JPH0442579A - 薄膜トランジスタ及び製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及び製造方法

Info

Publication number
JPH0442579A
JPH0442579A JP2150151A JP15015190A JPH0442579A JP H0442579 A JPH0442579 A JP H0442579A JP 2150151 A JP2150151 A JP 2150151A JP 15015190 A JP15015190 A JP 15015190A JP H0442579 A JPH0442579 A JP H0442579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
gate electrode
region
film
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150151A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Inoue
聡 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2150151A priority Critical patent/JPH0442579A/ja
Priority to TW080103075A priority patent/TW204414B/zh
Priority to US07/708,154 priority patent/US5208476A/en
Priority to DE69124009T priority patent/DE69124009T2/de
Priority to KR1019910009192A priority patent/KR920001763A/ko
Priority to EP91109110A priority patent/EP0460605B1/en
Publication of JPH0442579A publication Critical patent/JPH0442579A/ja
Priority to US08/184,619 priority patent/US5482870A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特にアクティブマトリクス型の液晶デイスプレ
ィやイメージセンサや3次元集積回路など応用される薄
膜トランジスタに関する。
[従来の技術] 従来の薄膜トランジスタの構造の一例を第2図を用いて
説明する。この図はチャネル方向の構造断面図であるが
、ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板201上にド
ナーあるいはアクセプタとなる不純物を添加した多結晶
シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるソ
ース傾@202及びドレイン領域203が形成されてい
る。このソース領域端の上側とドレイン領域の上側に接
して、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、あるいは非
結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるチャネル領域2
04が設けられている。また金属、透明導電膜等から成
るソース電極205がソース領域202に接しており、
同じくド、レイン領域206がドレイン領域203に接
している。これら全体をシリコン酸化膜等の絶縁膜から
成るゲート絶縁膜207が被覆しており、この上に金属
、透明導電膜等から成るゲート電極208がソース領域
202及びドレイン領域203の両方に、少なくても一
部がかぶさる様に設けられている。ゲート絶縁膜207
は配線間の絶縁を保持する眉間絶縁膜も兼ねている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術には以下に述べるような課題が
ある。
第3図は第2図で説明した様な構造を持つ薄膜トランジ
スタの特性の一例を示すグラフであり、横軸がゲート電
圧Vgs、縦軸はドレイン電流Idの対数値である。こ
こでトランジスタがオフ状態の時にソース、ドレイン間
に流れる電流をオフ電流Ioff、トランジスタがオン
状態の時にソース、ドレイン間に流れる電流をオン電流
Ionと呼ぶ。オン電流が大きくオフ電流の小さな特性
、言い賛えるとオン/オフ比I o n / 1off
の大きな特性が望ましい。ところが一般にオン電流を上
げるとオフ電流も増加する傾向にあり、この事は特にド
ライバー内蔵型の液晶デイスプレィを実現する上で問題
となる。即ち液晶デイスプレィの画素部に用いるトラン
ジスタには特にオフ電流の少ない特性が要求されるのに
対し、周辺回路に用いるトランジスタには高速動作をさ
せる為に、オン電流の大きい特性が要求される。
本発明はこの様な問題点を解決するものであり、その目
的とするところはオン/オフ比Ion/ I o f 
fの大きな特性を持つ薄膜トランジスタを提供する事に
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明の薄膜トランジスタではゲート電極がソース領域
及び前記ドレイン領域上にかぶさっていない、いわゆる
オフセット構造になっている事を特徴とする。
〔作 用〕
第3図で示した従来型薄膜トランジスタの特性から判る
様に、オフ電流にはゲート電圧依存性、詳しく言うとゲ
ート−ドレイン間電圧依存性がある。そしてその値は、
チャネル部へしきい地制御の為の不純物添加を行ってい
なければゲート電圧OV付近で最小となる。本発明の薄
膜、トランジスタの構成によれば、ゲート電極がソース
領域及びドレイン領域上にかぶさっていない、いわゆる
オフセット構造になっているので、オフ時のケート−ド
レイン間の電圧を実効的に下げる効果がある。従って、
そのオフ電流は第四図に示す如く。
従来型トランジスタにおけるゲート電圧Ov付近のオフ
電流の値をそのまま保つ事ができ、そのオフ特性は大幅
に改善される。一方オン電流は従来型トランジスタに比
べてそれほど低下していない。これは薄膜トランジスタ
に於いてはチャネル部のシリコン層が薄い為空乏層の延
びる範囲が限られ、反転層ができやすいのでオフセット
部の距離を最適化してやればオン電流の減少を抑える事
ができるからであるにの結果オン/オフ比の大きい優れ
た特性を持つ薄膜トランジスタを提供する事が可能にな
った。
[実 施 例] 以下実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による薄膜トランジスタを示す断面構造
図の一例である。ガラス、石英、サファイア等の絶縁基
板101上にドナーあるいはアクセブタとなる不純物を
添加した多結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン
薄膜からなるソース領域102及びドレイン領域103
が形成されている。このソース領域とドレイン領域に接
して、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、あるいは非
結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるチャネル領域1
04が設けられている。また金属、透明導電膜等から成
るソース電極105がソース領域102に接しており、
同じくドレイン電極106がドレイン領域103に接し
ている。これら全体をシリコン酸化膜等の絶縁膜から成
るゲート絶縁膜107が被覆しており、この上に金属、
透明導電膜、不純物を添加して多結晶シリコン膜等から
成るゲート電極10Bがソース領@102及びドレイン
領域103の少なくても片方にかぶさらない様に設けら
れている。ゲート絶縁膜107は配線間の絶縁を保持す
る眉間絶縁膜も兼ねている。
(発明の他の実施例1) このような薄膜トランジスタは例えば次の様な工程でも
実現できる。第5図は本発明による薄膜トランジスタを
実現する為の工程を示す工程断面図の一例である。ガラ
ス、石英、サファイア等の絶縁基板501上に多結晶シ
リコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパタ
ーン502及び503を形成する1両者上側に接して、
かつ、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、あるいは非
結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパターン504
を設ける。次にこれら全体をシリコン酸化膜等の絶縁膜
から成るゲート絶縁膜505で被覆し、この上に金属、
透明導電膜、不純物を添加した多結晶シリコン膜等から
成るゲート電極506を形成する。(第5図(a)参照
) 続いて、全体にたとえばシリコン酸化膜等の絶縁膜50
7を形成し、ドナー或はアクセプタとなる不純物をイオ
ン注入により添加して自己整合的にソース領域508及
びドレイン領域509を形成する。この時、ゲート側壁
に形成されたシリコン酸化M507は、垂直方向から見
た場合、実効的に厚い膜であり、打ち込まれるイオンの
ストッパーとなる。したがってオフセット構造のトラン
ジスタが形成される。(第5図(b)参照)後は通常の
工程に従って金属、透明導電膜等から成るソース!W5
10、同じくドレイン電極511をそれぞれソース領域
508、ドレイン領域509に接続して本発明による薄
膜トランジスタが完成する。(第5図(c)参照) (発明の他の実施例2) 第6図は本発明による薄膜トランジスタを実現する工程
の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板601上に多結
晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなる
パターン602及び603を形成する。両者上側に接し
て、かつ、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、あるい
は非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパターン6
04を設ける。
次にこれら全体をシリコン酸化膜等の絶縁膜から成るゲ
ート絶縁膜605で被覆し、この上に金属、透明導電膜
、不純物を添加した多結晶シリコン膜等から成るゲート
電極606を形成する。
(第6図(a)参照) 続いて、全体にたとえばシリコン酸化膜等の絶縁膜60
7を形成した後、異方性エツチングによりこの絶縁膜6
07をエツチングしてゲート1f極606の側壁のみに
残す。次に、ドナー或はアクセプタとなる不純物をイオ
ン注入により添加して自己整合的にソース領@608及
びドレイン領域609を形成するが、この時ゲート側壁
に残ったシリコン酸化II!607がイオン注入される
際のストッパーとなり、オフセット構造のトランジスタ
が形成する。(第6図(b)参り召) 後は通常の工程に従って金属、透明導電膜等から成るソ
ース電極610、同じくドレイン電極611をそれぞれ
ソース領域608、ドレイン領域609に接続して本発
明による薄膜トランジスタが完成する。(第6図(c)
参照) (発明の他の実施例3) 第7図も本発明による薄膜トランジスタを実現する工程
の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板701上に多結
晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなる
パターン702及び703を形成する。両者上側に接し
て、かつ、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、あるい
は非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパターン7
04を設ける0次にこれら全体をシリコン酸化膜等の絶
縁膜から成るゲート絶縁膜705、ゲート電極となる導
電膜706を順次形成する。(第7図(a) ?照) 
次に導電膜706上に光露光技術を用いてレジストパタ
ーン707を形成し、これをマスクにして選択的に、か
つレジストパターンに対して細くなるように導電膜70
6をエツチングしてゲート電極708を形成する。続い
て、ドナー或はアクセプタとなる不純物をイオン注入に
より添加して自己整合的にソース領域709及びドレイ
ン領域710を形成した後、レジストパターン707を
除去する。(第7図(b)参照) 後は通常の工程に従って金属、透明導電膜等から成るソ
ース電極711、同じくドレイン電極712をそれぞれ
ソース領域709、ドレイン領域710に接続して本発
明による薄膜トランジスタが完成する。(第7図(c)
参照) (発明の他の実施例4) 第8図も本発明による薄膜トランジスタを実現する工程
の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板801上に多結
晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなる
パターン802及び803を形成する。両者上側に接し
て、かつこの両者を結ぶ様に多結晶シリコン、あるいは
非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパターン80
4を設ける。
次にこれら全体をシリコン酸化膜等の絶縁膜から成るゲ
ート絶縁膜805、ゲート電極となる導電膜806を順
次形成する。(第8図(a)I照)次に導電膜806上
に光露光技術を用いてレジストパターン807を形成し
、これをマスクにして選択的に、導電膜806をエツチ
ングしてゲート電極808を形成する。続いて、ドナー
或はアクセプタとなる不純物をイオン注入により添加し
て自己整合的にソース領域809及びドレイン領域81
0を形成した後、レジストパターン807に対して細く
なるようにゲート電極808をエツチングする。その後
レジストパターン807を除去する。(第8図(b)参
照) 後は通常の工程に従って金属、透明導電膜等がら成るソ
ース電極811、同じくドレイン電極812をそれぞれ
ソース領域809、ドレイン領域810に接続して本発
明による薄膜トランジスタが完成する。(第8図(c)
参照) (発明の他の実施例5) 第9図も本発明による薄膜トランジスタを実現する工程
の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板901上に多結
晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなる
パターン902及び903を形成する0両者上側に接し
て、がっ、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、あるい
は非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパターン9
04を設ける。次にこれら全体をシリコン酸化膜算の絶
縁膜から成るゲート絶縁It!905、ゲート電極とな
る導電膜906、例えばシリコン酸化膜等の1i907
を順次形成する。(第9図(a)参照)次にシリコン酸
化膜907上に光露光技術を用いてレジストパターン9
08を形成し、これをマスクにして選択的にシリコン酸
化膜907をエツチングする。(第9図(b)参照) その後レジストパターン908を除去する。続いて、シ
リコン酸化膜907をマスクにして選択的に、かつ、シ
リコン酸化膜パターンに対して細くなるように導電膜9
06をエツチングしてゲート電極909を形成する6続
いて、ドナー或はアクセプタとなる不純物をイオン注入
により添加して自己整合的にソース領域910及びドレ
イン領域911を形成する。(第9図(C)参照)後は
通常の工程に従って金属、透明導電膜等がら成るソース
電極912、同じくドレイン電極913をそれぞれソー
ス領域910、ドレイン領域911に接続して本発明に
よる薄膜トランジスタが完成する。(第9図(d)参照
) (発明の他の実施例6) 第1O図も本発明による薄膜トランジスタを実現する工
程の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板1001上に多
結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からな
るパターン1002及び1003を形成する0両者上側
に接して、かつ、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、
あるいは非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパタ
ーン1004を設ける0次にこれら全体をシリコン酸化
膜等の絶縁膜から成るゲート絶縁膜10o5、ゲート電
極となる導電膜1006、例えばシリコン酸化膜等の膜
1007を順次形成する。(第10図(a)参照) 次にシリコン酸化膜1007上に光露光技術を用いてレ
ジストパターン1008を形成し、これをマスクにして
選択的にシリコン酸化膜1007をエツチングする。(
第10図(b)I照)その後レジストパターン1008
を除去する。
続いて、シリコン酸化11i1007をマスクにして選
択的に導電膜100Bをエツチングしてゲート電極10
09を形成する。続いて、ドナー或はアクセプタとなる
不純物をイオン注入により添加して自己整合的にソース
領域1010及びドレイン領域1011を形成する。次
にゲート電極1009をシリコン酸化膜1007に対し
て細くなるようにゲート電極1009をエツチングする
。(第10図(c)参照) 後は通常の工程に従って金属、透明導電膜等から成るソ
ース電極1012、同じくドレイン電極1013をそれ
ぞれソース領域1010、ドレイン領域1011に接続
して本発明による薄膜トランジスタが完成する。(第1
0図(d)参照)(発明の他の実施例7) 第11図も本発明による薄膜トランジスタを実現する工
程の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板1101上に多
結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からな
るパターン1102及び1103を形成する。両者上側
に接して、かつ、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、
あるいは非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパタ
ーン1104を設ける0次にこれら全体をシリコン酸化
膜等の絶縁膜から成るゲート絶縁膜1105、ゲート電
極となる導11i1111106を順次形成する。(第
11図(a)参照) 次に導電膜1106上に光露光技術を用いてレジストパ
ターン1107を形成し、これをマスクにして選択的に
導電膜1106をエツチングしてゲート電極1108を
形成する。(第11図(b)参照) その後レジストパターン1107を除去する。
続いて、ドナー或はアクセプタとなる不純物をイオン注
入により添加して自己整合的にソース領域1109及び
ドレイン領域1110を形成する。
次にゲート電極1108をエツチングして細(する。(
第11図(c)参照) 後は通常の工程に従って金属、透明導電膜等から成るソ
ース電極1111、同じくドレイン電極1112をそれ
ぞれソース領域111o、ドレイン領域1111に接続
して本発明による薄膜トランジスタが完成する。(第1
1図(d)参照)(発明の他の実施例8) 第12図も本発明による薄膜トランジスタを実現する工
程の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板120工上に多
結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からな
るパターン1202及び1203を形成する。両者上側
に接して、かつ、この両者を結ぶ様に多結晶シリコン、
あるいは非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパタ
ーン1204を設ける1次にこれら全体をシリコン酸化
膜等の絶縁膜から成るゲート絶縁膜1205、ゲート電
極となる導電fli1206、例えばシリコン酸化膜等
の絶縁膜1207を順次形成する。(第12図(a)参
照) 次にシリコン酸化膜1207上に光露光技術を用いてレ
ジストパターン1208を形成し、これをマスクにして
選択的にシリコン酸化膜1207をエツチングする。(
第12図(b)!照)続いて、シリコン酸化膜1207
をマスクにして選択的に導電膜1206をエツチングし
てゲート電極1209を形成し、その後レジストパター
ン1208を除去する。続いて、全体にたとえばシリコ
ン酸化膜等の絶縁膜1210を形成した後、異方性エツ
チングによりこのシリコン酸化膜1210をエツチング
してゲート電極1209の側壁に残す、この時ゲート電
極1209はシリコン酸化膜1207、及び1210で
覆われている。続いて、ドナー或はアクセプタとなる不
純物をイオン注入により添加して自己整合的にソース領
域1211及びドレイン領域1212を形成する。(第
12図(c)参照) 後は通常の工程に従って金属、透明導電膜等から成るソ
ース電極1213、同じくドレイン電極1214をそれ
ぞれソース領域1211、ドレイン領域1212に接続
して本発明による薄膜トランジスタが完成する。(第1
2図(d)?照)(発明の他の実施例9) 第13図も本発明による薄膜トランジスタを実現する工
程の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板1301上に多
結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からな
るパターン1302を設ける8次にこれら全体をシリコ
ン酸化膜等の絶縁膜から成るゲート絶縁膜1303で被
覆し、この上に金属、透明導電膜、不純物を添加した多
結晶シリコン膜等から成るゲート電極1304を形成す
る。
(第13図(a)参照) 続いて、全体にたとえばシリコン酸化膜等の絶縁膜13
05を形成した後、このシリコン酸化膜1305及びゲ
ート絶縁膜1303を選択的にエツチングして、少なく
ても多結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜
からなるパターン1302の一部を露出させる4次に、
多結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜から
なるパターン1302と接続させて、たとえば不純物を
添加した多結晶シリコン膜からなるソース1306、及
びドレイン1307をそれぞれ形成する。
(第13図(b)参照) 後は通常の工程に従って金属、透明導電膜等から成るソ
ース電極1308、同じくドレイン電極1309をそれ
ぞれソース領域1306、ドレイン領域1307に接続
して本発明による薄膜トランジスタが完成する。(第1
3図(c)参照)(発明の他の実施例10) 第14図も本発明による薄膜トランジスタを実現する工
程の他の実施例を示す工程断面図である。
ガラス、石英、サファイア等の絶縁基板1401上に多
結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコン薄膜からな
るパターン1402及び1403を形成する。両者上側
に接して、かつこの両者を結ぶ様に多結晶シリコン、あ
るいは非結晶シリコン等のシリコン薄膜からなるパター
ン1404を設ける。次にこれら全体をシリコン酸化膜
等の絶縁膜から成るゲート絶縁膜1405で被覆し、こ
の上に金属、透明導電膜、不純物を添加した多結晶シリ
コン膜等から成るゲート電極1406を形成する。(第
14図(a)参照) 続いて、全体にたとえばシリコン酸化膜等の絶縁11i
1407を形成し、次にこの上に光露光技術を用いてレ
ジストパターン1408を形成し、これをマスクにして
少なくとも多結晶シリコン、非結晶シリコン等のシリコ
ン薄膜からなるパターン1402及び1403の一部に
ドナー或はアクセプタとなる不純物をイオン注入により
添加してソース領域1409及びドレイン領域141O
を形成する。(第14図(b)参照) その後レジストパターン1408を除去し、後は通常の
工程に従って金属、透明導電膜等から成るソース電極1
411、同しくドレイン電極1412をそれぞれソース
領域i 409、ドレイン領域1410に接続して本発
明による薄膜トランジスタが完成する。(第14図(C
)参照)以上本発明を実現する為の実施例を説明したが
ここで述べられた材料以外でも実現可能であり、特許請
求の範囲を逸脱しない。また、実施例は主にソース、ド
レイン領域とチャネル部のシリコン膜厚の異なる構造で
説明したが、例えば第十五図に示す如くソース1501
、ドレイン1502領域とチャネル部1503のシリコ
ン膜厚が同じ構造の薄膜トランジスタ等に於いても1本
発明の主旨を逸脱しない。
[発明の効果] 以上述べた様に本発明の薄膜トランジスタによると、オ
ン電流を殆ど減少させる事なく、オフ電流を劇的に低減
させる事が可能になった。これは、特にドライバーを内
蔵した大型液晶デイスプレィに道を開ぐ画期的な発明で
あり、また、それだけに留まらず従来の薄膜トランジス
タと置き換える事によって大幅な性能向上やコストダウ
ンが望める。たとえば、従来の液晶デイスプレィでは1
画素部に用いられている薄膜トランジスタのオフ電流が
大きい為、トランジスタを直列につないでその低減を計
っていたが、本発明の薄膜トランジスタを用いる事によ
り、その必要がなくなり、これによって、歩留の向上と
画質の改善がなされる。
この様に、本発明はイメージセンサ−1液晶デイプレイ
等薄膜トランジスタを用いたすべての分野に応用できる
もので、その性能向上とコストダウンに多大な貢献をす
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に於ける薄膜トランジスタの断面構造の
一例を示す図。 第2図は従来の薄膜トランジスタの断面構造の一例をし
めす図。 第3図は従来の薄膜トランジスタの特性を示すグラフ。 第4図は本発明に於ける薄膜トランジスタの特性を示す
グラフ。 第5図(a)〜(C)、第6図(a)〜(C)、第7図
(a) 〜(c)、第8図(a)〜(C)、第9図(a
) 〜(d) 、第1O図(a)〜(d) 、第11図
(a) 〜(d) 、第12図(a)〜(d)、第13
図(a) 〜(c) 、第14図(a)〜(C)は本発
明に於ける薄膜トランジスタを実現する実施例を示す工
程断面図。 第15図は薄膜トランジスタの断面構造の一例を示す図
。 101 、201 、501、601 、701.80
1 、901、1001、1 l 01.1201、1
301、 l 401、1508・・・・・基板 502、503、511 、602.603.604、
702、703. 704、802.803、804、
902、903、904.1002、1003、100
4、 l 102、l 103、1104、 l 20
2、1203.1204、1302、 l 402、1
403.1404・・シリコンパターン 1077.207.505.605.705.805.
905.1005.1105.1205.1303.1
405.1505・・・・・ゲート絶縁膜 707、807、908、1008. 1107、1208、1408 ・・・・・レジストパターン 706.806.906.1006. 1106.1206 ・・・・・導電膜 507.607.907.1007. 1207.1210.1305.1407・・・・・シ
リコン酸化膜 108.208.506.606.708.808.9
09.1009.1108.1209.1304.14
06.1504・・・・・ゲート電極 102.202.508.608.709.809.9
10.1010.1109.1211.1306.14
09.1501・・・・・ソース領域 103.203.509.609.710.810.9
11.1011.1110.1212.1307.14
1O21502・・ ・ ・ ・ドレイン領域 104.204.1503 ・・・・・チャネル領域 105.205,510,610.711.811.9
12.1012.1111.1213.1308.14
11.1506・・・・・ソース電極 106.206.511.611.712.812.9
13.1013.1112.1214.1309.14
12.1507・ ・ ・・・ドレイン電極 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)−1<1 旬 V(TS (Volf) 第 ろ図 o      l。 %s (Volt) 第5図 (へ) 第五図 <b) 第 図 第 7起 (し〕 第 ■ 口 (C) 第 ろ 図 (久) 第6 図 (b) 第 図 (C) 栴 図 (久) 島8図 (b) 第8図 (c) 1ooz 第 9図 (久) 第 図 (b) 第 10図 (へ) 第 10図 (b) 躬9 図 (c) 第 9図 (d) 第10図 (c) 第 10図 (j) 第 11図 (d) 第15図 (^) 第 15図 (b) 第 15図 (C) 第 図 (久) 第14図 (b) 第 図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドナー或はアクセプタとなる不純物を添加したシ
    リコン薄膜からなるソース領域及びドレイン領域と、前
    記ソース領域及び前記ドレイン領域の間に前記ソース領
    域及び前記ドレイン領域と接して形成されたシリコン薄
    膜からなるチャネル領域と、前記ソース領域及び前記ド
    レイン領域とチャネル領域を被覆するように形成された
    ゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上に設けられたゲ
    ート電極を具備した薄膜トランジスタに於て、前記ゲー
    ト電極が前記ソース領域及び前記ドレイン領域の上にか
    ぶさっていない事を特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. (2)前記ゲート電極が前記ソース領域及び前記ドレイ
    ン領域のどちらか一方の上にかぶさっていない事を特徴
    とする請求項1記載の薄膜トランジスタ。
  3. (3)前記ゲート電極が前記ドレイン領域の上にかぶさ
    っていない事を特徴とする請求項1記載の薄膜トランジ
    スタ。
  4. (4)シリコン薄膜を選択的にエッチングして素子領域
    を形成する工程と、前記シリコン薄膜上に前記ゲート絶
    縁膜及び前記ゲート電極となる導電膜を順次形成する工
    程と、前記導電膜を選択的にエッチングして前記ゲート
    電極を形成する工程と、前記ゲート電極上に絶縁膜を形
    成した後、ドナー或はアクセプタとなる不純物を添加し
    て自己整合的に前記ソース領域及び前記ドレイン領域を
    形成する工程を含む事を特徴とした請求項1記載の薄膜
    トランジスタの製造方法。
  5. (5)シリコン薄膜を選択的にエッチングして素子領域
    を形成する工程と、前記シリコン薄膜上に前記ゲート絶
    縁膜及び前記ゲート電極となる導電膜を順次形成する工
    程と、前記導電膜を選択的にエッチングして前記ゲート
    電極を形成する工程と、前記ゲート電極上に絶縁膜を形
    成する工程と、異方性エッチングにより少なくとも前記
    ゲート電極上に形成した前記絶縁膜をエッチングして前
    記ゲート電極の側壁のみに残す工程と、ドナー或はアク
    セプタとなる不純物を添加して自己整合的に前記ソース
    領域及び前記ドレイン領域を形成する工程を含む事を特
    徴とした請求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  6. (6)シリコン薄膜を選択的にエッチングして素子領域
    を形成する工程と、前記シリコン薄膜上に前記ゲート絶
    縁膜及び前記ゲート電極となる導電膜を順次形成する工
    程と、前記導電膜をマスク材料からなるパターンをマス
    クにして選択的に、かつマスク材料からなるパターンに
    対して細くなるようにエッチングし、前記ゲート電極を
    形成する工程と、ドナー或はアクセプタとなる不純物を
    添加して自己整合的に前記ソース領域及び前記ドレイン
    領域を形成する工程を含む事を特徴とした請求項1記載
    の薄膜トランジスタの製造方法。
  7. (7)シリコン薄膜を選択的にエッチングして素子領域
    を形成する工程と、前記シリコン薄膜上に前記ゲート絶
    縁膜及び前記ゲート電極となる導電膜を順次形成する工
    程と、前記導電膜をマスク材料からなるパターンをマス
    クにして選択的にエッチングし、前記ゲート電極を形成
    する工程と、ドナー或はアクセプタとなる不純物を添加
    して自己整合的に前記ソース領域及び前記ドレイン領域
    を形成する工程と、前記ゲート電極を前記マスク材料か
    らなるパターンに対して細らせる工程を含む事を特徴と
    した請求項1記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  8. (8)シリコン薄膜を選択的にエッチングして素子領域
    を形成する工程と、前記シリコン薄膜上に前記ゲート絶
    縁膜及び前記ゲート電極となる導電膜を順次形成する工
    程と、前記導電膜をマスク材料からなるパターンをマス
    クにして選択的にエッチングし、前記ゲート電極を形成
    する工程と、前記マスク材料からなるパターンを除去す
    る工程と、ドナー或はアクセプタとなる不純物を添加し
    て自己整合的に前記ソース領域及び前記ドレイン領域を
    形成する工程と、前記ゲート電極を細らせる工程を含む
    事を特徴とした請求項1記載の薄膜トランジスタ。
  9. (9)前記ゲート電極が前記ソース領域及び前記ドレイ
    ン領域上にかぶさっていない薄膜トランジスタの製造工
    程に於て、シリコン薄膜を選択的にエッチングして素子
    領域を形成する工程と、前記シリコン薄膜上に前記ゲー
    ト絶縁膜及び前記ゲート電極となる導電膜及び第一の絶
    縁膜を順次形成する工程と、前記第一の絶縁膜及び前記
    導電膜を選択的に順次エッチングして絶縁膜が上に乗っ
    た構造の前記ゲート電極を形成する工程と、前記ゲート
    電極上に第二の絶縁膜を形成する工程と、異方性エッチ
    ングにより少なくとも前記第二の絶縁膜をエッチングし
    て前記ゲート電極の側壁のみに残す工程と、ドナー或は
    アクセプタとなる不純物添加したシリコン膜を前記素子
    領域の一部に形成し前記ソース領域及び前記ドレイン領
    域を形成する工程を含む事を特徴とした請求項1記載の
    薄膜トランジスタ。
  10. (10)前記ゲート電極が前記ソース領域及び前記ドレ
    イン領域上にかぶさっていない薄膜トランジスタの製造
    工程に於て、シリコン薄膜を選択的にエッチングして素
    子領域を形成する工程と、前記シリコン薄膜上に前記ゲ
    ート絶縁膜及び前記ゲート電極となる導電膜を順次形成
    する工程と、前記導電膜を選択的にエッチングして前記
    ゲート電極を形成する工程と、少なくともチャネル領域
    上にかかった前記ゲート電極を覆う様なマスクパターン
    を形成する工程と、前記マスクパターンをマスクとして
    ドナー或はアクセプタとなる不純物を添加して前記ソー
    ス領域及び前記ドレイン領域を形成する工程を含む事を
    特徴とした請求項1記載の薄膜トランジスタ。
JP2150151A 1990-06-08 1990-06-08 薄膜トランジスタ及び製造方法 Pending JPH0442579A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150151A JPH0442579A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 薄膜トランジスタ及び製造方法
TW080103075A TW204414B (ja) 1990-06-08 1991-04-20
US07/708,154 US5208476A (en) 1990-06-08 1991-05-31 Low leakage current offset-gate thin film transistor structure
DE69124009T DE69124009T2 (de) 1990-06-08 1991-06-04 Dünnfilmtransistor und Verfahren zur Herstellung
KR1019910009192A KR920001763A (ko) 1990-06-08 1991-06-04 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
EP91109110A EP0460605B1 (en) 1990-06-08 1991-06-04 Thin film transistor and method of manufacturing it
US08/184,619 US5482870A (en) 1990-06-08 1994-01-18 Methods for manufacturing low leakage current offset-gate thin film transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150151A JPH0442579A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 薄膜トランジスタ及び製造方法

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15140897A Division JPH1065184A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 薄膜トランジスタの製造方法
JP15140997A Division JP2904188B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 薄膜トランジスタの製造方法
JP15140797A Division JPH1065183A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 薄膜トランジスタの製造方法
JP15140697A Division JPH1098198A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442579A true JPH0442579A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15490616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150151A Pending JPH0442579A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 薄膜トランジスタ及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5208476A (ja)
EP (1) EP0460605B1 (ja)
JP (1) JPH0442579A (ja)
KR (1) KR920001763A (ja)
DE (1) DE69124009T2 (ja)
TW (1) TW204414B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199245A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Samsung Mobile Display Co Ltd 薄膜トランジスタ、及びこれを備えた表示装置、並びにそれらの製造方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69125886T2 (de) * 1990-05-29 1997-11-20 Semiconductor Energy Lab Dünnfilmtransistoren
US8106867B2 (en) 1990-11-26 2012-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
US7154147B1 (en) 1990-11-26 2006-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and driving method for the same
US5289030A (en) 1991-03-06 1994-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with oxide layer
JP2794678B2 (ja) * 1991-08-26 1998-09-10 株式会社 半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法
JPH04334054A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3255942B2 (ja) * 1991-06-19 2002-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 逆スタガ薄膜トランジスタの作製方法
JP2845303B2 (ja) * 1991-08-23 1999-01-13 株式会社 半導体エネルギー研究所 半導体装置とその作製方法
US6849872B1 (en) * 1991-08-26 2005-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor
JP3173854B2 (ja) 1992-03-25 2001-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜状絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法及び作成された半導体装置
US6624450B1 (en) 1992-03-27 2003-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
JP3437863B2 (ja) * 1993-01-18 2003-08-18 株式会社半導体エネルギー研究所 Mis型半導体装置の作製方法
US5953582A (en) * 1993-02-10 1999-09-14 Seiko Epson Corporation Active matrix panel manufacturing method including TFTS having variable impurity concentration levels
JPH06275640A (ja) * 1993-03-22 1994-09-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその作製方法
US5858821A (en) * 1993-05-12 1999-01-12 Micron Technology, Inc. Method of making thin film transistors
US6190933B1 (en) * 1993-06-30 2001-02-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ultra-high resolution liquid crystal display on silicon-on-sapphire
EP0923138B1 (en) * 1993-07-26 2002-10-30 Seiko Epson Corporation Thin -film semiconductor device, its manufacture and display sytem
JP3173926B2 (ja) 1993-08-12 2001-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜状絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法及びその半導体装置
US6331717B1 (en) 1993-08-12 2001-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
US5719065A (en) 1993-10-01 1998-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with removable spacers
DE4435461C2 (de) 1993-10-06 2001-09-20 Micron Technology Inc N D Ges Dünnfilmtransistor und dessen Herstellverfahren
KR970004484B1 (ko) * 1993-12-16 1997-03-28 금성일렉트론 주식회사 반도체 소자의 ldd mosfet 제조방법
GB9406900D0 (en) * 1994-04-07 1994-06-01 Philips Electronics Uk Ltd Manufacture of electronic devices comprising thin -film transistors
DE19500380C2 (de) * 1994-05-20 2001-05-17 Mitsubishi Electric Corp Aktivmatrix-Flüssigkristallanzeige und Herstellungsverfahren dafür
JP2878137B2 (ja) * 1994-06-29 1999-04-05 シャープ株式会社 増幅型光電変換素子、それを用いた増幅型固体撮像装置、及び増幅型光電変換素子の製造方法
US5548132A (en) 1994-10-24 1996-08-20 Micron Technology, Inc. Thin film transistor with large grain size DRW offset region and small grain size source and drain and channel regions
KR0146899B1 (ko) * 1994-11-28 1998-09-15 김광호 액정 디스플레이 박막트랜지스터소자 및 제조 방법
US5567958A (en) * 1995-05-31 1996-10-22 Motorola, Inc. High-performance thin-film transistor and SRAM memory cell
US5920085A (en) * 1996-02-03 1999-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Multiple floating gate field effect transistors and methods of operating same
KR0177785B1 (ko) * 1996-02-03 1999-03-20 김광호 오프셋 구조를 가지는 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100219117B1 (ko) * 1996-08-24 1999-09-01 구자홍 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3525316B2 (ja) * 1996-11-12 2004-05-10 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型表示装置
US6187639B1 (en) * 1997-04-21 2001-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to prevent gate oxide damage by post poly definition implantation
US6140160A (en) 1997-07-28 2000-10-31 Micron Technology, Inc. Method for fabricating a simplified CMOS polysilicon thin film transistor and resulting structure
US5940691A (en) * 1997-08-20 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Methods of forming SOI insulator layers and methods of forming transistor devices
US6043507A (en) * 1997-09-24 2000-03-28 Micron Technology, Inc. Thin film transistors and methods of making
US6344378B1 (en) * 1999-03-01 2002-02-05 Micron Technology, Inc. Field effect transistors, field emission apparatuses, thin film transistors, and methods of forming field effect transistors
JP4141138B2 (ja) * 2001-12-21 2008-08-27 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6768180B2 (en) * 2002-04-04 2004-07-27 C. Andre T. Salama Superjunction LDMOST using an insulator substrate for power integrated circuits
CN100592534C (zh) * 2002-06-07 2010-02-24 索尼株式会社 显示装置及其制造方法、以及投影型显示装置
US20040169176A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Peterson Paul E. Methods of forming thin film transistors and related systems
TWI326790B (en) * 2005-02-16 2010-07-01 Au Optronics Corp Method of fabricating a thin film transistor of a thin film transistor liquid crystal display and method of fabricating a transistor liquid crystal display
US8354674B2 (en) * 2007-06-29 2013-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device wherein a property of a first semiconductor layer is different from a property of a second semiconductor layer
US8896065B2 (en) * 2008-04-14 2014-11-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. Top gate thin film transistor with independent field control for off-current suppression
KR101675113B1 (ko) 2010-01-08 2016-11-11 삼성전자주식회사 트랜지스터 및 그 제조방법
WO2013039126A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9082663B2 (en) 2011-09-16 2015-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8952379B2 (en) 2011-09-16 2015-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US10002968B2 (en) 2011-12-14 2018-06-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device including the same
US9653614B2 (en) 2012-01-23 2017-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR102490881B1 (ko) * 2014-12-26 2023-01-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN105810748B (zh) * 2014-12-31 2018-12-21 清华大学 N型薄膜晶体管
KR102518726B1 (ko) 2015-10-19 2023-04-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20210053353A (ko) 2018-10-09 2021-05-11 마이크론 테크놀로지, 인크 수소 배리어 재료를 갖는 종형 트랜지스터를 포함하는 디바이스, 및 관련 방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198250A (en) * 1979-02-05 1980-04-15 Intel Corporation Shadow masking process for forming source and drain regions for field-effect transistors and like regions
JPS5856443B2 (ja) * 1979-06-30 1983-12-15 松下電工株式会社 接点駆動装置
JPS58115864A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JPH0828507B2 (ja) * 1982-03-16 1996-03-21 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
US4603472A (en) * 1984-04-19 1986-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Method of making MOS FETs using silicate glass layer as gate edge masking for ion implantation
JPS60224275A (ja) * 1984-04-20 1985-11-08 Nec Corp 絶縁基板mis型電界効果トランジスタの製造方法
KR890004962B1 (ko) * 1985-02-08 1989-12-02 가부시끼가이샤 도오시바 반도체장치 및 그 제조방법
JPS61216364A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Fujitsu Ltd 半導体装置
US4751196A (en) * 1985-04-01 1988-06-14 Motorola Inc. High voltage thin film transistor on PLZT and method of manufacture thereof
JPS6347981A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Alps Electric Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2678596B2 (ja) * 1986-09-30 1997-11-17 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタ
JPS63124033A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Nec Corp 薄膜トランジスタ基板
US4762398A (en) * 1987-01-26 1988-08-09 Hosiden Electronics Co., Ltd. Pixel transistor free of parasitic capacitance fluctuations from misalignment
JPS6461061A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Fujitsu Ltd A-si thin film transistor
JPS6467970A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Fujitsu Ltd Thin film transistor
GB8721193D0 (en) * 1987-09-09 1987-10-14 Wright S W Semiconductor devices
JPS6489464A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Toshiba Corp Semiconductor device and manufacture thereof
US4965213A (en) * 1988-02-01 1990-10-23 Texas Instruments Incorporated Silicon-on-insulator transistor with body node to source node connection
JPH025572A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JP2755614B2 (ja) * 1988-09-29 1998-05-20 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US4951113A (en) * 1988-11-07 1990-08-21 Xerox Corporation Simultaneously deposited thin film CMOS TFTs and their method of fabrication
US5037766A (en) * 1988-12-06 1991-08-06 Industrial Technology Research Institute Method of fabricating a thin film polysilicon thin film transistor or resistor
US4998146A (en) * 1989-05-24 1991-03-05 Xerox Corporation High voltage thin film transistor
JPH03109739A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Ricoh Co Ltd 薄膜半導体装置の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011199245A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Samsung Mobile Display Co Ltd 薄膜トランジスタ、及びこれを備えた表示装置、並びにそれらの製造方法
US8653528B2 (en) 2010-03-17 2014-02-18 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor, display device thereof, and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5208476A (en) 1993-05-04
US5482870A (en) 1996-01-09
DE69124009T2 (de) 1997-05-22
DE69124009D1 (de) 1997-02-20
EP0460605B1 (en) 1997-01-08
KR920001763A (ko) 1992-01-30
TW204414B (ja) 1993-04-21
EP0460605A1 (en) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0442579A (ja) 薄膜トランジスタ及び製造方法
US6153445A (en) Method of manufacturing semiconductor device
US5789283A (en) LDD polysilicon thin film transistor and manufacturing method thereof
JPH08274336A (ja) 多結晶半導体薄膜トランジスタ及びその製造方法
US7008830B2 (en) Poly-crystalline thin film transistor and fabrication method thereof
KR0141774B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2739642B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5981317A (en) Method of fabricating a thin film transistor
US6124153A (en) Method for manufacturing a polysilicon TFT with a variable thickness gate oxide
CN110993697B (zh) 薄膜晶体管及其制造方法、显示面板
US9425270B2 (en) Array substrate structure and contact structure
JPH1195256A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2002185008A (ja) 薄膜トランジスタ
US20060071352A1 (en) Thin film transistors and methods of manufacture thereof
US20030030080A1 (en) Polysilicon TFT with a self-aligned LDD structure
US20020145141A1 (en) Gate-overlapped lightly doped drain polysilicon thin film transistor
JP3391176B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3210196B2 (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH0590589A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2904188B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3177360B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法及び薄膜トランジスタ
JP4197270B2 (ja) 半導体集積回路の作製方法
KR100261680B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조방법
US20040082118A1 (en) Semiconductor device with lightly doped drain and method of manufacturing the same
KR0156180B1 (ko) 액정표시 소자의 제조방법