価な電圧−増幅回路が必要にな
る。
【0020】図3は当該技術の現情に従う同じ液晶セル
の葉状グラフであり、θ=40°の一定の観察角度にお
ける吸収値を観察角度φの函数としてグラフに書いたも
のである。ここで、動作電圧はしきい電圧の2倍、すな
わち約4.5Vの一定値に保持する。これらの条件下
に、少なくとも90%の吸収が約38°〜52°の角度
φ範囲でだけ達成され、そして少なくとも60%の吸収
がφ=5°〜90°、すなわち約85°の範囲にわたっ
てだけ達成される。
【0021】図4は本発明による6.5μの層厚みおよ
びΔn=0.06の誘電体の光学的異方性を有する(d
×Δn=390nm)液晶セルの場合の動作電圧に対す
る吸収の角度依存性を示している。垂直方向で見る場合
に、特性は図2による慣用の表示素子の場合に相応す
る;90%の吸収が同様に3.7Vの動作電圧で達成さ
れる。40°の視覚角度θの場合に、90%の吸収がま
た2.7Vで達成される。しかしながら、電圧が増加し
た場合でも吸収は少し上昇するだけであり、再び少し落
ちるが、90%より少なくはならない。その他の観察角
度θについての特性は同様の様相を示す。観察角度から
ほとんど独立している少なくとも90%の吸収が本発明
による液晶表示素子により3.7Vの動作電圧ですでに
達成される。
【0022】図5は本発明による9μの層厚みおよびΔ
n=0.06の誘電体の光学的異方性を有する(d×Δ
n=540nm)液晶セルの葉状グラフである。このク
ラフでは、吸収値がθ=40°の一定の観察角度および
しきい電圧の2倍の一定の動作電圧における観察角度φ
の函数としてまたグラフに書かれている。ここで、少な
くとも90%の吸収が約31°〜58°のφ範囲で達成
されるが、この吸収は−90°(270°)〜+172
°で、すなわち約262°の範囲にわたつて、80%以
上である。これは慣用の構成素子の液晶セルの範囲の3
倍以上である。
【0023】次例は本発明による表示素子で使用する低
い光学的異方性を有する液晶誘電体に関する。 例 1 4−(トランス−4−n−プロピルシクロヘキシル)−
ベンゾニトリル25%、4−(トランス−4−n−プロ
ピルシクロヘキシル)−フェネトール18%、トランス
−トランス−4−n−ブチルシクロヘキシル−シクロヘ
キサン−4′−カルボニトリル20%、トランス−トラ
ンス−4−エチルシクロヘキシル−シクロヘキサン−
4′−カルボニトリル20%、トランス−4−n−ベン
チルシクロヘキサンカルボン酸4−(トランス−4−n
−プロピルシクロヘキシル)−フェニルエステル10
%、およびトランス−トランス−4−n−プロピルシク
ロヘキシルシクロヘキサン−4′−カルボン酸トランス
−4−n−プロピルシクロヘキシルエステル7%からな
る液晶誘電体は−7℃の融点、+60°の透明点、20
℃で26×10−3Pa.sの粘度、Δε=+6.03
の誘電異方性およびΔn=0.08の光学的異方性を有
する。ねじれネマチックセルに6.5μの層厚みで使用
すると、20°で測定したしきい電圧は1.85Vであ
る。このしきい電圧の温度依存性は9.5mV/℃であ
る。従つてこの誘電体は時分割駆動する、本発明による
液晶誘電体に極めて適している。
【0024】例 2 トランス−トランス−4−エチルシクロヘキシル−シク
ロヘキサン−4′−カルボニトリル29%、トランス−
トランス−4−n−ブチルシクロヘキシル−シクロヘキ
サン−4′−カルボニトリル29%、4−(トランス−
4−n−プロピルシクロヘキシル)−フェネトール28
%、トランス−トランス−4−n−プロピルシクロヘキ
シル−シクロヘキサン−4′−カルボン酸トランス−4
−n−プロピルシクロヘキシルエステル9%、および4
−(トランス−4−n−ペンチルシクロヘキシル)−
4′−n−プロピルシクロヘキシル)−ビフェニル5%
からなる液晶誘電体は−6℃〜+63℃の温度範囲内の
ネマチックメゾフェース、20℃で28×10−3
a.sの粘度、Δε=+3.55の誘電異方性およびΔ
n=0.07の光学的異方性を有する。20℃で測定し
たしきい電圧は2.16Vであり、そしてしきい電圧の
温度依存性は13.5mV/℃である。この誘電体は時
分割駆動する、本発明による液晶表示素子に良く適して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は液晶セルを、その観察角度を定義する目
的で描いた図解図であって、Aは観察者の視線を、Bは
偏光子をそしてCは垂直方向を表わす。
【図2】図2は従来慣用の液晶表示素子および本発明に
よる表示素子のねじれネマチックセルの観察角度に対す
る吸収の角度依存性を示すグラフである。
【図3】図3は従来慣用の液晶表示素子および本発明に
よる表示素子の一定の観察角度における吸収を観察角度
の函数として示した葉状グラフである。
【図4】図4は従来慣用の液晶表示素子および本発明に
よる表示素子のねじれネマチックセルの観察角度に対す
る吸収の角度依存性を示すクラフである。
【図5】図5は従来慣用の液晶表示素子および本発明に
よる表示素子の一定の観察角度における吸収を観察角度
の函数として示した葉状クラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルドルフ・アイデンシンク ドイツ連邦共和国6100ダルムシュタット、 フランクフルテル・シュトラーセ250 (72)発明者 フェルナンド・デル・ピノ ドイツ連邦共和国6100ダルムシュタット、 フランクフルテル・シュトラーセ250 (72)発明者 ゲオルグ・ヴェーベル ドイツ連邦共和国6100ダルムシュタット、 フランクフルテル・シュトラーセ250

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶誘電体の層厚みと光学的異方性と
    の積が210〜600nmの数値を有し、かつ、液晶誘
    電体の層厚みが3〜10μmであることを特徴とする、
    干渉色の生起により悪い作用を受けず、かつ、コントラ
    ストの視角依存性が小さい、ねじれネマチックセルに基
    づく液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 光学的異方性が0.05〜0.12で
    あることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の
    液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 液晶誘電体がシクロヘキシルシクロヘ
    キサン類、安息香酸のシクロヘキシル、ビシクロヘキシ
    ルまたはシクロヘキシルフェニルエステル、シクロヘキ
    サンカルボン酸のフェニル、シクロヘキシルフェニル、
    ビシクロヘキシルまたはシクロヘキシルエステル、フェ
    ニルシクロヘキサン類、シクロヘキシルビフェニル類、
    4,4’−ジシクロヘキシルビフェニル類、シクロヘキ
    シル安息香酸のフェニルまたはシクロヘキシルエステ
    ル、シクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のフェニ
    ルまたはシクロヘキシルエステル、フェニル−1,3−
    ジオキサン類またはシクロヘキシル−1,3−ジオキサ
    ン類および(または)フェニルビシクロ〔2.2.2〕
    オクタン類からなる群から選ばれた1種又はそれ以上の
    液晶化合物を少なくとも50重量%含有することを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の液
    晶表示素子。
JP7063274A 1980-06-19 1995-02-15 液晶表示素子 Pending JPH07294964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3022818A DE3022818C2 (de) 1980-06-19 1980-06-19 Flüssigkristall-Anzeigeelement
DE3022818.3 1980-06-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56094086A Division JPS5740229A (en) 1980-06-19 1981-06-19 Liquid crystal display element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07294964A true JPH07294964A (ja) 1995-11-10

Family

ID=6104883

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56094086A Granted JPS5740229A (en) 1980-06-19 1981-06-19 Liquid crystal display element
JP1217651A Expired - Lifetime JPH0696704B2 (ja) 1980-06-19 1989-08-25 液晶誘電体
JP7063275A Expired - Lifetime JP2855568B2 (ja) 1980-06-19 1995-02-15 液晶表示の動作方法
JP7063274A Pending JPH07294964A (ja) 1980-06-19 1995-02-15 液晶表示素子
JP8279890A Expired - Lifetime JP2963062B2 (ja) 1980-06-19 1996-10-02 液晶表示体

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56094086A Granted JPS5740229A (en) 1980-06-19 1981-06-19 Liquid crystal display element
JP1217651A Expired - Lifetime JPH0696704B2 (ja) 1980-06-19 1989-08-25 液晶誘電体
JP7063275A Expired - Lifetime JP2855568B2 (ja) 1980-06-19 1995-02-15 液晶表示の動作方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279890A Expired - Lifetime JP2963062B2 (ja) 1980-06-19 1996-10-02 液晶表示体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4398803A (ja)
JP (5) JPS5740229A (ja)
KR (1) KR850000293B1 (ja)
CH (1) CH653143A5 (ja)
DE (1) DE3022818C2 (ja)
GB (1) GB2078389B (ja)
HK (1) HK66084A (ja)
MY (1) MY8500645A (ja)
SG (1) SG31684G (ja)

Families Citing this family (137)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3022818C2 (de) * 1980-06-19 1986-11-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Flüssigkristall-Anzeigeelement
JPS5790618A (en) * 1980-11-28 1982-06-05 Hitachi Ltd Liquid crystal display element
JPS5817414A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Seiko Epson Corp 液晶光学装置
US4528114A (en) * 1981-12-18 1985-07-09 Hoffmann-La Roche Inc. Acetylenes
DE3151356A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-07 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt 4-fluorbiphenylderivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
GB2114994B (en) * 1982-02-18 1984-10-10 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal compositions
DE3206269A1 (de) * 1982-02-20 1983-09-01 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Bicyclohexylderivate
US4507222A (en) * 1982-03-26 1985-03-26 Chisso Corporation Liquid-crystalline compounds
DE3220155A1 (de) * 1982-05-28 1983-12-01 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Piperidinderivate
US4512636A (en) * 1982-06-15 1985-04-23 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdon Of Great Britian And Northern Ireland Of Whitehall Liquid crystal compounds
JPS5917537A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Seiko Epson Corp 透過型液晶表示素子
EP0107759B1 (de) * 1982-08-26 1992-12-16 MERCK PATENT GmbH Cyclohexanderivate und ihre Verwendung als Komponenten Flüssigkristalliner-Dielektrika
JPS5939835A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Asahi Glass Co Ltd 1−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)−2−{トランス−4′−(p−置換フエニル)シクロヘキシル}エタン
JPS5970624A (ja) * 1982-10-13 1984-04-21 Chisso Corp トランス,トランス−4−アルキル−4′−アルキルビシクロヘキサン類
JPS59116725A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Hitachi Ltd 液晶表示素子
US4565425A (en) * 1983-03-16 1986-01-21 Hoffmann-La Roche Inc. Liquid crystals
DE3314632A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zur reduzierung der resttransmission bei lcd-anzeigen
JPS6055078A (ja) * 1983-08-30 1985-03-29 シャープ株式会社 液晶組成物
JPS59221376A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Sharp Corp 液晶組成物
DE3348305C2 (en) * 1983-06-14 1992-06-17 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt, De New opt. etherified bi:cyclohexyl derivs.14
DE3321373A1 (de) * 1983-06-14 1984-12-20 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Bicyclohexyle
US4630896A (en) * 1983-06-17 1986-12-23 Hoffmann-La Roche Inc. Benzonitriles
JPS604924A (ja) * 1983-06-24 1985-01-11 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPS606927A (ja) * 1983-06-27 1985-01-14 Hitachi Ltd 透過形ネガタイプの液晶セル
EP0130492A3 (de) * 1983-07-01 1987-07-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flüssigkristallanzeige
JPS60117215A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Sharp Corp 液晶表示装置
US4541691A (en) * 1983-12-27 1985-09-17 Tektronix, Inc. Electro-optic switching system using circularly polarized light
US4583825A (en) * 1983-12-27 1986-04-22 Tektronix, Inc. Electro-optic display system with improved viewing angle
DE3566901D1 (en) * 1984-04-07 1989-01-26 Merck Patent Gmbh Liquid crystal phase
DE3444525A1 (de) * 1984-12-06 1986-06-19 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Fluessigkristallzelle
JPS61137127A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS61257935A (ja) * 1985-01-11 1986-11-15 Asahi Glass Co Ltd トランス−エチレン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
US5318721A (en) * 1986-05-02 1994-06-07 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Nematic liquid-crystalline phases
DE3614778A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Merck Patent Gmbh Smektische fluessigkristalline phasen
ES2028833T3 (es) * 1986-09-12 1992-07-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Celula indicadora de cristal liquido.
EP0264667B1 (de) * 1986-10-24 1992-12-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Flüssigkristallanzeigezelle
JPS6421416A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Hitachi Ltd Liquid crystal display element
JP2700006B2 (ja) * 1987-10-19 1998-01-19 カシオ計算機株式会社 液晶表示素子
US4936654A (en) * 1988-01-28 1990-06-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2621385B2 (ja) * 1988-07-06 1997-06-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置
US5266235A (en) * 1988-07-20 1993-11-30 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Phenylbicyclohexanol ester derivative
US5152920A (en) * 1988-07-20 1992-10-06 Dainippon Ink & Chemicals, Inc. Phenylbicyclohexanol ester derivative
KR920002626Y1 (ko) * 1988-12-24 1992-04-27 삼성전관 주식회사 칼라 액정 표시 소자
JPH0795166B2 (ja) * 1988-12-29 1995-10-11 シャープ株式会社 投影型表示装置
DE3930119A1 (de) * 1989-04-08 1990-10-11 Merck Patent Gmbh Trifluormethylcyclohexan-derivate
DE68903274T2 (de) * 1989-07-06 1993-03-18 Merck Patent Gmbh Nematische fluessigkristallzusammensetzung fuer aktive matrix-verwendung.
JP2546898B2 (ja) * 1989-07-28 1996-10-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 液晶表示装置
DE4025550B4 (de) 1989-08-16 2007-05-03 Merck Patent Gmbh Phenylcyclohexane und flüssigkristallines Medium
DE69016184T2 (de) * 1989-12-18 1995-08-03 Honeywell Inc Flache Flüssigkristall-Farbbildanzeige.
EP0451854B1 (de) 1990-04-13 1996-09-18 MERCK PATENT GmbH Flüssigkristallines Medium
WO1991016400A1 (de) * 1990-04-13 1991-10-31 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Flüssigkristallines medium
DE4107119A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-06 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallines medium
DE4027830B4 (de) * 1990-09-01 2011-11-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeige
US5696570A (en) * 1992-04-16 1997-12-09 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung TN cell having improved display of grey shades
DE4212744C2 (de) * 1992-04-16 1994-10-13 Merck Patent Gmbh TN-Zelle mit d. DELTAn zwischen 0,15 und 0,70 mum
GB2272704B (en) * 1992-11-18 1996-04-24 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline mixture
DE4428766B4 (de) * 1993-08-28 2013-11-28 Merck Patent Gmbh Benzolderivate und flüssigkristallines Medium
JP3732242B2 (ja) * 1994-02-18 2006-01-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6258443B1 (en) 1994-09-28 2001-07-10 Reflexite Corporation Textured retroreflective prism structures and molds for forming same
US5933207A (en) * 1995-10-23 1999-08-03 Hughes Electronics Corporation Reflective-type liquid crystal displays using mixed-mode twist nematic cells
JP3282986B2 (ja) * 1996-02-28 2002-05-20 富士通株式会社 液晶表示装置
TW494263B (en) * 1996-05-17 2002-07-11 Koninkl Philips Electronics Nv Liquid-crystal display device, compensator layer and method of manufacturing a retardation foil
DE69733987T2 (de) * 1996-05-17 2006-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Kompensator
US6642981B1 (en) * 1996-09-30 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode including at least one retardation film
JP2817731B2 (ja) * 1996-10-28 1998-10-30 株式会社日立製作所 カラー液晶表示装置
JP3145938B2 (ja) * 1996-11-28 2001-03-12 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP4989815B2 (ja) 1998-09-12 2012-08-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体およびこれを含有する液晶ディスプレイ
DE10145567B4 (de) 2000-10-12 2017-06-08 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
DE50209150D1 (de) 2001-11-09 2007-02-15 Merck Patent Gmbh Fluorierte Biphenylverbindungen und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Medien
AU2003255437A1 (en) 2002-08-20 2004-04-08 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline medium
JP2007504340A (ja) 2003-05-21 2007-03-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶媒体
US7344761B2 (en) 2003-05-27 2008-03-18 Merck Patent Gesellaschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid-crystalline compounds
DE502006006182D1 (de) 2005-06-13 2010-04-01 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium und flüssigkristallanzeige mit 1,2-difluorethenverbindungen
DE102006052123B4 (de) 2005-11-28 2018-08-02 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung für elektrooptische Zwecke
DE112007000676B4 (de) * 2006-04-13 2016-06-09 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
EP2248872B1 (de) 2006-10-04 2013-01-09 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
EP2338951B1 (de) 2007-02-02 2014-03-19 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
JP5062554B2 (ja) * 2007-04-09 2012-10-31 Nltテクノロジー株式会社 液晶パネルの駆動方法
DE102008024866A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
EP2229427B1 (de) 2008-01-14 2012-07-18 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
JP5542695B2 (ja) 2008-02-20 2014-07-09 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液晶媒体
US8585922B2 (en) 2008-03-10 2013-11-19 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
JP2008176343A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Nec Corp 液晶表示素子
EP2108691A1 (en) 2008-04-11 2009-10-14 Stichting Dutch Polymer Institute Structured films with a controlled tilted molecular orientation and shape using a dichroic photoinitiator.
US8394293B2 (en) 2008-04-24 2013-03-12 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Thiophene derivatives, and LC media containing same
DE102009018067A1 (de) 2008-05-06 2009-11-12 Merck Patent Gmbh Flüssigkristalline Verbindungen
WO2009156118A1 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
DE102008056391B4 (de) * 2008-09-26 2021-04-01 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2208775B1 (de) 2009-01-20 2012-07-25 Merck Patent GmbH Flüssigkristallverbindungen und FK-Medien
EP2221592A1 (en) 2009-01-22 2010-08-25 Stichting Dutch Polymer Institute Multifunctional optical sensor
EP2218577A1 (en) 2009-02-16 2010-08-18 Stichting Dutch Polymer Institute Adaptive thermal insulation material
US8486297B2 (en) 2009-02-19 2013-07-16 Merck Patent Gmbh Thiophene derivatives, and LC media comprising same
WO2010094455A1 (de) 2009-02-19 2010-08-26 Merck Patent Gmbh Thiophen-verbindungen für flüssigkristalline medien
DE102010052810A1 (de) 2009-12-22 2011-06-30 Merck Patent GmbH, 64293 Flüssigkristallines Medium
DE102011009337A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Merck Patent GmbH, 64293 Flüssigkristallines Medium
EP2542648B1 (de) 2010-03-05 2016-04-06 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
EP2566933B1 (de) 2010-05-04 2018-01-03 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
KR101868648B1 (ko) 2010-07-29 2018-06-18 메르크 파텐트 게엠베하 티오펜 유도체를 함유하는 액정 매질
DE102011118210A1 (de) 2010-11-27 2012-05-31 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
EP2457975B1 (en) 2010-11-29 2014-06-25 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline mixtures
EP2646525B1 (de) 2010-12-01 2016-05-18 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
US10047292B2 (en) 2010-12-17 2018-08-14 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
EP3130651B1 (en) 2011-08-09 2019-10-16 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
EP2628779B1 (en) 2012-02-15 2017-05-17 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
EP2703472B1 (de) 2012-08-31 2018-07-04 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines Medium
JP6411351B2 (ja) 2012-10-22 2018-10-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
DE102013016339A1 (de) 2012-10-24 2014-04-24 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
DE102012020939B4 (de) 2012-10-25 2014-12-11 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und und seine Verwendung in einer elektrooptischen Flüssigkristallanzeige
DE102012020940B4 (de) 2012-10-25 2014-12-11 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung in einer elektrooptischen Flüssigkristallanzeige
DE102012020942B8 (de) 2012-10-25 2014-12-31 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium und seine Verwendung
US9376622B2 (en) 2012-12-20 2016-06-28 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
DE102014010908A1 (de) 2013-08-16 2015-03-12 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
CN103995383A (zh) * 2014-04-23 2014-08-20 河北冀雅电子有限公司 一种电焊护目镜用液晶光阀
DE102016009412A1 (de) 2015-08-05 2017-02-09 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
US20180223187A1 (en) 2015-08-05 2018-08-09 Merck Patent Gmbh Liquid crystal medium
DE102016009363A1 (de) 2015-08-07 2017-02-09 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
WO2017071790A1 (de) 2015-10-27 2017-05-04 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines medium
EP3408350A1 (de) 2016-01-25 2018-12-05 Merck Patent GmbH Flüssigkristallines medium
US11299673B2 (en) 2016-08-12 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Liquid-crystal medium
WO2018153803A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium and liquid-crystal display comprising the same
EP3375842A1 (en) 2017-03-16 2018-09-19 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
DE102018003171A1 (de) 2017-04-27 2018-10-31 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
EP3769152A1 (en) 2018-03-23 2021-01-27 Merck Patent GmbH Liquid-chrystal display
EP3604481B1 (en) 2018-07-31 2021-05-26 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
CN112912468B (zh) 2018-10-25 2024-03-08 默克专利股份有限公司 液晶介质
EP3666853B1 (en) 2018-12-10 2021-06-16 Merck Patent GmbH Liquid-crystal medium
DE102019008296A1 (de) 2018-12-20 2020-06-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
EP3918005A1 (en) 2019-02-01 2021-12-08 Basf Se Dichroic azo-azomethine dyes for liquid crystal compositions
CN112143507A (zh) 2019-06-28 2020-12-29 默克专利股份有限公司 Lc介质
US11952526B2 (en) 2019-08-30 2024-04-09 Merck Patent Gmbh LC medium
KR20210125922A (ko) 2020-04-09 2021-10-19 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질
EP3944011A1 (en) 2020-07-21 2022-01-26 Merck Patent GmbH Liquid-crystal display
EP4249570A1 (en) 2022-03-21 2023-09-27 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
TW202405135A (zh) 2022-04-12 2024-02-01 德商馬克專利公司 液晶介質
WO2023198673A1 (en) 2022-04-12 2023-10-19 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
WO2023198671A1 (en) 2022-04-12 2023-10-19 Merck Patent Gmbh Liquid-crystalline medium
EP4306614A1 (en) 2022-07-15 2024-01-17 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740229A (en) * 1980-06-19 1982-03-05 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display element

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4033671A (en) * 1975-09-26 1977-07-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Liquid crystal twist cells
DE2636684C3 (de) * 1976-08-14 1980-06-19 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Phenylcyclohexanderivate und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Dielektrika
DE2701591C3 (de) * 1977-01-15 1979-12-20 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Hexahydroterphenylderivate und deren Verwendung in flüssigkristallinen Dielektrika
DE2702598C2 (de) * 1977-01-22 1984-10-25 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cyclohexylcyclohexane und diese enthaltende Dielektrika
JPS546884A (en) * 1977-06-20 1979-01-19 Hitachi Ltd Nematic liquid crystal body for display device
US4231640A (en) * 1977-07-07 1980-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Matrix type liquid crystal display panel
JPS553466A (en) * 1978-06-23 1980-01-11 Sharp Corp Fluorescent-type liquid crystal display
DE2748738A1 (de) * 1977-10-29 1979-05-03 Merck Patent Gmbh Elektrooptischer modulator
JPS5483694A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Hitachi Ltd Nematic liquid crystal body for display device
DE2800553A1 (de) * 1978-01-07 1979-07-12 Merck Patent Gmbh Cyclohexanderivate
DE2805970C3 (de) * 1978-02-13 1980-09-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
JPS553451A (en) * 1978-06-23 1980-01-11 Seiko Instr & Electronics Ltd Liouid crystal composition
CH636208A5 (de) * 1978-07-13 1983-05-13 Bbc Brown Boveri & Cie Fluessigkristallanzeige.
DE2832112C2 (de) * 1978-07-21 1985-06-05 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Flüssigkristallines Dielektrikum
US4261652A (en) * 1978-08-04 1981-04-14 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystal compounds and materials and devices containing them
DD139867B1 (de) * 1978-12-13 1982-04-28 Anwendung fluessiger kristalle
GB2017742B (en) * 1979-02-21 1982-08-18 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal materials
FR2450863A1 (fr) * 1979-03-05 1980-10-03 Timex Corp (cyano-4 phenyl)-2 dioxannes-1,3,5-substitues utiles comme cristaux liquides et dispositif de visualisation electro-optique les contenant
JPS56873A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Hitachi Ltd Nematic liquid crystal for display device
DE2927277A1 (de) * 1979-07-06 1981-01-08 Merck Patent Gmbh Cyclohexylbiphenyle, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
DE2933611A1 (de) * 1979-07-18 1981-02-12 Bbc Brown Boveri & Cie Cyclohexylcyclohexanoate
JPS5668636A (en) * 1979-11-07 1981-06-09 Dainippon Ink & Chem Inc Phenyl cyclohexane derivative

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740229A (en) * 1980-06-19 1982-03-05 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display element

Also Published As

Publication number Publication date
KR850000293B1 (ko) 1985-03-16
CH653143A5 (de) 1985-12-13
JPH02153316A (ja) 1990-06-13
JPH0696704B2 (ja) 1994-11-30
JP2963062B2 (ja) 1999-10-12
DE3022818A1 (de) 1982-01-14
JPH07301826A (ja) 1995-11-14
JPS5740229A (en) 1982-03-05
SG31684G (en) 1985-02-08
JPH09120086A (ja) 1997-05-06
GB2078389B (en) 1984-03-07
GB2078389A (en) 1982-01-06
HK66084A (en) 1984-08-31
MY8500645A (en) 1985-12-31
JPH0414329B2 (ja) 1992-03-12
DE3022818C2 (de) 1986-11-27
JP2855568B2 (ja) 1999-02-10
KR830006710A (ko) 1983-10-06
US4398803A (en) 1983-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855568B2 (ja) 液晶表示の動作方法
KR100817860B1 (ko) 액정 매질
KR900006429B1 (ko) 2-페닐피리딘 유도체의 제조방법
EP0318003B1 (en) A liquid crystal composition for twist nematic mode
US3792915A (en) Novel liquid crystal electro-optic devices
US4414131A (en) Guest-host liquid crystalline composition
JPS63502932A (ja) 電気光学表示素子
JP2504491B2 (ja) 液晶組成物
JPH0413395B2 (ja)
JP2807357B2 (ja) トランスエチレン誘導体化合物、液晶組成物及び液晶電気光学素子
US5258135A (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display using said composition
US5188758A (en) Electrooptical display element using a supertwist liquid crystal having specified elastic constants
JP2829435B2 (ja) シクロヘキセンフツ素化合物
US5354503A (en) Liquid crystal composition and liquid display using said composition
JP2004507438A (ja) 液晶性トリフルオロ置換化合物
JP3081007B2 (ja) ジハロゲノシアノ化合物、液晶組成物及び液晶電気光学素子
JP2887693B2 (ja) 小員環化合物
JPS6348259B2 (ja)
JP2004027187A (ja) グレートーン表示が改良されたtnセル
US6852248B1 (en) Dopants for liquid-crystal devices
EP0432780B1 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display using said composition
JP3529776B6 (ja) グレートーン表示が改良されたtnセル
KR100709903B1 (ko) 아진계화합물,이의제조방법,이를함유하는네마틱액정조성물및이를사용한액정표시장치
JP2001146589A (ja) 電気光学液晶系
JP3592364B2 (ja) p−置換シアノジヒドロベンゼン化合物