JPH0334982A - セファロスポリン化合物の還元 - Google Patents
セファロスポリン化合物の還元Info
- Publication number
- JPH0334982A JPH0334982A JP2169650A JP16965090A JPH0334982A JP H0334982 A JPH0334982 A JP H0334982A JP 2169650 A JP2169650 A JP 2169650A JP 16965090 A JP16965090 A JP 16965090A JP H0334982 A JPH0334982 A JP H0334982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chlorine
- formula
- added
- solution
- phosphite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229930186147 Cephalosporin Natural products 0.000 title claims abstract description 56
- 229940124587 cephalosporin Drugs 0.000 title claims abstract description 56
- 150000001780 cephalosporins Chemical class 0.000 title claims abstract description 24
- 230000009467 reduction Effects 0.000 title claims description 27
- -1 cephalosporin sulfoxide Chemical class 0.000 claims abstract description 149
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 100
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 100
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 93
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 42
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 31
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 29
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical group ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 370
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 121
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 91
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 72
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- OYGOEELRIGAOLY-UHFFFAOYSA-N [Cl].C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 Chemical compound [Cl].C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 OYGOEELRIGAOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 32
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 27
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 22
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 claims description 18
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 15
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 12
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 claims description 8
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 7
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 4
- 125000006244 carboxylic acid protecting group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 4
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 claims description 2
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 2
- 125000005646 oximino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000002861 (C1-C4) alkanoyl group Chemical group 0.000 claims 1
- VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 1-chlorobutane Chemical compound CCCCCl VFWCMGCRMGJXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims 1
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims 1
- HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N methanesulfonimidic acid Chemical compound CS(N)(=O)=O HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Chemical group [CH2]OC1=CC=CC=C1 HRDXJKGNWSUIBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 26
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 abstract description 6
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 abstract description 5
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 165
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 154
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 114
- 239000000047 product Substances 0.000 description 84
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 51
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 47
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 47
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 44
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 33
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 31
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 28
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 23
- 239000002585 base Substances 0.000 description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 19
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 17
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 16
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 16
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 13
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 10
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 9
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 9
- JSYGRUBHOCKMGQ-UHFFFAOYSA-N dichloramine Chemical compound ClNCl JSYGRUBHOCKMGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 9
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 8
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-2-ene Chemical group CC=C(C)C BKOOMYPCSUNDGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 7
- LLSDKQJKOVVTOJ-UHFFFAOYSA-L calcium chloride dihydrate Chemical compound O.O.[Cl-].[Cl-].[Ca+2] LLSDKQJKOVVTOJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 229940052299 calcium chloride dihydrate Drugs 0.000 description 7
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 7
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical group C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N propylene glycol Substances CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003952 β-lactams Chemical class 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 6
- LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetamide Chemical compound NC(=O)CC1=CC=CC=C1 LSBDFXRDZJMBSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LLEHHKHIHSRTSN-UHFFFAOYSA-N [Br].C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 Chemical compound [Br].C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 LLEHHKHIHSRTSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 6
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 6
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 6
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 6
- IKWLIQXIPRUIDU-ZCFIWIBFSA-N (6r)-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CCS[C@@H]2CC(=O)N12 IKWLIQXIPRUIDU-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 5
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 5
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 5
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HOKIDJSKDBPKTQ-GLXFQSAKSA-N Cephalosporin C Natural products S1CC(COC(=O)C)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@@H](NC(=O)CCC[C@@H](N)C(O)=O)[C@@H]12 HOKIDJSKDBPKTQ-GLXFQSAKSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 4
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002085 enols Chemical class 0.000 description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 4
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000011005 laboratory method Methods 0.000 description 4
- 101150006494 mmoC gene Proteins 0.000 description 4
- ODUCDPQEXGNKDN-UHFFFAOYSA-N nitroxyl Chemical compound O=N ODUCDPQEXGNKDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NKTDTMONXHODTI-UHFFFAOYSA-N 2-pentyne Chemical compound CCC#CC NKTDTMONXHODTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UUPZTFTUZUQRQT-UHFFFAOYSA-N 2-thiophen-2-ylacetamide Chemical compound NC(=O)CC1=CC=CS1 UUPZTFTUZUQRQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JTTQTUUJJMXXRO-UHFFFAOYSA-N P([O-])([O-])[O-].C1(=CC=CC=C1)[Cl+3](C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound P([O-])([O-])[O-].C1(=CC=CC=C1)[Cl+3](C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 JTTQTUUJJMXXRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 3
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 3
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 3
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N dimethylacetylene Natural products CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 3
- ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hexane Chemical compound CCOCC.CCCCCC ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAMZXMDZZWGPMH-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;toluene Chemical compound CCOC(C)=O.CC1=CC=CC=C1 OAMZXMDZZWGPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002534 ethynyl group Chemical class [H]C#C* 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- MDTNTKLGRUURFT-RXMQYKEDSA-N (6r)-3-chloro-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(Cl)CS[C@@H]2CC(=O)N12 MDTNTKLGRUURFT-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 2
- YTCUEIOOUOMPAT-RXMQYKEDSA-N (6r)-3-hydroxy-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(O)CS[C@@H]2CC(=O)N12 YTCUEIOOUOMPAT-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 2
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000000185 1,3-diols Chemical class 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940035437 1,3-propanediol Drugs 0.000 description 2
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical compound CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 1-nonene Chemical compound CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYYNAJVZFGKDEQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=NC(C)=C1 JYYNAJVZFGKDEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMVBHZBLHNOQON-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-1-octanol Chemical compound CCCCCCC(CO)CCCC XMVBHZBLHNOQON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PJISLFCKHOHLLP-UHFFFAOYSA-N 2-diethoxyphosphorylsulfanyl-n,n-diethylethanamine Chemical compound CCOP(=O)(OCC)SCCN(CC)CC PJISLFCKHOHLLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-1-ol Chemical compound CCC(C)CO QPRQEDXDYOZYLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMHTUHZQDJLUSJ-UHFFFAOYSA-N Cl.OP(O)O Chemical compound Cl.OP(O)O XMHTUHZQDJLUSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 2
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- KDKYADYSIPSCCQ-UHFFFAOYSA-N but-1-yne Chemical group CCC#C KDKYADYSIPSCCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N but-2-ene Chemical compound CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- CRPUJAZIXJMDBK-UHFFFAOYSA-N camphene Chemical compound C1CC2C(=C)C(C)(C)C1C2 CRPUJAZIXJMDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001782 cephems Chemical class 0.000 description 2
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 2
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NSNHWTBQMQIDCF-UHFFFAOYSA-N dihydrate;hydrochloride Chemical compound O.O.Cl NSNHWTBQMQIDCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N dipicolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=N1 WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002960 penicillins Chemical class 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMMOXUPEWRXHJS-UHFFFAOYSA-N pentene-2 Natural products CCC=CC QMMOXUPEWRXHJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008379 phenol ethers Chemical class 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- HZWLVUKHUSRPCG-OOARYINLSA-M sodium;(6r,7r)-3-(acetyloxymethyl)-7-[[(5r)-5-azaniumyl-5-carboxylatopentanoyl]amino]-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].S1CC(COC(=O)C)=C(C([O-])=O)N2C(=O)[C@@H](NC(=O)CCC[C@@H]([NH3+])C([O-])=O)[C@@H]12 HZWLVUKHUSRPCG-OOARYINLSA-M 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMGMFFUMIJRDGW-UHFFFAOYSA-N tris(4-chlorophenyl) phosphite Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1OP(OC=1C=CC(Cl)=CC=1)OC1=CC=C(Cl)C=C1 AMGMFFUMIJRDGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001665 trituration Methods 0.000 description 2
- RRKODOZNUZCUBN-CCAGOZQPSA-N (1z,3z)-cycloocta-1,3-diene Chemical compound C1CC\C=C/C=C\C1 RRKODOZNUZCUBN-CCAGOZQPSA-N 0.000 description 1
- STOUHHBZBQBYHH-UHFFFAOYSA-N (3-acetyloxyphenyl) acetate Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC(OC(C)=O)=C1 STOUHHBZBQBYHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAYZWDRUFKUGGP-VIFPVBQESA-N (3s)-1-[5-tert-butyl-3-[(1-methyltetrazol-5-yl)methyl]triazolo[4,5-d]pyrimidin-7-yl]pyrrolidin-3-ol Chemical compound CN1N=NN=C1CN1C2=NC(C(C)(C)C)=NC(N3C[C@@H](O)CC3)=C2N=N1 MAYZWDRUFKUGGP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- XUKSEASPGBJLQB-GSVOUGTGSA-N (6R)-3-bromo-4-imino-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(C(=N)S2)Br)C(=O)O XUKSEASPGBJLQB-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- OCHDLFVNLBQRRX-SKQUUVHGSA-N (6R)-3-hydroxy-5,8-dioxo-7-[(2-phenoxyacetyl)amino]-5lambda4-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1([C@H]2S(=O)CC(O)=C(N2C1=O)C(=O)O)NC(=O)COC1=CC=CC=C1 OCHDLFVNLBQRRX-SKQUUVHGSA-N 0.000 description 1
- QXNSHVVNEOAAOF-RXMQYKEDSA-N (6R)-4-oxa-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-en-8-one Chemical compound S1OC=CN2[C@H]1CC2=O QXNSHVVNEOAAOF-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- XKSLYGHNNHJCII-WCRCJTMVSA-N (6R)-7-benzamido-3-hydroxy-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1C(=C(N2[C@H](S1)C(C2=O)NC(=O)C3=CC=CC=C3)C(=O)O)O XKSLYGHNNHJCII-WCRCJTMVSA-N 0.000 description 1
- RIZZJGXAMBMULM-ZCFIWIBFSA-N (6r)-3-bromo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-en-8-one Chemical compound S1CC(Br)=CN2C(=O)C[C@H]21 RIZZJGXAMBMULM-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- SFKVLPYGFDNYCG-SBXXRYSUSA-N (6r)-3-chloro-8-oxo-7-[(2-phenoxyacetyl)amino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1([C@H]2SCC(Cl)=C(N2C1=O)C(=O)O)NC(=O)COC1=CC=CC=C1 SFKVLPYGFDNYCG-SBXXRYSUSA-N 0.000 description 1
- ZUBXPSDFPQTKQN-ZCFIWIBFSA-N (6r)-3-hydroxy-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-en-8-one Chemical compound S1CC(O)=CN2C(=O)C[C@H]21 ZUBXPSDFPQTKQN-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- SVOXDJIRULKZTA-SBXXRYSUSA-N (6r)-3-hydroxy-8-oxo-7-[(2-phenoxyacetyl)amino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1([C@H]2SCC(O)=C(N2C1=O)C(=O)O)NC(=O)COC1=CC=CC=C1 SVOXDJIRULKZTA-SBXXRYSUSA-N 0.000 description 1
- NLZHNYNXJJFHRW-ZCFIWIBFSA-N (6r)-3-methyl-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound S1CC(C)=C(C(O)=O)N2C(=O)C[C@H]21 NLZHNYNXJJFHRW-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- RKPYPVYWRWYHKC-WPZCJLIBSA-N (6r)-3-methyl-8-oxo-7-[(2-phenoxyacetyl)amino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1([C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)C)C(O)=O)NC(=O)COC1=CC=CC=C1 RKPYPVYWRWYHKC-WPZCJLIBSA-N 0.000 description 1
- AQSJDGWMIZAUGD-SSDMNJCBSA-N (6r)-3-methyl-8-oxo-7-[(2-phenoxyacetyl)amino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-3-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1([C@H]2SC=C(C(N2C1=O)C(O)=O)C)NC(=O)COC1=CC=CC=C1 AQSJDGWMIZAUGD-SSDMNJCBSA-N 0.000 description 1
- KCCXIEAFHKKZLW-JLOHTSLTSA-N (6r)-3-methyl-8-oxo-7-[(2-thiophen-2-ylacetyl)amino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound C1([C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)C)C(O)=O)NC(=O)CC1=CC=CS1 KCCXIEAFHKKZLW-JLOHTSLTSA-N 0.000 description 1
- HTFTURZHXAWZPC-SSDOTTSWSA-N (6r)-3-methylidene-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]octan-8-one Chemical compound C1C(=C)CS[C@@H]2CC(=O)N21 HTFTURZHXAWZPC-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- NNQYVDQAFDTGKL-BAFYGKSASA-N (6r)-4-bromo-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(Br)S[C@@H]2CC(=O)N12 NNQYVDQAFDTGKL-BAFYGKSASA-N 0.000 description 1
- SIQOIIIRFOEORI-BAFYGKSASA-N (6r)-4-chloro-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(Cl)S[C@@H]2CC(=O)N12 SIQOIIIRFOEORI-BAFYGKSASA-N 0.000 description 1
- BYAARVQHHVTCIU-PUOGSPQQSA-N (6r)-7-amino-3-bromo-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound S1CC(Br)=C(C(O)=O)N2C(=O)C(N)[C@H]21 BYAARVQHHVTCIU-PUOGSPQQSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNPAFRLFBXOLET-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloropent-1-ene Chemical compound CCCC=C(Cl)Cl ZNPAFRLFBXOLET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000180 1,2-diols Chemical class 0.000 description 1
- SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-non-5-ene Chemical compound C1CCN=C2CCCN21 SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGZGQDDKQNYZID-UHFFFAOYSA-N 1-(hydroxymethyl)cyclohexan-1-ol Chemical compound OCC1(O)CCCCC1 BGZGQDDKQNYZID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJIFKOVZNJTSGO-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(Br)=C1 WJIFKOVZNJTSGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBTMRBYMKUEVEU-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(Br)C=C1 ZBTMRBYMKUEVEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZIBPOIXTCIHBH-UHFFFAOYSA-N 1-chlorohex-1-ene Chemical compound CCCCC=CCl UZIBPOIXTCIHBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLRVZFYXUZQSRU-UHFFFAOYSA-N 1-chlorohexane Chemical compound CCCCCCCl MLRVZFYXUZQSRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQCZQTSHSZLZIQ-UHFFFAOYSA-N 1-chloropentane Chemical compound CCCCCCl SQCZQTSHSZLZIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZHIWRCQKBBTOW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxybutane Chemical compound CCCCOCC PZHIWRCQKBBTOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORBJVJGMBTBNH-UHFFFAOYSA-N 2,2-dinitro-2-phenylacetamide Chemical compound [N+](=O)([O-])C(C(=O)N)(C1=CC=CC=C1)[N+](=O)[O-] QORBJVJGMBTBNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFAIUCDTGHKYDK-UHFFFAOYSA-N 2-(3-nitrophenyl)ethanethioamide Chemical compound NC(=S)CC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 XFAIUCDTGHKYDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBARBHKSSXDLMK-UHFFFAOYSA-N 2-(4-bromophenyl)acetamide Chemical compound NC(=O)CC1=CC=C(Br)C=C1 ZBARBHKSSXDLMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTOVUWIAQQJJT-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-yl)acetamide Chemical compound NC(=O)CC1=CC=CO1 YJTOVUWIAQQJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQOZJDNCADWEKH-UHFFFAOYSA-N 2-[3,3-bis(2-hydroxyphenyl)propyl]phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1CCC(C=1C(=CC=CC=1)O)C1=CC=CC=C1O CQOZJDNCADWEKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHVAXRVVJJTHU-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-chloroethyl)amino]acetic acid Chemical group OC(=O)CN(CCCl)CCCl UIHVAXRVVJJTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZYRSLHNPKPEFV-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1-butanol Chemical compound CCC(CC)CO TZYRSLHNPKPEFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEOYYWCXWUDVCX-UHFFFAOYSA-N 2-iodobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1I YEOYYWCXWUDVCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKLQYTLWERZJEP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-phenylpropanamide Chemical compound NC(=O)C(C)(C)C1=CC=CC=C1 VKLQYTLWERZJEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-1-ene Chemical compound CCC(C)=C MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)C(Cl)=O DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGLBSLMDCBOPQK-UHFFFAOYSA-N 2-nitropropane Chemical compound CC(C)[N+]([O-])=O FGLBSLMDCBOPQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOPRXJXHLWYPQR-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyacetamide Chemical compound NC(=O)COC1=CC=CC=C1 AOPRXJXHLWYPQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANCDHBXLDURTHN-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxypropanamide Chemical compound NC(=O)C(C)OC1=CC=CC=C1 ANCDHBXLDURTHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEZNEKRQAAYTLQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-2-(sulfonylamino)acetamide Chemical compound O=S(=O)=NC(C(=O)N)C1=CC=CC=C1 WEZNEKRQAAYTLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJXBHFANXQMZBF-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanethioamide Chemical compound NC(=S)CC1=CC=CC=C1 CJXBHFANXQMZBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSUXZEJWGVYJJG-UHFFFAOYSA-N 2-propylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CO)CCC JSUXZEJWGVYJJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJKZJNQPUQZENW-UHFFFAOYSA-N 2-sulfonylbutanamide Chemical compound CCC(C(N)=O)=S(=O)=O PJKZJNQPUQZENW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJCYGROLJSQRTM-UHFFFAOYSA-N 2-thiophen-2-ylpropanamide Chemical compound NC(=O)C(C)C1=CC=CS1 YJCYGROLJSQRTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPWNCLVNXGCGAF-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylbut-1-yne Chemical compound CC(C)(C)C#C PPWNCLVNXGCGAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUKZJBQJUYHRON-UHFFFAOYSA-N 3-ethylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCC1=CC(=O)NC1=O QUKZJBQJUYHRON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 5-[1-(cyclopropylmethyl)-5-[(1R,5S)-3-(oxetan-3-yl)-3-azabicyclo[3.1.0]hexan-6-yl]pyrazol-3-yl]-3-(trifluoromethyl)pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(N)=NC=C1C1=NN(CC2CC2)C(C2[C@@H]3CN(C[C@@H]32)C2COC2)=C1 IRPVABHDSJVBNZ-RTHVDDQRSA-N 0.000 description 1
- KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 6-(4-cyclopropyl-6-methoxypyrimidin-5-yl)-1-[[4-[1-propan-2-yl-4-(trifluoromethyl)imidazol-2-yl]phenyl]methyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidine Chemical compound C1(CC1)C1=NC=NC(=C1C1=NC=C2C(=N1)N(N=C2)CC1=CC=C(C=C1)C=1N(C=C(N=1)C(F)(F)F)C(C)C)OC KCBWAFJCKVKYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQSAFIZCBAZPMY-UHFFFAOYSA-N 7-azaniumyl-3-chloro-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylate Chemical compound S1CC(Cl)=C(C(O)=O)N2C(=O)C(N)C21 OQSAFIZCBAZPMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFYRPLNVJVHZGT-UHFFFAOYSA-N Amitriptyline hydrochloride Chemical compound Cl.C1CC2=CC=CC=C2C(=CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 KFYRPLNVJVHZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical class [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 1
- IYHHRZBKXXKDDY-UHFFFAOYSA-N BI-605906 Chemical compound N=1C=2SC(C(N)=O)=C(N)C=2C(C(F)(F)CC)=CC=1N1CCC(S(C)(=O)=O)CC1 IYHHRZBKXXKDDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCWXAVSNEHGUAS-UHFFFAOYSA-N C(#N)C(S(=O)(=O)N)[N+](=O)[O-] Chemical compound C(#N)C(S(=O)(=O)N)[N+](=O)[O-] RCWXAVSNEHGUAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYMMIQCVDHHYGG-UHFFFAOYSA-N Cl.OP(O)(O)=O Chemical compound Cl.OP(O)(O)=O BYMMIQCVDHHYGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000018436 Coriandrum sativum Species 0.000 description 1
- 101100400223 Escherichia coli (strain K12) rrrQ gene Proteins 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010000916 Fimbriae Proteins Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N Isothiocyanatocyclopropane Chemical compound S=C=NC1CC1 JGFBQFKZKSSODQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N Methylacetoacetic acid Chemical compound COC(=O)CC(C)=O WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- ZYDCYYCORHLHDQ-UHFFFAOYSA-N P([O-])([O-])=O.ClCCl.[NH+]1=CC=CC=C1.[NH+]1=CC=CC=C1 Chemical compound P([O-])([O-])=O.ClCCl.[NH+]1=CC=CC=C1.[NH+]1=CC=CC=C1 ZYDCYYCORHLHDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRIOKQLWDLNXHH-UHFFFAOYSA-N P([O-])([O-])[O-].C(C)C1=CC=C(C=C1)[Cl+3](C1=CC=C(C=C1)CC)C1=CC=C(C=C1)CC Chemical compound P([O-])([O-])[O-].C(C)C1=CC=C(C=C1)[Cl+3](C1=CC=C(C=C1)CC)C1=CC=C(C=C1)CC SRIOKQLWDLNXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026123 Pirin Human genes 0.000 description 1
- 101710176373 Pirin Proteins 0.000 description 1
- PXRCIOIWVGAZEP-UHFFFAOYSA-N Primaeres Camphenhydrat Natural products C1CC2C(O)(C)C(C)(C)C1C2 PXRCIOIWVGAZEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000005583 Pyrin Human genes 0.000 description 1
- 108010059278 Pyrin Proteins 0.000 description 1
- 102100038043 Roquin-1 Human genes 0.000 description 1
- 101710168637 Roquin-1 Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000609666 Tuber aestivum Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAKBSHICSHRJCL-UHFFFAOYSA-N [CH2]C(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical group [CH2]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAKBSHICSHRJCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMMQBIJIHNRUMC-UHFFFAOYSA-N [Cl].C1=CC(Cl)=CC=C1OP(OC=1C=CC(Cl)=CC=1)OC1=CC=C(Cl)C=C1 Chemical compound [Cl].C1=CC(Cl)=CC=C1OP(OC=1C=CC(Cl)=CC=1)OC1=CC=C(Cl)C=C1 JMMQBIJIHNRUMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYFTXEYMLXCWOS-UHFFFAOYSA-N [Cl].C1=CC(OC)=CC=C1OP(OC=1C=CC(OC)=CC=1)OC1=CC=C(OC)C=C1 Chemical compound [Cl].C1=CC(OC)=CC=C1OP(OC=1C=CC(OC)=CC=1)OC1=CC=C(OC)C=C1 YYFTXEYMLXCWOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBLXMRIMSGHSAC-UHFFFAOYSA-N [Cl].[Cl] Chemical compound [Cl].[Cl] WBLXMRIMSGHSAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKDHTPTXOKJEFU-UHFFFAOYSA-N [N].Cl Chemical compound [N].Cl MKDHTPTXOKJEFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N acetic acid phenyl ester Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1 IPBVNPXQWQGGJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVVCDLLKIBUISQ-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;pyridine Chemical compound CC#N.C1=CC=NC=C1 BVVCDLLKIBUISQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXXACINHVKSMDR-UHFFFAOYSA-N acetyl bromide Chemical compound CC(Br)=O FXXACINHVKSMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012445 acidic reagent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001262 acyl bromides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005042 acyloxymethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- XCPQUQHBVVXMRQ-UHFFFAOYSA-N alpha-Fenchene Natural products C1CC2C(=C)CC1C2(C)C XCPQUQHBVVXMRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006470 amide elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 229940072049 amyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N anhydrous amyl acetate Natural products CCCCCOC(C)=O PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 1
- 150000007860 aryl ester derivatives Chemical class 0.000 description 1
- METKIMKYRPQLGS-UHFFFAOYSA-N atenolol Chemical compound CC(C)NCC(O)COC1=CC=C(CC(N)=O)C=C1 METKIMKYRPQLGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- PWLNAUNEAKQYLH-UHFFFAOYSA-N butyric acid octyl ester Natural products CCCCCCCCOC(=O)CCC PWLNAUNEAKQYLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002713 calcium chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930006739 camphene Natural products 0.000 description 1
- ZYPYEBYNXWUCEA-UHFFFAOYSA-N camphenilone Natural products C1CC2C(=O)C(C)(C)C1C2 ZYPYEBYNXWUCEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 150000004651 carbonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005586 carbonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 101150102523 cdc12 gene Proteins 0.000 description 1
- 150000001781 cephams Chemical class 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- ASDRZZPTJLDISZ-UHFFFAOYSA-N chlorine;pyridine Chemical compound [Cl].C1=CC=NC=C1 ASDRZZPTJLDISZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N chloroacetone Chemical compound CC(=O)CCl BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOIODWSIJIUYHX-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene;methane Chemical compound C.ClC1=CC=CC=C1 SOIODWSIJIUYHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N collidine Natural products CC1=CC=C(C)C(C)=N1 UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011894 couscous Nutrition 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZXIJMRYMVAMXQP-UHFFFAOYSA-N cycloheptene Chemical compound C1CCC=CCC1 ZXIJMRYMVAMXQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N cyclooctene Chemical compound C1CCC\C=C/CC1 URYYVOIYTNXXBN-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000004913 cyclooctene Substances 0.000 description 1
- ISQVBYGGNVVVHB-UHFFFAOYSA-N cyclopentylmethanol Chemical compound OCC1CCCC1 ISQVBYGGNVVVHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- NPOMSUOUAZCMBL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;ethoxyethane Chemical compound ClCCl.CCOCC NPOMSUOUAZCMBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethyl ether Natural products COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 208000014617 hemorrhoid Diseases 0.000 description 1
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M heptanoate Chemical compound CCCCCCC([O-])=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,3-diene Chemical compound CCC=CC=C AHAREKHAZNPPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POFSNPPXJUQANW-UHFFFAOYSA-N hexane-3,4-diol Chemical compound CCC(O)C(O)CC POFSNPPXJUQANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ULYZAYCEDJDHCC-UHFFFAOYSA-N isopropyl chloride Chemical compound CC(C)Cl ULYZAYCEDJDHCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QKLFOLOIKNGNCL-UHFFFAOYSA-N isoquinoline;pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1.C1=NC=CC2=CC=CC=C21 QKLFOLOIKNGNCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MKZIFKDPZMAKOK-UHFFFAOYSA-N methanimidoyl chloride;hydrochloride Chemical compound [Cl-].ClC=[NH2+] MKZIFKDPZMAKOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylethylamine Chemical compound CCN(C)C DAZXVJBJRMWXJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWRDBWDXRLPESY-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-n-ethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CC1=CC=CC=C1 ZWRDBWDXRLPESY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N n-butyric acid methyl ester Natural products CCCC(=O)OC UUIQMZJEGPQKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPHQUIPUBYPZLD-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylaniline Chemical compound CCN(C)C1=CC=CC=C1 PPHQUIPUBYPZLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000006502 nitrobenzyl group Chemical group 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical class [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- DYUMLJSJISTVPV-UHFFFAOYSA-N phenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC1=CC=CC=C1 DYUMLJSJISTVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049953 phenylacetate Drugs 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N prenderol Chemical compound CCC(CC)(CO)CO XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006800 prenderol Drugs 0.000 description 1
- 125000001844 prenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical compound CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N propyne Chemical group CC#C MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMHSKYSHOIGDPE-UHFFFAOYSA-N pyridine;quinoline Chemical compound C1=CC=NC=C1.N1=CC=CC2=CC=CC=C21 UMHSKYSHOIGDPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N sym-collidine Natural products CC1=CN=C(C)C(C)=C1 GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- HFRXJVQOXRXOPP-UHFFFAOYSA-N thionyl bromide Chemical compound BrS(Br)=O HFRXJVQOXRXOPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006000 trichloroethyl group Chemical group 0.000 description 1
- XLBFIWXOEBETDD-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 XLBFIWXOEBETDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPLIYTCALCWKAS-UHFFFAOYSA-N triphenyl-$l^{3}-chlorane Chemical compound C1=CC=CC=C1Cl(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 JPLIYTCALCWKAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical group C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKHZQJRTFNFCTG-UHFFFAOYSA-N tris(2-methylphenyl) phosphite Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C BKHZQJRTFNFCTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDAQOERDAAOXQV-UHFFFAOYSA-N tris(4-methoxyphenyl) phosphite Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OP(OC=1C=CC(OC)=CC=1)OC1=CC=C(OC)C=C1 VDAQOERDAAOXQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEVFLQDDNUQKRY-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenyl) phosphite Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OP(OC=1C=CC(C)=CC=1)OC1=CC=C(C)C=C1 FEVFLQDDNUQKRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N veratrole Chemical compound COC1=CC=CC=C1OC ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 150000003738 xylenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D499/00—Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D499/04—Preparation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D513/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
- C07D513/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D513/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D499/00—Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D501/00—Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D501/02—Preparation
- C07D501/04—Preparation from compounds already containing the ring or condensed ring systems, e.g. by dehydrogenation of the ring, by introduction, elimination or modification of substituents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D505/00—Heterocyclic compounds containing 5-oxa-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxacephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Oncology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
セファロスポリン抗生物質分91丁にね(Jる密度の高
い研究の1古果、臨床的に重要なセファロスポリン化合
物か数多く得られた。この分粁て極く最近開発されたも
のの一つに、3(j7にハロケンか直接結合しているセ
フェム化合物かある。数押の3ハロケン−3−セフェム
類か米ITl特許第3 、925、372号、同第4,
064,343号および同第3.962.227号に記
載されている(Chauvette)。これらの強力な
抗菌化合物は、対応する3ヒドロキン−3−セフェム類
をハロゲン化して製造される。3−ヒドロキシ−3−セ
フェムを3クロロもしくは3−ブロモ−3−セフェムに
ハロゲン化する方法は、具体的には、3−ヒドロキシ−
3−セフェム化合物を、通常はジメチルホルムアミドの
存在下に、ホスケン、オキサリルクロリド、チオニルク
ロリド、チオニルプロミドを含むブロム化剤もしくはク
ロル化剤、あるいは三塩化リンと三臭化リンのようなハ
ロゲン化リンと反応させて実施する。
い研究の1古果、臨床的に重要なセファロスポリン化合
物か数多く得られた。この分粁て極く最近開発されたも
のの一つに、3(j7にハロケンか直接結合しているセ
フェム化合物かある。数押の3ハロケン−3−セフェム
類か米ITl特許第3 、925、372号、同第4,
064,343号および同第3.962.227号に記
載されている(Chauvette)。これらの強力な
抗菌化合物は、対応する3ヒドロキン−3−セフェム類
をハロゲン化して製造される。3−ヒドロキシ−3−セ
フェムを3クロロもしくは3−ブロモ−3−セフェムに
ハロゲン化する方法は、具体的には、3−ヒドロキシ−
3−セフェム化合物を、通常はジメチルホルムアミドの
存在下に、ホスケン、オキサリルクロリド、チオニルク
ロリド、チオニルプロミドを含むブロム化剤もしくはク
ロル化剤、あるいは三塩化リンと三臭化リンのようなハ
ロゲン化リンと反応させて実施する。
半合1戊ペニシリンおよびセファロスポリン抗生物質の
製造における化学的修飾も、6位または7位にアシルア
ミノ基を有するβ−ラクタム基質で行われている。これ
らは反応条件下において安定ではあるが、最高の抗菌活
性を得るには好ましくない。従って、すべてではないが
、殆んどの既知の臨床的に重要なペニシリンおよびセフ
ァロスポリンの製造に共通ずる工J1.1.j、は、6
−ちしくは7アシルアミノ基を開裂して、所望のかたち
に再アシル化することかてきるような6−もしくは7ア
ミノ化合物を得る工程である。ペニシリンおよびセファ
ロスポリンのアシルアミノ側鎖の開裂に最も広く用いら
れている方法は、6−もしくは7アノルアミノ化合物を
、まず対応するイミノハライドに変換し、さらにイミノ
エーテルに変換した後に酸加水分解またはアルコ−リン
スによって核(6−もしくは7−7ミノ〉化合物を得る
方/Il:である。この−膜性およびその改良法につい
ては、下記米国特許に記載されている。第3.5119
.628号、第3.575. !170号、第3.69
7.515号、第3.845.043号および第3.8
68.368号。
製造における化学的修飾も、6位または7位にアシルア
ミノ基を有するβ−ラクタム基質で行われている。これ
らは反応条件下において安定ではあるが、最高の抗菌活
性を得るには好ましくない。従って、すべてではないが
、殆んどの既知の臨床的に重要なペニシリンおよびセフ
ァロスポリンの製造に共通ずる工J1.1.j、は、6
−ちしくは7アシルアミノ基を開裂して、所望のかたち
に再アシル化することかてきるような6−もしくは7ア
ミノ化合物を得る工程である。ペニシリンおよびセファ
ロスポリンのアシルアミノ側鎖の開裂に最も広く用いら
れている方法は、6−もしくは7アノルアミノ化合物を
、まず対応するイミノハライドに変換し、さらにイミノ
エーテルに変換した後に酸加水分解またはアルコ−リン
スによって核(6−もしくは7−7ミノ〉化合物を得る
方/Il:である。この−膜性およびその改良法につい
ては、下記米国特許に記載されている。第3.5119
.628号、第3.575. !170号、第3.69
7.515号、第3.845.043号および第3.8
68.368号。
数多くの酸ハライド類、特にリン、炭素および硫黄また
はその酸素酸から誘導した酸クロリドは、」−記3工程
のアミド開裂工程におけるイミノ)\ライト中間体の製
造に有用であると開示されている。
はその酸素酸から誘導した酸クロリドは、」−記3工程
のアミド開裂工程におけるイミノ)\ライト中間体の製
造に有用であると開示されている。
特に好ましいイミノハライド形成剤としては、塩化ホス
ホリル、五塩化リン、三塩化リン、塩化チオニル、ホス
ゲン、オキサリルクロリドおよび三塩化カテキルリンが
ある。実験経験から、五塩化リンかイミノハライド中間
体の製造における好ましい酸ハライド試薬である。
ホリル、五塩化リン、三塩化リン、塩化チオニル、ホス
ゲン、オキサリルクロリドおよび三塩化カテキルリンが
ある。実験経験から、五塩化リンかイミノハライド中間
体の製造における好ましい酸ハライド試薬である。
セファロスポリンスルホキシドも、セファロスポリン抗
生物質の合成において広く用いられている中間体である
。セファロスポリンのスルホキント型を用いて実施した
反応または合成が完了した後にスルホキノド基を還元す
ると、還元された、あるいはスルフィ+; 状aのセフ
ァロスポリン化合物か得られる。
生物質の合成において広く用いられている中間体である
。セファロスポリンのスルホキント型を用いて実施した
反応または合成が完了した後にスルホキノド基を還元す
ると、還元された、あるいはスルフィ+; 状aのセフ
ァロスポリン化合物か得られる。
セファロスポリンスルホキノドの還元に関する好ましい
先行技術は、マーフィー等の方法である[Murphy
et al、、米円持許第3.6/II、01/1号
〕。この方法においては、セファロスポリンスルホキシ
ドは、 1)水素わよひ水素化触媒 2)第一スズ、第一鉄、第一銅または第一マンカノカチ
オン 3) /チオナイト、ヨーンドまたはフエロンアニト、 4)三価のリン化合物、 5)ハロシラン類、または 6) クロロメチレンイミニウl\クロリドで還元され
ている。これらの還元剤のあるものは、アセチルクロリ
ドあるいは三塩化リンのようなt汚性剤を必要とする。
先行技術は、マーフィー等の方法である[Murphy
et al、、米円持許第3.6/II、01/1号
〕。この方法においては、セファロスポリンスルホキシ
ドは、 1)水素わよひ水素化触媒 2)第一スズ、第一鉄、第一銅または第一マンカノカチ
オン 3) /チオナイト、ヨーンドまたはフエロンアニト、 4)三価のリン化合物、 5)ハロシラン類、または 6) クロロメチレンイミニウl\クロリドで還元され
ている。これらの還元剤のあるものは、アセチルクロリ
ドあるいは三塩化リンのようなt汚性剤を必要とする。
例えば、ナトリウムンチオ不−l−は、還元に際してア
セチルクロリドて活性化される。セファロスポリンスル
ホキシド゛の別な還元方法は、米国特許第4.044.
002号に開示され(11aLfield)、同特許に
は臭素捕集剤の存在下にアシルブロミトを用いてセファ
ロスボリンスルホキント゛を還元する方法か詳述されて
いる。さらに、最近、ジメチルホルムアミドの存7[下
に三塩化リン、五塩化リン、またはホスケンを用いて3
−ヒドロキノセフェ11スルポキシト類を還元/クロロ
化する方法か報告されている(Kukolja an(
l 5pry)。
セチルクロリドて活性化される。セファロスポリンスル
ホキシド゛の別な還元方法は、米国特許第4.044.
002号に開示され(11aLfield)、同特許に
は臭素捕集剤の存在下にアシルブロミトを用いてセファ
ロスボリンスルホキント゛を還元する方法か詳述されて
いる。さらに、最近、ジメチルホルムアミドの存7[下
に三塩化リン、五塩化リン、またはホスケンを用いて3
−ヒドロキノセフェ11スルポキシト類を還元/クロロ
化する方法か報告されている(Kukolja an(
l 5pry)。
我々は、最近、リン酸素酸からではなくて、そのアリー
ルエステルから誘導した新しい化合物訂を見い出した。
ルエステルから誘導した新しい化合物訂を見い出した。
さらに詳述すると、特定の亜リン酸トリアリールを当量
の塩素もしくは臭素と反応させると、反応初期に、熱力
学的には不安定ではあるが、動力学的にフントロールさ
れた生成物が得られ、β−ラクタム化合物の製造に好都
合に用いられることを見出した。これらの新規亜リン酸
I・リアリール−ハロゲン化合物については、本件と同
じ日に出願した係属中の米国出願第8,469号に開示
されている。
の塩素もしくは臭素と反応させると、反応初期に、熱力
学的には不安定ではあるが、動力学的にフントロールさ
れた生成物が得られ、β−ラクタム化合物の製造に好都
合に用いられることを見出した。これらの新規亜リン酸
I・リアリール−ハロゲン化合物については、本件と同
じ日に出願した係属中の米国出願第8,469号に開示
されている。
本発明は、最近見い出された亜リン酸トリアリールーハ
ロゲン化合物を用いて、セファロスポリンスルホキシド
の還元を実施する手広に関する。
ロゲン化合物を用いて、セファロスポリンスルホキシド
の還元を実施する手広に関する。
本発明は、特に以下に記載する具体化された製dミを提
供するものである。
供するものである。
セファロスポリンスルホキシドを、実質的に無水の不活
性有機溶媒中、約30’C以下において、少なくとも1
当量のハロゲン捕集剤の存在下に、約10〜約13当量
の亜リン酸トリアリールハロゲンコンプレックスと反応
させて、対応するセファロスポリンに還元する末広。但
し、セファロスポリンスルホキシドの7位の置換基上に
遊離5 アミン、ヒドロキンもしくはカルホ+7か置換されてい
る場合には、まずこれらの置換基を通常の゛rミノ、ヒ
ト゛ロキンもしくはカルボキシ保護基で保護しておくも
のとする。また、セファロスポリンスルホキシドは下記
式(XIDて表わされる化合物であるが、あるいは下記
式においてR2が式R7C0−で表わされるアシル基で
ある化合物である。
性有機溶媒中、約30’C以下において、少なくとも1
当量のハロゲン捕集剤の存在下に、約10〜約13当量
の亜リン酸トリアリールハロゲンコンプレックスと反応
させて、対応するセファロスポリンに還元する末広。但
し、セファロスポリンスルホキシドの7位の置換基上に
遊離5 アミン、ヒドロキンもしくはカルホ+7か置換されてい
る場合には、まずこれらの置換基を通常の゛rミノ、ヒ
ト゛ロキンもしくはカルボキシ保護基で保護しておくも
のとする。また、セファロスポリンスルホキシドは下記
式(XIDて表わされる化合物であるが、あるいは下記
式においてR2が式R7C0−で表わされるアシル基で
ある化合物である。
〔式中、R′は水素もしくはカルホン酸保護基ρ 。
K。
アミノ保護基、または、R7は水素もしくはカルホン酸
から誘導されたアシル基、かつR3はカルボン酸から誘
導されたアシル基、またはR2とR3は、それらが結合
する窒素原子と共同して、式 で表わされる基を形成する。ここで、R4はジカルボン
酸から誘導されたアシル残基を表わす。さらに、Yは から選んた二価のラジhルを表わし、Aは水素、塩素、
臭素、ヒドロキシ、保護ヒドロキン、C〜C4アルコキ
/、メチル、C3〜C4アルカンスルホニルオキシ、C
1〜C4アルキルフエニルスルホニルオキンもしくは式
−CH、Bて表わされる基、I3は ]) C,〜C4アルカノイル、カルバモイルオキシ
もしくはC3〜C4アルキルノノルバモイルオキン 2) 01〜C4アルコキシ、 3)塩素もしくは臭素、 /l) C,〜C4アルコキ7カルホニルもしくは(
C2〜C6ハロアルコキソ)カルボニル、または5)式
−3R,て表わされる基(但し、R3は、(a)C,〜
C4アルノJノイル、 (b) C1〜C4アルキル、フェニルまた+;iC
,〜C4アルキル、CI〜C4アルコキシ、保護ヒドロ
キシ、塩素、臭素、フン素、ニトロ、シアノ、メタンス
ルホンアミドおよびトリフルオロメチルから選んだ1ま
たは2個の置換基で置換されたフェニル、または (c) 酸素、硫黄および窒素から選んた1〜4個の
ヘテロ原子を含む、非置換またはC1〜C4アルキル、
C,−C,アルコキシ、塩素、臭素、オキソ、ハロ(0
1〜C4アル+ル)、保護アミノ、保護アミノ(C1〜
C4アルキル)、保護ヒドロ+7、保護ヒ+20キン(
C1〜C4アルキル)、保護カルボキンもしくは保護カ
ルボキン(CI〜C1アルキル)で置換された5または
6員環のヘテロ環である。)をそれぞれ表わす。また、
R7は (1)水素C1〜coのアルキル、ハo(CI−C4ア
ルキル)、シアノメチル、l・リフルオロメヂルチオメ
チルもしくは4−保護アミノ−4−保護カルポキンブチ
ル (2)基Ra(但し、RaはフェニルまたはC4〜C4
アルキル、C4〜C4アルコキノ、保護ヒドロキシ、塩
素、臭素、フソ素、ヨウ素、ニトロ、ンアノ、ノノルハ
ミル、メタンスルポンアミドおよびトリフルオロメチル
から選んた1または2個の置換基で置換されたフェニル
である。):(3)弐 Ro (Q)m CQ1;Q
、−で表わされるアリーJレアルキル基(イ旦し、Ro
は1113己Ra、1,4ンクロヘキサンエニルまたは
酸素、窒素および硫2,7からJ穴んた1〜4個のヘテ
ロ原子を含む5員ヘテロ環である。但し、このヘテロ環
は非置換、もしくはC1〜C4アルキル、C1〜C4ア
ルコキシ、塩素、臭素、オキソ、保護アミノ、保護アミ
ノ(C〜C4アルキル)、保護ヒドロキンもしくは保護
力ルホキシで置換されている。mは○もしくは1;Qは
酸素もしくは硫黄原子1Q2およびQ、は独立し゛C水
素もしくはメチルをそれぞれ表わす。但し、mか1のと
き、RoはRaに限定される。)(/I)式R0−Cl
−1 W で表わされる置換アリ ールアルキル基(但し、Roは前記と同意義であり、W
はウレイド、保Sψアミノ、保具ヒ[・ロキンもしくは
保護カルホキシである。)、または(5)弐R”−c NRb で表わされる置換オキシ イミノ基(但し、Roは前記と同意義であり、RhはC
1〜C4アルコキシである) を表わす。〕 6−および7−アシルアミノ基の具体例としては、ホル
l\アミド、アセトアミド ミド、ブチル”rミド、クロロアセトアミドブロモプロ
ピオンアミド、ンアノアセトアミト、[・リフルオロメ
チルチオアセ!・アミド、4−(ブI・キンカルボニル
アミノ−i−t−ブト4−ンhルホニルブチルアミド、
ヘンズアミト、4−メチルヘンズアミド、3−二トロヘ
ンズアミト、2ヨードヘンズア.、l’、4−ベンンル
オキシヘンスア]’、3−ンアノヘンズアミト、2,6
−ンクロロヘンズアミ+:、4−r−リフルオロメチル
へノズ゛rミド゛、3,/i−シェド+7ペンズアミド
および3−メタンスルホンアミドベンズアミドかあげら
れる。
から誘導されたアシル基、かつR3はカルボン酸から誘
導されたアシル基、またはR2とR3は、それらが結合
する窒素原子と共同して、式 で表わされる基を形成する。ここで、R4はジカルボン
酸から誘導されたアシル残基を表わす。さらに、Yは から選んた二価のラジhルを表わし、Aは水素、塩素、
臭素、ヒドロキシ、保護ヒドロキン、C〜C4アルコキ
/、メチル、C3〜C4アルカンスルホニルオキシ、C
1〜C4アルキルフエニルスルホニルオキンもしくは式
−CH、Bて表わされる基、I3は ]) C,〜C4アルカノイル、カルバモイルオキシ
もしくはC3〜C4アルキルノノルバモイルオキン 2) 01〜C4アルコキシ、 3)塩素もしくは臭素、 /l) C,〜C4アルコキ7カルホニルもしくは(
C2〜C6ハロアルコキソ)カルボニル、または5)式
−3R,て表わされる基(但し、R3は、(a)C,〜
C4アルノJノイル、 (b) C1〜C4アルキル、フェニルまた+;iC
,〜C4アルキル、CI〜C4アルコキシ、保護ヒドロ
キシ、塩素、臭素、フン素、ニトロ、シアノ、メタンス
ルホンアミドおよびトリフルオロメチルから選んだ1ま
たは2個の置換基で置換されたフェニル、または (c) 酸素、硫黄および窒素から選んた1〜4個の
ヘテロ原子を含む、非置換またはC1〜C4アルキル、
C,−C,アルコキシ、塩素、臭素、オキソ、ハロ(0
1〜C4アル+ル)、保護アミノ、保護アミノ(C1〜
C4アルキル)、保護ヒドロ+7、保護ヒ+20キン(
C1〜C4アルキル)、保護カルボキンもしくは保護カ
ルボキン(CI〜C1アルキル)で置換された5または
6員環のヘテロ環である。)をそれぞれ表わす。また、
R7は (1)水素C1〜coのアルキル、ハo(CI−C4ア
ルキル)、シアノメチル、l・リフルオロメヂルチオメ
チルもしくは4−保護アミノ−4−保護カルポキンブチ
ル (2)基Ra(但し、RaはフェニルまたはC4〜C4
アルキル、C4〜C4アルコキノ、保護ヒドロキシ、塩
素、臭素、フソ素、ヨウ素、ニトロ、ンアノ、ノノルハ
ミル、メタンスルポンアミドおよびトリフルオロメチル
から選んた1または2個の置換基で置換されたフェニル
である。):(3)弐 Ro (Q)m CQ1;Q
、−で表わされるアリーJレアルキル基(イ旦し、Ro
は1113己Ra、1,4ンクロヘキサンエニルまたは
酸素、窒素および硫2,7からJ穴んた1〜4個のヘテ
ロ原子を含む5員ヘテロ環である。但し、このヘテロ環
は非置換、もしくはC1〜C4アルキル、C1〜C4ア
ルコキシ、塩素、臭素、オキソ、保護アミノ、保護アミ
ノ(C〜C4アルキル)、保護ヒドロキンもしくは保護
力ルホキシで置換されている。mは○もしくは1;Qは
酸素もしくは硫黄原子1Q2およびQ、は独立し゛C水
素もしくはメチルをそれぞれ表わす。但し、mか1のと
き、RoはRaに限定される。)(/I)式R0−Cl
−1 W で表わされる置換アリ ールアルキル基(但し、Roは前記と同意義であり、W
はウレイド、保Sψアミノ、保具ヒ[・ロキンもしくは
保護カルホキシである。)、または(5)弐R”−c NRb で表わされる置換オキシ イミノ基(但し、Roは前記と同意義であり、RhはC
1〜C4アルコキシである) を表わす。〕 6−および7−アシルアミノ基の具体例としては、ホル
l\アミド、アセトアミド ミド、ブチル”rミド、クロロアセトアミドブロモプロ
ピオンアミド、ンアノアセトアミト、[・リフルオロメ
チルチオアセ!・アミド、4−(ブI・キンカルボニル
アミノ−i−t−ブト4−ンhルホニルブチルアミド、
ヘンズアミト、4−メチルヘンズアミド、3−二トロヘ
ンズアミト、2ヨードヘンズア.、l’、4−ベンンル
オキシヘンスア]’、3−ンアノヘンズアミト、2,6
−ンクロロヘンズアミ+:、4−r−リフルオロメチル
へノズ゛rミド゛、3,/i−シェド+7ペンズアミド
および3−メタンスルホンアミドベンズアミドかあげら
れる。
R7か式R0−(Q)m−CQlQ,て示される基を表
わす場合、アシルアミノ基の具体例にはフェニルアセト
アミド、4−ブロモフェニルアセトアミド゛、3,5−
ジニトロフェニルアセトアミドへ7シルオキンフエニル
アセトアミド、フェノキンアセトアミド、4−クロロフ
ェノキンアセトアミド、2 プロポキンフェノキシアセ
トアミド、A−hルバミルフエノキンアセトアミ!・、
/クロへ牛リンエニルアセトアミド、フェニルチオアセ
トアミド ミド、3−二トロフェニルチオアセトアミト、2トリフ
ルオロメチルフエニルチオアセトアミド2−フェニルプ
ロピオンアミド、2−フエノキシプロピオンアミト、2
−フェニル−2 メチルプロピオンアミド、2−(/l
−クロロフェニル)プロピオン“rミド、2−フリルア
セ)・アミド、2−チエニルアセトアミド 2−チアフリルアセl− 7 ミド、2−チエニルプロ
ピオンアミI・、5−チエニルアセトアミド、2 クロ
ロアセトアミドチアソール− テトラソリルアセトアミ!パ、5−テトラソリルアセト
アミドなどが含まれる。
わす場合、アシルアミノ基の具体例にはフェニルアセト
アミド、4−ブロモフェニルアセトアミド゛、3,5−
ジニトロフェニルアセトアミドへ7シルオキンフエニル
アセトアミド、フェノキンアセトアミド、4−クロロフ
ェノキンアセトアミド、2 プロポキンフェノキシアセ
トアミド、A−hルバミルフエノキンアセトアミ!・、
/クロへ牛リンエニルアセトアミド、フェニルチオアセ
トアミド ミド、3−二トロフェニルチオアセトアミト、2トリフ
ルオロメチルフエニルチオアセトアミド2−フェニルプ
ロピオンアミド、2−フエノキシプロピオンアミト、2
−フェニル−2 メチルプロピオンアミド、2−(/l
−クロロフェニル)プロピオン“rミド、2−フリルア
セ)・アミド、2−チエニルアセトアミド 2−チアフリルアセl− 7 ミド、2−チエニルプロ
ピオンアミI・、5−チエニルアセトアミド、2 クロ
ロアセトアミドチアソール− テトラソリルアセトアミ!パ、5−テトラソリルアセト
アミドなどが含まれる。
R7か式R0−CI(W)−(但し、Wは保護されたヒ
ドロキンである。)て表わされる置換アリールアル牛ル
拭であるとき、アシルアミノ基の具体例には、2−ホル
ミルオキノー2−フェニルアセトアミド ニル)アセトアミド、2−(/I−二I・ロヘン/ルオ
キン)−2−(3−りooフェニル)−rセ+−アミド
、2クロロアセI・キン−2−(4−メトキンフユーニ
ル)アセトアミド’、2−ヘンノルオキ/−2ーフエニ
ルアセ1〜アミ)・、2−1−リメチルシリルオキンー
2 −(4クロロフエニル)アセ[・アミド、2−ヘン
スヒトノルオキンー2ーフェニルアセトアミドなどかあ
げられる。Wか保護されたアミノ大(である場合の具体
側には、2−(4−二トロヘランルオキンカルホニルア
ミノ)−2−フェニルアセトアミド2、2−トリクロロ
エト フェニルアセトアミl”、2−りTRIロアセトアミト
2−(1,/l−7クロヘキサンエンー1−イル)アセ
トアミド”、2−(4−メトキンヘンノルオキ/カルボ
ニルアミノ)−2−(/l メトキノフェニル)アセ
トアミド、2−ヘンズヒトリルA十ノ力ルホニルアミノ
−2−フェニルアセトアミド”、2(1−カルホメトキ
シー2ーフロベニル)アミノ−2−フェニルアセトアミ
ド ニルアミノ)−2−(2−チエニル)アセトアミドなど
かある。
ドロキンである。)て表わされる置換アリールアル牛ル
拭であるとき、アシルアミノ基の具体例には、2−ホル
ミルオキノー2−フェニルアセトアミド ニル)アセトアミド、2−(/I−二I・ロヘン/ルオ
キン)−2−(3−りooフェニル)−rセ+−アミド
、2クロロアセI・キン−2−(4−メトキンフユーニ
ル)アセトアミド’、2−ヘンノルオキ/−2ーフエニ
ルアセ1〜アミ)・、2−1−リメチルシリルオキンー
2 −(4クロロフエニル)アセ[・アミド、2−ヘン
スヒトノルオキンー2ーフェニルアセトアミドなどかあ
げられる。Wか保護されたアミノ大(である場合の具体
側には、2−(4−二トロヘランルオキンカルホニルア
ミノ)−2−フェニルアセトアミド2、2−トリクロロ
エト フェニルアセトアミl”、2−りTRIロアセトアミト
2−(1,/l−7クロヘキサンエンー1−イル)アセ
トアミド”、2−(4−メトキンヘンノルオキ/カルボ
ニルアミノ)−2−(/l メトキノフェニル)アセ
トアミド、2−ヘンズヒトリルA十ノ力ルホニルアミノ
−2−フェニルアセトアミド”、2(1−カルホメトキ
シー2ーフロベニル)アミノ−2−フェニルアセトアミ
ド ニルアミノ)−2−(2−チエニル)アセトアミドなど
かある。
Wか保護されたカルホキ7基である場合、式R、、CO
NI+−で表わされる基の具体例には2−(4ニトロヘ
ン/ルオキン力ルホニル)−2−(2−チエニル)アセ
トアミド ルポニルー2−フェニルアセトアミド、2−(2,2。
NI+−で表わされる基の具体例には2−(4ニトロヘ
ン/ルオキン力ルホニル)−2−(2−チエニル)アセ
トアミド ルポニルー2−フェニルアセトアミド、2−(2,2。
2 − 1−リクロロエトキ/カルボニル)−2(/I
−クロロフェニル)アセトアミド”、2−L−ブト+シ
カルホ3 ニル−2−(4 へン/ルオキ/フェニル)アセトア
ミド 式 で表わされるイミド基はマレインイミV、3−エチルマ
レインイミド、3.4−ンメヂルマレインイミト゛、ス
クシンイミド、フタルイミ(・および3。
−クロロフェニル)アセトアミド”、2−L−ブト+シ
カルホ3 ニル−2−(4 へン/ルオキ/フェニル)アセトア
ミド 式 で表わされるイミド基はマレインイミV、3−エチルマ
レインイミド、3.4−ンメヂルマレインイミト゛、ス
クシンイミド、フタルイミ(・および3。
4、5.6−ーテトラヒトロフタルイミト式(XI[)
におけるR8は非置換のヘテロ環であって、その具体例
としては、ピリノル、ピラ/ニル、ピリン/ニル、ピリ
ミジル、+ 2 /I−トリアジニル、ピラゾリル
、イミタソリル、チアフリル、121−1−リアソリル
、]、 、 2 、 3−1−リアソリル、1,2,:
l−チアンアゾリル、1.2,/I−チアンアゾリル、
1,3.4−チアンアゾリル、1,23−オキサンアゾ
リル、1 2,/I−第4−サ/アソリル、R3,4−
オキサンアゾリル、] ]Iー1ーテトラゾリル2 H
−テトラゾリルなとかあげられる。
におけるR8は非置換のヘテロ環であって、その具体例
としては、ピリノル、ピラ/ニル、ピリン/ニル、ピリ
ミジル、+ 2 /I−トリアジニル、ピラゾリル
、イミタソリル、チアフリル、121−1−リアソリル
、]、 、 2 、 3−1−リアソリル、1,2,:
l−チアンアゾリル、1.2,/I−チアンアゾリル、
1,3.4−チアンアゾリル、1,23−オキサンアゾ
リル、1 2,/I−第4−サ/アソリル、R3,4−
オキサンアゾリル、] ]Iー1ーテトラゾリル2 H
−テトラゾリルなとかあげられる。
4
尺,て表わされる好ましいヘテロ環は下記のとおりであ
る。
る。
〔式中、aは水素またはC,〜c4アルキルである。
これらの製法に用いられている亜リン酸I・リアリール
−ハロケンコンプレックスは、最近、特定の亜リン酸ト
リアリールと塩素もしくは臭素との反応から得られた化
合物である。
−ハロケンコンプレックスは、最近、特定の亜リン酸ト
リアリールと塩素もしくは臭素との反応から得られた化
合物である。
〕
式(II)
て表わされる亜リン酸トリアリールを、実質的に無水の
不活性有機溶媒中、当量の塩素もしくは臭素と反応させ
ると 式(1) て表わされる動力学的にコントロールされた生成物か得
られる。但し、上記式中、Zは水素、ハロゲン、C.−
C,アルキルもしくはC1〜C4アルコキシ、Xは塩素
もしくは臭素をそれぞれ表わす。
不活性有機溶媒中、当量の塩素もしくは臭素と反応させ
ると 式(1) て表わされる動力学的にコントロールされた生成物か得
られる。但し、上記式中、Zは水素、ハロゲン、C.−
C,アルキルもしくはC1〜C4アルコキシ、Xは塩素
もしくは臭素をそれぞれ表わす。
Zの定義におけるハロゲンには、塩素、臭素またはヨウ
素か念まれる。また、C1〜C,のアルキルにはメチル
、エチル、イソプロピル、プロピル、ブチル、scc−
ブチル、t−ブチルおよびイソブチルが、c,−c,−
rルコキシにはメトキシ、工トキン、イソプロホキ/、
L−ブトキンおよびブトキンか包含される。
素か念まれる。また、C1〜C,のアルキルにはメチル
、エチル、イソプロピル、プロピル、ブチル、scc−
ブチル、t−ブチルおよびイソブチルが、c,−c,−
rルコキシにはメトキシ、工トキン、イソプロホキ/、
L−ブトキンおよびブトキンか包含される。
動力学的にコントロールされた生成物の一般式に記載さ
れた点(・)は、ただ単に当量のハロゲンと亜リン酸ト
リアリールが化学的に結合(combine)されたも
のであって、その結合様式が、通常点なし〔例えば、(
P hO)3P CQt〕で表わされる熱力学的に安定
な既知誘導体の結合様式と異なることを示す。この亜リ
ン酸トリアリール・ハロゲン動力学的コンブレノクスの
分子構造は正確には決定されていないが、物理化学的デ
ータによれば、この動力学的生成物のリン中心はカチオ
ンの性質を持っている。本明細書中の゛動力学的化合物
°”、゛動力学的コンブレノクス”、”亜リン酸トリア
リールハロケンコンプレックス(化合物)”、”動力学
的にコントロールされたハロゲン化(還元)剛化合物”
および゛動力学的にコントロールされた生成物°゛とい
う用語はすべて同義語として用いられている。
れた点(・)は、ただ単に当量のハロゲンと亜リン酸ト
リアリールが化学的に結合(combine)されたも
のであって、その結合様式が、通常点なし〔例えば、(
P hO)3P CQt〕で表わされる熱力学的に安定
な既知誘導体の結合様式と異なることを示す。この亜リ
ン酸トリアリール・ハロゲン動力学的コンブレノクスの
分子構造は正確には決定されていないが、物理化学的デ
ータによれば、この動力学的生成物のリン中心はカチオ
ンの性質を持っている。本明細書中の゛動力学的化合物
°”、゛動力学的コンブレノクス”、”亜リン酸トリア
リールハロケンコンプレックス(化合物)”、”動力学
的にコントロールされたハロゲン化(還元)剛化合物”
および゛動力学的にコントロールされた生成物°゛とい
う用語はすべて同義語として用いられている。
動力学的にコントロールされたノ\ロケン化剤化合物の
製造に適する亜リン酸トリアリールには、亜リン酸トリ
フ、−ニル、亜リン酸トす(p−メI・キシフェニル)
、亜リン酸トリ(0−クロロフJ、ニル)、亜リン酸ト
リ(p−クロロフェニル)、亜リン酸1−1)(p−l
・リル)、亜リン酸トす(o−1□リル)、亜リン酸ト
リ(m−7’ロモフエニル)、亜リン酸トす(p−ブロ
モフェニル)、亜リン酸トす(p−ヨーI・)5.ニル
)、亜リン酸トリ(p−プロピルフグ。ニル)、亜リン
酸トノ(p−t−ブチルフェニル)、亜リン酸トす(m
−l□リル)、亜リン酸トリ(p−インプロポキシフェ
ニル)などが含まれる。入手しやすいことから、亜リン
酸トリフェニルが好ましい。
製造に適する亜リン酸トリアリールには、亜リン酸トリ
フ、−ニル、亜リン酸トす(p−メI・キシフェニル)
、亜リン酸トリ(0−クロロフJ、ニル)、亜リン酸ト
リ(p−クロロフェニル)、亜リン酸1−1)(p−l
・リル)、亜リン酸トす(o−1□リル)、亜リン酸ト
リ(m−7’ロモフエニル)、亜リン酸トす(p−ブロ
モフェニル)、亜リン酸トす(p−ヨーI・)5.ニル
)、亜リン酸トリ(p−プロピルフグ。ニル)、亜リン
酸トノ(p−t−ブチルフェニル)、亜リン酸トす(m
−l□リル)、亜リン酸トリ(p−インプロポキシフェ
ニル)などが含まれる。入手しやすいことから、亜リン
酸トリフェニルが好ましい。
動力学的にコントロールされたノ\ロケン化剤化合物の
製造および以下に記載する還元法と還元ハロゲン化にお
ける媒質としては広範囲の不活性有機溶媒か用いられる
。ここで言う不活性有機溶媒とは、本発明の反応条件下
において、反応体とも生成物とも事実上反応しない有機
溶媒を意味する。ハロケン化剤化合物はプロトン性化合
物と反応しやすいので、水、アルコール類、アミン類(
第三アミン以外)、チオール類、有機酸およびその他の
プロトン性化合物は、この場合の反応媒質から除かれる
。
製造および以下に記載する還元法と還元ハロゲン化にお
ける媒質としては広範囲の不活性有機溶媒か用いられる
。ここで言う不活性有機溶媒とは、本発明の反応条件下
において、反応体とも生成物とも事実上反応しない有機
溶媒を意味する。ハロケン化剤化合物はプロトン性化合
物と反応しやすいので、水、アルコール類、アミン類(
第三アミン以外)、チオール類、有機酸およびその他の
プロトン性化合物は、この場合の反応媒質から除かれる
。
実質的に無水の非プロトン性の有機溶媒が好ましい。本
明細書で言う゛実質的に無水“の溶媒としては、一般に
は無水有機溶媒か好ましいが、市販の溶媒に含まれてい
る微量の水分は無視してもよい。本明細書に記載の動力
学的生成物は溶媒中の水分と反応するが、過剰の試薬を
用いることによって容易に加水分解による損失分を補う
ことか出来る。通常の実験室的手法を用いて溶媒を乾燥
し、反応解合物を温気から遮断するのか好ましい。
明細書で言う゛実質的に無水“の溶媒としては、一般に
は無水有機溶媒か好ましいが、市販の溶媒に含まれてい
る微量の水分は無視してもよい。本明細書に記載の動力
学的生成物は溶媒中の水分と反応するが、過剰の試薬を
用いることによって容易に加水分解による損失分を補う
ことか出来る。通常の実験室的手法を用いて溶媒を乾燥
し、反応解合物を温気から遮断するのか好ましい。
ノ凶当な溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、ヘフタン
、Aフラン、クロロヘキサン、クロロペンクン、ベンセ
ン、トルエン、o−lm−もしくはp−キ/レン、メシ
チレンなとの脂肪族および芳香族炭化水素類;7エチル
エーテル、ブチルエチルエーテル、テトラヒドロフラン
、ンオキサン、1,2ンメトキシエタンのような環状お
よび非環状エーテル類、酢酸エチル、キ酸メチル、酢酸
メチル、酢酸アミル、酢酸ブチル、酢酸(sec−ブチ
ル)、フロピオン酸メチル、酪酸メチルのようなカルホ
ン酸エステル類、アセトニトリル リル、ブチ0:ユトリルなとの二ニトリル類,クロロボ
ルム、塩化メチレン、四塩化炭素、1.2−/クロロエ
タン(エチレンンクロIJ 1;Q、] 、 I, 2
−トリクロロエタン、l,]−]ジブロモー2ークロロ
エタン2−クロロプロパン、I−り四ロフタン、クロロ
ヘンゼン、フルオロヘンセ゛ン、o−、m−もしくはp
−クロロトルエン、O−、m−もしくはp−ブロモトル
エン、ンクロロベンセンなとの芳香族および脂肪族ハロ
ケン化炭化水素類;およびニトロメタン、ニー1−ox
9ン、]−もL<は2−二トロプロパン、ニトロヘンセ
ンなとのニトロ化合物か適する。
、Aフラン、クロロヘキサン、クロロペンクン、ベンセ
ン、トルエン、o−lm−もしくはp−キ/レン、メシ
チレンなとの脂肪族および芳香族炭化水素類;7エチル
エーテル、ブチルエチルエーテル、テトラヒドロフラン
、ンオキサン、1,2ンメトキシエタンのような環状お
よび非環状エーテル類、酢酸エチル、キ酸メチル、酢酸
メチル、酢酸アミル、酢酸ブチル、酢酸(sec−ブチ
ル)、フロピオン酸メチル、酪酸メチルのようなカルホ
ン酸エステル類、アセトニトリル リル、ブチ0:ユトリルなとの二ニトリル類,クロロボ
ルム、塩化メチレン、四塩化炭素、1.2−/クロロエ
タン(エチレンンクロIJ 1;Q、] 、 I, 2
−トリクロロエタン、l,]−]ジブロモー2ークロロ
エタン2−クロロプロパン、I−り四ロフタン、クロロ
ヘンゼン、フルオロヘンセ゛ン、o−、m−もしくはp
−クロロトルエン、O−、m−もしくはp−ブロモトル
エン、ンクロロベンセンなとの芳香族および脂肪族ハロ
ケン化炭化水素類;およびニトロメタン、ニー1−ox
9ン、]−もL<は2−二トロプロパン、ニトロヘンセ
ンなとのニトロ化合物か適する。
動力学的にコントロールされた亜リン駿トリアリール・
ハロケン化合物の製造またはそのハロゲン化工程の姪質
として特定や不活性有機溶媒を用いることは必須要件で
はないが、至適溶媒の選択に際しては極性、融点もしく
は/!ll:点、およびハロケン化生成物の単離の容易
さを考慮するとよい。
ハロケン化合物の製造またはそのハロゲン化工程の姪質
として特定や不活性有機溶媒を用いることは必須要件で
はないが、至適溶媒の選択に際しては極性、融点もしく
は/!ll:点、およびハロケン化生成物の単離の容易
さを考慮するとよい。
動ツノ学的にコントロールされた生成物の製造において
好ましい溶媒は、炭化水素類、特に芳香族炭化水素類お
よびハロゲン化炭化水素類である。
好ましい溶媒は、炭化水素類、特に芳香族炭化水素類お
よびハロゲン化炭化水素類である。
クロロホルム以外のハロケン化炭化水素か好ましく、最
も好ましのか塩化メチレンである。
も好ましのか塩化メチレンである。
亜リン酸トリアリールおよび塩素もしくは臭素の動力学
的にコントロールされた反応によって得られたハロケン
化剤化合物を溶液中で放置すると、主として亜リン酸ト
リアリールの性質、溶媒、ハロゲンおよび溶液の温度に
依存して、様々な割合で対応する熱力学的化合物に変換
もしくは異性化される。実験データによれば、酸(HX
)もしくは過剰の亜リン酸トリアリールか存在すると、
動力学的生成物から熱力学的生成物への変換率が高くな
る。
的にコントロールされた反応によって得られたハロケン
化剤化合物を溶液中で放置すると、主として亜リン酸ト
リアリールの性質、溶媒、ハロゲンおよび溶液の温度に
依存して、様々な割合で対応する熱力学的化合物に変換
もしくは異性化される。実験データによれば、酸(HX
)もしくは過剰の亜リン酸トリアリールか存在すると、
動力学的生成物から熱力学的生成物への変換率が高くな
る。
亜リン酸トリフェニルと塩素を塩化メチレン中、室d、
1、において反応させて得られた動力学的にコントロー
ルされた生成物の半減期は、ll)核磁気共1!r)ス
ペクトルによれば約811ケ間である。同一条件ドにお
ける亜リン酸トリフェニル=臭素動力学的コンブレノク
スの半減期は約39時間であった。
1、において反応させて得られた動力学的にコントロー
ルされた生成物の半減期は、ll)核磁気共1!r)ス
ペクトルによれば約811ケ間である。同一条件ドにお
ける亜リン酸トリフェニル=臭素動力学的コンブレノク
スの半減期は約39時間であった。
31−上一
すでに指摘したように、動力学的コンプレックスの半減
期(変換速度)は、溶奴およびハロケン化水素酸(lI
x)もしくは過剰のininミリンリアリールの存在に
よって影響され得る。従って、例えば、動力学的コンプ
レックスの製造に用いる溶媒を十分に乾燥させなかった
場合には半^友期か短くなり、また、動力学的コンプレ
ックスとKll小中水分との反応で生成したハロゲン化
水素酸は安定型への変換率を増加させる。表1は、亜リ
ン酸トリフェニルと塩素との反応で得られた動力学的に
コンI・ロールされた生成物およびその対応する熱力学
的にコントロールされた生成物の諸性質をまとめたもの
である。
期(変換速度)は、溶奴およびハロケン化水素酸(lI
x)もしくは過剰のininミリンリアリールの存在に
よって影響され得る。従って、例えば、動力学的コンプ
レックスの製造に用いる溶媒を十分に乾燥させなかった
場合には半^友期か短くなり、また、動力学的コンプレ
ックスとKll小中水分との反応で生成したハロゲン化
水素酸は安定型への変換率を増加させる。表1は、亜リ
ン酸トリフェニルと塩素との反応で得られた動力学的に
コンI・ロールされた生成物およびその対応する熱力学
的にコントロールされた生成物の諸性質をまとめたもの
である。
1−Z−
表
□」
(脚註)
*
**
H、P O4の31pに対して、(+)は高磁場シフト
、(−)は低磁場シフト。
、(−)は低磁場シフト。
vs−非常に強
S−強
m−中
W−弱
動力学的にコントロールされた生成物とは、2つ以上の
生成物か得られる反応においては、より早く形成された
生成物を意味し、その熱ノJ学的安定性は考慮しない。
生成物か得られる反応においては、より早く形成された
生成物を意味し、その熱ノJ学的安定性は考慮しない。
生成物か熱力学的平衡に達する前にこのような反応を中
止すると、より早く形成される生成物の方がより多く存
在するので、この反応は動力学的にコントロールされて
いるという。不活性有機溶媒中の亜リン酸トリアリール
と塩素もしくは臭素との反応を含めて、いくつかの例で
は、動力学的にコントロールされた生成物の形成率と熱
力学的平衡化率は、動力学的にコントロールされた生成
物の相当量が熱力学的に安定な生成物に異性化または平
衡化される前に、動力学的にコントロールされた生成物
が形成され、使用されるような比率(反応速度)になっ
ている。動力学的にコントロールされた生成物の生成と
安定性を最大にするために、初期生成物の熱力学的平衡
化のボテン/ヤルか最少となるように反応条件か選択さ
れる。動力学的コントロールを最も簡単に行うには、反
応?品度および動力学的生成物が形成された後のその生
成物の温度を低くすることであり、さらに、得られた動
力学的生成物を直ちに次の反応に用いることなとによっ
て熱力学的平衡化か起るへき時間を最小限にすることで
ある。
止すると、より早く形成される生成物の方がより多く存
在するので、この反応は動力学的にコントロールされて
いるという。不活性有機溶媒中の亜リン酸トリアリール
と塩素もしくは臭素との反応を含めて、いくつかの例で
は、動力学的にコントロールされた生成物の形成率と熱
力学的平衡化率は、動力学的にコントロールされた生成
物の相当量が熱力学的に安定な生成物に異性化または平
衡化される前に、動力学的にコントロールされた生成物
が形成され、使用されるような比率(反応速度)になっ
ている。動力学的にコントロールされた生成物の生成と
安定性を最大にするために、初期生成物の熱力学的平衡
化のボテン/ヤルか最少となるように反応条件か選択さ
れる。動力学的コントロールを最も簡単に行うには、反
応?品度および動力学的生成物が形成された後のその生
成物の温度を低くすることであり、さらに、得られた動
力学的生成物を直ちに次の反応に用いることなとによっ
て熱力学的平衡化か起るへき時間を最小限にすることで
ある。
具体的には、反応体である亜リン酸トリアリールと塩素
もしくは臭素を、実質的に無水の不活性有機溶媒中、約
30’C以下で反応させる。動力学的にコントロールさ
れた生成物はもっと高温でも形成されるが、このような
条件は、熱力学的に安定な生成物への異性化を助ける。
もしくは臭素を、実質的に無水の不活性有機溶媒中、約
30’C以下で反応させる。動力学的にコントロールさ
れた生成物はもっと高温でも形成されるが、このような
条件は、熱力学的に安定な生成物への異性化を助ける。
ハロゲン化剤化合物は約30°C以下で製造するのが好
ましい。最低反応温度は、反応溶媒の凝固点によって定
まる。
ましい。最低反応温度は、反応溶媒の凝固点によって定
まる。
最も好ましい反応温度は約−70°C乃至約O′Cであ
る。
る。
亜リン酸トリアリールそのものも、塩素もしくは臭素と
の動力学的反応生成物と幾分反応して、対応する熱力学
的生成物への変換率を実質的に増加させる。従って、必
須要件ではないが、動力学4 的化合物か形成される門、混液中に過剰のノ・ロケンか
存在することか好ましい。これは、亜すノ酸トリアリー
ルを当量のハロゲン溶液に加えることによって、あるい
はハロゲンと亜リン酸トリアリールを所望の温度におい
て同時に一定量の不活性有機溶媒に加えることによって
実施される。両反応体の同時添加は、反応混を戊に常に
ハロゲンの色が残っているような割合で行い、亜リン酸
トリアリールの最後の1滴でこの色を消すようにして実
施する。また、過剰のハロゲンは、アセチレン類または
アルケン、ジエン、シクロアルケンもしくはビンクロア
ルケンを含むオレフィン類のような公知ハロゲン捕集剤
を用いて脱色することも出来る。好ましい捕集剤は02
〜Ceアルケン(例えば、エチレン、プロピレン、ブチ
レンもしくはアミリン)である。
の動力学的反応生成物と幾分反応して、対応する熱力学
的生成物への変換率を実質的に増加させる。従って、必
須要件ではないが、動力学4 的化合物か形成される門、混液中に過剰のノ・ロケンか
存在することか好ましい。これは、亜すノ酸トリアリー
ルを当量のハロゲン溶液に加えることによって、あるい
はハロゲンと亜リン酸トリアリールを所望の温度におい
て同時に一定量の不活性有機溶媒に加えることによって
実施される。両反応体の同時添加は、反応混を戊に常に
ハロゲンの色が残っているような割合で行い、亜リン酸
トリアリールの最後の1滴でこの色を消すようにして実
施する。また、過剰のハロゲンは、アセチレン類または
アルケン、ジエン、シクロアルケンもしくはビンクロア
ルケンを含むオレフィン類のような公知ハロゲン捕集剤
を用いて脱色することも出来る。好ましい捕集剤は02
〜Ceアルケン(例えば、エチレン、プロピレン、ブチ
レンもしくはアミリン)である。
本発明に用いる動力学的にコントロールされた亜リン酸
トリアリールーハロケンコンプレノクスは、その溶液に
pKb値か約6乃至約10の第三アミン塩基約10乃至
約100モル%を添加するこ5 とによって安定化される。例えば、塩化メチレン中で亜
リン酸トリフェニルと塩素との反応で得られる動力学的
にコントロールされた生成物の溶液に約50モル%のピ
リランを加えると、室温で長時間放置しても、″”P
NMRによって検定される熱力学的平衡生成物は微量で
ある。第三アミン塩基は、新しく調整した亜リン酸トリ
アリールハロケンコンプレックスの〆容)夜に加えるが
、または、必要に応じて亜リン酸トリアリールとハロゲ
ンとの反応混合物に加えて、動力学的にコントロールさ
れた生成物の安定した溶液を得ることも出来る。
トリアリールーハロケンコンプレノクスは、その溶液に
pKb値か約6乃至約10の第三アミン塩基約10乃至
約100モル%を添加するこ5 とによって安定化される。例えば、塩化メチレン中で亜
リン酸トリフェニルと塩素との反応で得られる動力学的
にコントロールされた生成物の溶液に約50モル%のピ
リランを加えると、室温で長時間放置しても、″”P
NMRによって検定される熱力学的平衡生成物は微量で
ある。第三アミン塩基は、新しく調整した亜リン酸トリ
アリールハロケンコンプレックスの〆容)夜に加えるが
、または、必要に応じて亜リン酸トリアリールとハロゲ
ンとの反応混合物に加えて、動力学的にコントロールさ
れた生成物の安定した溶液を得ることも出来る。
ハロケン捕集剤
本発明の還元工程が進むにつれて、塩素もしくは臭素(
使用した亜リン酸トリアリールーハロゲンコンブレノク
スによる)が副生成物として得られる。このハロゲン副
生成物とセファロスポリン生成物との望ましくない反応
を避けるには、形成された塩素もしくは臭素と反応させ
るが、あるいはこのハロゲンを不活性化させるためにハ
ロゲン捕集剤を用いる。本明細書に言う゛ハロケン抽集
剤°゛とは、塩素もしくは臭素と容易に反応し、本発明
の理性において還元剤として用いている亜リン酸トリア
リールーハロゲンコンブレノクストハ反応しない有機物
質のことである。本発明に用い得るハロゲン捕集剤の具
体例には、アルケン、シクロアルケン、ビシクロアルケ
ン、ジエン、シクロジエン、ビシクロジエン、アルキン
または塩素もしくは臭素と容易に電子置換し得る置換芳
香族炭化水素類(例えば、−価フエノールとエーテルお
よび一価と多価フェノールのエステル類)かあげられる
。このようなハロケン捕集剤の具体例には、エチレン、
プロピレン、1−ブテン、2−ブテン、インブチレン、
1−ペンテン、2−ペンテン、2−メチル−1−ブテン
、3−メチル−1ブテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン
、1−オクテン、異性体ノネンなどのC7〜C0゜アル
ケン類ニジクロペンテン、/クロヘキセン、シクロヘプ
テンおよびシクロオクテンのような5〜8個の環炭素ヲ
有するンクロアルケン類、ペンタジェン、へキサジエン
、ヘプタンエン、シクロペンタジェン、シクロへキサジ
エン、シクロオクタジエン、2+3−ジメチルブタジェ
ン−1,3−イソプレンなどのC4〜C8ジエン類およ
び5〜8個の環炭素を有スるシクロジエン類:アセチレ
ン、メチルアセチレン、エチルアセチレン、ジメチルア
セチレン、l−ペンチン、2−ペンチン、異性化へ牛う
ン、3−メチル−1−ブチン、33−ジメチル−1ブチ
ンおよび塩素もしくは臭素が容易に付加し得るアセチレ
ン結合を有するアセチレン類(フェニレンアセチレンは
塩素捕集剤としては不充分である)のようなC7〜C6
アルキン類、カムフェンおよびピネンのような二環の不
飽和炭化水素類、フェノールエーテル類、置換フェノー
ルエーテル類、および下記式(X■)で表わされる低級
アルカノイルフェノールエステル類がある。
使用した亜リン酸トリアリールーハロゲンコンブレノク
スによる)が副生成物として得られる。このハロゲン副
生成物とセファロスポリン生成物との望ましくない反応
を避けるには、形成された塩素もしくは臭素と反応させ
るが、あるいはこのハロゲンを不活性化させるためにハ
ロゲン捕集剤を用いる。本明細書に言う゛ハロケン抽集
剤°゛とは、塩素もしくは臭素と容易に反応し、本発明
の理性において還元剤として用いている亜リン酸トリア
リールーハロゲンコンブレノクストハ反応しない有機物
質のことである。本発明に用い得るハロゲン捕集剤の具
体例には、アルケン、シクロアルケン、ビシクロアルケ
ン、ジエン、シクロジエン、ビシクロジエン、アルキン
または塩素もしくは臭素と容易に電子置換し得る置換芳
香族炭化水素類(例えば、−価フエノールとエーテルお
よび一価と多価フェノールのエステル類)かあげられる
。このようなハロケン捕集剤の具体例には、エチレン、
プロピレン、1−ブテン、2−ブテン、インブチレン、
1−ペンテン、2−ペンテン、2−メチル−1−ブテン
、3−メチル−1ブテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン
、1−オクテン、異性体ノネンなどのC7〜C0゜アル
ケン類ニジクロペンテン、/クロヘキセン、シクロヘプ
テンおよびシクロオクテンのような5〜8個の環炭素ヲ
有するンクロアルケン類、ペンタジェン、へキサジエン
、ヘプタンエン、シクロペンタジェン、シクロへキサジ
エン、シクロオクタジエン、2+3−ジメチルブタジェ
ン−1,3−イソプレンなどのC4〜C8ジエン類およ
び5〜8個の環炭素を有スるシクロジエン類:アセチレ
ン、メチルアセチレン、エチルアセチレン、ジメチルア
セチレン、l−ペンチン、2−ペンチン、異性化へ牛う
ン、3−メチル−1−ブチン、33−ジメチル−1ブチ
ンおよび塩素もしくは臭素が容易に付加し得るアセチレ
ン結合を有するアセチレン類(フェニレンアセチレンは
塩素捕集剤としては不充分である)のようなC7〜C6
アルキン類、カムフェンおよびピネンのような二環の不
飽和炭化水素類、フェノールエーテル類、置換フェノー
ルエーテル類、および下記式(X■)で表わされる低級
アルカノイルフェノールエステル類がある。
=38
〔式中、R′4はC1〜C□アルキルもしくは02〜C
5アルカノイル、R“5およびR′oは独立して水素、
C2〜C4アルコキシ、C2〜C5アルカノイルもしく
は01〜C4アルキルをそれぞれ表わす。〕このような
誘導体の具体例には、ハイドロキノンモノメチルエーテ
ル、ハイ!・ロキノンシメチルエーテル、アニソール、
フエ不トール、m−/メトキンベンゼン、ベラトロール
、フロピオン酸フェニル、酢酸フェニル、二酢酸レゾル
シノール、および塩素もしくは臭素と容易に反応する同
様なフェノールエーテル類およびエステル類か含まれる
。
5アルカノイル、R“5およびR′oは独立して水素、
C2〜C4アルコキシ、C2〜C5アルカノイルもしく
は01〜C4アルキルをそれぞれ表わす。〕このような
誘導体の具体例には、ハイドロキノンモノメチルエーテ
ル、ハイ!・ロキノンシメチルエーテル、アニソール、
フエ不トール、m−/メトキンベンゼン、ベラトロール
、フロピオン酸フェニル、酢酸フェニル、二酢酸レゾル
シノール、および塩素もしくは臭素と容易に反応する同
様なフェノールエーテル類およびエステル類か含まれる
。
好ましいハロゲン捕集剤は02〜C6アルケン、例えば
エチレン、プロピレン、ブチレン、アミレン、シクロペ
ンテンもしくはシクロヘキセンである。
エチレン、プロピレン、ブチレン、アミレン、シクロペ
ンテンもしくはシクロヘキセンである。
理論的には、本発明法で還元されるスルポキンド1当量
に対して少なくとも1モル当量のハロゲンか主伐される
ので、このセファロスポリンスルボキンドの還元におい
ては、セファロスボ+/ンスルホキシド出発物質1当量
に対して少なくとも19 モル当量のハロケン捕集剤を用いる。通常は、出発物質
1当量に対して約1乃至約3モル当量のハロケン捕集剤
を用いるが、さらに過剰量のハロゲン捕集剤を用いても
還元工程に影響を及ぼすことはない。
に対して少なくとも1モル当量のハロゲンか主伐される
ので、このセファロスポリンスルボキンドの還元におい
ては、セファロスボ+/ンスルホキシド出発物質1当量
に対して少なくとも19 モル当量のハロケン捕集剤を用いる。通常は、出発物質
1当量に対して約1乃至約3モル当量のハロケン捕集剤
を用いるが、さらに過剰量のハロゲン捕集剤を用いても
還元工程に影響を及ぼすことはない。
本発明のハロゲン化に用いられる出発物質の7アシルア
ミノセフアロスボリンおよび6−アシルアミノペニシリ
ンはすべて公知物質であるが、常法によって公知物質か
ら製造し得るものである。
ミノセフアロスボリンおよび6−アシルアミノペニシリ
ンはすべて公知物質であるが、常法によって公知物質か
ら製造し得るものである。
本発明に用いられるペニシリンおよびセファロスポリン
化合物の製法は、特許および化学文献に十分に記載され
ている。例えば、3−エキソメチレンセファム化合物は
米国特許第3,932,393号、同第4,052,3
87号、および同第4,060.688号に記載されて
おり、2−メチル3−セフェム類は、Journal
of the AmericanChemical 5
ociety、 97.5020(1975)および9
8.2342(1976)に記載されている。
化合物の製法は、特許および化学文献に十分に記載され
ている。例えば、3−エキソメチレンセファム化合物は
米国特許第3,932,393号、同第4,052,3
87号、および同第4,060.688号に記載されて
おり、2−メチル3−セフェム類は、Journal
of the AmericanChemical 5
ociety、 97.5020(1975)および9
8.2342(1976)に記載されている。
また、Pen1cillins and Cephal
osporins(E、 H。
osporins(E、 H。
F 1ynn、 ed、 、 Academic P
ress、 New York、 l 972)には広
範囲のベニンリン類およびセファロスポリン類ならひに
これらの製造法か記載されている。
ress、 New York、 l 972)には広
範囲のベニンリン類およびセファロスポリン類ならひに
これらの製造法か記載されている。
本発明の出発物質は下記−設入で示される。
C式中、R,R’、R’およびYは前記と同意義である
。〕 この出発物質については、保護されていないアミノ、ヒ
ドロキシ、カルホキ/または他のプロ1−ン性置換基か
存在しない限り、それぞれのR,R,、YおよびR7の
性質は、本発明の重要4件ではない。本発明法の条件下
においては修飾されるのは6位あるいは7位のアミド基
である(−CONH\ から C=N−へ。但し、Xは塩素もしく/ は臭素である。)。R,R,、R7およびYは影響を受
けない。他の殆んとの化学的製法と同様に、生成物とし
て得られるイミノハライドもしくは核エステルの収率が
、反応に用いる基質毎に累なることは言うまでもない。
。〕 この出発物質については、保護されていないアミノ、ヒ
ドロキシ、カルホキ/または他のプロ1−ン性置換基か
存在しない限り、それぞれのR,R,、YおよびR7の
性質は、本発明の重要4件ではない。本発明法の条件下
においては修飾されるのは6位あるいは7位のアミド基
である(−CONH\ から C=N−へ。但し、Xは塩素もしく/ は臭素である。)。R,R,、R7およびYは影響を受
けない。他の殆んとの化学的製法と同様に、生成物とし
て得られるイミノハライドもしくは核エステルの収率が
、反応に用いる基質毎に累なることは言うまでもない。
本発明の7−アシルアミノセファロスポリン出発物質は
、下記式(V)で表わされる1〜オキサゾ、チアセフェ
ム化合物であってもよい。
、下記式(V)で表わされる1〜オキサゾ、チアセフェ
ム化合物であってもよい。
[式中、RSR,およびR7は前記と同意義であり、M
は前記−Aもしくは−CH、Bである。コこれらも公知
化合物であるが、あるいは常法によって公知化合物から
得られる化合物である。この化合物は、本発明に用い得
る対応するl−カルバーブチアセフェムおよび1−アザ
ーデチアセフエムと同様に、米国特許第4,123,5
28号に開示されている。
は前記−Aもしくは−CH、Bである。コこれらも公知
化合物であるが、あるいは常法によって公知化合物から
得られる化合物である。この化合物は、本発明に用い得
る対応するl−カルバーブチアセフェムおよび1−アザ
ーデチアセフエムと同様に、米国特許第4,123,5
28号に開示されている。
前記各製法は、それぞれ第三アミン塩基の存在下に実施
する。具体的には、ハロゲン化剤1当量あたり約10乃
至12当量、好ましくは約10当量の第三アミン塩基を
用いる。本発明の製法および後述するエノール−ハロケ
ン化/イミノハロケン化の組合せに好ましい第三アミン
塩基のpKb値は約1乃至約10、さらに好ましくは約
6乃至約10である。本発明に用いられる適切な第三ア
ミン塩基の具体例には、トリメチルアミン、トリエチル
アミン、トリプロピルアミン、エチルジメチルアミン、
ベンジルジエチルアミンなとのトリアルキルアミン類、
ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、NN−ジエチル
−4−メチルアニリン、N−メチル−N−エチルアニリ
ン、NN−ジメチルアニリンなどのジアルキルアリール
アミン類; ピリジン、コリジン、キノリン、イソキノ
リン、2,6−ルチジン、2,4−ルチジン、トリエチ
レンジアミン、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]
−5−ノネン(DBN)、1,5−ジアゾビンクロ[5
,4,0]−5−ウンデセン(DBU)、トリエチレン
シアミンなどの単環および二環の第三アミン類;および
ジビニルヘンセンとビニルピリジンから得られた共重合
体のような重合性第三アミン塩基[Halensleb
en and Wurm、 AngewChem、
Intl、Ed、Engl、、 15.163(197
6)]がある。最も好ましい第三アミン塩基はピリジン
である。
する。具体的には、ハロゲン化剤1当量あたり約10乃
至12当量、好ましくは約10当量の第三アミン塩基を
用いる。本発明の製法および後述するエノール−ハロケ
ン化/イミノハロケン化の組合せに好ましい第三アミン
塩基のpKb値は約1乃至約10、さらに好ましくは約
6乃至約10である。本発明に用いられる適切な第三ア
ミン塩基の具体例には、トリメチルアミン、トリエチル
アミン、トリプロピルアミン、エチルジメチルアミン、
ベンジルジエチルアミンなとのトリアルキルアミン類、
ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、NN−ジエチル
−4−メチルアニリン、N−メチル−N−エチルアニリ
ン、NN−ジメチルアニリンなどのジアルキルアリール
アミン類; ピリジン、コリジン、キノリン、イソキノ
リン、2,6−ルチジン、2,4−ルチジン、トリエチ
レンジアミン、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]
−5−ノネン(DBN)、1,5−ジアゾビンクロ[5
,4,0]−5−ウンデセン(DBU)、トリエチレン
シアミンなどの単環および二環の第三アミン類;および
ジビニルヘンセンとビニルピリジンから得られた共重合
体のような重合性第三アミン塩基[Halensleb
en and Wurm、 AngewChem、
Intl、Ed、Engl、、 15.163(197
6)]がある。最も好ましい第三アミン塩基はピリジン
である。
セファロスポリンスルホキシド
本発明の製法は、一般に広範囲の公知セファロスポリン
スルホキシド類の還元に適用出来る。対応するセファロ
スポリン化合物に還元し得るセファロスポリンスルホキ
シド類は下記式(刈)で表わされる。
スルホキシド類の還元に適用出来る。対応するセファロ
スポリン化合物に還元し得るセファロスポリンスルホキ
シド類は下記式(刈)で表わされる。
[式中、R4、R3、R3、R゛およびYは前記と同意
義である。] これらの出発物質は、保護されていないアミ7基もしく
は非エノール性ヒドロキン基を有しない限り、RいR7
、R3およびYの性質は重要要件ではない。R,、R2
、R3およびYは本発明のLA/4□によって影響を受
けない。他の殆んどの化学的製性と同様に、本製法によ
るセファロスポリン生成物の収率は、セファロスポリン
毎に異なる。
義である。] これらの出発物質は、保護されていないアミ7基もしく
は非エノール性ヒドロキン基を有しない限り、RいR7
、R3およびYの性質は重要要件ではない。R,、R2
、R3およびYは本発明のLA/4□によって影響を受
けない。他の殆んどの化学的製性と同様に、本製法によ
るセファロスポリン生成物の収率は、セファロスポリン
毎に異なる。
本発明の製法に用いられるスルホキシド類については米
国特許に記載されている。前記式(■)においてAか(
C1〜C4アルフキシ)カルボニルもしくは(02〜C
11ハロアルコキシ)カルボニルでアル化合物について
は米国特許第3’、953,436号に開示されている
(S pry)。また、3−ヒドロキシ−3−セフェム
スルホキシド類および3−エキソメチレンセフエムスル
ホキンド類については米国特許第3.91.7,587
号(Chauvette)および同第4,052,38
7号(K ukol ja)に記載されている。さらに
、AかC9〜C4アルカンスルホニルオキシ、フェニル
もしくは置換フェニルスルホニルオキンであるスルホキ
シド類は、米国特許第3985、737号に記載の製法
に従って製造される。2−メチル−3−セフェム類は、
J ournalor the American
Chemical 5ociety、 97502
0(1975)および98.23/+2(1976)に
記載されており、さらに、米国特許第3゜647.78
6号にはセファロスポリンスルホキシド類の一般的な合
成性が開示されている( Cooper)。
国特許に記載されている。前記式(■)においてAか(
C1〜C4アルフキシ)カルボニルもしくは(02〜C
11ハロアルコキシ)カルボニルでアル化合物について
は米国特許第3’、953,436号に開示されている
(S pry)。また、3−ヒドロキシ−3−セフェム
スルホキシド類および3−エキソメチレンセフエムスル
ホキンド類については米国特許第3.91.7,587
号(Chauvette)および同第4,052,38
7号(K ukol ja)に記載されている。さらに
、AかC9〜C4アルカンスルホニルオキシ、フェニル
もしくは置換フェニルスルホニルオキンであるスルホキ
シド類は、米国特許第3985、737号に記載の製法
に従って製造される。2−メチル−3−セフェム類は、
J ournalor the American
Chemical 5ociety、 97502
0(1975)および98.23/+2(1976)に
記載されており、さらに、米国特許第3゜647.78
6号にはセファロスポリンスルホキシド類の一般的な合
成性が開示されている( Cooper)。
本発明の製法において好ましいセファロスポリンスルホ
キシド類は、前記式において、R″がカルボン酸保護基
、R1が水素、R7が水素、R3が式R,C○−で表わ
されるアシル基(但し、式中R7はR’ (Q)m
CQ+Qtで表わされるアリールアルキル基を表わし
RQは2−チエニル、フェニルもしくは置換フェニル
、Qは酸素原子、mは0もしくは11Q2およびQ、は
水素である。)、モしてYが で表わされる二価のラジカル(式中、Aは前記と同意義
である。)をそれぞれ表わす場合である。
キシド類は、前記式において、R″がカルボン酸保護基
、R1が水素、R7が水素、R3が式R,C○−で表わ
されるアシル基(但し、式中R7はR’ (Q)m
CQ+Qtで表わされるアリールアルキル基を表わし
RQは2−チエニル、フェニルもしくは置換フェニル
、Qは酸素原子、mは0もしくは11Q2およびQ、は
水素である。)、モしてYが で表わされる二価のラジカル(式中、Aは前記と同意義
である。)をそれぞれ表わす場合である。
46
セファロスポリンカルホン酸を用いて本発明を実施する
と、動力学的コンプレックスはスルホキシドと反応する
だけではなく、カルボキンとも反応して、通常の単離工
程では酸に加水分解される酸ハライドを形成するのて、
収率は低下する。セファロスポリンスルホキシドの4−
カルボキシ基は、本発明によって還元する前に保護して
おくのが好ましい。セファロスポリンスルホキシド酸を
用いた場合に、還元生成物の収率を増加さぜるには、さ
らに1当量の動力学的コンプレックスを用いることが出
来る。混液を水溶液で処理すると、対応するセファロス
ポリン酸か単離される。
と、動力学的コンプレックスはスルホキシドと反応する
だけではなく、カルボキンとも反応して、通常の単離工
程では酸に加水分解される酸ハライドを形成するのて、
収率は低下する。セファロスポリンスルホキシドの4−
カルボキシ基は、本発明によって還元する前に保護して
おくのが好ましい。セファロスポリンスルホキシド酸を
用いた場合に、還元生成物の収率を増加さぜるには、さ
らに1当量の動力学的コンプレックスを用いることが出
来る。混液を水溶液で処理すると、対応するセファロス
ポリン酸か単離される。
前記定義中の゛保護されたアミノ°′とは、通常用いら
れるアミノ保護基、例えば、t−ブトキシカルボニル(
t−BOC)、ベンジルオキシカルボニル、4−メトキ
シベンジルオキン力ルボニル、4−ニトロペンジルオ牛
ジカルボニル、2,2.2トリクロロエトキシカルボニ
ル、またはアセト酢酸メチルで形成された1−カルボメ
トキシ−2プロペニルで置換されたアミノ基を意味する
。J7 W、 Barton著“ProtectiveGro
ups in Organic ChemisLry”
(J、F、W、McOmie編、 PlenumPr
ess、 New York、 N、Y、、 1973
)第2章に記載のアミノ保護基も適する。
れるアミノ保護基、例えば、t−ブトキシカルボニル(
t−BOC)、ベンジルオキシカルボニル、4−メトキ
シベンジルオキン力ルボニル、4−ニトロペンジルオ牛
ジカルボニル、2,2.2トリクロロエトキシカルボニ
ル、またはアセト酢酸メチルで形成された1−カルボメ
トキシ−2プロペニルで置換されたアミノ基を意味する
。J7 W、 Barton著“ProtectiveGro
ups in Organic ChemisLry”
(J、F、W、McOmie編、 PlenumPr
ess、 New York、 N、Y、、 1973
)第2章に記載のアミノ保護基も適する。
゛′保護されたヒドロキシ”′とは、ホルミルオキシ、
クロロアセトキシ、ベンジルオキシ、ベンズヒドリルオ
キシ、トリチルオキシ、4−ニトロベンズヒドリルオキ
シ、トリメチルシリルオキシ、フェナシルオキシ、L−
ブトキシ、メトキシメトキシ、テトラヒドロピラニルオ
キシなどのヒドロキシ基で形成された、容易に開裂し得
る基を意味する。
クロロアセトキシ、ベンジルオキシ、ベンズヒドリルオ
キシ、トリチルオキシ、4−ニトロベンズヒドリルオキ
シ、トリメチルシリルオキシ、フェナシルオキシ、L−
ブトキシ、メトキシメトキシ、テトラヒドロピラニルオ
キシなどのヒドロキシ基で形成された、容易に開裂し得
る基を意味する。
他の保護ヒドロキシ基、例えばC,B、 Reese著
、Protective Groups in Org
anic Chemistry(同」二)第3章に記載
の基も、本明細書で言う゛保護ヒドロキシ”′に含まれ
る。
、Protective Groups in Org
anic Chemistry(同」二)第3章に記載
の基も、本明細書で言う゛保護ヒドロキシ”′に含まれ
る。
″゛カカルン酸保護基°“とは、化合物の他の官能基が
反応する間、カルボン酸の官能性を阻止あるいは保護す
るのに用いられる通常のカルボン酸保護基を意味する。
反応する間、カルボン酸の官能性を阻止あるいは保護す
るのに用いられる通常のカルボン酸保護基を意味する。
このようなカルボン酸保護基の特徴は、加水分解あるい
は加水素分解によって対応するカルボン酸に容易に開裂
し得る点にある。カルボン酸エステル保護基の具体例に
は、メチル、t−ブチル、ベンジル、4−メトキシベン
ジル、C3〜C6アルカノイルオキシメチル、2−ヨー
ドエチル、4−ニトロベンジル、ジフェニルメチル(ベ
ンズヒドリル)、フェナシル、4−ハロフェナシル、ジ
メチルアリル、2,2.1−トリクロロエチル、トリ(
C5〜C3アルキル)シリル、スクシンイミドメチルお
よび同様なエステル形成基が含まれる。これらの保護基
はカルボキシをエステルとして保護するに加えて、第三
アミン塩基の存在下にアセチルクロリド、プロピオニル
クロリド、イソブチリルクロリドなどの酸クロリド類と
混合無水物を形成して保護することもある。他の公知カ
ルボキシ保護基、例えば、E、Haslam著”Pr。
は加水素分解によって対応するカルボン酸に容易に開裂
し得る点にある。カルボン酸エステル保護基の具体例に
は、メチル、t−ブチル、ベンジル、4−メトキシベン
ジル、C3〜C6アルカノイルオキシメチル、2−ヨー
ドエチル、4−ニトロベンジル、ジフェニルメチル(ベ
ンズヒドリル)、フェナシル、4−ハロフェナシル、ジ
メチルアリル、2,2.1−トリクロロエチル、トリ(
C5〜C3アルキル)シリル、スクシンイミドメチルお
よび同様なエステル形成基が含まれる。これらの保護基
はカルボキシをエステルとして保護するに加えて、第三
アミン塩基の存在下にアセチルクロリド、プロピオニル
クロリド、イソブチリルクロリドなどの酸クロリド類と
混合無水物を形成して保護することもある。他の公知カ
ルボキシ保護基、例えば、E、Haslam著”Pr。
tective Groups in Organic
Chemistry”(同上)第5章に記載の基も本
明細書で言うカルボキシ保護基として適する。このよう
なエステル形成基の性質は重要要件ではない。
Chemistry”(同上)第5章に記載の基も本
明細書で言うカルボキシ保護基として適する。このよう
なエステル形成基の性質は重要要件ではない。
前記定義において記載したヒドロキシ、アミノおよびカ
ルボキン保護基はすへてではない。このような保護基の
機能は、本発明が実施される間、反応性の基を保護し、
後の段階で、他の分子に影響を及ぼすことなく除去し得
る点にある。この分野では多くの保護基が知られており
、本明細書に記載しなかった他の保護基も、本発明に用
いる基質に適用出来る。
ルボキン保護基はすへてではない。このような保護基の
機能は、本発明が実施される間、反応性の基を保護し、
後の段階で、他の分子に影響を及ぼすことなく除去し得
る点にある。この分野では多くの保護基が知られており
、本明細書に記載しなかった他の保護基も、本発明に用
いる基質に適用出来る。
亜リン酸トリフェニル−ハロゲンコンフレックス(Z−
水素)は、本発明のハロゲン化において好ましいハロゲ
ン化剤であり、最も好ましいのは亜リン酸トリフェニル
−塩素動力学的コンブレソクスである。エノール−ハロ
ゲン化の場合に最も良い結果が得られるのは、エノール
基質1当量に対して約1.1乃至約1.2当量のハロゲ
ン化剤を用いた場合である。エノール−ハロゲン化/イ
、ミノハロゲン化の場合には、エノール基質i当iに対
して約22乃至約24当量、最も好ましくは約23当量
のハロゲン化剤化合物を用いる。
水素)は、本発明のハロゲン化において好ましいハロゲ
ン化剤であり、最も好ましいのは亜リン酸トリフェニル
−塩素動力学的コンブレソクスである。エノール−ハロ
ゲン化の場合に最も良い結果が得られるのは、エノール
基質1当量に対して約1.1乃至約1.2当量のハロゲ
ン化剤を用いた場合である。エノール−ハロゲン化/イ
、ミノハロゲン化の場合には、エノール基質i当iに対
して約22乃至約24当量、最も好ましくは約23当量
のハロゲン化剤化合物を用いる。
反応条件
本発明のハロケン化工程は約O′C以下で実施するのが
好ましい。より好ましい反応温度は約−1O′C以下で
ある。本発明は、一般に約−70°C以下では実施しな
い。最も好ましい反応温度は約10’C乃至約−70’
Cである。利点はないが、本発明のクロル化を30’C
以」二または一70°C以下で実施してもさしつかえな
い。反応姪質の凝固点および基質の溶解度が低温におけ
る条件限定要因であるが、高温の選択における主要因子
は熱力学的に不安定なハロゲン化剤の機能である。ハロ
ケン化剤を溶液中で前記第三アミン塩基で安定化させで
ある場合には、高温域における本発明の実施は殆んど問
題がなくなり、ハロケン化剤を著しく〆肖費することも
ハロゲン化工程を阻害することもなく、容易に高温で実
施し得る。
好ましい。より好ましい反応温度は約−1O′C以下で
ある。本発明は、一般に約−70°C以下では実施しな
い。最も好ましい反応温度は約10’C乃至約−70’
Cである。利点はないが、本発明のクロル化を30’C
以」二または一70°C以下で実施してもさしつかえな
い。反応姪質の凝固点および基質の溶解度が低温におけ
る条件限定要因であるが、高温の選択における主要因子
は熱力学的に不安定なハロゲン化剤の機能である。ハロ
ケン化剤を溶液中で前記第三アミン塩基で安定化させで
ある場合には、高温域における本発明の実施は殆んど問
題がなくなり、ハロケン化剤を著しく〆肖費することも
ハロゲン化工程を阻害することもなく、容易に高温で実
施し得る。
本発明のイミノハライドを形成する反応は、通常約30
’C以下、好ましくは約O′C以下、最も好ましくは約
−10’C以下で実施する。本発明は一般に約−70’
C以下では実施しない。最も好ましい温度範囲は約−1
0°C乃至約−70’Cである。
’C以下、好ましくは約O′C以下、最も好ましくは約
−10’C以下で実施する。本発明は一般に約−70’
C以下では実施しない。最も好ましい温度範囲は約−1
0°C乃至約−70’Cである。
本発明を30°C以上または一70’C以下で実施して
もさしつかえない。反応媒質の凝固点および基質の溶解
度が低温における条件限定要因であるが、高温の選択に
おける主要因子は熱力学的に不安定なハロケン化剤およ
びイミノハライド生成物の機能である。前述のように、
ハロゲン化剤を溶l夜中、第三アミン塩基で安定化させ
ると、温度の」二限はそれほど重要な要因ではなくなり
、ハロゲン化剤の相当量を損失することも、ハロゲン化
に影響を及ぼすこともなく、高温で反応を実施すること
が出来る。
もさしつかえない。反応媒質の凝固点および基質の溶解
度が低温における条件限定要因であるが、高温の選択に
おける主要因子は熱力学的に不安定なハロケン化剤およ
びイミノハライド生成物の機能である。前述のように、
ハロゲン化剤を溶l夜中、第三アミン塩基で安定化させ
ると、温度の」二限はそれほど重要な要因ではなくなり
、ハロゲン化剤の相当量を損失することも、ハロゲン化
に影響を及ぼすこともなく、高温で反応を実施すること
が出来る。
本発明の還元は、実質的に不活性な有機溶媒中で実施さ
れる。このような溶媒に関する記載とその具体例につい
ては亜リン酸トリアリール−ハロゲンコンプレックスの
ところで示した。この製法に好ましい溶媒は炭化水素類
、特に芳香族炭化水素類およびハロゲン化炭化水素類で
ある。クロロホルム以外のハロゲン化炭化水素類が好ま
しく、最も好ましいのは塩化メチレンである。
れる。このような溶媒に関する記載とその具体例につい
ては亜リン酸トリアリール−ハロゲンコンプレックスの
ところで示した。この製法に好ましい溶媒は炭化水素類
、特に芳香族炭化水素類およびハロゲン化炭化水素類で
ある。クロロホルム以外のハロゲン化炭化水素類が好ま
しく、最も好ましいのは塩化メチレンである。
具体的には一般に約30’C以下、好ましくは約−0’
C以下で実施する。この反応は約−50°C以下ては実
施しない。最も好ましい温度範囲は約O0C乃至約−3
0℃である。
C以下で実施する。この反応は約−50°C以下ては実
施しない。最も好ましい温度範囲は約O0C乃至約−3
0℃である。
本発明の還元工程を約300C以」二または一500C
以下で実施してもさしつかえない。反応媒質の凝固点、
基質の溶解度および反応速度か低温における条件限定要
因であるが、高温の選択を回避すべき原因となる因子は
熱力学的に不安定な亜リン酸トリアリールーハロゲンコ
ンプレックスとセファロスボリン生成物の安定性である
。亜リン酸トリアリールーハロゲンコンプレックスを前
述のように、溶液中で第三アミン塩基で安定化させると
高温はそれほど重要な因子てはなくなり、還元剤の相当
量を損失することも、還元に影響を及はずこともなく、
容易に高温て反応を実施し得る。
以下で実施してもさしつかえない。反応媒質の凝固点、
基質の溶解度および反応速度か低温における条件限定要
因であるが、高温の選択を回避すべき原因となる因子は
熱力学的に不安定な亜リン酸トリアリールーハロゲンコ
ンプレックスとセファロスボリン生成物の安定性である
。亜リン酸トリアリールーハロゲンコンプレックスを前
述のように、溶液中で第三アミン塩基で安定化させると
高温はそれほど重要な因子てはなくなり、還元剤の相当
量を損失することも、還元に影響を及はずこともなく、
容易に高温て反応を実施し得る。
本発明の還元は、具体的には、固体もしくは溶液として
のセファロスボリンスルホキンドを、不活性有機溶媒中
、所望の温度において、亜リン酸トリアリール−ハロゲ
ンコンプレックス(スルホキシドl当量に対して約1乃
至約1.3モル当量)とハロゲン捕集剤(スルホキット
1当量に対して約1乃至約3モル当量)とを混液に加え
ることによって実施される。この反応は、例えば、31
1層クロマトグラフィーで追跡することか出来る。還元
は、好ましい反応条件下においては約30分乃至約2時
間で通常完了する。セファロスポリン生成物の単離精製
は、抽出、結晶化、再結晶、濾過および摩砕を含む通常
の実験室手法で実施される。
のセファロスボリンスルホキンドを、不活性有機溶媒中
、所望の温度において、亜リン酸トリアリール−ハロゲ
ンコンプレックス(スルホキシドl当量に対して約1乃
至約1.3モル当量)とハロゲン捕集剤(スルホキット
1当量に対して約1乃至約3モル当量)とを混液に加え
ることによって実施される。この反応は、例えば、31
1層クロマトグラフィーで追跡することか出来る。還元
は、好ましい反応条件下においては約30分乃至約2時
間で通常完了する。セファロスポリン生成物の単離精製
は、抽出、結晶化、再結晶、濾過および摩砕を含む通常
の実験室手法で実施される。
セファロスポリン生成物は公知化合物であって、保護基
を脱離すると抗生物質として、あるいは他のセファロス
ポリン化合物の中間体として有用である。
を脱離すると抗生物質として、あるいは他のセファロス
ポリン化合物の中間体として有用である。
本発明において還元剤として用いられている亜リン酸ト
リアリールーハロゲンコンプレックスは強力なハロゲン
化剤でもある。このコンプレックスは塩基の存在下に、
エノール性ヒドロキシ基を対応するビニルクロリドに、
また、アミド基を対応するイミノハライドに変換し得る
。亜リン酸トリアリールーハロゲン動ノJ学的コンブレ
ノクスの多様反応性は、本発明の各具体例において利用
している。従って、本発明は、セファロスポリン化合物 ルポキンドの還元/ハロケン化にも関するものである。
リアリールーハロゲンコンプレックスは強力なハロゲン
化剤でもある。このコンプレックスは塩基の存在下に、
エノール性ヒドロキシ基を対応するビニルクロリドに、
また、アミド基を対応するイミノハライドに変換し得る
。亜リン酸トリアリールーハロゲン動ノJ学的コンブレ
ノクスの多様反応性は、本発明の各具体例において利用
している。従って、本発明は、セファロスポリン化合物 ルポキンドの還元/ハロケン化にも関するものである。
本究明のこのような一面については以下の反応図I〜■
に示されている。
に示されている。
(XIII)
(Vl)
(XV)
(X Vl)
5
反応図■
還元/エノール
ハロゲン化/イミ
ノ
ハロケン化
(X■) (IX)[式中、
Rはカルボキシ保護基を表わし、R,、R2、R3、R
7、XおよびYは前記と同意義である。
Rはカルボキシ保護基を表わし、R,、R2、R3、R
7、XおよびYは前記と同意義である。
はない。
反応図■および■に示されているイミノハライド生成物
は単離し得るし、あるいは公知の手法(イミノエーテル
を経たアルコーリシス)によって対応する核エステルに
変換し得る。
は単離し得るし、あるいは公知の手法(イミノエーテル
を経たアルコーリシス)によって対応する核エステルに
変換し得る。
(XX)
(XXI)
反応図Iの還元/エノール−ハロケン化においては、3
−ヒドロキシセファロスポリンスルホキノドを、実質的
に無水の不活性有機溶媒中、約30°C以下において、
少なくとも1モル当量の捕集剤の存在下に約2乃至約3
当量の亜リン酸トリアリールーハロゲン動力学的コンブ
レノクスと反応させて3−ハロセファロスポリンを製造
する。
−ヒドロキシセファロスポリンスルホキノドを、実質的
に無水の不活性有機溶媒中、約30°C以下において、
少なくとも1モル当量の捕集剤の存在下に約2乃至約3
当量の亜リン酸トリアリールーハロゲン動力学的コンブ
レノクスと反応させて3−ハロセファロスポリンを製造
する。
本発明の一例を示す反応図Hにおいては、7アシルアミ
ノセフアロスボリンスルホキシドを、実質的に無水の不
活性有機溶媒中、約30’C以下において、少なくとも
1当量のハロゲン捕集剤と約10乃至約2.0当量の第
三アミン塩基の存在下に、約2乃至約3の亜リン酸トリ
アリールーハロゲン動力学的コンプレックスと反応させ
てセファロスポリンイミノハライドを製造する。
ノセフアロスボリンスルホキシドを、実質的に無水の不
活性有機溶媒中、約30’C以下において、少なくとも
1当量のハロゲン捕集剤と約10乃至約2.0当量の第
三アミン塩基の存在下に、約2乃至約3の亜リン酸トリ
アリールーハロゲン動力学的コンプレックスと反応させ
てセファロスポリンイミノハライドを製造する。
反応図■は本発明の好ましい一同を示すものてあって、
7−アシルアミノ−3−ヒドロキシセファロスポリン・
スルホキシドを、実質的に無水の不活性有機溶媒中、約
30’C以下の温度において、少なくとも1当量のハロ
ゲン捕集剤と約2乃至約5当量の第三アミン塩基の存在
下に、約3乃至約5当量の亜リン酸トリアリールーハロ
ゲンコンプレックスと反応させることによって3−ハロ
セファロスポリンイミノハライドを製造している。反応
図■に示した製法で最も良い結果が得られるのは、溶媒
として塩化メチレンを用い、また、7−アシルアミノ−
3−ヒドロキシセファロスポリンスルホキンド出発物質
1当量に対して約4.4当量の亜リン酸トリフェニル−
塩素動力学的コンプレックスと約38当量のピリジンを
用いた場合である。
7−アシルアミノ−3−ヒドロキシセファロスポリン・
スルホキシドを、実質的に無水の不活性有機溶媒中、約
30’C以下の温度において、少なくとも1当量のハロ
ゲン捕集剤と約2乃至約5当量の第三アミン塩基の存在
下に、約3乃至約5当量の亜リン酸トリアリールーハロ
ゲンコンプレックスと反応させることによって3−ハロ
セファロスポリンイミノハライドを製造している。反応
図■に示した製法で最も良い結果が得られるのは、溶媒
として塩化メチレンを用い、また、7−アシルアミノ−
3−ヒドロキシセファロスポリンスルホキンド出発物質
1当量に対して約4.4当量の亜リン酸トリフェニル−
塩素動力学的コンプレックスと約38当量のピリジンを
用いた場合である。
反応図■〜mに示した本発明の多効果/−段階工程は、
亜リン酸トリアリールーハロゲンコンプレックスヲ用い
て実施したセファロスポリンスルホキシドの一般的な還
元法の場合と同じ反応条件下に実施する。(1)セファ
ロスポリンスルホキシドの特定の構造的条件、(2)反
応図■および■に示した理性における第三アミン塩基の
存在要件、および(3)個々の多変換工程に対する独特
な化学量論的条件を除けば、反応図1〜■に示した多変
8 換工程の諸要件はすべて、本発明の基本製法の要(牛と
同じである。これらの要円」こは、を黒度範囲、溶媒、
亜リン酸トリアリールーノ・ロケン動力学的コンプレノ
クス、ハロゲン捕集剤およびその選択が含まれている。
亜リン酸トリアリールーハロゲンコンプレックスヲ用い
て実施したセファロスポリンスルホキシドの一般的な還
元法の場合と同じ反応条件下に実施する。(1)セファ
ロスポリンスルホキシドの特定の構造的条件、(2)反
応図■および■に示した理性における第三アミン塩基の
存在要件、および(3)個々の多変換工程に対する独特
な化学量論的条件を除けば、反応図1〜■に示した多変
8 換工程の諸要件はすべて、本発明の基本製法の要(牛と
同じである。これらの要円」こは、を黒度範囲、溶媒、
亜リン酸トリアリールーノ・ロケン動力学的コンプレノ
クス、ハロゲン捕集剤およびその選択が含まれている。
本発明の製法によって得られるセファロスポリン生成物
は、例えば、抽出、結晶、再結晶および摩砕なと、通常
の実験室手広によって単離精製される。イミノハライド
生成物は酸触媒によるアルコーリシスもしくは加水分解
に対して感受性を示し、ざらに求核性攻撃にも感受性を
示すことから、生成物を単離する際には、このようなイ
ミノハライドの反応が生じる反応条件を避ける注意か必
要である。例えば、プロピレンオキシドのような非求核
性酸捕集剤の濃度を一定に保つことによって中性の条件
を保持すると、イミノハライドの溶液を水および食塩水
で洗浄して減圧下に蒸発させて、実質的に純粋な生成物
を得ることが出来る。
は、例えば、抽出、結晶、再結晶および摩砕なと、通常
の実験室手広によって単離精製される。イミノハライド
生成物は酸触媒によるアルコーリシスもしくは加水分解
に対して感受性を示し、ざらに求核性攻撃にも感受性を
示すことから、生成物を単離する際には、このようなイ
ミノハライドの反応が生じる反応条件を避ける注意か必
要である。例えば、プロピレンオキシドのような非求核
性酸捕集剤の濃度を一定に保つことによって中性の条件
を保持すると、イミノハライドの溶液を水および食塩水
で洗浄して減圧下に蒸発させて、実質的に純粋な生成物
を得ることが出来る。
イミノハライド生成物の用途は主として対応する7−ア
ミノセファロスポリン類への中間体てあ5つ るので、本発明のイミノハライド生成物は還元/ハロケ
ン化反応の混液から単離しないで、好ましくはそのまま
過剰の01〜C35脂肪族アルコールと、より好ましく
はβ−ジ置換第一級脂肪族アルコールまたは1,2−も
しくは1,3−ジオールと反応させて対応する核エステ
ルに変換する。
ミノセファロスポリン類への中間体てあ5つ るので、本発明のイミノハライド生成物は還元/ハロケ
ン化反応の混液から単離しないで、好ましくはそのまま
過剰の01〜C35脂肪族アルコールと、より好ましく
はβ−ジ置換第一級脂肪族アルコールまたは1,2−も
しくは1,3−ジオールと反応させて対応する核エステ
ルに変換する。
β−ジ置換脂肪族アルコールおよび1,2−もしくは1
.3−ジオールを用いて、セフェムイミノハライドをイ
ミノエーテル中間体を経てセフェム核エステルニ変換ス
る改良アルコーリシスニついては米国特許第3,845
,043号に開示されている。
.3−ジオールを用いて、セフェムイミノハライドをイ
ミノエーテル中間体を経てセフェム核エステルニ変換ス
る改良アルコーリシスニついては米国特許第3,845
,043号に開示されている。
イミノエーテル化およびそれに続くイミノハライド生成
物のアルコ−リンスには、C4〜cl!βジ置換第一級
脂肪族アルコール、03〜CI5脂肪族1,3−ジオー
ルまたはC3〜C12脂肪族1゜2−ジオールが好まし
い。
物のアルコ−リンスには、C4〜cl!βジ置換第一級
脂肪族アルコール、03〜CI5脂肪族1,3−ジオー
ルまたはC3〜C12脂肪族1゜2−ジオールが好まし
い。
β−ジ置換第一級脂肪族アルコールとしては、弐 R
1 \ C1−1CH20H / RY 1式中、R8およびRyはβ−ジ置換第一・級脂肪族ア
ルコールの炭素数が4乃至約12個となるようなアルキ
ル基を表わす。また、R8とRYは互いに隣接する炭素
原子と一体となって05〜Coシクロアル牛ル基を形成
することもある。] で表わされる化合物が適する。このようなアルコール類
の具体例としてはイソブタノール、2−メチルブタノー
ル、2−エチルブタノール、2−エチルヘキサノール、
ヒドロキシメチルシクロペンタン、ヒドロキシメチルシ
クロへ牛サン、2−ブチルオクタノール、2−プロピル
へキサノールなどが挙げられる。1,2−もしくは1,
3−ジオール類としては下記式のものが適する。
1 \ C1−1CH20H / RY 1式中、R8およびRyはβ−ジ置換第一・級脂肪族ア
ルコールの炭素数が4乃至約12個となるようなアルキ
ル基を表わす。また、R8とRYは互いに隣接する炭素
原子と一体となって05〜Coシクロアル牛ル基を形成
することもある。] で表わされる化合物が適する。このようなアルコール類
の具体例としてはイソブタノール、2−メチルブタノー
ル、2−エチルブタノール、2−エチルヘキサノール、
ヒドロキシメチルシクロペンタン、ヒドロキシメチルシ
クロへ牛サン、2−ブチルオクタノール、2−プロピル
へキサノールなどが挙げられる。1,2−もしくは1,
3−ジオール類としては下記式のものが適する。
l−10−CH−CH−OH
Rc Rd および
Ry Rz
[式中、RcおよびRdは水素または1,2−ジオール
の炭素数が2乃至12個となるようなアルキルR+vお
よびRzは各々水素、メチルもしくはエチル;Reおよ
びR「は水素または13−ジオールの炭素数が3乃至1
5個となるような炭化水素基をそれぞれ表わす。] 1.2−ジオール類の具体例にはI 2−プロピレング
リコール、2.3−フタンジオール、I、2ブタンジオ
ール、3,4−ベンタンジオールおよび3,4−ヘキサ
ンジオールが、また、1,3ジオール類の具体例には1
,3−プロパンジオール、1.3−フタンジオール、1
.3−ベンタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−
プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパ
ンジオール、2,4−ベンタンジオールおよび22−ジ
フェニル−1,3−フロパンジオールか含まれる。イミ
ノハライド生成物の開裂に最も好ましいアルコールもし
くはジオールはイソブタノール、12−フロパンジオー
ルおよヒ1,3−フロパンンオールである。
の炭素数が2乃至12個となるようなアルキルR+vお
よびRzは各々水素、メチルもしくはエチル;Reおよ
びR「は水素または13−ジオールの炭素数が3乃至1
5個となるような炭化水素基をそれぞれ表わす。] 1.2−ジオール類の具体例にはI 2−プロピレング
リコール、2.3−フタンジオール、I、2ブタンジオ
ール、3,4−ベンタンジオールおよび3,4−ヘキサ
ンジオールが、また、1,3ジオール類の具体例には1
,3−プロパンジオール、1.3−フタンジオール、1
.3−ベンタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−
プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパ
ンジオール、2,4−ベンタンジオールおよび22−ジ
フェニル−1,3−フロパンジオールか含まれる。イミ
ノハライド生成物の開裂に最も好ましいアルコールもし
くはジオールはイソブタノール、12−フロパンジオー
ルおよヒ1,3−フロパンンオールである。
本発明のイミノハライド生成物の開裂には、過剤のアル
コールまたはジオールを用いる。このアルコールまたは
ジオールの過剰量は重要要件ではないが、前記1,2−
もしくは1.3−ジオールを用いる場合には約2〜3倍
過剰で充分である。また、β−ジ置換第一級脂肪族アル
コールを用いる場合には、約3〜6倍の過剰量か一般に
好ましい。
コールまたはジオールを用いる。このアルコールまたは
ジオールの過剰量は重要要件ではないが、前記1,2−
もしくは1.3−ジオールを用いる場合には約2〜3倍
過剰で充分である。また、β−ジ置換第一級脂肪族アル
コールを用いる場合には、約3〜6倍の過剰量か一般に
好ましい。
アルコールもしくはジオールはさらに過剰に用いても反
応に影響を及ぼさないので、しばしば10〜15倍、一
般には3〜15倍過剰に用いられる。
応に影響を及ぼさないので、しばしば10〜15倍、一
般には3〜15倍過剰に用いられる。
イミノハライドの開裂に前記以外の脂肪族アルコールを
用いる場合には、さらに過剰、具体的には10〜100
倍過剰に用いる。このアルコールもしくはジオールは
本発明に従って得られたイミノクロリドが含まれるハロ
ゲン化反応混液に加えるたけである。
用いる場合には、さらに過剰、具体的には10〜100
倍過剰に用いる。このアルコールもしくはジオールは
本発明に従って得られたイミノクロリドが含まれるハロ
ゲン化反応混液に加えるたけである。
イミノエーテルの形成を経たイミノハライドのアルコ−
リンスは酸触媒で実施する。ハロゲン化反応混液は一般
に十分酸性であるので、混液に酸を加えなくてもアルコ
ールもしくはジオールの添加によってアルコ−リンスが
おこる。しかしながら、アルコーリシス率を高め、それ
故に核エステルの形成率を高めるには、混液を、例えば
、アルコールもしくはジオールの添加後に塩化水素を加
えることによって酸性化するのが好ましい。これは塩化
水素を混液に短時間導通することによって達成される。
リンスは酸触媒で実施する。ハロゲン化反応混液は一般
に十分酸性であるので、混液に酸を加えなくてもアルコ
ールもしくはジオールの添加によってアルコ−リンスが
おこる。しかしながら、アルコーリシス率を高め、それ
故に核エステルの形成率を高めるには、混液を、例えば
、アルコールもしくはジオールの添加後に塩化水素を加
えることによって酸性化するのが好ましい。これは塩化
水素を混液に短時間導通することによって達成される。
しかし、他の有機および無機酸を用いることも出来る。
具体的には少なくとも約1当量の塩化水素を導通して核
エステルの形成を促進させる。
エステルの形成を促進させる。
生成物の核エステルは、濾取するたけて結晶性の塩酸塩
として単離することが出来る。前記製法に従って製造し
た非結晶性の核エステルは、通常の実験室手法によって
混液から単離される。また、この核エステルは単離せず
に溶液中に反応(アシル化)させることが出来る。公知
の手法を用いて核エステルをアシル化すると7− ”j
”yルアミノセファロスポリンエステルか得られ、その
まま次の化学修飾に用いる中間体として使用してもよい
し、脱エステル化して公知抗生物質としてもよい。
として単離することが出来る。前記製法に従って製造し
た非結晶性の核エステルは、通常の実験室手法によって
混液から単離される。また、この核エステルは単離せず
に溶液中に反応(アシル化)させることが出来る。公知
の手法を用いて核エステルをアシル化すると7− ”j
”yルアミノセファロスポリンエステルか得られ、その
まま次の化学修飾に用いる中間体として使用してもよい
し、脱エステル化して公知抗生物質としてもよい。
前記還元/エノール・イミノハロゲン化(反応図■)を
、亜リン酸トリアリールー塩素コンプレ。
、亜リン酸トリアリールー塩素コンプレ。
クスを用いて得られたイミノクロリドのアルコーリシス
工程と組合わせると、対応する7−アシルアミノ−3−
ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボン酸スルホキシ
ドから7−アミノ−3−クロロ−3−セフェム−4−カ
ルボン酸エステルを製造する改良法か得られる。先行技
術においては、この変換は3工程、即ち、還元、クロル
化および側鎖の開裂、あるいは2工程、即ち、還元とク
ロロ化を組合わせて次に側鎖を開裂させるか(米国特許
第3,115.64.3号参照)、もしくはスルホキシ
ドを還元した後にクロル化と側鎖の開裂を組合わせて(
米国特許第4.0/I/1,002号参照)実施されて
いる。本発明により、還元、クロル化および開裂は中間
体を単離せずに、−工程で実施することか出来、生成物
か高収率で得られる。
工程と組合わせると、対応する7−アシルアミノ−3−
ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボン酸スルホキシ
ドから7−アミノ−3−クロロ−3−セフェム−4−カ
ルボン酸エステルを製造する改良法か得られる。先行技
術においては、この変換は3工程、即ち、還元、クロル
化および側鎖の開裂、あるいは2工程、即ち、還元とク
ロロ化を組合わせて次に側鎖を開裂させるか(米国特許
第3,115.64.3号参照)、もしくはスルホキシ
ドを還元した後にクロル化と側鎖の開裂を組合わせて(
米国特許第4.0/I/1,002号参照)実施されて
いる。本発明により、還元、クロル化および開裂は中間
体を単離せずに、−工程で実施することか出来、生成物
か高収率で得られる。
3−ハロセフェム核エステルは公知化合物であって通常
のアシル化技術によってアシル化され、既知抗生物質に
脱エステル化し得る。特に重要であるのは、比較的新規
で臨床的にも重要な抗生物質である7−(D−2−フェ
ニル−2−アミノアセトアミド)−3−クロロ−3−セ
フェム−4−カルホン酸の製法におけるこの核エステル
中間体の有用性である。
のアシル化技術によってアシル化され、既知抗生物質に
脱エステル化し得る。特に重要であるのは、比較的新規
で臨床的にも重要な抗生物質である7−(D−2−フェ
ニル−2−アミノアセトアミド)−3−クロロ−3−セ
フェム−4−カルホン酸の製法におけるこの核エステル
中間体の有用性である。
本発明の好ましい一例を示すと、式:
で表わされる7−アミノ−3−クロロ−3−セフェム−
4−カルボン酸エステル・塩酸塩は、(a)亜リン酸ト
リフェニルと塩素の当量を、実質的に無水の不活性有機
溶媒中で反応させて得られた動力学的にコントロールさ
れた生成物的4゜0乃至約50当量を、実質的に無水の
不活性行6 機前媒中、約−10°C乃至約−30’Cにおいて、約
35乃至約40当量のピリノンと約I乃令約3当量の0
2〜C,アルケンの(7在下に7−ア/ルアミノ−3−
ヒト゛ロキンー3−セフェl\−4−ノノルホン酸エス
テルスルポキントと反応させ(b) 3−クロロ−3−
七フエl\イミノクロリドの形成が完了したならば約3
乃至約15当量のインブタノール、l 3−フロパンジ
オールもしくハ1 、2−フロパンジオールを加工:
ソシて(c)混液を塩酸で酸性化して 製造される。
4−カルボン酸エステル・塩酸塩は、(a)亜リン酸ト
リフェニルと塩素の当量を、実質的に無水の不活性有機
溶媒中で反応させて得られた動力学的にコントロールさ
れた生成物的4゜0乃至約50当量を、実質的に無水の
不活性行6 機前媒中、約−10°C乃至約−30’Cにおいて、約
35乃至約40当量のピリノンと約I乃令約3当量の0
2〜C,アルケンの(7在下に7−ア/ルアミノ−3−
ヒト゛ロキンー3−セフェl\−4−ノノルホン酸エス
テルスルポキントと反応させ(b) 3−クロロ−3−
七フエl\イミノクロリドの形成が完了したならば約3
乃至約15当量のインブタノール、l 3−フロパンジ
オールもしくハ1 、2−フロパンジオールを加工:
ソシて(c)混液を塩酸で酸性化して 製造される。
最も好ましい不活性有機溶媒は塩化メチレンである。
3−ヒドロキン−3−セフエムスルホキンド基質として
は、7位に通常のペニシリンおよびセファロスボリンノ
ノルホキ/アミド基を有するものが好ましい。特に好ま
しい3−ヒト四十ノ〜3−セフェムスルホキシド類は、 式R’−(Q)m−CQ1Q2C0NH[式中、Roは
2−チエニル、フェニルまたは置換フェニル、Qは酸素
原子、mはOもしくは1、QおよびQ、は独立して水素
をそれぞれ表わす。]で表わされるアシルアミノ基を有
する化合物である。反応性からは必要ではないが、経済
的理由かO好ましいのは7−置換フェニルアセトアミド
、フェノキ/アセトアミドおよび2−チエニルアセトア
ミドである。同様に、生成物の塩酸塩の結晶性性質、お
よび、それ故に高純度の核エステルを容易に単離し得る
ことから、この好ましい製法則におけるカルホキン保護
基としては4−ニトロヘンシル基か好ましい。
は、7位に通常のペニシリンおよびセファロスボリンノ
ノルホキ/アミド基を有するものが好ましい。特に好ま
しい3−ヒト四十ノ〜3−セフェムスルホキシド類は、 式R’−(Q)m−CQ1Q2C0NH[式中、Roは
2−チエニル、フェニルまたは置換フェニル、Qは酸素
原子、mはOもしくは1、QおよびQ、は独立して水素
をそれぞれ表わす。]で表わされるアシルアミノ基を有
する化合物である。反応性からは必要ではないが、経済
的理由かO好ましいのは7−置換フェニルアセトアミド
、フェノキ/アセトアミドおよび2−チエニルアセトア
ミドである。同様に、生成物の塩酸塩の結晶性性質、お
よび、それ故に高純度の核エステルを容易に単離し得る
ことから、この好ましい製法則におけるカルホキン保護
基としては4−ニトロヘンシル基か好ましい。
以下の実施例は本発明をさらに詳述するものであるが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。以
下の実施例において、核磁気共鳴スペクトルはNMRと
省略し、その化学シフトはδ値(ppm単位)で示し、
結合定数Jは1秒あたりの振動数(Hz)で示した。N
MRスペクトルは、テトラメチパンランを標準物質とし
て用いて、■arian As5ociates T
−60スペクトロメーターて測定した。
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。以
下の実施例において、核磁気共鳴スペクトルはNMRと
省略し、その化学シフトはδ値(ppm単位)で示し、
結合定数Jは1秒あたりの振動数(Hz)で示した。N
MRスペクトルは、テトラメチパンランを標準物質とし
て用いて、■arian As5ociates T
−60スペクトロメーターて測定した。
実施例1
15°Cにおいて塩素を塩化メチレン50mQに導通す
ると同時に亜リン酸!・リフェニル(TPP)3、2x
C(12,3mmol)を滴下した。塩素とTPPの添
加速度は、両者を添加する間、混液に塩素の淡黄色が認
められる割合とした。TPP添加終了間際に塩素の添加
を停止した。次に黄色の混液か脱色されるまでTPPを
加えた。さらに塩素を導通し、最後の1滴で混液が脱色
されるように残りのTPPを加えた。得られた亜リン酸
トリフェニル−塩素動力学的コンプレソクス(TPP−
C)の溶液に、−15℃において4゛−二トロヘンジル
7−フェニルアセトアミド−3−メチル−3セフェム−
4−カルホキシレー) 4.、68g(1,0mmol
)を加え、さらにピリジン1..o Ii(!(12,
5mmol)を含む塩化メチレン4.m((をI2分間
にわたって滴下した。混液を−1,0’C乃至−15°
Cにおいてさらに15分間撹拌し、プロピレンオキシド
21. yi(lを加えた。冷却塔を取り除き、混成を
さらに15分間撹拌すると温度は約O′Cに上昇した。
ると同時に亜リン酸!・リフェニル(TPP)3、2x
C(12,3mmol)を滴下した。塩素とTPPの添
加速度は、両者を添加する間、混液に塩素の淡黄色が認
められる割合とした。TPP添加終了間際に塩素の添加
を停止した。次に黄色の混液か脱色されるまでTPPを
加えた。さらに塩素を導通し、最後の1滴で混液が脱色
されるように残りのTPPを加えた。得られた亜リン酸
トリフェニル−塩素動力学的コンプレソクス(TPP−
C)の溶液に、−15℃において4゛−二トロヘンジル
7−フェニルアセトアミド−3−メチル−3セフェム−
4−カルホキシレー) 4.、68g(1,0mmol
)を加え、さらにピリジン1..o Ii(!(12,
5mmol)を含む塩化メチレン4.m((をI2分間
にわたって滴下した。混液を−1,0’C乃至−15°
Cにおいてさらに15分間撹拌し、プロピレンオキシド
21. yi(lを加えた。冷却塔を取り除き、混成を
さらに15分間撹拌すると温度は約O′Cに上昇した。
混液を水25u(!で洗浄し、塩化カルシウム・2水和
物で乾燥して減圧下に蒸発に付すと、ンロツブ状物質か
得られ、結晶化した。得られた生成物は、プロピレンオ
キシド6滴を含むジエチルエーテル25x(!の存在下
に粉末化して濾取し、エーテルで洗浄して室温において
減圧乾燥すると標記化合物4.581?(9C2%)が
白色の結晶として得られた。融点132〜133°C NMR(CDCff3. ピリジンd−5)62.1
8(s、3)、3.37(ABq、 2. J = 1
6Hz)、3.96(s、2)、5.05(d、 l、
J =5Hz)、5.37(s、2)、5.5(d、
1.J=5Hz)、7.3(s5、ArH)、7.4
〜8.4(m、4.ArH)。
物で乾燥して減圧下に蒸発に付すと、ンロツブ状物質か
得られ、結晶化した。得られた生成物は、プロピレンオ
キシド6滴を含むジエチルエーテル25x(!の存在下
に粉末化して濾取し、エーテルで洗浄して室温において
減圧乾燥すると標記化合物4.581?(9C2%)が
白色の結晶として得られた。融点132〜133°C NMR(CDCff3. ピリジンd−5)62.1
8(s、3)、3.37(ABq、 2. J = 1
6Hz)、3.96(s、2)、5.05(d、 l、
J =5Hz)、5.37(s、2)、5.5(d、
1.J=5Hz)、7.3(s5、ArH)、7.4
〜8.4(m、4.ArH)。
元素分析 C2*HtoN30sS CQ計算値:C,
56,35;H,4,15,N、8.65S、 6.6
0・CQ、7.30 実験値:C,56,60、H,4,25、N、 8.8
3 。
56,35;H,4,15,N、8.65S、 6.6
0・CQ、7.30 実験値:C,56,60、H,4,25、N、 8.8
3 。
S 6.49 Cff 7.07実施例2
ネート
実施例1に記載の製法に従って、亜リン酸トリフェニル
−塩素コンプレソクス(約12 、3 mmol)およ
び塩化メチレン4511Cから戊る溶液を調製し、30
0Cにおいて2’、2.2’、トリクロロエヂル 6−
フエニルアセドアミトペニシラ不−ト466 g(10
mmol)を加え、さらに塩化メチレン5酎ヲ用いてペ
ニシリンエステルを混を夜に流し入れた。この溶液に、
ピリジン1. Olx(!(12,5mm。
−塩素コンプレソクス(約12 、3 mmol)およ
び塩化メチレン4511Cから戊る溶液を調製し、30
0Cにおいて2’、2.2’、トリクロロエヂル 6−
フエニルアセドアミトペニシラ不−ト466 g(10
mmol)を加え、さらに塩化メチレン5酎ヲ用いてペ
ニシリンエステルを混を夜に流し入れた。この溶液に、
ピリジン1. Olx(!(12,5mm。
))を含む塩化メチレン4岬を20分間にわたって滴下
し、混液を一20’C乃至−30’Cて約15分間撹拌
した後にプロピレンオキシド2.1atCを加えて塩化
水素および過剰のクロル化剤を分解した。
し、混液を一20’C乃至−30’Cて約15分間撹拌
した後にプロピレンオキシド2.1atCを加えて塩化
水素および過剰のクロル化剤を分解した。
混液を、15分間を要して約O′Cに暖め、氷水25y
sQて洗浄して塩化カルンウl、・2水和物て乾燥した
。この溶液を減圧下に蒸発に付すと油状物質1]、、Y
か得られ、ジエチルエーテル約1πQを加えると結晶化
した。さらにプロピレンオキシド4滴を含むジエチルエ
ーテル25mQを加えて室温で5分間撹拌し、白色の結
晶性物質に濾取してジエチルエーテル2!5mQで洗浄
し、室温において減圧乾燥すると標記化合物2.52g
か得られた。融点84〜855℃。濾液を減圧下に1.
2gのスラリーに濃縮し、エーテル/ヘキサン(1:1
)20x(!て希釈して標記化合物をさらにt、oeg
得た。総収量74% NMR(CCQ4) 61.56(s、3)、1.68(s、3)、3.96
(s。
sQて洗浄して塩化カルンウl、・2水和物て乾燥した
。この溶液を減圧下に蒸発に付すと油状物質1]、、Y
か得られ、ジエチルエーテル約1πQを加えると結晶化
した。さらにプロピレンオキシド4滴を含むジエチルエ
ーテル25mQを加えて室温で5分間撹拌し、白色の結
晶性物質に濾取してジエチルエーテル2!5mQで洗浄
し、室温において減圧乾燥すると標記化合物2.52g
か得られた。融点84〜855℃。濾液を減圧下に1.
2gのスラリーに濃縮し、エーテル/ヘキサン(1:1
)20x(!て希釈して標記化合物をさらにt、oeg
得た。総収量74% NMR(CCQ4) 61.56(s、3)、1.68(s、3)、3.96
(s。
2)、C57(s、1)、4.8(s、2)、5.3(
d、IJ=4Hz)、3.93(d、1.J=4Hz)
、7.3(s。
d、IJ=4Hz)、3.93(d、1.J=4Hz)
、7.3(s。
5)。
元素分析 C,8H,8N、033Cfl!。
計算値: C44,65:H,3,75;N、5.78
;S、6.62.+Jl、29.29 実験値 C44,76;H,3,84;N 5.9O
3,6,71,CC,29,06 実施例3 実施例1に記載の理性に従って、亜リン酸トリフェニル
−塩素フンプレノクス(約12 、3 mmol)と塩
化メチレン4.5z(!から戊る溶液を調製し、15°
Cにおいて4′−二トロヘランル 7−フェノキシアセ
トアミド−3−クロロ−3−セフェム4−カルホキシレ
ーh5.04g(l Ommol)を、塩化メチレン5
111;Qを用いて溶液に流し入れた。
;S、6.62.+Jl、29.29 実験値 C44,76;H,3,84;N 5.9O
3,6,71,CC,29,06 実施例3 実施例1に記載の理性に従って、亜リン酸トリフェニル
−塩素フンプレノクス(約12 、3 mmol)と塩
化メチレン4.5z(!から戊る溶液を調製し、15°
Cにおいて4′−二トロヘランル 7−フェノキシアセ
トアミド−3−クロロ−3−セフェム4−カルホキシレ
ーh5.04g(l Ommol)を、塩化メチレン5
111;Qを用いて溶液に流し入れた。
直ちにピリシン1.01mC(1,2,5mmol)を
含む塩化メチレン4mQを15分間にわたって滴下し、
0°C乃至−15°Cでさらに15分間撹拌した後にプ
ロピレンオキシド2.ItrtQを加えた。冷却浴を取
り除き、15分間で温度を約O′Cに昇温し、氷水25
岬で洗浄して塩化力ルンウム・2水和物で乾燥し、減圧
下に濃縮して/ロソプ状物質約20gを得た。この残渣
にジエチルエーテル約50 rrrQを加えても結晶は
詔められなかりた。エーテルを残漬からテカンテーショ
ンし、残渣を減圧乾燥して〆層厚な油状物質119を得
た。この残渣は各50mQのエーテル/へ牛サン(1]
)て3回洗序口た。得られた濃厚油状物質をジエチルエ
ーテル25thQで摩砕し、結晶化した生成物を濾取し
てエーテルで洗浄し、室温で減圧乾燥すると標記化合物
3、589<68.6%)が淡い着色した結晶として得
られた。融点94〜97°C8 NMR(CD Cff3. ピリジンd−5)63.
56(ABq、2.J=18Hz)、48(s2)、5
.13(d、 1. J =5Hz)、5.3(s、2
)、5.53(bd、LJ=5Hz)、6.8〜8.3
(m、9)。
含む塩化メチレン4mQを15分間にわたって滴下し、
0°C乃至−15°Cでさらに15分間撹拌した後にプ
ロピレンオキシド2.ItrtQを加えた。冷却浴を取
り除き、15分間で温度を約O′Cに昇温し、氷水25
岬で洗浄して塩化力ルンウム・2水和物で乾燥し、減圧
下に濃縮して/ロソプ状物質約20gを得た。この残渣
にジエチルエーテル約50 rrrQを加えても結晶は
詔められなかりた。エーテルを残漬からテカンテーショ
ンし、残渣を減圧乾燥して〆層厚な油状物質119を得
た。この残渣は各50mQのエーテル/へ牛サン(1]
)て3回洗序口た。得られた濃厚油状物質をジエチルエ
ーテル25thQで摩砕し、結晶化した生成物を濾取し
てエーテルで洗浄し、室温で減圧乾燥すると標記化合物
3、589<68.6%)が淡い着色した結晶として得
られた。融点94〜97°C8 NMR(CD Cff3. ピリジンd−5)63.
56(ABq、2.J=18Hz)、48(s2)、5
.13(d、 1. J =5Hz)、5.3(s、2
)、5.53(bd、LJ=5Hz)、6.8〜8.3
(m、9)。
元素分析 Ce2H37Nsoesc(h計算値:C,
50,59;H,3,28;N、8.04;S、6.+
4;CQ、13.57 実験値:C,50,32、H,3,36、N、 8.2
O3,5,92;C(!、13.57 実施例4 4″−ニトロベンジル 6−(1−10ロー2フエ/キ
シエチリテン)イミノペニンラ不−1・4゛−ニトロペ
ンシル 6−フェノキシアセトアミドペニシラネート9
、71 g(20mmol)および塩化メチレン75
i12から成る溶液を約15分間、塩化力ルンウム・2
水和物で乾燥した。溶液を構過して約40m(lに濃縮
し、TPP−C溶液への添加用とした。実施例1に記載
の理性に従って亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレッ
クス(約243mmol)および塩化メチレン約50i
o、から成る溶液を一15°C乃至−20°Cで調製し
た。TPPC溶液を一40’Cに冷却し、上記ペニシリ
ンエステル溶液を加えると混液の温度は約−22°Cに
昇温した。ピリジン2.02iC(25mmol)を含
む塩化メチレン8村を一20°C乃至−30’Cにおい
て15分間にわたって滴下し、約15分間撹拌した後に
プロピレンオキシド4.21I2(60mmol)を加
えた。混液を約15分間でO′Cに暖め、氷水50ty
rQで速やかに洗浄して塩化カルシウム・2水和物て乾
燥した。乾燥した溶液を藺過し、減圧下に約279に濃
縮した。次にエーテル50mQおよび四塩化炭素20x
(!(2回)を順次加え、得られた溶液はその都度減圧
下に留去して油状物質とした。核磁気共鳴スペクトルに
よれば、この粗製生成物は亜リン酸トリフェニルを含む
標記化合物であった。
50,59;H,3,28;N、8.04;S、6.+
4;CQ、13.57 実験値:C,50,32、H,3,36、N、 8.2
O3,5,92;C(!、13.57 実施例4 4″−ニトロベンジル 6−(1−10ロー2フエ/キ
シエチリテン)イミノペニンラ不−1・4゛−ニトロペ
ンシル 6−フェノキシアセトアミドペニシラネート9
、71 g(20mmol)および塩化メチレン75
i12から成る溶液を約15分間、塩化力ルンウム・2
水和物で乾燥した。溶液を構過して約40m(lに濃縮
し、TPP−C溶液への添加用とした。実施例1に記載
の理性に従って亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレッ
クス(約243mmol)および塩化メチレン約50i
o、から成る溶液を一15°C乃至−20°Cで調製し
た。TPPC溶液を一40’Cに冷却し、上記ペニシリ
ンエステル溶液を加えると混液の温度は約−22°Cに
昇温した。ピリジン2.02iC(25mmol)を含
む塩化メチレン8村を一20°C乃至−30’Cにおい
て15分間にわたって滴下し、約15分間撹拌した後に
プロピレンオキシド4.21I2(60mmol)を加
えた。混液を約15分間でO′Cに暖め、氷水50ty
rQで速やかに洗浄して塩化カルシウム・2水和物て乾
燥した。乾燥した溶液を藺過し、減圧下に約279に濃
縮した。次にエーテル50mQおよび四塩化炭素20x
(!(2回)を順次加え、得られた溶液はその都度減圧
下に留去して油状物質とした。核磁気共鳴スペクトルに
よれば、この粗製生成物は亜リン酸トリフェニルを含む
標記化合物であった。
NMR(CDCg3)
61.33(s、3)、1.46(s、3)、4.46
(s。
(s。
1)、4.8(s、2)、5.2(s、2)、5.3(
d、l、J−4Hz)、5.57(d、1.J=4Hz
)、6.7〜8゜3(m、9)。
d、l、J−4Hz)、5.57(d、1.J=4Hz
)、6.7〜8゜3(m、9)。
実施例5
塩化メチレン4E+xQを一10’Cに冷却し、亜リン
酸トリフェニル3.16mQ(12mmol)を滴下す
ると同時に塩素を導通した。この同時添加は、亜リン酸
エステルの最後の1 ’623で脱色されるまでは、混
液が常に淡黄色(塩素が過剰)であるように調製した。
酸トリフェニル3.16mQ(12mmol)を滴下す
ると同時に塩素を導通した。この同時添加は、亜リン酸
エステルの最後の1 ’623で脱色されるまでは、混
液が常に淡黄色(塩素が過剰)であるように調製した。
この溶l夜に、塩化メチレン5岬を用いて4′−二トロ
ベンジル 7−フェノキンアセトアミド−3−アセトキ
ン−3−セフェム−4−カルボキシレート5.289(
I Ommol)を流し込んた。
ベンジル 7−フェノキンアセトアミド−3−アセトキ
ン−3−セフェム−4−カルボキシレート5.289(
I Ommol)を流し込んた。
さらにピリジン1.01 *(!(12、5mmol)
を含む塩化メチレン5m(lを一10°Cにおいて15
分間にわたって滴下した。これを−10°Cてさらに1
5分間撹拌した後にプロピレンオキシド2.1 m4(
3Ommol)を加えた。混液をO′Cにおいて10分
間撹拌した後に氷水50!1;Qで洗浄し、塩化カルシ
ウムで乾燥して減圧下に蒸発に付した。得られた油状物
質はエーテルから結晶化しなかった。残漬から減圧下に
溶媒を完全に留去し、四塩化炭素25mQを加えて再び
蒸発乾固した。NMRスペクトルによれば、この末精製
生成物は標記イミノクロリドであった。
を含む塩化メチレン5m(lを一10°Cにおいて15
分間にわたって滴下した。これを−10°Cてさらに1
5分間撹拌した後にプロピレンオキシド2.1 m4(
3Ommol)を加えた。混液をO′Cにおいて10分
間撹拌した後に氷水50!1;Qで洗浄し、塩化カルシ
ウムで乾燥して減圧下に蒸発に付した。得られた油状物
質はエーテルから結晶化しなかった。残漬から減圧下に
溶媒を完全に留去し、四塩化炭素25mQを加えて再び
蒸発乾固した。NMRスペクトルによれば、この末精製
生成物は標記イミノクロリドであった。
NMR(CD CC3)
62.06 (s、 3 )、3.41(ABq、2.
J=18Hz)、 4.83(s、2)、 5.0
5(d、 1.J=51−1z)、5、28(s、
2)、5.56(bd、1.、J=5Hz)、613−
8.3(m、Δrl()。
J=18Hz)、 4.83(s、2)、 5.0
5(d、 1.J=51−1z)、5、28(s、
2)、5.56(bd、1.、J=5Hz)、613−
8.3(m、Δrl()。
実施例6
4゛−ニトロベンジル 7−[1−クロC−2=実施例
1に記載の製法に従って亜リン酸トリフェニル−塩素フ
ンプレソクス(約12mmol)と塩化メチレフ45叶
から成る溶液を調製し、塩化メチレン5xffヲ用いて
4+〜ニトロヘンシル 7−(2チエニルアセトアミド
)−3−メチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
4.74g(10mmol)を−10’cにおいて流し
込んだ。5分後にピリジン1.01j!f!(12,5
mmol)を含む塩化メチレン5R(lを20〜30分
間にわたって滴下し、−10℃で約30分間撹拌した後
に室温まで暖め、約2時間撹拌した。この混液にプロピ
レンオキシド21 xQc 30 mmol)を加え、
10分後に混液を氷水50叶で洗浄し、塩化カルシウム
・2水和物で乾燥して減圧下に蒸発に付した。得られた
油状物質に塩化メチレン−エーテル(1:1)を加えて
結晶化させ、標記化合物2.039(41,3%)を濾
取した。融点129〜132°C0濾液を蒸発に付すと
、8 さらに1.95y(39,6%)の標記化合物が得られ
た。総酸率809%。
1に記載の製法に従って亜リン酸トリフェニル−塩素フ
ンプレソクス(約12mmol)と塩化メチレフ45叶
から成る溶液を調製し、塩化メチレン5xffヲ用いて
4+〜ニトロヘンシル 7−(2チエニルアセトアミド
)−3−メチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
4.74g(10mmol)を−10’cにおいて流し
込んだ。5分後にピリジン1.01j!f!(12,5
mmol)を含む塩化メチレン5R(lを20〜30分
間にわたって滴下し、−10℃で約30分間撹拌した後
に室温まで暖め、約2時間撹拌した。この混液にプロピ
レンオキシド21 xQc 30 mmol)を加え、
10分後に混液を氷水50叶で洗浄し、塩化カルシウム
・2水和物で乾燥して減圧下に蒸発に付した。得られた
油状物質に塩化メチレン−エーテル(1:1)を加えて
結晶化させ、標記化合物2.039(41,3%)を濾
取した。融点129〜132°C0濾液を蒸発に付すと
、8 さらに1.95y(39,6%)の標記化合物が得られ
た。総酸率809%。
NMR(CDC(23)
62.16(s、3)、3.33(ABQ、2.J=1
8Hz)、4.16(s、 2)、5.03(d、1.
J=4Hz)、5、33(s、 2)、5.5(bd、
1. J =4Hz)、68〜8.4− (m、 A
rH)。
8Hz)、4.16(s、 2)、5.03(d、1.
J=4Hz)、5、33(s、 2)、5.5(bd、
1. J =4Hz)、68〜8.4− (m、 A
rH)。
元素分析 C2,H,、N30.S、Cff計算値:C
,51,27,H,3,69,N、8.54S、13.
03 実験値:C,51,30;H,3,72;N、8.31
S、12.91 実施%)7 実施例1に記載の製法に従って、亜リン酸トリフェニル
3. l 6mQ(12mmol)を用いて塩化メチレ
ン45酎中で亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレック
スの溶液を調製した。この溶液に、−19 0℃において4−ニトロヘンシル 7−ベンズアミド−
3−メチル−3−セフェム−4−カルホキル−ト4.
] 49(10mmol)およびピリジン101zC(
12,5mmol)を加えた。水浴を取り除いてO′C
に加熱し、約3分間撹拌するとイミノクロリドの結晶化
が始まった。室温において1時間放置した後に結晶を濾
取してエーテルで洗浄し、乾燥して標記化合物2.2
ag(4s、 3%)を得た。
,51,27,H,3,69,N、8.54S、13.
03 実験値:C,51,30;H,3,72;N、8.31
S、12.91 実施%)7 実施例1に記載の製法に従って、亜リン酸トリフェニル
3. l 6mQ(12mmol)を用いて塩化メチレ
ン45酎中で亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレック
スの溶液を調製した。この溶液に、−19 0℃において4−ニトロヘンシル 7−ベンズアミド−
3−メチル−3−セフェム−4−カルホキル−ト4.
] 49(10mmol)およびピリジン101zC(
12,5mmol)を加えた。水浴を取り除いてO′C
に加熱し、約3分間撹拌するとイミノクロリドの結晶化
が始まった。室温において1時間放置した後に結晶を濾
取してエーテルで洗浄し、乾燥して標記化合物2.2
ag(4s、 3%)を得た。
融点175°Co濾液を塩化メチレンで希釈して希塩酸
および食塩水で順次洗浄し、塩化カルシウム・2水和物
で乾燥した。この溶液を減圧下に留去し、得られた油状
物質をジエチルエーテルで摩砕して濾取し、エーテルで
洗浄して乾燥すると標記化合物の二次晶1.72g(3
6,4%)が得られた。総酸率84.7%。
および食塩水で順次洗浄し、塩化カルシウム・2水和物
で乾燥した。この溶液を減圧下に留去し、得られた油状
物質をジエチルエーテルで摩砕して濾取し、エーテルで
洗浄して乾燥すると標記化合物の二次晶1.72g(3
6,4%)が得られた。総酸率84.7%。
NMR(CDCI!、)
62.20(s、3)、3.43(ABq、2.J=1
8Hz)、5.1.5(d、 1. J =5Hz)、
5.37(s、2)、5.75(d、]、J=5Hz)
、7.2〜8.4 (m、 ArH)。
8Hz)、5.1.5(d、 1. J =5Hz)、
5.37(s、2)、5.75(d、]、J=5Hz)
、7.2〜8.4 (m、 ArH)。
元素分析 C22H,8N、O,SCQ計算値:C,5
5,99:H+ 3.84 、NS 679 CQ 7
51 実験値:C,56,+6;H,406,NS、 6.5
4. 、CQ、 7.670 0 実施例8 実施例1に記載の製法に従って、塩化メチレン451A
Q中で亜リン酸トリフェニル3.95mf!(15mm
ol)および塩素を用いて亜リン酸トリフェニル塩素コ
ンプレックスの溶液を調製し、塩化メチレン5j!eを
用いて4゛−ニトロベンジル 7−フェノキシアセトア
ミド−3−メチル−3−セフェム4−カルボキンレート
4.84g(10mmol)を加えた。さらにピリジン
1.3a(!(15,6mmol)を含む塩化メチレフ
8灰Qを一10°Cにおいて30分間にわたって滴下し
た。水浴を取り除いて混液を30分間撹拌し、プロピレ
ンオキシド2.1z(!(30mmol)を加えた。1
0分後に混液を氷水50rq(lで洗浄して塩化カルシ
ウム・2水和物で乾燥し、減圧下に蒸発に付し、得られ
た油状物質にジエチルエーテル50y(lを加えて結晶
化して標記化合物3/J7I9(6B、6%)を濾取し
た。融点110〜111°C NMR(CDC12+、 ピリンンd−5)δ 2.
I 6(s、3)、 3.26(ABq、2.J
= 1 8Hz)、4.83(s、2)、5.01(
d、1.、J=5Hz)、5.2 8(s、 2)、
5.5 2(bd、 1.、 J =5Hz
)、 67〜8.2(m、ArH)。
5,99:H+ 3.84 、NS 679 CQ 7
51 実験値:C,56,+6;H,406,NS、 6.5
4. 、CQ、 7.670 0 実施例8 実施例1に記載の製法に従って、塩化メチレン451A
Q中で亜リン酸トリフェニル3.95mf!(15mm
ol)および塩素を用いて亜リン酸トリフェニル塩素コ
ンプレックスの溶液を調製し、塩化メチレン5j!eを
用いて4゛−ニトロベンジル 7−フェノキシアセトア
ミド−3−メチル−3−セフェム4−カルボキンレート
4.84g(10mmol)を加えた。さらにピリジン
1.3a(!(15,6mmol)を含む塩化メチレフ
8灰Qを一10°Cにおいて30分間にわたって滴下し
た。水浴を取り除いて混液を30分間撹拌し、プロピレ
ンオキシド2.1z(!(30mmol)を加えた。1
0分後に混液を氷水50rq(lで洗浄して塩化カルシ
ウム・2水和物で乾燥し、減圧下に蒸発に付し、得られ
た油状物質にジエチルエーテル50y(lを加えて結晶
化して標記化合物3/J7I9(6B、6%)を濾取し
た。融点110〜111°C NMR(CDC12+、 ピリンンd−5)δ 2.
I 6(s、3)、 3.26(ABq、2.J
= 1 8Hz)、4.83(s、2)、5.01(
d、1.、J=5Hz)、5.2 8(s、 2)、
5.5 2(bd、 1.、 J =5Hz
)、 67〜8.2(m、ArH)。
実施例9
実施例】に記載の製法に従って亜リン酸トリフェニル−
塩素化合物(約12 、3 mmol)の溶液を調製し
、4′−ニトロヘンシル 7−フェノキ/アセ!・アミ
ド−3−メチレンセファム−4−カルボキンレート4.
849(1,0mmol)を加え、さらにピリジン]、
、 O]、 x(!(]、 2 、5 mmol)を
含む塩化メチL=741A0.を15分間にわたって滴
下した。混液を一100C乃至−15°Cて約15分間
撹拌した後にプロピlz、/オキシド2 、1 *C(
30mmol)を加え、15分後に混液を氷水25u(
!て素早く洗浄して塩化カルシウム・2水和物で約5分
間乾燥し、減圧下に蒸発に付し、得られた濃厚曲状物質
約112を四塩化炭素25mQに溶解した。四塩化炭素
を留去して得られた生成物のNMRスペクトルによれば
、この生成物は亜リン酸トリフェニルを含む標記イミノ
クロリドであった。
塩素化合物(約12 、3 mmol)の溶液を調製し
、4′−ニトロヘンシル 7−フェノキ/アセ!・アミ
ド−3−メチレンセファム−4−カルボキンレート4.
849(1,0mmol)を加え、さらにピリジン]、
、 O]、 x(!(]、 2 、5 mmol)を
含む塩化メチL=741A0.を15分間にわたって滴
下した。混液を一100C乃至−15°Cて約15分間
撹拌した後にプロピlz、/オキシド2 、1 *C(
30mmol)を加え、15分後に混液を氷水25u(
!て素早く洗浄して塩化カルシウム・2水和物で約5分
間乾燥し、減圧下に蒸発に付し、得られた濃厚曲状物質
約112を四塩化炭素25mQに溶解した。四塩化炭素
を留去して得られた生成物のNMRスペクトルによれば
、この生成物は亜リン酸トリフェニルを含む標記イミノ
クロリドであった。
NMR(CCQ、)
δ3.4 (A Bq、 2)、C87(s、2)、5
.30(m、3)、5.4.5(s、 2)、6.7〜
8.4 (m、 A、rH)。
.30(m、3)、5.4.5(s、 2)、6.7〜
8.4 (m、 A、rH)。
粗製のイミノクロリドを塩化メチレン50xf!に〆容
解してイソブタノール4.11((55mmol)およ
び塩化水素で処理した。混液の温度が約20’C乃至約
30’Cに昇温してから冷却浴を使用した。室1晶で2
時間放置した後に生成物を濾取して洗浄乾燥し、4”−
二トロヘランル 7−アミノ−3メチレンセファム−4
−ノノルホ牛シレート・塩酸塩3.58g(92,7%
)を白色に近い結晶として得た。融点1.80〜181
°C NMR(DMSO,d−6) 63、67 (bs、 2)、5.0(d、 ]、、
J =5Hz)、535〜5.53(IN、6)、7.
6〜84(m、 A rH)。
解してイソブタノール4.11((55mmol)およ
び塩化水素で処理した。混液の温度が約20’C乃至約
30’Cに昇温してから冷却浴を使用した。室1晶で2
時間放置した後に生成物を濾取して洗浄乾燥し、4”−
二トロヘランル 7−アミノ−3メチレンセファム−4
−ノノルホ牛シレート・塩酸塩3.58g(92,7%
)を白色に近い結晶として得た。融点1.80〜181
°C NMR(DMSO,d−6) 63、67 (bs、 2)、5.0(d、 ]、、
J =5Hz)、535〜5.53(IN、6)、7.
6〜84(m、 A rH)。
実施例10
塩
イソブタノール4.1灰QC44mmol)および塩化
メチレン40rtr(lから成る〆容i&に、25°C
において、実施例1て製造した4”−ニトロヘンシル
7−(1クロロ−2−フェニルエチリデン)イミノ−3
メチル−3−セフェム−4−カルホキ/レート2、89
@(8mmol)を加えた。得られた溶液を緩和な速度
で約1分15秒間塩化水素で処理すると標記核エステル
の塩酸塩かセラチン状固体として1突設し、直ちに結晶
化して溶液をペースト状にし7二。
メチレン40rtr(lから成る〆容i&に、25°C
において、実施例1て製造した4”−ニトロヘンシル
7−(1クロロ−2−フェニルエチリデン)イミノ−3
メチル−3−セフェム−4−カルホキ/レート2、89
@(8mmol)を加えた。得られた溶液を緩和な速度
で約1分15秒間塩化水素で処理すると標記核エステル
の塩酸塩かセラチン状固体として1突設し、直ちに結晶
化して溶液をペースト状にし7二。
撹拌効果は無かったのてl昆液を塩化メチレン40mQ
、て希釈し、得られた希アルコリンス混液を室温で2時
間撹拌し、標記化合物2.529(81,6%)を濾取
した。融点1835°C,、誌液を塩化水素で処理する
とざらに0./179の標記化合物か得Sれた(融点1
83.5°C)。このアルコリシスの合計収率は968
%。
、て希釈し、得られた希アルコリンス混液を室温で2時
間撹拌し、標記化合物2.529(81,6%)を濾取
した。融点1835°C,、誌液を塩化水素で処理する
とざらに0./179の標記化合物か得Sれた(融点1
83.5°C)。このアルコリシスの合計収率は968
%。
NMR(DMSOd−6)
62.21(s、3)、3.65(ABq、2.J=1
6Hz)、5.1.8(q、 2. J 〜4 Hz、
β−ラクタム11)、5、41 (s、 2)、7.6
〜8.4 (m、 ArH)。
6Hz)、5.1.8(q、 2. J 〜4 Hz、
β−ラクタム11)、5、41 (s、 2)、7.6
〜8.4 (m、 ArH)。
実施例11
亜リン酸トリフェー’−ル2.897!(2(11mm
ol)および塩化メチレン50mQから戊る溶l夜に、
−1500において塩素を導通して亜リン酸トリフェニ
ル塩素コノプレソクスの溶液を調製した。この溶液に4
”−二トロヘンジル 7−フェノキシアセトアミド−3
−メチル−3−セフェム−4−カルホキル−ト5.02
g(l Ommol)およびピリジン0、85x(!(
11,、5mmol)を加えて一15℃乃至10°Cに
おいて1時間撹拌し、イソブタノール60 m(1<6
4 、8 mmol)を加えた。冷却浴を取り除き、混
液を2時間にわたって室温に暖めると、約15分後に標
記核エステル・塩酸塩が結晶化し、これを読取して塩化
メチレンで洗浄し、乾燥すると(票記化合物3.5 !
M(92%)が白色の結晶として得られた。融点189
°C(分解)。
ol)および塩化メチレン50mQから戊る溶l夜に、
−1500において塩素を導通して亜リン酸トリフェニ
ル塩素コノプレソクスの溶液を調製した。この溶液に4
”−二トロヘンジル 7−フェノキシアセトアミド−3
−メチル−3−セフェム−4−カルホキル−ト5.02
g(l Ommol)およびピリジン0、85x(!(
11,、5mmol)を加えて一15℃乃至10°Cに
おいて1時間撹拌し、イソブタノール60 m(1<6
4 、8 mmol)を加えた。冷却浴を取り除き、混
液を2時間にわたって室温に暖めると、約15分後に標
記核エステル・塩酸塩が結晶化し、これを読取して塩化
メチレンで洗浄し、乾燥すると(票記化合物3.5 !
M(92%)が白色の結晶として得られた。融点189
°C(分解)。
基質トシて4′−ニトロヘンジイル 7−へフタノイル
アミド メチル−3−セフェム 6 ノノルポキンレー1−4 、6 ]g(1,0mmol
)を用いて工程(A)の実験操作を繰り返し核エステル
・塩酸塩6.32g(93,8%)を白色の結晶として
得た。融点1885°C(分解)。
アミド メチル−3−セフェム 6 ノノルポキンレー1−4 、6 ]g(1,0mmol
)を用いて工程(A)の実験操作を繰り返し核エステル
・塩酸塩6.32g(93,8%)を白色の結晶として
得た。融点1885°C(分解)。
亜リン酸トリフェニル(1,1,mmol)およびテト
ラヒドロフラン(T HF )から成る溶液に、−10
’Cにおいて塩素を導通して亜リン酸トリフェニル塩素
コンプレックスの溶液を調製し、4゛−二1・ロベンジ
ル 7−フェノキンアセトアミド−3メチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレート484 g(10mmof
りを加えた。続いてピリジン0.95 mQ(11mm
oのを加えて−1,0’Cて1時間撹拌し、室温に暖め
てさらに2時間撹拌した。次にインフタノール6.0+
((65mmoのを加え、2時間後に結晶性の核エステ
ル・塩酸塩を読取して]”HFで洗浄し、乾燥した。収
13.039(7s、 5%)。
ラヒドロフラン(T HF )から成る溶液に、−10
’Cにおいて塩素を導通して亜リン酸トリフェニル塩素
コンプレックスの溶液を調製し、4゛−二1・ロベンジ
ル 7−フェノキンアセトアミド−3メチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレート484 g(10mmof
りを加えた。続いてピリジン0.95 mQ(11mm
oのを加えて−1,0’Cて1時間撹拌し、室温に暖め
てさらに2時間撹拌した。次にインフタノール6.0+
((65mmoのを加え、2時間後に結晶性の核エステ
ル・塩酸塩を読取して]”HFで洗浄し、乾燥した。収
13.039(7s、 5%)。
融点151〜153°C(分解)
7
亜リン酸トリフェニル(約11 mmof7)およびア
セトニトリル45m(lから成る1siitに、−10
’Ci、mおいて塩素を導通して亜リン酸トリフェニル
−塩素コンプレックスの溶液を調製し、この溶液に4ニ
トロベンジル 7−フェノキシアセトアミド3−メチル
−3−セフェム−4−カルホキシレー) 4.8417
(10mmoff)およびピリジン095nQ(11m
mof2)を−10°Cにおいて加えた。混液を10’
Cで2時間撹拌した後に水浴を取り除き、さらに2時間
撹拌した後にインブタノール6、 OxQ< 65 m
mof2)を加えた。結晶種を植えて生成物を結晶化さ
せ、1時間撹拌した後に濾取してアセトニI・リルて洗
浄し、乾燥した。収12.55g(661%)。融点1
84°C(分解)。
セトニトリル45m(lから成る1siitに、−10
’Ci、mおいて塩素を導通して亜リン酸トリフェニル
−塩素コンプレックスの溶液を調製し、この溶液に4ニ
トロベンジル 7−フェノキシアセトアミド3−メチル
−3−セフェム−4−カルホキシレー) 4.8417
(10mmoff)およびピリジン095nQ(11m
mof2)を−10°Cにおいて加えた。混液を10’
Cで2時間撹拌した後に水浴を取り除き、さらに2時間
撹拌した後にインブタノール6、 OxQ< 65 m
mof2)を加えた。結晶種を植えて生成物を結晶化さ
せ、1時間撹拌した後に濾取してアセトニI・リルて洗
浄し、乾燥した。収12.55g(661%)。融点1
84°C(分解)。
亜リン酸トリフェニル−塩素試薬の形成およびその開裂
工程の溶媒として酢酸エチルを用いた声を除いて工程(
D)の操作を繰返した。収量248g(64,2%)。
工程の溶媒として酢酸エチルを用いた声を除いて工程(
D)の操作を繰返した。収量248g(64,2%)。
融点177〜179°C(分解)。
亜リン酸トlバO−トリル)−塩素コンプレックスは以
下のようにして製造した。亜リン酸トリ(0トリル)3
.911?(11mmoのを塩化メチレン45籾に加え
て窒素雰囲気中で一10’Cに冷却し、黄色を呈するま
で塩素を導通した。次に亜リン酸トリ(0−トリル)約
0.5mmoQを加えて溶液を脱色し、4゛−ニトロベ
ンジル 7−フニノキシアセトアミド−3−メチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート4..841F(1
,0mmoのおよびピリジン1、01sC(12,5m
moのを加えた。を令却浴を取り除いて90分間撹拌し
、インブタノール5.1zC(55mmof2)を加え
た。混液に塩化水素を導通してからおよそ5分後に結晶
化が開始し、90分後に生成物を濾取して塩化メチレン
25xQで洗浄し、減圧乾燥した。収量3.46y(8
9,6%)。融点184°C(分解)。
下のようにして製造した。亜リン酸トリ(0トリル)3
.911?(11mmoのを塩化メチレン45籾に加え
て窒素雰囲気中で一10’Cに冷却し、黄色を呈するま
で塩素を導通した。次に亜リン酸トリ(0−トリル)約
0.5mmoQを加えて溶液を脱色し、4゛−ニトロベ
ンジル 7−フニノキシアセトアミド−3−メチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート4..841F(1
,0mmoのおよびピリジン1、01sC(12,5m
moのを加えた。を令却浴を取り除いて90分間撹拌し
、インブタノール5.1zC(55mmof2)を加え
た。混液に塩化水素を導通してからおよそ5分後に結晶
化が開始し、90分後に生成物を濾取して塩化メチレン
25xQで洗浄し、減圧乾燥した。収量3.46y(8
9,6%)。融点184°C(分解)。
塩化メチレン50x(lに、−10’Cにおいて塩素を
導通し、次に溶l夜が常に黄色を呈する割合で亜リン酸
トリフェニルを滴下して亜リン酸トリフェニル−塩素動
力学的コンプレックスの溶液を調製した。亜リン酸トリ
フェニルの滴下がほぼ完了した時点で塩素の浸漬を停止
した。次に溶液が脱色されるまで亜リン酸トリフェニル
を加えた。亜リン酸トリフェニルは合計3.0if!(
11,4mmof2)使用した。この溶液に4′−ニト
ロベンジル 7フエノキシアセトアミドー3−メチル−
3−セフェム−4−カルボキシレート5.0g(10,
3mmoC)を加え、さらにジビニルベンゼン−ビニル
ピリジン共重合体5.09を加えた。l令却痔を取り除
いて混液を室温で2時間撹拌し、重合体を濾去して約2
0m(lの塩化メチレンで洗浄した。濾液をイソブタノ
ール6、0x4(64,8mmofりで処理して塩化水
素を約2分開環通すると、およそ3分後に核生成物・塩
酸塩の結晶化が始まり、それを1時間後に濾取して塩化
メチレンで洗浄し、乾燥した。核エステル・塩酸塩の収
量は2.9 ENt(”/ 5%)であった。融点18
3°C(分解)。
導通し、次に溶l夜が常に黄色を呈する割合で亜リン酸
トリフェニルを滴下して亜リン酸トリフェニル−塩素動
力学的コンプレックスの溶液を調製した。亜リン酸トリ
フェニルの滴下がほぼ完了した時点で塩素の浸漬を停止
した。次に溶液が脱色されるまで亜リン酸トリフェニル
を加えた。亜リン酸トリフェニルは合計3.0if!(
11,4mmof2)使用した。この溶液に4′−ニト
ロベンジル 7フエノキシアセトアミドー3−メチル−
3−セフェム−4−カルボキシレート5.0g(10,
3mmoC)を加え、さらにジビニルベンゼン−ビニル
ピリジン共重合体5.09を加えた。l令却痔を取り除
いて混液を室温で2時間撹拌し、重合体を濾去して約2
0m(lの塩化メチレンで洗浄した。濾液をイソブタノ
ール6、0x4(64,8mmofりで処理して塩化水
素を約2分開環通すると、およそ3分後に核生成物・塩
酸塩の結晶化が始まり、それを1時間後に濾取して塩化
メチレンで洗浄し、乾燥した。核エステル・塩酸塩の収
量は2.9 ENt(”/ 5%)であった。融点18
3°C(分解)。
亜リン酸トリ(p−メトキシフェニル)−塩素コンプレ
ックスの溶液は以下のようにして調製した。
ックスの溶液は以下のようにして調製した。
塩化メチレン45x(!に、−10℃乃至−20’Cに
おいて亜リン酸トリ(p−メトキシフェニル)46g(
]、 1 、5 mmo12)および塩化メチレン約5
mQから成る溶液を浦和し、同時に終点が無色となるよ
うに塩素を導通した。亜リン酸試薬を全部添加した後に
、さらに塩素を加えて溶液を淡黄色に着色した。
おいて亜リン酸トリ(p−メトキシフェニル)46g(
]、 1 、5 mmo12)および塩化メチレン約5
mQから成る溶液を浦和し、同時に終点が無色となるよ
うに塩素を導通した。亜リン酸試薬を全部添加した後に
、さらに塩素を加えて溶液を淡黄色に着色した。
過剰の塩素による溶液の色は、亜リン酸エステルをさら
に加えなくてもl肖えた。得られた溶液に、塩化メチレ
ン5x12を用いて4′−二トロペンジル7−フェノキ
シアセトアミド−3−メチル−3セフェム−4−カルボ
キシレート4.849(10mmoのを流し込み、次い
でピリノン1,01il!(12、5mmof2)を含
む塩化メチレン4. yQを15分間にわたって加えた
。混液を一10°Cにおいて15分間撹拌した後にイン
ブタノール5 、 ] if!(55mmofりを加え
た。塩化水素を混液に導通し、短時間後に冷却浴を取り
除いた。室温において2時間放置した後に核エステル・
塩酸塩0.89g(23%)を濾取した。融点173〜
174°C0 ミンを使用] 塩化メチレン45zQに、−10°Cにおいて亜リン酸
トリフェニル3.16111f!(12mmo(りと同
時に塩素を導通して亜リン酸トリフェニル−塩素動力学
的コンプレックスの溶液を調製した。この間、溶r夜を
淡黄色に保った。さらに亜リン酸トリフェニル(0、5
mmof2)を加えて溶液を脱色した。得られた溶液に
、塩化メチレン5rsQを用いて4−ニトロベンジル
7−フェノキシアセトアミド−3メチル−3−セフェム
−4−カルボキシレート4、849(10mmo□を流
し込んだ。5分後にトリエチルアミン1 、8 、w1
2(13mmof2)を含む塩化メチレンF3m(lを
15分間にわたって加えた。混液を1.0’cにおいて
15分間撹拌した後に冷却浴を取り除き、イソブタノー
ル5. ]、 1((55mmoのを加えた。次に塩化
水素を約3分間導通し、結晶種を植えて室温に暖めた。
に加えなくてもl肖えた。得られた溶液に、塩化メチレ
ン5x12を用いて4′−二トロペンジル7−フェノキ
シアセトアミド−3−メチル−3セフェム−4−カルボ
キシレート4.849(10mmoのを流し込み、次い
でピリノン1,01il!(12、5mmof2)を含
む塩化メチレン4. yQを15分間にわたって加えた
。混液を一10°Cにおいて15分間撹拌した後にイン
ブタノール5 、 ] if!(55mmofりを加え
た。塩化水素を混液に導通し、短時間後に冷却浴を取り
除いた。室温において2時間放置した後に核エステル・
塩酸塩0.89g(23%)を濾取した。融点173〜
174°C0 ミンを使用] 塩化メチレン45zQに、−10°Cにおいて亜リン酸
トリフェニル3.16111f!(12mmo(りと同
時に塩素を導通して亜リン酸トリフェニル−塩素動力学
的コンプレックスの溶液を調製した。この間、溶r夜を
淡黄色に保った。さらに亜リン酸トリフェニル(0、5
mmof2)を加えて溶液を脱色した。得られた溶液に
、塩化メチレン5rsQを用いて4−ニトロベンジル
7−フェノキシアセトアミド−3メチル−3−セフェム
−4−カルボキシレート4、849(10mmo□を流
し込んだ。5分後にトリエチルアミン1 、8 、w1
2(13mmof2)を含む塩化メチレンF3m(lを
15分間にわたって加えた。混液を1.0’cにおいて
15分間撹拌した後に冷却浴を取り除き、イソブタノー
ル5. ]、 1((55mmoのを加えた。次に塩化
水素を約3分間導通し、結晶種を植えて室温に暖めた。
2時間後に標記核エステル・塩酸塩1.28!?(33
,2%)を濾取した。融点180.5°C(分解)。
,2%)を濾取した。融点180.5°C(分解)。
トリエチルアミン塩基の代わりに1,5−シアザビ/ク
ロ[5,4,0]−5−ウンデセン(D B U)1.
、95ff&(13mmoのを用いて工程(1)の操作
をくり返して核エステル・塩酸塩0.59g(1,5,
3%)を得た。融点181°C(分解) 4′−ニトロペンシル 6−フエノキジアセドアミトペ
ニシラ不−ト・1−オキシド5.029(10mmoQ
、)、ピリジニウムジクロロメタンホスホネート0.2
59(1mmof2)および1,1.24リクロロエタ
ン88x(!から戊る溶液を4時間加熱還流した。混液
を減圧下に約44m(lに濃縮した。亜リン酸トリフェ
ニル3.15iQおよび1,1.2−)ジクロロエタン
44zffから成る溶液に、−10’cにおいて塩素を
導通して亜リン酸トリフェニル−塩素試薬の溶液(12
mmo12)を調製した。塩素は、溶液が黄色を呈する
まで導通した。次に亜リン酸トリフェニルを1滴加えて
溶液を脱色した。この溶液に、上記濃縮液を一10’C
において加えた。さらに−+00Cにおいてピリジン0
.89x(!(11,mm=94 Ofりを加え、30分後に水浴を取り除いて?Yi i
(lを室温に暖めた。30分後にさらに0 、421f
f(5mmOののピリジンを加えて30分間撹拌し、イ
ソフタノール9.25酎(loommoのを加えた。混
液を一夜撹拌すると生成物か結晶化し、標記核エステル
・塩酸塩2.679(69,2%)を培取した。
ロ[5,4,0]−5−ウンデセン(D B U)1.
、95ff&(13mmoのを用いて工程(1)の操作
をくり返して核エステル・塩酸塩0.59g(1,5,
3%)を得た。融点181°C(分解) 4′−ニトロペンシル 6−フエノキジアセドアミトペ
ニシラ不−ト・1−オキシド5.029(10mmoQ
、)、ピリジニウムジクロロメタンホスホネート0.2
59(1mmof2)および1,1.24リクロロエタ
ン88x(!から戊る溶液を4時間加熱還流した。混液
を減圧下に約44m(lに濃縮した。亜リン酸トリフェ
ニル3.15iQおよび1,1.2−)ジクロロエタン
44zffから成る溶液に、−10’cにおいて塩素を
導通して亜リン酸トリフェニル−塩素試薬の溶液(12
mmo12)を調製した。塩素は、溶液が黄色を呈する
まで導通した。次に亜リン酸トリフェニルを1滴加えて
溶液を脱色した。この溶液に、上記濃縮液を一10’C
において加えた。さらに−+00Cにおいてピリジン0
.89x(!(11,mm=94 Ofりを加え、30分後に水浴を取り除いて?Yi i
(lを室温に暖めた。30分後にさらに0 、421f
f(5mmOののピリジンを加えて30分間撹拌し、イ
ソフタノール9.25酎(loommoのを加えた。混
液を一夜撹拌すると生成物か結晶化し、標記核エステル
・塩酸塩2.679(69,2%)を培取した。
融点183°C(分解)。
ピリジンの代わりに2,6−ルチジン1.25*C(1
1mmof2)を用いた点を除いて工程(K)の操作を
繰り返した。インブタノールを加えた後に塩化水素を約
60秒開環通すると、およそ2〜3分後に結晶化が始ま
り、核エステル・塩酸塩2.47y(64%)が得られ
た。融点173°C(分解)実施例 12 哄嗅 5 亜リン酸トリフェニル0.4xQ(1,,5mmoのお
よび塩化メチレン10tyr(lから成る溶液を撹拌し
、溶液が黄緑色を呈するまで塩素を一10’Cにおいて
導通した。亜リン酸トリフェニルを少量浦和すると溶液
は完全に脱色された。得られた溶液に4ニトロヘンシル
7−フニノキシアセトアミト3−メトキン−3−セフ
ェム−4−カルホキ/レート0 、5g(1,mmo1
2)、さらにピリジン0.12mQ(1、5mmof2
)を加えた。冷却浴を取り除いて混液を室温で1.5時
間撹拌し、イソブタノール0.6mQ(6、4mmof
2)を加えると、5分以内に標記核・塩酸塩の結晶化が
始まった。l 5時間後に標記化合物0.3y(75%
)を灰白色の結晶として濾取した。融点185°C(分
解)。
1mmof2)を用いた点を除いて工程(K)の操作を
繰り返した。インブタノールを加えた後に塩化水素を約
60秒開環通すると、およそ2〜3分後に結晶化が始ま
り、核エステル・塩酸塩2.47y(64%)が得られ
た。融点173°C(分解)実施例 12 哄嗅 5 亜リン酸トリフェニル0.4xQ(1,,5mmoのお
よび塩化メチレン10tyr(lから成る溶液を撹拌し
、溶液が黄緑色を呈するまで塩素を一10’Cにおいて
導通した。亜リン酸トリフェニルを少量浦和すると溶液
は完全に脱色された。得られた溶液に4ニトロヘンシル
7−フニノキシアセトアミト3−メトキン−3−セフ
ェム−4−カルホキ/レート0 、5g(1,mmo1
2)、さらにピリジン0.12mQ(1、5mmof2
)を加えた。冷却浴を取り除いて混液を室温で1.5時
間撹拌し、イソブタノール0.6mQ(6、4mmof
2)を加えると、5分以内に標記核・塩酸塩の結晶化が
始まった。l 5時間後に標記化合物0.3y(75%
)を灰白色の結晶として濾取した。融点185°C(分
解)。
NMR(DMSOd−6)
6 3.9 2(bs、2)、4.0(s、3)、5
.0 2(dl、 J =5Hz)、 5.32(d、
1 、 J =5Hz)、 545(s、2)、7.
6〜8.4(m、ArH)。
.0 2(dl、 J =5Hz)、 5.32(d、
1 、 J =5Hz)、 545(s、2)、7.
6〜8.4(m、ArH)。
元素分析 C,,8,6N30.3Cf!計算値C,4
4,84;H,4,Ol;N、10.46CC,8,8
2,S、7.98 実験値C,44,69;H,4,17jNC12,9,
05;S、7.77 実施例 13 034 4′−二トロペンシル 7−フェノキシアセトアミド−
3−メチレンセファム−4−カルホキフレー1−・l−
オキシド5.02g(10mmoの、アミレノ2.4m
(1(22,5mmoのおよび塩化メチレン50x(l
から成る溶液に、15°Cにおいてアセチルプロミド1
.67jlf2(22,5mmofりを10分間にわた
って滴下した。d岐をO′Cに冷却して氷水25m(l
を加え、30分間撹拌した。塩化メチレン層を分離して
各25RQの水および補食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥して減圧下に25xffに濃縮した。
4,84;H,4,Ol;N、10.46CC,8,8
2,S、7.98 実験値C,44,69;H,4,17jNC12,9,
05;S、7.77 実施例 13 034 4′−二トロペンシル 7−フェノキシアセトアミド−
3−メチレンセファム−4−カルホキフレー1−・l−
オキシド5.02g(10mmoの、アミレノ2.4m
(1(22,5mmoのおよび塩化メチレン50x(l
から成る溶液に、15°Cにおいてアセチルプロミド1
.67jlf2(22,5mmofりを10分間にわた
って滴下した。d岐をO′Cに冷却して氷水25m(l
を加え、30分間撹拌した。塩化メチレン層を分離して
各25RQの水および補食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥して減圧下に25xffに濃縮した。
亜リン酸トリフェニル2.89m(!(IImmof2
)および塩化メチレン25m(!から戊る溶lDに、溶
液か黄色を呈するまで一10’cにおいて塩素を導通し
て亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的コンブレノクス
の溶液を調製し、さらに亜リン酸トリフ r、 二/し
0.12m(!(0,46mmol)を加えてl容eを
脱色した。得られた溶液に、−100Cにおいて前記濃
縮液を加えた。次にピリジン0.9371(!(11、
5mmoff)を加えて水浴を取り除き、混液を室温に
暖めた。1時間後にインブタノール5.]1C(55m
mofりを加えると約10分後に結晶化が始まった。混
液を室温で90分間撹拌した後に標記核エステル・塩酸
塩3.179<82.1%)を濾取した。
)および塩化メチレン25m(!から戊る溶lDに、溶
液か黄色を呈するまで一10’cにおいて塩素を導通し
て亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的コンブレノクス
の溶液を調製し、さらに亜リン酸トリフ r、 二/し
0.12m(!(0,46mmol)を加えてl容eを
脱色した。得られた溶液に、−100Cにおいて前記濃
縮液を加えた。次にピリジン0.9371(!(11、
5mmoff)を加えて水浴を取り除き、混液を室温に
暖めた。1時間後にインブタノール5.]1C(55m
mofりを加えると約10分後に結晶化が始まった。混
液を室温で90分間撹拌した後に標記核エステル・塩酸
塩3.179<82.1%)を濾取した。
融点182°C(分解)
NMR(DMSOd−6)
63.6(bs、2)、4.95(d、2.J=5Hz
)5、33〜5.7 (m、 617.6〜8.4 (
m、 ArH)。
)5、33〜5.7 (m、 617.6〜8.4 (
m、 ArH)。
実施例 14
2.4−ジクロロベンゾイル セファロスポリンCジベ
ンズヒドリルエステル1.399(1,5mm○のおよ
び塩化メチレンIOmQから成る溶液に、35℃におい
てピリジン0.484 io、(6mmoC)を加えた
。得られた溶液に、塩化メチレン]Oz(中、−100
Cにおいて亜リン酸トリフェニル157 mQ(6mm
o(りと塩素から製造した亜リン酸トリフェニル−塩素
試薬の溶液を加えて約18°Cて150分間反応させた
後に混液を一5°Cに冷却し、イソブタノール3,0村
で処理した。混液を約20′Cに暖めて溶媒を留去し、
得られた暗褐色のシロノブ状残渣を塩化メチレン20m
Qおよび水10mQに溶解した。塩酸を加えて水層のp
H値を09に調整し、塩化メチレン層を分離してpH7
,5において水で抽出した。塩化メチレン層を硫酸マグ
不ンウムで乾燥して減圧下に蒸発に付し、得られた暗褐
色のシロップ状物質約3.5gを酢酸エチルトルエン(
3:7)3.57ICに溶解して、9mmカラムを用い
てシリカケル40g上にクロマトグラフした。最初に酢
酸エチル−トルエン(3: 7 )R液で溶出し、次に
トルエン−酢酸エチル(1:11%液で溶出すると標記
化合物0.24g(36%)か得られた。
ンズヒドリルエステル1.399(1,5mm○のおよ
び塩化メチレンIOmQから成る溶液に、35℃におい
てピリジン0.484 io、(6mmoC)を加えた
。得られた溶液に、塩化メチレン]Oz(中、−100
Cにおいて亜リン酸トリフェニル157 mQ(6mm
o(りと塩素から製造した亜リン酸トリフェニル−塩素
試薬の溶液を加えて約18°Cて150分間反応させた
後に混液を一5°Cに冷却し、イソブタノール3,0村
で処理した。混液を約20′Cに暖めて溶媒を留去し、
得られた暗褐色のシロノブ状残渣を塩化メチレン20m
Qおよび水10mQに溶解した。塩酸を加えて水層のp
H値を09に調整し、塩化メチレン層を分離してpH7
,5において水で抽出した。塩化メチレン層を硫酸マグ
不ンウムで乾燥して減圧下に蒸発に付し、得られた暗褐
色のシロップ状物質約3.5gを酢酸エチルトルエン(
3:7)3.57ICに溶解して、9mmカラムを用い
てシリカケル40g上にクロマトグラフした。最初に酢
酸エチル−トルエン(3: 7 )R液で溶出し、次に
トルエン−酢酸エチル(1:11%液で溶出すると標記
化合物0.24g(36%)か得られた。
実施例 】5
2.4−ンクロロヘンゾイル セファロスポリンC2,
949(5mmo□、キノリン0.161R12(13
4mmoQ)、N、N−ジエチルアニリン2.39zQ
(15mmoff)および塩化メチレン30mQから成
るスラリーに、室温においてアセチルクロリド2.45
z12(34、5mmo(>を加えた。混液を一25°
Cに冷却してジエチルアニリン0.611!7!(3,
75mmoQ)を加え、さらに亜リン酸トリフェニル3
.68xf2(14mmoff)および塩化メチレン1
5.v(!から誘導した亜リン酸トリフェニル−塩素試
薬の溶液を加えた。
949(5mmo□、キノリン0.161R12(13
4mmoQ)、N、N−ジエチルアニリン2.39zQ
(15mmoff)および塩化メチレン30mQから成
るスラリーに、室温においてアセチルクロリド2.45
z12(34、5mmo(>を加えた。混液を一25°
Cに冷却してジエチルアニリン0.611!7!(3,
75mmoQ)を加え、さらに亜リン酸トリフェニル3
.68xf2(14mmoff)および塩化メチレン1
5.v(!から誘導した亜リン酸トリフェニル−塩素試
薬の溶液を加えた。
冷却浴を取り除いて混液を2時間にわたって室温に暖め
た。混液を一15°Cに冷却してプロピレングリコール
8.5++o2(116mmoのを加え、20’Cにお
いて約05時間撹拌した後に再び一15°Cに冷却し、
氷水25mQと合併した。水層を分離し、水酸化アンモ
ニウム3.3m(!を加えてpHを35に調整し、水浴
で1.5時間撹拌して7−ACAo、41?(29%)
を濾取した。
た。混液を一15°Cに冷却してプロピレングリコール
8.5++o2(116mmoのを加え、20’Cにお
いて約05時間撹拌した後に再び一15°Cに冷却し、
氷水25mQと合併した。水層を分離し、水酸化アンモ
ニウム3.3m(!を加えてpHを35に調整し、水浴
で1.5時間撹拌して7−ACAo、41?(29%)
を濾取した。
実施例 16
ツーフェノキシアセトアミド−3−メチル−3セフェム
−4−カルホン酸3.409(l Ommo(2)、キ
ノリン0.158xQ(]、、34mmo(2>、N、
N−ジエチルアニリン2.38xC(15mmoのおよ
び塩化メチレン30trtQから戊るスラリーに、室温
においてアセチルクロリド246村(34、5mmo1
2)を加えた。混液を18〜22°Cにおいて約6時間
撹拌して一15°Cに冷却し、N、N−ジエチルアニリ
ン0.6i&(3,75mmoff)および亜リン酸ト
リフヱニル3.68z(!と塩素によって塩化メチレン
1.5xC中で得られた亜リン酸トリフェニル−塩素試
薬の溶液を加えた。冷去り浴を取り除き、次の7分間で
混液をほぼ室温まで暖めた。漏波を一20’Cに冷却し
てイソブタノール107x(!(l 16mmoのを加
え、再び冷却浴を取り除いた。アルコールを加えてから
約45分後に多量の固体沈澱がみとめられた。室温でさ
らに0.5時間放置した後に混〆夜をo′cに冷却し、
?−ADCA1.959(73%)を濾取した。NMR
スペクトルによれば、生成物には若干の不純物が含まれ
ていた。
−4−カルホン酸3.409(l Ommo(2)、キ
ノリン0.158xQ(]、、34mmo(2>、N、
N−ジエチルアニリン2.38xC(15mmoのおよ
び塩化メチレン30trtQから戊るスラリーに、室温
においてアセチルクロリド246村(34、5mmo1
2)を加えた。混液を18〜22°Cにおいて約6時間
撹拌して一15°Cに冷却し、N、N−ジエチルアニリ
ン0.6i&(3,75mmoff)および亜リン酸ト
リフヱニル3.68z(!と塩素によって塩化メチレン
1.5xC中で得られた亜リン酸トリフェニル−塩素試
薬の溶液を加えた。冷去り浴を取り除き、次の7分間で
混液をほぼ室温まで暖めた。漏波を一20’Cに冷却し
てイソブタノール107x(!(l 16mmoのを加
え、再び冷却浴を取り除いた。アルコールを加えてから
約45分後に多量の固体沈澱がみとめられた。室温でさ
らに0.5時間放置した後に混〆夜をo′cに冷却し、
?−ADCA1.959(73%)を濾取した。NMR
スペクトルによれば、生成物には若干の不純物が含まれ
ていた。
実施例 17
ツーフェノキシアセトアミド−3−アセトキシメチル−
3−セフェム−4−カルボン酸ナトリウム4.1.8g
(9,76mmof2)、キノリン0.1543I7!
(1、3]、 mmo12)、N、N−ジエチルアニリ
ン2.9] 、i+6(18、2IIImof2)、お
よび塩化メチレン29xjから成るスラリーに、アセチ
ルクロリド2.4.0JIf2(33、6mmo12)
を室温において加えた。室温において1時間15分放置
した後に混液を一35°Cに冷却し、塩化メチレン15
mQ中で亜リン酸トリフェニル3.611112(13
mmoのおよび塩素から製造した亜リン酸トリフェニル
−塩素動力学的コンブレノクスの溶液を加えた。混液を
一25℃乃至−200Cにおいて約60分間撹拌してイ
ソブタノール102 0.5mQを加え、O′Cに暖めて2時間撹拌した。
3−セフェム−4−カルボン酸ナトリウム4.1.8g
(9,76mmof2)、キノリン0.1543I7!
(1、3]、 mmo12)、N、N−ジエチルアニリ
ン2.9] 、i+6(18、2IIImof2)、お
よび塩化メチレン29xjから成るスラリーに、アセチ
ルクロリド2.4.0JIf2(33、6mmo12)
を室温において加えた。室温において1時間15分放置
した後に混液を一35°Cに冷却し、塩化メチレン15
mQ中で亜リン酸トリフェニル3.611112(13
mmoのおよび塩素から製造した亜リン酸トリフェニル
−塩素動力学的コンブレノクスの溶液を加えた。混液を
一25℃乃至−200Cにおいて約60分間撹拌してイ
ソブタノール102 0.5mQを加え、O′Cに暖めて2時間撹拌した。
このl混液を氷水50gに圧加し、水層を分離してpH
3,5に調整した。この水溶液を窒素雰囲気中、水浴で
1時間撹拌して7−AcA2.7y(78%)を濾取し
た。
3,5に調整した。この水溶液を窒素雰囲気中、水浴で
1時間撹拌して7−AcA2.7y(78%)を濾取し
た。
実施例 1B
セファロスポリンCのナトリウム塩455gをクロロポ
ルム(Amylene−inhibited) 142
mQに懸濁し、これを67m(まて蒸留した。このクロ
ロホルム懸濁液を26℃に冷却してキノリン0464x
12(3,94mmof2)、ジエチルアニリン695
mQ(43、5mmoQ)およびアセチルクロリド93
0m(1(、l 31 mmoのを加え、7分間にわた
って撹拌しながら約35°Cに暖め、加熱を中止した。
ルム(Amylene−inhibited) 142
mQに懸濁し、これを67m(まて蒸留した。このクロ
ロホルム懸濁液を26℃に冷却してキノリン0464x
12(3,94mmof2)、ジエチルアニリン695
mQ(43、5mmoQ)およびアセチルクロリド93
0m(1(、l 31 mmoのを加え、7分間にわた
って撹拌しながら約35°Cに暖め、加熱を中止した。
2時間撹拌した後、ビュフナー縮斗て、ガラス濾紙にハ
イフロ紙を重ねたものを用いて濾過した。塩素と亜リン
酸i・リフェニル8 、9 mQc34 mmoc)を
−20°Cにおいてクロロホルム35z(7に同時に添
加し1[13 て調製した亜リン酸トリフェニル−塩素試薬の溶液を、
−30°Cにおいて上記lI@液とジエチルアニリン3
.2*(i(20mmoのとの混液に加えた。?R’を
夜を一20°C乃至−15℃で60分間撹拌した後に3
5°Cに冷却し、プロピレングリコール15R&を加え
た。この混液を0°Cで2時間撹拌して氷51gに圧加
し、クロロホルム層を分離して氷水59で再抽出した。
イフロ紙を重ねたものを用いて濾過した。塩素と亜リン
酸i・リフェニル8 、9 mQc34 mmoc)を
−20°Cにおいてクロロホルム35z(7に同時に添
加し1[13 て調製した亜リン酸トリフェニル−塩素試薬の溶液を、
−30°Cにおいて上記lI@液とジエチルアニリン3
.2*(i(20mmoのとの混液に加えた。?R’を
夜を一20°C乃至−15℃で60分間撹拌した後に3
5°Cに冷却し、プロピレングリコール15R&を加え
た。この混液を0°Cで2時間撹拌して氷51gに圧加
し、クロロホルム層を分離して氷水59で再抽出した。
水性抽出液を合し、水酸化アンモニウム約7.5RQを
加えてpH値を3.5に調整し、液面に気流を吹きつけ
て残っているクロロホルムを除去しながら水浴で60分
間撹拌した。スラリーを濾過し、得られた生成物を水6
x(1、メタノール15x(!およびアセトン5xf2
で順次洗浄し、7−ACA(風乾済み)i、879(7
3%)を得た。
加えてpH値を3.5に調整し、液面に気流を吹きつけ
て残っているクロロホルムを除去しながら水浴で60分
間撹拌した。スラリーを濾過し、得られた生成物を水6
x(1、メタノール15x(!およびアセトン5xf2
で順次洗浄し、7−ACA(風乾済み)i、879(7
3%)を得た。
実施例 19
(A) シクロへ牛サンで安定化し、4Aモレ牛ユラ
ーシーブスで乾燥させた塩化メチレノ80m(!にセフ
ァロスポリンC・ナトリウム塩・2 水和物4 。
ーシーブスで乾燥させた塩化メチレノ80m(!にセフ
ァロスポリンC・ナトリウム塩・2 水和物4 。
89(] Ommo(りを;浮濁し、水酸化カリウムで
乾燥させたジエチルアニリン7、4 y(811Q、
50 mmofi)およびアセチルクロリド4.79(
4,3xf2.60mm。
乾燥させたジエチルアニリン7、4 y(811Q、
50 mmofi)およびアセチルクロリド4.79(
4,3xf2.60mm。
のを加えた。KIl、i夜を水浴中、30〜40℃で1
時間、さらに室温で2時間撹拌し、不溶性物質1659
を濾去した。反応混液を水−アルコール浴で冷却し、以
下のように調製した亜リン酸トリフェニル−塩素動力学
的化合物の溶液に加えた。まず、亜リン酸トリフェニル
6、8g(5,87+2.22mmofりを無水塩化メ
チレン100mQに加えて水−アルコール温度に冷却し
、溶液が黄色を呈するまで塩素を導通した。さらに亜リ
ン酸トリフェニルを2〜3滴加えると溶液は脱色された
。この上記2つの溶液を水−アルコール温度において混
合し、ジエチルアニリン3.39(3,5村、 22
mmo□および塩化メチレン20収から成る溶液を10
分間にわたって加えた。混液を冷却下に2時間撹拌し、
さらに約−35°Cにl金印して、3Aモレキユラー7
−フスで乾燥したイソブタノール6、0g(7,4m(
!、 80 mmoので処理した。次に塩化水素を約3
0秒間導通して解l夜を一夜冷却した。この塩化メチレ
ン溶液に水2011(を加え、得られた2層混液を5分
間強撹拌した。塩化メチレン層を分離して水20rtt
Qで洗浄し、水層と洗浄液を合して酢酸エチルで洗浄し
、飽和炭酸水素アンモニウム溶液を加えてpHを3.8
に調整した。氷mA度で30分間放置した後に水性スラ
リーを濾過して7−ACA 15g(減圧乾燥、83%
)を得た。
時間、さらに室温で2時間撹拌し、不溶性物質1659
を濾去した。反応混液を水−アルコール浴で冷却し、以
下のように調製した亜リン酸トリフェニル−塩素動力学
的化合物の溶液に加えた。まず、亜リン酸トリフェニル
6、8g(5,87+2.22mmofりを無水塩化メ
チレン100mQに加えて水−アルコール温度に冷却し
、溶液が黄色を呈するまで塩素を導通した。さらに亜リ
ン酸トリフェニルを2〜3滴加えると溶液は脱色された
。この上記2つの溶液を水−アルコール温度において混
合し、ジエチルアニリン3.39(3,5村、 22
mmo□および塩化メチレン20収から成る溶液を10
分間にわたって加えた。混液を冷却下に2時間撹拌し、
さらに約−35°Cにl金印して、3Aモレキユラー7
−フスで乾燥したイソブタノール6、0g(7,4m(
!、 80 mmoので処理した。次に塩化水素を約3
0秒間導通して解l夜を一夜冷却した。この塩化メチレ
ン溶液に水2011(を加え、得られた2層混液を5分
間強撹拌した。塩化メチレン層を分離して水20rtt
Qで洗浄し、水層と洗浄液を合して酢酸エチルで洗浄し
、飽和炭酸水素アンモニウム溶液を加えてpHを3.8
に調整した。氷mA度で30分間放置した後に水性スラ
リーを濾過して7−ACA 15g(減圧乾燥、83%
)を得た。
(B) セファロスポリンC・ナトリウム塩・2水和
物4.8g(10mmof2)をテトラヒドロフラン(
5Aモレキユラーシーブスで乾燥済み)80x(!に懸
EL、、水酸化カリウムで乾燥したジエチルアニリン7
、4g(8,0F1;Q、 50mmoのおよびアセチ
ルクロリド4.79(4,3txQ、 60mmoのを
加えた。この混液を水浴中、約30〜40’Cで1時間
、さらに室温で約25時間撹拌し、不溶物質5.7gを
濾去した。混液を水−アルコール浴で冷却し、工程(A
)と同様に調製した亜リン酸トリフェニル−塩素コンプ
レックス溶液(但し、塩化メチレンの代わりにテトラヒ
ドロフランを溶媒として用いた)に+06 加え、ジエチルアニリン3 、39(22mmo2)お
よびテトラヒドロフラン20m(lから成る溶液を10
分間にわたって滴下した。混液を冷却下に2時間撹拌し
、さらに約−35°Cに冷卸し−Cプロピレングノコー
ル1.6m(て処理した。塩化水素を約15秒開環通し
て混液を一夜冷却し、工程(A)と同様な処理をすると
7−ACA 1.29(4,5%)か得られた。
物4.8g(10mmof2)をテトラヒドロフラン(
5Aモレキユラーシーブスで乾燥済み)80x(!に懸
EL、、水酸化カリウムで乾燥したジエチルアニリン7
、4g(8,0F1;Q、 50mmoのおよびアセチ
ルクロリド4.79(4,3txQ、 60mmoのを
加えた。この混液を水浴中、約30〜40’Cで1時間
、さらに室温で約25時間撹拌し、不溶物質5.7gを
濾去した。混液を水−アルコール浴で冷却し、工程(A
)と同様に調製した亜リン酸トリフェニル−塩素コンプ
レックス溶液(但し、塩化メチレンの代わりにテトラヒ
ドロフランを溶媒として用いた)に+06 加え、ジエチルアニリン3 、39(22mmo2)お
よびテトラヒドロフラン20m(lから成る溶液を10
分間にわたって滴下した。混液を冷却下に2時間撹拌し
、さらに約−35°Cに冷卸し−Cプロピレングノコー
ル1.6m(て処理した。塩化水素を約15秒開環通し
て混液を一夜冷却し、工程(A)と同様な処理をすると
7−ACA 1.29(4,5%)か得られた。
(C)N−クロロアセチル・セファロスポリンCキノリ
ン塩・■水和物3.39(5mmoのを塩化メチレン(
シクロヘキサンで安定化し、4Aモレキユラーンーブス
で乾燥済み)40mQに懸濁し、水酸化カリウムで乾燥
したジエチルアニリン3.0g(20mmoのおよびア
セチルクロリド1.9g(1,8xC25mmoのを加
えて室温て1時間撹拌した。混液を氷−アルコール浴で
冷却し、亜リン酸トリフェニル3.49(llmmoの
を用いて前記工程(A)と同様に調製した亜リン酸トリ
フェニル−塩素コンフレノクスの溶液に加えた。この混
液にジエチルアニリン1.6g(11mmoQ)および
塩化メチレン1007 m(lから成る溶液を10分間にわたって滴下して冷却
下に2時間撹拌し、さらに約−35°Cに冷却してイソ
ブタノール(3Aモレキュラーン−ブスで乾燥済み)3
.7s(!で処理した。混液に塩化水素を約15秒開環
通して一夜冷却し、工程(A)に記載の操作を実施して
7−ACA 7301Rg(54%)を得た。
ン塩・■水和物3.39(5mmoのを塩化メチレン(
シクロヘキサンで安定化し、4Aモレキユラーンーブス
で乾燥済み)40mQに懸濁し、水酸化カリウムで乾燥
したジエチルアニリン3.0g(20mmoのおよびア
セチルクロリド1.9g(1,8xC25mmoのを加
えて室温て1時間撹拌した。混液を氷−アルコール浴で
冷却し、亜リン酸トリフェニル3.49(llmmoの
を用いて前記工程(A)と同様に調製した亜リン酸トリ
フェニル−塩素コンフレノクスの溶液に加えた。この混
液にジエチルアニリン1.6g(11mmoQ)および
塩化メチレン1007 m(lから成る溶液を10分間にわたって滴下して冷却
下に2時間撹拌し、さらに約−35°Cに冷却してイソ
ブタノール(3Aモレキュラーン−ブスで乾燥済み)3
.7s(!で処理した。混液に塩化水素を約15秒開環
通して一夜冷却し、工程(A)に記載の操作を実施して
7−ACA 7301Rg(54%)を得た。
実施例 20
(A) ベンゼン45Jl(!に、10〜15°Cに
おいて塩素および亜リン酸トリフェニル3.16zff
(12mmoのを同時に加えた。亜リン酸トリフェニル
の最後の1滴で溶液が透明になるまでは、混液はわずか
に黄色を呈していた。この溶液に2’、 2’2−トリ
クロロエチル 7−フェニルアセトアミド−3−メチル
−3−セフェム−4−カルホキシレーh 4.64g(
10mmoff)を加えて10〜15°Cにおいて5分
間撹拌し、ピリジン1.111IC(125mmoのを
含むヘンイン81AQを15分間にわたって加えた。混
液を合計45分間撹拌した後にイソブタノール5.11
1112(55mmoのを加え、塩化水素を約90秒開
環通した。混液を室温において2時間撹拌し、この間に
結晶化した標記核エステル・塩酸塩3.59(91,6
%)を濾取した。融点179°C(分解)。
おいて塩素および亜リン酸トリフェニル3.16zff
(12mmoのを同時に加えた。亜リン酸トリフェニル
の最後の1滴で溶液が透明になるまでは、混液はわずか
に黄色を呈していた。この溶液に2’、 2’2−トリ
クロロエチル 7−フェニルアセトアミド−3−メチル
−3−セフェム−4−カルホキシレーh 4.64g(
10mmoff)を加えて10〜15°Cにおいて5分
間撹拌し、ピリジン1.111IC(125mmoのを
含むヘンイン81AQを15分間にわたって加えた。混
液を合計45分間撹拌した後にイソブタノール5.11
1112(55mmoのを加え、塩化水素を約90秒開
環通した。混液を室温において2時間撹拌し、この間に
結晶化した標記核エステル・塩酸塩3.59(91,6
%)を濾取した。融点179°C(分解)。
NMR(DMSOd−6)
62、27(s、 3)、 3.6(ABq、 2.
J = 16Hz)、 5. OO(s、 2)、 5
.12(q、 2. J =4Hz、β−ラクタムH)
。
J = 16Hz)、 5. OO(s、 2)、 5
.12(q、 2. J =4Hz、β−ラクタムH)
。
(B) 10〜15°Cの代わりに室温(20〜25
°C)で実施する点を除いて実施例20工程(Δ)の操
作を繰り返して標記核エステル・塩酸塩326g(85
,4%)を得た。融点179°C(分解)実施例 21 塩 亜リン酸トリフェニル2.63rpQ、(10mmoの
およひ塩化メチレン50zffから成る溶液に、0〜5
°Cにおいて、溶液が黄色を呈するまで塩素を導通した
。溶液か透明になるまて亜リン酸トリフゴ、ニルを浦和
して過剰の塩素を除去した。これには、さらに0.47
tf2(1,8mmo(りの亜リン酸トリフ5−ニルを
要し、その結果1.1 、8 mmof2の亜リン酸ト
リフェニル−塩素動力学的化合物が得られた。この溶液
に4゛−ニトロベンジル 7−フェノキシアセトアミド
−3−クロロ−3−セフェム−4カルボキシレート5.
04g(]○mmo12)およびピリジン1.01i1
2(12,5mmoのを含む塩化メチレン2xO,を加
えると混液の温度か5〜12℃に昇温した。混液を室温
で2時間撹拌してインブタノール51酎(55mmog
)を加えると10分以内に標記核エステル・塩酸塩の結
晶化が始まった。これを1.5時間後に濾取して乾燥す
ると標記化合物37N?(91,4%)がほぼ白色の結
晶して得られた。
°C)で実施する点を除いて実施例20工程(Δ)の操
作を繰り返して標記核エステル・塩酸塩326g(85
,4%)を得た。融点179°C(分解)実施例 21 塩 亜リン酸トリフェニル2.63rpQ、(10mmoの
およひ塩化メチレン50zffから成る溶液に、0〜5
°Cにおいて、溶液が黄色を呈するまで塩素を導通した
。溶液か透明になるまて亜リン酸トリフゴ、ニルを浦和
して過剰の塩素を除去した。これには、さらに0.47
tf2(1,8mmo(りの亜リン酸トリフ5−ニルを
要し、その結果1.1 、8 mmof2の亜リン酸ト
リフェニル−塩素動力学的化合物が得られた。この溶液
に4゛−ニトロベンジル 7−フェノキシアセトアミド
−3−クロロ−3−セフェム−4カルボキシレート5.
04g(]○mmo12)およびピリジン1.01i1
2(12,5mmoのを含む塩化メチレン2xO,を加
えると混液の温度か5〜12℃に昇温した。混液を室温
で2時間撹拌してインブタノール51酎(55mmog
)を加えると10分以内に標記核エステル・塩酸塩の結
晶化が始まった。これを1.5時間後に濾取して乾燥す
ると標記化合物37N?(91,4%)がほぼ白色の結
晶して得られた。
融点180〜181’C(分解)
NMR(DMSOd−6)
63.7(bs、2)、5.33(Q、2.β−ラクタ
ムH)、 5.46 (s、 2)、 7.5〜8.4
(ArH)。
ムH)、 5.46 (s、 2)、 7.5〜8.4
(ArH)。
実施例 22
塩
亜リン酸トリフェニル2.89x(2(11mmoのと
塩化メチレン50x(から戊る溶液に、0〜5°Cにお
いて、溶液が黄色を呈するまで塩素を導通した。
塩化メチレン50x(から戊る溶液に、0〜5°Cにお
いて、溶液が黄色を呈するまで塩素を導通した。
次に亜リン酸トリフェニル0.17m(!(0,65m
m。
m。
g)を加えて透明な溶液とし、0〜5℃において塩化メ
チレン5叶を用いて4゛−ニトロベンジル7−フェノキ
シアセトアミド−3−メチル−3セフェム−4−カルボ
キシレート4.84g(10mmofりを流し込んだ。
チレン5叶を用いて4゛−ニトロベンジル7−フェノキ
シアセトアミド−3−メチル−3セフェム−4−カルボ
キシレート4.84g(10mmofりを流し込んだ。
次にピリジン1.0 ]R(!(]−2゜5 mmof
2)を加えると混液は5〜10°Cに昇温した。
2)を加えると混液は5〜10°Cに昇温した。
混液を室温に暖めて2時間撹拌し、インブタノール5
、1 m(1(55mmoQ)を加え、約20分後に塩
化水素を微量導通すると生成物か直ちに結晶化した。
、1 m(1(55mmoQ)を加え、約20分後に塩
化水素を微量導通すると生成物か直ちに結晶化した。
2.5時間後に生成物を濾取して乾燥し、標記核エステ
ル・塩酸塩3.29g(85,3%)を得た。
ル・塩酸塩3.29g(85,3%)を得た。
融点+77°C(分解)。濾液を塩化水素で処理すると
さらに0.321?の標記化合物か得られた。総収量9
3%。
さらに0.321?の標記化合物か得られた。総収量9
3%。
実施例 23
亜リン酸トリフェニル2.89 mQ(11mmofり
と塩化メチレン50村から成るt′B液に、5〜10℃
において、溶液か淡黄色を呈するまで塩素を導通した。
と塩化メチレン50村から成るt′B液に、5〜10℃
において、溶液か淡黄色を呈するまで塩素を導通した。
次に亜リン酸トリフェニルを2滴加えて透明な溶液とし
、5〜10’Cにおいて4′−ニトロヘンシル 7−フ
ェニルアセトアミド−3−メチル−3−セフェム−4−
カルボキシレート467 g(10mmo(2)、さら
にピリジン0.85mff(105mmoのを加えた。
、5〜10’Cにおいて4′−ニトロヘンシル 7−フ
ェニルアセトアミド−3−メチル−3−セフェム−4−
カルボキシレート467 g(10mmo(2)、さら
にピリジン0.85mff(105mmoのを加えた。
この溶液を室温に暖め、2時間後に15°Cに冷却して
インブタノール5.1zff(55mmoc)を加えた
。滌岐を室温において2時間撹拌し、この間に結晶化し
た生成物を3回に分けて濾取した。総収量3.59(9
0,6%)。融点188°C(分解)。
インブタノール5.1zff(55mmoc)を加えた
。滌岐を室温において2時間撹拌し、この間に結晶化し
た生成物を3回に分けて濾取した。総収量3.59(9
0,6%)。融点188°C(分解)。
実施例 24
塩
基質として4′−二トロヘンジル 7−フェノキシアセ
トアミド−3−メチル−2−セフェム4−カルボキシレ
ート4.、84f(10mmoQ)を用いた点を除いて
、実施例23に記載の操作を繰り返し、標記核エステル
・塩酸塩3.27gCB 4.7%)を得た。融点18
4°C(分解)。
トアミド−3−メチル−2−セフェム4−カルボキシレ
ート4.、84f(10mmoQ)を用いた点を除いて
、実施例23に記載の操作を繰り返し、標記核エステル
・塩酸塩3.27gCB 4.7%)を得た。融点18
4°C(分解)。
NMR(DMSOd−6)
61.96(s、 )、5.12(bs、2)、5.
4(m)6、34 (bs、 l )、 7.6〜8.
4 (ArH)。
4(m)6、34 (bs、 l )、 7.6〜8.
4 (ArH)。
実施例 25
基質として4′−ニトロベンシル 7−フェノキシアセ
トアミド−3−メチル−2−セファム4−カルボキンレ
ート4−、83g(l Ommoff)を用いた点を除
いて、実施例23に記載の操作を繰り返して標記核エス
テル・塩酸塩3.58g(92,8%)を得た。融点1
765〜177°C(分解)。NMRスペクトルによれ
ば、この生成物は実施例9て得られた生成物と同一であ
った。
トアミド−3−メチル−2−セファム4−カルボキンレ
ート4−、83g(l Ommoff)を用いた点を除
いて、実施例23に記載の操作を繰り返して標記核エス
テル・塩酸塩3.58g(92,8%)を得た。融点1
765〜177°C(分解)。NMRスペクトルによれ
ば、この生成物は実施例9て得られた生成物と同一であ
った。
実施例 26
塩酸塩
亜ワンMO+−ソフェニル2.89酎(+ 1 mmo
(1)と塩化メチレン50岬から成る溶液に、5〜IO
’Cにおいて、溶液が黄色を呈するまで塩素を導通した
。次に亜リン酸トリフェニルを3m加えて透明な溶液と
し、冷却層を取り除いて4”−ニトロペンンル 7−フ
ェノキシアセトアミド−3−アセトキン−3−セフェム
−4−カルボキシレート5・289(10mmo12)
およびピリジン○ 85zff(105mmoのを加え
、室温で2時間撹拌した後にイソブタノール6、0zQ
(64,8mm○のを加えると8分以内に生成物の結晶
化が始まった。これを2時間後に濾取して標記核エステ
ル・塩酸塩2.57g(5+14 99%)を白色の結晶として得た。融点+60’c(分
解)。i12 i6中にも生成物かみとめられたが単離
しなかった。
(1)と塩化メチレン50岬から成る溶液に、5〜IO
’Cにおいて、溶液が黄色を呈するまで塩素を導通した
。次に亜リン酸トリフェニルを3m加えて透明な溶液と
し、冷却層を取り除いて4”−ニトロペンンル 7−フ
ェノキシアセトアミド−3−アセトキン−3−セフェム
−4−カルボキシレート5・289(10mmo12)
およびピリジン○ 85zff(105mmoのを加え
、室温で2時間撹拌した後にイソブタノール6、0zQ
(64,8mm○のを加えると8分以内に生成物の結晶
化が始まった。これを2時間後に濾取して標記核エステ
ル・塩酸塩2.57g(5+14 99%)を白色の結晶として得た。融点+60’c(分
解)。i12 i6中にも生成物かみとめられたが単離
しなかった。
NMR(DMSOd−6)
62、2(s、 3)、 3.93(bs、 2)、
5.45(m)、7.6〜8.4(ArH)。
5.45(m)、7.6〜8.4(ArH)。
実施例 27
亜リン酸トす(p−クロロフェニル)5.1.7g(1
2,5mmoの、ピリジン0.27*ff(3,28m
mo12)および塩化メチレン25mQから戊る溶液に
、−70℃において塩素を導通した。アミトン0.40
x(jを加えて過剰の塩素を除去し、4°−ニトロへ7
ジル 7−フェノキンアセトアミド−3−メチル3−セ
フェム−4−カルネキシレート2.42g(5mmo(
りおよびピリジン0.79iQ(9,22mmo□を含
む塩化メチレン411Qを11分間にわたって滴下した
。3時間後に冷却浴を取り除いてインブタノール6.9
4+Qを加え、混液を約−10°Cに暖めた後に塩化水
素を約1分開環通した。15分後に混液を構取し、標記
化合物1.86g(96%)を白色の固体として得た。
2,5mmoの、ピリジン0.27*ff(3,28m
mo12)および塩化メチレン25mQから戊る溶液に
、−70℃において塩素を導通した。アミトン0.40
x(jを加えて過剰の塩素を除去し、4°−ニトロへ7
ジル 7−フェノキンアセトアミド−3−メチル3−セ
フェム−4−カルネキシレート2.42g(5mmo(
りおよびピリジン0.79iQ(9,22mmo□を含
む塩化メチレン411Qを11分間にわたって滴下した
。3時間後に冷却浴を取り除いてインブタノール6.9
4+Qを加え、混液を約−10°Cに暖めた後に塩化水
素を約1分開環通した。15分後に混液を構取し、標記
化合物1.86g(96%)を白色の固体として得た。
融点184〜185°C(分解)。
実施例 28
ピリジン01村を含む塩化メチレン45iQ中で、−1
5°Cにおいて塩素と亜リン酸トリフェニル(12,3
mmoI2)から製造した亜リン酸トリフェニル−塩素
コンプレックスの溶液に、ベンジル7−フェニルアセト
アミド−7−メトキシ−3アセトキシメチル−3−セフ
ェム−4−カルホキ>レ−l−5,I Ig(10mm
of2)を加え、さらにピリジン1. O1,1Q(1
2,5mmofりを含む塩化メチレン4xQを10分間
にわたって滴下した。−15°C乃flo’cにおいて
50分間撹拌した後にプロビレンオ牛シト2 、1 m
l(30mmo(!>を加え、OoCにおいてさらに1
0分間撹拌した後に氷水25mQで洗浄して塩化カルン
ウムて乾燥し、減圧下に蒸発に付してンロノプ状物質1
.1gを得た。生成物を四塩化炭素中で3回摩砕し、エ
ーテル50岬に溶かし、i澱0.5gを、デカンテーン
ヨンして除去し、減圧下に約25mQに濃縮した。得ら
れた油状物質をヘキサン25i(!で稀釈し、ヘキサン
−エーテル(1:1)で2回洗浄し、減圧下に四塩化炭
素から2回蒸発に付し、標記化合物2 5gを泡状物質
として得た。
5°Cにおいて塩素と亜リン酸トリフェニル(12,3
mmoI2)から製造した亜リン酸トリフェニル−塩素
コンプレックスの溶液に、ベンジル7−フェニルアセト
アミド−7−メトキシ−3アセトキシメチル−3−セフ
ェム−4−カルホキ>レ−l−5,I Ig(10mm
of2)を加え、さらにピリジン1. O1,1Q(1
2,5mmofりを含む塩化メチレン4xQを10分間
にわたって滴下した。−15°C乃flo’cにおいて
50分間撹拌した後にプロビレンオ牛シト2 、1 m
l(30mmo(!>を加え、OoCにおいてさらに1
0分間撹拌した後に氷水25mQで洗浄して塩化カルン
ウムて乾燥し、減圧下に蒸発に付してンロノプ状物質1
.1gを得た。生成物を四塩化炭素中で3回摩砕し、エ
ーテル50岬に溶かし、i澱0.5gを、デカンテーン
ヨンして除去し、減圧下に約25mQに濃縮した。得ら
れた油状物質をヘキサン25i(!で稀釈し、ヘキサン
−エーテル(1:1)で2回洗浄し、減圧下に四塩化炭
素から2回蒸発に付し、標記化合物2 5gを泡状物質
として得た。
IR(CHCa3)
1780、I 730cz
NMR(CDCQ、、ピリジン d−5)61.96(
s、3)、3.3(ABq)、3.43(s2)、3.
93(s、2)、4.86(ABq)、4.93(s、
1)、5.25(s、l)、7.3(Ar1−()。
s、3)、3.3(ABq)、3.43(s2)、3.
93(s、2)、4.86(ABq)、4.93(s、
1)、5.25(s、l)、7.3(Ar1−()。
実施例 29
水素酸塩
ピリジン2. ] 011Q(26mmoC)を含む塩
化メチレフ100mrl中で、−10°C乃至−15°
cにおいて亜リン酸トリフェニル6、67mQ(25,
4mmoc)ど臭素] 、 30i12(25,4mm
oのから製造した亜り7酸+−リフェニルー臭素コンブ
レソクスの溶1ff1254Hに、4゛−ニトロベンジ
ル 7−フェノ牛ンアセトアミドー3−メチル−3−セ
フェム−4カルボキシレー) 9.67g(20mmo
f2)を加えた。
化メチレフ100mrl中で、−10°C乃至−15°
cにおいて亜リン酸トリフェニル6、67mQ(25,
4mmoc)ど臭素] 、 30i12(25,4mm
oのから製造した亜り7酸+−リフェニルー臭素コンブ
レソクスの溶1ff1254Hに、4゛−ニトロベンジ
ル 7−フェノ牛ンアセトアミドー3−メチル−3−セ
フェム−4カルボキシレー) 9.67g(20mmo
f2)を加えた。
l0℃乃至−15℃において1時間放置した後に冷却塔
を取り除き、イソブタノール13.88mQ< 150
mmoR)を加えた。混成を室温で2時間撹拌し、標
記化合物4.76g(55,3%)を濾取した。融点1
79〜181°C(分解) 元素分析 Cl5H1oN305sBr計算値・C,4
1,87;H,3,75N977S、 7.45;B
r18.57 実験値:C,42,04;H,3,57;N、9.54
S、 7.54;Br、18.37 NMR(DMSOd−6) δ 2.2(s、3)、3.65(bs、2)、5.2
7(m2、β−ラクタム1−1)、 5.42(s、
2)、 7.6〜8.4 (m、4.、ArH)。
を取り除き、イソブタノール13.88mQ< 150
mmoR)を加えた。混成を室温で2時間撹拌し、標
記化合物4.76g(55,3%)を濾取した。融点1
79〜181°C(分解) 元素分析 Cl5H1oN305sBr計算値・C,4
1,87;H,3,75N977S、 7.45;B
r18.57 実験値:C,42,04;H,3,57;N、9.54
S、 7.54;Br、18.37 NMR(DMSOd−6) δ 2.2(s、3)、3.65(bs、2)、5.2
7(m2、β−ラクタム1−1)、 5.42(s、
2)、 7.6〜8.4 (m、4.、ArH)。
実施例 30
ヘンズヒドリル 7−(4−メチルヘンズアミド)−7
−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,34−テトラ
ゾール−5−イルチオ)メチル−1デチアー1−オキサ
−3−セフェム−4−カルホ牛シレート200m17お
よび重クロロホルムIon(2から戊る溶液に、−15
°C乃至0°Cにおいて、数時間にわたって亜リン酸ト
リフェニル−塩素コンプレックス(常法により製造)4
当量およびピリジン4当量を加えた。過剰量のコンプレ
ツクスとピリジンを要したのは、オキサセフェム出発物
質中に不純物か含まれていたためである。四塩化炭素お
よびエーテルを順次加えて塩および不純物を沈澱さぜ、
溶媒を留去して油状物質を得た。この油状物質のエーテ
ル抽出液のNMRスペクトルによれば、この物質には標
記化合物と亜リン酸トリフェニルが含まれていた。
−メトキシ−3−(1−メチル−1,2,34−テトラ
ゾール−5−イルチオ)メチル−1デチアー1−オキサ
−3−セフェム−4−カルホ牛シレート200m17お
よび重クロロホルムIon(2から戊る溶液に、−15
°C乃至0°Cにおいて、数時間にわたって亜リン酸ト
リフェニル−塩素コンプレックス(常法により製造)4
当量およびピリジン4当量を加えた。過剰量のコンプレ
ツクスとピリジンを要したのは、オキサセフェム出発物
質中に不純物か含まれていたためである。四塩化炭素お
よびエーテルを順次加えて塩および不純物を沈澱さぜ、
溶媒を留去して油状物質を得た。この油状物質のエーテ
ル抽出液のNMRスペクトルによれば、この物質には標
記化合物と亜リン酸トリフェニルが含まれていた。
NMR(CDCj3)
62、25(s、 3)、 3.53(s、 3)、
3.65(s3)、 4.16(s、 2)、 4.5
3(bs、 2)、 5.16(s、1.Co H)
。
3.65(s3)、 4.16(s、 2)、 4.5
3(bs、 2)、 5.16(s、1.Co H)
。
実施例 31
シレート
亜リン酸トリフェニル2.8911Q(11mmof2
)を塩化メチレン50jlQに溶かした溶液に、−15
°Cにおいて溶液が黄変するまで塩素を導通した。この
溶液に亜リン酸トリフェニル2滴を加えて脱色し、得ら
れた環リン酸トリフェニル−塩素試薬溶液に4′−ニト
ロベンジル 7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキ
シ−3−セフェム−4−カルネキンレート4..54
g< I OmmoQ)を加え、さらにピリジン0.8
9村(11mmo(りを塩化メチレン8mQに溶かした
溶液を40分間にわたって滴下した。ピリジン溶液を加
える間、反応温度を一150C乃至−10°Cに保った
。次いて混液を一15°C乃至−10’Cにおいてさら
に60分間撹拌し、冷却浴を取り除いた。濃塩酸111
Qを加えて、上記反応て得られた少量のイミノクロリド
を加水分解した。混液を室温で30分間撹拌した後に3
Aエタノール100x12で稀釈し、15分間撹拌して
標記化合物2.67g(54,7%)を白色の結晶とし
て濾取した。融点214°C(分解)。虐液を約50t
12に減圧濃縮し、標記化合物の2次晶1.52g(3
11%)を単離した。総酸率85.8%NMR(DMS
Od−6) 63.62(s、2)、3.94(ABq、2.Jl
8Hz)、 5.3(d、 1. J =51−(z)
、 5.52(s2)、5.82(q、1.、J=5.
8Hz)、7.2〜84(ArH)。
)を塩化メチレン50jlQに溶かした溶液に、−15
°Cにおいて溶液が黄変するまで塩素を導通した。この
溶液に亜リン酸トリフェニル2滴を加えて脱色し、得ら
れた環リン酸トリフェニル−塩素試薬溶液に4′−ニト
ロベンジル 7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキ
シ−3−セフェム−4−カルネキンレート4..54
g< I OmmoQ)を加え、さらにピリジン0.8
9村(11mmo(りを塩化メチレン8mQに溶かした
溶液を40分間にわたって滴下した。ピリジン溶液を加
える間、反応温度を一150C乃至−10°Cに保った
。次いて混液を一15°C乃至−10’Cにおいてさら
に60分間撹拌し、冷却浴を取り除いた。濃塩酸111
Qを加えて、上記反応て得られた少量のイミノクロリド
を加水分解した。混液を室温で30分間撹拌した後に3
Aエタノール100x12で稀釈し、15分間撹拌して
標記化合物2.67g(54,7%)を白色の結晶とし
て濾取した。融点214°C(分解)。虐液を約50t
12に減圧濃縮し、標記化合物の2次晶1.52g(3
11%)を単離した。総酸率85.8%NMR(DMS
Od−6) 63.62(s、2)、3.94(ABq、2.Jl
8Hz)、 5.3(d、 1. J =51−(z)
、 5.52(s2)、5.82(q、1.、J=5.
8Hz)、7.2〜84(ArH)。
元素分析 C,2H,8N、、063 C1!計算値C
,54,16;H,3 CQ、7.27;S、6 実験値:C,53,91;H,3 CL2,7.27S6 実施例 32 72:N、8.61 7 92;N、8.44 5 キシレート 実施例1に記載の方法に従って、亜リン酸トリフェニル
6.31iff、塩化メチレン45叶および塩素から、
−15°Cにおいて亜リン酸トリフェニル−塩素動力学
的生成物を製造した。この溶液に、15℃乃至−100
Cにおいて4′−ニトロベンジル 7−フェノキシアセ
トアミド−3−ヒドロキ/−3−セフェム−4−カルボ
キシレート524g(10mmoのを加え、最後に塩化
メチレン5j!Qで洗い込んだ。ピリジン1.01aQ
、(1,2,5mmoのを塩化メチレン8岬に溶かした
溶液を30分間にわたって滴下し、−10℃で2時間撹
拌して濃塩酸1a0.を加えた。混液をさらに30分間
撹拌した22 後に、各100i(!の水で3回洗浄し、硫酸マグネシ
ウムて乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。得られた油状
物質を2Bエタノール1ooucから結晶化させて標記
化合物4.19g(83,2%)を得た。
,54,16;H,3 CQ、7.27;S、6 実験値:C,53,91;H,3 CL2,7.27S6 実施例 32 72:N、8.61 7 92;N、8.44 5 キシレート 実施例1に記載の方法に従って、亜リン酸トリフェニル
6.31iff、塩化メチレン45叶および塩素から、
−15°Cにおいて亜リン酸トリフェニル−塩素動力学
的生成物を製造した。この溶液に、15℃乃至−100
Cにおいて4′−ニトロベンジル 7−フェノキシアセ
トアミド−3−ヒドロキ/−3−セフェム−4−カルボ
キシレート524g(10mmoのを加え、最後に塩化
メチレン5j!Qで洗い込んだ。ピリジン1.01aQ
、(1,2,5mmoのを塩化メチレン8岬に溶かした
溶液を30分間にわたって滴下し、−10℃で2時間撹
拌して濃塩酸1a0.を加えた。混液をさらに30分間
撹拌した22 後に、各100i(!の水で3回洗浄し、硫酸マグネシ
ウムて乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。得られた油状
物質を2Bエタノール1ooucから結晶化させて標記
化合物4.19g(83,2%)を得た。
融点1425〜146℃。
NMR(CDCQ3)
63、7(ABq、 2. J = 18Hz)、 4
.、60(s、 2)、 5.1.2(d、 1. J
=5Hz)、 5.4(s、 2)5.93(q、
1.、 J=5.9Hz)、6.8〜8.4(ArH)
。
.、60(s、 2)、 5.1.2(d、 1. J
=5Hz)、 5.4(s、 2)5.93(q、
1.、 J=5.9Hz)、6.8〜8.4(ArH)
。
元素分析 C,、H,、N、07SCQ計算値:C,5
2,44;H,3,60;N、8.:J4S、 6.3
6:CQ、7.04 実験値C,52,67;H,3,73;N、8.12;
S 6.15CQ、6.95 実施例 33 ブレソクス使用] 23 亜リン酸トリ(o−トリル)3.91g(10mmof
りを塩化メチレン45i(に溶かした溶液に、溶液か黄
変するまで塩素を一10°Cにおいて導通した。
2,44;H,3,60;N、8.:J4S、 6.3
6:CQ、7.04 実験値C,52,67;H,3,73;N、8.12;
S 6.15CQ、6.95 実施例 33 ブレソクス使用] 23 亜リン酸トリ(o−トリル)3.91g(10mmof
りを塩化メチレン45i(に溶かした溶液に、溶液か黄
変するまで塩素を一10°Cにおいて導通した。
亜リン酸エステル約0.5mmof2を加えて溶液を脱
色し、−10’Cにおいて塩化メチレン5xl!を用い
て4°−ニトロベンジル 7−フェノキシアセトアミド
−3−ヒドロキン−3−セフェム−4−カルホキシレー
15.4g(10mmoI2)を流し込んだ。
色し、−10’Cにおいて塩化メチレン5xl!を用い
て4°−ニトロベンジル 7−フェノキシアセトアミド
−3−ヒドロキン−3−セフェム−4−カルホキシレー
15.4g(10mmoI2)を流し込んだ。
次いてピリジン1.01mc(12,5mmof2)を
加えて混液を一10°Cて90分間撹拌し、濃塩酸1x
(lを加えた。混液をさらに30分間撹拌し、各251
11;Qの水(2回)および補食塩水25m(lて順次
洗浄して硫酸ナトリウムて乾燥し、減圧下に溶媒を留去
した。得られた油状残渣を2Bエタノール50RQから
結晶化させて標記化合物3.359(66,5%)を得
た。NMRスペクトルによれば、この生成物は実施例3
2の生成物と同一であった。
加えて混液を一10°Cて90分間撹拌し、濃塩酸1x
(lを加えた。混液をさらに30分間撹拌し、各251
11;Qの水(2回)および補食塩水25m(lて順次
洗浄して硫酸ナトリウムて乾燥し、減圧下に溶媒を留去
した。得られた油状残渣を2Bエタノール50RQから
結晶化させて標記化合物3.359(66,5%)を得
た。NMRスペクトルによれば、この生成物は実施例3
2の生成物と同一であった。
実施例 34
キシレー1〜
(A) 塩基を用いないクロロ化
実施例31に記載の方法に従って、−]、O°Cにおい
て亜リン酸トリフェニル2.89xRの塩化メチレン溶
を夜から亜リン酸トリフェニル−塩素試薬の溶液を調製
した。この溶液に4′−二1−口ヘンジル 7−フェノ
キシアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4
−カルボキシレート486 g(I OmmoQ)を加
えて一10’Cで2時間撹拌した。薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)によれば、約2時間後にはクロル化がお
よそ50%完了し、イミノクロリドが多少みとめられた
。
て亜リン酸トリフェニル2.89xRの塩化メチレン溶
を夜から亜リン酸トリフェニル−塩素試薬の溶液を調製
した。この溶液に4′−二1−口ヘンジル 7−フェノ
キシアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4
−カルボキシレート486 g(I OmmoQ)を加
えて一10’Cで2時間撹拌した。薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)によれば、約2時間後にはクロル化がお
よそ50%完了し、イミノクロリドが多少みとめられた
。
(B) 2.6−ルチジン
上記工程(A)の混液に2.6−ルチジン1.2a(!
(10,5mmoQ)を加えて一10’Cで60分間撹
拌し、濃塩酸1aQを加えた。冷却浴を取り除いて混液
をさらに30分間撹拌し、各100iQの水(2回)お
よび補食塩水LoomQで順次洗浄した。混液を硫酸マ
グネシウムで乾燥して減圧下に溶媒を留去し、得られた
油状残渣を2Bエタノール75mQから結晶化させて標
記化合物3.839(76%)を得た。融点124〜1
26℃。
(10,5mmoQ)を加えて一10’Cで60分間撹
拌し、濃塩酸1aQを加えた。冷却浴を取り除いて混液
をさらに30分間撹拌し、各100iQの水(2回)お
よび補食塩水LoomQで順次洗浄した。混液を硫酸マ
グネシウムで乾燥して減圧下に溶媒を留去し、得られた
油状残渣を2Bエタノール75mQから結晶化させて標
記化合物3.839(76%)を得た。融点124〜1
26℃。
実施例 35
亜リン酸トリフェニル6、31xQ(25mmofりお
よび塩化メチレン45村から成る溶液に、溶液が黄変す
るまで、−10′Cにおいて塩素を導通した。
よび塩化メチレン45村から成る溶液に、溶液が黄変す
るまで、−10′Cにおいて塩素を導通した。
亜リン酸トリフェニル数滴を加えて溶液を脱色し、15
°Cにおいて4°−ニトロベンジル 7−アセトアミド
−3−ヒドロキン−3−セフェム−4カルボキシレート
4.8617(10mmof2)を加え、さらにピリジ
ン2.02xf2(12,5mmoe)および塩化メチ
レンBzQから成る溶液を40分間にわたって滴下した
。混液を一10°Cにおいて30分間撹拌し、インブタ
ノール9.25xQ(100mmoのを加えた。水浴を
取り除いて塩化水素で約30秒間処理した。5分以内に
生成物の結晶化が始まったが、混液は約20’Cにおい
て2時間撹拌し、標記核エステルの塩酸塩3.33g(
82%)を必取した。
°Cにおいて4°−ニトロベンジル 7−アセトアミド
−3−ヒドロキン−3−セフェム−4カルボキシレート
4.8617(10mmof2)を加え、さらにピリジ
ン2.02xf2(12,5mmoe)および塩化メチ
レンBzQから成る溶液を40分間にわたって滴下した
。混液を一10°Cにおいて30分間撹拌し、インブタ
ノール9.25xQ(100mmoのを加えた。水浴を
取り除いて塩化水素で約30秒間処理した。5分以内に
生成物の結晶化が始まったが、混液は約20’Cにおい
て2時間撹拌し、標記核エステルの塩酸塩3.33g(
82%)を必取した。
融点1.81’c(分解)。
NMR(DMSOd−6)
64.06(bs、2)、5.33(q、2.J=45
Hz、β−ラクタムH)、 5.5(s、 2)、 7
.8〜8.3(ArH)、〜8.6(brs、−NH3
” )。
Hz、β−ラクタムH)、 5.5(s、 2)、 7
.8〜8.3(ArH)、〜8.6(brs、−NH3
” )。
(B) 1.2−ジクロロエタン、ピリジン塩化メチ
レンの代わりに1.2−ジクロロエタンを溶媒として用
いた点を除いて、前記実施例35(A)に記載の方法を
繰返し、標記化合物3.109(76,4%)を得た。
レンの代わりに1.2−ジクロロエタンを溶媒として用
いた点を除いて、前記実施例35(A)に記載の方法を
繰返し、標記化合物3.109(76,4%)を得た。
(C) 塩化メチレン、キノリン
ピリジン塩基の代わりにキノリンを用いた点を除いて上
記工程(A)を繰返し、標記化合物3209<79.8
%)を単離した。融点181°C(分解)。
記工程(A)を繰返し、標記化合物3209<79.8
%)を単離した。融点181°C(分解)。
(D) 塩化メチレン1イソキノリンピリジン塩基の
代わりにインキノリンを用いた点を除いて上記工程(A
)を繰返した。混液は前記混液よりも幾分暗色であり、
標記化合物の収量は2、29g(56,4%)であった
。融点18]℃(分解)。
代わりにインキノリンを用いた点を除いて上記工程(A
)を繰返した。混液は前記混液よりも幾分暗色であり、
標記化合物の収量は2、29g(56,4%)であった
。融点18]℃(分解)。
(E)塩化メチレン、N、 N−ジメチルアニリンピリ
ジン塩基の代わりにN、N−ジメチルアニリンを用いた
点を除いて上記工程(A)を繰返し、標記化合物0.9
19(22,4%)を単離した。融点182°C(分解
)。
ジン塩基の代わりにN、N−ジメチルアニリンを用いた
点を除いて上記工程(A)を繰返し、標記化合物0.9
19(22,4%)を単離した。融点182°C(分解
)。
(F) アセトニトリル;ピリジン
亜リン酸トリフェニル7 、9 ll+7!(30mm
oQ)およびアセトニトリル45xi7から成る混液に
、−100Cにおいて塩素を導通した。混液が固化した
ので10’Cに暖め、再び液化させた。塩素は混液が黄
色を呈するまで導通し、次いで亜リン酸トリフェニル0
.1mQを加えて溶液を脱色した(約304mmo12
の亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的化合物が形成さ
れた)。この溶液に4′〜ニトロヘンシル 7−フェノ
キシアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4
−カルボキシレート5.4g(l OmmoQ)を加え
、さらにピリジン2.42xQ、(30mmof2)を
含むアセトニトリル8mQをo’c乃至10′Cにおい
て30分間にわたって滴下した。混l戊を1時間撹拌し
た後にl金印浴を取り除き、室温で90分間撹拌した。
oQ)およびアセトニトリル45xi7から成る混液に
、−100Cにおいて塩素を導通した。混液が固化した
ので10’Cに暖め、再び液化させた。塩素は混液が黄
色を呈するまで導通し、次いで亜リン酸トリフェニル0
.1mQを加えて溶液を脱色した(約304mmo12
の亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的化合物が形成さ
れた)。この溶液に4′〜ニトロヘンシル 7−フェノ
キシアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4
−カルボキシレート5.4g(l OmmoQ)を加え
、さらにピリジン2.42xQ、(30mmof2)を
含むアセトニトリル8mQをo’c乃至10′Cにおい
て30分間にわたって滴下した。混l戊を1時間撹拌し
た後にl金印浴を取り除き、室温で90分間撹拌した。
さらにインブタノール925村(1,0Ommof2)
を加えて室温で90分間放置し、標記化合物0.959
C23,4%)を得た。融点186°C(分解)。
を加えて室温で90分間放置し、標記化合物0.959
C23,4%)を得た。融点186°C(分解)。
実施例35工程(A)に従って、塩素、亜リン酸トリフ
ェニル2.89+g(11mn○のおよび塩化メチレン
45xgから、亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的化
合物の溶液を調製した。この溶液に4=ニトロベンンル
7−フェニルアセトアミド3−ヒドロキシ−3−セフ
ェム−4−カルボキシレート2.3g(5mmo&)を
加え、さらにピリジン0、8911112(11mmo
のおよび塩化メチレン5uCから戊る溶液を、−15°
C乃至−10℃において、撹拌下に15分間隔で滴下し
た。混液を一15°C乃至−10’Cにおいて15時間
撹拌した後に冷却塔を取り除き、イソブタノール6i(
!(64,8mm0のを加えた。d液を1時間撹拌しな
から23°Cに暖め、結晶化した生成物を濾取すると標
記化合物+、b9g(78,3%)が白色の結晶として
得られた。融点188°C(分解)。
ェニル2.89+g(11mn○のおよび塩化メチレン
45xgから、亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的化
合物の溶液を調製した。この溶液に4=ニトロベンンル
7−フェニルアセトアミド3−ヒドロキシ−3−セフ
ェム−4−カルボキシレート2.3g(5mmo&)を
加え、さらにピリジン0、8911112(11mmo
のおよび塩化メチレン5uCから戊る溶液を、−15°
C乃至−10℃において、撹拌下に15分間隔で滴下し
た。混液を一15°C乃至−10’Cにおいて15時間
撹拌した後に冷却塔を取り除き、イソブタノール6i(
!(64,8mm0のを加えた。d液を1時間撹拌しな
から23°Cに暖め、結晶化した生成物を濾取すると標
記化合物+、b9g(78,3%)が白色の結晶として
得られた。融点188°C(分解)。
亜リン酸トす(o−トリル)9.24 g(26mmo
のおよび塩化メチレン45iQから成る溶液に、溶液が
黄変するまで塩素を一10°Cにおいて導通した。
のおよび塩化メチレン45iQから成る溶液に、溶液が
黄変するまで塩素を一10°Cにおいて導通した。
亜リン酸エステル約0.5mmof2を加えて過剰の塩
素を除去し、塩化メチレン5岬を用いて4゛−ニトロヘ
ンシル 7−)二ノキシアセトアミドー3ヒドロキシ−
3−セフェム−4−カルボキンレ) 5.44g(10
mmoff)を流し込んた。ピリジン2、58mQC3
2mmoのを含む塩化メチレン8RQを10℃において
30分間にわたって滴下し、同温において30分間撹拌
した後にイソブタノール30 9、25xC(100mmof2)を加えた。水浴を取
り除いて塩化水素を約60秒開環通し、室!?Aで90
分間撹拌し、標記化合物3.31g(81,,5%)を
dを取した。融点183°C(分解)。
素を除去し、塩化メチレン5岬を用いて4゛−ニトロヘ
ンシル 7−)二ノキシアセトアミドー3ヒドロキシ−
3−セフェム−4−カルボキンレ) 5.44g(10
mmoff)を流し込んた。ピリジン2、58mQC3
2mmoのを含む塩化メチレン8RQを10℃において
30分間にわたって滴下し、同温において30分間撹拌
した後にイソブタノール30 9、25xC(100mmof2)を加えた。水浴を取
り除いて塩化水素を約60秒開環通し、室!?Aで90
分間撹拌し、標記化合物3.31g(81,,5%)を
dを取した。融点183°C(分解)。
実施例 36
イソブタノールの代わりにプロピレンオキ71・4.2
xCを加えた点を除いて実施例35(A)の操作を繰返
した。混液をO′Cで15分間撹拌して氷水50m(l
て洗浄し、塩化カルシウム・2水和物で乾燥して威圧下
に蒸発に付すと暗色のシロノブ状物質21gが得られた
。プロピレンオキシド数滴を含むジエチルエーテルを残
渣に加えると少量のタールが沈澱した。次に塩化メチレ
ン5m(lを加え、得られた溶液を約19の暗色タール
からテノノンテーションした。減圧下に溶媒を留去し、
得られたシロ・、プ状物質をエーテル−ヘキサン(]、
、 : ])50x(lて摩砕して3回デカンテーンヨ
ンし、得られ+3ま た半固体を数日間冷蔵庫で保管した後エーテルで摩砕し
て固体1.OB9を得た。この固体はN lvl Rニ
ヨって4′−ニトロベンジル 7−フェノキシアセトア
ミド−3−クロロ−3−セフェム−4カルボキシレート
と同定された。濾液を減圧下に蒸発に付し、得られた泡
状物質を塩化メチレン数籾に溶解してエーテルで稀釈し
、さらにプロピレンオキシド数滴を含む2Bアルコ一ル
約50m(!て稀釈すると標記イミノクロリド0.24
9が結晶化した。融点97〜98°C0生戊物の構造は
NM″Rスペクトルで確認した。
xCを加えた点を除いて実施例35(A)の操作を繰返
した。混液をO′Cで15分間撹拌して氷水50m(l
て洗浄し、塩化カルシウム・2水和物で乾燥して威圧下
に蒸発に付すと暗色のシロノブ状物質21gが得られた
。プロピレンオキシド数滴を含むジエチルエーテルを残
渣に加えると少量のタールが沈澱した。次に塩化メチレ
ン5m(lを加え、得られた溶液を約19の暗色タール
からテノノンテーションした。減圧下に溶媒を留去し、
得られたシロ・、プ状物質をエーテル−ヘキサン(]、
、 : ])50x(lて摩砕して3回デカンテーンヨ
ンし、得られ+3ま た半固体を数日間冷蔵庫で保管した後エーテルで摩砕し
て固体1.OB9を得た。この固体はN lvl Rニ
ヨって4′−ニトロベンジル 7−フェノキシアセトア
ミド−3−クロロ−3−セフェム−4カルボキシレート
と同定された。濾液を減圧下に蒸発に付し、得られた泡
状物質を塩化メチレン数籾に溶解してエーテルで稀釈し
、さらにプロピレンオキシド数滴を含む2Bアルコ一ル
約50m(!て稀釈すると標記イミノクロリド0.24
9が結晶化した。融点97〜98°C0生戊物の構造は
NM″Rスペクトルで確認した。
NMR(CDCC3,ピリジン d−5)63.56(
ABQ、2.J=18Hz)、4.8(s2)、5.0
3(d、1.J=5Hz)、5.3(s、2)5.53
(d、1.J=5Hz)、6.9〜8.3(ArH)。
ABQ、2.J=18Hz)、4.8(s2)、5.0
3(d、1.J=5Hz)、5.3(s、2)5.53
(d、1.J=5Hz)、6.9〜8.3(ArH)。
実施例 37
(A) 亜リン酸トリフェニル6、3 ] mQc2
4 mmOのおよび塩化メチレン45*(!から成る溶
液に、10°Cにおいて過剰の塩素を導通して亜リン酸
トリフェニル−塩素化合物(約25.5mmoのの溶液
を調製した。さらに環リン酸トリフェニル(約1 、5
mmof2)を加えて黄色の溶液を脱色した。この溶
液に、塩化メチレン5m(を用いて4°−ニトロベンジ
ル 7−フニノキンアセトアミドー3−ヒドロキシ−3
−セフェム−4−カルボキシレート5、24g(10m
moのを流し込んだ。さらにピリジン2.02if2を
含む塩化メチレン8mQを40分間にわたって滴下し、
温度は一10°C乃至−15°Cに維持した。混液を一
10’C乃至−15°Cにおいて25分間撹拌した後に
インブタノール925iQ< 100 mmof2)を
加えた。水浴を取り除き、塩化水素を約30秒間溝通し
た。次に結晶種を植えて20°Cで約2時間撹拌し、標
記化合物3.499<86%)を白色の結晶として得た
。融点179〜180’C(分解)。
4 mmOのおよび塩化メチレン45*(!から成る溶
液に、10°Cにおいて過剰の塩素を導通して亜リン酸
トリフェニル−塩素化合物(約25.5mmoのの溶液
を調製した。さらに環リン酸トリフェニル(約1 、5
mmof2)を加えて黄色の溶液を脱色した。この溶
液に、塩化メチレン5m(を用いて4°−ニトロベンジ
ル 7−フニノキンアセトアミドー3−ヒドロキシ−3
−セフェム−4−カルボキシレート5、24g(10m
moのを流し込んだ。さらにピリジン2.02if2を
含む塩化メチレン8mQを40分間にわたって滴下し、
温度は一10°C乃至−15°Cに維持した。混液を一
10’C乃至−15°Cにおいて25分間撹拌した後に
インブタノール925iQ< 100 mmof2)を
加えた。水浴を取り除き、塩化水素を約30秒間溝通し
た。次に結晶種を植えて20°Cで約2時間撹拌し、標
記化合物3.499<86%)を白色の結晶として得た
。融点179〜180’C(分解)。
(B) インブタノールの代わりに1,3−プロパン
ジオール3.61xCを用いた点を除いて前記工程(A
)を繰返し、標記化合物3.259(80%)を単離し
た。融点182°C(分解)。
ジオール3.61xCを用いた点を除いて前記工程(A
)を繰返し、標記化合物3.259(80%)を単離し
た。融点182°C(分解)。
実施例 38〜50
各々記載の亜リン酸トリアリールおよびハロケンから誘
導したハロゲン化剤を用い、実施例31に記載の一般法
に従って以下の変換反応を実施した。
導したハロゲン化剤を用い、実施例31に記載の一般法
に従って以下の変換反応を実施した。
実施例38 亜リン酸トリフェニル−塩素を用いて21
2.2−トリクロロエチル 7−フェニルアセトアミド
−3−ヒドロキシ−3−セフェム4−ノノルポキシレー
トを2′、2″、2”トリクロロエチル−7−フェニル
アセトアミド−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボ
キシレートに変換した。
2.2−トリクロロエチル 7−フェニルアセトアミド
−3−ヒドロキシ−3−セフェム4−ノノルポキシレー
トを2′、2″、2”トリクロロエチル−7−フェニル
アセトアミド−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボ
キシレートに変換した。
実施例39 亜リン酸トリフェニル−臭素を用いてベン
ズヒドリル 7−ホルムアミド−3−ヒドロキン−3−
セフェム−4−カルボキシレートをベンズヒドリル 7
−ホルムアミド−3〜ブロモ3−セフェム−4−カルボ
キシレートに変換し実施例40 亜リン酸トリ(4−メ
トキシフェニル)−塩素を用いてt−ブチル 7−アセ
トアミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−力ルホ
キンレートをL−ブチル 7−アセトアミド−3−りo
O−3−セフェム−4−カルボキシレートに変換した。
ズヒドリル 7−ホルムアミド−3−ヒドロキン−3−
セフェム−4−カルボキシレートをベンズヒドリル 7
−ホルムアミド−3〜ブロモ3−セフェム−4−カルボ
キシレートに変換し実施例40 亜リン酸トリ(4−メ
トキシフェニル)−塩素を用いてt−ブチル 7−アセ
トアミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−力ルホ
キンレートをL−ブチル 7−アセトアミド−3−りo
O−3−セフェム−4−カルボキシレートに変換した。
実施例41 亜リン酸トリ(o−トリル)−塩素を用い
て4”−メトキシペンシル 7−ヘンズアミドー3−ヒ
ドロキシー3−セフェム−4−カルボキシレートを4”
−メトキシペンシル 7−ヘングアミド−3−クロロ−
3−セフェム−4−カルボキシレートに変換した。
て4”−メトキシペンシル 7−ヘンズアミドー3−ヒ
ドロキシー3−セフェム−4−カルボキシレートを4”
−メトキシペンシル 7−ヘングアミド−3−クロロ−
3−セフェム−4−カルボキシレートに変換した。
実施例42 亜リン酸トリフェニル−塩素を用いて2−
ヨードエチル 7−フェノキンアセトアミド−3−ヒド
ロキン−3−セフェム−4−カルボキシレートを2−ヨ
ードエチル 7−フェノキンアセトアミド−3−クロロ
−3−セフェム−4カルボキシレートに変換した。
ヨードエチル 7−フェノキンアセトアミド−3−ヒド
ロキン−3−セフェム−4−カルボキシレートを2−ヨ
ードエチル 7−フェノキンアセトアミド−3−クロロ
−3−セフェム−4カルボキシレートに変換した。
実施例43 亜リン酸トリフェニル−臭素を用いて4゛
−ニトロベンジル 7−メドキンー7−フエニルアセト
アミドー3−ヒドロキン−3−セフェム−4−カルボキ
シレートを4′−ニトロヘンシル 7−メドキシー7−
フエニルアセトアミト3−ブロモ−3−セフェム−4−
ノノルホキシレートに変換した。
−ニトロベンジル 7−メドキンー7−フエニルアセト
アミドー3−ヒドロキン−3−セフェム−4−カルボキ
シレートを4′−ニトロヘンシル 7−メドキシー7−
フエニルアセトアミト3−ブロモ−3−セフェム−4−
ノノルホキシレートに変換した。
実施例44 亜リン酸トリ(4−エチルフェニル)塩素
ヲ用いて4′〜クロロフエナシル 7−(2フエニルプ
ロピオンアミド)−3−ヒドロキシ3−セファム−4−
ノJルポキシレートヲ4クロロフェナシル 7−(2−
フェニルプロピオンアミド)−3−クロロ−3−セフェ
ム−4−カルボキシレートに変換した。
ヲ用いて4′〜クロロフエナシル 7−(2フエニルプ
ロピオンアミド)−3−ヒドロキシ3−セファム−4−
ノJルポキシレートヲ4クロロフェナシル 7−(2−
フェニルプロピオンアミド)−3−クロロ−3−セフェ
ム−4−カルボキシレートに変換した。
実施例45 亜リン酸トリフェニル−塩素を用いてベン
ジル 7−メドキシー7−(2−チエニル)アセトアミ
ド−3−ヒドロキン−3−セフェム4−カルボキシレー
トをベンジル 7−メドキ/7−(2−チエニル)アセ
トアミド−3〜クロロ3−セフェム−4−カルボキンレ
ートにfmした〜 実施例46 亜リン酸トリ(2−エトキンフェニル)
kjir素ヲ用いて4′−ニトロベンジル 7−(5
テトラソリル)アセトアミド−3−ヒドロキン3−セフ
ェム−4−ノJルポキシレートヲ4ニトロペンシル 7
−(5−テトラゾリル)アセトアミド−3−クロロ−3
−セフェム−4−カルボキンレートに変換した。
ジル 7−メドキシー7−(2−チエニル)アセトアミ
ド−3−ヒドロキン−3−セフェム4−カルボキシレー
トをベンジル 7−メドキ/7−(2−チエニル)アセ
トアミド−3〜クロロ3−セフェム−4−カルボキンレ
ートにfmした〜 実施例46 亜リン酸トリ(2−エトキンフェニル)
kjir素ヲ用いて4′−ニトロベンジル 7−(5
テトラソリル)アセトアミド−3−ヒドロキン3−セフ
ェム−4−ノJルポキシレートヲ4ニトロペンシル 7
−(5−テトラゾリル)アセトアミド−3−クロロ−3
−セフェム−4−カルボキンレートに変換した。
実施例47 亜リン酸トリ(p−プロピルフェニル)−
臭素を用いてピバロイルオキ/メチル 7−[2−(−
フトキシ力ルポニルアミノー2−フェニルアセトアミド
〕−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルホキシレ
ートをピバロイルオキシメチル 7−[2−t−ブトキ
シカルネニルアミノ−2フエニルアセトアミド]−3−
ブロモ−3−セフェム−4−カルボキシレートに変換シ
た。
臭素を用いてピバロイルオキ/メチル 7−[2−(−
フトキシ力ルポニルアミノー2−フェニルアセトアミド
〕−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルホキシレ
ートをピバロイルオキシメチル 7−[2−t−ブトキ
シカルネニルアミノ−2フエニルアセトアミド]−3−
ブロモ−3−セフェム−4−カルボキシレートに変換シ
た。
実施例48 亜リン酸トリフェニル−塩素を用いて4゛
−ニトロベンジル 7−[2−(4−ニトロヘンジルオ
キシカルホニルアミノ)−2−フェニルアセトアミド」
−3−ヒドロキノ−3−セフェム−4−カルボキンレー
トを4゛−ニトロヘンンル 7−[2,−(4−二トロ
ペンシルオキ7カルポニルアミノ)−2−フェニルアセ
トアミドヨー3クロロ−3−セフェム−4−カルボキシ
レートに変換した。
−ニトロベンジル 7−[2−(4−ニトロヘンジルオ
キシカルホニルアミノ)−2−フェニルアセトアミド」
−3−ヒドロキノ−3−セフェム−4−カルボキンレー
トを4゛−ニトロヘンンル 7−[2,−(4−二トロ
ペンシルオキ7カルポニルアミノ)−2−フェニルアセ
トアミドヨー3クロロ−3−セフェム−4−カルボキシ
レートに変換した。
実施例49 亜リン酸トリ(o−トリル)−塩素を用い
て4”−ニトロベンジル 7−[2−クロロアセトアミ
ドチアゾール−5−イルアセトアミド]3−ヒドロキシ
−3−セフェム−4−カルホキシレートヲ4 ’−二レ
トロベンジル7−[2−クロロアセトアミドチアゾール
−5−イルアセトアミド]−3−クロロー3−セフェム
−4−カルボキシレートに変換した。
て4”−ニトロベンジル 7−[2−クロロアセトアミ
ドチアゾール−5−イルアセトアミド]3−ヒドロキシ
−3−セフェム−4−カルホキシレートヲ4 ’−二レ
トロベンジル7−[2−クロロアセトアミドチアゾール
−5−イルアセトアミド]−3−クロロー3−セフェム
−4−カルボキシレートに変換した。
実施例50 亜リン酸トリフェニル−臭素を用いて2°
2° 2”−トリクロロエチル 7−クロロアセトア
ミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム4−カルボキシレ
ートを2.2.2−1−リクロロエチル 7−クロロア
セトアミド−3−ブロモ3−セフェム−4−カルボキシ
レートに変換シた。
2° 2”−トリクロロエチル 7−クロロアセトア
ミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム4−カルボキシレ
ートを2.2.2−1−リクロロエチル 7−クロロア
セトアミド−3−ブロモ3−セフェム−4−カルボキシ
レートに変換シた。
実施例 51〜59
下記亜リン酸トリアリールおよび塩素から誘導したクロ
ル化剤と下記3−ヒドロキシセフェム類を用いて、前記
実施例35(A)に記載の方性に従って4−ニドCヘン
シル 7−アミノ−3−クロロ−3−セフェム−4−カ
ルボキシレート・塩酸塩を製造した。
ル化剤と下記3−ヒドロキシセフェム類を用いて、前記
実施例35(A)に記載の方性に従って4−ニドCヘン
シル 7−アミノ−3−クロロ−3−セフェム−4−カ
ルボキシレート・塩酸塩を製造した。
実施例51 4’−ニトロヘンシル 7−ホルムアミド
−3−ヒドロキ/−3−セフェム−4−カルボキシレー
ト、亜リン酸トリフェニル実施例52 4 ’−ニトロ
ベンジル 7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキシ
−3−セフェム4−カルボキシレート、亜リン酸トす(
o−bリル) 実施例534”−ニトロベンジル 7−(2−チエニル
アセトアミド)−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−
カルボキシレート、亜リン酸トリフェニル 実施例54 4 ’−ニトロヘンシル 7−フェノキシ
アセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−カ
ルホキシレー1・、亜リン酸トリフエニ実施例55 4
’−二1−0ベンジル 7−ベンズアミド−3−ヒド
ロキシ−3−セフェム−4−カルボキンレート、亜リン
酸トリフェニル実施例56 4”−ニトロベンジル 7
−フェニルチオアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セ
フェム−4−カルボキシレート:亜リン酸トリ(0トリ
ル) 実施例574”−ニトロヘンシル 7−[2’−(tブ
トキシカルボニルアミノ)−2−フェニルアセトアミト
コ−3−ヒドロキン−3−セフェム4−力ルホキンレー
ト、亜リン酸!・リフェニル実施例58 4 ’−二ト
ロペンジル 7−フェノキシアセトアミド−3−ヒドロ
キシ−3−セフェム−4−ツノルホキシレート、亜リン
酸トリ(p−メトキシフェニル) 実施例594′−ニトロベンジル 7−フェニルアセト
アミド−3−ヒドロキン−3−セフェム4−カルボキン
レート、亜リン酸トリ(p−トリル) 実施例 60〜67 塩素もしくは臭素および下記亜リン酸トリアリールから
誘導したハロゲン化剤を用いて、実施閘35(A)に記
載の一般法に従って下記変換反応を実施した。
−3−ヒドロキ/−3−セフェム−4−カルボキシレー
ト、亜リン酸トリフェニル実施例52 4 ’−ニトロ
ベンジル 7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキシ
−3−セフェム4−カルボキシレート、亜リン酸トす(
o−bリル) 実施例534”−ニトロベンジル 7−(2−チエニル
アセトアミド)−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−
カルボキシレート、亜リン酸トリフェニル 実施例54 4 ’−ニトロヘンシル 7−フェノキシ
アセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−カ
ルホキシレー1・、亜リン酸トリフエニ実施例55 4
’−二1−0ベンジル 7−ベンズアミド−3−ヒド
ロキシ−3−セフェム−4−カルボキンレート、亜リン
酸トリフェニル実施例56 4”−ニトロベンジル 7
−フェニルチオアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セ
フェム−4−カルボキシレート:亜リン酸トリ(0トリ
ル) 実施例574”−ニトロヘンシル 7−[2’−(tブ
トキシカルボニルアミノ)−2−フェニルアセトアミト
コ−3−ヒドロキン−3−セフェム4−力ルホキンレー
ト、亜リン酸!・リフェニル実施例58 4 ’−二ト
ロペンジル 7−フェノキシアセトアミド−3−ヒドロ
キシ−3−セフェム−4−ツノルホキシレート、亜リン
酸トリ(p−メトキシフェニル) 実施例594′−ニトロベンジル 7−フェニルアセト
アミド−3−ヒドロキン−3−セフェム4−カルボキン
レート、亜リン酸トリ(p−トリル) 実施例 60〜67 塩素もしくは臭素および下記亜リン酸トリアリールから
誘導したハロゲン化剤を用いて、実施閘35(A)に記
載の一般法に従って下記変換反応を実施した。
実施例60 亜リン酸トリフェニルを用いてtブチル
7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートをtブチル 7−アミノ−
3−クロロ−3−セフェム−4−カルボキンレートに変
換した。
7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートをtブチル 7−アミノ−
3−クロロ−3−セフェム−4−カルボキンレートに変
換した。
実施例61 亜リン酸トリフェニルを用いて4′ニトロ
ベンジル 7−メドキシー7−フエノキシアセトアミド
−3−ヒドロキシ−3−セフェム4−カルボキシレート
を4′−ニトロベンジル7−メトキシ−7−アミノ−3
−クロロ−3セフェム−4−カルボキンレートに変換し
た。
ベンジル 7−メドキシー7−フエノキシアセトアミド
−3−ヒドロキシ−3−セフェム4−カルボキシレート
を4′−ニトロベンジル7−メトキシ−7−アミノ−3
−クロロ−3セフェム−4−カルボキンレートに変換し
た。
実施例62 亜リン酸トリ(o−hリル)を用いて2.
2.2−1−リクロロエチル 7−アセトアミド−3−
ヒドロキン−3−セフェム−4−カルボキシレートを2
’、2.2−トリクロロエチル7−アミノ−3−ブロモ
−3−セフェム−4カルボキンレートに変換した。
2.2−1−リクロロエチル 7−アセトアミド−3−
ヒドロキン−3−セフェム−4−カルボキシレートを2
’、2.2−トリクロロエチル7−アミノ−3−ブロモ
−3−セフェム−4カルボキンレートに変換した。
実施例63 亜リン酸トリ(p−エトキンフェニル)ヲ
用いてベンジル 7−(/I−クロロフェノキシアセト
アミド)−3−ヒドロキン−3−セフェム4−カルボキ
シレートをベンジル 7−アミノ3−クロロ−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートに変換した。
用いてベンジル 7−(/I−クロロフェノキシアセト
アミド)−3−ヒドロキン−3−セフェム4−カルボキ
シレートをベンジル 7−アミノ3−クロロ−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートに変換した。
実施例64 亜リン酸トリフェニルを用いてベンズヒド
リル 7−メドキンー7−フエニルアセトアミドー3−
ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボキシレートをベ
ンズヒドリル 7−メトキシ7−アミノ−3−クロロ−
3−セフェム−4カルボキシレートに変換した。
リル 7−メドキンー7−フエニルアセトアミドー3−
ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボキシレートをベ
ンズヒドリル 7−メトキシ7−アミノ−3−クロロ−
3−セフェム−4カルボキシレートに変換した。
実施例65 亜リン酸トリフェニルを用いて4ニトロベ
ンジル 7−(3−ニトロベンズアミド)−3−ヒドロ
キシ−3−セフェム−4−カルボキンレートを4”−ニ
トロベンジル 7−アミノ−3−ブロモ−3−セフェム
−4−カルボキンレートに変換した。
ンジル 7−(3−ニトロベンズアミド)−3−ヒドロ
キシ−3−セフェム−4−カルボキンレートを4”−ニ
トロベンジル 7−アミノ−3−ブロモ−3−セフェム
−4−カルボキンレートに変換した。
42
実施ftl+ 66 亜リン酸トリ(m−トリル)を
用いて4′−メトキノヘンシル 7−(2−ホルミルオ
キシ−2−フェニルアセトアミド)−3−ヒドロキシ−
3−セフェム−4−カルホキシレートを4メトキンペン
シル 7−アミノ−3−クロロ3−セフェム−4−カル
ボキシレート・に変換した。
用いて4′−メトキノヘンシル 7−(2−ホルミルオ
キシ−2−フェニルアセトアミド)−3−ヒドロキシ−
3−セフェム−4−カルホキシレートを4メトキンペン
シル 7−アミノ−3−クロロ3−セフェム−4−カル
ボキシレート・に変換した。
実施1列67 亜リン酸トリフェニルを用いて4−ニト
ロペンシル 7−(2−チエニルアセトアミド)−3−
ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボキシレートを4
′−ニトロベンジル 7−アミノ−3−ブロモ−3−セ
フェム−4−カルボキンレートに変換した。
ロペンシル 7−(2−チエニルアセトアミド)−3−
ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボキシレートを4
′−ニトロベンジル 7−アミノ−3−ブロモ−3−セ
フェム−4−カルボキンレートに変換した。
実施例68〜75
塩素もしくは臭素および下記亜リン酸トリアリールから
誘導したハロゲン化剤を用いて、実施例36に記載の一
般法に従って下記変換反応を実施した。
誘導したハロゲン化剤を用いて、実施例36に記載の一
般法に従って下記変換反応を実施した。
実施例68 亜リン酸トリフェニルを用いて4−ニトロ
ベンジル 7−メトキシ−7−ペンズアミドー3−ヒド
ロキシ−3−セフェム−4−カル143 ホキ/レートを4′−ニトロヘンシル 7−メドキ/−
7−(α−クロロヘンジリデン)イミノ−3クロロ−3
−セフェム−4−カルボキシレートに変換した。
ベンジル 7−メトキシ−7−ペンズアミドー3−ヒド
ロキシ−3−セフェム−4−カル143 ホキ/レートを4′−ニトロヘンシル 7−メドキ/−
7−(α−クロロヘンジリデン)イミノ−3クロロ−3
−セフェム−4−カルボキシレートに変換した。
実施同69 亜リン酸トリ(〇−トリル)を用いてベン
ジル 7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキン−3
−セフェム−4−カルボキシレートをヘンシル 7−(
1−クロロ−2−フェニルエチリデン)イミノ−3−ク
ロロ−3−セフェム−4カルボキシレートに変換した。
ジル 7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキン−3
−セフェム−4−カルボキシレートをヘンシル 7−(
1−クロロ−2−フェニルエチリデン)イミノ−3−ク
ロロ−3−セフェム−4カルボキシレートに変換した。
実施M 70 亜リン酸トリフェニルを用いて2′。
2゛、2°−トリクロロエチル 7−(2−チエニルア
セトアミド)−3−ヒドロキン−3−セフェム4−カル
ボキシレートを2′、2.2’−)リクロロエチル 7
−[1−クロo−2−(2−チエニル)エチリテン]イ
ミノー3−クロロー3−セフェム−4−カルボキンレー
トに変換した。
セトアミド)−3−ヒドロキン−3−セフェム4−カル
ボキシレートを2′、2.2’−)リクロロエチル 7
−[1−クロo−2−(2−チエニル)エチリテン]イ
ミノー3−クロロー3−セフェム−4−カルボキンレー
トに変換した。
実施llA171 亜リン酸トリフェニルを用いて4
メトキ7ペンジル 7−アセトアミド−3−ヒドロキン
−3−セフェム−4−カルホキシレー1・を41−メト
キシベンジル 7−(1−クロロエチリデン)イミノ−
3−クロロ−3−セフェム−4−カルボキシレートに変
換した。
メトキ7ペンジル 7−アセトアミド−3−ヒドロキン
−3−セフェム−4−カルホキシレー1・を41−メト
キシベンジル 7−(1−クロロエチリデン)イミノ−
3−クロロ−3−セフェム−4−カルボキシレートに変
換した。
実施例72 亜リン酸トリフェニルを用いて4−ニトロ
ヘンシル 7−フニノキシアセトアミドー3−ヒドロキ
シ−3−セフェム−4−カルホキシレー14−4°−ニ
トロヘンシル 7−(1−70モー2−フェノキシエチ
リデン)イミノ−3−ブロモ−3−セフェム−4−カル
ボキシレートに変換した。
ヘンシル 7−フニノキシアセトアミドー3−ヒドロキ
シ−3−セフェム−4−カルホキシレー14−4°−ニ
トロヘンシル 7−(1−70モー2−フェノキシエチ
リデン)イミノ−3−ブロモ−3−セフェム−4−カル
ボキシレートに変換した。
実施例73 亜リン酸トリ(0−メトキシフェニル)を
用いてt−ブチル 7−(2−クロロアセトキン−2−
フェニルアセトアミド)−3−ヒi・ロキンー3−セフ
ェムー4−カルボキシレートを(−ブチル 7−(1−
クロ0−2−クロロアセトキン−2−フェニルエチリデ
ン)イミノ−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボキ
シレートに変換シた。
用いてt−ブチル 7−(2−クロロアセトキン−2−
フェニルアセトアミド)−3−ヒi・ロキンー3−セフ
ェムー4−カルボキシレートを(−ブチル 7−(1−
クロ0−2−クロロアセトキン−2−フェニルエチリデ
ン)イミノ−3−クロロ−3−セフェム−4−カルボキ
シレートに変換シた。
実施例74 亜リン酸トリフェニルを用いて4−ニトロ
ベンジル 7−(4−クロロベンズアミド)−3−ヒド
ロキシ−3−セフェム−4−カル−にキシレートを4゛
−二トロヘンジル 7−(4−クロロ−α−クロロベン
ジリデン)イミノ−3クロロ−3−セフェム−4−カル
ボキシレートに変換した。
ベンジル 7−(4−クロロベンズアミド)−3−ヒド
ロキシ−3−セフェム−4−カル−にキシレートを4゛
−二トロヘンジル 7−(4−クロロ−α−クロロベン
ジリデン)イミノ−3クロロ−3−セフェム−4−カル
ボキシレートに変換した。
実施例75 亜リン酸トリフェニルを用いて4ニトロベ
ンジル 7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキ/−
3−セフェム−4−カルボキシレートを4°−ニトロベ
ンジル 7〜(1−ブロモ2−フェニルエチリデン)イ
ミノ−3−ブロモ−3−セフェム−4−カルボキシレー
トに変換シた。
ンジル 7−フェニルアセトアミド−3−ヒドロキ/−
3−セフェム−4−カルボキシレートを4°−ニトロベ
ンジル 7〜(1−ブロモ2−フェニルエチリデン)イ
ミノ−3−ブロモ−3−セフェム−4−カルボキシレー
トに変換シた。
実施例 76
臭素2.303I+2(45mmoQ)および塩化メチ
レン90zQから戊る溶液に、−700Cにおいて亜リ
ン駿トリフェニル1.2 、2211Q(mmofりを
加えて溶液を脱色した。この溶液に、塩化メチレン10
m(lを用いて4′−二トロヘンシル 7−フェノキ/
アセ[・アミドル3−ヒドロキン−3−セフェム−4カ
ルホキシレート10.6y(20mmo□を流し込んだ
。混液を一35℃乃至−30℃に暖め、ピリジン3 、
64 mQc45 mmo(2)を含む塩化メチレン1
6mQを35分間にわたって滴下した。4時間後に氷水
!50wQを加えて混液を05時間撹拌すると3つの層
に分かれた。中間層の塩化メチレン層を水50zQおよ
び食塩水で洗浄して無水硫酸すトリウムで乾燥し、29
.79になるまで減圧下に溶媒を留去した。これにメタ
ノール1.50xQを加えて結晶化を誘発し、標記化合
物378gを得た。融点138〜139°C NMR(DMSOd−6) 64.0(ABq、C3H)、4.65(s、2.側鎖
CH2)、5.28(d、1.、J=5Hz)、5.4
7(s、2.−r−ステルCH2)、5.8(Q、 t
、J=s。
レン90zQから戊る溶液に、−700Cにおいて亜リ
ン駿トリフェニル1.2 、2211Q(mmofりを
加えて溶液を脱色した。この溶液に、塩化メチレン10
m(lを用いて4′−二トロヘンシル 7−フェノキ/
アセ[・アミドル3−ヒドロキン−3−セフェム−4カ
ルホキシレート10.6y(20mmo□を流し込んだ
。混液を一35℃乃至−30℃に暖め、ピリジン3 、
64 mQc45 mmo(2)を含む塩化メチレン1
6mQを35分間にわたって滴下した。4時間後に氷水
!50wQを加えて混液を05時間撹拌すると3つの層
に分かれた。中間層の塩化メチレン層を水50zQおよ
び食塩水で洗浄して無水硫酸すトリウムで乾燥し、29
.79になるまで減圧下に溶媒を留去した。これにメタ
ノール1.50xQを加えて結晶化を誘発し、標記化合
物378gを得た。融点138〜139°C NMR(DMSOd−6) 64.0(ABq、C3H)、4.65(s、2.側鎖
CH2)、5.28(d、1.、J=5Hz)、5.4
7(s、2.−r−ステルCH2)、5.8(Q、 t
、J=s。
8 Hz)、 6.9〜8.4 (ArH)。
実施例 77
ペンシル 7−(1−クロロ−2−7エニルエビリジン
0.1mQを含む塩化メチレン45R12中で、−15
°Cにおいて塩素と亜リン酸トリフェニル(12,3m
mo+2)から製造した亜リン酸トリフェニル−塩素コ
ンブレノクスの溶液ヘンシル 7−フエニルアセドアミ
トー7−メトキシー3−アセトキンメチル−3−セフェ
ム−4−カルボキシレート5. ] 1i?(10mm
ofりを加え、さらにピリジン1.01RQ(12,5
mmo12)を含む塩化メチレン4RQを10分間にわ
たって滴下した。−15°C乃至10℃において50分
間撹拌した後にプロピレンオキシド2 、 I抑(30
mmoc)を加え、o′Cにおいてさらに10分間撹拌
して氷水25xQで洗浄し、塩化カルンウムで乾燥して
減圧下に蒸発に付した。
0.1mQを含む塩化メチレン45R12中で、−15
°Cにおいて塩素と亜リン酸トリフェニル(12,3m
mo+2)から製造した亜リン酸トリフェニル−塩素コ
ンブレノクスの溶液ヘンシル 7−フエニルアセドアミ
トー7−メトキシー3−アセトキンメチル−3−セフェ
ム−4−カルボキシレート5. ] 1i?(10mm
ofりを加え、さらにピリジン1.01RQ(12,5
mmo12)を含む塩化メチレン4RQを10分間にわ
たって滴下した。−15°C乃至10℃において50分
間撹拌した後にプロピレンオキシド2 、 I抑(30
mmoc)を加え、o′Cにおいてさらに10分間撹拌
して氷水25xQで洗浄し、塩化カルンウムで乾燥して
減圧下に蒸発に付した。
得られたシロノブ状物質112を四塩化炭素で3回摩砕
し、エーテル50i(に溶解した。このエーテル性溶液
を沈澱物0.51?からテカンテーションし、減圧下に
約25mQに濃縮した。これをヘキサン25*(iて希
釈し、得られた油状物質をヘキサンエーテル(I I)
で2回洗浄し、さらに減圧下において四塩化炭素溶i+
tから2回蒸発させて、標記化合物2.5gを泡状物質
として得た。
し、エーテル50i(に溶解した。このエーテル性溶液
を沈澱物0.51?からテカンテーションし、減圧下に
約25mQに濃縮した。これをヘキサン25*(iて希
釈し、得られた油状物質をヘキサンエーテル(I I)
で2回洗浄し、さらに減圧下において四塩化炭素溶i+
tから2回蒸発させて、標記化合物2.5gを泡状物質
として得た。
IR(CH(1!3)
1780 1730cn+−’
NMR(CDC(3,ピリジン d−5)61.96(
s、3)、3.3(ABq)、3.43(s2)、3.
93(s、2)、4.86(ABq)、4.93(s、
I)、5.25(s、1)、7.3(ArH)。
s、3)、3.3(ABq)、3.43(s2)、3.
93(s、2)、4.86(ABq)、4.93(s、
I)、5.25(s、1)、7.3(ArH)。
実施例 78
亜リン酸トす(p−クロロフェニル)+、0.34y、
ピリジン0.53mQ(6,5mmo(りおよび塩化メ
チレン!50mQから戊る溶液に、−7000において
塩素〕塩化メチレン溶液1511(!を加えた。アミト
ン0゜52zQを加えて過剰の塩素を除去し、得られた
亜リン酸トリ(p−クロロフェニル)−塩!コンプレッ
クス溶液に、塩化メチレンセファムを用いて4ニトロヘ
ンシル 7−フェノキンアセトアミド3−ヒドロキン−
3−セフェム−4−カルボキシレート5.289を流し
込んた。次にピリジン157yQ(19,5mmoのを
含む塩化メチレン9i(7を33分間にわたって滴下し
、2時間後にUSを2°Cに暖めた。イソブタノール6
.94x(!を加え、塩化水素を2分間溝通して混液を
減圧下に濃縮し、得られたシロソプ状物質に酢酸エチル
50xfiを加えた。得られたゴム状物質をメタノール
約100mQで摩砕し、白色の固体、即ち、亜リン酸ト
リ(pクロロフェニル)を読去した。読液を減圧下に蒸
発乾固し、得られた残渣にトルエン−酢酸エチル(1・
1)15iCを加え、さらにゴム状残渣を溶解するに充
分な量のメタノールを加えた。この混液を約5分間放置
すると、標記化合物0.97gが白色の固体として結晶
化した。融点184〜186°C(分解) 実施例 79 50 4−ニトロヘンシル 7−フェニルアセトアート 塩化メチレン75岬に、−20’Cにおいて塩素および
亜リン酸トリフェニル10mQを、混i&か淡緑色を示
すような割合で加えた。混液の温度は20’C乃至−2
5°Cに維持した。添加終了後、アミレン3mQを加え
、得られた亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的コンプ
レックス(TPP−C)の溶液を一30’Cにおいて保
存した。」二記TPPC溶液50tyr(lとアミトン
0 5xQから成る混液を撹拌し、4′−ニトロヘンシ
ル 7−フェニルアセトアミド−3−メチレンセファム
−4−カルボキシレート・1−オキシド500gyを加
えた。混液を10°Cで45分間撹拌し、メタノール2
岬を加えて威圧下に蒸発乾固した。残渣をエーテルでス
ラリーして標記生成物410+++gを濾取した。
ピリジン0.53mQ(6,5mmo(りおよび塩化メ
チレン!50mQから戊る溶液に、−7000において
塩素〕塩化メチレン溶液1511(!を加えた。アミト
ン0゜52zQを加えて過剰の塩素を除去し、得られた
亜リン酸トリ(p−クロロフェニル)−塩!コンプレッ
クス溶液に、塩化メチレンセファムを用いて4ニトロヘ
ンシル 7−フェノキンアセトアミド3−ヒドロキン−
3−セフェム−4−カルボキシレート5.289を流し
込んた。次にピリジン157yQ(19,5mmoのを
含む塩化メチレン9i(7を33分間にわたって滴下し
、2時間後にUSを2°Cに暖めた。イソブタノール6
.94x(!を加え、塩化水素を2分間溝通して混液を
減圧下に濃縮し、得られたシロソプ状物質に酢酸エチル
50xfiを加えた。得られたゴム状物質をメタノール
約100mQで摩砕し、白色の固体、即ち、亜リン酸ト
リ(pクロロフェニル)を読去した。読液を減圧下に蒸
発乾固し、得られた残渣にトルエン−酢酸エチル(1・
1)15iCを加え、さらにゴム状残渣を溶解するに充
分な量のメタノールを加えた。この混液を約5分間放置
すると、標記化合物0.97gが白色の固体として結晶
化した。融点184〜186°C(分解) 実施例 79 50 4−ニトロヘンシル 7−フェニルアセトアート 塩化メチレン75岬に、−20’Cにおいて塩素および
亜リン酸トリフェニル10mQを、混i&か淡緑色を示
すような割合で加えた。混液の温度は20’C乃至−2
5°Cに維持した。添加終了後、アミレン3mQを加え
、得られた亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的コンプ
レックス(TPP−C)の溶液を一30’Cにおいて保
存した。」二記TPPC溶液50tyr(lとアミトン
0 5xQから成る混液を撹拌し、4′−ニトロヘンシ
ル 7−フェニルアセトアミド−3−メチレンセファム
−4−カルボキシレート・1−オキシド500gyを加
えた。混液を10°Cで45分間撹拌し、メタノール2
岬を加えて威圧下に蒸発乾固した。残渣をエーテルでス
ラリーして標記生成物410+++gを濾取した。
本生成物および実施例80〜86の生成物の核磁気共鳴
スペクトル(NMR)は、以下の表Hに記した。
スペクトル(NMR)は、以下の表Hに記した。
+51
実施例 80
レート
実施例79に記載の方法に従って4゛−ニトロヘンシル
7−フェノキシアセトアミド−3−メチレンセファム
−4−カルボキシレート・】−オキシド500z9を還
元して標記化合物370Mを得た。
7−フェノキシアセトアミド−3−メチレンセファム
−4−カルボキシレート・】−オキシド500z9を還
元して標記化合物370Mを得た。
実施例 81
キシレート
実施例79に記載の方法に従って4゛−ニトロヘンシル
7−フェノキシアセトアミド−3−クロロ−3−セフ
ェム−4−カルボキシレート・lオキノド500+Hを
還元してた標記化合物310mgを得た。
7−フェノキシアセトアミド−3−クロロ−3−セフ
ェム−4−カルボキシレート・lオキノド500+Hを
還元してた標記化合物310mgを得た。
実施例 82
ドアミド)−3−メチル−3−セフェム−4−カルボキ
ンレート 実施例79に記載の方法に従って4−二1・0ベンシル
7−(2−チエニルアセトアミ1’)−3メチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート・l−オキシド50
0πgを還元して標記化合物260だ9を得た。
ンレート 実施例79に記載の方法に従って4−二1・0ベンシル
7−(2−チエニルアセトアミ1’)−3メチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート・l−オキシド50
0πgを還元して標記化合物260だ9を得た。
実施例 83
レート
実施例79に記載の方法に従って4°−二l・ロヘンシ
ル 7−ヘプタノイルアミノ−3−メチル3−セフェム
−4−カルボキンレート・1−オキシド500z9を還
元して標記化合物270mgを得た。
ル 7−ヘプタノイルアミノ−3−メチル3−セフェム
−4−カルボキンレート・1−オキシド500z9を還
元して標記化合物270mgを得た。
実施例 84
実施例79に記載の方法に従って4”−メトキシベンジ
ル 7−(2−チエニルアセトアミド)3−メチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート・1−オキシド50
0mgを還元して標記化合物470zgを得た。
ル 7−(2−チエニルアセトアミド)3−メチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート・1−オキシド50
0mgを還元して標記化合物470zgを得た。
実施例 85
実施例79に記載の方法に従ってベンジル 7−(2−
チエニルアセトアミド)−3−メチル−3セフェム−4
−カルボキシレート・1−オキシド300朽を、亜リン
酸トリフェニル−塩素コンプレックス溶液3社およびア
ミレノ0.3j!Qを用いて還元し、標記化合物240
oを得た。
チエニルアセトアミド)−3−メチル−3セフェム−4
−カルボキシレート・1−オキシド300朽を、亜リン
酸トリフェニル−塩素コンプレックス溶液3社およびア
ミレノ0.3j!Qを用いて還元し、標記化合物240
oを得た。
実施列 86
実施例79に記載の方性に従って2
トリクロロエチル 7−フェノキシアセトアミド−3−
メチレンセファム−4−カルボキンレート・1−オキシ
ド300mgを、TPl”C溶液3mQおよびアミトン
0.3x(を用いて還元し、標記化合物80m9を得た
。
メチレンセファム−4−カルボキンレート・1−オキシ
ド300mgを、TPl”C溶液3mQおよびアミトン
0.3x(を用いて還元し、標記化合物80m9を得た
。
(以下余白)
実施例 87
ビリジン0.8y+Q(10mmoのを含む塩化メチレ
ン150z12に、−200Cにおいて塩素および亜リ
ン酸トリフェニル20m(を加えた。この添加は溶液が
淡緑色を呈する速度で行ない、この間、反応溶媒を一2
0℃に維持した。安定化さぜた亜リン酸トリフェニル−
塩素動力学的コンプレックスの溶液に、ア耐トン8酎お
よび4゛−ニトロヘンシル 7−フェノキシアセトアミ
ド−3−メチレンセファム−4−カルボキシレート・1
−オキノド19、13i+を加えた。混液を一1i56
C乃至−20°Cにおいて約1時間撹拌し、室温に暖め
て減圧下に濃縮し、得られたシロソプ状残渣にメタノー
ル40mQを加えて30分間撹拌し、標記化合物115
8gを濾取し、標準物質のNMRと比較して固定した。
ン150z12に、−200Cにおいて塩素および亜リ
ン酸トリフェニル20m(を加えた。この添加は溶液が
淡緑色を呈する速度で行ない、この間、反応溶媒を一2
0℃に維持した。安定化さぜた亜リン酸トリフェニル−
塩素動力学的コンプレックスの溶液に、ア耐トン8酎お
よび4゛−ニトロヘンシル 7−フェノキシアセトアミ
ド−3−メチレンセファム−4−カルボキシレート・1
−オキノド19、13i+を加えた。混液を一1i56
C乃至−20°Cにおいて約1時間撹拌し、室温に暖め
て減圧下に濃縮し、得られたシロソプ状残渣にメタノー
ル40mQを加えて30分間撹拌し、標記化合物115
8gを濾取し、標準物質のNMRと比較して固定した。
実施例 88
4−ニトロヘンシル 7−フニノキシアセトルホキンレ
ート 塩化メチレン45村に一15°Cにおいて亜リン酸トリ
フェニル6Am(lおよび塩素を加えてTPP−Cコン
プレックスの溶液を調製した。塩素に対する澱粉〜ヨウ
素反応が陰性となるまで亜リン酸トリフェニルを加え、
得られた溶液に、−1500においてアミトン3nQお
よび4″−二トロベンジル 7−フェノキシアセトアミ
ド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボキシレ
ート・1オキシドIO,69を加えた。40分後に混液
を室温に暖め、未反応の出発物質5.089を濾去した
。濾液を約35村に減圧濃縮し、O′Cに冷却して酢酸
10y(lを加えると、標記化合物の酢酸ツルベート1
.819が2回の読過により得られた。
ート 塩化メチレン45村に一15°Cにおいて亜リン酸トリ
フェニル6Am(lおよび塩素を加えてTPP−Cコン
プレックスの溶液を調製した。塩素に対する澱粉〜ヨウ
素反応が陰性となるまで亜リン酸トリフェニルを加え、
得られた溶液に、−1500においてアミトン3nQお
よび4″−二トロベンジル 7−フェノキシアセトアミ
ド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボキシレ
ート・1オキシドIO,69を加えた。40分後に混液
を室温に暖め、未反応の出発物質5.089を濾去した
。濾液を約35村に減圧濃縮し、O′Cに冷却して酢酸
10y(lを加えると、標記化合物の酢酸ツルベート1
.819が2回の読過により得られた。
NMR(CD CC3)
62、05(s、 3.(CI(、+C00H)、 3
.67(bs、2)、4.53(s、2)、5.01(
d、1.J−4、Hz)、5.31(ABq、2)、5
.65(Q、1.J+58 〜4 9Hz)、6.8〜8 4(ArH)。
.67(bs、2)、4.53(s、2)、5.01(
d、1.J−4、Hz)、5.31(ABq、2)、5
.65(Q、1.J+58 〜4 9Hz)、6.8〜8 4(ArH)。
実施例 89
キシレート
実施例88に記載の方性に従って、−200Cにおいて
塩化メチレン70mQおよび亜リン酸トリフェニル17
1岬を用いてTPP−Cコンプレックスの溶液を調製し
た。これにアミレン2.2mQおよび4°−ニトロベン
ジル 7−フェノキシアセトアミド−3−ヒドロキシ−
3−セフェム−4カルボキシレート・1−オキシド10
.69を加えると混液は一8°Cに昇温した。45分後
に、ピリジン3tttQを含む塩化メチレン15村を7
0分間にわたって添加し、その後、−10’C乃至−1
5°Cに45分間保持した。’/71 i(1を約35
村に減圧濃縮して2B工タノール10mQを加え、さら
に濃縮して酌酸数mQを加え、結晶化した標記化合物3
29を濾取した(二次品を含む)。この生成物の構造は
、標記化合物の標準物質のNMRデータと比59 較して同定した。
塩化メチレン70mQおよび亜リン酸トリフェニル17
1岬を用いてTPP−Cコンプレックスの溶液を調製し
た。これにアミレン2.2mQおよび4°−ニトロベン
ジル 7−フェノキシアセトアミド−3−ヒドロキシ−
3−セフェム−4カルボキシレート・1−オキシド10
.69を加えると混液は一8°Cに昇温した。45分後
に、ピリジン3tttQを含む塩化メチレン15村を7
0分間にわたって添加し、その後、−10’C乃至−1
5°Cに45分間保持した。’/71 i(1を約35
村に減圧濃縮して2B工タノール10mQを加え、さら
に濃縮して酌酸数mQを加え、結晶化した標記化合物3
29を濾取した(二次品を含む)。この生成物の構造は
、標記化合物の標準物質のNMRデータと比59 較して同定した。
実施例 90
塩
約−20°C乃至約−10’Cにおいて塩化メチレン1
50xCに塩素と亜リン酸トリフェニル368吋[以下
に使用するセフェムスルホキシド(22゜3g)に対し
て35当量]を、溶液が黄色を呈するように同時添加し
て亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的コンプレックス
溶液を調製した。亜リン酸トリフェニルの最後の一滴を
加えると混液は塩素に対するヨウ素−澱粉反応で陰性を
示した。混液を一25°Cに冷却してアミトン5.1v
Qおよび4−ニトロペンシル 7−フェノキシアセトア
ミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボキン
レート・1−オキシド22.3gを順次加え、15°C
乃至−10℃で25分間撹拌した後にピリジン11z&
(セフェムスルホキノド1当量あたり3,4当量)を含
む塩化メチレン30mQを53分間にわたって滴下した
。添加か終了してから15分後にイソブタノール37z
(!(10当量)を加え、塩化水素を6分間溝通した。
50xCに塩素と亜リン酸トリフェニル368吋[以下
に使用するセフェムスルホキシド(22゜3g)に対し
て35当量]を、溶液が黄色を呈するように同時添加し
て亜リン酸トリフェニル−塩素動力学的コンプレックス
溶液を調製した。亜リン酸トリフェニルの最後の一滴を
加えると混液は塩素に対するヨウ素−澱粉反応で陰性を
示した。混液を一25°Cに冷却してアミトン5.1v
Qおよび4−ニトロペンシル 7−フェノキシアセトア
ミド−3−ヒドロキシ−3−セフェム−4−カルボキン
レート・1−オキシド22.3gを順次加え、15°C
乃至−10℃で25分間撹拌した後にピリジン11z&
(セフェムスルホキノド1当量あたり3,4当量)を含
む塩化メチレン30mQを53分間にわたって滴下した
。添加か終了してから15分後にイソブタノール37z
(!(10当量)を加え、塩化水素を6分間溝通した。
結晶化した標記化合物を濾取して塩化メチレン1ooz
i2で洗浄し、減圧乾燥した。収量6.49<37%)
。
i2で洗浄し、減圧乾燥した。収量6.49<37%)
。
NMR(DMSOd−6)
64.06(bs、2)、5.33(q、2.J=4゜
5Hz、β−ラクタムH)、 5.5(s、 2)、
7.8〜8.3(ArH)、〜8.6(vbs、−NH
3+)。
5Hz、β−ラクタムH)、 5.5(s、 2)、
7.8〜8.3(ArH)、〜8.6(vbs、−NH
3+)。
実施例 91〜134
至適反応条件を見い出すために実施例90に記載の反応
を細かく検討し、その結果を表■にまとめた。実施例9
0に記載の方法を実施し、試薬量および反応時間は表に
記載のとおりとした。基質となるセフェムスルホキシド
とその使用量223g、ピリジンの溶媒としての塩化メ
チレン30mgおよびイソブタノール37x(!は、い
ずれの実施例においても一定とした。
を細かく検討し、その結果を表■にまとめた。実施例9
0に記載の方法を実施し、試薬量および反応時間は表に
記載のとおりとした。基質となるセフェムスルホキシド
とその使用量223g、ピリジンの溶媒としての塩化メ
チレン30mgおよびイソブタノール37x(!は、い
ずれの実施例においても一定とした。
(以下余白)
実施例 135
実施例90に記載の方性に従って、亜リン酸トリフェニ
ル23村、塩素および塩化メチレン100岬から亜リン
酸トリフェニル−塩素(TPPC)コンブレノクス溶液
を調製した。この溶l夜に、10 ”C乃至15°Cに
おいてシクロペンテン528村(セフェムスルホキシド
出発物質に対して3.0当ff1)オよび4′−二トロ
ペンシル 7−フェノキシアセトアミド−3−ヒドロキ
ン−3−セフェム−4−カルボキンレート・1−オキン
ト11.15gを加えた。ピリジン6.3岬を含む塩化
メチレン15酎を60分間にわたって滴下し、この間の
温度を一10’C乃至−■5℃に保った。次にイソブタ
ノール18.5x12を約3分間溝通し、混液を室温に
暖めて2時間後に標記化合物を濾取した。収率80.4
%。
ル23村、塩素および塩化メチレン100岬から亜リン
酸トリフェニル−塩素(TPPC)コンブレノクス溶液
を調製した。この溶l夜に、10 ”C乃至15°Cに
おいてシクロペンテン528村(セフェムスルホキシド
出発物質に対して3.0当ff1)オよび4′−二トロ
ペンシル 7−フェノキシアセトアミド−3−ヒドロキ
ン−3−セフェム−4−カルボキンレート・1−オキン
ト11.15gを加えた。ピリジン6.3岬を含む塩化
メチレン15酎を60分間にわたって滴下し、この間の
温度を一10’C乃至−■5℃に保った。次にイソブタ
ノール18.5x12を約3分間溝通し、混液を室温に
暖めて2時間後に標記化合物を濾取した。収率80.4
%。
実施例 136〜139
ハロケン捕集剤を変えた点を除いて実施例135に記載
の製法および試薬(当量)を用いた。表■は、実施例1
35〜139の結果をまとめたちのである。
の製法および試薬(当量)を用いた。表■は、実施例1
35〜139の結果をまとめたちのである。
(以下余白)
実施例
1. 40
(A) 実施例90に記載の方法に従って、亜リン酸
トリフェニル23.OiQ、塩素およびアセトニトリル
100iQからTPI”−Cコンプレ、クスを調製し、
アミレノ3.2tttQおよび4″−ニトロベンジル
7−フェノキシアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セ
フェム−4−カルボキンレート・1−オキシド1.1.
15gを加えた。さらにピリジン6.2+72のアセト
ニトリルl容iDおよびイソブタノール1B、5dを順
次加えた。混液に塩化水素を導通すると40℃に昇温し
、これを水浴を用いて約25°Cに冷却した。標記化合
物は28°Cで結晶化し、その収率は465%であった
。
トリフェニル23.OiQ、塩素およびアセトニトリル
100iQからTPI”−Cコンプレ、クスを調製し、
アミレノ3.2tttQおよび4″−ニトロベンジル
7−フェノキシアセトアミド−3−ヒドロキシ−3−セ
フェム−4−カルボキンレート・1−オキシド1.1.
15gを加えた。さらにピリジン6.2+72のアセト
ニトリルl容iDおよびイソブタノール1B、5dを順
次加えた。混液に塩化水素を導通すると40℃に昇温し
、これを水浴を用いて約25°Cに冷却した。標記化合
物は28°Cで結晶化し、その収率は465%であった
。
(B) 反応媒質としてテトラヒドロフラン100x
Qを用いた点を除いて上記工程(A)の−股肱を実施し
、イソブタノールおよび塩化水素を添加した後に塩化メ
チレン約25tttQを加えた。収率35J% 実施例 141 ピリジンQ、937’l&を含む塩化メチレン100m
Qに、21〜25°Cにおいて、混液か淡緑色を呈する
速度で塩素と亜リン酸トリフェニル229nQを同時に
添加して調製した亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレ
ックス溶液に、アミトン4.2Waおよび4′−ニトロ
ベンジル 7−フェノキシアセトアミド−3〜り四ロー
3−セフェムー4−ノノルボキシレート・1−オキシド
11.211を加えると混液は約300Cに昇温した。
Qを用いた点を除いて上記工程(A)の−股肱を実施し
、イソブタノールおよび塩化水素を添加した後に塩化メ
チレン約25tttQを加えた。収率35J% 実施例 141 ピリジンQ、937’l&を含む塩化メチレン100m
Qに、21〜25°Cにおいて、混液か淡緑色を呈する
速度で塩素と亜リン酸トリフェニル229nQを同時に
添加して調製した亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレ
ックス溶液に、アミトン4.2Waおよび4′−ニトロ
ベンジル 7−フェノキシアセトアミド−3〜り四ロー
3−セフェムー4−ノノルボキシレート・1−オキシド
11.211を加えると混液は約300Cに昇温した。
この混液を22°Cに冷却し、ピリジン5.3nQを含
む塩化メチレン15iQを1時間にわたって滴下した。
む塩化メチレン15iQを1時間にわたって滴下した。
ピリジン溶液の添加が終了してから15分後にイソブタ
ノール1B、5nQを加え、塩化水素を5分間溝通して
2時間後に標記化合物569gを濾取した。
ノール1B、5nQを加え、塩化水素を5分間溝通して
2時間後に標記化合物569gを濾取した。
実施例 142
トンセファム−4−カルホキシレート・塩酸塩実施例9
0に記載の方法に従って塩素と亜リン酸トリフェニル3
1.6xI2から亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレ
ックスを調製し、アミレン51m(!およヒ4゛−ニト
ロベンジル 7−フェノキシアセトアミド−3−メチレ
ンセファム−4−カルボキンレート・・l−オキシド1
9.13gを加えた。30分後にピリジン6.3nQを
含む塩化メチレン16村の滴下を開始し、1時間にわた
って実施した。15分後に、ピリジン3.lz(を含む
塩化メチレン8πgをさらに0.5時間にわたって加え
、滴下終了15分後にイソブタノール37i(2を加え
た。混液に塩化水素を6分間溝通し、2時間後に標記化
合物10.5g(69,5%)を濾取した。
0に記載の方法に従って塩素と亜リン酸トリフェニル3
1.6xI2から亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレ
ックスを調製し、アミレン51m(!およヒ4゛−ニト
ロベンジル 7−フェノキシアセトアミド−3−メチレ
ンセファム−4−カルボキンレート・・l−オキシド1
9.13gを加えた。30分後にピリジン6.3nQを
含む塩化メチレン16村の滴下を開始し、1時間にわた
って実施した。15分後に、ピリジン3.lz(を含む
塩化メチレン8πgをさらに0.5時間にわたって加え
、滴下終了15分後にイソブタノール37i(2を加え
た。混液に塩化水素を6分間溝通し、2時間後に標記化
合物10.5g(69,5%)を濾取した。
NMR(DMSOd−6)
δ 3.67(bs、 2)、 5.0(d、 1.
J =5Hz)5.35〜5.53(m、6)、7.6
〜84(m、A rH)。
J =5Hz)5.35〜5.53(m、6)、7.6
〜84(m、A rH)。
実施例 143
4−二トロヘンンル 7−フェノキ/アセト(Δ)塩化
メチレン150zf!に、−30°Cにおいて亜リン酸
トリフェニル19.9xcおよび臭素3.9iQを加え
て亜リン酸トリフェニル−臭素コンフレノクス溶液を調
製した。臭素に対するヨウ素−澱粉反応が陰性を示した
後でも混液はわずかに着色していた。この溶液に、−4
5°Cにおいてアミトン8岬および4゛−二トロベンジ
ル 7フエノキシアセトアミドー3−メチレンセファム
4−カルボキシレート・1−オキ7119.14gを加
えた。薄層クロマトグラフィー(TLCIによれば、還
元は20分後に完了していた。混液を室温に暖めて約4
0Mに減圧濃縮し、メタノル40m0.を加えると30
秒以内に結晶化が始まり、標記化合物14.06ir(
76,8%)を濾取してNMRて構造を同定した。
メチレン150zf!に、−30°Cにおいて亜リン酸
トリフェニル19.9xcおよび臭素3.9iQを加え
て亜リン酸トリフェニル−臭素コンフレノクス溶液を調
製した。臭素に対するヨウ素−澱粉反応が陰性を示した
後でも混液はわずかに着色していた。この溶液に、−4
5°Cにおいてアミトン8岬および4゛−二トロベンジ
ル 7フエノキシアセトアミドー3−メチレンセファム
4−カルボキシレート・1−オキ7119.14gを加
えた。薄層クロマトグラフィー(TLCIによれば、還
元は20分後に完了していた。混液を室温に暖めて約4
0Mに減圧濃縮し、メタノル40m0.を加えると30
秒以内に結晶化が始まり、標記化合物14.06ir(
76,8%)を濾取してNMRて構造を同定した。
(B) 亜リン酸トリフェニル−臭素コンプレ。
クス溶液を一60°Cに冷却してからアミレンおよび3
−メチレンセファムスルホキンドを加えた点を除いて工
程(A)の方法を実施した。混液を一40′C乃至−4
5℃に保った。TLCによれば反応は1時間後に完了し
、標記化合物14.069を単離した。
−メチレンセファムスルホキンドを加えた点を除いて工
程(A)の方法を実施した。混液を一40′C乃至−4
5℃に保った。TLCによれば反応は1時間後に完了し
、標記化合物14.069を単離した。
実施例144〜153
実施例79に記載の方法に従って、以下に記載の亜リン
酸トリアリールーハロゲンコンプレックスを用いてセフ
ァロスポリンスルホキシドを還元した。
酸トリアリールーハロゲンコンプレックスを用いてセフ
ァロスポリンスルホキシドを還元した。
実施例144 ベンズヒドリル 7−ホルムアミド−3
−アセトキシメチルセフェム−4−カルボキシレート・
1−オキシド、亜リン酸トリフェニル−塩素コンブレノ
クス 実施例1454°−メトキシベンジル 7−[2(2−
チエニル)アセトアミド]−3−クロロ3−セフェム−
4−カルボキシレート・1−オキシド、亜リン酸トリフ
ェニル−臭素コンフレックス 実施例1/16 2’、2’、2−トリク00エチル7
−クロロアセトアミド−3−フロセメチル3−セフェム
−4−カルホキンレート・1−オ牛ンド、亜リン酸トリ
(p−メトキンフェニル)−塩素コンプレックス 実施例147 ベンジル 7−ベンズアミド−3メチル
−3−セフェム−4−カルボキンレート・1−オキシド
:亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレックス 実施例148 4’−ニトロベンジル 7−フェノキン
アセトアミド−3−セフェム−4−カルボキシレート・
1−オキシド;亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレッ
クス 実施例149 t−ブチル 7−[2−(2−フリル)
−2−メトキシイミノアセトアミド:]−3−(1メチ
ル−]、]2,3.4−テトラゾールー5−イルチオメ
チル−3−セフェム−4−カルボキシレート・1−オキ
シド;亜リン酸トリフェニル塩素コンプレックス 実施例] 50 ベンズヒドリル 7−(2−ホルミル
オキシ−2−フェニルアセトアミド)−3−(1メチル
−1,2,3,4−テトラソール−5−イル)チオメチ
ル−3−セフェム−4−カルボキシレート・1−オキシ
ド、亜リン酸トリ(p−クロロフェニル)−塩素コンプ
レックス 実施例151 4’−ニトロヘンシル 7−(4二トロ
ベンジルオキシカルポニルアミノ)−3メトキシメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレート・1−オキシド
;亜リン酸トリ(トリール)塩素コンプレックスもしく
は亜リン酸トリフェニル−臭素コンプレックス 実施例152 4’−メトキンベンジル 7−フェニル
アセトアミド−3−アセチルチオメチル3−セフェム−
4−カルボキシレート・1−オキシド亜リン酸トリフェ
ニル−塩素フンフレノクス 実施例153 ベンズヒドリル 7−[1−(2−チエ
ニル)アセトアミド]−3−メトキシカルボニル−3−
セフェム−4−カルボキシレート・l詞キ7ド・亜リン
酸トリ(p−メトキシフェニル)−臭素コンブレノクス 実施例 15/l〜163 実施例144〜153の出発物質として用いられている
7−アシルアミノセファロスポリンスルホキシドは亜リ
ン酸トリアリールーハロゲンコンブレノクスとピリンン
塩基を用いて前記反応図11に従って対応するセファロ
スポリンイミノハライドに変換され、さらにイミノクロ
リドのアルコ−リンス用にイソブタノール、1,2−フ
ロパンジオールもしくは1,3−フロパンジオールを用
いて対応する7−アミノセファロスポリンエステルに変
換した。
−アセトキシメチルセフェム−4−カルボキシレート・
1−オキシド、亜リン酸トリフェニル−塩素コンブレノ
クス 実施例1454°−メトキシベンジル 7−[2(2−
チエニル)アセトアミド]−3−クロロ3−セフェム−
4−カルボキシレート・1−オキシド、亜リン酸トリフ
ェニル−臭素コンフレックス 実施例1/16 2’、2’、2−トリク00エチル7
−クロロアセトアミド−3−フロセメチル3−セフェム
−4−カルホキンレート・1−オ牛ンド、亜リン酸トリ
(p−メトキンフェニル)−塩素コンプレックス 実施例147 ベンジル 7−ベンズアミド−3メチル
−3−セフェム−4−カルボキンレート・1−オキシド
:亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレックス 実施例148 4’−ニトロベンジル 7−フェノキン
アセトアミド−3−セフェム−4−カルボキシレート・
1−オキシド;亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレッ
クス 実施例149 t−ブチル 7−[2−(2−フリル)
−2−メトキシイミノアセトアミド:]−3−(1メチ
ル−]、]2,3.4−テトラゾールー5−イルチオメ
チル−3−セフェム−4−カルボキシレート・1−オキ
シド;亜リン酸トリフェニル塩素コンプレックス 実施例] 50 ベンズヒドリル 7−(2−ホルミル
オキシ−2−フェニルアセトアミド)−3−(1メチル
−1,2,3,4−テトラソール−5−イル)チオメチ
ル−3−セフェム−4−カルボキシレート・1−オキシ
ド、亜リン酸トリ(p−クロロフェニル)−塩素コンプ
レックス 実施例151 4’−ニトロヘンシル 7−(4二トロ
ベンジルオキシカルポニルアミノ)−3メトキシメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレート・1−オキシド
;亜リン酸トリ(トリール)塩素コンプレックスもしく
は亜リン酸トリフェニル−臭素コンプレックス 実施例152 4’−メトキンベンジル 7−フェニル
アセトアミド−3−アセチルチオメチル3−セフェム−
4−カルボキシレート・1−オキシド亜リン酸トリフェ
ニル−塩素フンフレノクス 実施例153 ベンズヒドリル 7−[1−(2−チエ
ニル)アセトアミド]−3−メトキシカルボニル−3−
セフェム−4−カルボキシレート・l詞キ7ド・亜リン
酸トリ(p−メトキシフェニル)−臭素コンブレノクス 実施例 15/l〜163 実施例144〜153の出発物質として用いられている
7−アシルアミノセファロスポリンスルホキシドは亜リ
ン酸トリアリールーハロゲンコンブレノクスとピリンン
塩基を用いて前記反応図11に従って対応するセファロ
スポリンイミノハライドに変換され、さらにイミノクロ
リドのアルコ−リンス用にイソブタノール、1,2−フ
ロパンジオールもしくは1,3−フロパンジオールを用
いて対応する7−アミノセファロスポリンエステルに変
換した。
実施例 163〜172
実施例90に記載の方性に従って、以下に示す7−アシ
ルアミノ−3−ヒドロキンセファロスポリンスルホキシ
ドエステルを、記載の試薬を用いて対応する7−アミノ
−3−クロロセファロスポリンエステルに変換した。
ルアミノ−3−ヒドロキンセファロスポリンスルホキシ
ドエステルを、記載の試薬を用いて対応する7−アミノ
−3−クロロセファロスポリンエステルに変換した。
(以下余白)
実施例 173
過剰の塩素を含む塩化メチレン75xQに一20°C乃
至−35°Cにおいて亜リン酸トリフェニル10mQを
加えて亜リン酸トリフェニル−塩素コンフレ、クス溶肢
を調製した。過剰の塩素を除去するにはアミレン3mQ
を用いた。
至−35°Cにおいて亜リン酸トリフェニル10mQを
加えて亜リン酸トリフェニル−塩素コンフレ、クス溶肢
を調製した。過剰の塩素を除去するにはアミレン3mQ
を用いた。
亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレックス溶液30x
(!(12,9mmoのに、OoCにおいてアミレノ0
5mQと7−(2−チエニルアセトアミド)3−メチ
ル−3−セフェム−4−カルホン酸スルホキシド0.9
09(2,2mmoC)を加えると、スルホキシドは0
〜5°Cにおいて5分後に溶解した。
(!(12,9mmoのに、OoCにおいてアミレノ0
5mQと7−(2−チエニルアセトアミド)3−メチ
ル−3−セフェム−4−カルホン酸スルホキシド0.9
09(2,2mmoC)を加えると、スルホキシドは0
〜5°Cにおいて5分後に溶解した。
混液を0〜5°Cにおいて25分間撹拌すると、この間
に沈澱が形成された。水0,1mQを加えて5分間撹拌
し、さらにエーテル50mQを加えて生成物を読取し、
45°C(120mmH!?)で2日間観光して標記ス
ルフィド05gを得た。
に沈澱が形成された。水0,1mQを加えて5分間撹拌
し、さらにエーテル50mQを加えて生成物を読取し、
45°C(120mmH!?)で2日間観光して標記ス
ルフィド05gを得た。
NMR(DMSOd−6)
δ 8,21(d、J=8Hz、NH)、7.38(m
)6、96(d、 J =4 Hz)、 5.67(d
、d、 J =58+4z C7H)14.81 (d
、J =5Hz、C3H)、3.82(S)、3.60
(AB、C214)、203 (s、メチル)。
)6、96(d、 J =4 Hz)、 5.67(d
、d、 J =58+4z C7H)14.81 (d
、J =5Hz、C3H)、3.82(S)、3.60
(AB、C214)、203 (s、メチル)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる亜リン酸トリアリールと塩素もしくは臭素
を、実質的に無水の不活性有機溶媒中で当モルずつ反応
させて得られる動力学的にコントロールされた生成物で
あって、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされる亜リン酸トリアリール−ハロゲンコンプレ
ックス約1.0〜約1.3当量を、実質的に無水の不活
性有機溶媒中、約30℃以下で、少なくとも1当量のハ
ロゲン捕集剤の存在下にセファロポリンスルホキシドと
反応させて、対応するセファロスポリンに還元する方法
。 [但し、Xは塩素もしくは臭素、Zは水素、ハロゲン、
C_1〜C_4アルキル、C_1〜C_4アルコキシを
それぞれ表す。但し、セファロスポリンスルホキシドの
7位置換基が遊離アミノ、ヒドロキシもしくはカルボキ
シで置換されている場合には、まずこれらの基を通常の
アミノ、ヒドロキシもしくはカルボキシ保護基で保護す
る。] 2、セファロスポリンスルホキシドを約1.0〜約1.
3当量の亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレックスと
反応させることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
載の製造法。 3、式(XII) ▲数式、化学式、表等があります▼(XII) で表わされる化合物を亜リン酸トリアリール−ハロゲン
コンプレックスと反応させることを特徴とする特許請求
の範囲第1項または第2項に記載の製造法。 [式中、R’は水素もしくはカルボン酸保護基;R_1
は水素もしくはメトキシ;▲数式、化学式、表等があり
ます▼−は通常のアミノ保護基で保護されたアミノ基ま
たは、R_2は水素もしくはカルボン酸から誘導された
アシル基、かつR_3はカルボン酸から誘導されたアシ
ル基、または、R_2とR_3は、それらが結合する窒
素原子と共同して 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる基を形成し、ここで、R_4はジカルボン
酸から誘導されたアシル残基を表わす。さらに、Yは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼および▲数式、化学式、表等がありま
す▼ から選んだ二価のラジカルを表わし、Aは水素、塩素、
臭素、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、C_1〜C_4ア
ルコキシ、メチル、C_1〜C_4アルカンスルホニル
オキシ、C_1〜C_4アルキルフェニルスルホニルオ
キシもしくは式−CH_2Bで表わされる基、Bは 1)C_2〜C_4アルカノイル、カルバモイルオキシ
もしくはC_1〜C_4アルキルカルバモイルオキシ、
2)C_1〜C_4アルコキシ、 3)塩素もしくは臭素、 4)C_1〜C_4アルコキシカルボニルもしくは(C
_2〜C_6ハロアルコキシ)カルボニル、または5)
式−SR_9で表わされる基(但し、R_9は(a)C
_1〜C_4アルカノイル、 (b)C_1〜C_4アルキル、フェニルまたはC_1
〜C_4アルキル、C_1〜C_4アルコキシ、保護ヒ
ドロキシ、塩素、臭素、フッ素、ニトロ、 シアノ、メタルスルホンアミドおよびトリ フルオロメチルから選んだ1または2個の 置換基で置換されたフェニル、または (c)酸素、硫黄および窒素から選んだ1〜4個のヘテ
ロ原子を含む、非置換またはC_1〜C_4アルキル、
C_1〜C_4アルコキシ、塩素、臭素、オキソ、ハロ
(C_1〜C_4アルキル)、保護アミノ、保護アミノ
(C_1〜C_4アルキル)、保護ヒドロキシ、保護ヒ
ドロキシ(C_1〜C_4アルキル)、保護カルボキシ
もしくは保護カルボキシ(C_1〜C_4アルキル)で
置換された5または6員環のヘテロ環である。) をそれぞれ表わす。] 4、R_2が式R_7CO−で表わされるアシル基であ
る前記セファロスポリンスルホキシドを亜リン酸トリア
リール−ハロゲンコンプレックスと反応させることを特
徴とする特許請求の範囲第1項、第2項または第3項に
記載の製造法。 [但し、R_7は (1)水素、C_1〜C_4アルキル、ハロ(C_1〜
C_4アルキル)、シアノメチル、トリフルオロメチル
チオメチルもしくは4−保護アミノ−4−保護カルボキ
シブチル; (2)基R_a(但し、R_aはフェニルまたはC_1
〜C_4アルキル、C_1〜C_4アルコキシ、保護ヒ
ドロキシ、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素、ニトロ、シア
ノ、カルバミル、メタンスルホンアミドおよびトリフル
オロメチルから選んた1または2個の置換基で置換され
たフェニルである。); (3)式R^0−(Q)_m−CQ_1Q_2−で表わ
されるアリールアルキル基(但し、R^0は前記R_a
、1,4−シクロヘキサジエニルまたは酸素、窒素およ
び硫黄から選んだ1〜4個のヘテロ原子を含む5員ヘテ
ロ環である。但し、このヘテロ環は非置換、もしくはC
_1〜C_4アルキル、C_1〜C_4アルコキシ、塩
素、臭素、オキソ、保護アミノ、保護アミノ(C_1〜
C_4アルキル)、保護ヒドロキシもしくは保護カルボ
キシで置換されている。mは0もしくは1;Qは酸素も
しくは硫黄原子;Q_1およびQ_2は独立して水素も
しくはメチルをそれぞれ表わす。但し、mが1のとき、
R^0はR_aに限定される。);(4)式▲数式、化
学式、表等があります▼ で表わされる置換アリール アルキル基(但し、R^0は前記と同意義であり、Wは
ウレイド、保護アミノ、保護ヒドロキシもしくは保護カ
ルボキシである。);または (5)式▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる置換オキシ イミノ基(但し、R^0は前記と同意義であり、R_b
はC_1〜C_4アルコキシである); を表わす。] 5、セファロスポリンスルホキシドが3−セフェムスル
ホキシドまたは3−エキソメチレンセファムスルホキシ
ドである特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに記
載の製造法。 6、ハロゲン捕集剤が、C_2〜C_1_0アルケン、
5〜8個の環炭素を有するシクロアルケン、C_4〜C
_8ジエンもしくは5〜8個の環炭素を有するシクロジ
エン、C_2〜C_6アルキンもしくは下記式(XVII
I)で表わされる容易にハロゲン化され得るフェノール
誘導体である特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか
に記載の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(XVIII) [式中、R_4’はC_1〜C_4アルキルもしくはC
_2〜C_5アルカノイル、R_5’およびR_6’は
独立して水素、C_1〜C_4アルコキシ、C_2〜C
_5アルカノイルもしくはC_1〜C_4アルキルをそ
れぞれ表わす。]7、ハロゲン捕集剤がC_2〜C_6
アルケンである特許請求の範囲第6項に記載の製造法。 8、反応温度が約−500℃〜約30℃である特許請求
の範囲第1項〜第7項のいずれかに記載の製造法。 9、式( I )中、Xが臭素である特許請求の範囲第1
項に記載の製造法。 10、式( I )中、Zが水素である特許請求の範囲第
9項に記載の製造法。 11、式( I )中、Xが塩素である特許請求の範囲第
1項に記載の製造法。 12、亜リン酸トリアリール−ハロゲンコンプレックス
が第三アミン塩基で安定化されている特許請求の範囲第
1項〜第11項のいずれかに記載の製造法。 13、第三アミン塩基がピリジンである特許請求の範囲
第12項に記載の製造法。 14、不活性有機溶媒が芳香族炭化水素またはハロゲン
化炭化水素である特許請求の範囲第1項〜第13項のい
ずれかに記載の製造法。 15、不活性有機溶媒が塩化メチレンである特許請求の
範囲第14項に記載の製造法。 16、C_6またはC_7アシル基が2−チエニルメチ
ル、フェノキシメチルまたはベンジルである特許請求の
範囲第1項〜第15項のいずれかに記載の製造法。 17、亜リン酸トリフェニル−塩素コンプレックスが、 式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされる化合物であって、下記(a)〜(d)の諸
性質を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
第16項のいずれかに記載の製造法。 (a)^3^1P核磁気共鳴(CH_2Cl_2)−3
.7ppm(リン酸に対して); (b)赤外線吸収スペクトル(CH_2Cl_2)11
20〜1190(vs)、1070(vs)、1035
(s)、1010(vs)、990(vs)、640(
m)、625(m)、580(w)、510(s)、4
65(w); (c)水と反応して塩酸とリン酸トリフェニルを与える
; (d)ブタノールと反応して塩酸、ブチルクロリドおよ
びリン酸トリフェニルを与える。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/008,647 US4226986A (en) | 1979-02-01 | 1979-02-01 | Process for halogenation of β-lactam compounds |
US06/008,470 US4211702A (en) | 1979-02-01 | 1979-02-01 | Process for preparation of penicillin and cephalosporin imino halides |
US8645 | 1979-02-01 | ||
US8647 | 1979-02-01 | ||
US06/008,645 US4223133A (en) | 1979-02-01 | 1979-02-01 | Cephalosporin reduction process |
US8470 | 2001-12-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1196680A Division JPS55113789A (en) | 1979-02-01 | 1980-01-31 | Manufacture of betaalactam compound |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0334982A true JPH0334982A (ja) | 1991-02-14 |
JPH0372631B2 JPH0372631B2 (ja) | 1991-11-19 |
Family
ID=27358615
Family Applications (12)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1196680A Granted JPS55113789A (en) | 1979-02-01 | 1980-01-31 | Manufacture of betaalactam compound |
JP2169650A Granted JPH0334982A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | セファロスポリン化合物の還元 |
JP2169652A Granted JPH0334984A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | β―ラクタム化合物の製造法 |
JP2169649A Granted JPH0334981A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | セファロスポリン化合物のクロル化法 |
JP2169651A Granted JPH0334983A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | セファロスポリン化合物の製造法 |
JP2169653A Granted JPH0334985A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | セファロスポリン化合物の製造法 |
JP3205224A Expired - Lifetime JPH089629B2 (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | セフェム化合物の製造法 |
JP3205200A Expired - Lifetime JPH07121950B2 (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | β−ラクタム化合物のアミノ中間体の製造法 |
JP3205221A Granted JPH0517483A (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | セフアロスポリン化合物のハロゲン化及びイミノハライド化 |
JP3205191A Granted JPH0532669A (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | セフアロスポリンアミノ体の製造法 |
JP3205190A Expired - Lifetime JPH0649705B2 (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | 3位ハロゲン化セファロスポリン化合物のアミノ化 |
JP3205194A Expired - Lifetime JPH0649706B2 (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | 3−ハロセファロスポリンのアミノ化法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1196680A Granted JPS55113789A (en) | 1979-02-01 | 1980-01-31 | Manufacture of betaalactam compound |
Family Applications After (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2169652A Granted JPH0334984A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | β―ラクタム化合物の製造法 |
JP2169649A Granted JPH0334981A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | セファロスポリン化合物のクロル化法 |
JP2169651A Granted JPH0334983A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | セファロスポリン化合物の製造法 |
JP2169653A Granted JPH0334985A (ja) | 1979-02-01 | 1990-06-26 | セファロスポリン化合物の製造法 |
JP3205224A Expired - Lifetime JPH089629B2 (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | セフェム化合物の製造法 |
JP3205200A Expired - Lifetime JPH07121950B2 (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | β−ラクタム化合物のアミノ中間体の製造法 |
JP3205221A Granted JPH0517483A (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | セフアロスポリン化合物のハロゲン化及びイミノハライド化 |
JP3205191A Granted JPH0532669A (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | セフアロスポリンアミノ体の製造法 |
JP3205190A Expired - Lifetime JPH0649705B2 (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | 3位ハロゲン化セファロスポリン化合物のアミノ化 |
JP3205194A Expired - Lifetime JPH0649706B2 (ja) | 1979-02-01 | 1991-08-15 | 3−ハロセファロスポリンのアミノ化法 |
Country Status (32)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0014567B1 (ja) |
JP (12) | JPS55113789A (ja) |
KR (1) | KR830001901B1 (ja) |
AT (1) | AT372684B (ja) |
AU (1) | AU538175B2 (ja) |
BE (1) | BE881425A (ja) |
BG (1) | BG35899A3 (ja) |
CA (1) | CA1133468A (ja) |
CH (3) | CH652405A5 (ja) |
DD (1) | DD153374A5 (ja) |
DE (1) | DE3066119D1 (ja) |
DK (2) | DK163513C (ja) |
ES (1) | ES488231A0 (ja) |
FI (1) | FI74968C (ja) |
FR (1) | FR2447924A1 (ja) |
GB (1) | GB2044256B (ja) |
GR (1) | GR72278B (ja) |
IE (1) | IE49377B1 (ja) |
IL (1) | IL59269A (ja) |
IT (1) | IT1193908B (ja) |
LU (1) | LU82120A1 (ja) |
MA (1) | MA18715A1 (ja) |
MW (1) | MW880A1 (ja) |
MY (1) | MY8500598A (ja) |
NL (1) | NL191791C (ja) |
NO (1) | NO160660C (ja) |
NZ (1) | NZ192749A (ja) |
OA (1) | OA06451A (ja) |
PH (1) | PH15158A (ja) |
PL (4) | PL129604B1 (ja) |
PT (1) | PT70744A (ja) |
YU (4) | YU22580A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0348124B1 (en) * | 1988-06-22 | 1994-04-27 | Eli Lilly And Company | Intermediate for 1-carba(dethia)cephalosporin |
EP1961636B1 (en) | 2007-02-20 | 2013-04-24 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Hydraulic master cylinder and vehicle provided with the same |
JP5319035B1 (ja) | 2012-03-09 | 2013-10-16 | 真一郎 谷 | トレーニングラダー |
US9741942B2 (en) | 2012-10-11 | 2017-08-22 | Merck Patent Gmbh | Materials for organic electroluminescent devices |
JP6202969B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2017-09-27 | 富士電機株式会社 | 情報処理装置、暗号化方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK118506B (da) * | 1963-02-18 | 1970-08-31 | Ciba Geigy | Fremgangsmåde til fremstilling af 7-aminocephalosporansyre eller estere deraf. |
US3641014A (en) * | 1968-10-03 | 1972-02-08 | Lilly Co Eli | Reduction of delta**3-cephalosporin sulfoxides |
US3925372A (en) * | 1973-02-23 | 1975-12-09 | Lilly Co Eli | Alpha-aminoacyl-3-halo cephalosporins |
-
1980
- 1980-01-03 IE IE190/80A patent/IE49377B1/en not_active IP Right Cessation
- 1980-01-19 YU YU00225/80A patent/YU22580A/xx unknown
- 1980-01-29 AU AU55029/80A patent/AU538175B2/en not_active Expired
- 1980-01-29 NL NL8000545A patent/NL191791C/xx not_active IP Right Cessation
- 1980-01-29 PT PT70744A patent/PT70744A/pt active IP Right Revival
- 1980-01-29 MA MA18912A patent/MA18715A1/fr unknown
- 1980-01-29 IL IL59269A patent/IL59269A/xx unknown
- 1980-01-29 NZ NZ192749A patent/NZ192749A/xx unknown
- 1980-01-29 GR GR61067A patent/GR72278B/el unknown
- 1980-01-30 CA CA344,679A patent/CA1133468A/en not_active Expired
- 1980-01-30 BG BG046409A patent/BG35899A3/xx unknown
- 1980-01-30 BE BE1/9701A patent/BE881425A/fr not_active IP Right Cessation
- 1980-01-30 FR FR8001968A patent/FR2447924A1/fr active Granted
- 1980-01-31 DE DE8080300284T patent/DE3066119D1/de not_active Expired
- 1980-01-31 AT AT0050280A patent/AT372684B/de not_active IP Right Cessation
- 1980-01-31 NO NO800251A patent/NO160660C/no unknown
- 1980-01-31 JP JP1196680A patent/JPS55113789A/ja active Granted
- 1980-01-31 CH CH1759/84A patent/CH652405A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1980-01-31 DK DK041480A patent/DK163513C/da not_active IP Right Cessation
- 1980-01-31 EP EP80300284A patent/EP0014567B1/en not_active Expired
- 1980-01-31 GB GB8003295A patent/GB2044256B/en not_active Expired
- 1980-01-31 CH CH1760/84A patent/CH656385A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1980-01-31 IT IT19609/80A patent/IT1193908B/it active
- 1980-01-31 CH CH799/80A patent/CH648318A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1980-01-31 LU LU82120A patent/LU82120A1/fr unknown
- 1980-02-01 MW MW8/80A patent/MW880A1/xx unknown
- 1980-02-01 PL PL1980234320A patent/PL129604B1/pl unknown
- 1980-02-01 PH PH23580A patent/PH15158A/en unknown
- 1980-02-01 KR KR1019800000403A patent/KR830001901B1/ko active
- 1980-02-01 DD DD80218818A patent/DD153374A5/de unknown
- 1980-02-01 PL PL1980234319A patent/PL129399B1/pl unknown
- 1980-02-01 PL PL1980239839A patent/PL128595B1/pl unknown
- 1980-02-01 OA OA57011A patent/OA06451A/xx unknown
- 1980-02-01 ES ES488231A patent/ES488231A0/es active Granted
- 1980-02-01 PL PL1980221744A patent/PL126947B1/pl unknown
- 1980-02-01 FI FI800303A patent/FI74968C/fi not_active IP Right Cessation
-
1983
- 1983-01-25 YU YU00164/83A patent/YU16483A/xx unknown
- 1983-01-25 YU YU00163/83A patent/YU16383A/xx unknown
- 1983-01-26 YU YU182/83A patent/YU44734B/xx unknown
-
1985
- 1985-12-30 MY MY598/85A patent/MY8500598A/xx unknown
-
1990
- 1990-06-26 JP JP2169650A patent/JPH0334982A/ja active Granted
- 1990-06-26 JP JP2169652A patent/JPH0334984A/ja active Granted
- 1990-06-26 JP JP2169649A patent/JPH0334981A/ja active Granted
- 1990-06-26 JP JP2169651A patent/JPH0334983A/ja active Granted
- 1990-06-26 JP JP2169653A patent/JPH0334985A/ja active Granted
-
1991
- 1991-08-15 JP JP3205224A patent/JPH089629B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-15 JP JP3205200A patent/JPH07121950B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-15 JP JP3205221A patent/JPH0517483A/ja active Granted
- 1991-08-15 JP JP3205191A patent/JPH0532669A/ja active Granted
- 1991-08-15 JP JP3205190A patent/JPH0649705B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-15 JP JP3205194A patent/JPH0649706B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-30 DK DK179991A patent/DK163667C/da not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1069886A (en) | Removal of carboxy-protecting groups | |
JPH0334982A (ja) | セファロスポリン化合物の還元 | |
US4223133A (en) | Cephalosporin reduction process | |
KR100342600B1 (ko) | 신규한 티아졸 화합물 및 그의 제조 방법 | |
US4226986A (en) | Process for halogenation of β-lactam compounds | |
JPH0249790A (ja) | 3―置換メチル―3―セフェム―4―カルボン酸類の製造方法 | |
US4271305A (en) | Thiazolinoazetidinones and process therefor | |
US4211702A (en) | Process for preparation of penicillin and cephalosporin imino halides | |
EP0015079B1 (en) | Halogenating compounds and a process for their production | |
KR830001904B1 (ko) | 세팔로스포린의 환원 제조방법 | |
JPS5924158B2 (ja) | 抗菌剤の製法 | |
NO162723B (no) | Fremgangsmaate for fremstilling av 7-amino-3-klor-3-cefem-4-karboksylsyreestere. | |
JPH072751B2 (ja) | 新規なセフアロスポリン類およびその塩 | |
JPH06157529A (ja) | グアニン誘導体、その製造方法および用途 |